2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】男の何気ない一言に、なぜ女はキレるのか? 働く女性300人調査でその理由が判明

1 :ちゃとら ★:2015/06/11(木) 00:27:06.58 ID:???*.net
 我々の何気ない一言が、女性を密かにブチキレさせている――。
サラリーマンなら、誰しもそんな経験が一度や二度はあるだろう。では、彼女たちはいったいどんな言動にブチギレているのか?
SPA!では全国の都市部に暮らす20〜39歳の働いている女性300人にアンケート取材を敢行。
「これを言われたら間違いなくキレる」というものに投票していただき、ランキング化した。
ここでは、「オフィスに潜む地雷編」について考察しよう。

 一日の大半の時間を過ごすオフィス。
しかも、同僚とは毎日顔を合わせるだけに、うっかり地雷を踏んだ時の被害は甚大。
そんな危険地帯でのタブーは“結婚”と“恋愛”だ。
「先越されちゃったね」(217人/300人中)、
「女は仕事以外でも生きられる」(210人)、
「結婚したくないの?」(201人)、
「恋愛しないといい仕事できないよ」(189人)と上位を独占した。

「既婚者ってだけで偉そうに! こっちからすれば、あなたの奥さん、どんだけ珍獣ハンターだよって話」(32歳・建設)、
「余計なお世話だっつーの! 『そっちは出世レースで先越されちゃってますね』って言い返したら絶対怒るくせに、バカじゃん」(30歳・IT)

 怒髪天を衝くとはこのことだが、本来なら誰もが関心の高いこの2つのトピックが、なぜオフィスではタブーと化すのか? 日本語研究所の石黒圭氏はこう解説する。

「言葉の伝わり方は“場”によって変化します。結婚や恋愛の話題は、女性にとっては“究極のプライベート”。
仲間内の私的な場で語り合うのはOKでも、公の場であるオフィスにおいては、それ自体が無礼に感じられるのです」

 公の場では、“女性らしさ”を意識させるような発言も相当危険だ。

「今日の服装(メイク)、気合入ってるね」(160人)、「新人のコが入ってくると華があっていいね」(149人)などはもちろん、
「もうちょっと笑顔でいようよ」(185人)程度でも「女はいつもニコニコしてればいいって、
バカにしてる?だったら、そっちも男らしく黙って仕事しろ!」(29歳・金融)と過半数がブチギレ。
中でも、20代後半〜30代には要注意と心理カウンセラーの五百田達成氏。

「この世代は『男女平等』の意識が早くからインストールされています。
さらに大企業で働くキャリアウーマンであれば、ハラスメントの知識も豊富。我慢しなくていいことを知っています」

http://nikkan-spa.jp/869067

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:27:42.69 ID:9IwP+g+i0.net
マンコが臭い

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:28:23.50 ID:Znnta3uw0.net
>>1
一体これのどこがニュースですか?>ちゃとら ★

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:28:52.01 ID:kZaF5C1K0.net
先越されてやんのWWWW↓

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:25.74 ID:b+hOjgqV0.net
いやまあ、そんなだからこいつらは行き遅れてんだけどな。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:42.48 ID:H/Q5NUiR0.net
はげとか臭いとかひどいこと言うよね

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:30:51.53 ID:kfvonrKj0.net
臭いとかデブとか言うくせに

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:04.95 ID:EevxoeHK0.net
>>1
なぜキレるのか?
それは痛いところを突かれたからだろう。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:33.92 ID:S5eFlKBt0.net
>>4-5

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:12.25 ID:2FOb1m2s0.net
珍獣ハンターがいなくなったら人類は終わると思うねん

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:34.14 ID:VBEF0ePF0.net
結論:女だと思わなければ良い。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:40:19.40 ID:hJN/eqOnO.net
>>10
勇者やんけ
あれは子供が出来てからそうなるのか結婚前からそうなのかこれってトリビアになりませんか?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:42:54.51 ID:HvON9dqH0.net
日本は女尊男卑の国だからな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:44:30.59 ID:Cl50zyR00.net
こんなあからさまな言葉じゃなくても
女は理不尽にキレるだろ
住んでる町の大きさ言ったらキレたのは未だに理解不能

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:45:34.32 ID:fa2N9XVC0.net
悲しいけど華の命は短いのよね

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:50:41.52 ID:8o/yrLR70.net
>>11
確かにぶちギレられてるワード、男相手には言わないな。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:51:11.06 ID:CD+7ZV+m0.net
職場なんだから恋愛対象じゃないし別に気にする必要なしw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:51:38.69 ID:+33r0rqw0.net
オッサンはキモい

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:31.83 ID:UGYDNU6+0.net
男と女ちょっとの違いで死ね
どうしてもめるの死ね
たかがバスト90ウエスト90ヒップ90只のドラム缶死ね

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:53:38.03 ID:+Ytmff/Z0.net
がばがばやん!全然締まらへんで、これ?
自分、なにしてきたんww

21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:53:49.96 ID:iaktbCsC0.net
デジャブかな
見た覚えのある記事だ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:54:10.40 ID:JDPRtXjf0.net
キレるのはその人が嫌いだから

23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:55:52.43 ID:hiai6Tvf0.net
要するに事実=地雷って事か、めんどくせぇなぁ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:57:51.75 ID:dE62EOPc0.net
にっこり笑顔で、呪い殺してやればいい

25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:07.90 ID:WIp1Wz7a0.net
俺にキレてくれる女性がいれば、まだマシ。
もう俺は空気みたいな存在、そこにいると扱われていない。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:01:29.66 ID:ElRZrEH7O.net
体調に勝れない者は男女問わずキレやすい。
結婚して分かったんだが、女は常に体調が変動するね。男から見ていて生きていることがしんどいぐらい。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:48.14 ID:8aw8+sKJ0.net
って言うか何気ない一言でキレるのは男女関係ないやろ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:58.38 ID:HQNmKeX70.net
女はまだ社会のストレスに慣れてないからな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:03:35.92 ID:GPL8dHeL0.net
フルシカト

30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:04:20.02 ID:wPD4HP0G0.net
男にキレるくらいしかないわな
自分より年上をお局と呼び年下に呼ばれてるんだから

31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:08:16.93 ID:hcIq66Q60.net
なんの参考にもならんかもしれんが
http://i.imgur.com/fKzXiL0.jpg
http://i.imgur.com/Cuo1952.jpg
http://i.imgur.com/6UYhibZ.jpg
http://i.imgur.com/LKiOa76.jpg

32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:09:54.05 ID:4cTwtpgJ0.net
1円も稼げないヒマな主婦の分際で

33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:18:08.46 ID:WBLR0ghs0.net
987 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2015/06/10(水) 13:04:21.56 ID:6zNklLTN0 [4/4]
http://i.imgur.com/wmD0Tot.jpg

34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:22:56.76 ID:8o2OJ9FT0.net
>>33
保険の漢字が違う気がするんだが。。。SOD

35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:26:05.51 ID:ZHW24v0G0.net
地雷まんこ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:30:01.85 ID:TvX1R2fj0.net
生理あるからな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:30:14.92 ID:+UEPBBPNO.net
職場が研究開発部なんだが少人数のチーム制なんだ
女性もいて楽しく和やかなチームで気に入ってた
で区切りがついてチーム再編、課題も新しくなった
希望のチームを選ぶんじゃなく、チームリーダーが相談してメンバーを振り分ける
あるリーダーに以前から声かけてもらってたし、課題にも興味があるものだったんで新チームは楽しみだった
ところが新チームは男だけだった
驚いたのは意思疏通や作業連携のやり易さだった
討論や個性の衝突はあったけどとにかく効率がいい
各自が全体を把握しながら勝手に調整して進める感じ
能力や要領で進行に差はつくけど必要なフェイズを全体じゃなく関連部分毎に細かく合わせるようにして立ち止まらない
チームが有機的な群体生物のように動いてる実感があった
全体会議はほとんど査察や客向けにやっただけで、関連担当だけの立ち話やランチで調整してリーダーに報告だけ
和気あいあいな雰囲気は皆無だけどすごく充実した仕事だった

以来、職場に女性は要らないと思ってる
能力の高い女性も知ってるし、使えない男もたくさん知ってる
もちろん、僕はホモ気はない
だけど、能力のある男たちのチームの快適さや仕事の充実感は譲れない

38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:31:54.08 ID:yX7BACxY0.net
ま〜ん()

39 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:34:25.37 ID:grvEoBeB0.net
髪切ってきたら、
似合うねって言わなきゃいけないんだろ?
めんどくせえええ!

40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:35:59.76 ID:cNJXdXVr0.net
男の何気ない一言に、なぜ女はキレるのか?


それはま〜んが生理の日だからです
生理の日のま〜んはたとえ「今日は天気がいいですね」でもキレます

41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:37:15.99 ID:hqG8Ngd+0.net
>>39
ただし、ブサイク、不潔は除く
視野に入らないように気をつけるべし

42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:38:26.47 ID:XTkEBAVF0.net
これなら女の君でもできるだろうから

43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:31.23 ID:0zYd+yWG0.net
まぁそんなクズしかいない掃き溜めで働かなきゃいけない
自分の不甲斐なさって奴だな

同レベルって事で

44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:36.08 ID:wIvT1WwO0.net
>>37
まったく同感だ。職場で女とは付き合いづらい。
必要最小限の仕事上の会話だけで済ませるようにしている。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:57:01.02 ID:WGOEs4hG0.net
男は我儘なんだよな。女には平気でデリカシー無い事言って
自分が何かデリカシー無い事言われると途端に声を荒げる・・それが日本の男。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:04:16.27 ID:lrGlo0Er0.net
>>33
この人だれ?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:05:12.24 ID:sMCKWshr0.net
米国での日本人女性の離婚率90%超え
どんだけ忍耐力ないんだよ
と言うか日本人男性に甘やかされすぎて外人との結婚生活は無理なんだろうね

48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:06:12.80 ID:tt+cq1dF0.net
甘ったれんなボケ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:09:30.70 ID:OII3mte10.net
単純に男への要求が多いからだろ
世の中とお前の頭は同一ではない
わかるか
同じじゃないんだからお前の思い通りになるわけがないだろ
馬鹿がよっていうと女はおとなしくなるわ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:09:47.20 ID:E2UXHri60.net
>>31
わかるわかる
これを知ってる男はモテる

51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:13:01.43 ID:Q1UoOxUW0.net
男女平等とはいうけれど
基本概念的に女性は弱者であると女性自身が思ってるからキレる
たとえ正論であったとしてもだ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:13:53.00 ID:tzJ/GEkh0.net
対等に話したければ
おっぱいを折りたたみ式にしてからだな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:18:47.99 ID:OikAXYC90.net
>>37
同意
しかも女性が集団になると能力が低い者へ勝手に効率性が最適化されてしまう
その低効率の仕事のなかでさらに、人間関係のアレコレにリソースを振り出す
これは在籍年数が長くなればなるほど悪化の一途をたどる

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:20:43.31 ID:X8/gpR0y0.net
男女関係ないよなあ。
図星つかれたら誰でも切れる。
同僚や部下以外に切れるってのは考えにくいわけだが。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:22:39.26 ID:XX8cmPzG0.net
女のヒステリーにビクビクしながら仕事すんのヤダ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:26:46.40 ID:HSTO+9bz0.net
>>31
私が女友達いない理由判ったわ
いちいち「その悩みに対する傾向と対策を私個人的な考えを踏まえ言う」でムカつかれてたのか
愚痴なら最初から言えば良いのに

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:34:04.77 ID:T1G6Dot40.net
まあ言うだけなら聞き流すけど
「一人=寂しいはず!=男欲しいはず!」と勘違いして寄ってくる男が一番ムカつくしウザい…
一人の楽しい時間を邪魔されるのは一人好きにとってどんだけストレスか逐一説明してるのに
「強がってる」て思える男達がものすごく気持ち悪い…こういう奴らって誰かといないと死ぬのかね

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:51:58.76 ID:9FHlw7Q20.net
>>1
意味がわからん
何気ない一言にいちいちキレてたら男と一緒に仕事なんてできんよ
男のプライドを傷つけないように、常にへりくだって
気つかって仕事してんのはこっちだっていうのに
有能な男なら何言おうが何も思わんわいな
アホで低能で屑みたいな男は何言っても気持ち悪いとは思うけど

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:36.07 ID:hLzUiJ0r0.net
まともではない
日本人に関わると損

60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:24.99 ID:eB4DXT7N0.net
>>31
共感してほしいなら初めから女友達に連絡するし
解決法を求めているなら自分で解決するか、知ってそうな男に連絡する

この男とつき合ってるわけでもないならこの女はくせ者。甘ったれてる
なんて思うから私はモテないんだろう

でも、女が全て「解決法を求めているわけじゃない。話を聞いてほしいだけなの」って思ってるわけじゃない
男に相談するからには、それは解決法を求めているから。
なのに「女は話したいだけだから、聞くだけでいい」
と言ってなにも動かなかった上司を見てがっかりしたことがある

61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:01:33.84 ID:6CpT7w5oO.net
しばらく反応が楽しめるので、わざとキレそうな言葉を、か け る の (はあと

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:01:42.33 ID:JHPZBFwb0.net
>>31

なんか勘違いしてるw




これ男も同じだからwwwwww









 

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:22.72 ID:/xCqrwz80.net
日本史上最高の名君である
保科正之公の家訓
「婦人女子の言一切聞くべからず」

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:15.91 ID:R3Eu2XXy0.net
>>31
素晴らしいw
これが何なのか知らんけど、聖書よりも世に広まるべき作品だなw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:09:50.72 ID:JHPZBFwb0.net
女がイラっとする理由は簡単だろ。
>>31とかな。
「それあんたも同じだろ」ってやつ。
見よこの見事などっちもどっちwww

バカ同士仲良くイライラし合っててねwwwwwwww
 

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:10:49.94 ID:8o2OJ9FT0.net
>>65
逆に言えば、>>31を研究して女に合わせてやれば入れ食いなわけだろ。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:29.16 ID:rq5rJp1WO.net
構ってちゃん男は完全スルーで無視するのが正しい対処法。
いじめと同じで相手にするとつけあがる。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:54.68 ID:8o2OJ9FT0.net
つか、>>31に合わせてる自分を想像したら
尾木ママみたいななってしもたw
なんか想像して笑ったw
合わせるとしても、程度問題だな。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:39.19 ID:JHPZBFwb0.net
↑↑
バカが涙目で
↓↓

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:14:44.50 ID:gDORWpjtO.net
↓↓(..)

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:14:46.95 ID:R3Eu2XXy0.net
>>68
趣味柄か割と女友達が多いんだけど、最初解決を目指すが途中から別に解決したいわけじゃないのかな?って相槌撃つ程度にシフトすることがよくある。
そんな感じでも全然いいんじゃないかな。
何かが起こるわけじゃないけどw

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:15:05.19 ID:Dw/7OChc0.net
>>1
>「先越されちゃったね」(217人/300人中)、
>「女は仕事以外でも生きられる」(210人)、
>「結婚したくないの?」(201人)、
>「恋愛しないといい仕事できないよ」(189人)と上位を独占した。

こんなこと言う奴はさすがにアホだろと思うけど、

>「新人のコが入ってくると華があっていいね」(149人)

これもダメなん??

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:18:18.66 ID:9FHlw7Q20.net
もう原始時代でもなんでもないんだから
いい加減に共感っつうスキルくらい覚えたらどうやねん・・・

って女からしたら思うんやけどね
こんだけ人口増えて狭い建物の中で男も女もひしめきあって
暮らす時代になってんから、共感スキル覚えてさらっと会話せえよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:20:51.60 ID:Dw/7OChc0.net
>>73
>>31を見ると俺には無理だと感じるわw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:22:43.20 ID:9FHlw7Q20.net
>>74
それはお前の母親に問題があるんと違うか
自分の母ちゃんくらいしか女を知らん男は皆、そう言う

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:25:35.41 ID:B+XyjVzV0.net
女きょうだいいるから地雷はだいたい分かるね。男ばかりの奴はたいへんだろうなw

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:26:23.97 ID:JHPZBFwb0.net
>>73
お前が原始時代w

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:27:28.92 ID:NKTBOHJv0.net
女は体力ないしすぐキレる
うちんとこはIT系のブラックだから女無理
話にならんので事務だけやってろっていうか
ひとり女のリーダもいるがちっぽけなブスオバハン
それが何時間働いても平気そうな謎の体力だが…

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:27:44.14 ID:dKgw4PUt0.net
共感してほしいくらいで話かけてくんなうっぜーな
仕事しろ 解決策を考えてほしいなら相談してこい

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:29:59.83 ID:Ug1FfbHq0.net
残業せずにちゃんと仕事すませてくれりゃ男女関係ねえや

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:31:36.55 ID:Dw/7OChc0.net
>>75
う〜ん、俺には妹もいるし彼女もいたけど(今はいない)、
やっぱり何かしら相談なりされたら問題解決を優先するなぁ
>>31のようにただただ共感するだけなんてのは到底無理だわ
結果的に相談内容が解決しないんじゃモヤモヤだけが残る

で、女ってのはやっぱりこの>>31のように、最終的に問題が解決しなくても気にならないの?
でもだったら何でそんな話を振ってくるんだと言うのが率直な感想だな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:31:56.68 ID:oSs00IDH0.net
今日生理?臭ってるよ?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:32:04.97 ID:PuJ84YQy0.net
>>73
女はいつも自分が一番正しいと思ってる。
お前も自分に合わせろしか言ってないしな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:32:24.55 ID:dPXFrM2s0.net
年取ったブスは職場のモチベ下げるでしょ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:33:36.14 ID:o5t6qo+Q0.net
>>84
一騎当千の働きしてくれるなら、
ブスだろうが不細工だろうが宇宙人だろうがなんでもいい

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:34:35.71 ID:pDCVkC8A0.net
>>85
ありえない
仕事のできるブス婆は嫌われるだけ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:34:54.88 ID:JHPZBFwb0.net
男も女も>>31だよ。
それが分かって無い時点で十分痛いw

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:35:41.69 ID:UqMRtHk20.net
まあ、似たようなことは独身の男も昔から言われてきたことだけど
結局男だらけだった職場と同じノリで女を扱うと切れられるのだろうな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:35:59.18 ID:jsLcv18f0.net
>>87
共感の上手い人=社会で役立たず

90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:36:23.49 ID:5ZdgD7av0.net
>>71
ああ、それオレもよくあるわ
結局何が言いたかったんだ?と思うけど本人が満足ならそれでいいかとも思う

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:36:32.77 ID:l8EvbIfK0.net
不細工な男が無理してわかった風な口をきいてるところが
イラッとさせるんだろうな

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:39:14.75 ID:JHPZBFwb0.net
 


人が他人の共感を求めるときは、



間違っているとき。





93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:39:38.43 ID:8o2OJ9FT0.net
>>82
それって駄目なのかなあ。
「くせえよ、ナプキン代えて来いよ」もダメ?
実際に臭いんだし・・・

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:40:19.79 ID:tCXAn2aq0.net
お前、生理だろ。
爪に修正液付けるの流行ってるの?

ええ。スゲー怖い顔で睨まれました。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:40:25.31 ID:q9YiunaP0.net
男女平等って言うと女がつけあがるから嫌い〜
でも男もそんな偉くなくね?って思ってるのも事実〜
結論:(ビミョーに)男尊女卑が一番いい

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:41:22.89 ID:jsLcv18f0.net
女は劣ってるからね

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:44:06.01 ID:mACSSjGz0.net
大丈夫
40過ぎたらなんとも思わんよ
言われないし逆に気を使われるようになる

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:45:41.30 ID:ml9IPp7+0.net
>>34
この場合は保健の方が合ってる

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:46:42.88 ID:JHPZBFwb0.net
>>66は全く正しいよ。
共感をすれば入れ食いになる。
間違った相手ばかりがねw
そしてバリバリにもてながら自分も相手も不幸になる。
例えばホストがそれ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:48:05.51 ID:2PE0mx+k0.net
OLなんて、
「大変だね〜」「君はがんばってるよ」
「大丈夫だよ」
って、相槌うっときゃいいんよ。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:49:11.25 ID:++cJt8n90.net
>>1
上位のような言葉を職場で言う奴なんているのか?
下のメイクや笑顔云々はあったりもするが。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:51:02.90 ID:p7YcMj310.net
>>56
私が居るw女なのに女友だちが居ないし、妹にもそんなんじゃ友だちに嫌がられるよとか言われた。
旦那にも愚痴聞いて欲しかっただけなのにと後で言われたり、先に言え。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:51:23.63 ID:oZFJVdjO0.net
自意識過剰

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:55:55.36 ID:4aYt83+v0.net
定期的な対立煽り

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:56:49.97 ID:JHPZBFwb0.net
ID:JHPZBFwb0
オレが言ってることには共感出来ないだろ?
そりゃだってオレが言ってることは正しいからねw

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:58:55.71 ID:vEAhmKEe0.net
>>81
何か問題にぶつかった時に愚痴ったり相談したりするから
対策を考えてくれる人はありがたい
ただ男女関係なくだけど仕事で本当に疲れている時に
「あー、疲れた」「それならこーしてこうするべきだ」→余計疲れる
…ということはあるかもしれない

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:00:06.44 ID:TKRNECao0.net
>>47
ヤッパリかぁ・・
理想と現実の差異がデカいんだろうな・・。
これ、結婚相手の国籍、韓国・中国でも当て嵌まるなっ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:00:14.17 ID:iTni2ljc0.net
めんどくせー生き物だな

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:00:45.06 ID:MVwrEbJ80.net
>>2
時々いるよな
足を組み替えた瞬間に臭ってくるパターン

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:01:42.33 ID:/xCqrwz80.net
不合理なルーティンワークを、忠実にかつ延々とこなすのが女性。
無意味なプロセスやルールはショートカットし、
より合理的に目的を達成しようとするのが男性。

仕事上の不満で男女が共感するのは難しい。
女性:自分は頑張ってるのにルールを守らない奴がいる
男性:ルールが馬鹿げてる

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:01:58.12 ID:RsaZyBu/O.net
酔ってほんのり赤ら顔になってる彼女が可愛くて「ジバにゃんみたい」と言ったらメチャクチャ怒られた。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:03:34.68 ID:MVwrEbJ80.net
>>31
山本KID画像かと思ったわw

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:05:01.77 ID:gnrc49Xk0.net
妹が初めて化粧したとき「綺麗になった?」って聞いてきたから
「色が変わったね」って答えたら物が飛んできたのを思い出した。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:05:35.18 ID:TKRNECao0.net
取りあえず、世界中の女性に嫌われて居るのが、日本女性なのは事実らしいなっ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:07:56.28 ID:rWsuwGT30.net
○く収まらない男女共同△って言って先週怒られた所ですわ。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:08:30.58 ID:TKRNECao0.net
日本女性は国内の男性からも総好かん喰らってて
晩婚・少子化。
女以前に、人としてダメなんだろうな。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:09:18.63 ID:R6HSQJt00.net
女の敵は女なんだよね

怖い怖い

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:10:27.88 ID:+ROuYrBX0.net
女性の社会進出〜男子の責任放棄 アホ丸出し

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:10:32.45 ID:TKRNECao0.net
ご都合主義は、世界万国共通し異性問わず嫌われるのは・・現実。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:11:03.09 ID:owpxziJJO.net
女とか自意識過剰でめんどくさい生物がいたら仕事にも支障がでるわ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:14:22.45 ID:TKRNECao0.net
日本男児の大和撫子への現在の不満は、世界と共有しているデジタル社会って事だな。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:17:13.76 ID:5cA0zHcc0.net
男の何気ない一言「おまえ在日だろ」

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:18:30.25 ID:rWsuwGT30.net
キレる=無能

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:20:00.75 ID:onicvuTQ0.net
この程度でキレてるようじゃ我慢が足りねえよ
仕事なめてんの?

こんなんでパワハラだのセクハラだの騒ぐような女こそいらんわ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:22:31.24 ID:X7P/P1N90.net
デリカシーがない

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:23:42.07 ID:owpxziJJO.net
ただでさえ無能なのにセクハラ・パワハラだのごちゃごちゃうるせーよ

何が男女平等だカス 家でスイーツ(笑)でもつくってろ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:25:36.97 ID:DrHPIzCzO.net
このスレ開いてよかったわ
聞き上手な男
気が利く女
がどんなのか理解できた

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:29:10.65 ID:TOJAaFQWO.net
>>122
一発大噴火だな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:31:25.93 ID:Qf5q549Z0.net
market-uploader.x0.com/neo/src/1433134894263.jpg

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:45:33.76 ID:i9cc5WYG0.net
男女同権とかぬかすならまず化粧を止めろ、話はそれから

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:50:00.47 ID:SSco7Q3w0.net
「ワニに似ている」
たったこれだけで訴える女がいるから注意な。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:56:35.51 ID:u1IvO8ii0.net
>出世レースで先越されちゃってますね

フイタww

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:59:27.68 ID:AeaXkrQaO.net
男の何気ない一言になぜ女は濡れるのか?

知りたい、教えてm(__)m

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:02:22.03 ID:T3QGKYXi0.net
>>1
こんなこと普通に言わねえだろw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:05:56.53 ID:QwM/Wfd70.net
この程度でキレる女とは結婚しない方がいいすぐ離婚すると思う
結婚って忍耐が結構重要だからね

136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:12:34.02 ID:gWUrMVN10.net
30代はオンナじゃねーからw

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:14:10.85 ID:khAMBwyB0.net
もっと微妙なやつでキレてるのかと思ってすっとんできたが
>>1のは完全にアウトだろw

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:17:00.89 ID:Z+mzG6ei0.net
>>81
>>31は、明快な解決策が存在しうるシンプルな事例を基に構成されてるけど、
現実の悩みは、恋愛や職場の人間関係始め、一筋縄でいかない問題の場合が多々あるからね。

そういう場合には、解決策ではなく、共感中心の癒しを求めるのは自然なことと思う。

結局バランスかなと。
男女関係なく、まず共感から入って、スムースに解決策に誘導できるのが達人と感じる。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:21:03.58 ID:qhVIZXIF0.net
共感が下手な奴は男同士の友達すら少ないんだろ
2chでよく見る「それな」「はげどう」なんかも共感したり、共感されたりするのが気持ちいいから会話が弾むんだし
同類で集まって共感できるからいつも一緒にいるわけだ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:27:34.65 ID:wAI5UV9/0.net
男はみんな自分が一番偉いと思って生きてる生き物だべさ。口が悪いとこもあるかも知れねえが大目にみるべえ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:23.98 ID:aerrUTv70.net
>>139
いや、問題は共感されなかったらキレる、ってとこであって
共感不要なんて誰も思ってないでしょ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:56.33 ID:Z+mzG6ei0.net
>>140
いや、いい奴もクソな奴もいるw
このスレ見ただけでわかるだろ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:33:28.63 ID:aaC5BNhP0.net
>>39
あ、ごめん全然気がつかんかったって言って
これだから男は・・と思わせるところまでがセット

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:36:20.94 ID:dMJG2OXM0.net
かといって地雷踏まないために業務に必要な会話以外意図的に避けてると感じ悪いとか暗いとか言ってんだろ?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:42:12.50 ID:Wh8QA87x0.net
以前バラエティ番組でラーメン石神がソムリエのなんとかいう奴の雑炊食って
「これは女共の料理とはわけが違いますね!」と言ったのには驚いたw

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:42:43.48 ID:Z+mzG6ei0.net
>>144
基本的に、「わかるわ。マジきついよね」とか「俺もこんなことあってキツくてさ。いやんなるよね。」で大体オーケー。
自分も気分が軽くなるし、社交辞令的な感覚でやってみればいいと思うぞ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:45:04.55 ID:EqYonvqV0.net
30代の池沼子持ちのババァに
3年以上無視されてる
俺以外のやつとは大声で会話して
正直、うぜぇ

こないだ隣の咳のやつと俺の陰口いってやがった
現場に遭遇してから、そいつ以外のやつと会話はじめると
ババァが「ビクッ」としてオモシロイっちゃおもしろいんだが・・

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:19.70 ID:oDHeEyoQ0.net
>>31
オレ地雷踏みまくりだわw

149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:05.01 ID:8YfABiQI0.net
>>144
無愛想だと、裏で何言われているかわかりゃしない。
例えば、ホモ疑惑とか噂されて大変なことになったり。
ご機嫌取る為に、毎日お菓子配るバカな俺 orz

150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:43.99 ID:83m2M5YB0.net
ヒステリー女は寄るのもイヤ
とにかくイライラし始めると
関係ないものにも当たり散らすから

脳の障害だろうと思うけど

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:31.43 ID:83m2M5YB0.net
何人辞めてくんだ
あの女の近くに配属されたやつ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:56.66 ID:IhBhMDLl0.net
>>31
あー、あー…

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:56.60 ID:63RaV9Jz0.net
女は感情で生きている。
理性を優先させて行動する事が少ない、 ただそれだけ。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:13:09.14 ID:83m2M5YB0.net
>>31
つまりブスには解決策を提示してやればいいわけ

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:05.07 ID:l9RFsb+FO.net
>>1
図星だから

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:23:06.47 ID:Pwy3IjJ1O.net
まぁ女は基本バカでヒステリーだからな。どうしようもない

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:25:53.52 ID:G8OXzOag0.net
>>1

インスコされてるのは、「誤った男女平等」

158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:42.48 ID:G8OXzOag0.net
>>31

「女の悩みは解決しなくていい」

これは勝手にしろって思うけど、

女は

「自分が起こしているトラブルを解決しなくていい」

って態度だから困る

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:52:30.94 ID:B7chCAv60.net
昔みたいなフランクな職場()ってまだたくさんあるのかな?
うちは基本的に、罵倒などの不規則発言は問題視されるよ。
改善しない場合派遣なら切られる。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:33.21 ID:hgjrIDCw0.net
「結婚してればまともとは限らない」と正論で返されたら
それこそブチぎれるくせに

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:44.70 ID:2X8TA6Az0.net
女とは仕事したくない

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:57.60 ID:g8Ru8GX+0.net
太ったね、、、でキレる時代は終わったんだよ。

不健康枯れ痩せ女性の皆さん!

163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:59:04.98 ID:qhVIZXIF0.net
>>159
フランクでアットホームな職場だからサービス残業は当然です

164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:35.24 ID:+ROuYrBX0.net
女をバカだ。言う奴は、いたわってやれよ。
あいつらには かなわない部分が我々には、あるんだから。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:01.82 ID:3uZbP43Y0.net
手は一切出さないので、
まんこを舐めさせて下さい。
って言っても切れられますか?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:31.84 ID:hRXCBtTu0.net
さらっと流してキレない女っているからそっちの方がいいでしょ
ちょっとした事できれる女とは付き合わない方がいい、疲れるだけ結婚なんかしたら悲惨
食事で店入って自分らより後に注文した人に先に食事が出てきたら不機嫌になってずーーと文句いってたりとか
会社や同僚の悪口を延々と聞かされたりとか

167 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:00.79 ID:6dT8FQDD0.net
女の機嫌悪いアピールは何なん?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:07.23 ID:Qi7ei7Rc0.net
まともな女性ならキレない。
でもブス、性格が悪い、男性蔑視、モテない女ならキレるかもね。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:19.45 ID:qC+XTyGK0.net
「女の何気ない一言にも、男はなぜキレるのか」と書き込もうとしたら、

>「先越されちゃったね」(217人/300人中)、
>「女は仕事以外でも生きられる」(210人)、
これ「何気ない一言」じゃなくて、「悪意ある言葉」だよね。
そしてこのスレでも、それに関する言及がない。
「女をバッシングできる!」と思ったら、検証抜きでそれに飛びつき、思うさまバッシングを楽しむ。

つまり、男と言う生き物のもつ問題点は
・「女の何気ない一言にも、男もきれている」という客観性の欠如。
・ソースに不備がないかどうか、検証する理性の欠如。
・他社へのバッシング欲の異常なる願望。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:34.96 ID:IzEpADfX0.net
>>18

キモイという言葉は、唯の言葉ではなく
相手の心を傷つける凶器だと思う

あなたが人からキモイと言われたら?

ひどい言葉をかけられた相手の気持ちを想像してほしい
そして、その痛みを共有してほしい

この国から、差別と偏見、言葉の暴力がなくなることを願っています

171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:01.82 ID:2X8TA6Az0.net
成人式のフォーマルな記念写真見て「若いから肌がきれいだよね」って三十代後半の同僚に言ったら不機嫌になってドカドカと足音も荒々しく定時ダッシュで帰っていきましたが、私なにか悪いこと言いました?

172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:40.89 ID:a8t+b/XU0.net
女は大人の対応ができないよな
人間はいろいろ経験を積んで精神的に成長してくもんだが、女は人生経験を積んだ中学生って感じ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:12.62 ID:ui1mgWgh0.net
>>129
ウチの彼女じゃねーか。ホントうざいよ。こうなったらしばらく放置してる。長ければ一週間くらい

174 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:13.54 ID:SNvuef4j0.net
>>172
経験を積んで精神的に成長した結果が「言っていいことと悪いことn区別ができない人間」だったら
男って100万年生きてもダメじゃね?

子供いる友人はみんな「旦那なんて生んだ覚えの無い長男。身の回りの世話から何からなにまで
してあげないとダメなんだから」と呆れてる

経験積んで成長してるはずなのになあ・・?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:24.13 ID:RBGYPrB70.net
>>169
男にとっては、悪意なんか無いのよ
だから厄介なのね
無意識だからさ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:07.44 ID:voTgnWtC0.net
女を前にしたらアウアウかダンマリしちゃうやつのがおおい

177 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:21.65 ID:ytrvsx670.net
ババアを相手にするのは時間の無駄
魚のようなもの
取れたて新鮮な物でないと意味がない
腐った魚なんぞゴミ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:47.67 ID:ir2cCiRv0.net
>>171
それ言って女を刺激しないのは、赤ちゃんから精々幼児までだな。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:11.60 ID:uggxMa4L0.net
>「もうちょっと笑顔でいようよ」
>「女はいつもニコニコしてればいいって、バカにしてる?

>「この世代は『男女平等』の意識が早くからインストールされています。

男性社員に「もうちょっと笑顔でいようよ」と注意したら
「あ、すいません」ってなると思うけどな。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:03.31 ID:Y/Pw/rEe0.net
とにかく承認してやるんだよ
とことんだ
そうしたら簡単に股を開く

181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:07.19 ID:ir2cCiRv0.net
>>170
そいつは差別・偏見とかではなく、語彙が乏しいせい。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:27.39 ID:luVy4xuB0.net
>>47
日本人男性ってか、まずは育った家庭で徹底的に甘やかされる
続いて社会に
日本では女性は期待されないつけ足しみたいな扱い
欧米先進国だと男性と同じ扱いだけど

183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:45.83 ID:lFPAwoWa0.net
家庭の地雷も教えてくれ

何言ったのかわからんが、嫁が日曜日から口きいてくれん

184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:26.08 ID:tWzdQZZq0.net
>>1
>「先越されちゃったね」(217人/300人中)、
>「女は仕事以外でも生きられる」(210人)、
>「結婚したくないの?」(201人)、
>「恋愛しないといい仕事できないよ」(189人)

さすがにこれを口に出すやつはアホだろ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:46.13 ID:r2Z4CtK20.net
>>182
欧米ってレディーファーストとやらで
女が甘やかされてるのかと思ったが違うのか

186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:53.24 ID:OLhMbk12O.net
何故言い返すんじゃなくてキレると言うか喚き散らかすのか

187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:37.69 ID:SNvuef4j0.net
>>182
ネタにマジレスしてやるなよ・・・

188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:37.84 ID:ui1mgWgh0.net
>>174
重箱の隅をつくように粗探ししかできず、相手を尊敬できない時点でお里が知れる
そんな友人ばかりいるお前も同類。文句があるならさっさと別れたら?男に寄生しないと生きていけないだろうが

189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:52.85 ID:2l0VN74N0.net
「ベテランですね」 「仕事できますし」 もヤバい

190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:58.22 ID:smmIf/Qe0.net
>>1
だって女だもの

191 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:37.08 ID:Wp16I9gZ0.net
女は30までだからな・・・

192 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:38.08 ID:+W1RjfAF0.net
俺、外国人と結婚したが
この選択は大成功だった、
日常的に外国人と接した痛感するが、
日本の女はクズすぎる、これじゃ
晩婚化するの当たり前、男はドンドン
海外に目を向けていい人生を
作っていきなよ、日本人の女なんか
どんどん未婚者を続出させて
寂しく惨めな老後を過ごさせればいいんだよ。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:52.23 ID:oSjfuJsx0.net
>>192
自分の嫁を外国人って言わなくね 普通

194 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:58:13.95 ID:2l0VN74N0.net
>>193
アメリカ人なら「アメリカ人」ドイツ人なら
「ドイツ人」と普通言うし、言っても問題
ないしね

どこの外国よ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:00:11.91 ID:hJwDV04m0.net
>>192

子を産めなくなったのは、外国人の日本国籍取得のための肉塊と化すが。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:04.92 ID:X0yWxbPP0.net
>>1に上がった言葉がみんな明らか嫌みなんだが
これで「なんでキレるの?」とか思うのは流石にアスペだわ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:23.83 ID:mct7v6pt0.net
>>1
何気なくなさすぎワロタ
これを「何気ない」と思う頭がおかしいだろ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:32.79 ID:+W1RjfAF0.net
結婚して自分の夫を「旦那」って
言う女にはヘドが出るくらいに
醜悪さを感じていたんで、自分に
フィルターをかけて「旦那」って
言いそうな女は速攻で除外してた。
日本の女って自分が言われたら
ショックで精神的に相当ダメージを
受ける様な言葉を男には平気で
浴びせかけて平然としてるからね、
こんなのとは関わり合いを持たないのが一番だよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:23.34 ID:3ruu7qd50.net
>>198 
夫も主人も連れ合いも相当気持ち悪いけどなあ
何ならいいの?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:11:11.05 ID:CYhqWCil0.net
>>198
相手はチョンかなんかかね?

201 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:58.74 ID:r2Z4CtK20.net
>>110
女ってのは機能性よりも見た目優先だからなあ
わざわざハイヒールとか厚底靴とか歩きにくいの履くのが理解できない
あと何でもかんでもデコりたがるとかさ
スマホ普及前のガラケー時代は携帯に馬鹿みたいにたくさんストラップ付けてる女いたな
お前使いにくいだけだろと思うんだが女ってごちゃごちゃ付いてた方が好きなんだろうな

202 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:14:36.44 ID:u1IvO8ii0.net
>>198
身内にさん付けて旦那さん言ってる女のがキモいだろ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:15:33.31 ID:m6ejU03O0.net
>>196,>>197
男同士なら嫌みというよりネタだわな
女は自虐ネタをあまり理解しないから女にはやめた方がいいね

204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:15:54.90 ID:2AAUS3Dl0.net
>>1って、結構悪意あるセリフだと思うが

「お前まだ童貞だろ」
「もう少しで禿げそうだね」
「奥さんが稼ぎいいから働かなくてもいいだろう」
くらいの何気無さ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:16:05.02 ID:2l0VN74N0.net
>>200
いやあれ自分がなんじゃねえの?

206 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:17:11.68 ID:hJwDV04m0.net
>>198

>日本の女って自分が言われたら
>ショックで精神的に相当ダメージを
>受ける様な言葉を男には平気で
>浴びせかけて平然としてる

まあこれはホントだよ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:39.20 ID:allKe+aJ0.net
>>1
女性の方が珍獣が多いんじゃないかな
ドラえもん等身ばかりだろ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:03.08 ID:r2Z4CtK20.net
>>206
そこは同意なんだが
旦那うんぬんの部分は理解できない
「旦那」って言われるのの何が不満なんだと
じゃなんて言われればいいのかと

209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:36.17 ID:lSTI27b40.net
>>179
人による

210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:43.12 ID:2l0VN74N0.net
>>201
制服に革靴って好きなんですけど
やっぱそういう視線てわかっちゃう
もんですかね

211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:28.91 ID:tMCqYM9T0.net
>>31
共感するだけで解決しなくていいって、男どうしだったら
相手のことどうでもいいって思ってる時にする対応じゃん

212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:29.57 ID:FhRcjgtT0.net
>>203
男でも切れるぞ。
ネタで笑えるくらいイケメンかモテるならいいかもしれんが。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:55.80 ID:Fm0Mo8SB0.net
女と別れるときに一番堪える一言
 『君は何も悪くないただ、俺に人を見る目がなかっただけ、こんな自分自身に凄く後悔している』

一見、自分自身が全て悪いと言ってるように聞こえるが
よく考えれば相手女性を全否定&これまでの関係や思い出も全否定できる一言
女は基本的に自分は自己否定をしないしどんな相手でもそれまでの思い出を大事にする傾向があるが
それを全てぶち壊すことができる

214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:01.13 ID:lSTI27b40.net
>>211
男性でも愚痴は言うでしょ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:34.96 ID:2l0VN74N0.net
>>213
女は簡単に「ごめんなさい」って
言えるからいいよな
本音「無理」でも

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:01.31 ID:FhRcjgtT0.net
>>213
そのまんまストレートにお前が悪いって言っているやんw

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:15.26 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>215
女って口先で綺麗事言うのが得意だからな

『別れても今までの思い出は大事にするよ』だの
『当時好きだった気持ちは嘘じゃない』だの

自己正当化する言葉しか言わないからね

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:26.92 ID:tMCqYM9T0.net
>>174
あなたとあなたの友人がそういうレベルなんだな。
だからその夫も同レベルなわけよ。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:30:41.10 ID:FhRcjgtT0.net
>>217
それって男が言いそうな言葉じゃないか。
石田純一で再生されたがw
なんだかなあ。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:25.42 ID:GOyPMcxS0.net
>>174
男が自分のこと何でも出来たら存在価値なくなるくせに偉そうだなw
役割を分担させてもらってるって意識が皆無だから夫婦間で侮りの感情が出るんだろうな。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:36.60 ID:tMCqYM9T0.net
>>214
愚痴を聞くだけと、聞いて悩みを解決できるようにいっしょに考えたり提案するのは違うことです。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:38.40 ID:r2Z4CtK20.net
>>203-204
相手にもよるわな
「うるせーな黙れ」と言い返せる相手であれば何も問題ない

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:36:07.56 ID:KGMTDEzN0.net
何気ないというか余計な一言
出世しないタイプwwwww

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:36:54.23 ID:cxF9Zf9D0.net
まあ、恋愛絡みはセクハラと言われかねないから全く触れないな。興味もないし。
ちなみに、独身男性なら>>1みたいな恋愛絡みの話を普通にされるけどな。
行き遅れ女性は心に余裕がないんだな。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:39:31.77 ID:CYhqWCil0.net
>>224
男同士っつーのは友達なら、とかそういう前提ありきだろ?
女同士なら許せる、っつーことは>>1にも書いてあることだが

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:42:14.36 ID:CYhqWCil0.net
友達同士で「お前ちょっと髪薄くなった?」的なプライベートでやるような会話を交わすのは笑いごとですむがな


その辺は男も女も差はないかと

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:42:54.27 ID:mbyEnhXh0.net
男同士の何気ない地雷を教えてくれ。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:43:30.77 ID:eoSXVCor0.net
吉外だから
終了

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:43:45.88 ID:8WmqPCbw0.net
要はチヤホヤされたいんだよ
しかも一番チヤホヤされるのでないと気が済まないんだよ
だから自分より若い、美人、かわいい、目立つ、細い、そういう女を敵視する

そしてチヤホヤしてこない男もダメ
チヤホヤしないなら「ムカつく男」で敵視が始まる

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:44:37.33 ID:CYhqWCil0.net
>>227
社内でゴミみたいな上司に「最近髪薄くなった?」と聞かれるようなシーンかね

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:44:48.00 ID:KGMTDEzN0.net
>>227
男同士だと出世とか年収とか身長とか?

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:46:22.14 ID:Qe4ny0AsO.net
女なんか嫁以外では極力関わらないようにしたほうがいい
どうせろくなことにはならない

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:46:58.59 ID:8WmqPCbw0.net
「悩んでる自分、困ってる自分」に注目してほしい チヤホヤしてほしい

なのに
「悩みを解決しよう」じゃ筋違いなんだよ 「悩んでる自分」への賞賛を十分に
堪能していないうちに解決してはダメだ 無視されたような気持ちになるんだよ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:47:43.19 ID:7jXwi7ow0.net
いつも女側のばっかwww

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:48:49.02 ID:yqnWhUAm0.net
>>227
・それにしてもお前の嫁ブサイクだよな
・お前の子供全然似てなくね?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:49:13.13 ID:1U3CtXMqO.net
(´・_・`)俺は美人の味方

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:50:55.60 ID:O03T4f350.net
> 「先越されちゃったね」
うん

> 「結婚したくないの?」
うん

> 「恋愛しないといい仕事できないよ」
(あーだからコイツは・・・)

くらいで、流しておけばいいのにw

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:52:23.13 ID:ZO5K5tHM0.net
職場の女ってうざいよね
私も出来るだけ誰ともしゃべらないようにしてる
みんな愚痴言うか、褒め殺しの応酬ばっかやってるから会話が超つまらないし
しかも女は運転が下手な奴が多い
自分は女に生まれて、社会が甘やかしてくれるから儲けって思ってるけど
他の女とつるむのは正直イヤだな

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:52:37.90 ID:CYhqWCil0.net
興味もない女の同僚にプライベートに限りなく近い話題をされたらそりゃ嫌悪感を感じるだろうな

それと同じだろ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:52:54.45 ID:8WmqPCbw0.net
ムカつくことを言ってきたのが女だったらキレない、
相手が女なら悪口言いふらすなどの陰険なやり方で復讐する
なぜ相手が男だとキレるのか
それで自分が不利になることがなさそうだから
女のほうがタチ悪いことを女自身が分かっているから

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:53:03.17 ID:tGyT0Q7p0.net
地雷は踏んだだけでは爆発しません

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:53:53.26 ID:C0Hy1yM9O.net
だったら化粧してくんなよ
臭いんだよボケ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:54:39.62 ID:UQvsH75I0.net
まあ普通は言わないんじゃね?
大きなお世話だし
相談とかで意見を求められても
慎重に言うけど

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:57:18.72 ID:cxF9Zf9D0.net
>>225
既婚の女性社員ってか部下や事務の契約社員から言われますが。
いちいち腹立てないっての。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:58:12.39 ID:CYhqWCil0.net
>>240
>ムカつくことを言ってきたのが女だったらキレない、
>相手が女なら悪口言いふらすなどの陰険なやり方で復讐する

キレてるじゃねーか

もう少し落ち着いて考えまとめて書けよ、
統合失調症患者を疑われるぞ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:02:17.73 ID:w3O+1y9M0.net
奥さんの顔見たら、上司のほうが珍獣ハンターだと気づくはず

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:02:21.30 ID:CYhqWCil0.net
>>244
そうだとするならそれは感覚の差だろうな


>行き遅れ女性は心に余裕がないんだな。
に関して「時と場合」という重要な>>1に書かれてる部分が都合よくスルーされてるが
その辺りはどう思うのか詳しく

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:02:43.00 ID:m+NhWcDS0.net
>>129
これ見るたびに何人か女思い浮かぶ。
なんで押した、のとこなんか絶妙すぎて気持ち悪くなる。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:03:18.80 ID:P2g6I0C20.net
めすぶた おめえのような妖怪は誰も手を付けんよって言ってみたいなぁ〜

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:04:52.12 ID:u1IvO8ii0.net
>>246
うん それオモタw

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:05:05.07 ID:ir2cCiRv0.net
>>199
さらに「同居人」という表現する人もある。
配偶者と気づくまでにちょっと時間かかった。
なんでそんな他人行儀な言い方なんだろう。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:05:26.01 ID:4kP7Oiia0.net
>「先越されちゃったね」
>「女は仕事以外でも生きられる」
>「結婚したくないの?」
>「恋愛しないといい仕事できないよ」

これらを「何気ない一言」って思える判断力がオカシイw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:05:26.28 ID:6dt7avmq0.net
>>206

日本の場合一度結婚したら離婚されない安心感があるんだろうか?

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:06:09.77 ID:BCD4iGk1O.net
リーマンw

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:06:32.41 ID:VmhseQn80.net
ブスだな〜

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:06:34.73 ID:VHTOx31U0.net
「おかずこれだけ?」

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:07:01.78 ID:CNfijunp0.net
何気なく言うことじゃないな
ほんの少しの悪意を込めて言うことだわ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:07:09.04 ID:rxIXppLI0.net
そりゃまあだって子供を産まない女ってのは単に
霊長類ヒト科の劣ってる方だもんね
子供も産まずに会社に居座り続けてるのはゴミでしかない

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:08:06.96 ID:CYhqWCil0.net
>>258
結婚しない男はどうかね

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:08:38.60 ID:ir2cCiRv0.net
>>245
そこでは「キレる」はその場でわめき散らかすことを言っていて、
不快感とは別の使い方してると気づけ。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:09:37.26 ID:vVGUAkXJ0.net
男はなんかをしてあげることが愛らしいよ
言葉でトラブるやつとは縁がないよ
面倒なやつにはなにも考えず喋ったり時には機嫌とったりするのだろう

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:11:06.97 ID:4kP7Oiia0.net
「先越されちゃったね(昇進)」
「男で仕事できなくてどうすんの?」
「結婚できないの?」
「恋愛しないといい仕事できないよ」

↑これらをもし言われたら
何気ないとは思えないんだが…

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:11:23.64 ID:WMAZ46b+0.net
データ入力センターで仕事してた時、入力してもその後利用されていない項目があるのを発見して
「この項目は今はもう使われてないから入力を省略しませんか」と提案したら
「今まで一生懸命入力していたのに無駄にするつもりなの!」と派遣女性たちの反対があって潰されたことがある。
大手金融でこうだからな…

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:11:44.03 ID:zjlRNsHm0.net
モテたいのに女に相手にされない底辺男の愛読誌だろSPA!ってw

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:11:48.05 ID:cxF9Zf9D0.net
>>247
元ソースにも「ときと場合」なんて読み取れる言葉ないが、むしろ何処から「ときと場合」なんて読み取ったの?
と言うか、どちらも仕事中か飲みの席じゃないの?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:12:08.57 ID:KGMTDEzN0.net
>>198
長い割にどうでもいい内容

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:12:34.57 ID:CYhqWCil0.net
>>260
わめきちらすかどうかの話なら>>1と関係ないゴミレスじゃね?

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:14:20.69 ID:8WQCeJa40.net
酒屋の既得権益を守りたいだけだろ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:14:30.97 ID:ir2cCiRv0.net
>>267

>>1でなく>>240の使い方ね。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:14:48.81 ID:CYhqWCil0.net
>>265
>元ソースにも「ときと場合」なんて読み取れる言葉ないが、むしろ何処から「ときと場合」なんて読み取ったの?

「言葉の伝わり方は“場”によって変化します。結婚や恋愛の話題は、女性にとっては“究極のプライベート”。
仲間内の私的な場で語り合うのはOKでも、公の場であるオフィスにおいては、それ自体が無礼に感じられるのです」

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:15:47.56 ID:eds1Zu350.net
>>76
あー、そういう差はあるかもなー
基本やおいなんだよ、オチを求めてない
たまに解決策と言う名のオチを求めるけどそういう話の流れの時はイラン情報までやたら具体的に話ししてくるから解る
女性と穏やかに居ようと思ったら一緒に時間費やすということが大事なんだ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:16:20.62 ID:CYhqWCil0.net
>>269
だから上のレスは無関係なゴミレスなんだろ?

しかもこの場合はわめきちらすだろうけどこの場合はわめきちらさない、というなんのデータもない頭の悪いレスでもあるわな

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:16:58.70 ID:d5zmvuoA0.net
厳密に言えば、タブーやら気遣いやらを暗に強要してる内は、対等でも同等でもないわけだけどな。
腕力なんかの物理的な部分での配慮以外は。
タブーやら気遣いやらってのは、弱者が押し付けがましく主張するものなのさ。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:17:10.80 ID:IOE4PLqQ0.net
男女平等の世代だからこの年代の女は浮気しまくるやつが多いのかw

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:19:04.84 ID:CYhqWCil0.net
>>273
強要しなけりゃいいのなwwwwwww

つーかアスぺみたいな解釈で何かと戦ってる奴多いな

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:20:54.23 ID:ir2cCiRv0.net
>>272
データは必要ない。
>>240の言ってることを忖度しただけ。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:21:32.79 ID:K2tvlIAq0.net
めんどくさいなー
ほんとめんどくさい

こういうのとは仕事したくないわ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:22:03.19 ID:OPxfKxQN0.net
家族に優しい人が職場でも優しいかというとそうでもない
珍獣ハンターは家族に優しい人を選んだ可能性大w

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:22:33.29 ID:fDZCUjUf0.net
>>31
うちの嫁がもろこれだわ。問いただすと本当に共感してほしいだけって言ってたわ。
おれは嫁の相談に解決案を提案しようとするのに、それをごり押しすると何故か嫌がるんだよな。結論は>31と同じである。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:23:18.58 ID:g6jZXuML0.net
女に「徹夜して明日までそれ仕上げろ」
って男社員に接するのと同じようにすればいい

権利だけでなく責任・義務も男女平等にしないと女は調子に乗るよ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:23:39.78 ID:CYhqWCil0.net
>>276
必要だが?

あとお前なりの解釈で読み解くと無関係なわけだが?

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:25:04.27 ID:CYhqWCil0.net
>>269でも思ったが会話不全っぽいな、ID:ir2cCiRv0 はレスしないでくれ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:27:16.91 ID:ir2cCiRv0.net
>>281
必要ない。

二行目は何に対する解釈・読解?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:27:32.20 ID:d6OglHOH0.net
男も子供産んでそだてる事ができたら文句言われないんだろうね
仕事は女もやる時代になったから仕方ない

男は仕事して金稼ぐしかやる事ないんだよ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:28:02.38 ID:JAqT5vEl0.net
SPA!の他のスレ
JALの社員、リストラされ妻にも愛想尽かされ離婚 家族を失い金の切れ目が縁の切れ目 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433928887/

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:30:34.27 ID:cxF9Zf9D0.net
記事に悪意があるのかもだが、こと恋愛系の話に関してはそもそも論として、男→女に対しての話じゃなく
男女問わず既婚者や彼氏彼女持ちがシングルに対して上から目線で話す会話なんだよ。
だから記事に書かれた女性に対して皮肉気味に余裕無いんだなと書いたわけ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:30:55.79 ID:CYhqWCil0.net
>>283
お前ちょっと脳に問題がありそうだから最後にするわ

まず上の奴のキレる、の使用法をお前の通りに読み解くと>>1t無関係な話題を始めたことになる
さらに、無関係な話題をするにしてもその根拠もデータも抜け落ちてる糞レスだっつーことな

もう一つ付け足すとお前にとって必要かどうかの話じゃないんですよねぇ…


ちょっと病院行って来いよww 脳の血管にゴミかなか詰まって脳機能停止してるかもしれんぞお前ww

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:31:05.47 ID:149y8Uo10.net
>>279
女はほぼ全員そうだ、と思っておく方が間違いないよ、自分の嫁様であっても。
同調、同情を基本とした相槌を打てば良いだけ。
会話じゃなくて、親戚の幼児とおしゃべりして構ってあげる感覚の方が上手くいく。
たとえ相手が何歳になっても通じる手段だから・・・まあ、お察し。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:33:53.05 ID:QKw+KizK0.net
キンタマついてないくせにエラそうにっ!

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:35:16.14 ID:CYhqWCil0.net
っていって牽制しても頭に血が上ってレスつけてくるんだろうなぁ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:37:08.82 ID:Zr7gDHIL0.net
女が切れるのは男の一言が悪い
男が切れるのは些細なことで怒る男が悪い
女の常識

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:37:16.22 ID:rz1krHKa0.net
職場の女とは仕事以外の必要最低限以外は話さないようにしてる。
仲良くしようとする奴が、大抵何らかのトラブルに巻き込まれるしな。
女が多い職場の奴は、女と仲良くしようとするのは今の時代リスクあり過ぎ。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:37:23.95 ID:hTGEONCy0.net
40前半の更年期はめんどくさい

いつも不機嫌
何を言っても怒る
根に持つ
口ぐせは「あんときアンタこう言ったんだからね!」

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:38:18.03 ID:ir2cCiRv0.net
>>287
>>240はこう言ってるんだろうということに、
データなんぞ必要ない。

スレに出現したレスについて触れることならいくらでもある。
関係ないと思ったら俺のレスは最初から無視すべき。
わざわざゴミとか言って食いついてきたくせに。

…じゃ、俺も最後にする。この点では気が合うなw

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:40:31.77 ID:FPw5u4DG0.net
>>293
アラフォー独身はマジで地雷です。職場に要らないよ。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:40:42.53 ID:EuAys4He0.net
職場の女性との会話は、仕事の内容以外は、
「そりゃ大変だ」「うんうん」「えー、そうなんだ!」
くらいでOK。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:43:22.47 ID:i2b/i/7B0.net
エア男のエア取材で書いた記事かな
こんな男が普通の企業にいることはまずない
もしいればセクハラで人事に通報されて極寒の支店に異動だね

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:43:22.89 ID:QKw+KizK0.net
あたらしいい締りの良いマンコみつけたんだ さよおなら

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:44:30.13 ID:D6gS63h70.net
ブチ切れたって
何も良いことないじゃん。

ブチ切れないような人間になった方が
人生が楽しく過ごせるぞ。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:45:48.24 ID:6FdLX85m0.net
22歳の新人が30代半ばの女性社員に向かって「おばさん」呼んだらブチ切れて
ひとしきり文句を言った後、会社中に触れ回ったわ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:45:55.32 ID:Dv70DQfF0.net
負け犬の遠吠えwww

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:02.34 ID:F08zDOL/0.net
>>1
>「この世代は『男女平等』の意識が早くからインストールされています。
>さらに大企業で働くキャリアウーマンであれば、ハラスメントの知識も豊富。我慢しなくていいことを知っています」

これは納得出来る話だな

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:34.17 ID:m6ATX/pi0.net
存在しない霊獣追い求めるより、
珍獣ハンターの方がましだわな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:47:25.47 ID:ZY8I9Igs0.net
>>297
そう思うんだけどまだ居るのかもね。
品性下劣な輩が大半の出版社や新聞社にはw

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:49:46.49 ID:nCPBdQSuO.net
地雷を隠してる方がハラスメントだと思うのだが

部下が結婚となると、披露宴に行かなくても1万、招待されたら5万。何故か主賓でお願いしますとか言われたら10万が相場
寿退社する部下の最後屁だと思ったりもする。退社しないで残るバカが増えるからただの嫌がらせだな

職場の人間関係を考えた事もない人間に限ってハラスメントだと騒いでいるからなあ
お前が一番ハラスメントだと言ってやった事もある。異分子を抱えたまま仕事が出来るほど有能な上司じゃないからな

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:50:42.05 ID:F08zDOL/0.net
しかし、我慢しなくていいってのは女全部に言える事
女は誰にも必要とされないって状況になるのがセックス需要のせいで遅いからね
女のだけのせいとも言えないが、我慢が出来ないのは間違いない

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:50:47.65 ID:Q9IWYolc0.net
女って火病みたいな感じで、急にヒステリー起こすのが怖い
あれはホルモンか何かの作用なのかな

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:01.81 ID:TVY1MRfU0.net
化粧ばばあ(;´д`)

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:08.48 ID:879us/050.net
>>293
同期入社の女が独身のまま四十路をむかえた
ほんとにいつもピリピリしていて怖い 昔は愛嬌のある可愛らしいお嬢さんだったのに
結婚もせず子供も産まずだとホルモnnnnnn

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:18.34 ID:cEjnlOSb0.net
どっちもどっち
働く女なんて中身は男なんだから

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:53:13.99 ID:a8t+b/XU0.net
http://i.imgur.com/fKzXiL0.jpg
右下のコマがわかりやすいが、こんな人間がいたらバカにされるに決まってる
女なんか率先して陰でボロクソ言ってそう
と同時に女のことでもあるという自己矛盾w

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:55:40.84 ID:4kP7Oiia0.net
こういう失言を「何気ない一言」って言い訳する奴の言葉は
男女関係なく信用しない事にしている

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:57:06.90 ID:Cxh4Ty670.net
風俗の女に「眠たいの?」って聞いたら
「どこが?・・・・・どこが眠たく見えるの!?」ってマジギレされた
ヤクザ染みた凄み方で。女相手に震えがきたのあれきりだよ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:58:09.41 ID:cJovHqB2O.net
その内容を平気で言う女性はいくら美人でセクシーであっても
萎えて人間女性そのものを否定して少子化に益々拍車が係る。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:41.90 ID:0gtiLtIq0.net
男だから、>>31 みたいに同情・共感は大事と知りながら、解決策もちょろっと言ってまう

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:06:44.50 ID:Y/8QtkXeO.net
女はみんな自己愛強すぎ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:08:45.26 ID:ZQqkBcCK0.net
「女の何気ない一言に、男が困惑する」というタイトルで記事を書いてほしいものですな

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:16:19.48 ID:gs8KNgtK0.net
>>313
老けてくると目が眠そうな感じになるんだよね。疲れてるみたいに見えるというか。
間接的に、ババアと言われたように感じたんじゃないか?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:18:22.31 ID:Jv9iYHup0.net
女に罵声浴びせられるとティンポがたってしまいます。性的興奮し、晩にそれを思いだしながらシコシコします。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:23:44.69 ID:m1UmikU+0.net
>中でも、20代後半〜30代には要注意

たぶんこの辺は何言ってもキレる

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:27:05.52 ID:erY4Ig960.net
プライベートにズカズカ入ったらダメというだけ
俺も油断すると言葉のチョイスをよく間違えるので気をつけている

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:32:15.61 ID:I169aE7u0.net
え?>>1って既婚女に言われることが多いんだが…
毎回うるせーほっとけと思う

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:33:24.70 ID:Zr7gDHIL0.net
>>320
10代だと何言っても笑うな

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:23.44 ID:I169aE7u0.net
男は蘊蓄の間違いを指摘すると凄い拗ねる上に別の話題振って論破しようとしてくる

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:39.99 ID:Z7Km1Fg90.net
>>1
> 「既婚者ってだけで偉そうに! こっちからすれば、あなたの奥さん、どんだけ珍獣ハンターだよって話」(32歳・建設)、
> 「余計なお世話だっつーの! 『そっちは出世レースで先越されちゃってますね』って言い返したら絶対怒るくせに、バカじゃん」(30歳・IT)

こんなことを言う女は願い下げだわ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:40.57 ID:WTbrdD820.net
前半は分かるが後半は接客する立場なら理解できんわ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:08:12.66 ID:ShOV4nb60.net
>>1
単に言わんでいい事吐いとるだけやろ

そんな暇あったら給料分働けやwww

328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:10:44.08 ID:SNvuef4j0.net
結構釣れるまで時間かかったなぁ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:14:13.21 ID:ffcwiNFL0.net
子宮の考え休むに似たり

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:19.12 ID:UtHZJY1L0.net
男性が独身で「もしかしてホモ?」とか言ってくる女子社員は?

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:09.03 ID:SNvuef4j0.net
よく言われるけど、「何を言ったか」より「誰が言ったか」なんだよなあ、結局
同じ台詞をイケメン様が言ったら「ステキ〜」ってなるのに
ブサメンが言うと「キモッ」となる
あと、無神経なこと言う奴は常に言っててピリピリさせるっつーのもあるし
うちの課長が割りとそういうタイプで、言わなきゃいいのにと周囲が思う一言を平気で言って嫌われまくっとる

332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:30.25 ID:Yjx669MN0.net
つうか>>1の言葉は男から見てもどれも普通に酷いと思うわw
男云々以前に人としてのデリカシーの問題だろ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:19.96 ID:F08zDOL/0.net
>>320
俺もそう思う、内容で何が駄目と考えるのは無駄
女は先にしたい事があって、それに理由つけるからね

この場合、キレる理由探してると

334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:21:52.78 ID:GuCmcvvt0.net
>>1
>「こっちからすれば、あなたの奥さん、どんだけ珍獣ハンターだよって話」(32歳・建設)、

まあこの女は一生結婚できないだろう

335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:56.15 ID:Zg+kXs3e0.net
> 「既婚者ってだけで偉そうに! こっちからすれば、あなたの奥さん、どんだけ珍獣ハンターだよって話」(32歳・建設)、
> 「余計なお世話だっつーの! 『そっちは出世レースで先越されちゃってますね』って言い返したら絶対怒るくせに、バカじゃん」(30歳・IT)

完全な負け犬の遠吠えだよなw
こんなもん言っても相手にダメージ0w

336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:13.57 ID:E6crQIv80.net
トカトントンという音が聞こえる

337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:26:39.12 ID:JsM4xWxA0.net
出世レースのビリには話しかけられたくないよな〜

338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:29:24.56 ID:tdDA4iWX0.net
40越えると全てどーでもよくなる。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:48.27 ID:ZU6kiWcD0.net
>>338
どうでもいいけど周囲のテンションに合わせて求めてそうな言葉投げるよね。ホントどうでもいいけど。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:32:34.36 ID:qRJg94FU0.net
結婚や恋愛について聞くのは多少なりとも好意があるからでね。
女も好意のある男性が独身のままなら
そういうこと聞くだろうが。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:55.18 ID:D6gS63h70.net
好意を持ってるのか
行為を持ちたいのかは微妙だけどね。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:53.50 ID:kR2cV2bx0.net
女に対して結婚・子作り・容姿・キャリアの話は完全に禁じ手だろ
その場その場の仕事の話だけしていればいい
てか仕事の場でプライベートの話題なんて男だろうが女だろうが上司だろうが後輩だろうが拒絶ものだが

343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:37:29.65 ID:r2Z4CtK20.net
>>233
なるほどね
やっぱし女は面倒くさい

344 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:41:10.72 ID:IO5wHYJL0.net
ち…珍獣も見方によってはいいところもあるんだよ
まぁブサ男の友だちにすら、こんなデリカシーのないことは言わないけどね
せいぜいが「あれ?また横に大きくなってね?」とか「よお○○、は横にいたか。あれはよくみたらパグだったわ」ぐらいだよ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:05.88 ID:Mr3RRyz60.net
おばさん達のキレるのには一応理由があるからいいと思うよ別に
男も失礼なこと結構言ってる
若い女が電車乗ってるだけできもーいって言ってくることとか盗撮してバカッターに投稿してるのとか見ると
先天的に脳にそういう障害があるのではないかと思ってしまう

346 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:06.93 ID:MfUxdrf80.net
プライベートな恋愛の話しても大抵相手は目を輝かせるけどなぁ
ソースはイケメンの俺

347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:44:48.90 ID:kR2cV2bx0.net
容姿を褒めるのもアウトだからな
褒めるなら別にいいだろなんて勘違いしてるバカ男も多いが
容姿を褒める=「俺はお前に気がある」という言い寄りセクハラ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:17.15 ID:MfUxdrf80.net
>>347
だからそれも相手の目がキラキラするよ
ソースはやっぱりイケメンの俺

349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:22.57 ID:ROhWIN4n0.net
>>1
図星か

350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:53:18.29 ID:qscBhzFM0.net
自意識過剰?じゃないな、なんていうんだろ?
例えて言うと、デブがデブって言葉に敏感になったり
ハゲがハゲって言葉に敏感になるのと同じ感じかなw

351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:37.00 ID:P2g6I0C20.net
何気ない一言って 悪気ある一言じゃねえかよ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:58:12.51 ID:G74bJIQG0.net
>>347
美人を褒めるときは容姿以外を褒めてるからオレは大丈夫だな!
これがまたモテるんだよ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:03:25.82 ID:erY4Ig960.net
>>352
美人は容姿を褒められる何て飽き飽きしてるからね
性格とかを褒めるられる方がグッと来るみたい

354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:04:07.46 ID:I169aE7u0.net
容姿褒められて喜ぶ女は単純バカだろ
イケメンだとしても警戒するしうわぁってなるよ普通は

355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:06.74 ID:LvfMdjMD0.net
理不尽な怒りを女が堂々と周囲に発散出来るのは、日本がそんだけ平和で温厚な国って事だろ。結構なこった

356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:15:58.01 ID:erY4Ig960.net
女同士の方が容姿の褒め合いをしてるように思うが気のせい?

357 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:25:40.58 ID:I169aE7u0.net
>>356
女同士だから
あれはただ褒めてるんでなくて戦いの一種と思っていい

358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:26:54.20 ID:mVm1lXFm0.net
女は言葉が多くても少なくても文句言う生物

359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:31:38.57 ID:ZurwYM7m0.net


360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:09.45 ID:JAqT5vEl0.net
細い女は性格が悪い

361 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:43.83 ID:nNfr/4Zw0.net
>>331
でも課長なんだろ?
少なくても会社ではあなたや仲間より仕事ができて立場は上
嫌なら社長でも会長でもなって首にすれば?

362 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:31.43 ID:JAqT5vEl0.net
胸小さいじゃん

363 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:39:41.26 ID:7ZMiNPps0.net
「退廃しない奴は」だの「生意気だ」だの言っとるらしいが、一部地域で絶対の
自信持って立場悪用してる某業者がいるんだわ。 何様だと思ってんだ。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:27.76 ID:fU6eYE/k0.net
◯◯を言われたら怒る、とか一個性でしかないし「女」って型にハメないで相手個人を見て会話すれば機嫌を損ねるような事は殆ど起きないんじゃないかな

365 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:21.11 ID:erY4Ig960.net
>>360
痩せてるより背の低い方がヤバいぞ
150cm前後は要注意

366 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:59:18.71 ID:WWxsaYCo0.net
真実を言われると人は切れる

367 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:02:55.16 ID:SNvuef4j0.net
>>361
仕事はできない、責任は取らない
でも、社長の甥っ子なんだよなあ
まあ、甥っ子なのに50代で課長クラスってところで能力の無さ物語ってるけどな
ただ、職場でミスがあった翌週の火曜の会議をサボって
課長補佐にいかせるのだけは止めて欲しいわ
「お腹痛いから今日は10時出社」って火曜の朝に電話かけてきて
バイトにすら嘲笑されてるからなあ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:40.22 ID:bx4OL9OG0.net
>>365
実際にチビ女の上司に悩まされてるし

369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:18:16.33 ID:o8HIq6ZU0.net
女には事務的な内容だけ論理的に話せばいい
しかし、それだと反感を買う。
だが、地雷が爆発することは無い。
危機管理としてはこの辺が落としどこか。
マクロには、そもそも、女が多い職場、場所は避ける。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:24:23.99 ID:O8aDXrdc0.net
女は基本無視でおk。
最低限の事だけ。
あとは相手が勝手に解釈してくれる。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:25:24.39 ID:hF3Tk/iX0.net
上位はすべて2chによくいるキモヲタの勝手に上から目線のセリフだなw

372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:41.10 ID:gBFqGQca0.net
被害妄想が激しいんだよな

373 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:34:32.25 ID:XLt+GZDr0.net
沈黙は金

374 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:17.18 ID:XkkqP69d0.net
女の尊敬できなさは異常

375 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:53.46 ID:w3O+1y9M0.net
これ全然何気ない一言じゃないよね
悪意ありまくり

376 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:53:22.38 ID:2V3dNLCGO.net
いくら職場で和気あいあいのつもりでも
所詮は他人ってこと解ってない人は地雷だな
職場での冗談()お隣のお嬢さんに言えるのか?

377 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:31.49 ID:/p+mTxoeO.net
>>374
尊敬できる男が身近にいるなんてうらやま

378 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:48.76 ID:2YsLWj620.net
>>211
相手をどうでもいいって思ってそうな奴の方がモテてるだろ?

379 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:06:01.46 ID:JsM4xWxA0.net
こういうこと言う男に限ってツマラン結婚生活送ってそうだよなーー
お前が言うなってやつ。とりあえず貧乏そうw

380 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:13:21.21 ID:nv2mVJgq0.net
>そっちは出世レースで先越されちゃってますね

怒らんやろ、大抵の男は。流石女はバカじゃん

381 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:13:40.32 ID:pph7Ma140.net
経験談からすれば無神経に男女差はあんまりない、つーかおばさん連中の方がよっぽど無神経。
男の方が多く感じるのは女が男から言われた言葉をいつまでも覚えてるから、それでいて自分が言った暴言はすぐ忘れる。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:24:14.97 ID:UywW9PB70.net
>20代後半〜30代には要注意
それ以上の世代のほうが酷いと書こうとしたが、話に関係ないからいいのか

383 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:26:33.93 ID:597HjIYf0.net
>>379
女の心の醜さは異常

384 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:26:58.66 ID:Oo2olwNp0.net
真実を指摘されたからキレるんだろう、って風潮がようわからん
事実無根なことを言われた方がはるかに腹立つと思うんだが

385 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:32.92 ID:Zr7gDHIL0.net
>>331
それは仕方がない。
女だってブスが言うのと美女が言うのでは、意味が違ってくる。
発言には、その女がそれまで送ってきた人生が乗っかってるからな。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:33:13.98 ID:JAqT5vEl0.net
>>365
女は身長はあまり影響しないだろ
ただ身長の低い男はボッチになりやすいってのは聞いたことがあるが?

387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:36:16.18 ID:ZMEPXo280.net
>既婚者ってだけで偉そうに! こっちからすれば、あなたの奥さん、どんだけ珍獣ハンターだよって話


こんな事思うような奴だけが売れ残る世の中。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:10.11 ID:LY87NLqy0.net
>>39
髪に変化があると、雰囲気が変わるだろ。
俺はどっちも好きな場合が多いから、
今度の髪型もイイね♪
って自然に言葉が出るけどな。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:56:07.34 ID:BY2zN/cg0.net
オレは以前に女の従業員の方が多い会社に勤めていたが、ストレスが多くて嫌になって辞めた。 
同時にオレは恋愛も結婚もしないことに決めた。
もう女の機嫌を取りながら生きるのは真っ平御免なんだよ。
女も恋愛も結婚も男にとっては「要らぬ荷物」だ。
断舎利をして無駄を省き、自由と自尊心を取り戻し、真に自分らしい人生を生きるべきだ。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:51.11 ID:JAqT5vEl0.net
お前ら萌えアニメだとお腹がコルセットのように括れている女が理想像だと刷り込まれているが
痩せている女に夢見ぬ方がいいぞ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:02:48.33 ID:oFREdQGj0.net
女の解決を求めない共感するだけの会話が疲れると言うけど
男の会話も大概だよね。
大体の男が知識自慢ばかりだから疲れるわ。
「すごーい」っていうのダルいわ。
>>1なんてただのセクハラだし、いちいち女の性にちょっかい出さないと仕事出来ないってw

392 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:04:56.05 ID:JAqT5vEl0.net
>>389
アニメもマスコミも女の多いシチュエーションを理想郷であるかのように刷り込んでいる

393 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:04:59.75 ID:VEjoLajJ0.net
もう一切会話しなければ良いよ。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:05:22.88 ID:a4ETvOfm0.net
同じセリフでも、お前には言われたくない(下に見ている)…という場合はキレやすいな。
言われても仕方がない(上に見ている)場合はキレにくい。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:05:53.11 ID:4GNBaSkl0.net
出世レースに必死な男と同じぐらい結婚に対して必死って事ですね

まあ出世レースと同じでみんながみんなってわけではないと思っておくよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:10:18.24 ID:4GNBaSkl0.net
>>384
俺も逆なのでいつも困る

397 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:11:17.01 ID:oFREdQGj0.net
>>324
これだよね

こんなんで「女と会話しても〜w」とか
鼻で笑うわ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:03.99 ID:APd39YFA0.net
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ブース w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

399 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:21:39.50 ID:xZ9lIZz/O.net
>>381
実際女の方が明らかに相手の気持ちを考えない事言うよね
中高時代が正にそうだった。それもあって微妙にリアル女嫌いというか怖いというか、性癖がややおかしくなった気がする

400 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:03.28 ID:d5zmvuoA0.net
でも、>>31みたいな生き物だ、としてしまうと社会では使えない種になる。
まあ、実際そうだから困るわけだけど。
うまいこと脳差をカバーできたり、脳差が活きる分野へリソースを棲み分けさせたい。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:25:39.25 ID:y/agGyHe0.net
女は自分の意見と違うことをいわれるとキレる
理解不可能 めんどくさい

402 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:57:19.73 ID:4GNBaSkl0.net
そんなに結婚したいんだったら女が気を遣わないと結婚できないでしょ
男は別にそれほど結婚したいわけじゃないんだから

結婚したいっていうより良い男を見つけたいだけなんだろうけど

403 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:18:35.53 ID:JAqT5vEl0.net
女は石川典行の話をよく聞け!

男女平等なんてクソ喰らえ!フェミニストを論破してみた 【石川典行】
https://www.youtube.com/watch?v=w1p5qx1HoQA
【石川典行】女は顔!「ブスは死ね!」女性に暴言のオンパレード
https://www.youtube.com/watch?v=2CxcVHGANWU
石川典行「男は上で女は下!」と男女平等に異を唱える
https://www.youtube.com/watch?v=5NsqfEaCvhE
【石川典行】女にダメ出し!! 男女の結婚・恋愛 ・浮気について熱く語る!!
https://www.youtube.com/watch?v=hmiCuRlVPvc
【石川典行】モテない女にとことんダメ出し&ディス!
https://www.youtube.com/watch?v=f3KY3uC8SNg
石川典行「女は一発殴られたくらいで被害者ぶるな!」と持論展開
https://www.youtube.com/watch?v=Juwys_lKz9Y
女性専用車両は問題あり!?個人的見解を述べる【石川典行】
https://www.youtube.com/watch?v=CwjHH9lD9do

404 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:43:25.34 ID:HSTO+9bz0.net
>>324
あー自分より知識上な女=可愛げない!女らしくない!てキレるよね

405 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:31:10.34 ID:E2UXHri60.net
>>1
重複
【調査】男の何気ない一言に、なぜ女はキレるのか? 働く女性300人調査でその理由が判明©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433938100/

406 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:35:26.62 ID:GsMLrLCi0.net
女性には常に優しく思いやりを持ってっ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:40:05.32 ID:wPbMwW/R0.net
突発的な仕事の依頼が入った時に忙しくて手が離せないって言ってたから俺がやるよって言ったらキレられたわ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:04:21.00 ID:KCvLAFxE0.net
職場の後輩で大人しくて気が弱そうと思ってた女の子に毎日ちょっかいかけたり
仕事丸投げしたりして扱ってたら急にキレて叩いてきて泣きながら叫んできて怖かった
何で一見大人しい子って普段はヘラヘラしてる癖に急にキレたりするんだろうかな

409 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:09:07.78 ID:t1c5cTKh0.net
日本人の戸籍を手に入れて成り済ましてる朝鮮人は数に入っていないんだよな?

410 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:23:08.47 ID:qMMQvNsg0.net
>>18
これこれ、自分の父親を貶すもんじゃないぞ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:09.78 ID:Ji8YPdO+0.net
男の自己顕示欲は社会に対するもの(天に唾する愚行)
女の自己顕示欲は所属グループ(交友関係・職場同僚・家族親族・ご近所etc)に対するもの(例:マウンティング女)

男の喧嘩は相手を黙らせたら(反撃不能にさせたら)勝ち(論破・KO・追放など)
女の喧嘩は周囲から同情されたら勝ち、非難されたら負け(どっちが正しいかどうかは関係ない)

412 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:03.60 ID:e1S42kAy0.net
>>408
それパワハラだろ
おまえが立場を利用していじめるから悪いんだろ
我慢してるとエスカレートする一方だからな
キレて抵抗もするだろうさ
反省しろカス

413 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:23:21.94 ID:E2UXHri60.net
>>408
我慢の限界超えたんだよ

それくらい理解しろ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:25:45.65 ID:KCvLAFxE0.net
>>412
俺は全くいじめてねえぞ
ちょっかいかけて体触ったりするのも仲がいいから通用してる遊びだし
仕事だって真面目で嫌な顔しないで引き受けてくれるから彼女を信頼して仕事任せてるんだよ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:26:22.12 ID:9CqPB/kM0.net
>>408
お前が調子に乗って切り刻んだからキレただけかと
お前も、私がお前の髪の毛プチプチ抜いたら1/100くらい抜いたとこでガチギレするっしょ?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:29:22.13 ID:aaC5BNhP0.net
>>414
いじめかどうかはされてる側が判断することだわ
お前アスペの気があるから気をつけたほうがいいぞ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:29:29.42 ID:jGA17EtD0.net
>>414
パワハラな上にセクハラかよ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:35:42.42 ID:KCvLAFxE0.net
>>417
嫌だったら直接俺に嫌って言えばいいだろうが
それをしないで普段はヘラヘラ従ってて鬱憤溜まったところで猛反撃とかねちっこいわ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:37:47.07 ID:64wKsLxz0.net
>>418

> ヘラヘラ従ってて鬱憤溜まったところで猛反撃とかねちっこい
> ちょっかいかけて体触ったりするのも仲がいいから通用してる遊び

これを直接相手に言ってみろクズ野郎
そして死ね
自殺しろ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:41:38.16 ID:Ny793vN70.net
> D:KCvLAFxE

他人の心情をくむことが出来ない精神障害者
危険人物
モラハラやストーカーの典型

総レス数 420
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200