2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5

1 :ちゃとら ★:2015/06/11(木) 05:20:42.93 ID:???*.net
 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。

 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
 高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と述べました。
また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、
安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html

★1の日時: 2015/06/10(水) 20:38:17.22
※前スレ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433954552/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:23:15.82 ID:PEuK/O6E0.net
いいね、政治家は正論いえよ
アホ憲法に合ってるかじゃなく
中国の横暴にどう対処するか
拉致被害者をどうやって取り戻すか
そのためにどんな憲法改正が必要なのか
正論で議論しろ
民主や共産には「あなた方は敵国の味方か」と問え

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:23:17.44 ID:dYMg68Ih0.net
>>1
一乙。

前スレ1000ってまんまちょーせんじんだな。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:24:47.17 ID:LfmORqpqO.net
その通り
現に竹島で韓国軍に日本人が48人が殺された

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:25:24.59 ID:3vhGWPNa0.net
3バカ憲法学者は、自分たちの既得権にしがみついているだけだからな。
中国共産党の幹部と同じ。
立憲主義バカは左翼に踊らされている池沼。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:25:32.25 ID:AiWSyUpRO.net
独裁国家の中国共産党工作員が

憲法守れ
独裁国家にしたいのか

などとわめいて

大変ウザい

憲法<国防

日本をチベットウイグルモンゴル自治区にしてはならない

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:27:37.89 ID:JjVJ6Amo0.net
マイナンバー制とか行き過ぎたガラス張りの個人情報の把握は共産主義
そのものだろ自民と公明の自称政治家さんよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:27:43.08 ID:dYMg68Ih0.net
>>2
共産党も元社民党のミンス議員も拉致はなかったというのが見解じゃね?
日本人じゃないからどーでもいいらしい。
あれら全部スパイと工作員だってミンス政権の時にわかったしな。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:27:56.67 ID:r98VE5550.net
憲法は主権者である国民から政府に対する命令だ。
立法家は憲法に服従すべきで、自衛隊をもたず平和と安全が蹂躙されても甘受するんだよ。
そう書いてあるんだから。看過できないならとっとと改憲を発議しろ。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:27:57.49 ID:FLC5tGaR0.net
>>6
日本語でおk

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:28:18.77 ID:M88uSnSN0.net
明治憲法で軍が暴走できないようにしといてほしかったね

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:28:34.20 ID:LxbCXwSB0.net
福島原発で東大や東工大の原発学者はメルトダウンしていませんと言ってたからなぁ 信用して何もしなかったら東京にも住めなくなっていたところだ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:16.34 ID:gF+VP8IA0.net
オツムの悪いネトウヨは、憲法シカトしてシナがーとほざく。従来の日米安保の個別的自衛権で対処できるわな。

だが安倍は盛んにホルムズ海峡ガーとかわめいているだろ。だったらイランの最大輸出国の中国も
ホルムズ海峡を通りまくるんだから一緒に集団的自衛権でも行使するか?www

所詮はアメリカの軍産ネオコン屋の言いなり。第三次アーミテージナイレポートすら知らないバカども。
アメ公の要望だからな。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:17.95 ID:DQzVOEb/0.net
ぶっちゃけ一番知りたいのは

法案推してる奴らは、戦争行くの? 自衛隊入るの?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:35.54 ID:DhpZ/IAq0.net
憲法のスペシャリスト
3人が3人とも違憲って言ってるからなあ
政治家が憲法を軽視するような行動とって
どうするのすべての法律の頂点に位置する
国の最高法規の重み分かってなさすぎ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:49.13 ID:bEF17erH0.net
これ立法する自分達の立場否定してるのと何ら変わらない

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:31:55.45 ID:gF+VP8IA0.net
前スレにも書いたが憲法第九十九条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。


また、知っての通り、天皇陛下でさえ憲法を守れとおっしゃってる。
憲法すら守る気がない自公とネトウヨは反日wwww

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:32:12.85 ID:T4qVGycQ0.net
国民皆兵になったら男女平等で
女性も徴兵されるから男性は楽になるね

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:32:43.75 ID:qYrVCLiS0.net
憲法>人の命

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:32:53.48 ID:3vhGWPNa0.net
立憲主義を唱えているのは、共産党や民主党を中心とした左翼。
小西は官僚を恫喝している池沼。
売国活動家が主張する立憲主義は、お題目で、公明党さえさじを投げた。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:33:31.40 ID:NjHSxjny0.net
じゃあ憲法の意味ないだろアホ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:33:49.51 ID:UlpzuJGD0.net
>>15
憲法のスペシャリストとやらの言う通りにしてたら自衛隊も安保条約もなかったということだよ。
それで今の日本があると思うなら憲法学者とやらの言う通りにしたらいいんじゃねえの?w

高村が言ってるのはそういう単純なこと。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:34:30.89 ID:qXd5ZzZn0.net
確実に日本が戦場になってたな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:34:39.25 ID:fYywUrTC0.net
>>12
あれは政府や電力会社の御用学者だろ。
憲法学者にまともな著名な御用学者がほとんどいないからこんな大騒ぎになってるんだろうが。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:35:50.76 ID:kAC0BeMp0.net
凄いな憲法に対する扱いが中国と変わらんよ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:35:51.97 ID:dYMg68Ih0.net
>>7
何言ってるんだ?
あのアメでもID持たせてるのにw
何で困るのか?
そもそも個人情報保護法案はあらゆる機関で面倒を起こしたのな。
自分がざいであることを知られたくないざいちょんと帰化ちょんが通した法案だぞ?
マイナンバーで困るのはオマエらだろ。
何がガラス張りだよw
隠れてないで堂々と生きろよw

27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:36:14.04 ID:LfmORqpqO.net
日本で初めて安倍が拉致問題で北朝鮮の関与を指摘した時に、朝生で小林節はこう言ったんだよ
『安倍は北朝鮮と戦争する為に、拉致問題をでっち上げてる可能性が高い』
社会党のスパイ議員と一緒になり安倍を批判し続けた
北朝鮮と戦争したか?
拉致問題は安倍のでっち上げだったか?
今回、安倍政権を批判してる面々も全く同じメンバー

28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:36:19.27 ID:Drc90YLw0.net
学者 「我々は癌の病理研究の権威だが、この手術方法は許されるべきではない」
医者 「外科では世界標準で行われている、最新の技術ですよ」
学者 「日本では許されていない、我々も認めん!」
医者 「認めなければ手遅れになる! 私たちは安全と判断して手術を行います」
学者 「権威を蔑ろにするのか、無礼者! マスコミも権威の味方だぞ!」

ゴミ 「そうだそうだ」 ←イマココ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:36:23.83 ID:q4bt/4wa0.net
「自分たちの考えで、実情に合わなければ最高法規である日本国憲法なんて無視すべき」
という犯罪者思考
自己欲求でやむにやまれぬ殺人衝動とかかかえた人に殺されても高村は受け入れるんだろうなあ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:36:53.19 ID:UlpzuJGD0.net
法律学の基本は解釈だ。
解釈というのはその時々の社会情勢と無縁ではありえないしあってはならない。
それが法律学の基本だ。
憲法解釈をするにあたって現在日本がおかれている国際情勢を無視するのは解釈の基本から外れる。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:37:18.31 ID:FLC5tGaR0.net
劣等カルトが偉そうだな♪

32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:37:25.08 ID:8bveMgTO0.net
日本の真の不幸は、
単なる理想論を憲法として押付けられた事から始まる

33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:37:41.52 ID:nMAB745A0.net
違憲と言われたら、この言いよう
負け犬の遠吠えの極致、聞いていて
恥ずかしくなるわな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:37:56.43 ID:B9ZnbDnO0.net
高村よ、

師匠の三木武夫が泣いているぞ!
安倍如きの手下に成り下がって!!

35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:38:19.73 ID:EySb3WYv0.net
集団的自衛権は改憲手続きを経てからやれ
解釈改憲の積み重ねは憲法を蔑ろにする行為だわ
もちろん改憲の時には賛成票を投じるぞ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:38:49.54 ID:dYMg68Ih0.net
>>22
そそ、んで社民党のピースボートは海上保安庁と海自に
守ってもらってるのな。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:40:01.68 ID:UlpzuJGD0.net
>>32
理想論じゃないよ。
一国の自衛権を否定するというとんでもない憲法だよ。
第二次大戦の敗戦で厭戦気分におおわれていた日本人の心につけいって、
とんでもない憲法をおしつけていったのが当時の占領軍だ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:40:23.84 ID:LJN4oId1O.net
防衛省がスパイ潜入されてたら そりゃ誰も信用せんくなりますわな 無理っちゅうもんだよ 原発事故のこともあるし
個人情報ですら筒抜けなのだから

39 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:41:12.57 ID:Drc90YLw0.net
政府「航空力学も気象学の知識もあるし、飛行時間も長いよ」
学者「私は航空力学の権威だが、飛行機の操縦経験が無い・・・・・」

民主党「ちょっと待った! 操縦は俺たちに任せな!」

オマイら、乗るならどっち?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:41:15.44 ID:dYMg68Ih0.net
>>35
改憲を邪魔する奴に言えよ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:41:16.22 ID:32plbb2s0.net
>>6
> 日本をチベットウイグルモンゴル自治区にしてはならない

憲法を無視したら中国と同じレベルの低い国になりますよ。

改憲が必要ならちゃんと改憲しましょう。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:41:36.81 ID:UlpzuJGD0.net
>>35
その理屈貫いていたら自衛隊も安保条約もあり得ないんだよ。
日本国憲法の文言読んだら明らかに自衛権自体を否定しているし、
軍隊も当然否定しているんだからな。
そして憲法改正できるだけの多数を占める政党が出現したことは一度もなかった。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:42:01.08 ID:0l5qHw6e0.net
>>33
> 違憲と言われたら、この言いよう
> 負け犬の遠吠えの極致、聞いていて
> 恥ずかしくなるわな

違憲と言われる前からそう言ってたならまだいいけどね。
自分たちで憲法学者呼んでおいて、自民党の望み通りの意見言わなかったらこれって失礼過ぎるよな。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:42:07.96 ID:8bveMgTO0.net
>>37
いや、理想論だろ

自衛権も拒否し、軍も持たずに国家が安寧なら、誰しもそうするだろう
戦争なんて、国民側から言えば、誰もしたいわけじゃないんだから。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:43:35.95 ID:UlpzuJGD0.net
>>44
個人の正当防衛権を否定するのが理想論か?
暴挙だろ。

国家の自衛権を否定するのも理想論じゃなくて単なる暴挙。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:43:56.77 ID:813hCevx0.net
>>32
単なる理想論信じている人が多いことも不幸
サンタクロースを信じている子供と一緒

47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:44:02.01 ID:FLC5tGaR0.net
利権ダニのわめくインチキ愛国は精神分裂病だな
チョンだから仕方がないww

48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:46:10.98 ID:1EOEKSTx0.net
何で9条を改正するのかっていうと、国家や国民を守るからなんだよ
9条教は無視するとして、改憲派はどうやって9条2項を破棄した状態にたどり着こうとしているの?
そのロードマップを示してほしい

49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:46:45.74 ID:DQzVOEb/0.net
2ch的には、自民、顔真っ赤 ということでいいの?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:46:46.99 ID:nMAB745A0.net
高村はアホだから分からないのだろうが
こんな愚痴を公然と溢して、国民の理解が
得られるとでも思っているのかね w

51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:47:04.34 ID:8bveMgTO0.net
>>45
過激な言葉を選ぶ、のだったら、暴挙でも間違いじゃないけどな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:47:35.67 ID:/pKMb3ge0.net
>>45
喧嘩に正当防衛はないけどな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:47:43.32 ID:3vhGWPNa0.net
>>30
その基本を佐藤幸治は、大学生向けの基本書に書いているんだよな。
司法試験を受けた人間なら、今回の佐藤幸治の発言に愕然とするわ。
自分たちの権威保全に生涯を賭けるんだろうな。
幻滅したわ。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:48:04.25 ID:pnkdwJLf0.net
アメリカ、ソ連、中国 このへんが勝手にそこらじゅうに進駐しまくって縄張り争いだろうなあ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:48:26.31 ID:hjyyvJ6j0.net
文章はそもそも曖昧なものだ 空気みたいなものだ
人間自体が曖昧だからだ
憲法の醸し出す空気がいやなら変えればよい 
そんな気分になる文章にすればいい

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:48:38.11 ID:UlpzuJGD0.net
>>53
佐藤幸治は崩壊した今のロースクール制度導入の責任者。
実務能力ないんだよ。
もう呆けも入ってんだろうな。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:48:43.46 ID:Nb1+R5Z50.net
なに言ってんだ?
今のままで十分ってことじゃないのか?
憲法学者を仮想敵扱い。ワラタ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:49:04.10 ID:DQzVOEb/0.net
中国の脅威より、アベお墨付きのアンコン原発のほうが、よほど脅威だがな

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:49:34.50 ID:yBxEKcmo0.net
>>48
自民党が国民を守ったことなど無いだろ
守ってるのは利権だけ
自民党から国民を守ってるのが現行憲法

60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:49:46.74 ID:q5LvPm4D0.net
ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ジャップ
ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ジャップ
ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ポチジャップ、ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:49:52.12 ID:/pKMb3ge0.net
>>53
時代と共に解釈は変わるけど主旨を捻じ曲げるような解釈はされないよ
法学部ならそこらへんは叩き込まれるだろ
点数にならんし

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:49:59.68 ID:uSYvzAT60.net
>>1
まるで頭の悪い子供みたいだなw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:50:31.97 ID:Drc90YLw0.net
政治家が無責任に、学者の出す結論に乗ることは正しいのか?
それが正しいのならば、学者が政治を司れば良い。
無駄な税金を払って、政治家を養う必要は無い。

政府はこの法律を、最高裁判決の法理の範囲内であり、
行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもあると判断して閣議決定した。
それは「国民の生命と財産、領土を守るため」の、政治家としての決断だ。

違憲ではないし、国民の公共の福祉と幸福追求権を守るためにも正しい選択だ。

しかし、まいどまいど「学者+民主党+マスコミ」に踊らされて恥ずかしくないのかね?w

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:50:34.93 ID:0l5qHw6e0.net
これ要するに、「国が危機なら憲法なんて関係無い」って発想だろ。
マジでナチと変わらんやんw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:51:27.23 ID:grYbEUGU0.net
>>2
こいつらは反日売国奴だろうが!

【日本を支那北鮮レベルの前近代的な人治国家にしようと企む、無知無学な国賊達】

自民改憲案の中の人

礒崎陽輔 「立憲主義なんて聞いたことがない」(自民党憲法起草委員会事務局長)
片山さつき「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」(参院議員)

安倍晋三 「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」(総理大臣) ←憲法第99条の国家公務員の憲法を尊重し擁護する義務違反
     「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」 ←改憲がライフワークで20年以上研究してきたはずでは?
麻生太郎 「ナチスの改憲手口を学んではどうか」(副総理・元総理)
菅義偉  「国民が冷静な議論などできるのか」(内閣官房長官)
石破茂  「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」「反対デモはテロ行為と同じ」(前自民党幹事長)
細田博之 「憲法はただの法令だ」(元自民党幹事長)
西田昌司 「そもそも国民に主権があることがおかしい」「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」(元自民党副幹事長)
船田元  「立憲主義を守ると国が滅ぶ」「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」(自民党憲法改正推進本部本部長代行)
脇雅史  「一票格差違憲判決は取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」(参院幹事長)
中谷元  「憲法を安保法案に適用させる」(防衛大臣)

【自民改憲案】

・国民主権・基本的人権がなくなる
・政教分離原則の削除 → カルト神道国家化
・奴隷的拘束禁止の削除 → 特高復活
・表現の自由の大幅な制限 → 言論弾圧
・緊急事態宣言 → 国会の許可なく政府が勝手に戦争できる

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:51:43.40 ID:dYMg68Ih0.net
>>50
いや、自称学者とか有識者がー!ってミンスは言うけど
それ全部工作員じゃね?って言ってるだけ。
歴史認識も自民党は自称学者が勝手にやりなさいよって言ってるじゃんw
現実的に他国からの脅威を避ける為に動いてるだけでしょ。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:52:21.25 ID:osjhPzIY0.net
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433946864/
【安保法制】中谷防衛相「自衛隊員のリスク生じる可能性」 リスクを初めて認める [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433951222/
【米国】「我々がイラクに民主主義を作ろうとした構想は非現実的だった」ラムズフェルド元国防長官が誤りを認める ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433943585/
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433938970/

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:52:25.47 ID:grYbEUGU0.net
>>64
いや支那朝鮮と変わりない、近代法治主義以前の人治主義国家の発想。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:52:28.66 ID:hjyyvJ6j0.net
今の憲法は扱い次第では最強の自衛装置になる
あ〜やこ〜や言を左右して紛争に巻き込まれない
米がたまらんわな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:52:40.36 ID:LfmORqpqO.net
そもそも日本国憲法とは日本以外(特に周辺国)の平和の為の憲法であって、日本の平和の為の憲法では無い
押し付けたアメリカはもちろん、どの国の指導者でもわかる
だから、真似する国など無い
戦後70年日本は平和だったが、なぜ平和だっと思いますか?と世界へ問えば 100人中100人が『アメリカの核の傘に入ってるから』と答える
日本の平和憲法など全く知りもしないだろう
まして9条などな
こんな誰でも判る話を無視して、日本の平和は平和憲法によって守られてる!という入口から議論する護憲バカとは会話にもならん
いや彼等は議論なんかする気が無い
こんな無茶なロジックでも高齢者は騙せる
それだけで十分と考えてる

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:53:10.12 ID:UlpzuJGD0.net
>>61
日本国憲法の趣旨は自衛権の否定だ。
紛れもない。

しかし自衛権の否定を肯定することなどできない。
自衛権というのは国家の固有権であることに争いなどなく、
実定法でも禁じるのは無理だからだ。

その整合性をつけるために日本国憲法の趣旨を捻じ曲げて
自衛権を否定していないことにしたんだよ。

だから自衛隊というものが存立できた。

それを今更何をかいわんやだ。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:53:25.45 ID:8bveMgTO0.net
憲法なんてのは、そもそも指標、スローガン的な物であって
唯一絶対無二の存在であると言うのは間違いだからなあ

その証拠に、世界中、どこを見たってその通りに運用されてる国家なんて皆無

まず、憲法がまるで神仏の言葉かのように崇め奉る事をやめてから物申すべき

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:54:00.53 ID:1EOEKSTx0.net
反米だからでしょ?つまりは 自主独立で改憲 核武装してロシアと組むとかいうのが改憲派保守でしょ?
それ文学的には許されるけど、政治には向いてないよ
長いスパンで見て、9条破棄、かつ欧米、ASEANと組むために一歩近づけることが重要
経済や国際政治でのプレゼンスや協調、と歩調を合わせることも大事

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:54:09.88 ID:dYMg68Ih0.net
改憲しろよ!
あ、でも反対するよ?
こんなんばっかだろw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:54:24.62 ID:vxxgpcd80.net
先週末からの自民の学者ディスりスゲーなw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:54:39.42 ID:iz4IoXrR0.net
ところで、おまえらも40台の無職なの?2chで逮捕される奴って大概無職だよね。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:55:21.95 ID:DQzVOEb/0.net
憲法学者より、アメの言うとおりにすれば、これからもOKということだな

あれ、ウヨの主張と違う・・

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:56:03.87 ID:8bPg49N7O.net
>>1
憲法が変えられないんだから、仕方無いよなぁw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:56:06.90 ID:Zkaxuvgf0.net
>>63
徴兵になっても同じことが言えるのかね?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:56:46.88 ID:eLdJFIy20.net
>>24
自分に都合の悪いことを言う学者は「御用学者」とレッテル貼りするけど
自分に都合のいい学者の意見は大仰に取り上げる
放射脳と違憲バカは同じだね

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:57:19.02 ID:hjyyvJ6j0.net
押し付け憲法を逆手にとるほうが
よっぽど賢い 米は間違ったのだ
自衛隊の諸君を死なすべきでない
いろいろ言ってしのいだほうがいい

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:57:21.03 ID:JDKi9UOm0.net
違憲なんだから改憲するしかないわな、んで北方領土と竹島を奪還しよう
自衛だからね

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:57:22.75 ID:owtaJ0JS0.net
>>71
もしそうならば、そもそも今までの解釈が
日本が外国に侵略され外国人に隷従しろと命令しているに他からならないな。
それがやつらの言うところのどこが立憲主義なんだろうな。
不思議でたまらないよ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:57:25.59 ID:3vhGWPNa0.net
>>61
ねーよ。
憲法だけ特別というのもガラパゴス。
イギリス憲法が慣習法体系なのをどう理解する?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:57:44.87 ID:d6sv6dCy0.net
憲法学て、恥ずかしい学問ランキングのトップクラスでしょう。
親の職業としてなら、売春婦の方がはるかにマシ。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:05.00 ID:PRFZ/rkj0.net
部落出身の橋下徹は朝鮮人

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:05.72 ID:5HFFPiyz0.net
アカヒか
報道する内容が本当かどうかを検証する法的義務はないって言ったのは新聞だけだったかな

88 :竹島を取り戻せ!:2015/06/11(木) 05:58:07.27 ID:tHjJpj700.net
>>1
どうでもいいからさっさと竹島に自衛隊を派遣しろよw

島一つ守れないで何が集団的自衛権だよ?w

売国自民はさっさと解党しろ!

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:12.65 ID:jR5jSM/D0.net
>>63
恥ずかしい

その意味分かってる?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:16.85 ID:dviGCHHb0.net
>>32
それでも、9条作ったGHQも芦田も極東委員会も三者とも再軍備が可能だとしてんだよな

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:23.37 ID:owtaJ0JS0.net
>>24
この長谷部って、秘密保持法賛成なんだけど
お前も賛成なの?おれはその点では賛成だけどさ。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:37.44 ID:Drc90YLw0.net
「専門バカ」の学者はサヨクにとって、使い勝手の良い道具だよ。
道具を崇め奉ってどーすんだよw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:58.84 ID:C9SNy0og0.net
>>39
死刑反対のキチガイ日弁連の副会長が、嫁さん殺された途端に死刑追求の先鋒に
これが現実だよね
普通なら飛んでる奴選ぶわ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:59.46 ID:FLC5tGaR0.net
自分で選んで思い通りにならないから火病起こして支離滅裂
どこ見て政治してるんだかwww

金と権力にたかる朝鮮ウジ虫はそろそろ切腹ぐらいしてみたらどうだね

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:59:50.78 ID:OaqI2lhW0.net
>>2
>民主や共産には「あなた方は敵国の味方か」と問え


    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"   ヽ:;::|
   . |::::::::::|     u  u    |ミ.|
   . |:::::::::/  u      u   |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  |ミ|
     |彡|.  '''"""  u """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"u |
     ヽ,, u   u   ヽ   ....|
       |       ^-^   ..u |
      .|   u -====-   .| 
       \.    "'''''''" u  ../ 
        .\_____,,,./

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:16.54 ID:mGx0oUaD0.net
憲法学者はなにも自衛隊や安保法案がダメだと言ってる訳じゃないだろ。
今の憲法に反してると言ってるだけだ。憲法を改正すればなんの問題もない。
自民は法治主義を破壊するつもりか?
こいつら日本国の敵だろ。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:53.41 ID:DQzVOEb/0.net
学者は、ちゃんと仕事のモラル守ってるんだから
政治家も、仕事のモラル守れよ

その辺のクレーマーおばちゃんと変わらんww

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:01:15.36 ID:3vhGWPNa0.net
>>74
佐藤幸治の理屈は、まさにそれ。
でも、本人が書いた基本書にはそう書いていないんだ(笑)

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:01:36.70 ID:owtaJ0JS0.net
>>96
憲法が国民を守る義務を放棄しているならその時点で
憲法じゃないな。こいつらが言うところの立憲主義が
日本にあるならな。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:01:43.14 ID:d6sv6dCy0.net
・人に教えてカネを取れるぐらい、法体系を熟知している。
・全国に同業者がいて、徒党を組める。
・政治家に年齢制限は無い。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:01:47.06 ID:u4kU4Giy0.net
憲法学者が憲法の権威みたいになってること自体おかしい。
憲法は国民の物のはずなのだから。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:02:20.42 ID:Pk9P8ky80.net
学者ってのは片方を固定して分析しようとするもんだが
実際は両方が浮動していることをほとんど考慮していない
それが浮世離れに繋がる

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:02:27.46 ID:0l5qHw6e0.net
>>96
権力持つと、憲法がウザったい存在になるんだろうな。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:02:29.72 ID:uosAGJ1z0.net
まあ確かに憲法学者ってのは今の憲法の範囲内でしか動けないって人たちだからねw
やっぱり憲法改正しかないよw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:03:38.45 ID:UlpzuJGD0.net
>>96
よくそういうこと言う人間がいるがそれは間違っているよ。
今の憲法は元々自衛権自体を否定しているんだから
本来自衛隊なんて違憲が当然なんだよ。
ところが今の憲法学者で自衛隊が違憲だという人間なんてほとんどいない。
この時点で今の憲法のパラダイム転換が発生したことを認めているんだよ。
そういう人間が、憲法の条文のどこにも書いていない集団的自衛権を否定する根拠はなんだ?
どこにもねえだろそんなもん。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:03:45.93 ID:vxxgpcd80.net
反対議員を強制排除しての安保法制強行採決
この調子だとまじで本国会で見れそう

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:03:59.71 ID:e76hkDsE0.net
ここ数日、ロシアのスパイ、中国のスパイでマスゴミが賑わっているな。

「スパイ 疑惑」←検索 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ac6baba35a2664876c564a3976602ef)


108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:04:12.66 ID:owtaJ0JS0.net
>>104
条文内でしか動けないなら論外だろう。
それは立憲主義なのか?
国民にシナへの隷従を指示するような憲法条文、条文解釈を
している時点で、やつらの言う立憲主義なんてのは嘘っぱちってわかる

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:04:20.62 ID:/zKaQ2xg0.net
>>7
日本は共産主義自体は否定してませんが

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:04:28.84 ID:uSYvzAT60.net
>>80
御用学者とは政府の言いなりに主張する学者のことなんだから
自民党が招いたのに関わらず、集団的自衛権は違憲と言った学者が
御用学者になるわけないだろ?
お前はそもそも言葉の意味もわからない池沼だろwwwww

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:03.29 ID:wKF4K0M90.net
自衛隊解散でいいよ。
一度 困ってみりゃいいんだ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:10.40 ID:KRRLJzNU0.net
憲法のために死ぬわけにはいかない。
憲法改正には時間がかかる。
応急措置として集団的自衛権は必要だろうね。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:21.28 ID:8seSEqqH0.net
憲法学者の御高説は確かに黴が生えてる。
学者のおっしゃるとおりにやれば、日本は中国の強欲にどんどん浸食され放題だ。

お説ごもっともなれど国体が守れなくては何のための憲法、法律なんだ。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:31.46 ID:Nb1+R5Z50.net
9条改正だけで攻めればよかったのに
全部改正にして、あのお笑い草案を出した時点で
自民に改憲はなくなったってだけだ。
一度あの草案を廃棄してから出直すべき。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:06.95 ID:owtaJ0JS0.net
シナへの隷従か、本土決戦のみを強要する
憲法学者の言う立憲主義って何なの?
国民に隷従を要求するのがやつらの立憲主義なわけ?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:34.80 ID:yMzbC3qT0.net
基地に守られた沖縄の珊瑚は守られ、守られていない小笠原の珊瑚は奪われた。
このことからどうすればいいかしっかりと考えてほしい。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:40.00 ID:xhFMSf3x0.net
糞だな
政治家ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえは憲法学者より知識あんのかよwwwwwwwwwwwwwwwww

メンツ丸潰れでいい気味だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:49.83 ID:/zKaQ2xg0.net
学者の意見も大事だけど


審議拒否してる民主党に問題あり

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:07:05.86 ID:1EOEKSTx0.net
>>96
その憲法学者の意見を絶対としている民主と維新は、政党も支持者も9条改正を宣言したと看做していいの?
それを確認してからでもいいんじゃないの?政党のマニフェストや世論調査でわかることだろうからさ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:07:55.52 ID:Mj98caNn0.net
高村さんは保守のイメージはない
それでもこんだけ言ってくれる

河野洋平とかもう害にしかならないのがまた発言してるしなあ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:04.86 ID:VUdzVlk60.net
学者なんてどうでもいいから法律をつくってしまえ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:46.15 ID:DQzVOEb/0.net
今のままでは、中国がどのように攻めてきて、日本はどう対処するか、説明されないと

中国ガーだけじゃ一向に納得できないんだよな

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:53.88 ID:mGx0oUaD0.net
>>99
アホ?
悪法も法なりという言葉を知らんのか。
法が間違っているのであれば改正すればいいだけ。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:58.74 ID:+St9TtO30.net
安全保障の上で
それが違憲なんだったら憲法改正ですよ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:09:30.97 ID:m0fuVF/r0.net
その通りだと思う。
高村さんは何も間違ってない

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:09:55.33 ID:/zKaQ2xg0.net
>>119
憲法学者にただ乗り 民主党w

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:10:11.26 ID:3jKhNQJT0.net
9条信者は竹島を怒りの座込みで取り返して下さい。

尖閣では座り込みにより中国から守って下さい!

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:10:42.89 ID:UlpzuJGD0.net
>>123
法ってもんを知らんね。
紛争案件のほとんどすべてが条文だけじゃ解決つかない問題だよ。
あんたの理屈ならその場合いちいち法改正しなきゃいけなくなるよw

なんのために裁判官や法律実務家が居ると思ってんだよw

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:10:45.75 ID:LfmORqpqO.net
>>81 その通り
今までは、それで良かったがアメリカは退きたがってる訳よ
基地も撤退したら日本の防衛の義務も無くなる。
戦争ってのはパワーバランスが崩れた時に起きる
今更退かれても困るわけだよ
日本は平和ボケで何の準備もしてこなかった 金と基地を提供してればいつまでもアメリカが守ってくれると思っていた
押し付け憲法を逆手に取り、人は出さないって作戦は破綻しつつあるのよ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:10:47.37 ID:owtaJ0JS0.net
>>123
悪法も法也って言うのは立憲的なのか?
それを聞いているんだよ。
権力者の権力を制限する国民から国家への命令書じゃないのか?
立憲主義者の言い分はさ
お前の言ってることは国家、政府が国民に対して、
シナの奴隷になるか死ねとしかいってないんだけどどこが立憲主義なの?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:10:57.32 ID:0l5qHw6e0.net
>>123
ある時点から、自民党は憲法改正を諦めたように見えるな。それで、解釈改憲に路線変更
したのでしょう。独自のアンケート調査でもやって、国民投票やっても過半数取れそうにない
という結果でも出たのかな。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:12.97 ID:FLC5tGaR0.net
工作司令官が支離滅裂なので手下のコピペも支離滅裂

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:23.36 ID:RdxpTFSd0.net
>>1

ぐう 正論

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:31.73 ID:udQzunPT0.net
>>114
ほんとそれ
自民は国民の権利を制限する方向に動きたいってのがバレた
あれで改憲機運がシュリンクした

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:42.51 ID:Ai9PV3QH0.net
9条改正はよ
そうすれば違憲でなくなる

136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:04.96 ID:gzYWLqlG0.net
この件に関して安部中谷他の馬鹿さ加減が露呈していく材料にしかなってない
正面突破して改正えらばなかったのが致命的
こんなとこでつまづくとは

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:16.06 ID:ApadsjCX0.net
>>122
尖閣とか、沖縄、南シナ海、チベット、ウイグル、フィリピンのイスラムゲリラ、ネパールのマオイスト

そういうのしらないのか?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:19.19 ID:vxxgpcd80.net
集団的自衛権の行使
ターゲットは今冬の中東だね
ズバリ米+多国籍軍によるISISの壊滅作戦

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:25.91 ID:Drc90YLw0.net
マスコミとサヨクが、学者を「道具」として使い、安保法制の論議を無茶苦茶にしている。
党が割れるから「審議拒否」戦法しか使えなかった民主党は、大喜びでこの流れに乗る。

一方政府・与党は「憲法」と真摯に向き合い、日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために、
この法律を、最高裁判決の法理の範囲内であり、行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもあると判断した。

政治家の責務を放棄して安易に「学者=道具」の尻馬に乗る野党。
政治家の責任で「憲法=本質」と向き合い、合憲と判断した与党。

日本国民のためを思ってるのは、どっちだろうね?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:33.20 ID:owtaJ0JS0.net
>>134
国民の権利である集団的自衛権を
禁止にしようとしているやつらが何言ってるんだ?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:53.06 ID:KAZKWIum0.net
>>1

朝鮮人である李氏朝鮮王が調印(サイン)したサンフランシスコ講和条約を日本国が厳守する理由が無い
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 

142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:53.90 ID:DQzVOEb/0.net
日本はアメの金づる
そうそう日本を手放さないだろ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:13:24.59 ID:FLC5tGaR0.net
筋道も知力も胆力もない
有るのは腐敗と保身だけの自称愛国

ケケ中儲かってる?wwww

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:13:47.02 ID:hjyyvJ6j0.net
法は論理じゃないんだよ
だいたいこんなとこでいいんじゃないの 程度だな
代数にならんとこがいいとこだ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:14:31.19 ID:2Ad3Pomf0.net
正論過ぎて受けるwww

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:14:38.04 ID:1EOEKSTx0.net
つまり自公は国や国家を守れるようにするために法案成立→よりベターなものにするため改憲、というロードマップなわけだ
民主と維新はどうなの?9条改正なのか9条護憲なのか?そこちゃんと語らないと社民党化するだけだよ?
安保だけじゃなくて経済や国際情勢にも影響するからちゃんとしたほうがいいよ?

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:14:42.45 ID:UlpzuJGD0.net
>>131
政治家は選挙で負けたら終わりだ。
憲法改正発議して国民投票で負けたら終わりだ。
確実に勝てると思えるだけの自信がなけりゃ憲法改正なんてできっこない。
しかし、現実の国際情勢は動いている。
こういう時に解釈変更でどうにかしようとすることまで否定されては現実の政治はできない。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:14:43.87 ID:i2b/i/7B0.net
トルーマンが自衛隊を無理やり作らせたんでしょ

自民党も憲法学者も関係がないよ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:14:55.57 ID:DQzVOEb/0.net
>>137
知ってる
じゃあ日本に対してどのようにしてくるかの具体性だよ

150 :竹島を取り戻せ!:2015/06/11(木) 06:15:01.36 ID:tHjJpj700.net
集団的自衛権は南朝鮮を助けるためのものだから絶対反対

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:15:29.57 ID:3vhGWPNa0.net
>>115
立憲主義にしがみつかなければ、日本の憲法学者の食い扶持がなくなるんだよ(笑)
立憲主義を建て前にした独裁国家が現存するのに、
立憲主義が理想的だと著書に書いてしまったからな。
で、その本は、学生と司法試験受験者しか買わない(笑)

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:15:31.34 ID:DWKc09+e0.net
違憲違憲騒ぐの何度目よ
選挙制度にのときもやってたし違憲カード連発してたら効果ないよ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:15:33.13 ID:nYe8tuxq0.net
馬鹿学者とブサヨ屋達の、神学論争なんて、この国が守れるか。


支那からの指令で雇われた反日クズは、法的処置を発動しろ。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:16:38.61 ID:/zKaQ2xg0.net
成済まし日本人の違憲バリヤーも そろそろダメだなw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:16:50.76 ID:FLC5tGaR0.net
国を守るとかシナがとかわめいているようだけど
それ全部お前らが戦犯なんだけどwww
切腹まだ?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:07.40 ID:oFPWlTj40.net
ここでどんな手段を使ってでも、より多くの国民が憲法学者の言説に共感できないと思わせてしまえば、
来たるべき憲法改正への障壁が一気に少なくなるという算段か。
一頃の「抵抗勢力」のように。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:13.29 ID:eLdJFIy20.net
>>110
なるほど
学者は政府の意見とことならなければならないのね

あなたの発言は憲法12条違反です

158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:32.37 ID:i2b/i/7B0.net
トルーマンが朝鮮半島で後衛する軍隊が欲しかった

そこで日本に再軍備するようにトルーマンが要求した

こうして出来たのが予備隊(のちの自衛隊)であるわけで
アメリカの強要なのが事実だね

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:35.74 ID:0l5qHw6e0.net
>>114
>>134
国会議員のレゾンデートルって法律を作る(=規制をする、国民の権利を制限する)ことだからね。
明治維新以来150年くらい経って、十分法律は整備されたので、基本的に余計なことをする必要は
ない、ドローンなどの新技術へ対応するためのマイナーチェンジや9条の修正だけ考えてればいい、
という発想にはならないんだよね。「余計なことをしない」というのが一番重要な仕事だということを
理解してない。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:18:05.27 ID:LfmORqpqO.net
まあ、憲法とかなんだとか言ってるけどな 簡単な話 中国従属かアメリカ従属の2択な訳よ
残念だが敗戦国日本の生き残る道はそれしか無いのさ
そして、中国とアメリカを見比べて どちらの国の形を目指すべきか?って事でアメリカを選んだ
アメリカを選んだ以上、アメリカの意に沿った政策をやるしかない
一番強い国につく これが日本の平和の為だ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:18:39.66 ID:eLdJFIy20.net
23条の間違い

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:18:41.77 ID:gzYWLqlG0.net
現実的な判断しろよ、だから解釈必要
って論法はものすごく内閣支持を低下させてるなあ
周辺の意見聞いてても今まで支持だった人がさすがにこれは…って言ってる
改憲してくれるとおもってただけに裏切られた感が強いのと、素人目にも論理破綻してるのがミエミエすぎてなあ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:18:47.45 ID:/zKaQ2xg0.net
>>156
改憲派の憲法学者は民主党と一緒に無駄に違憲連呼してれば

その言葉の重みを失い 改憲派の目的は達成されるでしょう

164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:18:54.98 ID:oVWhmhla0.net
ホント自民はバカ揃いだな
次の選挙で大敗あるで

165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:18:59.23 ID:mGx0oUaD0.net
>>105
違憲か否かは最高裁が決めること。

自衛隊は合憲と考える学者が多いということは最高裁でも合憲判決が出る可能性が高い。
安保法案は違憲と考える学者が多いということは最高裁で違憲判決が出る可能性が高い。

今の自民の暴挙を目の当たりにすれば、安保法案の違憲訴訟が起こされたとき最高裁は判決を出さざるを得ないだろう。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:19:10.51 ID:UlpzuJGD0.net
大日本帝国を亡ぼしたのは統帥権干犯j問題という憲法問題だ。

これで、ばかばかしいことに政府は軍を統制する術を失った。
一応建前上は軍の統帥権は天皇陛下が持っていることになってんだが、
これも憲法理論で陛下はノーと言ってはならんことになっていた。

この結果、軍を統制する人間が存在しなくなった。

その末路が敗戦な。

憲法解釈の柔軟性を欠いたらどうなるか、戦前に具体例があるじゃねえかよ。

ちなみに統帥権干犯問題を持ってきたのは鳩山一郎な。

167 :蟻さん:2015/06/11(木) 06:19:20.70 ID:8DYD8sfu0.net
久しぶりに政治家らしい発言を聞いた
法律家って記憶力だけが優れるだけで、世間知らずそのもの
世界情勢など論外という人種
そんな手合に国民の生命を委ねるのは馬鹿

168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:19:26.28 ID:/CxAutvk0.net
なんで推薦したんだよw

169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:19:37.77 ID:32plbb2s0.net
.
集団自衛権はOKだけどアメリカと組むのはナー
それじゃ集団侵略権になっちゃうという俺の様な考えのやつも結構いそうだね。

平和な国と集団的自衛権ならOKな日本人は多いんじゃね?w

170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:19:49.17 ID:X4xB+pZD0.net
じゃあ、憲法改正しろよ。
憲法改正すれば、全部解決できるのに、なぜそれをやろうとすら
しないのか

171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:08.27 ID:EWTHnntE0.net
学者は木を見て森を見ず。
だから現実離れした事も真顏で言う。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:28.64 ID:UlpzuJGD0.net
>>167
高村や谷垣、公明党の山口は全員弁護士。
法律実務家だよ。
実務知らん単なる学者とは一線を画して当然。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:33.31 ID:5xF6r8Us0.net
>>139
これに関しては安倍アホウ小泉jr自民が正しいと認めるよ
国民の命が一番なので改憲すべき
馬鹿民主とかは俺らを殺そうとしているね

174 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:41.35 ID:vxxgpcd80.net
米議会で夏までに安保法制を成立させると約束させられた
あれで米国防省も日本を兵員のカウントに入れて作戦を練っていることだろう
中東で戦争が始まれば原油価格ははね上がり、めでたく日本の物価2%上昇も達成と
ここまでのシナリオがもうできてるわけよね

175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:54.46 ID:LyvVQOHg0.net
自衛隊がそもそも違憲なんだから解体しろ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:21:00.73 ID:tdIRhNYY0.net
橋下チョン「部落民で朝鮮人のウリが軍需利権の総元締めになるニダ」

177 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:21:26.90 ID:mGx0oUaD0.net
>>128
だったら直ちに最高裁の判断をあおいだらいいんじゃないか。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:21:42.99 ID:YBxC0oA30.net
bgm https://www.youtube.com/watch?v=wUJ_y8cCXw0 14:00 Dollhouse
テーマはともかく歌唱力に圧倒された

179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:22:03.28 ID:3vhGWPNa0.net
>>150
日本と対等同盟を結べば、アメリカは朝鮮半島を捨てる。
日本としては、機雷を敷設するだけ。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:22:16.08 ID:/zKaQ2xg0.net
>>161
政教分離

違憲は教育的事実

合憲は政治判断

181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:22:16.85 ID:FLC5tGaR0.net
このどじんレベルの白痴工作見てると
よほど国民を舐めてるんだろうなwww

182 :竹島を取り戻せ!:2015/06/11(木) 06:23:20.42 ID:tHjJpj700.net
アメリカと組んでもいいけど南朝鮮はだめだ。

南朝鮮は侵略国家だからね。

明確に南朝鮮は敵国だから範囲対象外と規定するなら
集団的自衛権は賛成。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:03.39 ID:8seSEqqH0.net
まず安保法制を通して、追々憲法改正でいいよ
涎を垂らした中国が何時しかけるかわからん現状ではそれしかあるまい。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:07.77 ID:O3FrT+5D0.net
解釈で何でもやれる
60年前のツケだな
学者連中はいずれ今回のも解釈で許されるになるんだろ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:11.97 ID:5t+PEJNR0.net
アメリカの意向なんだから従えばええやん
理想論振りかざして孤立したら元も子もない

186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:15.54 ID:4dmToF/40.net
安保法制に反対する憲法学者は逮捕が普通
政府与党に反対するなど、国家への反逆行為だ

政府与党は憲法学者や最高裁の寝言に耳を傾けてはいけない
憲法・法律より政府与党の見解が上なのだ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:38.42 ID:IaHt8H/O0.net
ネトウヨ自民党は
英霊という霊現象を信じてる
オカルトマニアでしょ?

政教分離で考えたら、政治をやっちゃいけない人のはずだけど。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:58.07 ID:fdc5EPUz0.net
戦後日本の復興は朝日新聞、日教組、進歩的学者、マスコミ、社会党これらが反対したことを実行したからである。
政治は学者のしもべではない。学者は紙と鉛筆で頭のお遊びでもしていればよい。政治家は自ら日本国民の生命財産を守るか考えろ。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:59.91 ID:mN4ljRsL0.net
東京裁判は国際法違反なんでしょ?
憲法学者ってそのことについてはどう思ってるんだろ?
俺は右でも左でもないよ。
議論が面白いので書き込んでみますた。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:25:10.58 ID:YBxC0oA30.net
国民ってだれだぃ
ありもしない概念を振り回して何か騙ってるような視聴率遊びは面白いよ。
それしか出来ないからそれでいいけど と歌ってるだけの処がいいのさ。
70年代のデパートを思い出すあたり。
すごく涼しくてよかったぜ。トウゴウセイジの絵みたいに。
子供心に ちょっと誇らしげでもあったしね。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:26:04.82 ID:L5VoBbuc0.net
ネトウヨ怒りの立憲君主制否定

192 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:26:12.14 ID:3vhGWPNa0.net
>>170
違憲ではないからだよ。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:26:14.43 ID:S0+AWVlY0.net
>>1
自衛隊も集団的自衛権も賛成だけど、なんでそこで国民合意の元、改憲しますって選択肢にならないん?
それが筋ってもんだろ。
内閣の勝手な「解釈」で、憲法の意味合いがコロコロ変えられるようじゃ時の権力者の意向でやりたい放題
されかねない。国民にとってこそ、危なくてしょうがないわ。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:26:17.02 ID:mGx0oUaD0.net
>>130
国民が主権者なんだが。
憲法も法律も主権者である国民が政治家に命令して作らせたものだ。
それを無視して違法なことをやるのであればこれは主権者にたいする謀反だ。
ちゃんと主権者に改正の判断を仰げ。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:26:55.87 ID:/zKaQ2xg0.net
>>189
難しく考えすぎ

自衛隊は憲法違反だけど

自衛隊を無くす事も憲法違反だと言うはず

その程度の内容だよ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:26:57.61 ID:UlpzuJGD0.net
>>184
無理な法は無視されるのは当然の運命だよ。

呼吸と排泄をしてはいけませんって法律が出来て、
しかも改正するには普通の法律よりハードルが高いとなったら、
とりあえずこの法律を無視する方策から考えるだろw
改正に手間取ってる間に死んでしまうからなw

197 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:05.68 ID:FLC5tGaR0.net
くるくるぱー

198 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:27.31 ID:DQzVOEb/0.net
>憲法・法律より政府与党の見解が上なのだ

なんで民主はあんなに叩かれたんだろうなw

199 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:38.98 ID:IaHt8H/O0.net
ネトウヨは英霊とかいう
非科学的な霊の存在を信じてるオカルトファンじゃんw

現代政治を理解できるレベルに達してないことは明らか。
霊や神がいると思うなら宗教をやってたほうがいいよ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:41.40 ID:EgEqEQYs0.net
その通りだな(笑)

201 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:57.48 ID:LJN4oId1O.net
与党の創価公明党が暴走のブレーキ役なのだから、しっかりやってもらえばいいだろうに
それとも何か問題でもあるんか?

202 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:06.82 ID:owtaJ0JS0.net
>>194
国民が主権者だからなに?
権力者の権力を制限したものじゃないのか?
憲法ってさ。お前の言ってることは天皇の意向に背かない逆賊だから
皆殺しという基地外な発想だよ。北朝鮮にいって将軍様でもマンセーしてろ
北朝鮮の憲法も国民主権だからさ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:13.81 ID:i2b/i/7B0.net
トルーマンは1951年に日本に再軍備を要求したが
吉田首相は「9条があること」と「国民が納得しないこと」
からこれを敢然と拒絶した

トルーマンがダレス特使を送ったころ
朝鮮半島では戦争が中国の参戦でこう着状態になっており、
マッカーサーの責任も問われていた

トルーマンが日本に再軍備させる理由は、
朝鮮半島での米軍の行動を後方支援するものであったと思われる

事実その前に日本政府は
朝鮮での機雷掃海活動に参加を強制されている

このようにして生まれたのが予備隊いまの自衛隊なわけであり
徹頭徹尾アメリカ側の都合で日本に作らせたと言って良い

204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:15.84 ID:eLdJFIy20.net
>>189
ポツダム宣言を読め
と志位さんが言ってた

205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:20.14 ID:Vu0tKhG+0.net
逆に考えると、それだけ現行憲法がおかしいということなんだけどな

206 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:47.58 ID:Drc90YLw0.net
学者 「我々は癌の病理研究の権威だが、この手術方法は許されるべきではない」
医者 「外科では世界標準で行われている、最新の技術です」
学者 「日本では許されていない、我々も認めん!」
医者 「認めなければ手遅れになる! 私たちは安全と判断して手術を行います」
学者 「権威を蔑ろにするのか、無礼者! マスコミも権威の味方だぞ!」

ゴミ 「そうだそうだ、権威万歳!学者万歳!」
民主党「良かったら、ボクが学者様の許可する方法で手術しましょうか? 経験豊富ですよ」

患者 「・・・・・・・」

207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:51.67 ID:X4xB+pZD0.net
>>192
なら、違憲訴訟の結果がどうなるか。
それ次第だね

208 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:57.52 ID:Hx8Ys8nY0.net
学者は机上の空論しか見えない
世界で生きるというのは、現実を見てそれに則していくこと
さっさと強行採決してくれよ
この学者どもは戦後のお花畑+左巻き教育で育ったアホ
相手にする必要ない

209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:29:00.76 ID:EgEqEQYs0.net
>>194

え?

戦後憲法は外国につくられたものだろ?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:29:02.23 ID:+UZxc9XP0.net
いや100年近くも平和保てましたやん

211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:29:36.86 ID:IaHt8H/O0.net
日本がピンチになっても
神風とか英霊がなんとかしてくれるとか思ってるんでしょ?

おい糞ウヨ。神頼みじゃ上手くいかない。
これは歴史の事実。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:29:39.30 ID:owtaJ0JS0.net
天皇の意向に背く
だった。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:29:52.17 ID:9JTFTwQ10.net
歴史のたらればを語るのは無意味

214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:04.87 ID:Efipn0bEO.net
さっさと憲法改正してればこんなくだらない論争がいまさら起こることはなかった

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:10.17 ID:0VcEqrP+0.net
まあなんというか朝日以下の反政府勢力が「違憲」からの一点突破に気が狂ったように必死なのだけはわかる

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:41.52 ID:SaO+7u800.net
防衛相が自衛隊のリスクを明言したことで、国民を死なすための法律ってバレたんじゃねえの?

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:45.19 ID:yBxEKcmo0.net
竹島も尖閣も奪還できない奴らが 
いくら鼻息荒くしても国民はこいつら
日本の平和も安全も守るきないなとバレバレ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:58.20 ID:/zKaQ2xg0.net
>>208
学者は正解を出さなきゃならんからねえ

解答用紙に曖昧な回答は無いし

それだけの事だよ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:58.47 ID:+UZxc9XP0.net
>>131
独自調査で改憲不可と出たのは間違いないだろう
急に解釈改憲に逃げたからな
時期的にはおそらく去年の総選挙のついでに調査したのではないか

220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:31:03.92 ID:mTyypEZx0.net
9条が禁止してるのは、以下の4つ。
・国権の発動たる戦争
・武力による威嚇
・武力の行使
・陸海空軍その他の戦力の保持

政府の従来の解釈は
日本が他国から攻撃を受けたときに防衛のためにする
必要最小限度の実力行使は許される。
その実力行使のための組織(自衛隊)の保持も許される。
日本が攻撃を受けてないのに他国に対して実力を行使するのは
憲法上認められた自衛権の範囲を超える。

従来の解釈を変更して、集団自衛権までOKにすることができれば
9条を改正する必要がなくなる。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:31:10.17 ID:P8oDpygz0.net
そもそも何故自衛隊が生まれたかというと、戦後自称戦勝国の三国人やそれに取り憑く左系が日本内で暴れまくったのが原因なんだけどな。
日本は武装解除しててナメプされまくってたから、仕方無く発足された訳だし。
で、また左系の方々による違憲騒ぎですか、いい加減にしろよと言いたい。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:31:57.01 ID:EgEqEQYs0.net
>>218

いや、正解を出すのは最高裁。

憲法学者のはただの持論。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:31:58.15 ID:IaHt8H/O0.net
>>215
おい英霊について答弁しろよ。
オカルト現象をあなたは信じてるんですか。

政教分離の観点で問題があるのですが。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:31:59.30 ID:YBxC0oA30.net
bgm http://www.kg-tokyo.com/data/img/circle_021_747_004.jpg

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:32:25.78 ID:Y0jl+RpA0.net
ロシア・中国・韓国・北朝鮮・台湾・フィリピン・ベトナム・マレーシア

こいつらに国民の生命と安全を委ねるとか
憲法って全文からしてキチガイ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:32:32.41 ID:+UZxc9XP0.net
>>218
政治家も正解出さんかいw
間違ったことしてんじゃねーよw

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:33:01.68 ID:iBp/hUtm0.net
>>1
反論の余地が無い
よく言ってくれた!

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:33:03.34 ID:FLC5tGaR0.net
クルクルパーはISにでも行けよ
お前のようなキチガイが喜んで斬首してくれるだろ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:33:10.39 ID:32plbb2s0.net
>>166
右翼による政治家の暗殺とかも多すぎだしな、どうしようもない。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:33:29.38 ID:/JSVOh2G0.net
高村さんは原理がしっかりしてるね
思考も文鮮明で統一されてるよ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:33:45.51 ID:IaHt8H/O0.net
ネトウヨや自民党は
英霊や神風といった非科学的な現象を信仰する宗教団体ですよね?

現代政治は宗教団体の介入には
否定的なのですが。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:33:57.15 ID:+UZxc9XP0.net
>>225
戦後100年近くもたってるのに、周辺諸国とまったく信頼関係を築けてなくて失笑

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:33:59.68 ID:EgEqEQYs0.net
>>220

国際社会の協力なしに自衛できない世の中なんだから、
当然、仲間を救うのも自衛と考えられるだろ。


解釈なんか今すぐ変えたらいいわ。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:34:20.51 ID:m7GGCv7Y0.net
で、自衛隊は何で存在してんの?
憲法違反じゃなかったのかい?
それについては憲法学者はダンマリかいwww

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:05.40 ID:vv/tzbmJO.net
>>1
全くだ
法典で銃弾は防げない

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:10.97 ID:qvEu8wSj0.net
もう安倍ちゃんがアメリカ議会で言ってしまったがな。
国士様がいくら頑張っても無駄無駄!!
おまえらの正論なんか通じるわけない。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:18.45 ID:YBxC0oA30.net
simd synthesized (゜ω゜)

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:38.70 ID:i2b/i/7B0.net
>>221
それは全然違うと思うぞ

1950年に海上保安官や民間船員が朝鮮での機雷掃海に参加させられた
1951年にトルーマンの特使であるダレスが吉田に再軍備を要求した

このようにアメリカが日本に自衛隊を作るように要求したのが真実だよ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:38.85 ID:+UZxc9XP0.net
>>234
個別自衛権ですからー

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:44.00 ID:SaO+7u800.net
自衛隊のリスクを明言したら、自衛隊やその家族の幸福権はどうなるの?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:44.69 ID:Y0jl+RpA0.net
>>232
同じ日本人の右翼と左翼ですら信頼関係築けてないのに
隣国ましてや過去に戦争した国とか永遠に無理

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:44.93 ID:EgEqEQYs0.net
>>232

中国韓国とかキチガイだからどうしようもない。

つか名前上がった中に仲いい国もあるけどな。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:45.70 ID:Mk57HirZ0.net
でもここは大事にしないと
韓国みたいだし

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:51.82 ID:yBxEKcmo0.net
>>234
統治行為論ですの。司法は立法の下僕です。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:56.54 ID:Drc90YLw0.net
政治家が無責任に、学者の出す結論に乗ることは正しいのか?
それが正しいのならば、学者が政治を司れば良い。
無駄な税金を払って、政治家を養う必要は無い。

野党に問いたい。
おまえたちは政治家としての矜持があるのか?

政府はこの法律を、最高裁判決の法理の範囲内であり、
行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもあると判断して閣議決定した。
それは「国民の生命と財産、領土を守るため」の、政治家としての決断だ。

違憲ではないし、国民の公共の福祉と幸福追求権を守るためにも正しい選択だ。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:02.76 ID:oe2yKwPd0.net
日本は法治国家ではありません宣言だなw
警察の恣意的運用とか見ると、当たり前の話ではあるが

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:13.56 ID:/zKaQ2xg0.net
>>216
憲法で交戦権を認めてないって 事で

自衛隊の交戦規定を国会で審議出来ないって言うかw 野党が拒否してんだよ

自衛隊は交戦規定に従って現場の判断で交戦出来ないのw

憲法は法により制定されるべきなのに

野党は交戦規定で交戦を定義付ける前に勝手に解釈して審議拒否してんだわ

でも、集団的自衛権だと あら不思議w 交戦規定無くても反撃可能wwwwwwwww

民主党や野党が火病起す原因なw

しかも、与党の判断で反撃可能だら 更に火病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野党は共産党筆頭に与党になる気がない 文句言うだけの ゴミだからなお更www

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:14.16 ID:S0+AWVlY0.net
憲法とは時の権力者がやりたい放題できないように、枷を嵌めて国民を守るためのものだ。
こういうやり方に賛同している連中は、ナショナリズムで頭がおかしくなってんだろう。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:29.46 ID:vv/tzbmJO.net
>>234
聞かれたら違憲だと答えるだろう
政治に絡まないとこで仕事するのが学者だ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:46.88 ID:UlpzuJGD0.net
>>233
そもそも自衛のためにもっとも効率がいいのは
利害が一致する国と同盟組むことなんでね。
当然国家の固有権として集団的自衛権も認められているんだよ。
集団的自衛権を否定するのは、国家として最も効率がいい武器を封じ
国民を危険に晒すのと全く同じ。

この簡単な事を理解できていない人間が多すぎる。

すぐ他国の戦争に巻き込まれるゥとかいう煽りに騙される。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:51.43 ID:VGYaFgDP0.net
平時なんだから憲法改正手続きくらい踏めよ
こういうことを政府が勝手に出来ないように憲法があるんだろうが

嫌なら日本から出ていけってこった
それこそ中共にでも行けよ、安倍支持者は
精神性がお似合いだ
法の支配?笑わせんなw

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:01.62 ID:FLC5tGaR0.net
統合失調症wwwwwwww

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:34.56 ID:owtaJ0JS0.net
>>239
それだけでどうやってシナの核に対抗するの?

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:53.90 ID:TAWz4cqkO.net
先に憲法変えろよ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:55.78 ID:+UZxc9XP0.net
>>248
国民がまず憲法を持ち、それにしたがって政府を作る
縛るというより政府の設計図にして運用方針だな

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:59.36 ID:MmLB+dFG0.net
「違憲だ」と指摘した憲法学者に訊きたいんだけど、、、

竹島の事を独島だと言い張り武力占拠している韓国や
尖閣を中国の領土だと言い張り再三に渡り排他的水域まで徘徊する中国
は国際法上、合法なの?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:01.88 ID:udQzunPT0.net
つまり中世司法を追認したわけかw

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:15.58 ID:eLdJFIy20.net
>>239
個別的自衛権も違憲だよ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:25.81 ID:IaHt8H/O0.net
ネトウヨはさ
英霊って言うのが実在すると思ってるの?

魂が集合して神になったって話なんだけど。
そんなもん空想だよな。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:27.61 ID:mGx0oUaD0.net
>>202
お前は日教組の教師みたいな考えだな。

指揮命令権が学校にあるからなに?
それを無視しなきゃ反日教育できないんだよ。現実を考えろよ。
現場で多数派である自分達が好きにやって何が悪い。

お前の考えはこんなだ。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:28.66 ID:MhMcXkdF0.net
東京裁判そのものが国際法上で違法なんだから、今の日本国憲法だって違法の塊みたいなもんだろ。

262 :竹島を取り戻せ!:2015/06/11(木) 06:38:29.98 ID:tHjJpj700.net
売国奴安倍って日本国民を守る気がまったくないよね。

拉致優先といいながら北朝鮮の制裁解除したし
竹島式典は主催しないし南朝鮮の銀行に
金を出すし小笠原の珊瑚は取り放題だし、
ます添えを都知事にするし…などなど。

そんな朝鮮の犬である売国奴が今一番必死なのがこれw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:37.03 ID:J+uSN3VfO.net
>>1
ド正論。

日本の多くの憲法学者は中学生公民レベル

現実的判断ができないばかりか問題解決のために具体的行動もしない、
世界的にもみて不要な知識層

世界の憲法学者でこれほど無能っぷりも珍しい

何もしないなら単に社会の先生

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:42.18 ID:+UZxc9XP0.net
>>253
日米安保と国際協調だろ
なんなら日本単独で核武装してもいいぞ?

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:50.05 ID:/zKaQ2xg0.net
>>222
最高裁は政治的判断も判定材料に織り込むよ

在日への生ポは違憲だけど 政府に任せるって判断

罰則とか量刑とか下してないよ  確か?w

>>226
政治家は理想より民主の理解の及ぶ範囲で結論出すしかないよw

民主主義は国民がアホだと洒落にならん結論しか出てこない

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:39:02.60 ID:i2b/i/7B0.net
>>250
>すぐ他国の戦争に巻き込まれるゥとかいう煽りに

実際に朝鮮戦争では連合国(実質上アメリカ)の事実上の命令で
日本は掃海する特別組織を作らされて何十人も日本人が死んでいる

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:39:03.82 ID:vv/tzbmJO.net
>>248
全くその通りだが
自衛隊と安保がなけりゃ九州が竹島くらいになってたかもな
権力者を型にはめるのも大事だが
隣の国の軍隊をどうにかするのも大事だぜ

お前は、隣をどうするつもりだ?

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:39:44.52 ID:owtaJ0JS0.net
>>260
だから国民が主権者だから何なんだ?
主権者の命令を聞くのが立憲主義なの?
ってっきてるんだが。日本語わかる?

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:39:51.29 ID:CzrAh76z0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥安倍晋三

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:39:56.53 ID:X3YTJHeh0.net
左翼が大好きな覇権主義中国+拉致犯罪国家北朝鮮+露と組むよりは、
安保法制で自由主義圏の米欧豪比と付き合うのがよほどマシだよ。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:40:16.90 ID:IaHt8H/O0.net
ネトウヨは宗教の信者じゃないなら
英霊なんて存在しません。
神も霊も存在しません。

と言ってみなよ。
これは踏絵みたいなもの。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:40:19.63 ID:+UZxc9XP0.net
>>256
はよ提訴せいやw

>>265
国民より政治家のほうが賢いという無根拠な信仰はどこからw

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:40:43.85 ID:7m8v1qdF0.net
>>250
きみのはまさに安倍政権がやってる論点ずらしだな

問題は国防の是非ではなく、憲法無視の是非
目的は正しいのだから、堂々と主張して手段も正しく行えばいい
姑息なんだよ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:40:50.82 ID:owtaJ0JS0.net
>>264
だったら集団的自衛権も同じだよね。安保が合憲で
集団的自衛権が違憲なんてありえないね。
核武装?じゃあ今すぐすれば?何でしないの?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:43.18 ID:vv/tzbmJO.net
>>259
キリストを信じる人もいるし復活したんなら復活したんだろう
アッラーを信じる人もいるし予言は正しいんじゃないかな
うちのじいさんが英霊だという人がいるんなら、それもいいんじゃないか

何か怒るとこ間違ってないか?

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:45.03 ID:mGx0oUaD0.net
>>209
それを言えるのは独立直後だけだな。
長きに渡り続いて来たということは主権者が望んだものだったということ。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:49.55 ID:S0+AWVlY0.net
>>267
別に自衛隊も安保も敵地攻撃も反対じゃないよ。
国民投票の上で、憲法改正して合法にしろってだけで。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:58.71 ID:/zKaQ2xg0.net
>>272
いやいやw だから国民の理解の範囲でと言ったはず

理解なきゃ 票取れないでしょw

だから教育に力入れて政治家の言ってる事や世界に目を向けさせてる訳だがw

まぁ 資本主義ともいうけど

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:01.41 ID:+UZxc9XP0.net
>>266
イラク戦争でも大量の自殺者出していたな

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:02.34 ID:Y0jl+RpA0.net
右翼は日本を守ることを前提に語り
左翼は日本に戦争させないことを前提に語る
そして売国奴は日本を弱体化することを前提に語る

ネトサポネトサポw

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:24.15 ID:qvEu8wSj0.net
>>271
アメリカ人の朝鮮人取り扱いマニュアル
話を聞くな!
意味のない話しかしない。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:27.56 ID:Drc90YLw0.net
マスコミとサヨクが、学者を「道具」として使い、安保法制の論議を無茶苦茶にしている。
「党が割れる」から「審議拒否」戦法しか使えなかった民主党は、大喜びでこの流れに乗る。

一方政府・与党は「憲法」と真摯に向き合い、日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために、
この法律を、最高裁判決の法理の範囲内であり、行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもあると判断した。

政治家の責務を放棄して安易に「学者=道具」の尻馬に乗る野党。
政治家の責任で「憲法=本質」と向き合い、合憲と判断した与党。

日本国民のためを思ってるのは、どっちだろうね?

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:34.69 ID:owtaJ0JS0.net
>>273
へー。国民にシナへの隷従か、本土決戦を強要するのが
どこが憲法尊重なんだ?国民に死ねというのが九条の今までの解釈だよ
それを今のままでいいと言い張る憲法学者のほうが違憲の存在だよ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:48.51 ID:J+uSN3VfO.net
>>229
右翼のテロより左翼のテロのほうが過激で犠牲者多いんだけど

右翼は国民を標的にしないが
左翼は一般国民を標的にするからな

卑劣だよ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:02.55 ID:iwzzdPfk0.net
まあ実際解釈でどうにでもなるんだから
改憲する必要は全く無いわな

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:04.15 ID:ZBzdW4lo0.net
アホウヨを早く戦場に送ってください

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:16.80 ID:IaHt8H/O0.net
>>275
英霊なんて存在しないし
完全な空想妄想だよな。
稲川淳二とネトウヨはキャラがかぶってるね。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:22.48 ID:+UZxc9XP0.net
>>274
核武装しない理由なんて安倍にきけよw
そもそも憲法とは無関係だしな

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:27.97 ID:YBxC0oA30.net
cf https://www.youtube.com/watch?v=fpRT-tB37Mw 「土曜日のタマネギ」聴き比べ

コメント 要するに玉ねぎとは調理しやすくておいしいから好きだと言う辺りで好きなのだが。
鍋ものは多少たくさん使い過ぎるということなのだ。
41・3dozenをすぐ超えてしまうからなのだ。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:38.40 ID:LHpBPaww0.net
今更野党や左翼マスコミが騒ごうが、この法案は通るだろうな。
しきりに砂川事件の判例とこの法案の矛盾点を挙げて批判している方が
いるが、そもそも砂川裁判判決は高度な政治性を理由に、アメリカが直
接介入して来た事で最高裁が身を引いた結果となる。グダグダ言いたい
ならば、野党とマスコミや憲法学者日弁連が束になって渡米し直訴して
くるんだな。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:48.29 ID:iTni2ljc0.net
今まで日本が裕福でこれたのはこんなことをしてこなかったからなのは確かだよ

つーか、今の日本はこんなことやってる余裕があるのかね

全て税金で負担になるんだから余計なことしてほしくないよ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:05.61 ID:qSuoJvCa0.net
なんか日本てほんとどうでもいい国なんだなって思えてきた
国の存在意義とかグラグラだね

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:09.46 ID:8bJ12TI8O.net
統一協会顧問弁護士が国会議員をやることは政教分離に反する
高村は存在自体が憲法違反

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:09.60 ID:wAI5UV9/0.net
学者の良心も大切だべさ。そんで政治家の決断力もまた大切だべさ。ニッポンは上手くいってるべえ。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:12.19 ID:bIfO7zxC0.net
参考人学者が全員合憲だったらこんなこと確実に言わないし下手したら憲法の権威だなんだと持ち上げるからタチ悪い
自民党に都合が悪いと全て悪か無価値だからな
本当カルト集団だわな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:13.63 ID:/zKaQ2xg0.net
>>282
サヨク(成済まし日本人)はマジでそれ



完全に立ち位置忘れてコウモリ始める



まぁ 解りやすいから放置だけど

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:17.88 ID:+UZxc9XP0.net
>>278
まず政治家が勉強しようねって話だな

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:27.88 ID:Fk/HCCTr0.net
        能天気な平和ボケ学者
朝日新聞と同じタイプの憲法学者、自虐史観と平和ボケ
こんな奴等の言う事を聞いていたら日本が占領されてしまう

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:30.26 ID:gT08p/cm0.net
学者が集まり政治すればいいんですねw
それなら議員は必要無いし三権分立も必要無い

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:36.69 ID:SaO+7u800.net
合憲かそうじゃないかが争点になって、法案の中身の問題がうやむやになってきたな
それが狙いなのかな?

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:39.05 ID:0douxKfO0.net
>>283
今のままでいいなんて言ってねえよ
今回違憲っていった学者は
だから改憲しろよという立場だから

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:54.88 ID:vv/tzbmJO.net
>>276
利益に反するなら必要ないわ
民主的な社会なら日本の憲法は変えるのほぼ不可能でクーデターしかないし
そんなもん物騒だから
解釈を変えていこう

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:00.65 ID:vxxgpcd80.net
ISIS殲滅作戦参加だったら日本国民の感情的ハードルも低い
人質の無惨な姿を見ているからね
米にはそこまで計算してのシナリオがあるわけよ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:05.41 ID:i2b/i/7B0.net
1950年、アメリカの要求で作った日本人の特別掃海組織が朝鮮半島で機雷掃海
1951年、中国参戦で膠着した朝鮮情勢からトルーマンは日本に再軍備を要求
1951年、トルーマンの特使ダレスと吉田の会談。吉田は9条があることと
国民が再軍備に納得しないことからダレスの再軍備要求を拒絶

こうして生まれたのが予備隊であり自衛隊であるわけだ
つまりアメリカ側の都合で日本が作らされた組織だというのが真実だよ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:17.34 ID:m7GGCv7Y0.net
外国人への生活保護支給は憲法違反じゃなかったのかい?
これも憲法学者はダンマリかい?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:35.21 ID:jDJiiyh70.net
日本国憲法は韓国との外交の禁止が解釈で読み取れる。
韓国籍の侵略者は自衛のために、追い出すべきだろ。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:38.40 ID:0VcEqrP+0.net
そのうち朝日は「改憲は憲法違反」とか言い出しそうだな

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:43.38 ID:+UZxc9XP0.net
>>303
逆に高いだろw

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:49.39 ID:Y0jl+RpA0.net
http://i.imgur.com/4tMmHLd.jpg
この隣国を信頼して自衛隊を解散しない限り
憲法前文すら守れない違憲状態は続く

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:54.13 ID:EgEqEQYs0.net
>>276
簡単に改正できないように作られたんだから、しょうがないじゃん(笑)


外国が簡単に改正できないように作ったのに、改正できないのを日本人の責任にされてもね。

最初がおかしい、つまり国民が作ったものじゃないからおかしいんだ。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:46:18.15 ID:Fk/HCCTr0.net
        能天気な平和ボケ学者
朝日新聞と同じタイプの憲法学者、 自虐史観と平和ボケ
こんな奴等の言う事を真に受けたら日本が占領されてしまう

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:46:26.34 ID:mTyypEZx0.net
9条を改正するのが理想だけど
改憲派が解釈変更を主張してるから
ややこしいことになってる

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:46:30.70 ID:/zKaQ2xg0.net
>>297
だなw


特に野党  次の選挙で議席減らすでしょ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:08.84 ID:TiLIdd6D0.net
最近自民党にまともな政治家が増えてきたきがするな。OBになると森以外ろくでもない奴(旧田中派中心)がふえてるが

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:25.61 ID:owtaJ0JS0.net
>>288
非核三原則があるからだよ。それに国際的に批判される。お前はそんなに核武装したいなら祖国の北朝鮮に帰ったら?
>>301
だからさ、シナに隷従するしかない憲法のどこが国民の権利を保護したものなんだ?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:28.22 ID:IaHt8H/O0.net
学者
「科学的な判断ですが〜」

ネトウヨ
「これは霊の力です。日本は英霊によって守られています」

稲川
「怖いなー怖いなー」

オカルトマニアのネトウヨw

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:34.26 ID:+UZxc9XP0.net
>>313
参院選のこと?
そら改選分は奇跡の大量議席だったからな

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:49.70 ID:sMJ8kYWP0.net
>>81
>よっぽど賢い 米は間違ったのだ
自衛隊の諸君を死なすべきでない
いろいろ言ってしのいだほうがいい

中国の工作員のようだな。
米国をないがしろにして憲法学者に従えば中国が尖閣や沖縄、本土まで狙って
収拾つかなくなるのは日本国民の大多数が気が付いているでw。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:48:14.56 ID:vv/tzbmJO.net
>>287
信じる人が居て、それで多少なりとも救われる人がいるなら
居てもいいわけ
いちいち否定するなよ
カルトじゃあるまいし

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:48:34.66 ID:mGx0oUaD0.net
>>268
この国の最終的な意思決定件をもってるのが主権者だ。
その主権者の意思を明文化したものが法だ。
法に逆らうということは主権者に逆らうということだ。
そういう奴は国家から排除する必要がある。
指揮命令を無視する反日教師を学校から排除するのと同じだ。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:48:53.53 ID:uSYvzAT60.net
>>157
知恵遅れすぎるわwwwwこのバカ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:05.48 ID:Y7F9GtFF0.net
砂川事件は論拠にならないことは明白
そもそも他国の軍隊に守って貰うことについて争ったものだしな
無理やりこじつけても無駄
セドリック高村
カルトらしい電波だわ

筋が悪すぎる
だから、憲法学者にあっさりと違憲認定される

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:12.31 ID:/zKaQ2xg0.net
>>312
交戦規定作れないから アメリカ主導の戦争になるから

野党が火病起して改憲に賛成するしかなくなる

そのタイミング待ってるだけ

野党の言い分だと そうなる

巻き込まれたくなきゃ憲法改正して交戦規定作るしかない

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:16.77 ID:VyLISU1c0.net
平和憲法なんてガン無視でいいよw
そんなことより尖閣に自衛隊基地を作ろうぜ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:38.86 ID:EgEqEQYs0.net
>>276
外国が作った憲法だからおかしく、変えられない。

そういう外国が作った憲法だから日本人意思は今も最初も反映されてない部分が大きいから、
憲法違反でも民意に添えばオッケーなんだよ。


自衛隊なんかまさにそれだろ(笑)

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:14.88 ID:zF3cyUhz0.net
>>302
日本なみの硬性憲法の国でも憲法改正されてるんだが?
単純にいままで国民が改正を望んでこなかってだけだろ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:17.80 ID:i2b/i/7B0.net
自衛隊も日米安保もトルーマンが日本に作らせたものだろ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:20.89 ID:IaHt8H/O0.net
>>319
結局、英霊って言うポルターガイストは存在しないんだよね?
確認だけど。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:33.41 ID:KRRLJzNU0.net
平和は軍事バランスがとれてる状態。
軍事バランスが崩れると戦争になる。
北朝鮮は核武装、中国は凄まじい軍拡。
軍事バランスが崩れる寸前。
憲法改正は時間がかかるよ?
間に合わない。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:42.93 ID:v8/fNNua0.net
俺は筋金入りの左翼だが、この件は高村氏の言ってる通りだ。
実際のところ70年安保の前後、日米安保さえ切れれば
俺たちが、武力で日本政府を倒して社会主義政権を立てる可能性はあった。
勿論、ソビエトと北朝鮮からの支援を仰いで、数千人から最大3万人程度自衛官や警察官を処分することが必須用件であったが。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:20.66 ID:vv/tzbmJO.net
>>312
だって条件が高さ20mのとこから飛び降りて無傷でいること
くらいに厳しいだもーん
解釈変えるしかないじゃーん

332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:24.77 ID:FLC5tGaR0.net
カルトが壺入りキムチ食いながらやけっぱちウルトラD擁護

333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:31.51 ID:AT5taOmq0.net
>ぶっちゃけ一番知りたいのは
 法案推してる奴らは、戦争行くの? 自衛隊入るの?

こういうのがはびこった日本という国
結局反対しか能がないガラクタミンスが延命中

334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:32.90 ID:ohxo7CaS0.net
そもそも選挙が票格差で違憲だ言われてるぐらいだしな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:34.21 ID:SaO+7u800.net
つうかさ、憲法は外国に押し付けられたもの!とか言うわりに、
外国から押し付けられた安保法制をありがたがるのはどうなんだろう

336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:44.59 ID:gD/qFayE0.net
経済も学者の言う通りにしてたらとんでもないことになるしな。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:46.61 ID:YBjEDeY60.net
>>238

全然ってわけではないよ。
警察予備体発足まえ、三国人による横行が酷いから、GHQ内でも日本にも最低限の治安維持をもたせるべきという考えが出た。
で、丁度そのあたりに朝鮮戦争が勃発、人手が足りないアメリカが治安維持を名目として発足させたのが、結果的に今の自衛隊に繋がる。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:59.91 ID:mGx0oUaD0.net
>>302
もし主権者の過半数が改正を望まないのであれば、主権者の過半数は今の憲法は利益に合致してると考えてるということだ。
意思決定の場では少数は多数に従わなければならない。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:52:08.97 ID:Wp16I9gZ0.net
そりゃそうだ。
あたりまえだわ。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:52:23.03 ID:8qjo37jU0.net
憲法違反でも民意に添えばオッケーなんだよ。

知能障害の発言w
お前こそ竹島奪還してこいよ、その民意に添ってw

煽るだけで、自分は逃げる卑怯者w

341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:52:54.50 ID:Fk/HCCTr0.net
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保で守られて来た日本だけが、遅れたままだった

342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:21.73 ID:LHpBPaww0.net
左翼の皆さんは戦勝後当時のアメリカに未だに夢を託してるんだろうなw
いくら法治国家と言え、戦勝国と敗戦国の関係は先進近代国家に於いて完全
に消えていると思い込んでいるのだろう。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:34.88 ID:zF3cyUhz0.net
>>325
将来、この憲法の条項を改正する必要があるときは、勅命をもって、議案を帝国議会の議に付さなければならない。
この場合において、両議院は、各々その総員の三分の二以上が出席しなければ、議事を開くことができない。
出席議員の三分の二以上の多数を得られなければ、改正の議決をすることができない。

バカウヨは知らないんだろうけど、日本人が作った大日本帝国も条件はあまり変わらないんだけどw

344 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:36.20 ID:i2b/i/7B0.net
>>337
というかその前年に日本人の特別掃海組織に多大な被害が出ている

所詮民間人や保安官では本格的な朝鮮での後方支援は困難である

そこでトルーマンの特使ダレスが吉田に強く再軍備を要求したんだろ
国内のことなんてどうでもよかったんだよ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:41.16 ID:mGx0oUaD0.net
>>310
諸外国と大差ない。むしろアメリカの改憲条件の方が困難。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:45.23 ID:WHLq8vxv0.net
安倍と同じで国家社会主義者ですよ。
のちのナチスです。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:07.43 ID:XN3YBPEr0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     まともな人間は
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      統一協会の弁護士なんて
            / ヽj       {`ヽ   ′      やらない
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:15.81 ID:/zKaQ2xg0.net
>>330
民意からして無理な発想だわ

逆に処分されると思われ

だから実行しなかったんだろ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:17.38 ID:Fk/HCCTr0.net
         遅れた憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保で守られて来た日本だけが、遅れたままだった

350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:26.30 ID:8S1iTXW40.net
ホルムズ海峡まで自衛隊を出張らせるのはアメリカの意志だね
安倍や高村が無理やりでも法案を通そうとするのは 国民より
アメリカを見ているからだよ 


アーミテージレポート
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/56226


中国の脅威はあるのだから 憲法改正をきちんと行うべきだ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:29.08 ID:iwzzdPfk0.net
そもそも日本は明治から現在に至るまで一度も改憲したことが無いからな

352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:29.77 ID:knVMZ/rP0.net
憲法変えればいい話

353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:45.86 ID:Wp16I9gZ0.net
憲法学者の多数決で憲法の何らかの問題を議論するときに国会なんていらんだろ。
別に気にするものでもない。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:54.07 ID:owtaJ0JS0.net
>>338
国民の権利を主権者が否定するのは論外だよ。
国民の意思だからといってシナに隷従することを
国民に強要することは国民が人権無視していいから
といったから人権無視しますというのと同じなんだけど
それのどこがお前らの立憲主義なの?

355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:08.26 ID:g8Ru8GX+0.net
憲法が現実に合ってない現実。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:15.12 ID:YFZqBqHH0.net
問題は法案の是非じゃないからな。
主観的にこの法律は正しいから憲法は無視する、とでも言うなら勝手にどうぞ。
その時からこの国は土人国家だ。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:26.15 ID:apeFRFJi0.net
新安保がいつのまにか『憲法学者vs安部内閣』になってるw

358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:32.61 ID:vv/tzbmJO.net
>>326
何だやっぱ
ものっすげぇ変えにくくて

急な情勢の変化には一切、対応できない

って知ってるんじゃーん
意地悪だなぁ

そんな意地悪こといって
損させるなよ

硬性憲法ていうの?
それを変えてる暇あると思うの?

359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:34.70 ID:Z2hpqFyl0.net
>>335
バカか。日米安保はソ連、中国の脅威に備えた、日本、米国両国同意に基づく同盟関係だろうが。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:38.28 ID:WHLq8vxv0.net
これ擁護できるのは統一教会か幸福実現党ぐらいだろ。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:38.41 ID:FLC5tGaR0.net
サヨク連呼してるけど
お前がやってる事がサヨクなんだよな
しかもシナ狂と同じで腐ったサヨクwww

362 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:41.06 ID:hW+cod1V0.net
安倍政権下で安全なんて話しが出来るのかよ?
又安全神話か? 信用性ゼロが言うなって話だな
ま〜与太郎憲法学者よりはマシな話だが

363 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:48.10 ID:L5vzMWjoO.net
何もしなけりゃ戦火に巻き込まれないってバサヨ脳全開すぎるわ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:51.36 ID:QFlmIFcH0.net
せっかく改憲論者取り込んでたのに
米国がプレゼントしてくれた憲法は改正したくなくて
ただ米軍を助けに行ければいいだけだとバレてきた?

365 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:57.81 ID:zF3cyUhz0.net
>>345
ネトウヨは日本国憲法は押し付け憲法、改正できないようにされたんだーってネットで見て思考停止するからなw

他の国の憲法ってどうやって改正されるんだろうとか、脳みそがないからそういう思考ができないの

366 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:00.06 ID:bEF17erH0.net
>>43
今まで増税するときも御用知識人呼んどいてシナリオ通りにしてたのが崩れたんだもんな
そりゃ人間性も出るわなw

367 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:01.34 ID:RO9J6drF0.net
国破れて憲法ありでは喜ぶのはサヨクだけでほとんどの国民は困ると思うんだけどねw

368 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:10.89 ID:gD/qFayE0.net
実際、憲法の不備で515事件とか関東軍の暴走とかあったからな。
現実に沿わない理屈を持ちだしたことで戦争が拡大した。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:11.12 ID:Fk/HCCTr0.net
         遅れた日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保で守られて来た日本だけが、遅れたままだった

370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:38.87 ID:DlU7aaYM0.net
これはもうダメだな
自衛隊が違憲だと認めたようなもの
開き直りで逆効果

371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:56.49 ID:7KZvTSH+0.net
在日と反米左翼が発狂してるな

372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:11.71 ID:/zKaQ2xg0.net
>>357
熱くなったら負けw

373 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:16.05 ID:906uBUxn0.net
違法なのを合法にして合法なのを違法にするのが立法機関だろ
国会で合法と決めたらそれは合法になる

374 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:33.96 ID:Wp16I9gZ0.net
ネトウヨ連呼厨はやはり低学歴なんだろうな。
気の毒だよ。
小中学生の公民レベルのお話をお説教たれながらレスするなんて恥ずかしくないのかねw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:42.94 ID:IaHt8H/O0.net
ネトウヨが頭の悪い新興宗教にはまって可哀想だから、
私が現実に引き戻してやろうとしてるだけなのに。

英霊なんていないからね?

376 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:49.70 ID:Y7F9GtFF0.net
>>290
バカじゃね?ネトウヨ(自民サポ)
お前、内政干渉認めてんじゃん
アメリカの介入、最高裁の買収が
あったことが米国文書公開制度で判明
砂川事件は再審請求されたんだよ
自爆テロお疲れ

ネトサポはホモか?w
 「身も心もアメリカ様に捧げます」

377 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:06.12 ID:LMAD5+3L0.net
こんなこと言ってるくらいなら新しい国を作った方が早いと思うわw

時代に合わなくなってるんだろ?今の日本という国の在り方が。
憲法や国旗や国歌も新しくして再出発したらいい。

重要なのは日本文明の存続であって、日本国家の存続ではない。
国家などというものはそこまで重要なものではない。

by かもめ党

378 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:07.57 ID:OII3mte10.net
憲法学者には違憲かどうかを決める権限はないからな
なんで権限のない奴の話をありがたがって聞いてるんだろうな
権限がない責任もない
そいつが何を言ったってそいつは何の責任も持たないというのにな

379 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:11.39 ID:zF3cyUhz0.net
>>358
憲法が簡単に変えられるようだと損をするのは国民なんだけど
ネトウヨは歴史を勉強しないから仕方ないか(´・ω・`)

380 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:12.83 ID:SaO+7u800.net
憲法違反をしてお前らを守ってるという上から目線

381 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:16.42 ID:XSAbKXlB0.net
>>335
公職追放があったからですよ。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:18.64 ID:VufilfrS0.net
>>1
違憲状態を開き直る自民党

383 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:19.42 ID:gD/qFayE0.net
>>365
ネトウヨってレッテル貼ってる時点で思考停止してんじゃん

384 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:20.43 ID:u4kU4Giy0.net
知れば知るほど、ダメダメ憲法。
憲法学者は俺様解釈よりダメさの研究をしろよと。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:20.61 ID:vxxgpcd80.net
湾岸戦争以来の大きな戦いになるぜ
米は日本が参加できないとなれば容赦なく安倍おろしにかかる
それぐらい重要な戦争になる

386 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:21.33 ID:hihpDhf90.net
最高裁で政治に立ち入らないという判例があり、憲法には集団的自衛権なんて文字はないので、違憲判決がでることは絶対にない。
政権が余裕綽々で、今日の朝日の社説が発狂している理由がこれ。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:33.57 ID:Fk/HCCTr0.net
         遅れた日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保で守られ安住して来た日本は遅れたままだった

388 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:42.75 ID:rj2vpGb50.net
日本の平和と安全はすべて米国に依存している。こんなヘタレ民族はみっともないから滅ぶべき。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:53.97 ID:Wp16I9gZ0.net
ネトウヨ連呼厨の言葉遣いは大体下品極まりないからな。
素性が知れるんだよなw

390 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:56.44 ID:Mj98caNn0.net
>>351
アメリカがやっつけ仕事で押し付けた今のへんてこ憲法を破棄して
明治憲法を即日施行すべし

って自称ウヨの友達が言ってた

391 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:59:00.89 ID:NS0CFzKG0.net
集団的自衛権を認めて、専ら例示されているホルムズ海峡にそんなに行く必要あるか?
対中国で煽っても、本当の周辺事態には個別的自衛権の範囲だし。
実際は、イラク戦争などのアメリカ主導の戦争に単なる駒として借出されるだけだよ。
現地や世界中でアメリカと同一視されてテロの対象になり。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:59:17.41 ID:Z2hpqFyl0.net
今日も朝から、戦争いやじゃぁぁぁぁぁ、を単発で連呼ご苦労さんw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:59:29.92 ID:EgEqEQYs0.net
>>343
最初から日本人が日本人のために作った憲法と外国が作った憲法を一緒にすらなキチガイ中国人(笑)

394 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:59:51.58 ID:2sv/FdZA0.net
最近の糞サヨクは、現政権が南朝鮮の傀儡みたいな妙なロジック持ち出してんのなww

395 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:11.36 ID:6oU2LQnh0.net
>>1
たまには正しい事言うんだな
自国だけを守る自衛隊とアメリカに守ってもらう傭兵契約は必要だよな

396 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:27.26 ID:p+QZmCN0O.net
自衛隊が憲法違反だったが解釈でオケーになった
今回も違反だと言う人も解釈でオケーになるんだな
解釈でフリーダムにやってよいってお墨付きに慣れすぎたな

397 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:35.29 ID:YFZqBqHH0.net
憲法を時の政権が大幅に無視することが国民の生命財産を危険にさらすことになるとは考えない基地外集団

398 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:42.04 ID:IaHt8H/O0.net
英霊教徒のネトウヨは
手がつけられないほど狂っているな。
政教分離的に考えて、不安な状態だ。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:44.21 ID:6vSsvvdc0.net
大恥かいた苦しい自民にネトサポ総動員だね

400 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:44.98 ID:KonR/gmB0.net
>憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。

反対派は自衛隊と日米安保すら否定する空論詭弁だと反論すべきなのに何でこんな言い方するかな?
天賦人権論否定とか電波は排除しろ!!

401 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:45.89 ID:sNnt+9qe0.net
安保も糞もお前元チョン公だろてw
安保は日本とアメリカとの間の問題なんだよ
李(安倍)に言うとけチョン
エタチョン自民党の犯罪者共

402 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:58.26 ID:CDMSnQ3K0.net
ドイツの様に憲法改訂すれば良いのでは?

いつまでもこっけいな話だよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:07.96 ID:cYMcHT1z0.net
法令解釈の幅が広いことが許容されるほうが、行政や法律家の裁量が広がり、
彼等の権限が増すのさ。
解釈の幅を狭くして、法令が時代にそぐわなければ、いちいち民意を問うて、
改正するのが民主主義に適っている。
解釈を極めれば、白を黒と解釈するのも理屈の上では可能。
そうすれば、特亜レベルの国家になってしまう。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:18.77 ID:Z2hpqFyl0.net
毎日毎日飽きもせず、戦争に巻き込まれるぅぅぅぅぅ、を単発でご苦労さんw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:20.44 ID:zF3cyUhz0.net
>>383
ほらw
俺のレスの内容ではなくて、ネトウヨって言葉に脊髄反射w
ほんとバカないきものだわ、ネトウヨってw

>>393
アホすぎワロタwww
日本人がつくろうが外国人がつくろうが、憲法は簡単に変えれないように作るのが常識だってことに気づけよwww

406 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:32.10 ID:1g+CCD5r0.net
だから、憲法改正が大前提、いつまでも、
違憲状態の解釈繰り返してんじゃないよw

407 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:32.12 ID:Fk/HCCTr0.net
         遅れた日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま

408 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:41.42 ID:EgEqEQYs0.net
>>345

前提が違うだろ馬鹿(笑)


他の国の憲法は九条みたいなのはないんだよ。
最初からな。

だから変えにくくても問題ないんだ。
日本は違うだろ。アホ。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:47.89 ID:/zKaQ2xg0.net
>>376
それじゃw 誰も説得できないよ

アメリカと戦争して勝ち取らなきゃ無理な話をお前はしてる気がするw

お前の理想の為に 死ぬ奴は このスレに居るかな?w






なぁ こいつの理想の為に死ねる奴 挙手

410 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:48.54 ID:ouDnIHIl0.net
>>318
なんで、そんな中国にODAとかやって、経済支援したんだよ。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:49.38 ID:NS0CFzKG0.net
>>378
じゃあ、参考人として呼ぶなよ。時間の無駄だろ。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:52.52 ID:Ix9aHtxS0.net
>>14
そもそも、戦争するための法案でもなんでもないけどな。
わざとすり替える売国奴の多いことw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:05.15 ID:LHpBPaww0.net
大体9条条文なんて違憲合憲どちら側にもこじつけ解釈できるもっとも
ふざけた内容だ。この議論さえ無駄なんだよ、野党の邪魔と国民の洗脳
だけで違憲にしてしまう事態こそ末恐ろしい、改憲も出来ないのだから
ね。だから解釈変更なんて怪しい手段を取らざる得ない。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:08.24 ID:OII3mte10.net
憲法学者の言うことを聞いたら
憲法学者が憲法と同等かそれ以上の立場にいることになるからな
言うことを聞いてはいけないんだよ
わかるかお前ら
なんでそいつらが決めるんだってことになるだろ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:28.14 ID:0PYwU2Wm0.net
反日活動禁止法を制定したほうがいい
最高刑は死刑で

416 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:37.18 ID:3vhGWPNa0.net
>>375
英霊とかと憲法問題とで、いったい何の関連があるの?

417 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:42.02 ID:Fk/HCCTr0.net
       遅れた平和ボケ、日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま

418 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:48.26 ID:SaO+7u800.net
>>389
せめてそこはですます調で書けよ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:51.50 ID:6O7hJ9Xy0.net
●●●
どこの国でも軍隊あるじゃないか、
なんで日本だけが軍隊禁止なんだ?
おかしいじゃないか
軍隊をもてば軍国主義というのなら世界中が
軍国主義じゃないか
ドイツなんかとっくの昔に再軍備すませて海外派兵もやってるし
武器の輸出も平気でやってるじゃないか

420 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:54.31 ID:bEF17erH0.net
どうせ自分の功名心で常任理事国入りしたいからやってるだけだろ
外国への金配り同様

421 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:03.15 ID:EgEqEQYs0.net
>>405


他の国の憲法は変えにくくてもいいように作ってるんだよ。


でも日本は変えにくかったらまずい憲法なんだよ。

この違いがわからんのかアホ中国人。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:09.18 ID:Wp16I9gZ0.net
憲法学者に議決権があるかどうか憲法学者に聞いてこいよw
アホかw

423 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:27.76 ID:gD/qFayE0.net
>>405
内容で議論したいならネトウヨって言葉を慎めよ。
ただ罵倒したいだけですって言ってんだろ。馬鹿かお前。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:33.53 ID:zF3cyUhz0.net
>>408
他の国は条件が厳しくても、そこに文句を言わずにその条件を満たして憲法を改正してるだけだろw

 ばーかw

425 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:35.81 ID:tPkEUsWf0.net
土井たか子様が、あの世で怒り心頭中です。

憲法学者の代表として。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:40.28 ID:s323X2Cl0.net
今まさに少年の首が校門前で発見されて
ニュースになった時の快感と同じものを味わってるんだろうな

427 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:44.23 ID:sNnt+9qe0.net
学者もだが 裁判でも負けるじゃんコレw
また言い訳するのかチョンの高村 李(安倍)に弁解させろ 
噓つきエタチョン自民党 お前等ほんま犯罪者やなヒニン

428 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:56.28 ID:Rw6YR0Uc0.net
日本を軍事国家にしないで

429 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:08.56 ID:n7kanAzQ0.net
自分の言いなりになっているうちは可愛がり、自分たちに異議を唱えだすと邪魔者扱い。
これでは政治家以前に人間として問題があるし、独裁者と変わらんわな。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:13.24 ID:w8QbBGzO0.net
>>405
世界中で憲法改正しないのは日本だけなんだが
君は常識はずれだね

431 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:30.76 ID:Y7F9GtFF0.net
>>360
だよな(笑)
あの(強調)創価、山口尊師でさえ
砂川事件持ち出した自民を批判している
集団的自衛権(受ける側)の判断は圧力で回避
これがファクトベース

432 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:33.41 ID:/zKaQ2xg0.net
>>428
あなたの言う軍事国家ってなんですか?

433 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:40.58 ID:IaHt8H/O0.net
>>416
英霊の事を考え始めたら
レスが止まらなくなるよな。

だって英霊なんて存在しないわけだし。
アメリカ人がゾンビ好きなのと同じノリじゃない?
英霊もゾンビも存在しないよな
キョンシーもいないし。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:54.41 ID:owtaJ0JS0.net
>>403
九条一項が不戦条約が元になっているのにどうやったらそういう発想が出来るか不思議だね。
今までの解釈のほうがおかしいんだよ。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:01.87 ID:v8/fNNua0.net
こんな間違った憲法のままで日本人は自殺でもするつもりか?

436 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:05.19 ID:SaO+7u800.net
>>425
ダメなものはダメってのは名言だと思うわ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:07.79 ID:EgEqEQYs0.net
>>424


だから他の国に憲法九条はないだろ。


変える必要がないからいいんだよ。

アホ中国。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:09.76 ID:ddFUYZs1O.net
>>424憲法十三条E憲法九条場合どうする?

439 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:19.38 ID:m9IiVfLV0.net
>>1
って叩いてる学者を使って自分達の考えを肯定させる予定だったんだろ?
それを手のひら返されたからってネトウヨ並みに逆上してみっともねえわw

440 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:20.61 ID:MSmdRb200.net
>>4
竹島って無人島だったのを韓国が勝ってに乗り込んだだけじゃないの?
住民を殺して奪ったのなら戦争じゃないか

441 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:24.10 ID:KonR/gmB0.net
>>428
>日本を軍事国家にしないで

ただの法治国家でしょ。
自衛隊と日米安保を認めてきた今まで通りの解釈が賛成派なら賛成派のほうが正統なんじゃね?

442 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:29.73 ID:YBxC0oA30.net
ついで
全ては関係ないし はっきりいってそこには かないということなのだがそれにせよ。ママ らくがき
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70499.jpg
削除 Lv.1_up70499.jpg Panorama.jpgGapping Fuji with 6pense & Piramidal51WW9SmxnPL.colII.jpg 967KB 15/06/11(Thu),06:55:21
ふぁんたじあ https://www.youtube.com/watch?v=DmW_LCRm8lk

つまるところ ほとんどサウダージ それは走り去る夕暮れの駐車場のイタリアンモダンデザインのお尻に向けられるのであり
そして私はゆうぐれの青との妙に魅了され続けるのだが、それは彼誰時においてしか特に顕れないということなのだった。
どの道 くは退屈するだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=_9NCUd5_7_g

向こう側の見えない限りにおいて 或いは事実そこの裂け目にこそ
らしいのだという これは贅沢でしかなかったということなのかそれとも 事はそことして あるかの目線として裂け目はキリ続けられる

443 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:32.31 ID:Z2hpqFyl0.net
とにかく連呼が懸命に、戦争いやじゃあぁぁぁぁぁ、を訴えたいのは骨の髄までわかったよwww

444 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:54.05 ID:cYMcHT1z0.net
憲法を無視しても「正しいことを根拠にする」というのは半島人の考え方らしいな。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:08.66 ID:p+QZmCN0O.net
自衛隊の憲法違反を解釈で済ませたんだから
改正より解釈で済ませばいいんだって先例があるからな
なぜに改正を図る必要があるんだ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:10.02 ID:6O7hJ9Xy0.net
●●●

そりゃー共産中国にとっちゃ、
日本が糞馬鹿アホダラ憲法9条守ってくれていたら
都合いいだろうよ
共産中国の好き勝手やりほうだいだもんな

447 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:10.15 ID:u1ULfKvL0.net
>>1
ある意味現代版「七博士意見書」事件だよな。
伊藤博文いわく、「なまじ学のあるバカほど恐ろしいものはない。」

448 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:21.35 ID:2sv/FdZA0.net
>>405
バカかお前ww
糞カスは巣に帰れよww

449 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:48.72 ID:zF3cyUhz0.net
>>423
なんで言葉を慎め−なんて言っといて、アホとかバカには文句を言わねーの(・∀・)?
そいつらにも罵倒したいだけだろ、ことばを慎め−って文句言えよwww

単にネトウヨって言葉に脊髄反射しちゃうだけだろw

>>430
ん?する必要を国民が感じなかっただけだろ
同じくらい厳しい諸外国はその国の国民が必要性を感じて改正した
それだけの話し
それにネトウヨが厳しいからできないんだーって無知をさらけ出してるだけww

450 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:49.85 ID:m9IiVfLV0.net
>>422
だから国民に聞けよ。
憲法改正の国民投票の形でよ。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:58.97 ID:3vhGWPNa0.net
>>433
なんだ、レス乞食か(笑)

452 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:10.06 ID:QqKDjkY10.net
58 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:28.63 ID:Pv98GPFv0日本の集団的自衛権に、反対する国・・・中国、韓国、北朝鮮の3か国だけ!

日本の集団的自衛権に、賛成する国・・・米国、カナダ、豪州、ニュージーランド、

チリ、ブラジル、ASEAN(タイ、ベトナム、フィリッピン、インドネシアなど)

インド、EU(英国、フランス、イタリア、ドイツなど)



これが現実だ!左翼チョン!涙を拭けよ〜

453 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:13.16 ID:apeFRFJi0.net
安保法案作成のとき憲法学者いたの?
まさかの安部ちゃん勝手に法案作ったの?w
おもろくなってまいりました

454 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:20.40 ID:sNnt+9qe0.net
だんだん議論深まってきただろ?
うやむやで採決するつもりだったエタチョン痔民盗

これで憲法がオカシイと広まるなら憲法改正すればいいだけ
何時の時代もヒニンは犯罪者 ドエッタチョン自民盗w

455 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:22.91 ID:/zKaQ2xg0.net
>>447
と言うより


学歴信者というか 儒教と言うか 無駄に祭り上げる人がw  まぁ   民主党とかw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:23.21 ID:axgsos6t0.net
いっそ早く中国さん、尖閣占拠してくれないかな・・・
日本の安全保障の法整備の不備、アメの不誠実さ・・など一気にあぶりださ
れて 自主防衛意識が芽生える初めになるだろう バカ政党やバカマスコミ
らの 「お花畑言論」も駆逐されれるだろうし

457 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:04.19 ID:EgEqEQYs0.net
>>449

つか、同じくらい厳しいってソースをちゃんと出せよ。


全部の国のな(笑)

お前の感想はソースにならんぞ。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:20.83 ID:SaO+7u800.net
>>456
遺憾砲発射するだけだろ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:20.99 ID:IaHt8H/O0.net
空想上の生物

ネッシー
ゾンビ
キョンシー
UFO
英霊
ドラゴン
雪男

ネトウヨはUMAファンだよなw

460 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:26.18 ID:Y7F9GtFF0.net
>>296,409
自爆しまくりだな
ネトウヨ池原が
左翼になりすましたんだろw

カルトウホの必死なレスで
効いてることを確認した(笑)

461 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:31.04 ID:YFZqBqHH0.net
>>453
実際まともな学者は匙を投げた
会話にならないらしい

462 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:32.67 ID:IOE4PLqQ0.net
破棄すればいいんじゃないの
これは戦勝国に押し付けられたものだから無効で済む

463 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:33.28 ID:i2b/i/7B0.net
仮に吉田がダレスの要求に屈して再軍備していたらどうなったか
歴史にたらればはないが考えてみたい

まず朝鮮での機雷掃海に参加させられた可能性はある
その前年に日本の海上保安官と民間人の朝鮮掃海組織を作っているのだから
これは仮定ではなくて現実に近い

次にベトナム戦争でも同様の後方支援をしていたと思われるな

464 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:40.85 ID:gD/qFayE0.net
>>449
アホバカはなんで関係ある? ネトウヨって言葉を使ってる時点で
内容で議論しろなど無意味って言ってる。なんでわからないかな?

465 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:41.48 ID:w8QbBGzO0.net
>>449
憲法改正が困難になっているのは日本ぐらいだぞ
日本だけに当てはまることを常識だと言いはるのはマヌケすぎる

466 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:06.07 ID:zF3cyUhz0.net
>>437
他の国は他に変える必要のある場所を変えてますw

ネトウヨは変える必要のある場所を、変えることができないんだーって喚いてますw

情けないよね(・∀・)

467 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:08.85 ID:AT5taOmq0.net
>そもそも、戦争するための法案でもなんでもないけどな。
 わざとすり替える売国奴の多いことw

福島辻元のデマにマスゴミがすぐ同調するからな

413 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:

468 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:14.60 ID:N8mSrG/Q0.net
まもりたいのは憲法であって
日本国民ではないということだ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:31.45 ID:yBxEKcmo0.net
>>452
その特定アジア諸国だけではなくて、
当の日本人も反対だ、先に憲法改正してくれと
言ってるわけですワ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:48.14 ID:sNnt+9qe0.net
流石の学者も裁判で全部NOが出るような
噓つき法案には強力できないだおw
噓つきはエッタチョン自民盗の始まり 痔民党員でエッタとチョン
と噓つきしかいないじゃん あ創価学会もw

471 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:59.59 ID:6O7hJ9Xy0.net
●●●

殴られても殴り返せない馬鹿アホダラ憲法9条を
改正しましょう
チャンコロが喜ぶだけの馬鹿アホダラ憲法9条を
改正しましょう

472 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:00.64 ID:HKJkf9qg0.net
自衛隊も日米安保も違憲だと認めたの?

473 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:09.76 ID:YFZqBqHH0.net
>>468
憲法を無視する時点で守りたいのは国民ではないことがはっきりしてるぞ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:36.73 ID:EgEqEQYs0.net
>>466


いや、その前に他の国の改憲条件をちゃんと出せよ(笑)



スルーしてたが、そこまでいうなら聞こうじゃないか。

本当に改憲条件日本と同じなのかをな。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:41.62 ID:IOE4PLqQ0.net
>>463
警察予備隊の時点で再軍備だろ
呼び方で中身が変わるわけない

476 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:54.25 ID:Fk/HCCTr0.net
何の軍備も持たない国家が、厳しい現実の世界政治で
生き残る事は考えられない、間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別だが

477 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:59.19 ID:/zKaQ2xg0.net
>>461
安保法案の内容は何処で見れる?w

478 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:18.11 ID:32plbb2s0.net
>>198
> >憲法・法律より政府与党の見解が上なのだ
> なんで民主はあんなに叩かれたんだろうなw

アメリカ軽視だったからじゃね?

ネットウヨにも後ろに自民党やアメリカCIAの付いている所いっぱいあるんじゃね?

マスゴミは占領下アメリカとつるんでたという話があるし・・・
アメリカ占領時の与党の子孫が自民党?

あの読売新聞だってバックにCIAついてた時がある、
そして原発推進キャンペーン正力松太郎&中曽根康弘

479 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:30.73 ID:axgsos6t0.net
岸信介首相当時の「安保改正反対闘争」は凄まじいもの(火炎瓶、ゲバ棒、投石
)だった。ワシも今は,75歳ジジイになったが、当然反対論の世論を反映した
「ガチガチ反対論者」だった しかし 今から思うと「安保改正」がされて良か
ったと思っている もし「反対闘争」が成功し「米軍の日本からの撤退」となっ
ていたら・・当時の世界情勢を考えると、平和憲法により最小の武力しか持って
いなかった日本が現在の日本でいられたとは、とても思えない。「米国は悪の
帝国」の一面はもっているが、現在は離してはいけない同盟であることも「現実」
だと思う

480 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:36.89 ID:5AVlQwum0.net
憲法学者は法律が憲法の範囲内かを研究してるだけで集団的自衛権が必要かを問題にしてるわけではないだろw

集団的自衛権を行使したいなら改憲しろとごく当たり前なことを言ってるだけ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:37.81 ID:fvVoturV0.net
安倍の言いなりになって憲法をぐちゃぐちゃにしたらアメリカのつまらない
戦争に巻き込まれるだけ。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:39.32 ID:nga2SFiP0.net
憲法無視なら法治国家じゃないね。
極右政権は怖いなぁ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:40.63 ID:SaO+7u800.net
>>452
むしろ中国がおとなしすぎて不気味なんだが

484 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:42.39 ID:YBxC0oA30.net
up.mugitya.com/img/Lv.1_up70492.jpg いで つ+

485 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:46.75 ID:6O7hJ9Xy0.net
●●●

軍隊なしで、どうやって国を守れるんだ?
バカ左翼は答えてみろよ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:51.35 ID:cYMcHT1z0.net
>>434
アンカーミス?
改憲しろというコメなんだが?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:54.02 ID:ddFUYZs1O.net
>>466憲法十三条E憲法九条場合どうする?憲法九条を守る為に憲法十三条を蹂躙します?なんの為に国家は、軍隊、警察を保持しているの?

488 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:58.95 ID:Y7F9GtFF0.net
セドリック高村へのパンパンない擁護
笑えるわ、三下ムーニーマンども

489 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:23.66 ID:qSuoJvCa0.net
一言で言うと憲法なんて糞
ってこと?

なんか法自体が物凄い馬鹿馬鹿しく思えてきた

490 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:27.03 ID:OmvfK0Dh0.net
>>1
やっぱりというべきか。アカは憲法学者と憲法の区別もつかないね。
憲法学者は憲法ではありませんよ、アカいやバカのみなさん。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:41.35 ID:6vSsvvdc0.net
将軍様の一声が法を超越
アンコンされたマスコミはそれを万歳万歳
自民は某国家を目指しているようだね

492 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:53.67 ID:Fk/HCCTr0.net
      日本が支那の植民地
何の軍備も持たない国家が、厳しい現実の世界政治で
生き残る事は考えられない、間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別だが

493 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:59.33 ID:Z2hpqFyl0.net
戦争いやじゃあぁぁぁぁぁ
戦争いやじゃあぁぁぁぁぁ
戦争いやじゃあぁぁぁぁぁ
戦争いやじゃあぁぁぁぁぁ

って書き込んで戦争が避けることが出来るなら
毎日毎日2chに張り付いて単発、固定でレスし続けるぞぉぉぉぉぉ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


494 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:13:09.70 ID:/zKaQ2xg0.net







      でさw  安保法案の内容は見れるの?w ねえ?w








495 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:13:11.32 ID:zF3cyUhz0.net
>>457
>>465
>米国では上下両院の出席議員の三分の二以上の賛成で改憲を発議。全五十州のうち四分の三以上の州議会で承認される必要があり、ハードルは決して低くない。
ドイツでは連邦議会、連邦参議院のそれぞれ三分の二以上の賛成が必要。フランスは両院の過半数に加え、両院合同会議の五分の三以上の承認がいる。
一院制の韓国では、国会の三分の二以上の賛成を経た上で、国民投票も実施される。議会の議決要件こそ過半数で構わない国もあるが、
二度の議決に加えて国民投票を経るデンマーク、州議会の承認も必要なカナダなど、いずれも改正は容易でない。

ネトウヨってググることもできないくらい無能なの(´・ω・`)?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:13:42.39 ID:ddFUYZs1O.net
>>470故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」を読めば!

497 :竹島を取り戻せ!:2015/06/11(木) 07:14:05.24 ID:tHjJpj700.net
竹島と北方領土が侵略されてるのに日本の平和と安全が保たれているのか?w

売国奴のいうことは一味違うなw

498 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:20.82 ID:owtaJ0JS0.net
>>473
いや、日本から集団的自衛権を剥奪して、
シナにこびたいのがお前らだろう。
それ自体が違憲の存在だよ。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:26.66 ID:6O7hJ9Xy0.net
●●●

日本がいままで平和だったのは、
アメリカ軍と自衛隊がいたからです
糞馬鹿アホダラ憲法のおかげではありません

500 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:34.96 ID:w8QbBGzO0.net
>>495
議会だけで改正できるなら大して困難じゃないよな

501 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:39.44 ID:RnNWt6fRO.net
自衛隊も日米安保も集団的自衛権も合憲。
後方支援だけでなく、相手にやられた場合応戦するため武力を使うのも、当然合憲。
これらに文句言うのは、我が日本国を腑抜けにしようと目論むブサヨだ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:41.88 ID:m9IiVfLV0.net
消費税の延期ごときで解散しといて憲法違反が指摘されてる安保法改正では解散しないんだね

503 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:47.03 ID:PkEGnDyx0.net
所詮日本も人治国家の土人国ってことだ

504 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:02.49 ID:yYBA/8jT0.net
>>1
正論過ぎるw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:10.67 ID:i2b/i/7B0.net
>>495
そこまで丁寧に解説するあなたの親切さに感謝する
ロムってる人が助かるね

他国の憲法も結構硬性なのであるのが真実だね

506 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:20.57 ID:YFZqBqHH0.net
>>498
基地外がレスすんなよ
中学校に登校する準備でもしてろ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:32.15 ID:cYMcHT1z0.net
憲法学者を叩いてる奴らは護憲派にしか見えんのだが、違う?
ずいぶん改憲に消極的だよね。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:47.34 ID:zF3cyUhz0.net
>>500
えっ、ネトウヨって国民投票の過半数が気に食わなかったのwww?
どう考えても三分の2の方が厳しい条件だと思うんだけどw

509 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:53.46 ID:Fk/HCCTr0.net
      日本が支那の植民地
何の軍備も持たない国家が、厳しいせめぎ合いの世界で
生き残る事は考えられない、間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別だが

510 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:59.63 ID:xTxcJ2Wu0.net
政治家も学者も威勢のいいこといっても
兵隊が戦場にいっている間
美女とステーキ食べているような
存在だからな
アメリカの捨てゴマには誰もなりたくないよ
くじ引きできめてくれよ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:17.65 ID:p4m2i+XE0.net
人をとことん脅して不安にさせた後で解決方法はこれだ!と提示して
物を買わせる悪質商法が一部で流行ってるのだけど、
ウヨのしてることはこれとまったく同じだな。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:28.59 ID:yYBA/8jT0.net
>>497
同様に九条でも守れなかったな。

なので新しい方法を、ということだ。
わかるな?

513 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:49.35 ID:vZQ/6jhz0.net
>>495
はい。
日本が特別厳しいというソース。

お前の負けw


改憲要件、諸外国に比べ厳しい条件
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130513/plc13051321300011-n1.htm

514 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:52.61 ID:i2b/i/7B0.net
>>510
ブッシュジュニアは神戸牛が大好きらしいですよ。豆知識。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:56.20 ID:/zKaQ2xg0.net
>>495
改正した方が 日本は良いよ

政治家を選ぶ目がより厳しくなり 民主党とか選択肢から無くなるけど

仕方ない^^;w

516 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:01.26 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本が支那の植民地になる
何の軍備も持たない国家が厳しいせめぎ合いの世界で
生き残る事は考えられない、 間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別だが

517 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:15.83 ID:w8QbBGzO0.net
>>508
国民投票は憲法で決まっていても法律ができたのは先の安倍政権なんだぜ
ソレまでは憲法を改正する手段すら無かった

518 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:25.99 ID:+tMmFVLk0.net
だから自衛戦争(専守防衛)と
敵地攻撃可能な個別/集団的自衛権は違うっての!

519 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:27.83 ID:apeFRFJi0.net
安部ちゃん憲法=自民改憲草案
だから仕方ないねw
新安保法も安部ちゃん憲法では合憲、現行では違憲ww
安部ちゃん憲法が国民に受け入れられるのか?ってなると無理だし。
憲法改正やって通らなかったら、責任とって総辞職すんのかなぁ??
そこまでやる安部ちゃんだったら変な安保法案なんてそもそも作らないよねぇw

520 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:38.20 ID:4dmToF/40.net
国会で安保法制が違憲だと言った憲法学者、こいつらのせいで国会がおかしくなった
警察は全員逮捕だ!

521 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:38.54 ID:m9IiVfLV0.net
>>510
なにミスチルの桜井がかきそうな歌詞みたいなこと言ってんの?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:51.58 ID:ish89fBj0.net
自民草案を見れば、自民は人治主義国家を目指す危険集団

523 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:58.58 ID:KnseyuTN0.net
解釈がどうこううより改正するのが一番なんだが無理だし

524 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:13.60 ID:RnNWt6fRO.net
>>507
改憲は必要だが今は時間がない。
次の国会で本格的に取り組めればいいのだが、公明が邪魔

525 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:28.56 ID:Fk/HCCTr0.net
        能天気な平和ボケ学者
朝日新聞と同じタイプの憲法学者、 自虐史観と平和ボケ
こんな奴等の言う事を真に受けたら日本が占領されてしまう
       平和ボケ学者は気楽で良いな

526 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:37.02 ID:IOE4PLqQ0.net
どう詭弁を弄しても自衛隊は憲法違反
つまり日本の憲法は守られていない
守られていない憲法は存在しないのと同じ
日本の憲法は無効化している

527 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:38.22 ID:6t++Er030.net
まぁ こいつらが中国に金を送るシステムを構築して、奴らを強くした訳だが

528 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:39.18 ID:EgEqEQYs0.net
>>495

はい、馬鹿中国人の嘘がばれました(笑)


>>513により終了(笑)

529 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:45.04 ID:NS0CFzKG0.net
安倍といい、統一人脈は無理筋を通したがるんだな。カルトらしい。
ほんと不思議なのは、チョンがーと言ってるネトサポたちが
統一には極めて甘いことだ。ネトサポの実態は統一とか本当かね。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:51.86 ID:owtaJ0JS0.net
>>486
改憲しなくても不戦条約がベースになってるんだから
集団的自衛権は行使できる。
なんで九条の元ネタが不戦条約なのに
出来ないと思えるんだ?
論理的に反対している話を聞いたことがない。
今回の長谷部とか言うやつのいってることも、いっちゃったんだから仕方ない
とか言う意味にしか受け取れない。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:11.25 ID:ixMLQ3oe0.net
違憲という人はまず自衛隊廃止を主張するように

532 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:11.57 ID:SaO+7u800.net
なんの時間がないんだ?

533 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:11.91 ID:m9IiVfLV0.net
>>507
あいつらただ危機感煽ってるだけだもん。
だれも憲法改正しろなんて言わないから。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:23.01 ID:/zKaQ2xg0.net
>>522
民治主義?w

535 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:00.88 ID:Fk/HCCTr0.net
       遅れた平和ボケ、日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ学者

536 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:05.66 ID:KLLbDB8U0.net
そもそも、戦後の日本では、ソ連のスパイが中心に、米軍基地の違憲や日米安保の違憲は
当然として、自衛隊の違憲にして、日本から米軍を追い出し、ソ連軍に占領させようとす
る策謀が続いてきたわけで

何と、共産党だけじゃなく、当時の第二党の社会党は、冷戦終了時には自衛隊は違憲扱い
だった

自民党と連立する時に、初めて政権政党になりたくて、自衛隊を合憲と認めて
村山を総理にしてもらった

バカ左翼憲法学者の言うことを聞いていれば、米軍を追い出して冷戦時代にソ連
に占領され、北朝鮮みたいにモスクワで教育された共産主義者による傀儡政権が
日本に出来ていたよ

何せソ連はシベリア抑留者の中から10万〜20万人も共産主義洗脳教育をKGB
がやって、その後に帰国させたと言われているのだからな

バカ左翼の戯言なんて無視していいんです。無視してきたから、今日本が米国との
同盟の下で存在しているんです

537 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:05.67 ID:owtaJ0JS0.net
>>506
基地害なのはお前。
国民を守るのが憲法の役目じゃないの?
憲法守って国民が死ぬような憲法なら
それのどこがお前らの言う立憲主義なんだ?

538 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:12.60 ID:6O7hJ9Xy0.net
●●●

なんで日本だけが軍隊をもつこと、それ自体を禁止されなけりゃ
いかんの?
左翼は理由を説明してくれよ
世界中どこの国でも軍隊あるじゃないか
なぜ、日本だけが禁止されてるんだ?
おかしいだろうが

539 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:13.25 ID:ZPFFzupO0.net
>>522
そんなこと行ったら
民主 売国政党
共産 革命政党
ってことになるw
だから支持政党なしって人が多くなるんだよ。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:18.56 ID:HhkU2bpqO.net
自衛隊が違憲でも警察が強制執行して
自衛隊の活動を停止させたりしないんだから
これも違憲のままやればいいじゃん
日本は違憲の国なんだから

541 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:19.28 ID:3zPSkZjd0.net
チョンコ沸いてんね

542 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:25.43 ID:w8QbBGzO0.net
集団的自衛権が違憲なら国連脱退主張しろや
アレは集団役自衛権を具象化したものだろうが

543 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:35.77 ID:p4m2i+XE0.net
>>529
だよな。
ネトウヨが朝鮮カルト教団についてほぼスルーなのは矛盾し過ぎだよね。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:57.11 ID:Fk/HCCTr0.net
       遅れた平和ボケ、日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:58.00 ID:+mTCd43Y0.net
憲法学者とかほとんどが社会主義(平等主義)よりだろ。
自由主義よりの今の政権噛み合うわけがない。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:20.54 ID:zF3cyUhz0.net
>>505
ってかね、むしろ
【アメリカって日本国憲法を自国より簡単に改正できるように作ってないか】
って思うんだけどなw

>>515
おれは改憲支持だよ
単に憲法改正は厳しいんだ−って言い訳してるアホが嫌いなだけ

>>513
出たwアホ産経
国民投票の過半数の条件が厳しいとか言ってるのが笑えるよなw
国民の意見は入りませんってのが面白い
衆参で3分の2の議席与えてたら、まず過半数で勝てるだろw
脳みそ空っぽwww

547 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:32.15 ID:/zKaQ2xg0.net
>>531
それも 違憲www

学者は必ず言うよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:34.26 ID:Drc90YLw0.net
この件でサヨクが大騒ぎしてる間に、参議院で「改正防衛省設置法」が成立か。
「制服組が背広組と法的に対等」「装備の調達・輸出品を一元管理する防衛整備庁を新設」

サヨクの皆さん、ちゃんと目配りしていないと、どんどん外堀が埋められますよw

549 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:41.87 ID:cplYU4ol0.net
「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする国民だ」

550 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:54.64 ID:LyvVQOHg0.net
自衛隊からアメリカ予備隊に変えたらいい

551 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:05.93 ID:vZQ/6jhz0.net
>>540
自衛隊は統治行為の論理で事実上合法になってるんだよ。


同じ論理で集団的自衛権も合法にしちゃえば終わり。

日本で世界でも類を見ないほど厳しい改憲要件をクリアするより、そっちのが手っ取り早い。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:12.28 ID:XLt+GZDr0.net
こんな憲法いくら信心して崇めても支那や韓国はお構い無しに侵略してくるよ
その証拠に竹島は奪われただろ
元々が当時の日本を丸裸にして無力化するために
アメリカが作った現実離れしたものなのだから
支那共産党のために、この現実離れした経典を抱いて
日本と無理心中しようと思っている外患誘致が目的のサヨクに
ほとんどの国民は付き合う気は無いだろうね

553 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:22.32 ID:m9IiVfLV0.net
>>531
今回の安保法制の合憲性と自衛隊の合憲性は全然関係ないから。
そう言えば有利になると思ったの?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:26.88 ID:b7o8favr0.net
改憲を怠った国の怠慢を憲法学者に押し付けるなよ
情勢に合わせて憲法で定められていることの程度は変わっても意味まで変えたいなら改憲するのが普通だろう
それがどういう結果に終わろうともだ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:40.81 ID:i2b/i/7B0.net
そもそも朝鮮での掃海活動が困難を極めた
そこであせったトルーマンが強烈に日本に再軍備を要求した

このような自衛隊創設の経緯を知っていれば
そもそも安保も自衛隊もアメリカの役に立つことが第一だと解るだろう

556 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:20.75 ID:gonHMbs40.net
●●●

集団的自衛権は国連憲章ですべての国に認められてるじゃないか
日本だけなぜ認められないのだ?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:28.75 ID:YFZqBqHH0.net
>>537
憲法擁護守って国民が死ぬってなんだよ?
お前の妄想だろ笑
憲法を大幅に無視する前例を作る方がよっぽど国民の生命が危険になるわ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:37.15 ID:X4xB+pZD0.net
>>283
憲法改正すれば、間違いなく合法的に国防に
備えられるのに、なぜそれをせず、
違憲の可能性のある手段をとるのかが問題なんだろ。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:41.31 ID:/zKaQ2xg0.net
>>546
なるほど

でも憲法改正は政権の進退に影響出過ぎるから慎重に

タイミングよけりゃ 自民一色に出来る可能性も秘めてる核兵器ともいえるけど

560 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:51.37 ID:cYMcHT1z0.net
>>524
やっぱ、何だかんだ理由つけて改憲には消極的なんだ。
解釈改憲のほうが都合がいい訳ね。
ほかの法令にも応用できる前例になるしね。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:09.77 ID:Fk/HCCTr0.net
気楽で良いよな憲法学者たちは、平和ボケの理屈を主張する
だけで何の責任も負わないのだから、まるで思考停止の学者たち

562 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:23.02 ID:vZQ/6jhz0.net
>>546
涙拭けよw
日本がトップレベルに厳しいのは条件だけ見てもわかる。

産経がいなかったら工作楽なのにね。大変だね^^;


改憲要件、諸外国に比べ厳しい条件
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130513/plc13051321300011-n1.htm

563 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:38.35 ID:yYBA/8jT0.net
>>548
維新はうまいよな。
表面上慎重派なふりして、要所では賛成に回る。
そして慎重派の支持が民主とかに集中するのも防ぐw

564 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:43.81 ID:/UN4eQqg0.net
自衛隊なかったら災害派遣の時大変だと思う
国防は安保かなどっちかっていうと

565 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:01.02 ID:qiyWvNDd0.net
「悪法も法なり」は止めよう
法を守って死ぬは愚か

566 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:11.20 ID:n7kanAzQ0.net
立憲主義の基盤が揺らいだら、日本国憲法を前提とする民法、刑法、すべてが揺らいでしまう。
法解釈を権力者がどうとでもできるようになったら、強い者はカネや力に任せてやり放題、弱い者はやられっぱなしの無法社会となる。
そうなったら一番泣きを見るのは、お前らだぞ。ネトウヨ。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:13.04 ID:apeFRFJi0.net
>>524
なんの時間だよー
なに慌ててんの???

568 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:18.75 ID:IaHt8H/O0.net
>>485
逆に軍隊があればなんとかなるって言う
ネトウヨの発想の方がお花畑なんだけど。

大軍 対 雑兵だったら
ネトウヨはどうすんの?

撤退したりしないの。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:32.50 ID:Z2hpqFyl0.net
戦争いやじゃあぁぁぁぁぁ
自分さえよけりゃいいんじゃぁぁぁぁぁ
チベット、ウイグル?そんなの知るかぁぁぁぁ
シーレーン、エネルギーの確保?なんじゃそりゃぁぁ
とにかく、イヤなことには蓋をして
自分さえ面白可笑しく暮らせればいいんじゃぁぁぁぁぁ
戦争いや。戦争いや。戦争がいやなんじゃあぁぁぁぁぁ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:07.03 ID:Fk/HCCTr0.net
気楽で良いよな憲法学者たち、平和ボケの理屈を主張する
何の責任も負わない、思考停止の学者たち、笑ってしまう

571 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:39.07 ID:9VDH846G0.net
あなたは家を持っている。
家の中には家族と財産がある。
家の周りには善人と悪人が住んでいる。
悪人は武器を持ち武器をこちらに向けている。
しかし悪人はお前は武器を持つなと叫んでいる。
警察は存在しない。
あなたはどうするか?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:41.07 ID:vZQ/6jhz0.net
>>558
ハードルが高すぎて、改憲できなかった場合の方が問題だからだよ。


例えば自衛隊を合法にする改憲案が万が一にも否決された場合、ややこしくなるだろ?

573 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:55.52 ID:EOtOJSi8O.net
>>491
学者様の一声が法を超越には文句付けないのか?

574 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:05.98 ID:Rw6YR0Uc0.net
日本は民主主義を有する国
民主主義を守るのは憲法
憲法学者の3人中3人が違憲といえば違憲なんだよ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:24.67 ID:zF3cyUhz0.net
>>562
必死に産経のソースを張って涙目ワロタwww

ってかお前もトップレベルに厳しいって認めてるじゃんwww

326 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 06:50:14.88 ID:zF3cyUhz0 [1/11]
>>302
日本なみの硬性憲法の国でも憲法改正されてるんだが?

俺は初めから日本並みの〜って日本国憲法の改正条件が厳しいことは認めてるんだがw
その日本並みの国だって改憲してるんだがってをずーーって言ってるわけ

ネトウヨって脊髄反射だけで思考ができないよね(・∀・)

576 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:30.53 ID:/zKaQ2xg0.net
>>568
韓国の様に事大になれば助かるかも?w

577 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:44.56 ID:ixMLQ3oe0.net
>>553
つまり
合憲か否かという議論は二の次でよいという事か

578 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:48.34 ID:IaHt8H/O0.net
>>569
大軍を前にした場合、
小軍はどうすればいいのよ?

精神力次第で逆転できると思ってるわけ。

579 :sage:2015/06/11(木) 07:27:53.58 ID:NJ6TLv8u0.net
今の憲法が破綻しとる

580 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:08.54 ID:hMS4y40M0.net
憲法なんて普通に解釈したら自衛隊の存在自体違憲だろ
どこをどう読んでも自衛のためなら軍隊持ってもいいよ、なんて書いてない
反論ある?

581 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:18.73 ID:m9IiVfLV0.net
>>554
だから言わねえんだよ、ネトサポは。
あえて憲法改正しろってね。
あちこちのアンケートで現状では不可能なほど高いハードルって知っちゃってるから。
だから現在の危機感を煽って解釈改憲をごり押ししちゃえと。
憲法改正の必要性を国民に根気よく説明するという全うな道を歩く気はどうやらないらしい。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:20.23 ID:Fk/HCCTr0.net
       役立に立たない憲法学者
気楽で良いよな憲法学者たち、平和ボケの理屈を主張する
何の責任も負わない思考停止の学者たち、 笑ってしまう

583 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:24.22 ID:IOE4PLqQ0.net
>>570
いや、どうみても自衛隊は憲法違反だろ
本来は憲法を破棄するか、改正するか、自衛隊を無くすしかないんだよ

584 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:06.12 ID:knDW6AV20.net
憲法学者の言うとおりにしたらってのは逃げ
憲法の言うとおりにしたら だろ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:10.96 ID:vZQ/6jhz0.net
>>575
え?

トップレベルに厳しいから改憲できないのは仕方ないって話だろ?
何もおかしくないよ?w


改憲要件、諸外国に比べ厳しい条件
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130513/plc13051321300011-n1.htm

586 :蟻さん:2015/06/11(木) 07:29:18.21 ID:8DYD8sfu0.net
法律作って最高裁の判決を待てばいい
その間にシナチスがやってくれ、スムーズな憲法改正になるだろう

587 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:21.74 ID:kRPjFDP/0.net
自衛隊は明らかに違憲だろ。可及的速やかに廃止すべき。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:32.33 ID:qiyWvNDd0.net
「悪法も法なり」は止めよう
法を守って死ぬは愚か!

589 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:40.20 ID:/zKaQ2xg0.net
>>553
その 今回の安保法制ってどこで見れるの?w 今さらだけどwww


今までお前は何を議論して他の?w ってのは  なしでw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:43.22 ID:d7PMYb+40.net
>>574
違憲かどうかを判断するのは司法だろ。
憲法学者とかいう名の憲法ファンではなくw

591 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:59.62 ID:Fk/HCCTr0.net
        役立たず憲法学者
気楽で良いよな憲法学者たち、平和ボケの屁理屈を主張
何の責任も負わない思考停止の学者たち、 笑ってしまう

592 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:04.81 ID:IaHt8H/O0.net
ネトウヨ
「軍隊を応援しよう。軍隊があれば安心だ。軍隊強い。勝てる。」

こんな感じの知的障害者に見えるんだけど。
大軍が来た場合はどう対処するの?

593 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:15.98 ID:mOYKH8dg0.net
憲法改正を訴えろよ、無能議員。

594 :竹島を取り戻せ!:2015/06/11(木) 07:30:22.72 ID:tHjJpj700.net
売国奴朝鮮安倍が南朝鮮に対して宣戦布告でもすれば
支持できるんだけどね…

595 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:32.60 ID:zF3cyUhz0.net
>>585
その日本と同じ【トップレベル】の国でも憲法改正されてるんですけどwww

なんで日本ではできないの

日本人のことをなめてんのか、クソ野郎(・∀・)

596 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:42.20 ID:2dH3ss2dO.net
先にアメリカと約束して、後から国会で決めるっていうんだから酷い話だよな。無茶苦茶な説明をしてでも決めないとアメリカ様に怒られるから安倍も高村も必死w

597 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:43.05 ID:OIcOwo4RO.net
>>4
死傷者48人だよ。すぐに死んだのは一人。残りは手足無くしたとしても一応生きてる。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:03.36 ID:cYMcHT1z0.net
>>551
いっそのこと、独裁国家になったほうが、いろいろ手っ取り早いぞ。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:27.72 ID:XJKhapVV0.net
上には上が居るという場合でもアメリカの上にいる国は現在はない。
しかし核兵器という最終兵器が存在する以上、上はいなくても力で均衡する状態では
アメリカが世界を支配してるわけではない。
日本の場合は軍備では「上には上がいっぱい居る」状態なので、軍備で国民を守るという
状態は保証できない。持っていないと脅迫されるという言い訳も政治力も外交力もない
ことを白状するようなものだ。国際社会は単純な脅迫など許さない体制ができている。
とにかく正義も正当性もあるなら外交で解決するのが最善なのだ。
軍事で解決などできないことは世界の常識ではないか。
核兵器を持たないと外交できないと言う政治家がいたら国民が信託する必要はなくなる。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:43.41 ID:2Yaasdxf0.net
日本をトロイにしたい学者

601 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:49.07 ID:mF+FPjsL0.net
おーい町村だけど
高村ちゃんつまんないこといってないで
早くこっちおいでよ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:52.15 ID:/zKaQ2xg0.net
>>587
学者 「それ 違憲です」

オレ 「www」

603 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:53.68 ID:SaO+7u800.net
時間がないのはアメリカとの約束だけだろう。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:55.02 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ

605 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:56.33 ID:KLLbDB8U0.net
そもそも、言論や表現の自由がある西側陣営は、常に共産国側のスパイにより国内では
反戦運動、反核運動、軍縮運動、基地徹退運動が行われてきた

諜報機関やスパイ防止法の類でガチガチにカウンターインテリジェンスをやっても
全部を抑えることは出来ないんんです

戦車や兵隊出してデモを皆殺しにしたり、粛清とか言って数百万人虐殺とか
共産主義国じゃないと出来ないしね

だから、西側諸国では、もの凄く注意してスパイ防止をやってきた。そうじゃないと
言論なんて簡単にゆがめられちゃうからね

日本は、スパイが未だにフリーパスの国。スパイから、逮捕される危険もなく
活動できる国の世論なんて、安全保障で気にしてはいけません

諜報機関やスパイ防止法を作り、敵国のスパイを一網打尽にして、暫くして漸く
世論とやらの動向も安全保障問題で入れればよろしい

日本は、米国や英国他みたいに他国のスパイを捕まえて言論空間を浄化すらできない
ことを認識しないとな

安全保障問題で、世論なんて聞いていれば、米軍基地なんて存在できませんでした

米軍がいたからこそソ連に占領されなかったんです


それを認識しないとな。冷戦終了時には、米軍どころか自衛隊が違憲なんて政党が
第二政党だったのが日本なのだ

今も民主党に旧社会党の残党がいるわ

606 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:58.24 ID:i2b/i/7B0.net
1951年の情勢を見てみよう
中国が朝鮮に参戦して米軍は退潮を余儀なくされ
朝鮮戦争は膠着状態に陥った

このときにアメリカが日本に再軍備を要求してきたわけである

これは吉田からすれば最悪の場合、朝鮮その他の地域で
米軍と一緒にあるいは米軍の後方で支援しろとの要求に見える
のは当然である

そこで吉田は「9条で再軍備はできない」「また国民も納得しない」
という正論を述べて米軍と一体化する再軍備を拒絶したわけである

この1951年のダレス吉田会談と同じことが今起きている
時間で言うと64年後の再現なわけである

もっとも今回の米軍展開地域は中東油田地帯である。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:10.01 ID:9dGYwXrM0.net
自民党見直した
谷垣がこんなこと言う日が来るとはなぁ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:17.67 ID:apeFRFJi0.net
>>597
そんときなんで戦争しなかったん?
あっ自民だから?w

609 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:23.16 ID:vZQ/6jhz0.net
>>583
いや、解釈で合法なら合法だよ。
別に改憲して変えなくてもそのまま合法。

それで済むならそっちのが楽でいい。


>>595
デンマークは1回変えれてるね。でもデンマークは人口もお国柄も議題も違うからね。

改憲条件は似てても日本はデンマークより難しい。はい、論破w
もういいかな?w

610 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:55.96 ID:hyD9BtPx0.net
これは正論。
理想論の馬鹿サヨは滅べ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:33:11.58 ID:Fk/HCCTr0.net
       遅れた日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:33:26.44 ID:AnjNPst20.net
>憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。

自衛隊や日米安保の存在をスルーする学説は
エーテルの存在を前提とした物理学のようなもの。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:33:41.37 ID:n7kanAzQ0.net
IS、中国が日本にとって脅威なのは、よくわかる。
だが、今日本にとって一番の脅威は、立憲民主主義を骨抜きにし、事実上の独裁制にしようとしている安倍政権だ。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:34:25.52 ID:Fk/HCCTr0.net
       遅れた日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も憲法改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:34:32.59 ID:OIcOwo4RO.net
>>592
そうだよね。中国やロシアに勝てるわけ無いんだから、軍備放棄して自殺すべきだよね。
韓国ならアジア的優しさで民族浄化してくれるよ。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:34:34.80 ID:+0cRWxhq0.net
ネトウヨが言う通り軍隊があれば中露は恐れおののくのか?
バブルの頃のイケイケの日本ならまだしも今の日本が持っても期待は出来ない
ネトウヨの幻想がお花畑だよ 思考回路が昭和で止まってる

617 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:34:39.07 ID:cYMcHT1z0.net
憲法学者は違憲か合憲か自分の意見を言うだけ。

その先、違憲と言われて、政策を引っ込めるのか、改憲するのか、無視するのか、
それを決めるのが政治。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:34:39.44 ID:X4xB+pZD0.net
>>609
改憲が難しいから、憲法を無視してもいいという
理屈がそもそもおかしいんだよ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:34:47.84 ID:Z2hpqFyl0.net
戦争いやじゃあぁぁぁぁぁ、を連呼するだけの簡単な仕事です。
もれなく単発、固定、自由自在の工作ツールをプレゼントします。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:34:55.44 ID:jTYx8l9w0.net
日本に憲法を押し付けたのはアメリカ。ゆえに

アメリカの国益>日本国憲法

という力学は永遠に不変です
解釈改憲もなにもアメリカが容認してくれるから成り立つだけのこと
それが嫌なら再度日米戦争をたたかって米に勝てばよい

621 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:24.72 ID:IaHt8H/O0.net
ネトウヨって、アホだよな。
軍隊があればあれば安心ってさ
日本より強い軍隊の国には勝てないじゃん。

ひょろい中学生が、俺は筋トレしたから無敵とかいってるようなもの。
一回ボコボコにされないとわからないと思う。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:34.00 ID:H8f0haZd0.net
>>529
ヤマニダえり子や
在日会のマスキクンがねんごろ
と事実ベースでしっぽ出してるじゃん
原理研の別名はチーム施工だよ
近大CARP とか有名じゃん?w

623 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:34.67 ID:5AVlQwum0.net
高村ってアホなの?

憲法学者は別に自衛隊は必要無いとか集団的自衛権は必要無いとか言ってる訳じゃないだろ
そうしたいなら改憲しろと言ってるだけ

624 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:43.21 ID:qvEu8wSj0.net
ネトウヨの俺でも安倍ちゃんはあほやと思うよ。
でもしょうがないじゃん。
昔なら法案を通す代わりに辞任とか裏取引きしたんだろーね。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:09.93 ID:vZQ/6jhz0.net
>>618
解釈の変更により、憲法が改憲しなくても合法になってるんだよw

別に無視してないよw 合法になっただけだよ。

それまでの解釈が間違ってたと判断しただけさ。
間違ってたなら正すのは当たり前だろ?

626 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:26.53 ID:YBxC0oA30.net
思ったより というか弩饗のレベルで緩和スケールがデカイ。
というか 無限大だろコレ。
何も考えてこなかったが実感とも大体合う処で、
人類と言うか 存在は デキルんだなぁ やると と言う実感の方が強い。
やっぱこの大雑把さのでかさはロシア方面なのか??
ロゴスキは好きなんだが。

問題は多分 生まれながらの胎児誕生と言う時間ののミイラ の対応概念が現実マッチして極すれば
ビンゴ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:43.23 ID:Fk/HCCTr0.net
       アメポチ日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も憲法改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:58.69 ID:X4xB+pZD0.net
>>625
さて、今回の安保法案、司法がどう判断するのか興味深いね

629 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:37:09.11 ID:aay2Rwzj0.net
>>1
何を居直ってんだカス

630 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:37:14.71 ID:I7+tT5vBO.net
ジミンのジジイ危ないわ。こう言う老い先の短い輩が国の将来を決めるのって何なの?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:37:34.38 ID:2dH3ss2dO.net
>>611
だから憲法学者も改憲しろと言ってるだろうw
ただ安倍がやろうとしている無茶苦茶な解釈改憲に反対してるだけ。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:00.79 ID:qiyWvNDd0.net
「悪法も法なり」は止めよう
法を守って死ぬは愚か

生き死にがかかってる場合は超法規的措置をとれよ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:34.67 ID:AsPRhMRv0.net
憲法しかすがるものがない
ミジメな左翼ざまあwwwwwwwwwwwwwww

634 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:42.55 ID:waD1/0NR0.net
学者はそういうもんだし

635 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:49.69 ID:yYBA/8jT0.net
>>631
無茶苦茶かどうかも司法が判断するだろ。
憲法学者とかいう名の憲法ファンではなくw

636 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:56.84 ID:X4xB+pZD0.net
>>632
さて、現在、生き死にがかかっている状況なのか?

637 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:08.02 ID:yyPBsrGS0.net
>>614
まあ政治家の精出し、裁判所が違憲判決出さないからだね。
なんとなくできてしまってる。
はっきりいおう、自衛隊も違憲だよね。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:09.96 ID:m9IiVfLV0.net
消費税の延期ごときで解散しといて違憲を指摘されてる安保法制では解散しないとか、
トリアージ失敗してるよねw

639 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:19.61 ID:cplYU4ol0.net
>>552
憲法改正余裕です?

640 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:40.57 ID:IaHt8H/O0.net
日本はよわっちい国なんだしさ。
これはいくら頑張っても虚勢を張っても
ダメなものはダメなんだよ。

なのになぜかネトウヨは
日本は強いと思っていて、大国の中国にケンカを売るのだよな。

正義は勝つみたいな
甘ったるい漫画みたいな希望的観測をしてるじゃないの。
バカ。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:41.12 ID:vZQ/6jhz0.net
>>628
自衛隊のときと同じく、統治行為でOK出すと思うけどね。

でも最近の司法は左翼に侵食されまくってるから怖いね。

否決されたら、改憲するしかないかもしれないな。
世界で一番困難な条件といってもいい日本で改憲は大変だけど。

中韓の工作も活発化するだろうし。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:04.32 ID:rIe6i61Q0.net
憲法学者に言わせれば自衛隊も違憲だからな
こいつらは研究者であってプレイヤーではない
撮り鉄に鉄道会社の運営方針決めさせるようなもんだ、倒産するわ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:12.36 ID:qiyWvNDd0.net
生き死にがかかってるというのに、頭の中、お花畑だな
平和ボケしすぎだろ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:13.25 ID:m6ejU03O0.net
だったら改憲しろや
それができずに解釈変更で逃げ切ろうとしてるチキンが随分と偉そうだな

645 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:25.60 ID:ouDnIHIl0.net
言うほどに必要なら、改憲出来るだろ。
必要性を感じていないのは、むしろ自民の方なんだよなあ。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:46.92 ID:cplYU4ol0.net
>>556
自主規制

647 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:03.76 ID:6vSsvvdc0.net
アメリカから押し付けられた憲法だから変えるんだと言いながら
さらにアメポチになるための変更を強行しようとするんだから笑えるね

648 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:06.38 ID:m9IiVfLV0.net
>>635
その前に解散して選挙すればいい
なんなら憲法改正の国民投票をすればいい

649 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:12.32 ID:+mTCd43Y0.net
拡大解釈と無視とは異なると思うけど…

9条のあの一言を防衛の為の軍隊放棄はしていないと解釈するのはできると思うが
ドイツの様に防衛としてならNATO全体に軍隊を派遣できるとするかだけ。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:17.12 ID:2dH3ss2dO.net
>>628
司法の話は、「砂川事件」の最高裁の判決をさしているようだよ。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:17.57 ID:apeFRFJi0.net
>>636
安部ちゃんのセルフ経済制裁やら増税で死活問題なのは確かw

652 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:41.66 ID:VuSpHMHh0.net
法学的見地・最高裁判所の見解は知らんけど
現代文的な見地から言えば自衛隊は普通にアウトだからな

国の存亡とか関わると高度に政治的なことだから
司法の判断はなじまないって言う統治行為論とかもあるから
憲法・法律の文章は現代文の解釈はしちゃいけないんだろうな
まあこれは余談だけど霞が関文学なんてもんもあるみたいだから
司法にも司法の文学があるんだろうな

653 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:13.16 ID:zF3cyUhz0.net
>>609
答えになってないけど?

日本人は他の国の国民と違ってバカだから、憲法を改正することもできないって言ってるんだけど、お前は

何見下してんの、糞チョン(´・ω・`)

654 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:18.52 ID:u4kU4Giy0.net
>>632
ソクラテスはそう言って刑を受け入れて死んだとはいえ、
だからって憲法守って日本が死ぬのは愚の極みだものね。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:23.78 ID:R7dCZIc40.net
こんなんより核武装の方が億倍効果あるだろ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:25.65 ID:hMS4y40M0.net
>>642
>憲法学者に言わせれば自衛隊も違憲だからな

憲法学者じゃなくても自衛隊は違憲だろ
どこをどう斜めに呼んでも、軍隊持つのは許さないよって書いてるだろ
自衛隊は軍隊じゃないのかよ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:56.37 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動される、これが当たり前の事
     言いも悪も無い、総力戦なのだ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:59.60 ID:IaHt8H/O0.net
バカウヨ小学生って
正義は最後に勝つみたいな
甘ったるい漫画みたいな希望的観測で生きてるとしか
思えないのだけど、

実際どうなの?
悪の中韓は最終回で滅びて
みんなネトウヨを胴上げしてくれるみたいな
お花畑ストーリーのファンなの?

659 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:01.57 ID:Rw6YR0Uc0.net
今改憲したって日本国民の大半はさらなる奴隷待遇になるだけなのに
既得権者のために死ねって
そんなのはおかしい
日本国憲法は日本人300万人の命とひきかえに得たもの

660 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:07.85 ID:owtaJ0JS0.net
>>557
お前フィリピンの南沙諸島とか知らないのか?
習近平が太平洋を自分たちのものにしようと発現しているの知らないのか?
>>558
だからさ、シナに隷従させようとしている憲法の条文が有効だと思ってるわけ?
その解釈が妥当だと思っているのか?
それのどこが立憲主義だと聞いているんだよ。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:09.09 ID:3Hw28E2K0.net
法制局長官が、砂川判決は集団的自衛権を認めたものではない、
と答弁した

662 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:17.88 ID:0TRDVdFG0.net
人殺し老人馬鹿村は消えろよw

663 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:19.51 ID:qiyWvNDd0.net
国民の1/3にスパイがいて、力づくで票を握られてるから、改変したくてもできないんだよ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:46.40 ID:H8f0haZd0.net
原理研は何処の大学にも偽装サークルで存在してる
大きく社会問題化してるやん(笑)
それが、なりすまし池原の温床

ネトウヨと言われて、喜んでるキモい連中さ(^q^)
やっぱりチョン、サヨクはいる!(^q^)
韓国と闘います(^q^)←北朝鮮は?w

665 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:50.94 ID:ooQ/q7nc0.net
>>1
だよね

666 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:58.77 ID:ZecUCxiIO.net
在日工作員最後の時間稼ぎ
先に改憲しろよとにわか改憲論者が大繁殖
採決が終わればどこへやら

667 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:06.80 ID:vYqUJE7G0.net
反対してる有識者のとこの大学の助成金とめてやればいいじゃん

668 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:10.65 ID:yYBA/8jT0.net
>>648
違憲ではないものは存在できるし、行使が可能でしょ。
自衛隊みたいに。

在日チョンだって、日本の憲法には存在を許可するなんて
どこにもかかれてないけど存在するしw

669 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:37.45 ID:3Hw28E2K0.net
>>656
自衛隊は建前は軍隊じゃないからぎりぎりセーフ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:38.17 ID:FOhMg/yI0.net
「憲法作ったのはアメリカだし、それを無視することを強要してるのも
アメリカだから俺は悪くない!」
とアメポチがほざいてます

671 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:00.24 ID:0TRDVdFG0.net
下痢三は、日本人殺してカネ儲け
日本人面したちょん崩れ
氏ね、下痢三ちょん!!

672 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:07.97 ID:pEoGSE1gO.net
改憲運動どころか自衛隊が合憲などというトンデモ論で護憲活動に勤しんできてこれだよ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:37.01 ID:qiyWvNDd0.net
実際に、日本が憲法改正してないのがその証拠だよ
先進国で憲法改正ができない理由は、1/3の票を握られてるから

674 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:56.80 ID:462iFPEb0.net
自民党の政治家の言うとおりにしていたら、今頃日本はなかったよ。

高村の発言は民主主義、学問、立憲主義をも否定しかねない恐ろしい発言。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:19.03 ID:A/7Qv/lj0.net
>>1
キチガイ朝鮮人の主張を真に受けていたら日本が滅びるからなあ
早く改憲しないとならないよねえw

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>2
まさにそのとおり

676 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:19.60 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動され自衛隊は総攻撃体制に入る、
これは当たり前の事、 言いも悪も無い、 総力戦なんだよ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:46.78 ID:apeFRFJi0.net
戦争するのは国や政治家、兵隊なって死ぬのは国民。
改憲なんて無理だよん。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:57.11 ID:m9IiVfLV0.net
>>668
ちなみに政府が根拠としてる砂川判決の自衛権の件は傍論だから。
あれ?ネトウヨなら傍論って言葉聞いたことあると思うけど?

679 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:59.10 ID:i2b/i/7B0.net
>>641
>自衛隊のときと同じく、統治行為でOK

というようなレスをよく見かけるが
そもそも最高裁が自衛隊について合憲違憲を判断した判例は1つもない

具体的には砂川はそもそも米軍駐留の問題であり、自衛隊は一切関係が無い

百里は基地土地契約の違憲性であるからこれも無縁

「抜き打ち解散」の違憲性を問うた苫米地事件昭和35年6月8日では、
統治行為論を用いているが
そもそもこの訴訟は、国内の衆院解散の話であるからやはり関係がない

680 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:03.41 ID:weD6Jd0U0.net
憲法改正を掲げながら何もしてない半世紀。
それが自民党です

681 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:04.64 ID:yvRC7I700.net
コイツの物言い見てると、町村思い出す。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:06.41 ID:hW+cod1V0.net
ドイツはロシア脅威と欧米を騙して核配備してるんで
日本も中国脅威に持ち込んで核配備をしようとしてる
もう少し待てって 尖閣に何で島を奪取の
オスプレイなのか?・・と やらせる魂胆なのよ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:59.14 ID:ss3OUqlh0.net
実際に改憲で改正された場合は憲法学者はなんと言うのだろうな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:00.69 ID:xzvK4OzlO.net
自衛隊だって憲法の拡大解釈
これを認めてるなら情勢によって憲法を現実に擦り合わせることは
非ではないとすでに認めてしまってる
後は憲法学者の仕事じゃない

反対するならまず自衛隊からダメ出しすべき

685 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:11.14 ID:fYywUrTC0.net
>>256
このスレには憲法学者はいないと思う。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:28.55 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本が支那の植民地に
何の軍備も持たない国家が厳しいせめぎ合いの世界で
生き残る事は考えられない、 間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別だが

687 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:36.86 ID:KRRLJzNU0.net
改憲には時間がかかるの。
軍事バランスが崩れる寸前なの。
応急措置として通すしかないって。
野党や憲法学者は軍事バランスを崩して戦争したいのよ。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:40.05 ID:/zKaQ2xg0.net
>>676
まず サヨクが肉壁で9条魂を証明してくれてからかなw

戦争になるのはw

じゃないと クサヨは納得しないでしょwww

689 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:46.29 ID:Rw6YR0Uc0.net
帝国憲法より日本国憲法のほうが普通の国民にとっては心地いいんだからしょうがないじゃん
改憲したら権力者に都合のいい帝国憲法に近づくってことだよ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:49:08.66 ID:AnjNPst20.net
自民党「反対派の憲法学者の意見って自衛隊や安保と矛盾してるがな」→日本の軍国主義化だー


■ワルラス「マルクスって物の価値のとらえかたが根本的に間違ってるじゃん」→資本家の手先がー

そもそもマルクスは「モノの値段がどうやって決まるか」という、超重要な問題を間違っている(´・ω・`)
...労働価値説をそのまま踏襲して『資本論』を書いてしまった。
当時「モノの値段は人間の需要によって決まる」という説を押す人もいたが、労働価値説の信奉者達は、
「水は人間に必要不可欠だが、タダ同然じゃないか!」という主張を盾にして、労働価値説を守っていた。
しかしその後、労働価値説はひっくり返される。ワルラスらが限界効用説を主張したからだ。
「水は無くてはならないが、沢山有るから安い。手に入り難いモノは価値が高くなる」という説を唱えて、結局それが正しかった。...
これは、科学で言えば『相対性理論を否定し、エーテルの実在を前提として、宇宙工学をやっている』様なものだよ…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432542398/564


■アインシュタイン「エーテルなんてないがな」→このユダヤがー

エーテルが存在しないことは、プランクやアインシュタインによって証明されることになります。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/mop-pot/yougo/yougo_no11.htm
三種類のテロ:@物理的テロ、Aアジ・テロ、B学究の名を借りたテロ
B学究の名を借りたテロは、文字通り「学究」の仮面をつけたもので、...
理科系ですらナチズム化は起きました。ドイツのノーベル賞受賞者(1919)のシュタルクは其の典型です。...
1915年にはアインシュタインの相対性理論を「非物理学的精神」とこき下ろし、
1920年にはノーベル賞を受賞したルナールと共に反ユダヤ主義を鮮明に打ち出し、
アインシュタインのみならずハイゼンベルクの量子力学を「ユダヤ的物理学」として攻撃しました。...
異常な思考をする者や異常思想等の持ち主等適性のない教員は排除されねばなりません。大学は聖域ではないのです。
http://blog.goo.ne.jp/narmuqym/e/bb30bcf1f6cc92676b195efe2f4ac7c1

691 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:49:21.21 ID:3Hw28E2K0.net
法制局長官が、砂川は集団的自衛権を認めたものではないと答弁した

692 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:49:30.46 ID:/JSVOh2G0.net
>>511
印鑑やら壺売りで手馴れてるんだろうな

693 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:03.87 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動され自衛隊は総攻撃体制に入る、
これは当たり前の事、 言いも悪も無い、 総力戦

694 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:08.16 ID:yYBA/8jT0.net
>>678
違憲ではないものは存在できるし、行使が可能でしょ。
自衛隊みたいに。

在日チョンだって、日本の憲法には存在を許可するなんて
どこにもかかれてないけど存在するしw

695 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:10.16 ID:0dFlhYuQ0.net
>>114
ほんこれ
下手打ったのを認めないで取り繕おうとするから
訳分からない言い訳になる

696 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:18.23 ID:YBxC0oA30.net
http://gonta-s-trendy-news.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9b0/gonta-s-trendy-news/E381AAE381BEE78E89E5AD90.jpg
要するにこれだな。
全ての意義を、卵に割りを入れて中身を可視化する というカーネル操作技術に多分限定することが極致。

深淵をのぞきこもうとするものはそこに目玉を見出し見返される という言葉があった。
これはたぶん正しい。
全ての構造は これは目玉として見出されるだろう。 本物の。
つまり全ての臓器は本来多生物由来の目玉の構造に属するものであり、糸球体は複眼に属するものであり、脳は退化した網膜のΠ構造であることが見出されるだろう。
そしてたぶん見出さない方がよい あるいは言葉に封じ込まれると言う形で始まった言語文明の極が見出される時
それは 完全に直視されるか あるいは完全に あらゆるところから直視される形に至る視線のずれを選んでいるか
この二つとなって顕れるだろう。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:27.48 ID:IWfY6vWP0.net
これは正論w
日本の安全保障の歴史は解釈改憲の歴史でもあるのだからww

698 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:31.89 ID:+PjdgUAT0.net
高村=ネトウヨ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:00.97 ID:hMS4y40M0.net
日本を衰退させて、国民を貧困層に突き落としてる連中の改憲案なんて賛成出来ねーよ
どんな恐ろしい罠張られてるか後にならないと分からないしな
貧乏人から金吸い上げて金持ちにばら撒いてる自民党支持してるのは馬鹿と金持ちだけ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:06.52 ID:m9IiVfLV0.net
>>694
悪いけど同じ文をコピペするヤツはNGに入れる

701 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:10.64 ID:Fk/HCCTr0.net
        平和ボケ学者
朝日新聞と同じタイプの憲法学者、 自虐史観と平和ボケ
こんな奴等の言う事を真に受けたら日本が占領されてしまう
       平和ボケ学者は御気楽

702 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:11.81 ID:weD6Jd0U0.net
自民党は集団的自衛権を違憲と言い続けていたが突然とち狂って違憲でないと言い出した。
頭がおかしいと言わざるを得ない。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:23.78 ID:e82+E1FQ0.net
憲法学者の反論は?

704 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:42.02 ID:9Qk2iTC40.net
憲法改正はしたらいい
しかし今の政党は国に都合の良い、国民の権利を蔑ろにする改正をするだろう
改正案見たらいじくり倒され、国民の権利のを表記した部分はさらりと消されている
政府官僚に都合良く、が透けて見える
こんなんだから、憲法改正反対なんだよ
間違いなく改悪になる

705 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:55.94 ID:yYBA/8jT0.net
>>700
> 悪いけど同じ文をコピペするヤツはNGに入れる

都合が悪いからそれしかないよなw

706 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:58.56 ID:weD6Jd0U0.net
>>683
改正されたでええがな

707 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:52:15.01 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も憲法改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:52:33.59 ID:cYMcHT1z0.net
>>666
解釈変更論者のほうが、改憲というとどめの一撃を阻止しようとしている
在日サヨに見えるけどな。ああソウカ。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:03.15 ID:M4f8BI4R0.net
国も憲法も無くなってたろうねw

710 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:15.20 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本が支那の植民地に
何の軍備も持たない国家が厳しいせめぎ合いの世界で
生き残る事は考えられない、 間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別

711 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:25.70 ID:m9IiVfLV0.net
>>703
反論もなにも高村自体が反論になってないし。
日米安保や自衛隊の合憲性なんか今の議論と全く関係ないし。
ある種のレッテル貼りと議論のすり替え。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:59.69 ID:2dH3ss2dO.net
>>654
今まで憲法を守ってきて死者は出たか?
逆に、安倍の解釈改憲で死者が出る可能性はあるが。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:54:21.78 ID:Fk/HCCTr0.net
        役立たず憲法学者
気楽で良いよな憲法学者たち、平和ボケの屁理屈を主張
何の責任も負わない思考停止の学者たち、 笑って

714 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:54:39.85 ID:pEoGSE1gO.net
改憲する時間がないから〜つって違憲の軍隊を作り、
何十年間も合憲だからって護憲活動してきて、
護憲する時間はあるが、かいけんかつどうのじかんはないかっこわらい。
明日からは本気出すんですねわかります。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:54:47.06 ID:Yz9XnDnd0.net
 
在日サヨク「マイナンバーは管理社会!」 

日本人「すでに戸籍で管理されてるじゃん。お前は無国籍なの?」 

在日サヨク「」

newsUS 2015.06.11

716 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:00.92 ID:IWfY6vWP0.net
>>708
>解釈変更論者のほうが、改憲というとどめの一撃を阻止しようとしている

出来るかどうか分からない改憲より、解釈改憲で現実の国際環境の変化に合わせるだけw
ぶっちゃけ、今までの日本の安全保障を踏襲しているだけだよww

717 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:02.57 ID:n7kanAzQ0.net
長谷部恭夫も小林節も、聞いている限りでは、むしろ保守の憲法学者だ。
でも、安倍政権の憲法無視のやり方があまりに無茶苦茶だから、ちゃんと手続きを踏め。憲法改正してから、集団自衛権を行使しろ、と言っているだけ。
そりゃ、そうだわ・・・

718 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:13.76 ID:c+zzbACX0.net
憲法を判例主義とか慣例で解釈すれば、結果的にすべて合憲w

719 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:23.66 ID:r9E8rsRB0.net
>>608
その時代に自衛隊があればねえ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:52.60 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動され自衛隊は総攻撃体制に入る
これは当たり前の事、 言いも悪も無い、 総力戦の戦

721 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:54.47 ID:lXzPCfKF0.net
自民のネトサポの皆さんがうらやましい
家でカタカタ入力するだけの簡単なお仕事なんでしょ?
就職希望だわ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:54.71 ID:i2b/i/7B0.net
単に言う事を聞かない学者に切れただけにしか見えないなぁ

そんなに学者がバカならばそもそも自民党の証人として呼ぶこと自体が誤りであろう
今後は学者など一切呼ばずに勝手に法律を作れば良いのではないか

723 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:58.01 ID:apeFRFJi0.net
>>710
改憲したら戦争しなくてすむの?
つーか中国と戦争して勝ち目無いよー
そのための日米安保じゃないの?

724 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:59.06 ID:Drc90YLw0.net
「専門バカ」の学者はサヨクにとって、使い勝手の良い道具だよ。
道具を崇め奉ってどーすんだよ、野党は、政治家の責任を放棄かよw

「憲法」と真摯に向き合い、日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために、
この法律を「最高裁判決の法理の範囲内であり、行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもある」
と判断し、安保法制を閣議決定した今の政府は正しく勇気がある。

今は悪役にされるだろうが、歴史が正しく評価してくれるよ。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:06.56 ID:rIe6i61Q0.net
>>656
うん、文章をそのままに読み取れば自衛隊も違憲だよ、でも日本に自衛隊がなかったら
今ごろ国が滅んでいるだろ
憲法なんかただの道具だ、それが国民生活の為であるなら限界まで解釈していいんだよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:18.45 ID:nK4IAj5h0.net
憲法学者とかほとんど基地外の代名詞だもんなぁ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:19.29 ID:H8f0haZd0.net
そもそも統治行為論なんて
アメリカに買収された田中裁判長の
ウルトラ回避やんw
積極的平和外交なんてネーミングが自爆の証拠やんwww
集団的自衛権を受ける立原での判断
今回は積極的に侵略戦争に加担するのさ
論外ですから(^q^)

728 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:23.57 ID:8S1iTXW40.net
すぐ安保法制やらなきゃならないみたいに行っている馬鹿
何故今か?
少なくとも日本の周辺だけなら
今の法解釈でなんとかなるだろ アメリカの言いなりでホルムズ海峡まで
出張るのを受け入れることが正しいのかってことだ

ちゃんと憲法改正をするのが筋だ 中国ロシアの脅威に対応する必要性は
あるのは事実だ 韓国みたいな屁理屈で法案を作るのは反対だ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:37.41 ID:IWfY6vWP0.net
>>717
>そりゃ、そうだわ・・・

だったら、日本国憲法の何処を読んだら自衛隊が合憲なのか聞けばw
いい加減、日本の安全保障が解釈改憲の歴史だったと気付けよww

730 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:44.32 ID:LrXWtDmv0.net
学問で国が成り立つなら、国会解散して、学者に法律作ってもらえばいいんだ。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:07.90 ID:Rw6YR0Uc0.net
改憲するんだったら日本国民一人一人がもっと意識を高め民主主義に慣れて使いこなせてからだよ
外に敵をつくってその国威高揚の興奮の中で変えるなんて一番あってはならないこと
それはナチス

732 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:08.05 ID:i2b/i/7B0.net
>>724
自民党の証人なんだけどね

733 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:11.40 ID:ZypGRxH0O.net
今出来上がってる状態はこれまで手続き上違憲に違憲を重ねて強引に
できあがったわけではないでしょ?

反対運動が激しい中で様々な知恵を絞り出して何とか合憲におさまるようにしながら
努力して出来上がったのが今の日本の防衛体制。
安易に閣議決定して国民を無視し学者の意見も蔑ろにして
拙速な結論を出そうとしている幼稚な安倍ちゃんのやり方とは比べるのすら失礼。
安倍ちゃんのこの愚劣な行動は何より自民党の先人の努力を全否定するものだと自覚しろ。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:13.88 ID:LNL+3ZOtO.net
大学を含めた学校、マスゴミ、市民団体、裏社会。。
こいつらは、反日のやつばっかりだよな。なんでなんだろうか?

735 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:25.25 ID:FX+KPNeS0.net
>>1
【合憲】 自民党、公明党、内閣法制局

根拠 → (違憲立法審査権を持つ)最高裁の砂川判決の判例

法曹資格を持つ自民党の現役の党首脳3人、高村(副総裁)、谷垣(幹事長)、
稲田(政調会長)も合憲で一致している、コンセンサスができている。

公明党の山口代表も、法曹資格を持っている。


【違憲】 社民党、共産党その他の左翼政党、アカいガラパゴスな憲法学者(笑)様

根拠 → 憲法学者ノセンセイガタガー

↑こいつらそもそも自衛隊を違憲だと言ってきた連中だしw


最初からお話にもならない、勝負にもなってないわw

憲法学者、左翼勢力が負け続けてきたのが、戦後日本の歴史。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:25.82 ID:UFuoxrhU0.net
そもそも憲法学者とは?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:36.40 ID:apeFRFJi0.net
>>719
なるへそ、韓国もロシアも中国も周りはろくなやついないねぇー

738 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:52.16 ID:yYBA/8jT0.net
合憲と判断されてないものは存在できない行使できない、のではない。

違憲と判断されてない限り存在できるし行使できる。

在日チョンや韓国そのものだって、日本の憲法では存在を許可されてないけど
存在してるだろ?w

739 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:54.14 ID:weD6Jd0U0.net
>>666
先に改憲しろが正解や
今までしなかったのが怠慢やろ
半世紀以上も時間があったので言い訳はできんで

740 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:58:22.31 ID:H8f0haZd0.net
そもそも統治行為論なんて
アメリカに買収された田中裁判長の
ウルトラ回避やんw
積極的平和外交なんてネーミングが自爆の証拠やんwww
集団的自衛権を受ける側での判断
今回は積極的に侵略戦争に加担するのさ

もう論外ですから(^q^)
セドリック高村はチキガイ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:58:29.78 ID:Fk/HCCTr0.net
夢見る少女の様な絵空事を並べ立てる、平和ボケ憲法学者たち

742 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:58:36.68 ID:u4kU4Giy0.net
>>712
そんなこと言ってるから、原発がああなった。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:59:01.70 ID:HxTeY8xO0.net
日米安保が無かったら日本があったかどうかも疑わしいだろ。
しょうもないifはよせ。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:59:06.43 ID:/zKaQ2xg0.net
>>728
間違ってるの?

745 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:59:18.03 ID:XGCQ1QlF0.net
正論だな
いつから日本は学者が政治する国になったんだ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:59:20.01 ID:9TScvLw20.net
呑気な連中だなw
憲法改正まで中国がまってくれるとでも
思ってんのかww
学者は違憲だということもあろうよ
でも政治家は現実見て運用してくれないと。。。
野党の連中がクソすぎて悲しくなる
自民党の中もクソだらけなのにさぁ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:59:30.92 ID:m9IiVfLV0.net
>>722
この高村の反論が説得力あるものになるのは、
自分達の意図に沿う学者を呼んで合憲だって言ったときだよな。
意に反することを言われたからってこんな反論してたら説得力がない。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:59:49.42 ID:Fk/HCCTr0.net
まるで夢見る少女の様な絵空事を並べ立てる
  平和ボケ憲法学者たち、気楽なお仕事

749 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:59:54.82 ID:78wwZu6v0.net
所詮憲法学者など専門を騙って個人的見解を述べるに過ぎない存在だ
国民の負託を受けた国会議員とは違う

吹けば飛ぶような存在だ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:59:55.60 ID:IWfY6vWP0.net
>>736
>そもそも憲法学者とは?

主流は8月革命説を考えた宮澤の弟子w
基本、ファンタジーの中で生きている連中だから、現実の安全保障論議では無力な連中だよww

751 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:00:20.28 ID:tYCkX9Mb0.net
さすが壺売り内閣、信者が「憲法守れば日本が死ぬ」とか言い出してるww
霊感商法には定評のある人たちだからだなw

752 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:01:28.13 ID:cYMcHT1z0.net
解釈変更論者って、そんなに改憲に自信がないの?
オレは9条改正のみを争点に、郵政解散のような解散をしたら勝てると思うけどな。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:01:28.19 ID:yYBA/8jT0.net
>>751
安倍は憲法違反するとは言ってないよ。
そもそも違憲ではないんだし。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:01:43.56 ID:/eiGvLmZ0.net
応急処置としてなら個別自衛権の範囲拡大で十分です
単に時間がない言って集団的自衛権保持しようとしてるだけ
つまり安倍政権は嘘・誤魔化しばっかの糞政権

755 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:13.26 ID:H8f0haZd0.net
そもそも原発なんて抱えてたら
日本を攻める敵国は
核なんて要らないじゃんw
保守こそ脱原発だろ
整腸の家が脱原発だし

756 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:18.61 ID:IOE4PLqQ0.net
>>592
お前の方が知的障害者に見えるよ
大軍が来たら〜とか小学生かよ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:29.77 ID:rIe6i61Q0.net
もちろん改憲したいが、そのハードルはほぼ不可能なほどに高く時間も膨大にかかる
それを待っていては国民生活を守れないから、無理筋なのは承知で解釈で進める
そんなに違憲状態が気持ちが悪いのなら、先々違憲でなくなるように憲法の方を
時間をかけて変えて合わせていきましょう、それが政治・統治だ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:39.78 ID:m9IiVfLV0.net
>>752
何でやらないと思う?
消費税の延期ごときで解散してるくせに。

勝てる気がしないからだよ。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:40.76 ID:rtu+djzE0.net
>>717
現実の見えない学者は所詮その程度と言うことだろ。
現実が見えないから憲法改正ができないことも理解できない。
実際は自治労のやったことである年金問題を自民党のせいにしたり、
まともな政策を執っていた麻生政権を関係無いことで馬鹿にしたメディアに流されて民主党政権を生み出す国民だぞ?
真実なんて二の次三の次、メディアが「危険です!あれは政府の嘘です!」と騒げば直ぐに反対票になるわw
日本国民の性根は戦前からなんも変わらん。
メディアに戦争を煽られそれにのっかって対米開戦を望んだあの頃と全く変わってない。
そんな国で憲法改正が出来ると思うのは「頭の中は現実の見えないお花畑ですw」と自己紹介しているようなもんだ。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:44.69 ID:tYCkX9Mb0.net
>>753
じゃあ信者にも伝わってないんだな。
信者もすっかり違憲内閣だと思ってるようだよ。
アンダーコントロール失敗内閣w

761 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:03:06.80 ID:w0mzVAKC0.net
小林節の、レクチャーした改憲派議員が揃って憲法や立憲主義、国民主権を理解してないキチガイ達だったため改憲反対派に転向した話すき

762 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:03:23.96 ID:qvEu8wSj0.net
>>726
明治天皇の玄孫の悪口はそこまでだ!

763 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:03:37.88 ID:apeFRFJi0.net
>>752
確実に無理やな。
新安保法案だってアメポチ法だって事みんな知ってる。
絶対にはありえないから

764 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:03:45.72 ID:hMS4y40M0.net
>>746
敵国の脅威が迫ってるからって違憲になったり、平和だから合憲になったり
そういう学者の方が信用出来んわ
砲弾飛んできたら内容が変わる憲法って、それは本当に憲法と呼べるものなのか?

765 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:03:52.23 ID:nn2jltgMO.net
国が法を侵すなら何者も法を守る必要は無い

766 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:03:59.44 ID:sxURjKea0.net
>>712
憲法を守らず自衛隊を保持し日米安保を結んできたから死者がでなかったんだろ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:03:59.67 ID:RzPzm4yB0.net
憲法解釈なんて時の政府でコロコロ変わるからほんとに変えたいなら憲法改正だろ
もしまた民主や他の党が与党になって当時の憲法解釈は間違ってるなんて言ったらすぐ終わるぞ
安部は国民投票じゃ負けると思ってるから小手先のことしかできないんだよ
あいつじゃダメだわほんと

768 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:04:02.92 ID:i2b/i/7B0.net
自分で呼んだ証人に切れるとかちょっとどうかしているな
当然その学者としての資質が十分であるから正式な党の証人として呼んだのだろう

気に入らないものには見当違いの非難をするというのは
言論弾圧みたいなもんだな

769 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:04:41.25 ID:rtu+djzE0.net
>>737
李承晩ライン=1952
自民党=1955
無理だわw

770 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:08.04 ID:WObla80J0.net
なんで戦争に負けたかも解ってないバカが自民に追従してるのが馬鹿らしい
だから土人ジャップクソウヨ花畑の猿人なんだよ
ナマポ鬱スレ覗けば日本人の自称世界一高い民度と高知能が結集してるから良くわかる
花畑の脳内では文明開化の世界に誇れる明治維新だもんな
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
アフリカのドジンの部族社会とかわんねえんだよ朝鮮人と一緒に革命ごっこでもしてろ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:17.35 ID:r9E8rsRB0.net
下手な日本語直さずに解釈の余地を残して
こねくりまわして今まで運用してきたのに
解釈変更反対は今更感が否めない

772 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:24.47 ID:cplYU4ol0.net
>>767
落第ですね

773 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:33.27 ID:weD6Jd0U0.net
>>743
ヤバかったな米にボロボロにされたからな
アメリカとはもう戦争しない事やな

政治家のせいで日本の平和が破壊されたのを高村は知らないようだ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:39.78 ID:shYs4gUO0.net
集団的自衛権はアカンやろww
なんでアメリカの敵と戦わなくきゃいけないの??
アメリカに命令されたら逆らえない腰抜けの日本が集団的自衛権容認したら・・おそろしい事態になるで

775 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:48.48 ID:Fk/HCCTr0.net
まるで夢見る少女の様な絵空事を並べ立てる
  平和ボケ憲法学者たち、気楽な仕事

776 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:06:24.34 ID:KmvAslLz0.net
つまり、例えて言うならヤフオクで落としたスク水が小さすぎて着れないと、文句垂れるヒマがあったら
自分の体をスク水に合わせる努力をしろ、ってことだろ

777 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:06:40.41 ID:i0IaGh/60.net
>>756
そいつに触るな。アホの見本だから

778 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:06:54.06 ID:3Hw28E2K0.net
敵のミサイルがそこに落ちようが違憲は違憲というのが学者
それが学者の仕事

779 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:00.00 ID:/zKaQ2xg0.net
>>763
憲法9条が有るからって理屈で安保だから

9条消したら 安保への理由が変わる

そもそも改憲反対は民主党の反対を汲むというw ロジックを通過してるって 言われるぞ?w

780 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:00.82 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本が支那の植民地
何の軍備も持たない国家が厳しいせめぎ合いの世界で
生き残る事は考えられない、 間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別

781 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:07.66 ID:IOE4PLqQ0.net
>>621
ネトウヨを連呼してるけど、日本人のほとんどが自衛隊は必要だと考えてるんだよね
日本人のほとんどはネトウヨになるね
そして、ほとんどの国が軍備は必要だと考えてるんだよね
お前の考えだと、ほとんどの国がネトウヨになるな

782 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:14.10 ID:JQ5lOSeB0.net
憲法学者自体が憲法至上主義だからな。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:36.73 ID:QFlmIFcH0.net
米国議会でのスタンディングオベーション受けて
夏までに成し遂げるなんて言わなければ良かったのに
斜陽とは言っても米国はまだまだ上手と感心する

784 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:54.12 ID:LmxrePd40.net
この老耄、突然元気になったな。
ほれ、老骨に笞打って突撃だ。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:02.90 ID:H8f0haZd0.net
おい、バカウホ
統治、統治って日本の支配者にでもなったつもりか?(^q^)
安倍信者のナマポウヨが夢見てるンじゃねーよ
さっさとヤフコメで壺売ってこいや

786 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:11.47 ID:apeFRFJi0.net
>>774
だね。
自衛隊で死者でるし、それと徴兵制にもなるね。ただでさえ少子化なのに
戦争なるだけで負けフラグたちまくりんぐ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:15.64 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本の憲法改正論議
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も憲法改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ

788 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:17.43 ID:YKr0rzXX0.net
>>1
最低だな
憲法を無視する自民党議員は国会議員をやる資格がない

自民党はイスラム国と同レベル

789 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:35.38 ID:TdCsRVzw0.net
いい加減な国だなw

790 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:35.66 ID:IOE4PLqQ0.net
>>777
つか、中狂の工作員か朝鮮の被差別民出身在チョンだろ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:45.37 ID:9TScvLw20.net
>>764
合憲とも違憲とも取れるじゃん

792 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:58.65 ID:pp18npkF0.net
ここまで強引だとマジでアメリカから相当圧力かかってんだろーなーって感じだな

793 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:10.22 ID:hyD9BtPx0.net
終戦直後の日本軍と自衛隊のない空白期間に韓国に竹島占領されたからな。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:12.74 ID:m9IiVfLV0.net
町村の次は高村なのか。
デスノート怖いw

795 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:13.37 ID:9TScvLw20.net
>>791
途中送信メンゴ


796 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:30.17 ID:srqCVQ4+0.net
お前果てしなく疑わしいよ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:30.47 ID:cplYU4ol0.net
>>757
そして60年の月日が流れた

798 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:42.57 ID:i2b/i/7B0.net
1週間前のニュースによると

>参考人として出席したのは、自民、公明、次世代の各党が推薦した長谷部恭男(はせべやすお)早稲田大教授、
民主推薦の小林節(こばやしせつ)慶応大名誉教授、
維新推薦の笹田栄司(ささだえいじ)早稲田大教授の三人。

というわけで自民党が「推薦」した参考人の学者なわけである

自分で推薦しておいて憲法学者はバカ揃いとは
まさに言い訳にすらなってない

799 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:47.46 ID:zmn94pjn0.net
安倍アホ政権の言うとおりにしていたら日本が良くなるのか?

800 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:51.60 ID:LJN4oId1O.net
憲法学者って 国学者とかでもないんでしょ?
憲法マニアってだけで 国学者ではないよね

801 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:05.08 ID:dZw8auqt0.net
インテリ大卒どもは全員日共秘密党員の思想犯だ。
逮捕して、地方で農業に従事させながら思想改善を図り洗脳から解放しろ。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:13.68 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動され自衛隊は総攻撃体制に入る
これは当たり前の事、 言いも悪も無い、 総力戦

803 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:22.72 ID:sxURjKea0.net
>>774
ならば、集団的自衛権を認める安保法制を作るのはアメリカの命令だから逆らえないことになるな

804 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:29.44 ID:AS7VDoWh0.net
でもさあ、実務上問題がある憲法を放置する政治家ってどうよ
実務>理論だと言うならさっさと改憲しろ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:30.77 ID:s68lBV+E0.net
飲み屋で女のケツやチチを触りまくり
女子学生にセクハラ三昧で愛人まで作ってる糞野郎がエラそうに名前連ねてるのにワロタ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:34.33 ID:XYdR4gTJ0.net
だから改憲しようってはなしだろ。
憲法のせいで国守れないならその憲法はおかしい。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:40.00 ID:apeFRFJi0.net
>>792
(´-`).。oO(想うに・・・へたれオバマが悪化させたツケをなんで日本に回すのかって思うよ)

808 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:41.93 ID:H8f0haZd0.net
ナマポは統治される側じゃん(藁
その観点からも
汚前らはジャップだよなwww

809 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:48.08 ID:TdCsRVzw0.net
>>792
どうせ中国との戦争に備えてんだろw

810 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:55.74 ID:shYs4gUO0.net
このスレ見ても憲法学者の言ってること誰も論破できてないね
この件は確実に違憲だね
ネトウヨが発狂してるね

811 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:58.36 ID:9TScvLw20.net
>>795
違憲なら違憲で憲法改正すりゃいいけど
改憲なんかなかなかできないから、
現実に即した運用してほしいてことなんだな
中国の現実はそこにあるし

812 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:11:27.73 ID:lk7uDZhJ0.net
バカ憲法学者の言う通りにしてたら自衛隊が日本に存在するはずはないし、
米軍が駐留するわけもない。

あと集団的自衛権が前提の国連に加盟してはいけない。

そもそも合憲か違憲かを判断するのは最高栽であって、バカ憲法学者や
木端役人でもない。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:12:04.30 ID:9qxxOYsa0.net
自衛権は憲法でも規制できない。自衛権は世界が認めた最高法規だ。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:12:05.36 ID:IWfY6vWP0.net
>>810
>このスレ見ても憲法学者の言ってること誰も論破できてないね

最高裁判所でないから当り前w

815 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:12:08.24 ID:Fk/HCCTr0.net
仮に今、日本国が戦争攻撃を受けたら、国家国民の生命財産を
守る為に、超法規的措置が発動され自衛隊は総攻撃体制に入る
これは当たり前の事、 言いも悪も無い生き残る、 総力戦

816 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:12:13.22 ID:j2mb6Zko0.net
正論すわー

817 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:12:16.62 ID:hMS4y40M0.net
銃口で脅されたら違憲が合憲になったり、合憲が違憲になるような学者信用出来るのか?
学者を暴力で脅して合憲にしろ、なんて強要してもそれは本質的に学問じゃない

818 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:12:35.94 ID:m9IiVfLV0.net
>>810
いや、オレは違憲と言っているが発狂もしている。
玲奈ひょん…orz

819 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:12:48.91 ID:kA1pmrVO0.net
> 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
>憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」

高村副総裁の正論、すげーwww
まさにその通りです。
この人は親中だからあまり好きではないのだけど、納得した。
まともな事を言えるじゃん。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:04.46 ID:9qxxOYsa0.net
国があっての憲法だ。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:04.75 ID:/zKaQ2xg0.net
>>809
中国は 解放軍の暴走っていい訳するに10000000000000000000000000元

822 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:31.23 ID:IWfY6vWP0.net
>>817
>銃口で脅されたら違憲が合憲になったり、合憲が違憲になるような学者信用出来るのか?

8月革命説を考えた宮沢への批判のつもりか?w

823 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:31.93 ID:cplYU4ol0.net
>>801
成蹊大はセーフ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:32.13 ID:j8A+RC4e0.net
憲法学者は憲法に合致してるかを単純に述べただけだから、別に非難される言われはないだろう。

むしろ違憲状態を放置して憲法改正してこなかった国会議員にこそ問題があるだろ。
9条狂の人たちはそこのとこ分かってるんだろうか。

でも財政規律条項入れるぐらいなら今のままでいいわ。どっちにしても滅びる。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:37.37 ID:Se2m+dwB0.net
しょうもな

826 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:45.58 ID:MMjM1EuG0.net
感情論が大嫌いなネトウヨが感情を爆発させていて愉快、愉快

827 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:49.67 ID:5gKZwsWR0.net
なんだナチスか

828 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:58.03 ID:gJZdLvqt0.net
憲法なんか守っていたら、自衛隊と日米安保は今もない。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:14:09.75 ID:/eiGvLmZ0.net
実際には個別自衛権で十分間に合うのに集団的自衛権ないと守れない
って大嘘言ってごり押そうとしてるだけつまり火事場泥棒しようとしてる

830 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:14:27.54 ID:vwcY5e650.net
憲法を今の世の中に合わせて 変更運用していくのが国会議員の仕事
現憲法をただ守るだけが国会議員の仕事ではない
憲法学者は 現憲法が正しいとか間違ってるとかいうのは 仕事ではない

831 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:14:38.52 ID:9Qk2iTC40.net
>>725
限界まで解釈して良いって…
今の政党だったら斜め上の解釈しそうだな
都合の良いように

832 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:15:07.85 ID:ddFUYZs1O.net
>>575故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読めば!高村副総裁の愛読書はこれ!

833 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:15:43.85 ID:/zKaQ2xg0.net
>>829
個別自衛権って あり得ないけど

834 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:16:01.00 ID:IWfY6vWP0.net
>>829
>実際には個別自衛権で十分間に合うのに
どうして?
現実世界では個別か集団の区別すら難しいのに?

実際、世界で集団か区別かをきっちり区別しようとするのは日本くらい。他国では自衛権で終了w

835 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:16:13.88 ID:hMS4y40M0.net
自衛隊は違憲という学者は正しいし
自衛隊は必要という政治家も正しい

自衛隊を違憲と指摘する学者を感情的に批判してる奴は馬鹿
学者を脅そうが批判しようが違憲なのは変わらないだろ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:16:18.48 ID:C8D2K2yE0.net
まあ総選挙やるしかないだろ
本来なら安倍が閣議決定してから総選挙があって安保法案をやるってのは分かってたんだから、信任されたと見るべきなんだがね

そして最高裁も主権者である国民の判断を尊重して、明確に条文に違反してるものでない限りは違憲判断を下すのには慎重であるべきこと

837 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:16:27.52 ID:m9IiVfLV0.net
ネトウヨって民主が解釈改憲してたら180度違うこと言ってんだろうなw
もうただの好き嫌いw

838 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:16:30.37 ID:owtaJ0JS0.net
>>733
不戦条約がもとになってるのに
何でそういう発想なのか不思議。
どこが問題があるんだ?そこまでシナにこびるとなんかいいことあるの?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:16:50.79 ID:ddFUYZs1O.net
>>814故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読めば!高村副総裁の愛読書はこれ!

840 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:16:50.82 ID:9KqUaSQ80.net
現行憲法で違憲かどうかで違憲です
といったら売国奴とか頭湧いてるよね

841 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:17:00.20 ID:oiHtdS5rO.net
『違憲じゃないよ』って言って欲しくて自分等で国会に呼んどいてこれはないわ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:17:14.53 ID:i2b/i/7B0.net
というわけで自民党じしんが「推薦」した学者に
自民党が文句を言っているというのは
常識的にもおかしいし、単なる逆ぎれにも見える

ちなみに日曜日の読売新聞の社説(斜説)では
そもそもこんな学者を呼ぶな!と憤慨していたが
自分で「推薦」しているのだから
完全にお門違いの非難である

その後も似たような自民側の憤慨が続いているわけだが
そんなに学者や学問をゴミ扱い・バカ扱いするのならば
憲法審査会など解散して
勝手に解釈改憲をどしどしやればどうだね?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:17:24.00 ID:r9E8rsRB0.net
解釈だけで軍事力持てるようにしたし
解釈だけで海外にも行ったよね
日本の実情は憲法のようなものを
守ってる風にみせつつ、ちょいちょい
都合よく解釈変えて運用するスタイル
最初から立憲主義の真似事
今更反対もくそもない感じ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:17:48.80 ID:s3ZEwoXe0.net
自民党は自分らに都合よく憲法解釈できる状態に持っていきたいんだろ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:17:52.69 ID:/zKaQ2xg0.net
>>837
民主党だったら どう解釈してた?w



聴いてみたい  選挙前にwww



自信あるなら言ってみw

846 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:02.84 ID:shYs4gUO0.net
国が憲法守らなくていいってんなら
俺ら国民も刑法守らなくていいよなw

847 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:05.94 ID:tUYSMtT40.net
日本の法学は宗教学の一分野なの?
現実との整合性について余りにも軽視してるよね。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:19.16 ID:rC1qsM4G0.net
とりあえずパチンコの違法性を指摘してくれ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:21.49 ID:m9IiVfLV0.net
>>836
オレはずっと解散すればいいと思ってたよ。
消費税の延期ごときで解散してるぐらいなんだから、
違憲と指摘されている安保法制なんか速攻で解散すべきだろw

850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:30.01 ID:7bWUSix40.net
政権は憲法なんぞ無視して好き勝手にやるってことかwwww




自民党も公明党もクズ過ぎワロwwwwwwww

851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:40.05 ID:YKr0rzXX0.net
自民党は、権力者の暴走を縛る憲法の存在意義
や立憲主義すらわかってないバカしかいないみたいね

852 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:43.89 ID:Drc90YLw0.net
この衆院憲法審査会は、(1)立憲主義(2)違憲立法審査について専門家の意見を聴く場だったんだけどな。
民主党の議員が全然関係ない「安保法制を違憲と思うか」と質問してこの騒ぎになった。

これだけ国民の間で話題になると、民主党は「審議拒否」出来なくなって困ってんじゃね?w
それでも審議拒否するのが民主党かw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:45.97 ID:x+tze2BZ0.net
高村「ようするにアメポチマンセー」

854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:49.30 ID:IWfY6vWP0.net
>>842
>勝手に解釈改憲をどしどしやればどうだね?

日本の安全保障が解釈改憲の歴史なのだから、何を今更wwwww

855 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:54.39 ID:+BzW0JrnO.net
憲法を盾に自らの主張をごり押ししてるだけだからな左翼は
砂漠のど真ん中で赤信号だからと死ぬまで立ち尽くしてるようなものだ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:07.93 ID:YBxC0oA30.net
<部分系のクース、なんかボンゴみたいなの。この経路を絶対化したか、もしくはその鏡像回

転系をM3N2などで組み合わせて絶対化したようなもの。
ここに限定して、そしてさらに、これを部分系として適用行使することを現実と考えざるを得

ないと思われるのだが、これをまた全否定からかけたようなもの。
失われた言葉もしくは隠された言葉、あるいは、その先の動静そのものを示すような感じ。
これを消失することを持って存在とおいた形式の全て。
じゃないかな。
ここに自然が生み出す なにかを というそれを既にある人間原理の内部事実に並置して

おいたもの。
ホンの側が生きていることになると言う分極と、ホンの中に生きてはいる と言う状態の混

同を含む。文法への共鳴への恐怖あるいは 多分本能的な忌諱がkey。
keyは無論 ”みてないものは知らない これだが、多分これを外部生存条件に否定的に致

命的に入っておれば、この系は発動している。
ここに関する無限責任。つまり全てを見ていなければ死す にしか居てはならない があれば、十分。
この命令がまず近似として推測される系のゼロ境界条件。つまり必要十分条件。>

857 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:08.10 ID:uGwPaZ190.net
日本は無法地帯だとぬかす基地外自民党員

858 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:11.39 ID:MMjM1EuG0.net
感情論大爆発のネトウヨ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:14.22 ID:apeFRFJi0.net
>>840
だね。正直者が損する世の中になってるしね。
安部内閣なってハッキリしたけどね。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:21.52 ID:n7kanAzQ0.net
でも、安倍政権になったおかげで、なぜ政治は立憲主義でなければならないか、三権分立が必要か、ということがよくわかった。
要するに、安倍のようなアホが首相になっても、国を滅ぼさないようにするためだ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:21.75 ID:iXqX3IsQ0.net
解釈し放題の憲法やべーよ
はよ憲法かえろ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:26.29 ID:i0IaGh/60.net
>>790
キチガイなんだよ
哀れだよね

863 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:27.53 ID:BWmL+34A0.net
憲法と立憲主義を万能だと思い過ぎなんだよな、
他の、制度より少しマシってだけなのにな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:33.36 ID:C6paiGg+0.net
>>26
>>何言ってるんだ?
あのアメでもID持たせてるのにw

アメリカの様にそのしくみを利用するために自分から申請して初めて番号を受け取れる制度と、生まれた瞬間から番号が振り分けられる制度では根本的に違うよおまぬけさんw

865 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:39.83 ID:+EP9OJnW0.net
九条信者に竹島強奪、漁師虐殺事件を聞いてみろ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:44.53 ID:C/kaI+JJ0.net
今日本が平和なのはアメリカのお陰なのは事実。これがロシアだったら終わってるぞ。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:44.64 ID:/eiGvLmZ0.net
昨日だっけ?法制局が言ってたことは全部個別自衛権の範囲内
つまり安倍政権がやろうとしてることは個別自衛権で十分対応できるってこと
それを集団的自衛権保持しないと出来ないって大嘘言って国民騙そうとしてる

868 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:06.40 ID:/zKaQ2xg0.net
>>851
憲法が有るなら 共産党無用だよな?w  あれ?w


共産党の公約は憲法を信じてないって事なの?

869 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:08.25 ID:tUYSMtT40.net
日本で法律は宗教だから現実は無視してよい。
まさしく神の国ですな。(笑)

870 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:19.45 ID:7bWUSix40.net
>>855
よう、メンタリティが土人の腐れクズ野郎wwww

871 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:28.29 ID:2m7Zl1BUO.net
>>725
護憲の人には、イスラム原理主義者と同じものを感じる

872 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:28.98 ID:YBxC0oA30.net
ともかく 10えんもらったから というか たいおうで拾ったから透過
ぼくは 義理堅いのだ。
オンは返す。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70490.jpg

873 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:32.37 ID:IWfY6vWP0.net
>>860
>要するに、安倍のようなアホが首相になっても、国を滅ぼさないようにするためだ

安心しろw
民主党が与党になったら国が滅びることが分かったから、民主党が与党になることはないからwwwww

874 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:35.05 ID:pp18npkF0.net
日本の政治はアメリカの指示で官僚がやってるだけだからな
総理なんて官僚の作文を読んでるだけだって思っといた方がいい
つまり集団的ナントカはアメリカの決定事項

875 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:47.60 ID:PI2PiRxO0.net
憲法なんて国家繁栄・国民幸福のための道具の一つ
問題があればさっささ改憲すべき
宗教の教典みたいに憲法を護ろうとする方がおかしい

876 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:21:07.09 ID:YKr0rzXX0.net
>>830
違うだろ。
憲法の改正は国民投票で決めるべきだ

権力者を縛るのが憲法なのだから
国会議員が好き勝手に憲法をいじれたら意味がない。
自民党のバカはそこすら理解していない

877 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:21:14.13 ID:FLC5tGaR0.net
しょせんゴミの集まり壺カルト連立

878 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:21:18.43 ID:hMS4y40M0.net
政治的圧力で学者の自説を変えさせるってまるで韓国レベルだね

879 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:21:24.73 ID:Drc90YLw0.net
政府「航空力学も気象学の知識もあるし、飛行時間も長いよ」
学者「私は航空力学の権威だが、飛行機の操縦経験が無い・・・・・」

民主党「よし! 操縦は俺たちに任せな!」

オマイら、乗るならどっち?

880 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:21:29.98 ID:cCjmm5qZ0.net
すごいこと平気で言うんだな

>ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
>憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない

憲法を変えればいいだけだろ、アホかと

881 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:21:35.73 ID:QonzIh8U0.net
ハッキリと
日本国憲法は破棄します!!と言えばいいのにね

882 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:22:13.74 ID:Oe7d1waL0.net
ネトサポは改憲出来ないのマスコミのせいにしてるけど

自民党は一度も改憲しましょうって国民に問うことしてないよね

883 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:22:25.93 ID:C8D2K2yE0.net
現実問題として憲法改正は不可能だろ
今の選挙制度でどうやって参院で3分の2をとるの?
だったら解釈変更しか道はないのだよ
学者なら原理原則に従っていればいいが、政治家は現実の問題を解決しなければいけない

884 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:22:27.05 ID:i2b/i/7B0.net
>>867
やっぱりそういう意味か

ニュースを読んでも全部個別自衛だよなとしか思えなかったわけだが
法制局自体が集団自衛イラネはちょっと妙なので確信が持てなかった

法制局もとうとうトンズラに入ったな
安倍政権が退陣したあとも法制局は残るのだから当然やね

885 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:22:33.80 ID:5lMbuk+L0.net
ぶっちゃけちゃったかw
違憲論は最初から無理だったかもな。
在韓米軍と核の存在に左右も向き合うべきだ。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:22:38.82 ID:462iFPEb0.net
>>1
高村みたいな危険でバカな政治家がいるから憲法が必要なんです。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:00.10 ID:IjmmRvx00.net
正論が言える時代になったな

888 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:14.10 ID:h+fO3nRT0.net
サンダルを一生懸命研究してる奴の意見を忠実に聞いて
サンダルが流されそうになったから追いかけて行って溺死するようなもの

889 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:25.69 ID:yKb7FbSo0.net
とっとと改正、とっとと改正。

今まで変えようとしなかったのがおかしい。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:26.97 ID:Drc90YLw0.net
学者 「我々は癌の病理研究の権威だが、この手術方法は許されるべきではない」
医者 「外科では世界標準で行われている、最新の技術です」
学者 「日本では許されていない、我々も認めん!」
医者 「認めなければ手遅れになる! 私たちは安全と判断して手術を行います」
学者 「権威を蔑ろにするのか、無礼者! マスコミも権威の味方だぞ!」

ゴミ 「そうだそうだ、権威万歳!学者万歳!」
民主党「良かったら、ボクが学者様の許可する方法で手術しましょうか? 経験豊富ですよ」

患者 「・・・・・・」

891 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:27.00 ID:oLet0Qec0.net
結局、ジャップなんかに憲法のような高尚な観念は理解もされないし、
受け入れられないんだろうな。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:36.02 ID:7bWUSix40.net
これなら仮に共産党が政権取ったとして、民間の企業活動を停止させたとしても問題ないってことになる

バカウヨは足りない頭で少しは考えろクズ野郎

893 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:40.73 ID:m9IiVfLV0.net
>>845
言ってみじゃねえよバカw
その質問自体がテメエらの思想で善悪を都合よく変えてる証拠だっつうの。
誰かの都合よく解釈変更されることそれ自体が違うっつってんのに、
どう解釈した?とか聞いてんじゃねえよアホ。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:41.60 ID:IWfY6vWP0.net
>>878
>政治的圧力で学者の自説を変えさせるってまるで韓国レベルだね

憲法学者は自説を変えていませんw

ただし、あまりに現実離れしているから、憲法学者の言っていることはスルーされているだけw
憲法学者の言うとおりの安全保障をしていたら、日本はとっくに滅んでいたww

895 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:46.04 ID:kDC5vP0S0.net
大阪のせいで妙に鼻息あらく改憲迫るやついるけど
安保改正して改憲もするでも構わないんだが?w

896 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:53.47 ID:apeFRFJi0.net
>>874
マジでそれ。安部ちゃんの安保法案の記者会見てそれおもたわ。
日本は所詮属国。
だったらアメリカの州に加えてもらって、大統領選に投票したいよね。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:24:02.19 ID:wYL5opRJ0.net
シーレーンが封鎖されたら学者への燃料と燃料を使って生産される全ての物品の配給は後回しな

898 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:24:22.45 ID:vzoA+8Jn0.net
自民党はバカしかおらんの?
まあ総裁がアレだからなあ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:24:24.53 ID:C8D2K2yE0.net
>>849
そうだな
法案が通らなければ解散しかない

それでダメならそれまでということ

900 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:24:37.75 ID:H8f0haZd0.net
そもそも違憲立法濃厚なのに
嘯いてカルト丸出しで暴走する自民党
それ自民に投票した情弱民に対する
背任行為じゃんw

カルトの三下・下痢ショッカーの皆様よ
戦場で死んでこい←安倍尊師の命令

断れるわけがないよな
話しが違うと泣いても
許して貰えませんよw w w

901 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:25:02.03 ID:QonzIh8U0.net
>>889
言ってる事とは正反対で変える気が全然無いのが安倍に現政権でしょ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:25:04.16 ID:8L3NIZtp0.net
チョンまた負けたのか

903 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:25:30.64 ID:1377WVek0.net
別に学者じゃなくても普通の人なら違憲というのはわかる
それを学者が合憲と言わないからと批判するのはさすがに学者がかわいそうだろ

政治家は学者が合憲と言えるように改憲するのが仕事だろ
自分達が仕事しないで学者批判はさすがに無能すぎる

904 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:25:32.32 ID:rAo8BTt50.net
  
国民の生命と財産を守れないどころか、それを邪魔する憲法って何なん?

905 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:25:37.08 ID:MMjM1EuG0.net
いっその事、「アメリカの命令なので理屈は必要はありません。賛成してください。おねがいします。」
と、言えばいいのに

906 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:25:44.44 ID:+4F2gQBV0.net
自衛権があることは認め、集団的自衛権が違憲であるという
のだが、学者が
憲法のどこからそういう結論を持ってくるのか
根拠がわからない

907 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:26.49 ID:tUYSMtT40.net
日本の憲法学者の法律観ってイスラム法学者と近いんだろうな。
イスラム法学者も雪だるま禁止とか電波とばしてるもんな。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:28.42 ID:owtaJ0JS0.net
>>904
無効だよなぁ。他の解釈にするのが妥当。当たり前の話だよ。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:38.60 ID:i2b/i/7B0.net
>>905
違うだろ
アメ様の議会で約束しちゃったから、もう撤回できないよ
が正解

910 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:39.08 ID:IWfY6vWP0.net
そもそも、ベトナムなどで使用された米軍基地ですら集団か個別か判断が難しいところw
一応、個別と言うことになっているけどww

実際、厳密に個別的自衛権しか認めたないなら、日米同盟の破棄と核の独自保有が必要になるなww

911 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:39.18 ID:Drc90YLw0.net
マスコミとサヨクが学者を「道具」として使い、安保法制の論議を無茶苦茶にしている。
党が割れるから「審議拒否」戦法しか使えなかった民主党は、大喜びでこの流れに乗る。

一方政府・与党は「憲法」と真摯に向き合い、日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために、
この法律を、最高裁判決の法理の範囲内であり、行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもあると判断した。

政治家の責務を放棄して安易に「学者=道具」の尻馬に乗る野党。
政治家の責任で「憲法=本質」と向き合い、合憲と判断した与党。

日本国民のためを思ってるのは、どっちだろうね?

912 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:44.37 ID:DJ35Zv6R0.net
共産党は今や最大の護憲勢力だろう。
いまの日本国憲法制定の時は唯一憲法改正に反対したのが
共産党なのにな。
いまや自民党と入れ替わっている。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:47.28 ID:shYs4gUO0.net
論破されたら憲法なんか守る必要がないとか護憲派は原理主義だとかwwwwww
狂っとるなwwwwwwwwwwwww
感情論の極致wwwwww

914 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:58.92 ID:rAo8BTt50.net
>>900

自衛隊の違憲合法論って、旧社会党が唱えてたんだよね。
違憲だけど現実にはいいよ、って。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:06.20 ID:m9IiVfLV0.net
>>895
まあ橋下が首相なら間違いなく解散して信を問うてるけどな。
安倍はそういうことはしない。
消費税の延期ごときで解散してるくせに。
解散しないのは勝てないのを分かってるからだよ。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:07.80 ID:5lMbuk+L0.net
憲法学者を責めちゃいけない。
彼らには現行法での解釈と、
国民の生命と財産を守る義務が無いだけの話。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:12.51 ID:yYBA/8jT0.net
>>760
安倍は憲法違反するとは言ってないよ。
そもそも違憲ではないんだし。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:19.80 ID:ZvhBd3dW0.net
>>900
高村は今回の改正で違憲ならすでに違憲状態でしょという当たり前の話を言ってるだけなのだが。
だって今回の改正でも自衛隊が海外でやることは今までと何も変わらないもんね。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:22.96 ID:QonzIh8U0.net
>>903
だね

920 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:24.02 ID:+03HKxyZ0.net
低学歴が学者様に嫉妬しててワロリーヌwwwwwwwwww

921 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:32.99 ID:FqPCQoFB0.net
正論

自衛隊という国民と領土と富を守るための国家組織が
アメリカが作った憲法で活動に支障をきたしている現状は大問題

現実、竹島は李承晩時代の韓国に不法侵略され島根県漁師は虐殺された
北方領土も条約破りのロシアに占拠されたままであるし、中国の尖閣諸島への威嚇行動や珊瑚などの密漁
そういう現実に起こっている問題から目を背けているのは左翼のゴミども

(アメリカの作った)憲法のための国・国民か、国(の秩序)・国民のための憲法か、
少し考えればどちらが正しいか分かるだろう

922 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:39.95 ID:7bWUSix40.net
憲法無視が通るなら、政権によっては天皇制廃止だろうが奴隷制復活だろうが何でもありってこと



これ擁護してる自民党公明党信者は土人国家へでも行けよ池沼がwwww

923 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:43.84 ID:C8D2K2yE0.net
>>892
どのような理屈で?
さすがに解釈の余地もないことは無理だよ

仮にそうだとしても国民が共産党を選んだんだ
主権者である国民の判断は重い

924 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:58.20 ID:cJaBvqhz0.net
憲法学者ははよ違憲の根拠を明確にしろよ
そうでないと売国奴勢力と同じとみなされるぞ
まあ無いのだろうがw

925 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:03.24 ID:/zKaQ2xg0.net
>>893
言えないなら言えないと言えよw

926 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:05.25 ID:khygIYc60.net
それって。


違憲かどうかとは別の話だよね。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:35.29 ID:FLC5tGaR0.net
スパイは誰だw

928 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:37.99 ID:Zjrgjarl0.net
そんなに国民の生命財産を守りたいならまず放射能を何とかしろよ。
毎日被曝してほったらかしにされてるんだが。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:38.52 ID:QlLYCIkU0.net
まー、そりゃそうだろな
周りに悪い国はないという憲法前文前提なんだから
自衛隊自体普通に違憲で必要ないだろし

930 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:40.42 ID:XC4Ml+lF0.net
竹中平蔵みたいな無責任なのばかりだからな、学者は
言うこと聞いててら確かに国が滅ぶわ

931 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:41.04 ID:r9E8rsRB0.net
憲法のようなものをこねくりまわして
運用してきたのが戦後日本の実情
立憲主義の真似事なんだから
解釈変更くらいどうってことない
戦力を保持した時から今更だ

932 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:43.16 ID:Tj5oDqE60.net
憲法が気に食わないなら日本から出ていけよ高村

933 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:43.45 ID:dCIpmckt0.net
やはり矛盾もあるのだから
他国と同様に憲法を変えていけばいい

与えられた70年前の憲法を聖書のように守る必要は無い
日本人も自衛隊すら無く、中国の漁船だけじゃなくて軍事拠点が近くにできるのを放置するような日本になることを正しいとは全く思っていない

934 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:44.29 ID:yYBA/8jT0.net
憲法学者なんて裁判官になれなかった憲法ファンでしかないw

935 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:45.22 ID:2dH3ss2dO.net
民主党だの共産党に話をすり替えるアホは何がしたいの?
結局自民党安倍がやろうとしてる事は無茶苦茶で擁護出来ないから話をすり替えるしかないんだろう?w

936 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:45.80 ID:tYCkX9Mb0.net
>>917
じゃあ信者にも伝わってないんだな。
信者もすっかり違憲内閣だと思ってるようだよ。
アンダーコントロール失敗内閣w

937 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:48.57 ID:oiHtdS5rO.net
>>911
てことはこの法律を出さなかった今までの自民党も……

938 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:57.33 ID:QFlmIFcH0.net
>ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
>憲法学者の言う通りにしていたら、

「憲法学者の言う通りにしていたら」って憲法学者はどうしろと言ったの?
ただ違憲だと正当な事を述べただけでしょ
話の繋がりがおかしい

939 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:01.09 ID:tUYSMtT40.net
日本は西欧諸国の法学の導入に失敗した。中東に近い法律観だわな。

雪だるまは禁止…なぜなら「反イスラム」 サウジの法学者が見解 - 産経ニュース 2015.1.13 12:50更新
http://www.sankei.com/world/news/150113/wor1501130027-n1.html
【イスラム】着メロはコーランに賛否両論[03/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1267724568/

940 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:18.71 ID:weD6Jd0U0.net
>>757
半世紀以上の時間があったんだが?
>>911
詭弁やな

941 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:23.21 ID:62DJcZYV0.net
憲法9条では陸海空軍を保持してはいけないと明記している。自衛隊はアジアトップクラスの
軍隊。就中海軍はアジア最強。お陰様で支那共産党も勝手ができない、だから東南アジア諸国は
日本の体制を全面支援している。でも憲法9条は陸海空軍の他如何なる戦力もこれを保持しては
いけないとはっきり明記している。これは明らかに憲法違反では無いのか。現状自衛隊と日米同盟は
要らないという日本人は支那の手先の勢力以外あり得ない。現状が変なのか
9条がおかしいのか。共産党も、民主党も自衛隊は憲法違反とはっきり言うべき。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:29.97 ID:6EPWdqh/O.net
別に憲法学者も政府のほうこうや意図は否定していないな
ただ憲法解釈が違憲だと唱えているだけ
手続きを踏まず、否定された時に自分等政党の存在意義がなくなることを恐れて国民投票したくないからだろ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:37.61 ID:ZvhBd3dW0.net
>>903
いや、普通の人は今までは違憲じゃないのになんで今回の改正で
違憲になるのかはさっぱり分からないだろ。
今までも違憲だから今回改正しても違憲のままだよってのなら良く分かるがな。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:39.54 ID:rAo8BTt50.net
>>922

旧社会党は、自衛隊は違憲だが合法で問題ない、って言ってたんだよ。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:30:19.71 ID:MMjM1EuG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=x8wM9L2lUp0
戦争法案 志位委員長の質問(5/28)

当然これ見たよな 首相と外相が逃げ惑うネズミのような質疑

946 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:30:37.14 ID:YBxC0oA30.net

科学と数学の記号対応、
材料力学或いは流体力学における変分もしくは〜バーガースベクトル
そういったものと 語の中の引用に関する動きがあるだろう と言う感覚
この 三題話として 感じが取れればそうなるでしょう。
或いは熱力学 とくにアフィニティとヘルムホルツ、こことqとTをもってPと透過し、エネルギとPからSたるTを取り変えたモノ
としての実感があれば
〜これは料理のことですが
多分分かってもらえればと 期待します (・◎・)

(本来dとはs〜tに近づけようと 膨らむものだった はずです。多分パンだねのことですね。
これをO〜00〜0 と取り変えて、さらにdを逆に取り換えて その挟み撃ちで自動的にst→dになるよな
で置き換えようとしたものでしょう。 内奏と外奏のトレイドオフ 削り出しと張り出しの交換ですね。
これは明示されています。積み重ねにおいて理解されなかったことはあり得ません。 並列的形式化の特権行使と更に誤謬しない限り 
不可能だからです。
この対応は多分 真空の定義の事実上の二重化があるでしょう。 水銀中蒸気中で1撮るをきめる ここかもしれません。 個人的には未検討
ながら。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:30:44.27 ID:JQ5lOSeB0.net
誰か憲法九条や米軍の駐留や基地の提供が憲法違反だと思いますかって聞かなかったのかよ。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:30:45.60 ID:LQiYpNLt0.net
憲法とかどうでもいいから
大陸の脅威に対抗できる軍備を揃えろ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:30:46.44 ID:/zKaQ2xg0.net
>>941
陸海空軍とその他 なw


米軍との同盟も9条に違憲なのは   ないしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:30:58.75 ID:DJ35Zv6R0.net
日本国の集団的自衛権は違憲ではない。
自衛隊の集団的自衛権の行使が違憲だようね。
日本が日本を守るのは個別的自衛権のうちだよね。
今回の法改正は自衛隊が集団的自衛権の行使をできるようにするということだから
違憲だということだね。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:06.93 ID:i2b/i/7B0.net
>>934
裁判官になるよりも東大教授になるほうが超絶天才なのは
誰でも解ると思うが?

大体東大法科で上から20番以内でないと東大教授は無理
裁判官ならば上から100番でなるのは余裕で可能

952 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:18.14 ID:YKr0rzXX0.net
>>1
「もし戦争前から今のような平和憲法と民主主義があったら
日本は第二次世界大戦の侵略国にも敗戦国にならなかったけど?」

といったら、高村は黙りこみそうだな
戦争したがる自民党のバカウヨを縛るのが憲法。
憲法を決めるのは国民。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:28.01 ID:yYBA/8jT0.net
合憲と判断されてないものは存在できない行使できない、のではない。

違憲と判断されてない限り存在できるし行使できる。

在日チョンや韓国そのものだって、日本の憲法では存在を許可されてないけど
存在してるだろ?w


法治国家というのはそういうことだ。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:29.40 ID:7bWUSix40.net
>>938
嘘の前提から話を組み立てるしかないんだよ
あまりにも擁護不能だからww

955 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:31.32 ID:HTiXP2uc0.net
じゃあなんで呼んだんだよw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:31.58 ID:QlLYCIkU0.net
>>880
憲法は手続が難しすぎて変えるのは困難
本気で摺合せするなら自衛隊解散の可能性が高い

957 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:51.87 ID:6EPWdqh/O.net
>>903
だな
お前ら議員だろ?と

958 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:52.53 ID:37CT1wP90.net
憲法学者とかいう胡散臭い人たち

959 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:53.51 ID:wYL5opRJ0.net
日本国が滅ぼされても憲法9条という憲法が人々の記憶に残ればいいと思ってるんだろ?憲法学者様って。
でも敗者の歴史は徹底的に消去されねつ造されるのにね、残念だね。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:54.13 ID:b/gEANm10.net
ほんまにバカウヨ自民ってヤバいな
おつむがネトウヨレベル
歴史認識もオナニーレベルの片寄ったものでしかない

961 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:58.11 ID:XZQX27gB0.net
>>903
反論の余地のない正論だな。w

962 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:00.98 ID:nkIyk+720.net
違憲なのかどうかわからんけど法治国家であるなら違憲なら改憲するしかねぇだろ。
改憲に反対してる馬鹿はshineでいいと思う。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:01.34 ID:oiHtdS5rO.net
>>921
じゃこの法律通したら自衛隊は竹島奪還や北方領土奪還にの為に韓国軍やロシア軍と戦うとでも?

964 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:08.35 ID:m9IiVfLV0.net
>>925
バカなの?
その質問がアホっつってるのにw
なら民主が政権とって集団的自衛権を否定してもOKということで。
ああ民主が政権とれるとは思ってないからねw
アホだからそういう細かいこと突っ込んできそうだから一応言っておくw

965 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:08.77 ID:PaUwB63p0.net
一番すごい 憲法無視 憲法軽視 立憲主義への挑戦は
「違憲」 ていった憲法学者 野党議員 朝日毎日の使いパシリ

なんですよwwwwwwwwwwwwwwww

 だいたい 違憲かどうかの判断は 最高裁 だけしかだせない
しかも 最高裁は 統治行為は判断しない この判例と常識ふまえて

 憲法学者はせめて「従来の憲法解釈から考えると 危険」とかいうべきだった

 どんなアホが考えても 朝日毎日の電波芸者や ただの憲法学者に 違憲か合憲 決める
権利も根拠もないよね?????wwww   あるの??wwww

966 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:35.89 ID:gDEq+ych0.net
一応書いておくが安部は厚労族でバカだけど社会保障分野で飯食ってきた。
憲法改正なんてジジイから植え付けられた無意識下の刷り込みで、なにも考えてなくしかも論理矛盾を感じるアタマもないから「お前ら俺の言うこと黙って聞け」になるわけ。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:41.16 ID:NZMPzuP70.net
自民党は世の中に学者とかいらんと思ってるらしい

968 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:53.31 ID:apeFRFJi0.net
>>948
核もったらアメから逆に叩かれるんじゃねぇ?

969 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:09.79 ID:/zKaQ2xg0.net
>>964
憲法の解釈に関して何も言ってないからなぁw

おまえw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:27.24 ID:DJ35Zv6R0.net
>>947
それはもう最高裁判決で解決済みだからね。
そんあこともしらないの?
歳いくつだ?

971 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:31.27 ID:JQ5lOSeB0.net
>>952
西洋諸国の植民地にはなってるけどな。
つーか、白人は植民地を手放さなかったし、
戦後の人権については白人の考え方も変わらなかった。

世界は第二次世界大戦を契機に良い方向に一歩踏み出したと思うんだよ。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:36.64 ID:ytolH0CL0.net
>>921
だったら改正しろよ、と言ってるんだが?
バカなのか?ネトウヨは。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:36.77 ID:6Y2bBLu00.net
本来9条だけ改憲なら賛成できたかも知れんが、さすがに憲法無視立憲主義否定が惨いこんな政党に改憲を任せるわけにはいかんなwww
今回の件で国民の警戒心が激増したし、国民投票で過半数なんかとれっこないwww

974 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:37.85 ID:m9IiVfLV0.net
>>967
ちょっと違う。
自分達の意に沿わない学者はいらないと言っている。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:40.45 ID:7L/Sep7e0.net
学会なんて、ピラミッド型社会だろ。
師匠の教授が、違憲といったら、その弟子教授たちも違憲と言わないと
いけない社会じゃん。
200人ぐらいの教授が、違憲といっら、法案を廃棄しないといけない、
法律でもあるのか。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:42.95 ID:r9E8rsRB0.net
守るべき憲法なんて持ってないのに
何を必死に反対とかしてるんだろうね
憲法のようなものを使って都合よく
戦後70年運用してきたのに

977 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:44.81 ID:6EPWdqh/O.net
>>909
改憲してもアメリカの気にさわる内容ならアメリカ議会と政府の承認がおりません

978 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:21.52 ID:IWfY6vWP0.net
>>968
>核もったらアメから逆に叩かれるんじゃねぇ?

厳密に個別的自衛権しか認めないなら、日米同盟破棄だから問題ないw

979 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:32.99 ID:MMjM1EuG0.net
ネトウヨ、感情論は見っとも無いよ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:33.24 ID:C8D2K2yE0.net
そもそも原理原則を言えば占領下で制定された憲法って言うのが国際法に違反してるわけだな

しかし半世紀も存在した憲法を今さら廃止したら社会が混乱する
だからそこには目をつぶっているわけだ
原理原則だけでは対応できないのだよ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:44.72 ID:ZvhBd3dW0.net
>>964
そういう話ではない。
憲法学者の理屈だと今までも違憲だったという事になる。
つまり民主政権時も違法だったんだよ。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:45.83 ID:x+tze2BZ0.net
もうアメリカ万歳の時代は終わったんだよ
G7の空気っぷりを見ろよ
残念だったなポチウヨ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:48.66 ID:weD6Jd0U0.net
>>915
憲法改正で選挙をすればいいのにしない。
戦略が間違ってるので頭が悪い
たかが都構想くらい賛成してやって維新を味方につけりゃええのに敵に回す意味不明な行動とか頓珍漢である。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:50.18 ID:shYs4gUO0.net
国民の大多数は学者側につくよ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:58.52 ID:m9IiVfLV0.net
>>969
レス辿ってみたら?
オマエのレス辿ってみたら無駄な行間ばっかでワロタ

986 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:59.68 ID:PaUwB63p0.net
わかりますかね??? 伝わらない????

だいたい 違憲かどうかの判断は 最高裁 だけしかだせない
しかも 最高裁は 統治行為は判断しない この判例と常識ふまえて

 憲法学者はせめて「従来の憲法解釈から考えると 危険」とかいうべきだった

 どんなアホが考えても 朝日毎日の電波芸者や ただの憲法学者に 違憲か合憲 決める
権利も根拠もないよね?????wwww   あるの??wwww

 朝日毎日は 憲法学者が違憲て言ってる とか書く前に その憲法学者に
「違憲判決が出ると思いますか?」 て一度聞いてみればよかったんだけど
年寄りの上司と 無責任な伝統の犬 の朝日毎日に そんな普通のことできる人間 いなかったねwwww

987 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:12.18 ID:EmHijTlN0.net
高村のようなあほ弁護士が暴走しないために
憲法は最高法規として君臨しているのだ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:18.42 ID:/zKaQ2xg0.net
>>978
個別的自衛権なら国連からも脱退になっちゃうじゃんw

989 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:36.97 ID:7L/Sep7e0.net
民主党や共産党には、最高裁で、3回も違憲判決がでた
外国人参政権に賛成して、最高裁の判決を無視している議員が
たくさんいるやん。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:39.29 ID:r99rd6PS0.net
また反日嫌儲民が論破されたのかw

991 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:43.76 ID:H8f0haZd0.net
>>914
社民党がなんか関係あんのか?w
>>918
砂川事件で法螺吹きしてまで
合憲と強弁してるやんw
ついでに、改憲していたら
とっくの昔に自民は戦争したろ?w

日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしいwww

992 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:49.20 ID:IWfY6vWP0.net
>>970
>それはもう最高裁判決で解決済みだからね

ぶっちゃけ、統治行為ですからw
もちろん今回の件もw

993 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:50.87 ID:+CRSlExw0.net
「ベトナム戦争に参加できた韓国人がうらやましい。
日本も参加したかった」

って思うなら集団的自衛権賛成
思わないなら集団的自衛権反対

994 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:51.89 ID:/eiGvLmZ0.net
つまり安倍は集団的自衛権保持したいだが憲法で禁止されてる
そこで個別自衛権で十分なものを集団的自衛権ないとできない
だから解釈改憲もやむなしって世論誘導しようとしてる

まんまと騙された奴が「国を守る為には例え違憲でも必要だ」
言い出してるw

995 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:53.51 ID:JQ5lOSeB0.net
>>970
そうじゃなくてね。
この憲法学者にそれを聞いたらどう答えるんだろうって。
仮に違憲ですって答えたら民主党はその人の意見を元に今回の法案否定ってできなくなるんじゃないか?

合憲ですって答えたらそれはそれでよいわけで・・・

996 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:59.10 ID:kkEuVS/M0.net
>>982
だからアメリカに任せっきりじゃなくて日本でもやれる事をやろうって話になってるんだろ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:36:07.34 ID:DJ35Zv6R0.net
>>968
それは違うね。
核を持った北朝鮮だってアメリカはたたけない。
核兵器は実際に使えない、脅迫、脅し用の兵器だから。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:36:14.00 ID:EmHijTlN0.net
>>986
あほがww
最終判断を下すのは国民だ
国民投票という形でなw

999 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:36:30.49 ID:6Y2bBLu00.net
>>987
これやな。冗談抜きにマジでwww

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:36:43.75 ID:ytolH0CL0.net
>>980
だから改正しろと。。。
アホなのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200