2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★4

1 :ちゃとら ★:2015/06/11(木) 01:42:32.26 ID:???*.net
 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。

 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
 高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と述べました。
また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、
安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html

★1の日時: 2015/06/10(水) 20:38:17.22
※前スレ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433948230/

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:24.20 ID:/pKMb3ge0.net
>>288
そっちじゃなくて北のお世話になれば良いじゃないか

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:29.13 ID:QndO31730.net
>>290
君は学がないばかりに
学者を高く見積もりすぎてるな

分野によるが、法律家、憲法学者、経済学者、社会学者などは馬鹿とブサヨばっかりだ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:51.11 ID:jR5jSM/D0.net
先ず高村ネトサポ勢を紛争地域に送ってじっくり様子を見よう

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:55.07 ID:9s6fFfQj0.net
>>289
ヘイトスピーチ規制は事実摘示よりもどっちかって言うと
評価等を規制するんじゃないかな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:55.89 ID:5xzVbyDy0.net
>>288
>中国からミサイルが打ち込まれた後なら90%以上の支持で可決ww

サポの願望だな
ぜひ撃ち込んでくれという

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:54:02.53 ID:uTpy/y9i0.net
昔の日本人が戦争しかけて負けたんだろ
子孫の日本人がその責任負うんだよ日本人なら当たり前だろ
ポツダム宣言受けれたのも当時の日本人
恨むなら勝てなかった当時の日本人を恨むべきだ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:54:15.05 ID:ON+Ld7hE0.net
>>302
改憲されたら不味い国から支援受けてるのかもw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:04.56 ID:ftfXMj8R0.net
憲法なんか知るかってか?w
じゃあとっとと改憲先にするんだな

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:06.83 ID:yyPBsrGS0.net
>>308
歴史的経緯を考慮すれば、自衛権制限も妥当なんだよね。
国民を欺き戦争に向かわせ、餓死させたりしてるから。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:07.35 ID:E3bHDt4O0.net
>>293
大差ないだろw
自分に都合のいいように制度変えてほしいだけじゃん
ガキかよ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:11.25 ID:gpvFydl+0.net
自衛隊の前身である警察予備隊は、戦後の日本を治安を維持する為アメリカの命令で動く対テロ武装組織だろ
現在も安保法案とやらでアメリカの命令で動く軍隊になろうとするとか
どこが普通の国なんだか
いわばアメリカの命令で動く植民地軍の行動は、集団的自衛権と呼べるのか

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:18.08 ID:UbBByuL30.net
>>1
学者の言うことを聞いていたらやばいのか
だから国民は無視かよ おまえら頭おかしいだろ
時代とともに考えが変わるなら憲法改正堂々としろよ
おまえらの進め方がこすずるいって言ってんだよ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:24.59 ID:zv9bXLs00.net
>>309
自民が?w

改憲を公約に選挙戦えばいいのに。なぜそれをしないか? 選挙で負けたくないからなwww

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:39.16 ID:gxErkmu20.net
あべちゃんは財界人とゴルフをしたり、マスコミに高級料理店のうまい飯を食わしたりサービスをしてきた
今後は憲法学者にもゴルフや高級料理でサービスに励むがよかろう

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:43.33 ID:vDetx6Pa0.net
>>294
安倍ちゃんに立憲主義のレクチャーをするくらいで時間過ぎちゃうだろうけど、
やったほうがいいかもねw

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:45.52 ID:s68lBV+E0.net
一見このテーマで喧々楽々とやりあってるように見えるが
実はシビリアンコントロールというこれよりも重大案件があっさりと通過しているのであった

つまり本件は与野党のプロレス

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:39.39 ID:e1KkH21Q0.net
>>268
> 橋下は読み間違いをした。都構想で勝利確実だと思っていた
> イザ・フタを開けてビックリ。。大失態をやっただけ
それはキミの考えであって。
そも、結果的に橋下の考えてる方向になればどうでも良くね?
実際、ある程度は都構想に近いことをやるようだしね。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:50.11 ID:E3bHDt4O0.net
>>304
頭悪いからレッテル貼りして勝利宣言しかできないの?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:52.87 ID:PSBNm6pn0.net
>>308
責任負ってるから未来のために安保法制なんだよ。
また改憲だ。

無責任ならこんな難しいことはやらない。
お前ら馬鹿左翼もたいになwww

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:54.40 ID:/pKMb3ge0.net
>>301
事実上参議院が政治を士はする統治機構はいかがなものかと思うわ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:57:08.27 ID:QndO31730.net
>>279
むしろ少しは頭がいい証拠だろ
馬鹿な弁護士ってのは自分が必死こいて覚えた法律や憲法を高く見積もりすぎる傾向がある

法律を運用してやる側なのに
不可侵の聖典かなにかだと勘違いし出すクソバカが多い

法学部は馬鹿ばっかりだ
ただ法律をインプットするだけでは脳は劣化していく

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:57:14.99 ID:7X+Dveom0.net
>>295
憲法を変える議論はいいとしても、法律にあわせて憲法の解釈を変えるやり方はダメ。
そんなやり方を追認してたら言論の自由が侵害されかねないだろ。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:57:15.24 ID:l1j7XxaI0.net
>>290
教科書に書いてあるのなんて
自衛権なんて憲法の文面に一文字も書いてないのを持ち出して
無理やり正当化してるだけだろw

これは拡大解釈には当たらないのかよ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:57:36.30 ID:zv9bXLs00.net
>>322
衆院が優越してるじゃんね

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:01.75 ID:SvdKf5yl0.net
>>313
日本国民が
「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」させられているのが
現憲法体制だよ

もし仮におまえの言う通りだとすると、
安部総理は憲法を単に遵守しているだけだ

おまえももし現憲法保守派なら
ちゃんと米軍を信頼しろよ

328 :天一神:2015/06/11(木) 02:58:02.15 ID:9Qaygi5+0.net
>>1
じゃ お前
世界平和のために日本政府が
何したか

言いなさい。   無いね 一つも無い

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:08.43 ID:gMNg59M30.net
自民党カルトも逝くとこまで逝ってしまった感じだなあ
百歩譲って「国防の為に現行憲法の見直しが必要」というなら
それ自体は、わからんでもないが、
憲法軽視の発言の数々は、法治国家の住民とは到底思えんな
こりゃまた、与党から陥落かな

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:45.51 ID:E3bHDt4O0.net
>>322
なんで衆議院と同じ水準に引き上げたら
「事実上参議院が政治を支配する」ことになるのか理解不能なんだが

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:47.04 ID:QndO31730.net
>>320
ならまず教科書に書いてあるという内容を
君が羅列してみたらどうだ?
レッテル馬鹿のブサヨにレッテルをはっていくというのは正しい

君がレッテルをはるのをやめたら
こっちもレッテルを剥がしてやるよブサヨちゃん

332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:49.27 ID:yrwQxhzT0.net
>>1
政治家の言う通りにして、酷いことになったことはあるよね。

大丈夫かこいつ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:51.36 ID:NQYWo07E0.net
>>297
シナはそんなヘマはしない
沖縄は表向き独立運動からの米軍排除とシナ属国化、武力による侵攻は無理
九州への侵攻はガチになると思うんで
沖縄への人民解放軍の配備が進んだ時点くらいでヤバイと思い始める感じ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:52.44 ID:vDetx6Pa0.net
>>295
言論の自由を保障する憲法を、言論の自由を掲げながら罵るって、
天に唾吐く行為なんだけどな。
今の憲法の何が糞なんだい? 件の9条以外に問題あるかい?
立憲主義の基本的性質に何か気に障ることでもあるかい?

335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:00.58 ID:qvEu8wSj0.net
法の弾力的運用って言葉があるしな。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:02.44 ID:9s6fFfQj0.net
>>304
テレビとか見てるとたしかに憲法学者は左寄りが多いイメージかもな
でもうちの大学の憲法の先生、安保法制反対に名を連ねてる人は一人もいなかったよ
政治的なことに巻き込まれるのが面倒なのか他に理由があるのかは不明だけども

337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:19.76 ID:UxY9D01Q0.net
今まで散々有識者会議だので学者を利用してきて
都合が悪くなると学者ではなく政治家が決めるってwwwww
馬鹿だろww

338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:38.99 ID:PSBNm6pn0.net
>>308
すべて責任負ってるから未来のために安保法制なんだよ。
また改憲だ。

無責任ならこんな難しいことはやらない。
お前ら馬鹿左翼みたいになwww

339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:45.16 ID:zv9bXLs00.net
改憲して移民を禁止しろよw

中国が移民制度を利用して合法的に日本を侵略しにくるぞ?ww
そっちはいいのかよネトウヨwww

340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:52.21 ID:i3PgIiyj0.net
別に高村は間違ってないだろ。問題なのは違憲状態でなければ安全が担保されない現行憲法の方だろ。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:05.21 ID:Ke4USzM/0.net
憲法学者は憲法を死守する存在じゃない
ただ紙に書いてある憲法を読んで判断するだけ

また自衛隊は憲法違反と喚き散らす憲法学者はいないが、自衛隊を合憲と認めている憲法学者もいない

342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:12.63 ID:E3bHDt4O0.net
>>331
まずはマスターピース芦辺憲法からどうぞ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:45.37 ID:QndO31730.net
>>324
じゃあ君は明日から自衛隊は違憲だ
日米安保は違憲だーと大声で叫びながら街を練り歩かなきゃいけなくなるな

冷たい視線を感じて通報されて終わりだろう

大体これまで憲法解釈を誰がやってきたのか知ってるのか?

344 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:01:28.72 ID:UxY9D01Q0.net
>>340
国会議員が憲法に従わないなら立法府の存在意義がないだろww
馬鹿かよwwww

345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:01:33.94 ID:kL+1aP0+0.net
逆によ、アメリカ抜きで日本だけで今戦争になって勝てると思ってんのか?
アメリカの言いなりはやめて自立するだ?無理無理
今の自衛隊でそんなの出来るわけねえだろ。

ドラクエでも言ってたろ、町の外に出る時には装備を調えて行けってな

346 :現代の黙示録 ◆6TpzFy0ahjbt :2015/06/11(木) 03:01:38.16 ID:wIvT1WwO0.net
>>318
文民統制は憲法66条2項にあるから問題はない。
今回の法改正はより現実に立脚した観点からなされたもので妥当だ。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:01:50.90 ID:E3bHDt4O0.net
>>325
言ってる意味が分からん

348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:02:01.52 ID:jHNXLyYd0.net
問題は安倍首相の優柔不断さだ
橋下みたいに勝負に出る覚悟も根性もないから
当分今のまま有耶無耶で放置だろうな
「高村め余計なこと言って」と怒ってるだろう

349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:02:07.99 ID:gMNg59M30.net
自民党はもうダメだな
右=正義/左=悪 という二元論者以外、支持しないだろう
改憲論までは(賛成するしないは別として)まだわからなくもなかったが
改憲が困難とみるや、現行憲法を蔑ろにしはじめるのだから
もうメチャクチャだよ、自民党の議員の言ってる事は

350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:02:54.03 ID:Ke4USzM/0.net
>>343
自衛隊は憲法上、違憲だよ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:03:10.86 ID:328dSebD0.net
近年アメリカが起こした戦争の結果を知らんのか?

352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:03:28.87 ID:ePV2jZ320.net
憲法改正論と同時に重要なことがある。

この機会に民主党やメディア、行政、司法など日本のあらゆる組織に入り込んだ敵国分子 朝鮮・中国人どもを徹底的に排除すべき

戦後は日本監視抑制のために体制に組み込まれたのはやむをえなかったとしても
もうその必要性は完全に消滅しており、今や日本の国益や米国との関係などに悪影響しか及ぼさない状況になっている。

日本人のふりをして中国朝鮮を利する発言しかしない辻本とか、反日サヨク側の超偏向報道や安倍政権批判しかしない
メディアなどの売国奴どもを今すぐに排除すべきだ。

政党、政府やメディアなどに厳格な国籍条件を盛り込むとともに、出資者や背後関係など徹底的に調査して反日国家の
手先どもを排除しろ。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:03:39.44 ID:SvdKf5yl0.net
>>334
アホ
言論の自由なんぞ明治憲法から同じだ

聖典に万能性を妄信して崇拝するカルトっぷりが異常なんだって
文字は文字に過ぎない

現に護憲ブサヨの中には
政敵に「ヘイトスピーチ」のレッテル貼って
弾圧する法律を合憲とみなし、
可決に向けて必死になっている連中がいる

憲法の「言論の自由」なんてそんなもんだ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:03:40.24 ID:zv9bXLs00.net
だよな
戦争は負けたらあかんしな
負け組と一緒に戦争すんのあかん

355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:03:55.49 ID:ytrvsx670.net
>>299
両院3分の2なんてほぼ不可能です。
それよりも尊重義務をたてにとって改憲論議をすることも
違法行為と主張してた学者がいたことをあなたは知らんのか。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:03:59.23 ID:vDetx6Pa0.net
>>333
俺は沖縄の現状を知ってるんだけどね、独立とかあり得ないし、
沖縄県民は中国に親近感など抱いていません。
なんだかんだ言ってアメリカのほうが遥かに近い存在。
歴史的に中国と結んでいた(冊封体制に入っていた)から少しは一目置いている、という程度。
人民解放軍が沖縄で活動?バカですか?

357 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:04:11.32 ID:QndO31730.net
>>334
件の9条が問題すぎるぐらい問題だろ
何故一番の問題をなかったことにするのか

平和や自主独立を保てなかったら
言論の自由もクソもない
戦時体制になったら言論の自由もなきものになれるのは世の常だ

そうならないように早めに手を打っておくのが正しい
政治家を信用できないとほざくバカもいるが、
流石に中国人やまして中国共産党よりは信用できるだろ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:04:24.65 ID:i3PgIiyj0.net
改憲するにはちょうどいい機会だ。野党は反対出来まい。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:04:59.28 ID:l1j7XxaI0.net
>>347
答えになってないぞ
教科書に書いてあるから、合憲とかのが意味わからん

360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:12.15 ID:PSBNm6pn0.net
その通りだ、日本はなくなってたな。

だって馬鹿左翼は日本には生存権はないみたいなアホを主張していたからなwww

馬鹿のお前らみたいものだw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:21.90 ID:7X+Dveom0.net
>>343
改憲の議論すべきだと言いつつ、問題のある憲法を容認しようとする
オマエの態度はわけがわからんなw

362 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:29.99 ID:5xzVbyDy0.net
>>353
>聖典に万能性を妄信して崇拝するカルトっぷりが異常なんだって
>文字は文字に過ぎない

だが、日本には太古から「言霊信仰」というものがあってだな

363 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:50.74 ID:UbBByuL30.net
押し付けられた憲法でも自民が押し付ける憲法は
GHQが押し付けた憲法より国民を奴隷化してるだろ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:55.62 ID:QndO31730.net
>>342
迷える子羊のブサヨだったか
君は一生鎖に繋がれた羊のままでいるといい
カルトも信じていた方が幸せな人もいるからか

365 :天一神:2015/06/11(木) 03:05:58.63 ID:9Qaygi5+0.net
>>1
なんか 
自民党が日本世界平和を作って
きたかのように言うが

人命救が世界平和と思うのか?
その前に殺戮が有り、人命救助しているだろう
なんかおかしいよね

366 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:02.92 ID:WVuboGiW0.net
30年前、中学の時に憲法を読んでからずっと、どう考えたって自衛隊は違憲だろとしか思わない
しかし愚かなことに、それがいまだに改憲されない
憲法さえ守られない国じゃ法律遵守もバカらしくなる
すべての法律は意味を成さなくなる

367 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:03.69 ID:/pKMb3ge0.net
参院にはウヨサヨ色物しかいないからな
数年かけて掃除するしかあるまい。多分無理だろうが

368 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:16.77 ID:vDetx6Pa0.net
>>344
立法府は国民の代表だからな。
そこが憲法軽んじるというのは、国民が憲法投げやっているという状態。
このスレにうじゃうじゃいる幼稚な低学歴たちと同じ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:19.07 ID:WHLq8vxv0.net
失言のレベルじゃねーな。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:50.76 ID:S0bAkRxG0.net
>>325
まず、9条1項で、国権の発動たる戦争と武力による威嚇を日本はやらないと宣言している。
これは、日本から海外に攻め入るような侵略戦争を禁止するという意味。

それ以上の禁止の解釈をするとしたら、それこそ拡大解釈になる。

そして、2項で前項の目的を達成する為に、陸海空の軍隊は持たないとしている。
要するに、1項を達成する程の武力を持った組織を日本は、保持しないという事。

ちなみに、現行憲法が成立する前、マッカーサー草案の時点。
此処では、自己の安全を保持する為の手段としても、其れを放棄するとあった。
それが、成立時には削除された。

要するに、もともとの草案では個別的自衛権をも放棄していたが、それでは主権国家として成立しない。
主権国家として、自衛権は有しているというのが素直な読み方。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:53.21 ID:uBrDZvie0.net
【原発】「1円でも多く巻き上げろ」国税庁、東電からの補償金に贈与税の課税を指示★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1427807712/

372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:07:07.92 ID:NQYWo07E0.net
>>356
ヅラ知事が派手に暴れてるようだけど
なんで沖縄県民はリコールしようとしないの?
中国に親近感なくても、無関心でいる限り
ゆっくりとだけど事はどんどん進んでいくと思う

373 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:07:11.26 ID:zv9bXLs00.net
安倍「世界の平和は私が作る!アメリカにかわって日本が、新世界の警察(かみ)になる!!」

勇ましいな。かっこよすぎる。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:07:19.28 ID:X9unt7WD0.net
憲法と日米同盟も、安保闘争てのもあったけど
結局50年代、60年代と問題は無かった訳じゃん
米ソ冷戦もなんとか乗り切ったし
当時と今と何が大きく変わったのか考えないとダメだよね

375 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:07:25.47 ID:+NpYwQaK0.net
>>364
カルトを信じてるのはネトウヨのほうだろwww

まったく滑稽だよ。学の無いネトウヨはwww

376 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:07:29.31 ID:E3bHDt4O0.net
>>355
知らん
そんなキチガイが一人いたから何なの?
極端な例を出して全体を否定しちゃうタイプ?w

377 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:07:52.23 ID:zv9bXLs00.net
>>372
舛添がリコールされないしな

まあ沖縄が中国になるんなら
東京も韓国になるんだろうね

378 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:03.04 ID:Ke4USzM/0.net
>>361
憲法9条と日米安保は日本有利の約束事なんだよ
アメリカが土下座するまでほっとけばいい

379 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:05.99 ID:vDetx6Pa0.net
>>353
明治憲法では法律により言論の自由は制限できたし、検閲もあった。
同じではないな。
中学生でもしってる一般常識だよ?w

380 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:16.98 ID:c8XnIIbJ0.net
>>332
日本の憲法学者の言う通りにしたら日本は無くなるよ。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:41.07 ID:gMNg59M30.net
ネトウヨは女の腐ったようなことばかり言ってるなあ
GHQはアメリカのに押し付けられただけだから!って

まあ百歩譲ってそうだとして、その平和憲法に異議があるならば両院三分の二の合意を得て改憲すれば良い

それがならなかったからといって
憲法は糞!ただの言葉!ってどんな反知性主義者なんだよ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:49.95 ID:Zlkurl1rO.net
完全論破 最高裁カモンw

383 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:54.70 ID:zv9bXLs00.net
>>379
それどっかで見たことあるな・・・ 自民党の独自憲法草案だったかな・・?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:09:03.41 ID:ytrvsx670.net
>>341
自衛戦争を放棄していない、自衛権が認められている以上自衛隊は明らかに合憲。
政府が違憲といっても合憲ですというのが知識人のプライド(政府におもねるのではなく)。
自衛隊合憲が認められない憲法学者は最早知識人ではない。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:09:13.77 ID:vDetx6Pa0.net
>>357
それでは憲法への憎しみではなく9条への憎しみを語れ。
憲法それ自体は国民が手放してはならない宝だ。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:09:28.13 ID:SvdKf5yl0.net
>>363
日本国民が
「諸国民」を「信頼」して「生存を決意」させられているのが
現憲法体制だよ
国民が「諸国民」に殺される「決意」をさせられている状態は、
奴隷そのまんまやん

おまえももし現憲法保守派なら
ちゃんと米軍を信頼しろよ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:09:33.67 ID:jR5jSM/D0.net
ネトサポと今の政治家って戦前の朝日新聞だろw
適当過ぎてとても相乗りしたくない。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:09:48.01 ID:QndO31730.net
>>350
そうです、違憲です

>>361
ハァ?
ブサヨみたいにヒステリックじゃないんで
経緯はどうあれいいところは残し、悪いところは正すって
実に日本人らしいと思わないか
日本人は本来頭が柔らかいんだ

中国人や朝鮮人のようにいつまでも過去に囚われたりしないし、
みんなを不幸にするカルト宗教(儒教)ともほどほどに付き合う

389 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:10:07.34 ID:i3PgIiyj0.net
そもそも野党は集団的自衛権が違憲だから反対なのか、安保上不要だから反対なのか、それともどちらもか。はっきりしろよ。じゃなきゃ改憲論議と安保論議は別にするしか方がないだろうが

390 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:10:48.44 ID:LJN4oId1O.net
米国や中国に、安全保障をおもねるだけの、自主性の無い国防だと どちらからも認めてもらえないよ?
甘い考え方なんだろうね 軍事ごとはタブーだったから

391 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:10:54.53 ID:5xzVbyDy0.net
結局は自分たちの手で作ってないことが根本的な軽視や不信感になってると思うんだ。
だから、自前の憲法を作ることは賛成だけど、エラい労力と時間がかかるぞ。
だから、今の憲法の合わないなと思うところだけ変えればいいのだ。
ただしそれを専門家(政治家と学者)に丸投げすることだけは、絶対に間違い!
だから、国会議員には早く国民投票か、憲法改正を争点にした総選挙をやれと。
与党も野党も発議しようともしないではないか?

392 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:16.66 ID:wAI5UV9/0.net
んだなぁ。臨機応変て言うのか必要悪て言うのか、政治家は泥さかぶりながらニッポンにとって一番良い方法を一つ一つやって行かないとなあ。立派だべえ。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:20.82 ID:zv9bXLs00.net
>>387
しょうがない
石油資源確保のために戦争しないと日本が死ぬんだ。

完全に戦前の朝日新聞ですwww

394 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:25.86 ID:q/Y9eZS+0.net
安保法制を合憲とする政府の説明の破綻が明らかになってきているが、
この間の経緯を見ていると、まさに憲法が為政者の無謀な暴走を阻止するという
遂行的な効力を発揮しているのを目の当たりにしている印象。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:29.78 ID:kL+1aP0+0.net
アメリカに押しつけられたって言うけど、アメリカは破格の友好的な支配をしてくれたぞ。
恩を仇で返すような事ばかり言うなよ。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:36.62 ID:SvdKf5yl0.net
>>373
おまえアホなのか?

現に護憲ブサヨの中には
政敵に「ヘイトスピーチ」のレッテル貼って
弾圧する法律を合憲とみなし、
可決に向けて必死になっている連中がいる

の部分をちゃんと読めや
つまりおまえの言っている点は、
現憲法もまた完全に同じ、ということだ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:56.76 ID:gMNg59M30.net
しかし頭の病気のネトウヨの戯言ならいざ知らず
政治家がこれというのは、本当に頭の痛い問題だな
色物野党じゃなく政権与党でこれ…

民主党のほうがマシだったな

398 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:57.15 ID:/pKMb3ge0.net
>>370
時代に合わせて拡大縮小でええやん
解釈というのはそういうもんやで
最近だと24条の両性が性別上の男女を指しているのか、パートナーと解釈するかで従来の男女派だけでなくパートナーも有力説になっているでしょ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:23.83 ID:NQYWo07E0.net
>>377
ハゲ添はこっそりトンスル国にいってるようだけど
今のところ国防に関わるような工作をしてるわけじゃないだろw
オリンピックを妨害しようとしている気はするけどw

400 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:27.70 ID:vDetx6Pa0.net
>>372
なんでかって? 
沖縄に住んでりゃ、普天間一つなくなったって広大な米軍基地・土地がまだあると実感できるから。
普天間の代わりにまた基地を一つ、しかも貴重な海をつぶしてまで作ることに疑問を抱かないわけには
いかないのが普通の感覚。
また、前知事が酷い裏切りをしたという怒りもある。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:29.02 ID:5xzVbyDy0.net
>>393
世界一の埋蔵量のメタンハイドレートはどうした?
ウヨサポは原発村とガス村の住人なのかな。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:43.65 ID:QndO31730.net
>>356
馬鹿だなあ
日本人は政治に関心がない
沖縄の人は特にない

ないからこそマスメディアの風評に左右されるから問題なんだ
沖縄の二大クソ新聞を早く潰さないとまた将来に禍根を残すぞ

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200