2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】年金情報流出 蓮舫氏「お詫び125万通発送で1億円」

1 :ひろし ★:2015/06/10(水) 21:25:25.07 ID:???*.net
 日本年金機構がサイバー攻撃を受け、受給者らの個人情報約125万件が流出した問題で、
民主党の蓮舫代表代行(47)が、6月9日の参院厚生労働委員会で塩崎恭久厚生労働大臣と
日本年金機構の水島藤一郎理事長に質疑を行ったことをツイッターで報告している。

 日本年金機構は基礎年金番号、氏名、誕生日、住所の4情報が流出した人に対し、
6月3日からお詫びとお願いの手紙を発送し始めているが、蓮舫氏はすでにお詫び文書を発送した
1万5000人への郵送代だけで120万円になると指摘。仮に流出した125万人全員に送れば1億円に膨れ上がる計算だ。

 また情報流出を受け、日本年金機構は無料電話を設置して1000人体制で相談を受け付けているが、
この電話相談、コールセンターに関しても、平時であれば1日130人で年間13億円の契約だが、
1000人体制のため「員数で試算すると月8億、年100億」になると説明する。

 日々、情報流出に対応するコストが発生しているとし、蓮舫氏は「誰が払うのか」と追及。
「せめて、解決の目安がつくまで理事長111万、副理事長90万、理事82万、監事71万の
月収の何割かを自主返納するのか」とも質問したが、水島理事長は「否定した」と明かしている。

http://yukan-news.ameba.jp/20150610-124/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:19.38 ID:vC96HrI60.net
2なら公務員辞職

3 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:37.45 ID:ozvcAdy/0.net
もうこの際BIに移行しようぜ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:26:55.79 ID:xh61IsXZ0.net
年金通帳どうなった?つーか長妻どした?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:08.98 ID:INsOcUN80.net
無駄金
葉書を受けとる意味に何があるんだ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:48.87 ID:RqPwglnNO.net
なんで 村田蓮舫 じゃないの?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:27:49.01 ID:A/Zi62FM0.net
蓮舫は敵を作って叩くのは得意だなw

8 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:28:08.15 ID:hc4K8T490.net
誰も責任は取りませんw
だから年金ネコババ問題の時に解体させとけばよかったんだよ
居残ってる連中が真っ当な職員なわけねーし

9 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:28:55.46 ID:FEstpHzH0.net
お詫びなんてメールでいいだろ。もちろん添付ファイルで付ける場合は暗号化してな。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:06.81 ID:Ubx4ES5S0.net
問題があったなら、なぜ民主党時代に変えなかったの?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:10.03 ID:Z3+IDmWuO.net
謝ろうとしたら批判
謝らなければ批判

もうね…
だったらテレビ局やら新聞やらに頼んでタダで謝罪載せられるようにしてやれよ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:13.51 ID:+Mu7RJxl0.net
総務省の予算削って捻出しろよ。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:16.98 ID:duPwCdKL0.net
国民の責任だから当然国民の負担です

14 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:17.68 ID:Zg046Gg30.net
当然年金機構の予算から削るんでしょ?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:23.95 ID:fAoIyNAr0.net
ねんきん定期便と一緒に送るだけだろ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:49.08 ID:nKMqByLY0.net
長妻はどうした?年金しか取り柄ないけどやっぱり無能だったのか?蓮舫は文句言うだけだから無視でいいわ。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:20.82 ID:tkHa5Oxq0.net
お詫びの手紙には500円のクオカードが
ラッキー

18 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:25.99 ID:v/5+7Jok0.net
お詫びの発送先データがまた流出するのか。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:46.63 ID:JcdDnpg/O.net
おまいらがソフトバンクにやらせたせいだろ!

20 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:00.56 ID:lrgITLn00.net
年金定期便もいらねえな。
郵送代の無駄だわ

21 : 【東電 69.5 %】 :2015/06/10(水) 21:32:08.44 ID:xbulFA1n0.net
抜かれた人へのお詫びも抜かれた人のお金を使う。
どうしようもないな。日本年金機構。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:08.09 ID:a4u4cpg70.net
> 平時であれば1日130人で年間13億円の契約

え?
平時でも年間1000万円/人かかってるの?

あそこの派遣社員の年収って一体いくらなの?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:15.74 ID:6f1X4B470.net
もうそれはしょうがないよ。
125万件と1億が脆弱性に対するコストだよ。
払いは税金だけど、これから先二度と起こらない様にしてもらうしかないよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:32:56.15 ID:JuSO88ja0.net
公務員「俺ら責任ねーし」。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:02.60 ID:tYHTDoFh0.net
蓮舫こいつには日本に対して2つの「謝」がない
それは「感謝」と「謝罪」

26 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:20.47 ID:0hiafrUq0.net
>>9
やめろバカ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:44.54 ID:DDfSpDpX0.net
長妻は3000億円ぐらい無駄金使ったんだっけ?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:47.69 ID:KaawIEpY0.net
>>1
郵便局ウハウハだな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:33:56.61 ID:lrgITLn00.net
マイナンバーにメアドを登録できるようにして、
こういう各種お知らせをメールで受け取ったら、
浮いた郵送代のうちの幾らかをくれるというようにしてくれ

30 : 【東電 69.5 %】 :2015/06/10(水) 21:33:56.85 ID:xbulFA1n0.net
日本年金機構が年金を扱うのを禁止すべき。
全く別の組織を立ち上げてそこに任すようにしよう。
あるいは公募しよう。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:03.62 ID:/gccDA7R0.net
信書郵送の独占業務をしている企業が怪しいとかそういうことか

32 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:18.58 ID:Qwa8B9cK0.net
民主党が邪魔している時間の金額換算でもしてろ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:18.63 ID:3ntwzcj40.net
共済年金から払えばいい
つーか、共済年金を廃止しろ

つーか、公務員を解雇して私有財産を没収し、国民に賠償金を払え

34 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:37.05 ID:jKYeDqwb0.net
年金機構と厚労省の給与カットで

35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:57.64 ID:fAoIyNAr0.net
日本年金機構作ったの民主党政権下だろ?
サーバーからCDRに焼いてパソコンに取り込むとか仕分けでシステム費用ケチったせいだろw

36 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:41.74 ID:o7gb1F9z0.net
エキセントリックなネタだけ拾い集めて自身からの改善提案無し
気楽な商売ですなぁ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:35:50.36 ID:JjfX2hBy0.net
職員の給料削って捻出しろよ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:03.08 ID:O3rFyD5R0.net
ボーナスをカットすればいいな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:09.68 ID:URufNrnL0.net
たのむオレに一億円くれー
いいじゃないか国家予算100兆の内の1億くらい

40 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:05.02 ID:H6clnuzh0.net
大口割引ないの?

41 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:13.10 ID:lVC9WOTJ0.net
蓮舫の計算は一通出した郵便と同じ金額で計算している
と言うバカぶりを発揮しとります。
蓮舫は頭が悪すぎるのか、わざと高い金額にして
いると言う詐欺師ならではの話でした。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:23.70 ID:J+5d/f960.net
R4はまず自分とこの不正経理のケジメつけろや

43 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:37:52.43 ID:vXDxPEh50.net
楽な仕事だな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:35.19 ID:ySy/jMRe0.net
どうせ何もしないんだろ
やっぱ政治家ってクソだわ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:46.24 ID:a4u4cpg70.net
郵送は郵便局にやってもらうしか無いにしても、
コールセンターは職員15,424人から1000人集めるの簡単だろ
何で外注してるの?

***
正式名称 日本年金機構
人数 正規職員・准職員数 15,424人

46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:18.44 ID:N/tx1OOQ0.net
国会審議一日止めると2億円ですけど

47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:22.12 ID:6/EJIJwc0.net
その一億円をオレにくれ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:30.82 ID:lVC9WOTJ0.net
蓮舫も不正があったよな。
蓮舫など民主党の国会議員がいなくなるだけで1000億円
程度血税を節約できるよな。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:34.81 ID:fdSEpker0.net
なんか住民票の住所書いて出せとか手紙来たけど
あれも向こうの間違いぽかったな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:50.18 ID:dY5zNGRi0.net
民主党が国外にバラまいた子ども手当10億円超えてただろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:50.87 ID:wr9jseev0.net
1億円なんて日本に腐るほどいる政治家を1人減らせばその何十倍もの税金が毎年ういてくるんだけどな。

この国で一番無駄なのは半数以上の無駄な政治家とそのとりまき。
役に立ってる必要な政治家は日本中の1/3もいない。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:34.50 ID:rXrId8OZ0.net
年金は制度消滅でおk。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:29.83 ID:msrKJnD30.net
蓮舫が攻撃すると庇いたくなる

54 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:43.50 ID:wLVgc35V0.net
安倍が海外に外交援助目的で何百億円ばら撒いてるだろ、中味カラッポなのに
国民の血税ドブに捨ててる

55 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:41:49.76 ID:nV7z8vxq0.net
>125万人全員に送れば1億円

R4は甘いな。
どの業者を年金機構が使うか調べろよ。
うまくやれば民主党系の業者に発注があるかもなwww

56 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/06/10(水) 21:42:04.57 ID:GzoHlUaS0.net
>>45
外注した方が、経費が安くつく(契約社員だから)って言うのが理由だが

まぁ実際は、国民に怒られるのが嫌なんで他人に任せんてんだろ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:13.90 ID:EJOjZ7jeO.net
息子にマジコン買い与えて情報を求めるあたりさすが割れには詳しいな
奪うことしか考えない民族の血はこれだからクソすぎる

58 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:48.91 ID:PaItJ5tl0.net
年金業務に関わる人間の身分保証をやめろや
公務員扱いするな。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:11.79 ID:jsDqEtQ70.net
ミンスが韓国貢いだ無駄金の総額よりはるかに安いわ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:19.52 ID:eRmdBcrQ0.net
でも中国からの攻撃は確定なんでしょう?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:58.54 ID:mFt9NJWG0.net
政治パフォーマンスのために福一を爆発させた政党は国民に何を払ってくれるの?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:07.23 ID:ZWlZmp8S0.net
うすくてゆがんだインクで書かれた振米詐欺のちらしを
さわやかなおまわりさんが持ってきた。
両津みたいに制服を着崩して無かった。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:09.42 ID:1PnVudZl0.net
この件って誰が責任取るの?
塩崎に辞めろと言うつもりはないが、誰も責任を取らないのは
絶対に許されない。ケジメを付けないと同じ事が起きる。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:40.58 ID:URufNrnL0.net
まあ蓮舫なんて国会の給料2000万と
議員になったネームバリューで講演とか顧問とかで
軽く年収2億はいってるな

65 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:19.00 ID:Tl6vCJV00.net
年金積立辞めて消費税上げろタコ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:24.93 ID:tkHa5Oxq0.net
>>63
犯人の逮捕もね
警察なにやってんのよ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:32.38 ID:uxfNh8310.net
民主政権の負の遺産ですね

68 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:33.94 ID:51r57Rk10.net
クソの役にも立たない民主党議員が数名やめれば、歳費ぶんで補填できる。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:20.16 ID:Wcnxicgb0.net
リスクとコストはバーターだろ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:44.76 ID:CMjbayUW0.net
しかし

だれも退職もしないし補填もしないんだなww

まさに責任感なし

公務員は新でくれや

71 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:13.67 ID:oz1NA4Rp0.net
マイナンバー中止しろ!

72 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:15.10 ID:h8BSAGow0.net
この発送費用やコールセンターの人員も年金から拠出?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:30.77 ID:mUy/NUbA0.net
連帯責任で給料から引けよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:05.16 ID:F/aZv73B0.net
>>1
レンフォーはバカ?
今回の流出事件で、既に年金保険料から50億円が対策費として拠出されることが決まってるw
税金から使われるのではなく、年金保険料から使われるのだからいいだろw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:31.02 ID:ffPz61cY0.net
今増員した苦情受付の電話取る人達の給料は?

76 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:34.13 ID:qrOTPrbs0.net
蓮舫は要らない野党議員
くだらない質疑で審議を遅らせ、重要法案が審議出来ない事が多い
で、本人は悦に入っている様が、バカ丸出し

77 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:50:56.27 ID:35QDtwo70.net
じゃ0120ヤメればいいだろ
で、今度は問い合わせに国民に負担させるのかって、ゴネるんだろ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:24.30 ID:LHHcVETH0.net
マイナス叩くばっかりで、プラスになる生産的なことできないのか、
この政治家は

79 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:50.88 ID:gFxiTvsa0.net
民主の審議拒否で失われる国会運営費はおいくらかな

80 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:02.55 ID:5gojyFNh0.net
郵便局局が儲けるだけで
掛け金毀損されるだけじゃん
何のための年金だよ低脳

81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:04.51 ID:NZvWgqkC0.net
>>67
そうだな
だが君はお忘れかもしれんが
消えた年金は自民の巨大な負の遺産な

82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:04.89 ID:lbLS/XSL0.net
議員歳費削減して財源にしよう。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:23.13 ID:URufNrnL0.net
日本は統治能力、システムデザイン能力ないから保険形式は無理だ
消費税30%で前部税金、社会主義形式が国民性に合っている。
日本人には国家社旗主義が合っている。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:25.39 ID:TWxoJgC/0.net
民主の長妻が政治生命かけてした年金仕事がこれか

85 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:58.70 ID:PVv0TR0m0.net
>>1
なんだ上場する日本郵政に
年金機構が援護射撃してやっているのかよw

86 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:31.37 ID:nicOsc6x0.net
情報管理がなってないと言っても
いくら金かけて強固な情報セキュリティ体制を構築したとしても
変な政党が政権をとったら変な勢力相手に情報はダダ漏れなんだよな
情報は漏れるものとしてコスト計算したほうが合理的なんじゃね

87 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:36.49 ID:cK+B4HUhO.net
おまえらゴミンスが金を流したのはどこだったっけ?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:45.60 ID:URufNrnL0.net
>>84
長妻って行政の足引っ張ってただけじゃん
政治生命掛けてぶっ壊したんだよ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:39.08 ID:Mxnfz0L80.net
ぶっちゃけ、株にブチ込んでる安倍ぴょんのほうが一大事だと思うが。

1億2億って話じゃなく、数十兆円ってカネが毎日上下するギャンブルに全ぶっこみしている。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:23.26 ID:YjF3dGOG0.net
民主党がマニフェスト守って歳入庁に移行してればこんな事にはならなかったのに…

91 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:47.22 ID:KQ1c0Dcg0.net
ここまでくると自作自演にしか見えない

92 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:55:54.60 ID:BV8Rtpeh0.net
反日ばかりの民主党議員が全員辞任すれば、数十億円は浮くだろ!

お前がまず辞めろ!顔見るだけで吐き気がするわ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:54.51 ID:rodH2waW0.net
もしかして
年金情報流出は
朝鮮人民主党による自作自演?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:04.95 ID:guc5c6Zq0.net
この件だけは蓮舫の言い分が正しい。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:26.56 ID:umQOoZW10.net
日本年金機構(旧社会保険庁)の新たな自爆テロです。

旧社会保険庁の自爆テロ(消えた年金)では共謀した民主党 長妻議員です。
当時、保険庁組合幹部と民主党長妻の共同戦術に厚労省も対処できなかった。
ISIL自爆テロと同じで、対応は非常に困難です。
その後、朝日反日新聞、左翼マスコミ支援の下、悪夢の民主党政権が誕生した。
厚生労働大臣に就任した長妻は、処罰された保険庁犯罪者を復職させた。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:34.57 ID:naEE99PD0.net
125万件と125万人は一緒じゃないんだが
ホントマスコミはミスリードしたがるな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:36.05 ID:C+PSX0LE0.net
  
いまの日本年金機構をつくって、旧社保庁の職員を大量に横滑り採用したのは

民主党政権@長妻厚労相だろ。

当時から旧社保庁職員は腐ってると散々批判されてたじゃないか。

責任とるべきは民主党だろ。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:05.22 ID:RrUIKhUb0.net
不祥事処理に年金使っちゃいました
もうありましぇ〜ん♪

99 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:08.24 ID:qO6C0U9B0.net
お詫び発送料金だけじゃなく、この流出によって生じた損害額全てを
年金機構職員の給料から差し引けばいい
そうすりゃ自分だけじゃなく同僚にも迷惑かかるから真剣に働くだろう
自治労=民主党が全力で反対するだろうけど

100 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:10.45 ID:OGY01LEx0.net
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター

安倍内閣はタブーである二つの改革をやろうとしている。一つは社会保険庁の解体と民営化。
もう一つは、公務員の天下りの改革だ。これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
社会保険庁がこぞって、いわばクーデターをしかけたのだと思っている。

民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると
発表したのが今年2月。ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。

つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、民主党を中心にした野党、
そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/index.html

101 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:14.57 ID:URufNrnL0.net
つーかさぁああ
年金、健康保険ってさあ、保険だろ
システムもまともに作れないってどーーゆーーーこと??

102 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:13.30 ID:gLvuGkba0.net
お手紙来たら漏れたってことなの?もう払った分返してほしいな。
どうせ破綻してるんだろうから。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:30.73 ID:lsLwk6Bc0.net
今の政権与党に責任があるのだろうが

そもそも 日本年金機構を発足させたのは 民主党政権時代の
長妻だから なんだかな・・・

104 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:34.81 ID:aLrSaH/w0.net
>>17
年金から払うだけだから、問題ないよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:29.00 ID:C+PSX0LE0.net
>>101

実はデータはNTTのほうで厳密に管理されてた。
それを、職員が「使い勝手が悪い」とか文句つけて無理やりコピーして
年金機構内の無防備なPCに保存してたらしい。馬鹿だろ。

旧社保庁→年金機構の職員は、腐りきってる。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:45.17 ID:DKr4SkNH0.net
欲求不満婆は噛みつくのが好き!

107 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:06.08 ID:dX/9ZlQ70.net
年金払うのって任意じゃなくてほぼ強制なんだろ?しっかりしてくれよ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:32.59 ID:KZXJFHbu0.net
民主党政権で失われた運用してた資金と比べてどうなんだろうなwww

109 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:22.61 ID:pP+oG0NN0.net
>>1
じゃあ、どうすればいいと思う?
これからは叩くだけじゃなくて提案型で

110 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:41.25 ID:KZXJFHbu0.net
>>89
ほうほう、それが本当ならさぞ儲けてるんだろうなw

111 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:55.45 ID:ubZdKTvo0.net
レンホウさん、サーバーやバックアップデータを韓国に設置するように、民主党はごり押ししたのは黙りか?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:55.48 ID:C+PSX0LE0.net
>>109

今回のように職員が勝手にNTTのサーバからデータをコピーできないようにすればいい。
コピーする時は厚労相の許可がいるとか。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:09:03.66 ID:qlYJM/Gn0.net
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?
http://stat.ameba.jp/user_images/56/fb/10000535435.jpg
塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」

"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"

塩川正十郎
「弱い人間がギャーギャー言えば何でも通ると思われたら困る」

114 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:09:25.96 ID:dVIPfw0+0.net
>>1
ミスター無能の長妻

115 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:09:31.09 ID:KCwl50Ka0.net
>>1
そんな事より、銀魂返せよ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:09:30.18 ID:9EALtPqg0.net
頼もしいレンホウwww
もっとやれw

117 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:10:26.78 ID:f5LBMH3f0.net
レンホーが仕分けで、予算をケチって「年金手帳」を止めさせて
ミンス政権が、専用サーバーと一般ネットを繋ぐ「ねんきんネット」にして
セキュリティレベルが落ちたが

118 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:11:53.21 ID:czZoPt1h0.net
それでもまだ「仕分け」よりましだった

119 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:11:58.01 ID:qkTpwL7R0.net
年金機構を発足させた民主党議員が年俸3000万円を辞退する。
そのための議員立法と憲法改正を民主党が提案せよ。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:12:02.08 ID:XtOiHh0n0.net
朝鮮革マル民主党に払ってる政党助成金の方が無駄
あれ?民主党て政権とった時に年金機構が情報流出しないように何したの?
文句言ってるて事は民主党はしたのに自民が壊したでいいの?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:12:16.97 ID:niUHsxd6O.net
>蓮舫代表代行(47)
>スリーサイズ 80-58-80 cm
>平成2年、舛添要一からプロポーズを受けたという
>平成7年から9年にかけて北京大学漢語中心に留学。

ちょっと気になるんだな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:13:01.30 ID:yLJPWhqJ0.net
>>19
蓮舫「そうでしたっけウフフ」

123 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:13:22.99 ID:p3GgV72H0.net
>>1
だからなに?情報流出がわかったのに、このアカは注意喚起もするなっつーの?
カネの無駄づかいだから隠蔽しろと?いくらゴミンスだからって、日本国民を憎むにも
限度ってもんがあるだろう。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:13:30.64 ID:haZ3b5sU0.net
職員の給料カットしなきゃダメだろう

125 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:13:40.23 ID:y4/vSi5u0.net
ちゃんとゲーム代払えよ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:14:23.63 ID:uO/Hacgt0.net
>>7
作ったわけじゃないだろ?
お前は年金機構の味方なのか?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:15:20.47 ID:JElzA0cl0.net
だからなんやねん?
もう仕分けショーとか誰も望んでないぞ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:15:57.84 ID:+YmznCVP0.net
お詫びいいから 情報売ったのと同じだから漏れの将来の年金増やしてくれ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:16:05.16 ID:45zXazmA0.net
爺が凸

130 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:16:15.83 ID:fbsclJDY0.net
2番でよかったのにな

131 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:16:34.71 ID:XzBUpX8o0.net
これにからめて、改めてベネッセ流出事件も取り上げてください
派遣会社の人間が犯人だったことが、世間に衝撃与えた
これによって、派遣法改悪の反対までのストーリーは完成しますよ
強力なので、よろしくお願いします
子供を派遣社員にしたくない国民より

132 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:16:55.81 ID:48ixRYrg0.net
こういうのってトップが責任取るべきなんだけど
日本だと誰も責任取らないから代わりに謝罪メール
これなら偉い人の面子守れるし誰も損をしない

133 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:17:49.07 ID:XzBUpX8o0.net
これにからめて、改めてベ・ネ・ッ・セ・流出も取り上げてください
派遣会社の人間が起こしたことが、世間に衝撃与えた
これによって、派遣法変更の反対までのストーリーは完成しますよ
強力なので、よろしくお願いします
子供を派遣社員にしたくない国民より

134 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:19:03.63 ID:wDVdIzjK0.net
そもそも、民主党は公務員の利権を守って上げるかわりに、国家公務員や
地方公務員、天下り団体の票をもらっている政党。
組織改革とか話が出るたびに民主党が猛反対するのがデフォ。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:19:18.93 ID:URufNrnL0.net
>>133
なんだ派遣がやったのか
役所は派遣なんか使うなよ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:20:36.34 ID:9HnZYbzb0.net
セキュリティーに問題あるのならなんで長妻や民主党政権の時に強化しなかったんだ?

137 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:20:52.26 ID:VCDKathS0.net
で、犯人追及は?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:22:50.52 ID:wRj8337l0.net
もはや日本人全体のレベルがこの程度ってことなんだよ
だから税金から出せばいいだろ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:23:35.57 ID:V7n+CWoq0.net
 



・台湾全日本産食品輸入禁止
・台湾従軍慰安婦像数百体建立

全部元芸能売春婦蓮宝の仕業。

 

140 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:25:15.60 ID:/o9Jelc40.net
歳入庁作ってそこに移管
年金機構は解散で

141 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:25:20.84 ID:OUmleF2t0.net
無責任に吠えて
ドヤ顔させたら日本一だな
ダイナシティレンホウさん

142 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:25:27.80 ID:sNIheGhe0.net
お詫び通告に1億円?
今日住民税の支払いがきたけど払う気なくなるわ・・・

143 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:28:00.09 ID:Q13fKm4g0.net
>>140
民主党の構想だから、それが最善とわかってても意地でもやらないんだろうな
ただ、年金部門の権益の厚労省からの切り離しはどんな形であれ行われるべき

144 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:28:29.37 ID:9BJJSXsm0.net
この件に関しては連法応援するわw
年金機構の職員全員の給料で
まかなえよ。
こんな事に税金払ってわけじゃねーよ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:31:18.59 ID:yHmsGYse0.net
正直、アホ職員が生涯かけて償ってほしい気はあるわ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:35:33.92 ID:4zyXLkqG0.net
この件は蓮舫に味方する
天下り団体に金落としたくて仕事作ったんじゃないか?

147 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:37:03.83 ID:+GA+1HBJ0.net
確実に優位な叩ける相手の時にしか登場しない馬鹿無能でしょ。

タフネゴシエーションは無理なんですOrz

148 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:37:56.28 ID:rEjg6XqN0.net
>>9
お年寄りでも展開しやすいように.exeファイルで添付するのは常識だな

149 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:39:55.51 ID:+YmznCVP0.net
>>148
ダメダメ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:40:35.25 ID:vQBwR9su0.net
この人さ、オンブズマンとかやればいんじゃないの?
政治家は向いてないよ。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:41:44.35 ID:lCHYCYgg0.net
で、流出させたバカの処分は?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:41:53.58 ID:d9H2bn840.net
馬鹿だなあ
セキュリティ対策費用はそんなもんじゃないぞ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:43:36.38 ID:f4wmo9HlO.net
>19
はぁ?
データだせ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:43:49.38 ID:QBdNh+w10.net
本来は悪意をもって攻撃してきたハッカーが叩かれる案件なのにな。
ウィルスが自然災害みたいに無意識なわけねーだろうと。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:45:17.48 ID:pRz0DMSA0.net
追求つっても毎度の如く政争のネタで終るからな
一番手っ取り早いのはお漏らしに巻き込まれた奴らが一斉に年金機構を訴えればいいんだが
こういう時は訴訟が日常茶飯事な国は良い抑止力になるんじゃないかと思う

156 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:49:25.18 ID:wlcpgRqC0.net
電話回線を1本にまで減らしてお詫びの郵送もしない

それで解決なんじゃない?
何か問題でもあるか?

157 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:52:02.72 ID:dSeeIDbF0.net
まさか、80円切手を貼りながら1人1通ずつ発送してるとか?
選挙だと1つの家の分はまとめて送られてくるだろ?しかも特別料金の仕組み使って。
そもそも金が掛かろうと、自分たちの責任(支払い)で対処しなきゃならん話だろ。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:52:16.14 ID:FEc/0gCq0.net
コールセンターの時給、900円なんだけど、ちょっと中抜きが酷すぎるな。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:52:31.33 ID:XJpfthUA0.net
年金なんてやめちまえよ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:53:08.76 ID:cyT6uz3I0.net
これを仕方ないコストっていってるやつは骨の髄まで家畜だという意識を持った方がいい
ミンスだからではなくこれは徹底的に行政府と監督官庁の責任を問うべき
自主返納すらしないということは国民を舐め切ってるんだよ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:53:57.05 ID:bG0WeD1c0.net
お前んところの支持基盤である自治労に牛耳られて
腐りきった組織をお前んところの長妻がそのまま移行してできたのが
年金機構だろうが
そいつらが起こした問題だよ
何を人ごとみたいに追求してやがるんだバカが

162 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:54:38.04 ID:+tFcl3rK0.net
議員の年収たった4人分じゃん

163 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:55:42.54 ID:OlVEToy10.net
平均年収600万
係長なら800万




日本年金機構の役職員の報酬・給与等について

http://www.mhlw.go.jp/general/tokushu/dl/index-a.pdf

164 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:56:56.72 ID:LQ02o6/y0.net
>>160
いや、ミンスの逆が正しい。
これは変わらない。
愛国者なら、お詫び文書に一億円税金使って貰って嬉しいはず。

これに同意できない奴にネトウヨ自称は認められない。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:58:32.91 ID:+VeCbgfo0.net
だからもう、年金は税金で賄っていいよ。
職員やお詫びの経費もいらないし、たくさん収入のある人は
年金停止されている現状

166 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:59:28.00 ID:OlVEToy10.net
>「せめて、解決の目安がつくまで理事長111万、副理事長90万、理事82万、監事71万の
>月収の何割かを自主返納するのか」とも質問したが、水島理事長は「否定した」と明かしている。



同士の下っ端職員に問題を起こさせて上層部を追求する手法はまさに自爆テロw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:59:39.35 ID:PffUcpYf0.net
年金とは詐欺です。

年金を運用しているマスタートラスト信託銀行

1985年に設立された時の名前はチェース・マンハッタン信託銀行

1985年のチェース・マンハッタン銀行のCEOはデービッド・ロックフェラー

そう、年金と郵便貯金を運用しているのはデービッド・ロックフェラーだったのです。

ユダヤ金融悪魔の仲間ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが安く買い集めた株を

高値に釣り上げるような運用ばかりやっています。

そう、年金や郵便貯金の運用とはインチキでユダヤ金融悪魔にプレゼントされているのです。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:00:22.15 ID:XUyAKkjt0.net
IMFに5兆円差し上げたミンスが言っても、説得力無いな

169 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:02:51.34 ID:EEKZUbsj0.net
これさぁ年金機構は当然ダメで責任追及しなきゃならんのだけど
自民と年金機構ばかりせ責めて肝心の犯人の方は放置気味ってどうなのって思うわ

とりあえず犯罪者を許すなって姿勢は全会一致で見せないとダメだろ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:03:19.98 ID:KdZPpEhs0.net
朴蓮舫は言うことがワンパターンすぎるね

171 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:04:28.15 ID:0fWj1Z7b0.net
お詫びしてどうなるの?
お詫びしても流出はとりけせないんでしょ
自分の金じゃないからってすぐ使う
馬鹿まるだし

172 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:05:07.48 ID:3KAjcthQ0.net
う〜ん、企業としてならわかるんだけど
その金税金だろ?って言うね

う〜ん

173 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/10(水) 23:06:17.70 ID:SViLiKfy0.net
 
「国民1人あたり1円」と言ったらどうだろうか。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:07:44.19 ID:+upMQQkG0.net
年金機構を責めるのは国民
議員はスパムメールを送った奴を責めろよ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:12:24.09 ID:vdnX/YQ40.net
珍舫ゴミすぎる

176 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:12:25.47 ID:5aGnLTLA0.net
税金使ってもいいけど、日本年金機構の屑職員を一度全員死刑にしろよ。
でないとまたすぐにくだらないヘマをやらかして、
また税金を使うことになるからさ。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:14:29.39 ID:LQ02o6/y0.net
>>174
中国が侵犯するから、国防を訴えるのは国民。
議員は中国を批判しろ。

これと同じ論法だぞ、お前の言ってるのは。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:18:48.03 ID:mWt4LfzV0.net
じゃあ何も送らんでいいのか?

っていうくらい、矮小な話だよ民主党は。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:21:00.39 ID:vhUeP/ic0.net
>>125
 つIIIII

180 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:21:14.71 ID:7+GoQzsg0.net
落選旦那は

181 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:24:18.11 ID:tQy8DEL50.net
自民党はマヌケすぎる

182 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:24:29.72 ID:R0Bv8kK90.net
コールセンターの人件費、一人、年1000万もするのか?
俺にやらせろ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:25:56.94 ID:+tFcl3rK0.net
>>9
ccで一括送信で

184 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:26:40.54 ID:2hWNy1Lb0.net
電話番と宛名シール張りの給料も年金ですw

185 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:26:56.39 ID:5vn0DD5Q0.net
小保方の捏造論文の検証費用、1億5千万円。

レンポーさん、なぜこちらは突っ込まないのか?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:27:12.77 ID:LJNp+Kb40.net
詫びるなら自腹切れ
他人の金で侘びとか馬鹿だろ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:28:03.37 ID:TLWpXYo60.net
お詫びのハガキより責任をとれ

職員の給与を2割カットするとか

なんで金使う方向に行くんだ?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:28:11.06 ID:nbipBPM00.net
これ民主党の自爆テロだし

189 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:29:49.45 ID:FyvJEf7R0.net
職員の給料のファンド削ればok

190 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:29:55.30 ID:uG3bXfbm0.net
>>176
中国の「文化大革命」は正しかったのかもね・・・

191 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:30:14.99 ID:9Tkn83XP0.net
将来なりたいランキングに公務員がランクインしてるのは
仕事に見合わない高給と
無責任な仕事で済む
という点なんだろうな。この国は腐ってるよ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:30:19.36 ID:K5z0px+d0.net
ほんとアホだ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:32:43.21 ID:oyoTCzV/0.net
民主党政権により失った国富はもっと大きい。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:32:50.23 ID:m3B3aeBQ0.net
苗字が蓮
名前が舫

195 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:34:08.37 ID:OlVEToy10.net
>>190
自治労、公務員は「労働者代表」なんで粛清する側だぞww

196 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:36:05.14 ID:Ddx+LT5U0.net
職員のボーナスはいいのか。
組合には弱いね

197 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:36:10.43 ID:CDx0gdLh0.net
納めた年金は使い放題
集めた情報は漏れ放題
徴収や情報管理みたいな重要な仕事は外部委託

これで回ってる年金機構って、仕事があるの?

198 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:37:42.37 ID:6SbQPY/y0.net
まったく関係ない話題なんだけどさ、年金手帳ってどこに持っていけば記載してくれるん?
会社やめたんだがその会社では入社のときに年金手帳のコピーを渡しただけで俺の手帳は手元にあって白紙なんだが。
消えた年金とで今怖い。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:40:11.49 ID:w9OK6mhy0.net
>>22

年金機構が元請に対して1人月833kで発注しているということだろ。
2次受けが30%、3次受けが30%割掛け乗せたら408k/人月だろ。
408kってことは派遣会社が時給2550円で受注してるってことだ、スタッフは派遣会社から時給1500円くらいと考えれば、まぁ普通だわな

200 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:40:52.90 ID:kIgvCJIk0.net
国民一人当たりで言うと1円ぐらいも負担するのか!!
大変だーーー!!!

201 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:42:08.70 ID:AGoTiWiw0.net
水島、お前に否定する権利ないわ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:36.42 ID:XSGiY8Qm0.net
>>10
変えたんじゃなかったけ
データセンターを韓国に置いて管理はソフトバンクに

203 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:53.35 ID:blKWuqVV0.net
数字の使い方が 意図的すぎ
手紙代だけで1億とか言ってるけど
日本国民で見れば一人一円だわ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:56.83 ID:dhSwDNK20.net
塩崎はまず部下を叱るより責任者として頭を下げるところから始めた方がいい

205 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:45:40.94 ID:pSiyH/zo0.net
お詫びの発送もコールセンターも通常業務も全て税金で賄いますので悪しからず。
今後も年金機構職員一同は年金を骨の髄までしゃぶり尽くします。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:46:31.30 ID:NgRKrBCP0.net
>>198
自分で記入する。
年金手帳への記入はメモの意味合いしかない。
あれは預金通帳のようなモノではない。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:49:28.57 ID:d6xU/Bog0.net
>>197
メールに添付されてる、変なexeファイル等をクリックする仕事がある。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:49:32.51 ID:K74y4c3/0.net
>>平時であれば1日130人で年間13億円の契約だが

え?一人一千万なの?

で、「あんた、派遣?本当の職員だせよ」とか言われそうなだけな気がする。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:49:47.55 ID:Yk2dGJi00.net
>>48
自民がいなければ数十兆円節約できるよ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:52:34.89 ID:6SbQPY/y0.net
>>206
ありがとう。
でもまじか。それって凄い怖いな。
こんだけ不祥事おこしてて自己申告制って。もし将来また年金の記録が消えた場合どうすんだろ。貴方の勘違いでデータがないから支払いませんとか平気で言われそうだ。
逆に払ってないやつが厚生年金に加入してたはずとかごね得になるかもな。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:53:00.74 ID:14n+0OUi0.net
お詫びハガキは仕方がないのでは?

まぁ、もらってもどうする事もできんのだが・・・

212 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:56:14.02 ID:6SbQPY/y0.net
>>211
ハガキが来たところで誰も責任とらないし、補償もないんじゃな。
そしてそのハガキ代は税金とかふざけすぎだろ。
情報がもれてましたって知らされてどうしろってんだか。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:01:10.08 ID:ISExeyab0.net
民主党が作った組織なんてこんな物だろ

214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:04:56.17 ID:1jr7Pn+W0.net
>>212
実被害は、オレオレ詐欺くらいなもんだって
テレビで言ってたから、自分の情報が漏れた
ってことを知れば、電話に気をつけるようになるのじゃね?

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:05:18.95 ID:Xt20aDUP0.net
全て自民党が悪い

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:09:15.21 ID:saazQlmW0.net
前回のトラブルでも、何通もの「ねんきん特別便」を送り続けてたが
あれだけでも数千万通×数回で数十億だ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:09:18.54 ID:1jr7Pn+W0.net
>>215
悪いのは情報を盗んだ犯罪者だろ。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:20:36.95 ID:oj/T0vkE0.net
これを機に背乗りの不正受給を炙り出すんだろ。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:21:18.90 ID:b9kEf4V10.net
なんで民主党議員や民主党員は自殺してないの?
治安維持法で全員処刑しろよな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:26:18.88 ID:oiHtdS5r0.net
そういや1000万の机どうなったの?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:42.78 ID:qAwo71TS0.net
>>215
なんでもこれで済ますバカが自民党をだめにした
そしてほかの野党も甘やかしてもっとだめにした

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:42:51.63 ID:zq0qZm4v0.net
>>211
ちゃんと詫びの気持ちでもあって、再度こんな事がないようにするならともかく、
適当な文章印刷して終わりだろ
費用は税金
やるだけ無駄

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:06.36 ID:SlGbiH/n0.net
個人情報流出の損害賠償総額は一体いくらになるのやらw

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:49:46.87 ID:1jr7Pn+W0.net
>>223
一人500円って昔から決まってる。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:54:05.35 ID:PEeFIHGy0.net
>>223
万が一、賠償するとなってもその費用は税金です。
こいつらは一円たりとも身銭を切りません(笑)

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:57:08.30 ID:4hBPpE0a0.net
.

当然でしょう それがどうしたのですか?  蓮舫議員
野党、保守 一緒になって解決していくのが国会議員なのですよ!
ほんとに質の悪い蓮舫議員さんですこと
.

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:00:51.98 ID:76hteTSk0.net
蓮舫はとりあえず自分の言ってる事の正当性を主張したいなら
民主時代の責任とって、民主が引き起こした問題諸々解決するまで
テメーの給料過去分まで遡って返納しろ

そしたら応援したるわ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:04:05.31 ID:PEeFIHGy0.net
>>222
そのお詫びでさえ作ってるのは派遣かもなwww

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:04:36.62 ID:9ri7yDiM0.net
>>228
じゃあお前は自民のせいで無駄になったカネ全部払え

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:08:44.95 ID:PEeFIHGy0.net
>>229
安価間違えてないか?
俺の書き込みをどうよんだらそんな結論になるんだ??

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:10:22.21 ID:pIQ8iE9Y0.net
レンホウちゃんなら、そんな何時ハッカーから送られてくるかわからない
メールの対応なんて今すぐにしなくてもいいんじゃないですか!
って、言ってくれはづ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:13:55.23 ID:T8U/igeT0.net
だから郵便も電信電話も国有に戻せと

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:14:21.41 ID:9ri7yDiM0.net
>>230
すまんな>>227

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:15:01.19 ID:qjkiMQ9g0.net
年金テロやってる職員を死刑にした方がいいよ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:21:02.28 ID:iF006x7mO.net
要するに他人の銭、税金で食ってる議員 官僚 公務員 ナマポは全員糞だw
危機感 緊張感 無し!

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:29:10.52 ID:eg2fbTEL0.net
>>1
民主党政権が使った無駄金に比べたらw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:30:11.20 ID:vXT8U8vj0.net
お詫びもお前らの金だから
いくらでもしてやんよって
姿勢が腹立つよな

職員全員で弁償するとかさせろよ
法律作ればいいんだよ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:35:59.78 ID:CPnQOMDM0.net
マジコン堤防破壊

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:39:58.72 ID:hsR/BCX70.net
日本て腐りきってて中国も韓国もロシアもアメリカもギリシャもイタリアも笑えねーよ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:41:48.44 ID:cVlOXHlDO.net
じゃあ蓮舫の仕分けショーにはいくらかかったのかな?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:45:35.31 ID:7XSk/wwn0.net
バイ○○○

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:52.02 ID:JebGVHjt0.net
自民がダメでも
民主が痰壺肥溜めレベルだから
何言っても空しい

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:56:42.61 ID:IL6CJ8vR0.net
>>217
その視点がすっぽり抜け落ちてる
んだよね
青山さんによると米国も共同で
犯人調査してるらしいけど
大切な情報盗みやがって!
さっさと捕まえろ!ゴラァ!
犯人許さねえ!

と思ってる人がなぜかほとんどいない
よね

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:00:31.10 ID:RSj6YenR0.net
手紙発送して費用かかるならネットで基礎年金番号入力したら漏洩したかどうかわかるようにしろや 糞年金機構

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:02:18.20 ID:LqePzkxN0.net
>ネットで基礎年金番号入力したら漏洩したかどうか

翌日にはそのフェイクサイトがそこかしこにできて大混乱になります。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:02:25.04 ID:RSj6YenR0.net
蓮舫をまじかで見たことあるけど綺麗やから許すわ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:07:27.92 ID:astB+rba0.net
こういうヘマ犯しといて、年金機構の勤勉手当支給は有り得ないよな

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:10:39.59 ID:ASobsUKw0.net
ここからやたらと郵便物が送られてくるのはそういうカラクリか
儲かりますか?

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:26:51.06 ID:GNcQkkeh0.net
>>183
当然toで一括送信だろ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:26:50.92 ID:YY++p0jQ0.net
もうお詫びの手紙来てるぞ
ねんきん流出対策室から個人情報消すから宅急便で100万円送れって

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:13.31 ID:IL6CJ8vR0.net
>>250
そういう事をやる「組織自体」を
叩けない
裏社会を叩けないのは
朝はオ 
昼はミ 
夜はフ
みたいに関係してると噂されてる人が
アンカーしてるからじゃなかろか
事実無根なら週刊誌と民事で争えば
いい

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:13.51 ID:T8qz0s+g0.net
蓮舫うるせえよ
金がもったいないから私が無償でオペレーターとして働きますぐらい言えないのかよ無能が

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:40:25.64 ID:0RoXXlDs0.net
お詫びの言葉だけなのか
500えんの商品券をつけるべきだろう

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:01.44 ID:YYzIaMqO0.net
年金定期便もやめろ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:41.98 ID:AUIqQKbJ0.net
>>1
R4は非常識な無知だ
今ハガキ52円、封筒(定型25g以下)82円なってるの知らないのかR4は

1万5000人に封筒送ったら110万7000円だぞ(123万ではない)
郵便番号結束(1000通以上5%引き)やカスタマーバーコード付与(1000通以上5%引き)があんので

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:45:04.09 ID:tlEOgO610.net
>>252
ネタで言ってくれたら面白いし評価できるなw

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:47:28.57 ID:AUIqQKbJ0.net
>1万5000人への郵送代だけで120万円になると指摘

封書80円っていつの時代だよ
今は82円だぞ
浮き世離れしてるなこのチャンコロは

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:51:14.84 ID:ylY7rY7w0.net
じゃあ年金定期便なんてお知らせも即時廃止しないとな
あれ無駄だと思うんだな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:52:47.10 ID:sH5RCzix0.net
これが無駄だと思うのがミンス

問題が起きても一切なにもしない奴等

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:19.49 ID:fLyrfzVA0.net
こいつらの考えることは
とことん幼稚

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:54:27.72 ID:FWjgLBAG0.net
自分の金じゃねーしってのが丸出しだわな

ほんと遊びでやってんのか

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:07:05.37 ID:sH5RCzix0.net
コストのかからない方法を自ら提案すればいいのに
相変わらずのバカでした

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:09:59.96 ID:/MA4qOv+0.net
原発と同じ、焼け太りってやつだな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:30:20.95 ID:1ke2FtIm0.net
出さなくても文句言いそうな民主

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:38:37.42 ID:eLUAElOp0.net
起こったことをチクチク攻めるんじゃなくて、起こりそうなことをチクチク攻めろよ
まぁ大体的外れだけどね

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:14:42.44 ID:L0nXlZZh0.net
一般企業の個人情報の扱い以下だな…
蓮舫さん
セキュリティは一番じゃないとだめだよ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:44:46.64 ID:j71fptsKO.net
中身がないレンホウ。
さすが元芸能人、演技力だけはある。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:50:17.20 ID:ukLs6kuE0.net
レンホウを議員にしている東京都民死ね

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:13:54.83 ID:4RKNg4QF0.net
>>40
あるけど、わざと無視して高く見せてるんだろうな、民主は

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:01.95 ID:sSyw47yp0.net
議員って政策を議論するのが仕事でしょ。
何でこんなのが議員になってるの?

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:13.85 ID:oVWhmhla0.net
>>263
ホントこの国はふざけすぎだわ
税金返せよ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:28.64 ID:wajJzE7q0.net
元々、

年金機構を 発足させたのは、長妻とかだったよな?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:21:21.60 ID:H7yuvxYg0.net
長妻が再雇用した糞職員のせいだな

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:24.72 ID:sSyw47yp0.net
この関係のスレも伸びなくなってきたな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:27:33.63 ID:RgNEh9Nu0.net
マイナンバーも漏えいのたびに税金でお詫び状送って1億円

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:31:53.73 ID:sak7ghAr0.net
>>270
都民が馬鹿だからなw

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:05.38 ID:FsUAEnIZ0.net
ネトサポ動員費はどこから出てるの?
最近随分増えてるけど

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:02.46 ID:gz2HDZUh0.net
厚労省の官僚様が、郵便局から接待でも受けたのか?

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:44.56 ID:bWYHYKIm0.net
仮に封書125万通差出しとしても、6000万位だぜ。1億もかかるかよ

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:38:42.57 ID:p0Ig/K3R0.net
コストは年金機構が払えくらい言えと
本当に使い物にならんな

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:19.12 ID:JjVJ6Amo0.net
社保庁から体質が変わってないな年金機構
厚労省そのものも癌がいるが

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:51.74 ID:/Y85ca7n0.net
>「せめて、解決の目安がつくまで理事長111万、副理事長90万、理事82万、監事71万の
>月収の何割かを自主返納するのか」とも質問したが、水島理事長は「否定した」と明かしている。
もらい過ぎだ返納しろよ
つかなんで蓮舫しかいわねえのこういうこと
でお前らは蓮舫叩きで結局有耶無耶
こんなんばっか

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:16.77 ID:/Y85ca7n0.net
>>280
だからそうやって言ってるじゃん
責任取って自主返納する気はないのか?って
でいやどすってこと

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:43:44.11 ID:UX1/AGwkO.net
日本年金機構職員(元公務員?)全体で責任を負うべき問題
全員給料1万円カットを1年間!!

国家財政収支にも影響は無く実はそれのみでコストが取れてしまう

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:20.18 ID:B7chCAv60.net
>>282
国体護持、資本主義体制堅持で説明できるのでは?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:45:33.79 ID:XcCo5E5s0.net
これはド正論すぎるw

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:46:04.87 ID:Z7Km1Fg90.net
>>284このくらいやって欲しいよな。どうやったら追い込めるんだろ?

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:46:28.91 ID:dshFhXHW0.net
お詫びしない場合…「お詫びもしないのか!」と攻撃
お詫びする場合…「お詫びにこれだけのカネが!誰が負担する!」と攻撃

さすがですね(棒

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:56.83 ID:/Y85ca7n0.net
>>284
それでいいよ
あと年金は廃止して欲しい

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:50:17.25 ID:rH/rcbCm0.net
全ては民主党の長妻が悪い

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:52:50.59 ID:w8QbBGzO0.net
これで民主党が国会を停めて経費一億円w
確か国会を一日停めるとソレくらいかかったはずだな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:00:19.83 ID:NtmVzg4x0.net
かと言って何も対処しないわけにもいかない
起こってしまったからには適切な対処が必要

それを殊更に経費を論って「どうするんですか?」とか、
攻撃したいが為に理由を作り上げているだけ
こういう論法は卑怯

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:01:31.38 ID:dDRgIyU10.net
シナ人としては 必死でこの問題に 時間稼ぎ
安保法制の廃案に

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:04:58.32 ID:/fw0GoiG0.net
2チャネルにクソサポ何人居るんだよ。
どんだけ対策費使ってるんだよ?自民党は?
気持ち悪いんだけど?

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:11.48 ID:n4M1dOUH0.net
もちろん関係者の給料から天引きだよな?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:06:59.91 ID:3tzCSz3m0.net
>>1
銀魂返せよ!

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:24.76 ID:kATBT9q50.net
味の素の株主優待も往復はがき形態になってたわ あれ阿呆だよ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:11:01.74 ID:7ILbgltG0.net
今回の対策費用50億円
年金保険料から拠出されますw

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:15.21 ID:9dGQKrWAO.net
旧・社保庁のアホ共か

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:18.11 ID:OmvfK0Dh0.net
このババアって常に好戦的高圧的だよな。疑惑まみれのクズのくせに。アカ好みなんだろうな。犯罪的なところが。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:20.91 ID:83m2M5YBO.net
>>300
自分が正義ヅラして追求できるポジションに立てる場面には必ず出てくるよね

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:20:05.39 ID:rH/rcbCm0.net
125万通発送で1億円じゃすまねーだろ
どうせ印刷も封に入れたり、専用のハガキにするのも全て業者まかせだろうから
1通500円くらいのコストはかかるだろ
送料と合わせて8億円以上

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:21.14 ID:8UutuotF0.net
>>9
情報流出のお詫びについて                    .exe

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:21:33.78 ID:sAk9endT0.net
これってただ単に、犯人が金持ちになるなんて許さ〜んって貧乏人が、遺族に印税渡せ!って騒いでるだけだよね...

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:22:34.91 ID:NtmVzg4x0.net
そして神戸

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:49.68 ID:ewaqFB00O.net
年金お知らせ便が臨時で一回増えるだけだろ。
普段から使われているたいした額でもないのに、何言ってんだ。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:25:06.03 ID:VCXzO8Pd0.net
お詫びしたけど、夏のボーナスも支給されます。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:12.89 ID:Ils5MORn0.net
近々民主党情報流出に、238ペケラ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:28:35.78 ID:L0nXlZZh0.net
印刷屋と結託してんじゃないかね

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:26.78 ID:/mSpCblk0.net
「サイバー攻撃を受けた」とか頓珍漢な被害者ヅラはやめてもらえませんか

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:31:39.55 ID:mPcQthxs0.net
民主党政権の功績ですなぁ
日本に出来るだけ損害を与えるという、特定アジアの傀儡政党としての至上命令

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:32:02.79 ID:CRvTfMqd0.net
蓮舫が4年分の給与を寄付すれば国民負担ゼロ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:33:11.86 ID:mPiLGfLG0.net
お詫び配送業者が儲かるから定期的に自民党は情報流出させろよ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:33:33.65 ID:WVuboGiW0.net
お詫びで済む問題じゃないだろ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:21.59 ID:IhqrPeEY0.net
>>5
はい(´・ω・`)

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:39.38 ID:u4rQLODQ0.net
R4がまともなこと言っているこわいなにこれ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:35:57.48 ID:tF7sxKo90.net
歩いて謝りに行け出張手当残業代なしであやまってまわれ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:28.93 ID:natxw3nj0.net
年金定期便使えよ。NHKで詫び入れるとか?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:46.74 ID:FpNXY2GE0.net
>>1
議員をひとり減らすだけで捻出できるな

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:53.84 ID:eV/NIa2u0.net
定期便と一緒でいいのに

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:04.89 ID:KT4+MkZS0.net
職員が一丸となって謝罪安行するかと思いきや、派遣バイトに「代わりに謝って来て」だもんな・・・

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:40:18.11 ID:chNLcnzE0.net
そもそも年金って何の意味があるの?積み立てなんか不可能なんだから天引きしないで全部くれよ
年金をいちいち管理する経費が無駄だし
無ければ余計な仕事も減るじゃん

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:41:23.72 ID:Dv70DQfF0.net
犯人は安全保障法案を通したくない組織

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:52:43.23 ID:X3YTJHeh0.net
対応に追われる機構に乗り込む、呼びつけて詰問、経費に難癖つける。
二番手労組みたいなやり方では民主支持は広がらんだろうな。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:53:47.34 ID:4uQ5gniI0.net
俺様の中では、コレも、民主党に払ってる政党助成金も、R4の給料も全部無駄金だがな

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:57:43.62 ID:KlI5AAzU0.net
確かに無駄金だな!
だったら、レンホーが直接言えばいいじゃん!

”いちいちそんな謝罪はがきは必要ない”

   by  レンホー

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:15:03.67 ID:ZQYuNc0b0.net
大丈夫です安心してくださいお詫びしますだけのメッセージに1億円って何の意味もないし
お金をゴミにするのと一緒じゃねえの?

328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:17:43.54 ID:v7UEKw8T0.net
年金機構はけしからんが、
長妻蓮舫はもっとけしからん。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:22:03.43 ID:ZB9t5DE90.net
こういう明らかなミスをしたら、その部署全員で弁済でいいんじゃないの?

公務員や準公務員は基本は厚遇なんだから、ミスした時は死ぬ程辛い目
に合っても、無問題でしょ。

あと新国立もあの馬鹿案を採用した全員で均等割して予算オーバー分を払わせればいい。
あと、森(早稲田大夜間部出身)にも。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:29:22.98 ID:xPtzxvkM0.net
>>315
はいじゃないが

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:27.15 ID:O8nqkvfR0.net
ウィルス付メールをクリックしたのはミンスの工作員じゃないのか?

332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:13:49.48 ID:mO8s2WOY0.net
社保庁はもともと労働組合の巣窟で中身は社会主義国の官庁機構そのもの
縁故と左翼団体からの派遣された無知無能の職員が密告とさぼりと責任転嫁と無責任と先送りとアイディアなしとダラダラ残業と高給取りに労働貴族に共産党の選挙運動支援活動ノルマが蔓延
そんな人員をそのまま横滑りさせただけなのに、まともな仕事ができるはずもない

333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:32:11.64 ID:eds1Zu350.net
>>199
人一人500〜1000Kは普通の範囲だわな
いつの時代も人の労働力売る商売人が一番儲かる

334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:39:42.98 ID:93uZFow20.net
公務員は気楽な稼業と来たもーんだってか

335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:42:26.76 ID:WKeVmlND0.net
>>334

驚くことに、郵政は公務員じゃないんだよねw

形だけは株式会社なのw

特権独占してるから公務員に見えるけどさwww

NTTとか郵政とか特権独占企業は、もっと法律で縛らなきゃダメだよねw

副業絶対禁止とかさ。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:44:33.11 ID:SVT3pijv0.net
消えた年金問題の時に日本語も怪しい人達に対処に当たらせてた民主党のはその件の責任をとったのかしら

337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:45:15.98 ID:BkNzfTL40.net
誰か責任取らせろよ 解雇して1億浮かせろアホめ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:18.57 ID:LfDvRjlL0.net
年金機構のボーナスカットで費用だせよ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:33:06.81 ID:xBO6EQvT0.net
責任感のかけらもないな
こんな組織不要だから潰してしまえ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:05.10 ID:P+v3D8Wn0.net
個人的には情報を盗んだ犯人とその目的のほうが気になる。
責任者を吊し上げるのは分かりやすい政争でしかない
捜査の進捗と今後の対策をこそ、問いただしてほしい。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:52:10.87 ID:AZAYEd2j0.net
R4さん今は切手82円ですよ
80円で計算してていつの時代の人ですか

庶民間隔から離れていると自白するブーメランですか?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:55:02.73 ID:XHImG/cS0.net
ブーメランとなるプロットを置いてくれた。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:38:39.32 ID:2snfHduM0.net
それにしてもこれだけの問題を起こしといて
誰も責任取らないとか
しかも郵送にはまた税金使うんか?
これひどすぎるな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:41.90 ID:vEKLpPRxO.net
つーか、民主政権の時だって脆弱なシステムだったんだろ

まるで犯人が自分達の味方のような振る舞いだな民主党

345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:27.70 ID:nxPyZlnE0.net
給与カットしたらいいんじゃね

346 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:00.57 ID:qyP4tEh60.net
>>3
ほんこれ

347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:35.06 ID:WJZXbu/l0.net
これてデータだから流出したの?
紙ベースだったっやら絶対流出しないの?
どうなの?
問題は一般の人でも読めるファイル形式だからでしょ?
専用ソフトつくって専用OSで管理すればいいんじゃね?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:11.08 ID:oumZRUmj0.net
この事件はマイナンバーが始まるのを阻止しようとした勢力が起こした。
そして、狙い通りになった。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:10.66 ID:v8eg3y7T0.net
蓮舫よ、東日本大震災の時のお前の容姿を忘れてないからな

電気、水道、ガス、電話が繋がらない状況でテレビが復活したのが震災から約2週間後。テレビに映っていた蓮舫は髪をビシッとセットし化粧して真っ赤な口紅でまだ新品の綺麗な作業着を着て襟を立ててたよな

被災者のみんなは風呂にも入れず髪はぐちゃぐちゃ、体からは臭い匂いが出てる、開店しているスーパーもない食べ物にさんざん困っていた頃だ

やっと復活した電気で情報を知るためにテレビを点けたら蓮舫のあの姿だからな。蓮舫だけは絶対に許せないね。何があっても蓮舫だけは絶対に信用しない。そう心に決めている

350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:13:38.54 ID:AU58b9OB0.net
>>1

官僚の組織の問題だから、政権が民主党だったとしても、まったく同じ事件が発生しているよ。

その時政権の座にいたとしたら、民主党はなんて言い訳してたんだろうね。
まさか、自分たちが政権を担ってたらこんな事故は起こさなかったとか言わないよね。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:30:47.97 ID:1dTj1pwU0.net
他の議員動かないのかね

352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:31:00.59 ID:MTK/lUlJ0.net
>>1
水島は流出させても責任も取らず月111万か
こんなの誰でも出来るんだから早く交代させろ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:33:51.01 ID:nDuQMr/F0.net
>>347
データにパスワード掛けることになってたけど面倒だからって職員みんなノーガードで使ってたんだよ
馬鹿しかいない組織なんだよ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:34:27.34 ID:iA9DSKUH0.net
シロアリホクホク

355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:37:30.47 ID:bqBtRFL50.net
だれが払うて、年金機構だろう!

ミンスの駄目議員に払う金がだれが払っていると思っているのかね

356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:51:45.21 ID:oXs4WGXS0.net
人に謝罪するのに手紙で済ますなよ
直接出向いて頭下げろ
当然その経費は職員持ち

357 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:56:15.42 ID:v3NB/xj/O.net
否定した

358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:59:02.69 ID:bqBtRFL50.net
>>356

戯言だろう

359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:00.71 ID:Zhl069GS0.net
>>350
たしか社保庁の時の不正職員を何故か再雇用したんだろ
民主党政権が

360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:01.28 ID:580NN/610.net
このブタ女は他人の事には鬼の首とったかのように
威勢がいいが、自分の不倫にはかわしてオタオタ
逃げ回るだけ。谷◯子と一緒のヤリマンブタ女。
コンビ組んだら国会でお笑いトリオ出来るぞ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:59.62 ID:R2eJzf6y0.net
どうせ税金で手数料で儲かる焼け太り商法

362 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:54:14.52 ID:vRidVLKr0.net
>>1
たしか安倍が言うには今回のだけで
50億円が国民負担なんだよな?

363 :アニ‐:2015/06/11(木) 16:56:40.02 ID:u3mVGZ3z0.net
なんだとレンホー最悪だな

364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:27:31.92 ID:WwQwzq/J0.net
システムとか詳しく無いけど
これって外部からの私的なメールを見ているって事ではないの?
機構全体がそんな感じならばそっちの方がよっぽど無駄かと

365 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:26.60 ID:j/D2uSTp0.net
窓口のアドレスを晒しているし私用か公用かは分らない
ただ職員は仕事中に2chしてるらしいんでネットの接続制限はゆるゆるみたいだ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:28:28.49 ID:T5d+VwHF0.net
グーグル先生で、

『ダイナシティ 暴力団 麻薬 蓮舫』

で、ググってみよう。

こんな人間が国会議員で、他人を追求すること自体が狂ってる。
 

367 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:21:05.95 ID:a+XfHt7u0.net
年金機構の幹部の報酬カットしたら1億円くらい捻出できるだろ
それとウイルスファイル開いたアホの処分公表しろ
損害を考えたらクビが相応

368 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:23:45.04 ID:rZqTJmrA0.net
下っ端組合とつるんでるから、組織全体の連帯責任で給与カットしろとは言わないんだよね。
自民党と関係のある幹部だけ責め立て政争に変えてしまうのが屑民主党の手口。
それだと腐った組織は温存されたままになる。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:28:16.71 ID:ZO/NeJxD0.net
民主党やマスコミから犯人批判が一切出ないのがすごいな
むしろはしゃいでるように見えるし
犯人は左翼か?

370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:01.85 ID:+Noro8Xn0.net
日本年金機構発足したのは民主党政権なんだけどな。
発足当初から職員教育もシステム改善もしないで時限爆弾放置して、
下野したあとで起きたからm自分には全く責任がないとか。
さすが無責任民主党。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:51.77 ID:91YE6Poo0.net
お詫びに一億使うなら
年金番号変更とセキュリティアップに
金使えよ。
勿論年金からは使うなよ。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:37:52.90 ID:IaPAikuF0.net
日本郵便よ、割引して国内全戸にかもめタウン配達するって売り込めよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:08:26.63 ID:XmcdLJKc0.net
>>3
Big Issue?
新宿駅のルンペンにはこんな仕事出来そうもないが

374 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:20:09.92 ID:8JDRr+PF0.net
その前の消えた年金をせっせと作成してくださったのは
自民糖作成委員会の皆様方

375 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:22:04.27 ID:8JDRr+PF0.net
そもそも年金が消えたりしなかったら
組織の名をカエルこともなかったような気がするが〜
気の精か?〜

376 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:24:12.32 ID:fA1BLZbc0.net
ボーナス返上でそ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:24:48.78 ID:v02dg0ma0.net
つまり郵便局に壱億円の臨時収入があるってことか。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:15:39.56 ID:514i4RPj0.net
また焼け太りか

379 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:06:24.74 ID:crdu53gG0.net
ベネッセより年金機構の方がグズなのはわかった

380 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:03:51.33 ID:Ki5OuCWV0.net
かんぽの宿を何百億で造って何万円で売却したんだっけ?
預けても増えないわけだ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:24:23.07 ID:OqOvV1Y80.net
当初の125万件を大幅に超える漏洩
は間違いない状況なわけだがねw
ケツ拭きのコストは更に膨らむよ
まあ国民は忘れかけてるから
厚生労働省は高笑いしてるけどね
安保法制でもう一波乱あったら
こっちは過去の話になる

382 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:48.43 ID:lxnOmdDl0.net
コールセンターっていっても、派遣や契約を増やして対応しているだけだからな

383 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:45:51.01 ID:uRH88vcS0.net
80円計算とか
大量だから割引ないの?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:16:31.83 ID:4Woikou40.net
お詫びは見たけど誰も責任とってねーよな。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:28:51.33 ID:wO6mCMRD0.net
その分お前が支那に言って払わせろよ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:34:23.90 ID:hqAF6jcm0.net
,
国民売って金にするな。

国賊  安倍

387 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:02:13.36 ID:jw4QBaRu0.net
全議員の報酬、痴呆公務員の給与、を減らせばいいだけじゃん。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:06:15.65 ID:SwFXJ6Mk0.net
今のキチガイ総理の海外への「バラマキ」を見てればこんなネタは議論の対象すらならんだろうな

389 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:06:24.64 ID:3wF9NUOdO.net
>>383
5000万円はキックバックですよ?

390 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:10:51.62 ID:xXlsKPFz0.net
民主党を潰せばもっと節約できるよ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:11:21.68 ID:ivPG1XKl0.net
お詫びが来たら漏れたってことか…
そう言えばベネッセでも500円もらったな。
●の全漏れは何もくれなかったけど。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:12:40.29 ID:PrZ0BZok0.net
詐欺フェスト達成できなかったお詫びしてから他人を攻撃しないとな

393 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:13:23.57 ID:YyTG618Q0.net
民主の赤いの数人クビで十分

394 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:13:54.99 ID:FmeWLsEH0.net
とりあえず機構職員の夏のボーナス無しとかにしろよ
連帯責任で懲罰ないと、公務員や公務員もどきには抑制効果は望めない

395 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:14:36.20 ID:WUvgd+A/0.net
カネの問題じゃねーし
ガバナンスの問題を突っ込めよメス豚

396 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:18:58.83 ID:uuGtK3kh0.net
詫び状発注→郵便局員の給料アップ→消費拡大→税収アップ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:21:01.00 ID:QQrJtokE0.net
年金から出るに決まってるじゃん
あと、残業代とか対応した休日出勤代も年金からな

398 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:23:04.00 ID:noYfReYi0.net
政治家も官僚も、勉強はできるタイプばっかりすぎんだよ(´・ω・`)
たとえ中卒でももっと頭の回転が速くて、応用も機転も効いて、やる気もあるやついっぱいいるだろ。
学歴が目安になるのはわかるけど・・・それだけじゃ国も沈む一方だぜ
できる高学歴が一番いいんだろうけど、一握りの中の一つまみだよな。そういう人は起業したり、大企業とかでどんどん駆け登って行くから年金なんてどうでもいいかw

と、中卒自営の俺が妄想してみた

399 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:24:12.50 ID:GColYuOx0.net
自民党も自民党をこよなく愛しているここの連中を総動員して、
コールセンター要員として送り込めば良かったのに。

党の為なら無給無休で対応するガッツがあるから、
電話相手から罵声を浴びせられても大丈夫。
何時もここで、汚い書き込みをしているから自身で免疫を付けているし。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:27:38.76 ID:/GyMDcsH0.net
 
仕分け茶番劇で数十億円をムダにしやがった
糞シナ畜の雌が何をほざいてやがるんだ?

他人のことを批判する前に、
お前の浪費した国費を全額弁済しろ、寄生虫めが!
 

401 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:28:07.29 ID:nTID0sR60.net
コルセン年金関連の質問すると必ず他に回されるw
正直この質問に答えられないならあんたら何の管轄なわけ?と思う

402 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:37:08.40 ID:QQrJtokE0.net
>>400
評価したくはないけど
仕事でその手の団体と関係あったからよくわかるんだけど
あの茶番は相当効果あったよ
めちゃんこビビってたもん

403 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:41:42.05 ID:/vLV80ui0.net
こういうやむを得ない経費を指して批判するのってなんなの?
お知らせしなくていいって言いたいの?

404 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:58:49.05 ID:wiMTRTG/0.net
マジコン蓮舫

405 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:06:45.44 ID:jguVrX6u0.net
蓮舫は、
いままでの自分の言動と行動について
おわびをする意思はないのかな。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:15:21.84 ID:HUb3UmUg0.net
民主党政権の時にデータ管理をソフトバンク系列に移して
データサーバーも韓国に移設した成果ですよね

407 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:31:36.54 ID:GlkYYmPw0.net
どういう対応取っても蓮舫は叩いてたと思う

408 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:37:00.83 ID:QHKZrkyp0.net
まあヒューマンエラーだけどな
そっからの経費捻出なんだから叩かれて当然

409 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:37:55.40 ID:MY1XemkM0.net
マジでこんなにかかるのか。
俺に発注してくれよ。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:44:03.17 ID:oaU6B6qY0.net
公務員って管理者は居ても責任者が居ないから上から下まで責任感がない
責任感がなくて良い仕事ができる訳ないだろ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:47:15.30 ID:hg0p1HOk0.net
お知らせしなければ、しないで文句つける民主党。

と誰しも思うし、事実そうだろう。   常に文句ぶつぶつ 民主党。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:47:33.51 ID:aiz817l40.net
これは減給ぐらい仕方ないだろ。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:48:13.53 ID:A7r2Ye4bO.net
手紙いらないからベネッセ見習って金券送ってこい

414 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:48:19.37 ID:gI5PWy/v0.net
ddd

415 : ◆/Pbzx9FKd2 :2015/06/12(金) 20:49:37.02 ID:gI5PWy/v0.net


416 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:53:59.45 ID:qTQWxdua0.net
>>1
相変わらずだな、「社会派バカ」蓮舫。

それにつけても、ナンシー関を失ったことは悔やまれる。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:34:56.01 ID:oLiniE1O0.net
>誰が払うのか

攻撃しかけた犯人でしょ?

418 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:41:56.32 ID:waijKOJn0.net
一億ぐらいなら無駄な議員三人ほど無休にすればいい
民主党にちょうどいいのがたくさんいる

419 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:17:35.99 ID:TdMKseKX0.net


無給になるわけない。
奴ら、金儲けしか考えてない。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:19:54.83 ID:CoRASjWH0.net
いや、税金じゃなくて身銭切れよ
マジで国民をナメすぎだろこいつら

421 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:24:10.25 ID:7LLrOXKdO.net
蓮舫って何であんなキツイ顔になってしまったんだ
熱湯風呂の恨みを返しているのか

422 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:29:19.94 ID:qV07/7Xb0.net
蓮舫は入ってない

423 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:36:02.81 ID:TdMKseKX0.net
,

基礎年金番号を新しい番号に変えたって、やり方によって

新しい番号が解るんじゃねー。

俺は、解らんけど。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:38:52.08 ID:XDzrH2VS0.net
民主のとき始まった定期便はいくらかかるんだろうな

425 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:54:15.92 ID:l9cR8PHu0.net
国会で居眠りしている議員の給料から出せばちょろいだろ。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:53.36 ID:gCB2oPX/0.net
>>202
嘘じゃね?

427 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:55.04 ID:rXA6Y2hX0.net
>>33
実際に廃止されるじゃん

428 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:06:16.35 ID:veMON3qy0.net
>>1
  そういえば社保庁から年金機構になる際に
 
  不祥事を起こして首になるはず(自民案)の職員全員雇用することに

  決めたのは民主党でしたけど。 こういう時の駒だったのですね。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:07:43.35 ID:YzWWRMEp0.net
>氏名、誕生日、住所

クレカなどの本人確認ができちゃうね
誕生日変えないと

総レス数 429
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200