2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/10(水) 19:19:01.63 ID:???*.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061002000238.html

他国を武力で守る集団的自衛権の行使を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は
十日午前、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は二百人以上の憲法学者が安保法案を違憲だと批判していることについて
「数(の問題)ではない」と述べ、合憲の主張が少数派であることを認めた。
その上で、合憲と主張する憲法学者三人の実名を挙げた。 

 三人は百地章日本大教授、長尾一紘中央大名誉教授、西修駒沢大名誉教授。
菅氏は「憲法の番人は最高裁だから、その見解に基づき法案を提出した」と述べ、安保法案は合憲だと重ねて主張した。
 菅氏は、衆院憲法審査会で憲法学者三人が安保法案を「違憲」と批判したことを受け、
四日の記者会見で「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」と反論していた。

 民主党の辻元清美氏は質問で、二百十一人の憲法学者が安保法案は違憲だとの声明を発表していると指摘し、
菅氏に「違憲ではないと発言している憲法学者の名前をいっぱい挙げてください」と迫った。
政府見解に沿った意見を持つ学者を示せないなら「法案は撤回した方がいい」と要求した。
 これに関連し、中谷元・防衛相は法案成立を前提に違憲訴訟で敗訴した場合には
「法治国家なので最高裁判断が出た時には適切に従っていく」と述べた。
 これに先立ち、自民、公明両党の幹事長らは東京都内のホテルで会談し、
今月二十四日までの国会会期内に法案を衆院通過させることは困難だとの認識で一致。
大幅に会期を延長する検討に着手した。一方、民主党の安住淳国会対策委員長代理は
「憲法違反の法案だから何時間審議してもダメだ」と記者団に述べた。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433918646/

327 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:09.17 ID:ZGLnwGXU0.net
さ、ネトウヨは頑張ってアクロバット擁護しよっかw

328 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:23.92 ID:OPtZXwaI0.net
最高裁判所裁判官とは、最高裁判所の裁判官をいう。
その長たる最高裁判所長官1名と最高裁判所判事14名 合計15名

判決は数ですが・・・・

329 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:28.20 ID:A+lI7x7A0.net
>>319
アンカー違いか?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:28.26 ID:qPQ0jr9L0.net
>>1 >>1


くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 の脱糞反日注意報発令中!>>1>>1




革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】 >>1




今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者海江田三郎こと 【 糞ゲロ丑ダシゲル 】>>1

331 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:57.05 ID:6ac7S9rl0.net
普段は少数派を無視してる非民主主義くせに都合の悪い時は少数派擁護か
つか、合憲派がたったの3人ワロタ
法曹界では合憲派は社民党並に空気ってことだろ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:47:58.67 ID:Mui3ybNt0.net
裁判官がなにをいっても通らないと思うんだよな。
裁判所おかしくね?となるだけで。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:00.57 ID:PrMaH//40.net
>>306
反対側は母数が間違ってる
憲法学者なんて護憲と解釈で食ってる連中ばっかだから、改憲が近づくほど違憲立法言うに決まってる
政治学者とか哲学者とかまで含めて言って欲しいね
憲法学者の権威なんて、日教組を真に受けて大学の授業を受けたのしか信じないから

334 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:07.73 ID:0bJU99gA0.net
違憲だから改憲すべしってのが長谷部や小林の主張なのに、
それすら左翼扱いしてるネトサポが完全に常軌を逸してる。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:18.27 ID:CcIVkfRu0.net
>>325
じゃあ>>1をバットで殴ってこいよ
それで無罪になったら大したもんだわ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:32.95 ID:L1KNh+Iv0.net
>>307
いやだからだせばいいじゃん
自らが著名だって思い込んでるだけの学者さんを
できないってことを自分で認めた以上はウソだよ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:55.88 ID:ZGLnwGXU0.net
ほらほらもっと頑張れよネトウヨ
怒りのコピペ連投ペース落ちてんぞw

338 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:19.93 ID:A+lI7x7A0.net
ネトウヨは政府が傍論を根拠にしてる時点で批判しないとスジが通らないんだけど。
オマエらもかつて傍論を理由に在日外国人の地方参政権を否定してたんぞ?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:24.18 ID:IAUPlxdU0.net
>>24
自民護憲派を改憲派と呼ばないで欲しい

340 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:44.95 ID:TMeBH/Oh0.net
憲法守って国滅ぶでは、本末転倒である。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:45.03 ID:OPtZXwaI0.net
エタ菅とか李(安倍)とかもう還暦だろ
なのに何も知らないんだな ドンダケアホやねん
エッタチョンの権力者 IQ20もないんちゃうか
直ぐバレル嘘付くなエタ公

342 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:50.58 ID:woxI87OF0.net
9条2項の軍その他戦力不保持という文章

政府の解釈だと戦力未満の必要最小限度の実力はセーフ。
前文に平和、憲法13条で自国民の生命身体の安全と書いてあるがこれを守るためには
警察力だけでは不十分で、警察以上軍未満のものがひつようで、自衛隊はまさにそれで
合憲とする。自衛隊という必要最小限度の実力で、必要最小限度の行使をすることは
9条に反しないとする。

憲法学者の大多数は、9条や前文13条からすればそういう攻撃的な平和主義ではなくて
大人しい平和主義を意味し政府解釈については、自国民の生命身体を逆に危険にさらすので
おかしな解釈と批判する。

文言の上からも、戦力未満の実力というのは屁理屈に近いし難しい
警察力以上の実力と戦力の違いも不明瞭で、最小限度という言葉がついてますます
実態が良く分からなくなっていると批判される
このせいで、今回も必要最小限度の実力行使とはどこまでか、集団的自衛権について
問題となっている。国際情勢に応じてぐらぐら不明確に揺らぐのがこれ。
国際情勢にマッチできるが、その情勢変化に応じてどんどん広くなっていく
野が問題

憲法学者の大多数は、こういう不明確な基準を取らずに、軍その他戦力不保持というのは
警察力を超える実力と解してきた。この見解からは目的や組織・軍備から判断が簡単。
警察の目的は外敵駆除ではなく内国治安維持、人的にも日本に均等に散らばり、武器も
ミサイル迎撃や実質空母も全く持てない
それを超えると、警察力を超える実力という事。自衛隊はすでにこれを超えているから
違憲とする

343 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:06.77 ID:2dqJiRTZO.net
>>325
さすがに今度ばかりは最高裁も違憲と判断するよ。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:14.13 ID:tAVRCFCN0.net
名前をいっぱいあげてくださいとか小学生の学級会かよ。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:16.15 ID:PrMaH//40.net
>>334
安保法制はギリギリ合憲だから、これが終わってから改憲会議だよ
小林変節が卑怯なのは、維新が健在な時は安倍政権の内は憲法改正反対とか言ってたこと
維新崩壊で憲法改正が遠のいた途端に、できるわけないと思って改憲派に出戻りやがったww

346 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:33.63 ID:4rGdtLFK0.net
>>310
憲法では「国公立」といった表記ではなく「公の支配」という表記なので
「公の支配」には属しているという扱いだったかな
支配の具体的内容は、私立学校法や学校教育法(大学設置基準)による規制やら監督権限

347 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:35.84 ID:5dtkw7aB0.net
>>340
なら憲法を変えようや。
それがルールだろ?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:42.56 ID:/eo+DWha0.net
幼稚園からやり直せ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:45.11 ID:nu9OYkHnO.net
菅ちゃん、「たくさんいます!プンプン」って言ってたよねw

350 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:50:53.06 ID:G35E4Mu60.net
>くっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて

ネトウヨの発想が下品すぎてひく。
絶対にまともな日本人じゃないだろ。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:03.85 ID:SegmRRmy0.net
著名とか言ってるけどさ、誰のことよ?

352 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:12.30 ID:/JpsGtuQ0.net
>>343
そんなに自信があるなら最高裁判断に任せればいいだろう

353 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:13.45 ID:A+lI7x7A0.net
>>340
なら変えればいいじゃん。
それだけのこと。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:25.89 ID:CCGL6xI30.net
>>277
>9条2項の軍その他戦力不保持という文章
9条2項には「前項の目的を達するため」という条件が付けられているから
自衛のための実力は警察と同じで「戦力」にはあたらない、というのが
自衛隊合憲論だね。だから自衛隊は日本国の自衛しかできない。
アメリカなど他国の防衛のための集団的自衛権を自衛隊が行使することは
「交戦権」がないからできない。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:39.37 ID:hfOtjqTo0.net
>>340
自民党がやろうとしてるのは憲法破って国を滅ぼすでしょ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:51:53.56 ID:AIgKb00G0.net
少数派と言えば聞こえは良いが
「合憲」を唱えている憲法学者は全体の5パー以下
いくらなんでも無理筋だわな

357 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:03.44 ID:ldQVp1wT0.net
大体改憲派と護憲派どちらもこの法案には違憲だと答えるに決まってんじゃん
ここで合憲とか言ってる池沼は憲法学者じゃなくてただの御用学者だよバカが

358 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:10.26 ID:4QKxky7d0.net
数では、無い?多数決って何?自民党は、多数派で、法案を可決しているのでは?
少数派意見を尊重するなら、共産党の意見を尊重するんだな。
困りに困った、菅は、支離滅裂。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:11.53 ID:CcIVkfRu0.net
アホが多くなってきあたらとりあえず貼っとくわ

那覇地裁:仙谷さんと日中関係に配慮して船長釈放しておきました!
最高裁  :オッケ!じゃあこっちも国際情勢と諸般の事情に鑑みて合憲って事にしておくわ!
民主党  :ぐぬぬ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:21.32 ID:c/GiR3xW0.net
これまでの流れw

211人の憲法学者が安保法案は違憲だとの声明を発表
ネトサポ「ブサヨ学者は憲法を理解してない。アベチョン頑張れ〜」
      ↓
憲法学者3人が衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「憲法違反」と指摘
ネトサポ「ブサヨ学者の意見なんて無視しろ。アベチョン頑張れ〜」

菅官房長官「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」
ネトサポ「そうだそうだ、たくさんいるぞ、ブサヨ涙目」
      ↓
菅官房長官「合憲論学者は数ではない。合憲論学者は3人いる。」 
ネトサポ「そうだそうだ、3人もいる。多すぎ。ブサヨ涙目」←今ココw

実際は、ネトサポが涙目でしたwwwww

361 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:38.42 ID:OO5v2IeD0.net
>>343
いや分からないよ
圧力掛かって八百長裁判なんていくらでもあるしw

362 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:52:49.14 ID:Sr9v/T1x0.net
数で選挙通ったのに何様なのさ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:53:32.86 ID:54J5OZPP0.net
>>315
そのへん暴かないとな

364 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:53:52.21 ID:OPtZXwaI0.net
裁判では全敗するだろうが(地裁〜最高裁まで)
問題は確定するまでの間の扱い ほぼ違法命令だから自衛隊は苦慮するだろう
多分命令は聞かない 違法違憲命令だから 
政権の命令を無視しても許される 

365 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:21.86 ID:TMeBH/Oh0.net
>>347
手続きだけで年単位の時間が必要だろうが。
有事はそれまで待ってくれるのか。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:36.86 ID:L1KNh+Iv0.net
>>340
憲法守って国滅ぶ―私たちの憲法をなぜ改正してはいけないのか

改正の話なんだなあ

367 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:46.65 ID:G35E4Mu60.net
ネトウヨってただでさえ馬鹿なのに
その上、下品で暴力的でって。
よくそれで正気を保つ事ができるな。
どう見てもチンピラじゃない。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:59.71 ID:8V0eVNhV0.net
憲法を守れないって国としておかしいだろ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:14.03 ID:PrMaH//40.net
>>354
そんじゃこのままでもいいのかな
自衛のための交戦ならできるのなら
後は1項の国際紛争の定義次第か

憲法改正のハードルがキツすぎるから、聖書解釈の神学論争みたくなるのなw
あいまいにごまかせるのは日本らしくていいのかもしれないが

370 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:55:53.56 ID:CcIVkfRu0.net
前スレでも書いたけど、
最高裁さんが「日中関係や国際情勢と諸般の事情に鑑みて」
きちんと合憲にしてくれます

371 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:07.74 ID:6ac7S9rl0.net
安保も重要だ
憲法遵守も重要だ
この二つを実現するには論理的に考えて改憲しかない
しかし自民は安保の為なら立憲主義を否定しても構わないという考えだから非難される

372 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:32.71 ID:A+lI7x7A0.net
>>365
現実問題と違憲かどうかは全く関係ない。
中国が攻めてこようが北朝鮮がミサイル飛ばそうが、
ある法令が違憲かどうかを判断するかについて何一つ影響しない。
現実的な危機がいくら迫ろうが違憲は違憲。
変えたいならどうぞ憲法改正の手続をしてください。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:39.08 ID:poe/P1uL0.net
>>354
日本語的には
「前項の目的を達するための」という限定修飾ではなく
戦力をもたない理由として「前項の目的を達するため」と説明しているにすぎない

374 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:54.92 ID:/JpsGtuQ0.net
>>366
フィリピンの問題が緊迫しているのにのんきに改正なんてやってられないよ
それにドイツだってNATOの域外派遣を解釈改憲でやった。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:58.36 ID:PHWbiatz0.net
>>365
正当な手続きでは成立しなさそうだから解釈変更で頑張ってるもんな
ちゃんと改憲しろという必ずそういう言い訳が出てくる

376 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:10.88 ID:g+FMw+SS0.net
限られた場での口喧嘩の勝ち負けで世論を動かせると思ってる民主党は
本当に国民を舐めきってるとしか思えない
民主党だけは国費使わせず自費で参加させたらいい

377 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:21.66 ID:Y3a1o7uz0.net
そもそも憲法学者の意見はどうでもえぇw
国民にアンケート取れよ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:32.53 ID:V1/sQ5m80.net
最高裁判決が出るまでには、あと20年くらいは掛かるだろうから

そのころには、裁判官も憲法学者も顔ぶれは随分変わってると思うぜ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:33.60 ID:sFHYGf/H0.net
>>365
さんざん改正をサボりろくに議論もせず、
挙げ句の果てに機運がようやく高まった時期に未曽有の電波草案を叩き込んで、
国民の改憲機運を根こそぎ葬り去った自民電波党が言えることかアホwww

380 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:44.34 ID:woxI87OF0.net
憲法学者の大多数は、こういう不明確な基準を取らずに、軍その他戦力不保持というのは
警察力を超える実力と解してきた。


この見解からは目的や組織・軍備から判断が簡単。警察の目的は外敵駆除ではなく内国治安維持、人的にも日本に均等に散らばり、武器も
ミサイル迎撃や実質空母も全く持てない
それを超えると、警察力を超える実力という事。自衛隊はすでにこれを超えているから
違憲とする

この考えからすれば、自衛権とは軍による自衛という普通の考えではなく、内国治安維持組織
民衆による自衛が基本となる。自衛権の様な国防上重要な権利は、普通は誰が行使するのか
明確に規定されるのが普通だが、今の憲法はそうはなっていない、けど警察のような
行政の仕事に分類されるその一環としてならできますというレベルで解決。
個別的自衛権の場合、日本の領海領土領空に入るので日本の治安維持・つまり警察の対象になり
警察力による自衛権を行使できるがしょぼい。


集団的自衛権の場合、他国防衛という目的になり、他国に置いて日本の治安維持を超える活動となるので
警察レベルをはるかに超える活動となり自衛権を行使するのが軍未満という縛りを超えアウト。警察力を超える
この自衛権について憲法上行使主体の規定もないので、行使できないという結論になる。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:58.88 ID:/JpsGtuQ0.net
>>371
お前自衛隊反対なの?

382 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:04.88 ID:ZgacBpyT0.net
>>6
なら憲法変えようぜ
ほらナチスまがいの新憲法草案出してこいよ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:58:35.77 ID:OPtZXwaI0.net
ウヤムヤで採決しようとしてたよな
掘り下げたら論理滅茶苦茶やんけ 理解が深まるほど
違法が明確に お前等はアホか? 犯罪者エタチョン自民党 犯罪者!!

384 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:13.37 ID:A+lI7x7A0.net
>>377
アンケートじゃなくて憲法改正の際に必要な国民投票をすればいい。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:25.05 ID:+dw3DZ/90.net
勝負あった気がするな。
合憲と言っているうちの2人は明らかに電波系の人だよ。
自然科学で言えばオカルトやっているようなトンデモ系の人。

結局改憲するしか方法はないってこと。
これでもし、数の力で強行採決なんてことになったら立憲主義の
完全否定で北朝鮮を笑えない。

逆に言えば何故今まで学者に聞かなかったんだろう?

386 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:30.99 ID:TRZVv2390.net
>>382
それを嫌がってるのが改憲を言って選挙戦ってた安倍というコントみたいな話

387 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:05.10 ID:tkHa5Oxq0.net
事前に最高裁判所にお伺いすればいいと思う

388 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:06.36 ID:YHpFhn2F0.net
財政規律、環境、FEMAの3つで改憲でコンセンサス取れてんじゃなかったの?(笑) これ、どうせ茶番だろ? 沖縄の反基地運動と同じでカードに使ってるだけだろ。 唐突に盛り上がっちゃってさ。アホみたい

389 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:16.29 ID:PrMaH//40.net
護憲か護国か選ぶとして、職業人として憲法学者は前者になるだけ
憲法手続きに従って改憲だって護憲の内なんだから
国防の危機が迫れば、次世代のような憲法無効論が主流になりそうだけど

取り敢えず新安保は予定どおり通しとくのが、穏健な憲法運用だろうねえ
解釈限界がギリギリなら、参院選で改憲派を憲法学者は応援すべき
基本憲法のがおかしいのだから

390 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:00:18.81 ID:g+zDtjIdO.net
憲法変更が出来そうにないから
違憲法案などで現状変更を企んでるんですか?

391 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:01:17.44 ID:DK2xSAjI0.net
こんな低脳な奴らが政権握ってるって恥ずかしすぎるわ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:01:32.08 ID:A+lI7x7A0.net
>>387
それができれば苦労しないんだよね。
だからオレはさっさと憲法裁判所を作れと言ってるんだわ。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:01:44.39 ID:wsVLuCu40.net
菅「合憲という学者はたくさんいる」(キリッ)
野党「合憲という人をいっぱいあげてください」
菅「三人です」(ショボン)思い直して「数ではありません」(ムギィー)

394 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:19.01 ID:/JpsGtuQ0.net
>>372
要するに国民を殺そうとしているのが憲法なんだよね
何が立憲主義だ。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:32.06 ID:5dtkw7aB0.net
>>391
「愚民の上に辛き政府あり」by福沢諭吉やで

396 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:41.43 ID:14363acO0.net
>>377
国民「戦争に関わるとか怖いしヤダ」

これが現実

397 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:23.59 ID:OW5P6oSw0.net
>>375
多分強行して通して、改憲論が持ち上がってくる。
左翼さんは違憲だから無効って断言してくるだろうけど、民意の方向性としてはじゃあ憲法変えようかって事になると思う。
黒に近いグレーで強行したって事で安倍は首を差し出すだろうけど、そこまで込みで強行してると思うな。
それと違憲判断が出るまでの現実対処の時間稼ぎ。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:28.04 ID:t//50zfu0.net
いつもいつも、

またミンスが国会を停滞させてんのか

消えててくれよ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:38.98 ID:PrMaH//40.net
おかしい憲法を擁護する学者もおかしいだけ
96条緩和を支持する改憲憲法学者がいないのなら、儒教の訓詁かユダヤ教の律法解釈してるだけの宗教司祭と変わらん
9条平和真理教と言う、戦後に成立した日本のカルト宗教の伝道者が憲法学者なだけ
哲学的に見ると、憲法学者は現行憲法の解釈で遊んでるようにしか見えんね

400 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:46.35 ID:tipj0GN20.net
安倍には統一教会が張り付いてるというが実は内部から崩落させるつもりってことだろ
馬鹿を保守の代表にしおだてて突っ走らせる。案の定杜撰で信じられないボロを出す
多くの保守を巻き込んで盛大な自爆をさせるという街宣右翼のパターン

401 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:49.24 ID:/JpsGtuQ0.net
>>347
現憲法は国民をシナ人に殺させそうとしているということは認めるんだな

402 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:52.71 ID:QDKAT2EJ0.net
愛国思想に基づいた主張のほうが正しい
反日売国で違憲とほざいてる奴らには
消えてもらうべき

403 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:03.89 ID:TMeBH/Oh0.net
>>375
正当な手続きで通すのは、今の世論では無理。
尖閣を失い沖縄が取られそうで、ようやく通るかくらい。
だったら解釈改憲で乗り切るべき。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:07.67 ID:I8l18HHE0.net
【日本を支那北鮮レベルの前近代的な人治国家にしようと企む、無知無学な国賊達】

自民改憲案の中の人

礒崎陽輔 「立憲主義なんて聞いたことがない」(自民党憲法起草委員会事務局長)
片山さつき「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」(参院議員)

安倍晋三 「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」(総理大臣) ←憲法第99条の国家公務員の憲法を尊重し擁護する義務違反
     「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」 ←改憲がライフワークで20年以上研究してきたはずでは?
麻生太郎 「ナチスの改憲手口を学んではどうか」(副総理・元総理)
菅義偉  「国民が冷静な議論などできるのか」(内閣官房長官)
石破茂  「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」「反対デモはテロ行為と同じ」(前自民党幹事長)
細田博之 「憲法はただの法令だ」(元自民党幹事長)
西田昌司 「そもそも国民に主権があることがおかしい」「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」(元自民党副幹事長)
船田元  「立憲主義を守ると国が滅ぶ」「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」(自民党憲法改正推進本部本部長代行)
脇雅史  「一票格差違憲判決は取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」(参院幹事長)
中谷元  「憲法を安保法案に適用させる」(防衛大臣)

【自民改憲案】

・国民主権・基本的人権がなくなる
・政教分離原則の削除 → カルト神道国家化
・奴隷的拘束禁止の削除 → 特高復活
・表現の自由の大幅な制限 → 言論弾圧
・緊急事態宣言 → 国会の許可なく政府が勝手に戦争できる

405 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:49.64 ID:OPtZXwaI0.net
ドンダケざるシナリオやねんw
こんなアホアホ エタチョン自民党が味方つのが一番怖いわ
戦場だったら一発全滅 

406 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:16.03 ID:5dtkw7aB0.net
>>394
いや、国民が殺されて領土が奪われそうな時は現状でも個別的自衛権で防衛できますし…
今のあなたの自由な生活は立憲主義によって担保されてるって知った方が良いですよ。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:22.90 ID:DhE6/kcz0.net
>>365
待ってくれないなら外交しっかりやれよって話。
戦争になるような状況を作る時点で既にダメだろ。
あと日本は情報に対してもっと敏感にならないといけない。
例え軍隊を保有したとしても情報が筒抜けていたり精査出来ないようでははなから勝負は決まっているようなものだからね。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:24.80 ID:S22R7WXd0.net
中国に対抗するにはそれなりの手段が必要だとはっきり言っちゃえばいいんだよ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:37.51 ID:/JpsGtuQ0.net
>>404
どこが前近代なんだ?憲法守って日本人をシナのどれいにしようとしているやつらのほうが
前近代だろう

410 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:57.12 ID:Mui3ybNt0.net
>>340
憲法守らずに滅ぶ国もあるんですよ?
権力が集中してしまったりで滅ぶことになるからね。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:05:58.64 ID:u/Ma/G7v0.net
>>394
国民が殺されるような自体は現行法のもとで対処できるわけで
他国防衛のための集団的自衛権に特に緊急性があるとは思えないな

412 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:02.44 ID:I8l18HHE0.net
>>397
憲法改正、大いに結構!

でもこいつらのこれは絶対駄目だ。

【自民党改憲案は近代人権思想を全否定する、前近代的なウリナラ憲法!】

*立憲主義も人権思想も否定した憲法もどきで、日本を支那北鮮なみの人治国家に変えます!
*アメリカ独立宣言やフランス人権宣言をも全否定! 日本を17世紀以前に戻します!
*大学教養レベルの法学知識もない無学なド素人達が、エセ愛国主義にかぶれて「憲法のような何か別の物」を作りました!
*自民党改憲案により、明治憲法以来先賢達が必死の思いで培って来た日本の立憲法治主義の伝統が瓦解する危機!!
*「国家百年の計」を微塵も考慮していない幼稚な改憲動機!

 改憲動機
  安倍ちょん 「自主憲法を制定して、ミンジョクの自尊心を満足させるニダ!」 ←動機からして反日朝鮮人の幼稚な似非愛国主義と同レベルw


「天賦人権説」
すべて人間は生まれながら自由・平等で幸福を追求する権利をもつという
思想。ルソーなどの一八世紀の啓蒙思想家により主張され、アメリカ独立
宣言やフランス人権宣言に具体化された。日本では明治初期に福沢諭吉・
加藤弘之らの民権論者によって広く主張された。

「自民党憲法草案Q&A」
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
人権規定も、我が国の歴史、文化、伝統を踏まえたものであることも必要だ
と考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると
思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。


中国・北朝鮮が欧米から人権問題について批判を受けた際の言い訳と全く同じ事を言ってます!

413 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:06.05 ID:nu9OYkHnO.net
「合憲の先生は、いまーす」

414 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:27.01 ID:poe/P1uL0.net
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
⇒前項の目的に関係ない戦力を持っても違憲ではない。

健康のため、禁酒する。
⇒健康に害のない程度の酒を飲むのは禁酒を破ったとはいえない。

か?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:30.19 ID:woxI87OF0.net
>>354
そういう学説(限定放棄説・・・侵略戦争放棄で、自衛戦争はOKでその戦力・実力もOK)を取る憲法学者もい
るけど、それは少数説ですよね

憲法学者の大多数は、自衛隊は違憲という感じではないでしょうか

416 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:30.30 ID:rUxzEvAv0.net
民主にとっての現実は自民だけらしいな

417 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:54.25 ID:I3mCRfAT0.net
てか官房長官が賛成の学者いっぱいいるよで何とかなると思っていたのが衝撃的だわ
名前あげろって流れになるに決まってるじゃん
ネトウヨくらいしか信じないわwww

418 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:56.61 ID:WjJCx5dV0.net
民主党議員は中国韓国の手先だろ
反日行為は当たり前だし、気違いを選んだのお前らだろ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:57.52 ID:/JpsGtuQ0.net
>>406
お前シナの核ミサイルに勝てると思ってるの?

420 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:12.48 ID:nu9OYkHnO.net
モモチ、モモチって菅ちゃん言ってるけど
モモチって、誰?

421 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:17.25 ID:A+lI7x7A0.net
>>395
選んだ人間も選ばれた人間もどっちも悪い。
選挙なんてそのとき吹いてる風で決まるからな。
だから憲法改正の際には与党を決める選挙より重要な国民投票が必要なんだよ。
改憲政党である自民党が圧勝しようが改憲賛成が過半数を取ったアンケートがこれまで一度もないことを見れば、
選挙と憲法改正が全く別の問題として国民は考えてるということが良く分かる。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:24.42 ID:TRZVv2390.net
>>413
> 「合憲の先生は、いまーす」

そんなカンジだよね

423 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:27.13 ID:YHpFhn2F0.net
ヨンビョンド砲撃のような事だけはやめさせてくれな。 おれを巻き込むな

424 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:49.35 ID:5dtkw7aB0.net
>>401
意味わからんわ。
国民がシナ人とやらに殺されそうな時は個別的自衛権が発動されるだけじゃね?
多分未成年なんだと思うし、日本国が大切だと思う気持ちも伝わるが、
もう少しだけ広い視野を持って欲しいな。
お互いに良い日本を作っていきませう。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:51.61 ID:DViGourF0.net
じゃあ選挙も数じゃないから、沖縄の基地も考え直さないとw
沖縄の基地に反対する人のことも考えないと。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:51.71 ID:Mui3ybNt0.net
>>409
ぎゃくでしょう?
一党独裁やイスラム原理主義国みたいに、勝手に法を解釈して、日本国民を奴隷にしようとしてる。
外の敵を強調して、権利を奪ういつもの手口だよ。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:07:53.69 ID:CCGL6xI30.net
>>387
最高裁に代わって事前に法律案の合憲性をチェックするのが
内閣法制局の役目だったんだけどね。

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200