2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】日本版「モナコ・グランプリ」法案、自民党が国会提出へ カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う★2

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/11(木) 12:58:08.23 ID:???*.net
日本版「モナコGP」法案、自民党が国会提出へ カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う
2015.6.11 07:45

自民党は10日、市街地の公道でサーキットレースを可能とするため、道路使用許可などの行政手続きを
円滑化する「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指す方針を固めた。
2020年東京五輪に向け、F1のモナコ・グランプリ(GP)のような国際大会を誘致できる環境を整え、
観光の起爆剤としたい考え。自民党や維新の党などが解禁を目指すカジノとの相乗効果も狙う。

日本ではこれまで観戦者の安全や騒音などを考慮して、レース開催のための道路使用については
都道府県警の許可が下りなかった。このため法案では、公道レースが円滑に開催できるよう、
国や地方自治体が道路使用手続きを迅速化することや、主催者に助言や情報提供を行うとしている。

また、モータースポーツの振興に向け、国や自治体に必要な法整備や財政措置を行うことを義務付ける
規定も盛り込む。騒音を懸念する周辺住民の理解を得るため、住民主体の協議会の設置も促す。

日本では過去に公道を使って複数の車両が競走するレースを開催したことはない。
自民党は国際自動車連盟(FIA)が管轄する電気自動車の世界選手権「フォーミュラE」の誘致も
目指したい考えだ。

自民党の「モータースポーツ振興議員連盟」(古屋圭司会長)が中心になってまとめた法案の
党内手続きを近く開始。公明党や野党にも賛同を呼び掛け、今国会での成立を目指す。

一方、カジノ解禁をめぐっては、自民、維新、次世代の3党が今年4月、
カジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)整備推進法案を衆院に提出した。

産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150611/plt1506110009-n1.html

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433988523/
★1:2015/06/11(木) 11:08:43.32

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:24:15.18 ID:sJj67D+q0.net
米カジノ業界「日本のギャンブルはガラパゴス」─TPPめぐって

 難航が続いている環太平洋経済連携協定(TPP)協議だが、ここに来て新たな課題が浮上してきた。
米グアムで先月28日まで続けられてきた首席交渉官会合において、
アメリカのカジノ業界団体である米国ゲーミング協会(AGA)から「日本独自のギャンブルが非関税障壁になっている」
という指摘を受けたためだ。8日に提出された報告書で明らかになった。
 同報告書によると、AGAから米国通商代表部(USTR)に対し、
「日本では日本式麻雀、チンチロリン、パチンコ、じゃんけんなどのガラパゴス的なギャンブルが中心となっており、
順次世界標準のスロット、ルーレット、ブラックジャック、ポーカーなどに改めていくべき」
という意見書が提出されたという。
 TPPを巡っては知的財産などの項目で各国が国内調整に難航しているが、日本にとっては新たな課題が加わった形となった。
同時に、カジノを中心とした統合リゾート施設(IR)の推進を目指す日本の超党派議員にも影響を与えることが予想される。
 この報告書について赤城開司・外務省経済連携課課長補佐は
「そもそも我が国では公営以外のギャンブルは違法であるが」と前置きした上で
「他はともかく、じゃんけんまでギャンブルに含まれているのが分からない。
マンガの読みすぎではないか」とコメントしている。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:24:22.29 ID:Z1zco/TE0.net
死傷者出たら誰がケツ持つ?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:24:31.54 ID:JPLEuyOM0.net
大阪城でバイクのイベントやったけど、大して話題に成らんかったよ…

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:25:41.26 ID:XVWc2Els0.net
止めろ
何故公道を走らせるんだ
練習する奴続出だろ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:25:50.00 ID:KFpIFNXC0.net
ランド坂で予選して、道志で決勝
勿論“族”が集結するのが神奈川のデフォ

以上。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:26:24.76 ID:63IVK27B0.net
フォーミュラEって、テレビで見たら
遅いRCカーグランプリなんだよね

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:27:40.02 ID:+Nbz/TbB0.net
F1山手線GP

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:06.84 ID:1Whw8Hv70.net
それより自転車ロードレースをtown to town のラインレースができるように
規制緩和してくれよ。
都心でやらなくていいから。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:18.86 ID:bGZZFi5M0.net
>>56
日本の至宝、カブが入ってないな。

橋下 もっと大阪カブの会を宣伝しろ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:35.40 ID:kzE98YejO.net
>>55
一部分しか走ったことないけどマンホールらしきものは無かったな
普通に走る分には良い道だけど、それでもレースとかドライバーって頭のネジが10本ぐらい纏めてぶっ飛んでないと出来ない商売だとつくづく思ったわ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:44.21 ID:ajb7Y2hU0.net
大阪でも梅田から御堂筋、高島屋前から堺筋で北上とか出来たのにな。
仮設ピットは御堂筋で余裕だろ。
いくつかシケインも作ればそんなに危険でもない。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:57.09 ID:77zSOI8+0.net
しょーがないから真面目にコースレイアウト考えてやったぞ

横浜の湾岸線と横羽線使う周回コースだな 

羽田方面からの一般車は大黒でベイブリッジ下の357に迂回させる、
レースカーはベイブリッジから本牧で一般道に降りて、山下公園、みなとみらいを経由して
東神奈川から高速に乗せて、生麦JCTを改良して大黒に戻す。

集客力、迂回路、景観、4車線以上のレーン確保 の条件満たすなら こんな感じじゃね?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:05.92 ID:NvcVCUds0.net
関東の聖地は大垂水なのをお忘れなく。なんだよランド坂ってwローカル過ぎてシュールだわw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:15.21 ID:+Nbz/TbB0.net
フォーミュラEなら騒音無い

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:18.74 ID:ta6KZG030.net
これやカジノに反対してるあほどもへ

ロボットでもこないだ韓国にぶっちぎりで負けたの知ってる?w

技能オリンピックでももはやメダル圏外が定位置なのは知ってるよね?

これからますます老人だらけの国になるんだから

技術とかは無理、観光立国しかないんだよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:34.26 ID:697/zz9K0.net
こんな狭い国でバカ発言丸出しだし、完全に自民、公明が自分たちが天下と思ってる発言し放題だな
マジでいらん、今の自公連立

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:05.44 ID:kkF7FIp00.net
公道でF-1を開催することと、カジノを誘致することとは無関係だぞw

沖縄でユニバーサルスタジオジャパンがやってるカジノ関連事業は、
用地買収で苦戦しているようだ
さすがに、水族館の隣接地にカジノホテルを建てて、中で売春することはできんかった
しかたなく、沖縄北部の森に中に、敷地が分散する

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:28.89 ID:KFpIFNXC0.net
だったらF1 16号 GPってのもありだな、ニュルを遥かに超えるコース長だ

あとF1 武蔵野線南武線GP、ちょっとカジノっぽさがあるだろ?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:49.71 ID:xvR1vuvt0.net
凄い迷惑

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:40.46 ID:q2jj23XC0.net
長崎でやってくれ
多少上り下りがあるかもしれんが

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:42.59 ID:tYCkX9Mb0.net
発想が朝鮮人みたいだよな。自民党って。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:59.45 ID:BMtUT9oz0.net
今のF1ってどうなの?ルール変わってから全然見てないわ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:32:40.27 ID:xvR1vuvt0.net
騒音と環境破壊著しい
自動車会社から献金受けてるのバレバレ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:01.71 ID:C9KjH5OX0.net
短所だけ想像して、否定するヤツ。

その短所は、オレだけが気がついている!
法案を作ったヤツは、気がついていない!

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:02.34 ID:KFpIFNXC0.net
>>68
バカヤロー!
烏山近辺の連中には手頃だったんだぞっ!w

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:11.40 ID:NkpA/eegO.net
エレカー限定なら桶
エンジンは勘弁

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:49.82 ID:uMPKMQ5v0.net
公道つかうな
物流が死ぬだろ
日本を弱体化させたいのか

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:34:21.80 ID:F2Yb75FX0.net
>>77 F1は不人気になってきて斜陽とか言われてたような。
カジノももう斜陽だと言われてるようだし。
なんでまたそういった落ち目な産業ばっかり呼ぼうとするのだろうか。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:34:38.86 ID:xvR1vuvt0.net
そんなのよりツールドフランスみたいなロードレースやってくれよ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:34:40.47 ID:cib/WRhs0.net
>>12
時代劇なんか放送するから、刺殺事件が起こるんだよな?w

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:04.04 ID:zSNtLP8y0.net
日本みたいに国土が狭くて山に囲まれた国でやるようなもんじゃねぇだろ
日本の国会議員ってなんでマヌケを絵に描いたようなやつしかいないんだ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:13.41 ID:L1GNySoV0.net
>>77
エンジン音がダサくなった

途中給油が無くなった

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:15.40 ID:vCQ9LDiZ0.net
首都高でやって有名ドライバーをガンガン殺せ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:46.17 ID:BuV0+Wz30.net
マラソンも似たようなもんだし
そこそこ空いてる道でやる分には問題なかろう

90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:50.12 ID:kkF7FIp00.net
>>73
まるで『電車でD』だなw    回転式の操車場があると、カジノっぽくていいね

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:56.01 ID:b15H2SsG0.net
カジノにパチンコ勢を係わらせるなよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:06.19 ID:YKuxxq420.net
みなとみらいでやろうとしたの、知らないだろ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:11.33 ID:xvR1vuvt0.net
エアレース、電気自動車レース、自転車ロードレースは人気あるが
F1とか今や後進国のスポーツだよ。
開催してるの、中国、韓国、東南アジア、南米とかばっかじゃん
まじでいらないよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:14.57 ID:dL2xhb1h0.net
https://www.youtube.com/watch?v=juCR3D6fnls
https://www.youtube.com/watch?v=hnc-JWtYBjg

いまでも大阪の阪神高速なんか200キロオーバーでキチガイが暴走してんのに
大阪府警に通報したほうがいいぞ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:55.00 ID:yWkpT/xL0.net
首都高グルグル出来ないようにしたじゃん

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:38:21.73 ID:4qS+wRmtO.net
フォーミュラEってあのラジコンか

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:09.19 ID:dxWb9pHs0.net
世界中で客がはいらなくて泣いてるイベントを呼んでどうしようと

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:21.11 ID:quUhFZ1F0.net
どうせ失敗する。海外に勝てないから。
そしたら大きな不良債権にしかならない。

なら陸上に作らず、海外からカジノ船をレンタルして海上に作ればいい。
商業的に失敗したら、レンタル契約解除してカジノ船を返せばいいだけ。不良債権になることもない。

それに船なら、登場工で入場チェックが出来るから、未成年やヤクザの乗船を禁止するのも容易。

カジノ船レンタル方式にしろよ!バカ自民党!!!


 

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:25.87 ID:xvR1vuvt0.net
発想が30年古いんだよ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:26.11 ID:5z9ejpzV0.net
とうぜん賭けの対象にするんだろ?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:28.55 ID:uMPKMQ5v0.net
おまえら知っているか雷電

サンマリノGPはサンマリノ共和国では行われてないという事実を。

つまり日本国外で公道レースを開催しても日本GPと言いはることも…不可能ではない…っ…いやむしろそれが必然…
ざわっざわっ…

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:29.10 ID:ASrFAYrB0.net
金儲けの方法を考えようよ
なんでも真似してやればいいってもんじゃない

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:34.06 ID:BuV0+Wz30.net
F1はぼったくられるのでやらんでもいいかと思う

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:51.98 ID:cib/WRhs0.net
それよりよ、市街地でラリーのスーパーSSできるようにしてくれよ
今は林道か、施設内道路でしかできないからな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:59.52 ID:kkF7FIp00.net
>>83
家事の経営は焼き畑農業なんだよ
地域の客を食べつくしたら、老朽化した施設なんか売却して、次の新しいカジノを作る

問題は、これで食える市場が世界で一巡しちゃったことなんだね
あと、資金洗浄が厳しく規制されるようになって、カジノが大目に見てもらえなくなった

それで、インフレが始まった日本なんだよ
税務署に言えない札束が、日本の貸金庫を埋め尽くしており、
インフレになる前に、なんとか合法化したい、という需要が大きい(しかし短期の需要)

アメリカで営業しなくなった家事の業者と、日本の闇資金の利害が一致したわけ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:59.88 ID:l16w3WBq0.net
若者の賃金上げて少子化解決して地道に経済回復させようって気概は自民党には全くないよね

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:40:06.43 ID:qjBlC/8k0.net
首都高をもっと広げればイケる

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:40:28.93 ID:tQZfSVTu0.net
日本人ドライバーもいないのに、F1誘致して赤字になったらどうするんだ?
それより勝てる日本人ドライバー育成が先だろ。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:41:34.57 ID:LX3xpw640.net
朝鮮人全員追い出す口実になるから賛成
1%が寄生虫をわざわざ育てるわけねーだろ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:41:50.79 ID:xvR1vuvt0.net
F1は男が好きなスポーツなので
世界中から男ばかりが日本にやってくるよ。
そして日本の女がコンパニオンやって
そこで知り合って世界に日本の女がもってかれるんだよ。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:31.51 ID:quUhFZ1F0.net
どうせ失敗する。海外に勝てないから。
そしたら大きな不良債権にしかならない。

なら陸上に作らず、海外からカジノ船をレンタルして海上に作ればいい。
商業的に失敗したら、レンタル契約解除してカジノ船を返せばいいだけ。不良債権になることもない。

それに船なら、乗船口で入場チェックが出来るから、未成年やヤクザの乗船を禁止するのも容易。

カジノ船レンタル方式にしろよ!バカ自民党!!!


 

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:35.30 ID:KFpIFNXC0.net
そう言えばカムイはどうなったんなん?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:58.70 ID:AgK5XCVR0.net
地方でやれ
都心で通行止めになるもんをこれ以上増やすな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:13.56 ID:kkF7FIp00.net
>>104
小池さんがラーメン食べてる目の前を、車が走り抜けるとかw

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:13.64 ID:dHlKL46H0.net
マン島のT.T.やサザン100、アイルランドのアルスターGPみたいに片側一車線やセンターラインのない田舎道を
MAX300`オーバーで走るバイクレースなら評価したい

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:22.58 ID:ss3OUqlh0.net
黒人の進出でマラソンで優勝できる見込みが無くなって下火になるから
別の公道使用を考えたらこれしか思いつかなかった

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:52.69 ID:N8VE/hvJ0.net
>>108
>>1には、F1を誘致するなんて書いてないんだがな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:03.66 ID:JBkcniWu0.net
他所の国の超有名なイベント事を安易に真似たって上手くいかんだろ
望まれて誘致なら芽はあるが、自ら始めてメジャー処並みにするの
ものすごい資本投下と苦労必要だぞ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:09.98 ID:XLQK2O1E0.net
首都高を使ってしてやればいい

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:24.95 ID:EK/VCP9G0.net
日本の道路整備技術なら出来そうだよね。名古屋とか道幅広いからいいんじゃね?w
オープン参加で893のベンツも走らせろよ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:39.30 ID:miJLtdOP0.net
深夜の首都高しかないだろ
昼にやっても景色なんか見れないから、逆に夜景をアピールしていく
最低でもC1C2封鎖くらいはしてくんないとな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:41.73 ID:BuV0+Wz30.net
F1は
「やるならナイトレースにすれ、ヨーロッパで早朝から見れるかボケ」
となるのでハードルが高い

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:01.28 ID:ZXupDdRm0.net
街並みが汚すぎて恥ずかしい

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:12.92 ID:xx84UGTc0.net
起爆剤ってなんだか土建絡みにしか聞こえない。
工事したあとは年に一回しかやらないようなもんに観光もへったくれもないだろ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:19.50 ID:5LdBIoHY0.net
地方活性化にはわりといいかもしれない

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:24.59 ID:xvR1vuvt0.net
ヨットレースなら誰にも迷惑かからないだろうし
ヨットレースにしろよ。
F1とかここぞとばかりにドリフトやろうが勢いずいて
イタ車メーカーが進出してくるよ。
youtubeみてれば凄いわかる。
また暴走族増えるよ。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:24.75 ID:fpw6/NVG0.net
騒音問題でポシャるだろ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:28.46 ID:uMPKMQ5v0.net
レース誘致のため首都高速改装に3.6兆円の国税投入!とか言い出すなこれ
新国立競技場と同じ理屈で

おまえら公道レースできてうれしいだろ!
3.6兆円あったら千葉に専用サーキット作れるわwww

なお3.6兆円というのは根拠ないおれの妄想です。オスプレイの10倍だぞ10倍。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:28.83 ID:nuMzJgKR0.net
どっちも時代遅れ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:59.23 ID:JDKi9UOm0.net
グランツーリスモにあるたけしが事故ったところにしよう

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:46:38.55 ID:XLQK2O1E0.net
もしくは東名、名神で東京⇔大阪間レースすれば

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:46:54.38 ID:z2tYPelC0.net
こいつらにやるせると絶対成功すると保障するお
ttp://www.bsfuji.tv/topgear/

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:46:57.26 ID:BHI11yV80.net
公道レースなんて世界中でやってるだろ お前らほんと新しいチャレンジ嫌うよな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:46:57.95 ID:KFpIFNXC0.net
世田谷区赤堤通りの内側の地域とかでやったらドライバーが帰って来ないだろうな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:07.40 ID:kkF7FIp00.net
>>111
カジノそのものに反対だが、陸上にハコモノなんか作られたら困るので、
海上カジノ(法的には国外)がいいね

 ・資金洗浄(手数料50%で司法資金を合法化するのは無し)
 ・売春禁止(カジノホテルの『サービス』『おもてなし』禁止)
 ・仮設営業(施設に金をかけない、建物を残さない)
 ・時限立法(法を既得権にさせない)

136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:14.21 ID:PICk55fK0.net
カジノなんて失敗すると思うがなあ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:15.89 ID:xvR1vuvt0.net
このコンクリートジャングルでブオンブオン騒音出すわけですか?
本当に迷惑。
環境悪く住みづらいうえに少子化してるのにいいかげんにしてほしい。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:16.48 ID:/rr5mHSW0.net
>>2
f1開催時に簡単に行けたっけな?
普通の人じゃ無理っしょ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:02.30 ID:6+X0DO5/0.net
キナコ・グランプリ と空目

140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:08.14 ID:xvR1vuvt0.net
巨大客船作ってそこでカジノやれよ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:12.93 ID:AgK5XCVR0.net
モンテカルロ市街地コースが3340mなんだから
現実的に言って 5000m弱のコースぐらいでいいわけで

つまり皇居外周コース

142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:13.68 ID:Rhi2x0fd0.net
フォーミュラEなら現実味あるな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:34.97 ID:2ZEsCrD20.net
モナコに見に行ったことのある日本人何人いるの
日本の政治家は頭オカルトだな

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:46.09 ID:Cxx6L7bJ0.net
日本中でマラソンや駅伝で道路封鎖してるから、出来ないことはないだろうな
ただ休日一日で済まないのが問題だが
土日の二日間限定ならできるかも

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:58.08 ID:qjBlC/8k0.net
ルマンのサルトサーキットみたいに一般道と接続してでっかいコースにできる構造もいいよな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:18.92 ID:abtf9K8G0.net
>>44
>>65
モナコにもマンホールは有る。レースの時は固定するんだが(方法は知らない)、緩むこともあるようで、
何年か前に、ルーベンス・バリチェロのマシンが跳ね上がった蓋で破損してリタイアしたことがある。
他にも歩道との段差を埋めたり、色々準備が必要なんだよ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:40.29 ID:kkF7FIp00.net
>>141
囲われる皇居は、すごい排ガスだな;   皇族が逃げ出す・・・

>>142
それ同意  都市開催では、電気自動車がいい

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:08.27 ID:xvR1vuvt0.net
天皇からしても迷惑だろうな
街中は響くからな。
マラソンと違って騒音が出る。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:34.50 ID:hF71hDoo0.net
>>143
あなたは行ったことあるの?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:37.08 ID:2ZEsCrD20.net
まあキャノンボール風にしたら認めるわ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:52.68 ID:ZE7fPuqy0.net
タモツ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:54.45 ID:bW85oSNw0.net
>>16
市ね

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:04.08 ID:Ibz3IJld0.net
>>27
まともな道が無い…

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:08.01 ID:j0HLiEZ00.net
>>141
Formula Eで内堀通りGPやっても東京無線のコースレコード破れないぞ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:15.26 ID:Cxx6L7bJ0.net
東名一直線レースとかどうよ

総レス数 894
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200