2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】神戸の交差点事故、男性に無罪 青信号同士「周期に不備」

1 :Hikaru ★:2015/06/10(水) 18:23:30.87 ID:???*.net
 変形交差点で進入してきた軽トラックに衝突し、運転していた男性にけがを負わせたとして、
自動車運転過失傷害罪に問われた堺市のトラック運転手の男性被告(47)に、神戸地裁は10日、
無罪判決(求刑禁錮8月)を言い渡した。

 平島正道裁判長は判決理由で「被告と男性の対面信号がどちらも青の時間が7秒間あり、
その間に発生した『青青事故』。信号周期の設定に不備があり、被告の注意義務は認められない」と指摘。
信号周期を改めることを求めた。

 判決によると、事故は2013年7月24日、神戸市東灘区の交差点で発生。

47NEWS 2015/06/10 18:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061001001630.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:24:50.70 ID:SDP1qZ9+0.net
あり得ない

確実なインターロック回路で両方青は絶対にない

3 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:25:25.67 ID:NGlTBfaU0.net
信号のある交差点での事故カの過失割合が10:0じゃないってのが
納得いかん

4 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:25:35.58 ID:KGT+HTvq0.net
片方の赤ランプが切れてたとかじゃなく
両方青がついてたのか

5 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:25:39.70 ID:/ke3m/cj0.net
交差点「どちらも青信号にしたら車が衝突したでござる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248029378/

どちらも青信号、車衝突 30年近く「ミス」続く 福島

福島県会津若松市と二本松市の2カ所の交差点で、方向の異なる2基の信号が同時に「青
」になり、車同士の事故が起きていたことが分かった。会津若松では30年近く常に約7
秒間、二本松では一時的に最大8秒間、この状態が続いていたという。県警は信号機のプ
ログラムミスだったことを認め、事故の当事者に謝罪して被害額を全額弁済した。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:26:50.09 ID:CLR0xvDm0.net
扇ちゃん、絶句

7 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:27:05.31 ID:FFgn7YPC0.net
>>2
直後に弁護士が目視や聞き取りで確認したんだろ?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:27:11.88 ID:T6qDTVqv0.net
これは信号がダメだわ。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:27:56.78 ID:TWdOGrUB0.net
交差点内は徐行って習っただろ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:28:35.32 ID:FFgn7YPC0.net
>>5
30年もそうなっていて問題視されなこったことがすごい
地元の人はどう感じていたのだろう

11 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:28:58.32 ID:SDP1qZ9+0.net
もしこれが事実なら今すぐに全国すべての信号機を止めなければおかしい

絶対に同時に青にならないことが設計や品質管理で担保されてるから信じて従ってる

司法が「日本の信号機は信用できない」と本気で断じたなら、行政は信号機の運用を、原因が特定でき、対策が終わるまで止めるべきだ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:29:18.61 ID:bYgm/ntf0.net
ドライブレコーダかもな

安くなったからオレもつけてるわ
後にも付けるか検討中

どこの交差点だろ? ヤマカンなら毎日通ってるけど違うと思う

13 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:29:26.70 ID:y945/V2b0.net
信号機設計した会社は大丈夫なのか?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:29:59.41 ID:JMj1Yr6z0.net
求刑禁錮8月<検察は両方青になるってわからなかったのか?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:30:20.89 ID:FFgn7YPC0.net
>>9
道路交通法第42条1項によって、
「車両等は左右の見通しのきかない交差点に入ろうとし、又は交差点内で左右の見通しがきかない部分を通行しようとするときは、当該交差点において交通整理が行なわれている場合及び『優先道路』を進行している場合を除き、徐行しなければならない」
と決められています。

つまり、見通しの有無に関係なく、
青信号の場合や『優先道路』を走行中の場合には徐行義務は免除されています。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:30:25.20 ID:9FCTcQNk0.net
いやいやいや、青々事故って寝言レベルだろ。

機械で制御しているレベルじゃないんだが・・・・・ありえるのか?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:30:36.74 ID:4m18eN7+0.net
こんなことがあるとは…
身近な人にも「ただの信号無視だろっ」て疑われてたかもれないな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:30:43.96 ID:eBObf0zl0.net
悪質だな、誰も責任取らない警察か、庶民虐めて楽しんでるな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:30:57.69 ID:/ke3m/cj0.net
>>10
丁字路の二段階右折用の信号に従って道路脇の店から出たらぶつかってしまったとのこと。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:31:28.23 ID:CLR0xvDm0.net
分かった、30年に1度しか2台のクルマが差し掛からないほどの過疎地だったというオチじゃね。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:31:50.07 ID:VEbxMi+F0.net
>信号周期を改めることを求めた

え、もしかしてまだそのままなの?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:32:15.16 ID:TwMMn4pa0.net
扇死ねよ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:32:24.37 ID:l3uAHkUo0.net
設定ミスしたバカはお咎め無しってのが納得できない。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:32:29.66 ID:t1xaTapf0.net
>>11
>>5を読む限り信号機の不備の原因特定は済んでるようだし、それが事故の原因であることも確定してるみたいだけどな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:32:46.83 ID:FFgn7YPC0.net
>>16
30年ってことはかなり古い機械使ってるってことだからありえるかも

26 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:32:52.03 ID:SDP1qZ9+0.net
赤信号で進入し相手を死傷させても「こっちも青だった」と徹底的にゴネる法廷戦略が流行るな

弁護士にとっては巨大なビジネスチャンスだ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:33:03.94 ID:LL1PvYhX0.net
>>10
交通量の少ないとこだと、自分の信号しか気にしないだろ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:33:54.38 ID:FFgn7YPC0.net
>>27
30年間もか
普通噂になるぞ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:34:05.11 ID:SDP1qZ9+0.net
>>24
マジか?

ありがとう
知ってて放っておいた警察酷すぎ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:34:10.09 ID:s8J5QGQM0.net
はぁ?
じゃあ管理していたやつを起訴しろよ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:34:16.52 ID:3GI/aMEB0.net
グーグルマップまだー?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:34:24.82 ID:/ke3m/cj0.net
いや>>5のは他でも起きてるよってことでこのスレのこととは別件。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:34:25.54 ID:hIKdNKHB0.net
むしろこれ、神戸市に損害賠償請求できるんじゃね?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:34:52.94 ID:guc5c6Zq0.net
警察関係者も真っ青になったろうな。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:36:18.98 ID:KGT+HTvq0.net
歩行者用の信号はどうなってた?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:36:33.79 ID:LwdRjQCh0.net
つまり責任はないじゃダメでしょ。 信号や交差点管理してる行政に責任とらせろよww

37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:37:27.69 ID:qnRO9jMP0.net
どうなってんのこれ
普通は連動してるもんじやないの?
周期に不備とか怖過ぎなんだが
全国の信号点検しろよ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:38:48.14 ID:z2mA5KRB0.net
信号の設置管理ってどこいな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:40:42.80 ID:UHLvKSxx0.net
>>36
それはどっちかが別の訴訟起こしてくれないとできないんだよなあ
検察がやるとは思えないし

40 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:43:37.39 ID:/ke3m/cj0.net
過去の同様の例でも行政がちゃんと弁済しているから訴えれば通るだろうね。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:43:42.41 ID:0So8Isyb0.net
>>38
警察の交通課じゃねえの

42 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:46:02.62 ID:1TBImvhJ0.net
警察・検察・裁判官は

= 損害保険会社に天下りして用心棒してる
  損害保険会社の犬ですよ〜

43 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:46:51.75 ID:M4LBphOY0.net
>>2
ちゃんと記事読んでから2GETしろよ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:47:18.77 ID:0So8Isyb0.net
ドラレコ積んでたか、実地検分の時まで青々のままだったか

これほどはっきり裁判長が言い切るとこみると
後者なんだろうな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:49:12.60 ID:fBSA3nm70.net
こんな事あるんかよ
つか賠償の元手は税金じゃねえか自分らで払えよカスが

46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:49:20.62 ID:bYgm/ntf0.net
7秒ってかなり長いし神戸の東灘ならそれなりに繁華だと思うが事故まで誰も指摘しなかったのが不思議だわな

信号の工事とかを直前にしてたりして短期間のことなんだろうか?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:54:01.28 ID:xI0Zh0q20.net
シーケンサーかなんかしらんが、池沼が組んだんか あほー

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:54:06.74 ID:aahe0QHs0.net
>>5
これ、30年近くだれも警察に通報してなかったのかな?あまりにも無関心過ぎるだろ。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:57:24.65 ID:7BUVqGNl0.net
自動車運転過失傷害罪で堺市のトラック運転手の男性を罪人に仕立てようとした人物を
禁錮8月にすべきなのに そういう法体系になってないのが無能

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:58:05.12 ID:0ctO5w0x0.net
これは信号機の管理者を有罪にするべき案件

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:59:26.14 ID:JPMwHnaY0.net
>>2
確実wwwww

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:01:37.03 ID:qJPvLC8s0.net
青信号は注意して進むとは習ったものの

53 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:07:02.01 ID:3BoY/ejw0.net
>>5
両方の信号を同時に眺めることはできないからな、気づかなかったのは仕方がない。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:13:11.55 ID:tkHa5Oxq0.net
自動車保険の支払いは
どう決着するのよ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:17:34.45 ID:bYgm/ntf0.net
>>53
見えないところもあるだろうけど、大抵の交差点だと一番前とかだと別の信号とかも見えること多いと思うけどね
自分もせっかちだから、信号待ちのとき、他の信号や歩行者信号を良く見てるわ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:26:42.15 ID:KYdRT+Fk0.net
グレムリンの仕業だろ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:29:01.79 ID:btle4nt50.net
インターロック 絶対にありえない

って言っていた人は息してるの

58 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:33:58.97 ID:Vrz2G9mh0.net
だって兵庫県警でしょ
日本三大無能警察

市民社会の敵でしかない

59 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:39:32.26 ID:Vrz2G9mh0.net
>>46
テレビのニュース映像を見たけど、場所はおそらく魚崎浜だね
その人工島に渡る橋は二本あるけど、その西側の橋を渡った所だと思われる

近所の人は、実際に行って確かめて見るのも良いと思う
今でも青青信号で放置されているみたいだから

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015061000822

>県警によると、現場の信号は現在も事故当時と同じ点灯周期という。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:41:17.28 ID:cmA1Kzin0.net
おいおい、東灘区民だけど、どこだよw

61 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:43:08.20 ID:bYgm/ntf0.net
>>59
なるほど。そっちのほうか
人通りが多いところならそっちからも指摘がありそうなもんだしな
自分は東側のほうはたまに通るけど西側ならまず使わないほうだな

まだそのままってのがすごいな・・・

62 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:47:50.57 ID:/ke3m/cj0.net
2方向に対して青信号(右折車同士の交錯あり)
http://trafficsignal.jp/~mori/sfki71.htm

63 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:48:38.14 ID:sWEqqBvU0.net
>>2
交通安全に絶対はねーんだよ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:57:59.21 ID:2FGFYd430.net
誰かが珍百景に投稿してそうなもんだがな

65 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:59:16.12 ID:rgQnouEk0.net
そんなトラップが日本国内であるとは・・・

66 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:02:30.12 ID:z/A6CwbE0.net
これは弁護側が県警本部から信号周期表取り寄せた上で、さらに
実地で確認したって事なのかな。そうでなきゃこんな断定的な判
決にはならないだろうし。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:04:54.68 ID:gV9bOB4D0.net
はいはい、SEが悪い、SEが悪い

68 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:04:59.34 ID:bYgm/ntf0.net
次は保険屋が県警に賠償させてシャンシャンってところか

69 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:05:49.61 ID:rRIHee+60.net
>>24
最近の神戸は福島と呼ぶとでもいうのか?
アホか?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:09:03.12 ID:daKWhHYx0.net
>>3
信頼の原則ってなんなの?と思っちゃうよな。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:13:51.09 ID:0So8Isyb0.net
>神戸地検の話 意外な判決で驚いている。内容を精査し、上級庁と控訴について協議したい。

これは検察の方も負け覚悟ですわ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:19:15.79 ID:1a+JdlPl0.net
交差点の場所はここだな
https://goo.gl/maps/hti8r

NHKのニュースで動画が出てるがよくわからん
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150610/5460211.html

73 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:22:37.47 ID:ak7xmr8Q0.net
家の近くにも歩行者用信号だけ、10秒くらい遅れて青に変わる所あるわ。
殆ど人通らないし、赤は車用と同時だから問題ないけど。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:53:19.74 ID:kQDvegyr0.net
無罪どころか両方被害者だろコレ。
国が慰謝料含めて払うべき。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:40.99 ID:+33NbV530.net
>>72のNHKのニュースだが
>神戸地方検察庁の吉池浩嗣次席検事は、「意外な判決で驚いている。
>判決内容を精査した上で、上級庁と控訴の要否について協議したい」としています。
って、事の重大さを理解してると思えないな。

少なくとも事故った人は信号を管理する兵庫県(警)に対して民事賠償求めるべきだし、
裁判所はそのような危険な信号に対しては改善命令でも出してくれないと死人が出るわ。
なんで何十年も問題にならずに放置されてたのかも謎。

過去に誰も警察等の行政に通報してないなんてことも考えにくいし
放置した奴の刑事責任も問われるべき。
地元の人達が徹底的に問題にして声を上げていかないと、
身内の刑事責任を有耶無耶にして立件しないでごまかすだろ。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:56:49.58 ID:nT+/8p/r0.net
模試では、同時に青になることはない。
○だったんだけど、これからは青でも交差点は徐行だな。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:59:15.46 ID:XRkU2//x0.net
>>9
馬鹿か!?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:04.72 ID:vxzLYUHk0.net
信号機は同時に青になることは絶対にないと言われているが自分は同時に青になっている交差点を見た、マジで
幸い、侵入するは車はみな異変に気付くようでどの車も慎重に横断していた

79 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:02:54.69 ID:Xp+9z/ce0.net
>>1
どう考えても、過失傷害は信号設置者だよね
馴れ合いで冤罪作る典型

80 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:20:56.52 ID:K1i1dphj0.net
青同士だったなんてアホなことよー言えるわ

この裁判官頭大丈夫?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:41:54.11 ID:ehs7eAbk0.net
日本信号が改札機でやらかして以来、信号機も信頼できなくなった

82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:42:06.44 ID:G7FeRVcI0.net
自転車だと歩車分離の交差点でこういう状況になるけどねぇ。
車だと珍しいな。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:45:25.96 ID:Hp2WIkMq0.net
信号ってハードウェアで青が同時点灯しないように
組まれてるんじゃ無かったっけ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:50:05.57 ID:1a+JdlPl0.net
..←こう来るのと

こう来たのが右下に行ける交差点で
どっちも青になってたんだな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:05:24.30 ID:cmEtpyHa0.net
これはダメだ

http://www.sankei.com/images/news/150610/wst1506100076-n1.jpg

86 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:06:01.37 ID:WhK5nrdcO.net
警察「前を見てれば避けられた 注意が足りない」

87 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:16:03.98 ID:/ke3m/cj0.net
京滋バイパスの瀬田南もこんな感じだねぇ。
県道の信楽方面は左折だけ出るが、対向の車も右折してくる。
左折して1号へ入る車と、名神を降りて県道から市場へ向かうトラック、
あるいは市場を出て県道から名神に入るトラックと必ずかちあう。

が、この神戸の場合は軽四の進行方向が左折に見えて本当は左折じゃ無いことが問題かと。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:28:25.84 ID:GJ4th/YL0.net
これ、管理してる行政や警察、請け負ってる業者の責任はないのかね?
有罪なら個人だけ懲役で、団体だとそれがないってのは不公平じゃないか。

89 :兵庫県警w:2015/06/10(水) 23:30:53.40 ID:T23VPkeS0.net
青信号と左折可の両方青信号交差点。
起こるべきして起こった死亡事故。

信号機を管理する兵庫県警交通規制課は「裁判結果にはコメントできない」とし、現場の信号周期は現在も変更していないという。

兵庫県警へのご意見、ご要望はこちらへ
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/mail/mail1.htm

90 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:35:48.19 ID:56D1PCLK0.net
これ本当は軽四から見たら左に大きくカーブしながら直進だな。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:42:02.77 ID:60yv8BgB0.net
信号の不備はあったのかもしれんが青なら安全確認を怠っても良い事にはならないだろ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:30.17 ID:rgQnouEk0.net
>>85
なるほど、青信号に矢印の補助表示器が無いのが原因か・・・・

93 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:45:00.57 ID:AuzizxB30.net
>>85
決して良い現示ではないけど、なぜこれで右折するトラックが無罪になるのか理解しがたいな。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:47:41.40 ID:Sj1mylBW0.net
これ軽側の左折って南東方向ならいいよってことなんじゃねーの
そうだとしてもトラックには責任なくて軽の自爆だが

95 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:48:23.04 ID:56D1PCLK0.net
>>92
いや、動画を見ればわかるけど、左下の矢印と左横の矢印が同時につく。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:52:38.90 ID:r/ZMj7Nl0.net
右から来る車の信号の左折可表示を撤去しないとな。

それか下から来る車の信号を、↑↗︎のみにして、右下に曲がるのを禁止にしないとダメだな。

どちらにしろこの信号を現在も放置している県警の責任は免れないな。
遺族とトラックの運転手は国家賠償請求しないとな。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:52:39.38 ID:rgQnouEk0.net
>>95
それはアウトだ罠w
笑えないが

98 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:54:41.58 ID:rgQnouEk0.net
現在も放置 っていう対応が全く理解できない
信号システムを変更するにはそんな大がかりな手続きが必要なのだろうか?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:50.16 ID:cmEtpyHa0.net
>>98
直すと非を認めることになって軽トラの運転手に訴えられるから

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:05:03.68 ID:3mNt9aOm0.net
県警は行政法でいう不作為の瑕疵で行政責任を取るべきだね。

どっから見ても危ないって状態を、な〜んもせずにほったらかしにしたら、賠償しなきゃならないってのを、行政法で習った気がする。

トラックの運転手が無罪なら、県警が有罪でないと遺族は納得しないのでは?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:05:07.74 ID:LDnSaoks0.net
>>85
これだと大型トラックの側の道路が明らかに広く見えるけど、
実際は右側の道路の方が車線も多いからな。

>>94
青信号で右折するトラックと、左折矢印で左折する軽自動車の事故で、
トラックに責任がないとか意味不明だけど。
トラックに罪を問うほどの過失がないというのならまだ分かるけど、
軽の自爆とかあまりに失礼すぎるだろ。
トラックと軽の関係で言えば、あきらかにトラックの過失の方が大きい。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:06:22.13 ID:7EYGGffJ0.net
鉄道信号のミスで事故が起これば信号の担当者が起訴されるのに、道路信号は
どんな設定をしても担当者は無罪放免なの?

公務員だった鉄道省時代でも職員の責任が問われていたから、警察だけは公務員の
中でも特権があるのかな?

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:08:09.83 ID:LDnSaoks0.net
>>102
別に直進同士でぶつかったわけじゃないし。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:14:18.52 ID:3mNt9aOm0.net
警察の闇の部分だね。

特に兵庫県は自治省下りの保守知事だから、何の改革もなく旧態依然のまま放置されてる感じ。
橋下みたいな革新知事に一回かき回してもらいたいと思うよ。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:16:57.34 ID:iD5MYXBz0.net
反対車線から自動車が飛び出しても注意義務があり
どの時点で認識したか不明だから有罪と言ったり
裁判所は面白いところだな

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:55:59.79 ID:zvpFJHBp0.net
山手幹線道路から2号線への立体交差点かな?
あそこちょっと運転してて戸惑うから

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:53.82 ID:zvpFJHBp0.net
しまった写真観て分かった
3号神戸線の摩耶インターの複雑交差点じゃないか

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:01:45.12 ID:DQ/fpcuI0.net
東灘の深江浜だってのに何言ってんだ・・・

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:06:23.49 ID:wTV5nv2Y0.net
>>102
責任を追及されていたらこんな組織になってないでしょ。
あーハイハイじゃぁ事故った奴無罪にするよ、これで解決!!ってなるよ。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:41:31.47 ID:T7O7I/lK0.net
>>1
> 判決によると、事故は2013年7月24日、神戸市東灘区の交差点で発生。
こんなの、すぐに信号が悪いってなりそうなのに、2年もかかってるのが

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:34:03.14 ID:rH/rcbCm0.net
ああなるほど、右折先の道路が二つあるから2台の車の進路が交差するのか
でもこれって、右にハンドルを切った時点で、左から来る軽トラックの方が優先車線になってんじゃないの?
ただ、右折の方向が半分Uターンに近い角度で曲がってるから、大型トラックの右側の運転席からだと見えづらそう

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:47:16.76 ID:1tNowSNT0.net
交差点を見直した方がいいだろ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:47:34.34 ID:outsvg1+0.net
警察は頭悪いからな
自動車学校で習う用語知らないし
簡単な法律用語も分からない

こいつら、大丈夫か?って真顔で引いたわ
警官があのレベルは怖い

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:25:49.73 ID:bRG6LEw7O.net
神戸には変な信号あるよ
特に王子公園駅のあたり

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:07.54 ID:6tqAHxHZ0.net
これはひどい

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:55:53.46 ID:A+2hgqsd0.net
信号を直したら警察が非を認めることになる。
だからこれからも直さないんだろうな。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:08:54.02 ID:BOmGtk2B0.net
>>108
深江浜に会社があるけど
どこだ?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:11:21.77 ID:UGYDNU6+0.net
魚崎浜だろバカ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:08.74 ID:BOmGtk2B0.net
>>118
あぁ魚崎浜か
深江浜には左折可信号は無いからな

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:33:47.35 ID:UGYDNU6+0.net
もちろんバカは>>108のこと
インターに向かうために鋭角ターンが必要になること自体が結構問題かと。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:40:31.88 ID:TbN509Pp0.net
車対車で相手が死んだわけでもないのに禁錮求刑されちゃうもんなの?
大型もV字ターンするなら相当減速してるだろうし。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:16.31 ID:bauNmrTh0.net
このタイプの信号機って結構ありそう
ってか、これ普通にトレーラーの右折確認ミスじゃねぇのけ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:57:56.39 ID:UGYDNU6+0.net
県警の主張はそうだろうな。
軽四のほうは左折と言ってもカーブに近い左折で、
交差点内にレーンを示す点線が引かれていたら直進扱いにされてもおかしくない。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:02:35.20 ID:F4LrlFhA0.net
ここ 左折可信号と青信号だろ。
大型トラックが右折で、横からきた軽が左折可で曲がる。

っていうか、それが原因で事故して、逮捕拘留はないと思う。
注意不足ではあると思うが、大きな違反ないもの。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:12:03.82 ID:wGg4e0AN0.net
優先順位は警察官>青信号>矢印信号だったと思うが

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:52.02 ID:Wpc5abHn0.net
こわっ
両方赤はあるけど両方青はないよって教習所で習ったしそういうもんだと思ってた

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:41.37 ID:KcgOo1BH0.net
>>116
裁判負け確定するまで、検察に止められてるかな
市民の安全より検察をとるのね
兵庫県公安は

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:24:53.06 ID:zwn8wXpN0.net
>>2
今もそのままだから見てこいよ
事実に泡吹いて悶絶すればいいよ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:28:01.34 ID:KcgOo1BH0.net
>>85
お互いのどの部分が当たったのかも知りたい

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:34.94 ID:a0uaTKab0.net
>>2
何この恥ずかしい2w

新幹線とか絶対とかありえないという前提システム組んでいるから
あれだけ安全で高密度運転出来るんだよ。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:43.89 ID:LE0hFhyx0.net
>>13
そのために天下りいっぱいおるがな

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:17:48.82 ID:R4TKtkz20.net
こういう事か

http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/5/3/539e9591.jpg

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:56:54.60 ID:/lWLR4eb0.net
ちなみにこの事故が起きた場所のすぐ近所 同じ人工島には
国・県・市の車関連の組織が拠点を置いているんだよね

ここに勤めているような役人は、誰も違和感を持たなかったのだろうか

神戸運輸監理部(魚崎庁舎)兵庫陸運部
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikyoku/map/0606.htm

兵庫県/神戸県民センターの組織一覧
http://web.pref.hyogo.jp/area/kobe/area_00010.html

自動車取得税審査・自動車税納税証明課

神戸市:交通局 自動車部 市バス運輸サービス課
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/7000/7021/

市バス営業所 ・魚崎営業所

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:36.44 ID:eRCFR+j40.net
7秒ってすげえ長くねえか?
なんでこれまでわからなかったんだ?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:44:29.55 ID:9Ku6NDuJ0.net
交差点で同時に青になるタイミングがある
どう考えてもおかしいだろう、常識から逸脱も甚だしい
逮捕した兵庫県警、起訴した地検アホか
裁判のコメントもキチガイとしか思えない

136 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:50:38.22 ID:IoZIAbS00.net
テレ朝で見たけどこれは酷いな。
警察や検察が自分達の体裁を取り繕う為に危険な信号を未だに放置しるなんて、重大な犯罪行為だろ。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:51:14.69 ID:Zb70lbZw0.net
めちゃくちゃ地元民だか、こんな特殊なとこ迷い込んだ事ないわw

138 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:57:26.37 ID:dFBZSf5d0.net
でかいトラックは右折扱いにならないのか?交差点で右折するときは、対向車優先だよな。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:09:03.10 ID:dFBZSf5d0.net
若しくは、右折車に対して、左折車優先

140 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:16:28.95 ID:+al6cmfhO.net
赤信号の矢印を消すだけでいいのに、やらないのは絶対責任を認めたくないからだろうな。
カスだろ兵庫県警察は。
これ警察庁から指導入らんのかね。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:32:33.07 ID:AIKPIOav0.net
信号が青ならひき殺しても良いのか?
老人なんか途中で赤になるから殺されっぱなしだな。
このごろの裁判官は気違いが多い。
判決を守る必要はない。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:38:55.10 ID:XlS009Os0.net
そもそもが刑事責任にするほどの事故なのかこれ(´・ω・`)

143 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:39:00.32 ID:yx1DLoUb0.net
これが無罪なら左折で横断歩道歩いてる歩行者ひいても無罪だなw

144 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:40:04.94 ID:mhtEFhU60.net
>>141
お前の方がキチガイ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:41:48.70 ID:mhtEFhU60.net
>>143
道路交通法を少しでも理解してから語りましょうね。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:43:35.27 ID:yx1DLoUb0.net
>>145
お前はまず日本語の勉強してからだなw

147 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:48:35.64 ID:mhtEFhU60.net
>>146
はいはい

148 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:56:28.68 ID:HqrbeX5r0.net
はいは一度だけって教えられなかったみたいだなw

149 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:57:38.23 ID:jmm8Qv6N0.net
>>138
なんかよくわかんないよねこれ
大型トラックは青信号でも右折するんだから止まらないとだめなんじゃないの?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:58:19.84 ID:j9cW1uMh0.net
やっぱ土人外国の交通管制は笑えるなw
日本だったらこんな事有り得ないわ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:02:55.03 ID:kC38biR20.net
えええええ〜、信じられない
これじゃあ、強制連行も従軍慰安婦も反論できんわ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:03:12.08 ID:VOkWtAYB0.net
たぶん事情聴取で赤信号を無視したことにされかけて
否認したんだろ。で、検察が火病って裁判した。
ところが実際にも青対青だった。
警察には国民の命より大事なメンツがあるから、
ミスを認めるわけには行かない。第一、信号周期を
修正なんてしたら、検察の控訴の芽を潰すからな。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:14:54.18 ID:ZHERHW1Q0.net
連動しない周期に設定できるんだ
ファームウェア設計の不備だね

154 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:24:42.17 ID:XlS009Os0.net
この裁判官は偉い
日本にまともな裁判官も存在した

兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町のポンプ場前の交差点
こんなのアホとアホが交差点で出合った事故でしょ

これを刑事責任にするのなら
軽トラも器物破損で逮捕しろよ(´・ω・`)

155 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:25:07.31 ID:aMSN7zfb0.net
>>85
博多駅前の交差点も似たようなもんじゃないの?
バス軍団とタクシー軍団が各方向から錯綜してるが。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:26:56.03 ID:0rq4MOWE0.net
>>138 >>149
>>132を見ると 大型車は上から来る車は見てても、横から来た車が出てくるとは考えてもみないと思われ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:29:13.65 ID:uEzGCYZ90.net
どこの交差点やねん!

158 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:33.01 ID:VOkWtAYB0.net
https://www.google.co.jp/maps/@34.7070295,135.2765017,17z
ここやろか?

159 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:40:11.25 ID:Yp+EhshR0.net
>>1
こんなのあるのか
頭ん中でキムタクHEROのBGMが始まるわ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:48.45 ID:NBd7K8HS0.net
いつまで危険な信号を放置するんだろうか

161 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:36.18 ID:jmm8Qv6N0.net
>>156
ああ!なるほど!
ちょっと違うかもしれないけど、
対向車線の車が途切れたから右折しようとしたら右折先の横断歩道の信号も青だから気をつけないといけないみたいな感じかな

162 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:07.32 ID:0xN+5IDU0.net
これは無罪で当然だな
青信号で右折する場合、対向車の存在を確認することは当然だけど
普通の信号交差点における「対向車」とは、自車と同じ道路の対向車線を走ってくる車のことであって
まさか交差側の道路信号が青だとは、普通の運転手は想定しない

判決ではそのことにもちゃんと言及されている

>判決では、右折する車の運転手は、東から左折する車の対面信号は赤と考え、
>左折してくるのを想定していないとして「信号周期に対する信頼を超えた自動車運転上の注意義務を課すのは相当でない」
>と判断した。
http://mainichi.jp/select/news/20150611k0000m040071000c.html

トラック側の信号を、単なる青信号にするではなく、東方向と南東方向への右折矢印を用意して
軽トラ側の左折矢印が点灯してる際は、トラック側は東方向への矢印のみを表示させて
トラック側から南東方向に右折できないようにするような制御が必要なのは当たり前

明らかに不備だわな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:42.71 ID:ECKOpcqk0.net
>>158
道幅だけ見たら側道?って感じだし
どこと、どこの信号が青なの?って感じやわ
まあ交差点で事故して相手怪我させたら、過失ゼロではないわな

青ナンバーの運転手なんだし

164 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:44.16 ID:aBtZZTBP0.net
青青なんてあるのか・・・・・

165 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:03.31 ID:OIhp3dMV0.net
余計なところまで注意してたら逆に余所見運転になるからな
当然の判決

166 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:35.62 ID:fdK3t0YG0.net
この信号の設置者の責任についての言及は?

167 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:50.11 ID:LPnbUrdd0.net
そんな信号が実在するのか。ちょっと信じ難いな。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:10:15.87 ID:XlS009Os0.net
それで兵庫県警は
この両方青信号をどうするだ?

裁判所から指摘されてるのに
スルーして国民を危険に晒すのか
それとも信号周期は変更するのか(´・ω・`)

169 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:01.42 ID:luAGH31l0.net
南東の道が無ければこういう信号設定でも問題ないのだろうが、これはダメだわ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:18.60 ID:WIKM0AMa0.net
このデタラメ信号機、未だに放置されてて改善の予定も無いんだよな
どうなってんだw

171 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:56:56.67 ID:lP6FFFXX0.net
また兵庫か・・・
青青信号って酷いけど
「普通」表示のまま運行する快速電車もなんとかしてくれ
慌ててたら間違えて乗ってしまうやろ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:57:50.04 ID:tT9ui5zf0.net
日本の司法・行政の体質をよく表しているな
事故が起こって無罪判決が出ているのに信号はそのまま
本来なら起訴する事案でもないと聞いたが、要するに自分達の権威やら体面やら気にして
自分達に非はないと言うために交通ルールを守った善良なドライバーを有罪に仕立て上げようとした
という事件だな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:00:41.65 ID:eJSBAg1/0.net
これ、陸運局のちょっと西側だろ?
ただでさえ道路が入り組んでて走り難いのに。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:10:41.59 ID:B9+rnX5t0.net
直右事故だって青青じゃないか

175 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:19:29.94 ID:Ly9Cd0Ps0.net
たとえば青信号でも右折するとき対向の車来てないか確認して右折するやん?
対向車線赤にして対向車線の直進車や左折車なしにしてないやん?
両方青の何が問題なんだ?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:21:47.53 ID:tT9ui5zf0.net
何言ってんだこいつら

177 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:34:58.14 ID:JSpou/TO0.net
ここ知ってるわ
年末にグルメ山岡にカニ買いに行くときに通るとこや
昔はこの交差点の右奥にテニスコートがあって
よくいったもんやわ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:30:12.94 ID:3wF9NUOdO.net
>>175
安全のため、青信号は原則、対面を対にしないとダメなんよ。
車校で、警察官による交通整理ってあったハズだけど、あれを機械でやってるだけだから。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:33:44.02 ID:oB/LwpWI0.net
もしかして今でもそのままなのか?

180 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:25:51.98 ID:Ek8Q2fdW0.net
>>128
何でそのまま放置されてるの?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:27:17.95 ID:Ek8Q2fdW0.net
神戸市民って馬鹿なの?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:28:32.71 ID:i1qxZcfg0.net
どこのメーカー?

183 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:40:00.12 ID:GY09rM8g0.net
なんでメーカーが関係あんねんw
交通課が現示決めてメーカーが設定してるだけ
設定ミスならまだしも現示の設計ミスだから責は警察や

184 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:59:35.13 ID:IXpLRkky0.net
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/5/3/539e9591.jpg

この図ではトラック側は右後方斜め45度に進んでるけど、
実際にはUターンに近い程の鋭角交差の道路だよね?

185 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:49:13.15 ID:WJ0Hn4Ex0.net
そのまま1年以上も放置しているというのが凄いな。
直す気も無いというのが、またままた凄い!

186 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:10.55 ID:Zmlgw8YQ0.net
こわいなこれ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:43.54 ID:lghst3t30.net
自動車は、黄色は止まれだが、赤信号でも なったばかりの赤はセーフと思っているらしく
数台通る。何度も見た。

http://i.imgur.com/lYVcS3h.jpg

188 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:39.56 ID:YD+YUIOlO.net
渋滞の大半は信号サイクルが原因
つまり警察の怠慢叉は自治体の調査不足

189 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:42:27.32 ID:JXjePf6D0.net
判決でても特に事故が多いわけではないとかいって
設定放置してるってテレビでいってた

190 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:50:00.24 ID:gitOxeKr0.net
右カーブの途中で右折したとみれば右直事故だしな。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 19:48:40.76 ID:trNTQlCU0.net
http://i.imgur.com/UZxHyOD.jpg
信号が黄色で数台通過、赤でも数台通過。
青横断歩道横断中でも止まらない車軍団。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 19:52:36.73 ID:trNTQlCU0.net
↑念のため、車の信号は時差式信号でなく、押しボタン式信号

193 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:37:33.77 ID:r6OlFQfM0.net
停止状態から
青は進めの合図か?

ってクイズを教習中に出されたことを思い出した。

総レス数 193
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200