2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5

1 :ちゃとら ★:2015/06/11(木) 05:20:42.93 ID:???*.net
 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。

 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
 高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と述べました。
また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、
安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html

★1の日時: 2015/06/10(水) 20:38:17.22
※前スレ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433954552/

632 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:00.79 ID:qiyWvNDd0.net
「悪法も法なり」は止めよう
法を守って死ぬは愚か

生き死にがかかってる場合は超法規的措置をとれよ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:34.67 ID:AsPRhMRv0.net
憲法しかすがるものがない
ミジメな左翼ざまあwwwwwwwwwwwwwww

634 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:42.55 ID:waD1/0NR0.net
学者はそういうもんだし

635 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:49.69 ID:yYBA/8jT0.net
>>631
無茶苦茶かどうかも司法が判断するだろ。
憲法学者とかいう名の憲法ファンではなくw

636 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:56.84 ID:X4xB+pZD0.net
>>632
さて、現在、生き死にがかかっている状況なのか?

637 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:08.02 ID:yyPBsrGS0.net
>>614
まあ政治家の精出し、裁判所が違憲判決出さないからだね。
なんとなくできてしまってる。
はっきりいおう、自衛隊も違憲だよね。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:09.96 ID:m9IiVfLV0.net
消費税の延期ごときで解散しといて違憲を指摘されてる安保法制では解散しないとか、
トリアージ失敗してるよねw

639 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:19.61 ID:cplYU4ol0.net
>>552
憲法改正余裕です?

640 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:40.57 ID:IaHt8H/O0.net
日本はよわっちい国なんだしさ。
これはいくら頑張っても虚勢を張っても
ダメなものはダメなんだよ。

なのになぜかネトウヨは
日本は強いと思っていて、大国の中国にケンカを売るのだよな。

正義は勝つみたいな
甘ったるい漫画みたいな希望的観測をしてるじゃないの。
バカ。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:41.12 ID:vZQ/6jhz0.net
>>628
自衛隊のときと同じく、統治行為でOK出すと思うけどね。

でも最近の司法は左翼に侵食されまくってるから怖いね。

否決されたら、改憲するしかないかもしれないな。
世界で一番困難な条件といってもいい日本で改憲は大変だけど。

中韓の工作も活発化するだろうし。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:04.32 ID:rIe6i61Q0.net
憲法学者に言わせれば自衛隊も違憲だからな
こいつらは研究者であってプレイヤーではない
撮り鉄に鉄道会社の運営方針決めさせるようなもんだ、倒産するわ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:12.36 ID:qiyWvNDd0.net
生き死にがかかってるというのに、頭の中、お花畑だな
平和ボケしすぎだろ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:13.25 ID:m6ejU03O0.net
だったら改憲しろや
それができずに解釈変更で逃げ切ろうとしてるチキンが随分と偉そうだな

645 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:25.60 ID:ouDnIHIl0.net
言うほどに必要なら、改憲出来るだろ。
必要性を感じていないのは、むしろ自民の方なんだよなあ。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:46.92 ID:cplYU4ol0.net
>>556
自主規制

647 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:03.76 ID:6vSsvvdc0.net
アメリカから押し付けられた憲法だから変えるんだと言いながら
さらにアメポチになるための変更を強行しようとするんだから笑えるね

648 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:06.38 ID:m9IiVfLV0.net
>>635
その前に解散して選挙すればいい
なんなら憲法改正の国民投票をすればいい

649 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:12.32 ID:+mTCd43Y0.net
拡大解釈と無視とは異なると思うけど…

9条のあの一言を防衛の為の軍隊放棄はしていないと解釈するのはできると思うが
ドイツの様に防衛としてならNATO全体に軍隊を派遣できるとするかだけ。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:17.12 ID:2dH3ss2dO.net
>>628
司法の話は、「砂川事件」の最高裁の判決をさしているようだよ。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:17.57 ID:apeFRFJi0.net
>>636
安部ちゃんのセルフ経済制裁やら増税で死活問題なのは確かw

652 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:41.66 ID:VuSpHMHh0.net
法学的見地・最高裁判所の見解は知らんけど
現代文的な見地から言えば自衛隊は普通にアウトだからな

国の存亡とか関わると高度に政治的なことだから
司法の判断はなじまないって言う統治行為論とかもあるから
憲法・法律の文章は現代文の解釈はしちゃいけないんだろうな
まあこれは余談だけど霞が関文学なんてもんもあるみたいだから
司法にも司法の文学があるんだろうな

653 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:13.16 ID:zF3cyUhz0.net
>>609
答えになってないけど?

日本人は他の国の国民と違ってバカだから、憲法を改正することもできないって言ってるんだけど、お前は

何見下してんの、糞チョン(´・ω・`)

654 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:18.52 ID:u4kU4Giy0.net
>>632
ソクラテスはそう言って刑を受け入れて死んだとはいえ、
だからって憲法守って日本が死ぬのは愚の極みだものね。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:23.78 ID:R7dCZIc40.net
こんなんより核武装の方が億倍効果あるだろ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:25.65 ID:hMS4y40M0.net
>>642
>憲法学者に言わせれば自衛隊も違憲だからな

憲法学者じゃなくても自衛隊は違憲だろ
どこをどう斜めに呼んでも、軍隊持つのは許さないよって書いてるだろ
自衛隊は軍隊じゃないのかよ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:56.37 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動される、これが当たり前の事
     言いも悪も無い、総力戦なのだ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:59.60 ID:IaHt8H/O0.net
バカウヨ小学生って
正義は最後に勝つみたいな
甘ったるい漫画みたいな希望的観測で生きてるとしか
思えないのだけど、

実際どうなの?
悪の中韓は最終回で滅びて
みんなネトウヨを胴上げしてくれるみたいな
お花畑ストーリーのファンなの?

659 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:01.57 ID:Rw6YR0Uc0.net
今改憲したって日本国民の大半はさらなる奴隷待遇になるだけなのに
既得権者のために死ねって
そんなのはおかしい
日本国憲法は日本人300万人の命とひきかえに得たもの

660 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:07.85 ID:owtaJ0JS0.net
>>557
お前フィリピンの南沙諸島とか知らないのか?
習近平が太平洋を自分たちのものにしようと発現しているの知らないのか?
>>558
だからさ、シナに隷従させようとしている憲法の条文が有効だと思ってるわけ?
その解釈が妥当だと思っているのか?
それのどこが立憲主義だと聞いているんだよ。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:09.09 ID:3Hw28E2K0.net
法制局長官が、砂川判決は集団的自衛権を認めたものではない、
と答弁した

662 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:17.88 ID:0TRDVdFG0.net
人殺し老人馬鹿村は消えろよw

663 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:19.51 ID:qiyWvNDd0.net
国民の1/3にスパイがいて、力づくで票を握られてるから、改変したくてもできないんだよ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:46.40 ID:H8f0haZd0.net
原理研は何処の大学にも偽装サークルで存在してる
大きく社会問題化してるやん(笑)
それが、なりすまし池原の温床

ネトウヨと言われて、喜んでるキモい連中さ(^q^)
やっぱりチョン、サヨクはいる!(^q^)
韓国と闘います(^q^)←北朝鮮は?w

665 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:50.94 ID:ooQ/q7nc0.net
>>1
だよね

666 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:58.77 ID:ZecUCxiIO.net
在日工作員最後の時間稼ぎ
先に改憲しろよとにわか改憲論者が大繁殖
採決が終わればどこへやら

667 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:06.80 ID:vYqUJE7G0.net
反対してる有識者のとこの大学の助成金とめてやればいいじゃん

668 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:10.65 ID:yYBA/8jT0.net
>>648
違憲ではないものは存在できるし、行使が可能でしょ。
自衛隊みたいに。

在日チョンだって、日本の憲法には存在を許可するなんて
どこにもかかれてないけど存在するしw

669 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:37.45 ID:3Hw28E2K0.net
>>656
自衛隊は建前は軍隊じゃないからぎりぎりセーフ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:38.17 ID:FOhMg/yI0.net
「憲法作ったのはアメリカだし、それを無視することを強要してるのも
アメリカだから俺は悪くない!」
とアメポチがほざいてます

671 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:00.24 ID:0TRDVdFG0.net
下痢三は、日本人殺してカネ儲け
日本人面したちょん崩れ
氏ね、下痢三ちょん!!

672 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:07.97 ID:pEoGSE1gO.net
改憲運動どころか自衛隊が合憲などというトンデモ論で護憲活動に勤しんできてこれだよ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:37.01 ID:qiyWvNDd0.net
実際に、日本が憲法改正してないのがその証拠だよ
先進国で憲法改正ができない理由は、1/3の票を握られてるから

674 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:56.80 ID:462iFPEb0.net
自民党の政治家の言うとおりにしていたら、今頃日本はなかったよ。

高村の発言は民主主義、学問、立憲主義をも否定しかねない恐ろしい発言。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:19.03 ID:A/7Qv/lj0.net
>>1
キチガイ朝鮮人の主張を真に受けていたら日本が滅びるからなあ
早く改憲しないとならないよねえw

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>2
まさにそのとおり

676 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:19.60 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動され自衛隊は総攻撃体制に入る、
これは当たり前の事、 言いも悪も無い、 総力戦なんだよ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:46.78 ID:apeFRFJi0.net
戦争するのは国や政治家、兵隊なって死ぬのは国民。
改憲なんて無理だよん。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:57.11 ID:m9IiVfLV0.net
>>668
ちなみに政府が根拠としてる砂川判決の自衛権の件は傍論だから。
あれ?ネトウヨなら傍論って言葉聞いたことあると思うけど?

679 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:59.10 ID:i2b/i/7B0.net
>>641
>自衛隊のときと同じく、統治行為でOK

というようなレスをよく見かけるが
そもそも最高裁が自衛隊について合憲違憲を判断した判例は1つもない

具体的には砂川はそもそも米軍駐留の問題であり、自衛隊は一切関係が無い

百里は基地土地契約の違憲性であるからこれも無縁

「抜き打ち解散」の違憲性を問うた苫米地事件昭和35年6月8日では、
統治行為論を用いているが
そもそもこの訴訟は、国内の衆院解散の話であるからやはり関係がない

680 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:03.41 ID:weD6Jd0U0.net
憲法改正を掲げながら何もしてない半世紀。
それが自民党です

681 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:04.64 ID:yvRC7I700.net
コイツの物言い見てると、町村思い出す。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:06.41 ID:hW+cod1V0.net
ドイツはロシア脅威と欧米を騙して核配備してるんで
日本も中国脅威に持ち込んで核配備をしようとしてる
もう少し待てって 尖閣に何で島を奪取の
オスプレイなのか?・・と やらせる魂胆なのよ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:59.14 ID:ss3OUqlh0.net
実際に改憲で改正された場合は憲法学者はなんと言うのだろうな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:00.69 ID:xzvK4OzlO.net
自衛隊だって憲法の拡大解釈
これを認めてるなら情勢によって憲法を現実に擦り合わせることは
非ではないとすでに認めてしまってる
後は憲法学者の仕事じゃない

反対するならまず自衛隊からダメ出しすべき

685 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:11.14 ID:fYywUrTC0.net
>>256
このスレには憲法学者はいないと思う。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:28.55 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本が支那の植民地に
何の軍備も持たない国家が厳しいせめぎ合いの世界で
生き残る事は考えられない、 間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別だが

687 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:36.86 ID:KRRLJzNU0.net
改憲には時間がかかるの。
軍事バランスが崩れる寸前なの。
応急措置として通すしかないって。
野党や憲法学者は軍事バランスを崩して戦争したいのよ。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:40.05 ID:/zKaQ2xg0.net
>>676
まず サヨクが肉壁で9条魂を証明してくれてからかなw

戦争になるのはw

じゃないと クサヨは納得しないでしょwww

689 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:46.29 ID:Rw6YR0Uc0.net
帝国憲法より日本国憲法のほうが普通の国民にとっては心地いいんだからしょうがないじゃん
改憲したら権力者に都合のいい帝国憲法に近づくってことだよ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:49:08.66 ID:AnjNPst20.net
自民党「反対派の憲法学者の意見って自衛隊や安保と矛盾してるがな」→日本の軍国主義化だー


■ワルラス「マルクスって物の価値のとらえかたが根本的に間違ってるじゃん」→資本家の手先がー

そもそもマルクスは「モノの値段がどうやって決まるか」という、超重要な問題を間違っている(´・ω・`)
...労働価値説をそのまま踏襲して『資本論』を書いてしまった。
当時「モノの値段は人間の需要によって決まる」という説を押す人もいたが、労働価値説の信奉者達は、
「水は人間に必要不可欠だが、タダ同然じゃないか!」という主張を盾にして、労働価値説を守っていた。
しかしその後、労働価値説はひっくり返される。ワルラスらが限界効用説を主張したからだ。
「水は無くてはならないが、沢山有るから安い。手に入り難いモノは価値が高くなる」という説を唱えて、結局それが正しかった。...
これは、科学で言えば『相対性理論を否定し、エーテルの実在を前提として、宇宙工学をやっている』様なものだよ…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432542398/564


■アインシュタイン「エーテルなんてないがな」→このユダヤがー

エーテルが存在しないことは、プランクやアインシュタインによって証明されることになります。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/mop-pot/yougo/yougo_no11.htm
三種類のテロ:@物理的テロ、Aアジ・テロ、B学究の名を借りたテロ
B学究の名を借りたテロは、文字通り「学究」の仮面をつけたもので、...
理科系ですらナチズム化は起きました。ドイツのノーベル賞受賞者(1919)のシュタルクは其の典型です。...
1915年にはアインシュタインの相対性理論を「非物理学的精神」とこき下ろし、
1920年にはノーベル賞を受賞したルナールと共に反ユダヤ主義を鮮明に打ち出し、
アインシュタインのみならずハイゼンベルクの量子力学を「ユダヤ的物理学」として攻撃しました。...
異常な思考をする者や異常思想等の持ち主等適性のない教員は排除されねばなりません。大学は聖域ではないのです。
http://blog.goo.ne.jp/narmuqym/e/bb30bcf1f6cc92676b195efe2f4ac7c1

691 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:49:21.21 ID:3Hw28E2K0.net
法制局長官が、砂川は集団的自衛権を認めたものではないと答弁した

692 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:49:30.46 ID:/JSVOh2G0.net
>>511
印鑑やら壺売りで手馴れてるんだろうな

693 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:03.87 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動され自衛隊は総攻撃体制に入る、
これは当たり前の事、 言いも悪も無い、 総力戦

694 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:08.16 ID:yYBA/8jT0.net
>>678
違憲ではないものは存在できるし、行使が可能でしょ。
自衛隊みたいに。

在日チョンだって、日本の憲法には存在を許可するなんて
どこにもかかれてないけど存在するしw

695 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:10.16 ID:0dFlhYuQ0.net
>>114
ほんこれ
下手打ったのを認めないで取り繕おうとするから
訳分からない言い訳になる

696 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:18.23 ID:YBxC0oA30.net
http://gonta-s-trendy-news.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9b0/gonta-s-trendy-news/E381AAE381BEE78E89E5AD90.jpg
要するにこれだな。
全ての意義を、卵に割りを入れて中身を可視化する というカーネル操作技術に多分限定することが極致。

深淵をのぞきこもうとするものはそこに目玉を見出し見返される という言葉があった。
これはたぶん正しい。
全ての構造は これは目玉として見出されるだろう。 本物の。
つまり全ての臓器は本来多生物由来の目玉の構造に属するものであり、糸球体は複眼に属するものであり、脳は退化した網膜のΠ構造であることが見出されるだろう。
そしてたぶん見出さない方がよい あるいは言葉に封じ込まれると言う形で始まった言語文明の極が見出される時
それは 完全に直視されるか あるいは完全に あらゆるところから直視される形に至る視線のずれを選んでいるか
この二つとなって顕れるだろう。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:27.48 ID:IWfY6vWP0.net
これは正論w
日本の安全保障の歴史は解釈改憲の歴史でもあるのだからww

698 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:31.89 ID:+PjdgUAT0.net
高村=ネトウヨ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:00.97 ID:hMS4y40M0.net
日本を衰退させて、国民を貧困層に突き落としてる連中の改憲案なんて賛成出来ねーよ
どんな恐ろしい罠張られてるか後にならないと分からないしな
貧乏人から金吸い上げて金持ちにばら撒いてる自民党支持してるのは馬鹿と金持ちだけ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:06.52 ID:m9IiVfLV0.net
>>694
悪いけど同じ文をコピペするヤツはNGに入れる

701 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:10.64 ID:Fk/HCCTr0.net
        平和ボケ学者
朝日新聞と同じタイプの憲法学者、 自虐史観と平和ボケ
こんな奴等の言う事を真に受けたら日本が占領されてしまう
       平和ボケ学者は御気楽

702 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:11.81 ID:weD6Jd0U0.net
自民党は集団的自衛権を違憲と言い続けていたが突然とち狂って違憲でないと言い出した。
頭がおかしいと言わざるを得ない。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:23.78 ID:e82+E1FQ0.net
憲法学者の反論は?

704 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:42.02 ID:9Qk2iTC40.net
憲法改正はしたらいい
しかし今の政党は国に都合の良い、国民の権利を蔑ろにする改正をするだろう
改正案見たらいじくり倒され、国民の権利のを表記した部分はさらりと消されている
政府官僚に都合良く、が透けて見える
こんなんだから、憲法改正反対なんだよ
間違いなく改悪になる

705 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:55.94 ID:yYBA/8jT0.net
>>700
> 悪いけど同じ文をコピペするヤツはNGに入れる

都合が悪いからそれしかないよなw

706 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:58.56 ID:weD6Jd0U0.net
>>683
改正されたでええがな

707 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:52:15.01 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も憲法改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:52:33.59 ID:cYMcHT1z0.net
>>666
解釈変更論者のほうが、改憲というとどめの一撃を阻止しようとしている
在日サヨに見えるけどな。ああソウカ。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:03.15 ID:M4f8BI4R0.net
国も憲法も無くなってたろうねw

710 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:15.20 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本が支那の植民地に
何の軍備も持たない国家が厳しいせめぎ合いの世界で
生き残る事は考えられない、 間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別

711 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:25.70 ID:m9IiVfLV0.net
>>703
反論もなにも高村自体が反論になってないし。
日米安保や自衛隊の合憲性なんか今の議論と全く関係ないし。
ある種のレッテル貼りと議論のすり替え。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:59.69 ID:2dH3ss2dO.net
>>654
今まで憲法を守ってきて死者は出たか?
逆に、安倍の解釈改憲で死者が出る可能性はあるが。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:54:21.78 ID:Fk/HCCTr0.net
        役立たず憲法学者
気楽で良いよな憲法学者たち、平和ボケの屁理屈を主張
何の責任も負わない思考停止の学者たち、 笑って

714 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:54:39.85 ID:pEoGSE1gO.net
改憲する時間がないから〜つって違憲の軍隊を作り、
何十年間も合憲だからって護憲活動してきて、
護憲する時間はあるが、かいけんかつどうのじかんはないかっこわらい。
明日からは本気出すんですねわかります。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:54:47.06 ID:Yz9XnDnd0.net
 
在日サヨク「マイナンバーは管理社会!」 

日本人「すでに戸籍で管理されてるじゃん。お前は無国籍なの?」 

在日サヨク「」

newsUS 2015.06.11

716 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:00.92 ID:IWfY6vWP0.net
>>708
>解釈変更論者のほうが、改憲というとどめの一撃を阻止しようとしている

出来るかどうか分からない改憲より、解釈改憲で現実の国際環境の変化に合わせるだけw
ぶっちゃけ、今までの日本の安全保障を踏襲しているだけだよww

717 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:02.57 ID:n7kanAzQ0.net
長谷部恭夫も小林節も、聞いている限りでは、むしろ保守の憲法学者だ。
でも、安倍政権の憲法無視のやり方があまりに無茶苦茶だから、ちゃんと手続きを踏め。憲法改正してから、集団自衛権を行使しろ、と言っているだけ。
そりゃ、そうだわ・・・

718 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:13.76 ID:c+zzbACX0.net
憲法を判例主義とか慣例で解釈すれば、結果的にすべて合憲w

719 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:23.66 ID:r9E8rsRB0.net
>>608
その時代に自衛隊があればねえ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:52.60 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動され自衛隊は総攻撃体制に入る
これは当たり前の事、 言いも悪も無い、 総力戦の戦

721 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:54.47 ID:lXzPCfKF0.net
自民のネトサポの皆さんがうらやましい
家でカタカタ入力するだけの簡単なお仕事なんでしょ?
就職希望だわ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:54.71 ID:i2b/i/7B0.net
単に言う事を聞かない学者に切れただけにしか見えないなぁ

そんなに学者がバカならばそもそも自民党の証人として呼ぶこと自体が誤りであろう
今後は学者など一切呼ばずに勝手に法律を作れば良いのではないか

723 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:58.01 ID:apeFRFJi0.net
>>710
改憲したら戦争しなくてすむの?
つーか中国と戦争して勝ち目無いよー
そのための日米安保じゃないの?

724 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:59.06 ID:Drc90YLw0.net
「専門バカ」の学者はサヨクにとって、使い勝手の良い道具だよ。
道具を崇め奉ってどーすんだよ、野党は、政治家の責任を放棄かよw

「憲法」と真摯に向き合い、日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために、
この法律を「最高裁判決の法理の範囲内であり、行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもある」
と判断し、安保法制を閣議決定した今の政府は正しく勇気がある。

今は悪役にされるだろうが、歴史が正しく評価してくれるよ。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:06.56 ID:rIe6i61Q0.net
>>656
うん、文章をそのままに読み取れば自衛隊も違憲だよ、でも日本に自衛隊がなかったら
今ごろ国が滅んでいるだろ
憲法なんかただの道具だ、それが国民生活の為であるなら限界まで解釈していいんだよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:18.45 ID:nK4IAj5h0.net
憲法学者とかほとんど基地外の代名詞だもんなぁ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:19.29 ID:H8f0haZd0.net
そもそも統治行為論なんて
アメリカに買収された田中裁判長の
ウルトラ回避やんw
積極的平和外交なんてネーミングが自爆の証拠やんwww
集団的自衛権を受ける立原での判断
今回は積極的に侵略戦争に加担するのさ
論外ですから(^q^)

728 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:23.57 ID:8S1iTXW40.net
すぐ安保法制やらなきゃならないみたいに行っている馬鹿
何故今か?
少なくとも日本の周辺だけなら
今の法解釈でなんとかなるだろ アメリカの言いなりでホルムズ海峡まで
出張るのを受け入れることが正しいのかってことだ

ちゃんと憲法改正をするのが筋だ 中国ロシアの脅威に対応する必要性は
あるのは事実だ 韓国みたいな屁理屈で法案を作るのは反対だ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:37.41 ID:IWfY6vWP0.net
>>717
>そりゃ、そうだわ・・・

だったら、日本国憲法の何処を読んだら自衛隊が合憲なのか聞けばw
いい加減、日本の安全保障が解釈改憲の歴史だったと気付けよww

730 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:44.32 ID:LrXWtDmv0.net
学問で国が成り立つなら、国会解散して、学者に法律作ってもらえばいいんだ。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:07.90 ID:Rw6YR0Uc0.net
改憲するんだったら日本国民一人一人がもっと意識を高め民主主義に慣れて使いこなせてからだよ
外に敵をつくってその国威高揚の興奮の中で変えるなんて一番あってはならないこと
それはナチス

732 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:08.05 ID:i2b/i/7B0.net
>>724
自民党の証人なんだけどね

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200