2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3

1 :海江田三郎 ★:2015/06/10(水) 23:34:24.42 ID:???*.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061002000238.html

他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は
十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて
「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。
その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。 

 三人は百地章日本大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。
菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。
 菅氏は、衆院憲法審査会で憲法学者三人が安保法案を「違憲」と批判したことを受け、
四日の記者会見で「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」と反論していた。

 民主党の辻元清美氏は質問で、二百十一人の憲法学者が安保法案は違憲だとの声明を発表していると指摘し、
菅氏に「違憲ではないと発言している憲法学者の名前をいっぱい挙げてください」と迫った。
政府見解に沿った意見を持つ学者を示せないなら「法案は撤回した方がいい」と要求した。
 これに関連し、中谷元・防衛相は法案成立を前提に違憲訴訟で敗訴した場合には
「法治国家なので最高裁判断が出た時には適切に従っていく」と述べた。
 これに先立ち、自民、公明両党の幹事長らは東京都内のホテルで会談し、
今月二十四日までの国会会期内に法案を衆院通過させることは困難だとの認識で一致。
大幅に会期を延長する検討に着手した。一方、民主党の安住淳国会対策委員長代理は
「憲法違反の法案だから何時間審議してもダメだ」と記者団に述べた。

【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433931541/
前スレ

2 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:36:06.71 ID:8+mwQriu0.net
合コンするしかない

3 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:36:10.77 ID:W+olsAmM0.net
安住さん頑張れ!!
売国奴に負けるな!

4 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:36:43.85 ID:TbAXAh0s0.net
国民投票してみればいいのに

5 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:36:57.72 ID:3sKPCQSw0.net
数ではない!
ならば、憲法の番人最高裁で勝負だ!

6 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:37:01.39 ID:poe/P1uL0.net
赤子を抱いて米艦船で運ばれる母親の絵は最近使ってないの?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:37:09.69 ID:pzU1Kxs90.net
【MAD】菅官房長官 スガロック-SUGAROCK
http://www.youtube.com/watch?v=lj2x_Mwlafg

8 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:37:14.62 ID:iBbTcMQM0.net
>>1
戦いは数だよ、兄貴

9 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:38:17.26 ID:6cGwyjdu0.net
数じゃないのはその通りだけど数を持ち出したのはおまえ自身だろ
痴呆症かな?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:38:19.02 ID:bdkZRqwp0.net
改憲の主張は多数派、少数派どうなの?

まぁ今の政権みたいにゴリゴリ解釈変えてるような、理念のかけらもないような連中には改憲の資格はないと思うけどな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:39:07.55 ID:nu9OYkHnO.net
合憲って言ってる学者はいっぱいいまぁーす!

12 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:39:50.32 ID:ZTkKlxI30.net
      ∧,,,∧ 
.  ,.-、 ミ゚ー゚*彡
  (,,■) ミu,,uoシ
  ∧,,∧
 (,,・∀・)
〜(_u,uノ
日本の利用者急増でびっくり、6秒動画『Vine』代表 Twitter動画をどう思っているか聞いた
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/307/307408/
   ∧,,∧       ∧,,,∧ 
  ミ*゚∀゚彡.  ,.-、 ミ゚ー゚*彡
 @;,u,,,,uミ  (,,■) ミu,,uoシ
ツイキャス、累計配信数1億5000万回突破 7カ月で1.5倍に
http://newsdigg.org/article/www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news134.html


楽天初!HIKAKINらスーパーSALEをツイキャスで語る!http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5327
番組「楽天スーパーSALE on ツイキャス」においては、フリートーク形式で、
リアルタイムに視聴者の質問に答えたり、YouTuber達のおすすめ商品を紹介するなどした。
                        ∧ ∧
  ,、,、      ,、,、     ,、,、   〜'  ̄ ̄(*゚ー゚)
'(,(,,・-)  '(,(,,・-)  '(,(,,・-)    UU ̄U U

13 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:40:02.86 ID:OO5v2IeD0.net
この方も合憲解釈!
https://www.youtube.com/watch?v=ZDbfcIVai6s
https://www.youtube.com/watch?v=YaMh1Qb7jkw

14 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:41:13.14 ID:ra+NIF2Z0.net
今回違憲だって言ってる憲法学者は自衛隊も違憲だって言うだろ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:41:31.82 ID:z5imqTrU0.net
裁判で勝負しようぜ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:41:38.86 ID:56D1PCLK0.net
>>4
やりませんかと言うことすらできないだろ(w

17 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:42:23.92 ID:z7tRxcFZ0.net
やっぱすげえなアメリカ
悲壮な合憲合憲の大合唱

18 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:28.84 ID:JYpQVfRw0.net
ルーピー安倍と菅、あとは野田役の人が現れるのを待つだけだ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:44:02.63 ID:PfwqYzBG0.net
>>17
アメリカは今頃どうやって安倍おろしするか考え中のはず、、、

20 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:44:08.99 ID:ow90gxAfO.net
前スレでも言いましたが、嘘官房長官が「合憲論学者」として挙げた3人は、
「日本会議」系の「美しい日本の憲法をつくる国民の会」
(共同代表=櫻井よしこ氏ら)の役員。
百地章・日本大学教授は幹事長、長尾一紘・中央大学名誉教授と
西修・駒澤大学名誉教授は代表発起人。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:45:20.86 ID:z5imqTrU0.net
 
その場しのぎで『合憲の憲法がは沢山いる』とかいかにも国民を軽視した発言をした菅

今度は支離滅裂発言

おまえ病院行けよ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:46:24.21 ID:recxNUDU0.net
学者が国家に逆らったら生きていけないだろ(´・ω・`)

23 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:46:46.64 ID:dHIU/3QG0.net
自民党とネトサポって

池沼の集まりなの?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:46:47.55 ID:Pv98GPFv0.net
左翼チョンはバカばかり、米国との集団的自衛権という抑止力がなくなれば、中国は戦争を仕掛けてくる。

そうなれば、お前らチョンが地獄に落ちるのに・・・まさに利用されてるだけの左翼チョン。北朝鮮と同じ朝鮮人は、
ご主人様に、洗脳されやすい民族なんだな〜 わっはっはー バカ丸出し〜

戦争になって戦時国際法が適用されれば日本に居る在日韓国朝鮮人たちには、地獄が待っている。

そのカラクリを知らされていない底辺の左翼チョンたち・・・恨むならおめーらをダマしているご主人様に言うんだな。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:46:56.04 ID:XwZar4JLO.net
ビグザムを送っといた筈だ。あれ一機で、二、三個師団の戦力になる

26 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:47:13.61 ID:DK2xSAjI0.net
平気で嘘を言う安倍政権
もう虚言症の域

27 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:47:39.70 ID:4xn73F6/0.net
多数決の論理でおねがいします

28 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:48:02.67 ID:lmm45hu20.net
>>4
国民投票したら確実に自民が負けるのわかってるから選挙でも争点にしなかったのに

29 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:48:21.98 ID:lrYAgOSBO.net
>>22
中国かよ…

30 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:48:36.55 ID:z5imqTrU0.net
 
>>22
札束を渡して『原発は安全』と言わせて国民を騙した自民党だとそうかもな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:49:07.04 ID:X87RIKDm0.net
たくさんいる ← 昨日の数

数は関係ない ← 今日の数


ハゲすぎて意味不明だろ 安倍チョンと一緒にいすぎてもはや最初の頃の安定感なんて皆無だなこいつwwwwwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:49:27.57 ID:6WWy5bZc0.net
そうだよな数じゃないよね
せ、選挙・・・

33 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:50:17.06 ID:P4r61uWs0.net
安倍ちゃんのアホは、ウィルス性ですかねぇ? まず安倍ちゃんの取り巻き連中に感染し、
その後、中谷先生に感染してアホが余計にアホになり、次は、菅ちゃんにも感染してしまったようですねぇ。
高村認知症大先生をはじめとする安倍ちゃん一派は、最高裁、最高裁と叫んでおられますが、最高裁は、自衛隊
及び集団的自衛権に関しては、なんらの判断もしていないことをご存じないのでしょうか。
まず、憲法を改正しましょう。あなた方の政治生命を賭けてね。それが真の政治家としての生き方だと思いますが・・・

34 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:50:19.95 ID:Pv98GPFv0.net
70年前の法律で何〜違憲だ!違憲だ!とギャーギャーわめいているんだ? 民主党の左翼どもは、
70年前の法律よりも大事なものがあるだろ、それすら理解できないのは・・・さすが左翼チョンだな!

法律そのものよりも、人間がその法を守るという行動自体が尊いもので大事なことである。

それは、法より人間の道徳観や民度、国民の生活や安全、または家族の安全な暮らしを大事に思う

日本人の美徳からきている。「70年前の憲法がすべてだ!だから、違憲は許せん!違憲なのだー」・・・バカか?

70年前の法だぞ、 日本人の基本的愛国心や武士道精神、家族愛などは憲法より上にある。

それを理解できない民主党は、 嫌いな日本を離れ、祖国へ帰れ!

35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:51:05.30 ID:+CoiRoiR0.net
憲法は集団的自衛の是非を書いていない
こんなことすら分からないヤツがやってるのが憲法学者
笑わせるな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:51:37.61 ID:1lwa/SIP0.net
頼むから日本人と日本の財産をどう守るかを議論の中心にしてくれ。
憲法がどうとかホント下らない。
憲法なんてもんで外敵から身を守れないんだよ。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:51:41.65 ID:bZnKwLnW0.net
辻元にコテンパンにやられるとか
普通なら耐えられなくて議員辞職もんだわw

まともな神経してたら恥ずかしくて政治家名乗れない

38 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:51:42.15 ID:ow90gxAfO.net
>>34
納税の義務を果たせ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:52:10.97 ID:Ib2mINekO.net
撤回しててワロス

40 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:52:13.22 ID:c6VbeK++0.net
>>1
     / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
   / ________人   \  
  ノ::/━━     ヽ    ヽ
  |/-=・=-  ━━  \/   i
 /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i  
.|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
.|::::人__人:::::○    ヽ )
. i    __ \      /
 \  | .::::/.|       /  
   \ヽ::::ノ丿      /  
    しw/ノ___―イ 

【円高デフレ】 自民党の石破茂前幹事長
 適度な円相場 「1ドル=85〜90円ぐらい」★3 【大好き!www】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356127992/

41 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:52:34.82 ID:CsneBn1V0.net
  
昔は、圧倒的多数の憲法学者が、自衛隊違憲論だったよね。
違憲合法なんて珍論も、社会党が唱えてたっけw

っで、その憲法学者の大半が、憲法違反の私学助成金を受けた大学の
教授だったりするんだがwwwww

私学助成(金)を受けて自衛隊批判してた憲法学者どもは、自らの立場を釈明しろよ!

42 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:52:54.66 ID:AsLqqOmCO.net
沢山いるんじゃなかったっけ?
菅って数数えられないのか?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:53:43.55 ID:PGtP9y0tO.net
マスコミがここまで必死なのは、やっぱり中国さまの厳しい指令が下ってるからなんだろうな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:53:58.99 ID:COjeDYbA0.net
1以外は複数w

45 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:54:07.77 ID:Pv98GPFv0.net
長谷部が、モロ朝鮮人の顔でワロタ、成り済まし日本人にダマされてんじゃねーぞ、自民の船田!

46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:54:18.27 ID:/cPbVzhSO.net
>>1
なら合憲派の学者つれてきてやり直しだな。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:54:30.72 ID:Pv98GPFv0.net
中国共産党とは、文革で中国国民5千万人も虐殺した悪の政権である。

ちょうどその頃、日本ではピンクレディーが全盛であり、米国では、ももクロと
コラボしたKISSが、大人気だった時代である。

その頃に、国民を虐殺してた中国共産党は、今も本質は変わらない。
中国国民を、一党独裁から助けられるのは、日本しかない。


憲法学者? 単なる思想家だ。 憲法改正してる数か月に、いつ中国との軍事衝突が
起きるかわからない。 その時の国民の生活を守る準備が安保法制であり、集団的自衛権である。

韓国MERSの韓国政府や朴クネのドンくさい対応と安倍政権は、違うんだよ!

安倍政権は先を読み、国民の為に先を見て政治をしている。

それこそが本来の政治家の仕事である。 お前ら左翼チョンには朴クネがちょうどお似合いだ。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:54:57.90 ID:BqA5Ilyw0.net
泥船に乗りたい学者など数人w

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:55:50.15 ID:VfhZe4MD0.net
おいおhttp://iand2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433946864/い、またうそついてたんかい

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:56:03.15 ID:+pVPLXQr0.net
スガアホすぎw
調子乗るなよハゲw

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:56:35.92 ID:c6VbeK++0.net
>>1
             __,,-ー―‐-x、_           (漏れは、元宏池会の戦後レジーマーだし…(
           /~ ,,ィォャ-ー…、:::::丶、         ) そろそろゲル一派に寝返るかな… )
         /: : ,,ィ`~      .\:::::`'、       (        r'⌒`ー〜    ⌒
        ./:::::/    __,      ヽ,ミミヽ       `   '⌒ ̄
       /彡/: : :  __,, ―‐‐  : : :ミ从)、      〇
       { ll|{: : :       ,,ィ=≡、 : .}州|l}   O°
       {州|: : ,,r≡=-'、  .,ィー-、   .ミ/'~`, o
       ,,ヘl|lj.  ィ'ンt-j、: .〈rーヒッァ   Y リ.j ゚
       .{れ、!  ´``¨ノ.::: ..:.` .=-'   }yシ {
       ヽrヘ   ~ /"   y、    .}  ノ
        .ヽ,ヘ    i' `^.ー"~´ ヽ   ./-'′
         .`ー、   ,r'ニニニ≧ッ`,   /
           ヘ  ノ`  ̄ ̄"´  ヽ/.|、
           .ヘ     ̄   /:: /|:..\ ̄`ー-

自民党、毒出しリストは、ゲルと2Fだけじゃないな!

【ハシゲ】 古賀元幹事長、自民党に苦言 【Be動詞or関係代名詞?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394210423/
【レッドパージの】 安倍総理は「愚かな坊ちゃん」=古賀氏 【対象はBe動詞!】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395064107/
【元ブサヨ】 自民・塩崎政調会長代理「日韓関係来年までに改善を」 【今ネオリベ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394272661/
【古賀とハシゲは】 自民党・菅義偉官房長官 「安倍総理」より「政権」支える意識 【be動詞】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399512834/
【ガースが】 共謀罪の創設念頭に
 「制度整備を検討」− 安倍総理、日英首脳会談にて 【大反対!?】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399091302/

★ 弁護士自治 を廃止せよ! ★ (裁判員制度も、一緒に廃止しましょう!) 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1285347779/

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:56:45.47 ID:jKYeDqwb0.net
> 菅義偉(すがよしひで)官房長官は四日の記者会見で「全く違憲でないと言う著名な憲法学者も
> たくさんいる」と反論していた。

菅チョン官房長官は、また嘘をついたの?
もう祖国に帰りなよ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:56:55.32 ID:rhZqtihm0.net
サヨって少数派の味方じゃなかったっけ?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:02.10 ID:+Md0Du3b0.net
次に連れてこられた参考人が問答無用で御用学者認定される件
もうブレーンを集めることもムリポ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:14.51 ID:ZC9eWYiN0.net
すんません。算数が苦手だったもので。

ひとつ、ふたつ・・・それ以上はたくさん

56 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:23.22 ID:4dE0FThx0.net
原始人は、3より多い数は「たくさん」
原始人並みか

57 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:26.10 ID:8fdzHDLu0.net
実際のところ、自然科学とは異なり、実験や論理によって判断がつくものではなく、
合憲・違憲は裁判官個人の主観的な判断にゆだねられる
結局、裁判にかかわる裁判官の主観の数が多い方が合憲となるだけなので、
「数ではない」というのはたしかに憲法学者には当てはまるが主張には疑問を感じざるを得ない

58 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:28.63 ID:Pv98GPFv0.net
日本の集団的自衛権に、反対する国・・・中国、韓国、北朝鮮の3か国だけ!

日本の集団的自衛権に、賛成する国・・・米国、カナダ、豪州、ニュージーランド、

チリ、ブラジル、ASEAN(タイ、ベトナム、フィリッピン、インドネシアなど)

インド、EU(英国、フランス、イタリア、ドイツなど)



これが現実だ!左翼チョン!涙を拭けよ〜

59 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:34.47 ID:6cGwyjdu0.net
最終的に最高裁でーとかいってる奴がいるが
日本は付随的違憲審査制度だから何か不測の事態にならない限り最高裁は判断しないし判断するとしてもそれまで何年間も違憲状態が放置されることになる。
国会議員は憲法99条で憲法擁護義務を負っている以上右のような状態を避けるために極力立法段階で当該法律が憲法に適合するか検討しなければならない。
その検討材料として先の国会招致があったわけだ。
そこで与党が招いた識者含め全員が違憲と述べている以上マトモな国なら再考するだろうね。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:49.29 ID:zGt8FK3B0.net
辻元が相手が何人名前出そうが「はい、はい」っていってりゃ良いだけなんだからラクだわなw
本人もどうでもいい質問なんかに答える必要ないだろ。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:58:27.39 ID:pA4o+46M0.net
サヨクの人達って
普段は数意見の尊重とか言ってるんだから
少数意見でも尊重してくれるんでしょw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:58:31.59 ID:SegmRRmy0.net
出るに出られない合憲派ww

63 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:58:38.28 ID:X87RIKDm0.net
日本の法律を勉強してきたエリート軍団は「違憲」

そしてその人達に反論するコメント↓

35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:51:05.30 ID:+CoiRoiR0
憲法は集団的自衛の是非を書いていない
こんなことすら分からないヤツがやってるのが憲法学者
笑わせるな



家でカタカタしてるウヨウヨくんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:59:51.91 ID:N7xI2OSy0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  安全保障問題の影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:00:00.46 ID:TDTBxMsB0.net
しかし、憲法学者の解釈としては圧倒的に違憲な法案を裁判所の裁判官が合憲と判断したとしたら
それこそ裁判官の存在を揺るがすことになるよな

なぜなら、裁判官は憲法学者の学説を学んでそれにしたがって憲法を解釈し、合憲が違憲かを判断している
はずなのだから

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:00:46.05 ID:WgMxzlfK0.net
菅に名前を出された合憲派が気の毒だw

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:00:49.08 ID:T3Tj2C540.net
スガ「たくさんいる」

スガ官房長官は学者の数を問題にし
学者の数が多いことを強調して劣勢なのを否定しようとしました

実際は三人しかいませんでした

スガ「数が問題じゃない」

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:00:49.25 ID:lWpl+osI0.net
辻元清美の過去の経歴に「ピースボート」主宰というものがある。
表向き、若者に世界中(すべての社会主義国)を船で旅させて、見聞を広げさせることを目的としている。
だがその実は日本の若者達を朝鮮シンパ、願わくばスパイにすることが目的であった。
一介の女子大生にすぎなかった辻元になぜこれほどのことができたのか、公安当局は注目した。

@運営資金をどこから調達しているのか?
Aなぜ毎年多くの日本の若者を北朝鮮にスムーズに入国させることが可能なのか?(北朝鮮に入国するには、朝鮮総連に出向き、許可がおりる まで1年以上かかる場合もある。)

公安当局は辻元清美が元在日朝鮮人で北の工作員であり、「ピースボート」 の実質的主宰者は朝鮮総連であることを割り出した。



北朝鮮の工作員が、日本の国会議員だなんて、なんて平和ボケな日本。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:00:50.91 ID:5xzVbyDy0.net
>>61
敵に甘えるのか?気持ち悪い。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:01:03.30 ID:yokzeSWM0.net
日本会議所属のカルト百地でも国会に呼んで来いよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:01:05.34 ID:cO1EvOWo0.net
まあ学説って結局数なんだけどね

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:02:04.26 ID:yyPBsrGS0.net
政治家が数ではないw
つんでる。
で、原発になると学者出すのか?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:02:05.35 ID:+zaVi8qT0.net
菅君「合憲という著名な憲法学者もいっぱいいる」
             ↓

じゃあ、いっぱいいるという憲法学者の名前を挙げてください
             ↓

菅君「百地章日本大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授」
             ↓

いっぱいいるのなら、もっと名前上げてください
             ↓

菅君「数ではない!」



もうね、菅君。。。 小学生の屁理屈並ですよwww

みんな持ってるから、買ってw
みんなって誰・・・・

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:02:57.41 ID:NyrEh6CZ0.net
まあ自衛隊が合憲だなんて憲法学者は、どうかと思うもんなあ〜

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:03:02.30 ID:WgMxzlfK0.net
民主主義の否定かよw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:03:29.79 ID:Wg4+Z2vq0.net
最高裁が合法としたらどんな事態になるかな
自民党は本気でそれを信じてるのか?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:04:06.07 ID:EhxoeBOGO.net
数は数でも (合憲)3対200超(違憲) では…。
で、その3人は、同じ団体に所属している。
これでは、話にならない。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:04:15.69 ID:3fTV7SkdO.net
内閣法制局の判断は合憲だったんでしょ。
憲法学者3人の意見は意見として、後は国会で決めればいいんじゃないの?
立法のプロなんだから。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:04:21.31 ID:Vxx7jwCV0.net
>>1
=============================
     ::::::::::::::|:::::::::::::┃ 岸    官    房_/\長\/\官/\::::::::::::::::::::::
     ''''''''''''''|'''''''''''''┗━━━━━━━━━ \          /'''''''''''''''''''
    ___  |  ___________<いつわりを申すな!>____
    || ̄l .|  .||  ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄/           \  || ̄| ̄
    || || .|  .||     .||       .||    ̄|  /\/\/ ̄|   || ||
    || || ∧,, ∧    o.||      o||o    .j/|| o.    ∧ ,,∧ .|| ||
    || ||( ´・ω・).____.||______.∧,, ∧____||___(・ω・` ). || ||
    || ||/ ⊃iy/.l           (`・ω・´) クワッ      l yi⊂ ヽ || ||
    ||/(_|\__\        「o丶y/o フ        ./__/|_)\||
   /     ||   ||           丶⊃-.⊂ノ         ||   ||      \
                     < 丿il 丶.>                 \
   ________________________________
   二二二二二二二二二二二ニ| |========| |二二二二二二二二二二二二二
     :|__|:::::::::::::::|__|::::::::::::::|__|::::::::: | |========| |::::::::::::::|__|:::::::::::::|__|::::::::::::::|__|
   .└-┘   └-┘   └-┘   |_|========|_|    └-┘  └-┘   └-┘

                            ∧∧
                    ∧,, ∧     /中 \
                   < 南北:>    (    :::) ← 清和会非安倍岸系と近いよね!
                   (=====):::::   (=====)      石破や2F、それに公明(創価)もかな。
                    ( OO::):::::::   ( OO::)

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:04:23.23 ID:YFZqBqHH0.net
>>73
そもそもいうほど著名か?
長尾はともかく後は…

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:04:47.25 ID:TDTBxMsB0.net
自然科学なら数ではないという主張はそれなりに説得力があるが、
こと憲法解釈となると憲法学者の数こそが合憲と違憲の根拠となりうるものだ

合憲・違憲は裁判官が決めるが裁判官はその判断根拠を憲法学者の憲法解釈に
依存せざるをえないからだ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:05:20.38 ID:yyPBsrGS0.net
数ではないので、正当な政府とはいえないね。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:06:16.87 ID:UO3Hu9X30.net
民主党もマスコミもばかみたい。
憲法学者が九条教徒のサヨクの巣だってだけじゃないか。
そりゃあ違憲論者ばかりに決まってる。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:06:28.05 ID:yokzeSWM0.net
>>73
著名な奴がいない件

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:06:47.07 ID:+zaVi8qT0.net
>>80
著名かどうかは、ひとまず・・・
雑魚を含めても、3名しか名を挙げられなかったことに・・・

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:07:05.00 ID:Vxx7jwCV0.net
>>1
=============================
     ::::::::::::::|:::::::::::::┃ 安    倍    総_/\理\/\/|_::::::::::::::::::::::
     ''''''''''''''|'''''''''''''┗━━━━━━━━━ \          /'''''''''''''''''''
    ___  |  ___________<いつわりを申すな!>____
    || ̄l .|  .||  ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄/           \  || ̄| ̄
    || || .|  .||     .||       .||    ̄|  /\/\/ ̄|   || ||
    || || ∧,, ∧    o.||      o||o    .j/|| o.    ∧ ,,∧ .|| ||
    || ||( ´・ω・).____.||______.∧,, ∧____||___(・ω・` ). || ||
    || ||/ ⊃iy/.l           (`・ω・´) クワッ      l yi⊂ ヽ || ||
    ||/(_|\__\        「o丶y/o フ        ./__/|_)\||
   /     ||   ||           丶⊃-.⊂ノ         ||   ||      \
                     < 丿il 丶.>                 \
   ________________________________
   二二二二二二二二二二二ニ| |========| |二二二二二二二二二二二二二
     :|__|:::::::::::::::|__|::::::::::::::|__|::::::::: | |========| |::::::::::::::|__|:::::::::::::|__|::::::::::::::|__|
   .└-┘   └-┘   └-┘   |_|========|_|    └-┘  └-┘   └-┘

                            ∧∧
                    ∧,, ∧     /中 \
                   < 南北:>    (    :::) ← 汚鮮マスゴミや戦後レジーマーと近いね!
                   (=====):::::   (=====)         パチンコ屋は、仲間だしwww
                    ( OO::):::::::   ( OO::)

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:07:26.02 ID:gF+VP8IA0.net
案の定、たった3人だけww 大嘘つきとは、このことだわwww

これを必死に擁護しているチョン統一協会ネトサポの惨めったらしさwww

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:07:51.12 ID:WgMz9CUF0.net
>>83
長谷部も小林も改憲論者ですよ
現実を見ましょうね

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:08:18.40 ID:T3Tj2C540.net
>>80
長尾先生は有名だね
百地なんてどうでもいい人
西修先生は比較憲法が専門でそこそこの人
だから外国憲法の研究の人なんだよ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:08:34.53 ID:3fTV7SkdO.net
>>81
憲法学者ではなく議員の数でしょ。大事なのは。
実際に憲法の元で立法をやってるのは、そのために国民の付託を受けてるのは、議員だから。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:10:08.20 ID:gF+VP8IA0.net
この時のやり取りの動画。まあ、これをうpしたのはネトウヨ系の奴だが、
頭の悪いネトウヨのコメント、強引に菅を擁護して、もはやお笑いの境地。
https://www.youtube.com/watch?v=-jM5dLq_rHc

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:10:08.32 ID:UV1Lzgor0.net
官房長官「いーち、にー、・・・・・・たくさん!!!」

どこの未開の部族だよ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:10:41.61 ID:yyPBsrGS0.net
合憲の意見の学者は多くないそうなので、すべてじっくり話し聞いて。
検証すべきだわ。
少数意見も大事、それが憲法だから。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:10:55.67 ID:+zaVi8qT0.net
>>90
だから憲法改正の手続きしようぜ!

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:11:12.35 ID:T3Tj2C540.net
>>90
憲法上国民の負託を受けてるから立法する法的権限があるだけの話だよ
だから立法の合憲性を担保できる専門的知識があるとは限らないし
現にない奴がいるから、あんな法案が出てくる
あるんだったら参考人なんて呼ぶ必要なんて無いもの

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:11:28.50 ID:Wg4+Z2vq0.net
安倍政権が矛盾してることは百も承知だから
マスコミ押さえ付けたりするんだろうな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:12:21.37 ID:TDTBxMsB0.net
>>90
議員は法律を作るだけで、それが違憲か合憲かを判断することはできないよ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:12:49.39 ID:pVIs8sPX0.net
>>90
さきの衆議院選挙の主な争点はこの法案ではなかったと思うぞ。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:13:36.45 ID:EhxoeBOGO.net
>>90
官房長官「数ではない」



100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:13:43.75 ID:T3Tj2C540.net
>>93
特別委員会まで作ってるんだから
参考人招致してじっくり議論したほうがいいよな
合憲説の学者三人の話も一月ぐらいかけて聞いてあげよう

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:14:00.16 ID:3fTV7SkdO.net
>>95
参考人を呼ぶ必要はなかったんじゃない?
あとは国会で審議して決めればいいだけだと思うよ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:14:15.13 ID:wLC0x8Sc0.net
嘘つきは自民党の始まり

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:14:28.95 ID:gF+VP8IA0.net
>>99
ワロタ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:14:49.32 ID:Fjry9/ZJ0.net
民主主義の否定まで始めたw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:14:50.19 ID:k2Vv6t6p0.net
>>90
数の暴力に対抗するための憲法でもある。
基本だぜ?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:14:54.14 ID:5xzVbyDy0.net
>>101
覆水盆に返らず
チャンスに後ろ髪はなし
後の祭り

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:15:16.99 ID:G6o6OjVu0.net
数関係ないなら野党になれよ自民

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:15:45.62 ID:fZvNjwWZ0.net
>>1>>87
自民党は朝敵 死ぬべき
今上天皇
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」
「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」
「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」

朝敵安倍
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」

みっともない憲法とやらに 逃げ回って「自民党が憲法だ!!」
改憲派も敵に回す 自民安倍統一教会w

日本人の敵 自民党は死んでくれ さっさと解体しろ 

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:16:06.65 ID:2K+Yrk1p0.net
ぐだぐだメンドクサイ
このババアが反対してるから政府が正しい

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:16:10.80 ID:yyPBsrGS0.net
>>100
10人程度らしいから、全員よんでいいんじゃないか?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:16:11.30 ID:7jUpIDuQ0.net
つまり、憲法ができて一切改憲することができないまま70年近くもたって
時代に全く合わなくなっているということだな
本当は憲法改正するのが正しい道だけど、改憲が極めて難しくできてるから
とりあえずしょうがない
それでいいよ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:16:27.27 ID:TDTBxMsB0.net
>>90はネタで言ってるだけなんだろうな
立法と、仮に法律ができた場合にその法律が合憲かどうかを判断する主体が違うことぐらい
普通は理解してるよな

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:16:35.32 ID:T3Tj2C540.net
>>101
今日の取調べ可視化の法務委員会の件もそうだけど
国会議員だけじゃなくて専門家の意見を聞く仕組みがあるんだよ
国会議員だって何でも知ってるわけじゃないって
今回、たまたま自民推薦が自民に反する考え方だからクローズアップされたと

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:16:46.49 ID:ZSOHmhMw0.net
まあ追及してるのがバイブでなきゃもうちょい・・
 

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:16:58.66 ID:gF+VP8IA0.net
菅の脳内の数の数え方は、3人いれば沢山ということだな。
これでは小学生からも馬鹿にされるわな。
そして大勢いると言ってたのに、数の問題ではないと自らの発言を否定していることに気付いていないバカである。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:17:48.46 ID:nga2SFiP0.net
菅、赤っ恥ww

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:17:50.37 ID:yyPBsrGS0.net
>>111
まあ結局、改憲に説得力がないからね。
70年たってもトンデモ憲法観だから!

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:17:53.34 ID:EhxoeBOGO.net
確かに数ではないのだけど、その3人が「日本会議」系の「美しい日本の憲法をつくる国民の会」
という団体に所属しているメンバー(中心)と言うのがね。
これの意味するところは、なんだろう。
日本は、国民そっちのけで、日本会議とかいう団体を中心に回ってるのかい?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:17:57.35 ID:pUf1Xi4S0.net
じゃあなんで呼んだんだよ薄らハゲ
マッチポンプするためか?w

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:18:14.26 ID:T3Tj2C540.net
>>110
そうだな
三ヶ月から半年ぐらいかけて
合憲説のレクチャーをしてもらおう
それから違憲説のレクチャーに200人ぐらい呼ばないと・・・

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:18:41.39 ID:+zaVi8qT0.net
タレント弁護士の八代も合憲とか言ってたなw

蝙蝠野郎だから、いつ言い訳始めるかわからんけどw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:18:53.71 ID:a/SyjGOo0.net
サヨクは少数意見を尊重しろって言ってるじゃん

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:19:25.55 ID:CC/7jP960.net
>>98
外交・安全保障は、自民党が政権に返り咲いたときの衆院選の争点の一つだろ。で民主党は負けたと。


日本の平和と地域の安定を守るため、集団的自衛権の行使を可能とし、「国家安全保障基本法」を制定します。
ttps://www.jimin.jp/election/results/sen_shu46/political_promise/bank/d_001.html

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:20:19.82 ID:T3Tj2C540.net
>>122
尊重するために是非とも国会招致を

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:20:39.03 ID:fZvNjwWZ0.net
湯川陽菜が今殺される 生命の危機で危ないって時に

菅がやった事は「湯川陽菜をアメンバーから外して隠蔽」ww

心温まる糞ウヨのエピソードですなw

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:20:39.73 ID:ctLHwJH30.net
非核三原則って言いながら
じつはこっそり日本に核搭載した空母きてたらしいし
国体を守るためなら、そこらへんは国民の総意とかどうでも良いから任せるw

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:21:17.10 ID:pUf1Xi4S0.net
自民党が呼んだ憲法学者はマッチw
そして薄らハゲが火消しw

見事なマッチポンプですわw

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:22:41.13 ID:nyT7Vi9R0.net
「たくさんいる」と言ってたのに、
「それじゃあいっぱい名前をあげてください」と問われるや、
「数じゃない」って....
恥ずかしすぎるだろ。

菅さん、「たくさん」って「数」の概念ですよー。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:04.79 ID:yyPBsrGS0.net
憲法解釈で、裁判所は抽象的違憲審査できるなこりゃ・・・

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:20.68 ID:EhxoeBOGO.net
官房長官が、嘘つくようになったら終わりだ。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:55.69 ID:Af2j9juqO.net
審査会のメンバー入れ換えれば済んじゃうんだけどな。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:24:06.97 ID:gF+VP8IA0.net
どれほど客観的に見ても、今の自公はバカすぎて擁護できんだろ。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:25:37.56 ID:CC/7jP960.net
>>130
そう言えば河野官房長官が記者会見で、慰安婦の強制連行はあったということで結構です
という趣旨のことを言ったなあ。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:26:35.98 ID:+zaVi8qT0.net
政治家の周囲にたくさんいるとか、こういう意見を周囲で沢山聞くとか

そういうセリフは、極間近の2〜3人と言うことだなw

なんとなくそんな気がしてたけどw

で、周りにいる奴なんて、同調してるのばっかだろうしw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:26:44.86 ID:O5yxH5LI0.net
1人、2人、たくさん スレになってるかと思ったらそうでもなかった。

だいたい、やるなら憲法改正してやれって学者が多数ってのは昔から
知られていたことだし。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:27:15.59 ID:WgMz9CUF0.net
>>132
公明党がここまで馬鹿なことに驚くよ
婦人部ガチギレでしょ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:27:53.67 ID:KGbVFs7+0.net
安倍と菅は未開の民族レベルの脳みそなんだろう。
1つ、2つ、いっぱい。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:28:04.85 ID:RmZkAV+w0.net
外国と戦争をやるか国民と戦争をやるか好きな方を選べ。
今はあとのほうに火がついている。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:28:26.30 ID:T3Tj2C540.net
>>133
自民党の官房長官は嘘つきってこと?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:01.67 ID:+zaVi8qT0.net
アクロバティック解釈
アクロバティック擁護

バカウヨが親近感を持つのが分かる気がするw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:25.68 ID:pUf1Xi4S0.net
TPP焦点で解散しそうな安倍政権ってとこか

142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:32.71 ID:xxmfj/bGO.net
>>121
八代w

143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:35.78 ID:5xzVbyDy0.net
>>138
後の方に決まってるよ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:59.50 ID:TDTBxMsB0.net
>>139
いやぁ、自民党に限らず民主党の官房長官も嘘吐きだったと思うが?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:25.88 ID:H8k2uFtH0.net
「憲法学会」なる無名「教授」らの団体がある。
名前こそ仰々しいが、メンバーは・・・。
そこに、高乗なる亜大出身の合憲派「学者」がいる。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:31:50.55 ID:9uvj0M560.net
法治国家って何かね?

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:32:02.96 ID:pUf1Xi4S0.net
>>144
民主政権が酷すぎたからこそ、今の自民政権があるw
普通に考えたら自民も糞だぞw

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:32:15.66 ID:f6d6LpS8O.net
菅官房長官「違憲でないという著名な学者もたくさんいる」は真っ赤な嘘
「違憲でない」と明言してるのは安倍晋三に近い右翼団体日本会議系の3氏のみ(西、百道、八木)
廃案求める声明に190人が賛同

安倍な幼稚な
岸な=売国な
たくさん=3人

149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:21.74 ID:xrbF5yoh0.net
>>1

そりゃまあ憲法の文言通りなら、自衛隊も違憲だろうし、私立学校に補助金を出しているのも違憲なわけだし、同性結婚もどきも違憲みたいなもんだろう。
現実の社会と憲法の間に齟齬が生じていることが問題なのであって、その齟齬を解消するために憲法には変更の余地が確保れているのではないかな。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:32.12 ID:nyT7Vi9R0.net
なんか安倍法案をめぐっては閣僚や官房長官のバカぶり全開になってきたな。

まあ法案自体が無理筋なんだから取り繕うとすると支離滅裂になるってことかな。
閣僚も官房長官も内心では「安倍のバカが常軌逸した法案を出すからだ」と恨んでそう。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:42.33 ID:CC/7jP960.net
>>144
そういやあ柳腰官房長官は今どうしてるんだろうね。まだセクハラでもしてんのかなw

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:13.84 ID:2OuLqvdM0.net
もう憲法改正でケリつけようや

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:17.42 ID:WgMz9CUF0.net
>>142
「ひるおび」(TBS)って自民党広報番組だからね
田崎解説員は安倍の飯友だし
拉致特集で西岡力みたいなキチウヨが出る異常さ、逆効果だよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:31.52 ID:UGYDNU6+0.net
だからさっさと憲法無効といえよ。お前らの選択肢はそれしか残っていない。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:37.52 ID:O5yxH5LI0.net
「みんなそういってるよ」
「みんなって誰だよ」
「...」

というレベルの政府というのもいかがなものか

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:35:47.39 ID:RbQvXviY0.net
憲法の文章を素直に読めば自衛隊という組織そのものが憲法的に真っ黒だからなあ
自衛隊が後付けの憲法解釈でどうにかなってるんだから
あとはもうなんでもありになっちゃう

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:35:47.49 ID:8hNxLfCv0.net
>>148
190人いようが法的にはまったく効力なしだな

158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:35:50.18 ID:yyPBsrGS0.net
>>154
自分自身を無効にするのかw
面白いな。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:36:35.67 ID:wLC0x8Sc0.net
いっぱい居なくてワロタ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:37:08.75 ID:pnGL62vdO.net
法治国家を軽視したり否定したりたかが政治家風情が調子乗りすぎ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:37:16.97 ID:psmT7d3c0.net
本人らも無理臭いけど、アメとの他の
政策も絡んでるから、しょうがねえ
と思っていることがよくわかる。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:37:49.84 ID:pPizA6tv0.net
学者の数でも百倍は劣っているし、学者の質で言ったら一億倍劣っているな、合憲派は

163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:38:46.16 ID:E2fclMXU0.net
●速報


【北海道ひき逃げ】在日古味竜一の正体が ヤ バ す ぎ た !!!
https://twitter.com/NewsUs1/status/608439601477332992

※会津小鉄会・柳心連合の元暴力団員だったことが暴露される
※1年前に破門状を出されていると本部に確認済みとのこと
http://i.imgur.com/HLkkm0r.jpg

★在日スパイ養成「土台人」の実態 ※土台人事件簿
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1433826534/

164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:40:02.38 ID:8hNxLfCv0.net
憲法解釈は内閣の専権事項(安倍内閣、鳩山内閣・仙谷由人)
以前の解釈を変えたからと言うだけでは違憲にはならない
最高裁判決が違憲となるまでは合憲とみなされる
憲法学者は単なる無知か悪質なサヨク

165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:40:07.78 ID:wLC0x8Sc0.net
>>148
>190人いようが法的にはまったく効力なしだな


この書き込みを何度見たかな
そうとう効いてるみたいね

166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:40:59.67 ID:dzGF/YmD0.net
憲法は日本を守ることを邪魔するね
結局、そういうのもアメリカの目的として入っているのかもね
9条だけじゃないんだよね?日本の土地や水を守ることも邪魔することがあるんでしょ?

167 :違憲の長谷部教授を敢えて出席させたんだ:2015/06/11(木) 00:41:24.87 ID:UmdWEiu20.net
2chに書き込んでる奴らは只のクソガキだと言われてるがホントに本当だな。
お前ら、自民や公明の議員か秘書で知り合いはいないのかよ、聞いてみろ。
違憲を言うのが分り切っていて長谷部教授を出すように操作したのは自民内部と防衛官僚だぞ、
身内がこの法案は潰さないと日本が危ないと気が付いたんだ、
当たり前だろうが。
自民内部も防衛官僚もクソだから国民から見れば「今頃慌てて潰しかよ、遅いだろ」ということではあるがな。
安倍一派というのは極右カルトなんだ、
麻原カルトを知ってるだろうが、自他ともに最後は全部燃やしてしまうのがカルトだよ、
今頃気が付いたから、違憲の長谷部教授を敢えて出席させたんだ、当たり前だろ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://lite-ra.com/2014/10/post-558.html

168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:41:26.40 ID:tYCkX9Mb0.net
低学歴ネトウヨの嘆きがきこえるようだ。

あのフランスに渡米コピペのように、低学歴であるがゆえに、他人を論理的に説得する言葉を持たないために、
妙に「現場はー」とか「現実はー」とか言いたがってるかんじ。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:42:09.22 ID:8hNxLfCv0.net
>190人いようが法的にはまったく効力なしだな

悔しいだろうがこれは正しいw

170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:42:12.25 ID:SO+KN7aC0.net
日本の憲法学者とは、
GHQの素人若造たちが1週間で作ったにほぼ等しい憲法について
一生かけて議論してる連中。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:43:38.56 ID:WgMz9CUF0.net
>>170
今上天皇
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」
「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」
「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」

朝敵安倍
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」

172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:44:44.95 ID:EhxoeBOGO.net
憲法学者がー w

173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:45:25.89 ID:gF+VP8IA0.net
>>167
まあ今回のは自公内部の批判者からの抵抗かなあ?、みたいな可能性も確かに浮かんだけどね。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:45:50.60 ID:cPuIbvB40.net




175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:45:52.01 ID:8hNxLfCv0.net
>>171
今上天皇が憲法一般論としてそう言うのは当然だろw

176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:46:08.09 ID:AteV8T6m0.net
>>170
70年近くも改憲なしということはよくできた憲法ということでは。
改憲案も作ってもらおうよ。そのGHQの素人若造にw

177 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:47:38.96 ID:cPuIbvB40.net


偉 満州国生まれ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:47:45.58 ID:G6PYDP5D0.net
憲法は政府の行為を縛るものだ。権力を持った政府が暴走しないようにするためだ。
政府が憲法解釈を決めるなら、泥棒が窃盗罪の解釈を決めるのと同じだ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:25.19 ID:HvON9dqH0.net
まるで小学生の質問だったな

合憲論者の名前を全部言えとか、アホじゃないかと思ったわ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:25.57 ID:8hNxLfCv0.net
GHQが国際法の禁止事項を無視して作ってしまった日本国憲法は
いつでも「無効宣言」できるのだよ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:30.95 ID:4hBPpE0a0.net
,
民主党の辻元議員はゴロツキかムジナなのか、政治家とは憲法を改正していくものです
辻本は決して政治家、政治屋になれない人間でしょうね
2位ではだめなのかと言ったレイホウも同種でしょうね

保守、野党 一緒になって国難に立ち向かう時なのに、日本が駄目になります
野党は保守以上に日本が冨国強兵国家になるよう国会を動かしてくださいね

,

182 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:20.30 ID:EhxoeBOGO.net
日本人の長所は、良いものに改良を加え、より良きものに出来るところ。
敗戦という経緯の中で、生まれた日本国憲法ではあるが、世界情勢を鑑み
変えなきゃならない部分もあるのだろう。
それなら、まずは国民の同意が必要なわけで、解釈改憲などと変化球してないで
ストレートに訴えたらいい。後は、国民の判断だ。
政府は、速やかに法案の撤回をすべし。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:53:39.96 ID:Fjo7OIk60.net
>>181
>政治家とは憲法を改正していくものです
憲法を改正せずにやろうとしてるから問題になってるんだがw

184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:53:56.16 ID:Z7mH4d7K0.net
それじゃ改憲でって方向で動いた方が支持得られるだろ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:56:33.38 ID:ZEKAOCHF0.net
じゃあ違憲だという憲法学者の皆さんは
自衛隊が違憲だから即刻取り潰せと何故言わないの?
恥ずかしすぎるから?w

186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:56:54.14 ID:EhxoeBOGO.net
でも、改憲でということになると国際公約違反で安倍内閣は総辞職になってしまうから、安倍信者は、必死。
自ら墓穴を掘って、安保法制と改憲でジレンマに陥っているんですね。哀れ。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:57:04.23 ID:9ri7yDiM0.net
「参考人は3人とも違憲だと言っていますが」
菅「全く違憲ではないという学者もたくさんいる!」
「ではその学者を挙げてください」
菅「百地、長尾、西・・・」
「3人しかいないようですが」
菅「数なんか問題じゃない!」


「たくさんと言ったのはあなたです。官房長官がウソをついたんですよ?」

188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:57:08.44 ID:QonnYP3I0.net
菅さんガンバって

189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:01:25.83 ID:4hBPpE0a0.net
民主党の辻元議員はゴロツキかムジナなのか?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:01:45.20 ID:T3Tj2C540.net
>>180
極左過激派が革命が成功した暁には・・・って言ってるのと同じだなw

ウヨ「憲法は無効宣言できるのだよ!」
極左「革命は成功するのだよ!」

191 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:01:51.08 ID:PSBNm6pn0.net
>自衛隊が違憲だから即刻取り潰せと何故言わないの?

学者連中と社会党・共産党は昔は言っていたんだけどなwwww

国民が自衛隊容認したと分かってからは、恥ずかしくなって転向した。みずから解釈改憲したww

192 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:14.06 ID:UGYDNU6+0.net
>>185
「改憲しろ」

193 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:32.59 ID:F0ryKmGB0.net
80過ぎた天皇皇后が老体にムチを打ってまで戦没者の慰霊や平和外交に務めているのに、
安倍や自民党、それに取り巻きのウヨサポどもは平気でそれを踏みにじってる。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:56.86 ID:0JhSNVBa0.net
「憲法には集団的自衛権の行使について明確な禁止規定は存在しない。
集団的自衛権の行使禁止は政府が自らの憲法解釈によって設定したもの
であるから、自らの解釈を変更して禁止を解除することは法理論的に
可能である。70年前の憲法の文言や、40年前の解釈との整合性に
腐心するのは意味のある議論ではない」
by九州大・井上武史准教授

いつから憲法がネガティブリストになったんだろう…?
この先生の授業は大丈夫か?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:04:57.49 ID:4hBPpE0a0.net
天皇皇后陛下は靖国に行って初めて平和に努めていると言えるのでないでしょうか

196 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:05:38.87 ID:pPizA6tv0.net
>>170
憲法軽視の合言葉が1週間とよく言われるが、そのベースには長い歴史がある

197 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:08:01.41 ID:TuISjGa50.net
ξ´-ω-`ξ 何さこの、どっちも間違いな2択は。
学者の数に依存する問題でもないし、最高裁判決に依存する問題でもないでしょ。
何のために国会はあるの?三権分立って何?国権の最高機関は?

国会議員は自らが責任を持ち、自らの言葉で闘いな!

198 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:08:33.87 ID:2VSgMS0x0.net
>>193
ツッコんでほしくてわざと書いたの?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:12:18.20 ID:nyT7Vi9R0.net
菅さんも大恥連発だなあ。

この法案は無理筋なんだから廃案にしたほうがいいんじゃないの。
継続審議で自然廃案とか面子の立て方はいろいろあるでしょ。
このままでは連日恥かくだけだよ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:13:34.71 ID:OkUZR1AVO.net
高度プロフェッショナルハッタリ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:18:26.79 ID:kF5Sn1fXO.net
官房長官が民主主義を否定し始めたよ
俺様憲法発動

202 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:20:42.85 ID:nyT7Vi9R0.net
「たくさん」が「数」の概念だということも理解できない官房長官。

いつから日本はこんなアホが牛耳る国になったんだろ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:20:55.97 ID:8hNxLfCv0.net
自衛隊は合憲
集団的自衛権は違憲

憲法学者の脳味噌はこの程度でつか?

204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:22:34.48 ID:EQuVctBU0.net
それでも突っ込まれるだろうけど、
合憲と言っている方もいる、程度にとどめておけばよかったのにな
言葉が商売道具のくせしてボンクラすぎる

205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:56.48 ID:WcUj4MS80.net
どうせ最後は数にもの言わせて強行採決するんでしょ。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:57.99 ID:REbE7HQs0.net
ガースの数じゃない!って言った時は、ヤクザのおやじかと
思った。開き直りやがって、数じゃなけりゃ民主主義なんて
なりたたないね

207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:24:52.00 ID:TOw4Vvuw0.net
違憲にしろ合憲にしろ
自分の主張だけして責任も取らない学者の言う事なんかどうでもいいわ

208 :イモー虫:2015/06/11(木) 01:25:02.42 ID:GS720mE9O.net
>>203
『自衛隊は軍だ』って主張に関しては国際基準でそうなっているだけ
日本語の辞書を引いたら分かる話だが
■軍
⇒「戦争の目的」「で」編制された兵士の集団・組織
■自衛隊
⇒日本の独立と平和を守り、国の安全を保つことを主な目的とする防衛組織
 
自衛隊は戦争の目的で『組織されたものでは無い』ぞ
簡単に比喩すると
『自衛=正当防衛』だ
自衛行為を戦争行為だと捉えたら日本語としては
『正当防衛=喧嘩』って解釈にも出来てしまう
それから、このような反論が来た場合があるが
>「A氏が街中で唐突にB氏に殴られた。A氏はとっさにB氏を投げ飛ばした」この状況を客観的に見て、どのように表現しますか

どのように感じるか

真実
は別物だ
色んなニュースで真実を追及して来たネトサポくんが第一印象で語ったらだめダロ
片山さつきが主導した御嶽山デマ問題を蒸し返したいのか

209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:27:50.80 ID:EhxoeBOGO.net
自衛隊がー 憲法学者がー
そろそろ、そもそも日本国憲法がー の始まる時間かな

210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:29:03.08 ID:UbBByuL30.net
合憲学者はいっぱいいるって言ったのは菅だろ
こんどは数は関係ないとか言い出したのか ガキがダダこねてるのと同じじゃねーかよw

211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:30:07.62 ID:UGYDNU6+0.net
永田みたいになんねーかな

212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:30:40.72 ID:ySBtpnEz0.net
>>207
学者が責任を取るというのは、自説を主張するということじゃないの?

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:31:26.84 ID:4hBPpE0a0.net
日本は世界最強の軍事防衛国にして戦争の起こらない国にしてくださいお願いします

214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:36:01.24 ID:kUzliHrj0.net
マジ理解出来ない事が


なんで
憲法違反だ!って言ってる人って

変だよね?

憲法違反なら、成立しないし
憲法違反だから、出来ても即座に廃止される

憲法違反と思うなら
何も言う必要ないはずなのに

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:36:01.70 ID:UbBByuL30.net
>>213
こっちにはやる気なくても
向こうがちょっかい出せばそうはいかない 得に発展途上に
ある人間の精神は得にやばい自爆テロやるようなやつらなのに通用しない

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:36:58.35 ID:TuISjGa50.net
>>193
ξ´・ω・`ξ 今の日本の状態を皇室で例えて書くと
「陛下の戦没者慰霊等の平和外交は危険だから行かせないし、
SPの人数とSPの所持する銃器は厳しく制限する。
なお、SPは陛下の身に危険が及ぶ兆候(陛下の傍に包丁を持った男が立っている)があろうと、
陛下の私物が占有されようと、世界標準としてのSPの任務を遂行してはならない。
陛下の御命が明確に狙われていると判断できる、国会で定められた
3要件を満たしており内閣の承認を得た時、SPの銃器使用が認められる」なんてカンジ。

っていうか、真の平和外交には交戦権といったカードも必要なんだわ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:37:59.99 ID:aJH+zMTv0.net
>>208
訳わかんない例え話してんじゃねーよ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:38:43.79 ID:kUzliHrj0.net
憲法違反だ!って言う人は

何の為に反対してるの?

憲法違反なんでしょ?
反対って言わなくても
どうせダメなんだから

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:39:10.54 ID:UbBByuL30.net
>>214
最高裁で判決出る前に決めちゃおうという姑息なやり方
それやれば憲法違反の疑いがあってもなんでも法案化できるだろ

220 :イモー虫:2015/06/11(木) 01:40:20.42 ID:GS720mE9O.net
>>217
いや普通にわかるだろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:40:29.00 ID:kUzliHrj0.net
>>219
憲法違反と判断されたら、即座に廃止される

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:41:25.16 ID:pPizA6tv0.net
>>214
憲法を守らない政治家を排除するのは法治国家の国民の責務だよ。
言わば日本の領土である国境に侵攻する中国軍を自衛隊が追い払うようなもの。
国民の主権を脅かす敵とは戦う必要があるということ。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:38.97 ID:KUR7Wr1c0.net
辻元がイキイキし過ぎだから
ちゃんと論破しろよ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:48.76 ID:6EVmQifR0.net
    ,,-‐-〜ー-、,
  / ⌒   〜ミヾ)-、
 //,/⌒ヾ─-‐" ̄ヾ  i
 l〃i   彡三ミ _  |ミ、}      ___________
__|,〃   __,,,.ハ、,ー  ヾ,ノ┐   /
|ヽ{   ,´´゚ | | ゚``、  }イノ     |
`し|    , J レ 、   |J´     |   おらジャップ犬!
  | l  /\_,/ヽ i |     |
  |   !    │ /    _ノ 中国と戦争してオレを喜ばせろ!
.  \ │/ーへ│,/       ̄\
    _\_`__∠_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|::::|/□\|::::|\
 /| ;;;;>;;| ノ`l  .|;;<;;; |ヽ

   ↑ジョージ糞ブッシュ(戦争狂サイコパス)


※自民下痢サポはこいつの傀儡です

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:42:50.69 ID:Wi1wBebx0.net
なんかネトウヨも自民党ネトサポも静かでつまらんから寝る

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:43:10.97 ID:zv9bXLs00.net
>>218
べつに反対してないよ

憲法違反だからダメだよねこの法案
って言ってる。

法案変えるか改憲するかしかないな

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:43:41.21 ID:k2Vv6t6p0.net
>>214
成立するし即座どころかまず廃止されない。
この手のスレで散々既出よ。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:43:47.65 ID:EQuVctBU0.net
>>214
突き詰めれば明文化された紳士協定でしかないから、
そんな便利なシステムがあれば悪法も法なんて言葉はないがな

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:44:37.42 ID:oezUM3LV0.net
憲法が国民のためにあるんであって
国民が憲法のためにあるわけではないだろうに

これだからカルトって嫌いだよ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:45:05.46 ID:kUzliHrj0.net
>>226
憲法違反だから、ダメと言うのは変

憲法違反かどうかは裁判所が判断する

憲法違反だから、無理
という意見を言うのはわかるが

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:16.70 ID:cxVi743+0.net
×憲法学者
○憲法真理教の狂信者

日本国憲法という御神体を崇め奉り、一字一句改正させないことが目的の宗教
お題目は「集団的自衛権は違憲!」

以前のお題目は「自衛隊は違憲!」

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:20.07 ID:GMPulzc80.net
>>214
>憲法違反なら、成立しないし
>憲法違反だから、出来ても即座に廃止される

憲法違反でも成立するよ。
憲法違反かどうかは最終的に最高裁が判断すること。
でも、司法は裁判の案件がないと判断しない。
国会で成立した法律そのものを違憲合憲の判断をすることはしない。

裁判の案件とは、たとえば自衛隊が外国で死んで、その遺族が憲法違反の訴訟を起こした場合など。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:22.49 ID:zv9bXLs00.net
>>230
裁判で窃盗罪が確定するまでは万引きじゃないから盗んでいい!って言ってるのかそれ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:42.63 ID:ls4XdzS6O.net
憲法にある改憲に関わる部分が間違っていて改正できないとすればこれはもう永久固定の法になる
そうするともはや解釈でやってくしか術がない

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:59.11 ID:kUzliHrj0.net
>>227
憲法に基づかない法が、存続するの?

236 :イモー虫:2015/06/11(木) 01:47:09.68 ID:GS720mE9O.net
>>230
ん?
たしかに意見を言うのは自由だけど、責任ある立場の人間が『合憲だ!』と世界でも発言すんのはどーかと思うぞ
 
判決なしに断言しちゃいかんだろ、一国の首相が。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:47:56.52 ID:Fm0Mo8SB0.net
>>1
馬鹿なんだよな?






馬鹿なんだよな?

238 :イモー虫:2015/06/11(木) 01:48:22.48 ID:GS720mE9O.net
>>233
なにそれ頭悪過ぎるwww
 
判例があんだろ、バカか
 

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:48:49.30 ID:8hNxLfCv0.net
朝鮮半島有事の際、救出された日本人が乗るアメリカ艦船が敵国から攻撃されたとする
この時、アメリカ艦船を守るために日本が敵国と戦うことは法律上可能か?

この設問に対して誰もまともに答えられなかったw

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:48:52.26 ID:BE16QexU0.net
数ではないっていうけど、素人ならともかく学者の言うことでしょ・・・・
裁判になったらどう判断されるんだろうねぇ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:49:31.46 ID:kF5Sn1fXO.net
菅→合憲の学者は沢山いるんだ
調べてみたら少数でした
菅→数なんか関係ねえんだよ
俺様が合憲って言ったら合憲なんだよ
後の菅ットラーの誕生である

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:49:41.85 ID:kUzliHrj0.net
>>236
その、要の憲法9条って

戦争を盛り上げる為の武力行使は禁止してる?

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:50:19.15 ID:EQuVctBU0.net
>>230
>憲法違反だから、無理
実際それ学者連中にも言われてるだろ、やるなら改憲しろよって
根本的なとこから理解せず頭悪いこと書いてるのかよ

>>235
即座に最高裁が出てきて違憲だ、とばっさり切り捨ててくれるわけじゃないから、
違憲だ、と判断が出るまではトンデモ法でも法は法

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:50:29.53 ID:PSBNm6pn0.net
少数でいいんだよ。そもそも「自衛隊は違憲」とかいう妄想的な立場が学者の多数派だった
のだから。

そんな多数派は相手にできない。真実はむしろ少数派にある。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:50:29.74 ID:1T37iXKB0.net
>他国を武力で守る集団的自衛権の行使

他国なんてどうでもいいのだが

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:50:54.57 ID:+LoOkeow0.net
>>239
それはだめだろ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:51:06.76 ID:k2Vv6t6p0.net
>>235
存続する。詳しくは>>232
簡単に言えば「実際に問題が起こるまで最高裁は手をつけない」ってこと。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:51:43.05 ID:PPVl0veX0.net
>>207
学者は別に主張もしてないし、命令もしてない。質問に回答してるだけだ。
立法に必要な確認をしたら、間違えたまま進めてた人間が逆ギレしてるだけ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:52:01.52 ID:3cSub2Od0.net
>>244
そっか、じゃ、議会の多数派は嘘ばかりで、少数派にこそ真実があるんだろな

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:52:12.47 ID:pPizA6tv0.net
>>234
国民の大多数が望む改憲ならすぐにでも実現しようと思えばできる
そういう改憲は避けられてきたから改憲されなかっただけ
国民の賛否が分かれる改憲はそう簡単に行えないのは当然
反対も根強い箇所の改憲を無理に行おうとすりゃ抵抗も激しくなるでしょ

251 :イモー虫:2015/06/11(木) 01:52:14.19 ID:GS720mE9O.net
『合憲か違憲かわからないけど、この国の存立を守るためにもこの法案を成立させたい。最高裁で違憲になったら私が責任を取る』って初志貫徹で言うならまだしも
 
判例も無しに一国の首相が『合憲だ!』って断言しちゃうんだから頭が悪過ぎて話になんねーな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:54:59.78 ID:8hNxLfCv0.net
>>246
理由は?

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:55:12.65 ID:H9uGAeQc0.net
>>菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。

だったら、「一票の格差」は違憲だとしている最高裁の判決に早く従ったらどうなん? ご都合主義もここ迄来たらお笑いw

254 :イモー虫:2015/06/11(木) 01:55:33.76 ID:GS720mE9O.net
>>243
いやいや待て待て
 
最高裁の判決を待たずしても違憲か合憲かわかるものは腐るほどあんぞ
 
たとえばかつて自民が提出していた児童ポルノ罪改正案は二次元が包括されていたから違憲なのは自明
 

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:57:13.00 ID:8hNxLfCv0.net
>>251
判例がないから「違憲」ではないw

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:57:31.83 ID:cxVi743+0.net
>>253
×違憲
○違憲状態

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:58:24.98 ID:PPVl0veX0.net
>>239
船上はアメリカ領になるからダメだろ。

てか、まずその朝鮮有事にどこの国が参加してるのかよく分からんが、
日本が宣戦布告もしてない第三国立場なら明治憲法下でも旧海軍は現場の判断だけで攻撃なんてできないんじゃ?

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:58:39.62 ID:NWMxSnlB0.net
>長尾 一紘(ながお かずひろ、1942年 - )は、日本の憲法学者。中央大学名誉教授。外国人参政権に関する「部分的許容説」を紹介し、のちにこの説が憲法上認められず、破綻したとして撤回したことで知られる。
この人に合憲と太鼓判を推してもらっても微妙だな。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:59:03.29 ID:5xzVbyDy0.net
>>252
             @攻撃
  米国(内々に自衛隊員同乗)  ────────→        A国
                 ←───────―   (日本への攻撃の意志なし)
            A反撃
                           ↑
                           │B集団的自衛権で攻撃
                           │
                          日本
                      (A国の意志を無視)


          Fig.1 安保法理論上可能な構図

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:59:18.33 ID:8hNxLfCv0.net
>>254
>最高裁の判決を待たずしても違憲か合憲かわかるものは腐るほどあんぞ

わかっても判決がなければ「合憲」とみなされるw

261 :イモー虫:2015/06/11(木) 01:59:20.55 ID:GS720mE9O.net
>>255
いやだからさ…。断言した事に問題がある
 
『合憲か違憲かわからないけど、この国の存立を守るためにもこの法案を成立させたい。最高裁で違憲になったら私が責任を取る』って言っておきゃいいんだよ
 
これならスムーズに通せた

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:00:41.84 ID:cpfxQohh0.net
>>1
そもそも憲法学者は政府の要望通りの解釈を生み出すのが仕事なのであって
違憲審査でもないのに違憲とか言い出すのはアウトでしょ

尊属殺人規定に違憲判決出すのとかはいいけどさ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:01:21.82 ID:jInpjDnNO.net
日本国内の憲法という言葉遊びで国は守れない現実。
スネ夫がマイクタイソンに殴られてから反撃出来ますか?

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:02:14.51 ID:kUzliHrj0.net
憲法9条は

戦争を盛り上げる手段として
武力を行使する事を、禁止していますか?

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:02:23.64 ID:zAQRP8+j0.net
学者は 現実を 生きてない。

学問できる 現状は 国がそういう状況をつくってる

ことに 気づいてない。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:02:34.39 ID:H9uGAeQc0.net
>>256
一緒じゃんw アホかよ!w


また、多数決は民主主義の基本であるはずであるが、それを否定した発言には恐れ入ったわ。独裁に近付いて来た模様w

267 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:02:43.82 ID:GS720mE9O.net
>>260
ジャッジされてないのに合憲と見なされるって主張がよくわからないが
 
まあいいか
俺様も同じような主張をしたわけだしな
 
判決を待たずしての明らかな案件もあるんだから一概に『キミの主張』が正しいとは限らない
 
そもそもなんのための法政局だよ
 
それで通過したもんが可決して違憲食らいまくったら存在自体イミがないだろ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:02:44.36 ID:yc5cDxtz0.net
自民党は砂川事件の判決をご都合主義的に引用しているだけだ。
田中裁判長の補足意見をもって砂川事件というのは、
米軍駐留の合憲性を論じたものであって、
集団的自衛権の行使を正当化したものではない。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:03:16.03 ID:8hNxLfCv0.net
>>261
安倍の主張は
『合憲であり、この国の存立を守るためにもこの法案を成立させたい。最高裁で違憲になったら私が責任を取る』
ということだと思われw

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:05:14.62 ID:kUzliHrj0.net
>>266
民主主義は、多数決ではなく

民衆の様々な意見を自由にさせることで
異論反論批判などぶつかり合って
正しい道筋を進むという事だよ

多数決では、単なる集団心理

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:06:16.90 ID:1GSXEQcu0.net
ていうか

 統治行為は最高裁判所の判断外 てなってるから
違憲判決出るはずもなし

 最高裁が違憲判決出すと どんな根拠で思えるの??????????
 すごいねええ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:06:17.96 ID:9kMzEEFn0.net
>>263
ジャイアンにバトンタッチ

273 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:06:32.97 ID:GS720mE9O.net
>>157
だったらそもそも『衆院憲法審査会』に呼んで意見を聞いてんじゃねーよ
衆院憲法審査会を自ら開いておきながら『いちいち聞いちゃいられない』なんて言い出したらもとも子ないだろ
特に『長谷部恭男』は『自民が選んだ』んだぞ
自民は痴呆なのか
>>269
>『合憲であり、この国の存立を守るためにもこの法案を成立させたい。最高裁で違憲になったら私が責任を取る』ということだと思われw

責任取るなんていつ言ったよ?
それに一国の首相が最高裁判決を待たずに合憲だと吹聴すんのが問題だってなんべん言わせたら理解できるんだ?

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:06:49.49 ID:8hNxLfCv0.net
>>267
疑わしきは罰せず な

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:07:18.38 ID:8hNxLfCv0.net
>>259
意味が分からんw

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:07:23.75 ID:5xzVbyDy0.net
>>270
そこを日本人は分からなくて、単なる多数決だと思っちゃったんだよな
まあ仕方ない、これから進歩していけば

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:08:02.04 ID:9kMzEEFn0.net
>>270
ならば、現在の選挙制度は間違っているんですね?w

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:08:31.45 ID:EhxoeBOGO.net
>>271
出るはずもなし と確信してるなら、なぜ必死に書き込むんだろうねえwww

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:08:34.03 ID:NWMxSnlB0.net
>憲法改正し安保法制の再構築を 駒沢大学名誉教授・西修
>私は、安全保障法制の本来のありようは、憲法改正→国家安全保障基本法および国際平和協力基本法の制定→新法としての領域保全法および自衛隊法などの個別法の統合・充実という重層構造のなかで、切れ目のない法体制を再構築することにあると考える。

菅が西修は合憲って言ってるが、本人は憲法を先に変えるべきと発言している。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:08:46.34 ID:UbBByuL30.net
>>268
高村って詐欺師そのものだよなあ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:09:32.30 ID:1GSXEQcu0.net
統治行為は最高裁判所の判断外 てなってるから
違憲判決出るはずもなし

 ちなみに砂川裁判が 自衛権の判断下していないとすると
 自衛隊個別自衛権が合憲 とする根拠は 政府解釈の変更のみwwww

 要は 自衛隊個別自衛権は合憲  集団的自衛権は違憲 とする道筋は 無理筋ですwww

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:09:49.82 ID:8hNxLfCv0.net
>>273
>責任取るなんていつ言ったよ?

言ってはいない だから「思われ」と書いた
安倍はその責任は次の選挙で国民の審判を仰ぐと明言している
同じ意味だろう
調べてみな

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:09:56.98 ID:kUzliHrj0.net
>>276
ヘイトスピーチ規制も面白かったね

暴力団出て行けとか
暴力団に対して差別意識を広める発言とか

イスラムISISの拠点が日本に出来ても
誰も批判すら出来ないというw

284 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:10:19.34 ID:GS720mE9O.net
>>274
アクロバットがひでーな
『推定無罪の原則』と『合憲と断言する一国の首相の幼稚園児並の思考回路』
一見関係あるようで関係性は薄弱だろうがwww

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:11:28.74 ID:dA3Sv8VB0.net
憲法変えてまで戦争したいんなら
安倍と菅、おまえら2人で行ってこいや
行き先はイスラム国だ!

by日本国民一同

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:11:43.12 ID:kUzliHrj0.net
>>277
そうだね

当選しないと、意味が無いから
投票される、多くの人から共感される事しか
出来なくなる

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:12:05.84 ID:eBP8a8Gc0.net
既に靖国やらマスコミ懐柔やらで黒いイメージついて
イメージ戦略で中国に負けてるんだけど
こんな内閣で中国に勝てるのかね?
落合みたいな、嫌われても勝ちを持ってくる内閣にすれば?

288 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:12:08.27 ID:GS720mE9O.net
>>282
支持されたら責任はなくなるみたいな言い方やな
流石群馬スピリットやな

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:12:40.37 ID:kUzliHrj0.net
>>285
憲法9条は
戦争を盛り上げる手段として
武力行使する事は、禁止してないよ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:12:41.28 ID:1yd190x90.net
>>24
合憲か違憲かという議論をしているのに
「そんなのどうでもいい!とにかく集団的自衛権を認めないと日本危ない!」とか言って
空気を読めないから掲示板でもリアルでもおまえは相手にされないんだよ
早く気づけよ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:12:56.77 ID:PPVl0veX0.net
>>275
俺も回答したぞ >>257

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:13:06.83 ID:sGJ9MKBP0.net
>>268

そもそも、砂川判決だって、米国大使が田中裁判長に圧力をかけた結果の合憲判決だ。
その砂川判決を根拠に「集団的自衛権が合憲」と主張するとは、もう滅茶苦茶。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:15:14.80 ID:DYoKXafg0.net
憲法9条に「自営の為の軍隊は可」とか書きこまないとな。
「書いてないから法律違反では無い」ってスタンスだと何でもやり放題だろ。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:15:15.17 ID:UbBByuL30.net
>>281
日米安保を考えれば
第5条に日本の施政下での領域が対象となってるから
個別的自衛権は合憲 日本の領域ではない施政下以外での武力攻撃は違憲ということ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:15:39.12 ID:1GSXEQcu0.net
ちなみに砂川裁判が 自衛権の判断下していないとすると
 自衛隊個別自衛権が合憲 とする根拠は 政府解釈の変更のみwwww

 要は 自衛隊個別自衛権は合憲  集団的自衛権は違憲 とする道筋は 無理筋ですwww

 朝日毎日民主党が 自衛隊は違憲 て強弁するのか???? あるいは新たな理由で頑張るのか???

いずれにせよ 自衛隊が合憲 な理由 説明責任はたせるのかな???wwww

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:16:17.77 ID:4hBPpE0a0.net
アメリカが日本防衛にソッポ向けたら日本はどうなるの
今の日本憲法はアマリカに守られてるからのものじゃない

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:16:25.69 ID:8hNxLfCv0.net
>>284
違憲と判断されなければ「正式には」違憲ではない
おまいらは「違憲に違いない」と言ってるに過ぎない
違うかどうかは最高裁が決める
違憲の疑いがあっても法案提出を妨げるものではない

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:16:47.57 ID:k2Vv6t6p0.net
>>289
盛り上げるw

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:16:49.93 ID:aJH+zMTv0.net
>>262
何、その独裁幇助。
お前、頭おかしいんじゃないか?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:17:08.20 ID:90vieZ7L0.net
日本国民のうち、一億人以上が違憲と言おうと最高裁判所が合憲と言えば合憲。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:17:16.94 ID:t5to3ilG0.net
菅さん自分がものすごく滑稽に見えてることに気付いてないのかな

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:17:33.84 ID:hpZHHD9s0.net
学者の意見じゃなくて国民の信託をうけている国会議員の結論が正しいっていってやればいいのに
まあそうするには維新の党の票が必要だったし、公明党は賛成しないだろうし。無理だろう

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:17:53.64 ID:kUzliHrj0.net
>>298
戦争を盛り上げるな、とは書いてない

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:18:30.65 ID:8hNxLfCv0.net
>>291
あ、悪かった ○| ̄ト_
法案が通らなければそれはできない
という論旨の方かな?

305 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:18:50.66 ID:GS720mE9O.net
>>293
>>295
『自衛隊は軍だ』って主張に関しては国際基準でそうなっているだけ
日本語の辞書を引いたら分かる話だが
■軍
⇒「戦争の目的」「で」編制された兵士の集団・組織
■自衛隊
⇒日本の独立と平和を守り、国の安全を保つことを主な目的とする防衛組織
 
自衛隊は戦争の目的で『組織されたものでは無い』ぞ
簡単に比喩すると
『自衛=正当防衛』だ
自衛行為を戦争行為だと捉えたら日本語としては
『正当防衛=喧嘩』って解釈にも出来てしまう
それから、このような反論が来た場合があるが
>「A氏が街中で唐突にB氏に殴られた。A氏はとっさにB氏を投げ飛ばした」この状況を客観的に見て、どのように表現しますか

どのように感じるか

真実
は別物だ
色んなニュースで真実を追及して来たネトサポくんが第一印象で語ったらだめダロ
片山さつきが主導した御嶽山デマ問題を蒸し返したいのか

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:20:01.06 ID:Cq+jEhZtO.net
>>292
そもそもがアメリカの傀儡憲法だから介入されても文句言えないよ

アメリカが合憲と言えば合憲なんでしょ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:20:32.45 ID:yc5cDxtz0.net
砂川事件の最高裁の裁判では、「米国に集団的自衛権を行使してもらって、日本の防衛に協力してもらうことができるのか?」ということが論点になっているのであって、
「日本が集団的自衛権を行使して外国を守ることができるのか?」ということは、そもそも議論になっていない。
なので、議論にもなっていないことを、さもあったことのように印象操作をして、
「日本が集団的自衛権を行使して外国を守ることができる」などというご都合解釈をする自民党の論理は完全に破綻している。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:21:17.40 ID:UbBByuL30.net
>>295
自衛権の判断下していないなら高村は詐欺師かよ
それこそ集団的自衛権はダメってことになるだろ
アメリカ駐留って日本の領域だぞ なんでこれが国外でもOKになんだよww

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:21:30.38 ID:yw9opaVt0.net
数の概念がアレだから

危機の概念も当然アレですわw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:22:25.70 ID://Yq6HnO0.net
もっと簡単に憲法改正できるようにした方がいいかもね。
世界中で多くの国が憲法改正してるのに日本は孤立してるよね。
9条が歯止めになってきたって言う共産党の意見は賛成だよ、だがね、
南シナ海の埋め立て侵略、中国の不透明肥大化、明らかに日本の未来が
危うくなってきてる。そのことを堂堂、議論して憲法改正するべきでしょうね。
朝鮮半島を非核化し、中国が民主国家となれば別に9条改正などいらないんじゃないかなぁ。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:22:40.70 ID:EhxoeBOGO.net
合憲 3(実質2):200超 違憲

312 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:22:53.77 ID:GS720mE9O.net
>>297
>違憲と判断されなければ「正式には」違憲ではない

合憲と判断されなければ「正式には」合憲ではない

>おまいらは「違憲に違いない」と言ってるに過ぎない

おまいらは「合憲に違いない」と言ってるに過ぎない

>違うかどうかは最高裁が決める
>違憲の疑いがあっても法案提出を妨げるものではない

明確に違憲とわかる内容でも?頭大丈夫かよ?キミのロジックだと無実の犯罪者が量産されるわけだが
都合よく初回で違憲か合憲か判断されるわけじゃないからな

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:23:03.15 ID:1GSXEQcu0.net
ちなみに砂川裁判が 自衛権の判断下していないとすると
 自衛隊個別自衛権が合憲 とする根拠は 政府解釈の変更のみwwww

 要は 自衛隊個別自衛権は合憲  集団的自衛権は違憲 とする道筋は 無理筋ですwww

 朝日毎日民主党が 自衛隊は違憲 て強弁するのか???? あるいは新たな理由で頑張るのか???

いずれにせよ 自衛隊が合憲 な理由 説明責任はたせるのかな???wwww

そもそも砂川判決が アメリカの介入で不当 て主張するならば 日本国憲法はアメリカ占領下で なんの選挙も議論もなく制定されたから
もっと不当ですよね???wwww  それとも砂川判決出した最高裁は違法で違憲 てなにか判例なりだせるの???wwww

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:24:25.73 ID:yc5cDxtz0.net
集団的自衛権は、外国政府を保護対象とする消極的域外実力行使に該当する。
日本政府や日本国民の保護のための活動は、日本国民の生命、身体、財産保護という憲法第 13 条に基づく義務を果たすために、
憲法上認められる実力行使となるが、外国政府については、そのような憲法上の根拠がない。
したがって、集団的自衛権の行使は憲法上認められない。

315 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:24:41.73 ID:GS720mE9O.net
>>313
『自衛隊は軍だ』って主張に関しては国際基準でそうなっているだけ
日本語の辞書を引いたら分かる話だが
■軍
⇒「戦争の目的」「で」編制された兵士の集団・組織
■自衛隊
⇒日本の独立と平和を守り、国の安全を保つことを主な目的とする防衛組織
 
自衛隊は戦争の目的で『組織されたものでは無い』ぞ
簡単に比喩すると
『自衛=正当防衛』だ
自衛行為を戦争行為だと捉えたら日本語としては
『正当防衛=喧嘩』って解釈にも出来てしまう
それから、このような反論が来た場合があるが
>「A氏が街中で唐突にB氏に殴られた。A氏はとっさにB氏を投げ飛ばした」この状況を客観的に見て、どのように表現しますか

どのように感じるか

真実
は別物だ
色んなニュースで真実を追及して来たネトサポくんが第一印象で語ったらだめダロ
片山さつきが主導した御嶽山デマ問題を蒸し返したいのか

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:24:47.20 ID:90vieZ7L0.net
>>306
作った当事者が問題ないってんだから結論でてるわなwww
いくら偉い学者が「これはこういう意味だ!」って言ったところで、
当人が「いや、俺そんな意味で言ってねぇし」って言われたらそれまでだよな。

317 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:25:42.75 ID:GS720mE9O.net
>>316
だったらそもそも『衆院憲法審査会』に呼んで意見を聞いてんじゃねーよ
 
衆院憲法審査会を自ら開いておきながら『いちいち聞いちゃいられない』なんて言い出したらもとも子ないだろ
 
特に『長谷部恭男』は『自民が選んだ』んだぞ
 
自民は痴呆なのか

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:25:56.34 ID://Yq6HnO0.net
ドイツだって憲法改正してるんでしょ?ドイツを見習えってないの?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:26:04.41 ID:kUzliHrj0.net
例えば

北朝鮮は韓国の反乱分子だ!
って叫んで

ミサイル打って
そこから戦争に参加する国が集まれば

憲法9条には、反してないよ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:26:56.77 ID:PPVl0veX0.net
>>304
設問は、現行法下で攻撃できるかどうかだろ?
できない。今審議中の法案が通ったって無理。

明治憲法下ですら出来るかどうかは条件が必要になる。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:27:07.99 ID:8IPMhx7R0.net
合憲学者が2〜3人いれば充分。
違憲学者が100人だろうと1000人だろうと全く関係ない。
そもそも学者ごときに違憲立法審査権があわけではないから。
そういう意味で「数ではない」は間違えてはない。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:27:42.31 ID:kUzliHrj0.net
>>320
戦争を盛り上げる手段としては、禁止してないよ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:29:38.95 ID:8hNxLfCv0.net
>>312
>明確に違憲とわかる内容でも?

その前提が間違っている
政府が出す以上、合憲とされる根拠が皆無な状態では出せない
明確に違憲とわかる ← 憲法学者やおまいがいくら力んでも法的効力はゼロ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:29:45.67 ID:8j/59Ltm0.net
その最後の拠り所とする最高裁だって数で決まるわけだが

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:29:53.35 ID://Yq6HnO0.net
統治行為論でもっていくやろなぁ。最高裁まで言ったら。
けど、日本て法治国家だろ、まっとうなら改正するべきだよ。
だが、橋下と同じでギャンブルして負けたら政権が飛ぶからねぇ。
なかなかできないと。困ったちゃんだよねぇ。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:30:01.83 ID:PPVl0veX0.net
>>322
それで戦争が盛り上がる根拠が不明確だから無理でしょ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:30:16.01 ID:90vieZ7L0.net
>>317
自民のやり方がアホだったってのは俺も同意見。
が、自民がアホだから違憲ってことにはならない。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:30:37.05 ID:UbBByuL30.net
>>313
憲法13条の幸福の追求とか人権を守るための
最低限の自己防衛 正当防衛が個別的自衛権だろ
それが最低限だ それ以上はダメ しかも米軍駐留って国内
だから日米安保第5条の日本の施政下での領域が対象だから
個別自衛権は合憲ということだ これを海外でも武力行使できる
集団的自衛権なんかまったく関係ない話だ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:30:49.44 ID:UxY9D01Q0.net
法学って意味ないんだな
多数決でなければ何を以って正論を決めるんだ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:01.17 ID:kUzliHrj0.net
>>326
結果じゃなく
目的だから

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:12.78 ID:cxVi743+0.net
>>315
ペンタゴンは国防総省(United States Department of Defense)だから防衛のための組織なんだねw
自衛隊と同じだね

332 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:31:56.25 ID:GS720mE9O.net
>>321
じゃあなんで『衆院憲法審査会』で学者を読んで違憲か合憲か聞いたんだよwww
 
今いるネトサポリーダーの主張だと『最高裁の判決以外イミがない』
わけで

333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:32:20.22 ID:8j/59Ltm0.net
最高裁で、合憲2違憲13だったとしたら、判決は違憲になるわけだが

334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:32:31.74 ID:EhxoeBOGO.net
日本国憲法は、国民のものであって政府のものではない。
これ以上の解釈による変更は認められない。変えたいのならば、国民に信を問え。
国民主権ではなく、安倍自民党主権になってはいけない。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:32:49.84 ID:5xzVbyDy0.net
>>331
そこは防衛省だろう

336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:34:13.45 ID:IOvtJz/q0.net
>>325 政権は飛ばないよ。アメリカが後ろ盾。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:34:53.09 ID:PPVl0veX0.net
>>330
目的の実現性と手段の妥当性が認められなきゃ無理でしょ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:16.22 ID:8hNxLfCv0.net
>>320
「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」
という条件であれば(他も含めて3要件)であればできるようにするのが新法案な

それを実行するかどうかの判断は行政府の専権事項だ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:26.75 ID:lxio1rb50.net
学者が「合憲」と判断するに違いないと思って「衆院憲法審査会」に呼んだ事が裏目に出ましたね。アホですねw

340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:35:56.07 ID:6d9QtuWW0.net
数で選ばれた人間の言葉じゃないな

341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:01.61 ID:8j/59Ltm0.net
最高裁ってのは、一人の裁判官が独断で決めるとこじゃない
大法廷では15人裁判官がいて、その多数決で決める

最高裁判事ってのは憲法学者が任命されることもあるわけで、
仮に全員を憲法学者から任命して大法廷を構成すると
よほど恣意的に任命しない限り、3対200の割合がそのまま大法廷に反映される

342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:36:45.39 ID:kUzliHrj0.net
>>337
m9(^Д^)プギャーってシール貼っておけばいい

343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:37:10.39 ID:CJ+MlSnZ0.net
>>340
カズではなく、スガです。

344 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:37:14.59 ID:GS720mE9O.net
>>323
結末がわかってるのにわざわざ通すイミがないと言ってるし、たとえば明らかな違憲である二次元の規制だって違憲判決が出るまでは処罰されまくるわけで
そいつらの処遇はどーすんだよwww
攻めて来るとわかってて国民を見殺しにすんのと同じ性質やで
>>328
憲法13条が絡んでんなら『国民のみ守る対象』だよな
これに外国を含んだら明らかに違憲

345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:15.62 ID:UbBByuL30.net
>>338
それは従来の個別的自衛権だよね
今回のはその文の前に「わが国が直接攻撃を受けてなくても」って入れてるよねw

346 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:17.70 ID:8j/59Ltm0.net
まあ逆にいうと、このような状況下において、「最高裁で勝負だ!」というのは
「最高裁判事はこちらで恣意的に任命しますw」と暴露しているに等しい

よっぽど人選を恣意的に偏らせない限り合憲にはならない
普通に、というか幅広くバランス良く人選を行うと違憲になるのだから

347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:40:54.18 ID:FLC5tGaR0.net
基地害ロジックなら朝鮮人に解説してもらわないとわからん

348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:41:12.90 ID:k2Vv6t6p0.net
>>329
論理が通ってれば少数説が採用されることもあるんだぜ?
>>330
武力行使の3要件にひっかかりまくりで逆にスガスガしいw

349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:04.21 ID:6VtOlp3v0.net
菅さんの一世一代の迷言とも受け取れるなw

350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:34.87 ID:8hNxLfCv0.net
>>344
結末はおそらく「統治行為論」で最高裁は判断しない
即ち「合憲」だろう
悔しいか?

351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:43:17.76 ID:CJ+MlSnZ0.net
菅さんが最近、段々壊れて来てるみたいやね?

352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:43:48.33 ID:cxVi743+0.net
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/news-shinsa038.pdf/$File/news-shinsa038.pdf

今回の衆院憲法審査会の目的は、立憲主義・改正の限界・制定経緯・違憲立法審査の在り方について参考人の意見を聴く事

議題に上るべきではない内容に越権で回答したもの
自衛隊員の犯罪の裁判で「自衛隊は違憲だ」とぬかす裁判官(この場合証人かな?)がいたらキチガイだろ?
それと同じことが行われたんだよ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:19.32 ID:T3Tj2C540.net
民主党ですら手をつけなかった
内閣法制局長官の人事慣行に手を突っ込んだ時点で
内閣法制局の権威も落ちたと思うね

最高裁についても
今はかろうじて最高裁判事の人事は最高裁のリクエストに基づいて
指名、任命してるみたいだけど
法的に内閣の任意による指名、任命が禁止されていない以上は
安倍の息のかかった最高裁判事をねじ込むだろうね

ましてや現在の最高裁は
自民党の考え方に反するような判決を出してるから
最高裁人事もヤバいんじゃないかな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:32.42 ID:8hNxLfCv0.net
>>345
失礼
その通り

355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:45:53.66 ID:dA3Sv8VB0.net
菅自体が違憲だわ、こいつの言葉
こんなのを官房長官させるなよ自民党
もう自民党に票は入れない

356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:49:12.51 ID:cxVi743+0.net
>>353
たかだか行政の一部局にすぎない内閣法制局のトップを、その行政(内閣府)のトップからアンタッチャブルであって良いのか?
選挙で選ばれた内閣総理大臣より木っ端役人の方が偉いのか?

357 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:49:21.01 ID:GS720mE9O.net
>>350
幼稚園児並の煽りやな
付随的違憲審査で違憲判決が出た場合は『無駄な犠牲者』が出るわけじゃん
無論、合憲だった場合は『仕方ない犠牲者』になるわけだけど
今回の場合はその『無駄な犠牲者』が発生した場合の『犠牲者数が物凄い数になる可能性を秘めてる』わけで
その場合の『責任』は『解散』だと『キミは』言ってるわけだよな
んで信を得たらネギ優子みたいに具体的な説明責任も無しに逃げるわけだ
野蛮過ぎるであんたらwww

358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:49:24.19 ID:8hNxLfCv0.net
そもそも「違憲に間違いない。最高裁も必ずそう判断する」と思っているなら
たとえ法案が通っても心配することはないだろうw

359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:49:37.51 ID:hYakmtdI0.net
菅は2つまでしか数を数えられないからしょうがない
3つ以上はたくさんって表現になるんだよ
障害者を虐めるな

360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:50:07.12 ID:yyPBsrGS0.net
>>352
自衛隊なのか自衛権なのか、しっかりしろよ。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:50:29.84 ID:2CDbULP10.net
>>332
三権分立の国に生きていたら、違憲合憲の判断は司法(裁判所)の専権くらい当然知ってるよな?
立法(衆議院)の審査会で学者ごときが何言っても、最終的には何にも拘束力はないよ

362 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:51:16.49 ID:GS720mE9O.net
>>358
違憲判決が出るまでの間の犠牲者の立場を考えてないよな

363 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:52:10.54 ID:o9GoeYz1O.net
総選挙で自民党が圧勝…数の暴力ニダ!弾圧ニダ!議論が足りないニダ!採決は横暴ニダ!ナチスニダ!

沖縄で反日知事当選…民意ニダ!民意は絶対ニダ!問答無用ニダ!従わない日本人は粛清ニダ!

364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:52:24.78 ID:T3Tj2C540.net
>>356
能力として、かつての内閣法制局長官の法解釈の方が上だからな
それに内閣総理大臣という地位を選挙で選んだ覚えは無いな
仮に選べてもあんなマヌケを選ぶわけないだろw

365 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:52:27.08 ID:8hNxLfCv0.net
>>357
現行の制度を批判するのは自由である
しかし法治国家なら法律に従う必要がある
法律を変えたければ国民多数の支持を得るしかない

これ小学校レベルの話な

366 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:53:28.38 ID:GS720mE9O.net
>>361
だからなんで呼んだんだよwww
どうせ特定秘密なんちゃらに賛成したからこれにも賛成すると踏んだからだろ
 
違憲と意見をしたからって『なぜ呼んだのか』って質問から逃げるなってば

367 :イモー虫:2015/06/11(木) 02:54:47.46 ID:GS720mE9O.net
>>365
明らかに違憲とわかるようなもんに対してその反論はチョンレベルと言わざるを得ないな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

368 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:03.65 ID:2CDbULP10.net
>>339
選任したのは官邸ではなくて党だろ。担当議員はゆくゆく責任取らされるだろうな。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:17.35 ID:cxVi743+0.net
>>360
ものの例えだよ

犯罪を犯した自衛隊員がいたとします
その刑事裁判で、検察が「自衛隊は合憲dすか?」と質問し、証人が「自衛隊は違憲です」とのやり取りがあっても無効だろ?

こう書いた方がわかり易かったかな

370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:08.43 ID:jInpjDnNO.net
法治国家
憲法
九条


言葉遊びで国が守れますか?

答えはノーです。

実際に竹島は朝鮮人に大量の国民が殺されて占拠されました。
次は沖縄です。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:35.21 ID:8hNxLfCv0.net
>>364
>それに内閣総理大臣という地位を選挙で選んだ覚えは無いな

議院内閣制という制度下でその考えは間違っている
文句があっても従え!w

内閣法制局のトップは総理大臣な

372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:40.31 ID:T3Tj2C540.net
立憲主義を議題にしてるんだから
憲法が絡んだ安保法制と立憲主義の問題を問われてもおかしくない

現に自民推薦の長谷部先生が、立憲主義に関係するから
安保法制の質問が来る事は予想してたって発言してるもの

373 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:57:22.21 ID:yc5cDxtz0.net
3氏の発言が削除されているのは、政府にとって都合が悪い発言があったからだろうな。
まったく姑息なやり方だ。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/189-06-04.htm

374 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:58:06.65 ID:T3Tj2C540.net
>>371
憲法上の制度として内閣総理大臣は国民が選べない
形式的なトップが総理大臣でも法解釈の能力なんて無いだろw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:41.62 ID:cxVi743+0.net
>>364
お前の投票行動はどうでも良い
日本の有権者は安倍晋三を総理に選ぶ選挙で自民党を選び、その結果として安倍晋三が総理に指名された

そしてその内閣総理大臣が内閣府の一部局の人事に責任を持った

正しい民主主義だろ?
主権在民は日本国憲法の大原則だぞ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:42.96 ID:t5UnW5bF0.net
ご都合主義wwww
日本の政治は三流以下だわ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:48.31 ID:Kgm8ck0F0.net
数ではないって、サヨクの常套句だったんだけどな

378 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:57.46 ID:8hNxLfCv0.net
>>367
>明らかに違憲とわかるようなもんに

それはおまいらの妄想に過ぎないw
それから
>違憲判決が出るまでの間の犠牲者
って何?

379 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:01:16.65 ID:wuhAImhO0.net
合憲はもたくさんいる

じゃあたくさん名前挙げてください

数ではない  ← 今ココ

菅って口からでまかせで中身空っぽのただのオッサンw

380 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:01:45.03 ID:yyPBsrGS0.net
>>369
・・・・・・
それは何の罪を問われてるんだ?

381 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:02:18.41 ID:GS720mE9O.net
>>374
たしかにそうだ
下痢晋三は自民に選ばれただけで国民に信任されたわけではない
いわば『自民』の『代表』に過ぎない
アンケート調査にしてみても下痢晋三を支持しながら自民を支持しないのはおかしいから自民の支持三割、下痢晋三の支持五割もおかしい
マスゴミと60回も会食してるしな

382 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:03:48.86 ID:yyPBsrGS0.net
数ではないので、今の政権は違憲とおもう。
数ではないので、消費税増税も違憲だと思う。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:04:03.50 ID:A5d1RoxI0.net
>>379
>菅って口からでまかせで中身空っぽのただのオッサンw

そういう指摘は全く当たらないテヘ

384 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:04:25.65 ID:GS720mE9O.net
>>378
ん?
今回の法案が可決されて実施されたら光速で付随的違憲審査がなされるのか?
 
アクロバット過ぎて付いていけません!
 
開かれるまでのインターバルがあんだろ
 
バカか

385 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:39.14 ID:T3Tj2C540.net
>>375
日本国憲法や法律には
総理を選ぶ選挙なんてものないので嘘をつくんじゃない

386 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:01.86 ID:8hNxLfCv0.net
>>374
法解釈の能力問題ではなく
法解釈権限の問題な
わかるか?

いくら法律に詳しくても「法解釈」の権限は法制局にはない
法制局は内閣に助言を与えるのであって、最終判断は総理大臣が行う
これが決められたルール

387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:12.22 ID:EhxoeBOGO.net
憲法改正の発議権が国会にあるだけで判断するのは、国民だから。
最高裁がふざけた判断したら最高裁裁判官国民審査で罷免ね。
解釈の幅が逸脱してると国民が判断すれば、それが答え。
現状は、発議すら出来ない。それを『解釈』で誤魔化し国民を無視したら独裁。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:26.32 ID:cxVi743+0.net
>>380

ものの例えだと
殺人でも痴漢でもなんでもいいよ

安保法制の公聴会じゃなく、衆院憲法調査会でこのやり取りが行われた
民主党の戦略勝ちなのは間違いないけど、姑息だよ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:52.87 ID:yyPBsrGS0.net
>>386
それは何でそういえるんだろう?
数ではないし・・・

390 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:06:54.84 ID:Gg9vk5PsO.net
>>375
小学生かお前はww
世間知らずもいい所だな

391 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:07:01.76 ID:GS720mE9O.net
>>386
その下痢晋三がバカだから問題視されてんだけど

392 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:37.58 ID:H1apEmEa0.net
馬鹿は死ななきゃ(殺されなきゃ)治らないww

393 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:09:42.18 ID:2CDbULP10.net
>>379
実際、数ではないが?
いくら憲法学者が違憲と騒いでも法案は粛々と決められる。
裁判になっても最高裁は砂川訴訟のように、高度な政治的判断による統治行為論で合憲とするだろう。
少なくともそこまでは計算してるよ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:10:41.74 ID:yyPBsrGS0.net
>>388
そりゃまったく関係ないことの質問ならそうだわな。
憲法についてのことで、憲法学者が発言してるのは重いだろ。
政府の解釈変更の問題は立憲主義の問題では?
安保法制ともすこしちがうのではないかな。

395 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:11:07.48 ID:GS720mE9O.net
>>393
だったら最初からいっぱいいるなんてホラを吹くんじゃねーよ
最初から数の問題ではないと言え
張り合いが幼稚園児過ぎるんだよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:20.19 ID:T3Tj2C540.net
>>386
だから、かつての法制局長官や安倍を除いた歴代総理が
マトモで良かったねって話になるな
専門家の助言に聞く耳を持ってたもの

397 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:11:45.40 ID:H1apEmEa0.net
司法の独立性、三権分立ゼロ。
これじゃ 政権取ったら独裁可能になるわな。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:27.86 ID:yyPBsrGS0.net
行政は法解釈の権限なくなったんじゃね?
数ではないし。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:40.20 ID:cPuIbvB40.net
自分で たくさん 言ったくせに
・・・
にしても国会は小二病

400 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:13:11.79 ID:8hNxLfCv0.net
>>384
だからどんな犠牲者が出るわけ?

401 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:14:37.09 ID:GS720mE9O.net
>>400
え?
犠牲者出ないの?www

ま、出たとしてもネギ優子みたいにトンズラするだけだもんな

楽な仕事だな、政治家は。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:15:01.91 ID:eBP8a8Gc0.net
たくさんいるって言ったんだから
たくさん連れて来いよ

あれ、まさか…日本人なのにウソつかないよね?

403 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:16:02.65 ID:wuhAImhO0.net
憲法を法律に適合させるとか主務大臣が言っちゃうレベルだからね
事件起こして捕まった容疑者が「法律が悪い」とか言ってるレベル

404 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:16:03.93 ID:8hNxLfCv0.net
>>396
聞く耳を持っていたのは自分の憲法観が空っぽだったとも考えられる
経済に疎い癌直人が財務官僚に手玉に取られたようにw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:16:36.98 ID:8hNxLfCv0.net
>>401
具体的に言えないのか?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:16:39.56 ID:2CDbULP10.net
>>395
たかが記者会見の場で、売り言葉に買い言葉になった部分を切り取って、大衆煽って大騒ぎしてるお前のような連中の方が遥かに幼稚だわw

407 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:16:51.70 ID:cxVi743+0.net
>>385
その発言は、「アメリカには大統領を直接選ぶ選挙なんてない」と言ってるのと同じだぞ

総選挙後に首班指名が行われなかった例ってあるのか?

408 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:17:01.97 ID:EhxoeBOGO.net
あとは、メディアが安倍政権のインチキをきちんと伝えてくれればいいが。
新聞は軽減税率で足元みられてるし、テレビはスポンサーから圧力かけられてるし
自民党は、ご都合主義の公平公正だと圧力だろうしなあ。
田舎のじいちゃんばあちゃんは、菅官房長官の『合憲学者はたくさんいる』を
信じてしまったりしてるんだろうなあ。
NHKも視聴率が低い時間帯は、自民党に都合の悪いニュースを流したりするけど
ゴールデンタイムなどは、極力やらないからなあ。
酷い話だ。

嘘をついた官房長官は、反省しろ。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:17:07.93 ID:IxSFmVER0.net
ついに民主主義まで否定し始めたのか

410 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:18:53.86 ID:GS720mE9O.net
>>405
おまえさ、さっきからひとの指摘から逃げ過ぎてねーか?
まあいいか
犠牲者ってのは戦争に巻き込まれた場合の犠牲者だが

411 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:22:53.45 ID:T3Tj2C540.net
>>404
それは違うだろ
安倍は法的根拠のない私的組織の安保法制懇に丸投げして
連中の言ってることからピックアックしたに過ぎない

中谷の言うように
憲法に法律を合わせてやるのではなく
やりたいことをやるために憲法を捻じ曲げてるから
無理が生じる

412 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:24:26.37 ID:T3Tj2C540.net
>>407
それは違うな
米国大統領選挙は大統領候補として出馬して国民から選ばれた選挙人が候補に投票するが
日本国憲法は法的に総理大臣候補者という制度を採用してないからなw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:25:35.78 ID:cxVi743+0.net
>>394
制度の話なのに個別の案件に言及させた
関係なくは無いが目的ではない

その姑息な質問や姑息な報道をまんまと信じてしまっている低脳がそこらじゅうにいる事実
メディアの扇動に乗せられやすいのは戦前から変わらないよw

414 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:25:43.97 ID:FkfPkQPaO.net
数の開き以上に質の開きの方が深刻なんじゃ?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:26:25.32 ID:8hNxLfCv0.net
>>410
戦争に巻き込まれて死ぬことは起こりうる
それは認める
犯人に撃たれて殉職する警官もいる
それも認めるだろ?
職務である以上、死を覚悟するのはどちらも同じ
それは軍隊を保有する国家なら避けて通れない問題
それが国を守ると言うことだ
国は守りたい、戦争はイヤだ、では通らない世の中になっている
そうした状況を見て見ぬふりをする輩は日本人として無責任である

416 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:29:07.12 ID:LWKSkzuu0.net
「憲法学者」に日本を潰させてはならん

417 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:31:26.15 ID:kGHJ0n6I0.net
オットー・ケルロイターもナチス支持の少数派法学者だったしなw

418 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:32:28.48 ID:5xzVbyDy0.net
>>416
何でそういう妄想になっちゃうわけ?憲法学者に立法の権限があるわけ?
政治家にしかないよ?

419 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:32:35.77 ID:wuhAImhO0.net
結局憲法改正の発議さえもせずにこんなことやっても
左は憲法違反だというし右は憲法改正しろという
憲法改正の努力した結果否決されたから仕方なく解釈変更というのならまだ説得力あるけどね

420 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:32:43.04 ID:GS720mE9O.net
>>415
公僕は死のうが生きようがどーでもいいんだよ
国に忠誠を誓ってるわけでな
一般国民の話だ
巻き込まれた場合どーすんだ?

421 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:32:59.65 ID:cxVi743+0.net
>>412
だから?
総選挙で総理大臣候補を立てない選挙があったのか?

すべての総理が選挙での民意を得てるわけじゃない
少なくとも直近2回の安倍総理は民意で選ばれた総理
鳩山もそう、菅・野田は違う

422 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:33:34.80 ID:1ZKJ5f97O.net
低学歴の俺が報ステ見て思った率直な感想が2つ
まず最初に冒涜して申し訳ないけど、憲法学者の存在意義って何?
社会に不必要の存在で、社会貢献がろくに出来ない職業なのになんで偉そうなの?
おまいら必要ない。黙れカス!くらい言う偉い人やマスコミがあっても良いと思うんだよね。
これがまず1点

もう1つはアメリカ基地の問題で裁判になったとき、アメリカ政府の介入があったとする話。
日本は敗戦国だから仕方ない面もあると思う。
そして敗戦国からアメリカのパートナーが現在。
アメリカ介入で文句があるなら、アメリカ介入の憲法をすべて破棄して作り直せと大きい声で言わないと都合のいい部分も切り貼り。
日本の歪みが限界になっているから、一旦全部新しくした方が良いと思う。
でも、なぜかこれも反対するから透けているんだよね。

423 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:34:37.73 ID:GS720mE9O.net
>>418
三権分立のうちの『立法』=国民・議員

424 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:35:18.09 ID:EhxoeBOGO.net
憲法学者は、自説を唱えてあるだけであって、あくまでも参考意見。
判断するのは、政治家や国民な。
お前らは、一方では、憲法学者の意見に意味はないあくまでも参考だと言い
一方では、憲法学者の責任だと言う。
二枚舌もいいとこだな。

で、政治家なんてのは、国民の代議士でしかないんだから、ふざけたことしてたら
選挙に落ちるだけ。
政治家は、憲法学者の意見を真摯に参考とし、きちんと対応しろ。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:35:41.50 ID:yyPBsrGS0.net
>>413
いやだから、個別の例を出して、違憲立法審査権とか議論を深めるんじゃないのかな。
政府解釈の変更の問題とかについては、知識ないとだめじゃないかな。

426 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:36:23.81 ID:GS720mE9O.net
>>421
ん?
だとしたらなんでアンケート調査で自民支持三割、下痢晋三支持五割っていう摩訶不思議な数字が弾き出されるんだ?

427 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:37:16.47 ID:s68lBV+E0.net
まあ憲法学者って便後死以上にサヨと帰化とザイニッチョソの割合高いフィールドだからな

428 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:37:16.84 ID:OzTeN5gE0.net
>菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。

違憲をチェックしてるのは憲法そのものじゃなく、法案のほうだから。
この法案については最高裁は何もしてない。
というか、まだ生れてない法律を、最高裁がどうしようもない。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:38:00.06 ID:1ZKJ5f97O.net
>>424
責任と言っている人は何が責任と?
誰も言ってないよね?
存在意義がない人に責任がどうのと言うつもりはない。
寧ろ、黙れだよ。

参考というより、洗脳だからね。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:39:48.69 ID:+Iis1XWv0.net
改憲はかまわないが
解釈改憲はよくない

431 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:40:10.45 ID:XUTQE5oq0.net
もう憲法改正するかどうかのステージに進めってことだわな

432 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:40:10.97 ID:GS720mE9O.net
>>428
改憲草案の大部分で変更した理由を『国民にも現在の憲法をわかりやすくしただけ』と宣いながら、一方では『解釈するのは最高裁!』
って意味不明過ぎますよ?

433 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:40:34.45 ID:BSETr63h0.net
そもそも三権分立って、何のためにあるのかと。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:40:55.18 ID:8hNxLfCv0.net
>>420
>>239を読め
現法律では同盟国が日本人を救出しても、日本はその同盟国を攻撃する敵国と戦うことはできない
これで日米安全保障が担保できるか?
安全保障を取り巻く環境も激変しているぞ
おまいは米国が救出した日本人を守る気がないのか?
巻き込まれた場合どーすんだ?

435 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:42:05.91 ID:5xzVbyDy0.net
>>433
権力を互いに牽制、監視し合わせないと国が滅ぶから。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:42:32.17 ID:1ZKJ5f97O.net
>>431
適時適切に改憲しやすくなると良いなと思っていた。
しかし、報ステのアメリカ介入推しを見ると、憲法破棄して新しく全部造るべきなのでは?と思えてきたよ。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:43:04.31 ID:L71Ufg9J0.net
現憲法には憲法改正の権利がハッキリと明記してある。
時代に憲法が合わなくなってるんだから、憲法改正すればいいだけ
何の問題があるんだ?
憲法改正後は全員が「合憲」判断になって万事問題無しじゃん

438 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:43:45.39 ID:5xzVbyDy0.net
>>436
テレ朝が米民主党寄りのCNNの手先だと知らないのか?

439 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:45:09.27 ID:GS720mE9O.net
>>434
質問に対する回答になっていない
 
一般国民が戦争に巻き込まれたらどーすんだ?

440 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:45:51.15 ID:cxVi743+0.net
>>426
馬鹿だろ
支持政党なしの人は選挙に行かないのか?
自民支持・安倍支持もいれば、支持政党なし・安倍支持もいる
支持政党なしでも安倍総理を支持する有権者は自民党に投票したってこと
多数が無党派層かつ安倍内閣の支持率が高い現状なんだから当然の数字だろ

お前は自分の考えと同じ人は少数派だという事実を受け止めたほうがいいよ
どんなにお前が罵詈雑言を吐こうとも、安部内閣の支持率は5割キープだよ
それが日本の民意

441 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:47:01.45 ID:1ZKJ5f97O.net
>>438
それが何か?
歪みが大きいし、前に進むのを止めようとする輩が面倒臭いから報ステ見たら造り直しで良いと感じた。
新しくして適時適切に改憲でいいや。

442 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:48:18.30 ID:GS720mE9O.net
>>440
>馬鹿だろ
>支持政党なしの人は選挙に行かないのか?
>自民支持・安倍支持もいれば、支持政党なし・安倍支持もいる
>支持政党なしでも安倍総理を支持する有権者は自民党に投票したってこと
>多数が無党派層かつ安倍内閣の支持率が高い現状なんだから当然の数字だろ

そのロジックは投票率が高かった時代にも適用されると思うんだが
なぜ投票率が段々下がってるんだ?
そこを説明出来ない限りはその主張は破綻する

443 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:48:43.99 ID:5xzVbyDy0.net
>>441
>新しくして適時適切に改憲でいいや。

それがどれほど困難か、、まだ想像するとこまで来てないんだね。
アメリカと事を構える覚悟はある?

444 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:48:51.13 ID:cxVi743+0.net
>>425
その通りだよ


報道を勘違いして

「安保法制に賛成させるために自民党が呼んだ憲法学者が違憲だと言った!」

と思ってるマスゴミの思う壺クンたちが可笑しいだけだよ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:49:25.25 ID:OzTeN5gE0.net
>>432 権力分立とは、
「法律をつくる人と、法律を判断する人を、分けましょう」

法律をつくる人は国会議員で、いまこの安保法案を作るかどうかで
もめている。法律を判断する人は最高裁判所で、いま作ってる最中の
法案については、なにも口出しできない。というように、
「法案を最高裁に判断してもらう」というのは、矛盾である。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:49:39.28 ID:8hNxLfCv0.net
>>439
だからアメリカ艦船に助けられた日本人は一般国民だよ
法律に反対ならその一般国民を見殺しにする可能性がある
半島で邦人が巻き込まれたら何としても助けようとするのが国家の使命だろう
法律が通らなければ一般国民は絶対巻き込まれない、とでも言うのか?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:50:50.20 ID:yyPBsrGS0.net
>>444
違憲だという知識が共有できたのは事実だよ。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:50:53.03 ID:EhxoeBOGO.net
意見を総合すると、解釈改憲ではなく憲法改正の信を国民に正面から問え だな。
ということで一旦廃案で。
自民党は、もう少し落ち着きがあり他人の話を聞く耳がある総裁を選び直せ。
そして、衆参ダブルを挟んでもいいぞ。
本気で改憲したいなら、やってみるがいい。

449 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 03:51:25.99 ID:gVPE3sDR0.net
日東駒専レベルの学者だなw 1つMARCHが入ってるけど。

450 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:51:28.80 ID:GS720mE9O.net
>>445
だとしたら一国の首相が『合憲だ!』と世界にも吹聴して回るのはおかしいよね
世界のひとたちはいちいち日本の判例なんて調べんし
ほんとに合憲だと思うよな

451 :イモー虫:2015/06/11(木) 03:52:31.80 ID:GS720mE9O.net
>>446
だから回答になっていない
 
日本にミサイルが打ち込まれたらどーすんだ?

452 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:53:27.94 ID:NWMxSnlB0.net
>>449
現在の憲法では海外の武力行使は禁じられて助けれないんだから、
法を改正しても助けれないよな。

救助に行って戦争になるリスクを避けるため、国民を犠牲にしている。
これが今の憲法だよ。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:53:33.35 ID:1ZKJ5f97O.net
>>443
なぜアメリカと事を構えること前提になるんだい?
仮にそれが日本に取って必要なことなら覚悟はする。
大切なのは日本。

でも、アメリカのパートナーの日本が良いね。
アメリカと事を構えること前提の意味がわからないし、そうならないようにしたら良いんじゃないの?
覚悟するのは、敵がどこであれ日本人として当然日本を守るとなるよ。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:54:22.75 ID:MYP7XA4l0.net
菅ってもうちょっと頭いい答弁できると思ってたけどw
これじゃあ、駄目だよw

455 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:54:37.09 ID:5xzVbyDy0.net
>>451
ほんとにそんなこと中国がすると思う?AIIBが終了するよ。
なんかなー、極論というか頭のなかでどんどん妄想を膨らませてる人が多いよね。
現実はもっとずっとフクザツなのに。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:55:03.50 ID:NWMxSnlB0.net
>>452 だがアンカミス
>>446 へのアンカだった。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:56:10.11 ID:5xzVbyDy0.net
>>453
そう、だから1から新しくなんて馬鹿げてる。今ある憲法を、国民的に議論して、
どうしても納得出来ないとこだけ変えれば良い。それなら別に事を構える必要などないw

458 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:57:58.47 ID:nyT7Vi9R0.net
菅さんがどんどん阿呆になっていくね。
「たくさんいる」と言っておいて「数じゃない」はないでしょ。
もはや支離滅裂。

安保担当首相補佐官の磯崎もツイッターで10代女性にボロクソ論破され逃亡するし、
安倍さんの阿呆感染力は凄まじい。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:58:09.47 ID:OzTeN5gE0.net
>>450 「合憲を判断するのは最高裁だ」と言ってる安倍総理が、自分で「合憲である」
と判断している。これが矛盾している。

もし合憲を判断できるのが最高裁だけならば、政府自民党が合憲だと判断できるという言説はウソになる。
もし政府自民党が合憲だと判断できるのであれば、合憲を判断できるのは最高裁だけという言説がウソになる。

というように、安倍ちゃんは、同時に成立しない二つの言説を立てている。

460 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 03:58:19.32 ID:gVPE3sDR0.net
>>445
憲法判断をする権利を内閣の諮問機関に移すて法案を作ったらどーなるんだ?

461 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:59:02.63 ID:8hNxLfCv0.net
>>451
法律が通れば
日本にミサイルが打ち込まれる可能性はグッと低くなるだろう
日米同盟の強化だからね
少なくとも支那は相当困ることになる
支那が尖閣にちょっかい出してるのはなぜか
日本は武力を使えない国、と侮っているからだ
これからは日米同盟を強化するぞ、と宣言するこの法案は
支那にとっては誠に不都合なものだ

おまいが在日ならこれに反対する理由はよくわかる

462 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:59:06.42 ID:wuhAImhO0.net
総選挙すりゃいいんだよ
集団的自衛権の解釈改憲を認めるかどうかを争点にして
これで過半数取れば強行採決でも何でもやりゃいい

463 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:00:41.81 ID:1ZKJ5f97O.net
>>457
結論付けするなら理由くらい書いて欲しい。
理由や過程がなく、勝手な結論付けはただの洗脳手法ですよ。
洗脳手法を用いる人ではないと思うので、その結論に至った過程と理由を具体的に教えてください。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:03:10.77 ID:5xzVbyDy0.net
>>463
日本人が議論を避けたがるのが、日本の民主主義の成熟を一番邪魔してると思ってるから。
メンドクサイからチャラに、ではなく苦しくても議論から逃げるべきではない。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:03:37.54 ID:NWMxSnlB0.net
>>462
総選挙するなら憲法改正を目指した方が良い。
自民内では参院選もこのままでは負けるかもしれないって危機感が出てきたぐらい。

一旦ここは廃案にして、集団的自衛権で今より日本がリスクが少なくなるロジックを説明する。
それで、憲法改正を目指すべき。

466 :イモー虫:2015/06/11(木) 04:04:28.46 ID:GS720mE9O.net
>>461
>法律が通れば
>日本にミサイルが打ち込まれる可能性はグッと低くなるだろう
>日米同盟の強化だからね
>少なくとも支那は相当困ることになる

おかしいね。売国民主政権下で東日本大震災が起きた時にも、支配し易い状態なのにシナは攻めて来なかったよな
今でも威嚇だらけで実害は皆無
下痢晋三はシナの挑発に乗せられたんだよ
この法案が通ったら世界からは非難を浴びなくなるから堂々と難癖付けて攻撃出来る
チョンはおまえだ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:05:19.97 ID:7WcUyzoG0.net
>>1
ニュースでやり取り見た限りだけど、

「お前いっぱいいるって言ったろ、誰と誰と誰だよ!」
「◯◯さんとか、◻︎◻︎さんとかいるよ」
「お前いっぱいいるって言ったろ、誰と誰と誰だよってんの、全部言えや」
「(タメイキ)数の問題じゃないと思うよ」

とか、小学生の喧嘩レベルのやり取りだったけど、少数を認めたってなるんね。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:05:44.88 ID:cxVi743+0.net
>>442
何が言いたいかよくわからん
内閣支持率は捏造だ!とでも言いたいのか?

今の高支持率は簡単に説明できる
「他にいない」と大多数の有権者が思っているからだよ
政党支持はそこまで乱高下するものじゃない(民主党はメディアの扇動の結果だと思うが)
固定票を覆すには多数派である無党派層にかかっている
その無党派層が行動を起こす動機=安倍に対抗する存在が無い
安倍よりマシな存在が皆無だから高支持率になるだけ


こんなこと書くと「安倍よりマシな存在なんかいくらでもいる」なんて言われそうだが、具体名は絶対に上がらないんだよね
「安倍は嫌だ!」じゃなく「○○がいい!」と言えるようになるといいね

469 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:06:46.72 ID:8hNxLfCv0.net
>>452
>現在の憲法では海外の武力行使は禁じられて助けれないんだから、

そんなことは書いてないw
国内OK,海外NOというのは内閣がその時に決めた「統治判断」であって、
それを変更したからと言って「違憲」にはならない
憲法学者の論理は、一度決めたルールを変更するのはダメだ
というものだが、
そのルール変更は内閣の専権事項だから問題ない
民主政権時代の仙谷由人もそう言っている

470 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:07:15.91 ID:+Iis1XWv0.net
熱くなってるとこ済まないが支持率なんてのは一に経済、二に経済
メシの種にならない改憲の話なんぞ
政治に関心のない多くの国民にとってどうでもいい話

471 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:07:39.09 ID:wuhAImhO0.net
>>465
俺は改憲には反対だが自民が憲法改正を争点に総選挙するのはいいことだと思うよ
まるで日本人が日本国憲法を押し付けられた憲法として嫌ってるみたいな論調が
本当かどうかはっきりさせるべきだと思う

472 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:07:51.69 ID:1ZKJ5f97O.net
>>464
面倒臭いは反日や日本の足を引っ張る人に対して。
時間の無駄。
その時間を丁寧に議論に割かないといけないところに廻したらいい。

丁寧な議論は、ただ無駄な時間を作り日本の足を止めるだけに思った。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:08:39.91 ID:DQzVOEb/0.net
仮に憲法改正()の時も、同じ屁理屈で来るんか?

政治家以前に仕事する大人として終わってる

474 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:08:58.03 ID:cxVi743+0.net
>>447
それは正しくない
「3人の憲法学者が違憲だと言っている」が正しい

それは憲法81条に明記されている

475 :イモー虫:2015/06/11(木) 04:09:05.33 ID:GS720mE9O.net
>>468
下痢晋三じゃないなら誰でもいいよ
石破茂でいいよ
下痢晋三『は』売国思想の『塊』だから

あと投票に赴いたひとたちだけをアンケートの対象にしないとだめだよな

そうでない以上は捏造と言わざるを得ないね

対面調査でも捏造出来ちゃうわけだし
ソース出そうか?www

476 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:11:04.24 ID:s5zSNJlp0.net
ワロタ
テレビのアンケートではひとりだけwww

477 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:11:04.38 ID:zZRxNKye0.net
どうせ最後は強行採決で押し切るつもりだろ。野党も台湾の議会のようなパフォーマンスまではやめておくれよな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:11:31.69 ID:wPiw2Ubw0.net
民主主義の否定キターw

479 :イモー虫:2015/06/11(木) 04:11:54.38 ID:GS720mE9O.net
>>1
■菅官房長官、合憲論学者「数(の問題)ではない」合憲の主張が少数であることを認める
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061002000238.html
たしかにそうだな
過半数の議席を得ているからと言っても国民の信任を得ているとは限らないんだよね

480 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:12:02.78 ID:8hNxLfCv0.net
>>446
>今でも威嚇だらけで実害は皆無

それは日米同盟のお陰ww
強化された日米同盟は、今より遙かに高度な抑止力になる
しかも個別的自衛権だけを強化するより圧倒的にコスパが優れている



つーか、おまいカキコしてる割には論理が幼稚すぎないか?

481 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:13:40.16 ID:/t/8OjXIO.net
>>459
最高裁は統治行為論と判断するから、時の権力者が合憲といえば自動的に合憲になるんだよ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:13:40.57 ID:rH/rcbCm0.net
議席を大量に取った事が過去に何度もあったのになぜ憲法改正しないのか不思議
日本の防衛の手足をしばって、中国や韓国を増長させてんのはほんとは自民党だろ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:13:42.39 ID:cxVi743+0.net
>>462
それはもうやった
公約にも明記してるし、いろんな新聞にも特集記事が組まれた
覚えていないなら君が馬鹿なだけ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:14:29.27 ID:yyPBsrGS0.net
>>474
合憲という憲法学者の意見を出すべきだな。
違憲であるという知識の共有はできたと思うよ。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:15:18.07 ID:OzTeN5gE0.net
>>468 固定電話を昼間にするアンケートは信用できない。
内閣支持率は、固定電話方式が多い。
これだと、平日の昼間に家にいて、固定電話にでられる家庭しか
アンケートに答えられない。
そういう家庭は、公務員や大企業などの経済的に安定した世帯の主婦か
老人の年金生活者などが多くなる。

また普通は、電話のアンケートがきたとき、なんだ新聞か、うるさい馬鹿と、ガチャっと切る。
アンケートに答えるのは、政治に関心をもった人だけだ。無関心層はアンケートに答えない。
この無関心層のほうが、数は多い。

それと、若者はスマホはあっても、固定電話はない。
働いてる独身者は平日の昼、家の固定電話に出られない。
この人たちの声を、現在の内閣支持率アンケートが拾うことは、永久にないだろう。

以上のようなサンプルの偏りがあるので、固定電話のアンケートは信用できない。
統計でウソをつく法、という本にそういう考え方が書いてあった。

486 :イモー虫:2015/06/11(木) 04:15:45.27 ID:GS720mE9O.net
>>480
>それは日米同盟のお陰ww
>強化された日米同盟は、今より遙かに高度な抑止力になる

この法案でアメリカの肉壁になると下痢晋三は表明したばかりだが。知らないのか?
それにさっきも言ったが、法案が可決したら威嚇じゃなくてまじで日本列島にミサイル打ち込まれるからな。この法案は抑止の『逆』
>つーか、おまいカキコしてる割には論理が幼稚すぎないか?

幼稚園児はおまえな

487 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 04:16:45.24 ID:gVPE3sDR0.net
>百地章日本大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授
合憲と言ってくれる学者の中でも、最も高学歴な人達を集めたんだろう。
東大や京大の教授は壊滅的なまでに違憲と判断したって事だな。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:16:52.61 ID:+Iis1XWv0.net
>>482
大量にとったことがあっても衆参両院で同時に与党で3分の2以上だったことはない
来年の参院選が初めてそれが実現するかどうかが問われる選挙になる

489 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:17:38.93 ID:CM+GRw2D0.net
お前ら違憲か合憲かで揉めてるけど別の視点で見なよ
安倍は戦争好きだった祖父に倣って戦争できるような国にしたいんだよ
あくまで自衛の為の武力強化ではなく戦争を起こせる国にね
しかもその野望を果たすのに国民のせいにしようとしている
国民の生命を守るために〜とか言ってるけど逆に言えばその名目であれば後方支援に参加できるということ
後方支援は国際的に武力行使と同じ見解で戦争に荷担しているのと同じ
後方支援に物資輸送があるがこれを兵站という
そして戦争中はこの兵站が狙われる
敵の戦力を削るために補給線を断とうとするのは当然だよな?
これで自衛隊員が死ぬ→応戦する→日本を敵国と確実視される→日本が攻撃される→改憲に踏み切り国民も後押しせざるを得ない

これが安倍の狙いだよ
この狙いで最低最悪なのは「国民の生命が根底から覆される」という三要件の一つをもって自衛隊員を戦地に送ること
つまり安倍は国民のせいにして戦争する国にしたいんだよ。国民を守ろうとして戦争に巻き込まれたんだからしょうがないでしょ?ってこと

かつてない危険な政権だってわかるでしょう?
改憲するにしても安倍政権でいじらせては駄目

490 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:18:23.57 ID:NWMxSnlB0.net
>>471
総選挙は必要ないよ。
衆参の2/3を説得して賛成を取り付ければ良い。

維新、次世代は賛成に回るだろう、来夏の参院選で圧勝すれば参院選も2/3確保の目が出る。
そうなれば、国民投票で決めれる。
総選挙をする必要は無いね。

今まで何十年も放置してきたんだから、一度は改憲に本気で取り組む方が良い。
俺は、集団的自衛権に今は反対だが本当に必要なら改憲に賛成に回るよ。
今の自民の強引なやり方は信用できない。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:18:39.72 ID:/t/8OjXIO.net
>>471
地位にしがみつきたいだけの安倍には、改憲発議すら出来ないよ

492 :イモー虫:2015/06/11(木) 04:18:40.35 ID:GS720mE9O.net
>>483
アベノミクスに関して信を問うとは言ってたけど
そこは大々的に言ってないよな
そもそも第二次下痢内閣でウソばっかついてたやつらを何度も信任って頭おかしいんじゃない?キミたち

493 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:18:51.31 ID:wuhAImhO0.net
>>483
お前が民主党政権で外国人参政権とか言い出した時に同じこと言ってりゃ認めてやるよw

494 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:20:08.96 ID:zApjErYt0.net
このソースの東京新聞って信憑性はどうなの?

495 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 04:20:13.51 ID:gVPE3sDR0.net
>>485
一回NHKの固定電話にアンケートに強力した事があるけど、
いきなり電話が掛かって来て、アンケートに答えて欲しいと話ではなくて、
事前連絡で在宅時間を確認してから、アンケートに答える方式だったから、
平日の昼間にうんぬんかんぬんは被害妄想だべ。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:20:23.79 ID:wuhAImhO0.net
>>490
>維新、次世代は賛成に回るだろう
この程度の認識なのな改憲派って
維新の改憲派なんて総選挙で次世代に行って壊滅しただろw

497 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:21:05.14 ID:/VVN2//c0.net
ネトウヨ怒りの東大受験

498 :イモー虫:2015/06/11(木) 04:22:52.73 ID:GS720mE9O.net
>>495
個人情報を理由にしたらなんぼでもアンケートは捏造出来るぞ
街角インタビューに対してマクロな意見と言ってた下痢晋三がソースな

499 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:23:00.29 ID:5xzVbyDy0.net
>>495
でも携帯電話にはかけないって言ってた。NHKじゃなかったけど。5年位前だけど。
若者の意見を聞く気がないんだなと思った。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:23:11.14 ID:cxVi743+0.net
>>475
その内容が高支持率の理由だよ

誰でもいいw
石破茂“で”いいw

これで反安倍陣営を糾合できると思うのか?

有権者の大多数が安倍“で”いいと考えてる現状に野党の馬鹿どもは危機感が無さ過ぎる
安倍総理を攻撃する前に、ふがいない野党陣営を何とかしろよ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:23:30.98 ID:1ZKJ5f97O.net
>>482
だね。
中国は他にも要素が絡んでくるけど、韓国に対してはそうだと思う。
学者やマスコミに洗脳された、誘導されたはあるけど。
責任やけじめを取る意味でもしっかり厳しくやって貰いたい。
韓国が持つ間違った日本より格上認識や思い上がり勘違いの洗脳呪縛を解いてあげるのも、韓国や韓国人の為でもあるから。
反日教育が終わっても、そこから何世代も掛かると思う。
日本と韓国が手を取るか敵国にするかみたいな丁寧な議論するは100年掛かるかも。
それまではお互いが客観的になれる距離で良いかもね。

502 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 04:25:15.30 ID:gVPE3sDR0.net
>>482
統治権力の手足を縛るのが憲法だからな。
縛られる事が無くなれば暴走するであろう。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:25:26.84 ID:OzTeN5gE0.net
>>489 そうだとすると、安倍はなかなかの智者ということになる。
しかし俺は、そうは思わない。

安倍は、豪邸に住んでいるネトウヨだ。
自分で意見構築するより、だれかの意見をコピペする奴だ。

安倍ちゃんの意見とは、結局のところ、産経の社説であったり、親米保守の評論であったり
経団連の主張であったりする。安倍本人の意見は、どこにもない。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:25:39.27 ID:NWMxSnlB0.net
>>496
維新のHPを見なよ。
最も最上位に憲法改正を上げてるんだぜ。

>基本政策
>平成26年9月21日
>[T] 憲法改正による統治機構改革

505 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 04:26:47.58 ID:gVPE3sDR0.net
>>504
憲法改正を推進するのと、自民の改憲に賛成なのは違う。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:27:15.60 ID:OzTeN5gE0.net
>>495 その最初のワンコールに出られる層は、限られている。
底辺の派遣労働者は、その最初のオファーの電話にも出られないということだ。
そもそも固定電話がない。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:28:51.84 ID:wuhAImhO0.net
>>504
あのさー
政党なんて互助会なんでそんなの何の意味もないわけ
橋下がいたから人気を利用するために寄せ集め集団が維新って名前で党作ってただけの話
江田とか松野が改憲目指してるとか本気で考えてるなら御目出度すぎるよw
中学生じゃないんだから本音と建前理解しような

508 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:30:04.31 ID:NWMxSnlB0.net
>>505
維新は是々非々だよ。
集団的自衛権も枠組みをかえ歯止めをかけ認めるようにするとHPに明記してる。
憲法改正で自民が説明をしっかりすれば党として賛成に回るよ。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:30:49.10 ID:PSBNm6pn0.net
辻元「学者は数だ。われわれは勝った。卑劣な自民はポツダム宣言で
無条件降伏したことをわすれているのだ。

日本は世界最低の国である。自民のせいで」

510 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:32:02.93 ID:cxVi743+0.net
>>492
「ワンイシュー選挙に騙された馬鹿です」という自己紹介ですか?

TVばっか見てるからそんな馬鹿になるんだよ
新聞を複数読めよ


ちなみにこの>>1の東京新聞には「集団的自衛権を憲法解釈で可能にすること」に反対する記名記事を書いた記者自身が「争点になっていない」との恥知らずな記事を載せたことがあるぞw

511 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 04:32:20.73 ID:gVPE3sDR0.net
>>506
何回も着信が有って、最終的には夜の8時くらいに掛かって来たぜ。
一定以上の家庭なら、固定電話くらいあるだろうし・・・。

そしてどっかのインターネットアンケートと違って、実際の選挙結果に近い数字が出てるでしょ。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:32:33.20 ID:CM+GRw2D0.net
>>503
本当に傀儡であったら国会でベラベラ持論を述べられないよ
鳩山みたいなのが傀儡の典型
あれが自分の声ではない誰かの声だ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:32:56.95 ID:NWMxSnlB0.net
>>507
おめでたいのは党の方針も知らないお前だ。

https://ishinnotoh.jp/policy/policydetail/
維新の党のHPに改憲や集団的自衛権について書いてるから読んでみろよ。
自民が間違っていれば賛成に回らないが、維新と摺合せできれば賛成に回る。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:34:53.30 ID:Pfr2YPlp0.net
憲法学者が何だってんだ?
憲法学者が今の憲法を守れって言うのは当たり前
つかさ
それ以上でもそれ以下でもない憲法を研究して金をもらえる楽な商売だな、憲法学者ってw
なんの役にも立たない仕事じゃないか?

515 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:37:15.36 ID:wuhAImhO0.net
ID:NWMxSnlB0

こいつさぁ
政党のHPに書いてることは全部事実だとでも思ってるみたいよw
ほんとおめでたいというか頭悪いというか
こういう奴に限って政治家と話したこともないんだよ
まずはお前の家の近くの元民主の維新議員の事務所にでも行って
秘書でも相手に語り合ってこいよw

516 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:38:15.62 ID:wuhAImhO0.net
あー頭の悪い橋下信者、維新信者、安倍信者ってマジで笑える

517 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:38:30.89 ID:OzTeN5gE0.net
人間は、合理に反することを言われたら、反論したくなるものだ。
小学生をみれば分かる。1+1=5 だと言えば、そうじゃない、2だと反論してくる。
大人もおなじだ。

おれは、自民党が嫌いというわけではない。
しかし、「(まだ法律にすらなってない審議中の)法案を裁判所が判断する」と言う。
「合憲の学者は多い。しかし少数派だ」と言う。

こういう合理に反する説明ばかりだ。
だから、違うだろと反論したくなる。
そこに、自民党は気づいていない。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:40:31.46 ID:uk1qcUMX0.net
今年の夏くらいには安倍政権がやっぱり戦後最悪の政権なのか
そうでもなかったのかがはっきりしてくるんだろうな
アメリカ行って勝手に約束してきちゃった手前ごり押しするかもな糞アベ
やだなーホントにやだ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:40:32.71 ID:NWMxSnlB0.net
>>515
維新の方針も知ら無い無知ぶり晒されて逆切れか。
具体的にどの維新の議員が党の方針に逆らっているんだ?

その人間の発言やブログを上げろよ。
俺の友人に自民党の議員がいるよ、そいつとはよく話をしている。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:42:08.39 ID:c3fxaYwg0.net
 菅って、低能だよねぇ〜

 安倍も官房長官には自分の低レベルに合わせた訳だ

 アホ同士でお似合い

 意地の悪さは最高

 

521 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:42:43.51 ID:cxVi743+0.net
>>492
ちょっと気になった

>何度も信任って頭おかしいんじゃない?キミたち

信任したのは“日本の有権者”だよ
多くの賛成票と少数の反対票と、棄権という消極的な賛成票の結果、安倍政権が信任されてる

君も信任に参加しているんだよ
民主主義なんだから

522 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:46:22.10 ID:OzTeN5gE0.net
>>512 鳩山はまちがいなく、自分の考えだろ。
鳩山を超える誰かがいるはずがない。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:47:06.66 ID:2437M+Wf0.net
馬鹿なのこの議員

524 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:47:13.06 ID:Mh1ENesa0.net
しかし安倍政権もすげー雑になってきたな
ダメダメじゃん

525 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 04:48:04.64 ID:gVPE3sDR0.net
まぁ今回の事で立憲主義が1つ危うい方向に進んだのは間違いないべ。

原発で電源喪失の事態は考えられないと言ってた男だから、
統治権力が暴走する事態も考えられないのかも知れないけど。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:48:47.39 ID:A0wA7gwd0.net
ドイツの自衛権は、ほぼ集団的自衛権
個別的自衛権だけだと暴走するんだとさ
 
ヤバいじゃん日本 
更に右政府になったら竹島を勝手に攻撃すんじゃね?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:49:29.00 ID:MHjcCd2H0.net
憲法で軍艦を沈めたり歩兵を殺したりはできない
敵の物理的攻撃を阻止出来るのは軍隊だけだ
そんな憲法でも日本人が皆殺しにあうような状況は作れる
もっともそのまえに憲法学者が皆殺しにあうけどな
こんなアホな議論がなんでいつまでも続くんだ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:55:00.55 ID:Pfr2YPlp0.net
ドイツは何度も憲法改正してるのに日本はエセサヨクが強くなかなか憲法改正にならんな
いちいち反対する共産や民主や社民は危機のときどうやって国民を守るつもりなんだ?
自衛だけでいいじゃんってのは、本土決戦で戦いますって言ってるようなもんだぞ
中国はダメージを受けず何度でもやってくる。かたや日本は爆撃され国民は多く死ぬだろう。
なんでも反対の人らは国民を守る気があるのか疑問だ
戦争前に降参して併合されたらいいじゃないかって意見ならハッキリとそう語っていいんだよ、野党の方々

529 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:56:28.89 ID:cO1EvOWo0.net
>>527
>>528


そろそろ寝たら?

530 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 04:58:45.47 ID:gVPE3sDR0.net
改憲後に、この法案を通すなら多くの憲法学者は問題無いと言うのだろう。
改憲手続きを経ないから立憲主義体制が不安定になる。

ここら辺がドイツより統治能力が低いと感じる。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:00:27.93 ID:Pfr2YPlp0.net
>>530
国民が平和ボケなんだよ
危機意識がなさすぎる
で、なにか問題が起こると「政府ガー」と騒ぐ
いいんじゃないの、本土決戦で爆撃されてから慌てて法改正すればさw

532 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:01:52.82 ID:GS720mE9O.net
>>500
>その内容が高支持率の理由だよ
>誰でもいいw
>石破茂“で”いいw

逆に聞くが、下痢晋三が評価されるファクターとはなにか?
 
>有権者の大多数が安倍“で”いいと考えてる現状に野党の馬鹿どもは危機感が無さ過ぎる
>安倍総理を攻撃する前に、ふがいない野党陣営を何とかしろよ

そもそもアンケート調査は根拠にならない
自民は国民の25%の支持で政権を握れてる
それしかない

533 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:04:03.47 ID:gVPE3sDR0.net
>>531
これは左右どっちも危機意識が低いと感じるな。

所謂左は、国防に関しての危機意識が低い。
所謂右は、立憲主義に対する危機意識が低い。

共に「そんな事あるワケがない」と考えてる。原発の電源喪失の安倍ちゃん状態だ。
そして真正の馬鹿は片方のリスクが見えてない。

534 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:07:25.35 ID:GS720mE9O.net
>>521
>信任したのは“日本の有権者”だよ

日本の有権者(組織票=1800万票+浮動票700万票)
なwww
かつて民主が圧勝した時のような票数を得てから民主主義を語れ
 
>棄権という消極的な賛成票の結果、安倍政権が信任されてる

サイレントマジョリティ(笑)(笑)(笑)
投票率の推移を見てみろよ。明らかに政治家を信用してないひとたちだろ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:07:28.81 ID:BpUWdY680.net
>法治国家なので最高裁判断が出た時には適切に従っていく
定数是正すら後ろ向きなのにw

536 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:07:30.88 ID:Pfr2YPlp0.net
>>533
電源喪失と安倍は関係ないんじゃないの?

537 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:08:40.44 ID:s8PYelvi0.net
国民を騙すような説明ばかりしてる限りは憲法改正なんかできるわけ無いわw

538 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:08:47.29 ID:GS720mE9O.net
>>536
■2007年07月24日 第165回目の国会:巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
>答弁本文:安倍晋三
>一の5について
>「我が国の原子炉施設においては、外部電源に接続される回線、非常用ディーゼル発電機及び蓄電池がそれぞれ複数設けられている。
>また、我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは異なる設計となっていることなどから、同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」

■2007年07月24日 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れを却下

■福島原発は津波が来る前に電源喪失…調査報告書から垣間見える真実
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32953
【補足】
■東日本大震災が来る以前から燃料棒が破損していた。その数はなんと70本www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384593965/

539 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:09:47.27 ID:EhxoeBOGO.net
>>487
合憲と言ってくれる学者を集めたのではなくて、そもそも3人は、日本会議系の団体の中心メンバーだよ
そのおかしな団体だけが、合憲と言い、他のまともな学者は違憲と言っている。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:11:03.73 ID:ls4XdzS6O.net
衆参三分の二と国民過半数の賛成で改憲て
相当絶望的状況というか詰んだ後の状況でしかあり得ないとも思うんだがその辺どうなの

541 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:12:15.40 ID:Pfr2YPlp0.net
>>538
これは共産党が悪いわ
ちゃんと国民の理解を得て政権をとり自らやるべきだった
「俺は指摘したよ。でもあの人がやらなかったんです」
なんて人は職場にもいるが、一番役に立たない人間だ
国政にいるものとして失格だろう

542 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:12:28.01 ID:ChRtkdIp0.net
>>531
朝鮮戦争や冷戦という今より危機的な状況を9条で乗り切ってきたんだよ

543 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:13:56.38 ID:GS720mE9O.net
>>541
ネトサポくんは責任転嫁甚だしいね

544 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:16:30.90 ID:Pfr2YPlp0.net
>>542
9条関係ないからw

545 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:17:32.24 ID:gVPE3sDR0.net
>>540
欧米諸国と違いは、国民が憲法に対する意識の差なのかな?と感じる。

アメリカは連邦議会での2/3+全州議会の3/4以上の賛成でしょ。
ドイツは連邦議会での2/3だけど、改憲出来ない項目も有ったりする。

国民が憲法を理解する事なくして民主主義は成り立たない。
日本人にはまだ民主主義は早いのかも知れないと感じる。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:19:24.35 ID:owtaJ0JS0.net
>>542
でたよ。基地外の妄想。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:19:30.36 ID:ChRtkdIp0.net
>>544
9条無かったら韓国軍みたいにベトナム行かされてるよ。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:20:42.63 ID:owtaJ0JS0.net
>>547
だからなんだ?それはそれだろう。
日本をソ連の脅威から守ってきたのは米軍だよ。
お前はそんなにソ連になりたかったのか。
本当に左翼の残りかすってくるってるな

549 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:21:19.10 ID:cxVi743+0.net
>>534
棄権=選挙結果を受け入れる ってことだろ?
他の有権者(もちろん自民党に投票した有権者も含まれる)に白紙委任状を託した傍観者たち
そいつらを反安倍陣営としてカウントするのは無理筋
傍観者に過ぎず、反安倍陣営になんら寄与しない票だろ

その票を糾合するために何をするのか
アンチ自民戦略は失敗に終わったんだから何か策を練るべくだろ

550 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:21:48.67 ID:GS720mE9O.net
各国の改憲の条件
■米 国会議員の3分の2と4分の3の州の賛成
■独 国会議員の3分の2と連邦参議院(州)の3分の2の賛成
■加 国会議員の3分の2の賛成
■蘭 国会議員の3分の2の賛成
■白 国会議員の3分の2の賛成
■中 国会議員の3分の2の賛成

551 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:22:28.51 ID:Pfr2YPlp0.net
>>547
その考え方だと、日本は他国に関わらず自国だけ守ってればいいんだという考えなのだな?
それならそれでいいが、じゃあ自国だけで国民を守れるのかと言う話になる
もっと自衛隊を強くして自国は自分たちで守ろうという考えなら賛同する

552 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:23:01.34 ID:ChRtkdIp0.net
>>548
9条のお陰で日本は面倒な戦争に巻き込まれず
経済に資源を集中できたんでしょ。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:23:53.26 ID:EySb3WYv0.net
菅「合憲だと言ってる人はたくさんいまぁす」
↓↓↓
3人でした
↓↓↓
菅「数ではないと思いまぁす」


なんだよ、こいつは

554 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:23:57.02 ID:FIR4wFBX0.net
名誉教授二人って、現役は一人だけってこと?

555 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:24:12.30 ID:gVPE3sDR0.net
>>550
■米 国会議員の3分の2と4分の3の州の賛成
■独 国会議員の3分の2と連邦参議院(州)の3分の2の賛成
■加 国会議員の3分の2の賛成
■蘭 国会議員の3分の2の賛成
■白 国会議員の3分の2の賛成
■中 国会議員の3分の2の賛成

日国 国会議員の3分の2の賛成 なんて無理ニダだべ。

556 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:24:46.25 ID:GS720mE9O.net
>>549
>棄権=選挙結果を受け入れる ってことだろ?

なにそのアクロバット怖い
投票率の低下を説明するとしたら信用失墜しか有り得ないんだが
 
>他の有権者(もちろん自民党に投票した有権者も含まれる)に白紙委任状を託した傍観者たち

おいおい。ホラ吹き内閣を支持しといて白紙委任はしてないって無理があり過ぎるダロ
どこに脳ミソつけてんだよ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:24:56.44 ID:fYs0ABjvO.net
>>551
おまえは戦法っちゅうのをわかってないな
まあアホやから仕方ないかw

558 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:24:59.98 ID:owtaJ0JS0.net
>>552
それはアメリカがそのまま容認してたからだよ。
それだけの話。
だから何?お前はそこまでしてシナにこびるとなんかもらえるの?

559 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:25:57.10 ID:GS720mE9O.net
>>551
■下痢晋三『ジャパニーズを米国の肉壁にしたい。そのために安保法制が必要だ』
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK20H2F_Q5A520C1000000/

560 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:26:28.77 ID:ChRtkdIp0.net
>>551
世界中のほとんどの国は大国に攻めこまれたら一瞬で崩壊する軍備しか無いけど
国を存続させてる。
どこにも負けない軍隊がないと国を守れないなんて幼稚すぎる発想。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:26:36.85 ID:SAOvXl8Q0.net
中国の金に転ぶ奴が多かったってだけだろ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:27:11.61 ID:owtaJ0JS0.net
>>559
そんなにシナが好きならシナに行けばいいだろう
お前だけシナにいってチベット人の代わりに殺されて来い

563 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:28:00.13 ID:Pfr2YPlp0.net
>>560
領土領海はとられまくりだわ
めでたいね

564 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:28:13.18 ID:owtaJ0JS0.net
>>560
そのための集団的自衛権だよ。
それを行使不能にするほうが幼稚な発想。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:28:23.57 ID:fYs0ABjvO.net
>>560
お?
まともなレス
素晴らしいw

566 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:02.35 ID:cxVi743+0.net
>>552
それを他国が見てどう思うんだろう

湾岸戦争・アフガン紛争・イラク戦争
中東を安定させるために多くの若者の血を流しているのに、日本だけが甘い蜜だけ吸っている
一時世界2位・現状でも世界3位の経済規模なのに、石油で設けたカス(お金)を出すだけで甘い蜜を吸おうとしてる

「アメリカが押し付けた」だと?
いい加減に自分の頭で判断しろよ
いつまでアメリカのスカートの中で甘えてるんだよ!


と俺なら思うな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:50.36 ID:fYs0ABjvO.net
>>563
なんも取られてないがなw

568 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:30:44.32 ID:gVPE3sDR0.net
>>564
集団的自衛権の否定=国防に重大な欠陥てのは間違いかな。
120ヶ国以上がインドが提唱する非同盟の考え方に賛同してるわけだし。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:31:03.68 ID:oGza5tyQO.net
たくさんいる
→数ではない

歴史に残る発言

570 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:31:07.55 ID:fYs0ABjvO.net
>>566
一人で思とけ、ダボw

571 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:32:38.09 ID:owtaJ0JS0.net
>>568
賛同しているだけだろう。
実際は同盟抜きでは今の国際情勢では自国を守れないよ
核拡散を防ぐことすら不可能だ。
インドは核武装国だろう。お前の言ってるのはいい加減な話だよな。

572 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:33:08.63 ID:gVPE3sDR0.net
>>566
>湾岸戦争・アフガン紛争・イラク戦争
>中東を安定させるために多くの若者の血を流しているのに、日本だけが甘い蜜だけ吸っている

中東を安定させる為てのはギャグだろw
嘗て栄えた国を世界有数の失敗国家に作り変えて、中東を不安定にさせたんだべ。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:33:21.14 ID:cxVi743+0.net
>>556
読解力の無い馬鹿だな

棄権=消極的支持=投票した人(自民党支持者含む)に白紙委任状を託した傍観者 だと言ってるんだよ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:33:50.47 ID:EhxoeBOGO.net
中国がー 中国がー 中国がー って
中国人に不動産漁られてるのは見て見ないふりで
爆飼い万歳アベノミクス万歳ってか(笑)

「中国」という言葉だけを二枚舌で利用してるだけじゃないの?
現行法で何がマズイの?言ってみ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:34:03.59 ID:ChRtkdIp0.net
>>564
どこの国が集団的自衛権とかいうボランティアで日本を守ってくれるの?

576 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:34:35.67 ID:0Nl6DR4F0.net
 
ま、自衛隊も安保も当時は少数派だったしな
それがいまや違憲を唱える方が頭おかしいとされてる始末
スガちゃんは気にする必要無しよ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:34:35.99 ID:8e1SE4OI0.net
子どもみたいな質問だな。

「何時何分何十秒〜 地球が何回回った時〜」みたいな

578 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:34:47.40 ID:owtaJ0JS0.net
>>574
お前、そこまでシナにこびてなんかもらえるの?シナが
拡大政策を採ってるのに見てみぬふりってさ
ニュースとか見ていないだろう

579 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:35:52.02 ID:ChRtkdIp0.net
自民党はなんでここまでして9条を守りたいんだ。
意地でも改憲と言い出したくないのか?

580 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:36:14.04 ID:owtaJ0JS0.net
>>575
お互いに行動行動を起こすための集団的自衛権だよ。
フィリピンの次は日本だぞ。
だから今けん制しておく。当たり前の話だろう
個別に攻撃されたらシナの思うがままだけどそこまでシナ
にこびるとなんかいいことあるのかお前は。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:36:42.84 ID:J+uSN3VfO.net
>>1
最高裁だよ

いくら外野が騒いでもダメ

それが法治国家

582 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:37:05.01 ID:gVPE3sDR0.net
>>571
いやいや現実に120ヶ国以上の国は同盟を結ばずに自国を守ってますよ。
インドは核保有国だけど、粗方非核保有国だ。
東南アジアの全ての国も非同盟主義だし。

同盟を結ぶ事のメリットとデメリットを理解出来ないなら、国防を語るべきではないだろう。

583 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:37:33.11 ID:GS720mE9O.net
>>571
じゃあなんでいままで威嚇しかしなかったんだろうね?下痢晋三は『戦争の罠』にまんまとハマったんだよ。ファッション右翼はこれだから困る。根は売国なのに世間体を気にして無理するからwww
 
>>573
>読解力の無い馬鹿だな

キミは自己紹介が多いな
>棄権=消極的支持=投票した人(自民党支持者含む)に白紙委任状を託した傍観者 だと言ってるんだよ

いやだからさ、なんでその図に棄権者を入れてんだ?投票率の低下を論理的に紐解こうとしたら政治家の信用失墜しかないんだが

584 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:37:37.28 ID:ChRtkdIp0.net
>>580
フィリピン何もされてないでしょ。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:37:41.22 ID:73+tILRK0.net
>>575
竹島侵略されているのに
朝鮮戦争再開で南朝鮮を支援しなくちゃいけないこの矛盾。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:38:32.44 ID:fYs0ABjvO.net
>>578
シナや徹底的に無視しとったらええんじゃ、ボケw

587 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:39:26.40 ID:owtaJ0JS0.net
>>582
アセアンが完全に非軍事なんてことはないし
そもそも加盟国のベトナムはシナの横暴に困って
仇敵のアメリカまで頼ろうとしている

お前の頭はおかしいだろう
対シナで同盟を結ぶののどこがデメリットがあるんだよ。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:40:46.04 ID:fYs0ABjvO.net
>>585
あんなもん島に来てタコ踊りしとるだけやないけ、アホw

589 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:40:46.69 ID:gVPE3sDR0.net
>>581
貴方は法治国家への理解が皆無だと感じる。
貴方の理屈だと「違憲審査の権限は内閣が有する」て法案を作れば、
その時点で民主主義は終わってしまう。

暴走を食い止めるロジックが何も無い。電源喪失に対応してない原発状態だよ。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:40:57.03 ID:bvetEtdb0.net
>>1
何が自由民主党(笑)だよ
民主はずせよ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:41:08.58 ID:owtaJ0JS0.net
>>583
威嚇って?おまえフィリピンの南沙諸島に基地作られているの知らないのか?
お前の言ってるのは、シナの言い分そのものだよ。
もう日本から出て行ってシナ人にチベット人の代わりに殺されてこいよ
>>584
ああお前みたいなのが平和憲法がーとかいってるのか。
狂ってるね

592 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:42:44.04 ID:owtaJ0JS0.net
>>589
お前が、皆無なんだよ。
シナの奴隷になるべきだなんていう憲法はそれ自体が
おかしいの。存在しちゃいけないの。当たり前の話だろう

593 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:42:52.39 ID:gVPE3sDR0.net
>>587
ギャグだな。非軍事と非同盟は別物だべw
そしてそんな状態にあるベトナムが何故、非同盟を宣言するんだろうか?
貴方は不思議で堪らないだろ?

君は片方のロジックが見えてないんだよ。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:43:01.69 ID:fYs0ABjvO.net
ネトウヨって本当バカだなぁwww

595 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:44:26.55 ID:GS720mE9O.net
>>591
いやだからさ、いままでなんで威嚇で終わってんだって話をしてんだぞ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:44:59.68 ID:fYs0ABjvO.net
>>593
まだ、おまえのがまともだなw

597 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:45:15.85 ID:owtaJ0JS0.net
>>593
だから、耐えられずにアメリカに頼ってるんだろう。
そのベトナムすら日本の集団的自衛権に好意的だよ。
シナに単独で防衛なんてするほうがおかしいしそれ自体
人権侵害。お前の言ってることは日本人をシナ人に隷従させようとする
基地外命令だよ。
それが憲法だというならそもそもその憲法が間違っている

598 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:46:20.60 ID:owtaJ0JS0.net
>>595
基地作ってるのが威嚇?
意味わからないんだけど。実際占領しているだろう
米軍基地をフィリピンから撤退させたとたん
こうなったの知らないのか?
おまえどこか外国にでもいってたのか?

599 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:47:10.06 ID:fYs0ABjvO.net
>>597
気違いは気違いを連呼するとwww

600 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:47:10.60 ID:ChRtkdIp0.net
>>587
そんな困ってるように見えないけどな。
実効支配してる島に飛行機飛ばそうとしてるし。

ベトナム、一般人対象の南沙諸島クルーズを計画 中国は反発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OL0ZQ20150605
>ベトナムは、年内にも定期航空便の就航を計画している。

601 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:48:26.79 ID:gVPE3sDR0.net
>>592
君の論理は法治国家を辞めて、シナに対抗する!でしょうw

>>597
じゃベトナムは非同盟運動に参加しながら、同盟関係を渇望してるのかね?

602 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:48:45.17 ID:owtaJ0JS0.net
>>599
お前が基地外だろう
>>600
でた。ベトナムは困っていない。
こまってるからそうやって実効支配を強めようとしているんだよ
当たり前の話。フィリピンはそれすら危険になってきている
基地作られたらおしまいだからね
お前そこまでシナにこびてなんかいいことあるの?

603 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:48:46.05 ID:GS720mE9O.net
>>598
いやだから、フィリピンの話はしてねーよ
勝手に出して来て勝手にそれを含めたって解釈すんなよ…
 
北朝鮮や中国が日本列島をターゲットにしても威嚇だけだっただろ
 

604 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:49:52.71 ID:fYs0ABjvO.net
>>600
フィリピンは困ってるんじゃなくて
一部のエリート層が徹底的にシナを嫌ってるのよな

605 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:50:04.93 ID:owtaJ0JS0.net
>>601
お前の論理は法治国家をやめてシナに隷属しようといってるだろう
>>603
フィリピン問題はなかったことにするのがお前らのやりくちか。
見ない見えない聞こえない。
いかれているね。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:50:09.27 ID:sH5RCzix0.net
少数意見は大切にしろニダ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:50:23.23 ID:ChRtkdIp0.net
>>602
基地作るとか大げさに言ってるけど南沙諸島の領有権争ってる島に飛行場作ってるのは
フィリピンやベトナムも同じでしょ。
なんで中国だけ責められてるのか意味がわからない。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:51:10.12 ID:EhxoeBOGO.net
中国がー って言ってるのは、在日だろ?
今までチョンがーと言われてたのが、最近は中国がー
に変わってきてるからな。
まあ、そういうことだ。
だから、言ってることも火病な内容が多い。
納得した。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:51:22.14 ID:owtaJ0JS0.net
>>607
でたよ。シナのはっそうそのもの。
お前の理屈なら米軍基地や自衛隊基地があるから沖縄にも
人民解放軍の基地作らせろというくらい基地外なんだけど自覚しているのか

610 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:51:31.03 ID:83q2B3wiO.net
>>595
誰がどう威嚇してるって?詳しく頼むよ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:52:08.54 ID:fYs0ABjvO.net
>>605
いかれてるボケナスがいかれてる連呼するのよなw

612 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:52:11.82 ID:GS720mE9O.net
>>605
いやだから、日本列島をターゲットにした話しか最初からしてねーよ…
中国や北朝鮮は威嚇しかして来なかっただろ
なのになんで好戦的と思われる真似をすんだよ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:52:29.04 ID:JcRKU/Fj0.net
286 名前:政府関係筋 [sage] :2015/06/08(月) 13:38:14.43
菅官房長官は今日の記者会見で、加藤綾菜氏を誹謗中傷する書きこみをした者を
死刑または無期懲役に処する法案を衆議院に提出する方針であることを明らかにした
また自民党関係筋は、来年の参院選後に加藤綾菜氏を首相顧問に起用することを示唆した


↑↑↑
加藤茶夫人 綾菜さんの魅惑の美貌に心がメロメロの既婚男性 Part9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1432895492/

614 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:53:51.60 ID:owtaJ0JS0.net
>>612
いやだからじゃないよ。フィリピンの次は日本なのは明らかなんだけど
南沙諸島に基地作ろうとしているの知らないのか?
フィリピンの次は日本だよ。そんなこともわからないのか?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:54:03.72 ID:fYs0ABjvO.net
>>609
おまえは北朝鮮の発想そのものだよなwww

616 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:54:21.00 ID:JjVJ6Amo0.net
数が問題じゃないなら何でマイナンバーを通したか説明してみい

617 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:54:51.61 ID:owtaJ0JS0.net
>>615
お前の発想がそれそのものだろう。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:55:11.03 ID:83q2B3wiO.net
>>612
その国達が、今後も威嚇しかしない根拠は?

619 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:55:38.44 ID:73+tILRK0.net
>>581
統治行為論で判断から逃げる最高裁。
>>588
タコに侵略されているってことか。

620 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:56:02.96 ID:GS720mE9O.net
>>614
フィリピンって戦力を放棄するスローガン掲げてる国だっけ?www

621 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:56:20.03 ID:fYs0ABjvO.net
>>614
基地や作れんから心配すなw
あ、それで基地害基地害言ってんのか、ボンクラのおまえはwww

622 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 05:56:34.02 ID:gVPE3sDR0.net
>>605
>お前の論理は法治国家をやめてシナに隷属しようといってるだろ

何で立憲主義を尊重しろと言ってるオラが法治国家を辞めろと言ってる事に成るんだ?

623 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:57:11.82 ID:nVpmu7C50.net
南京大虐殺は数の問題ではないっていうのを思い出した

624 :イモー虫:2015/06/11(木) 05:57:37.13 ID:GS720mE9O.net
>>618
何十年も威嚇しかしなかったのに?
わざわざ自分らから好戦的です宣言の法案?
バカかと

625 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:09.15 ID:EhxoeBOGO.net
スレチな話ばかりではダメだな。
菅官房長官は、嘘をつきました。
合憲と言う憲法学者は、たくさんいません。
3人、いや2人です。

嘘はダメですよ官房長官。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:59:23.62 ID:fYs0ABjvO.net
>>619
そうそうタコよ
あいつら顔真っ赤にして火病してるタコw

627 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:02.77 ID:707o4nML0.net
アインシュタインも相対性理論が出た当初はこんな感じ。
否定したけりゃ論理的に行えばいい。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:06.78 ID:owtaJ0JS0.net
>>622
シナに屈しようと必死で反対することのどこが法治国家を存続させろといってることになるんだ?
お前そんなにシナが好きなら品に住んでチベット人の
代わりに殺されてくればいいじゃん。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:07.50 ID:cxVi743+0.net
>>584
選挙に行かない馬鹿は唾棄すべき存在だと思ってるからね

ある選挙結果を
A党:B党:棄権=20:10:70 だと仮定する

これをA党は20%しか支持されてないと考えるのが君
俺は、70%は選挙の結果を容認する姿勢でしかないと考え、「得票率2:1という結果」を支持する層であると考える


麻生政権の末期には自民党支持率>内閣支持率になっていたのを覚えてる?
無党派層の支持はほとんど得られなかったってこと、かつ民主党が無党派層の支持を得ていたってことだろ
安倍政権は自民党支持率<内閣支持率
無党派層にも多く支持されてる証左だよ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:01:03.39 ID:ChRtkdIp0.net
外国の脅威に対抗するために自衛以外の戦争を出来るようにしたいという理屈がわからない。
日本が中東でアメリカとともに戦ったら中国は脅威じゃなくなるの?

631 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 06:01:23.79 ID:gVPE3sDR0.net
>>625
3人以上は沢山と表現する部族も居るらしいから、一概に嘘とは言えまい。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:01:48.70 ID:707o4nML0.net
学術研究は学者の人数じゃないからな。

【韓国】日本の歴史学者6900人「慰安婦強制連行を認めるべき」[05/26]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432595467/

633 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 06:02:23.68 ID:gVPE3sDR0.net
>>628
もはや法律論でも何でもない意見だな。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:02:31.82 ID:Zk5f4DgA0.net
自衛隊も違憲です
憲法学者が違憲と言えば今すぐ自衛隊を解体しろと
国民は望むのですか?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:03:11.37 ID:fYs0ABjvO.net
さてと、仕事に出かけるか…
ネトウヨからかうのって面白いよなw

636 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:04:09.13 ID:3jKhNQJT0.net
詐欺師で売国奴 辻元はうざいなー

あの顔をテレビで観たくない

637 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:04:51.56 ID:qazQVvZU0.net
>>1
おいおい
ついこの前は沢山いるって言ってなかったっけ?え?
あれはなに?嘘だったってこと?
嘘ついたならまずはそれを謝罪しろよ

638 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:05:00.74 ID:GS720mE9O.net
>>628
いままで→戦いは嫌いだ

これから→戦いは好きだ

どっちが国を危険に晒すか自明だろ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:17.54 ID:83q2B3wiO.net
>>624
その威嚇の効果が無くなったから、とも言えるんじゃないのかね。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:22.88 ID:ChRtkdIp0.net
>>634
自衛隊は憲法違反と長年言い続けてた社会党がずっと日本の第2党だったんだから
ある程度の国民は望んでるはず。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:28.60 ID:3jKhNQJT0.net
>>635
キモい
会社では何も言えないYesマンなんだろ

642 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 06:05:59.25 ID:gVPE3sDR0.net
>>634
違憲判決を出して、その後に憲法改正の決を取れば良いと思う。
その際は意見が割れない様に9条2項に絞って、決を取ればいいじゃないかな?

643 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:14.99 ID:3jKhNQJT0.net
>>640
9条信者(笑)

生きた化石だな

644 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:33.82 ID:jR5jSM/D0.net
>>641
ネトウヨなの?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:35.14 ID:yyPBsrGS0.net
自衛隊が合憲かどうかが問題になるな。

646 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:06:49.94 ID:GS720mE9O.net
>>629
投票率の低下を論理的に説明出来ていない
 
どう考えても信用失墜による棄権者だ
 
それをサイレントマジョリティと言われても困る

647 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:09.65 ID:owtaJ0JS0.net
>>633
法律論じゃない?
シナへの隷従を強要する、もしくは本土決戦のみを命令する
今までの解釈のどこが立憲的なの?
どこが立憲的か教えてもらいたいね。
>>638
チベット行ってチベット僧の代わりに焼身自殺してこいよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:31.30 ID:707o4nML0.net
人数で押し切るなんて学者としては最低の振舞だろw
反論なら論理的に行えばいい。

[物理学」に「ユダヤ物理学」と「ドイツ物理学」の区別があったなんて知らなかった。
それにはドイツにおける反ユダヤ感情が作用しているのだ。相対性理論はすぐさま認められたわけではない。
大容量の物体の周りでは重力によって光さえも曲げられるという予想が日食の観測によって確かめられたことなどで次第に認知されるようになった。
http://20990738.at.webry.info/201309/article_23.html
反ユダヤ主義に対するアインシュタインの態度/量子力学、統一場理論/アメリカへ、エルザの死
ドイツで、反ユダヤ主義が広まり、アインシュタインの物理学は「ユダヤ的」で不道徳だという批判が現れたとき、
彼は孤立を守るという彼の信条を破り、ユダヤ社会の一員として振る舞うようになる。
アインシュタインは、公然とユダヤ人として行動した。
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity14.html

649 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:31.83 ID:3jKhNQJT0.net
>>644
ネトウヨ(笑)
在日しか使わない言葉使ってんね

650 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 06:08:37.03 ID:gVPE3sDR0.net
宮台真司はネトウヨを馬鹿にして上げるのが正しい。
ネトウヨは恥ずかしい事だと解らなければ行けないと言ってたよ。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:10:37.40 ID:E1ci3p000.net
一人二人いっぱいはさすがに恥ずかしくなってやめたの?

652 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 06:10:52.52 ID:gVPE3sDR0.net
>>647
君は立憲主義を理解してるのか?
解釈に立憲的か否かはないだろう。
解釈を変更する事は立憲主義的ではないけどw

653 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:14.24 ID:EhxoeBOGO.net
ドイツがー ドイツがー 最近増えたな

654 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:13:58.32 ID:owtaJ0JS0.net
>>652
国民にシナへの隷属を強要する憲法のどこが立憲主義なの?
国家が、国民に死ねというのがどこが立憲主義なんだ?
ぜひ教えてもらいたいもんだね。

655 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:14:17.98 ID:GS720mE9O.net
>>647
反論になっていない
 
いままで→戦いは嫌いだ
 
これから→戦いは好きだ
 
どう考えても危険に晒してるのは後者だ
 
そもそも『自分で自分の国を守れない憲法は恥ずかしい』と下痢晋三自身が言いながら『協力関係を築かなきゃ自国を守れない』って矛盾はどう説明するのかと
 
なかよしこよし前提で『裏切り』を考慮してないよなwww

656 :(   `ハ´):2015/06/11(木) 06:15:27.05 ID:gVPE3sDR0.net
>>654
立憲主義とは何の関係も無い話だな。
立憲主義の存続はそんな所に掛かってないよw

657 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:16:13.08 ID:owtaJ0JS0.net
>>655
戦いは嫌いだけどやるときにやらないと
フィリピンみたいになるっていってるんだよ。
お前が安倍だって単独で守るなんていってないだろう
諸外国と連携してシナの横暴から守る方法がいいに決まっている
頭おかしいのかお前は。
お前みたいに本土決戦だけを日本人に強要するやつのどこが戦争嫌いなんだ?
ああ日本人を殺したいのか。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:16:26.96 ID:707o4nML0.net
三種類のテロ:@物理的テロ、Aアジ・テロ、B学究の名を借りたテロ
B学究の名を借りたテロは、文字通り「学究」の仮面をつけたもので、...
理科系ですらナチズム化は起きました。ドイツのノーベル賞受賞者(1919)のシュタルクは其の典型です。...
1915年にはアインシュタインの相対性理論を「非物理学的精神」とこき下ろし、
1920年にはノーベル賞を受賞したルナールと共に反ユダヤ主義を鮮明に打ち出し、
アインシュタインのみならずハイゼンベルクの量子力学を「ユダヤ的物理学」として攻撃しました。...
異常な思考をする者や異常思想等の持ち主等適性のない教員は排除されねばなりません。大学は聖域ではないのです。
http://blog.goo.ne.jp/narmuqym/e/bb30bcf1f6cc92676b195efe2f4ac7c1

659 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:21.12 ID:owtaJ0JS0.net
>>656
立憲主義って国民の権利を国家に認めさせたものってのが
お前らの理屈じゃないの?
シナに隷従するか、本土決戦で死ね。というののどこが立憲的なの?

660 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:18:09.55 ID:cxVi743+0.net
>>646
何が言いたいのかわからん

支持率の話?
安倍政権の正当性の話?

支持率なら投票率↓の理由としては「アナウンス効果」が上げられる
反安倍を糾合する勢力がいない以上、選挙に負ける可能性なんか微塵も無い
消極的支持層が投票に行かないことは容易に説明できる
ある意味政治家の信用失墜だよ、野党の政治家だけどw

正当性なら上記の通り

661 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:19:02.23 ID:GS720mE9O.net
>>657
相変わらず答えになっていない
 
いままで→戦いは嫌いだ
 
これから→戦いは好きだ
 
どう考えても危険に晒してるのは後者だ
 
そもそも『自分で自分の国を守れない憲法は恥ずかしい』と下痢晋三自身が言いながら『協力関係を築かなきゃ自国を守れない』って矛盾はどう説明するのかとwww
 
なかよしこよし前提で『裏切り』を考慮してないよなwww

662 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:19:42.54 ID:+Iis1XWv0.net
>>653
ドイツは戦後安全保障上の新たな問題が起きるたびにきちんと改憲してきた
日本も見習うべし。さもないと憲法が空洞化してしまう
以前安倍が言ってたように、まず96条を改正して、改憲しやすくするのも一つの手

663 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:01.91 ID:Bgv/666L0.net
スレを見ずにドズルの予感・・・

664 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:24.01 ID:owtaJ0JS0.net
>>661
答えになってるだろう。
シナ人に隷属するか、諸外国と連携するか
どっちがマシなのかは明らか。お前はシナの手先だから
シナ人の思うとおりになるんだろうがな。
だからさっさと日本から出て行ってくれといってるんだよ。

665 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:20:39.94 ID:GS720mE9O.net
>>660
アナウンス効果は昔から存在する
 
反論になっていない
 
やり直し
 
投票率の低下は信用失墜しか有り得ない
 
それをサイレントマジョリティと言われても困る

666 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:50.81 ID:rZ0MfC2Q0.net
取りあえず、自民党は頭を挿げ替えてから改憲論議を進めたら?

個人的に改憲はやるべきだと思うし、集団的自衛権についても100%否定する
つもりもないけど、今の安倍政権でやることだけは大反対だね。知恵も知識も
足りない馬鹿が取り組んで良い政策ではない。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:21:13.83 ID:F5o8PENK0.net
ID:owtaJ0JS0って昨日シナシナ連呼してたネトウヨだろうなと思って書き込み数見たらヤバかった
これ自民党のネット工作業者っぽいな

2015/06/10(水) ID:/JpsGtuQ0
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20150610/L0pwc0d0dVEw.html

2015/06/11(木) ID:owtaJ0JS0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150611/b3d0YUowSlMw.html

668 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:21:43.87 ID:owtaJ0JS0.net
>>662
ドイツは解釈改憲をまずやったんだけど
>>666
でた、内閣によってころころ解釈変更するのは間違ってるとかいいながら
安倍への好き嫌いで判断する基地外。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:21:44.63 ID:cxVi743+0.net
>>665
支持率は捏造だといいたいのか?

670 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:21:49.29 ID:83q2B3wiO.net
>>655
いままで→戦いは嫌いだ
これから→戦いは好きだ
なんでこうなるのかなぁ〜。分からん。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:22:10.74 ID:BjQbhqn3O.net
数ではないというのは、6対4とか7対3に分かれた議論の時に言うことであって
99対1のような時は結論出てるだろwww

672 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:22:32.82 ID:cO1EvOWo0.net
数じゃなくてノリね

673 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:22:33.19 ID:4dmToF/40.net
安保法制に反対するものは、憲法学者とは呼べない
安保法制に賛成したものだけが、憲法学者だ

674 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:23:45.59 ID:GS720mE9O.net
>>664
なんで非好戦的だと奴隷になるんだ?(笑)(笑)(笑)
意味不明過ぎるwww
そもそも『自分で自分の国を守れない憲法は恥ずかしい』とか言いながら『なかよしこよし』の安保法案(笑)(笑)(笑)
矛盾だらけ(笑)(笑)(笑)

675 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:35.60 ID:+Iis1XWv0.net
>>688
ドイツは戦後50回以上も改憲してる
たとえばヨーロッパ域外への派兵が必要になれば改憲といったぐあいに
安全保障上の問題でもこまめに条文を変えてる

676 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:47.22 ID:EhxoeBOGO.net
>>667
本土決戦の人は統失だから、いつもそうだから無視でいい。お薬の時間になったら静かになるのがデフォ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:25:12.37 ID:oSjfuJsx0.net
>ID:GS720mE9O [60/60]

60レスって凄いな
聖戦だと思ってるんだろうな(苦笑

678 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:25:16.09 ID:LJN4oId1O.net
憲法うんぬんの前に 東北被災地の、強奪や、半島系による背のりの報道ぐらいしろよ

679 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:25:48.40 ID:GS720mE9O.net
>>670
なんで安保法案が要るんだっけ?答えてみ?
具体的になにをするかを聞いてるんだぞ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:25:50.29 ID:owtaJ0JS0.net
>>674
おまえ、チベット人がどうなってるか知らないのか?
そんなにシナが好きなら品に住んで日本に戻ってこなくていいよ。
単独で防衛するなんて、アメリカくらいしかやっていない。
諸外国と協力していくほうがコストもかからないし人的被害も少なくてすむ
お前らはシナへの隷従か本土決戦を日本人に強要する人殺しマニアだよ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:02.96 ID:j/UGJepI0.net
>>667
本土決戦さんだろ?
ネトウヨの中でもピカイチのキチガイだよw

682 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:27:09.97 ID:GS720mE9O.net
>>675
外国は外国、日本は日本です。グローバリズムを展開する輩には左翼が多いからな

683 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:28:27.91 ID:GS720mE9O.net
>>680
だからなんで下痢晋三は自分で自分の国を守れない憲法は恥ずかしい発言をしたんだよ
矛盾を突いてんだよ
理解しろよ猿

684 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:29:24.61 ID:JjVJ6Amo0.net
HKとT800を増産してレッドフラッグと戦え
日本なら不可能ではない

685 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:29:53.01 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>668
何を言っているんだ?
好き嫌いの問題ではなく、能力の問題だ。
それと改憲は解釈変更とはまったく異なる話。

お頭の足りない安倍内閣にとっては改憲論議すら敷居が高いが、今までの蓄積と慎重な
言葉遣いで行うべき、解釈変更なんてまるで論外だよ。既にこの国会でも圧倒的多数を
占めている議会なのに、これだけ無意味に紛糾させているのは安倍内閣の能力が大きく
劣っている証拠だよ。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:29.48 ID:FkWw9QZ70.net
そう数ではないんだよ
自分たちの主張に都合が良いかどうかが重要なんだよ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:31:08.42 ID:owtaJ0JS0.net
>>683
は?諸外国と連携してお互いに守っていこうというののどこが問題なんだ?
本土決戦かシナへの隷従を強要している憲法のほうがよっぽど問題だろう
お前がさっさとチベットに行ってチベット人の代わりに死んで来い

688 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:31:09.18 ID:EhxoeBOGO.net
ここで本土決戦だ、やれ中国がーって言ってるやつが、沖縄の普天間基地移設問題になると
沖縄の想いを無視し辺野古ありきで、沖縄を叩くわけだろ。
あべこべだな。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:32:34.22 ID:owtaJ0JS0.net
>>685
お前頭おかしいだろう
集団的自衛権を行使するのは解釈改憲に他ならないよ。
集団的自衛権は国際的にも歓迎されている
無用に騒いでいるだけだよ。お前みたいなのがな。

690 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:33:02.27 ID:GS720mE9O.net
>>687
だから矛盾を追及してんだよ(笑)(笑)(笑)

691 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:33:42.61 ID:uggxMa4L0.net
今回、古舘は「人数の問題でしょうか?」って言わないんだな。w

692 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:34:09.60 ID:RVdSP3Ch0.net
「ものの数ではない」といえばもっと面白くなったのに

693 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:34:40.34 ID:owtaJ0JS0.net
>>690
矛盾?国際的に連携して日本を守るのが矛盾?
意味がわからないね。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:17.98 ID:EhxoeBOGO.net
3対200超 では古舘伊知郎も流石に言わないだろう

695 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:31.26 ID:+Iis1XWv0.net
>>682
グローバリズムは関係ない
法治国家をどう考えるかだ
日本は律令の条文が実効性をもたなくなってから何百年も経ってからでも
土地問題の訴訟を律令でどう解釈するかなんてことを平気でやってた前歴があるし
憲法が本当に大事ならきちんと時代に即した形でマメに手を入れていく必要がある

696 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:55.54 ID:QFlmIFcH0.net
沢山いる→数は関係ない
こんないい加減な発言する内閣に改憲とか恐くて任せられない

697 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:52.70 ID:L5VoBbuc0.net
本当に頭が悪い
小学生かコイツは

安倍といい菅といい自民議員は義務教育修了してるのか疑わしいのがいるな

698 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:53.17 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>689
お前も安倍並みの馬鹿のようだから、はっきり言ってやる。
集団的自衛権は現行憲法では違憲であり、合憲違憲の判断に国際的な歓迎云々は
全く関係ない話だ。

例えば、日本の死刑制度は国際的に歓迎されていないが、日本国内における死刑の
是非の判断には影響されず、現行憲法上は明らかに合憲であるのと同じ話だ。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:41.08 ID:jR5jSM/D0.net
ねー お父さんネトウヨなの?

700 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:51.41 ID:73+tILRK0.net
>>626
朝鮮戦争再開で自衛隊がタコの為に血を流すって変だろ?

701 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:10.61 ID:0KzWtiGbO.net
>>687
ご託はいいから早く自衛隊に入隊しろよハゲ。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:39:23.10 ID:83q2B3wiO.net
>>679
好きか嫌いかの問題ではないな。たから何?で終わりだわ。

703 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:40:30.96 ID:GS720mE9O.net
>>693
えーと、『自分で自分の国を守れない憲法は恥ずかしい』発言と『なかよしこよしの安保法案』の矛盾を追及してるんだが

704 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:40:45.04 ID:udQzunPT0.net
「たくさんいる」
  ↓
「数ではない」

コントかよ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:25.36 ID:73+tILRK0.net
>>696
すると
安倍を支持している国民は沢山いる、も怪しいな。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:50.17 ID:SeCuReIc0.net
三人が日本会議系なら日本会議のきな臭さについて色々と調査すればいいんでないかな。バックにだれがついているかとか

707 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:20.85 ID:yokzeSWM0.net
いち、に、たくさん

708 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:25.08 ID:R0mJm3Bi0.net
解釈しだいでどうにでもなることを自衛隊の存在がすでに証明してんじゃんw
合憲解釈できてんならそれでいいじゃんw

709 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:50.17 ID:tFkJ8GWQ0.net
学者が違憲と解釈しても実際は合憲だからしょうがないよな

710 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:42:51.18 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>698
改めて、俺の意見を述べておく。
集団的自衛権は違憲であるが、外交政策上どうしても集団的自衛権の行使が必要であるなら、
真っ当に国会審議を行った上で議決を経て国民審査に掛けて改憲すれば良い。

今の安倍政権だと、国民審査の前提となる、真っ当な国会審議を実施する能力が無い。
だから頭を挿げ替えて出直せと言っている。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:11.62 ID:osjhPzIY0.net
認めたんなら終わりだねw

【安保法制】中谷防衛相「自衛隊員のリスク生じる可能性」 リスクを初めて認める [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433951222/

【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433938970/

712 :ネトサポハンター:2015/06/11(木) 06:43:11.60 ID:OfKu7CMN0.net
自然科学系の話は「数ではない」は真理だが

人間が定義する事柄に関しては「数」だろ

713 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:43:20.30 ID:GS720mE9O.net
>>695
法治国家だから憲法を時代に合わせよう?まずそのロジックが理解できない。んでこれが時代に合った内容なのか?

反日のパイオニアのアグネスと懇ろな自民の改憲草案では日本国内から『犯罪を表現したフィクション』や『性的なコンテンツ』を排除出来るようになっているんだぜwww
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372010221/218
なるほど、コレが『美しい国』か
緊急事態条項での『ずっと俺様のターン(宣言に依ってその政権が無限に継続。使用回数に制限も無い)』も怖い
宗教が堂々と政治に参加出来るようになってるし、どこの誰のための改憲なのかは自明ダネwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

714 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:58.79 ID:EhxoeBOGO.net
>>706
宗教団体も複雑に絡んでるから、この団体は、ちょっとあれだな。
昨日から、ざっくり色々な記事読んでるけど、いや驚いた。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:30.37 ID:owtaJ0JS0.net
>>698
国際的に連携していかないでどう日本を守るんだ?
お前の言ってることはシナに隷従しろといってるに他ならない。
それが憲法の主旨に沿っているといいたいわけ?
それのどこが、立憲主義なの?憲法尊重なの?頭おかしいのか?

716 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:06.31 ID:tLgLOsYu0.net
ネトウヨ「社民や共産は『数じゃない』と言うけど、民主主義は数が全てなんだよ!少数派は死ね!」
ネトウヨ「菅さんは『数じゃない』と言うけど、全くその通りだね!少数派は大切にしないとね!」

↑なんで少数派がどうでもよくなったり大事になったり、コロコロ変わるの?(´・ω・`)

717 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:21.89 ID:jR5jSM/D0.net
辻本ごときに発言撤回させられてる審議の末に法案可決されて送り出される自衛官の気持ちも考えような

718 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:56.44 ID:owtaJ0JS0.net
>>703
だからどこが?国際的に協力していくことのどこが自分を守らないことなんだ?
攻められたら本土決戦か隷従を選べというお前のほうが狂っているよ
>>701
お前がさっさとシナに行けよ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:46:33.16 ID:LxDYfqpr0.net
>>1

だったら9条改正しろよバカっちょ、出来ないなら止めろ

  

720 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:46:53.83 ID:siUwJCIw0.net
>>550
■米 国会議員の3分の2と4分の3の州の賛成
■独 国会議員の3分の2と連邦参議院(州)の3分の2の賛成


アメリカとドイツって、日本以上に
憲法改正のハードル高いんだよな

721 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:47:38.49 ID:GS720mE9O.net
>>715
至極単純に『国民が対象の憲法』になんで『外国』が介入するんだって話なんですけど
憲法自体が破綻する

722 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:48:38.20 ID:x+T9Ekus0.net
60年安保時の首相岸信介は20万人という反対デモが国会を取り巻くという異常事態の中、安保改定を果たした。
もしこのとき、安保が破棄されていたら、日本はソ連の侵攻を許し、当時、共産政権の圧制に喘ぐ東ヨーロッパと
同様、阿鼻叫喚地獄を味合わされていただろう。
岸信介は日本を救った「救国の士」である。にも拘らずね左翼、野党、マスコミは岸を国賊扱いし続けたのである。

そして今、岸の孫安倍晋三首相が安保法案成立にむけて再び、左翼、野党、マスコミと命がけで戦っている。この
法案は中国共産党政権の軍事的脅威に対抗する第一歩となるものである。
安倍総理には頑張って欲しい。心ある国民は支持している。
岸信介、安倍晋三お二人の正しさは必ずや歴史が証明してくれるだろう。

723 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:48:38.88 ID:GS720mE9O.net
>>718
えーと、なかよしこよしのどこが『自立』なの?www

724 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:06.15 ID:owtaJ0JS0.net
>>721
意味がわからないんだけど。
お前らの理屈では憲法遵守義務があるのは国民じゃないんじゃないの?

725 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:38.88 ID:sCmZKQlA0.net
ただでさえ少ない上に、トンデモ系学者として知られている連中ばかりだから驚いたな。
八木秀次という自称憲法学者を挙げなかったことは評価するが。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:23.41 ID:owtaJ0JS0.net
>>723
お前自分ひとりで生きているつもりなんだな。
引きこもりだろう。
普通はそういうのは自立というんだよ。みんなが出来て自分も出来るなら当然やるだろう。
お前はシナに行けばいいよ。チベット人の代わりに死ねばいいよ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:42.75 ID:/BHgqLX30.net
>>1
今現在そうであると「考えられている」事が
後になって覆る事など山程有るからな
自衛隊が良い例だ
しょせんは解釈でしかないんだよ憲法なんて

728 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:51:25.99 ID:GS720mE9O.net
>>724
言ってるイミがわからん
またまた自民得意の言葉遊びかよ
 

729 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:51.50 ID:udQzunPT0.net
>>722
あんた当時のソ連海軍に外征能力有ったと思ってんの?

730 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:52:22.04 ID:owtaJ0JS0.net
>>728
お前憲法を誰が守るか知ってる?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:52:24.17 ID:/fw0GoiG0.net
じゃあ議員の数で強行するのは悪かもしれんね。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:52:29.39 ID:0KzWtiGbO.net
>>718
口だけのお前がまず行けよ、ハゲ。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:52:37.58 ID:EdsFIeB/0.net
>>727
危険だなアw
その考えって政府に白紙手形を渡すってことだよ。
もし、政府が「お前は危険だから死刑」って言ったら
僕はおとなしく死刑になりますってことだよ

734 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:53:03.16 ID:GS720mE9O.net
>>726
9条改正論はどこに行ったの?
いままでの主張を聞く限り不要だよな

735 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:43.04 ID:83q2B3wiO.net
>>723
つまり抑止政策は意味が無いといいたいの?

736 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:18.92 ID:osjhPzIY0.net
●【社会】佳子さま脅迫男を略式起訴、東京区検 「好きだった」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433930651/

朝敵ネトウヨ恥ずかし過ぎw

不敬罪にも程がある

737 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:54:27.48 ID:GS720mE9O.net
>>730
誰がじゃなく国がだろ
バカかwww
それとおめーが展開してる詭弁とどう関係あるんだ?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:54:55.70 ID:EhxoeBOGO.net
人間は、群れると暴走を始める。集団いじめ、暴走族、安倍自民党、そして日本会議。
それなりにいい活動もしてはいるのだろうが、すべて思い通りになると錯覚するのは
間違い。

良識をもって暴走を止めなければならない。

官房長官が嘘をついてまで、進めようとする法案に
正統性はなし。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:27.73 ID:7bAFnrUV0.net
>数ではない
へー、数の論理で強行採決するのに、自分たちが少数意見だと数ではないとかw
数ではないと言った以上、野党の少数意見を無視できないね
もう強行採決できないね

740 :イモー虫:2015/06/11(木) 06:55:36.89 ID:GS720mE9O.net
>>735
好戦的ですカードをちらつかせたほうが危険度は上がるんだが

741 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:55:39.46 ID:Y+ZCGqKK0.net
挙げた憲法学者を電凸

742 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:45.60 ID:/fw0GoiG0.net
やっぱり適度に左翼と右翼混ぜとかんとね。
暴走政権恐い。
左翼も単独過半数持たしたらダメだけどさ。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:58.74 ID:ouDnIHIl0.net
>>722
ソ連が侵攻出来たかどうか、実際になってみないと分からないことを前提にされてもなあ。
海ってのは簡単に越えられないからなあ。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:17.72 ID:owtaJ0JS0.net
>>734
どこに行ったといわれても自民の改正案だって不戦条約が
がベースになってるから今と大差ないんだけど。
というかそれ以外の改憲案ってあるの?
だったらここはあんまり代わらないね。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:24.63 ID:mXYA5Vl9O.net
たくさんいるとか言いながら、後になって数ではないとか言い出すって
サヨクの手口なんだが

746 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:28.82 ID:Bb/RFkC60.net
じゃあ、議会も多数決止めようか

747 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:41.17 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>715
何度同じことを書かれれば理解できるのかな?

国際的な連携を行うのに違憲行為が必要ならば改憲すれば良い。
そして法治国家である以上、国内法制の整備を優先するのは当然のことで、
国内法制が整わない間は、従前の範囲内で対応すべきだ。


因みに、改憲手続きも取れないほど本当に緊急に対応すべき話だというなら、
外遊などせずに国会に集中すべきだ。国民や野党にも緊急に対応すべき事情
を説明した上で集中審議をやるべきだな。実際にそんなことは全く無いのだが。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:46.27 ID:owtaJ0JS0.net
>>737
じゃあ国民が対象ってなんなんだ?
支離滅裂なんだよ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:59:19.02 ID:AwVXj7bk0.net
アメリカ「安倍はそろそろ取り替えるか」

750 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:59:30.48 ID:udQzunPT0.net
>>745
デモの参加人数を盛って主催者発表する左翼と振る舞いが似てるよなw

751 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:47.85 ID:Wp16I9gZ0.net
たくさんいるという表現と
多数派であるという意味はまるで違うだろw

批判しているのは日本語勉強してからすればいいのにw

752 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:02:27.69 ID:owtaJ0JS0.net
>>747
お前フィリピンの次は日本なのにそこまでしてシナに尽くす理由って何?
おれにはまったくないんだけどさ。
従来の対応では無理になってきているからかえるだけ。さっさとシナに移住デモしろよ
国民の生命財産をシナにくれてやろうとする今までの解釈で
どこが「憲法は国民を守るためのもの」なんだ?
本土決戦で死ぬか、シナに隷従するしか選択肢のない今までの解釈の
どこが立憲主義の憲法なんだ?独裁者に隷従しろと国民に命令している
憲法のどこが立憲主義の憲法なんだ?ぜひぜひ教えてもらいたいね
黒人奴隷を国内法で認めているから政府は平等条約に調印するな
というくらいばかげた話だよ

753 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:02:36.53 ID:GS720mE9O.net
>>748
そういうイミで言ったんじゃねーよ
 
外国人には国会への参政権はあるか?
そういうイミだ
 
なんで外国を保護対象にすんだよ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:03:46.03 ID:9nCLxxyv0.net
たくさんいるって言ったの、管じゃないか・・・
何言ってるんだ、狂ってるのか官房長官

自分で自分否定するなよ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:13.62 ID:Bb/RFkC60.net
政権が内乱罪適応されそうなのすごいわ

756 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:04:23.35 ID:GS720mE9O.net
>>752
フィリピンの次は日本

まずそのソースを

757 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:50.44 ID:Y+ZCGqKK0.net
神輿が軽すぎて下もホバーリング

758 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:05:25.77 ID:GS720mE9O.net
>>744
なんで改憲すんの?今の憲法でなにが問題なの?

759 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:05:28.85 ID:tPkEUsWf0.net
違憲立法審査権は、最高裁にあります。

外野の議論は関係有りません。

そこらの床屋談義と同レベルです。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:52.87 ID:owtaJ0JS0.net
>>753
そんなのはフィリピンの次は日本だからに決まってるだろう。
>>756
現実を見ないのか。
第一列島線、第二列島線ってしってる?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:57.04 ID:osjhPzIY0.net
>>758
問題ないよねw

762 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:07:21.23 ID:GS720mE9O.net
>>759
そうなのか
なら外国人参政権法案を通してみよう
 
安保法案のように一回通してみてから最高裁に判断を仰ごう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

763 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:28.62 ID:udQzunPT0.net
>>759
ということは参考人に喋らせたことは全くの無駄で歳費の無駄遣いだったわけですね
なんというブーメランw

764 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:03.45 ID:owtaJ0JS0.net
>>758
集団的自衛権認めれば当分改憲の必要はないよ。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:21.83 ID:Rjh1bSYi0.net
現在「違憲だ」って言ってる憲法学者に
「では自衛隊自体は合憲ですか?」って聞けばいい
完全なる違憲だからw

都合が良すぎなんだよ、憲法学者なんてw

766 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:30.14 ID:udQzunPT0.net
>>760
中国が外征型海軍を整備してフィリピン侵攻が可能となるのはいつ頃ですか?

767 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:08:34.81 ID:GS720mE9O.net
>>760
経緯皆無で希望的観測が理由か。スゲーな
アクロバット過ぎて困る

768 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:22.94 ID:owtaJ0JS0.net
>>762
おいおい。外国人参政権は合憲になる可能性があるのに
頭おかしいだろう。さっさとシナに移住しろよ。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:45.76 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>752
馬鹿は他人の意見をきちんと読め。

俺は改憲も肯定しているし、まともな議論を踏まえた上での集団的自衛権の合憲化も
肯定している。ただし、法治国家である以上は法律に基づいて適正に改憲手続きを
進めて対応しろ、と言っているだけだ。

今の安倍政権だと上記内容の作業を進めることすら満足に出来ないから、頭を挿げ替えて
出直せと言っている。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:19.41 ID:HQvRMbyT0.net
菅官房長官が嘘つきだという事を今回ほど思い知らされた事は無かった。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:20.24 ID:RnNWt6fRO.net
>>1
当然だな、衆愚は罪

772 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:24.45 ID:udQzunPT0.net
>>758
専守防衛に徹しての戦力保持は可とするぐらいの修正でいいと思う
もっともそれならアクロバチック解釈でしのいできた「実績」があることはあるから
結局変えなくてもいいじゃん、という結論になりそうではある

773 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:33.09 ID:TDTBxMsB0.net
>菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」

本気でそう思っているのなら、法案をいずれ最高裁で争うことになるだろうな
最高裁の裁判官は憲法学者あるいは憲法学者の書いた書物をもとに憲法解釈
を学んで、それに基づいて合憲か違憲かを判断しているはずだ
憲法学者の大多数が違憲とするものを最高裁の裁判官が合憲とするのは、
それこそ最高裁裁判官の資質あるいは三権分立が本当に成立しているのかが
問われることになるよ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:42.03 ID:owtaJ0JS0.net
>>766
そのための新しい基地だろう。
>>767
ああシナが平和国家だと思っているのか。
そういうやつらが反対しているのかなるほどなぁ。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:27.05 ID:Rjh1bSYi0.net
今更の書き込みだったか・・・

みんな気付くよなw
こんな簡単な疑問気付かないのはバカだけだよww

776 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:29.91 ID:EdsFIeB/0.net
>>770
ちょと調べてみw
この人ずーーーーーーっと嘘と逆切れの繰り返しだからw
安倍ちゃんにちょうどいい無能さ

777 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:11:43.43 ID:GS720mE9O.net
>>768
国民の権利が記された憲法で外国人が権利行使の対象になる?
おかしな話をし出すんだねキミは。
たしかナマポだって無効になっただろ?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:05.24 ID:owtaJ0JS0.net
>>769
だからどこが適正じゃないんだ?
それこそ裁判で争えばいい。
国民を見殺しにしてシナに従えという従来の憲法解釈が
何で立憲主義に基づいたものなのか聞いているんだよ。
それを答えずにはぐらかしているのがお前らだろう

779 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:16.30 ID:udQzunPT0.net
>>764
あんたの言ってることは、箱の鍵は箱の中状態なんだよ
まず先に改憲するのがスジ
もっともハードルの高さに怖気づいて解釈でしのごうとしたのが安倍政権なわけで
改憲するガッツがもう無いことを示唆してしまったね、残念なことだ…

780 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:58.25 ID:HQvRMbyT0.net
>>765
アホかよ?自衛隊設立時も憲法学者は違憲だと主張したが、自民党が強引に作ったんだぞ!知っとけ!

781 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:13:35.28 ID:udQzunPT0.net
>>769
>法治国家である以上は法律に基づいて適正に改憲手続きを
>進めて対応しろ、と言っているだけだ。

ここが一番重要なことだな。同意だわ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:18.00 ID:/fw0GoiG0.net
さっさとやれるもんなら改憲しろって。
気持ちの悪い意味不明な法案通すな。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:18.99 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>759
最高裁の判断の元になるのが憲法学上の学説の取捨選択。

だから、立法府では立法内容が適正かどうかを事前に調査確認するために
憲法学者を参考人として呼んだ上で公聴会で意見を確認している。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:14:42.94 ID:osjhPzIY0.net
>>770
正論

785 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:04.55 ID:osjhPzIY0.net
>>782
正論w

786 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:35.70 ID:owtaJ0JS0.net
>>777
いまも外人に生活保護受給されているんだけど
どこが禁止になったんだ?
シナにこびなければ死刑だという今の憲法解釈のほうが
違憲そのものだよ。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:45.11 ID:owtaJ0JS0.net
>>781
だから、国民にシナへの隷従か本土決戦を強要仕手殺そうとするのがどこがまともなんだ?
明らかに違憲だよ。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:14.64 ID:Rjh1bSYi0.net
>>780
ソースだしてくれるかな?

まぁありそうな件ではあるけど、鵜呑みにするほど馬鹿じゃないのでね

789 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:17:39.48 ID:UGYDNU6+0.net
政府に破防法適用はよ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:06.38 ID:udQzunPT0.net
>>774
「そのための新しい基地だろう。 」では「中国が外征型海軍を整備してフィリピン侵攻が可能となるのはいつ頃ですか? 」
に対しての答えになっていない。

で、中国が外征型海軍を整備してフィリピン侵攻が可能となるのはいつ頃なの?
米軍の潜水艦と艦艇の多層防御を突破して陸上部隊を揚陸、守備隊を戦闘で排除し橋頭堡を確保し、陸上部隊が内陸い向けて侵攻する間に
補給物資を策源地から輸送供給するロジスティック構築能力も含めて、いつになるの?

791 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:38.46 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>778
理論構成にしても議事運営にしても適正な部分が全く見当たりませんよ。
既に著名な憲法学者がケチョンケチョンに批判しまくっているとおりだと思いますが?

それと「裁判で争えば良い」という考え方は立法府として無責任極まりないですね。
何のために貴重な国費と時間を投じて立法府に憲法学者を招いた上での参考質疑を
行っているのか、全く理解できていないようですね。>ID:owtaJ0JS0

今の安倍政権は貴方みたいな馬鹿と同レベルだからすっこんでいろと言っているのです。
自民党の中には、もう少しマシな人材が存在すると思っていますから。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:46.24 ID:Q4YRLsBq0.net
密漁船来た時に自衛隊出さなかったくせに。
仮に日本領海の密漁船は危険があるため
自衛隊が発砲してもいいって法律なら
理解されたかもしれんが。
日本の漁民に危険が及んでたしな。

今やってるのは遠く中東の海のことなんだぜ?
尖閣竹島密漁船放置してるくせにいきなり
多国の領海で武力行使とかわけわからん。
意味不明すぎ。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:10.02 ID:LxDYfqpr0.net
 
アメリカ「二度と戦争するな!」 → 日本「憲法九条」

アメリカ「そろそろ自国を守れ」 → 日本「自衛隊創設」

アメリカ「俺達を手伝え」 → 日本「集団的自衛権解釈変更」

日本は全然ぶれてない!!  未来永劫アメリカのポチだ!!!!!!!!!!

  

794 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:21:46.49 ID:GS720mE9O.net
>>786
至極単純な話で、『日本国民が権利保有の対象の憲法』になんで『外国』が介入するんだって話なんですけど
 
『日本国憲法』の理念自体が破綻するよな
 
安保法案の言い訳だと『外人にも日本国民と同じ権利』を与える事になる
 
要するに外人参政権法案は合憲だったんだね

795 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:49.08 ID:dzbsVbQa0.net
数で負けた野党が数に物言わすって頭悪いな相変わらず

796 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:23:36.20 ID:GS720mE9O.net
>>778
何十年にも渡って威嚇しかされてないが
そこに好戦的なカードをちらつかせたらより危険に晒すだろ
バカか

797 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:44.08 ID:83q2B3wiO.net
>>740
じゃあどうしたらいいんだろうね。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:49.30 ID:EdsFIeB/0.net
>>795
与党は数に物言わしていいの?

それて議員の数か?


それめっちゃ危険な考え方だって気づいてる?

799 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:31.73 ID:Rjh1bSYi0.net
>>780
適当だったのか?
ググっても論争はあったみたいだが今回の様に圧倒的多数が反対なんてのは見付からなかったぞ

お前みたいな感情だけのバカはどうしようもないなw
死ねよw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:36.47 ID:owtaJ0JS0.net
>>790
十年後には可能だろう。
金はたくさんあるからね。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:24:40.96 ID:x+T9Ekus0.net
>>729
お前な、ソ連海軍の外征能力なくとも、安保のない日本侵略など戦闘機の護衛下、輸送船に世界最強のソ連陸軍兵力、T型戦車
を動員すりゃ一週間で日本制圧可能だろ。

それに「ソ連が責めてきたらアカハタあげて降産しなさい」わめき続けた婆さん左翼などが大勢いたしな。
それに当時の社会党書記長石橋の「非武装中立論」などもあったぞ。
反論するならもっと勉強してからのほうがいいぞW。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:14.60 ID:Q4YRLsBq0.net
あきらかにおかしいよ。
竹島に日本人が近づけないように機雷を
中国が仕掛けたとしてそれを排除するなら
理解も取れるが
安倍自民のやってることはいきなり他国で
機雷掃海だからな。

クソサポが必死にこの法案通さないと
支那が朝鮮がとか危機感あおってるけどさ。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:39.08 ID:owtaJ0JS0.net
>>791
そいつらシナの手先だろう。
シナに隷属させるのがどこが立憲主義なの?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:52.24 ID:VASafzII0.net
最高裁の裁判官って選挙の時にクビにできるんじゃなかったっけ。全員バツつけようぜ!

805 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:27:36.41 ID:GS720mE9O.net
至極単純な話で、『日本国民が権利保有の対象の憲法』になんで『外国』が介入するんだって話なんですけど
 
『日本国憲法』の理念自体が破綻するよな
 
『全人類憲法』に名前を変えたらどーかな

安保法案の言い訳だと『外人にも日本国民と同じ権利』を与える事になる
 
要するに外人参政権法案は合憲だったんだね
 
全人類が対象だと韓国のMARSにも自衛隊を派遣しなきゃならないよね

806 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:48.17 ID:owtaJ0JS0.net
>>794
お前、日本人と同じように、買い物できたりバスにのったり
日本の法律の下で会社を経営したり
救急車を呼んだり、警察に頼ることすら禁止にするのか?とんでもない差別主義者だな
シナ人そっくりだな。
>>796
でた、日本が好戦的だからシナが軍拡するんだという基地外理論
お前シナ人の発想そのままだな。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:40.66 ID:UGYDNU6+0.net
国って合法的に差別するための物だけど?

808 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:39.34 ID:udQzunPT0.net
>>800
沿岸警備隊のような現在の中国海軍が10年で渡洋侵攻能力を持った外征型艦隊と
強襲上陸部隊を作り上げるのは不可能だよ
金がいくらあっても人員の育成に時間がかかる
中古で購入した空母で運用ノウハウを蓄積してそれをフィードバック、人員の育成と艦艇の量産
これだけで20年は掛かるだろうな

809 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:29:45.07 ID:TDTBxMsB0.net
>>804
とんでも判決がとても多いので、一度本気でそういうことしないと
司法は変わらないのではないかと思っている

まぁ、結局、そうなっていないということは社会が今の司法を認めている
ってことでそんなに不満が高まっていないのかなぁ

810 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:27.52 ID:+tMmFVLk0.net
菅「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる(キリッ」
    ↓
菅「数(の問題)ではないww」
    ↓
菅「ぐぬぬ」

なんだよこのホームラン級の馬鹿は
さすがブーメラン自民党

811 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:30:32.44 ID:GS720mE9O.net
>>ID:owtaJ0JS0
至極単純な話で、『日本国民が権利保有の対象の憲法』になんで『外国』が介入するんだって話なんですけど
 
『日本国憲法』の理念自体が破綻するよな
 
『全人類憲法』に名前を変えたらどーかな

安保法案の言い訳だと『外人にも日本国民と同じ権利』を与える事になる
 
要するに外人参政権法案は合憲だったんだね
 
全人類が対象だと韓国のMARSにも自衛隊を派遣しなきゃならないよね

812 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:44.62 ID:udQzunPT0.net
>>801
志村〜、米海軍と米軍駐留部隊の存在を忘れてる

813 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:01.86 ID:pPizA6tv0.net
>>752
いま自民党がやろうとしていることは憲法が人種の平等を定めているのに黒人奴隷を認める法を通そうとしているに等しいぞ
それこそバカげた話だろ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:15.25 ID:cn7gM6EV0.net
まあ、憲法の違憲合憲を決めるのは
どこぞの馬の骨の学者じゃなく
最高裁判所だからな

815 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:30.43 ID:owtaJ0JS0.net
>>808
十年で日本のGDPの倍になってるってのにお前ののんきさには唖然とするね。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:48.99 ID:BBL//5RIO.net
仮に日本がとるに足らない国だったら軍隊を持っても問題ないだろう。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:53.88 ID:AhMT68Be0.net
民主主義は、数やろがw

818 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:33:10.11 ID:Q4YRLsBq0.net
イスラム戦士やその家族を誤って
自衛隊の砲弾で多数殺したとしよう。
(偽情報でやるかもしれん)
当然中東の人は日本人を嫌うことに。
一番最悪なのは復讐のための自爆テロ。
東京駅とかでほんとにやらかしそう。

だから自衛隊を持ち出すのは日本領土へ攻撃が
実際に行われた時でないとやったらダメだわ。
復讐の連鎖になるよ。
まあそれが安倍の狙いかもしれんが。
軍需品が飛ぶように売れるし。
悪魔みたいな奴が安倍晋三ってやつ。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:33:13.65 ID:udQzunPT0.net
>>801
ああ、すまん
安保の無い日本だったらという考察だったもんな
>>812は完全に俺の間違いでした、ごめんなさい

820 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:34:59.13 ID:owtaJ0JS0.net
>>811
で、外国人が経営する企業や外国人に日本の法律が適用されないと思ってるの?
外国人だから拷問してもいいとか思ってるのか。
お前シナにでも行ったらどうだ?お前のシナ人みたいな愛国無罪の考え方は
どうしても理解不能なんだけどさ
>>813
それには反対すれば?
じゃあ解釈改憲のほうがいいだろう。
お前何言ってるんだ?

821 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:35:13.88 ID:GS720mE9O.net
数ではないなら白紙委任やな

822 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:31.05 ID:udQzunPT0.net
>>815
今から10年で中国が外征型海軍を持つことは可能ですか?
って軍板で質問してきな

823 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:23.88 ID:TDTBxMsB0.net
>>814
その最高裁判所の裁判官は、合憲か違憲かの判断をするための憲法解釈を
憲法学者あるいは憲法学者の書いた書物をもとにして学んでいるんだなぁこれが

最高裁判所の裁判官が憲法学者の大多数が違憲とするものを合憲とすることは
可能だが、その場合その裁判官の資質が問われることになるだろうね

824 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:37:12.90 ID:owtaJ0JS0.net
>>822
お前シナが明日にでも破綻すると十年前から言ってる基地外だろう。
もういいよそういうのさ

825 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:37:23.02 ID:GS720mE9O.net
>>820
日本国憲法なのに実は全人類憲法だったの?
ノーベル賞ものの発見だな。国内のみならず外国の領域にまで日本国憲法が有効だとは誰も思わないよな。スゲーなネトサポ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

826 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:37:45.58 ID:LxDYfqpr0.net
 
 ネトウヨは馬鹿なの?

他国とのトラブルの機会が増えるということは

軍事費うなぎのぼり、増税まちがいなしよ

軍隊に入らない年寄りたちは財産削って国に貢献しろ

  

827 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:01.87 ID:ZypGRxH0O.net
多数決をこんな風に一般的に否定するなら民主主義の否定だよね
この話に限ってというならばなぜ限るのかの根拠が必要

高村は一応苦し紛れながらそれを説明してるけど菅さんは説明が足りない

828 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:55.12 ID:owtaJ0JS0.net
>>823
日本人にシナへの隷従を強要するような憲法判断するならそっちのほうが問題だね。
裁判官としての資質を問われることとなるな。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:18.09 ID:OywKpPKO0.net
この三人の名前出すくらいなら、ごめんなさいしたほうが良かったんじゃないの?

それくらい恥ずかしい面子。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:32.87 ID:Q4YRLsBq0.net
こんなくだらない議論に時間つぎ込むなら
原発爆発した時の特殊訓練受けた自衛隊員増やしたり
原発のテロ警備に自衛隊常駐させたり
身近なとこにやることいくらでもあるだろうって
思うのだけどなぁ。
あと密漁船にたいして威嚇射撃や放水が
もっとスムーズにできるようにするとかね。

いきなり中東とかわけわからん。
中東の海が日本の領土ならわかるが。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:39:47.50 ID:TDTBxMsB0.net
>>828
的外れすぎて吹いた

832 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:07.91 ID:owtaJ0JS0.net
>>825
集団的自衛権が、外国のためだけのものだと思えるお前の脳みそに驚嘆だよ。
何のための集団的自衛権かわかってないんだな。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:15.74 ID:owtaJ0JS0.net
>>831
え?国民に隷従を強要するような憲法が憲法として意味があると思ってるの?
お前らの言う憲法の意味って何なんだ?

834 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:33.52 ID:M4f8BI4R0.net
まあ違憲だろう
自衛隊もPKOも違憲だしな
え?それは合憲?
はっはっは、冗談は止せよスティーブw
そんな馬鹿な事を言う学者が居る訳ないだろう?

835 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:45.31 ID:yyPBsrGS0.net
今回の件で政治家って本当に頭が悪いんだなと思った・・
必要論で違憲が合憲になったりしない。
軍隊を禁止してるから自衛隊は違憲だ。
数の問題ではないし。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:22.33 ID:X3YTJHeh0.net
無責任な九条教幻想の中立平和国は論外として、
左翼が大好きな中国・北朝鮮+露の側についたら政治経済は不安定になるだろうな。
安保法制で自由主義圏の米国・欧州・豪・比と組む方がよほどマシだよ。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:28.63 ID:pPizA6tv0.net
これを認めると、日本の政治家が中国に媚びて自衛隊を中国に預ける法律をゴリ押ししても日本国民は黙認するしかなくなる。
政治家がその時の大国の圧力に屈して日本国民を無視しようと不当ではなくなり、憲法を度外視した法律により日本は動かされることになる

838 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:47.13 ID:udQzunPT0.net
>>824
>お前シナが明日にでも破綻すると十年前から言ってる基地外だろう。
言ってもいないことを言ってると勝手に決め付けられても、貴殿の精神状態を疑う以上の効果は無いと思うが?

さて、中国海軍が外洋侵攻できるようになるのは早くて2020年代末以降だ
ここは覚えておいてくれ
もちろん、これに備える法的整備は必要だし、憲法改正は必要だ
しかし解釈改憲という立憲政治を軽視した対応ではマズいんだよ
後の世に禍根を残すことになるからな
なので、正々堂々と論陣を張って9条改正を行うことを俺は支持するよ
現状の安倍内閣の姑息な解釈改憲はスジが悪い

839 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:00.29 ID:LJN4oId1O.net
そもそも中国を育てたのは 日米だぞ

自作自演するより 日中間の、コネの社会構造のほうが、最近、明るみに。 中国からハッカーされたりとか 大変

840 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:02.77 ID:TDTBxMsB0.net
>>833
あなたにはとても残念かもしれないが、日本は法治国家なんだ

憲法が間違っているのなら改憲という手続きをとるしかないんだよ
このくらいのまともな判断ができるようになってね

841 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:32.92 ID:Q4YRLsBq0.net
自衛隊の人もこんな曖昧な法律だと
撃っていいのか悪いのか悩んじゃうね。
精神的にやばいでしょ?
相手が撃ってきてるのに攻撃しようかどうか
悩むって。
やるなら明確に憲法改正しかないでしょ?
それをやった上でしか無理だろ。

国民投票させろって。

842 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:45:30.52 ID:GS720mE9O.net
ID:owtaJ0JS0が>>825をスルーして困ってます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

843 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:46:25.93 ID:udQzunPT0.net
>>840
まあ、ID:owtaJ0JS0さんは少なくとも>>833を書いている間だけは「悪法は法にあらず」という考え方なのだろう
それはそれで1つの考え方であるわな

844 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:47:20.40 ID:owtaJ0JS0.net
>>838
お前自分でなにいってるんだ?
お前今何年か知ってるのか?まさかタイムトラベラー?
だから聞いているだろう。いままで九条の解釈が
その外洋侵攻を許していずれは日本がシナ領になるというのを
肯定しているというなら、それのどこがお前らの言う立憲主義なんだ?
主権者の主権を制限して、国民の権利を保護するのがお前らの言う
立憲主義じゃないのか?
憲法が国民に本土決戦かシナへの隷従を強要する野のどこが立憲主義か聞いているんだよ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:48:55.66 ID:TDTBxMsB0.net
>>843
だから、法治国家の日本では悪法でも法なので、その法を変える手続きを法に則って行うしかないんだよ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:00.87 ID:owtaJ0JS0.net
>>840
でた、悪法は法である。
もう、シナにすみなさい。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:06.49 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>803
とうとう電波を受信するようになってしまいましたか。
自民党・民主党・維新党が推薦するような憲法学者をシナの手先呼ばわりとはね。

因みにシナに隷属させるような行為であることと、立憲主義であることは何の関係もありませんよ。
かつて朝鮮が日本に合併されたときも朝鮮国内でも「合法的」に行われているのですから。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:19.42 ID:eTAqyijv0.net
違憲ならとっとと改憲するしかないわな

849 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:54.52 ID:pFEREDTl0.net
>>826
一般人的には突然湧いてきた 「砂糖税」 も、実は海外派兵の軍事費対策かも、という書き込みがあった

850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:09.52 ID:eBP8a8Gc0.net
集団的自衛権がなくても中国の侵略には対抗出来るでしょ

851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:51:33.24 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>828
問われると思い込んでいるのはお前さんみたいな馬鹿だけ。

852 :名無しさん@1周年(茸):2015/06/11(木) 07:52:07.29 ID:reA8O78C0.net
ジタミとネトウヨは本当に法治国家が大嫌いなんだなぁw
北朝鮮にでも行けば天国だろうにw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:52:13.21 ID:udQzunPT0.net
>>844
中国が外洋侵攻艦隊を保持可能となるのが2020年代末以降というのは米軍の予測だよw
>>844の中盤以降については貴殿の発言が支離滅裂すぎて意味不明だ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:52:18.29 ID:owtaJ0JS0.net
>>845
悪法が法なんていうのはまさにシナの発想だな。シナにでもすんだら?
シナ好きが多くてあきれるね。

855 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:52:34.71 ID:GS720mE9O.net
>>846
>>825が余程都合が悪いようだな

856 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:58.13 ID:owtaJ0JS0.net
>>847
どう考えてもそうだろう。お前チベット人の弾圧を
肯定するのか。ひどい話だな。
日本人も弾圧したいのか。
何で日本人をそこまで憎めるんだ?本当に日本人なの?
>>851
お前がだろう

857 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:54:56.05 ID:A/7Qv/lj0.net
>>1
キチガイ朝鮮人に洗脳されたバカサヨの妄言を真に受けていたら日本人が無抵抗で虐殺されてしまうんだよなあ
早くこいつらを徹底的に処分しないとねえ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

858 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:42.90 ID:owtaJ0JS0.net
>>853
あと十年だろう。お前今年がいつか知ってるのか?
>>855
どこがだ?日本人とのために外国と連携してシナに対抗するのが
どこに問題があるんだ?
お前の行ってること自体狂ってるんだよ。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:55:50.59 ID:W0mgZbFt0.net
>>840
そのとおり、日本は法治国家だ
そして合憲か違憲を判断することができるのは最高裁判所の裁判官と法で定められている
お前が>>823で書いた
『最高裁判所の裁判官が憲法学者の大多数が違憲とするものを合憲とすることは
可能だが、その場合その裁判官の資質が問われることになるだろうね 』
これはただの妄想。
憲法学者の大多数の考えとやらを裁判官が考慮しなければならない法は存在しない

他人の判断云々言う前に病院行ったら?

860 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:56:03.30 ID:udQzunPT0.net
うーん、一連のアレはアレか?
お馬鹿な賛同派の振りをしてネガキャン誘導しようという讃辞的反意なのか?

861 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:02.84 ID:bFPEKmWv0.net
>>187
これに関しては菅がアホだろw

862 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:20.66 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>838
100%同意。
日本の場合、仮に戦争できる国にするとしても外征する必要は無いから
戦力的には現行の延長線で問題ない。つまり、今やらなきゃいけないのは
適切な範囲で自衛権を確保できる法体制を整えることだけ。

普通に国会で審議を重ねて国民審査に掛けて改憲するだけの時間的な
ゆとりは十分ある。ということは、今真っ先にやらなきゃならないのが適切な
改憲作業にはむしろ邪魔な存在となっている安倍を引き摺り下ろすことだと
思っている。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:58.62 ID:TDTBxMsB0.net
>>854
あなたみたいに独裁的な考えの持ち主こそ、中国や北朝鮮で生活するのがいいんじゃないかな?
きっとあなたには合うと思うよ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:58:13.45 ID:udQzunPT0.net
>>858
そうか、「年代末」は「年代中盤」にカウントされちゃうんだ貴殿の脳内では
お大事になさってくださいませ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:58:26.57 ID:bV0k3bIX0.net
戦場に行くのは自衛隊員でしょ
俺関係ないからどうでもいいわ

866 :イモー虫:2015/06/11(木) 07:59:03.45 ID:GS720mE9O.net
>>858
いやだから、外国の領域にいる自衛隊になんで日本国憲法が適用されるんだよ(笑)(笑)(笑)
日本国憲法のベールを包んで出国するとか言い出しそうな勢いだなオイ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:00:03.90 ID:rfE+1zQU0.net
>>863
ネトウヨの理想は正にそれだし、そもそもこいつらの国籍もそっちだから
日本をそういう国にしようとしてるわけで、出ていくわけがないんだな
困ったもんだ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:01:02.46 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>854
えっと老婆心ながらお節介を焼かせていただくと、日本は「悪法も法である」国です。
そしてお隣の国は「悪法は法ではない」という国です。

移住を検討されてはどうですか?

869 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:01:29.13 ID:srqCVQ4+0.net
民主主義は数です
ハイ論破

870 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:01:34.61 ID:K24Dd1zQ0.net
>>865
ネトウヨの考えはコレw
そんなのが偉そうに国防語っているんだからお笑いだね

871 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:01:44.14 ID:TDTBxMsB0.net
>>859
>憲法学者の大多数の考えとやらを裁判官が考慮しなければならない法は存在しない

俺がいつそんな法が存在すると言った?さらに裁判官は憲法学者の考えを考慮する必要は当然ないよ?
ただね、裁判官は憲法とはどういうものかどう解釈すればいいのかを憲法学者に学び理解しているんだ
憲法学者の大多数が違憲とするものを、裁判官が合憲とするのではその裁判官の資質つまり勉強不足や
偏った思想の持ち主であるということが想定されることになるだろう

872 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:01:59.12 ID:owtaJ0JS0.net
>>864
十年から十五年だろう。お前算数できないのか?
二十年なら2030代だぞ。何で足し算も出来ないのにえらそうなの?
>>866
外国と協力して日本を守るのが日本人を守ることだからに決まってるだろう
お前そこまで日本を滅ぼしたいの?もういいからシナにいきなよ

873 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:03:17.03 ID:owtaJ0JS0.net
>>868
悪法も法なのが立憲主義なの?
国民にシナへの隷従を要求するの憲法がお前らの言う
立憲主義なのか?

874 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:04:52.48 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>872
10年もあれば改憲する時間的余裕はいくらでもありますよ。
安倍が総理大臣の間はまず無理だと思いますけどね。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:30.86 ID:+p7CKDVs0.net
最高裁判事は皆、大学で法学者の薫堂を受けて司法試験受かって来た人達なんだなこれが。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:05:34.35 ID:W0mgZbFt0.net
>>871
>ただね、裁判官は憲法とはどういうものかどう解釈すればいいのかを憲法学者に学び理解しているんだ
>憲法学者の大多数が違憲とするものを、裁判官が合憲とするのではその裁判官の資質つまり勉強不足や
>偏った思想の持ち主であるということが想定されることになるだろう
だから、全部お前の妄想だ(違うならソースよろしく。今までそんな理由で裁判官外された人でもいたのかね?)

877 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:06:01.08 ID:Z8oDqwBE0.net
シナシナシナシナ言うんだったら解釈変更してるその時間で
尖閣に港と基地作って海上保安庁か自衛隊員が常駐すればいいと思う訳だが
なんでそういう意見が出てこないの?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:06:21.35 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>873
法治国家(立憲主義)とはそういうものですよ。

僕以外の人から推奨されていますが、お隣にはそうじゃない国がいくつかあります。
そちらへ移り住まれた方が宜しいのでは?

879 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:06:25.12 ID:owtaJ0JS0.net
>>863
お前が住めばいいだろう。
お前こそお似合いだよ。
悪法も法だなんていうやつがえらそうなことよく言えるね。
>>874
最初は二十年とかいいながら、そういう嘘を平気で言う。
お前本当にうそつきだな。
何で嘘つくの?十年なんてすぐにたつよ。今やらないと
フィリピンだってあっさりシナに下っている可能性のほうが高い。
何で十年を二十年とか嘘を言うんだ?

880 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:06:50.36 ID:GS720mE9O.net
>>872
いやだから、日本国憲法から全人類憲法に名前を変えてからやれよ
でなきゃただの暴走列車でしかないよ
法治のカケラもない

881 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:13.82 ID:X7P3MmVU0.net
ま、ゴリ押しで何でもやるなら国会は要らないな
一応議会制民主主義は多数決前提だから、数ではないって言いぐさは駄目だろ。誰が見ても批判の余地がないようなやり方しないと

882 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:33.96 ID:owtaJ0JS0.net
>>878
でたよ。国民を弾圧する憲法が立憲主義下の憲法なんだな。
そういうケース教えて?
北朝鮮って国民主権って知ってる?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:07:41.23 ID:tSJyJDUa0.net
ってか、憲法学者とやらは日本を滅ぼすために
せいを出してるよな。

きもいんだよ、

884 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:08:15.08 ID:TDTBxMsB0.net
>>876
どこが妄想だというのだ?
あなたの発言は先ほどもそうだが、私の発言に基づかないものばかりだ
あなたが妄想しているだけじゃないのか?

885 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:32.94 ID:owtaJ0JS0.net
>>880
だから国民を守るために外国と協力するんだろう。
当たり前の話だろう。何で全人類憲法が必要なんだよ。
お前がシナに行けばすむ話しだろう。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:09:48.99 ID:Z8oDqwBE0.net
>>876
ソースも何も学ぶってのは過去の誰かが言ったこと書いたことを受けるのは当然では

887 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:09.70 ID:rZ0MfC2Q0.net
>>882
勘違いされておられるようですが、こちらが想定しているのは北だけではなく南もですよ。
正しいことならば法律を曲げても良いという発想のことですから。
>人治国家

君のような馬鹿に婉曲的に言って申し訳なかった。
韓国に移り住まれることを強く推奨します。>ID:owtaJ0JS0

888 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:30.14 ID:1tllM+5U0.net
>>870
戦争行かないとしても、防衛費は確実に増える。
その分の増税ぐらいは覚悟して欲しいが、どうだろうね。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:35.32 ID:Z8oDqwBE0.net
>>882
弾圧されたの?
というか今回違憲だと言ってる学者の結構な割合は改憲そのものは問題なしと言ってると思うが

890 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:10:50.89 ID:udQzunPT0.net
>>879
もしかして「○○年代中盤」と「少なくとも○○年代末」の区別が本当についていないのかな

891 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:11:50.22 ID:GS720mE9O.net
>>885
『“““日本国憲法”””』なのになんで『国外でその効力を発揮しちゃう』んだろうか

892 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:12:44.81 ID:owtaJ0JS0.net
>>887
お前が人治国家だろう。悪法が法じゃないなんてのは当たり前なんだが。
お前らい予防法が立法措置へない事実上廃止になったの知らないの?

893 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:01.45 ID:oiHtdS5rO.net
「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」

たくさん=3人

894 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:11.06 ID:1tllM+5U0.net
>>873
当たり前。
悪法は無視するのではなく、改正する。それが法治国家。
悪法だから無視して良いよ、と勝手政治家が判断するのが北朝鮮とか。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:13:48.17 ID:udQzunPT0.net
もうID:owtaJ0JS0さんがサビキ釣りをやってるとしか思えない

896 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:14:55.90 ID:owtaJ0JS0.net
>>889
これから弾圧されるのは明らかなんだけど。
そこまでシナにこびるとなんかいいことあるの?
憲法って国民の権利を守るもの>>890
ってのがお前らの言い草じゃないの?
>>890
今から十三年後っていついつか知ってる?
足し算も出来ないのか?

897 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:17:14.98 ID:GS720mE9O.net
>>896
名探偵コナンが所持禁止のカナダに公僕が名探偵コナンを持って行ったら日本国憲法が適用されて無罪になると本気で妄想しちゃうタイプ?www

898 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:17:40.43 ID:yokzeSWM0.net
>>895
ネトウヨこじらせちゃってるね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:08.07 ID:x2p51kpk0.net
>>891
頭悪いなこいつ

ていうか、1時から張り付いてんのかよw

900 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:18.93 ID:Y+ZCGqKK0.net
数ではない禿の面積である

901 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:22.57 ID:owtaJ0JS0.net
>>897
そんなことしるかよ。出版表現の自由を根拠に戦うべきだろう。
当たり前の話。ばかかよおまえは。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:18:31.64 ID:udQzunPT0.net
>>896
やっぱり「○○年代中盤」と「少なくとも○○年代末」の区別が本当についていないのか
(いい釣りですね)

903 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:19:03.31 ID:GS720mE9O.net
>>899
具体的な反論をしないおまえがwww

904 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:36.86 ID:owtaJ0JS0.net
>>902
お前もしかして2038年が20年代末だとか思ってるのか?
頭おかしいだろう

905 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:20:27.36 ID:udQzunPT0.net
なんだかんだでID:owtaJ0JS0さんは付き合いはいいなw

906 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:20:47.72 ID:GS720mE9O.net
>>901
え?www
日本とカナダの憲法解釈は違うからいくら吠えても大使館の範囲以外ではただ捕まるだけだが

907 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:22:15.00 ID:owtaJ0JS0.net
>>906
なんだ、アメリカやカナダと別離してシナとくっつけという輩かおまえは。
もうシナに何でもすめばいいだろう

908 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:05.48 ID:pNB3HaBM0.net
  
 
【2015 06 04 衆議院憲法審査会 】
https://www.youtube.com/watch?v=0bAu6QgfUMU

自民党議員と憲法学者のやり取り見てたら

まるで、ねらーと憲法学者が話してるみたいで笑えるw

バカとエリートw
 

909 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:25:24.45 ID:x2p51kpk0.net
>>903
お前の認識がそもそも間違ってるってのに

910 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:25:55.03 ID:1tllM+5U0.net
>>905
馬鹿ではあるが只管コピペする無能よりは好感がもてる。
丑スレで丑批判コピペだけしてる奴とかさ。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:40.85 ID:unt/A//C0.net
数ではないwwwwwwwwwww
数を無視したらおまえなんかそもそも国会議員になれんだろうがwwwwwwww
愚民相手にのさばっているバカが数を無視とかwwwwwww
大勢のバカな愚民のおかけで貴様は国会議員になれたんだぞwwwwwww

912 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:26:49.34 ID:JfTsIHfr0.net
9条の次は中韓に極太パイプを持っている大勝利チョン作センセイが皇居に住めるようにするための改憲だ!
一回やっちゃえばこっちのもんだナンミョーホレンゲーキョー

913 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:27:00.17 ID:GS720mE9O.net
>>909
具体性がないレスは求めてないが

914 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:38.28 ID:QlMxPLDK0.net
まずたくさんいると嘘をついたことについて謝罪するべきではないか?

915 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:30:21.50 ID:1U3CtXMqO.net
(´・_・`)学者信じて原発はどうなった?ん?

916 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:10.39 ID:+03HKxyZ0.net
たくさんとはなんだったのか

髪の毛が少数派であったwwwwwwwwwwwwwwwww

917 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:15.46 ID:1tllM+5U0.net
>>914
嘘はついていない。
3以上は沢山w

918 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:32:42.33 ID:GS720mE9O.net
>>907
要は逆に外人は日本で祖国の憲法を行使出来るのか?

919 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:47.88 ID:udQzunPT0.net
>>908
教師の生徒にたいする講義のようだな

920 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:09.79 ID:c1KZH8pb0.net
日頃「マイノリティの意見を大切にしろ」と叫ぶブサヨが
この件だけは数の論理を出してくるところが面白いw

921 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:50.23 ID:d2pYZOLD0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       本来占領軍が作成し不戦を誓わせる内容の押しつけ憲法9条は    
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    主権回復したサンフランシスコ平和条約以後も手を加えることなく
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  アクロバットのような解釈で警察予備隊を創設、そして自衛隊に
    |       } 川       格上げし個別的自衛権のみを認めるという奇怪な法解釈となっている
   | }   :  ノ|  川川リ    筋からすれば憲法改正だがいつの話かわからない。日本近海の喫緊の情勢に
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  集団的自衛権を認めなければ日米が共同して作戦をとれない宙ぶらりんの状態だ

922 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:37:08.66 ID:GS720mE9O.net
>>920
自称右翼のネトサポくんは『発議する自由』を奪える憲法を民主主義が作った場合にも『マジョリティ信者』で居られるのかな?
もしそうならただのアホだよな(笑)(笑)(笑)

923 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:37:43.00 ID:50E+e18z0.net
>>1
憲法違反なんて字を読めたら赤子でも分かる
憲法を研究しそれに生涯をかけてる大学の学者、アホだろ

憲法の正当性を国民に訴えるのが筋だろう
英語で書かれた憲法草案をどう考えるんだっていいたいわ

憲法学者ってアホの代名詞だって認識したわ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:38:12.99 ID:/zKaQ2xg0.net
>>8
それ言ったらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



野党が身もふたもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

925 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:38:18.52 ID:bqPw5cyn0.net
憲法改正が一番いいだけどね。
現行憲法を解釈変更だけでやるのは無理がある。

国民投票にしたら、みんな直接の意見を出してるから恨みっこなしで
いいよ。そうしよ。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:38:29.39 ID:EmHijTlN0.net
>>3
ネトウヨこそ真の売国奴

左翼は真の愛国者である

勘違いするなドアホ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:38:32.37 ID:A1R7aduP0.net
>>920
普段、多数派による意思決定が民主主義だと言っておきながら、この件だけは数の論理は関係ないと言うネトウヨも面白いw
互いに罵りあってるけど目糞鼻糞なw

928 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:38:33.81 ID:KzoMgdKg0.net
政治家が国民を騙せなくなった。もっときちんとした言葉で話せってことだ。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:38:58.85 ID:NZMPzuP70.net
改憲出来ない無能
馬鹿だから憲法いじれない

930 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:39:04.14 ID:B9ZnbDnO0.net
過っては切れ者と言われた菅義偉も衰えたり。
今が辞め時だ。
これ以上安倍に付き合うと馬鹿が伝染するぞ!

931 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:39:46.29 ID:x+T9Ekus0.net
>>812
お前どこまでバカなんだ?中国工作員のレベルもここまで落ちたかw
安保が破棄されたら米国は日本を守る義務はない。ゆえに日本国内に米海軍と駐留部隊は存在しない。

当時のソ連は核大国。「核の恫喝」をやられれば日本は即、降伏せざるをえない。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:40:27.16 ID:BxDoYKZM0.net
数はもういいの? 合憲派の憲法学者はたくさんいるって言ってなかったっけ?

933 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:40:53.13 ID:PaUwB63p0.net
だいたい 違憲かどうかの判断は 最高裁 だけしかだせない
しかも 最高裁は 統治行為は判断しない この判例と常識ふまえて

 憲法学者はせめて「従来の憲法解釈から考えると 危険」とかいうべきだった

 どんなアホが考えても 朝日毎日の電波芸者や ただの憲法学者に 違憲か合憲 決める
権利も根拠もないよね?????wwww   あるの??wwww

 朝日毎日は 憲法学者が違憲て言ってる とか書く前に その憲法学者に
「違憲判決が出ると思いますか?」 て一度聞いてみればよかったんだけど
年寄りの上司と 無責任な伝統の犬 の朝日毎日に そんな普通のことできる人間 いなかったねwwww

 違憲です て得意げに言った 憲法学者 さんたちは 正気で違憲判決 最高裁ででると思ってるの???
もしや 最高裁より 憲法学会のほうが偉いとおもってるとか???wwwww

 いずれにしろ 最高裁が 審判 憲法学者は ただの外野www ネット裏の阪神ファンが ストライクの判定に文句つけてるのと
まったく一緒wwwww  それしか根拠出せない 朝日毎日wwww民主党wwwww アホばっかwwwwww

934 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:40:55.83 ID:/zKaQ2xg0.net
与党 「数ではない」




野党 「・・・・・・・・・    そうだ! そうだ!」「あれ?w」

935 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:41:28.83 ID:QonzIh8U0.net
馬鹿な官房長官

936 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:41:33.62 ID:C8D2K2yE0.net
今の選挙制度では改憲できないんだから仕方ないだろ
しろというなら民主は発議くらいは協力したらどうだ?
国民投票で決まれば恨みっこなし

937 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:42:03.68 ID:GS720mE9O.net
>>933
至極単純な話で、『日本国民が権利保有の対象の憲法』になんで『外国』が介入するんだって話なんですけど
 
『日本国憲法』の理念自体が破綻するよな
 
『全人類憲法』に名前を変えたらどーかな

安保法案の言い訳だと『外人にも日本国民と同じ権利』を与える事になる
 
要するに外人参政権法案は合憲だったんだね
 
全人類が対象だと韓国のMARSにも自衛隊を派遣しなきゃならないよね

938 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:42:06.02 ID:H1apEmEa0.net
ひょうたんじじいと言いたければ言え。

間違っても違憲とは言えんのじゃ。なぜか?言ったら黒服の外人が俺を撃ち殺すからだ。
そのぐらいわかれや ぼけ。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:42:22.27 ID:i2b/i/7B0.net
統治行為論を使ったのは抜き打ち解散事件だけだよ

砂川はそもそも安保条約の話であり、自衛隊は1ミリも関係が無い

940 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:42:32.59 ID:Y+ZCGqKK0.net
脳みそまで禿だしてるぞ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:42:47.08 ID:nhzylsNo0.net
>>34
あ、違憲なのは認めるんだw

942 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:43:24.36 ID:QonzIh8U0.net
菅「国会も多数決はやめるべきだ!!」

943 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:43:37.62 ID:PxtucIS90.net
数の問題ではない=少数派、っていうのはどういう論理でイコールの関係になったんだ?
学者を数人並べただけでは分かりようがないと思うが

944 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:43:48.98 ID:H8f0haZd0.net
そもそも違憲立法濃厚なのに
嘯いてカルト丸出しで暴走する自民党
それ自民に投票した情弱民に対する
背任行為じゃんw

945 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:43:56.71 ID:udQzunPT0.net
>>931
うむ、すまん!安保不在下の日本の話だしな
>>819を見てくれ

946 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:44:19.20 ID:/zKaQ2xg0.net
>>935
そっか?w 国民がどちらを支持するかだよw

947 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:44:25.28 ID:mgoGHEqV0.net
政府自民党は負けを認めろよ
嘘つき政治家はいつまでも適当なことばっかりいってんじゃねえよ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:44:42.43 ID:H1apEmEa0.net
裁判所を抱き込んだ政権に怖いものなし。一片の正義なし!

949 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:44:56.01 ID:W0mgZbFt0.net
>>884
お前が>>871で書いたことだろ
本格的にヤバイなお前

>>886
で、その過去に誰かが言ったこと書いたことの言うとおりにしなければ「偏った思想の持ち主であるということが想定される」のですか?

950 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:44:59.89 ID:GS720mE9O.net
>>34
ちなみに70年前からある『わいせつ三要件』は今でも有効だが
一体いつ無効になったのやら

951 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:45:12.76 ID:i2b/i/7B0.net
ひとり、ふたり、たくさん!

このように数えている

952 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:45:14.13 ID:B9ZnbDnO0.net
>>3
勘違いするな!
国会で福島対策案を指摘されても無視して、不毛の地にさせた安倍晋三こそが最大の売国奴だ

953 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:45:30.77 ID:daXrt9tl0.net
解散総選挙やれよ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:45:32.37 ID:aYcbhPWp0.net
チョンはまた負けたのか

955 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:45:33.66 ID:m9Va+pMT0.net
結局この問題って日本が戦争に巻き込まれて負けないようにするには集団的自衛権を認めるしかない。
欧州でもNATOがあるからロシアはNATO加盟国とは戦争をしようとしない。
いまのままならいづれ中国に占領されて奴隷にされて、韓国には日本人を性奴隷にされて終わるよ。
チベットウィグル、モンゴルをみればわかるだろ。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:45:34.79 ID:shYs4gUO0.net
自民党怖いわ
到底将来を任せられん w

957 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:45:35.30 ID:QlMxPLDK0.net
>>917
一人しかいない場合でもたくさんと解釈すればいい
つまり、解釈の問題ですねw

958 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:46:31.89 ID:NZMPzuP70.net
人治主義なの?

959 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:46:41.81 ID:QonzIh8U0.net
>>951
たくさん、もっとたくさん、すっごいたくさん

960 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:46:48.54 ID:/zKaQ2xg0.net
>>955
モンゴルで女衒してるのチョンだしな

961 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:46:51.38 ID:H1apEmEa0.net
そうだ 票を取った俺らが判断するのだ。黙れ!

962 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:48:25.63 ID:lXzPCfKF0.net
菅「ボクの数の数え方はね、1人、2人、たくさん!」

963 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:49:10.59 ID:H8f0haZd0.net
砂川事件で法螺吹いて強弁したが、
憲法学者たちのせいで台無しだなwww
自民は詐欺師ばっかりだね

ついでに、改憲していたら
とっくの昔に自民は戦争したろ?w
アメリカの露払いで実行犯

日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしいwww

964 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:49:13.55 ID:/zKaQ2xg0.net
>>958
民治主義w

965 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:49:46.12 ID:H1apEmEa0.net
>>962
違う 一人 2p 3p グループセックスだ!

966 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:49:51.75 ID:QonzIh8U0.net
>>958
そうらしい

立憲主義放棄

967 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:50:37.35 ID:A1R7aduP0.net
>>933
でも安倍が合憲だと言ったら無条件で支持するんだよなバカサポはw
政権与党は最高裁なのか?www

968 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:51:00.61 ID:i2b/i/7B0.net
1人2人たくさんらしいがその1人もいまだに発見できてないんだなぁ
まるでツチノコみたいだ

969 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:51:30.80 ID:BYHz1mpj0.net
おいおいどんなご都合主義だよ
民主主義否定しちゃったよ
ま、気持ちはよーくわかる

970 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:51:42.97 ID:2OuLqvdM0.net
>>920
「たくさん」って言っておきながら「数ではない」って言ってる「矛盾」を批判しているんであって、そもそも少数派だからダメって話ではないんじゃね?

971 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:51:45.06 ID:eBP8a8Gc0.net
たくさんいる!

3人だった

数が数えられない

数じゃない

たくさんいるってウソついたの?
日本人?

972 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:51:56.16 ID:H1apEmEa0.net
>>967
そうだよ 3権が分立してなきゃ独裁要素満開だ。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:53:02.14 ID:XxPpWDg20.net
ネトウヨは日本を北朝鮮みたいな国にしたいんだろうな

974 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:53:13.97 ID:dDRgIyU10.net
威圧するシナやチョンに加担する民主共産
無抵抗の日本に更に手足を縛る
憲法残って日本が滅ぶ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:53:25.26 ID:shYs4gUO0.net
集団的自衛権が国民の生活を守るって冗談だろw
アメリカにこき使われていっぱい人殺して他国から恨まれた挙句ポイッと捨てられるだけ
もっとしたたかにアメリカと向き合えよw

976 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:54:09.58 ID:H1apEmEa0.net
法を行使するのが政府なら 法は政府のもの。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:55:18.09 ID:LKuRWEiV0.net
憲法の判断なら、最高裁に任せれば良い。
まあ、憲法改正した方が良いと思うけど、解釈での歯止めが効かなくなるから、良し悪しなんだよな。
米が押し付けた憲法だけに、無茶を通しにくいとこが有るから、便利といえば便利だし。
変えちゃったら機雷の掃海くらいじゃ許してもらえなくなるだろ。最前線からは逃れられる仕組みは都合が良い。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:55:35.36 ID:i2b/i/7B0.net
>>975
中東でドンパチすれば確実にうらまれますからね
アラブの人たちと遺恨になるのは上策ではない
石油やガスを買ってるお得意様として仲良くするのが一番よいわけで
石油がほしーから派遣しますでは単なる強欲と思われてしまうね

979 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:55:36.67 ID:X8/gpR0y0.net
憲法学者が憲法改正や政府による憲法解釈を肯定するわけないじゃないの。
法案つくって違憲審査にかければいいんだよ。
ほかにできることなんてないだろ。

こういうやからは、9条改正も違憲とかいいだすんだろうし。

980 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:56:00.42 ID:GS720mE9O.net
■自民党、ついに立憲主義を否定!最高裁が無効・違憲と判断した婚外子の民法改正を行わず!自民党「納得いかない人もいる」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1126.html

981 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:56:57.82 ID:LRV6Q6v90.net
法では無く阿呆な政府

982 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:57:05.18 ID:QonzIh8U0.net
社会経験の無い人間は国会議員になっちゃいけないのかもね

983 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:57:17.35 ID:B9ZnbDnO0.net
>>179
それに答えられなくて恥を掻いた馬鹿もいたけどな。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:58:09.02 ID:uwvYvDch0.net
法律の成立は立法府である国会で、議員の多数決で決まる
こんなの当たり前
憲法学者の賛否の数なんかではないw
憲法学者はただの1人の選挙民で、オレたちと一緒
最高裁判事でもない学者の意見なんて何の価値もないw

985 :いつでも正しいのは少数派の意見:2015/06/11(木) 08:58:09.54 ID:aPaqVBKR0.net
森よしろうの IT革命 重厚長大産業要らない路線に反対していたのは少数派

小泉グローバル改革 みんな人件費の安い中国に持って行けばいい路線に反対していたのは少数派

日本の安全保障環境強化の為、憲法改正までのつなぎとして、とりあえず
憲法解釈をかえて運用しようという少数派の意見は正しい。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:58:38.90 ID:udQzunPT0.net
どっちかつーと、最近の自民は共産主義者のような振る舞いをしている

987 :イモー虫:2015/06/11(木) 08:59:23.25 ID:GS720mE9O.net
■自民党、ついに立憲主義を否定!最高裁が無効・違憲と判断した婚外子の民法改正を行わず!自民党「納得いかない人もいる」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1126.html

■自民『安保法案は合憲だ!』
■ネトサポ『最高裁判決が全て。判決に逆らうな!』
 
草不可避wwwww

988 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:59:25.38 ID:QHdbQwMs0.net
これが反知性主義か

989 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:59:59.88 ID:AtNzb3k60.net
いつも少数の意見も聞けって言ってんじゃんw

990 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:00:09.94 ID:udQzunPT0.net
>>984
参考人の意見を聞くことに何の価値も無いのならば
今回推薦した自民、公明、民主、維新は歳費の無駄遣いをしたということになるな

991 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:00:12.87 ID:L7u984q0O.net
そもそも元になる憲法そのものがおかしい可能性についてw

992 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:00:15.71 ID:H8f0haZd0.net
>>977
総辞職、自民下野のおまけ付きだけどな

993 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:00:47.74 ID:VqWqCrJw0.net
黒いカラスも白だってしてしまうヤクザ、ならず者過ぎる

994 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:00:50.38 ID:QHdbQwMs0.net
>>991
だから変えればいいだろ

995 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:00:51.83 ID:x2p51kpk0.net
>>913
>>759

>>950
それがどうした?

996 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:01:15.48 ID:T0sUbiM00.net
答弁の動画みたい

997 :イモー虫:2015/06/11(木) 09:01:39.39 ID:GS720mE9O.net
>>1
■自民党、ついに立憲主義を否定!最高裁が無効・違憲と判断した婚外子の民法改正を行わず!自民党「納得いかない人もいる」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1126.html

■自民『安保法案は合憲だ!』
■ネトサポ『最高裁判決が全て。判決に逆らうな!』
草不可避wwwww

998 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:01:45.40 ID:eBP8a8Gc0.net
1000ならこれから数は1,2,たくさんと数える

999 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:01:47.57 ID:nAC0LWUV0.net
もう合憲じゃないとか言われないように改正しちゃえよ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:02:05.46 ID:DiK/OBqN0.net
売国奴野党、憲法学者が違憲とがなりたててもなにもかわらず採決されるとさ
めでたしめでたし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200