2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5

1 :ちゃとら ★:2015/06/11(木) 05:20:42.93 ID:???*.net
 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。

 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
 高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と述べました。
また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、
安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html

★1の日時: 2015/06/10(水) 20:38:17.22
※前スレ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433954552/

496 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:13:42.39 ID:ddFUYZs1O.net
>>470故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」を読めば!

497 :竹島を取り戻せ!:2015/06/11(木) 07:14:05.24 ID:tHjJpj700.net
竹島と北方領土が侵略されてるのに日本の平和と安全が保たれているのか?w

売国奴のいうことは一味違うなw

498 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:20.82 ID:owtaJ0JS0.net
>>473
いや、日本から集団的自衛権を剥奪して、
シナにこびたいのがお前らだろう。
それ自体が違憲の存在だよ。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:26.66 ID:6O7hJ9Xy0.net
●●●

日本がいままで平和だったのは、
アメリカ軍と自衛隊がいたからです
糞馬鹿アホダラ憲法のおかげではありません

500 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:34.96 ID:w8QbBGzO0.net
>>495
議会だけで改正できるなら大して困難じゃないよな

501 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:39.44 ID:RnNWt6fRO.net
自衛隊も日米安保も集団的自衛権も合憲。
後方支援だけでなく、相手にやられた場合応戦するため武力を使うのも、当然合憲。
これらに文句言うのは、我が日本国を腑抜けにしようと目論むブサヨだ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:41.88 ID:m9IiVfLV0.net
消費税の延期ごときで解散しといて憲法違反が指摘されてる安保法改正では解散しないんだね

503 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:47.03 ID:PkEGnDyx0.net
所詮日本も人治国家の土人国ってことだ

504 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:02.49 ID:yYBA/8jT0.net
>>1
正論過ぎるw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:10.67 ID:i2b/i/7B0.net
>>495
そこまで丁寧に解説するあなたの親切さに感謝する
ロムってる人が助かるね

他国の憲法も結構硬性なのであるのが真実だね

506 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:20.57 ID:YFZqBqHH0.net
>>498
基地外がレスすんなよ
中学校に登校する準備でもしてろ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:32.15 ID:cYMcHT1z0.net
憲法学者を叩いてる奴らは護憲派にしか見えんのだが、違う?
ずいぶん改憲に消極的だよね。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:47.34 ID:zF3cyUhz0.net
>>500
えっ、ネトウヨって国民投票の過半数が気に食わなかったのwww?
どう考えても三分の2の方が厳しい条件だと思うんだけどw

509 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:53.46 ID:Fk/HCCTr0.net
      日本が支那の植民地
何の軍備も持たない国家が、厳しいせめぎ合いの世界で
生き残る事は考えられない、間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別だが

510 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:59.63 ID:xTxcJ2Wu0.net
政治家も学者も威勢のいいこといっても
兵隊が戦場にいっている間
美女とステーキ食べているような
存在だからな
アメリカの捨てゴマには誰もなりたくないよ
くじ引きできめてくれよ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:17.65 ID:p4m2i+XE0.net
人をとことん脅して不安にさせた後で解決方法はこれだ!と提示して
物を買わせる悪質商法が一部で流行ってるのだけど、
ウヨのしてることはこれとまったく同じだな。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:28.59 ID:yYBA/8jT0.net
>>497
同様に九条でも守れなかったな。

なので新しい方法を、ということだ。
わかるな?

513 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:49.35 ID:vZQ/6jhz0.net
>>495
はい。
日本が特別厳しいというソース。

お前の負けw


改憲要件、諸外国に比べ厳しい条件
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130513/plc13051321300011-n1.htm

514 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:52.61 ID:i2b/i/7B0.net
>>510
ブッシュジュニアは神戸牛が大好きらしいですよ。豆知識。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:56.20 ID:/zKaQ2xg0.net
>>495
改正した方が 日本は良いよ

政治家を選ぶ目がより厳しくなり 民主党とか選択肢から無くなるけど

仕方ない^^;w

516 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:01.26 ID:Fk/HCCTr0.net
       日本が支那の植民地になる
何の軍備も持たない国家が厳しいせめぎ合いの世界で
生き残る事は考えられない、 間違い無く属国にされる
日本人が中国の植民地になる覚悟が有るのなら別だが

517 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:15.83 ID:w8QbBGzO0.net
>>508
国民投票は憲法で決まっていても法律ができたのは先の安倍政権なんだぜ
ソレまでは憲法を改正する手段すら無かった

518 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:25.99 ID:+tMmFVLk0.net
だから自衛戦争(専守防衛)と
敵地攻撃可能な個別/集団的自衛権は違うっての!

519 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:27.83 ID:apeFRFJi0.net
安部ちゃん憲法=自民改憲草案
だから仕方ないねw
新安保法も安部ちゃん憲法では合憲、現行では違憲ww
安部ちゃん憲法が国民に受け入れられるのか?ってなると無理だし。
憲法改正やって通らなかったら、責任とって総辞職すんのかなぁ??
そこまでやる安部ちゃんだったら変な安保法案なんてそもそも作らないよねぇw

520 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:38.20 ID:4dmToF/40.net
国会で安保法制が違憲だと言った憲法学者、こいつらのせいで国会がおかしくなった
警察は全員逮捕だ!

521 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:38.54 ID:m9IiVfLV0.net
>>510
なにミスチルの桜井がかきそうな歌詞みたいなこと言ってんの?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:51.58 ID:ish89fBj0.net
自民草案を見れば、自民は人治主義国家を目指す危険集団

523 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:58.58 ID:KnseyuTN0.net
解釈がどうこううより改正するのが一番なんだが無理だし

524 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:13.60 ID:RnNWt6fRO.net
>>507
改憲は必要だが今は時間がない。
次の国会で本格的に取り組めればいいのだが、公明が邪魔

525 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:28.56 ID:Fk/HCCTr0.net
        能天気な平和ボケ学者
朝日新聞と同じタイプの憲法学者、 自虐史観と平和ボケ
こんな奴等の言う事を真に受けたら日本が占領されてしまう
       平和ボケ学者は気楽で良いな

526 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:37.02 ID:IOE4PLqQ0.net
どう詭弁を弄しても自衛隊は憲法違反
つまり日本の憲法は守られていない
守られていない憲法は存在しないのと同じ
日本の憲法は無効化している

527 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:38.22 ID:6t++Er030.net
まぁ こいつらが中国に金を送るシステムを構築して、奴らを強くした訳だが

528 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:39.18 ID:EgEqEQYs0.net
>>495

はい、馬鹿中国人の嘘がばれました(笑)


>>513により終了(笑)

529 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:45.04 ID:NS0CFzKG0.net
安倍といい、統一人脈は無理筋を通したがるんだな。カルトらしい。
ほんと不思議なのは、チョンがーと言ってるネトサポたちが
統一には極めて甘いことだ。ネトサポの実態は統一とか本当かね。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:51.86 ID:owtaJ0JS0.net
>>486
改憲しなくても不戦条約がベースになってるんだから
集団的自衛権は行使できる。
なんで九条の元ネタが不戦条約なのに
出来ないと思えるんだ?
論理的に反対している話を聞いたことがない。
今回の長谷部とか言うやつのいってることも、いっちゃったんだから仕方ない
とか言う意味にしか受け取れない。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:11.25 ID:ixMLQ3oe0.net
違憲という人はまず自衛隊廃止を主張するように

532 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:11.57 ID:SaO+7u800.net
なんの時間がないんだ?

533 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:11.91 ID:m9IiVfLV0.net
>>507
あいつらただ危機感煽ってるだけだもん。
だれも憲法改正しろなんて言わないから。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:23.01 ID:/zKaQ2xg0.net
>>522
民治主義?w

535 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:00.88 ID:Fk/HCCTr0.net
       遅れた平和ボケ、日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ学者

536 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:05.66 ID:KLLbDB8U0.net
そもそも、戦後の日本では、ソ連のスパイが中心に、米軍基地の違憲や日米安保の違憲は
当然として、自衛隊の違憲にして、日本から米軍を追い出し、ソ連軍に占領させようとす
る策謀が続いてきたわけで

何と、共産党だけじゃなく、当時の第二党の社会党は、冷戦終了時には自衛隊は違憲扱い
だった

自民党と連立する時に、初めて政権政党になりたくて、自衛隊を合憲と認めて
村山を総理にしてもらった

バカ左翼憲法学者の言うことを聞いていれば、米軍を追い出して冷戦時代にソ連
に占領され、北朝鮮みたいにモスクワで教育された共産主義者による傀儡政権が
日本に出来ていたよ

何せソ連はシベリア抑留者の中から10万〜20万人も共産主義洗脳教育をKGB
がやって、その後に帰国させたと言われているのだからな

バカ左翼の戯言なんて無視していいんです。無視してきたから、今日本が米国との
同盟の下で存在しているんです

537 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:05.67 ID:owtaJ0JS0.net
>>506
基地害なのはお前。
国民を守るのが憲法の役目じゃないの?
憲法守って国民が死ぬような憲法なら
それのどこがお前らの言う立憲主義なんだ?

538 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:12.60 ID:6O7hJ9Xy0.net
●●●

なんで日本だけが軍隊をもつこと、それ自体を禁止されなけりゃ
いかんの?
左翼は理由を説明してくれよ
世界中どこの国でも軍隊あるじゃないか
なぜ、日本だけが禁止されてるんだ?
おかしいだろうが

539 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:13.25 ID:ZPFFzupO0.net
>>522
そんなこと行ったら
民主 売国政党
共産 革命政党
ってことになるw
だから支持政党なしって人が多くなるんだよ。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:18.56 ID:HhkU2bpqO.net
自衛隊が違憲でも警察が強制執行して
自衛隊の活動を停止させたりしないんだから
これも違憲のままやればいいじゃん
日本は違憲の国なんだから

541 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:19.28 ID:3zPSkZjd0.net
チョンコ沸いてんね

542 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:25.43 ID:w8QbBGzO0.net
集団的自衛権が違憲なら国連脱退主張しろや
アレは集団役自衛権を具象化したものだろうが

543 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:35.77 ID:p4m2i+XE0.net
>>529
だよな。
ネトウヨが朝鮮カルト教団についてほぼスルーなのは矛盾し過ぎだよね。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:57.11 ID:Fk/HCCTr0.net
       遅れた平和ボケ、日本の憲法改正
先進国で戦後、一度も憲法改正をしていない国家は日本だけ
他の国は、必要に応じて、その都度何回も改正している
日米安保に依存、安住して来た日本だけが遅れた状態のまま
       思考停止の平和ボケ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:58.00 ID:+mTCd43Y0.net
憲法学者とかほとんどが社会主義(平等主義)よりだろ。
自由主義よりの今の政権噛み合うわけがない。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:20.54 ID:zF3cyUhz0.net
>>505
ってかね、むしろ
【アメリカって日本国憲法を自国より簡単に改正できるように作ってないか】
って思うんだけどなw

>>515
おれは改憲支持だよ
単に憲法改正は厳しいんだ−って言い訳してるアホが嫌いなだけ

>>513
出たwアホ産経
国民投票の過半数の条件が厳しいとか言ってるのが笑えるよなw
国民の意見は入りませんってのが面白い
衆参で3分の2の議席与えてたら、まず過半数で勝てるだろw
脳みそ空っぽwww

547 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:32.15 ID:/zKaQ2xg0.net
>>531
それも 違憲www

学者は必ず言うよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:34.26 ID:Drc90YLw0.net
この件でサヨクが大騒ぎしてる間に、参議院で「改正防衛省設置法」が成立か。
「制服組が背広組と法的に対等」「装備の調達・輸出品を一元管理する防衛整備庁を新設」

サヨクの皆さん、ちゃんと目配りしていないと、どんどん外堀が埋められますよw

549 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:41.87 ID:cplYU4ol0.net
「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする国民だ」

550 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:54.64 ID:LyvVQOHg0.net
自衛隊からアメリカ予備隊に変えたらいい

551 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:05.93 ID:vZQ/6jhz0.net
>>540
自衛隊は統治行為の論理で事実上合法になってるんだよ。


同じ論理で集団的自衛権も合法にしちゃえば終わり。

日本で世界でも類を見ないほど厳しい改憲要件をクリアするより、そっちのが手っ取り早い。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:12.28 ID:XLt+GZDr0.net
こんな憲法いくら信心して崇めても支那や韓国はお構い無しに侵略してくるよ
その証拠に竹島は奪われただろ
元々が当時の日本を丸裸にして無力化するために
アメリカが作った現実離れしたものなのだから
支那共産党のために、この現実離れした経典を抱いて
日本と無理心中しようと思っている外患誘致が目的のサヨクに
ほとんどの国民は付き合う気は無いだろうね

553 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:22.32 ID:m9IiVfLV0.net
>>531
今回の安保法制の合憲性と自衛隊の合憲性は全然関係ないから。
そう言えば有利になると思ったの?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:26.88 ID:b7o8favr0.net
改憲を怠った国の怠慢を憲法学者に押し付けるなよ
情勢に合わせて憲法で定められていることの程度は変わっても意味まで変えたいなら改憲するのが普通だろう
それがどういう結果に終わろうともだ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:40.81 ID:i2b/i/7B0.net
そもそも朝鮮での掃海活動が困難を極めた
そこであせったトルーマンが強烈に日本に再軍備を要求した

このような自衛隊創設の経緯を知っていれば
そもそも安保も自衛隊もアメリカの役に立つことが第一だと解るだろう

556 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:20.75 ID:gonHMbs40.net
●●●

集団的自衛権は国連憲章ですべての国に認められてるじゃないか
日本だけなぜ認められないのだ?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:28.75 ID:YFZqBqHH0.net
>>537
憲法擁護守って国民が死ぬってなんだよ?
お前の妄想だろ笑
憲法を大幅に無視する前例を作る方がよっぽど国民の生命が危険になるわ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:37.15 ID:X4xB+pZD0.net
>>283
憲法改正すれば、間違いなく合法的に国防に
備えられるのに、なぜそれをせず、
違憲の可能性のある手段をとるのかが問題なんだろ。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:41.31 ID:/zKaQ2xg0.net
>>546
なるほど

でも憲法改正は政権の進退に影響出過ぎるから慎重に

タイミングよけりゃ 自民一色に出来る可能性も秘めてる核兵器ともいえるけど

560 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:51.37 ID:cYMcHT1z0.net
>>524
やっぱ、何だかんだ理由つけて改憲には消極的なんだ。
解釈改憲のほうが都合がいい訳ね。
ほかの法令にも応用できる前例になるしね。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:09.77 ID:Fk/HCCTr0.net
気楽で良いよな憲法学者たちは、平和ボケの理屈を主張する
だけで何の責任も負わないのだから、まるで思考停止の学者たち

562 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:23.02 ID:vZQ/6jhz0.net
>>546
涙拭けよw
日本がトップレベルに厳しいのは条件だけ見てもわかる。

産経がいなかったら工作楽なのにね。大変だね^^;


改憲要件、諸外国に比べ厳しい条件
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130513/plc13051321300011-n1.htm

563 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:38.35 ID:yYBA/8jT0.net
>>548
維新はうまいよな。
表面上慎重派なふりして、要所では賛成に回る。
そして慎重派の支持が民主とかに集中するのも防ぐw

564 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:43.81 ID:/UN4eQqg0.net
自衛隊なかったら災害派遣の時大変だと思う
国防は安保かなどっちかっていうと

565 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:01.02 ID:qiyWvNDd0.net
「悪法も法なり」は止めよう
法を守って死ぬは愚か

566 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:11.20 ID:n7kanAzQ0.net
立憲主義の基盤が揺らいだら、日本国憲法を前提とする民法、刑法、すべてが揺らいでしまう。
法解釈を権力者がどうとでもできるようになったら、強い者はカネや力に任せてやり放題、弱い者はやられっぱなしの無法社会となる。
そうなったら一番泣きを見るのは、お前らだぞ。ネトウヨ。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:13.04 ID:apeFRFJi0.net
>>524
なんの時間だよー
なに慌ててんの???

568 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:18.75 ID:IaHt8H/O0.net
>>485
逆に軍隊があればなんとかなるって言う
ネトウヨの発想の方がお花畑なんだけど。

大軍 対 雑兵だったら
ネトウヨはどうすんの?

撤退したりしないの。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:32.50 ID:Z2hpqFyl0.net
戦争いやじゃあぁぁぁぁぁ
自分さえよけりゃいいんじゃぁぁぁぁぁ
チベット、ウイグル?そんなの知るかぁぁぁぁ
シーレーン、エネルギーの確保?なんじゃそりゃぁぁ
とにかく、イヤなことには蓋をして
自分さえ面白可笑しく暮らせればいいんじゃぁぁぁぁぁ
戦争いや。戦争いや。戦争がいやなんじゃあぁぁぁぁぁ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:07.03 ID:Fk/HCCTr0.net
気楽で良いよな憲法学者たち、平和ボケの理屈を主張する
何の責任も負わない、思考停止の学者たち、笑ってしまう

571 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:39.07 ID:9VDH846G0.net
あなたは家を持っている。
家の中には家族と財産がある。
家の周りには善人と悪人が住んでいる。
悪人は武器を持ち武器をこちらに向けている。
しかし悪人はお前は武器を持つなと叫んでいる。
警察は存在しない。
あなたはどうするか?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:41.07 ID:vZQ/6jhz0.net
>>558
ハードルが高すぎて、改憲できなかった場合の方が問題だからだよ。


例えば自衛隊を合法にする改憲案が万が一にも否決された場合、ややこしくなるだろ?

573 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:55.52 ID:EOtOJSi8O.net
>>491
学者様の一声が法を超越には文句付けないのか?

574 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:05.98 ID:Rw6YR0Uc0.net
日本は民主主義を有する国
民主主義を守るのは憲法
憲法学者の3人中3人が違憲といえば違憲なんだよ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:24.67 ID:zF3cyUhz0.net
>>562
必死に産経のソースを張って涙目ワロタwww

ってかお前もトップレベルに厳しいって認めてるじゃんwww

326 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/11(木) 06:50:14.88 ID:zF3cyUhz0 [1/11]
>>302
日本なみの硬性憲法の国でも憲法改正されてるんだが?

俺は初めから日本並みの〜って日本国憲法の改正条件が厳しいことは認めてるんだがw
その日本並みの国だって改憲してるんだがってをずーーって言ってるわけ

ネトウヨって脊髄反射だけで思考ができないよね(・∀・)

576 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:30.53 ID:/zKaQ2xg0.net
>>568
韓国の様に事大になれば助かるかも?w

577 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:44.56 ID:ixMLQ3oe0.net
>>553
つまり
合憲か否かという議論は二の次でよいという事か

578 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:48.34 ID:IaHt8H/O0.net
>>569
大軍を前にした場合、
小軍はどうすればいいのよ?

精神力次第で逆転できると思ってるわけ。

579 :sage:2015/06/11(木) 07:27:53.58 ID:NJ6TLv8u0.net
今の憲法が破綻しとる

580 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:08.54 ID:hMS4y40M0.net
憲法なんて普通に解釈したら自衛隊の存在自体違憲だろ
どこをどう読んでも自衛のためなら軍隊持ってもいいよ、なんて書いてない
反論ある?

581 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:18.73 ID:m9IiVfLV0.net
>>554
だから言わねえんだよ、ネトサポは。
あえて憲法改正しろってね。
あちこちのアンケートで現状では不可能なほど高いハードルって知っちゃってるから。
だから現在の危機感を煽って解釈改憲をごり押ししちゃえと。
憲法改正の必要性を国民に根気よく説明するという全うな道を歩く気はどうやらないらしい。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:20.23 ID:Fk/HCCTr0.net
       役立に立たない憲法学者
気楽で良いよな憲法学者たち、平和ボケの理屈を主張する
何の責任も負わない思考停止の学者たち、 笑ってしまう

583 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:24.22 ID:IOE4PLqQ0.net
>>570
いや、どうみても自衛隊は憲法違反だろ
本来は憲法を破棄するか、改正するか、自衛隊を無くすしかないんだよ

584 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:06.12 ID:knDW6AV20.net
憲法学者の言うとおりにしたらってのは逃げ
憲法の言うとおりにしたら だろ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:10.96 ID:vZQ/6jhz0.net
>>575
え?

トップレベルに厳しいから改憲できないのは仕方ないって話だろ?
何もおかしくないよ?w


改憲要件、諸外国に比べ厳しい条件
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130513/plc13051321300011-n1.htm

586 :蟻さん:2015/06/11(木) 07:29:18.21 ID:8DYD8sfu0.net
法律作って最高裁の判決を待てばいい
その間にシナチスがやってくれ、スムーズな憲法改正になるだろう

587 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:21.74 ID:kRPjFDP/0.net
自衛隊は明らかに違憲だろ。可及的速やかに廃止すべき。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:32.33 ID:qiyWvNDd0.net
「悪法も法なり」は止めよう
法を守って死ぬは愚か!

589 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:40.20 ID:/zKaQ2xg0.net
>>553
その 今回の安保法制ってどこで見れるの?w 今さらだけどwww


今までお前は何を議論して他の?w ってのは  なしでw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:43.22 ID:d7PMYb+40.net
>>574
違憲かどうかを判断するのは司法だろ。
憲法学者とかいう名の憲法ファンではなくw

591 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:59.62 ID:Fk/HCCTr0.net
        役立たず憲法学者
気楽で良いよな憲法学者たち、平和ボケの屁理屈を主張
何の責任も負わない思考停止の学者たち、 笑ってしまう

592 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:04.81 ID:IaHt8H/O0.net
ネトウヨ
「軍隊を応援しよう。軍隊があれば安心だ。軍隊強い。勝てる。」

こんな感じの知的障害者に見えるんだけど。
大軍が来た場合はどう対処するの?

593 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:15.98 ID:mOYKH8dg0.net
憲法改正を訴えろよ、無能議員。

594 :竹島を取り戻せ!:2015/06/11(木) 07:30:22.72 ID:tHjJpj700.net
売国奴朝鮮安倍が南朝鮮に対して宣戦布告でもすれば
支持できるんだけどね…

595 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:32.60 ID:zF3cyUhz0.net
>>585
その日本と同じ【トップレベル】の国でも憲法改正されてるんですけどwww

なんで日本ではできないの

日本人のことをなめてんのか、クソ野郎(・∀・)

596 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:42.20 ID:2dH3ss2dO.net
先にアメリカと約束して、後から国会で決めるっていうんだから酷い話だよな。無茶苦茶な説明をしてでも決めないとアメリカ様に怒られるから安倍も高村も必死w

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200