2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法制】中谷防衛相「自衛隊員のリスク生じる可能性」 リスクを初めて認める

1 :海江田三郎 ★:2015/06/11(木) 00:47:02.88 ID:???*.net
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/174734

 中谷元・防衛相は10日、衆院平和安全法制特別委員会で、新たな安全保障関連法案による
自衛隊員のリスクについて、「新たな任務に伴う、新たなリスクが生じる可能性がある」と述べ、
リスクが事実上増えることを初めて認めた。維新の党の高井崇志氏の質問に答えた。
 その上で、中谷氏は「計画をしっかり作り、閣議決定をし、最終的には国会の承認を求める。
いろんな対応を取って隊員の安全対策に全力を挙げる」と述べた。
菅義偉官房長官も「中谷大臣が申し上げた通りだと思う」と答弁した。
 これまで、野党だけでなく与党内からも「任務が拡大するのだからリスクが増えるのは当然」との
指摘があったが、中谷氏は「リスクが増大するとは考えていない」と否定していた。

関連ニュース
防衛相、「自衛隊員リスク増」を否定 安保法案審議
http://www.asahi.com/articles/ASH613FWGH61UTFK002.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:21.58 ID:V3KELSDs0.net
クスリ無しでは、任務できない

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:22.77 ID:fa2N9XVC0.net
どっちなんだよw

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:29.10 ID:IBBTgnli0.net
リスク0な軍隊なんかねぇよ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:49:20.09 ID:V3KELSDs0.net
いろいろあんだよ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:49:52.20 ID:h18wqZHt0.net
閣内不一致だーーーー!

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:49:58.37 ID:h7KC+nRP0.net
なんで安倍ちゃんはこんな大事なタイミングでこいつを大臣にしたんだよw

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:50:14.73 ID:FjzwhUOt0.net
お花畑安倍は集団安保でリスクなんて存在しない
とのたまってたからな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:50:57.78 ID:5NAA0VXm0.net
陸自の美女 
https://www.youtube.com/watch?v=d1SdhgOuqb8

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:08.61 ID:pcTBV6Z+0.net
リスク無いなら民間にやらせれば十分

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:11.10 ID:RYVPxjPO0.net
戦力それ自体がリスク対策な訳なんだが

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:14.23 ID:49sMrlWX0.net
これは法案成立難しいな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:34.28 ID:SH06tf1X0.net
リスクのない仕事なんかないよ。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:54:54.58 ID:RN3kVE1d0.net
最初から正直に話せばいいのによ、
安倍チョンなんかに便乗するからw

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:55:56.56 ID:U8yIgBux0.net
車の運転だって事故のリスクあるんだぜ。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:56:40.86 ID:V3KELSDs0.net
近所の細川のジジイ、なんで生きてる?
あいつだけやったんだろ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:57:41.46 ID:UV1se0fnO.net
リスクがあるかないかではなくてリスクが増加するかどうかの問題
増加する以外の答えはないよ
安倍が分かっていないかウソついてるかのどちらか

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:28.21 ID:V3KELSDs0.net
五月蠅い、目の前に山口組がいるのになんもしない警察が駄目駄目ってだけだろ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:29.80 ID:1BpmJsUY0.net
国のリスクが高まっているのに
自衛官のリスクが高くならないとかあり得ない。

国民の福利厚生リスクに比べれば安いモノだ。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:36.18 ID:aJH+zMTv0.net
言うことがコロコロ変わるな。
こんなクズに法律いじられたんじゃ、たまったもんじゃない。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:48.70 ID:jeL4OtLQ0.net
もう自衛隊を解散してアメリカに守ってもらえよ・・・

22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:59:00.89 ID:RN3kVE1d0.net
ネトサポが

論点すり替えに

必死なスレはここですか?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:59:18.98 ID:0gBelCDd0.net
なんか、もっと頑張れよ。
いいように誘導されてんじゃねーか

24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:59:44.68 ID:eXk94KgP0.net
中谷はさすがに身の危険を感じているんだろう。
一応奴は普通の人間だからな。
人格障害者の安倍と菅のコンビには付き合いきれんという事だ。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:59:51.71 ID:9sYGGjtD0.net
リスクなんてあって当たり前 リスクを問題視することこそ日本のサヨクの
異常な点

26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:59:55.47 ID:fQhh+w4n0.net
まぁ特アが何かするなら今ほどチャンスはねーよな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:00:15.67 ID:V3KELSDs0.net
が、40年女と寝てないのは変わりない

28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:32.46 ID:UV1se0fnO.net
中谷防衛大臣にはまだまだじっくり質疑をする必要があるな
まだまだ偽りが隠されていそうだ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:45.09 ID:V3KELSDs0.net
宮内庁にも皇室にも裏切られた市、義理とおすだけ無駄だな
ま、そっちが非合法選択したんだ、そうするさ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:03:53.56 ID:p+ZObJi7O.net
そら今回初めてリスクの話をしたからな
今まではラスクの話だったのよ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:04:00.25 ID:+anEVXSl0.net
逆に、リスクの無い軍隊とか

なにそれ、怖いwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:05:59.15 ID:EEXh6qsM0.net
自衛隊の前に人の鎖を盾にすれば良いじゃん

33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:06:43.30 ID:UV1se0fnO.net
リスクが増加するとすれば自衛隊員の待遇などもそれに対応して引き上げる必要があるのだけどね

34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:07:03.80 ID:c2/33a3i0.net
徴兵のリスクも高まったワケなのだが。。。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:07:06.94 ID:MMjM1EuG0.net
ネトウヨ「自衛隊は戦うのが仕事だろ!! 死を恐れるな!! 俺は危険な所へは行かないけどな」

36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:07:10.88 ID:NHbTjVIc0.net
リスクの無い軍隊なんてあるかよw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:08:45.15 ID:nyT7Vi9R0.net
もうグダグダだな。

安倍さんのアホ法案のために連日閣僚のバカさが露見するという悲劇。
早く廃案にしたほうがいいんじゃないの。
継続審議で自然廃案とか面子の立て方はいろいろあるでしょ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:09:13.49 ID:Ke4USzM/0.net
今の日本の憲法じゃ自衛隊が違法なんだろ
それなら解釈云々するより憲法を変えろよ

制服組と背広組を同等な立場にする法案を通したけど憲法上から見ると違法だろ

39 :米英侵略強盗軍の共犯者となった若者たちと:2015/06/11(木) 01:09:27.75 ID:UmdWEiu20.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-15/2012091514_01_1.html
集団的自衛権という腐敗の極致である軍事利権によって将来、自分の子供や孫や自衛隊員が死ぬかもしれない、という温(ヌル)い問題ではない。
今2015年、重要なことはそういう甘ったれた自己被害の問題ではない。
イラクへに対する侵略強盗殺人の犯罪共犯者が、この日本社会に2015年のいま放置されているという喫緊の問題なのである。
2004年2月、小泉内閣による有事法成立によりイラクに送り込まれ米英侵略強盗軍の共犯者となった若者たちとそのことを推進した政治家・官僚、民間企業の関係者・・・http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11832215311.html
イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がった多くの日本人犯罪者がいま何食わぬ顔でこの社会で生活していることなのだ。
殺された多くのイラク人家族はこの日本人共犯者を絶対に許さないだろう。
イラクへの侵略強盗殺人にコミットした日本人共犯犯罪者が野放しにされている社会、その腐乱の事実こそが集団的自衛権という軍事利権の本質である。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26921579.html
イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がった犯罪歴を消すことは出来ない。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:11:19.98 ID:V3KELSDs0.net
細川のせいで、隊員がみんな弾除けで死ぬ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:12:03.24 ID:o1FwkEBH0.net
この人は安倍と違って馬鹿でも嘘をつき続けられない人かな
てか菅が安倍のせいでどんどん評価が下がっていく

42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:12:22.29 ID:9nCLxxyv0.net
一般市民からの入隊が激減するわなw

犯罪者チンピラ異常者てんこ盛り軍隊w
今でも窃盗・わいせつ犯続出なのにエライことになりそうだなw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:13:59.03 ID:MMjM1EuG0.net
>>38
安保条約を審査した砂川事件の一審伊達判決で自衛隊は自衛権として合憲。
在日米軍は他国を侵略する"戦力"として違憲の画期的な愛国判決が出ている。
媚米売国奴の自民党とネトウヨに都合が悪いから黙殺されているが。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:14:08.10 ID:CtlxnQqR0.net
安部の自尊心のために命を張ってるわけではないだろ?自衛隊員
制度が、つまり契約が変わったんだ
好きなときに辞めていいんだぞ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:14:13.55 ID:kF5Sn1fXO.net
答弁が二転三転してる時点で
破浄してまっせ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:14:53.95 ID:aJH+zMTv0.net
>>41
菅なんて、安倍に匹敵するアホだろ。
三流大学の夜間だし。
安倍政権になって、学歴って重要だって痛感したわ。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:15:32.89 ID:UV1se0fnO.net
リスクの増加に見合う自衛隊員の待遇の引き上げが他の法案とともに提案されていないのはなぜなのか

48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:25:20.66 ID:Ke4USzM/0.net
>>43
しかし最高裁で日本を守る為なら合憲という判決が下ってる
ほんで、砂川事件をさんざん引き合いに出してた自民党は最近まったく砂川事件を言わなくなった。

集団的自衛権で砂川事件を出すのはさすがにヤバイからなのかしらんけど

49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:26:22.30 ID:/IarKS680.net
でもな
イラク派遣の自衛官 50人近く自殺してんだろ

こんな連中に任務が務まるのか?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:26:50.58 ID:5xzVbyDy0.net
.首相「対日攻撃の意思不明でも行使」 集団的自衛権.
www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H6V_R00C15A6MM8000/

51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:27:03.26 ID:JSeeQmHN0.net
1%でも8%でも可能性

52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:28:14.23 ID:nyT7Vi9R0.net
安倍さんのせいで閣僚みんなバカになってく。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:33:50.15 ID:Ke4USzM/0.net
>>42
シナと尖閣で揉めた時なんだけど
海上保安庁の就職倍率は上がった

逆にシナのそれは志願者ゼロになった

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:07.10 ID:V3KELSDs0.net
>>49
嘘だろ
実体は不明だよ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:48:49.25 ID:Es14z5lp0.net
まーた嘘ついてたんかw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:50:27.01 ID:9O8sPCkB0.net
リスクがない軍事行動。バカなのか?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:54:49.09 ID:RSj6YenR0.net
安倍晋三はリスクないと断言してたけどな
どう考えても自衛隊員はリスクを負うでしょう
ましてや自国の裏側まで派遣するとなればね
やっぱり安倍晋三はアメリカの犬で売国奴です

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:58:24.77 ID:phhpkHXzO.net
国内の災害対応だって危険がある
戦場や戦時下の地域なら、なおのこと危険があるべよ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:00:46.42 ID:Cbvo+FQB0.net
こんなの当たり前の話だろw
リスクが無いわけがない
リスクを前提で議論しろよ

道理を無視したことやってるとそのうち大本営とか揶揄されるぞ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:10:06.95 ID:blQyq+iy0.net
今までは訓練中の事故だったが
これからは戦死もあるってことだな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:11:11.60 ID:VaOIqWKq0.net
ああ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:14:31.43 ID:GMPulzc80.net
リスクゼロで、抑止力になって、国際平和に貢献できる夢のような法案

それが安保法案

みなさん甘い言葉に気を付けましょうね。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:15:02.88 ID:MMjM1EuG0.net
>>48
砂川の一審は日本人が出した判決。
最高裁はアメリカの命令で出した判決。

砂川の一審を言うと自衛隊は合憲、在日米軍は違憲で媚米の自民党に都合が悪い。
砂川の最高裁判決を言うとアメリカの司法介入(侵略)がバレて媚米の自民党に都合が悪い。

国賊自民党に愛国心が無いから右往左往するしかない

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:22:44.73 ID:wCk9ZosI0.net
>>31
そう書くあなたがちゃんとリスクを負ってんの?
軍人は死んで当然だと思ってない?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:25:38.41 ID:5xzVbyDy0.net
そうそう、ウヨサポに共通して感じるのは、軍人を人間と思ってないとこ。
冷血漢ばっかりだよ。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:25:42.12 ID:avnuXRcu0.net
誕生日を知ってれば、自殺も戦死も似ているのはわかってるはず

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:26:59.18 ID:avnuXRcu0.net
>>65
自動化をすすめるし、戦死があるとした場合かえって設備も保険もできるかもね

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:28:26.53 ID:5xzVbyDy0.net
>>67
>自動化をすすめるし

外国を当てにしてるの?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:29:07.39 ID:Tu+O/1MV0.net
リスクには良い方の意味もある

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:29:33.27 ID:zr8KGPyu0.net
リスク覚悟せずに自衛隊志願すること自体おかしい

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:30:11.09 ID:yokzeSWM0.net
こんなことを議題にしてるアホどもにあきれるわい

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:30:40.18 ID:avnuXRcu0.net
>>68
もうフランスにデータ取られているンダよ、俺は
取り返しをしないと

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:18.53 ID:5xzVbyDy0.net
今武器を扱えるレベルの自衛官は、集団的自衛権成立前に入隊してるから、
そんな覚悟はない人が多いらしいね。結構辞めてる人が多いのか?
最近自衛官募集のネット広告が目につく。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:32:32.87 ID:avnuXRcu0.net
多分、民間プロバイダとかも考えられるわな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:29.95 ID:HKVqR+6I0.net
首相と防衛大臣が矛盾した言説を連続で垂れ流すことで
すべての答弁の拘束力を有耶無耶にする作戦だろ

つまり国会答弁の無力化をめざしている

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:05.01 ID:dVzLsQKWO.net
はっきり言ってしまえば嘘つき答弁する内閣の法案など信用できない

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:23.30 ID:wCk9ZosI0.net
国外で戦争、国内で大災害とかがあったら、大変な苦労を強いることになってしまう。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:37.50 ID:avnuXRcu0.net
まだやんのか・・・

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:23.75 ID:avnuXRcu0.net
>>77
問題が海保で連携ができてないことですか

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:40:08.25 ID:wCk9ZosI0.net
憲法9条の範囲で集団的自衛権は限定的には認められるだろうが、
国際紛争を解決する手段としてはやはり認められないということになるんだろうな。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:09.34 ID:avnuXRcu0.net
紛争

自分で自分を殺すことの解決

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:47:12.15 ID:zZRxNKye0.net
訓練と防災出動だけしていれば良いと思って入ってみれば、気が付けば職務がどんどん拡大されてきて、正直辞めたいけれど、もう転職も厳しいしと思ってる自衛官もいるかもな

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:48:54.20 ID:o8T3J/Mk0.net
当たり前のことだろ
とことん平和ボケ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:36.09 ID:gxErkmu20.net
言い出しべえが真っ先に戦争に出かけるように法律を改正しておけ それなら誰も文句あるまい
お前らは戦争に行け 俺はゴルフに行く

お前らが死んだら俺がゴルフの合間に靖国で参拝してやる これでは若者も立つ瀬があるまい

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:18:36.02 ID:nph2ze0u0.net
>>73
覚悟っつーか、戦場には出れるよ
残るやつは基本的に全員ミリオタだから
あのノリについていけないやつが辞めてく
ソースは俺、経験者だし

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:19:19.04 ID:OCS+FruS0.net
やめたほうが
陸自の演習で、流れ弾がゴルフ場にいくだけ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:20:51.09 ID:0kSrFZB40.net
後方支援しかできないのにリスクが高まるかねぇ。
せいぜい今までは見て見ぬ振りしか出来なかった駆けつけ警護で、戦闘になる可能性くらいだろう。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:21:55.55 ID:nph2ze0u0.net
民主党政権のときは爆発した原子炉の対応のために決死隊を要求したくせに

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:22:30.95 ID:mEnmK0VZ0.net
国民全体のリスクを下げる為にやってるのに本当に阿呆だなミンス

一体どれだけ馬鹿な国だと軍の損害を恐れて防衛を放棄するんだ?

90 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/11(木) 03:25:30.40 ID:/hvSneMNO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

ワールドカップが日本代替開催になったとき、今とは違ってイスラム国(ほか)に反感を持たれて、(世界各国からの)観客のリスクを異様に高める可能性はあるぜよな

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:26:47.76 ID:5xzVbyDy0.net
>>85
フルメタル・ジャケットの新兵訓練みたいなの自衛隊もやってるの?
フィジカルな訓練だけじゃなく、上官が言葉で無茶苦茶に罵倒して
プライドや自尊心をズタズタにして、殺人マシーンに仕立てるようなの。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:29:15.16 ID:OCS+FruS0.net
>>91
無い
女の子だけでやってなさい

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:36:59.97 ID:UkMvcUEL0.net
取り敢えず、自衛隊を日本軍にしないと意味がない

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:40:11.47 ID:C6nIgWCs0.net
新型空母ヴィクラント2

http://defence.pk/attachments/chi6xhpukaihd8_-jpg.228804/
http://defence.pk/attachments/fb_img_1433944057722-jpg.228806/
http://defence.pk/attachments/fb_img_1433944049160-jpg.228807/
全長 262.5メートル
全幅 32.5メートル
60.84メートル( 飛行甲板 )
吃水 7.5-12メートル
機関 LM2500 ガスタービンエンジン ×4基(12万馬力)2軸
速度 最大28 カラット
乗員 1400名

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:45:03.42 ID:LJN4oId1O.net
スイスのように 皆兵的に動けるようにしとけば あまり自衛隊に対して文句も出ない
自然災害時も役に立つ
民間人でも、正当防衛派や、趣味派に分かれそうだし
武器の所持とかは許可制にして、ある程度は、認めるべきかもしれんね

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:53:30.60 ID:zZRxNKye0.net
今の日本では体育の授業で集団統制行動をこっそりと叩き込む事が限界です

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:54:15.59 ID:vjmgW4K/0.net
海保の予算ってどうなってんの

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:01:18.97 ID:MMjM1EuG0.net
>>87
イラク戦争では補給部隊が襲撃されて戦死者や捕虜を出してる。
そもそも、後方支援は日本側の理屈でアメリカは前線まで補給品や武装兵士の輸送を期待している。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:02:20.32 ID:GMLS8GaO0.net
日本国憲法は日本国内における法律であって、国際法とは全く関係なく、仮に日本が憲法違反をしたからといって
国際社会からペナルティを受けることはない。そもそも日本政府が日本国として行ったものに、いったい誰がペナルティを
科すというのか?ひょっとして反日サヨクや在日か?あり得ない。

大体バカ左翼や在日工作員は憲法9条さえあれば、日本は戦争をしない(出来ない)と思ってるようだが、日本人は
自分や自分の愛する者が危機的状況に直面したら、命を投げ打ってでもそれを守ろうとする民族だ。そんな時に
憲法がどうとか法律がどうとか考えない。違憲だろうが何だろうが戦争をする。自分に危害を加えようとする敵は殺す。
これは日本国家とて同じ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:04:12.27 ID:MMjM1EuG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=x8wM9L2lUp0
戦争法案 志位委員長の質問(5/28)

これ見ておけ。
10年後に我々はこの日の質疑を思い出すことになる。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:04:49.19 ID:vjmgW4K/0.net
>>98
海上は潜水艦という解答で防衛できても
陸上では解答がない
襲撃されると取られるしか生き残れない

難しい問題で提起だけで無く、解決を提示しないのが共産党の卑怯なところかと
やめろってもそうもできません・・・


スクランブルだって出掛けるのは寿司の買付みたいなもんで

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:05:38.04 ID:MMjM1EuG0.net
>>100
↑ドイツ連邦軍がどのような経緯で戦死者を出すようになったか詳細に指摘してる。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:06:08.72 ID:vjmgW4K/0.net
>>100
東ドイツのシュタージから相当の情報持ってますよね、共産党は
が、そこをなんとかするのが自衛隊です
俺も限界ですが

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:16:06.60 ID:smniLYO70.net
え、やだ戦場やその近くに行けば危険だなんて小学生だって分かるだろ、くだらない話しをしてんじゃねーよ
軍隊とはそういうもんだし、過去の圧倒的勝利だったとかいう戦いだって死者数がゼロだった事なんてねえよ
戦場に行けば死者は出るし、捕虜だって出るかもしれんそれを認めた上で前へ進もうぜ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:21:28.80 ID:5xzVbyDy0.net
>>103
30年も前の情報?>シュタージ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:51:09.79 ID:vjmgW4K/0.net
>>105
それからプーチンが輩出されて、まだ形骸化しても残ってると思います

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:57:16.16 ID:EZBRAstL0.net
大臣、変えた方がええのでは?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:11:23.88 ID:0KzWtiGbO.net
とりあえず、自民と創価は戦争大好きみたいだから、強行採決したあかつきには、紛争地帯に自衛隊の代わりに、強行採決した議員とネトサポをまず行かせよう!

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:11:52.17 ID:jqYFeHeV0.net
>>107
それができれば苦労はしない

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:20:26.09 ID:HSyNu7+n0.net
戦争を防止するための安保法制、憲法改正なのに
戦争法だの戦争をするための法律だの
すぐにでも戦争が起きるだのデマを飛ばしまくって日本を停滞に貶める
そんなことをずっとやってきた。
座視していたら戦争は向こうからやってくる

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:15:38.89 ID:osjhPzIY0.net
>>110
馬鹿発見w

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:23:17.47 ID:Hx2MlyxH0.net
>>1
グタグダだなぁ。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:20.19 ID:SaO+7u800.net
>「計画をしっかり作り、閣議決定をし、最終的には国会の承認を求める。

というかさ、こういうのをしっかり法案の文章に盛り込めよ。
国会に関する文は年何回やるかわからん報告と、国会の適切な関与ってだけじゃねえの?
ケンポウガーとか言ってる奴らが、こういう曖昧な文を残したがる意味がわからん

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:13.08 ID:mXYA5Vl9O.net
>>104
自分が死ぬならいいんじゃね?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:39.28 ID:osjhPzIY0.net
>>112
正論

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:01.02 ID:+TuSHqJc0.net
リスク込みなのは当たり前だ
練習に給料を払っているわけじゃないぞ
有事には真っ先に死んでもらうために高い給料を払っている
駐屯地のイベントが仕事になってしまっているのかもな、それなら給料半分返せ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:15:24.54 ID:jFwxqzJG0.net
普通の軍隊になるんだからリスク生じるのは当たり前だろ
いい加減ごまかしはやめてちゃんと憲法改正しろよ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:24:49.10 ID:0XFaIxix0.net
当たり前だよそんなもの。
自衛隊にリスクが無かったらただの給料泥棒になっちまう。
自衛隊のリスク云々する方がおかしい。
チャンコロチョンコロの難癖と同じだ野党は。
さも自衛隊員の命を心配するフリしてるだけ。
この間まで自衛隊員の家族、子供を差別しておいて、今さら何が自衛隊員のリ
スクだ。
だからこんなミンスだのの野党などに今後一切政権などの参加はさせない、と
らせないでいいということだ。屑だこいつらは。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:30.25 ID:bqPw5cyn0.net
戦争反対は分かるけど、
回りが盗人強盗ゆすりタカリとロクでもない 隣人 しかいないのに、
いつまでもお花畑全開で平和主義うたってるわけにいかないだろ

まもる(守ってもらう)にはそれ相応のことも飼い主様に要求されるのは仕方ないだろ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:43.99 ID:LWfmCuDd0.net
>>15
「学生のうちに、免許だけは取っておきたい。車は当分買わない」
「免許とっても、車を買わないからリスクは増えない」という主張に対し

「自動車学校で公道運転の実技があるのだから、交通事故のリスクはある」とゴネて

「そこまで考慮すれば、リスクはゼロではない」と認め

「交通事故で死ぬかもしれないのに、免許なんてとらせない」と反対してる状態

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:36:27.91 ID:NR61YtDO0.net
よおやく認めたか
こんな重要案件の基礎部分を、口先で安易に言い抜けようとするから
当たり前の事で回り道する破目になるんだ
堂々と中央突破すりゃええんよ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:49:41.72 ID:w3NYtgHR0.net
野党の論理がおかしいんだよ
日本があたかも軍事的緊張が起ると英国やフランス見たく積極的に軍事に参加すると思っているんだろうな
安倍さんが一言も言ってないが
日本はどちらかというと後方で縁の下の力持ちタイプみたいな役割だし
表現は不適切だかお祭りの実行委員みたいもん
会場設営→日本、祭りの参加者→アメリカみたく

何か第2次世界大戦みたく日独伊みたいな形で最前線で敵国と戦う奴と
思っているひとが左寄りに多いよな

そんな事おこるわけない

そもそも野党は戦争できる国と言っているが
戦争できる国でなく戦争しかけてくる国があるせいで法律変えなきゃ
行けないんだよ。
平和なら帰る必要ないしな。

別に野党や中韓が言う日本が右傾化しているのではなく敵国が右傾化しているんだよ勝手にw
尖閣や竹島問題みればわかるだろうw

9条改正や集団自衛権整備して初めて平和になるんだよな
今のままだとどこから球飛んできてもサッカーのDF状態だからな
それとか相手フリーキックでゴール前に壁(ミサイル追撃システム)ぐらい
だからな
キ−パ−(日本の領土)だから日本は敵国から危険にさらされているからな

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:03:46.61 ID:Z1zco/TE0.net
リスク認めないと、それに備えた準備が出来ないということを認識してるのかいな。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:12:36.03 ID:VdTh9ATN0.net
>>21
アメリカだって守ってもらって当然と思ってる奴なんか助けたくないって言ってたな
あくまで自分たちは自分たちで守る意思があってそれを助力するだけだって
おんぶにだっこの考えをどうにかしろよ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:15:18.32 ID:osjhPzIY0.net
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433946864/

【社会】佳子さま脅迫男を略式起訴、東京区検 「好きだった」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433930651/

【米国】「我々がイラクに民主主義を作ろうとした構想は非現実的だった」ラムズフェルド元国防長官が誤りを認める ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433943585/

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:16:05.67 ID:3cSub2Od0.net
>>124
別に守らなくていいよ
その結果要衝が連中の手から離れて、安全が脅かされるんだから
イスラエルもいないのに中東のような泥沼に陥りたかったらどうぞどうぞ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:19:16.56 ID:DHocVmX40.net
>>31
専守防衛の組織で、本来的には、そういう国の本当の危機的状況でなければ戦死することは無い
そういう組織であるはずだが
人の生き死にを軽々しく考えすぎ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:23:32.67 ID:DHocVmX40.net
>>124
それをアメリカの誰がいっているかしらないが
本当のしかるべき筋から出てるとするなら
アメリカは本当の大事な局面でも動くのかまったく不明確だな
アメリカの戦争に付き合っても義理として受け止めることもないだろう

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:24:01.87 ID:APr/1T7e0.net
アメリカの目的は陸上自衛隊に中東へ行ってもらうこと。
もうこれ以上米兵死者を出すと権力基盤がもたない。
かといって中東から全面撤退も出来ない。本音は「代わりに死んでくれ。」
そこにタイミング良くABEというお坊ちゃんが出てきたので先日歓待した。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:28:29.54 ID:osjhPzIY0.net
>>129
正解

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:40:08.13 ID:PoA3f6xr0.net
リスクがあるからやめるのか、リスクがあってもやらなきゃならんのか
そういう話だろうに

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:42:51.36 ID:DHocVmX40.net
>>131
やらなきゃならんかどうかは
それが本当に「自衛」であるのか次第でそれが怪しければリスクの増大はまったく許容されない

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:45:14.69 ID:J9Mifvzk0.net
>>122
国会論戦を聞いていないのか。自衛隊が最前線で戦うことの是非を議論して
はいないぞ。後方支援=兵站の危険性と駆けつけ警護のリスクの話しをして
いるのになぜ最前線の話しが出てくるの。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:23.93 ID:isSBDq9X0.net
当たり前だろ、だから軍人は
国民から尊敬されるんだろうが。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:24:36.01 ID:FNHP9D1w0.net
まあオスプレイ1-2機ぐらいは墜落する覚悟はいるだろうな

136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:32:01.97 ID:p8JIhL2U0.net
>>134 同意


左のやつらは日本を守るためにアメリカ兵が死んでも構わんが
日本人はダメって言いたいのか

アメリカ兵にも母親はいる

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:39:29.33 ID:6hGPJvur0.net
今まで自衛隊派遣に後方も前線もない、非戦闘地域なんて存在しないと反対していた野党にとっては、改正前と後で自衛隊の危険性は変ってないし、逆に賛成していた与党からしたら危険性は高まったとなるんじゃないのか
与野党で逆のこと言ってる気がする

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:17.29 ID:DHocVmX40.net
>>136
アメリカ兵が日本を守るために闘っている状況なら
当然に自衛隊をたたかっているはずだが
日本が侵略されている状況なんだから

どっかよそでアメリカ兵が死んでいようとそれは日本を守るためではないので関係ないな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:42:04.40 ID:pFEREDTl0.net
>>35
安倍晋三親分の心を代弁してるんだろう>ネトウヨ

140 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 11:26:40.89 ID:sqiop1Lw6
>>134
軍人なんて国民誰も尊敬してない。特に幹部
そんなに戦争したければ まず お前から最前線に行けよ
尊敬してやらないから

141 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 11:30:12.74 ID:6RV18I/nT
リスクが増えるのは誰でも分かる。こんな議論は時間の無駄。

142 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 11:45:28.17 ID:7bRLomX86
無用なカイロ演説で国民をテロの標的にして
無用な不安を煽って自衛隊を死地に送りたがる

アホ総理は日本人を殺したがる反日ですか?

143 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 11:54:17.28 ID:7bRLomX86
そんなに戦争がしたいのなら
「お前が先頭に立って」最前線で指揮取れよ
「お前の家族を自衛隊に入れて」活動しろよ

自分の安全を確保した上で、他人にリスクや責任を強要する
政治家として以前に「人として最低」な奴だから
誰も付いて来ないんだよ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:08:51.06 ID:dciyKKRs0.net
アメリカの戦争にくっついて行くんだろ
子供が考えたってリスクは増えるだろ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:13:36.69 ID:yWB2i6DYO.net
リスクがあっても必要なものは必要

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:14:40.43 ID:LcrwrQLf0.net
自衛隊は災害対策要員ではないし、戦闘リスクがあるの当たり前じゃん。
なにをいまさら。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:15:41.78 ID:bqBtRFL50.net
で、リスクない自衛活動てなんですか? うまい汁吸うだけの自衛隊ですか

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:14:10.14 ID:cBrnxHjE0.net
小学校に通うのすら学校事故というリスクがあるのに
自衛隊でリスクを懸念するとか小学生か? w

149 :イモー虫:2015/06/11(木) 15:33:23.89 ID:GS720mE9O.net
ウソ
 
に問題があるんだけどね
 

150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:42:22.96 ID:CsXo+Fjf0.net
山口県出身の自衛隊員諸君!

君達の選挙区が選んだ総理の思惑によって
海外派遣の第一号になるのだよ!

防衛大臣もリスクを認めているぞ

花と散りたまえ!!

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:54:44.57 ID:JAJ06wHH0.net
徴兵制とセットじゃないと無理

捕虜になったら、全裸にされ拷問されて泣きわめいて命乞いして首切られる動画が流される

それ見たら入隊者は激減するし、幹部でも除隊する、組織を維持できなくなる
リベンジポルノなんてもんじゃない

たった一人の捕虜で自衛隊が全崩壊する

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:16:32.14 ID:aW/bqE/C0.net
中谷氏「リスクが増大するとは考えていない」

コイツは気が狂ってるのか?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:19:01.65 ID:aW/bqE/C0.net
戦争になっても人は殺しません。政府の決定事項ですから

おいおいおいwww

敵は待ってくれないのよ?馬鹿なの?

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:53:27.74 ID:zZRxNKye0.net
被害を受けるまで反撃できないなら、殉死者の発生は必至だな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:19:59.08 ID:sG8yQnhX0.net
抑止力で相殺できるだろ
増えるとは言ってないし

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:39:33.01 ID:blQyq+iy0.net
世界に派遣したり辞めたりで自衛官たらなくなっったら徴兵制度かな
18歳で選挙権ある国って徴兵制度あるか、かつてあった国だし

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:47:32.12 ID:aW/bqE/C0.net
着々と戦争の準備を進めているのか
だが、国力の無い国は負ける、資源の無い国は負ける
また同じ過ちを繰り返すのか
一握りの馬鹿の金儲けと名誉のために何十万何百万の人間が死に犠牲になる

158 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 19:53:13.86 ID:sqiop1Lw6
まず ウヨから行けよ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:15:19.65 ID:qMMQvNsg0.net
支那朝鮮に占領されたら、国民すべてが強姦殺害略奪の対象となるリスク∞なんですけどね

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:25:08.82 ID:AXwN6/wS0.net
リスクは増大するに決まってるだろ
そんなこと誰だって分かることだ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:27:16.36 ID:V5Om2jHL0.net
自衛隊がリスクゼロのわけないだろ?
安倍総理も中谷防衛大臣も、もっと開き直って議論していいんだよ。
変に繕おうとするから野党に突っ込まれるんだ。
「自衛隊にリスクがあるのは当然です」と言い切る所から議論が始まる。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:41:39.57 ID:0C9STlyw0.net
>日本国憲法第76条第2項において特別裁判所の設置が禁じられているため、..
>自衛隊員の非違は、自衛隊法によるものであっても、民間人と同じ法規に
>よるものであっても、一般の裁判所で裁かれる。
国連の派遣(PKO)以外の方法で自衛隊(軍)を派兵し、そこで戦闘行為が発生して
自衛隊が一般市民を誤って殺傷しても相手国の裁判所に引き渡され裁かれますよ。
これは日本の自衛隊員にとって大変なリスクになる。

軍人身分と軍法が適用される様に憲法九条と七十六条の改正が王道では?

163 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:21:16.42 ID:IfPswFBx0.net
漏れたのは年金機構のセキュリティーの甘さ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:26:36.33 ID:Yzsyas8p0.net
リスクがないなら政治家に行ってもらいましょうか

165 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:31:32.03 ID:CB9P63CW0.net
お爺ちゃん、なぜオムツ脱いじゃってるの…(´・ω・`)

166 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:01:19.49 ID:rXA6Y2hX0.net
むしろ
リスクのない軍隊に存在意義はあるの?

167 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:06:59.36 ID:fb+0BgfA0.net
「後方支援=武器弾薬の補給」って相手の狙い目だよ。
「補給路を断て」は古今東西戦争の基本だからね。

こんなことすら誤魔化して法案通そうとする安倍さんたちはイカレてる。

168 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/15(月) 21:18:19.23 ID:vhUNnh3D0.net
 
■ 中谷センセーも、二転三転・七転八倒 しておられますかw


高村センセーも、二転三転・七転八倒 しておられますヨwww

高村は、1992年2月の衆院安全保障委員会で、次のように述べた:


「憲法第9条のもとにおいて許容されている自衛権の行使は

我が国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、

集団的自衛権を行使することはその範囲を超えるものであって、

我が国の憲法上許されない」


> 集団的自衛権を行使することは、我が国の憲法上許されない

> 集団的自衛権を行使することは、我が国の憲法上許されない

> 集団的自衛権を行使することは、我が国の憲法上許されない



高村センセー、言い訳会見 待ってマースwww


【参考】

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160796
 

169 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:20:21.29 ID:n8PHhjH80.net
そもそも自衛隊の仕事って何だよw
んなこと言ってたら警察も消防も何もできないだろ
阿呆すぎるバカ左翼

総レス数 169
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200