2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★4

1 :ちゃとら ★:2015/06/11(木) 01:42:32.26 ID:???*.net
 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。

 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
 高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と述べました。
また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、
安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html

★1の日時: 2015/06/10(水) 20:38:17.22
※前スレ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433948230/

207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:12.89 ID:QndO31730.net
>>27
大体さ、憲法学者とか法律家に頭のいいやつがいると思うか?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:25.47 ID:oBTBwDnFO.net
大規模災害が起きた時の自衛隊の出動には反対しないのにな

209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:40.65 ID:TzIOY0s30.net
>>200
9条すら武器にする。
そうあるべき。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:45.47 ID:r4thKLv50.net
立憲主義とは時代に合わせて憲法を変えようということだよ。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:32:31.25 ID:cn4Nrnbg0.net
学者を皆殺しにした焚書・坑儒を思い出したわ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:32:56.44 ID:QndO31730.net
>>200
政治、教育、マスゴミにブサヨ(共産主義者)があまりに蔓延しすぎた

これは敵を見誤っていたアメリカのせいだ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:33:13.45 ID:2eLVeQln0.net
先手で動けるアメリカが居るから良いけど、今の後手でしか動けない日本を怖がってる国なんて全くない。
先制攻撃が出来れば少ない武力でも威嚇になる。とりあえず先制攻撃出来るようにしとけ。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:34:00.04 ID:lk7uDZhJ0.net
>>211
憲法を改正したら、憲法学者はすべて合憲です、政府の方針は憲法に完全にあっていると言う
のだから皆殺しなど必要もない。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:34:07.80 ID:vDetx6Pa0.net
>>98
>戦争になれば日本は地理的要因などで不利なのだから

ん? 海に囲まれた日本ほど地理的に守りが固い国あるか?
極東の島国であることを好条件に長く歴史を刻んでこれたのが日本だろ。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:34:17.62 ID:NQYWo07E0.net
改正のハードルが事実上不可能なほど高い法律って
非常に問題あるんじゃないの。
時流に応じて改正できなくて国が滅びようが知らんってなw

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:34:30.24 ID:zv9bXLs00.net
>>199
世の動きに流されるまま変更しろってことかね。 確固たる自分の理念はないのかね。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:34:40.54 ID:JnB2wCH00.net
アメリカが日本の政治を解体して、政治犯の共産党と朝鮮人を釈放させて反戦やらせ、
今反対してるのは、そのアメリカがパワー与えた人達のせいだけど、どんな気持ち?

そしてアメリカの命令で憲法変えれと言われた安倍。自主的じゃなく、アメリカ命令

どっちの存在も日本国民には迷惑。本当の保守が居ないから

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:11.16 ID:jnG9WKsV0.net
思い返してみれば、
よくもまあ憲法違反の自衛隊なんていう組織を創設できたもんだよなぁ
時の政府はたいしたもんだよ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:16.73 ID:5xzVbyDy0.net
>>212
というか、GHQはアカだらけだったからね、、
赤狩りが起こるのは敗戦のずっと後だから。
共産党も社会党も別にソ連だけの手先じゃなかっただろう
まあ、米ソはゲームの好敵手、日本を代理戦争の場にして

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:19.19 ID:cJoIhBu/0.net
>>213
また、真珠湾やって敗戦か

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:35.91 ID:QndO31730.net
>>211
ブサヨはすぐこういう幼稚で大袈裟に煽ってくるんだよなあ
馬鹿な学者の馬鹿な夢想論を唾棄するのは政治的に正しいのに

君、原発事故のときも爆破弁とか信じてたタイプかな?
先祖代々鎖に繋がれていると安心するタイプかな?

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:55.11 ID:l9VrGQE+0.net
違憲に決まってるじゃん
学者でなくとも誰でも違憲だとしっている
「違憲でもいいよ」と開き直ってるわけでね
間違ってるのは憲法のほうだからね

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:56.22 ID:yB3tMO9V0.net
これは高村さん支持だわ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:57.29 ID:qiyWvNDd0.net
全権委任法ってすごいいいじゃん
それで行こうぜ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:01.66 ID:lk7uDZhJ0.net
>>213
韓国のパククネですら、必要があるなら先制攻撃をする、ミサイルを打ち込むと
宣言しているくらいだしな。

今や先制攻撃が常識・・・集団的自衛権など当たり前。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:09.13 ID:+ANwYO790.net
法律の専門家である各地の弁護士会からも安保法案が違憲だと、政府の姿勢に対して批判が出ているね

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:12.83 ID:zv9bXLs00.net
>>216
べつに不可能なほど高いってほどでもないと思うけどな

少数派にとって都合のいい改憲をしたいから高く見えるんだろう。
おまえ民主党政権が改憲してたらどう思った?

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:13.41 ID:E3bHDt4O0.net
自衛隊も警察予備隊からなし崩し的に拡大してきただけだしなあ
ここらで憲法上の矛盾を解消して
自衛隊が軍隊だってことを正面から認めるのがいいと思う

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:37:08.66 ID:JnB2wCH00.net
>>219
朝鮮戦争中にアメリカが日本に物資運ばせる為だったよ
それから北朝鮮が日本も敵にしだした

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:37:14.46 ID:7X+Dveom0.net
なんか集団的自衛権と憲法改正がごちゃまぜになってるレスが増えてきたな。
ネトサポも何がなんだか分からなくなってきたみたいだw

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:37:17.13 ID:zv9bXLs00.net
>>226
言質いただきました!!!

「パククネの常識は世界の常識!!」

チョンは帰っていいですよ。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:37:57.60 ID:sH5RCzix0.net
自民党は何も気にせず積極的に推し進めれば良い
バカと議論しても無駄

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:06.12 ID:E3bHDt4O0.net
>>216
不可能なほど高いとは思えないが
国民投票なんて過半数でいいんだぞ?

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:32.37 ID:e1KkH21Q0.net
>>201
> 自公の反対があったから都構想とか頭のおかしい法案が潰れてくれた
いや、それをしたから、大阪どうにかしようとなった今の状態があるわけで
都構想して投票させなければ以前のままですよ。結果的に良かったわけです。
もちろん、何も変えないで良いという左翼や生活保護者みたいな事を言うなら別ですがw

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:39.57 ID:ylY7rY7w0.net
終戦後、法に反するといって闇市を利用せず餓死した裁判官がいたそうだけど、死んだらお終いだわね

死んでも憲法は離しませんでしたってのが憲法学者の美学だろうが、付き合う必要はない

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:44.68 ID:r4thKLv50.net
学者って言うんなら国家の存立のためにはこのような憲法が必要だと
憲法草案でも提起すべきだろ、違憲か合憲かよりも、領土は取られ
国民は拉致されてるというのに何が平和憲法かと。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:47.96 ID:hIbdapJB0.net
>>219
まあそもそも自衛隊創設自体が
日本国憲法を日本人に与えた張本人、マッカーサーによる命令だし

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:55.20 ID:kGHJ0n6I0.net
>>230
そういえば押し付け憲法論はあるけど、
押し付け自衛隊論なんて無いね。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:01.42 ID:FLC5tGaR0.net
そのうち念力で空中浮遊はあるとか言い出すんだろ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:11.08 ID:lk7uDZhJ0.net
>>232
韓国は必要があれば、日本にミサイルをぶち込むって言っているんだぜwww

なんで日本はボケってしてるんだ?? オマエこそチョンだろ?・ww

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:44.91 ID:jHNXLyYd0.net
憲法作らせたのはアメリカなら
自衛隊作らせたのもアメリカなんだろ
「世界情勢変わったから憲法無視で日本の再軍備を認める」
ってのがアメリカの方針だ 今でも変わらんと思うが
要するに作らせた当人がどうでもいいと思ってる憲法なんだから
好きに変えていいだろう

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:46.88 ID:QndO31730.net
>>220
アメリカでは徹底的にやったレッドパージが日本では不十分だったのは
当然にアメリカのせいだ

日本憎しでまともな人材をみんな干してしまったから
反社会的な共産主義者やスパイどもが政治、教育、マスゴミに浸透してしまって
その害が70年経っても取り除けない
インターネットの台頭でじわじわでようやくだ
あまりに無駄な時間を過ごしすぎた
ゴールデンタイムはそう長くない

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:47.77 ID:9mxTQtEd0.net
やっぱりねぇ 日本国憲法って自主憲法じゃないんだよ。これに尽きるわ。
社会ルールを大雑把に決めたルールブックとしか日本人は認識してない。
ルールブックだと別に誰が作っても別に良いし思い入れも無い。
でもこれが自国民の手で練って作った憲法だと重みが違うし、今みたいな違憲状態を
何十年も放置できる事なんて、国民感情として許されないはずだ。
全ての根本はココなんだと改めて思う。日本国憲法はもらったもんなんだよ。軽いんだよ。

日本人にとっての憲法観は本当に軽い。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:57.14 ID:E3bHDt4O0.net
自民信者ってなんで憲法改正議論から逃げようとするの?
正面からやったら国民の支持を得る自信ないのか?

そんな姑息なやり方しかできないんじゃ橋下から蔑まれるぞw

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:59.88 ID:/pKMb3ge0.net
>>227
そこは本当にどうでも良い

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:40:07.26 ID:zv9bXLs00.net
>>241
韓国はそんなキチガイ発言してんのか!さすがだな!

日本もおなじキチガイ発言して対抗しねえとな!!!wwww さすがネトウヨはチョンと同じ精神性ですなwww

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:40:07.67 ID:nW2s+0SU0.net
このまま成立しても各地で違憲裁判が起こされるのは目に見えてる。
もしそこで違憲と判決がでたら法律が無効になって安倍政権は大幅に支持を失うだろう。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:40:16.94 ID:x7ILMau+0.net
憲法改正してれば自衛隊どころか国防軍があったのにね。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:40:29.27 ID:jnG9WKsV0.net
>>230
ん?自衛隊の創設は朝鮮戦争より後だよ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:41:13.36 ID:lk7uDZhJ0.net
>>245
橋本の大失敗から学んだ結果だろ?ww

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:41:18.23 ID:QndO31730.net
>>221
ブサヨ(笑)

>>216
今まで通り解釈改憲でいいじゃないか
マスゴミとブサヨなど放っておけばよい
自衛隊も日米安保も厳密には違憲だ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:41:21.11 ID:JnB2wCH00.net
1945年、日本の降参で第二次世界大戦が終了するとすぐに米軍は旭日旗の使用を禁止させた
が、しばらくだけだった。朝鮮戦争期間中の1952年に創設された日本海上自衛隊は旭日旗をま
た軍旗に制定した。米国は朝鮮戦争を遂行するために日本自衛隊が必要になると旭日旗の再登
場させた。アメリカのせいで北朝鮮が日本を攻撃対象に加えた。

まずね、アメリカの言いなり卒業してから憲法改正すれ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:41:54.05 ID:hIbdapJB0.net
>>234
日本の歴史上、国民投票なんて一度もあった試しがない
国民投票して、過半数取れなかったら政権終了確定だからな

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:41:58.63 ID:Yv+DRYtX0.net
憲法学者も国民の一人にしかすぎない

主権の差別だぞ

国民投票やれよ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:02.15 ID:7X+Dveom0.net
>>228
維新がまだ元気だったころはやろうと思えば出来る状態だったよな。
世論調査でも9条改正賛成が過半数超えてたし。

ポシャったのは公明が維新に対抗心燃やしてゴネてたのと、
安倍が自主憲法とか96条改正とか欲張ったからじゃないかな。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:37.84 ID:QndO31730.net
>>218
君はブサヨではなく、まともな左翼だな
君とはまともに話ができそうだ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:43:01.22 ID:e1KkH21Q0.net
>>251
> 橋本の大失敗から学んだ結果だろ?ww
あれはむしろ成功だったと思うが。完全に望み通りではないにせよ、
橋下ばしてやったり、と思ってるんじゃね。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:43:15.31 ID:lk7uDZhJ0.net
>>247
キチガイ国家韓国にはキチガイになって対抗するのが戦争だから仕方ない
戦争はやるか殺られるか!! その二択にすぎない単純な話

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:43:41.54 ID:QndO31730.net
>>219
アメリカ様の圧力によって
道理が引っ込んだだけだよ

こんな欺瞞はない
何が憲法の遵守だ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:43:46.79 ID:vDetx6Pa0.net
>>237
個別的自衛権を発動できるのに発動してこなかった政府に文句言ったら?

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:43:50.06 ID:NQYWo07E0.net
>>228
現実的にはシナに沖縄取られた上に、九州まで危うくならないと
改正できないと思うぜ。
まぁ別にそれでもいいけどな。その時改正して速攻で奪い返せばいいわけで
労力は何倍も必要だろうけどなw 
いずれにしても改正して反撃準備完了まで国が持ちこたえていればの話

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:23.39 ID:JnB2wCH00.net
安倍政権は官僚と側近含めて、
ほぼ全員がシオニスト系基督教徒であること。
基督教右派が国家を乗っ取った。 これがまずい。
彼らの祖父達は過去に二度日本を戦争させて
わざと敗戦させては国民を生贄として殺したグループ。
戦犯として一部は米軍が去勢したグループが二世として再活動開始

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:40.08 ID:l1j7XxaI0.net
憲法学者に自衛隊について、合憲である根拠を聞いて欲しい

まともに答えられる奴居ないだろう

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:42.61 ID:E3bHDt4O0.net
>>254
一度もあった試しがないことと
不可能なほどハードルが高いのとは別の論点だろ

気軽に政権が変わるたびに改憲されても困るんだから
通常の法案より可決要件が加重されるのは当然だし

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:53.76 ID:Ke4USzM/0.net
アメリカが日本に軍隊を持たせない憲法を押し付けた原因は大日本帝国のせいだよ

神風やるしバンザイ突撃やるし桜花や天回なんてもう勘弁しろよ
やられる身になって考えろ
しかも装備がアメリカ製の日系人のアメリカ軍が、アメリカ最強部隊という始末

もう(怖い)日本人には軍隊持たせたらアカンのビビリ精神が憲法9条だろ
今更こっち見るなと言いたい

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:56.08 ID:FLC5tGaR0.net
ガタガタ抜かしてないではやく竹島に行けよイッタ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:56.91 ID:lk7uDZhJ0.net
>>258
橋下は読み間違いをした。都構想で勝利確実だと思っていた
イザ・フタを開けてビックリ。。大失態をやっただけ

269 :現代の黙示録 ◆6TpzFy0ahjbt :2015/06/11(木) 02:45:18.52 ID:wIvT1WwO0.net
当然憲法9条は変えなきゃならんと安倍総理はじめ自民党は考えているが、衆参両院で3分の2、
国民投票で過半数を取れる目算がまだ立たない。だから、まず安保法制の成立で世論を喚起していく作戦を取った。
左翼政治家や左翼メディアのヒステリーは、憲法改正を俎上に載せると、さらにひどくなるだろう。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:45:46.71 ID:zv9bXLs00.net
いままで就職したことない
就職のハードルは高すぎる!!


まあ正社員のハードルが高いのはたしかだなwwwそっちをまず低くしろよww

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:45:53.88 ID:JFuPeRP+0.net
>>262
東京にミサイルが飛んで来れば
目が覚めるかもな。馬鹿なお勉強脳の人達は。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:45:58.78 ID:JnB2wCH00.net
「戦争が始まれば」

「安倍晋三の兄である安倍寛信が取締役となっている三菱商事は
大儲けできる。」

「戦争こそが財閥の稼ぎ時である。」

「三菱財閥は明治以降の戦争利権によって拡大していった。」

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:45:59.97 ID:QndO31730.net
>>223
君もいいこというね
違憲で何が悪いのか

私も完璧ではないが、日本の憲法はそもそもがおかしすぎる
(特定の)憲法(の条文だけを)を守れと声高に言う人達も

ブサヨは言論の自由を奪おうとする共産主義者だ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:46:02.61 ID:ON+Ld7hE0.net
>>239
自衛隊の前身の警察予備隊は連合軍総司令部の指示で出来たんだけど…

その時は、日本国憲法といえど国家としての主権が制限されたポツダム宣言を履行するための一法令に過ぎなかったから、違憲問題が発生しなかったんですよね…

それを、主権回復時に憲法学者も法制官僚も指摘しないからなぁなぁなまま保安隊→自衛隊に…

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:46:04.51 ID:qiyWvNDd0.net
安部が暗躍しようが、俺が無事ならそれでいいよ、安部の独裁でもいい

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:46:20.51 ID:2eLVeQln0.net
今の選挙制度は、投票に格差が有るから違憲状態だろ。
そんな選挙で国民投票をするのは無理だろ。地域限定とかならまだあれだが。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:46:33.83 ID:9s6fFfQj0.net
>>264
普通に教科書に書いてあるけどな

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:46:55.16 ID:r4thKLv50.net
>>261
今からでも遅くは無いね個別的自衛権。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:47:07.58 ID:GxlUDPi90.net
弁護士出身なのに憲法を軽んじるようなこんな発言よくできるな
政治家なら今の憲法で日本の平和が保たれないと思うなら、憲法を変える努力をしろそれが政治家の仕事だろ
何のためのルールや規則や契約だ。法令をこれほど軽んじる発言をする人間が政権与党の副総裁とかどんな国だよ日本ってのは

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:47:10.13 ID:QndO31730.net
>>227
法律家ってのは自分が必死こいて覚えた法律を
価値のあるものだと思いこみすぎる傾向がある
憲法学者もそうだ

価値がないものとすると覚えられないからな

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:47:22.65 ID:/pKMb3ge0.net
小泉が郵政だけで大勝ちしたから橋下はそれでいける思っちゃったのだろうなあ
まあ憲法改正を旗印にしても自民は勝てるだろうが、それで勝負はしたくないな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:47:36.12 ID:7X+Dveom0.net
>>273
言ってることメチャクチャだw
言論の自由が大切なら、それこそ憲法を大切にしろよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:48:03.01 ID:E3bHDt4O0.net
>>276
小選挙区制じゃないから一票の格差は関係ない

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:48:04.34 ID:JnB2wCH00.net
竹島も単独提訴しない嘘付きが何言ってんの?

わざと中国領台湾に漁業権与え、国民に上陸すらできないようにしてるのに何言ってるの?

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:48:12.10 ID:TzIOY0s30.net
憲法学者が現実路線でなくあくまで机上の空論を唱え続けるのは、最終的には憲法改正への追い風になるかもな。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:48:29.54 ID:vDetx6Pa0.net
>>244
そういうのは大きいんだが、実はそれ以上に日本人の権利意識のせいじゃないかな。
「世界中を敵に回しても俺のものは俺のもの」というゴリゴリした権利意識はないでしょ。
憲法というのは国家が侵してはならない領域を確定し、国家運営のルールを課すものなのだから、
ごく普通の、学問意識があまりない素朴な日本人にはちょっと理解しがたい。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:49:14.00 ID:PSBNm6pn0.net
もともとGHQが作ったのだが、かれら自身は自衛権は否定していなかった。が、自衛権を
主張しなくちゃいけないような危ない世界情勢がくるとも思ってなかった。

ところがすぐ来た。北が侵攻した朝鮮戦争だ。慌てた。
で自衛隊の創設命令を出した。

が、国内では違憲だという学者の意見が圧倒的で、憲法作ったGHQが孤立したww
馬鹿いうなよ、自衛隊は合憲だ、われわれが命令したんだよ、と。

ま、こんな滑稽な情勢がいまでも続いている。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:49:42.57 ID:lk7uDZhJ0.net
今の世論調査からしたら、憲法改正の国民投票は否決されると思う。
中国からミサイルが打ち込まれた後なら90%以上の支持で可決ww

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:49:48.81 ID:JFuPeRP+0.net
>>282
ただの客観的事実の指摘にすぎないのに
ヘイトスピーチとレッテル貼りして黙らせようとする動き
のことあろう。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:50:05.33 ID:E3bHDt4O0.net
>>264
うん、教科書に必ず書いてある
それに学者って反対説も全部勉強したうえで自説を展開してるので
お前みたいに反対説を知らないくせに自説ばかりわめいてるのとは訳が違う

291 :天一神:2015/06/11(木) 02:50:06.34 ID:9Qaygi5+0.net
>>1
憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」

憲法学者の言う通りにしていたら、
侵略支配されるから国民は憲法改正しようというだろう、中国の核兵器をみて、日本核兵器設置の替わりに日米とうめいしただろう。
憲法守ってたら、憲法改正し核兵器日本軍を
もち独立日本国があったという事だろう。

米軍も外国人1000万人もいないし
今のように外国に左右されアジア不安定な
政治家が外国からワイロをもらい
国民を苦しめる社会じゃなかっただろう。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:50:16.40 ID:zv9bXLs00.net
>>288
まあ脱原発とおなじだな

爆発しないと目が覚めない

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:50:30.57 ID:/pKMb3ge0.net
>>269
参議院の2/3が不可能だ
衆議院2/3と参議院過半数が妥当だろう
国民投票過半数より厳しい条件って貴族院かよ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:50:31.51 ID:/BuRRo0M0.net
いいけど
憲法学者を党、委員会に呼んで、じっくり話を聞けよ

民主党は反対しかできないから話にならん
代わりに憲法学者と話をして、より良いものを作れよ
その憲法学者にだって、まともな奴もいるだろうしよ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:50:58.15 ID:QndO31730.net
>>282
ブサヨってガチで知能レベルに問題があるのかな?
言論の自由があるんだから
憲法学者を口汚く罵ってもいいし
今の憲法がいかにクソで危険かを語ってもいいし
憲法を変える議論をしてもいいんだぜ

憲法は君みたいなブサヨが勘違いしてるような聖典じゃない
ブサヨはカルト気質過ぎる

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:51:17.77 ID:32plbb2s0.net
>>22
>韓国やフィリピンの憲法にも戦争放棄の規定がある!各国憲法との比較から「集団的自衛権」を考える

あれだ、三国志とか、戦争ゲームで占領済みの地域の軍隊は
最前線に移動して、兵士0にするようなもんだろw
謀反起こされても問題ないしな。

兵士徴兵して、最前線に送るんだから集団自衛権と言うか集団侵略なんだけど、
それは帝国のためだ、属国はタダの兵士の資源。

とりあえず謀反反乱防止のために軍隊の解体が一番、資源化は今ココの日本。

さらに邪魔な国地域は戦場にして徴兵して人口減らして焦土戦略!

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:51:42.27 ID:vDetx6Pa0.net
>>262
そこまで行ったら、憲法改正論議以前に世界中が集まって緊急会議で
大戦勃発寸前だろう。
イラクがクウェートに侵攻しただけであれだけ騒然としたんだぜ。
で、イラクの現在は大混乱だ。
いまどき好き好んで大規模な武力侵攻なんて得策ではない。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:51:44.75 ID:JnB2wCH00.net
尖閣に自衛隊も置かないで守る気あんのかと

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:52:06.71 ID:E3bHDt4O0.net
押し付けられた憲法だから・・・

女の腐ったやつみたいな言い草だな
問題があるなら変えればいいだろ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:52:16.96 ID:o8T3J/Mk0.net
日本の周りを威嚇しながら中露の戦闘機や艦船が
好き放題やってるのに呑気なもんだな糞学者
欠陥憲法守ってどうするつもりだよ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:52:25.45 ID:zv9bXLs00.net
>>293
まあそのための参議院だからな。ブレーキの院だしね。
国民の大多数が必要に思って6年間その気持ちを持続させれば参院3分の2も取れるよ。
ぜんぜん不可能とは思えないね

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:15.19 ID:r4thKLv50.net
現実が先に進行するのは当たり前なんだから憲法をそれに合わせて
変えていくのはまったく問題ないのに、バカ辻本が立憲主義だとか鬼の
首取ったようにはしゃいで、アホかと。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:24.20 ID:/pKMb3ge0.net
>>288
そっちじゃなくて北のお世話になれば良いじゃないか

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:29.13 ID:QndO31730.net
>>290
君は学がないばかりに
学者を高く見積もりすぎてるな

分野によるが、法律家、憲法学者、経済学者、社会学者などは馬鹿とブサヨばっかりだ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:51.11 ID:jR5jSM/D0.net
先ず高村ネトサポ勢を紛争地域に送ってじっくり様子を見よう

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:55.07 ID:9s6fFfQj0.net
>>289
ヘイトスピーチ規制は事実摘示よりもどっちかって言うと
評価等を規制するんじゃないかな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:55.89 ID:5xzVbyDy0.net
>>288
>中国からミサイルが打ち込まれた後なら90%以上の支持で可決ww

サポの願望だな
ぜひ撃ち込んでくれという

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200