2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】プーチン大統領「G7は利益で繋がった国々のクラブにすぎない」 決別姿勢鮮明に

1 :えりにゃん ★:2015/06/11(木) 00:17:26.14 ID:???*.net
 【ローマ福島良典】ロシアのプーチン大統領は10日、ウクライナ問題を巡る対立から
ロシアを排除した主要7カ国首脳会議(G7サミット)について「一切関係はない」と述べ、
決別姿勢を鮮明にした。国際社会の多極化を踏まえ、主要20カ国・地域(G20)や
新興5カ国(BRICS=ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の枠組みを重視する考えを示した。
イタリア北部ミラノで同国のレンツィ首相と会談した後、共同記者会見で語った。

 ドイツで7、8の両日開かれたG7サミットは首脳宣言で、ロシアによる昨年3月の
ウクライナ南部クリミア半島の編入を「違法」と非難。ウクライナ東部の紛争で「すべての当事者」に
停戦合意の順守を呼びかけ、状況次第で追加制裁を実施する可能性を示した。

 プーチン氏は「ロシアが異なった視点を提供することができたG8(主要8カ国)は有意義だったが、
(ロシア抜きの)G7は(国際)機関ではなく、利益でつながった国々のクラブにすぎない」と指摘。
インドや中国などを含むG20や、BRICS、上海協力機構(SCO)の方が「国際関係の発展には有益だ」と述べた。

 イタリアはロシアの主要貿易相手国だが、制裁の影響で貿易額が落ち込んでいる。
プーチン氏は「イタリア企業は制裁で10億ユーロ(約1400億円)もの契約を失っている」
「G7のメンバー国は(ロシアとの)2カ国関係を活発化することができる」と欧米の結束に
揺さぶりをかけ、制裁はいずれ解除・緩和されるとの強気の見通しを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000131-mai-eurp

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:18:06.31 ID:E2UXHri60.net
安倍「えっ!」

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:18:25.86 ID:gRg+xywT0.net
うっせハゲ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:19:31.88 ID:zucEPrZM0.net
これでいいんだよ
中国を含めた正しい冷戦をちゃんとやろう

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:19:40.81 ID:PRYxg5dP0.net
プレミアムな倶楽部に成金は入れないわなぁwwwwwww

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:20:34.87 ID:Af2j9juqO.net
裸の王様プーチン。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:20:37.83 ID:9IwP+g+i0.net
国連の常任理事国は?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:20:49.86 ID:ri/wWBLC0.net
国と国の繋がりなんてそんなもんだろ
何当たり前のこと言ってんだ?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:22:37.18 ID:KgRYrp6w0.net
いじめられっ子

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:22:39.50 ID:uLWegS5U0.net
フランスで作ってた軍艦って結局ロシアに引き渡されるの?
引き渡さないとフランスが自国で使うの?
でもロシア仕様だよね?
フランスも困ってるんじゃないの?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:22:42.37 ID:s4IvbEqO0.net
メドベージェフ首相の存在感の無さは異常
ちなみにメドベージェフは身長163cm

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:22:43.49 ID:JqWNcuQH0.net
主要先進国の集まりに途上国の分際で入れて貰ってたんだから文句言うな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:10.04 ID:ejkxfl6Q0.net
諸君らの愛したプーチンは死んだ。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:23.60 ID:VlrZIYUu0.net
元々、中国やロシア(旧ソ連)を締め出すための組織だからな

今更すぎてもうね

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:24.74 ID:VxTA2mNq0.net
 
プーチン大統領「G7は利益で繋がった国々のクラブにすぎない(ぐすん)」

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:29.67 ID:Ov4FIWpj0.net
ロシアや中国から見たらいくらG7とはいえ

アメリカを除いた6か国は単独なら圧力でどうとでもなる国だろ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:30.06 ID:NZpuZ4ko0.net
お前らと中国が国連で屁理屈こねるから出来たのがG7だろうがよ。
ロシアに国際協調って考え方があれば、国連が形骸化することも無かったんだし、自業自得だぞ。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:30.87 ID:d4ZSWQ420.net
この道は、いつか来た道

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:25:07.99 ID:KNSm0Pl90.net
どんだけ追い込まれてるんだよw

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:26:11.72 ID:TvX1R2fj0.net
プーチンもキンペーもすぐ泣き言漏らすよなぁ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:27:11.67 ID:ZCztJusm0.net
もう復帰する気はないんだろうな。

さよならプーチン。 上海条約機構と共にくたばる未来だな。
デタントはもうないぞ。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:28:51.87 ID:cPji1Efs0.net
露中vs欧米って構図かな。

問題は中東をどうするかだな。あのまま放っておくのが一番だがISISは露中にすり寄るだろうが、こいつらボンビーレベルでいらない子なんだよな・・・

23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:36.29 ID:smniLYO70.net
G8が国際機関だったって初めて聞いた
ついにプーも引退の時期だな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:02.02 ID:/248VLDe0.net
>>1

では、国連安保理の常任理事国からも脱退してください。
今すぐに。
 

25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:16.78 ID:oGapXOum0.net
冷戦の敗戦国だろ。賠償しろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:29.55 ID:5xzVbyDy0.net
>>1
>「一切関係はない」

潔いな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:32.03 ID:vEcRwWCe0.net
異なる視点ってのは確かにあるが
除外される原因がロシアにないとは思えないな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:37.26 ID:UOgG74S+0.net
>>7
国連の常任理事国は第二次世界大戦の戦勝国
G7は東西冷戦の戦勝国

29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:39.21 ID:3b0NrLCd0.net
>>10
維持するより沈めた方がお金がかからないということが判明したが、
建造に関わったドッグの労働者が猛反発してる
労働者至上主義国家のフランスは泣いています

30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:53.50 ID:FwuNL5nW0.net
「利益でつながった国々のクラブ」以外に何があるんだよ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:54.87 ID:0f0TJ7WK0.net
ヘイ、プーチン。2年で経済をどうにかするといってなかったか
G7の力を借りずにどうやって経済を立て直すのかいってみろ

まさか、ソビエトの後継者たるロシアが中国にひざまずくのか?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:32:00.11 ID:Dxd3ilrX0.net
べっべつに

33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:15.22 ID:5xzVbyDy0.net
>>10
結局今んところ売ってないみたいだね
でもオランドはウクライナ危機の真っ最中に
外遊の帰りにプーチンに会いにモスクワ行って、握手してる写真がある

34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:29.81 ID:rzsUS85v0.net
俺たち昔はワルでよくケンカしたよなあクラブがG7。いまは金融クラブ。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:52.01 ID:GPxhfc3x0.net
日本がやった秋田犬は食われたかな?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:11.82 ID:09OIG2rS0.net
ロシア下院は、自国EEZ内で日本漁船などが行うサケ・マスの流し網漁を来年1月から禁止する法案を可決。

これスレたった?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:16.82 ID:NpzStPAV0.net
負け惜しみ禿だっさw

38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:25.59 ID:tXyWz/OQ0.net
プーチン
そんな青いことを今更言うなんて、
なんかちょっとがっかりだぞ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:59.22 ID:LMF34xsX0.net
さよならプーチン
もう日本に来なくていいからな

40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:35:44.70 ID:bHQgzrZ90.net
外交とは経済利益の繋がりの調整だろ
なにを中坊みたいな甘ちゃん思考に浸ってんだ〜プー助w

41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:35:54.01 ID:oP8vvsnE0.net
利益で繋がってない国々のクラブがいいの?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:35:54.64 ID:AfKCy1H10.net
>>30
昔の戦勝国の利益でつながったクラブ=国連

43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:35:55.00 ID:+lLXu4n+0.net
>G7は(国際)機関ではなく、利益でつながった国々のクラブにすぎない
そんなの当たり前だってww 今気が付いたのか?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:36:30.13 ID:vxxgpcd80.net
拳でつながれってことだな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:36:53.93 ID:/0VaTvOm0.net
「G7は利益でつながった国々のクラブにすぎない」

そうだよ、としか…G8もそうだったでしょ?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:37:31.93 ID:0qUh3BBj0.net
まるでロシアがいた時はそうじゃなかったみたいな言い方だなw

47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:38:21.24 ID:ULnn725O0.net
中露はこの勢いで国連脱退しろ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:38:27.05 ID:a1GVw6Pm0.net
プーチンさんへ。心配すんな
仲良くやってるように見せてるだけだから。ウクライナ問題もポーズだからね。

ロシアと互恵関係を前に進めたいのははっきりしてっから

49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:40:45.66 ID:CYhqWCil0.net
ここでプーチン煽ってるのはアメポチ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:41:16.01 ID:c3sfNTxB0.net
口永良部島で火砕流をを伴って爆発的噴火を撮影したg写真がが凄いことになっている
http://t.co/8sOWmNMWe4

51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:41:30.08 ID:AfKCy1H10.net
>>47
なんで常任理事国の地位捨てるんだよ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:41:48.90 ID:QVy7VIbO0.net
G8の時は何だったんでしょうかねえ?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:42:16.05 ID:3b0NrLCd0.net
>>46
そりゃあ唯一の東側諸国、しかもその盟主ですもん
単なる冷戦勝ち組クラブとは違うものになるのは当然でしょう

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:43:19.43 ID:b2g1TBiE0.net
最近のプーチンは言わずもがなのことを言うよね 

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:44:34.67 ID:ucGxsdJLO.net
>>52
使い分け

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:44:43.31 ID:v0U7Z22K0.net
>>22
         ゚ 。 (\/) っ ゚     ゚ 。 (\/) っ ゚
    パタ パタ /|\<`∀´*>/|\ ;=; /|ヽ<*`∀´>/|\ パタ パタ
         ⌒⌒ ΨΨ ⌒⌒   ⌒⌒ ΨΨ ⌒⌒

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:44:51.23 ID:8NCwVSXM0.net
強大な武力を持ってる国はなんでも言える。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:45:19.41 ID:bHQgzrZ90.net
プーチンプリン
http://mangameigen-m.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1aa/mangameigen-m/da-bi.jpg

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:45:45.56 ID:v8Est0S70.net
これはプーチンさんの意見が正しい。
今のG7はオバマが邪魔者。あいつ空気は吸うもんだと思ってる。
そこら辺がメルケルさんや安倍さんと反りが合わない理由なんだろうと思う。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:46:18.45 ID:AfKCy1H10.net
>>57
ただ>>1の事例は負け犬の遠吠えに見える

61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:46:35.94 ID:XGtu+Hqu0.net
>>1 せやな。韓国が入って無いのはなぜ?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:47:45.11 ID:I5PV8oZI0.net
安倍さんとプーチンさんのG8の写真好きだったな…
あれもう2年前か?
個人的にはG8に戻って欲しい

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:08.90 ID:/BuRRo0M0.net
まあなー
日本がもうちょっと強かったら、勝手にロシア相手の交渉をやるんだけどな

でも、ロシアは条約を守らんしなー
あんまりやる価値ないか

まあ、好きにやってくれ
実際のところ、ロシアは何に困ってるんだ?
金がないのか?
ロシア人の生活に影響あるのか?

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:57.23 ID:9qVWoJpp0.net
>>61
あんな発展途上国が参加できるわけないだろw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:49:19.62 ID:0H0CQq2o0.net
そりゃ始まりからそうだし
なんだと思っていたのか

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:50:38.19 ID:dccKhFDc0.net
一時はG20がG7に取って代わるんでないかと期待されたが
結局のところG20は数が多すぎるうえに各国の社会構造が違いすぎて
何も決められずダメダメといわれているんだが・・・
ちなみにBRICSは話の外ね

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:51:02.44 ID:iiqJIp2r0.net
ロシアがいたときは有意義だったとか言っちゃうあたりがちょっとデレ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:06.08 ID:h18wqZHt0.net
お前もクリミア前はドヤ顔で喜んで参加してたじゃん。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:09.94 ID:5xzVbyDy0.net
>>61
韓国っていつ出来たと思ってんの?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:11.58 ID:28FQgFAqO.net
戦前の日本も白人クラブの敷居が高くて苦労させられたな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:26.41 ID:CIDz+/pL0.net
G7なんて開く意味あんの?
ムダだよな
欧州アメリカも結局裏でロシアと仲いいし

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:40.19 ID:PK12Zm4y0.net
いやいや、国家対国家はそういうものだから、いやそうあるべきだし。専制支配と隷従関係とか搾取と被搾取とか、あ、ソ連とその仲間はそうだったな。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:40.68 ID:hiai6Tvf0.net
負け惜しみと取れるが痛いところを突いてるなぁさすがプーさん。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:46.78 ID:JLoEivoo0.net
国連の理事も戦争で勝った奴らが敗戦国を支配するための組合作っただけだしな。
いずれまた戦争が起きるのは歴史からみても明白。
それがいつなのか。って話だ。みんなそれに備えてこっそり次の戦争に備えて軍備を整える。攻めるにせよ、守るにせよだ。

戦闘行為を完全に忌避、放棄して、未来永劫戦勝国の下について家畜になりますって誓いを立てたバカな国家もいるらしいが。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:53:15.31 ID:dDreUmZQ0.net
ま、これはプーチンが正しいわ
自分たちの利権を守るための組織だからなあ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:54:15.34 ID:YTGAAmDh0.net
ロシアってイギリス、フランスには頭上がらないよな。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:54:41.43 ID:Md8plzKc0.net
プーチンだって利益が欲しいだけでしょうに。言っても仕方ない愚痴だわ。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:54:46.17 ID:8llJ1Moi0.net
で、ロシアと利益で繋がった「BRICs首脳会議」(伯Brazil・露Russia
・印India・中China + 南アフリカSouth Africa)を選びまーすと。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:54:54.00 ID:c1golPcC0.net
すっぱいブドウw

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:55:33.20 ID:AfKCy1H10.net
>>76
主要取引相手であるEUにじゃなくて?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:55:36.88 ID:BnZJOQ4I0.net
中国がかつてのナチスドイツっぽくて、
ロシアがかつての日本っぽいな。
半島を併合してるところとか、
国際社会から孤立しかけているところとか。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:56:04.74 ID:V1j5Fa/60.net
そう言いながらドル使ってるもんね
自分たちだけでやればいいのにBRICS銀行とか失敗じゃない

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:57:06.94 ID:JLoEivoo0.net
>>63
>でも、ロシアは条約を守らんしなー

ロシアに限らず、約束というのは破ってもペナルティがないなら破ってもいいし、破るのが当たり前。
国家内での人間同士の関係は法律でコントロールされてるけど、それだって破ったら警察が武力介入して罰するからみんな守ってるだけだしな。
とにかく他の国とまともに口を利きたいなら、相手を半死に追い込む程度の武力を持っていないことにはお話にならん。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:57:19.63 ID:CIDz+/pL0.net
ともかくG7はムダ
いらん
ムダ金払わされるだけ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:57:59.15 ID:QTJ8xiMz0.net
ちょっとそれプーさん負けルートですけど良いんですか?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:34.73 ID:9qVWoJpp0.net
カナダを除けばフランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、 日本、イタリアという世界大戦の代表格である真の先進国の会合だからな
今回のお題は中国に経済制裁をするか否かだっただろうと思われる
基本的にこの7カ国が協力すればロシアや中国の経済などどーとでもなる

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:44.21 ID:4pZ03xkn0.net
2年耐えろって自分から線引いちゃったけど、それで制裁はそれ以上続くぞ。日本にも北方領土で余計な喧嘩売るし獅子身中の中国ち侵食を許すし、お先真っ暗だな。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:59:51.48 ID:8aw8+sKJ0.net
今ロシアが西側に戦争を仕掛けたら100%負ける
やれるならやってみ馬鹿ロシアwww

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:00:52.94 ID:349pEJEu0.net
そもそもなんで西側倶楽部にロシアみたいなのが入れたのかが謎
糞クリントンは捕まえて射殺したほうがいいわ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:00:55.31 ID:ddojiAZO0.net
>インドや中国などを含む

韓国がないニダ!!wwww

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:01.72 ID:0qUh3BBj0.net
>>53
東側諸国の盟主なんて思ってるのはロシアだけだと思うよ。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:19.18 ID:vOqWoWqE0.net
と言うかイタリアとフランスとドイツはユーロ圏で
加えて英国はEUだよな。
この連中は少なくとも利益は共通しているんだから
G7と言う形容は無理があるよな。

カナダ、米国、日本とEUでG4だな。
それとEUが30カ国近く加盟していてどうでもいい国が多く
参加しているのにその代弁者が4カ国もG7にいるのはおかしい。

また中国に大量に投資していてその経済的な価値を認めていて、
1000兆円前後GDPがあるのに500兆円しかGDPが無い日本がアジアの
代表と言うのも無理がある。東南アジアは圧倒的に華僑が強いからな。

確かに時代遅れの組織ではある。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:03:30.65 ID:a/SyjGOo0.net
プーチンはイタリアに分断工作に行ってたのか?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:03:58.82 ID://Yq6HnO0.net
何を分かりきったことを言ってるんだ?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:04:18.93 ID:349pEJEu0.net
ロシアなんてのはさっさと経済制裁してバラバラの国に解体したほうがいい
日本も北方領土の交渉なんて一切するな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:06:51.76 ID:ddojiAZO0.net
ロシアは北方領土返す気なんてこれっぽっちもない

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:07:22.29 ID:349pEJEu0.net
しかし何を考えてG8なんかにしたのかね
エロバカキチガイクリントンが諸悪の根源だわ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:07:23.64 ID:8NCwVSXM0.net
だな、ロシアとタイマン張って勝てるのはアメだけだしな。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:08:20.68 ID:4PaPJXv70.net
数が多ければ多いほど機能しないのは常識です
G20なんて何も決まらないから意味も無い

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:08:49.39 ID:Pc7vR6560.net
これからはBRICKSの時代ニダ!

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:09:27.62 ID:9qVWoJpp0.net
>>92
GDPなんて言ってたら中国はもうすぐアメリカをも抜くけど
じゃあ中国は先進国ですかっていうと全然そんなことはないからね
国の金の殆どを軍事にかけるでっかい北朝鮮でしかない。市場がデカイだけでコンテンツも皆無
ロシアやインドを経済成長させても同じことになる
なにより人民元が国際貨幣としてはゴミだし世界経済を牛耳れる立場ではないよ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:11:02.75 ID:SULxgXwj0.net
いいじゃないですか、そのまま中国さんと、手を組んでれば
なんで、こっち見てるんですか?

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:11:30.80 ID:k6Cm7mtc0.net
真の友情でつながりたいとでも言うのか

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:11:32.69 ID:h69aJlEw0.net
>>11
ナポレオンじゃないか

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:12:55.62 ID:349pEJEu0.net
東側のロシア中国をハブりましょうって会なのにクリントンのバカが引き入れてロシア中国が台頭して国際秩序が無茶苦茶になったんだよな

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:12:59.80 ID:a/SyjGOo0.net
チョンもBRICSに加わってBRICKSにすんのか

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:13:07.79 ID:vOqWoWqE0.net
例えばオバマは上院が共和党でカネがかかる政策はなにも「決められない政治」。
EU加盟国はギリシャ問題の解決一つできない烏合の衆。
カナダの大企業は殆ど米資本が多くて米国の傀儡。
日本以外は独自の利益は無い。
G3でいいんじゃないかな。
つまり欧州代表EU、米大陸代表米国、アジア代表日本。
アジア代表は中国が相応しいとは思う。

少なくともG7はくだらんなww
そもそもEUは経済的に各国が独立しているのかどうなのか
明確にすべきだな。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:13:39.67 ID:Nede37sF0.net
国際連盟 → WW1の戦勝国クラブ。後に敗戦国(独)や第三国も加盟を許される。

国際連合 → WW2の戦勝国クラブ。後に敗戦国(日独伊)や第三国も加盟を許される。

G7 → 冷戦の戦勝国クラブ。後に敗戦国(中露)や第三国も加盟を許される(予定)。


これだよ
「日本は冷戦の戦勝国」という視点が必要なんだ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:14:07.91 ID:LzbSKS6Y0.net
一方、ロシアは旧ソビエトのCIS諸国とさえ、
利益で繋がっていない様だけど。 カザフスタン?
ベラルーシ? または中国とは友邦なのかな? 

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:14:50.37 ID:NMtuUl8/0.net
G7だけど、経済破綻寸前のイタリアとか
未開の冷寒氷雪気候のカナダなんて入れてる意味あるのか?

ザコい国を入れるからイロイロと捗らないんだよ
早く元のG5に戻せよ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:14:55.58 ID:JO5lXz++0.net
プーさん
日本も中立でいてあげたかったなぁ
でも国家というものは狡猾に自国の利益を追求しなきゃ死ぬから仕方ないのか…現在では欧米との協調が…

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:15:05.12 ID:/q4mMuYA0.net
>>1
正確には影響力が強い先進国が、
協調と利益のために繋がったクラブ。

まあ元々は西側先進国クラブ。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:15:12.88 ID:K8S1Kp1O0.net
G7 ってなにかっていうと

米欧は NATOとかでも会う。

でカナダと日本は、そうでないのでなかなかあえない ってカナダはNATOだったきもする。

ってことで、日本のためのものだな。よかったなと。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:15:44.11 ID:j2e8J6P60.net
中国の暴走をロシアが止められなかったら、冷静時代に逆戻りだな。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:16:48.27 ID:mOOYhwfXO.net
あんた何を期待してたんすか

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:17:19.55 ID:+lLXu4n+0.net
そもそもG8てのはG7+でロシアは正式なメンバーじゃないから準会員とかそのレベルだろ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:17:27.07 ID:K8S1Kp1O0.net
中国にG7が経済制裁ってのは いまんとこないだろ。

G7で日本がでかくて脅威だったので 日本以外は中国投資をして育てたわけだし。

そんな中国も どこかに領土を拡大すると経済制裁になるだろうが。

プーチンは何をどう間違えたのかってのを日本人も本にして出すといいね。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:18:08.33 ID:vc17D//l0.net
中国一国で、日本を除くアジアは侵略可能。
ロシア一国で、英独仏伊を除くヨーロッパ全土は侵略可能。
こんなことが可能な国はG7と言えどもアメリカ一国だけ。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:18:28.34 ID:vXT8U8vj0.net
やっぱり冷戦は続けるべきだな
中国ロシアなんざ半導体とかハイテクは全て輸出禁止にしてやればいい
あとインターネットにも繋がせなきゃいい

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:19:09.09 ID:vOqWoWqE0.net
>>101
軍事的には核保有国であり、経済規模が1000兆円有り、
政治的には国連の常任理事国たる中国を無視しても国際政治も
経済も意味は無い。特にアジアでは絶対的な政治的経済的軍事的
文化的歴史的影響力が東南アジア各国にもある。

例えばインドネシアの経済は7割前後華僑が牛耳っているとも
言われていてこの国でも100兆円のGDPがある。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:19:39.45 ID:K8S1Kp1O0.net
> ドイツで7、8の両日開かれたG7サミットは首脳宣言で、ロシアによる昨年3月の
>ウクライナ南部クリミア半島の編入を「違法」と非難。

テレビ見ないとこういうの見てない気がする。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:21:09.26 ID:+lLXu4n+0.net
>>120
心配しなくてもまた痛めつけてバラバラにして切り取ってやるからw
お前らのポジションはそう言う場所w

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:21:25.39 ID:c8XnIIbJ0.net
医療業界ではその昔日米欧3極と言っていたが、
今はもう無いのか?

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:21:41.95 ID:NMtuUl8/0.net
いや、むしろ支那は暴走させた方がいいでしょw
支那なんて1人当たりのGDPなんて先進国の1/10しかないのに、国家単位で
比較してるせいか、そのうち支那人が世界の頂点立とうかと勘違いしてる
そのうち人民の抑えが利かなくなって発狂しだすのも時間の問題だから楽しみだわ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:22:03.48 ID:bd7k0TAI0.net
国連も同じだな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:11.28 ID:RoZ1pQoP0.net
小物感ただよう捨てゼリフ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:13.07 ID:349pEJEu0.net
ロシアも中共も冷戦で惨敗したのに西側のアホクリントンが甘やかして経済回復したらすぐに他国に侵略しようとしてるからな
こいつらはどうしようもねえキチガイ国家なんだからハブらねえとダメなんだよ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:22.60 ID:0qUh3BBj0.net
>>120
環球時報でも定期購読してるみたいだね

影響力があることと、この手の会合に参加するか(あるいは締め出されるか)は別問題でしょ。
AIIBに世界第一位と三位が加盟しなかったのと同じで。
そもそも何かを決める組織にするなら、影響力があるからこそ中国は入れる意味ないでしょ。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:28.25 ID:/q4mMuYA0.net
しかし、やはり東西ではどうしても相容れないようだな。
東側が力をつけると無茶してくる。
ココム規制も復活させるべき。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:35.09 ID:vYfjbj9r0.net
次の枢軸国だな

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:24:51.98 ID:+lLXu4n+0.net
>>123
日米欧三極委員会
これは今でも営業してるぞ 今年は日本でやる筈だが

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:26:32.75 ID:u0Z9+dVE0.net
国連「せやな」 

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:26:32.97 ID:vOqWoWqE0.net
>>122
中国がバラバラになる前に日本の国力が衰退していくと思うよ。
デフレからは脱することができないからほぼ確実だと思う。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:26:37.22 ID:vXT8U8vj0.net
ソフトウェアとかも輸出禁止にできないのかな?
WindowsとかLinuxとか使わせなきゃいい
スマホも禁止だ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:27:12.41 ID:mOOYhwfXO.net
中国とロシアはどちらもモンゴル帝国の後継国家である事実と恐怖。
この2国の指導者が、モンゴル帝国の再来を夢想したとしても、なんら不思議はない。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:28:04.94 ID:+lLXu4n+0.net
>>133
そういいつつ毎回痛めつけられてるがw
また暫くこん睡状態になるんじゃないのか?w

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:28:19.48 ID:9RUa8rss0.net
ロスチャイルド・ロックフェラー=ユダヤ金融マフィアの勢力圏・支配地域がG7だろ
特に英米と米の属国日本

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:28:35.25 ID:NMtuUl8/0.net
ロシアなんて過去の遺産で喰ってるだけで、国際的な経済価値なんて10位程度の二流以下だからな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:29:17.24 ID:349pEJEu0.net
今だに現在進行形で他国を侵略してるのは中共とロシアだからなコイツラの本質は共産主義時代となにも変わってない

140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:31:05.42 ID:+lLXu4n+0.net
>>138
あそこは白人の癖に餓死者とか出す所だからな
一応白人もどきだが中身はアフリカの中進国レベルだろw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:31:07.82 ID:LzbSKS6Y0.net
ただ、ロシアと中国が結びつくのは、お互いの共通の利益があっての
ことだが、この両国はお互いを信用していないから、強固な連合体は
造れないと言う、外から見た安心感?はあると思う。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:32:22.51 ID:l1j7XxaI0.net
ロシアも中国もなんであんな広い領土を持ってるのに、未だに侵略を止めないんだろうな

そういう貪欲で強欲な国民性だからこそあんなに広い領土を持てたとも言えるけど

143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:32:38.23 ID:28FQgFAqO.net
>>111
プーチンは気骨があって立場は違えど人気があるかもしれないが
じゃプーチンのいないロシアは信用できるか?って話だな

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:34:12.43 ID:98Yw5UZf0.net
すべてはユダヤ様のご意向です

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:34:18.87 ID:LzbSKS6Y0.net
逆に、プーチンが居る限り、西側からは信用されないってことも確実だ。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:34:24.92 ID:2Yaasdxf0.net
ロシアは独裁的な国としか繋がっていない

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:34:38.24 ID:+lLXu4n+0.net
>>141
ロシア人は住み着いた中国人をリンチにかけたり
中国人は辺境の町を乗っ取ったたりカオス状態だろ
やや中国有利といったところか
基本的に何時内ゲバが始まってもおかしくない訳でw

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:35:15.40 ID:5AM4L89j0.net
G7云々は兎も角、ロシアについては身から出たサビ過ぎて擁護のしようが無い

149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:35:41.35 ID:oezUM3LV0.net
G7ってもともと西側資本主義経済における諸問題を話しあう単なる会合、
懇談会みたいなもんだったんだがな。。
そんな大げさな権力機関かなんかじゃなくて、ある意味「クラブに過ぎない」
ってのは当たってるわけだが。

だからロシアも中国も気にすることはないぞ。ただのクラブなんだからw

150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:35:50.25 ID:HW2SSrhh0.net
利益以外で別民族の国々が何で繋がるんだよ、
プーチンにしては切れ味ない反論だわ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:36:58.99 ID:C4KzVS340.net
>>1
以上、国連常任理事国の自己紹介でした。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:37:04.88 ID:vOqWoWqE0.net
>>128
AIIBならアジアでは既に加盟国はADBを上回っているから
アジアでの信任は既に日本が総裁をしているADBより信任されていると
言える。ADBはオセアニアの人口が100万人もいずGDPが1兆円もない島国
15カ国前後を除いたら設立後55年経っても総加盟国でも50カ国にも満たない。
中東の投資余力のある産油国が皆無なのと合わせてアジアでは
既にADB以上の信任がAIIBにあると断定していい。
また冷戦後であるにもかかわらず東欧の加盟国が皆無に近く
時代錯誤の組織に過ぎないと言えるのがアジア開発銀行と断定していい。

欧米は時代の変化に追いついていない。
その象徴がG7とADBとも言える。冷戦時代の残滓に過ぎない。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:37:35.14 ID:vc17D//l0.net
>>110
まあG7の場合は、旧連合国で西側の主要国と国旧枢軸国側の3国同盟が共存している
ことが重要だからな。カナダもマンハッタン計画でアメリカやイギリスと日本への原爆投下の
研究で頑張ったし。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:38:01.31 ID:oM+Kz+MA0.net
俺たちめいよはくぢんsince1904

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:38:01.77 ID:LzbSKS6Y0.net
イスラエルというかユダヤにはウクライナ問題にも英米の国民格差にも
ISの現在の混乱にも大いに責任があるが、これも是正は難しいだろうと
思う。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:38:15.88 ID:idh0JU6q0.net
軍事力以外はロシアって大した国じゃないから。
トナカイでも飼ってのんびり暮らしたほうがよい。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:38:17.48 ID:m5D3E2ZQ0.net
どの組織も利益優先でしょ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:38:37.00 ID:V9gryW4R0.net
今さらか?w

つか早く樺太千島と沿海州返せやハゲ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:39:19.39 ID:yi7haQSI0.net
>>63
ソ連解体後に分離したウクライナは、世界第三の核保有国だった。
世界を破壊する力だけは、米ロに継ぐ第三位だった。核戦力なら支那よりも上だった、

ウクライナは非核化し、核弾頭は廃棄処分したり、ロシアに譲渡した。
核放棄の代償として、ロシアはウクライナと領土保全と不可侵条約を結んだ。

クリミア侵攻と併合で、またもロシアは、結んだ条約を守らない、破ってばかりだと証明された。
それにくわえて核兵器が、何物にも代えがたい、防衛力だったって事実も。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:39:48.48 ID:+lLXu4n+0.net
>>152
まあ がんばれよ
お前の枠はここには無いからw

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:40:08.63 ID:V9gryW4R0.net
>>34
金満くらぶだろjk

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:40:29.17 ID:FOhMg/yI0.net
昔聞いたゲマインシャフトとゲゼルシャフトって言葉を思い出した

163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:40:45.32 ID:2eCrC3FR0.net
そりゃ民主資本主義連合ですから
ただ、社会利益の再配分を忘れた欧州は、プーチンを笑えない

164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:41:20.59 ID:oM+Kz+MA0.net
たしかに世界版経団連

165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:41:37.85 ID:wLC0x8Sc0.net
プーチンの完全勝利

166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:41:53.11 ID:mUCllH/f0.net
まあ合ってるな

167 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:41:59.97 ID:M5JDlieZ0.net
Civやってると世界vs俺って結構あるからな

168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:10.13 ID:nVpmu7C50.net
プーチン・・・本当に老いたな

169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:29.61 ID:V9gryW4R0.net
>>140
お前が英仏独に行ったことが無いのがわかった

170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:38.70 ID:0qUh3BBj0.net
>>152
何に対する信任?w
まだ最初のプロジェクトも始まってないんだけど。
例えば出来立てほやほやで実績が何もない投資会社(しかも業界初参入)に信任があるって言い出したら驚かれるよ。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:42.18 ID:1T37iXKB0.net
>G7は利益で繋がった国々のクラブにすぎない

もちろん
他に何も無い

172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:43:09.20 ID:hkdEG3+P0.net
憔悴しきった虚ろな目をしたその男は、うめくようにつぶやいた
「G7は利益で繋がった国々のクラブにすぎない」

173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:43:40.57 ID:4aYt83+v0.net
安倍もこれくらい言えよ

174 :ムーミン坊主:2015/06/11(木) 01:44:07.97 ID:u5bq/xTp0.net
第二次世界大戦でイギリスは日本に負けてアメリカに帝国主義を捨てさせられた。
第二次世界大戦で日本はイギリスの真似をしたが、アメリカに帝国主義を捨てさせられた。
アメリカは帝国主義ではない。
中国は、未だに帝国主義だ。現代の帝国主義の中国はチベットやウイグルを武力で支配している。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:44:11.04 ID:HW2SSrhh0.net
G7「でも俺らはロシアを殴るのを止めない」

終わり

176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:45:48.00 ID:xi/3J2WR0.net
>>142
領土は広いけど海が少ない

177 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/11(木) 01:46:14.21 ID:/hvSneMNO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

「サミットはVIP気取りの酔っ払いが呑み食いで繋がった、KYの示威行為」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:36.40 ID:vOqWoWqE0.net
>>86
有り得ない幻想だなww
たかだか往時でさえ20兆円に満たないウクライナの経済一つ
再興できないのがEU30カ国と米国と日本の現実でしかない。
今月のウクライナ債権のリスケジュールを拒否したロシアの債権が
3000億円に過ぎないが対処できていず、デフォルトの危機が
回避できていない。

所詮は烏合の衆にはウクライナ経済一つ再建はできないし、東部での
混乱さえロシア優勢にしか進められていない。
ミンスク合意でもロシアが越境してでもウクライナ支援できると言う
文言が付加されてしまっている。

つまり軍事でも経済でもウクライナ支援一つまともにできない。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:47.09 ID:nSVS8Zdc0.net
人は基本的に利益で繋がる事が基本だから当たり前だろ。
助ける目的も、人としての利益の資質を持った相手か、
朝鮮ヒトモドキのような野蛮なサルかその違いで利益の相談相手を決める。
独裁社会主義で繋がった国のトップが、
いかに奴隷侵略社会を進めていくかの談合とどちらがいいんだよ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:47:01.13 ID:5emRQrt90.net
常任理事国なんか、超スーパー権力クラブだろうがよっwww!!!

181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:48:51.02 ID:4LYpc2oC0.net
資源大国のロシアを敵にまわしたらユーラシア大陸で生きていけないからな。
強気と言うか、ロシアは普通に自分の力に応じた発言をしてるだけだな。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:49:03.03 ID:nSVS8Zdc0.net
同じ社会の価値観と利益の方向性をもったもの同士が話し合う。
当たり前の形だ。
ヤクザレイプ魔糞盗人チョンコロと利益の話や援助の話などしたくないわ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:49:22.53 ID:yi7haQSI0.net
>>174
いやいや、アメリカのやっていることこそ帝国主義だから。
覇権国は政体にかかわらず、覇権を維持するために、帝国主義になる。

ロシアがやったこと、支那がやっていることは罪では無いけど、
覇権国アメリカが牙を剥けば、無事では済まない火遊びをやっている。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:49:55.95 ID:FMXm9Ls60.net
国連から出たときの日本のようだ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:52:15.59 ID:YZRVpd0Z0.net
>>54
それほど追い込まれてるっこと

186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:52:36.79 ID:vOqWoWqE0.net
>>170
当初の信任は加盟国の多さで判断してかまわない。
また政治的な支援だから民間企業の審査基準は関係ない。
例えばウクライナはIMFが25年間支援し続けてもあの体たらくで
これは経済的な理由と言うよりは政治的な理由で支援しているから。

この種の組織は政治的な支援や融資をするもので民間企業の
基準なんぞでは判断していない。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:52:37.46 ID:ri/wWBLC0.net
去年のプー帝はかっこよかったのにどうしてこうなった…
さよなら、プー帝…
いや、プーカス

188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:52:58.80 ID:JnB2wCH00.net
でも正論だ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:53:31.00 ID:gQXIcT/j0.net
それ以外のもんで繋がってどうする

190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:53:44.00 ID:9O8sPCkB0.net
え、オタクの国は利益以外で付き合えてる国あるの? と思ったが腕力にモノ言わせて従える形もあるわな。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:55:36.06 ID:xsoqcsK00.net
>>22
欧州に中国とやりあう気力も体力もない
奴らシナを全く信用しとらんが、直接地政学上害のない東シナ南シナに関心も関わる気もない
アメリカ見る視点が日本と根本的に異なるし
所詮金儲けできりゃ何でもいんだから

192 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:58:01.57 ID:/Y85ca7n0.net
>>191
例えば欧州の勝ち組ドイツなんて大切なビジネスパートナーなのに
やりあうわけないだろ・・・
日本なんかより中国のほうが遥かに大事なんだから

193 :ムーミン坊主:2015/06/11(木) 01:58:31.50 ID:u5bq/xTp0.net
ロシアはソ連崩壊で帝国主義を止めて、東欧や中央アジアの民族の国を解放した。いいことだ。
日本は第二次世界大戦で戦争領土侵略主義を捨てて、武力で勝ち取った領土を放棄した。
イギリスやフランスやドイツなども負けた日本へ示しを尽くすために戦争領土侵略主義を捨てた。
ロシアや中国は、2015年という現代においても戦争領土侵略主義を捨ずにいる。
ロシアは、日本の北方領土の四島を武力で奪った。しかも、条約違反した。
中国は、南シナ海の暗礁に人口島を作ったりして、フィリピンやベトナムなど弱小国へ侵略している。
国外は無法地帯だ。しかし、国への愛と平和と敬意があれば、条約ぐらい守れよ!
ロシアと中国は未だに戦争領土侵略主義の国だから悪の国である。
ロシアと中国は未だに戦争領土侵略主義を捨て去ってない。
イギリスとフランスやドイツや日本やアメリカは戦争領土侵略主義を捨てている。
中国は日本をファシズムの国だ。と過去の日本を現代においてレッテルを貼ってるが、
中国は、戦争領土侵略主義の国で危険な国だ。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:59:05.09 ID:xsoqcsK00.net
だから日本も露助など全く信用できないし、北方領土解決など期待薄だが、それでも露と目立たない程度に関係壊さず米に睨まれない範囲で交流すべき
出ないとバカを見るし、中国に脅威を感じてるのは露も同じだからな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:59:52.58 ID:npieoAia0.net
国連の方がインチキだけどな。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:00:10.59 ID:Fm0Mo8SB0.net
お前ら、まずロシアが何故制裁されてんのかを理解しような。

ウクライナとかアメリカのマッチポンプでロシア制裁の理由ではない。
ロシアが制裁されているのは、ロシアが貿易決済にドルを使わないから。
ロシア国内からユダヤ系財閥をパージしたんだよ。

支那が制裁されないのは、支那は戦争の種として大量の資金を投入したから。
捨てるに捨てれないんだよ。アメリカは支那と日本の戦争で支那保有の米国債
150兆円分チャラ計画の夢を捨てられない。安倍ちょんは犬だから。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:01:33.57 ID:yiZ05dFl0.net
>>196
>ロシアが制裁されているのは、ロシアが貿易決済にドルを使わないから。

日本も含めて自国通貨による貿易決済は普通に行われている
双方が同意してれば何の問題もない

198 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:03:06.81 ID:0qUh3BBj0.net
>>186
結局、何に対する信任なのか分からないけど、
ADBより加盟国少ないけどね。
それが分かってるからアジアの、って限定条件つけてるみたいだけど。

ただの政治支援じゃなくて投資だからこそ、
AIIB内で出資比率の綱引きと中国の拒否権の有無が加盟国の間で問題になってんでしょ。
純粋な「支援」だと思ってるなら考えが浅すぎるよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:04:47.76 ID:5xzVbyDy0.net
>>197
円が?日本と韓国の間でさえも、決済はドルじゃないの?
何のための基軸通貨?ってか、日本は米国離れ起こしてるの?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:07:28.62 ID:yi7haQSI0.net
>>193
>イギリスやフランスやドイツなども負けた日本へ示しを尽くすために戦争領土侵略主義を捨てた。

スエズ動乱や、フォークランド紛争、インドシナ半島戦争(ベトナム戦争)、ムルロア環礁での原爆実験は、
君の頭の中では、都合良く無い事になっているのか?
イギリスはジブラルタルを占領したままだし、依然として帝国主義を捨ててない。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:07:35.31 ID:csJGZjEi0.net
当り障りのないこと言って誤魔化しとけばええねん日本は
無闇やたらと無関係な地域で敵を作るなよクズ下痢

202 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:07:49.62 ID:vxw1qssG0.net
G7なんていっても敗戦国は下僕に過ぎないのが現実

203 :ムーミン坊主:2015/06/11(木) 02:09:25.77 ID:u5bq/xTp0.net
韓国は悪の国である、他国の政治に介入している。
韓国人は、日本国の政党である民主党の党員やサポーターになり日本国を支配しようとしている。
韓国人は、韓国人が日本国で選挙を投票できるように政治家に働きかけ、国会で外国人参政権付与法案を成立させようと企んでいる。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:10:08.05 ID:s8a7rF7F0.net
マトモな国だけが参加出来るのが七カ国サミット。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:11:24.62 ID:90vieZ7L0.net
ロシアと繋がっても、利益無しと見なされたってこった。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:13:05.86 ID:vxw1qssG0.net
没落した日本より韓国がG7に入るのが相応しい
いつまで日本はみっともなく過去の栄光にしがみついているのだろうか

207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:14:03.45 ID:yiZ05dFl0.net
>>199
貿易代金の決済通貨を決めてるのは各国政府ではなく
貿易の当事者である企業同士の交渉

基軸通貨は国際市場で使われる通貨であって
個別の相対取引を規制するルールではない

日本と韓国の貿易でも円、ドル両方とも普通にあるよ
ウォン建ての取引は俺の経験では見たことがないけどね

208 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:14:07.07 ID:vOqWoWqE0.net
>>198
ADBの加盟国は以下のような国家としての価値か北朝鮮と比べても
あるとは思えないようなオセアニアの小さな島国で水増しされている。
他方で経済力や融資余力がある国を参加させていないから
信任が薄いと断定している。この種の組織の信任は加盟国たる
国家の数で判断してかまわない。

また融資や投資とはいえ回収見込みがある保障がないのがADBやIMFや
世銀等の現実だ。審査基準だの透明性だのの妄言は新聞のプロパガンダを妄信しているよ。
まともな融資があると思うなら各組織のホームページでレポートを
読んでみることだな。くだらん作文とアリバイに満ち満ちている。
ギリシャなんかましなほうだwww

アジア開発銀行  地域内メンバー 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%96%8B%E7%99%BA%E9%8A%80%E8%A1%8C
マーシャル諸島 クック諸島 ミクロネシア連邦 ツバル ナウル バヌアツ
ソロモン諸島 キリバス ブータン ブルネイ モルディブ トンガ サモア 
パプアニューギニア パラオ 東チモール

209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:15:07.60 ID:AkqmqZTY0.net
そうですが何か?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:15:35.35 ID:5xzVbyDy0.net
>>207
日韓の取引がしょぼいレベルだからで、そうじゃなかったら
何倍にもなって米国に還流してくるドルを使うよう
圧力がかかってるはずだろうなw

211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:19:31.06 ID:8CWrWR4Q0.net
ロシアの後釜に韓国様を入れようぜwネトウヨwwwwwww

212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:19:53.08 ID:yiZ05dFl0.net
>>210
ちょっと古い資料だけど
財務省によれば貿易全体に占める円建て決済の比率はそこそこある
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/yen_internationalization/report/koku150123/150123_04.pdf

興味があるなら「貿易 円建て」でググってみるといい
基軸通貨でないと決済できないなんて意味不明なルールはないとすぐ理解できるだろう

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:20:29.08 ID:icO2l5/j0.net
冷戦はまだ続いてた

214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:21:42.29 ID:+++BBplJ0.net
プーチン一人相手にどれだけ不利益被ってんだか
西側ってのはアホばっかり

中東が未だに武器も資金も豊富で暴れまくってるのは
原油価格で西側が中東に頭下げたからだろ、金も絶対流れてる

原油価格を一気に半分に出来るほどの茶番を、世界中に暴露するような
アホやって、それでもまだ粋がってるのは西側のほう
ISが急速拡大したのと原油価格が半分になった時期がぴったり合う

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:21:57.87 ID:+lLXu4n+0.net
>>206
あの経済以前に対等な相手としては見られてないからw
ロシアの教科書とかは朝鮮人は日本人の奴隷とか書かれてるらしいがww

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:24:23.35 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>197
あのな…原油の決済をゴールドでやろうとしたら、ありもしない大量破壊兵器の因縁つけられて
滅ぼされた国があったんだよな…

なんか、基軸通貨ドルに本当に価値があるとか勘違いしてないか?
あれ紙くずだぞw

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:24:53.60 ID:LI16jV780.net
>>1
プーチン「仇敵ポロシェンコ政権に経済援助する日本へ訪問とかないからw領土交渉もありえんわw」

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:26:24.25 ID:yiZ05dFl0.net
>>216
リビアのこと?
イラクのこと?
陰謀論ありきのこじ付けを真に受けちゃった?

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:55.11 ID:C9SNy0og0.net
>>10
中国に売ろうとしてるらしい…

220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:32:38.38 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>218
陰謀論で思考停止してりゃ楽な人生送れそうだな。
普段あんたが罵ってる「マスゴミ」っていう糞がやってる情報の判断を自分でやってみな。
なにしろ自分でゴミだって言ってんだから、まさか信じてないよな?w

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:44.78 ID:yiZ05dFl0.net
>>220
自分の身をもって体験した客観的事実を
伝聞に基づく「〜に決まってる」で覆そうとするのが陰謀論でなくて何だ?
結論に向かって曲解してこじ付けるのは占い師の類と何も変わらんぞ?

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:35.41 ID:MEslViTpO.net
○○倶楽部
みたいな集まりなのかG7は
メルケルがママ役なの?

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:13.40 ID:Y/ugJ53c0.net
しかし中露両方と国境接してる日本の身になってくれって感じだよ
あーもー冗談じゃねえぞ
なにが反原発だ。言ってられる地勢かよ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:56.67 ID:zZRxNKye0.net
まぁ有閑倶楽部ではあるわな

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:40:46.66 ID:CJ+MlSnZ0.net
むしろ、利益で繋がっていない集団って有るの?って聞いてみたいw

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:03.84 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>221
客観的事実?客観的事実を見て、その受益者が毎度同じ奴であることを見て、そいつが犯人であることを
推定することに対する因縁が「陰謀論」なんだが分かるか?

お前が学生だとするよ。お前の修学旅行費用が教室で盗まれた。どこを探してもない。
クラスの不良がお前の方みてニヤニヤしてんだよ。他のクラスの奴は見てみぬ振り。
不良がやってきて、

「あれ〜どうしたの〜?お金なくなった〜?」

不良は翌日クラスの奴らに買って来たハードカバーのエロ本みせびらかしてる。

お前 「あいつらは金とってないよ。証拠がないもの。あいつらが取ったっていうのは陰謀論」





お前、アホやろw

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:47:49.96 ID:yiZ05dFl0.net
>>226
最後まで読む気にもならない馬鹿な例えだな

俺は貿易決済の実務でドルも円もユーロも使ったことがあるし
財務省が発表してる貿易取引通貨別比率
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/tuuka.htmを疑う合理的な根拠も持ち合わせていない
これが事実だ
決済にドル以外の通貨を使っても現に日本は滅ぼされていない
これも事実だ
全ての現実を無視して「〜に違いない」と連呼するだけの寝言が陰謀論でないなら
ほかに何と呼べばいい?

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:49:30.85 ID:W1s/Kr/W0.net
沖縄が住民投票で中国に併合されることを望めば中国は武力で
併合してよいのか?
プーチンがやったことはそのままだよね

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:50:29.28 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>227
アメリカが目くじらたてるのは、エネルギー資源の決済だ。
あんたサッカーみるか?ヨーロッパのチームの胸ロゴにガスプロムってのがよく貼ってあるのみたことある?
ロシアはヨーロッパに大量のエネルギーを輸出してんだよ。

そして、ロシアは支那へのガス輸出でドル決済をやめた。それがロシア制裁の理由。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:50:40.49 ID:0qUh3BBj0.net
>>208
だから組織の信任高いなら、何で出資比率や拒否権で鞘あてが起きてるのかって言ってるんだけどね。

信任は加盟国数で決まるとか、「断定している」って表現繰り返してるけど、それ決めてるのは誰?単なるあなたの主張なのか、国際的に認められてる基準なのか曖昧だけど。

今の段階でAIIBに信任があるって主張の方が、人民日報か環球時報のプロパガンダでしょw

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:13.84 ID:yiZ05dFl0.net
>>229
実物ではなくただの支払い事務に関して
エネルギーとその他を区分けしてるってか
君の脳内アメリカってとてつもなく非合理的なんだな
それならアフリカからの資源・エネルギー輸入を自国通貨建てに切り替えてる中国も制裁されてるな

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:15.73 ID:xEIInBDV0.net
下手したら戦争なるぜ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:12.45 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>231
そうだよ。エネルギー資源は国家管理でやられるから。
支那もすでに制裁対象になってるよ。ただ、支那は日本との戦争で
アメリカ国債150兆円分チャラ計画があるから、表立って制裁されてないだけ。
習はもうアメリカ裏切ってる。AIIBが何なのか考えたことない?

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:47.51 ID:l57vwnQk0.net
そんなG7に無理やり入って来たのがロシアなのに・・
もうプーチンちゃんったら

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:16.91 ID:5xzVbyDy0.net
いい、ドルってのは原油交換券だったわけよ。そこが頭に入ってないと理解できない。
今起こってることの本丸は、ペトロダラーの崩壊を食い止める目的。
それがBRICSで独自でIMFみたいな銀行作るって言い出したのさ。
つまりアメリカがやってることは、
冷戦構造を復活させてBRICS銀行(注:=AIIB)をつぶすのが本来の目的。
だからその参加国の軍事的基軸であるロシアを悪役に仕立ててる。
経済制裁なんか、ロシアを悪者に見せるため以上の効果は少ないよ。

中国なんか金準備の保有も今や世界一、 一方FRBの金庫は空っぽ、あるのは債権ばかり。
今ドルの裏打ちを支えてるのは、世界一の埋蔵量を誇る中東の原油ラインだけ。
膨大な軍事費を使い、軍事基地を置いてる、それを維持管理してるからこそ
まだドルがかろうじて延命してるわけで・・・

ちなみにドルは2012年までは世界唯一の原油決済通貨だった。たった3年前よ。
それが今ではユーロも人民元でさえ原油と交換できるとされてしまってます。
つまり、その原油売買に使われるからこそ、アメリカ型の経済は各国で他の国の経済を食い散らかしたわけですね。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:57:35.93 ID:5xzVbyDy0.net
ショッピングモールには大きな駐車場があります、何故でしょう?
自動車を使うからですね、自動車を使うには原油が必要ですね?w
ハイそんな経済がどんどん広がりました、原油はもっと必要になりました。
価格がどんどん上がります、ハイ原油交換券のドルは安泰でした。

それが終わったのがウクライナ危機に始まる原油価格の暴落。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:25.58 ID:64JiUiHr0.net
ついこないだまで参加してたことは黒歴史なのかな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:49.74 ID:1uPAWOYV0.net
>>231
>ただの支払い事務
金って何か知ってる? 実体なんか無いんだぜ
人が金だと信じる物が金なんだよ その頂点に位置する
通貨が米ドルだ アメリカはドルを護るためなら1億人殺す
事も厭わないだろう

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:57.41 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>236
ウクライナの国会議員が、あの政権転覆がアメリカの支援によって行われたとか国会で言ったとか、
日本のメディアには絶対のっからないから、この辺の馬鹿に言っても分からんよw

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:01.36 ID:yiZ05dFl0.net
>>233
エネルギー資源そのものは問題にせずにエネルギー関連の支払い事務だけ問題にした上に
中国元で決済すると中国が制裁され
ユーロで決済するとEUでなくロシアが制裁されるのか
すごい世界だなあ

150兆円チャラってもしかして戦争したら債権踏み倒せるって言いたいのかな?
アメリカ政府はそこまで極端な低能ではないよ
何のために国債の償還に応じると思ってるんだ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:13.35 ID:Byt8Xgpn0.net
もともとそうだがな。
しかし愛国者プーチンよ、
ロシア一国の利益のためだけにクラブを招集するのは
無理だと思うがね。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:14.31 ID:d1X9eUXh0.net
プーチン正論である 卓見である 仲間外れにされて窮乏化するの巻

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:59:23.05 ID:S0+AWVlY0.net
> 「ロシアが異なった視点を提供することができたG8(主要8カ国)は有意義だったが、
>(ロシア抜きの)G7は(国際)機関ではなく、利益でつながった国々のクラブにすぎない」
G7とは第二次世界大戦後のアメリカによる覇権体制を支える、
アメリカを頂点とした主要な西側民主主義・資本主義(アメポチ)諸国の集まりのことだろう。
この体制が中心になって、東側と戦ったのだ。
そういう性質のものであるからして、国連みたいなグローバルなものではない。

せっかく冷戦に勝利したのに、西側体制にロシアを取り込めなかったアメリカはやっぱり外交下手で馬鹿なんだろうな。
おかげで日本なんかが中国のみならず、ロシアにも挟まれて苦労している。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:21.46 ID:dKQ0StNm0.net
ロシアは悪者にされている感もあるが、外交は孤立したらならず者扱いだからな。厳しい世界だ。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:33.16 ID:yiZ05dFl0.net
>>238
もしかして今どき兌換論者かな?
通貨の価値なんて50年以上前に決着のついた議論に未だに固執してる感じ?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:03:06.61 ID:ZmJjo98L0.net
ロシアは我慢強いので大不況のまま20年耐えれるだろう
オーストラリア並みに何も作れない国なのでずっと貧乏だろう

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:04:00.25 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>240
そうだよ。凄い世界で暮らしてたんだよwあんた理解してなかったの?w
アメリカ政府が低脳でないなら、なぜ米国債に敵国条項がついてんのさw

まあいいよ。分からんなら分からんで。ではあんたの身の回りで考えてごらん。
ミクロな話なら理解できるだろ?

アメリカドルってのは物凄く価値があると世界中で言われてるけど、あんたが
一体アメリカ製で欲しい物って一体何がある?工業製品は屑だらけ。
アメリカが独占しているものは政治的に外国の開発をとめた屑ばかり(目の前のOSみてみなw)。
戦闘機?日本が適当に戦闘機作ろうとしたら、飛行機1機分の値段もしない費用で
モックアップまでできましたよ?

いい加減、あれが紙くずだということに気づこうよw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:58.04 ID:1uPAWOYV0.net
>>245
80年代に通貨に関する議論が終焉したとは驚いたw
キミが言ってるのは恐らく数学的な計量モデルの事だろうが
そうしたモデルの最上位にあるのが確率論だと言うのが
最新の流行だよw

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:31.70 ID:Byt8Xgpn0.net
>>247
アメリカがクズなら、
なんで日本はアメリカに負けたのだろう。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:46.28 ID:jHVzHll80.net
北方領土はよ返せ。
土地持っていても活かせもしないくせに(´・ω・`)

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:07:08.91 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>249
屑を支配するシステムだけは一流なんだよw

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:18.69 ID:GArosyew0.net
>>12
ロシアが入ったせいで先進国という言葉が
使えなくなったしねw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:10:02.04 ID:CVLPPSLk0.net
共産主義者は根性曲がりでタフ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:37.85 ID:/Y85ca7n0.net
アメリカに占領されてる国が偉そうに言ってもな

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:50.52 ID:h0Vf2MOy0.net
ロシアの後釜に韓国を入れるのは良いアイディア
7人で囲んで棒で殴れば気分スッキリ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:13:18.80 ID:nph2ze0u0.net
軍国主義のロシアとは価値観を共有できないってことっすよ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:13:34.58 ID:0Z5ukUj70.net
メドベージェフは放射能による奇形

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:15:47.40 ID:PeHMfi400.net
>>1
別に必要もないしパイはわけられてるし

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:16:00.82 ID:VY4zFqDV0.net
>>228
クリミアはもとロシアの領土だよ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:17:49.21 ID:kfig4CcT0.net
まあ気になるんだろうな

261 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/11(木) 03:17:53.83 ID:duSBCY0T0.net
 
 G7は他国の領土を勝手に占有している国が参加できないグループです。
 

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:18:49.34 ID:8S/ASAh60.net
ついでに国連も脱退しちまえ
中国と一緒にな

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:19:16.11 ID:VHzO/QoW0.net
>>235
面白かった

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:20:50.71 ID:/Y85ca7n0.net
>>259
そうやって領土を奪うもんなんだよ
ここは元々われわれの領土だからどけって感じでな

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:21:12.69 ID:W1s/Kr/W0.net
>>259
中国も沖縄は中国領だと主張してるね
そんな戯言に耳を貸す必要があるのか?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:21:55.37 ID:lY9KASfb0.net
 
第三次世界大戦への布石・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:23:57.37 ID:Fm0Mo8SB0.net
クリミアの簡単な説明

ロシアから離れた飛び地。元々ロシアの領土でロシア人入植者が大量にいた。

ソ連崩壊。ほとんど同じ国みたいな状態だったが、国境を作らねばならんので
ロシアは飛び地であるクリミアをウクライナに任せた。

ロシアがユダヤ財閥をパージ。怒ったアメリカがウクライナに工作をしかけて軍事クーデターを起こす。

ウクライナが反ロシア国になる。ウクライナの中にいるクリミアのロシア人困る。

クリミアのロシア人、独立運動を展開、弾圧される。

プーチン、人として同胞ロシア人を救うためにクリミアに軍事侵攻。

アメリカ、それみたことかとロシアを制裁。



これを見て、鳩山を叩く前に一体誰が一番悪いのか考えてごらん。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:25:39.78 ID:vQu/hDAJ0.net
良いのかい阿呆プーチン
ルーブル安・石油安で痛めつけられるぞー
石油とガスしか売る物が無い国は辛いよね

269 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/11(木) 03:26:23.75 ID:duSBCY0T0.net
>>267
ロシア

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:26:59.13 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>268
原油安がアメリカの自爆攻撃だということに気づこうw
ロシアも痛いけどアメリカも痛いんだよw

その制裁のおかげで日本は消費税の災禍から助かったけどなw
プーチン様様だよw

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:27:44.48 ID:/Y85ca7n0.net
>>267
安倍

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:27:58.29 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>269
アメリカの工作活動は綺麗な工作活動でござる。
ロシア汚い、さすが汚い。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:28:10.31 ID:W1s/Kr/W0.net
>>267
弾圧されるのが嫌なら独立運動などせずに祖国にお帰りくだい在日さん

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:28:21.72 ID:dyxJRlNW0.net
>>267
どこからどう見てもロシアが悪い

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:28:40.49 ID:5xzVbyDy0.net
アメリカも原油安でシェール安になって苦労してるらしいしなあ。
仕掛けたのって、政府じゃなくてソロスみたいなハゲタカファンドじゃないかしら?
アメ政府はもうグローバリストのパペットになってるっぽいし。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:29:33.99 ID:/Y85ca7n0.net
ロシアも綺麗な工作活動してるぞ
綺麗な工作活動してない間抜けな国なんて日本くらいだ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:31:59.56 ID:heJjCBbZ0.net
その通りだけど日本は中国と道を共にするわけにはいかないのよプーたん。分かるわよね

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:33:12.86 ID:dyxJRlNW0.net
>>276
実は日本もやってるんだよねこれが
日本がやってるというよりは協力してるに近いけど

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:33:35.25 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>273
同盟国だと思ってクリミアを任せたのが分からんのかね…
在日呼ばわりしたら全て自分と違う意見が否定されると思える脳はうらやましくもあるが。

まず、アメリカが工作活動で一国の政権を軍事クーデターで転覆させることができるという現実を
良く認識した方が良い。韓国のことをマトリックスと馬鹿にするが、日本も大概マトリックスなんだよw
メディアが全部腐ってんじゃねぇかw

280 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/11(木) 03:34:37.72 ID:duSBCY0T0.net
>>272
ロシアが自ら悪事を働いていて、交錯もクソも無い。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:35:06.32 ID:lMz6Hn/U0.net
メドベージェフのキモさは異常

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:36:19.69 ID:dQhs+smn0.net
イタリアの10億ユーロの契約ロシアには痛かったんだ
プーチンも涙目なんだね

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:37:00.83 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>280
あのな。ロシアの経済危機って覚えてる?
あれ、ロシアのユダヤ財閥がロシア人のこと考えずに好き勝手やった結果なんだよ。

プーチンは愛国者なの。だから、ロシア人のためにユダヤ財閥をパージしたんだよ。
ユダヤ金融に牛耳られてるアメリカとは違うの。ロシア人がロシア人のための政治をすることが
悪事だっていうなら、世界中の国なんて要らんわな。実際要らんし。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:38:30.22 ID:G64H559j0.net
ロシア、シナ、チョンは全く信用できない隣国だ
関わるとロクなことにならん
遺伝子レベルで強権支配と親和性高い連中だ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:39:19.80 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>284
アメリカとイスラエルとスイスも入れておいてくれ。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:41:57.74 ID:HGn7bngX0.net
アメリカ→主に石油産出国にいちゃもんつけてドンパチ、権利総取りヤクザ
ロシア→戦争仕掛けるが背後関係良く分からないイミフなのばっか
中国→拡大思考による侵略政策真っ只中
どれが突出するのも怖い
集団的自衛権なんてついに日本使い捨てに舵を切ったアメリカ依存も危険

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:43:31.34 ID:dyxJRlNW0.net
国際政治の場で正義だのどっちが正しいだの言うこと自体ばからしいわ
所詮何を言っても力が強いほうが強いんだよ

そしてプーチンは読みをはずして危機的な状況に追い込まれて負け惜しみ
言ってるってだけ
プーチンはもう少し有能な人だと思ってたけどそうでもなかった

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:45:33.54 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>286
もう一回この30年の支那のことを考えてごらん。

30年前の支那なんて箸にも棒にもかからない国だったよな?
そこに技術をつぎ込まされたのがアメリカの属国の日本だ。
アメリカは投資で大儲け。支那人の生活レベルは向上せず、
儲けは一部の支配階層と米国債に消えたよな?
そして、意味不明な日本への挑発。結果として見えるのは
日中戦争とアメリカ参戦、150兆円分の米国債消滅だ。

この経緯の中で、一切の損をせず一方的に他国民の労働と血を啜ってるのは誰?

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:46:09.58 ID:Bp/vZg6w0.net
資本主義国の仲間に入れて
すこしは国際協調路線にさせようとしたけど
ロシアはロシアだったな

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:48:47.89 ID:W1s/Kr/W0.net
>>279
クーデターというがデモをしてる市民に向かって銃撃するようなバカ
は退場してもらわなしょうがないんじゃないかね?
あんたは一方的にアメリカ側を悪者にしたいらしいがロシアの工作員は
ウクライナにいなかったとでも思ってるのかな
その失脚した大統領自身がロシアの工作員そのもじゃないか?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:49:31.80 ID:zZRxNKye0.net
まぁG7も立場上ポーズでロシアを非難して制裁してるだけだし、プーチンも立場上ポーズでG7を非難してるだけ。そういうプロレス

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:49:36.12 ID:dyxJRlNW0.net
>>288
認識に間違いがあるよ
君はどうしてもアメリカを悪者にしたいみたいだし実際そうだけど
アメリカも相当な損をしてきてるからね
何でもかんでも裏でアメリカが操ってると思うのは間違いよ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:49:44.97 ID:Z/+ntRtx0.net
あ、ご意見番様のいるスレだ
ログ削除

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:53:48.87 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>290
あんた、「軍事クーデター」の意味が分かる?
やったのはデモやってる市民じゃないの。武装した兵士なの。

>>292
アメリカが一体どんな損したんだよw
確かに、支那国内での工作活動してるから、その費用は損といえば損だがw

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:55:59.20 ID:+LWI0Hc20.net
>プーチン大統領「G7は利益で繋がった国々のクラブにすぎない」

え…そんなの当たりだろ……
つか脱退=利益で繋がらなくなった事を意味するんだが

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:56:19.45 ID:1ke2FtIm0.net
赤はクリミア・南沙・沖縄から去れ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:58:19.53 ID:HGn7bngX0.net
アメリカは1913年で歴史が終わっている国
日本もひょっとしたら2013年で歴史が終わっているかもしれない
安倍黒田の手でアメリカ化してしまった

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:59:18.95 ID:W1s/Kr/W0.net
>>294
クーデターで結構じゃないのか?
ロシア革命はクーデターではなかったのかな
王族を追い出して共産革命を起こしたんだよね
それを否定するならまた王族に政権を返しらどうかね?

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:02:28.40 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>298
俺はロシア革命の話をしてんじゃなくて、ウクライナの軍事クーデターの話をしてんの。
何言ってるの?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:02:38.03 ID:dyxJRlNW0.net
>>294
なぜ工作活動してるのがアメリカだけだと思うのか不思議でしょうがない
現実に中国からのサイバー攻撃や情報を盗まれてるのはアメリカじゃない
そして軍事的緊張が高まれば結局矢面に立つのはアメリカなんだよ

アメリカだって散々今まで中国に投資してきたんだからそこと対立して
損しないわけないだろ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:03:52.94 ID:XSx16ocK0.net
クリミア要らないから、チェチェン独立させろ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:06:27.37 ID:W1s/Kr/W0.net
>>299
強盗家業の一家が他人を強盗呼ばわりして非難する資格があるのか
と言ってるんだけど?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:07:33.32 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>300
あんたさ、マッチポンプって分かる?女子高生コンクリ事件って知ってる?
あれ、女子高生が不良にからまれて、助けた男の家に行ったら、その不良がいたって事件なんだけど。

なんか、根本が分かってないわ、君。俺の言い方も悪いんだが、「国」っていうものが
国民のためにあるという幻想を捨てよう。それが分からんから、国単位の戦争が国の対立に見えるんだ。
全ては国を支配している一部階層のために存在しているの。

中国への投資で損をする?wするわけないじゃんw戦争したってポーズだけで、米国債をチャラにするだけだよw
その後は何食わぬ顔で悪手して、投資した企業で支那人を奴隷として働かせて、またドルを稼がせて
米国債に転換して、また戦争だよw

この構造が女子高生コンクリ事件と全く同じなのが分からんかねw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:09:49.67 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>302
君は基本的に、民主主義と王族支配のどちらが国家、国民にとってあるべきだと考えているの?
民主主義を勝ち取った国民が、王族支配の如きアメリカの軍事クーデターに対して文句を言うことが悪いことだと考えているの?

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:12:19.19 ID:T/RIUcBp0.net
 

プーの馬鹿らしさはマレーシア機撃墜から始まった。


    ヤヌコーヴィチの打倒を画策した米国の最大目的は
    EUのエネルギー合同統一政策への関与だったんだから
    クリミア併合なんて織り込み済み。
    いきり立つフリを強要する米国にはBIG3もウンザリ。

だから
各国の足並みもバラバラだった。マレーシア機が撃墜されるまでは。
   

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:13:53.75 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>305
お前、まだそんなアホなこと信じてるのかwww
青山某は罪作りだなwww

今メディアでマレーシア航空機の話なんて誰がする?w
あれ、ロシアがウクライナ空軍がマレーシア航空機撃墜した場面の航空写真だして、
世界中のメディアがそれいこうダンマリなんだけどwwwwww
アホすぎるwwwwwwwwwwww

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:14:16.01 ID:nCqXQ+9G0.net
日本は独自外交すべきだった
そして何よりもその障害、足枷となる平和呆けした憲法を改正して
国際社会で自立、発言力を得られる
軍事オプションの行使制限を撤廃すべきだろう

今の状態ではアメリカの庇護下で追従するしかない
ところが平和呆けしたブサヨはその現実さえ理解出来ていない

沖縄の翁や、辻元清美などを見ているとまさに白痴そのもの
あのような者が選ばれているうちは
日本が永遠にアメリカに隷属して行くしかない

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:15:38.51 ID:/xCqrwz80.net
>>233
てかアメリカは中国が保有するアメリカ国債を、
国際緊急経済権限法で紙屑にすることができる。
中国によるアメリカ国債の大量保有は、
中国のアメリカに対する服従の証なんだよ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:16:04.19 ID:vTbiVs2c0.net
最近のプーチンって昔みたいな余裕無いのね
何か小物臭が微かに漂い出したような…

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:16:11.28 ID:W1s/Kr/W0.net
>>304
一党独裁の共産主義のどこが民主主義なんだよ
民主主義の対極にある政権じゃねーかよw
クリミアにわざわざロシア人を移民させて住民投票を
行うことがあんたの公正な民主主義なんですかねw

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:16:29.63 ID:dQhs+smn0.net
プーチンもインド中国を頼るほど弱くなってしまった
イタリアが狡猾ならロシアの足元みて儲けるチャンス頑張れ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:16:32.80 ID:dyxJRlNW0.net
>>303
ただの陰謀論が大好きなおじさんだったか
あのねーそんなアメリカの思い通りに行くならこうはなってないのよ
戦争のポーズで米国債チャラってお前敵国条項まともに理解してないだろ

アメリカの敵国条項が発動するってことはすれすなわち金融封鎖、経済封鎖
もセットなの
それやられたら中国は死ぬのそれでポーズですむわけないだろアホかよ
下手したら全面戦争になるわ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:16:52.60 ID:/VVN2//c0.net
第二次冷戦の開始

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:17:46.92 ID:6t++Er030.net
これはよろしくないよ
お前ら能天気だねえ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:19:06.03 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>308
だから、君も間違ってるの。国が国民のためにあるという勘違いがそれをもたらしてる。

(少し前の)支那は支那人を奴隷として使っている共産党の国であって、支配層はアメリカに国をうる売国奴なの。
だから、支那人の労働を米国債に変換して、それをチャラにするの。共産党の支配階層は
アメリカからキックバックもらって、国を売ってるの。

だから、むしろ支那はアメリカに従順であるからこそ、日本に戦争をしかけてきてたの。
日本国内でもアメリカの従順な犬である安倍が戦争を起こすための法案作ってんの。
全部グルなのw

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:19:25.75 ID:5xzVbyDy0.net
まあまあ、アメリカが今度またブッシュ大統領になれば、王朝化し
ローマ帝国らしさにますます磨きがかかるし、
若い国で日本や欧州やロシアのように中世を経験してない国だから、
過激でどこか他者の気持ちがわからない、
力で押しまくるとこがあるのは否定出来ない。

かと言ってアメリカだけがどす黒い陰謀を張り巡らしてる国でもない。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:20:50.35 ID:kmPvuV6O0.net
>(ロシア抜きの)G7は(国際)機関ではなく、利益でつながった国々のクラブにすぎない」と指摘。

G7って国際機関だったのかよ。
本部はどこ。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:21:11.07 ID:4EpJCGiU0.net
後ろ向きだね

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:22:07.14 ID:G64H559j0.net
>>303
アメリカの陰謀でシナと戦争させられるぞーってか
で、日本はどうすべきなの?
沖縄非武装化?

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:22:21.83 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>310
あのさ…ロシアって選挙があるんだけど、何を寝言言ってんだ?

クリミアにロシア人が移住したのは大昔のことだぞ?
ロシア人が無理やり移住してきて、クリミアに軍事侵攻したとか勘違いしてね?w
それネトサポの妄言だよw

>>312
やってる支那のトップがアメリカとグルなんだから全面戦争になるわけないだろww
馬鹿かお前www

金融、経済の封鎖だって戦争が終われば悪手でおしまいw
馬鹿ですね、お人よしですね〜w

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:24:31.76 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>319
幸いなことに、習は既にアメリカを裏切ってんのよ。
だって、自国保有の150兆円の米国債チャラだぜw
普通やらんわなw

習が裏切ったおかげで、支那の日本に対するプレッシャーは無くなった。
漁船事件なんて遠い昔のようだw

だが、戦争が起きないもんだから、今度はアメリカが直接支那にちょっかいだしてきた。
それがあの埋め立て島の事件だよ。あれは明らかなアメリカの軍事挑発、軍事侵攻だよ。
あそこ、支那の領海だぜ?w

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:27:14.19 ID:dyxJRlNW0.net
>>320
その中国とアメリカがグルっていう妄想はどこからきてるの?
ついでに経済と金融封鎖されて共産党が存続できるとでも思ってるのか?

お前が思うようにアメリカがすべて裏で操ってるなら平和でよかったのにね
でも現実は違うんですよ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:29:23.37 ID:/xCqrwz80.net
>>321
中国が米国債をチャラ?
アメリカが中国に借金してる状態だよ?
でも中国がアメリカに逆らった場合、アメリカはその借金をチャラにできる。
大損するのは中国であってアメリカではない。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:30:22.31 ID:W1s/Kr/W0.net
>>320
王族から政権を奪ったのは共産主義の暴力革命だろ
お前は王族支配と民主主義を比較するよな話をしてるから
そうではないと教えてあげたんだよ
おまえなんか臭いと思ってたらやっぱりアカだっかかw

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:30:44.08 ID:11azAH2p0.net
今年のG7一番の話題。

Protesters clash with police ahead of G7 summit
http://scd.france24.com/en/files/imagecache/france24_ct_api_bigger_169/article/image/20150606-G7-demo-m.jpg

Heavy police presence for G7 as protesters stage colourful demos
http://www.france24.com/en/20150606-heavy-police-presence-g7-protesters-stage-colourful-demos

34,000 rally at anti-G7 demo in Bavaria
http://www.france24.com/en/20150604-34000-rally-anti-g7-demo-bavaria

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:30:44.95 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>322
一連の事実の流れを見て、マスゴミの判断を無視して、自分の頭で受益者を考えたらその結論しか出てこないんだがw
だから、戦争なんて一瞬なんだよw経済、金融の封鎖も一瞬で終わるの。150兆円分の米国債をチャラにするお祭りなのw

この世が平和なら、日本の金がアメリカに貢がれて、日本国民が子供も産めないほど疲弊する経済もないわなw
あんた、この日本が平和に見えるの?w

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:31:47.40 ID:5P1QtBEz0.net
ロシア国民って「プーチンカッケー」なん?

328 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/11(木) 04:32:30.18 ID:duSBCY0T0.net
>>283
ソ連崩壊はエリチンのチンチン

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:34:07.25 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>323
あのさ…君は一体俺の話のなにを聞いてたの?

支那保有の「米国債」がチャラになるって話なんだけど。
それは本来支那人全体のものだ。だが、それを差し出して、共産党の一部連中がアメリカから
キックバックを貰って、国を売って食い物にするって話をしてんだが、理解してる?

>>324
あのさ。大昔の話をするのは結構なんだけど、ロシアではその共産主義も終わって、
民主主義がある普通の選挙のある国になってんだよ。何時の話してんの?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:35:13.12 ID:CuS67ocx0.net
千島列島と南樺太は返してもらうからな。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:36:06.54 ID:rYUnAis70.net
こういう場合はクラブよりサロンの方がいいんでない?

332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:37:31.10 ID:Wp16I9gZ0.net
基地外が個人的な妄想を展開してID真っ赤にしているなw

333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:37:31.63 ID:DMDMSPD40.net
勝手に落ちぶれただけやろ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:38:08.14 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>330
ロシアが日本に返すって話をするたびに、アメリカが返すなって工作してくるんだけどw

この間、ロシアで殺された政治家いたでしょ。あいつ、エリツィンが日本に北方領土返すって話したときに
強硬に反対したアメリカのスパイなんだよ。つまりアメリカが日本とロシアの対立煽ってんの。
ついでに言えば、支那も朝鮮も反日やってるのはアメリカのせい。

何故、反日国が日本に隣接する国にしか存在しないのか良く考えた方が良いぞw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:39:13.01 ID:LQiYpNLt0.net
アジアはアジアが仕切るんで
ロシアはモスクワに引っ込んどけや
連邦解体するぞ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:39:59.35 ID:W1s/Kr/W0.net
>>329
普通の民主主義国は軍事力で他国の領土を奪ったりしないんだよ
現にプーチンは西側諸国に新たな冷戦を仕掛けてるじゃないか
昔と中身はぜんぜん変ってないよ
あんたが言う普通の国はまともな人には異常な国だよ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:42:01.28 ID:u2cXk56u0.net
>>327
強い指導者求めんだろうな
少し前からロシア内の偉大な指導者をあげる調査でスターリンが上位にはいるようになってきてる
と海外の番組で特集組んでた

338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:42:14.14 ID:Fm0Mo8SB0.net
ついでに言うと、ロシアのことをサハリン2で信用できないって言ってる奴が多いが、あれの
内部事情を報道することは日本のメディアはないわな。

あのサハリン2、出資額の半分以上はユダヤの石油メジャーだったの。日本の商社はそれに2割かぐらい乗っかっただけなのよ。
あの時、プーチンはユダヤ財閥と大戦争中で、サハリン2はその余波を受けて頓挫したんだよ。

日本ではさも日本にダメージを与えるために、みたい言われてたけど、実際は戦争中の国に
のこのこ乗り込んでいったマヌケが日本だったというだけ。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:43:27.52 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>336
アメリカ 「お、おぅ」

ドイツ 「とりあえずAIIBでドルやめましょうや」

340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:43:30.07 ID:LQiYpNLt0.net
過去のこととかもうどうでもいい

まず東アジアをぶっ潰して日本が統治して
そのまま北上してロシア連邦解体する

341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:46:33.27 ID:HGn7bngX0.net
エリツィンについてあんまよく知らない
常に顔がひきつっていたイメージ
ビートルズのlet it beをエリツィ〜ン エリツィーン エリツィーンと歌うと割としっくりくる
そんな感じ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:46:46.00 ID:W1s/Kr/W0.net
>>339
今の政権が共産主義時代とはちがうと言うなら北方領土返せや

343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:47:25.22 ID:392sJ8r40.net
アメリカを擁護する奴は嘘ばっかりという事に気がついたから
青山の言っている事の逆が正しいと簡単にわかるようになった。
なぜか中国や韓国の南京大虐殺や慰安婦問題もアメリカの議会で発生するんだよねw

後、選挙に関しては投票箱を透明にしているロシアのほうが日本よりもまともだよねw

344 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:48:52.44 ID:LQiYpNLt0.net
ロシアを取ればエネルギー問題も解決

345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:49:26.19 ID:9ov7sDdc0.net
オバマを本気で怒らせたらこのザマだ。
情けない禿げ。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:49:34.62 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>342
返す話しようとしたら、話する許可がいるんですがwwwwwwwwwwwwwwwww

☆政府、プーチン氏の秋来日断念 米の理解得られず
URL http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014092201002149.html

347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:50:43.55 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>343
おい、気をつけろよ。フルネームで言ってはだめだ。あのキチガイ、訴えてくるからw
青山か青山某でいくんだぞw

348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:51:12.64 ID:dQhs+smn0.net
今一番おいしい立ち位置はインドっぽいな
日本は一方的に利用されないように注意しつつ
もっとインドと接近しとけ
ロシアはもっと落ち目になってから足元見たれ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:52:43.94 ID:tIRvloz50.net
ロシアは広い。
戦勝時は20か国連合で叩き潰しても十分獲得領土を分け合えるであろう。
安心して散ってくれ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:53:08.83 ID:qdmlCCAT0.net
カッコイイ
流石共産国
ツルムだけの屑国家と違う
他人と共依存 資本主義者てキモイもんな

351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:53:45.44 ID:W1s/Kr/W0.net
>>346
話合いなんかいらないだろ
なんで強盗に経済協力なんかして小さい島だけ返してもわないかんの
おまえらは話し合うなんて資格すらねえよ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:55:28.80 ID:YN5l7uhD0.net
プーチン、イタリア訪問してイタリア首相と会談してるってことは
日本訪問して安倍と会談しても何の問題もないじゃん

353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:56:29.92 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>351
経済協力ってのは相互に利益があるからやるもんだ。別に島返す見返りにやるもんじゃねぇよ。

例えば、あの島返してもらって、ロシアからガスパイプライン引いて糞安いガスが買えるようになって、
日本側から新幹線をロシア縦断でヨーロッパまで直通で通したら、世界はどうなると思う?
それを嫌がってるのは誰だ?

354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:56:41.90 ID:LQiYpNLt0.net
露中を周辺国全員で叩いて新しい世界を創る

355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:57:26.26 ID:owtaJ0JS0.net
一時期プーチンや露助を持ち上げていた
書き込みが以上にあったけど、
あれって例の工作員の仲間かな?

356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:58:11.01 ID:LQiYpNLt0.net
ロシア、中国、朝鮮
この辺は繋がってるからな

357 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:58:21.04 ID:8hNxLfCv0.net
>>88
ご自慢の戦車とかエイブラムスにボコボコにされているしなあ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:58:26.05 ID:W1s/Kr/W0.net
>>353
経済協力いらないなら即時無条件に返せるだろ
早く返せよ盗人

359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:58:45.84 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>355
ロシア人が金くれるならくれよw
ユダヤ人は明らかに金くれるみたいだが、あいつらの擁護なんかする気になんねぇよw

360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:59:07.56 ID:owtaJ0JS0.net
>>353
日本だろうな。その線路使って侵略されたら困るしね。

361 :天一神:2015/06/11(木) 04:59:18.06 ID:9Qaygi5+0.net
G7は国際金融資本に支配された国の集で
悪だくみする集りだろう

プーチン閣下が正しい

中国入れてG8かな

362 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:00:04.19 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>358
日ソ共同宣言って知ってるか?少なくとも島返還のときには日露平和条約を結ばねばならんのよ。
その話も当然同時にやる必要が最低限ある。だが、話すらさせてもらえないのが
アメリカの属国日本なのよw

363 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:00:06.12 ID:YN5l7uhD0.net
>>101
>GDPなんて言ってたら中国はもうすぐアメリカをも抜くけど

中国もそろそろ伸びしろなくなってきたね

364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:01:11.04 ID:owtaJ0JS0.net
>>359
露助は昭和天皇を処刑しようとしただろう。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:02:16.92 ID:owtaJ0JS0.net
>>362
まあ結ぶ必要ないよな。
結んだとたん侵略されたらたまらないし。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:03:35.01 ID:OzTeN5gE0.net
田中角栄は、北方領土を解決して、ソ連から天然ガスを買い取ろうとした矢先
ロッキード事件で失脚したな。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:04:44.65 ID:W1s/Kr/W0.net
>>362
それ逆だわ、先に領土返還しないで平和条約とかありえんわw
日本の領土侵略されてることが平和じゃないってわからないバカ?

368 :天一神:2015/06/11(木) 05:08:21.33 ID:9Qaygi5+0.net
米国は
いつまでロシアに合うなとか
命令するの?
自由と言って他国の自由はうばうんだね

ロシアは余り人権侵害戦争しないじゃないか?
欧米はず と戦争殺戮してるじゃないか

369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:10:27.60 ID:qdmlCCAT0.net
>>364
昭和天皇の処刑は、連合国が支持
主権が天皇にあったんだから
責任を取らせえろ て考えが普通なんだけど

370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:12:34.16 ID:OzTeN5gE0.net
親分になれるのは、核保有国だけだ。目下の勢力図は、

アメリカ親分・・・日本と韓国が子分
中国親分・・・アジア諸国、アフリカ諸国が子分。北朝鮮は破門
ロシア親分・・・子分が逃げて、ぼっち
欧州・・・親分も子分もない独立系

日本は、親分衆のロシアや中国よりも、格下になる。
それなのに日本人は、アメリカの植民地であることを忘れ
露中と対等であるかのように錯覚している。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:12:50.83 ID:tr3gJbNH0.net
相当困っているんだろうが、退路をわざわざ断つとか本当に人気取りしかないんだな。

>>364
ソ連とオーストラリアが強硬に主張したからな。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:13:04.99 ID:5TfWZNxV0.net
北方領土返せよ

373 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:13:57.76 ID:/xCqrwz80.net
>>364
旧ソ連と今のロシアは全く異なる。
ソ連共産党やユダヤ人や非ロシア人が中心で、
だからロシア皇帝を一族皆殺しにし、多くのロシア人をシベリア送りにした。
本来ロシア領だったクリミアがウクライナになったのも、
ウクライナ人であるフルシチョフの仕業。
帝政ロシア時代の権威の復権を進めてるプーチンに対し、
ソ連共産党の罪を押し付けるのは間違ってる。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:17:12.49 ID:1OIJY8fK0.net
確かにG7は差別や格差を助長してる存在だよな

375 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:17:12.63 ID:T/RIUcBp0.net
おそらくプーは第三世界を主役にし、
ロシア&中国が加わった新バンドン会議の設立を狙ってんだろ?
その際の鍵は南米諸国を引き込めるかにある。
特にブラジルを。


    もうプーの頭の中は米国への不満を抱えた諸国を纏めて
    緩やかな冷戦を再開する考えで埋まってるはず。
    

376 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:17:46.78 ID:W1s/Kr/W0.net
>>373
じゃあ旧ソ連が侵略した北方領土返せや

377 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:18:41.34 ID:tr3gJbNH0.net
>>121
TVでも新聞でもやっていたが、2ちゃんのニュース系板だとロシアに都合の悪いニュースは
受けが悪いせいかほとんどスレが立たない。
TVや新聞だけでも馬鹿になるが、ネットだけやっていても馬鹿になるわ。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:24:05.92 ID:eLdJFIy20.net
>>3
あーこいつはプーチンに殺されるな…
ご愁傷

379 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:26:39.89 ID:1EOEKSTx0.net
ロシアとはできれば仲良くしたいところだけど、オプションにすぎない
ちょっと過大評価なんだよな

380 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:27:33.12 ID:hW+cod1V0.net
ロシアと結ぶ 条約などは何も無い
物々交換だけだ 世界と始めれば
日本は敵国になる 占領軍として参上しまっせ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:28:12.79 ID:pFZPRSsv0.net
アメリカ型世界経済からすれば
多少は変化してるのかもしんないけど、今も昔も共産は共産のままなんだって。

今でこそテロとの戦いとかって遊んでるけど
いよいよブチ切れたら難癖つけてまた大戦がはぢまっちゃうじぇ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:59.53 ID:vELAkygh0.net
なんで世界大戦フラグ立てちゃってるのかなー

俺が核シェルター建設するまで待ってくれよぉー

383 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:30:03.26 ID:owtaJ0JS0.net
>>369
何言ってるんだお前。なんだかんだでアメリカのほうがマシってことだろう
露助は最悪だよ。今度もそうやって侵略してくるつもりだろう
>>373
スターリンそのまんまだろうプーチンは。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:32:46.18 ID:AiWSyUpRO.net
>>1こんな馬鹿みたいなな発言をプーチンがしたとか
信じられないな

385 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:33:16.26 ID:tr3gJbNH0.net
>>51
昔、常任理事国なのに国際組織を脱退したアホな国があったらしいわ。
最後通牒を出されたわけでもなんでもないのに。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:37:47.70 ID:AiWSyUpRO.net
>>373そのネットで蔓延る嘘は
ロシアの工作かな

そのユダヤ人って
血はユダヤ人じゃなくて
突然、我々はユダヤ人って言い出した
ロシア近隣の国って設定だよね

だから顔や言葉に違和感が無いんでしょう?

何で突然ユダヤ人がロシア語喋り出すんだよ


ロシアの工作

プーチン上げ上げしてたな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:39:05.49 ID:AJpy5Szu0.net
停戦しないと制裁! → 先進国クラブなんてもう知らねーよ

これって停戦する気ねーぞって公言してると考えて良いぽ?

388 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:39:33.13 ID:FSa0gA3M0.net
プーチンは朝ははちみつかお粥を食べるんだってな
可愛いよプーチン

389 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:42:38.95 ID:AiWSyUpRO.net
ロシア工作員も中国工作員も明治から存在したと推察出来る

明治から朝鮮人が日本に入って来てたから

390 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:44:47.83 ID:73+tILRK0.net
>>385
松岡は独ソと組む構想だったらしい。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:46:47.35 ID:AJpy5Szu0.net
脳内企画屋の松岡の話なんてこんなとこで出すなよ恥ずかしい

392 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:53:46.31 ID:q5LvPm4D0.net
ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン
ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン
ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン、ジャップ―チン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


393 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:04:29.55 ID:fy/PiZSX0.net
国連の常任理事国も同じ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:09:03.15 ID:4EpJCGiU0.net
>>370
中国ってアジア諸国に嫌われてるじゃん

395 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:43.41 ID:JoglHYQs0.net
ロシアなんて中韓なみの敵

396 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:44.75 ID:5IeC4pgF0.net
RBNの親玉だろ?こいつ。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:18.83 ID:3ICNgY1e0.net
ロシアも自分の利益しか考えてないだろw

398 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:18:48.37 ID:1FsQh30fO.net
ユーラシア大陸には二つの狂った覇権国家がある。
それがロシアと中国だ。この二国は武力しか信じない。
しかし、一面真実でもある。話し合いで解決しろと
お気楽なことを言う東アジアの島国国家は現実直視が苦手だから。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:19:50.77 ID:gz9ab7NI0.net
結局、安倍ちゃんヘタレたか
ソチ五輪のころはプーチンに「独自行動できる」と
大見得きってたんだがな

400 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:45.43 ID:tr3gJbNH0.net
>>398
力を奉じて負けたからだ。
極端なんだよ。欧州や中露は負けてもまったくこりないのに。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:23:47.71 ID:+3/1mlD80.net
>>1
ついでに国連脱退もどうぞ。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:26:58.77 ID:ZVRoNxPD0.net
>>13
何故だ!?

403 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:31:19.62 ID:uy9CHR7y0.net
自分達が契約を守らず信頼できない行動ばかりしているから
まんま返しを恐れて交渉や契約が不要な
圧倒的に有利な関係しかあって欲しくないんだろうな

404 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:09.39 ID:5mwB55sp0.net
有名どころのロシア工作員って誰?
佐藤優とかか最近電波だし

405 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:31.25 ID:rj2vpGb50.net
黄色人種の分際で白人クラブに固執するなど、馬鹿の極み。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:59.25 ID:KAZKWIum0.net
仲間外れになり、かなりの陰湿になったようですよ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:45.01 ID:T/RIUcBp0.net
>>305
スゲェー
11月14日にロシア第一テレビが流した映像以降
世界中のメディアがピタリと非難を止めた!? ゲラゲラゲラ〜
つい最近も産経他、各国のメディアが
ノーバヤ・ガゼータのブクによる撃墜説を報じてただろうが。

お前って、ユダヤ陰謀論者のガイチキ輿水の信者だろ?w
 

408 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:22.57 ID:OWrdY/Xx0.net
そもそも国に友情て有るのかな。
プーチンの場合は盟友て意味合いだろうけど。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:40.09 ID:Jue+nweE0.net
プーちゃんも入ってたくせにw

410 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:13.79 ID:u8ZcG03n0.net
>>1
元々西側主要国の集まりだから当たり前じゃん。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:14.82 ID:aWATqz/H0.net
ロシアとかは完全放置で良いだろ…勝手に食糧難とか経済危機で自滅するからw

412 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:30.57 ID:yiZ05dFl0.net
>>247
アメリカの工業生産額は今でも世界一なんだが
そんなに世界中が屑だらけだったのか
しかもOSが工業生産ときたもんだ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:13.29 ID:r+6zn9pP0.net
プーさん本当に困ってんな
さらにW杯無しにされて真っ赤になるとこ見せてくれw

414 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:25.86 ID:LTf1C4pz0.net
でも利益になれば、また入るんでしょう?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:13:25.81 ID:NFWH18P70.net
この調子だと国連脱退も時間の問題じゃないの?

416 : :2015/06/11(木) 07:21:48.51 ID:dAbQ2lMM0.net
あ〜 ロシア終わったな。
ウクライナの一般市民がロシア合併を望んだって言うならまだしも、送り込んだ工作員で参政権を作らせて
投票して 武装弾圧したんだから どんな理屈も通らないし勘違いもありえない。
G8のロシア以外が糾弾するのは 人類なら当たり前のことなのに 何様かになっちゃってんね。
なんでも策でごり押しできると思ってんだろうな。 暗殺しまくりだし。
挙句が、ロシアが参加してないなら 他の国々のどんな意見も意味がないって・・・。
それ、ロシア人以外は人間じゃないって言ったようなもんなんだけどねぇ。
漢民族は 人間と認められないまま国連常任理事国の椅子に座らされてた猿だから
これを言っても大丈夫だって思われてんだろうな。
 うん、そう思う。 たぶん正しい、漢族は朝鮮族と変わらず恥知らずだから
ここまではっきり言われても餌をもらえれば関わりが細ることはないでしょ。
恥知らずと言うか・・・寄生害獣だからw 寄生できてさえいれば奪えてさえいればそれでいいのが漢族朝鮮族の特徴だからね。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:03.95 ID:vUFFiRT70.net
これに関してはプーチン正論

418 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:34:29.85 ID:oNaORPom0.net
欧米中心のインナーサークル。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:45:14.10 ID:TVyqumOp0.net
>>28
それを言うなら列強では?

420 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:47.37 ID:pg1rI9PjO.net
涙ふけよw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:46.00 ID:WEiNVv6BO.net
おっと有識者会議の悪口はそこまでだ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:58:44.36 ID:+hx0363f0.net
お、戦争か?

423 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:00:55.96 ID:C1nj/5TM0.net
お勧めなさってるクラブの方が「金の繋がり」のようですが?w

424 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:02:13.68 ID:A/7Qv/lj0.net
>>1
キチガイ朝鮮人やシナ人に寝返ったバカ乙w
確実に法則が発動するのにバカみたいw


★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>61
バ韓国は大国じゃないからだろw

425 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:42.40 ID:bvtC4/f50.net
AIIBクラブがあるよね

426 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:15:11.83 ID:2bAxLPJo0.net
まあ利益関係がなければ組む意味ないしな

427 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:35.40 ID:XXWXKLbi0.net
もともと冷戦時代に作った民主主義国家のクラブなのに
ロシアが入ってたのがおかしい

428 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:50.62 ID:ivFhzk1FO.net
>>12
20年間足踏み状態の日本は間もなく脱落ですね

429 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:24:09.93 ID:yiZ05dFl0.net
>>427
冷戦時代はG5でソ連は入ってない

430 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:13.71 ID:j8E2TR9S0.net
アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、フランス、イタリア、カナダが画策すれば世界経済なんてどーとにでもなる
単なる金持ちクラブなわけがない

431 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:41.05 ID:SQa27tJRO.net
ロシアは資源が有ってどうとでもなるから良いよね
顔色伺う必要が無いもん

432 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:43.32 ID:LEZ7fODPO.net
続けて「国連は利益で繋がった国々のクラブでしかない」
言って欲しいな〜w

433 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:27:45.42 ID:2m7Zl1BUO.net
>>414
お前は俺達の利益にならない
とかいって追い出されたのでは?

434 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:07.71 ID:Oitz0Tin0.net
きつねやろー

435 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:06.76 ID:9fY7CLna0.net
>イタリア北部ミラノで同国のレンツィ首相と会談した後、共同記者会見で語った。

G7に入ってるイタリアで発言したのか。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:28.75 ID:vmEQjQGa0.net
>>425
いまだに出発できないAIIB?

437 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:30:15.80 ID:yiZ05dFl0.net
>>431
経済は滅茶苦茶だけどね
政策金利19.5%でもインフレ率はそれなりに高いし
失業率が上がりつつ実質賃金が下がってるしさ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:55.59 ID:N7wCQ4od0.net
>>402
坊主だからさ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:47:46.58 ID:WcHcGUAl0.net
G7は自主的に動かしてる本当の世界の主要国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス)と
参加させてもらってることが名誉と思ってる基本的に反対意見を言えないお飾り国
(カナダ、イタリア、日本)があるわけで
G7が日本の本当の国益や向上に結びつくのかといわれるとプーチンの言うこともちょっと納得
今回決まったことだって日本人はシナの件しか知らないだろ。実際はかなり優先順位低かった議題だよそれ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:54:16.74 ID:8Lv4PfCo0.net
なんだかプーチンは最近迷走気味だな。
G7否定とか孤立化路線でしょ。
そこまで強硬論でいかないとキツイ国内情勢ってことか。
それとも中共とだけ仲がよければいいのかな?
日本はますます近づき難くなりそうだなw
日本は国際協調路線だしw

441 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:58:11.30 ID:oZa9G1mg0.net
今のプーチンは三人目くらいかな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:03:05.08 ID:T3oxblh+0.net
>G7は(国際)機関ではなく、利益でつながった国々のクラブにすぎない

おロシアがG7の利益に反することしてるって自覚があるなら、
こんなジタバタしてるようなみっともないコメント出さなきゃいいのに。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:16:53.70 ID:LzbSKS6Y0.net
G7も もう世界的・歴史的な使命には責任を持てなくなったという、
余裕の無さって実際にあると思う。 勿論、今の露・中はその役割を
果たせるどころか、頭痛の種だ。 個別のグローバルな問題はCOPXX
とかいう会合またはG20または国連でやる他はないんじゃないの?

444 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:18:03.71 ID:j5sFt6Dv0.net
ソ連崩壊したとはいえ、やはり共産主義者とは反りが合わない
中国も然り

445 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:19:04.47 ID:vH6OraVD0.net
>>440
もとから、資源高が終われば、プーチン政権は終わりでしょ
いまは戦争という非日常を演出して、何とか持たせている状態なんだよ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:19:32.10 ID:UAuxAoaM0.net
>G20や、BRICS、上海協力機構(SCO)の方が

全部利益で繋がったクラブでしょw

447 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:20:36.85 ID:l+dvftbTO.net
>>431
資源以外に産業がない
発展途上国のまま衰退している
少子化

448 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:26:53.51 ID:BxDoYKZM0.net
利益で繋がると何か問題でも?

449 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:27:57.30 ID:LzbSKS6Y0.net
それにしても、ロシア、中国、北朝鮮てよく国民が我慢してるな。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:29:28.32 ID:zj8CMGT40.net
>>1
利益以外に人や組織が繋がる理由はねーよ

あるとしたらそれはキチガイだけだ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:30:21.19 ID:BxDoYKZM0.net
ロシアもいつだって利益で繋がることが出来るのに。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:37:04.87 ID:GEV+6O8k0.net
お飾りでも何でも、クラブ内で制裁が決まったらそれに従うしかないからな
4島返すから日本だけロシアに付けといってもそれは無理な注文
ロシアにすればG7クラブは相当厄介だろ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:40:39.50 ID:0QaEJ9760.net
大惨事世界大戦はよ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:42:40.63 ID:/Sfv2IOI0.net
>>449
中国は暴動が年に万単位で起きてるけど粛清してる

455 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:42:42.24 ID:LzbSKS6Y0.net
まあ、露西亜が北方3島だけでも返すことはあり得ない話だけどね。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:44:24.10 ID:q11F6ESoO.net
やっぱプーチンは世界最強だわ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:04.24 ID:ApadsjCX0.net
新しい国連作るしかないな
g7で国連

458 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:15.92 ID:/Sfv2IOI0.net
ロシア叩きはEU叩きの一環なのでアメリカが止める理由がない
ロシアが混乱して一番困るのはEUだもの
EUが「ファックEU!」と罵られようがアラブの春で難民攻撃されようがアメリカに従うからこのまま

459 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:27.79 ID:3uLUoYay0.net
プーチンはこの後「だがG7の2国間で話し合う用意がある」と言ってるのを
日本のマスゴミは報道しない不思議w

460 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:49:20.08 ID:EUlnz0KM0.net
>>1
どんなグループもそうだけどね。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:49:27.58 ID:+lLXu4n+0.net
>プーチン氏は「イタリア企業は制裁で10億ユーロ(約1400億円)もの契約を失っている」
国家レベルで1400億とかのシケた金額は何だよww

462 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:49:28.81 ID:6Zv9ajSZO.net
>>439
あんた
アホだろ
母体はG5(英米仏独日)
イタリアは無理矢理押し掛けて参加
カナダは欧州に片寄ったバランスをとるための重し
イタリアが無茶苦茶しなきゃG5のままだよ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:50:30.81 ID:tr3gJbNH0.net
>>459
「日本がG7の中ではねらい目」という報道もあるな。
完全に足下を見られている。四島返還すれば応じてもいいが、返さず結束乱すだけだろうな。
ロシアだもの。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:12.03 ID:4fzfgS+w0.net
>>462
イタリアっていらんよね?
GDP的にも軍事的にも。
スペインと同じイメージ。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:58.41 ID:JuILeLaj0.net
シナ叩くなら露助とは揉めない方がやり易いのにな。アメリカ様は何を考えてるやら

466 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:53:36.63 ID:YBxC0oA30.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70500.jpg
削除 Lv.1_up70500.jpg Panorama Notice to used. inShake.jpg 508KB 15/06/11(Thu),09:51:56

bgm https://www.youtube.com/watch?v=_9NCUd5_7_g

467 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:53:44.06 ID:3uLUoYay0.net
>>458
オバマはスイス銀行や世界の金融という最大の武器をゲットしたから
外交なんてめんどくさいもんは放棄したんじゃね
G7じゃうんうん話聞いて安倍総理に話振ってるだけだったし面白いわ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:55:28.51 ID:ENzkjlgq0.net
利害関係のない国であってどうするんだよw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:59:15.45 ID:0yw2wlkB0.net
負け惜しみw

470 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:59:16.98 ID:swzR5DBn0.net
日本も欧米も事なかれが第二次世界大戦を起こさせたことをまったく理解してないな
野心の芽は小さいうちに摘まないと大変なことになるぞ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:00:42.59 ID:32cSCrdb0.net
ロシアが厳しい情況にあるのは間違いないけど、逆にチャンスという味方もできる。
ここでロシアの国際社会への復帰と北方領土返還を実現できたら、日本の外交力の勝利だよ。
可能性は0.1%くらいだけど。何しろ、天安門事件の時に何の交換条件もなしで、
中国の国際社会への復帰を後押ししたのが日本だからね。その後、中国が極端な
反日教育と情報統制に走ったのは知っての通り。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:00:57.65 ID:BUIAmnSX0.net
ロシアと中国はこの世界の秩序を乱すから
いつか徹底的に滅ぼさないといけない時期が来ると思う

473 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:01:49.49 ID:2qF6pv940.net
>>108 良い視点だな。 武器は使わなかったが確かに戦争はあった。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:13:21.51 ID:RN483YU80.net
4島返還なぞアメ公に脅されて仕方なく
日本政府が騒ぎ出し今に至る
ロシアの為に4島返還オプション残してあげてるってのが実情だから
日本は平和条約を絡めて銭儲けしたいだけ
ロシアとのチャンネルを持ち続けるってのは日本の安全保障上重要だし
アメ公の顔色伺いながらの交渉が前提だから難しいのは当然だ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:15.73 ID:QLBDDAA/0.net
>>22
中国やロシアはイスラム弾圧しているからそれは無いと思う

476 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:16:32.94 ID:EhxoeBOGO.net
プーチンの言うことも的外れではないね。G7に過去のような威光も威厳もない。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:17:36.68 ID:iSf8HlJd0.net
>>464
北と南で、分裂するから、もう直ぐなくなる

478 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:19:23.75 ID:yiZ05dFl0.net
>>475
ISISの前身は「イラクのアルカーイダ」で
ソ連のアフガン侵攻に抵抗したムジャヒディン(義勇兵)の残党ではあるんだけど
今では反米メインの組織になったから微妙だなあ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:20:38.99 ID:Zm4AOBz20.net
>>1
>G8(主要8カ国)
韓国が入ってるから?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:24:38.14 ID:uLTyEytd0.net
>>191
クリミア→欧州vs露西亜
スプラトリー→日米vs中国

どうなるかわかるよな?

481 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:25:11.54 ID:9risBaka0.net
>>428
イタリア「気配消しとこ」
カナダ「そうだね」

腐っても世界3位の経済大国だからそれはない

元々は日米独(当時は西ドイツ)英仏の5ヵ国でやるつもりだった。そこにイタリアが割り込んできて、アメリカがイタリアいれるならカナダも入れろと言い出した

482 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:25:51.25 ID:1sxVc1Rv0.net
そりゃそうだ、国益がないのに国とつきあってるのは
日本と韓国ぐらいなもん、アメリカの意向で韓国と関係結んでいるけど
アメリカの意向が無ければ、日本にって国益も何も無い韓国と付き合う必要ないしな

483 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:26:25.26 ID:EduNR0Ur0.net
電話だけで変わるアメリカ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:28:10.40 ID:RoVZduPJ0.net
お前の国自体が利益で繋がった国やん

ロシアから得られる利益がなければ、シベリアやウラルは独立して沿海州は中国に身売りするだろ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:28:21.46 ID:2PAHDuXo0.net
まぁ来年の伊勢志摩サミットにはプーチンがいるよ


今年の11月に訪日でウクライナ問題は手打ちになるよ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:30:00.96 ID:RBGYPrB70.net
>>480
今朝の海外ニュースで、イタリアの首相がプーチンと会談してる様子が紹介されてた
イタリアはロシアの経済制裁の煽りを食らって、とっても経済状態が苦しいんだって

487 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:30:32.74 ID:lVWPpHDq0.net
まあそうだな

日本で言えば政官財メディア

この連中だ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:30:36.51 ID:4x/t1Nac0.net
そうだよな、G7じゃなくてG5のほうがいいいよな。
英米仏独日は有力国って感じ、イタリア、カナダって何?

489 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:38:48.67 ID:9risBaka0.net
>>120
G7(G8)は民主主義クラブなんだよ。共産党への対抗勢力。共産党が存在している限り、中国は参加できない

でも中国の統治は共産党じゃなきゃできないとも思う

共産党の終焉は国家崩壊。ソ連を見れば判る

490 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:40:21.17 ID:TGnUQVCM0.net
自共公民と闘う橋下さんみたいだ。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:41:04.69 ID:yi7haQSI0.net
>>315
マッチでポンプなら?
支那共産党に従順な日本のマスコミ各社は、安倍攻撃を止めて擁護しなければならない。
でもほとんどマスコミは反安倍、反自民党で、日本の売国野党、マスコミ、支那朝鮮政府のスポークスマン達は、
政府の邪魔ばかりしている。君の勝手な理屈に合わないよね。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:41:30.64 ID:TGnUQVCM0.net
>>489 日本の政権与党には共産党みたいなのが大勢いるぞ。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:44:38.50 ID:yi7haQSI0.net
>>321
南シナ海は、支那の領海とは限らない。日本海が、日本の領海とは限らないように。
海軍が無いに等しい東南アジア諸国がうちのモノだと良いなって、思っていたところに、
支那が、軍事基地を建設して、勝手に領海、領土にしてしまった。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:45:24.43 ID:QLBDDAA/0.net
>>478
だとしても、中ロに協力するという流れはちと想像できない
ISISとして、反イスラム的なのは対抗するとして他の事は静観するのが現実的じゃないかな
まあ、友好的ではないにせよ何かしらの取引はあるかもな

495 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:46:19.42 ID:U6C5vZDn0.net
諸侯連合に用はない

496 :天一神:2015/06/11(木) 10:48:14.78 ID:9Qaygi5+0.net
ロシアが入ってG8

497 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:52:53.17 ID:qcZ/lPtU0.net
>>480
中国とロシアを新しい悪の枢軸に祭り上げ
日米欧ASEAN連合国による様々な制裁で叩き潰して
解体しウマーする、ってことですかいな

498 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:53:20.00 ID:9risBaka0.net
まぁ、こう言っては何だか、G7なんて、国連常任理事国になれない日本とドイツのガス抜き組織だぞ

こいつら怒ると何しでかすか判らないから紐つけてるんだよ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:53:31.98 ID:aE3qM65L0.net
>>490
ワロタw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:54:42.53 ID:TBeGW71B0.net
さすが世界の帝王

501 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:54:57.50 ID:+SU8EmyV0.net
喧嘩するにしても日本巻き込まないでくれよ中立でいさせてくれ
中国とロシアなんていう危なっかしいのとお隣だし一番被害被りそうでマジ勘弁

502 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:56:52.55 ID:9risBaka0.net
>>501
アメリカべったりの日本が中立とか無理でしょwww

503 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:58:06.33 ID:phvyD68C0.net
経済を欧米資本に明け渡し、その代理人が治める傀儡国の仲間入りをするか

孤独な独立を保つかだな

504 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:59:59.95 ID:aE3qM65L0.net
昨秋の来日はアメリカの了承が得られなかった支那w

505 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:05:03.24 ID:Zl2z61t70.net
>>489
俺も中東みたいに戦国時代の様相に成りそれが100年位は続くと思うよ。
そもそも国成り立ちから山賊上がり協力者がそうだからな。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:08:12.38 ID:UX1/AGwk0.net
何だかんだ言われてもプーチンさんの
支持率は高いんだよ、この人を支持する
階層は愛国心も人一倍
G7は役割を終えたんだよ
欧州はウクライナとギリシャにこの先
何年も振り回されるだけ
アメリカは自分さえ良ければいい
安倍は堂々と二股外交してるけど
プーチンが何枚も上手だよ
北洋の鮭漁全面禁止になった
北方領土ビザ無し渡航も中止
ウクライナ大統領の訪日で更に対抗措置
を出してくるよ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:08:14.78 ID:qr8zuRy+0.net
G7は民主主義普及委員会だよ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:08:40.67 ID:dFvefNQN0.net
日本の助け船は拒否するってことか

509 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:15:10.46 ID:il1SvIJC0.net
中国は、ウクライナの問題を許容するなら、台湾独立も認めないとな

510 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:24.39 ID:r2oSKDvD0.net
韓国朝鮮人国は仲間外れ

バカクネもさすがにG7に入り込めない(*´ω`*)

511 :天一神:2015/06/11(木) 11:28:18.23 ID:9Qaygi5+0.net
イキリスフランスがユラシア大陸を侵略植民地しただろう。
イキリスがイントを植民地した時、宗教対立に成功した。ヨロハ諸国銀行家がやり方を確信し
日本に持ち込む。江と幕府はフランス銀行
坂本竜馬がイキリス銀行、明治維新でイキリス勝ち
日英同盟でイキリスが日本軍を遠隔統治。
米国南北戦争しヨロハ銀行家がFRB 銀行設置。
日本が敗戦しFrb 日本銀行設置で
イキリスフランス米日本でFrb の支配。
イタリアはチンキスハンと仲良しだからトイツについた。
イキリスフランス米日本トイツイタリア
カナタはわからないけどプーチンはこの
FRB の支配と闘っているらしい

512 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:29:53.39 ID:1o9363I50.net
プーチンには珍しい負け惜しみ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:46.10 ID:8Lv4PfCo0.net
>>502
アメリカだけじゃないぞ?
今回G7だからなw

プーチンは国内支持が安定しているとすれば
気が短くて国益をとれないクネみたいな部分もあるってことだし
実際支持率の発表数字がコントロールされてるとしたら
国内支持が強硬的にならないと安定しない韓国のような状況になってるということ。
ま、中共のお友達としてやっていくならそれはそれだな。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:35:27.33 ID:0elgNiis0.net
支那と露助はG20やNATOやEUからも追放放逐の予定です

515 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:16.79 ID:MXKARgks0.net
クリミアは旧ソ連の一部だったんだぜ。つまり元ロシア。
それ考えるとロシアの編入にも一分の理がある。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:35.53 ID:EaCU6pPk0.net
友情で繋がった国々のクラブってのも見てみたいな。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:39:48.55 ID:Fcts1UDuO.net
>>76
昔からボコられて北から

518 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:35.09 ID:8Lv4PfCo0.net
>>515
つまりプーチンはゴルバチョフ以前(旧ソ連)回帰の動きをしているってことだろ?
それだと逆に欧米の危惧は正しいってことにしかならんよ。
ソ連崩壊時、線引きされたんだからソ連復活じゃなければ
編入に理はない。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:59.37 ID:yi7haQSI0.net
>>515
無いよ。元々は遊牧民のもの。ウクライナもロシアも後から来た。
それにしてもロシアはウクライナと不可侵条約を結んでいておいて、破った上なら言語道断。

520 :天一神:2015/06/11(木) 11:43:24.36 ID:9Qaygi5+0.net
イキリスフランスがユラシア大陸を侵略植民地しただろう。
イキリスがイントを植民地した時、宗教対立に成功した。ヨロハ諸国銀行家がやり方を確信し
日本に持ち込む。江と幕府はフランス銀行
坂本竜馬がイキリス銀行、明治維新でイキリス勝ち
日英同盟でイキリスが日本軍を遠隔統治。
米国南北戦争しヨロハ銀行家がFRB 銀行設置。
日本が敗戦しFrb 日本銀行設置で
イキリスフランス米日本でFrb の支配。
イタリアはチンキスハンと仲良しだからトイツについた。
イキリスフランス米日本トイツイタリア
カナタはわからないけどプーチンはこの
FRB の支配と闘っているらしい
中国は米ドル支えで実態は共にある。
Frb 銀行は戦争で金儲けだから人権侵害
もめ事を捜索しマスコミは報する。
米中国戦争でアジア諸国捲き込むか
ロシア中国と米アジア諸国で冷戦か
とにかく日本を戦争参加させたい。
解釈憲法、朝鮮半島と日本の対立、
尖閣か南シナ海かフィリヒン自衛隊と中国か
イントネシアでイスラム戦争するか、G7で相談。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:48:44.39 ID:i6Nv8xHM0.net
もともと出席するべきじゃないよな、お情けで入れて上げただ
けだったし

522 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:09.57 ID:ApvLTu510.net
え、違うの?
利害関係以外になんかあんの!?
まさか無償の世界貢献とか世界平和とかいうの!?
だったら個別の国解体して世界国家作って富を平等に分けたら良いじゃん。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:49:36.42 ID:XcHNGOS40.net
ヤクザ大統領は、ほっとけ!

524 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:53:33.19 ID:jEa8gYwe0.net
オニチャン、オニチャン、ロシア、ヲンナ、カワナイ?
マン、マン、デ、イイヨ?
フタリナラ、マン、マン、マン、デ、イイヨ?ドウ?

と客引きされたのを思い出すよ。
プーチンを冴えなくしたようなハゲ男だった(´・ω・`)

525 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:16:01.54 ID:iG7jJuyo0.net
>>152
頭おかしいw

526 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:13.37 ID:dM8toQQk0.net
いや、知ってた

プーチンはキャラ的に好きだけど、この発言はシナー並のアホ発言w

527 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:22:45.06 ID:lwOAOqj0O.net
G7に入れなくて悔しいんですねw分かります
(´∀`)
まー、自称先進国の馬鹿チョンの方が悔しがってて笑ってしまうのは俺だけか?w

528 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:24:48.83 ID:FOhMg/yI0.net
露助、支那、南北朝鮮を枢軸国とした次の戦争で
日本は戦勝国になろう

529 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:39.85 ID:BSeSUbL30.net
昔日本は5大常任理事国の地位を捨てて国連脱退したのに
ロシアはG8の地位を捨てても国連は脱退しないんだな
中国も入りたがらないしその程度の組織なんだろ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:38:31.20 ID:mVi3WG1BO.net
ロシアが稚内や根室に攻め込んでも三沢の米軍機はかなり遅れるだろ。
安倍日本軍は真珠湾みたいに国後択捉の軍港を先制攻撃する?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:43:25.77 ID:sgeO7UlK0.net
ユダ金から人類を守る最後の砦

532 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:07.19 ID:yUHPeFJv0.net
プー様「だが、G8は違うんだ!」

533 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:49:23.85 ID:Oitz0Tin0.net
ていせいろしあかいきしそう

534 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:38.21 ID:MEslViTpO.net
でも来年の伊勢志摩クラブは行かせて頂きます。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:56:02.84 ID:8Lv4PfCo0.net
>>532
G7でケンカ吹っかけてこれからG7に関わってる国々とどうやって
やっていく気なんだろうな。

プーチンは、やり手だと思ってたが鳩山プロパガンダやったり
(中共も持ち上げたが成功はしてない)
なんか迷走しまくってるな。
ロシア国内向けなのかは知らんが、海外向けだったらかなりの悪手だと思うが。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:56:22.80 ID:AqLg5E6TO.net
プー様も歳をとったね

537 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:52.30 ID:XHImG/cS0.net
>>1
確かにそのとおり

538 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:04:47.09 ID:8Lv4PfCo0.net
>>537
というかプーチンは何を目指してるんだろうな?
そもそも外交って自国の国益引っ張りだすもんだから
仲良しクラブもあり得ないし
そんなこと言ったらすべての会合が利益で繋がったクラブになるんだがw
当然ロシアが参加しているものも全てなw
ま、昔の日本は中韓に対してはかなりアマアマで異常だったがな。
仲良しクラブというか貢物クラブみたいなもんだった。
特に民主党政権。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:05:35.14 ID:8LWWmewtO.net
何としても日本に戦争させたい
巻き込まれではなく主体的に
どうやら世界の運営が手詰まりになったようだな…与信無限拡大の矛盾がどうにもならないってか
油とガスのロシア、投資の支那を解体した後日本人に運営させたいとな
器具類朝鮮を36年も統治した実績が、カオスイラクでありがとうデモの記憶が、イスラムヤクザ長合同声明「日本軍に弓引く者はイスラムの敵に指定」の奇跡が

540 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:11:14.53 ID:A4QEUlUG0.net
統一大韓がG7入りしたら即刻日本は追い出してやっから覚悟しておけ

アジアの虎が怒ってるのは何でかよく考えろよ戦犯日本人

541 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:12:04.90 ID:7IJS4tv60.net
G7ってそういう組織だと思ってた。
いやマジで。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:12:31.57 ID:s+TRJe3r0.net
ロシアレベルになると、日本なんて眼中にもないからな
ロシアはアメリカと中国だけを相手にしている
日本は論外。特に安倍おじさんは完全に見下されてる

543 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:15:26.26 ID:q/3r0EpP0.net
エネルギー資源あるし、食料も自給できるから強気

544 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:15:37.98 ID:l46q4Mm50.net
そもそも聖帝目指す国が国際協調路線ってのがおかしいから

545 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:22:13.97 ID:r2oSKDvD0.net
バカクネの国はG7ではないから
今度の日本でかいさいされる伊勢へは来れないwww

546 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:49.80 ID:NpH/b6EU0.net
これは部分的には非常に重要な事を言っていると思う。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:25.08 ID:Um8yde4p0.net
元G8が何か言ってるなw、ロシアなんか元から要らない子だったろw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:47.17 ID:FSjbMX8P0.net
>>540
これが劣等民族の対日コンプレックスかW

549 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:21.43 ID:4fzfgS+w0.net
>>471
したたかな外交力をもっと持って欲しい。
国家に真の友人はいないんだし

550 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:41:47.11 ID:GAiNYYPZO.net
キンペー
「プー帝怖い・・・・」

551 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:54.83 ID:4fzfgS+w0.net
>>540
>統一大韓がG7入りしたら即刻日本は追い出してやっから覚悟しておけ
>
>アジアの虎が怒ってるのは何でかよく考えろよ戦犯日本人

妄想と嫉妬の在日コリアンw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:16.75 ID:UA2INZP80.net
>>1
【国際】ロシア下院、日本の流し網漁禁止法案を可決
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433995347/
ロシア下院は10日、ロシア水域で日本の漁船が行っているサケ・マスの流し網漁を
来年1月から禁止する法案を可決しました。

ロシアのEEZ=排他的経済水域では、1985年に締結された日ソ漁業協力協定に基づき、
日本漁船が操業しています。しかし、去年12月、「流し網漁がサケ・マスの資源量に影響を
与えている」という自然保護を理由に、漁を禁止する法案が提出され、10日に下院で可決されました。

このあと、法案は上院で審議されますが、法案が成立すれば、来年1月からロシア水域での
サケ・マスの流し網漁が禁止されることになります。

ロシアの漁船も対象となることから、ロシア国内からも反対の声が出ていますが、北海道を
はじめとする日本の漁業にも影響が出ることは必至で、日ロ関係にとって新たな争点となる可能性もあります。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2514992.html

553 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:29.82 ID:Mis+5MK40.net
ネトウヨ安倍ちゃんとアメリカ全力否定かよw

554 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:24.99 ID:Mis+5MK40.net
>>538
欧米やEU、NATOの軍門には屈しないということらしい

555 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:57:20.41 ID:QSj8LJPG0.net
>>1
 「負け犬の遠吠え(オーボエw)」というよりも「野良犬の遠吠え」レベルだなww。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:02.43 ID:LWsQMDRJ0.net
ウクライナ侵略しなければよかったのに
最近泣き言ばっかり言ってるねプーチンw

557 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:01:26.00 ID:9risBaka0.net
>>540
当時GNP世界3位の西ドイツが東欧の優等生東ドイツを吸収した時だってえらい苦労したのに、GDP13位の韓国が極貧北朝鮮を引き取って無傷な訳ねーだろ。相当経済停滞するぞ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:12.23 ID:2ZNDzkUv0.net
利益で繋がってる間は、裏切らないからなぁ。
正義だのなんだの、思想絡みは大抵裏切る。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:11.47 ID:G79KeYSZ0.net
実質そのクラブが世界を動かしてるんだよな

560 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:09:40.82 ID:u8Rza7fZ0.net
>>559
俺らの経験じゃないけど、それに挑戦したのが大日本帝国でもあるんだぜ。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:32.04 ID:VessUjBg0.net
BRICS からも締め出されるだけでは?

562 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:57.80 ID:9risBaka0.net
>>561
BRICsって、G7の末席カナダよりは上だけどG7に入ってない国クラブなんだな…。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:34.10 ID:RTIROkpC0.net
いやー、そんなこと言って国際連盟脱退した後に原爆のおしおき受けた国があってだな。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:30:48.40 ID:ui0s5LFo0.net
価値観が近い国なんだから当たり前の話でしょw
世界を牛耳る悪みたいな印象操作したいんだろうが
門戸は何時でも開いてるしババ掛けて離れて行く判断したのはお前だろうにw

565 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:31:30.58 ID:8Lv4PfCo0.net
>>556
キレ者プーチンの影はどこへやら・・・だな。
一水会、鳩山の起用でアホに向かっていくフラグも立ってたけどなw

566 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:29.57 ID:Pt15nPis0.net
そうかも知れんがそれが重要なんじゃねーのかな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:34:07.02 ID:WnBQrGNc0.net
>>1
利害が一致したもん同氏の繋がりだろ

お前らの味方なんて、日本を戦争に駆り立てた共産主義の、
東大コミンテルンの残党しか居ねえじゃん
それも東大信者以外には、日本を破滅に追いやったスパイのクソ集団とバレつつあるし

568 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:34:59.13 ID:8Lv4PfCo0.net
>>564
利益で繋がった外交でもしなけりゃ
winwinの外交なんてあり得ないからなw

ただロシアの思い通りにならなかったってことだろうな。
それならロシアは
利益で繋がった外交はしないんだな?という話にしかならんしw

569 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:47.70 ID:8xyo6Uyd0.net
国同士なんて利害以外でつながったりは絶対しない。誰だって他人より身内が可愛い。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:14.48 ID:Zl2z61t70.net
>>563
あの時代は体感的な国の力学てのが皆無だったからな(外務省も全く機能しなかったし)。
でも今の状況ではロシアよりシナが近い様な。
あいつ等は、ペット犬が勘違いした感じだけど。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:22.43 ID:NFWH18P70.net
G7の会合をサミット(頂点)て言うのは、
かなり上流趣味だね。イワンが妬むのも仕方ないよ。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:56:43.50 ID:pt4WZ2/40.net
よかった。
G8になると、日本でサミットをやるタイミングが、
いつもアメリカ大統領が辞める直前なんだよ。
G7の方が日本に有利。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:04:48.02 ID:rtxqu3qoO.net
これで来年の日本サミットは、ロシア抜きが確定

574 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:12.89 ID:2OYILO4d0.net
>>540
統一大便ってなんだよw
本当に糞が好きな奴らだなww

575 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:17:33.70 ID:n4ds5O/H0.net
ソ連が崩壊したのってG7と対決して負けたからだよね
それで国民が飢えてG7に擦り寄ってなんとか持ち直したのにまた昔のソ連時代に戻るんだね
まあ別に構わないけどw

576 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:18:25.74 ID:aE3qM65L0.net
>>540
金正恩朝鮮統一の日か胸熱

577 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:21:24.90 ID:r7t2z6A80.net
G7に本当に力が有るのはアメリカと中国のみ。他はどうとでも転ばせられる国ばかり。日本だけ異常な程にアメリカの犬だけど、こういう蝙蝠国は最も軽んじられて足下見られて虐められるだけ。
今はやっと慌てて中国や韓国やロシアと関係修復しようとしているけど、笑顔で利用されるだけだね。しかもロシアとの関係修復はアメリカから苦言を呈される有り様。
アメリカがロシアと日本が近付くのを恐れているのだろうけど、日本はもうただの虐められっ子なんだよ。
虐められっ子を崇めていたからそうなっただけの話だね。北朝鮮がこの先核弾頭の小型化を成功させたらパワーバランスも激変するわけで。
国の存在が危うくなったら小型化技術を北朝鮮に提供するだけで世界なんて一変させられる。

どんな状況であろうとどうとでも出来る僕的にはメシウマ以外の何物でもない。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:22:36.63 ID:n4ds5O/H0.net
>>577
アホでつね
中国はG7じゃないしw

579 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:24:02.46 ID:ui0s5LFo0.net
>>577
中国はG7じゃないよw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:33:19.10 ID:ZU6kiWcD0.net
1週間会議して否決される無駄はない

581 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:35:22.58 ID:7tMstB93O.net
つか、そもそもG7で経済政策の摺り合わせと冷戦相手ソ連対策の会議が
冷戦終了後ロシアの経済発展と社会主義の緩和で
せっかくだから列席すれば?くらいの位置づけで参加してんだし
今回のような体制が本来なんだがマスコミは過去を忘れたような報道で困る

582 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:37:57.36 ID:+lLXu4n+0.net
そもそもゴルバチョフの慰労用のポジションでお前とかだったなら最初から入れないからw

583 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:40:00.11 ID:WSatIdr+0.net
拒否権も同じだろ、ただ核もったクラブにすぎない

584 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:54:01.53 ID:68d/utWh0.net
国連の中核にいる連合国もそうだよな

585 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:54:46.70 ID:L4WX2XDJ0.net
そうだよ

何を今さら

586 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:55:46.36 ID:FOhMg/yI0.net
はよ支那と南北朝鮮連れて国連から出てお行き

587 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:50:16.25 ID:blQyq+iy0.net
プーチンはキレネンコと一緒に牢屋に閉じ込められてろ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:58:01.80 ID:9BdOYYu00.net
そう言いたくなるロシアの立場も理解できるけど、
そのG20やBRICSに投資してるのがG7各国なんだから、そこは無視できない。
こういう時は何も言わない方が良い、何を言っても格好わるいから。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:59:39.25 ID:Yd5pp8R70.net
むしろG8の時のほうが存在意義を問われてた。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:25:55.18 ID:SDAVRVYG0.net
いくら大金と強大な軍事力を持っていても
民主的な選挙や言論の自由がまともにない国は先進国とは言えないし
先進国と認めてはいけない

591 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:26:48.98 ID:QwCvsH5X0.net
正論すぎる

592 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:51.02 ID:i/3XXPLHO.net
少なくとも、G7にカナダはいらない
アメリカがヨーロッパに対抗するために入れただけ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:33.46 ID:9GdkKHF20.net
ロシアとか中国って
あんなヤクザみたいで国も清潔じゃないし
ちゃんと人民の管理もできないくせに
どの面下げてこんなにえばってるのか不思議なんだけど

594 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:40:56.86 ID:02XWzSKv0.net
>>593
勝てば官軍
負けたら賊軍

595 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:48.24 ID:0AVHS7U+0.net
>>577
アメリカの犬ってイギリスの事だろ。
アメリカが戦争すれば何時も付いて行っているぞ。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:10:42.42 ID:5xzVbyDy0.net
>>595
さっさとAIIBに参加してアメリカに衝撃を与えられる国を、犬とは言わないと思う。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:02.06 ID:MPDuZq/dO.net
正論すぎてワラた

598 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:17:14.25 ID:aqGRhkJS0.net
利益で繋がった関係が一番強い関係ですよ(´・ω・`)

599 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:01:19.83 ID:zXrThS1i0.net
プチンさん さすが 日本にすり寄ってきなさいなw

600 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:39:18.20 ID:5GJCm1io0.net
600

601 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:40:05.25 ID:pH/HFfhW0.net
日本で言えば首都圏だけで日本の政治を決めてるようなもんだ

プーチンは正しいと思う

602 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:53:02.32 ID:/gy9nzBx0.net
G7て日本にとっても何の価値もないよな

603 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:54:22.72 ID:TxLvtaRV0.net
やっぱこいつに勝つにはオバマじゃ無理だな。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:54:54.81 ID:0AVHS7U+0.net
>>596
犬は時々主人に噛み付く(笑)

605 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:55:31.56 ID:ZoFxMJ/Z0.net
でもさあ
ロシア-中国連合って
内側は恐怖政治
外側は蹂躙
このイメージですわ

606 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:03:21.08 ID:5xzVbyDy0.net
>>604
じゃあ日本は犬以下ってことか、、

607 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:08:06.65 ID:hwGaH3hc0.net
プーチンかっこいい
もっと世界に価値観を変えるすごいことやってくれそう

608 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:08:39.54 ID:J+fucPNH0.net
どこだってそんなもんだろw

609 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:09:25.50 ID:hU4I2HwAO.net
おっしゃる通り。さすが、柔の道を志しただけはある。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:11:21.52 ID:+rhzWAgt0.net
こりゃ核の雨が降るな

611 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:23:51.79 ID:25GLmLoX0.net
>>610 そういうわけで、マッドマックス映画の新作w

612 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:26:06.07 ID:25GLmLoX0.net
>>607
そこにシビれる、憧れるぅぅ   ぐらいは欲しいw

613 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:41:11.00 ID:QeX8fTqG0.net
>>283
中国とかわらなかったもんな。経営側の超高収入ぶりは。
スターリンも国内的にはユダヤとの闘いに明け暮れていたらしいね。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:48:09.58 ID:uw/uuFgO0.net
>>113
フランスもドゴールの時代から最近までNATOの軍事部門不参加だったと思う。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:53:53.84 ID:uw/uuFgO0.net
>>592
最初はG5だった。
欧州は影響力強化の為にイタリアを入れた。
アメリカは影響力強化の為にカナダを入れた。
日本は影響力強化?の為に韓国を入れては?と言ったら「ナイスジョーク」と笑われた。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:19:50.25 ID:dOZgp0o30.net
>>615
ロシアが加わった時に日本は中国を入れようとして中国に断られたな

617 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:33:11.70 ID:30EgLunz0.net
書き込み回数に制限ができたので転載・周知書き込みなど宜しくお願いします。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由  1分55秒から  TPP関連サイト 他
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1292942530/457
.

618 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:28:17.56 ID:6RlEOyLC0.net
ブラジル、インドを入れて
G9でどうや?

619 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:40:11.97 ID:zf7nXBhV0.net
一時はロシアもレギュラーメンバーみたいになってG8なんて言われてたこともあったのに
いつの間にか仮想敵国みたいになってしまってるね

620 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:47:03.16 ID:99Y5hazo0.net
加盟させて、同時にオリガルヒを抱き込んでスパイ化して、
ロシアを欧米化する計画が、上手く行かなかったからじゃない?
エリツィンのままだったら、今頃成功してたのに。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:45:47.81 ID:t9MkguAj0.net
>>619
ロシアを含むG8(安保を含めて世界情勢全般に関する会議)は今も普通にやってるし
ロシアを除くG7(世界経済に関する会議)が無くなったこともないよ

ロシアはある意味大国だけど
経済水準が他の国と離れすぎてるからG7に入れてもらったことはない

622 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:48:57.52 ID:qGRct6iQ0.net
それは否定しないけど
何で歴史的にも文化的にも人種的にも欧州に近いロシアが
その「利益」に相反して相乗り不可能なのか?

そこが良く分からない

623 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:49:05.65 ID:FnfpgjcD0.net
常任理事国も第二次世界大戦戦勝国側の利権クラブだよね
さっさと改革しないと

624 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:51:35.91 ID:USrhwUvL0.net
ロシアと中国しかない利益でつながった小さなクラブよりは国際社会では重要だろ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:03:03.38 ID:L44y5QrH0.net
今年のG20の会議とかにはもちろん出てこない気なんだろうな

626 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:12:10.84 ID:mj4XIfHE0.net
ローマ法王と会ったね。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:38:35.52 ID:7tFFIEZp0.net
>>66
G20なめきって会合に遅刻した鳩山。
アメリカではマスコミに叩かれてたが、日本ではスルー。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:56:33.07 ID:JFqXJYdo0.net
新枢軸は侵略で繋がったクラブだね♪

629 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:53.72 ID:GPs3GuVz0.net
>>616
日本て根っからのマゾだなか国民無視だな。普通は自分の国が有利になる様に物事を進めるのにw

630 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:31:07.46 ID:5qt4NZ5J0.net
>>609
選挙で不正して不正を糾弾するデモを武力で弾圧するのが
柔の道とやらか?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:25:30.00 ID:tleMuR8B0.net
>>14
国連安保理を締め出されてるジャップがそれいう?

632 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:02.06 ID:03bQ4zl30.net
中国の台頭でロシアがどんどんオワコンになってきたな

総レス数 632
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200