2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★4

684 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:07:12.28 ID:1RYmo2oX0.net
実際アメリカとしては日本の憲法は早急に改正されるべきというスタンスだった
ところが日本の学者たちは自らその道を絶った。色んな理論を通じてね
改正前提の憲法だったが改正が難しくなったので解釈運用が基本となった
まあそれは分かるんだけど、その解釈が対米向けに極めて柔軟になりすぎた側面があり
それが定着しちゃったのが問題。したがって憲法を立法するのではなく、その運用
憲法政策の方が重要になったわけね。で、主に護憲派は、論理的整合性を求めてる
そこが今の保守との違い。一方で戦後レジーム脱却派に対する疑問は、改正論を展開する割には
いっこうに改正に動かない。解釈運用ばかりしてる。改正がまるでポーズかのように
そこがポイント

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200