2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【反捕鯨】イルカ漁を批判する英国で近くキツネ狩りが復活見込み オーストラリアではカンガルーを年間約300万頭駆除

1 :鴉 ★:2015/06/11(木) 01:13:31.79 ID:???*.net
イルカ漁を批判する英国で近くキツネ狩りが復活する見込みに
2015.06.10

 世界動物園水族館協会(WAZA)が、和歌山県太地町で捕獲されたイルカ入手をやめるよう日本動物園水族館協会(JAZA)に要求し、
JAZAは受け入れた。欧米のイルカ漁反対派は「日本のイルカ漁は野蛮」と主張している。

 だが、イルカ漁反対を声高に唱える欧米人は自国の“動物虐待”から目を背けている。
代表的な例が娯楽として狩りを楽しむスポーツ・ハンティングやスポーツ・フィッシングだ。

 イギリスの大手紙ガーディアンは、今回のWAZAの通告を報じる記事で、日本のイルカ漁を批判する立場を示した。
しかし同国では、残酷だとして2005年に禁止された猟犬とともにキツネを追い回すキツネ狩りが、先の選挙で擁護派が大勝したことで復活する見込みである。
理由は「伝統文化の継承」だという。「イルカを追い込めば野蛮」でも「キツネを追い回すのは文化的」らしい。

 スポーツ・ハンティングの中でも悪名高いのが、記念品として毛皮や剥製にするための頭部や角を収集するトロフィー・ハンティングだ。
『動物保護運動の虚像』(成山堂書店)の著者で水産ジャーナリストの梅崎義人氏が語る。

 「ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)では、クジラ、アザラシ、アフリカゾウ、ウミガメなど有色人種が狩猟する動物が狙い撃ちで貿易禁止とされている一方で、
国立公園などにおけるスポーツ・ハンティングは例外措置として認められている。

ジンバブエでは約100万円の許可料を支払えば狩りが楽しめる。ジープに乗り込んだ欧米人が動物を追い回し、仕留めた後は記念品として持ち帰ることもできる。

 反捕鯨の急先鋒であるオーストラリアでも、年間にカンガルーを約300万頭、ラクダを約80万頭、いずれも害獣という理由でハンティングの対象にしています」

 文教施設である水族館や、伝統としてのイルカ漁に反対する欧米人は、数多くの動物が人間の娯楽のために命を落としている事実をどう説明するのだろうか。

 ※週刊ポスト2015年6月12日号
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150610/frn1506101830008-n1.htm


関連
【国際】反捕鯨団体「シー・シェパード」、日本側に賠償金255万ドル支払いで合意 米サンフランシスコ連邦高裁の仮処分に違反
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433831640/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:14:17.00 ID:UGYDNU6+0.net
で、アボリジニ狩りは?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:17:22.14 ID:Dz4FLWuG0.net
カンガルーとキツネは殺してもいいニダ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:17:35.72 ID:mUzYIGqX0.net
ネイティブアメリカン狩りしてた国イギリス
アボリジニ狩りもしてたか
人間狩りが大好きですね

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:18:29.63 ID:0qUh3BBj0.net
ごん 「Fuck you, Brit」

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:20:28.00 ID:GWhWFh6X0.net
キツネ狩りに行くなら、ララ気をつけてお行きよ♪
ねえキツネ狩りは素敵さ、ただ生きて戻れたら♪

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:20:59.91 ID:5NJTws150.net
キツネは知能高くないし、伝統だからいいんだよ!それに俺たちは白人だからな、って本気で思ってそう

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:21:23.67 ID:JnB2wCH00.net
アメリカの銃社会の方が問題だろ、馬鹿じゃねーのケネディーwww

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:21:26.19 ID:+rsqlLA90.net
神様が創った中でも下等な動物だから、おkって理屈なんだろ?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:22:12.28 ID:lcf3zHDv0.net
>>1
「反捕鯨の急先鋒であるオーストラリアでも、年間にカンガルーを約300万頭、ラクダを約80万頭、いずれも害獣という理由でハンティングの対象にしています」

いいこと聞いた。
鯨は魚を食い荒らす害獣だからハンティングの対象にしています、と言えばいいんだな。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:22:26.00 ID:JnB2wCH00.net
280 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:57:38 ID:tVjrMCX10
ツナ缶用の漁のために、25年余りで数百万頭のイルカを虐殺したアメリカ。
東太平洋の75%(全世界の50%)のマダライルカをそれで殺したアメリカ。
あわてて90年代にドルフィンセーフ(イルカを傷つけずに捕ったツナ)しか
売れなくしたにも関わらず、ツナ業者の圧力で10年しない内に規制を緩和
したアメリカ。
今日も、「イルカにやさしい」ラベルの付いたツナ缶をアメリカ人が食べる
ためにイルカが虐殺されている。

400年間イルカ漁を続けても、絶滅などさせずに未だに漁が可能な太地。

野蛮なのはどちら?

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:49.66 ID:eAYk5YGL0.net
捕鯨は賛成捨てるとこないからね
でもイルカはね
伝統としてのイルカ漁を押すなら
食う分だけ狩猟したら?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:55.76 ID:jRnWFVl30.net
>反捕鯨の急先鋒であるオーストラリアでも、年間にカンガルーを約300万頭、ラクダを約80万頭、


オーストコリアが糞なのは確かだがさすがにこれ数字おかしくね
カンガルー300万頭とラクダ80万頭ってw
説得力ゼロになっちゃうから数字は間違えるなよ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:25:31.46 ID:fa2N9XVC0.net
残念ながらこれが白人世界の潮流です

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:25:55.85 ID:gl7Q32o60.net
コアラさん達逃げてー

ジャミロクワイはだんまりか?

CD買って損した

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:27:19.11 ID:0qUh3BBj0.net
“ It was you that was bringing me the Jellied eels! ”
ごん、おまえだったのか。いつも、ウナギのゼリー寄せをくれたのは。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:28:03.84 ID:jRnWFVl30.net
と思ったらカンガルー5000万頭もいるのかw
じゃあ300万頭も本当なんだな
想像の斜め上行くカンガルー大国かよオーストコリア

となるとあいつらは「クジラは貴重!保護すべき動物
カンガルーは雨後の筍のように増えまくる害獣
全然違う

って主張するんだろうしそう言われると正しいような気もしてしまうw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:37:43.08 ID:4bVrX8oU0.net
>>10
実際太地のクジラ/イルカ漁って害獣対策の一面もあるんじゃなかったっけ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:40:17.40 ID:lTWne1sc0.net
君のえりまきを見つけたよ(ウィンク)→落馬して死亡

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:40:37.81 ID:Qf0+Kr1S0.net
>>2
オーストラリアに渡った英国人は原住民にひどいことをしたよね
オリンピックでも原住民に変装して勝手に和解したことにしてた

21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:31.57 ID:8o7Uupwg0.net
しゃーないよ
あいつらキツネ狩りやめるとしんじゃう病にかかってるから
アメリカもオーストラリアもそのためだけにキツネを移入して大変なことに

22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:44:17.79 ID:15veC9gE0.net
【韓国の真実】“不法捕鯨大国”に住む韓国人 反捕鯨で日本大使館にデモの欺瞞
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130703/frn1307030711000-n1.htm

クジラ密漁天国 韓国 クジラ・イルカ殺し放題 何故かグリンピース黙殺
http://d.hatena.ne.jp/warabidani/20080115/p1

韓国人は鯨クジラ・イルカの密漁やめろ(捕鯨問題)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1204411311/

韓国が国際捕鯨取締条約に違反して捕鯨密漁をしていたのが全世界にバレて大変なことに・・・英・BBC
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1347033556/

韓国、違法な捕鯨活動 IWC加盟国中で最多「本当に恥ずかしい」 [ 2012/07/09]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0709&f=national_0709_023.shtml

韓国のクジラ不法捕獲、IWC(国際捕鯨委員会)加盟国最多
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11297219561.html

23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:44:48.88 ID:8o7Uupwg0.net
>>18
むしろそっちがメインだな
んで、「食べずに殺すだけなんてとんでもない」て日本人の宗教観でついでに喰ってる

24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:47:08.66 ID:Wi1wBebx0.net
イルカは可愛いし頭が良いだろう
イルカちゃんだぞ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:48:11.31 ID:fJ4CScV70.net
70年も前の無条件降伏が全て。好き放題に弄られる。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:49:28.18 ID:5vOBOEm90.net
生き物も階級制だからな
人様のさじ加減ひとつでどうにでもなるよな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:49:57.93 ID:xsHO5DRIO.net
白人じゃない原住民をハンティングすることは、娯楽だし。
つまり、そうゆうことだろ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:51:08.52 ID:Tu+O/1MV0.net
キツネは馬鹿だからいいんだよ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:54:08.26 ID:6Hu7O2eZ0.net
>ジンバブエでは約100万円の許可料を支払えば狩りが楽しめる。ジープに乗り込んだ欧米人が動物を追い回し、仕留めた後は記念品として持ち帰ることもできる。
この手の奴ら、向こうの動物保護団体に滅茶苦茶バッシングされてるぜ。
2ちゃんの比じゃなくなw

30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:55:38.39 ID:1AU5nmk80.net
向こうの狐ってエキノコックスとかいないの?
連中肉を食うとかじゃなくハンティングでただ殺しを楽しみたい
だけだからな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:56:31.92 ID:TRSJUZnz0.net
>>17
カンガルー繁殖力強すぎだろw

ちなみに日本のシカは年々増えてて8年後には400万頭を超えるらしい
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H13_R00C15A5000000/

32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:57:09.60 ID:CZ1v/hj20.net
カンガルーは日本足で歩く唯一の哺乳類
仕留めたら天罰がくだる

33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:57:41.09 ID:S3/FDL920.net
偽善者だからね  アホは騙されるからな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:58:12.64 ID:CYhqWCil0.net
>>27
なるほど、未開の野蛮人日本人を理論的にハンティングして楽しんでるんだな

35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:58:46.39 ID:N5lbhpc60.net
>>55スレチワロタ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:01:01.92 ID:15veC9gE0.net
【国際】豪州のカンガルー肉業界、中国人の食欲に期待
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384931847/

【国際】豪メディア、カンガルー肉が年内に中国の食卓に並ぶかもしれないと報道―中国メディア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406472121/

【豪中】豪、カンガルー肉激増で中国とのFTAに期待、「カンガルー肉を真っ先に売り込みたい」―中国メディア[1/24]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422101285/

【豪州】カンガルーの数が爆発的に増加 カンガルー産業協会「中国市場を開拓し、カンガルー肉の輸出を増やす必要がある」 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422103488/

【国際】豪、コアラ7百匹安楽死 生息域に過剰状態、一部で飢餓の恐れ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425460662/

【国際】コアラを安楽死 反対世論盛り上がらず―オーストラリア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433052371/

37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:04:48.72 ID:TXYVcsNX0.net
イルカ漁なんかしてるのは太地町のみ。 ここはもう北鮮譲渡でいいよ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:06:40.09 ID:V9gryW4R0.net
人間狩りもしてるから大したことねーだろ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:07:29.01 ID:/i66cOx30.net
キツネかわいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=RN9gsi4SQbc

40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:08:46.53 ID:XGsDwlKA0.net
あやしい肉て カンガルーじゃねーかなーと おもうわ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:09:53.29 ID:qf+Idoit0.net
カンガルー300万ネタじゃないのかよ イルカとの命の釣り合いはどうなってんの

42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:12:23.54 ID:F4ZSnoK60.net
カンガルーって哺乳類じゃなかったか?
こいつら矛盾してることやってるの??

43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:12:39.74 ID:pecJJoLI0.net
捕鯨協会だかのサイト見ると結構しっかり説明してある

44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:13:39.85 ID:ASobsUKw0.net
動物の見た目によって言ってること変えるのはそろそろやめないか

45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:15:03.36 ID:jRnWFVl30.net
カンガルー5000万頭にはびっくらこいたが
何でこんなに繁殖力すごいんだ
哺乳類としては下等な有袋類でナメクジみたいな胎児を一匹生んで
それを袋で半年くらいかけて育てるんだろ?

めっちゃ効率悪そうなのにこんなに爆発的に増えてるのがわからん
肉がうまいならタダだしちょっと裏山だけどどうなんだ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:16:44.42 ID:M5Hr9uB10.net
オーストラリアは生態系特殊だからな
本来カンガルーに天敵いるべき

47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:17:16.78 ID:lpBELRM10.net
狐もカンガルーも魚を食わないからな

48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:17:35.87 ID:hvar+bFR0.net
オージービーフってもしかして…

49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:18:49.20 ID:r3qwxz+j0.net
キツネは賢くないから大丈夫だろ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:24:42.31 ID:qRBnWiL50.net
ま〜たwhitegod様がお暴れなさってるの?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:28.73 ID:1AU5nmk80.net
オーストラリア旅行したときカンガルー肉食べたけど肉質は
豚肉そっくりだったよ。ただ味が血なまぐさいというか独特の
獣臭さはあったから日本で販売しても受けないんじゃないかな
オーストラリア都市部から離れると全然信号がないからすごい車飛ばす
けどよく道の脇にはねられたカンガルーの死体にハエがたかってたよ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:29.84 ID:DYoKXafg0.net
>>45

有袋類のメリットは妊娠期間の短さなんだろうな
敵に襲われるリスクが軽減される

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:46:07.81 ID:91fHEFZq0.net
そんなことは分かっている。
イルカだけがだめなんだよ! 分かってねーな (´・ω・`)
 

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:51:06.64 ID:zMy6jfpF0.net
セツも狐もまとめて狩ればよろしき
商なんぞにこれ以上かまっておれるかいの

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:13.00 ID:azZhAg+Z0.net
キツネ狩りとは馬に乗った人間が犬を使役して
疲れ切るまで狐を追い回し動けなくなった所に鉛玉をぶちこむスポーツです

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:04:41.47 ID:T8qz0s+g0.net
キツネやカンガルーやラクダはバカなので殺してもOKだそうです
素晴らしい思想ですね、さすが白人様です

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:09:15.05 ID:LFjE0M4D0.net
要は「JAPのする事が気に食わない」って事だろ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:10:16.19 ID:Zb0Mh1E2O.net
生命差別主義者 = 白人

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:10:33.66 ID:QLijzpgNO.net
ちゃんと食えよ
無駄な殺生すんなよ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:18:04.91 ID:M88uSnSN0.net
薩長のせいでニホンオオカミは絶滅した

61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:19:08.88 ID:5O9p/Rm/0.net
白ブタから進化なさった方々のルールに従いたまえ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:22:37.60 ID:NTji0JJD0.net
生活の糧として漁をするのは野蛮
遊びで殺すのは貴族の嗜み。全然オッケー

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:32:54.70 ID:+VT+4ywZ0.net
【海外】なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392721573/

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:34:35.15 ID:kxPpfb2t0.net
白人の文化なら許されるのか?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:35:21.31 ID:EYxr3xIC0.net
カンガルーのように!

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:36:38.53 ID:IhxYPWxB0.net
グリーンピースはよ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:39:32.42 ID:BWGvQGCu0.net
あと、コアラも増えすぎたと大量に殺処分してるね。
オーストラリア人ども、オマエらキチガイだろ。

68 :♀野良虎 ◆F4k5dhGd82 :2015/06/11(木) 03:41:35.72 ID:cjVS74qS0.net
あのナキツネWWW趣味で殺す。イルカ・コンドウタベル為文句sんのけ?
フイー二クソ発砲でwwwファランを頃せ!抵抗は、許さない!殺す

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:48:43.40 ID:Zb0Mh1E2O.net
生命に手前勝手な序列をつけるキ教は本当傲慢な宗教だ。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:52:00.93 ID:UpOPLpaR0.net
今は白人が世界を支配してるから白人の価値観が最優先される
世界のルールは白人が決める

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:56:09.45 ID:ftfXMj8R0.net
白人って本当にカスですね

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:57:42.19 ID:JQe1HxMw0.net
結局日本人差別のネタでしかない

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:11:30.75 ID:Bnusngjb0.net
「クジラ(イルカ)は知能が高いから!」
そう言ってた奴は世界中から消えたよね。

「知能が低い奴は、いくらでも死んで良いのか?」
と、突っ込まれてから。

情けない話だぜ。

74 :さざなみ:2015/06/11(木) 04:13:08.65 ID:168+p/H+0.net
要は「白人の殺戮は良い殺戮だから」なのかよ!

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:16:24.63 ID:hY9YcJq00.net
今日はこんなにいい天気きつね狩りに出かけよう

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:19:29.07 ID:vTbiVs2c0.net
>>62
じゃあイルカ狩りは公家の嗜みって事にして漁師を公家って呼べばOK?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:20:43.06 ID:XZzPXj7t0.net
キツネだお

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:21:38.87 ID:u+jbOttSO.net
奈良の鹿みたいにカンガルーも どっかで沢山 放し飼いしてほしい。
カンガルーって 危ないの?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:22:44.08 ID:qf+Idoit0.net
カンガルー先輩の肉を食べたら僕もマッチョになれますか?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:28:55.47 ID:ZPKfefIR0.net
オーストラリアではジュゴンを年間一万頭殺してるぞ。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:29:11.92 ID:CJkE2EIh0.net
マジレスするけど
イルカは海の生物
海は世界中繋がっているからイギリスの大地のみで育ったキツネとは別で世界中の資源

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:31:28.31 ID:4EpJCGiU0.net
>>73
人間がやらなくてもシャチが襲ったりするんですよね

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:36:47.87 ID:xg0n7j2tO.net
>>6
キツネ狩りの歌/中島みゆき 1980年

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:37:53.75 ID:zWexnK820.net
世界のいろんなところで人間の都合で野生動物が殺されてる。
また家畜は動物の人格?を無視して人工授精させられて子供を産まされて
その子供を太らせてから殺されて人間に食われてる。せめて殺すときは
麻酔をすべきじゃないか。麻酔なしですぐに死なない程度に眉間をぶち
割られたり頸動脈をぶった切られるのはめちゃくちゃ痛いぞ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:44:46.91 ID:LeXrvWtw0.net
オーストラリア政府は自国がジュゴンの捕獲を行っている事を隠したがっているようです。

http://obiekt.seesaa.net/article/92262745.html

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:51:03.64 ID:cO1EvOWo0.net
キツネ狩りは伝統、カンガルーはただの間引き。
イルカ漁は伝統でも間引きでもない。
ただの虐殺。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:58:12.36 ID:gjY9tB670.net
きちがーい

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:58:52.48 ID:oBVb/IKmO.net
反対派も擁護派も儲かるからキツネ狩り再開するんだろ
お互いの生活の為にイルカ漁も続けてろ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:00:51.49 ID:us9LaTGS0.net
>佐々岡@猫の人
>?@sasaokameat 一度、シーシェパードさんからクソリプ頂いたので真っ向から言い合いしたんですよ。
>「カンガルーとワニ食ってる人達に言われたくない」ってそしたらなんて言ったと思います?
>「人の文化に口出しすんな!!!」ですよ。ぽかーんですよ。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:04:16.25 ID:ez2AFQ3Q0.net
キツネと賢いイルカを一緒にするなんて!
コアラと賢いイルカを一緒にするなんて!

奴らの脳内はこんなもんだろ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:10:49.34 ID:9dGQKrWA0.net
知能の高低で判断するってのが
すごくナチスっぽくていいね

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:11:59.81 ID:LeXrvWtw0.net
>>86
そりゃオメーんとこの犬だろ馬鹿w

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:15:41.94 ID:LeXrvWtw0.net
白人は知能が高い、故にルールを作る権利を唯一有している。
有色人種は馬鹿だ。白人が躾けてやるから従え。
牛、豚、狐、カンガルー、コアラは馬鹿だから雑草を刈るように殺してもいいが、
鯨、海豚、ジュゴンは利口なので殺してはならない。

こういう理屈です。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:19:13.47 ID:bR8Q4FR00.net
英国=ローマ帝国の辺境、野蛮人の国
豪州=英国の囚人の流刑地、現住白人の9割が犯罪者の子孫

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:20:03.25 ID:b3O4qgtFO.net
>>10
実際、鯨やイルカが増えすぎると生態系が崩れるよね
基準を守りながらある程度漁をした方がいいと思うけどねぇ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:26:54.28 ID:LMAD5+3L0.net
>>51
ちゃんと食肉用に改良すれば美味なのかもな。
あえて食いたいとも思わんが。

>>91
つまり人間性って知能では計れないのだと思う。
結局、バロメータとしては腕力と同じというかな。知能は動物にだってある。
では知能でも腕力でも無いとしたら一体何だろう?

おそらく「想像力」ではないかと私は思う。
腕力でも知力でもなく、想像力こそが人間を人間たらしめる神聖な性質。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:30:26.04 ID:xe1HDTmW0.net
繁殖させれば生殺与奪は自由という発想も相容れないわ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:42:02.96 ID:vNpIhh2v0.net
>>91
ゴキブリ以下の超低脳チョンは一体www

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:43:30.26 ID:78wwZu6v0.net
キツネ狩りは伝統
イルカ狩りは伝統じゃない
ハイ論破。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:47:39.03 ID:LeXrvWtw0.net
>>98
白人の論理でいけば、大繁殖させて踏み潰せばいいということになる。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:49:26.25 ID:LeXrvWtw0.net
>>99
動物愛護は伝統の議論じゃねーよバ〜〜〜〜カwww
これがブサヨの知性ですwww

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:50:32.78 ID:3Sy/FX1w0.net
>>99
伝統とは生活習慣病。

ハイ論破。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:54:21.27 ID:xQGpeTxl0.net
>>51
つまり猪肉に近い?
狼がいなくなってるせいか狩猟人口減っているせいか
猪とか鹿とかどこの田舎でも増えまくり駆除しまくりで肉余ってるから
猪に近いならわざわざ外国から輸入しなくても猪食えばいいよなあ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:57:25.40 ID:78wwZu6v0.net
イルカ漁は日本の伝統ではない
それが証拠にイルカ漁が行われイルカを食している事実は
最近に至るまで日本人の殆どは知らなかった。

ハイ完論。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:57:52.00 ID:xQGpeTxl0.net
>>93
まあ、そもそものイルカやクジラの知能が他の動物より高いってことすら疑問なんだけどな
海外の学者からも豚と変わらないって意見ある
実は豚は犬と同じくらいに知能が高く躾もし易く芸なども覚えるから豚も知能が高い動物ではあるけど、
イルカの知能が高いから〜って話なら豚も保護してやれよってなる

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:59:06.03 ID:d6sv6dCy0.net
日本は世界にさきがけて競馬を禁止しろ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:59:25.53 ID:xQGpeTxl0.net
>>93
日本全国何処でも行われている伝統と、
日本の一部地域で行われて他の地域だと知られていないような伝統と、
どちらでも日本の伝統と言えるんじゃ?

サメ食べたり兎食べたりする地域も日本にはあるけど、
他の地域の人だと全く知らない人もいるし

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:06.96 ID:B7vdZT+V0.net
>>104
お前400年以上の歴史ある祭や建築物や習慣を全て把握してんの?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:24.45 ID:3Sy/FX1w0.net
伝統とは生活習慣病。

ハイ完論。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:37.37 ID:azZhAg+Z0.net
>>105
豚は鏡像認識ができるらしいね
犬にもできない能力

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:48.58 ID:XqFAD9fW0.net
白人様は正義  白人様がヤルなと言うならやってはダメ 

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:01:04.62 ID:mkjluY6W0.net
英国人「イルカとキツネを一緒にするな!」

113 :sage:2015/06/11(木) 06:02:06.23 ID:z+nkQm1v0.net
狐やカンガルーは殺して良いと神様が聖書に書いてる。
ラクダは知らん

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:04:05.87 ID:H24PSWsUO.net
>>105
豚は犬より知性があるよ。観光牧場を訪れた時にうちの犬が夏場だったので喉が渇いていたのを水道ホースをくわえた豚がやってきて水飲みなよって親切にしてくれた時に豚は犬より遥かに知性が有ると確信した。そんな豚を食べるのは忍びないが美味しいからな…
多分人も美味しいければ食べてしまうかもしれない。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:13.32 ID:iF006x7mO.net
昔オーストラリアへ旅行行った際にカンガルーの金玉の皮で作った小銭入れをお土産に買って帰ったw
中に小さな純金メイプル金貨入りで日本円で1万円だったな
カンガルー物は沢山あった

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:07:47.55 ID:78wwZu6v0.net
日本人が知らない日本の伝統?
それ伝統じゃないからw

ハイ完破。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:03.40 ID:3Sy/FX1w0.net
>>106
馬が良くて、イルカは駄目は通じない。
知能を基準にするならサルを動物園には入れられなくなる。
こちらが良くて、こちらは駄目というのは通じない。
生きていくため、つまり食べるため、なら仕方がない。
食べない目的のハンティングなどもっての他。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:09:25.97 ID:G8OXzOag0.net
イルカ漁を支持する奴はキリシタン w

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:09:47.44 ID:3Sy/FX1w0.net
日本の伝統自体が、慢性的な生活習慣病。欧米も同じ。

ハイ完破。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:39.00 ID:78wwZu6v0.net
イルカ漁は日本の生活習慣ではない

ハ イ完 全 論 破 。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:13:24.89 ID:LPA/Tyfg0.net
欧米人「イルカは見た目が可愛いから保護」

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:14:47.42 ID:3Sy/FX1w0.net
イルカ漁は日本の生活習慣であろうが、

日本の伝統自体が、慢性的な生活習慣病。欧米も同じ。

ハ イ完 全 論 破 。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:16:05.95 ID:78wwZu6v0.net
ほーお前ここ最近イルカ漁したの?
え?してない?
じゃあ生活習慣ではないね

ハ イ 完 全 論 破 。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:16:42.33 ID:xQGpeTxl0.net
>>93
それにイルカの知能がどうの、コミュニケーションがどうのって意見にはこんなのもあるからなあ

http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・C・リリー

>イルカとのコミュニケーションを研究した事で知られる。
>そして、イルカに言葉を覚えさせる訓練を行う。またイルカとのコミュニケーションを試み、その際に幻覚剤を摂取した。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:16:56.29 ID:3uThZfY90.net
なんだかんだでイギリス人は娯楽として楽しんで狐を殺すんでしょ?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:09.07 ID:BnAfx+ro0.net
>>51
猪も臭みを取る処理してから食べるけど、カンガルーも何か工夫したらソコソコ食えるんじゃないかな。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:16.95 ID:3Sy/FX1w0.net
イルカ漁してなかろうが、

日本の伝統自体が、慢性的な生活習慣病。欧米も同じ。

ハ イ完 全 論 破 。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:47.36 ID:3ICNgY1e0.net
牛と豚と鳥は平気で殺すのに、よく文句を言えるもんだな

ただ単に他人を苦しめることが快感なんだろうな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:49.63 ID:5IeC4pgF0.net
イギリスと日本を喧嘩させるのが目的かね?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:25.08 ID:LPA/Tyfg0.net
>>123
イルカや鯨の繁殖の仕方を見ると、普通の動物で特別ではない
本能で行動してる。文化や文明を持っているとは言えない

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:38.79 ID:yG4ggLdW0.net
食うために殺すならOK

スポーツの為に殺す連中は八つ裂きにしろ

食う為に殺すのは生きる為のおもいがあるが
スポーツ目的で殺すのは残忍な猟奇的殺人鬼と本質が変わらない

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:51.55 ID:78wwZu6v0.net
え?イルカ漁してない?

じゃあ生活習慣じゃないねwプ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:21:12.84 ID:LKYXFUSE0.net
これほど謎な主張もないよな
なぜイルカだけ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:22:09.69 ID:5IeC4pgF0.net
済州島の文化かな?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:22:36.73 ID:78wwZu6v0.net
キツネは一撃で殺せるので残酷ではない
イルカやクジラは一撃で殺すことができないので残酷

日本人は残酷なイルカ漁クジラ殺しをやめるべき

136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:23:50.49 ID:3Sy/FX1w0.net
イルカ漁しているものが生活習慣病。

wプ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:51.26 ID:LPA/Tyfg0.net
>>135
一撃で殺せば残酷じゃないと誰が決めた?
殺しは殺し
命を頂いて生きている

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:25:36.89 ID:78wwZu6v0.net
>イルカ漁しているものが生活習慣病。

日本の〜じゃないな。日本人の多くにとって生活習慣ではないから

プププ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:25:51.87 ID:yG4ggLdW0.net
>>135
追いかけて狐が恐怖する様を見て快楽に浸るのが
猟奇的ハンティング殺人者だな

食う為に必死で追いかけてる人々と
精神の高潔さが違う

140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:11.63 ID:ASobsUKw0.net
>>138
イギリスもオーストラリアも習慣じゃない

141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:16.40 ID:78wwZu6v0.net
>>137
一瞬で死ぬのと苦痛が継続して死ぬのと
どちらが残酷か?

考えなくても分かりそうなもんだが
イルカやクジラは一撃では殺せないだから残酷なのだ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:50.82 ID:LPA/Tyfg0.net
狐だって巣に帰れば子狐がお腹を空かして待っているかも

143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:40.36 ID:ASobsUKw0.net
>>141
カナダでは今も罠に掛けて引っ掛けて殺しているよ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:40.38 ID:fOwa+7zb0.net
個人的にはどうでもいいけど
これは日本が批判してもいいんじゃね
やられっぱなしはつまらん

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:29:17.46 ID:78wwZu6v0.net
>>139
食う為であればなんだっていい?
なら食人でもいいってか?w
ありえない主張だ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:29:54.56 ID:7JW6pXGP0.net
日本人の99%がイルカなんて食ったことがないw

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:10.56 ID:3Sy/FX1w0.net
つまり、牛、豚が良くて、クジラは駄目自体が生活習慣病。

問題はイルカ漁自体の必要性。いらんだろう。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:28.21 ID:LxDYfqpr0.net
 
 日本の主張

きつね・カンガルー(下等動物)を殺していいんだからイルカ(高等動物)を殺してもいいんだー―ー―!!!!!!!

  

149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:59.63 ID:nr37MVwU0.net
動物保護運動の対象になってる動物の大半は、見た目が愛らしい物であって、
実際に絶滅の危機にあるかどうかは関係ない。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:02.27 ID:ASobsUKw0.net
その国でそれを善しとして猟をやっているのなら
それに対して外国人がとやかく口挟むことではないからさ
ジンバブエが金取ってハンターさせているのもやめさせることはできないよ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:41.47 ID:78wwZu6v0.net
日本人は残酷なイルカ漁クジラ殺しをやめるべき

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:53.10 ID:p0Ig/K3R0.net
今の世の中、他人を批判するとお前が言うなと言われるんだよな
イルカ漁も大人しく理知的に反論などせずにお前が言うなとはっきり言う方が話が早い

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:02.59 ID:8ARMYJRg0.net
♪今日はこんなにいい天気
キツネ狩りに出かけよう

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:13.71 ID:AiWSyUpRO.net
>>140イギリスもオーストラリアも日本も
全員の習慣では無い

それを中国共産党が利用し
分断工作に使用


イギリスもオーストラリア政府も

イルカ漁を批判してないだろう
アメリカ政府も

マスコミ、もしくは、何人かの政治家が批判して

それを中国共産党工作機関のマスメディアが記事にして

分断工作

シーシェパードとかグリーンピースとか

中国共産党から金が出てるかもな


アメリカの芸能人はシーシェパードに寄付しないと
マスコミに叩かれる

韓国の芸能人は反日組織に寄付しないと
マスコミに叩かれる

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:43.21 ID:xQGpeTxl0.net
>>135
狐だって追われたら逃げるし一撃で仕留められるとは限らないだろうに

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:39:36.99 ID:5NJTws150.net
>>135
イギリスのキツネ狩りって大量の猟犬で追って追って追いかけまくって、馬でついてきたお貴族様が最期のとどめだけ銃で撃つ、って感じですよ
それだからこそ残酷だと言って一旦禁止になってたのになwイギリス人はアホ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:40:49.78 ID:3Sy/FX1w0.net
>>151
それを言うなら、残酷な犬殺しをやめるべき。

しかも、いたぶって殺すとか霊長類の恥と知れ。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:40:55.22 ID:6jSqIcDvO.net
そもそも、なんでイルカやクジラが
賢いイキモノって位置付けになったんだろな

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:02.38 ID:gT08p/cm0.net
伝統だから許されるとか爆笑もんの論理振りかざすバカが居るなw
生き物は生き物。伝統がある無いなど生き物には関係ないんだよ。生きるものを食べなければ生きていけないのは殆どの動物で同じだバカ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:19.37 ID:78wwZu6v0.net
>>155
キツネに比べイルカやクジラは一撃では殺せないことが最初から分かっている
ついでに言えば牛、豚等の家畜は一撃で殺せる技術が既にあり実行している

無駄な足掻きはよせ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:30.39 ID:A0wA7gwd0.net
養殖の方が残忍
 
フォアグラとか苦痛の連続

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:20.78 ID:6S2v5jj10.net
白人様の国はなんでも許されますね。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:38.41 ID:3Sy/FX1w0.net
>>158
フリッパーや水族館の影響だろう。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:11.59 ID:Mj98caNn0.net
動物愛護主義者はインドに移住したらいい
インドは街中を野良牛がバイクと車と自転車と渾然一体で歩いてるぞ

ハイウェイの道端には猿、熊、カンガルー、象がいた
ハイウェイは未舗装。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:26.97 ID:rX93aTnX0.net
白人は人間狩りもやってたからな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:43.01 ID:3Sy/FX1w0.net
動物愛護主義者で無い者は、死んでしまえばいい。

霊長類の恥だ。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:45.94 ID:3Sy/FX1w0.net
つまり、

動物愛護主義者で無い者=霊長類の恥=韓国人=死ね

168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:03.46 ID:CllRAJBo0.net
イルカ漁が叩かれてるのは、その資金がテロに関係してくる「ヤクザの温床」になってるからであって、
ということはイルカ漁を擁護してる日本人は「ヤクザの仲間」か「何にも分かってない単なる馬鹿」のどちらかである

169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:10.59 ID:78wwZu6v0.net
動物愛護主義ではない人道主義
より残酷なことを平然と行える人間を奇異に感じやめさせようとするのは
当然のこと

170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:50.27 ID:jj3XR8hV0.net
勝手な奴らだ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:33.90 ID:K/svZ+7h0.net
事の善悪は関係ない。
金玉握られてるか否かの違い。

水族館は握られているだけの話。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:42.58 ID:E6JWxVhY0.net
>>160
牛豚の話じゃねえよ
狐を一撃で殺してるのを説明してみろや

173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:56.33 ID:R0mJm3Bi0.net
領土侵略の次は文化侵略かよ。これ全部白人の有色人種に対する差別なのよね

174 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:39.50 ID:5NJTws150.net
イギリスのキツネ狩りはキツネを巣から追い出して延々猟犬で追いまくって怯えさせて疲れて動けなるまで追いまくるのが醍醐味なんだってw
ちなみに殺し方も猟犬に食い殺させるんだってさ
うわあー残酷だね!
しかも食べるためじゃないよ!スポーツとしてキツネを追い回して殺して楽しむためだよ!
一撃でやるって?まさかそんなつまらないことしないよイギリス人は

175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:28.05 ID:+sY9SG8E0.net
知能が低いのを殺していいなら、池沼を全て殺処分して欲しい

176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:59:30.00 ID:/DMrvIg60.net
>>1
所詮この程度ってこと。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:59:32.46 ID:kK7xfZxD0.net
Q:「誰が決める? 人間と……それ以外の命の目方を誰が決めてくれるんだ?」
A:白人様

178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:02.76 ID:3Sy/FX1w0.net
>>168
つまり、イルカ漁=韓国人
>>169
動物愛護主義=人道主義 。動物愛護主義ではない人道主義というのは無い。

キリスト教に記述が無い?のは、記述が無いというだけのもの。

それだけ凄惨な殺し合いが人間間同士で行われていた時代、今もだが、

そこまでの余裕自体が存在しなかったのかもしれない。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:45.15 ID:BBL//5RIO.net
白人特有の俺様主義だからね。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:00.66 ID:DUBh9G3y0.net
カンガルーはアホだからOK

181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:20.90 ID:v21rr7cV0.net
ったく朝からアホとバカが必死だな
コーカソイドに基準>>>>>>>>>>>>>>限りなく>>>モンゴロイドの基準
まだ理解できないのかよ
美人の基準もそういうことだろ
文化の基準もだ人間性もだよ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:36.88 ID:5IHG6C2uO.net
イルカとチョウセンヒトモドキを比べたら

イルカの方を保護すべきってなるわな

183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:56.02 ID:sG8yQnhX0.net
>>19
どこのアンソニー?

キツネって、狩っても食べないんだよね。命を粗末にしちゃダメだよ。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:16.25 ID:kATBT9q50.net
まぁ、クジラとイルカと犬と猫は殺したり喰ったりしたら駄目だよ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:33.20 ID:vDVQrGPk0.net
牛肉食べ過ぎて狂牛病になってる英国人が、すっぽん出す英国の日本料理店を訴えた事件もあったね
頭腐ってんじゃないの

186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:58.36 ID:3Sy/FX1w0.net
>>182
正解。

これは駄目で、これはおkというのは無い。
一度に全部できるはずもなく、小さなことからコツコツやるのが正解。
だから、まずはチョウセンヒトモドキの蛮行を止めさせなければならない。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:37.78 ID:3vhGWPNa0.net
<丶`∀´> ウリは人間ニダ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:58.42 ID:OUKSjxlg0.net
クジラやイルカで騒いでる外人にこの事言うとなんて返ってくるんだろうか。
まさか本当にカンガルーや狐は馬鹿だからいいんだとか返ってこないよな?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:08.85 ID:93jLsgGg0.net
そりゃあ白い旦那ですもの

190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:07.71 ID:35hAfdqJ0.net
>>183
よく憶えてるなぁ。
アンソニーは第一次大戦で戦死した、つう滅茶苦茶な記憶だったわ。

キツネと言えばロッキーチャック。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:39.59 ID:++DEjTksO.net
これはひどい。
こんな奴らに言われて捕鯨や伝統のイルカ漁止めたら
ただの馬鹿だよな。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:56.30 ID:UGYDNU6+0.net
また白人と有色人種で戦争やる羽目になるかな?
日本人も白人になったつもりの奴が増えてきたけど。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:18:57.94 ID:5NJTws150.net
キツネ狩りは「スポーツ」
動物を狩って残酷に殺して楽しむ「遊び」
害獣駆除ですらない

194 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:38.32 ID:v21rr7cV0.net
ったくまだ白人様の基準が分からないのかよ
アホとバカと間抜けの集まりかよ
お前らはダウン症がなんて呼ばれていたのかさえも知らないんだろ
黄色人種の立場を知れ アホ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:21.43 ID:3Sy/FX1w0.net
>>188
生活習慣病の程度による。例えば全米ライフル協会という白い韓国人もいる。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:21.98 ID:UrG148ys0.net
>>1
支那が主導するジャパン・バッシングの一環だもん。そらそうよ。
金で雇われた劇団員に矛盾を突きつけてもどうにもならない。大本を潰さないと。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:25.48 ID:78wwZu6v0.net
一撃非殺残酷説に反論できない限り日本の勝利はない
日本が対クジラ用超小型巡航ミサイルを開発しクジラを一撃で殺せるようになれば
世界はこう言うだろう

やっぱり日本人はクレイジーだと

198 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:15.33 ID:vgohBtrX0.net
>>24
オフィスのイルカは新宿事務所のCM並にウザいw

199 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:34.50 ID:Yqqc+En2O.net
実はオーストラリアの漁師たちは漁師たちで
特に保護しなくてもいい種類の鯨が
増えすぎてて、そいつら魚ばかさか食べてくから
仕事に影響がでてるらしいな

『ホエールウォッチングで生計たてればいいじゃない(花畑)』
って国柄だから国内では声あげづらいらしい

まあカンガルー食べてきゃいいよ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:49.48 ID:v8W2Y0sB0.net
キツネやカンガルーが良くて何故クジラはダメなのか?
クジラダメと言うお前らのやってることは残酷じゃないのか?
なんて言っても仕方がないの。比較や程度の話じゃないの。

ジャップはイルカやクジラを殺すな!ってだけの話なの。
飯喰いながらスマホいじるな、と言われて、
お父さんも新聞読んでるって言っても関係ないの。
オマエはいじるな!って話なんだから。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:45.24 ID:PR95EijA0.net
カンガルーを年間約300万頭殺して遊んでます

オーストラリア人

202 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:07.55 ID:3Sy/FX1w0.net
>>200
いや、比較程度の問題。飯喰いながらスマホは病的。
新聞、テレビhおk。

増えすぎてどうのも、その被害状況の程度による。

数百万の実被害がどれほどのものなのか?数十億は?

ということになる。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:47.16 ID:KMO1U2Wx0.net
抗議だな

204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:37:01.62 ID:eaJRABtz0.net
コアラも殺しまくっとる毛と

205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:33.28 ID:78wwZu6v0.net
日本の反論が世界にアピールしないのは
日本が独りよがりだからさ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:21.07 ID:VZPUfhq/0.net
食用や、人的被害が出るものや食害での駆除とかは仕方ないと思うが
スポーツハンティングは、さすがにひくわ
スポーツと言えば聞こえはいいが、逃げる動物たちの一方的な虐殺だろ?
(闘牛は、対等ではないが人側もリスク負うからグレーだけど)

207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:29.55 ID:v21rr7cV0.net
「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:42.85 ID:4pu181dH0.net
まぁ、日本でも鹿狩りしてるからね

209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:26.83 ID:iuSbZdgn0.net
一昔前まで原住民狩ってた連中に何言っても無駄

210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:08.95 ID:v21rr7cV0.net
日本人(モンゴロイド)が差別される理由〜人種差別の本質は容姿差別〜

皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それは、この病気を持って産まれた人はいかなる人種でも、
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:03.30 ID:3Sy/FX1w0.net
白い韓国人より、本体の韓国人と在日とその仲間達の駆逐がまず優先。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:23.95 ID:v21rr7cV0.net
ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴

ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:21.13 ID:mNo17EppO.net
結局見た目が良い動物は問題提起されるが醜い動物は絶滅寸前でも話題にすらならない。
ゲジゲジとか随分減った

214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:23.29 ID:N7afkOT30.net
>>1
鯨も増えすぎて、海の生態系をおかしくしてるからな。
人間も、古来から食物連鎖の一員なのよ。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:24.32 ID:v21rr7cV0.net
このアナウンサーも美人で朝の顔に起用されたが
コーカソイドの血が入ってるわな

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:34.44 ID:m8KMsSfT0.net
クジラやキツネどころではない。

アメリカなんて今でも警官が、いとも簡単に黒人を射殺しているじゃないか。

中国ではチベット、ウイグルの人間を殺しまくっているじゃないか。

そんな現実にくらべればほとんど問題にならないようなことをゴチャゴチャと。

いい加減その傲慢な二重基準を恥じよ。バカ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:47.69 ID:VZPUfhq/0.net
ダイアナさんが御存命だったなら
キツネ狩り反対派は、もっと頑張れただろうになあ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:32.15 ID:v21rr7cV0.net
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。

能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきた
能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきた
能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきた

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:43.94 ID:A2NLmjdLO.net
イルカを狩ることは良い
黄色い猿がイルカを狩るのが良くない

220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:49:11.92 ID:KlI5AAzU0.net
カンガルーやキツネやアボリジニは馬鹿だから殺してもいいんだよ!

   by  毛唐

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:49:25.29 ID:3Sy/FX1w0.net
闘牛が駄目というのは、よく見つけたもんだと感心するが、

これは確かに単に虐殺ショーであり、駄目。対等ではない。丸腰なら対等。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:52:05.15 ID:32JqfFJs0.net
捕鯨なんて汚らしい土人の文化なんか守る必要ないだろ
ウンコくってる地方の文化を守れって涙流してるのと同じ

害獣駆除なら捕鯨をおいといても日本でもやってる
特別な保護が必要な生物のはずの熊まで駆除してる
危険だからね
だからシカが増える
ハンターは増えない
どこも矛盾に満ちた悩みはある

で、世界中から異常な文化として圧力をかけてる捕鯨を
一部の人たちが依存してるからといって日本の文化などとほざいて守ろうとしてる
日本の異常さはどうなんの?

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:52:25.25 ID:3Sy/FX1w0.net
>>218
いや、白い韓国人ならいくらでもいるぞ。
形態というわけではない。そのダウン医師はメクラ。
つまり、有る意味ダウン症。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:06.91 ID:N9DiejK50.net
また二枚舌外交かよ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:37.51 ID:3Sy/FX1w0.net
>>224
白い土人だからね。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:39.26 ID:bBrnOE/00.net
>>222
>ウンコくってる地方の文化を守れって涙流してるのと同じ

朝鮮人ディスはそこまでだ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:00:07.53 ID:MpmWwOsA0.net
>>11
ツナ缶?
ツナって英語だけど、日本語だと何のことか調べたらいいんじゃないかな?

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:00:10.93 ID:32JqfFJs0.net
>>220
高等生物の鯨をとって食うくせにおチョンも駆除できない
弱虫の日本人て?

>>221
むしろ闘牛と捕鯨は似てる
一部の人たちだけが守ろうとしてる
世界からみたら異常な文化

>>217
貴族の趣味として復活しようとしてるの?
生存圏もせばまっているだろうし
キツネの方が居なくなってハンター涙目だろうよ

>>214
で、古代の人間て何万人程度いたの?
いま70億人だけど

>>212
ふーん、モンゴロイドというよりトカゲみたいな顔だけどね
たぶんその方面の遺伝子解析はタブー化してされないと思うんだけど
ダウン症って恐竜だったころへの先祖返りなんじゃないか?

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:01:38.69 ID:Br2b/Qwm0.net
イギリス人の狩で捕まるくらい頭が悪いから良いんだよ。日本人が狩ったらすぐ絶滅してしまう><

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:42.95 ID:N7afkOT30.net
これって、アングロサクソンの人種差別意識が無意識に出てる例だからな。
知能の高い動物は保護すべきってのは、
ナチスがやってたやつ。
人間が滅多に触れあえない鯨やイルカよりも、
牛や豚や鳥の方が人間にとっては身近だろうよ。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:54.12 ID:D3jkTMhV0.net
北朝鮮では人間狩やってまんがな!

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:03:37.99 ID:ixMLQ3oe0.net
カンガルー狩り
キツネ狩り
原住民狩り new!

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:27.69 ID:3Sy/FX1w0.net
>>228
ダウン症は劣性遺伝子が作用するため、韓国人には該当する。
白人黒人というのは日照度からの遺伝的気質が作用したもので
どちらもコーカソイド。
つまり、白人は基本土人。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:35.28 ID:v8W2Y0sB0.net
100年後には日本民族が素っ裸で逃げ惑うところを
中国人富裕層に狩られる遊びが流行ってそうだな。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:06:28.16 ID:QkIaPs+o0.net
イルカもキツネも自国領土に住んでいる自国独占の動物、イルカは決して日本だけが所有する動物ではない、
という違いはあるんじゃね?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:19.25 ID:bBrnOE/00.net
>>234
・・・と言う夢を見た二ダ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:25.29 ID:ixMLQ3oe0.net
>>235
だとしたら
魚に飛び火する理屈なので絶対に認められないね。
意味分からないし。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:49.01 ID:Br2b/Qwm0.net
狩って捕まらないくらい頭の良い動物はダメだよ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:32.02 ID://UXwSxk0.net
イギリス国内のキツネはイギリスに所有権がある
イルカは公海上に生息しているので日本に所有権はなく国際ルールに従うのが義務

イギリスで捕獲対象になるキツネには絶滅の心配がない
日本は絶滅危惧種のイルカを多数捕獲している

馬鹿ジャップは違いを頭に叩き込んでおけ!

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:54.26 ID:i0vLTa/c0.net
日本人はただ殺すだけでなく、感謝して食するのが文化
英国人は食べるなんて(野蛮な)ことはしない、追いかけ回して殺すことが文化
本質的に違うんだよね

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:20.25 ID:PR95EijA0.net
カンガルーを年間約300万頭殴り殺して遊びます

シー・シェパード

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:31.58 ID:v8W2Y0sB0.net
>>240
感謝されながら殺されようが、ワーオ!とか歓喜しながら殺されようが
殺される動物にとっては大した問題じゃなさそうだけどな。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:54.44 ID:5NJTws150.net
>>228
イギリスのキツネ狩りはスポーツ、つまり遊びだから
野生のキツネが減ったのなら飼育したキツネを放って狩り殺すだろう
キツネ狩り出来なくなったからかどうか知らんが、アフリカにレジャーハンティング用の施設を作って狩り殺す遊びしてるからなこいつらは

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:14:06.93 ID:3Sy/FX1w0.net
>>240
英国人にも劣性遺伝子が作用しているようだな。
その意味で日本人の方が優れている。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:14:07.34 ID:Q81zyNvb0.net
イギリスでもアフリカでも自分達の娯楽には文句をつけさせない人達

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:15:50.38 ID:bBrnOE/00.net
>>242
その通り
捕獲したイルカのショーはダメで養殖したイルカならOKとか人間側の勝手な理屈だよな

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:11.46 ID:QkIaPs+o0.net
>>237
そうすると今度は、魚と哺乳類は違うっていう理屈になってくるだろ。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:21:02.44 ID:D3jkTMhV0.net
人間は人間以外は食べてはいけないなんて事になりそう。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:25:53.27 ID:bBrnOE/00.net
>>247
何で?詳しくお願い

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:13.75 ID:yj+NRA4wO.net
このスレこないだも立ってなかった?

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:44.47 ID:JMjOizmu0.net
こんな自分勝手な思想は、神も怒るわー。

あ、立場悪くなれば神にも弓引く愚か者しかいないか、そりゃ無理だなー

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:21.60 ID:7jXwi7ow0.net
結局はイルカやクジラの見た目がグロでブスなら何も言われないんでしょ
海外反応サイトとか見てると反対理由が「イルカは可愛いから、頭がいいから、人懐っこいから」とかそんな理由ばっかだし
あと、○○の国でもイルカやクジラ漁してるのに何故日本だけ?ってコメントもつくけど、的確に答えてるの一度も見た事ない。スルーされるか上にも書いてるような的外れなコメント返してたりがほとんど

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:42.49 ID:SnfZUIvv0.net
ひよる日本人が悪い
だまれサンドイッチ野郎wwwでいいんだよ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:43.43 ID:8HwCsQoI0.net
キツネもカンガルーも可愛くないし頭わるいから殺しまくってもいいんです

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:08.28 ID:Mf7ZB1xr0.net
>>227
調べるべきなのはお前の方だw

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:26.13 ID:FFCUSSiK0.net
アメリカもイギリスもフランスも、動物愛護を主張する国なのに核兵器など大量破壊兵器を持ってる。
核兵器使えば人間だけでなく色々な動植物が被害を受ける。
過激な愛護団体は動物の為には人殺しも厭わない精神障害者。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:49.20 ID:Pt3IJnXL0.net
牛豚鶏は
人間が食べるようにと神様が与えてくださった
これを本気で信じてる奴らだぜ?

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:36:10.89 ID:iIuweqGz0.net
オーストラリアは最近野生のコアラを700匹処分してなかったか?

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:36:16.32 ID:3Sy/FX1w0.net
つまり、色が白いというだけで、実は劣性遺伝子。

例は黄色人種でもニートや、病気がちでおんもに出ない人達。

黒人は、この意味で頑健さという優性遺伝子を持ち、スポーツ各界で

席巻している通りであるが、この意味では、黒人より犬猫の方が優れている。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:43:28.91 ID:w/Kupyi+0.net
オーストラリアのポンコツ潜水艦が深く潜れなくて捕鯨船のレーダーごときに見つかってしまう

オーストラリア「鯨がかわいそう!鯨ががかわいそう!鯨を食う日本人は野蛮!」
シーシェパード「ヒヤッハー!てめえらの悪事は許さないぜぇ〜」
日本「潜水艦欲しいの?売ってやろうか?」
オーストラリア「マジで?やったぜ!」

【国際】反捕鯨団体「シー・シェパード」、日本側に賠償金255万ドル支払いで合意 米サンフランシスコ連邦高裁の仮処分に違反
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433831640

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:45:24.74 ID:frzB/JpE0.net
>>240
自分で獲ったモノなのに、何に感謝するんだよ。頭がおかしいのか?

>>244
韓国にロボットや家電で負けた日本人は、アジアでは最下層になったんだよ。

>>257
その通りなんだが。

白人がどうこうじゃなくて、日本人の一部の劣等賎民がイルカ漁をしてる事が恥ずかしいんだよ。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:48:41.38 ID:FJZcjN7c0.net
>>261
お前、ナチスが好きだろう?

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:50:34.27 ID:bBrnOE/00.net
>>261
>人間が食べるようにと神様が与えてくださった
>その通りなんだが。

ついに神の存在が証明されたのですね?詳しくお願い

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:52:21.77 ID:y885UpEpO.net
>>258
コアラ殺処分してる。投票で民意を問うたら圧倒的賛成だった。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:54:30.16 ID:frzB/JpE0.net
>>262
あんな全体主義は嫌いだよ。

>>263
神がどうかは知らんが、家畜って言う動物を与えてくれて、狩猟をしなくてもいい様に
なったのは確か。家畜を考え出してくれた人に感謝する。今でもイルカ漁に拘る下等賎民は
徹底的にバカにしてやる。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:54:53.25 ID:2m7Zl1BUO.net
>>257
修羅の門理論とか言われるらしいな

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:55:57.53 ID:ixMLQ3oe0.net
>>265
お前魚食うの?
家畜じゃないんだけど。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:56:19.61 ID:qUH8g2MO0.net
白人の狂信バカを見てると、こいつらも土人並みにヤバいと思う。
しかも現代の文明国に住んでてこれだから。
宗教戦争、魔女狩り、奴隷貿易なんかを続けてきた人たちだからね。
こいつらが善かれと思ってやったことが今でも火種になってたりするし。
あまり頭がいいとは思えない。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:57:44.89 ID:FJZcjN7c0.net
>>265
イルカは神様が日本人に食べるように授けてくれた動物

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:58:10.15 ID:xzpQL6c60.net
イギリスは世界一信用できんよアメリカより信用できん

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:59:28.17 ID:g4hOckeH0.net
まあいろいろしょうがないことあるよね

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:01:05.43 ID:bBrnOE/00.net
>>265
>人間が食べるようにと神様が与えてくださった
>その通りなんだが。

いやいや、あなた「神様が与えた、その通り」と明確に言っている
凄い、神の存在を証明できるのですね?早く、詳しくお願い

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:01:05.80 ID:6lwovDyf0.net
シーシェパード賠償と、このキツネ狩りのスレタイの時は
さすがにキモい愛護も全く勢いが無いなw

どうみても旗色悪い内容の時はシカトのスルーってw

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:02:43.42 ID:frzB/JpE0.net
>>267
食わない。

>>268
今はやってない。日本の下等賎民のイルカ漁は、今でもやってる。捕鯨を擁護してる
低脳恥晒し日本人も『アメリカとかは昔は鯨のアブラだけを使ってた』とか言って非難するけど、
今はやってないんだから、非難する理由がない。

>>269
その割に食ってるヤツは、下等賎民だけだけどな。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:03:18.50 ID:bBrnOE/00.net
>>274
とりあえず「神の存在」の証明はよ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:04:12.04 ID:QAfNfPI00.net
イギリスって元植民地のチンポしゃぶっておこぼれ仕事を
貰おうとしているんでしょ。
エリザベス女王自ら訪中するのww

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:04:15.42 ID:fybnqZ8v0.net
イルカショーの終わりに、大画面でイルカ漁のビデオを流せばおもしろい

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:05:25.61 ID:KlI5AAzU0.net
おい!毛唐! 食料とするために殺すのはいいけど、遊びで殺すのはどうかと思うぞ! 

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:07:14.84 ID:w8QbBGzO0.net
つか、イルカ批判する奴はマグロ食うなよ

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:08:07.88 ID:E1ci3p000.net
オージーについては
アボリジニー娯楽でぶっ殺してた頃からは着実に進歩してるので
もう少し長い目で見てください。
元は全部犯罪者なんです。

イギリスはホントどの口が言うんだろね。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:08:36.62 ID:frzB/JpE0.net
>>275
神はみんなの心の中にいるんだよ。

>>279
食わないよ。魚なんか臭いだけじゃん。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:09:25.30 ID:LRV6Q6v90.net
スポーツハンティングで、遊ぶ理由で動物殺すのはどうなのやら

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:10:01.55 ID:eBP8a8Gc0.net
イルカは絶滅寸前なんだろ?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:10:01.67 ID:fajOU7VgO.net
選民思想が根底にあるから話し合いなんて無駄なんだよね
奴等は自分達の正しさを信じて疑わない
中東の混乱なんて、奴等が元凶なのに他人事だしね
鯨だのイルカだの、賢い知性は神が与えた物だから、神への冒涜は許されないとかその辺だもん
水族館や動物園に限らず、室内飼いのペットだって、同じように閉じ込めてるのは変わりがないのに、イルカヒステリーだからな
とどのつまり、ただの狂信です
カルトと同じ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:10:45.03 ID:5NJTws150.net
>>252
狐はちょうかわいいし頭もいいけど、イギリス人のスポーツハンティングは何も言われてないな

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:10:59.22 ID:w8QbBGzO0.net
>>281
魚食う民族全てを下等賎民と呼ぶんだろうね?
まさか日本人だけ差別するつもりかな

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:11:01.01 ID:fybnqZ8v0.net
たしかにキツネは英国内にいるから英国が勝手にしていいだろう
イルカは公海のものだから国際的な決まりに沿ってやらないとまづい

それだけだ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:11:35.50 ID:bBrnOE/00.net
>>281
>神はみんなの心の中にいるんだよ。
「証拠は俺!」とかホントもういいんで、「神の存在」証明はよお願い

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:11:37.62 ID:+J1FEL5V0.net
男が神に祈っていいのはただ一つの場合においてのみ
急な腹痛で便所が見つからない時
他の場合は自力でなんとかしろ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:11:49.70 ID:nM5+x4xi0.net
>>1

知能が高いイルカ・クジラは食べちゃだめだと言うが

それならイルカ・クジラ並みに頭の良い猿を食べる中国やアフリカの土人は


なんで批判されないんですかーーーー

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:11:59.72 ID:FJZcjN7c0.net
>>279
反捕鯨国オーストラリアはマグロで莫大な利益を上げているんだけど、それは良いのか?

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:12:18.29 ID:frzB/JpE0.net
>>280
政治犯が多いから、頭のいいヤツも多いんだけどな。

>>281
いや、日本人の中の下等賎民を差別するんだよ。明らかに頭のおかしい人間だからな。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:12:30.92 ID:fybnqZ8v0.net
日本の狐にはヤバい寄生虫がいるからね

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:12:42.97 ID:w8QbBGzO0.net
>>287
太地のイルカ漁は日本の領海で行われるぞ

領海と公海の区別がつかないバカって笑う

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:13:08.17 ID:QQZLQlTh0.net
闘牛は?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:14:31.06 ID:w8QbBGzO0.net
>>291
俺に聞かれてもな

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:14:42.87 ID:fybnqZ8v0.net
アフリカの猿はアフリカの物これ当たり前
中国の猿は中国の物これも当たり前
煮ようが喰おうが勝手にすればいい

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:15:19.94 ID:nM5+x4xi0.net
残酷だからイルカ・クジラを殺して食べるのはダメ ⇒ なら闘牛は?闘犬・闘鶏は?

知能が高いから食べちゃダメ ⇒ なら猿を食べてる国は?


はい、完全論破

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:16:23.77 ID:bBrnOE/00.net
>>292
特定民族を差別する行為は「ヘイトスピーチ」だとなんだか崇高な方々が言ってましたよ
はよ「神の存在」の証明お願いします

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:16:49.07 ID:FJZcjN7c0.net
>>280
オーストラリアって、かつての南アフリカ共和国に並ぶほどの
人種差別・アパルトヘイト国だよ。白豪主義と呼ばれている。
法律上、人種差別を禁止したのは、
1975年に「人種差別禁止法」制定されてから。
でも、今でも根強い差別が続いている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%B1%AA%E4%B8%BB%E7%BE%A9

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:17:53.72 ID:FJZcjN7c0.net
>>292
お前の考え方はナチスと同じなんだよ、気がつかないのか?

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:18:15.47 ID:cIOzIXBJ0.net
B利権の太地は反省してほしい

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:18:23.12 ID:mO8s2WOY0.net
日本のイルカ漁、クジラ漁たたきは単なる金儲け手段に中国や韓国の日本たたきが乗っかり、それにバカ自然保護団体がからむというややこしい構造
解決策はとりあえず資金を断つことと、あらゆる国際会議で中韓のロビー活動を阻止し、中韓の国際信用を落とすこと
中韓に関わるのは無教養で恥ずかしいという認識を世界に植え付けるよう努力しろ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:18:38.90 ID:j1WDeZyV0.net
それでもって、イスラムのテロリストは簡単に殺害命令を出すんだよな
キリスト教徒以外はイルカ以下だからな

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:18:59.98 ID:fybnqZ8v0.net
>>294
ン?普段、公海で回遊して生きているイルカを領海ぎりぎりまで出かけて
追いこんできら、自分の国の物になるのかな?キチガイ土人さんですかな?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:19:22.04 ID:T9CQTFvu0.net
同じ人間でも白人様は優秀で有色人種は人に非ず
っていう思考のやつらだぞwww動物にも同じ思考にきまってんだろwww

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:19:36.68 ID:pIoeEjQ1O.net
基本人間は残酷なんだよ
でも残酷の度合いからいったらイギリスやオーストラリアの方が上だな
奴等は動物のみならず、白人以外の人間にすら残酷だから

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:19:49.45 ID:nM5+x4xi0.net
残酷だからイルカ・クジラを殺して食べるのはダメ ⇒ なら闘牛は?闘犬・闘鶏は?

イルカ・クジラは知能が高いから食べちゃダメ ⇒ なら猿を食べてる国は?

イルカ・クジラは可愛いから食べちゃダメ ⇒ なら犬を食う国は?

はい、完全論破

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:20:02.42 ID:juxA5z420.net
イギリスの狐狩りはオーストラリアではアボリジニ狩りになった

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:20:09.19 ID:eRCFR+j40.net
カンガルー、そんなにいっぱいいるのか。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:20:10.90 ID:w8QbBGzO0.net
>>305
イルカがEEZを超えて回遊しているとか、お前は物事を何も知らないんだなw

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:20:50.56 ID:frzB/JpE0.net
>>301
ユダヤ人は何も恥ずかしい事をしてないのに、おかしな因縁をつけられて殺された。
日本の下等賎民は明らかに恥ずかしい事をしている。弾劾された当然だ。イルカの祟りで、
生まれてくる子供の腕が、サリドマイド患者みたいな鰭になったら面白いのに。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:21:17.18 ID:VessUjBg0.net
キツネを狩って、どうすんだ?

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:21:35.98 ID:ZwZF5Xd50.net
>1
だってそれが毛唐の本性だもの

小汚い曇り空ばっかりの島国がイヤで、西へ西へと虐殺や略奪を繰り返して
アメリカ、オーストラリア、アフリカ大陸の原住民を殺しまくって土地奪って
それでも飽きたらずアジアでも殺しまくって、まだ満足せず今は中東でやってるだろ

テメエが殺せば「正義」で、有色人種がやれば「悪」、それがwaspの考え方

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:21:37.22 ID:HY2F4NiF0.net
>>305

新種発見した気分だ・・・公海から入って来たものは公海のもの理論

だが待ってほしい、日本近海で生まれて公海に出ていたのではないだろうか!

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:21:40.18 ID:fybnqZ8v0.net
>>311
じゃあ、クジラは?マグロは?
ほれっ!ほれっ!

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:23:36.88 ID:Twc5v04r0.net
カンガルー300万ってマジかよどんだけいるんだよ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:23:51.09 ID:frzB/JpE0.net
>>308
闘牛・闘犬・闘鶏では肉を食うのか?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:23:53.57 ID:L9iqO63W0.net
人間は群れを作る生き物です。
西側先進諸国の群れに入りたければ価値観を共有しろ
中韓と大東亜共栄圏作るつもりなら犬でもネコでも好きなもん食ってろ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:24:16.97 ID:w8QbBGzO0.net
>>316
イルカの話をしていたのに何で論点ずらしするの?
そもそも人間だって旅行者が犯罪を犯せば犯罪をした国の政府が裁くわけで
そいつが何処で生まれたとか関係ないだろ

そもそも太地のイルカは、太地周辺に住んでいて太地で捕まったんだから日本に100%権利があるんだよ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:24:31.14 ID:8M7eUJNR0.net
これはさ、
特権階級様な欧米白人様の差別感情なんだよな。

有色人種の黄色い日本人ごときが、
アジア人ごときの猿が、
我らのかわいい美しいイルカ様を殺すなど言語道断!!なわけ。

日本人が他のアジア圏を野蛮だ、民度が低いなどと見下してるのと一緒。

欧米白人様は日本に対して常に上から目線で偉そうだからな。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:25:29.38 ID:frzB/JpE0.net
>>314
そりゃそうだよ。白人が世界の人口比率が高いんだから、日本人は白人の意見に従って
生きて行くべきなんだよ。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:26:26.97 ID:nM5+x4xi0.net
>>318
http://allabout.co.jp/gm/gc/51519/

闘牛は食うね
闘犬・闘鶏については残酷ショーだから
残酷っていうだけではイルカ・クジラ漁批判としては成立しない
闘犬闘鶏という残酷ショーは許されるのにイルカ漁が残酷だから
許されないというのはダブルスタンダードそのもの

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:26:33.68 ID:OTSW5MV80.net
知能
クジラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>キツネ=カンガルー
アンダスタン?

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:26:34.73 ID:fybnqZ8v0.net
>>320
ウソこくのはやめましょうね!
公海を回遊しているクジラ類、イルカも捕ってますよ太地町w

残念でしたね!ちゃんと調べてくださいね

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:26:42.33 ID:frzB/JpE0.net
>>320
捕まったんじゃなく、捕まえたんだよ。下等賎民の都合でな。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:26:53.98 ID:bBrnOE/00.net
>>318
食用でもないのにただ殺すとか残忍性はそっちの方が高いよな?

328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:26:54.27 ID:IvIoUxIS0.net
キリシタンは自分の理解できない物は全て異端なんだな。
そのうち東西で衝突が起こるだろうよ。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:27:10.57 ID:HY2F4NiF0.net
>>317

まず、まともな天敵が居ないという・・・増える以外に無いわな。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:27:34.79 ID:w8QbBGzO0.net
>>322
つか、欧米でクジラ・イルカを批判しているのはごく一部の活動家だろ

>>325
イルカの話をしているのに別のものにすり替えるんじゃねーよ

>>326
シネ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:27:49.65 ID:qUH8g2MO0.net
frzB/JpE0

テヨンだろ。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:28:17.57 ID:frzB/JpE0.net
>>323
残酷な事は少しでも減らしていくのが、文明先進国の役目だと思うけどな。だから、
闘牛は止める方向になってるだろ? 

333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:28:19.07 ID:KlI5AAzU0.net
カンガルー肉はレストランで出されてるそうだ。
日本にも入ってきてる

334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:29:21.16 ID:frzB/JpE0.net
>>331
オレ、テヨンのファンだから、とても嬉しい。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:29:29.85 ID:f7INb7/l0.net
>>265
じゃキツネは人間に狩り殺されるために神が与えたんだな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:29:43.96 ID:Zr7gDHIL0.net
キリスト教はそういうもん

337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:30:00.17 ID:fybnqZ8v0.net
太地のイルカの売上なんぞ年間数億しかない。こんなものと日本のイメージダウン
による国益損失をトレードするなどもってのほかである。
日本のイメージアップ予算で補てんしてやって、やめさせればいいだけの話。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:30:19.46 ID:Y+W//dXJ0.net
まあこれが現実だよな
白人の考えが尊重される

いいと思うよ
ワシ等は従うしかない

339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:30:29.20 ID:nM5+x4xi0.net
欧米人でイルカ・クジラ漁に文句いうやつがいたら
愛玩動物の犬猫を食べる国を批判せず
知能の高い猿を食べる国を批判しないのはダブルスタンダードだと教えてあげましょう


犬猫を食べる国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96

スイス人も猫食っちゃってる
イルカ並みに可愛いのに食べちゃってるよ
批判しよう批判

340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:31:07.00 ID:xzpQL6c60.net
欧米ではこうだみたいな差別感情丸出しなことを平気でほざくやつらだからなw

341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:31:24.08 ID:f7INb7/l0.net
>>322
いや
白人よりアジア人のほうが遥かに多い

342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:31:24.31 ID:XcBnm4oJ0.net
ジュゴンはいいけどイルカは駄目!

343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:32:16.41 ID:Zr7gDHIL0.net
キツネは神様です

344 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:32:56.19 ID:fybnqZ8v0.net
スイスの猫はスイス人のものだから煮ようが焼こうが
スイス人の勝手ですよ。それでいい。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:33:02.68 ID:FJZcjN7c0.net
>>312
お前の考え方がおかしいだよ。

恥ずかしい仕事ってなんだよ。
何で恥ずかしいと思うの?

とんでもない例え持ち出しているが、薬禍の犠牲者に謝れよ。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:33:19.80 ID:VCCJ8syq0.net
それにあいつら獲ったものほとんど食わないんだぜ
ほんと、立場の弱い者にばかり高圧的気に食わんぜ向こうの左翼は

347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:33:23.35 ID:E3KY+99g0.net
白人の殺戮はいい殺戮!
有色人種の蛮行は許さない!

348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:33:45.32 ID:0UUVZEwm0.net
>>7
思ってそうじゃなくて普通に思ってるでしょ。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:33:57.93 ID:GeLmimSI0.net
[可愛くて頭のいいイルカは食べちゃダメ]
ってのが奴らの主張。
知らなかった、
オーストラリア人が食用肉だったなんて。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:34:09.97 ID:KlI5AAzU0.net
毛唐って奴は、自分の考えを他人に押し付ける悪い癖が有るよな!
全く、下等な人種だよ!

351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:34:19.27 ID:nM5+x4xi0.net
>>332
実際に闘牛が廃止になってからほざきな

それとスイス人もイタリア人もスペイン人も猫食っちゃってるけどどうなの?

イルカは可愛いから食っちゃだめなんだよね?

猫は可愛くないの?wwwww

352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:34:44.27 ID:N36F1tkK0.net
キツネはさすがにかわいそうだわ
白人ってなんの感情もないの?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:34:59.45 ID:bBrnOE/00.net
>>322
世界の人口比率
 アジア人 57%
 ヨーロッパ人 21%
 南北アメリカ人 14%
 アフリカ人 8%

ヨーロッパとアメリカ人足してもアジア人以下ですお疲れ様でした
アジア人の意見に従いましょう残念でした

354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:36:51.68 ID:W1s/Kr/W0.net
スポーツハンティングはさすがにいかんだろ
復活させるならおまえらも土人だ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:37:44.26 ID:1NIfiTfr0.net
イルカがキツネやカンガルーみたいに陸の動物だったら日本国内の問題として
害獣駆除できるんだろうけど海は各国と繋がってるからなぁ
マグロやウナギも国内だけで済む問題じゃないから面倒な話だけど

356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:37:57.53 ID:OcLEKK7j0.net
http://www.academygakuin.com/cgi/mt/temp/1ED08EDE-DAB3-4FE6-8980-E04A16F42051iphone_photo.jpg

イルカのイメージ

http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/05/d931002b25ff39c40e99ba2354751354_0.gif

キツネのイメージ(教科書の挿絵)

357 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:38:30.59 ID:fybnqZ8v0.net
日本が批判を受けているのは、公海上のものをどんどん捕って捕りつくしてしまうから
だな。韓国、中国が追随するし、世界中から買い集めたりして絶滅に拍車をかけるから。

太地のイルカはそのひとつとしてヤリ玉に上がっただけのこと。

湾を仕切って完全養殖にすれば批判はなくなるよ。
残酷とか何も関係ねーから!w
残酷とかいうのはただのアピール手法なだけ。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:38:36.49 ID:90IF8otu0.net
殺すことを楽しむ猟はよくて
生活の糧のための漁はだめ

鳥や狐を撃ち殺して楽しむのはOK
クジラやイルカを食用に殺すのは残酷

どうよこれ?

え?クジラやイルカは頭がいいからダメ?あ?
バカだったら殺していいのか?あ?それ誰が決めた?

359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:38:36.55 ID:ipPjOrla0.net
>>12
こういう無知なのが大多数なんだろうな

360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:38:48.56 ID:FJZcjN7c0.net
>>332
と殺もやめろって言い出すのか?
肉を食うなって言い出すのか?
残酷な職業に就いている奴は劣等賤民だと思っているのか?

361 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:39:15.57 ID:bBrnOE/00.net
>>322
ちなみに世界の7割が有色人種で残り3割が白人だそうです
本当にお疲れ様でした

362 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:39:57.28 ID:7EYGGffJ0.net
日本は英国で反キツネ狩りキャンペーンしない
それが最大の違いだな、日本の活動家も英国に言って
妨害、広報活動すべき、有名人にも働きかけて支援者を作れ
それをしないで、非難してるだけじゃ、永遠に変わらない

363 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:40:03.62 ID:iwC2acaf0.net
文句言いたくなるでしょ、それが狙い

364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:40:13.02 ID:W1s/Kr/W0.net
この記事はオーストラリアのカンガルー駆除もスポーツハンティング
されてるかのように意図的に誤解をあたえるように書いてるな

365 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:40:16.39 ID:lqBlfSG60.net
アメリカとオーストラリアの先住民を狩ってた連中がよくいうよな

366 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:40:26.10 ID:pIoeEjQ1O.net
>>332
残酷の基準が他国の歴史や文化を全く無視してるからな
残酷かどうかはその国が決める事。他国が口出しできる話じゃないだろ

真ね残酷とは自分の価値観を相手に強制して「これが文明」と宣うことだよ
かつての植民地支配のようにな

367 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:40:48.14 ID:OcLEKK7j0.net
http://animal-channel.net/wp-content/uploads/2015/06/hunt-1_2436944k.jpg

キツネ狩り

http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/t/e/p/tepodon/12369669_191n.jpg

イルカ狩り

368 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:41:15.26 ID:trbaQzo+0.net
※ただし白人を除く

369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:41:16.25 ID:fybnqZ8v0.net
ここの擁護派は頭が悪すぎるな。
残酷とか何も関係ないんや。
明確にその国も物であれば、何も文句はでないんやで。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:41:25.52 ID:w8QbBGzO0.net
>>364
半ばスポーツハンティングだろ?
300万も食えるはずがない

371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:41:58.48 ID:of7FFKvS0.net
毛唐「神様が認めない生物はキツネだろうがビーフだろうがJAPだろうがいくらぶっ殺そうがかまわんのだよ!HAHAHA!」
チョン「そのとおりニダ!イエローモンキーは人類の敵ニダ!」

372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:42:31.65 ID:nM5+x4xi0.net
ブサヨ<イルカ・クジラは可愛いから食べちゃだめ

犬猫を食べる国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96
>スペインのバスク地方(バスク自治州)にもネコのシチューやネコのソースがけのレシピがある

猫は可愛くないからソースぶっかけて美味しく食べちゃうんですね?
左翼なら食えますよね?wwwwwww

ブサヨ<イルカは知能が高いから食べちゃだめ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E8%84%B3


え?知能の高い猿を食べる中国は批判の対象外っすか?www
左翼だから批判できないんですか?www

http://2r.ldblog.jp/archives/6081808.html

アフリカの土人も猿食ってんですけどwwww
猿は馬鹿だから食って良いの?www

373 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:42:34.08 ID:HY2F4NiF0.net
>>357

捕獲量決めて絶滅の恐れの無い範囲でとってますけど〜

当の白人様は自分たちの伝統イルカ猟はOKで日本にだけ言ってるんですけど〜

374 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:43:10.14 ID:lyEPIRsc0.net
>>20
> オリンピックでも原住民に変装して勝手に和解したことにしてた
自作自演かよ!

375 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:43:12.47 ID:gH3LyVcG0.net
>>360
食うのは仕方ないけどそれでも出来るだけ苦の少ない方法でってなってきてるんじゃなかったっけ?

それでも4ツ足殺しは伝統的にね

376 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:43:14.20 ID:Cl5nv24V0.net
バカだから殺していいのなら、
イギリス人とオーストコリア人は殺してもいいってことだよな?

バ カ な ん だ か ら 。
 

377 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:44:29.01 ID:w8QbBGzO0.net
>>375
それじゃ欧米だと人道的な殺人は罪にならないんだろうね
残虐じゃなければ問題ないんだろ?

378 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:45:18.99 ID:OcLEKK7j0.net
「○○人は馬鹿」

どこの国にも頭のいい人から悪い人まで、たくさんいますよ。
小学校のころ、1組の生徒が「4年3組は馬鹿」といってたころから
あまり進化してないようですね

379 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:45:25.35 ID:W1s/Kr/W0.net
>>370
オーストラリアは動物愛護団体がすごくうるさい国で
とてもスポーツハンティングなどできる国じゃないよ
カンガルーの駆除でさえ愛護団体を恐れて薬殺などの
手段をつかって慎重にやってる

380 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:45:49.62 ID:lGMBoxNx0.net
>>360
日本でと殺してる人達はね。まあいろいろあるよね。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:29.29 ID:UaHT/Oe20.net
反捕鯨の人とキツネ狩りの人は違う人だろうがw
欧米人でひとくくりにしすぎ。

まあ、向こうの奴らもバカだから日本人は皆クジラばっかり食ってと思ってるのだろうが。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:35.55 ID:BkNzfTL40.net
きつねうどんに 本物が入るかも

383 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:37.23 ID:6ad5lWKe0.net
>>20
アメリカ原住民たるインディアンへの仕打ちも相当なもんだったぞ。
西部劇映画じゃインディアンがさも蛮族のような描かれ方をされているけど
実態は開拓民の方が一方的な侵略者だった。
しかもただの虐殺だけではなく、例えば友好を装ってインディアンに
天然痘付き毛布を贈って根絶を図る等、その手口も非常に悪質だった。

ペリーの我が国への開国要求も元をただせば捕鯨船の補給基地が欲しかったためのもの。
それで150年後どの口が捕鯨が野蛮だとぬかすか。
欧米人の一方的な価値観を押し付けられ我が国の伝統文化を否定されては
たまったものではない。
先の大戦では不覚を取ったが、再度毛唐ともと戦う機会があったなら
今度こそは必ず勝って日本の文化さらには主権を守るのだ。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:38.51 ID:6ACKda5E0.net
>>73
まだ言ってる。

欧米の動物愛誤団体はクジラだけじゃなくて知能が高い動物には人権があると称して
野に放つテロ事件を起こしたり動物園での飼育は違法だって裁判起こしてる。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:47:02.63 ID:w8QbBGzO0.net
>>379
薬殺・・・つまり食わないのに殺しているんだから残虐行為だなw

386 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:47:14.20 ID:fybnqZ8v0.net
>>373
うん!だからその捕獲量の根拠が日本のがダメなんだよな
クジラ、マグロ、ウナギみればわかるよな?

だからIWCで負けちゃったじゃん
日本の学者でさえ、捕獲量の根拠はダメと言いだしているよ。
なにしろ、業者のための捕獲量設定だもんなぁ〜〜

387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:47:20.83 ID:i0vLTa/c0.net
>>376
煮ても焼いても食えないから殺す価値はないがな

388 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:47:34.91 ID:frzB/JpE0.net
>>360
言わないよ。家畜は生きてるけど、肉とかを利用するためにあるただのモノ。どんな
殺し方をしても構わないよ。肉を扱ってる人とかは、オレの代わりに屠殺してくれて
るんだから、感謝をしてるよ。当たり前だろ。立派な職業だわな。

>>361
それは知らなかった。考えを改めるわ。まあ、正しい考えを持ってる一部の人間が
統治した方がいい事もあるからな。日本人は白人の考えに合わせていけば間違いがないだろ。

>>366
先進国同士の共通認識、ってのがあるだろ。ああ、下等賎民は自分の村の事しか考えないから、
そんな事を言ってもムダか。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:48:51.76 ID:isSBDq9X0.net
残酷じゃない漁法なんてあるのかよ。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:48:54.31 ID:W1s/Kr/W0.net
>>385
残酷だね
草一本むしったって生きてるんだから残酷だわな

391 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:48:59.60 ID:oEgZf5pT0.net
すくなくとも白人のなかではイルカやクジラは神獣だから
これを傷つけるなってことなんだろう
宗教としかいいようがない

392 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:50:00.86 ID:azLOtd1W0.net
それに参加する人がある程度の秩序の元行っているのなら、
それは問題とは言わない、

しかし、
それに参加もしていない白人が白人の価値観でその善悪や是非を唱え、
その責任も義務も持ちえない状態でその場所に行き、
不当な妨害や犯罪行為を行うことにこそ問題がある、

文化とはその場所に参加する者の責任と義務を持ったうえで、
許された権利と自由を行っている状態を言うのであって、

その権利と自由を侵害する権限など通常はないのである、

イルカを殺しているから許されない?
追い込んで捕まえて殺しているから認められない?
それを捕獲したり売ったり調教しているのが間違っている?

アホカヨ、
アボリジニーを殺す法律を作って
邪魔なアボリジニーを殺しまくったオーストラリア人がなにを言う
アボリジニーの文化を絶えさせるために、
アボリジニーの子供たちを全てさらい、
白人社会で正常な文化活動をさせるとか言って白人社会の中で育て、
成人したら親元に帰すとか気ちがいじみたことを行っていたオーストラリア人がなにを言うww
オーストラリアの森林地帯を伐採して農薬をまき外来家畜を入れて
あのような荒廃した砂漠地帯にして大量の現地の生物や植物を絶滅させたオーストラリア人が

なにを言うのだろうかwwww

393 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:50:07.60 ID:LUDbeBcs0.net
と殺解体してくれる人は凄いと思う
一般的な感覚持ってたらなかなか出来ない
だからこそ押し付けられてきたんだろうけど

394 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:50:42.54 ID:xzpQL6c60.net
豆料理ばっかり食ってるから食への理解がないんだろう

395 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:50:57.60 ID:HY2F4NiF0.net
>>386

クジラは調査捕鯨しかしてない、ウナギはレッドデータに入る前の話し、だし原因不明、マグロは世界的需要増加とシナコリアンの稚魚ごと漁獲

んで?イルカの話ししてるんですけど、意味わかんない事言わないでくれる?
イルカが減ってるの?

396 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:06.95 ID:LgcivTR80.net
>>1
白人っていつもこうだよな

397 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:12.53 ID:KlI5AAzU0.net
>>385
レストランでカンガルー肉を出してるそうだよ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:18.74 ID:lyEPIRsc0.net
>>379
オーストラリアじゃ近親相姦農場でも子供とカンガルーが一緒に寝てるくらい仲良しだからな

399 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:29.28 ID:bBrnOE/00.net
>>388
>まあ、正しい考えを持ってる一部の人間が統治した方がいい事もあるからな。
↑「白人が正しい」の根拠は?数の論理は論破されましたけど?

>日本人は白人の考えに合わせていけば間違いがないだろ。
↑沖縄県知事にでも言ってあげてください

400 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:42.62 ID:OcLEKK7j0.net
>残酷じゃない漁法なんてあるのかよ

子供に見せられないような光景は、隠れてやれ

http://www.eia-international.org/wp-content/uploads/1986_Faroe_Islands_Pilot_Whale_Hunt_04.jpg

401 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:46.24 ID:J0FUr35s0.net
コアラさんもたいりょうにぎゃくさつしたよね( ´•_•`)

402 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:51.47 ID:luiEHlHK0.net
脱原発国なのにウランを輸出しているオーストコリア

密漁大国なのに日本に捕鯨反対を言うコリア

オーストコリアなんてダブスタ大国だよ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:14.40 ID:zm1WaclU0.net
まーた日本人しか見ないような狭いとこで「白人のココはおかしい」「彼らは論理的でない」とかで盛り上がっても
実際に金集めて声を大にして叫んでる奴らにはかなわないだろ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:22.39 ID:nM5+x4xi0.net
>>388
>それは知らなかった。考えを改めるわ。まあ、正しい考えを持ってる一部の人間が
>統治した方がいい事もあるからな。日本人は白人の考えに合わせていけば間違いがないだろ

全然考えが改まってなくてワロタw


>>322<白人のが人口比率が高いんだから白人に従うべき
>>361<いや白人はむしろマイノリティー
>>388<そうだったのか知らなかった。考えを改めるよ。でも白人は優秀だから白人に従うべき


ちっとも考えを改めてねーwwww
結論は常に白人に追従www

405 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:25.48 ID:N3oiTryp0.net
動物を知能の優劣で差別して
殺してもいい悪いを区別するとか
いい気になるなよヒューマン(´・ω・`)

406 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:25.90 ID:w8QbBGzO0.net
>>397
少なくとも薬殺したカンガルーは食っちゃいかんだろ
カンガルーの致死量に達する毒を盛っているんだから

407 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:38.06 ID:fybnqZ8v0.net
湾を仕切って、完全養殖すれば、喰おうが、輸出しようが、ノープロブレムなんだから
さっさと始めればいいのにね、何を意固地になっているのか太地漁民とここの擁護派・・・

馬鹿だからしかたないのかな?

408 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:53:00.41 ID:HY2F4NiF0.net
>>391

神獣っていうが、一番数を減らしたのがアメリカンなんだが・・・しかも奴ら食う目的じゃねぇ。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:53:40.33 ID:5IAgJieGO.net
鯨利権の一族が生意気だから、懲らしめられてるだけ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:53:42.26 ID:sXzrAbsr0.net
イルカは可愛いから食う物じゃねえしな。
カンガルー、狐、ラクダなんて殺しても可哀想とすら思わない。

これが普通の感覚なんだがな。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:53:58.32 ID:Tq+j0hia0.net
太地町は食文化メインでなくて生体の売買で大儲けしてるってバレちゃったからな

412 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:53:59.32 ID:FJZcjN7c0.net
>>375
じゃあ、イルカも食うために捕獲し、と殺し、解体し、食べる分には仕方ない、認めるということだな?

どれも、日本では合法で正当な仕事として許されているのに、
誰かの許可がいるみたいな考えだ。神様にか?それとも愛護にか?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:54:09.12 ID:W1s/Kr/W0.net
>>405
何か線引きしなけりゃ人でも食っていいのかって話になるぞ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:54:10.29 ID:dhUQry980.net
人間もキツネもイルカも同じ哺乳類じゃないか、白人には愛がないのかよ。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:54:39.44 ID:KlI5AAzU0.net
>>366
同感

416 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:54:40.86 ID:D6gS63h70.net
相変らず下らない議論してるんだな。
どの動物が良くて、どの動物がだめとかw

そんなのはコンセンサスの問題だろ。
自分の主張を通したいのなら、
自分がマジョリティになればいいだけのこと。
要するに、頑張れってことだ。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:54:52.72 ID:luiEHlHK0.net
>>410
英米だとリスも

418 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:54:57.14 ID:7yLZpv1s0.net
>>405
その線引きで色々かわってくんだよ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:55:07.06 ID:FJZcjN7c0.net
>>380
いろいろある?同じ人間だぞ。お前は、街で会ったら、彼らの違いが分かるのか?

420 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:56:01.35 ID:XcBnm4oJ0.net
当の WAZA が“残酷だからやめろ、そんな漁で取ったイルカは買うな”と
はっきり言ってきてるのに、絶滅ガーとか一人でわけのわからない話を
してる奴って何なの?
しかも何のデータも示さずにw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:56:03.06 ID:KlI5AAzU0.net
オーストラリアで間引きされたカンガルーの肉が、一部日本にも輸入されてる

422 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:56:04.01 ID:aorspBUB0.net
イルカ利権のB民大暴れw

423 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:56:09.32 ID:bBrnOE/00.net
>>413
食べるために殺したらそのまえに「殺人罪」です

424 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:56:24.52 ID:pOBLLHCa0.net
白人がイルカ漁してたら騒がない

425 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:56:26.46 ID:hWQaIIOK0.net
(有色人種が不快なことをことをするんじゃあない)

426 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:56:39.73 ID:fybnqZ8v0.net
>>395
>クジラは調査捕鯨しかしてない、ウナギはレッドデータに入る前の話し、
>だし原因不明、マグロは世界的需要増加とシナコリアンの稚魚ごと漁獲

お前さんは調査捕鯨で何頭取っているのか知っているの、肉を売っているの知らんの?
本当に調査だと思っているの?おめでたい人なんですね!www

マグロは現在でも世界消費No1だし、ウナギもNo1
こんなことやってたらイルカがやり玉に挙がるの当たり前!www

427 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:56:54.08 ID:FJZcjN7c0.net
>>418
いろいろ変わりはしない。法律が決めている。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:56:57.56 ID:HY2F4NiF0.net
>>407

何故しないのかは簡単な理由だが、馬鹿なお前には解らなかったという事だ。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:57:04.60 ID:6C+4qjAP0.net
>>360
Bはちょっとw

430 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:57:44.87 ID:f7INb7/l0.net
>>406
欧米は薬殺した獣肉を食肉にすんのは禁止だよな
日本もそうだがな
つか普通どこもそうだな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:57:52.82 ID:frzB/JpE0.net
>>404
オレは正しい考えに追従するんだよ。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:57:53.95 ID:66xBpnBq0.net
サンクサイ動物保護団体関係者が
涙目で現実離れした御託並べするスレです。

〇例
世界からの批判ガー!
日本は孤立するぞー!
伝統とは認めないー!
残酷だー!
保護団体データの数字ではー!

〇結論
アタマおかしい。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:57:56.78 ID:w8QbBGzO0.net
>>423
残虐な殺し方じゃなければ欧米じゃ無罪なんだろうね
睡眠薬で眠らして殺せば問題ない

434 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:58:02.48 ID:KlI5AAzU0.net
人間、誰でも他の命をいただいて生きている

435 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:58:18.60 ID:XcBnm4oJ0.net
>>427
その通りでございます。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:58:32.40 ID:luiEHlHK0.net
太地の半分は外国向け

中国が最も多く米国もある

米国人も鯨食ってるけど?

437 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:58:36.24 ID:R/7ZdVJP0.net
韓国みたいに正々堂々と偶然捕鯨に切り替えろよ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:58:50.22 ID:6FlfbJi/0.net
>>405
時代や地域や宗教で変わってくるのは当たり前だよ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:58:51.24 ID:X2l3ruZa0.net
白人社会には未だに進化論を否定する一派がいるくらいだからな
選民意識が高いからこういう自分たちに都合のいいことやるんだよ
白人こそイルカより知能が低いと思わせる事が多々ある

440 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:58:55.34 ID:Cbvo+FQB0.net
白人なんてこんなもんだよな

441 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:59:04.52 ID:MgBu6xGS0.net
外人かぶれはくそ
オーストラリアはかす

442 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:59:07.39 ID:lyEPIRsc0.net
商業捕鯨はクジラがかわいそうだからダメで
米海軍のソナーでクジラが狂って死ぬのは仕方ないことなんだねw

443 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:59:19.41 ID:i0vLTa/c0.net
>>407
養殖したところで文句言うに決まってろうに

444 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:59:19.66 ID:D6gS63h70.net
カブトムシの愛好家が
どれだけカブトムシを可愛がっていても、
動物保護法が保護するのは
人が占有しているほ乳類と鳥類とは虫類だけ。

昆虫は保護してないからね。
それが国民のコンセンサスってことだ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:59:59.06 ID:fybnqZ8v0.net
>>428
でもさ、国内でも養殖してる水族館あるよね、なんで太地は出来ないの、
どうしてそこまで意固地なの?また欧米に負けたいの?

負けるのが好きなんですね!pっ!

446 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:00:03.30 ID:OcLEKK7j0.net
士農工商の
江戸時代の昔から、普通の人たちは
動物をとさつしたり、動物の皮を扱ったり
してない。

血の流れる仕事に「伝統」が出てきた時点でアウト

447 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:00:09.34 ID:Oitz0Tin0.net
ロシアのキツネはなかなか狩れないじゃないか。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:00:10.18 ID:98Q3gy0S0.net
>>405
ヒューマンだからこそ区別、線引きしていいんだよ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:00:14.93 ID:1kTxQayl0.net
白人「白人は良いんだよ」

450 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:00:49.87 ID:KlI5AAzU0.net
>>431
お前は、他人と違う事を書いて、単に”釣り” を楽しんでる風にしか見えない

451 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:00:53.93 ID:8aDIA6GS0.net
日本でも、鹿や猪や猿が駆除されてるんじゃん

必要があるんなら駆除も仕方ない

イルカは狩る必要がないんだから
イルカ漁をする必要はない

452 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:08.65 ID:W1s/Kr/W0.net
>>423
法の前に生き物の命をどう考えてそれを法に反映させるかってことだろ
だから法より前のはなしだよ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:17.98 ID:bBrnOE/00.net
>>431
で?その「正しい」の根拠は?
「数の多さ」と言う定義は間違いでしたと自ら認めてましたけど?

454 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:21.52 ID:TLKObI280.net
何が一番哀しく滑稽かって反捕鯨活動してる日本人だよなぁ・・・
白人はまぁ分かる。他文化に傲慢になるのもな。
ここ何百年も掛けて培われてきた他人種他文化に対する「熟成された無神経」だ。ある種仕方ない
けどそれに追随してる日本人って何なんだろうな
もはや正気を疑うレベルの滑稽さ&愚かさだろ
どんだけ腹の底から気持ち悪い存在なんだよ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:33.74 ID:HY2F4NiF0.net
>>426

ハーグで敗訴する前の資料でも持ってくる気か?
ってか、スレチは帰れ。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:35.40 ID:5dFmxDmF0.net
>>1

仕返しで。。。オーストラリアのカンガルー狩りをドキュメンタリーにして

アカデミー賞にノミネートしたらいい

457 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:38.47 ID:UatcnZMW0.net
こんな低俗雑誌で、国内でウジウジ言ってても意味無いだろ。
ちゃんと、役付きの政治屋が国際的な場所で明言しなきゃ。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:43.31 ID:JWP8EQOm0.net
カンガルーの肉美味いらしいね

459 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:46.12 ID:9MSwCBWa0.net
>>135
ヨーロッパのキツネ狩りの動画がネットにけっこう出回ってるから見てみるといいよ

猟犬の練習台にさせられたキツネなんて、必死で抵抗するけど内臓飛び出すまで犬に噛まれて苦しみながら死んでいく

460 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:02:30.60 ID:kiMglBV50.net
>>446
でもエタの人たちは町人から有り難がられていたのも事実だよ
誰もやりたくないことをやってくれてる人たちだから

461 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:02:36.68 ID:N0w+q0Pw0.net
カンガルーパンチでノックアウトされちゃえばいいんだよ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:02:40.37 ID:Cbvo+FQB0.net
知能があるから違うんだとか
余計なお世話だろw

463 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:02:41.40 ID:w8QbBGzO0.net
>>452
論理矛盾があるから法制化出来ないとは考えないのかな?

464 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:02:45.73 ID:FJZcjN7c0.net
>>429
お前、それが人権侵害の不法行為だって認識している?

465 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:02:47.86 ID:lyEPIRsc0.net
人を襲うイルカが出没、負傷者続出 アイルランド
http://www.cnn.co.jp/m/fringe/35035336.html

466 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:02:59.64 ID:OcLEKK7j0.net
首刈り族が干し首を作るのは立派な伝統だが
人前に見せてよい風景ではないし作品でもない

467 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:03:09.20 ID:KlI5AAzU0.net
話はずれるが、 白人て言うけど、俺には”赤人”に見えるんだけど。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:03:24.02 ID:6cqj+kbv0.net
タリホーッ!ってキツネ狩りの掛け声なんだとか。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:03:43.88 ID:ukj0Bf1UO.net
白人は自分達のルールが世界のルール、ブラックもイエローも俺達に従え!
てのが根本に有るからね。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:03:52.96 ID:D6gS63h70.net
>>463
線引きに論理もくそもないわな。

お酒は二十歳になってからという法律に
どういう論理があるのかって話。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:03:57.31 ID:qtpspMuz0.net
文化的偏見に満ち満ちた連中は差別主義者として糾弾すれば宜しい。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:04:01.96 ID:hEv7I9w60.net
欧米の価値基準に照らせば、一部の偏食家のおかげで
「イルカを喰らう変な極東の島国」と認識されるわけだ
よかったね、大好きなアノ犬喰い民族と同列に扱われてw

473 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:04:11.06 ID:bBrnOE/00.net
>>452
あなたがどう考えるかは自由ですけど人を殺せば「殺人」です
「法より前の問題だ!」と喚くのは勝手ですが・・

474 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:04:26.67 ID:7X63Lkh70.net
キツネは殺してもいい動物ってことですよね

475 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:04:30.29 ID:luiEHlHK0.net
カンガルーは草食だがイルカは肉食だ


むしろイルカの方が資源も減るのでいらない

476 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:04:30.58 ID:HY2F4NiF0.net
>>451
日本でも、鹿や猪や猿が駆除されてるんじゃん

人間の都合で駆除していいのなら

イルカは守る必要がないんだから
イルカ漁禁止をする必要はない

477 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:04:57.44 ID:wCk9ZosI0.net
カンガルーやラクダは農地を荒らすためで日本でもやっているんじゃないの?
そこまでオーストラリアは批判していない。
欧米でも批判の多い「キツネ狩り」と一緒に論じるべきじゃない。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:05:09.66 ID:K5WzEWSH0.net
>>454
脱亜入欧、極め付けは敗戦で日本人のアイデンティティーなんてもはや無いに等しいんだからしゃーない
思想も文化もレイプされまくってなおかつそれを受け入れちゃってるんだもん

479 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:05:22.58 ID:W1s/Kr/W0.net
>>463
今その論理の争いが起きている最中だろう
大方の決着が付けば法制化されることもありえるだろうね

480 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:05:43.42 ID:fybnqZ8v0.net
日本はトキ、アホウドリ、ウナギ、マグロと前歴があるからな
なにしろ、漁民は強欲でしかも頭悪すぎ・・・

ノルウェーあたりのサバの漁獲制限とかみると、日本はダメすぎる。
完全に業者のための制限だから、何も制限でもなんでもないな

481 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:05:46.24 ID:Vn2raEnm0.net
外人でもイルカ漁とか捕鯨に理解を示す人もいるしそもそも関心がないひともいるのに国ごと逆恨みするやつってなんなの?

482 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:05:51.70 ID:OcLEKK7j0.net
現代社会では「血の流れる風景」「死体」「内臓などのグロ」は

人にビローンと見せてはいけないんだよ。

手術室なり警察署の検死室なり、きちんと隠してやるものだ。

イルカ漁も一匹ずつブルーシートで覆ってから
「きれい」にやれば批判は少なかったろう

483 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:06:05.94 ID:HHgbXsLyO.net
日本人て他人に非難されると、「あいつも同じくらいひどいことしてるじゃん。ぼくちんだけいじめるな」って論調になるよね。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:06:09.77 ID:log4Zf9l0.net
これは自分たちの価値観が正義と思って押し付けてくる野蛮人
との戦いだからな
今後もあるだろうから、反論のロジックを構築した方がいい

485 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:06:19.91 ID:bBrnOE/00.net
>>470
線引きには論理もくそもあります
お酒の場合は医学的な根拠に基づいてですggrksですお疲れ様でした

486 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:06:47.41 ID:HY2F4NiF0.net
>>470

お・・お前・・・お酒は二十歳になってからっての、サイコロか何かで決めたとでも思ってるのか・・・

487 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:07:00.90 ID:vDVQrGPk0.net
植民地で人間狩りしてた民族だからキツネ狩りなんて罪悪感ないでしょ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:07:11.63 ID:r72YCHX30.net
鯨イルカの妨害活動は白人至上主義による人種差別と資金集めが目的だからな
奴隷制度自体悪いものだなんて思ってないだろう

489 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:07:37.30 ID:w8QbBGzO0.net
>>475
星新一は南極越冬隊の太郎ジロウより、アレが食ったペンギンとかのことも考えろと言っていたな
まあ単なるあまのじゃくだが真理でも有る

490 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:07:45.57 ID:W1s/Kr/W0.net
>>473
まず物事の価値観ができてそれを具体化するのが法だ
その価値観の話をしてるんだよ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:07:47.69 ID:LqWHdprC0.net
>>1
答えは簡単、白人の黄色人種に対する人種偏見

これに尽きる

日本に原爆落としたのも同じ理由

492 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:07:55.82 ID:8aDIA6GS0.net
>>476

イルカ漁は、汚職や賄賂の温床にしか見えない
捕鯨も同じ

血税を食い物にされたくないから
日本人は反対するべきだ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:08:09.36 ID:MgBu6xGS0.net
>>483

海外もそうだけどね。海外掲示板とかいってみればいいじゃん辞書片手に

494 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:08:12.88 ID:ILBgNSLi0.net
頭の悪い白人連合にコテンパンにされたの忘れちゃったのwww

495 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:08:13.29 ID:D6gS63h70.net
>>485
線引きの話をしてんだよ。
19歳と20歳の何がどう違うのかって話
個人差もすべて無視して、20歳から飲酒を許可する論理なんて
あるわけなかろ。

それとも、人類は出生から20年が経過すると、
翌日からアルコールデヒドロゲナーゼの分泌が始るのか?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:08:56.99 ID:OcLEKK7j0.net
>白人至上主義

生麦事件、日米和親条約、ワシントンやロンドンの軍縮会議、ポツダム宣言、
日米安保条約、そしてTPPや集団的自衛権

どうぞ普天間をお使いください、アメリカ兵は酒酔いも無罪でございます
へへーッ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:09:14.47 ID:HY2F4NiF0.net
>>482

今、太地では海上にテント張ってその中で作業してるのに、シーシェパードさんたちが隠し撮りして公開しちゃうんですよ〜
皆でシーシェパード非難しないとな。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:09:24.06 ID:luiEHlHK0.net
>>477
だがオーストラリアはアボリジニ人狩りしてたけどな

農地荒らし?オーストラリアなんて土地が
広いんだからどこでも飼えるだろ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:09:24.43 ID:r72YCHX30.net
>>495
その1歳差を繰り返すと0歳でも飲酒OKになるね

500 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:09:53.05 ID:w8QbBGzO0.net
>>479
クジラ・イルカ何年前からやっていると思っているんだw
そもそも国際法には拘束力なんてないんだよ
対象国が批准したり加入しないと効力は発生しない

501 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:10:06.51 ID:C+TRt1jz0.net
キリスト教の教えによるとバカは殺しても良いんだっけ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:10:28.49 ID:azLOtd1W0.net
そもそも海資源は膨大で、
もっと日本政府が海資源を増やすような政策を行うことが
日本国家の繁栄につながるのだが、

おおっぴらにそれをすることは
アメリカ系の小麦産業や牛肉産業への損失につながることだから
日本政府はそれを推進する事も出来ない、

小麦は輸入量やその値段も全てアメリカ様の言いなりで
ノルマも価格も日本政府は口出しできないようになっている、

河川や海の一部をもっと開発すれば、
日本人の食文化はもっと多様的になるはずだが、

日本政府は山と海をコンクリートで断絶し、
山の栄養素が海に流れることも無く、
重要な海岸とかも埋め立てたり汚水を流したりと
その土地の利点を利用しないのは無能を演技した日本の利点つぶしだから

503 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:10:29.76 ID:OcLEKK7j0.net
俺たちはアメリカの植民地なのに

 まだ気付いてないの?

自分達で自分を防衛できない、かたわの国なのに
 
 まだ気付いてないの?

 
主人が、野蛮なイルカ漁はやめろ、といってるのに
 
 言うことが聞けないの?

504 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:10:44.94 ID:bBrnOE/00.net
>>490
つまり「食人」も価値感の問題だと?
殺人罪も価値感を具現化したものであると?なら当然「相違」もあるわけですねそうですか

505 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:10:59.61 ID:FJZcjN7c0.net
>>482
そういうやり方を愛護が提案するなり、
お願いすれば良かったわけだな
反省しないとな。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:11:07.95 ID:D6gS63h70.net
>>499
そういうこと。
線引きなんて論理じゃなくて
コンセンサスなんだよ。

選挙の投票権だって同じ
18歳からにしましょうか?
と提案して、みんなが
そうしましょう。
となれば、18歳から投票できるんだよ。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:12:28.84 ID:W1s/Kr/W0.net
>>500
国際法に拘束力がないならなぜ国際裁判に敗訴して
調査捕鯨中止したんだ?

508 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:13:17.50 ID:bBrnOE/00.net
>>495
医学的な根拠に基づいて線引きしてるだけでしょ?
>個人差もすべて無視して、
↑コレすべての法律に対して喚くの君?学校の「学年」って決め事にも同じこと言うわけ?

509 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:13:20.67 ID:TtW12Yve0.net
日本人なんて白人様の奴隷そのものだろ
西洋文化、衣食住をありがたがり
個人主義も輸入wしたはいいが履き違えてしまったためにたんなる基地外クレーマーの増加
西洋大好き!名誉白人ホルホル(笑)
白人様に褒められて嬉しいホルホル
自殺者過労死出してまでこき使われ上前は白人様へ献上

510 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:13:35.31 ID:8aDIA6GS0.net
>>503

釣りは海に行ってやれよ
朝鮮人

511 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:13:36.29 ID:fybnqZ8v0.net
ここの意固地な擁護派と太地漁民ががんばっているうちに
日本のイメージをどんどん落とされて、国益損失が増えるんだよ

どうして、完全養殖に踏み切らないの?もう、世界的な流れは決まったんだよ
あきらめろよ!

512 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:13:37.35 ID:WUwD6Rxt0.net
キチガイは餓えて死ぬといいよ
食い物はもともと命があったものだし

513 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:22.60 ID:fYJx7Xgz0.net
キツネ狩りとか鷹狩りというのは、まだ伝統の香りがするから
許される部分があるんだろうけど、
イルカ漁というのは、世界的に見てあまり馴染みがない上に
太地町のイルカ追込み漁は余りにも酷く、こんなものを
応援すれば日本人の自滅に繋がってしまう。
やるべきではない。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:27.10 ID:lDqXwPdg0.net
>>483
日本人って、お前みたいな、自分たちだけがそういってるって言い出す気持ち悪いやつが多いよな

515 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:46.56 ID:FVz0AxEI0.net
でも、牛や豚なんかの家畜にも命があるわけで、それらを殺して食べている人は良いのか?
終わりある生き物は人も含まれるわけで、深く考えると殺すこと自体辞められるのか?

516 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:46.42 ID:Nc+DYZvT0.net
基準そのものに価値は無い
それを押し付ける事ができる自分に価値がある
それがコンキスタドーレス以来の白ブタどもの思考回路

517 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:47.52 ID:w8QbBGzO0.net
>>507
素の国際法に拘束力がないのは常識の範囲だぞ
例えばワシントン条約じゃ鯨の肉の売買は禁止されているが
日本はソレを例外(一部留保というとしているから犯罪とならないとかね

518 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:55.83 ID:1Dv6BbU90.net
イルカは可愛いくて賢いけどキツネやカンガルーはそれほどでもないからな

519 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:59.72 ID:i0vLTa/c0.net
中止派と擁護派は議論が噛み合わないとつくづく思う

・他の四つ足動物は神が与えたもうたものなので(食べるためじゃなくても)どんなに殺してもいい(中止派)
・動物を殺す際には、その動物に感謝して無駄なく利用させて貰う(擁護派)

まぁ文化だ、どちらが正しいかはこの際問わない
とはいえ自分が日本人だからだろうけど、後者のほうが正しいと思いたい

520 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:15:23.82 ID:W1s/Kr/W0.net
>>504
殺人が悪いという価値観に基づいて殺人が罪とされてるんだろう?
価値観のもんだいじゃねーのかよ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:15:25.83 ID:D6gS63h70.net
>>508
医学的な根拠なんて、
平均的に20歳ぐらいだったら
大丈夫でしょう。
ぐらいなもんだよ。

20歳と決めたのは、
国民のコンセンサスであって
論理でもなければ、絶対的な必然性でもないから。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:15:52.87 ID:HY2F4NiF0.net
>>507
お前は拘束力が無いと何もしないのか?

523 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:16:44.76 ID:yiX3XH+Z0.net
オーストラリア人なんだからもうしょうがないよ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:16:54.29 ID:ZPFFzupO0.net
>>1
コアラの安楽死が抜けてますよ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:17:04.02 ID:S6uqp4fq0.net
自分の価値観しか認められないから
あれだけ戦争したり民衆を抑圧したりするんだよ
あと悪は外側にあるとか
バカなんだな
要は

526 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:17:06.09 ID:W1s/Kr/W0.net
>>517
だから拘束力がないのになぜ中止したのか聞いてるんだが?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:18:03.36 ID:fybnqZ8v0.net
日本はな、国土も資源もない、貿易国家なんやから、国際法に従わないで
勝手にするわけにはいかんのやで、当たり前やんけ。

擁護派ってどこまでも頭、悪いんだな!w

528 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:18:31.62 ID:HY2F4NiF0.net
>>526

国籍透視されるぞ・・・

お前の言ってる事は、約束は拘束力がないから破ってもいいって話だ。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:18:34.05 ID:FJZcjN7c0.net
>>511
太地町のイルカ漁を支持しているのは、日本人の大多数。
イルカ漁反対派は、日本の少数者です。それは各種世論調査に表れています。

WAZAの勧告にNO→7割 :FNN世論調査
http://www.sankei.com/politics/news/150525/plt1505250013-n1.html

太地イルカ追い込み漁は倫理的→9割:雑誌の世論調査
http://diamond.jp/articles/-/71989/votes

JAZAの決定に反対6割。賛成の3倍。投票数17万。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/16762/result

530 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:18:39.68 ID:ZPFFzupO0.net
シャークフィッシングも抜けてるな

531 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:18:45.18 ID:jS0K6z7O0.net
キツネって知的動物だろ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:19:28.89 ID:vfjLfTr80.net
そもそもイルカありがたがって食ってる奴って1パーセント以外だよな
そいつらのために白人様からジャップは野蛮!土人!って言われるのは割に合わない
観光立国やクールジャパン戦略に大きなダメージ
多数派が「野蛮」と思う伝統は形を変えてくべき

533 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:19:45.78 ID:q8OmqSf20.net
キツネもカンガルーもイルカみたいに賢くないから
馬鹿だから殺していいんだよねレイシストのクソ外人さん?w

534 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:19:56.74 ID:9MSwCBWa0.net
イギリスではないが、猟犬のキツネ駆除練習動画
https://www.youtube.com/watch?v=fYm2B2Y2rsM

イギリスのキツネ狩りも、最後は銃で撃つとか言ってる人がいるけど、キツネが死ぬまで猟犬に追わせるやり方がメインだよ
穴に逃げ込んでも穴掘って殺させる

535 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:20:19.78 ID:bBrnOE/00.net
>>520
「価値感」の問題なら当然「価値感の相違」と言う問題も出てくると思うけど?
「価値感の相違」で殺人OKとなる場合もわけ?

>>521
>20歳と決めたのは、国民のコンセンサスであって
↑え?これホント?いつ国民の合意形成がとられたの?国民投票ででも決まったの?

536 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:20:56.63 ID:w8QbBGzO0.net
>>528
そりゃ日本が批准している条約を駆使したんだろうよ
新しく国際法を作っても日本が無視したら適用できないのは変わらん

537 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:21:04.58 ID:J3Lx3y2g0.net
都合よく解釈するのが白人。
イルカ、クジラはダメでカンガルーやコアラはいいのか?

538 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:21:05.21 ID:paowp4Td0.net
キツネはイヌ科なんだよな

あいつらの動物愛護はデタラメだよなw

539 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:21:49.95 ID:aRRCHn100.net
どうせ生きたまま狐の皮剥いでたりすんだろ残酷すぎんだよ英国

540 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:22:25.67 ID:mF9NNCTY0.net
白人様のダブスタは様式美

541 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:22:34.80 ID:ocRAKBrU0.net
>>370
カンガルー狩りは、毛皮産業。カンガルーは農牧畜の害獣に祭り上げられ、オーストラリア国民は駆除しなければならないと洗脳されているそうです。

http://www.savethekangaroo.com/background-about-campaign
http://honyaku.yahoo.co.jp/url_header?url=http%3A%2F%2Fwww.savethekangaroo.com%2Fbackground-about-campaign&both=T&ieid=en&oeid=ja

訳)オーストラリアは、毎年、およそ300万のカンガルー皮(&pound;1200万以上の価値がある)をヨーロッパと米国に輸出します。

訳)コードによると、『人道的に』カンガルーを殺すために、ハンターはかつて彼らの頭を撃たなければなりません、
しかし、しばしば、これは起こりません、そして、動物はのど(首)で撃たれるかもしれないか、彼らのあごを吹き飛ばしてもらうかもしれません。
少なくとも100,000匹の成体カンガルーが毎年『人道的に』死なないで、それが彼らの怪我による遅い、つらい死に方をするだけであるために
逃げる負傷した動物の数量化できない数を考慮しなかったので、その数が控え目な予想であったと認めたと結論したレポートを、オーストラリアのRSPCAは公表しました。

訳)公式数は、また、その結果死ぬ赤ちゃんカンガルー(産業の役に立たない『浪費』)を含みません。
訳)およそ100万匹の赤ちゃんカンガルーと従属する若者が毎年この運命で苦しむと考えられています。

赤ちゃんは踏み殺される。または放置され餓死。

訳)人間の消費のためにカンガルー肉を大衆化するために産業による大きいドライブにもかかわらず、それの多くが、まだペットフードのために使われます。

ドッグフードの例 http://ivorycoat.com.au/lamb-kangaroo-adult-food-1/

542 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:22:43.27 ID:8aDIA6GS0.net
太地町立クジラの博物館が
イルカを買い続けると表明してる

町立だから公営だし
水族館なんか入場料の収入だけで
運営出来る訳ない

補助金とかで国民の税金が投入されてるはずだ

その血税を水族館の幹部や政治家と
漁師で山分けするんだろ

捕鯨だって商業的には利益が出ないんだから
税金で運営されている
一部の利権者が血税を山分けしているだけ


税金の無駄使いを許してはいけない

543 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:23:01.89 ID:D6gS63h70.net
>>535
>↑え?これホント?いつ国民の合意形成がとられたの?国民投票ででも決まったの?

日本が民主主義国家だってことは理解してるのか?

そもそも、飲酒が20歳から許されるのが医学的根拠に基づくというのなら、
なぜ、オランダ人は16歳から飲酒ができるんだ?白人だからか?
同じアジア人の台湾人はなぜ18歳から飲酒できるんだ?

飲酒が可能な年齢は
国民の合意に基づいて法律で規制されてるという事実を受入れろよ。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:23:24.14 ID:Xb/zgQVbO.net
狐狩は隠語だろ。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:23:59.63 ID:kO4zyJxm0.net
白人にとって人間も含め命は平等じゃないからしょうがないね

546 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:24:00.02 ID:qlxPceGP0.net
なぁ もう動物愛護派狩り やっちゃってもいいだろ??

547 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:24:04.74 ID:frdIyZnl0.net
寄付金集めまくって各地で反対活動を扇動し日本まで乗り込んで反対活動する白人


VS



日本人しか見ない日本の掲示板でネチネチ愚痴をこぼすだけの日本人






冷静に考えればどっちが勝つかなんて一目瞭然だよね

548 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:24:10.02 ID:fybnqZ8v0.net
完全養殖して、その国の中で終始できればOKなんだよ
さっさと予算付けて、始めようよ、変な補助金ばらまいてる
場合じゃないんだよ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:24:54.48 ID:8aDIA6GS0.net
キツネ狩りや、カンガルーの駆除に
税金が使われている訳じゃないだろ

商業行為としてなりたってるんなら
問題ないだろ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:25:25.32 ID:C+TRt1jz0.net
ゴキブリは頭良いから殺しちゃダメだよ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:25:36.19 ID:W1s/Kr/W0.net
>>536
意味がわかりませんw
批准している条約を駆使したんだろうよとか
答えになってないよw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:25:46.07 ID:EuqczO+d0.net
>>548
たまたま食うだけでイルカを養殖してまで食おうって人は居ない
断言する
だってゲロマズ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:25:53.99 ID:i0vLTa/c0.net
知的動物ダカラー、可愛いカラーというのは主観的及び他の動物にも当てはまるから議論としては妥当ではないと思う

数が減ってるから(最近あんまりこの理論聞かないが)というなら客観的に見て議論の余地はあるんでないかな

554 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:26:04.68 ID:OcLEKK7j0.net
牛肉>豚肉・鶏肉・魚肉>>>>イルカ肉・カンガルー肉・カエル肉

555 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:26:14.29 ID:2PAHDuXo0.net
北太平洋では鯨増えすぎで漁業資源やばいぞ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:26:19.21 ID:w8QbBGzO0.net
>>543
日本の法律は日本人が決めるってことだよね
クジラもイルカも日本政府が合法といえば合法になる

557 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:26:23.68 ID:JJkGCrmw0.net
食べるためならいいが、遊興で殺すとか最悪だな
日本が白人に倫理を指導してやれよ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:26:42.99 ID:FJZcjN7c0.net
>>520
罪に問うのは、価値観ではなく、法律だな。

価値観というより、冷静な打算かもしれないね。
殺人を容認すると、暴力が蔓延し、混乱に歯止めが掛からなくなる。
しゃかいの秩序・平穏を維持することが多数の人間にとって利益となる。

逆に暴力が肯定される局面(戦争なんかだな)では、
一定のルールの中で殺人が認められる。
緊急避難や、正当防衛の場合も、殺人を容認している。

将来、相互に殺人を認めるルールで、レジャー施設が認められるかもしれない。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:26:57.67 ID:NwjbG2NX0.net
>>548
それできるなら水族館がとっくにやってるだろ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:26:59.23 ID:E2C2kwlh0.net
<オーストラリアでも、年間にカンガルーを約300万頭、

なんで、オーストラリアに言わないんだ

「オマエに言われたく無い」

561 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:27:13.87 ID:D6gS63h70.net
>>556
で、このレスの誰かが
イルカ漁が違法だと発言してるのか?

562 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:27:17.48 ID:nuP3Me1c0.net
キツネもカワイイよ
なんでイルカは駄目でキツネは狩りしてOKなのか

両方駄目にしやがれよ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:27:51.50 ID:w8QbBGzO0.net
>>551
俺は法学者じゃないんだから自分で調べろや
批准も加入もしていない国際法に遵守義務はないのは常識なんだよ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:27:57.34 ID:bBrnOE/00.net
>>543
未成年者飲酒禁止法
1922年(大正11年)3月30日に制定され、1947年の日本国憲法施行に合わせて、改正された後、長らく改正がなかった。
しかし、『未成年者』の飲酒は、喫煙とならんで、青少年の非行の温床になるという懸念などを背景に、その取締りを強化するために、1999年(平成11年)、2000年(平成12年)、2001年(平成13年)に、相次いで改正された。

・・・だそうです、いつ国民の合意形成が図られたのでしょうか?具体的にお願い

565 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:27:58.31 ID:n4M1dOUH0.net
ごんぎつねを映画化してカンヌに持って行こう。イギリス嫌いのフランス人が大喜びするぞ。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:28:20.81 ID:PLCiykSB0.net
日本人でも意見が割れることに白人連合一丸となってヤメレ!ヤメレ!の大合唱に勝てるわけない

567 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:28:40.68 ID:j1WDeZyV0.net
日本だけ騒いでいるニュースだよ
欧米では報道されないからw

568 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:28:50.34 ID:jDa69Ha60.net
>>541
まあカンガルーによる被害が出てるのは事実だからな、駆除にも一理はあるんだ
北部では道路に出てきたカンガルーと衝突して死ぬ人が後を絶たない
カンガルーの成体は80キロ以上あるからな
北部では野生動物を見たらアクセルをベタ踏みして前方に弾き飛ばせが合言葉だよ
そうしないと運転席に飛び込まれてドライバーが死ぬ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:29:36.47 ID:w8QbBGzO0.net
>>561
法治国家の日本じゃ合法ならやっていいことになるんだよね
イルカ漁を批判するのは差別行為だな

570 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:29:43.15 ID:D6gS63h70.net
>>564
自分がどういう国に居るのかぐらい理解しろよ。

 議会制民主主義とは
国民が選出した代表者で構成される議会の討議にもとづいて政治を運営していくことによって、
国民の合意による政治という民主主義の理念を実現しようとするものである。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:30:07.29 ID:C+TRt1jz0.net
イルカは切り身にして干物にするとビーフジャーキーみたいで最高に美味いよ。
もっと大量に捕獲して広めなきゃダメだよ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:30:14.01 ID:ss3OUqlh0.net
狐やカンガルーではスポンサーがつかないからな

573 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:03.84 ID:8aDIA6GS0.net
>>556

動物愛護法違反だろ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:12.47 ID:RDydoXvx0.net
スケープゴートを作って、自分達に矛先を向けない手法は情報戦では定石
情報戦ではめられた日本の負け

575 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:14.46 ID:LiCcgcZL0.net
キチガイ愛護が
「俺のバックには世界が付いている」
と涙目になってわめき散らすのを見るのはオモロイw

576 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:29.97 ID:U5pbK8sP0.net
キツネ狩りの為だけに、ダックスフンドみたいな奇形種を生み出したりするからな。

何だかんだ言ってるが、キリスト教の教義は、生命ってやつを軽く見てるとしか思えんな。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:32.70 ID:ZCztJusm0.net
クジラは美味ってレスはチョコチョコ見かけるけど
イルカうめめめめめめめってのはまず見かけないよね
もう意地なんだろうね

578 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:40.77 ID:0tBwcwP30.net
あたし思うにやはり日本の事は日本で決めないとダメだと思う
言葉悪いけどやっぱり白人は糞だわ…。
このアジア差別とも言えるべきダブスタ…。
白人の都合に付き合っていたら日本の文化を破壊されるよ。
頭もおかしくなりそう。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:47.00 ID:KEEMBznc0.net
日本に
捕鯨を止めさせて
牛肉を輸出したいのです。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:32:08.66 ID:7jXwi7ow0.net
>>568
でかいよねカンガルーw
YouTubeの動画でカンガルー同士が庭先でボクシングしてるのあったけど、あんなでかいのが自分ちの庭で暴れてると思うと怖い

581 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:32:32.94 ID:i0vLTa/c0.net
ただね、日本のマイナスイメージだから止めろ、というのはイマイチ賛成出来ん

緑豆もSSも、鯨イルカ保護が目的じゃないフシがあるから
つまり、日本のディスカウントと資金集め(こっちが目的だろうね)が透けて見える

だから、仮に中止したとしても他のところで難癖つけてくるのは容易に想像が出来るし、相手の要求を飲んでいけば際限がない
次は活け作りとかじゃないかな

582 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:33:03.47 ID:TqNMM6iq0.net
日本じゃお稲荷さん信仰があるから批判されそうだな

583 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:33:06.13 ID:W1s/Kr/W0.net
>>563
拘束力がないなら批准してようがなんだろうが判決に従う必要は
ないはずなんだけどなぜ従ったんでしょうか?
なぜ拘束力がないのに竹島問題を国際裁判に訴えようと韓国に
もちかけているんでしょうか?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:33:42.18 ID:bBrnOE/00.net
>>570
間接民主主義制の説明はいいです
じゃあ「国民のコンセンサスをとる」と言うのは選挙で国会議員を選ぶということでOK?

585 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:34:01.93 ID:jDa69Ha60.net
>>576
あいつらの言うところの「人類」は同じ宗派の人間に限られるからな
俺らの貴族の嗜みのキツネ狩りは保護すべき文化、他はそうじゃないって本気で思ってて
その選民思想を意識していない
日本人はイスラム教徒とはキリスト教徒の悪口で盛り上がれるよw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:34:06.87 ID:IvIoUxIS0.net
>>578
日本は独自の文化があるんだから独自の文化を尊重すべきなんだよね。
外国のものが全て良いなんてことはないんだから・・・

587 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:34:36.38 ID:D6gS63h70.net
>>584
常識。小学校からやりなおしたら?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:34:45.44 ID:68aKju6W0.net
>>578
文化といえば食だけでなく
畳や瓦屋根の建物や和服も大切に守っていって欲しいよね
家制度や相互監視で秩序を守ってきた村制度とかも。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:34:57.17 ID:dcfCak7Y0.net
>>578
白人というより一部のアングロサクソン。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:35:06.29 ID:mc5fN4bg0.net
キツネは知らんがカンガルーは間引きという名分があるからなぁ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:35:30.03 ID:VdxfZ6XC0.net
>>575
世界(の海洋権益を好きにしたい組織)が付いているってのは、本当。
組織の正体や実体は、ハッキリしないけど。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:35:55.41 ID:8aDIA6GS0.net
>>586

イルカ漁は日本の文化じゃない

593 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:36:13.21 ID:fhBe8C7R0.net
このようにオレはいいけどオマエは駄目というような事柄の場合
基本的には武力行使ができるほうの意見が通るというのが世の中の成り立ちだな

594 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:36:51.64 ID:j2mb6Zko0.net
そもそも生き物にランキングがある国なんで、解り合える訳がない。
だって白人>イルカ>有色人種 というランキングの相手に
何言っても無駄だろ?

英豪とかタスマニアでキツネが居ないから代わりに先住民族を
スポーツハンティングで一民族完全に狩り尽くした奴らだからwww
人皮で作ったたばこケースとか民族最後の一人の剥製を誇らしげに最近まで公開してたしなw

595 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:38:05.21 ID:4Dm8CAes0.net
白人を俺の近所に放ってうるさい害鳥を駆除してもらいたい

596 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:38:11.27 ID:w8QbBGzO0.net
>>573
法的には活動家が罰せられた判例は存在するようだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B1%E5%B2%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

で、その主張の根拠は何処に有るの?

597 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:38:25.21 ID:fybnqZ8v0.net
早く完全養殖に予算をもっとつけようよ、安倍チャンもいそがしいだろうけど、
漁業資源の保護のためには重要だよ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:38:52.62 ID:bBrnOE/00.net
>>587
で?「お酒は20歳から」が医学的根拠に基づかないという根拠は?どこで確認できます?

599 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:39:04.69 ID:dcfCak7Y0.net
>>592
取らない奴食わない奴がいくら文化じゃないとか言っても取る奴食う奴が
これは文化だって言ってるんだから無意味。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:39:22.46 ID:QlLYCIkU0.net
>>577
つか、殺しもしない、生け捕りの追い込み漁自体が残酷って名指しされて認めたこの経緯は
戦争責任あるんだから慰安婦問題も日本は残酷なことをしたで世界に広まった過去と似てる感じ
事なかれ主義で反論せずに今は乗り切るが後は知らねって感じで

601 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:39:57.55 ID:QZa4qvRB0.net
欧米白人にとって有色人種はクジラ、イルカ以下の存在ってことだよ
下位の生物が上位の生物を刈ることはけしからんと! そういうこった

602 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:13.01 ID:8aDIA6GS0.net
>>594

もともと日本人が反対してたのに
無視されてただけ

外人が騒いで大事になったのは
外人コンプレックスの擁護派のせいだろう

603 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:14.76 ID:TZWax9VO0.net
オーストコリアだからです。
当然です

604 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:33.34 ID:cJneRrGP0.net
日本なら日本らしくアニメを輸出すればいいだろ。
キツネとカンガルーを主人公にした人気アニメを輸出して
可哀想ってなるように仕向ければいい

605 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:50.71 ID:DXGt/sLH0.net
頭のいい鯨は、日本の領海内に入ると殺されるからよりつかなくなる。頭の悪い鯨を捕ってるだけなら問題ない。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:56.52 ID:lNI9cOy10.net
コラ!!

おーストらりーーーあ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:57.16 ID:gJZdLvqt0.net
>>600
たくさんのイルカの死に繋がることを非難してる。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:41:59.82 ID:D6gS63h70.net
>>598
まだ言ってるのか?
「線引きの話」が理解できないのか?

飲酒は20歳からと線引きをする絶対的な医学的根拠があるのなら
台湾人が18歳から飲酒できる理由を説明してみ。

めんどくさい奴だw

609 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:42:11.95 ID:w8QbBGzO0.net
>>600
そもそも「野生は駄目だが養殖したイルカになら何やってもいい」という価値観が意味不明ですわ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:42:14.72 ID:tvJHZiw+0.net
頭の悪い動物なので問題ない
彼らの理屈はそう

まもなくお前らも狩られる

611 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:42:21.39 ID:W1s/Kr/W0.net
>>605
つまりあんたは殺されても問題ない側ってことか

612 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:42:33.16 ID:fybnqZ8v0.net
昨日のTVでやってたけど
コアラは日本の動物園で繁殖できるんだけど
長年やりすぎて、同系ばかりになって弱くなってしまったんだと
繁殖したのはオーストラリアに戻して、代わりに違う系を持って来る
ようにすればいいのにね

イルカ完全養殖するときは考慮しようね

613 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:42:41.61 ID:j2mb6Zko0.net
日本が出来ることは限られてるが
日本人は抜けてるから、可能な中で最も効果的なロビー活動を馬鹿にしてやらない

論理的に正しいことはみんなが助けてくれる、みんなが正しく判断してくれる
とか夢見てるから
しっかりロビー活動をやる日論理的な反日活動に痛い目を見る

鯨は金遣ってロビー活動しっかりやれよとしか言えんな

614 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:42:45.18 ID:UYV+fcR90.net
これ読むと英語圏の人間がいかに傲慢で屑かよく分かるよ
対抗する手段はただ一つ。
日本から英米企業や英米のコンテンツを完全に追い出してしまうのが一番
ハリウッドさえ叩き潰してしまえば、英米なんてタダの文化劣等国なんだから
このモーリー・ロバートソンさんって人は立派な人なんだけど多くの英語圏の人間は酷い。

http://togetter.com/li/826200
歪んだ英語報道による日本のイメージダウンをいかに回復すればいいか?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:43:15.77 ID:edk+1pKA0.net
>>579
オーストラリアは和牛を輸入して生産開始したからな
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20140729.html

616 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:43:17.00 ID:qx1F8CGU0.net
白人は自分らが鯨油のためだけにクジラ取り巻くってあげくに
日本に開港迫ったときの事は自己非難しないのにな

617 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:43:21.67 ID:YrcMZG/v0.net
「ザ・コーヴ」に限らずハリウッド映画全般、あとアメリカ製品の全てを日本から追い出さないとダメだと思う
奴らの下劣さ卑しさは異常

シーシェパード制作の「ザ・コーヴ」に表現の自由を認めない
https://tamagawaboat.wordpress.com/2010/06/09/sea_shepherds_the_cove_has_no_right_-to_freedom_of_expression/

でも「ザ・コーヴ」では、イルカを銛で突く日本人漁師を撮影し、躊躇なく世界に公開している。
それらの映像の中に、映画スタッフが故意に漁師たちを何度も挑発し、
キレた漁師がカメラに向かって怒鳴っている表情をここぞとばかり撮影し、彼らを「マフィア」とまで呼んでいます。
本当に卑怯な映画だとは思いませんか?本来ならば、そうしたシーンは「人権」に十分に配慮すべきところですが、
この映画には何らその形跡が見えない。それどころか、より憎々しく見せようとする意図さえうかがえます。
つまり、この映画は、世界に向かって日本人に対する不当な偏見や憎悪を撒き散らそうとするプロパガンダ、
すなわち「反日プロパガンダ映画」なのです。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:43:48.17 ID:Q9kntOXA0.net
世界動物園水族館協会(WAZA)からの除名騒動にしたって
元凶はハリウッドの反日映画「ザ・コーヴ」

反日ハリウッドの映画やアメリカ製品を日本から完全に追いだそう!

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (2) 〜水銀汚染神話の嘘
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-265.html
●「第二の水俣病の隠蔽」という物語の演出のために作られたストーリー
●配給側も認めた内容の信頼性のなさ
●太地町のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出されたという記述は編集による捏造
●イルカ肉が鯨と偽装表示されて売っていた?
●太地町町議の告発場面でも情報操作が見られる
●『ザ・コーヴ』とは、実写を素材にしたフィクション+再現ドラマ

映画「TheCove(ザ・コーブ)」への疑問及び反論(事実関係編)
http://kujira.tk/index.php/Dolphin/TheCove_Facts_1

619 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:43:54.54 ID:LA9pLy5W0.net
>>586
朝はパン食って、昼はパスタ、夜にやっと米食って
畳に座布団、布団はもはや少数派で椅子にソファにベッド
茶をたてる?なにそれ?スタバのほうがオシャレだしw
障子の貼り方なんてわからにゃい♪
着物や浴衣などの和服の着付けはもちろんできません♪
お盆休みって海外旅行のための休みでしょw
人生最大のイベントはチャペル♪
「欧米では〜」「日本の悪いところは欧米と比べて〜」
最後の頼みの綱の皇室の正装はモーニングに燕尾服w晩餐会のおもてなし飯はフwラwンwスw料理w



もう衣食住すべて西洋文化に習え右してんだから無理だよ。日本の日本人のアイデンティティなんて蹂躙されまくって残ってない

620 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:44:23.23 ID:D6gS63h70.net
>>594
タスマニアに送り込まれたのは、
犯罪者集団だからね。
極悪非道な連中を野に放ったら
そのくらいのことはするんじゃね?

621 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:44:30.54 ID:YrcMZG/v0.net
シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」はハリウッドなどの英米人や英米の企業ばっか!
日本から英米のコンテンツや製品を追い出そう!
日本にいる英米人や英米企業を苛め抜いて日本から追いだそう!
絶対にハリウッド映画を見るのはやめよう!

【日本人なら知るべき】シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」一覧
http://matom e.naver.jp/odai/2135655671413428601

622 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:45:04.12 ID:LiCcgcZL0.net
キチガイ愛護が涙目で口元プルプルさせながら文句をいう内容が
お茶の間のテレビですら全然取り上げて貰えない現実w

あ!
運送会社に忍びこんで盗みを働いた
某グリーンピースの幹部が逮捕されたのは観たなw

623 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:45:28.78 ID:He7uqbMrO.net
白人のレベルが知れる。
これで長い歴史上、有色人種を差別してきたってんだから笑わせるわ。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:45:35.20 ID:KLMTPps60.net
おまえら英語で海外の掲示板に書き込めよ
google先生の翻訳でも使ってさ
どうせ暇なんだろ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:45:43.26 ID:2TZMjSZ+0.net
>>93

そこにアボリジニやネイティブアメリカンも加えてくれ。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:45:43.32 ID:YrcMZG/v0.net
ソニーのOne Direction っていう英米のアイドルグループが
シーシェパード支持してたりPVでお相撲さん馬鹿にしてたりすげー反日で腹立つんだけど
売国ソニーは日本が国家ぐるみで叩き潰さないと駄目だと思う
あと『ザ・コーヴ』↓に限らず反日ハリウッドに対してもう日本人の我慢は限界

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52501008.html
反日映画「ザ・コーヴ」の上映中止相次ぐ

 白人の対日蔑視感とそれへの反撃

 この反日映画については月曜日のテレビ朝日のスーパーモーニングでも取り上げられていたが、驚いたのは朝日新聞の記者がハッキリと次のように述べたことだった。

 「問題のある映画で反日プロパガンダだ」

 つまり、映画と呼べるような品物ではないと断言したのです。日頃言論の自由を声高に叫ぶ新聞社の人間にしては、真っ当な発言であった。
つまり、それほどに内容が酷い映画とは日本人や日本社会を貶める為に製作された捏造モノであるということです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cdfb81e45bc3860700bc8c3b388c03aa)


627 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:06.80 ID:w8QbBGzO0.net
>>608そもそも「イルカクジラを殺してはいけない」と明確な区別をしているわけだから
例に上げるなら「小学生に酒を与えてはいけない」程度の話と比較スべきだろ
小学生に酒を与えてはいけないのは科学的に証明されているんだから
クジラ・イルカを殺してはいけない科学的根拠を示すべきだな

628 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:16.30 ID:NflOBg0M0.net
要は政治力の差

629 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:22.66 ID:0RW0uWG+0.net
ハリウッドって腐ってるだろ
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

630 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:24.77 ID:1Z9xwgTx0.net
>>623
そのレベル低い白人に勝てないってどんだけ無能wジャップw

631 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:37.40 ID:fybnqZ8v0.net
ここの擁護派って引きこもりニートなの?
白人ガーって論調はなんだか被害妄想みたいなんだけどw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:49.79 ID:Nukw92p20.net
>>614
>英米のコンテンツを完全に追い出してしまうのが一番
孤立主義は交際連盟脱退と同じ轍を踏むぞ
敵性言語は使用禁止にするのではなくて、研究して情報戦に利用すべき

チャイナマネーは世界中を席巻して影響力を強くした
国連で常任理事国になれば影響力は増す
強大な軍事力を背景にするのはアメリカのやり方
中国が今躍起になってるのもそれだね

633 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:55.03 ID:3PFiG+mz0.net
オーストラリアはコアラも殺しまくってんだろ
許せんな

634 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:59.72 ID:YrcMZG/v0.net
外国特派員協会の中でも異常に反日なキチガイ外国人記者を糾弾している立派なお人のTwitter

https://twitter.com/catbsky



0

635 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:47:23.83 ID:Ah5Vfls00.net
>年間にカンガルーを約300万頭、ラクダを約80万頭

300万頭って・・・単位あってるの?

636 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:47:42.20 ID:s2TNJlkV0.net
今日はこんなにいい天気
キツネ狩りに出かけよう!

637 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:49:04.63 ID:FzbkFWgy0.net
>>590
イルカだって間引きでしょ?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:49:05.23 ID:wCk9ZosI0.net
貴族の伝統であったキツネ狩りゲームは欧米でもかなり批判の的になっているようで。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:49:09.04 ID:COKuhzVo0.net
英国なんて半世紀前はタンパク源不足でクジラを猛烈に食べてたのに・・・

640 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:49:23.97 ID:8aDIA6GS0.net
>>636

雨だろ、普通

641 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:49:46.12 ID:j2mb6Zko0.net
アホだねえ
反捕鯨とかただのツールなんだから、
正統性論理性で正面から戦うとか意味ねえってのw

どうでもいいと思ってる奴らをどれだけ味方に揃えて
必要な場で多数派にするかってコントロールを
日本人は覚えるべき

642 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:50:35.22 ID:9lhBYyo70.net
独善的な奴らだなw

643 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:50:49.41 ID:OejbJkl40.net
>>631
海外勢とやりあえないからせめて日本だけでも統制しときたいんだよ。北朝鮮と同じやりかた。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:51:24.44 ID:p6ACkwk/0.net
神様が作ったのが白人
神様の失敗作が黒人
神様の許可もなく猿から勝手に人になっちゃったのが黄色人種
なので白人の動物狩りはOKなんですよ
わかりましたか?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:51:54.04 ID:nY0A23kA0.net
アクタイオン

646 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:52:10.39 ID:hFwuvP+90.net
そうだそうだもっと言え
一方的に言われてばっかを受け入れてても
事態は何も好転しない

647 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:52:22.79 ID:wCk9ZosI0.net
日本には、「舌切り雀」とか「カチカチ山」とか「花咲かじいさん」とか
いった動物虐待を責める昔話があってだな

648 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:52:29.70 ID:s2TNJlkV0.net
晴れた日には戦争を

からしの 効いたランチはいかが?

649 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:52:44.40 ID:8aDIA6GS0.net
>>637

家畜を襲う害獣とか
人間の生活圏で害があるのなら
間引きも成立するけど

海は支配も管理も出来ないんだから
人間も動物も関係なく
みんなのもの

イルカの間引きは成立しない

650 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:52:56.57 ID:G6o6OjVu0.net
アボリジニ狩りは文化 ドヤッ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:53:37.54 ID:edk+1pKA0.net
>>624
Google先生の翻訳は意味不明な翻訳多くて使い物にならないよ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:53:47.90 ID:y0WwRAJd0.net
宗教なんだよ
そこに合理性も計算も知性もない

653 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:54:20.49 ID:j2mb6Zko0.net
そもそも反捕鯨団体をコントロールしてる層は
イルカが大事とか糞ほども思ってねえからなw

654 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:54:25.99 ID:LiCcgcZL0.net
>>635
>年間300万頭
wikiのカンガルーにもそう記載されてるな

655 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:54:26.45 ID:JuuUchDI0.net
カンガルーは仕方なくね?

656 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:54:27.92 ID:3LNNXB380.net
可愛い
http://www.jarba1.com/tayori029-19.jpg

657 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:55:24.05 ID:8aDIA6GS0.net
>>648

今日は雨だから戦争は起きないな

辛い物は苦手だから
からしのランチは無理

658 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:55:34.25 ID:edk+1pKA0.net
>>637
クジラ増えすぎて生態系がおかしくなってる
人間の食う魚の量増大+クジラが飲み込む量増大で魚の数が減少してる

659 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:55:38.36 ID:iSMHYqcf0.net
アメリカじゃ白人警官なら「黒人狩り」が現代でもできる

660 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:56:18.22 ID:rUE22o6E0.net
>>641
ほんとこれ。結構前から言われてることなのに未だに内輪でやれ白人はアホだ、論理的に考えられない蛮人だ、とやっても意味がないのにな。

国際会議やそういった場に出てる日本人のお偉いおっさんみてるとわかる
毅然とした態度で自信満々にすりゃいいのにボソボソコソコソしてるだけ
これじゃ勝てるわけがない

堂々と英語でやりあえる日本人がいないのも敗因

ここで高らかに白人批判してる論破得意な日本人は海外掲示板へ乗り込んでして主張してほしいものだ。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:56:23.47 ID:Ek8+BKR80.net
>>656
ヒャッハー!新鮮な狐だぁー!

662 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:56:44.56 ID:C1QGcMU80.net
ヨーロッパ白人キリスト教的発想。
動物に序列あり。豚や牛は人間さまに食べられるために生まれた。
イルカは神の使者。他の動物(ペットを除く)は殺し放題。黄色や黒は
人間にあらず、故に植民地にしょうと虐殺しようと自由。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:57:01.27 ID:nkTKlh0dO.net
>>649
エゾシカが国立公園の木を食い荒らすから間引きしてるだろうが低脳

664 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:57:29.51 ID:JuuUchDI0.net
ウナギ クロマグロを絶滅の危機に追いやってるからな
日本は イルカ漁はビジネスだし辞めるべきだと思うよ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:58:02.20 ID:be0e1eta0.net
動物虐待との抗議を受けてインドの観光馬車が廃止になると
リベラルカスゴミBBCが嬉しそうに報道していた
リベラル教支配のせいで世界はどんどん気持ち悪いものになってゆく
おまえらはテーマごとにお行儀良くファビョるが
生ポ移民・フェミ・同性婚・AIIBなんかもリベラル教のお仕事だ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:58:27.85 ID:wCk9ZosI0.net
生態系のなかの肉食獣というのは獲物になる動物の数に自らの生存数もコントロールされている。
しかし人間だけは例外。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:58:52.22 ID:qA6gF6P70.net
>>658
クジラが増える→クジラが食うエサがなくなる→クジラも減る
これは太古からの生命のサイクル、なんらおかしくはないでしょ

生態系がおかしくなってるっていうのは間違い
人間様が捕獲できる魚が少なくなってるが正しい

668 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:59:50.82 ID:8aDIA6GS0.net
日本が負けたとは言え
戦争をして

有色人種の差別を止めさせたんだから
誇りを持てばいいじゃん

外人コンプレックスで擁護するとか
さらにみっともないし恥じだろ

アボリジニ狩りも悪い事だからやめたんだし

日本も自らイルカ漁を止めればいい

外人コンプレックスで意固地になるとか
馬鹿げてる

669 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:01:01.08 ID:jadc+BqP0.net
白人は 昔、アフリカで黒人狩りもしていたしな
平気だよ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:03:04.79 ID:D6gS63h70.net
>>627
>そもそも「イルカクジラを殺してはいけない」と明確な区別をしているわけだから

それはシーシェパードが主張してるってだけのことだろ。
他の誰がそう主張してるんだ?

671 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:03:28.65 ID:W1s/Kr/W0.net
>>668
利権がらみで日本がみずからイルカ漁をやめるなんて考えられん
綱吉みたいな聡明な人でも現れんかぎり

672 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:03:31.00 ID:8aDIA6GS0.net
>>669

あいつが昔悪い事をしてたから
俺は悪い事をし続けるって
言ってたら
いつまでも悪い事が止められないんだから

永遠に土人じゃん

673 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:04:17.10 ID:gJZdLvqt0.net
>>667
そこに人間が絡まなければね。
余計なことをするのは人間ではあるんだが、人間の方が優先だから、クジラもバランス良く捕った方がいいってなる。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:04:28.08 ID:nkTKlh0dO.net
魚を獲るなら、クジラも獲らないと生態系が崩れる

現に、食べ物が少なくなったシャチが絶滅危惧種のホッキョクグマを食い荒らしている

675 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:04:49.41 ID:FU9GKlxY0.net
カンガルー肉は、オーストラリアの
スーパーで、普通に売られている。
養殖もされてるし、輸出もされている。

つまり、そういうこと。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:04:49.67 ID:JRA0vd4k0.net
世界の癌は白人だろ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:05:00.26 ID:qebEjHrk0.net
なんで捕鯨やイルカという文化にだけ海外と喧嘩してまで異様にこだわるんだろう?
パン食の広がりで日本そのものである稲作、米食が侵食されてることにはだんまりだよな
日本古来の伝統っていうなら食だけでなく和風建築や和装も大事に継承するべきじゃね?

緩やかになくなる伝統文化も
圧力で無くなりそうな伝統文化も
どっちも大事な文化、どっちも大切にしなければ。

文化伝統といえばその最たるものは皇室だな
これは何百億かかろうと継承していかなければならない。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:05:01.66 ID:LiCcgcZL0.net
>>635
人間様も生態系の一部なのだから
分けて考えるべきではないね

679 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:05:19.63 ID:gnVzd9nH0.net
マグロの解体ショーと白魚の踊り食いは残酷だって事だが、
確かに断頭と思えば不気味に見える。

インドネシア現地民が猿の頭をカットして脳みそを食べるのが気分が悪いが
インドネシア人から見れば、マグロの断頭と対して違いが無いと言うだろうな。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:05:57.88 ID:8aDIA6GS0.net
>>671 

国民みんなが綱吉みたいに
なればいいじゃん

利権者に負ける必要は、ないんだから

681 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:06:37.46 ID:j2mb6Zko0.net
反捕鯨をやってる最前線+スポンサーは鯨信者が多いが
コントロールしてる奴らは、鯨とかどうでもいいんだよ?

辺野古のジュゴン保護運動してる奴らと同じ構図だろ?
最前線の奴らは踊らされてるジュゴン愛護家だが
そいつらは反基地層のただのツール。コントロールしてるのは反基地なんだから

自然保護の観点から論理的解決を目指してもなーんも解決しない。

反捕鯨は政治的にもツッコまれ難い便利なツールなんだよね
日本で例えると、風俗取り締まり、児ポ法関連が近いかな、論理性が求められないツール

682 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:06:43.46 ID:G36gXLcp0.net
あのバタバタしてた期間に正々堂々と反論すればよかったのに
白人のダブスタなんて今更なのに水族館と動物園の関係者は何も知らんかったのか?

683 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:07:15.67 ID:M5AoWazw0.net
>>24
イルカは、子供のイルカを集団レイプして頃す生き物です

684 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:08:20.23 ID:Y/WlsHb/0.net
>>11
御前頭悪そうだな

685 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:09:24.57 ID:5cA0zHcc0.net
カンガルー丼380円

686 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:09:54.67 ID:4mpOvTuL0.net
知能の順番

日本>イルカ>英国>キツネ>豪国>カンガルー

じゃあ、しょうがないよな。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:10:12.27 ID:nkTKlh0dO.net
>>675
「知能が高いから可哀想」というのは大嘘か…
あるいはただの馬鹿か

688 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:10:50.99 ID:fK3if+e80.net
>>2
バチカンがおk出したので無問題

689 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:02.47 ID:j2mb6Zko0.net
>>682
正々堂々と反論とかしてるから、日本は諸外国に馬鹿にされるんだよ

どうでもいいと思ってる国が腐るほどあるんだか
しっかり味方に揃えて多数派として勝つ事が大事。

論理性、正統性は我が国にあった とか言って負けてりゃなんの意味もねえわ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:22.64 ID:OLwJsnqO0.net
捕鯨はクジラうまいし、まさに伝統文化だけど
イルカ漁ってなんのためにやってんの?

そもそもうまくない、どころかまずい。
隣の同じ漁業の町、勝浦ではイルカ触れあいショーでうまくやってるってことは獣害説も後付けっぽいし、
日本全国漁場が多数あるなかでなぜ太地町だけイルカの被害が出るの?

691 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:24.21 ID:Ek8+BKR80.net
>>679
http://menage.jp/d-blog014/files/2015/02/484_03-300x225.jpg

これを「良い盛り付けだ」と美味そうとか綺麗と見るか…
「他の部位要らねーだろ」とグロイとかキモイとか見るか…

692 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:28.12 ID:8JJgi4T/0.net
欧米人は、知能の高い動物を保護すべきという考え方で、一理ある。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:33.60 ID:6LOpxLA00.net
英国のキツネ狩りは文化的
日本のイルカ漁は野蛮的
まさにエゴイズムそのものw

694 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:11:43.36 ID:1VIybVPM0.net
日本がアジアへの差別撤廃と植民地の解放を提案

欧米が反対して却下

日本が国際連盟を脱退

日本が欧米の植民地を次々に奪還

欧米が日本を経済封鎖

戦争

欧米人の差別意識やエゴ丸出しの傲慢さは何も変わってないね
歴史は繰り返すのかな

695 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:52.01 ID:4pdRzh4S0.net
>>693
当たり前だろ。黄色人種が生意気言ってんじゃねーぞ、敗戦国の黄猿がw

696 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:30.57 ID:8aDIA6GS0.net
>>693

英国を司って来た貴族と
日本の一部の漁民を比べるなよ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:30.61 ID:W1s/Kr/W0.net
>>680
なればいいたって長いものには巻かれろ、事なかれ主義の日本人は
世論を変えるほどの力を出すことはできないよ
日本人でわざわざ外国までいって反対運動するほど情熱をもって
行動するやつなんていないだろ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:40.16 ID:fK3if+e80.net
白人様の脳内

白人様>>>>>イルカ・鯨>>>>>>牛・豚>>>>>アジア人・黒人


白人様がイルカ殺すのも豚殺すのも自由。
黄色い猿が何言ってんの?

699 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:13:48.05 ID:UGYDNU6+0.net
>>691
「好きにすれば」で終わる話。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:14:02.37 ID:oCM+YeTh0.net
パグと呼ばれる犬は、品評会で勝ちたいという理由だけで
イギリス人によってマトモに出産すら出来ない可哀想な奇形種に改良され今の姿となったそうな

動物の扱いにかけて日本人がかなう相手じゃないんだよ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:14:49.72 ID:0zqw4Hyq0.net
下手に脱亜入欧したからだよ。
似たよな蛮行(白人から見たら)してる東アジア、東南アジアにはそんなにちょっかいだしてないだろ。
ジャップさ、お前ら俺らの真似ばっかりして俺らの仲間になりたいなら、こっちに擦り寄れよ!ってことなんだよ。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:05.95 ID:LiCcgcZL0.net
>>671
自然保護の耳辺りの良い綺麗事を並べては
金儲けする利権絡みの妖しげな集団も抗議を止めないよね。

寄付金ウマウマ♪
メディアとタイアップで知名度アップ♪

いやあ、そりゃやめらませんよねぇ?

703 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:19.51 ID:7iEMq/0Y0.net
毛唐=ジャイアン

704 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:29.32 ID:4ZVAWV920.net
あいつらイルカに対する感覚が犬や猫のレベルなんだから仕方ないよ
理屈並べてもダメ
お前らの多くが犬猫虐待してるの見てキレるのと同じなんだから

705 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:11.51 ID:D6gS63h70.net
>イギリスの大手紙ガーディアンは、今回のWAZAの通告を報じる記事で、日本のイルカ漁を批判する立場を示した。

↑この記事の内容で揉めてるわけだけどさ、

http://www.theguardian.com/environment/2015/apr/23/japanese-zoo-association-suspended-world-body-dolphin-hunts

この記事のどこら辺で、ガーディアンがイルカ漁を批判してるんだ?
英語が苦手で良くわからん。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:16.74 ID:8aDIA6GS0.net
>>697

和歌山の問題なんだから
和歌山県民が反対運動すればいいじゃん

太地町役場に電話して
税金の無駄遣いはダメよって
言えばいいだけなんだから

707 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:02.15 ID:j2mb6Zko0.net
>>702
金と票が楽に集められる
最高のツールだな

708 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:08.25 ID:aeB9/S130.net
(自分たちの)生活に害があるか、ないか。

これだろ。
俺たちには関係ない、だからお前たちにも関係ない。
そうやってクジラ・イルカを保護する。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:17:09.70 ID:M5Hr9uB10.net
漁民が体育会系丸出しでバカすぎるんだよ
利権に守られまくった準公務員だし
きちんとした反論すれば何割かは有利な条件を引き出せたかもしれないが
バカ相手なので議論の相手に値しないと頭から全て否定されまくってる

710 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:35.62 ID:W1s/Kr/W0.net
>>702
天下り役人の犬かよw

711 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:49.04 ID:WkzVSwUi0.net
>>698
キリスト教ってそんな感じだよね

712 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:35.17 ID:vDVQrGPk0.net
狩りに限らず犬の交配でわざと脚の短い犬作ったり断尾したり
どう考えても動物虐待みたいなことを昔からやってるくせに

単にイギリス人は日本人が嫌いなだけでしょ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:02.36 ID:K/8vQk050.net
冷静な論理よりも感覚的なものってのはなかなか覆らないよね。
たとえばゴキブリそっくりな虫をオヤツで食うエリア、蚊を大量に捕獲して蚊肉団子で食うエリア
こんなの日本人からしたらおげぇぇえええぇぇぇぇえってなる

で、その先が

世界を制覇してきた白人→だからやめろ!!
世界の端っこの国でのんびり暮らしてきた日本人→気持ち悪いし、絶対やだけどそれが文化ならいいんじゃね

事なかれ主義の日本人はイケイケゴーゴーの白人にはなかなか勝つことは難しい
声が大きい方が正義になってくからね

それを踏まえて反論の手法を考えなければならない

714 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:16.17 ID:j2mb6Zko0.net
ちなみに、最高のツールなので
攻撃テクニックも素晴らしい。

国としてまとまっていた問題を
地域問題として分断して叩くのも定番のテクニックですね

捕鯨地しかり沖縄しかりw

715 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:24:57.92 ID:OLJ+cKAx0.net
>>714
それはあるな
クジラは知ってたがイルカ食う地域があるなんて知らなかった

716 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:20.82 ID:D6gS63h70.net
>>713
>冷静な論理よりも感覚的なものってのはなかなか覆らないよね。

まず冷静になって、
「イルカ漁を批判する英国」というスレタイの根拠を見つける必要があるんじゃね?

スレタイに釣られて感覚的に白人を批判しても意味ないし。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:58.09 ID:j2mb6Zko0.net
>>713
白人の思考を覆す必要はなくて
どうでもいいと思っている多数の第三者国を味方に揃え多数決とれば良いだけ。

超多額の海外援助をしておきながら、そういった活動に何も結びつけられない事も
日本は緩いと嘲笑されるネタだねえ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:27:33.09 ID:6LOpxLA00.net
イルカ漁とかキツネ狩りとかどうでもいいが、
エゴイストどもが、黄色い猿を黄色い猿が叩くとか笑えるw
あ、俺も黄色い猿だけどねw

719 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:29:42.01 ID:oG2oKaB80.net
『知能が高いから殺すな!』
という主張は
『知的障害者は殺処分してもよろしい』
…と言ってるのと同じじゃね?

ホント、オーストラリア人はキモい主張するよなw

720 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:04.74 ID:NGlgNBLk0.net
       ::.;;|
       ::;;;|
    r´""'''ヽー--、,,,,,.....__
   (:::::,,,..::;       .,,;;;:,..ヽ
    ヾ,,.        ';;;..:.:;; )
      | `゚ l⌒l ゚´ i.,,,,.ノ⌒"''''⌒ヽ
      ト   l.,,,,.l  ノY      ,;;;;, )
___ ,ィ,r,ァ ! `;ー‐--イ  |  ゚.r‐t. ・ r,ノ
ト `" イ-┴''´"" ;;;("^''ヽ, ゝイ .ノ 殺さないで!
ゝー-、,,        ヾ、  ""'⌒ヽ、
     "''ゝ       ヽ       |
      /'""        |      |
     |         r 、(     .j
    <ヽi        ゝ      ノ
    ゝ          しイ⌒'""
     ヽ,,,ノ;;人,,,,,__,,......ノ
      ::;;;:|
      :::;;;;|

721 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:15.68 ID:yVTc7vfX0.net
有色人種に対する人種差別意識が形を変えて噴出してるにすぎない。
昔から自分達こそが進歩的で正しく、野蛮で残酷な有色人種を善導してやるという勝手な価値観を強引に押し付けてきた連中だからね。
最近は人種差別反対も主張してはいるが、直接人種批判が表立たない異なる文化や風習等になると一気に化けの皮がはがれてくるというわけ。
とはいえ、数十年後には彼らの多くの国でイスラム系等の移民が増大し、一転してその価値観に従わざるをえない状況に追い込まれることは確実。
まぁ、ざまあみろだけどね。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:26.74 ID:blaXybSB0.net
イルカが保護される意味がよくわからないんだよなー
馬とか犬とかの方がよっぽどかわいそうなんだが。
どれも食べないからいいんだけどね。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:22.97 ID:fybnqZ8v0.net
イルカなんてはっきり言って金額的に日本にとってどーでもいいもの
問題なのは児童ポルノにかこつけて、日本のアニメ類の禁輸に動き始めたことだ

向こうに出すものと、国内物はしっかり分けないといけないな、無料視聴で海外に
見せるなど言語道断!

724 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:24.39 ID:ocAgTBIp0.net
イルカは大食漢だからある程度間引きしないと人間が他の魚を食えなくなる
昔からそういった知恵や文化で捕獲していたんだよ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:54.69 ID:vDVOEsPk0.net
まあただの黄色人種差別だからね

726 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:35:39.41 ID:rqkjRpWE0.net
突き詰めていけば、良いか悪いか、善か悪かってのは何をするかじゃなくて「誰がするか」
どれだけ罪無き人間を虐殺しようが神の行いならそれは正義、何故なら神だから
どれだけ富と繁栄をもたらそうが、それが悪魔の行いならそれは悪、何故なら悪魔だから

鯨を捕るのが何故悪いか、イルカを獲るのが何故悪いか
「日本人がするから」理由なんてそれで十分、それが世界のルール
日本人がしてないならどの動物をどんな殺し方で殺そうが罪では無い

727 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:05.87 ID:XRtXNQyOO.net
シーシェパードは人種差別団体。
シーシェパードはカンガルーの缶詰を美味しく食べている。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:55.79 ID:jadc+BqP0.net
日本の奈良や広島みたいに
たくさんの鹿が柵もないのに人間に慣れている地は
世界中どこにもない

みんな喰っちゃうからね

729 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:10.64 ID:UGYDNU6+0.net
>>719
ほかにも牛や豚は養殖できるけどイルカや鯨は出来ないからというが、
人間が養殖できるようになったらどうする気なんだろうな?
#クローン技術反対の根拠の一つはこれらしいが

730 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:46.92 ID:jEa8gYwe0.net
蔵王キツネ村はクレームを入れろよ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:04.30 ID:TLKObI280.net
http://luna.pos.to/whale/jpn_Dolphins_May_be_Dumber.html

彼らの社会生活は複雑であり、大きな集団で集まることもできる。 彼らは家族が苦痛を感じているのに気づくと心拍数が上がる。 彼らは餌や潜在的な脅威を見つけると音声で注意を喚起する。
そして、実験によると彼らは未来に起きる事を予想することができる。

上で生物学者のジャスティン・グレッグ(Justin Gregg)が述べているのはニワトリについてである。


本当に?ニワトリはイルカと同じように賢いの? いや、言い方を変えて「イルカは本当に賢いのか?」
これこそが、アメリカでイルカ・コミュニケーション・プロジェクトに参加する動物学者グレッグが同名の著書で問う疑問なのである。
そして、イルカの知能に関する知見に欠点を見出しているのは彼だけではない。

特別視はやめよう
マンガーは自身の理論が拒絶されるのには慣れている。
彼が2006年にイルカの脳の特徴について疑問を投げかけた際、イルカ・ファンは彼の勤務先の大学に 彼を停職にするように要求した。
だが彼は単にイルカが擬人化されるのを阻止したいにすぎない。
動物の行動を「個人の先入観」に基づいて解釈するのは有用ではないと彼は言う。

「保護戦略は非現実的な期待に基づいて行われるべきではない」

グレッグの第一の目的もイルカ神話の虚偽を証明することにある。

「我々はイルカを特別な存在と見なすことを止めねばならない」

イルカの知的能力が動物世界においては決して特別ではないことは徐々に明らかになってきている。
「サメやハサミムシやネズミなど他の多くの動物も同様に驚異的であり立派な生き物なのである」とグレッグは著書で言う。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:18.96 ID:gDORWpjtO.net
要約:金くれ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:48.36 ID:j2mb6Zko0.net
>>715
クジラは産業になってるから比較的有名だけど
イルカは地域消費のケースが多いので余り知られてないと思うよ

九州だと2〜30地域はあると思うし
沖縄だと辺野古で有名な名護市がイルカを良く食ってる地域だね

734 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:31.71 ID:sbV2stXe0.net
神に地上の管理を任されたから好きにしていい
家畜は人のために作られたからおk

でも外から見るとその管理が全然出来てねーんだよな>>11

735 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:43.43 ID:+mwYP7SO0.net
>>95
生態系が崩れるというか、それが適者生存、自然淘汰なんだよなぁ

736 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:46.42 ID:5SJ74+DO0.net
>>715
沼津の漁港で売ってた

737 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:04.94 ID:j2mb6Zko0.net
>>727
シーシェパードや辺野古のジュゴン保護団体は
単に運動のツールに使われて、
最前線置かれている何にも見えてない哀れな人達+バイトだろw

738 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:45.61 ID:QZa4qvRB0.net
>>613
ロビー活動やったらやったで、自分達のことは棚上げで、日本がまた金で買った汚ない!とか言い出さすぞw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:51:53.68 ID:44IFaw9d0.net
人モドキ狩りを許されるようにするべきだな。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:53:45.09 ID:j2mb6Zko0.net
>>738
ん?

反捕鯨のロビー活動や慰安婦を使った反日のロビー活動はなかなかの成功だと思うが
票を金で買ったとか耳にしたことねえなあw

汚いと思ってるのは、残念ながら日本人なんだよ
清く勝つとか幻想もってんのは日本だけ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:55.04 ID:qYBVYCfGO.net
オージーはコアラも駆除してるよ
実はイルカも時々捕ってる

742 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:23.10 ID:pvWqlg7r0.net
>>95
人間がハイテク機器やを駆使して取るのもまた自然の一部かもしれないけどさ

本来の生態系の姿って
増えすぎたら今度は減ってまた増えるってのを繰り返してるからな
鯨増える→魚食い尽くす→エサが無いので鯨減る→鯨減ったから魚増える→魚増えたからまた鯨増える→エンドレス

743 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:11.05 ID:le7rbDKY0.net
civ5やった後でこういう記事見ると面白いな
やっぱロビー活動って大事だわ
金かかるけど

744 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:55.66 ID:N7afkOT30.net
鶏を捌ける日本人は、
七面鳥は勘弁だそうだ。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:59:47.40 ID:jcVRH/fc0.net
シーとか保護団体に目の敵にされてたからなあ
だけど日本以外の水族館やイルカショーの施設は買ってくれるんでしょ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:35.23 ID:zM5cCuyx0.net
イルカ様以外の生物はただのゴミなので駆除しても問題なし

                   白色土人より

747 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:02:38.42 ID:L3qZSO/XO.net
キツネといえばスプリングフィールドのキツネ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:05:23.52 ID:B0oQnRJq0.net
クジラとイルカの違いは大きさだけ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:07:13.86 ID:EqfBuDyW0.net
アボリジニも駆除されたんだろ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:38.21 ID:t5UnW5bFO.net
紳士の国の英国は自国に関係無いのに他国を批判してばっかりだな
特に日本はよく超紳士の国の英国に批判されているな

751 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:10:47.09 ID:1/T4LYsF0.net
300万でマジでw

大杉じゃねwwwwwww

752 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:42.57 ID:sbV2stXe0.net
>>742 クジラの餌である他の魚を人が広く捕ってるのに
クジラを一切殺さないと
他の魚が減りその影響がクジラに出て減るまで待つことになるが
人間は他に食うもんあるから減らないよね
それって自然な良いサイクルかな?クジラも捕ってるほうが自然じゃない?

753 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:53.79 ID:OeFpAYq70.net
オーストラリアで殺してるウサギちゃんの数はもっと膨大だと聞いた。

なにせ放牧してる牛用の牧草で栄養が足りちゃって、栄養があると仔を産む回数が
ネズミに次いで多いグループに属する動物だから牧草地で見かけたら
狩りまくっているらしい。もう肉なんて食べ飽きて捨てるぐらいで
毛皮集めてウサギの毛をフェルトにして帽子作るのが伝統みたいな勢い。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:37.46 ID:q3aK1gXg0.net
>>95
その主張は馬鹿っぽいからやめたほうがいい
生態系とは増えすぎたら淘汰され、その繰り返しで成り立つことだから
そこにヒトが入り込めるとしたら大型船やソナーを駆使せずに自分らが食う分だけチマチマ捕獲する程度。

捕鯨やイルカ漁の反論で生態系って単語を出すと
・家畜は人間が生み出し消費するという完璧な管理下で生態系になんら問題はない
・カンガルーは増えすぎたから生態系を崩すから駆除してるだけ
・本来人間の手の届かない外洋の生物を乱獲するほうが破壊的

と言われてしまう

755 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:13:55.24 ID:5JU6rk/b0.net
白人のハンティングは良いハンティング。
日本人の漁業は虐殺。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:11.43 ID:ouDnIHIl0.net
>>738
欧米が反捕鯨の票を買収したから、日本も同じことしたら、卑怯って言ってた。
言い出すも何も、それ、実績ありますw

757 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:30.10 ID:fybnqZ8v0.net
ここの擁護派は被害妄想の白人コンプレックスの引きニートだな

758 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:57.17 ID:q3aK1gXg0.net
論理的な話や正論かざしたって通じない相手なんだから
大声で堂々と主張できる奴を矢面に立たせなきゃ勝てない
うちらの文化ですから!!!!!って
大阪のおばちゃんあたりで結成すればいいと思う
割とマジでw
白人に引けを取らずにやりあえるのなんて朝鮮人に揉まれて育った大阪のおばちゃんしかいない

759 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:17:33.93 ID:PeLEQVpJ0.net
「命は地球よりも重く、みな平等」なんて戯言

「命なぞ羽毛よりも軽く、またその命の扱いには宿った器により天と地ほどの差がある」
ってのが現実

760 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:42.61 ID:9QZCOa1j0.net
やられたらやり返せ。
やり返してこなくなるまで徹底的にやれ。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:19:45.87 ID:0OldPyjE0.net
鯨は旨いから捕鯨禁止に反対!って声は多いけど
イルカは旨いからイルカ漁禁止に反対!って声をまずきかないけど、
イルカ食うやつ、そこんとこどうなの?

762 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:20:53.28 ID:A14nvohi0.net
>>760
70年前の敗戦〜GHQの洗脳教育で日本がされたことじゃんw
もう日本人にはやり返す根性なんてないから無理無理

763 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:23.08 ID:8aDIA6GS0.net
税金の無駄遣いだから
捕鯨もイルカ漁やめろ
っていうのが
日本人が反対する基本的な理由

むしろ、論点をずらすために
シーシェパードと太地町がつるんでるんじゃないの?

白人の差別だって論点を変えるために

外人コンプレックスのバカが
擁護して
日本の国益を損なう非国民なだけだろ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:57.30 ID:ETeKUHX70.net
>>760>>762
白人「あれー?あの時猿が白人様に二度と歯向かえないように徹底的に調教したはずなのに、猿は未だに歯向かって来るな、おかしいな」


割とマジでこう思ってそうだよなアイツら

765 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:04.15 ID:jOgAiLs80.net
この問題で、
イルカを食うことの必要性とか味を
議論の要素にしようとしてる奴は
愚かなシーシェパードの二段階位下の
愚かさだなw

766 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:34.82 ID:3Sy/FX1w0.net
文化とは、そもそも生活習慣病のことである。

ウンコ食べる、犬食べる、キムチ食べるは彼らの文化であり、

そのうち許されるのは、キムチを少量のみである。

もちろんキムチに唾を吐く文化など存在してはならない。

狐狩り然りである。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:38.21 ID:6H0njfSY0.net
>>765
だよな、これは根深い利権問題だからな
イルカなんて好き好んで食う味障なんていねーしなw

768 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:28:10.31 ID:G79KeYSZ0.net
捕鯨のことを言われたからキツネ狩りを批判するってのも何か違う気がする
むしろ恥をさらしてるような気さえする

捕鯨は捕鯨で商業を目指せばいいと思うしキツネ狩りや不必要な間引きは別に批判すべき

769 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:30:14.75 ID:N8VE/hvJ0.net
イルカ、クジラはかわいいから殺すな
キツネ、カンガルーは邪魔になるから殺す
ヒステリックなもんですわ

クジラ、イルカも増えれば増えるだけ水産資源が食い荒らされるだけ
矛盾感じながらも他の動植物たちを殺すのは止められないんですよ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:38.58 ID:8xyo6Uyd0.net
>>20
日本人も朝鮮人にひどい事をした。人口を倍に増やして食糧難にした。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:37.48 ID:QHEx4eIT0.net
>>765
で、美味しいの?

772 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:59.71 ID:MSHiwpQS0.net
>>770
もう少し日本語を勉強しろよ糞ハーフ!鼻がでかくて肌の色が変だよw

773 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:17.26 ID:HXYACVV/0.net
>>359
横レスで申し訳ないが>>12のどこが無知なんだ?
煽りじゃないよ
俺も>>12みたいな考え方だったから

774 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:34:57.32 ID:8aDIA6GS0.net
>>768

捕鯨やイルカ漁を商業的に採算がとれるようにしたら
乱獲になって、絶滅が危惧されるから結局やめるはめになる

ぼそぼそと続けるためには
詭弁を駆使して、税金を食って行くしかない

一部の利権者が、白人の差別だと
論点を変えているだけだろう

永遠に商業的に採算が取れるような
商売として成立しないんだから
最初からやめるべき

思考停止の外人コンプレックスが
感情だけで擁護して
迷惑をかけるなと思う

775 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:27.20 ID:3Wsk4ndN0.net
>>765
日本人は食うか食わないかで見方がガラッと変わるから仕方ないんじゃないのかね。
食わないなら嫌な思いまでして取る必要なくね?って。
なら害獣駆除説、なぜ太地町だけ?ってなるしなぁ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:32.71 ID:sbV2stXe0.net
>>754 家畜だからいい、野生はだめと言っても
もともと魚は地表の残り七割にいて家畜より多産だしな・・・
数でバランスとらないと変なとこにしわ寄せ出るんじゃないの、ゲップで温暖化するとか

777 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:51.07 ID:n+dcpxxi0.net
日本バッシングの温床にしかならないイルカ漁を応援しても
何の得にもならないだろう。
日本が何でメシを食っているかを考えれば、(もちろん貿易だけど)
外国から不評を買い、日本人自身の信頼性も失わせる太地の
イルカ追込み漁を応援する意味などないことは明白だよ。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:36:59.81 ID:fdjcfW6P0.net
白人って基本バカだからな
知ってる人は知ってる

779 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:53.42 ID:J/JQR2+G0.net
へぇ
毛唐がイルカやクジラを殺すはスポーツになるのか
黄色いサルだと虐殺か

これは人種差別だな

>>764
やっぱり日本人の最終的な敵はチョンでなく毛唐だわ
ほんと東アジアがまともになったら毛唐と対峙しなければ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:16.02 ID:Wzu5xw4/0.net
>>773
俺も>>12みたいな考え方
無知っていうのはイルカ生態取引でぼろ儲けしてる十数人の利権の闇ってことだと思う

781 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:32.93 ID:l46q4Mm50.net
白人文化は高尚だからOk、黄色い猿の文化は下劣だからNG

782 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:36.37 ID:KFpIFNXC0.net
>>778
基本馬鹿の白人に完膚なきまでやられてる日本人て白人以上の馬鹿なんだろうねw

783 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:01.23 ID:7u0OM77Z0.net
漁はもちろん商業活動も合法ですから。
金儲けは悪いこと!みたいなその妙な思い込みは何なのかね?

784 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:28.62 ID:3Sy/FX1w0.net
牛さん、豚さんが、可愛くないというのは違う。
狐、カンガルー然り。

可愛いどうこうは関係自体がない。
逆にグロということ。
牛、豚を食べるがグロかイルカ、クジラを食べるのがグロか。
大きさの観点から、クジラを食べるのはグロでない。
牛、豚、イルカは同等。
ここで焦点は芸の点と人なつっこさ。
故に圧倒的にイルカ食いはグロとなる。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:42:49.63 ID:qtpspMuz0.net
キツネ狩りは貴族の娯楽だろ。
貴族院議員がからんでるだろうな。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:25.85 ID:J/JQR2+G0.net
狐を日本人が狩ったら虐殺になるわけですね
分かります

787 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:44:14.88 ID:8aDIA6GS0.net
ま、擁護してる奴は
もともと外人コンプレックスで
劣等感の固まりだからな

ここで主張を変えるような
強いハートは持ってないだろう

とりあえず一息ついて
鏡を見てみろよ

負け犬が映ってるだろ?

それが外人コンプレックスのお前の
本当の姿なんだよ

788 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:44:15.72 ID:wCk9ZosI0.net
オーストラリア人やイギリス人はネトウヨばかりじゃないからね。
内部からもちゃんと批判が起こっている。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:44:55.00 ID:aEDtpRYq0.net
可愛い!これ保護するべき!これは汚い可愛くない!殲滅オッケー!

わかりやすくていいじゃないか。
日本人はお互い様精神とか、正論だが真面目すぎる聖人ぶってるから付け込まれんだよ

クジラは食いたいからくう!
イルカは儲かるから売る!!!


何が悪いんだ!堂々としろ!

790 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:13.59 ID:AIL1a9FR0.net
日本が中世()

791 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:46:09.81 ID:1cp6HYfH0.net
イギリスのバンドが最近キツネ狩りを批判したMV作ってたな
https://youtu.be/xB_nKpEkILs

792 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:02.77 ID:jcVRH/fc0.net
日本の水族館だけバカを見た感じだな

793 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:39.05 ID:J/JQR2+G0.net
>>787
ホントだよな
外人なんか擁護する奴の気持ちが分からんわ

そんなに外人が好きならその国に移住すればいいのにと思うわ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:43.30 ID:3Sy/FX1w0.net
儲かるから売る、儲かるから殺人する。

信者なキチガイですな。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:52.60 ID:8aDIA6GS0.net
>>789
食いたいんなら
税金を使わずに食え
税金で儲けるな

796 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:37.26 ID:4hEmkK2g0.net
>>783
捕鯨はもちろんイルカ漁も食文化と思って支持してたけど
イルカ漁の実態は食文化を掲げて水族館に降ろしてたっていうことを
海外の奴らによって知らされたというのが悔しいかな
金儲けはいいことだが騙された感がなんともw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:40.54 ID:J/JQR2+G0.net
>>794
ぶっちゃけ白人やアラブ人って中華より金にがめついんじゃないかと思えてきたわ
こいつらは中国人よりも金のためならエゲツナイことや残酷なことするもんな

798 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:58.51 ID:iIKcZlxO0.net
キツネは馬鹿だからおk

799 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:34.45 ID:mB2I5xsZ0.net
調査捕鯨の調査にソナーが鯨類に与える影響を加えるべきだと思うんだが

800 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:41.32 ID:8aDIA6GS0.net
>>793

だろ?
イルカ漁を擁護するバカは
日本から出て行けって思うよな

でも、それは言い過ぎだぜ
バカにも日本人をやる権利が有るから

801 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:59.34 ID:Smo/E/OT0.net
白人様の真似っこ大好きな癖なんでジャップは頑なにイルカ漁続けようとしてんの?
白人様がやめろといえばやめろよw

802 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:24.56 ID:sbV2stXe0.net
>>800
釣りは海に行ってやれ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:46.37 ID:J/JQR2+G0.net
>>800
外人好きを売国奴呼ばわりで差別しようぜ
在チョンや部落みたいに最底辺の階級にしよう

804 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:46.53 ID:BTz3wxkh0.net
>>384
「お前アホだからころころしていいよね」って言ってやりたい

805 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:35.70 ID:8aDIA6GS0.net
>>801 

朝鮮人は黙ってて
一番関係ないから

806 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:40.63 ID:QBBXkOQW0.net
日本伝統文化を大切にするなら毛唐文化駆除しようぜ!
サッカー禁止して相撲やろうぜ!
ヒップホップ聞くのやめて雅楽聞こうぜ!

807 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:55:22.49 ID:01FA5kI/0.net
こういうことは動画にまとめて世界中の人に
キチンと伝えた方が良い
さぁYouTubeにウプ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:15.20 ID:8aDIA6GS0.net
>>803

とりあえず、イルカやクジラを殺すために
税金を使うくらいなら

朝鮮人を皆殺しにするために
税金を使うべきだな

809 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:27.75 ID:zgB9fAhv0.net
>>オーストラリアでも、年間にカンガルーを約300万頭、ラクダを約80万頭、いずれも害獣という理由でハンティングの対象に

うわっ!とんでも偽善者

810 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:58:06.44 ID:nS+imZ7cO.net
>>23
食べてるだけでなく神社で奉ってるんだからよほど自然を理解し感謝してる

811 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:59:19.65 ID:jEIrz+8a0.net
イギリスなんて日本より歴史の無い国のくせして、
他国の伝統文化にいちいちケチつけるよな
オーストラリアの白豪主義だって、本国のイギリス人による有色人種差別が基礎だし
全世界に争いの種をまきまくったイギリス人が終始選民的でうざすぎる
イギリス国教会とか独自の宗派作ったのだって、王様の再婚の為っていう
糞みたいな歴史しか持って無いくせして文化人面すんなよ恥ずかしい

812 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:00:11.86 ID:pB6wKRDs0.net
あの中国人でさえ犬食いは縮小方向へと舵をきったのにジャップときたらいつまでも蛮人だねぇw
チョンに至ってはあれは人外だから白人連も諦めてるw

813 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:00:23.98 ID:Lhec3hzb0.net
>>534
すげー痛そおおおおお

814 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:00:43.11 ID:W1s/Kr/W0.net
>>810
食べてから奉るってキチガイの所業だろ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:01:46.59 ID:zgB9fAhv0.net
つぶらな瞳の牛やかわいい羊なんかも大量に●してそうだな。
オーストラリア人ここまで偽善者だと、人間狩りもやってそうだな

816 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:02:32.49 ID:8aDIA6GS0.net
>>811
そもそもイギリスがイルカ漁に反対してるって
ソースもないし、胡散臭いから

817 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:02:32.69 ID:J/JQR2+G0.net
>>811
イギリスなんて大航海時代前はヨーロッパの田舎の途上国だったもんなw
チョンと同じで弱い者いじめして搾取して成り上がっただけの薄っぺらい民族

818 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:02:43.05 ID:MSHiwpQS0.net
これらはアジアの時代だから白人が野蛮人に思われる時代はすぐにくるだろ
鼻が魔女みたいな鷲鼻で体臭の酷い野蛮人

819 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:03:10.95 ID:Q/Iepf3A0.net
白人様が決めた事って
そんなに白人が偉いのかね?

生物的に黒人の方が優秀じゃね?
遺伝子レベルで優秀だから白人との
ハーフでも黒くなるし
なりたいとは別に思わんが黒人最強

820 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:03:59.06 ID:ExxayLzV0.net
>>1
前も全く同じスレタイで経って流れたな。ソース週刊ポストで。
ウザッ!

821 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:04:02.74 ID:J/JQR2+G0.net
>>819
奴ら毛唐は自分たちが地球を回してると勘違いしてる劣等人種だからな

822 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:04:29.78 ID:BGHGluha0.net
>>819
当たり前だろ黄猿
敗戦劣等国は黙って白人に従ってろよw

823 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:04:34.37 ID:QgRsOfzt0.net
イルカ、クジラ≦牛、豚、鳥

824 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:05:13.56 ID:vs2AJJJN0.net
イルカもスポーツハンティングにすれば良いんだね

825 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:05:32.54 ID:MSHiwpQS0.net
>>822
ソバカスだらけで気持ち悪いんだよw死人みたいな肌の色しやがってw

826 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:09.14 ID:8aDIA6GS0.net
猿に王女の名前を付けても
気にしないイギリスが
イルカ漁にいちいち反対する訳ないだろう

白人コンプレックスの奴は
釣られるのも、たいがいにしろよ

827 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:11.80 ID:J/JQR2+G0.net
>>818
そういえば古代エジプトとかアッシリアの時代は毛唐は黒人以下だったらしいな
よく考えたら毛唐は皮膚汚い、鼻デカ、体臭ゴミ臭い、うじゃうじゃの気持ち悪いサルだよなw

828 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:20.00 ID:giAl9vtw0.net
白人(この中でも人種差別有)>>>イルカ・クジラ>>>>日本人>>>牛豚カンガルー・コアラほか

829 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:22.55 ID:isBmohIg0.net
>>815
そりゃ仔牛や仔羊の脳みそが高級食材だからね・・。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:45.24 ID:MSHiwpQS0.net
とにかくハーフみたいな何人が分からない中途半端な気持ち悪い人種を根絶やしにするべき
イルカとか狐とかカンガルーなんてどうでもいい

831 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:09:41.16 ID:3Sy/FX1w0.net
頭の良さと人道主義というのは比例する。

比較の問題になるが、総合的には、日本人が最強。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:10:25.92 ID:2sm+/lg+0.net
>>821
劣等人種に喧嘩売って原爆2発打ち込まれちゃうジャップってどーなの?
劣等人種の猿まねばっかりしてるジャップってどーなの?
お前んち畳の部屋とフローリングどっちが多い?
和服と洋服どっちが多い?
部活は何してた?白人様のスポーツのテニスとかやっちゃってた?
スタバがー!IKEAがー!
街中にはフラカスイタカスのオシャレ国旗を飾る飯屋、日の丸?まず見ないw

833 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:10:54.31 ID:n+dcpxxi0.net
白人がー、白豚がーの書き込みをよく見かけるが
日本は動物福祉の考えや野生の動物とこれからどう接して行くべきか
といった考えで、欧米と比較して周回遅れになっている。
向こうの考えていることも理解出来ず、ただ差別意識だけを膨らませ
るのは、恥ずかしいことだよ。
遅ればせながらも、日本もそういった考えに近づいて行く時が来ている。
人間のやりたい放題やっている時代じゃない。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:11:06.59 ID:itf2G3EQO.net
>>825
そいつの肌は真っ黄色だぞ

835 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:11:14.00 ID:8aDIA6GS0.net
>>830

お前、男と女のハーフだろ?

気持ち悪いから

イルカ漁と狐とカンガルーの事を一生懸命考えろ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:11:27.70 ID:azLOtd1W0.net
アメリカ人ですら第二次世界大戦のときには、
日本兵の頭がい骨を本国の家族に戦利品として送っていたというのだから
へどが出る、

奴ら白人の価値観は、宗教から文化までまるで野蛮人のそれと同じである、

神に祈れば人を殺すための許可や許しを請い
作物を作ればその場所の動植物などの自然を破壊する、
奴らの価値基準は、相手を差別し不公平を冗長させることで自分の利益にしようとする

そのような無秩序と差別を宗教的に社会的に当たり前に行い、
自分らの許容範囲外にすら、それを強要したり強制したりしようとする気ちがいたち

それが奴らである

837 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:12:06.62 ID:J/JQR2+G0.net
>>831
だよな日本人最強だもんな
日本にいる白人を劣等人種として差別しようぜw

まず鼻つまんで臭い臭いジェスチャーでもするかw

838 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:12:25.98 ID:IzpPcLef0.net
さすが偽善の権化、白人の連中。
また非科学的迷信を信じる白人。
たかだか4〜500年前の中世、欧州では魔女裁判で教会によって
数百万人が魔女と言うことで虐殺された。
その当時、欧州人の多くは魔女の存在を信じていた。
その末裔の白人だからイルカは頭が良いとか人間に近いとか本気で信じていて
エキセントリックな言動を繰り返す。
イルカを追い込む漁民を魔女に例えている節がある。
つまり白人の本質は中世と変わらないと言うこと。
日本はしたたかに巧妙に反論しろ。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:12:38.92 ID:U3xW5srE0.net
人様の批判する前にまず鏡をみて正せよな
ブーメランはもうお腹いっぱい

840 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:13:41.54 ID:4eiSWQD/0.net
自称紳士の国の毛唐共にエキノコックス蔓延させてやろうぜ
オーストコリアの流刑囚の末裔共にもおすそ分けしてやるかw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:13:46.30 ID:nXoKFT8/0.net
立ちあがれ!
稲荷神社。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:14:00.55 ID:hATv3/F20.net
国内外問わず大体そうだろ自国は文化的海外は野蛮だから禁止しろ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:15:04.14 ID:7u0OM77Z0.net
動物福祉(笑)

844 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:15:05.98 ID:JupDZzID0.net
日本人はおとなし過ぎるんだ。此れからはガンガンやってやれ!
特に朝鮮人には!駅前土地をタダで乗っ取りパチンコ屋にした
朝鮮人なんかは特に。グレーチングかっぱらって行く屑屋も同じ。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:15:13.38 ID:3Sy/FX1w0.net
>>837
基本的にそういうことをしないから最強ともいえる。
大震災で略奪を行う非人道主義は極一部。
在日韓国人だろう。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:16:13.17 ID:MSHiwpQS0.net
>>834-835
いつもハーフ関係のスレって気持ち悪い奴が大量にわいてくるでしょ
あいつらハーフだと思うんだよね、純白人だけど実際に知り合いの英語教師が2ちゃんにアジア人の悪口書き込んでるの知ってるし
あいつら普段は親日の顔してるくせに二枚舌だから信用できないんだよ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:16:32.61 ID:LFZQQM4n0.net
イギリスというちっぽけな島国でしか使われていなかった英語が何で世界標準語になったか?
イギリス人が世界中を侵略して先住民を虐殺し彼らの文明を破壊しイギリスの文化に強制的に同化させた結果による
オーストラリアやアメリカ合衆国が最たる例で、アメリカに至ってはリンカーンによって「インディアン絶滅政策」なんてものを施行していた
あろうことか人間を絶滅させる政策だよ。建国に邪魔な先住民族を大虐殺して大陸全体を侵略する政策
1890年に米政府によって「フロンティアの消滅」が宣言されてこの絶滅政策は事実上完遂された

そんな奴らが主張する「命の価値」なんてものに一体何の意味があるというのか
自分たちが気に入れば「価値ある命」だし、気に入らなければ「価値のない命」と言っているに過ぎない

848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:16:38.27 ID:pph7Ma140.net
>>809
害獣って事で殺していいなら、小魚を食いまくりで魚場を荒らし生態系を破壊する鯨・イルカも立派な害獣になるのにな。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:16:43.36 ID:dcfCak7Y0.net
>>833
周回遅れって>>1のハンティングのことか?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:17:14.36 ID:Wf+oa72D0.net
>>832
お前はチョンモメンで口が悪いゴミだがまあいいたいことはわかる
白人権威主義はもうやめて日本人が日本人の誇りを取り戻す時が来ている

日中韓が仲良くなって困るのは白人なんだよなぁ
一番馬鹿な韓国はまんまと騙されて反日が正義と思い込んでるし
中国はそれを巧みに使ってるあたりは狡猾だな

結局日本人は骨抜きにされちまったから
白人至上主義を打ち破れるのはインドか中国か・・・

851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:17:29.62 ID:8aDIA6GS0.net
でも、肌は黄色くないだろ

肌色だから

黄色に見えるバカな白人に
何を言われても
全く気にならない

白人も肌色だし

黒人も肌色

日本人の感性は素晴らしい

852 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:18:11.79 ID:J/JQR2+G0.net
>>838
日本に出来ることは白人の実態を子供のころからきっちり教えて
白人差別する風潮にすることだな

ほんと今の白人信仰の風潮は気持ち悪いわ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:19:05.32 ID:cGxpGiN30.net
スポーツハンティングとかスポーツフィッシングとか何が面白いのか全く理解出来ん。
こんなこと喜んでやってたら、ヒューマンハンティングとか平気でやれるわな

854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:19:13.23 ID:WT9qEyOw0.net
こういう点ではなんでも食う中国人は尊敬に値する
あいつらも無駄な殺生は人以外にはしなそうだし。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:19:19.45 ID:97BE2DnD0.net
人間狩りでもしろよw
獲物はイスラム国兵士が居るだろ。
獲物も反撃するけど、その方が楽しいだろ。
一方的に追い回すよりw

856 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:19:47.94 ID:+QaptOHU0.net
でもお前ら西洋文化ありがたがってるじゃん?
景観保護地区でもないかぎりオシャンティな西洋風の家建てて、白人スポーツやって、個人主義も取り入れちゃってさ
いいとこどりの日本人
それこそダブスタ
非難されても仕方ない

857 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:19:52.85 ID:YEGBNpOo0.net
カンガルーはこっちで言う
鹿や猪に近いものかもしれないな
キツネは…毛皮が欲しいんだろうな

858 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:20:08.05 ID:J/JQR2+G0.net
>>850
でもインドやシナって白人信仰あるんじゃねぇのか?
あっちも白人文化に日本以上にあこがれあるし

859 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:20:19.08 ID:MSHiwpQS0.net
白人がいままでやってきた植民地支配の方法を勉強したほうがいいよ
分断統治という方法で支配される側の結束を分断して、反乱を未然に防ぐための統治法ね
とにかくあいつら対立させて争わせるのが上手だから

860 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:20:29.95 ID:WTYH1/CU0.net
二枚舌もイギリスの伝統ですので

861 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:21:36.81 ID:IF8hZwpt0.net
他の種を殺して生きるのが生物の本質
ベジタリアンだって植物殺してる
知能が高いから可愛いから食べちゃダメとかただの欺瞞だろう
薬の実験にされるチンパンジーをなんとかしろや







犬食う民族は許せんがな

862 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:22:42.79 ID:sbV2stXe0.net
>>833 油取るためとかソナーとか>>11とか
インディアン飢えさせるためにバイソン虐殺とか
自然の調和を守ることについて日本より元のレベルが低すぎるだけなんで
あんまり当てにしないでいいと思うよ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:23:29.65 ID:YmPBPjXf0.net
>>852
白人文化はゴミだから西洋医学廃止で東洋医学のみにしよう
テニスやスケート、バスケも禁止。柔道、剣道、相撲だけやらせよう
作務衣に浴衣に甚兵衛、いいねえ
軽音?ノーノー!尺八とか和太鼓を教えよう!

864 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:24:44.68 ID:MSHiwpQS0.net
>>863
素晴らしい!日本の伝統文化を守らないとダメだね

865 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:25:31.36 ID:J/JQR2+G0.net
>>862
つか白人ってどんな分野でも「やりすぎ」の反動だもんなぁ
男女平等とか人権とか動物愛護なんて反動から来てるもんだし

逆に日本は奴らを反面教師にするべきだな

866 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:58.61 ID:n+dcpxxi0.net
>>862
過去のことをいくら言ってもあんまり意味ないと思うよ
現実的に今、野生動物との接し方とか動物福祉の考え方で
負けているのは事実。
日本も伝統的なものの中にいいものがあるのも事実だけど
みんなそういったものを忘れてしまっているから
外国をお手本にするのも大切だと思う。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:36.84 ID:qkSkPpl+0.net
カンガルーかわいいのに殺すなんて野蛮

868 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:58.18 ID:MSHiwpQS0.net
白人のやることって日本人から見ると偽善っぽくて嫌いだわ
ハリウッドスターがよくやるいろんな人種の養子をもらったりするやつね
人気取りにしかみえないんだよ気持ちの悪い

869 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:32:04.17 ID:lklVvbQO0.net
>>867
それはないwカンガルー怖いぞwww

870 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:36:19.67 ID:yt1LTtDx0.net
結局、イギリスには太地のイルカ漁を止めさせるに
必要なバックグラウンドもふさわしい
資格も無かったという事だな

食べもしないキツネをゲームで殺しているだけなら
捕鯨反対抗議などダブスタと批判されても仕方ない

実際は有色人種への差別が根本に有ると
疑いを掛けられても同様に仕方ないのでは

871 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:36:21.20 ID:J/JQR2+G0.net
イルカが増えすぎてハンティングするのが白人だもんな

単に黄色人種がムカつくだけ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:36:42.28 ID:oDMCDFtZ0.net
白人、西欧文化を充分に堪能享受しておいて都合悪いと白人西欧批判
まるでチョンと同じ
だーから東アジア人は猿って馬鹿にされんだよ
お前らが大事にしてる日本文化はあるか?
1日15日に氏神に参拝してるか?地元の伝統文化保存会活動に参加してるか?月命日墓参りしてるか?
地元に「日本」らしい景観はあるか?

もはや西欧文化に蹂躙され尽くした日本人が何言っても無駄

873 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:01.83 ID:QDgpvC8Z0.net
欧米の
キチガイ ダブスタ

874 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:21.46 ID:ASrFAYrB0.net
あいつらは、ご都合主義だからな
日本が世界を支配しないと

875 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:56.06 ID:ojFnLOxn0.net
カンガルーはどうしてボクシングで反撃しないんだ?

876 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:38:29.11 ID:NiVXPCSP0.net
ラクダそんなに居るのか!
信じられない。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:38:43.19 ID:3Sy/FX1w0.net
>>866
まぁ日本人が最強というのは揺るぎない事実だが、

最弱の韓国人からも反面教師として学ぶという度量と

謙虚さがある。ここが日本人が最強の所以。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:18.92 ID:xJBaFhev0.net
狐狩りのほか、キツネ投げって娯楽競技なかったっか?イギリス

キツネ縛って投げて飛距離競うやつ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:30.63 ID:4eiSWQD/0.net
>>868
ハリウッドじゃ有色人種の子供が
一番ステータスの高いペットなんだろw

880 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:42.30 ID:HY2F4NiF0.net
>>875

パンチ力強すぎて人間が前に立たない・・・・

881 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:40:15.41 ID:J/JQR2+G0.net
>>868
テロリストに支援してる毛唐芸人って絶対に人種差別だよね
あいつらは動物愛護よりテロ組織を介して日本人が虐められるが見てて楽しいだけだわ

日本に来日する毛唐の芸人どもは握手したり愛想しても心の中は日本猿としか思ってないんだ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:41:33.01 ID:xJBaFhev0.net
>>866
外国の良い所は見習うのはわかるが、都合の良い所だけ押し付けたのが現代社会でしょ。
労働面とか、対価の少ない非正規雇用とか実力主義とかもだわ。上辺だけ真似して保障は全然してない導入と同じようになるなら、導入のコンセプト違えてるから真似する必要はないんじゃね?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:44.13 ID:w8QbBGzO0.net
>>670
WAZAはシー・シェパードじゃないし太地のイルカをご指名だが
お前は何を言ってるんだ?

884 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:57.21 ID:ojFnLOxn0.net
>>880
https://www.youtube.com/watch?v=TDWase4JJj4

885 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:15.98 ID:sbV2stXe0.net
>>866
部分的には日本が足りなかったり他のほうが足りなかったりするけど
別に負けてないと思うよ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:39.02 ID:J/JQR2+G0.net
>>866
>外国をお手本にするのも大切だと思う。
未だにこんなこと言ってる奴もいるんだな
まさか白人が進んでるとでも思ってるのかね

887 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:52.85 ID:KtPYyUW70.net
ネトウヨさんは伏見稲荷の御札
持って、キツネ狩り反対運動
したらどうですか?
もっと行動的にやっちゃいま
しょう。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:34.95 ID:Efipn0bE0.net
カンガルーは害獣です。環境や農業へ被害を与えています。
日本人がイノシシを駆除するように、オーストラリアではカンガルーを駆除します。
カンガルー肉は太古の時代からオーストラリア原住民の貴重なな食物でした。
その伝統にならい、国民こぞってカンガルー肉料理をおいしく食べます。
皮革は靴になります。
https://www.youtube.com/watch?v=qOA0Mgu_LY0
http://lin.alic.go.jp/alic/month/fore/2001/sep/rep-sd.htm
https://www.google.co.jp/search?q=kangaroo+hunting&biw=1136&bih=508&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CB8QsARqFQoTCJOr1fjjhsYCFQoTvAodfvcAAw

889 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:53.55 ID:71B2LDyk0.net
>>886
財閥支配、庄屋支配、監視社会、農村部の人身売買、長子以外はゴミ扱い
一昔前の日本ってチョンを馬鹿にできないくらい悲惨だったぜ

いいところは取り入れて発展してきたのも事実でしょ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:22.77 ID:MRk3LSS10.net
お前ら自分の金でこいつらを邪魔してこいよ
日本人にとっては可哀想だと、残酷だと、死ねと

891 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:22.75 ID:WJZXbu/l0.net
日本はいちゃもんに弱すぎる・・・・

892 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:14.56 ID:HRxO9P7Q0.net
日本人が日本で日本語で白人の悪口大会をしているとき、白人は精力的に金を集めネットや動画で賛同者を募るのであったw
勝てるわけねーだろw

893 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:26.92 ID:KtPYyUW70.net
お稲荷さんのお面被って、
向こうでデモンストレーション
するとか。
あったがやってるんだから。
キツネは日本では神の使いです、
とか言って。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:53:37.39 ID:+JWz+Fks0.net
東京・王子のキツネの行列やってる人たちは、何思う・・・

895 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:53:37.71 ID:D+W9VO4u0.net
カンガルーがそんなに沢山いるなんて驚きだわ
いくらオーストラリア広いからってそんなにいたらそら大変かもな

896 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:16.20 ID:+rsqlLA9O.net
真の貴族の娯楽はマンハントでしょ
問題にもされませんよ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:51.73 ID:xJBaFhev0.net
>>889
長子相続や末子相続は理由があるし、本家に衛星的につくることで互助が安定したものもある。
核家族化で頭おかしい親が自分の好き放題やってて、盆正月だけ帰省して親孝行扱いされてるよりよほどマトモだよ。全部抱え込む責任の対価が家督だろ。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:55:10.25 ID:3Sy/FX1w0.net
>>891
お客様に弱すぎるから、クレーマーがでかい面するというのはある。

お客様は神様ではない。三波春夫的には私にお金を運んでくれるお客様が

神様なのである。乞食以外にこういった神様というのは存在しない。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:55:39.91 ID:J/JQR2+G0.net
狐は低知能の生物だからギャクサツシマース


こうですか?毛唐

900 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:40.51 ID:aJH+zMTv0.net
イルカ漁をスパッとやめて
こいつらにお前らの粘着力を見せたれや

901 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:58:31.57 ID:KtPYyUW70.net
ここで文句言わずに、
ヨウツベでもいいから
キツネのお面被って祈祷の
デモンストレーションして、
お稲荷さまの霊力で虐殺者を
祟るぞ、とかやってやれば。
あんだけイルカでやられてるん
だから。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:29.20 ID:GArosyew0.net
白人の偽善と人種差別意識は異常(´・ω・`)

903 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:01:11.81 ID:Ov7Q4az30.net
あんなかわいいカンガルーを殺すような野蛮な国には行きません

904 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:01:37.95 ID:sbV2stXe0.net
一見すると環境保護活動が日本より多く見えるかもしれないけど
実際は限られた人が考えたり行動したり啓発するだけだと
元から全体が自然をある程度尊重しててダメージを与えすぎないようにしてるのと比べて
レベルが高いわけじゃないよね

905 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:50.35 ID:J/JQR2+G0.net
東京五輪は白人国家を参加禁止にしろ
毛唐は日本の敵だ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:16.00 ID:Ov7Q4az30.net
お稲荷様の祟りがあたればいいのに

907 :. Japanese Princess .:2015/06/11(木) 14:09:29.29 ID:Efipn0bE0.net
ジャパニーズ・プリンセス

- Recruit -
お問い合わせ・ご応募はこちらへ 0488-445-157
 職種 : エスコート
 勤務地 : シドニー
 応募資格 : 18歳以上(高校生不可) ※未経験の方大歓迎!
 給与 : 日給$350以上 月給 $8000以上可能!
 勤務日 : 完全自由出勤制、週1日からでもOK!
 時間 : 11時〜ラスト
 待遇 : 完全全額日払い制、アリバイ対策万全、寮完備、交通費支給 衛生管理万全(定期健康診断)
 応募方法 : お電話又はメールにて。ご応募の情報管理は完全厳守致します。
 http://japaneseprincess.com.au/recruit/

908 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:13:20.37 ID:ztLI7IsH0.net
つーか、ここの黄色人の中の何人がその白人とやらと実際関わったことがあるのやらw
1に書かれた奴らなんて向こうの動物愛護な奴らにもボロクソ言われてるぜ。
太地のイルカ漁だけとって、黄色人は〜なんて言ってる白人達と同じだよオマエらw

909 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:36.53 ID:+RfFCIDJ0.net
>>889
外国は白人国家も含めてもっと悲惨だったぜ・・・
修羅の国だよ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:59.97 ID:R4KyW6rA0.net
カンガルーとキツネを守ろう

911 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:32.15 ID:imdWDyxs0.net
>>908
今日も働かずに2ch張り付きか高学歴さん

912 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:17:23.82 ID:x733NckQ0.net
ところでイルカ実際に食ったことある奴っているの?
イルカ漁の実態がイマイチわからん

913 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:18:16.56 ID:J/JQR2+G0.net
>>909
毛唐なんて近世まで風呂に入らないし排泄物を道路にぶちまけてたもんな
しかもキリスト教信仰絶対で化学は認めないとかさ

どんだけ日本からしたら土人なのかと思うわ

914 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:18:40.62 ID:svnWau1o0.net
>>905
五輪自体白人様が始めたことだしもう五輪やめようぜwww

915 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:19:59.04 ID:BAyuIoEe0.net
>>913
土人に先の大戦でコテンパにやられ支配され見下されてるジャップ哀れW

916 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:20.41 ID:ztLI7IsH0.net
>>911
事故紹介乙w

白人コンプな奴らって何が原因なんだろうな?

917 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:36.07 ID:6gyKubmi0.net
パン食いながら反捕鯨に文句を言う僕

918 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:22:38.41 ID:v22u4LGoO.net
白人中心で世の中動いてる。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:11.30 ID:VYccf/CW0.net
捕鯨賛成派で顔出して活動する気のある奴っている?
政府に任せよ、政府はなにやってんだよ、ロビーに力入れろよ、って感じでしょ
こんな人任せすぎること無かれ主義の日本人がシーチクワに勝てると思えない

920 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:24:34.16 ID:HXYACVV/0.net
>>780
>無知っていうのはイルカ生態取引でぼろ儲けしてる十数人の利権の闇ってことだと思う

あー
そういうことね
ありがとうございます

921 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:24:56.92 ID:8xyo6Uyd0.net
日本人も朝鮮人にひどい事をした! 裸足で歩き路上で寝て物乞いをすれば暮せた快適な生活を取り上げ
町を清潔にして住居を作り朝鮮人たちを押し込めて着物を洗って着ると言うろくでもない習慣を押し付け、
靴などと言う拘束具を足につけさせた!

922 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:56.41 ID:+UGtRZEc0.net
カンガルーよりオーストラリアでの兎の駆逐の方がマジキチなやり方だったんだけどなぁ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:26:09.23 ID:SyI2FZ/20.net
上海に何度か行ったことがあるけどガイドに「犬食うの?」って聞いたら物凄い嫌な顔された
「食べるわけない、あれは田舎の貧しい人達の食べ物」って言ってた

日本人の大半も海外でイルカ食うの?って聞かれたら同じ回答すると思う
和歌山のごく一部の土人のせいで日本人が野蛮扱いされるのは勘弁だわー

924 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:04.79 ID:+RfFCIDJ0.net
>>913
アフリカからの奴隷と獣姦で変な疫病が蔓延してたしな
オーストラリアなんて80年代までアパルトヘイトだったんだぜ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:18.84 ID:RXAxzGeW0.net
なんでイルカがダメでキツネがいいわけ???

926 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:30.56 ID:ztLI7IsH0.net
>>923
かなりなバカじゃなきゃ日本全体の話になんてしないから大丈夫だよ。
本当のバカは日本って国も知らないけどなw

927 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:28:22.67 ID:3uLUoYay0.net
中かマネーがなくなったら静かになったろ
捕鯨反対のバックは中華

928 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:29:43.75 ID:FjN0mIoY0.net
そんなに白人が嫌いなら白人がもたらした衣食住、その他の文化も捨てれば???
野蛮土人な白人が編み出した文化なんてさっさと捨てたほうがいい。
そこから反撃に転じれば世界中の白人に良い感情持ってない奴らがこっち側についてくれる
白人世界に追従しておいて白人に楯突いたって笑い者のほかならないでしょうに。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:29:52.10 ID:ztLI7IsH0.net
>>925
貴族が狩猟をしてるのに一般人ができないと差別になるから。
そもそも英国はいまだ赤裸々な階級社会。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:20.41 ID:AKHy1oA2O.net
日本は有色人種の敗戦国のくせに、やたら上位にいるからね

それが気にさわるんだよ

931 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:56.23 ID:+RfFCIDJ0.net
>>928
持ちつ持たれつなんで追従なんてしてないけどな
便利だから利用しているだけ
季節の節目や行事の時はみんな和服でしょ
マンションにも座敷あるでしょ
日本の文化は捨てたようで捨てて無いんだよな

932 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:33:51.09 ID:YHyLP5q60.net
BABYMETALは今後イギリスはボイコットだな

933 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:35:35.70 ID:Mh1ENesa0.net
しかしまあ白人の傲慢なところはなかなか改善されないものだ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:35:58.17 ID:ztLI7IsH0.net
>>930
あんだけ優れた先進国の日本なのになぜ前時代的な虐殺をするんだろう? ってのが向こうの疑問点。
ヤクザが絡んでるから保護してるんだよ、って答えればあいつらもすぐ納得するぜ。
ああなるほど、俺達も石油会社はマフィア絡みだ、早くそう言ってくれよ、ってなw

935 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:38:20.16 ID:ta6KZG030.net
イルカ漁を指示するアホウヨどもは
イギリス行って狐狩りの映画でも作ってみろよw
できるもんならなw
2chで吼えてても狐の遠吠えにも及ばんぞw

936 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:38:28.40 ID:jr6IC4MS0.net
日本人の伝統文化なんてもうほとんどないじゃん
お前ら伝統文化でなんかやってることなんてあんの?
国内の伝統体験より海外旅行のほうがステイタスの一種だろ?
町内会システムだってもとは相互監視という規律で収めてきたものの延長だし
欧米だからこその個人主義を、村社会、和の社会の日本人が無理やり取り入れた結果
今のようなひでえモンスター○○、クレーマー社会になってしまった
もう皇室制度しかのこってねーんじゃねえの?

937 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:40:28.72 ID:1QbP8DL40.net
>>935
まあこれだわな。ネットでグチグチ言ってる奴と他国まで乗り込んでくアホみたいな行動力のある奴とじゃ
幼稚園児が見たってどっちが優勢かわかるわな

938 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:42:30.63 ID:1q/s7Q9R0.net
キツネをスポーツハンティングしてちゃんと食べるの?

ただ打って終わりなの??

939 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:43:21.20 ID:v44EpclY0.net
イルカちゃんと泳いだことあるけどあれは殺せないわー
食う必要も

940 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:44:21.70 ID:m6ffMDw80.net
>>938
撃つんじゃなくて猟犬に噛み殺させると聞きましたよ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:22.62 ID:bVtlaCPO0.net
イギリスも大変だな
なんにも、自然に対して普段なにも良い事をしていない
エセ動物愛護関係者がカネ欲しさに騒いでるんだからな

本音では動物なんかどうでも良いと考えている癖に
メディア媒体巻き込んでのPRには余念がない
そんな口先でカネ稼ぐ抗議屋はどこの国にも居るんだよな

そう、例えば
伝統ガー!
利権ガー!
とか、毎度半泣きになりながら書き込みしているような人だな

942 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:38.34 ID:rzQVDcGf0.net
韓国人は世界では底辺だからね

943 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:46:53.32 ID:b2HRxQt00.net
動物愛護テロリストは頭が悪いから狩ってもいいってこと?

944 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:47:20.16 ID:imdWDyxs0.net
>>936
国内の伝統行事もやって海外旅行も行きまくりの俺最強じゃねwww

945 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:03.68 ID:vbdsRSq80.net
イルカはダメなのに水族館の他の魚はイイとかイミフ

946 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:18.45 ID:CC7S/Ikq0.net
理でやりあえる相手じゃないなら声が大きい方が勝つに決まってる
それなのにバカウヨは何年も自分らだけの小さな世界で「毛唐は蛮人だから!」「そーだそーだ白人はアホだ」「だよなー!白人ってほんと駄目駄目だわ」
これいつまで続けんの?
そんなことしてる間にあっちは行動あるのみで、圧力かけて現にイルカ生体取引実質禁止にまで追い込んできただろ

そんなに嫌なら行動しろよバカウヨ
守りたい文化なら声を大きくして賛同者つのって行動しろ
正義はこっちにあるんだから堂々と顔出して馬鹿白人とやりあってこいよ

947 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:24.30 ID:p3hGoxYl0.net
白人を絞めるのは日本人だけだよ!いいか、毛唐よ覚えとけ!

948 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:49:29.73 ID:YHyLP5q60.net
バブルの頃の狐マフラーとかまた売り出すのか

949 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:50:08.64 ID:FAuNKH420.net
>>941
実際利権が絡んでたのバレちゃって太地町はこの先どうすんだろねw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:51:03.19 ID:J/JQR2+G0.net
>>943
いいねwそれ
毛唐のテロリストも頭馬鹿なんだから虐殺しても無問題だな
太地町の町民はブチ切れて殺せ

951 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:52:07.33 ID:DLXzAbRR0.net
>>935
止めると言うよりもっとやれ、じゃないのか?

952 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:52:19.03 ID:ebcg2SrU0.net
太地土人はやっぱ怖いわw

953 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:19.64 ID:piNliDe/0.net
シャチに芸をさせるのは何故OK?

954 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:56:20.87 ID:DLXzAbRR0.net
アシカショーなど全世界でやってる

955 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:56:25.68 ID:u8vfTn4S0.net
まあこのままだと間違いなく次々と圧力かけてきてイルカ漁はなくなる方向だろうね。
なんら有効な対策しないでこのままだとね。
伝統文化伝統文化っていうけど日本人の99.5%くらいはイルカ漁なんて関係ない、イルカ食ったことない、食ったことあるけどこの先も食べ続けたい味とは思わないって感じでしょ
どうでもいい人にとっては声が大きい方や海外の評価ってほうに流されやすいからね。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:57:21.55 ID:vxw1qssG0.net
日本人って意固地になってるだけだよね
実際はクジラなんてまずいもの殆ど誰も食べてないのに

957 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:57:56.12 ID:fybnqZ8v0.net
毛唐とか騒いでんの、もろ、白人コンプレックスなんだね
かわいそうだねw

958 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:57:57.10 ID:DLXzAbRR0.net
>>955
日本人の50万人が関係してるなら、それ止めるの不可能だわ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:24.27 ID:bVtlaCPO0.net
イギリスのキツネ狩り → 禁止→復活の声
太地のイルカ漁 → 禁止どころか依然変わらず継続中

毎度半泣きで意味不明な理屈をこねている
気持ちの悪い愛護関係者の断末魔の声が聞こえてくるよね

960 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:49.40 ID:ztLI7IsH0.net
つーかこの件は、猟犬が狐を殺すのはアウトでキツネへのトドメは人間が撃って瞬時に殺すこと、ってルールが十分に守られてない、ふざけんなってケースな。
相変わらず細かいとこで争ってんだよあいつらは。そりゃいろいろメンド臭くて皇太子も若禿げするわw

961 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:59:24.10 ID:fybnqZ8v0.net
イルカ大使が安倍ちゃんにひと声かければ、イルカ漁なんてすぐに禁止じゃないかな

962 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:59:30.94 ID:ZDRNnB8k0.net
まあなんだ
オーストラリアは世界で一番動物を絶滅させた国だからw
しかも動物のみならず先住民もほんの80年前まで狩り殺してた連中だから
アボリジニは危うく民族浄化され地上から消える所だった
第二次世界大戦が起きたので難を逃れたという稀有な例
ナチスドイツ同等に残虐だよ、オーストラリアって国は

963 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:59:53.78 ID:K8iHXuQ20.net
ネトウヨがザクザク

964 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:15.70 ID:DLXzAbRR0.net
>>956
学校給食に復活しているっていうのに、ほとんどいないって?
愛護って息するように嘘つくんだね?

965 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:49.48 ID:ZDRNnB8k0.net
>>959
オーストラリアのジュゴン漁→オーストラリア人「あれは可愛くないから殺してもかまわん」なのだそうですw

966 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:02:01.22 ID:J/JQR2+G0.net
どーせ日本人がキツネ狩りしても文句言うんだろ?
白人の思考なんて丸わかりなんだよ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:02:20.18 ID:ExxayLzV0.net
>>964
太地の学校給食ですね?w

968 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:03:34.19 ID:ZDRNnB8k0.net
英国からの豪州入植者はスポーツハンティングとして多くのアボリジニを殺害した。
「今日はアボリジニ狩りにいって17匹をやった」と記された日記がサウスウエールズ州の図書館に残されている。
虐殺の手段は、スポーツハンティングや毒殺、組織的なアボリジニー襲撃隊も編成されたという。
数千の集団を離島に置き去りにして餓死させたり、水場に毒を流したりするといったことなども行われた。
また、1828年には開拓地に入り込むアボリジニを、イギリス人兵士が自由に捕獲・殺害する権利を与える法律が
施行された。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:04:05.31 ID:fvztmZzu0.net
>>959
Bはちょっとやそっとじゃヘコタレないからなw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:05:12.11 ID:/ooG41yS0.net
>>964
どこの給食?興味ある

971 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:06:49.07 ID:sbV2stXe0.net
でかい口叩いてるけど
適当に愚痴言うだけの奴にすらソデにされる構ってちゃんってどんな気分なんだ
イヤにならないのが不思議だ

972 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:39.28 ID:ZDRNnB8k0.net
オーストラリアに行くとカンガールの手首を切断して干したお土産が売ってますw
オーストラリアの白人の残虐性がよくでてますね。
この調子で何百万人ものアボリジニを100年以上エモノとして狩り続けてたんですね
さすがですw
自分らの残虐性から目を背けさせる為に他国を攻撃する
昔からある手口ですけどねw

973 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:49.31 ID:ztLI7IsH0.net
>>959
2013年時点ではIpsos MORIって変な日本人の名前のような調査会社によると、復活させるな〜が80%。
そりゃ労働者達はうざいよな、貴族ごっこの遊びなんてw

974 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:08.92 ID:A27CBtXH0.net
>>968
過去の話持ち出すのは賢くなくね?
日本だって大戦ではいろんなとこに迷惑かけまくったよね?(これは敗戦国だから盛られるのは仕方ないが )

俺らも動物殺ししちゃってそういう過去を反省して動物保護に乗り出した
おかげで鯨の頭数も回復してる、だから日本もさっさとやめような?
カンガルー?これは害獣だからしゃーない

って言われたらおしまい

975 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:10.78 ID:ZDRNnB8k0.net
気をつけないと
オーストラリア人は南極の資源は我々の物だと思い込んでる連中だから
そもそも豪州大陸自体が先住民皆殺しで奪い取った泥棒国の癖して

976 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:29.81 ID:DLXzAbRR0.net
>>967
全国の小中学校で、だよ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:13:20.58 ID:ztLI7IsH0.net
>>966
もしも英国人が日本人だったら、自ら太地へ乗り込み暴れてるってのw

英国でも今回合法になったら前回前々回をはるかに上回る騒ぎになる、と言われてる。
また暴動だよあいつらw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:13:26.50 ID:bVtlaCPO0.net
麗事を並べる愛護関係者が
何かイルカの為に良い行動をしているというような 話は聞かない。

早い話が、普段、何もしていない

ところが、
そういう人間が一方的に捕まえ方、締め方に口を出す

鼻で笑われて当然だろう

979 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:14:36.99 ID:DLXzAbRR0.net
>>977
いや、お祭り騒ぎだろう。
何千頭も一気に殺すんじゃないかな

980 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:15:13.77 ID:n3EVuTVa0.net
ネットででかい口叩いてるだけで次々と包囲網を作られるのを見てるだけのバカウヨって虚しくならないのかね?
バカウヨのネットワーク生かして反シーシェパードの活動とかしなくていの?

981 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:15:17.10 ID:4fRgO//G0.net
オーストラリアはコアラも間引き殺してるよね。
隠してたけど。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:04.44 ID:ZDRNnB8k0.net
>>974
いやーダブスタひどいね、韓国が戦前の話持ち出すのと時期的に合致しているのだが
1935年オーストラリアなどに対して先住民虐殺を止めるよう1935年、国際連盟から
提案されてるのだが、それをそもそも提案したのが日本だよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:35.63 ID:ExxayLzV0.net
>>976
ウソつくなよ。
クジラなんて安定供給できないシロモノを学校給食に取り入れるわけがないだろ。
献立は前月から決まってるんだぞ。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:56.14 ID:ASDKgK3W0.net
コアラなんて危惧種寸前なのに大量に殺してるしわけわからんね

985 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:17:11.51 ID:YtTtGfvcO.net
>>976
それ基本ミンクとかイワシ
臭いイルカは・・・

986 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:17:35.06 ID:sJ9Iq2hT0.net
有色人種の文化は野蛮だから
教育指導してやるっていう感覚は
昔も今も変わらないのだ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:17:36.78 ID:R2eJzf6y0.net
ただの人種差別だからね

988 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:17:43.32 ID:ZDRNnB8k0.net
>>981
兎の虐殺もひどいでw
わざわざ遺伝子改良したウィルス使って兎殺してる
オージーは滅茶苦茶やねん

989 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:18:17.69 ID:ZDRNnB8k0.net
白亜主義だからねあの毛等は

990 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:18:20.74 ID:9mxTQtEd0.net
>>978
ブーメランじゃね?
イルカ漁賛成賛同してる奴らが誰一人活動しないという謎

991 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:18:21.93 ID:J/JQR2+G0.net
>>977
>>979

ブリカス人って野蛮だな
チョンみたい

992 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:19:24.81 ID:fybnqZ8v0.net
なにやら中韓工作員臭いスレですね
中韓にイルカ売ってる太地関係者かな

993 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:19:50.99 ID:1nsX7gzr0.net
太地土民のせいでwクールジャパン台無しw

994 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:19:56.22 ID:YtTtGfvcO.net
>>983
ここ数年調査捕鯨の奴の在庫調整のために学校給食用に安値で卸すようになったんよ

995 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:19:56.80 ID:SNqrTqAk0.net
タスマニア人をハンティングして絶滅させたキチガイ連中に野蛮だと言われたくない

996 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:19:57.00 ID:DLXzAbRR0.net
>>985
そうか?生徒たちの人気がすごいんだけどな

997 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:20:18.47 ID:T1YOyV4C0.net
>>6
こんなところで中島みゆきファンかw

998 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:20:21.60 ID:ztLI7IsH0.net
まぁとにかくこの件は、英国の中でもかなり反対されてる暴動に発展する案件なことだけは知っておけ。
外国に対する態度は自国への態度が基準になるのはあたりまえな。
労働者階級はこんな貴族ごっこの遊びを合法化することを赦すわけないっての。
日本じゃないんだからw

999 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:20:26.80 ID:ZDRNnB8k0.net
タスマニアの先住民が絶滅したのは戦後だし
オーストラリア政府が先住民に対し人間として法整備したのは
なんと1970年代になってからwww
そんな差別主義国家です

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:20:48.42 ID:botG8p7a0.net
>>992
BとZは利害一致してるから手を組んでる
中韓ってよりB工作員だろうね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200