2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】日本版「モナコ・グランプリ」法案、自民党が国会提出へ カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う★2

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/11(木) 12:58:08.23 ID:???*.net
日本版「モナコGP」法案、自民党が国会提出へ カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う
2015.6.11 07:45

自民党は10日、市街地の公道でサーキットレースを可能とするため、道路使用許可などの行政手続きを
円滑化する「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指す方針を固めた。
2020年東京五輪に向け、F1のモナコ・グランプリ(GP)のような国際大会を誘致できる環境を整え、
観光の起爆剤としたい考え。自民党や維新の党などが解禁を目指すカジノとの相乗効果も狙う。

日本ではこれまで観戦者の安全や騒音などを考慮して、レース開催のための道路使用については
都道府県警の許可が下りなかった。このため法案では、公道レースが円滑に開催できるよう、
国や地方自治体が道路使用手続きを迅速化することや、主催者に助言や情報提供を行うとしている。

また、モータースポーツの振興に向け、国や自治体に必要な法整備や財政措置を行うことを義務付ける
規定も盛り込む。騒音を懸念する周辺住民の理解を得るため、住民主体の協議会の設置も促す。

日本では過去に公道を使って複数の車両が競走するレースを開催したことはない。
自民党は国際自動車連盟(FIA)が管轄する電気自動車の世界選手権「フォーミュラE」の誘致も
目指したい考えだ。

自民党の「モータースポーツ振興議員連盟」(古屋圭司会長)が中心になってまとめた法案の
党内手続きを近く開始。公明党や野党にも賛同を呼び掛け、今国会での成立を目指す。

一方、カジノ解禁をめぐっては、自民、維新、次世代の3党が今年4月、
カジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)整備推進法案を衆院に提出した。

産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150611/plt1506110009-n1.html

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433988523/
★1:2015/06/11(木) 11:08:43.32

199 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:58:38.78 ID:0NTPtKvl0.net
リアル首都高バトルw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:59:03.17 ID:m7tjAPeQ0.net
あっそうか公道かワロタ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:59:04.60 ID:xvR1vuvt0.net
東洋人は車酔いしやすいしお酒にも弱い
だから電車が発達したんだよ。
F1とかもろ白人スポーツなんだよ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:59:25.77 ID:foipL3x90.net
中国じゃあるまいし、今更、F1より、
グランツールクラスの自転車レース呼ぼうよ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:59:50.44 ID:kXcfYSUe0.net
昔石原が都知事してた時に湾岸エリアを使って東京GPをやりたいって言ってたの思い出した

204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:01.40 ID:MG2ZJEsg0.net
>>199
ケンタロウ・カーブが一番危険だなw

205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:08.13 ID:pnlmpeRh0.net
>>201
ハミルトン「…」

206 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:11.03 ID:XKPr9EYR0.net
やってもいいけど俺に迷惑かけるな
交通規制とか絶対するんじゃねえぞ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:31.55 ID:AYlLMiaE0.net
皇居グランプリをドローンでライブ中継します

208 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:37.43 ID:cib/WRhs0.net
>>179
日本では、北海道以外ではムリ
群馬近辺じゃ、WRC規模のチーム、オフィシャル、観客を受け入れるほどのキャパがない

209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:54.92 ID:kkF7FIp00.net
メガフロート開催はいいよ  お台場GPとかw

戦時が近いこともあり、日本は『週間護衛空母』のペースで滑走路を量産しないといかん
F-1でもオリンピックでもいいから、大量のメガフロート素体を作っておく必要があるのでは?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:01:08.13 ID:LJN4oId1O.net
島から島に泳ぎ渡る人間の耐久レースにしたほうが 特色出せるだろうに

211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:01:49.68 ID:JGFEF+PK0.net
こういうのこそ、大阪舞洲でやればいいんだよ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:02:29.93 ID:xvR1vuvt0.net
いいかげん皆きづてるだろ

F1(中東人)、E1(アフリカ、イギリス) (YDNA)

自転車レースでD1やれよ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:02:30.25 ID:VDFBJoy40.net
ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップ
ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップ
ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:02:38.30 ID:McslkQfu0.net
スカトログランプリで懲りたんじゃないのかよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:02:53.67 ID:Q2uTTzz00.net
経済効果より,
交通規制等で失われるものの方が
ずっと多いと思う。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:12.16 ID:ocuHdxWa0.net
モナコよりマン島TTを目指せよ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:26.33 ID:BGtD2Zei0.net
>>38
それ「もなかグランプリ」や節子

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:26.56 ID:lvRtY+6r0.net
ついに『R』に時代が追いついたか…
YOKOHAMA GP……期待するしかないのさ……

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:33.17 ID:6neX+xwc0.net
モナコもそうだが市街地のレースはまったく面白くない
抜き何処ないし遅いし
日本にはいいサーキットあるのにアホか
それよりプロ野球でも作ってろよ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:10.21 ID:Z2ckepgj0.net
>>22
ドラッグレースになっちまう

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:26.70 ID:sJTjoMgt0.net
>>198
死んだ人間は文句言わないから・・無視しとけw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:32.97 ID:xJyFiq3B0.net
カジノとかレースとか、バブル脳じゃないのか。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:42.68 ID:kkF7FIp00.net
インディーの傾斜で市街地レースなら面白い

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:59.57 ID:Eyn6VWTS0.net
公道なんかでレースしたら、赤信号や一時停止とかあって面白いじゃんw

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:06.99 ID:nW2s+0SU0.net
北海道でゼロヨンならばみたい。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:21.31 ID:LJN4oId1O.net
峠を利用した自転車レース に bikeレース
連山のトレッキングコースとかだなぁ。 物凄い起伏あるとこ多いから

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:33.47 ID:xvR1vuvt0.net
こんなことやったらまた少子化するよ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:42.73 ID:qx1F8CGU0.net
なぜカジノだったりレースだったりするんだ?
外国の観光資源になって外貨を稼げるのなら意味はあるけど
どちからというと負債にしかならないんじゃないか?

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:42.73 ID:waD1/0NR0.net
日本の狭い道でやっても事故くらいでしか盛り上がらん
しょうもないことばっかするな

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:45.12 ID:7IPQxC4dO.net
>>101
>サンマリノGPはサンマリノ共和国では行われてない

アジアGPはアジア(のひとつである日本)で行われました

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:59.90 ID:mO8s2WOY0.net
バックの利権構図を明らかにしろ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:06:31.17 ID:1P8ZymIl0.net
どこでやるの?
東京の湾岸エリア?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:06:47.03 ID:xvR1vuvt0.net
日本にF1オタク(男)ばかりやってくるの目に見えてる

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:09.35 ID:Mis+5MK40.net
>>53
そらF1が日本の街中走ってるの見るの面白いからでしょうw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:09.89 ID:kkF7FIp00.net
>>222
カジノで換金したい需要は、今、貸金庫の中にある札束だけだよ
税務署に言えない金だが、インフレで減価する前に手数料を払って合法化できれば、それでいい

だから日本のカジノ需要はごく短期集中だよ
アメリカのカジノ業者が狙ってる、ハコモノのカジノホテルは、速攻で不良資産になる

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:12.94 ID:c9jRVxGU0.net
元町でレッドブルがF1走らせたら
左翼が飛び込んで中止になったの忘れたのかな?wwww

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:15.60 ID:KFpIFNXC0.net
首都高C1のみでレーシングカートだな
まあアクセルベタ踏みのレースになるだろうけどw
200Km/h超え出るかなぁ・・・

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:34.40 ID:xOQpjWyR0.net
モータースポーツよりも自転車ロードレースだろうよ
ツアーオブジャパンなんて周回コースタばっかでもったいない

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:40.23 ID:Fo9Ug26D0.net
事故被害者への保障だけはきちんとやってくれ
その場合ドライバーやチームは罪に問われるのか?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:55.68 ID:IkB+ix8Z0.net
もうイベントものはいいよ。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:03.82 ID:CHnlO5cV0.net
>>232
湾岸エリアやね、しょっぱいレースやで

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:06.41 ID:foipL3x90.net
>>226
山でのエンジンを使うレースだと、
希少種の野鳥や動物に影響を与えるから、
厳しいんじゃないの。

親戚が環境アセスメントで山巡りしてるけど、
工作機械を動かす前に、かならず巣立ちの状況とか
調査の依頼が来るって。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:07.92 ID:G3nTLW6L0.net
成功例をそのまんま持ってこようとするからアンマッチも出るし本場では問題になりえなかったような問題も出てくるんだよ。
別にモータースポーツじゃなくてもいいじゃん。
格ゲーの世界大会とかを日本でも大規模に開催してカネ賭けていいようにしてもいいし、SASUKEのもっと大々的かつ超法規的措置で事故の際の責任を一切問わないとかやってもいい。
とにかく日本なら日本にあったものは何かちゃんと真面目に考えろっつーことだ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:17.41 ID:618vT0T40.net
モナコって島国だと思っているヤツ
手あげろっ!!!

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:18.51 ID:FFQ1WkUO0.net
マラソンみたいに当日だけ通行止めにするわけにはいかないだろ
予選とか考えて一週間通行止めにするのは現実的に無理だろ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:26.70 ID:xvR1vuvt0.net
アメリカのカジノ業界が日本を狙ってるんだよ
だから日本にカジノをやらせたくてしょうがない

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:41.56 ID:EdsFIeB/0.net
>>44
普段はスピードが出ないように、蒲鉾状の出っ張りを道路に取り付けてる。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:43.29 ID:sJTjoMgt0.net
>>228
効率よく金に成る事はなんでもやらないと駄目だろ!

金にならない事こそ、全て切り捨てないと!

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:48.84 ID:44ZMOVti0.net
アタミグランプリいよいよ開催かよ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:59.45 ID:unm3eKOS0.net
いっそ東京ー名古屋新東名F1グランプリでどうか?ピットは沼津SAで。富士山が見える抜群のロケーション。NEXCO中日本一社提供。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:09:02.04 ID:ZzODMfUg0.net
>>225
北海道にアメリカからトップフューエルを呼ぶのかw 胸熱だなw

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:09:13.09 ID:2RTVGacFO.net
お台場とか真っ先に会場になりそうだよな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:09:31.61 ID:lvRtY+6r0.net
レースやるんなら首都高、特にC1を整備しなおしてそこでやれよ
あれだけの起伏と複合コーナーは世界のサーキット探してもニュル北くらいしかないからかなり目は引けるぞ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:10:03.28 ID:LJN4oId1O.net
カジノと F1は もう斜陽なんだとさ

カジノなんて 香港マカオですらも、韓国人売春組織が摘発されてるような世の中だしね

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:10:09.67 ID:xvR1vuvt0.net
カジノは電気をものすごい食うので原油を日本に大量に売りつけることができる。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:10:29.90 ID:LdEPlcrh0.net
>>33
熱海寂れてるからここでF1やろうや

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:10:53.37 ID:JsM4xWxA0.net
自転車にしろ。道路が傷む。時代遅れ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:04.31 ID:1jE6C/PB0.net
石原の三宅島レースぐらい発想が貧困だな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:05.04 ID:1P8ZymIl0.net
>>241
バンクのあるところで外側に吹っ飛ぶよ。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:07.91 ID:kzE98YejO.net
>>238
富士山なんかラルプデュエズにも引けを取らないのにな

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:15.30 ID:YUhDG2+e0.net
メカドックみたいに、もてぎから富士まで高速を使ってレースすればいい

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:43.36 ID:KFpIFNXC0.net
しかし何故0-400くらいなのに北海道じゃなきゃダメなのか疑問
オレんちから出たら直ぐに目の前が1.6Kmの直線(信号一つあり)なんだけど
まあ北海道だけど・・・

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:51.16 ID:7SjQe5y70.net
F1なんてオワコンはいらん
ケン・ブロックでも呼んでショー的に走ってくれたほうが面白いと思うんだがな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:12:24.14 ID:t9CdLpkF0.net
実現したら誰の懐が潤うか考えればこんな法案は廃案にすべき

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:12:48.06 ID:xvR1vuvt0.net
カジノでパチンコが潰れるというのは大間違い
今やパチンコは衰退方面で新しい儲け口を狙ってますよ。
その証拠に韓国との合併会社が昨年立ち上がりました。
アメリカ、韓国、香港、シンガポールのガジノ会社が入りこんでくるだけ。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:12:54.54 ID:j5/W/fJc0.net
フォーミュラEは静かだから都市サーキット向きだけど
音ないと意外とつまんなくて本末転倒気味なんだよな…w

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:13:25.53 ID:cib/WRhs0.net
>>263
そんなのは、もう日本でやった

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:13:54.98 ID:bguLzUms0.net
たばこ屋の角を左とかスゲーな

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:09.58 ID:lvRtY+6r0.net
>>266
スピーカーつけて往年のホンダV12の音でも鳴らしながら走ればいいのにな

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:15.07 ID:pw78nVJX0.net
日本のザラザラアスファルトじゃタイヤ持たないんじゃね?

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:27.91 ID:Jue+nweE0.net
ついでにWRCとスーパーバイクも!!

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:35.88 ID:KFpIFNXC0.net
パチは893同様に北チョン資源って事で日米で本気で潰す事になったのだろうから消えるだろ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:41.67 ID:k1XnI1bG0.net
 
 高額所得者 と 貧困層 の同居する 東京で開催しても
 安っぽさが爆走するだけ

 モナコ公国 と比較する事すら 無理。マカオでさえレベルが違う。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:42.47 ID:Zjrgjarl0.net
リミッターと電子制御を外しただけの完全ノーマル市販車耐久レースかなあ。買う参考程度にはなる。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:52.32 ID:WKeVmlND0.net
>>1

大阪維新のフォーミュラーE案のパクリだよな。

これ。

自民党は脳が無いのか?

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:01.77 ID:GQR19cDx0.net
熱海ならヘアピン、ナチュラルシケイン、トンネル有りで1周4kmピットレーン付きのコースが取れる。
高低差も50m近くあるタフなコース。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:25.86 ID:pw78nVJX0.net
つかこんなもん開催したら
そのコースでレースやるキチガイどもが大勢湧くだろ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:31.22 ID:xvR1vuvt0.net
近頃、パチ会社はカジノの方に力を入れてるよ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:40.64 ID:MTK/lUlJ0.net
高速で走れて約2分程度で周回出来る所あるの

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:42.87 ID:LJN4oId1O.net
空気を読めば 自転車レースなんだろうなぁ
日本の起伏と景色と合わせたら 真面目に色々と考えたら アスレチックコースも出来るし
真面目にやらんと、当たらんだろうなぁ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:57.80 ID:KFpIFNXC0.net
>>247
それサーキットの狼やん・・・

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:04.96 ID:5vuk2ICS0.net
>>248 しかし発想が周回遅れ的ではないか。
レースもカジノも斜陽気味だとか聞いてるし、古臭く感じるよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:18.01 ID:j5/W/fJc0.net
>>270
タイヤよくなりすぎて
最近はわざわざ脆いタイヤを規定して使うルールになっちゃってるから
丁度いいんじゃないか?w

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:23.78 ID:2gL//zvT0.net
>>27
廃墟化進み過ぎだから、マッドマックステイストで行こうぜ。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:51.15 ID:xvR1vuvt0.net
カジノで儲けてパチ屋も大きくなるだろう

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:17:36.63 ID:kkF7FIp00.net
>>284 時速300キロで格闘やるのかよ;  モーターボールだなw

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:17:57.23 ID:pI7Nm9240.net
止めろハゲ
DQN珍走団が調子乗るだろが

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:18:14.77 ID:KSHm0nwv0.net
経済産業省 オートレース 競輪
農林水産省 競馬
国土交通省 競艇
財務省   宝くじ 
文部科学省 TOTO
国家公安  パチンコ

まだ空きがあるんですかね。やっぱパチの代替かね。
宝くじは旧自治省だから旧大蔵が何か欲しいんだろうか。
これが増えると労働も増えて、市民が幸せねえ。もうこの経済論飽きたんだけどまだ行くん

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:18:30.17 ID:pKlC2Aq/0.net
なんでもいいけどトヨタだけには任せるじゃないぞ
フジF1の惨劇

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:19:03.46 ID:unm3eKOS0.net
>>287
F1ファンと珍走団は被らないよ。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:19:06.05 ID:KFpIFNXC0.net
酷い路面が希望なら工場地帯か赤坂御用地内の道がいいぞ
マジでボロボロだから

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:19:29.52 ID:xvR1vuvt0.net
自転車レースは騒音でないし健康的
皆、ツールドフランスみたいな自転車ロードレースが見たいんだよ
昨年、埼玉で開催したけれど、F1より人気だった。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:19:56.72 ID:IkB+ix8Z0.net
またアミューズメントとイベントか。
橋下といい安部政権といい、新自由主義系の政治はこんなんばっかり。
国民はなめられてるんだよ。
愚民にはサーカスを投げ与えてりゃ、満足すると。
この裏では福祉や社会保障の縮小など、現実の生活は過酷になる政策が
推し進められてるのに。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:07.24 ID:7JS95O8+0.net
>>202
自転車レースなんて何が面白いのかさっぱり分からんのだが
カーレース以上になくていい

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:10.49 ID:JVo6O06X0.net
石原が大島か八丈島でマン島みたいなバイクレースやろうとして中止になったじゃん。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:14.44 ID:IqdsljBn0.net
国民にちょっとアンケート取ればすぐ分かるだろうが、

F1に全く興味がない1億人、興味ある10万人、こんなレベルだろ。

日本の馬鹿官僚の試算によると興味在る1千万となる。

ギャンブル依存症も実際は10万人もいないレベル。それが馬鹿官僚の試算だと500万人になる。

過去にギャンブルにはまったことが1度でもありますか?これにyesだとギャンブル依存症になる。

日本の官僚の無能さは異常。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:45.23 ID:CHnlO5cV0.net
>>280
自転車レースやって自転車道整備したら、長旅する訪日客も増えるのにな
今でも自転車乗り、結構来てるみたいだし

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:46.33 ID:JsM4xWxA0.net
近所迷惑やめろ

総レス数 894
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200