2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】イスラム国、リビア中部のシルトを制圧 内乱に乗じ勢力拡大

1 :海江田三郎 ★:2015/06/10(水) 16:18:12.76 ID:???*.net
http://mainichi.jp/select/news/20150610k0000e030204000c.html
リビア:中部シルト、ISが制圧 内乱に乗じ勢力拡大


【カイロ秋山信一】イスラム過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)は9日、
インターネット上で地中海に面する「リビア中部シルトを制圧した」とする声明を発表した。
ロイター通信が報じた。ISが地中海沿岸で勢力を広げていることに、
地中海対岸のイタリアなど欧州諸国は懸念を強めている。
しかし、リビアは東西に二つの政府が分立して内乱状態に陥っており、シリアやイラクに次いでISの勢力が拡大する恐れが増している。

 ロイターによると、ISは9日、シルト西郊にある発電所を新たに制圧し、
「シルトを完全に掌握した」と主張した。ISは今年2月にシルトの行政庁舎やラジオ局を占拠し
5月には南郊にある軍民両用の空港も制圧していた。シルトでISと戦っていたイスラム勢力主体の「トリポリ政府」系部隊は撤退した。
 ISは昨年10月以降、東部デルナに勢力を保持している。さらにシルトから地中海沿いに東方への進出を図っている。
リビアは世界9位の埋蔵量を誇る産油国で、ISが主要な石油の積み出し港があるシドラやラスラヌーフを狙っているとの見方もある。

 一方、リビア西部を押さえる「トリポリ政府」と東部を拠点とする「トブルク政府」との和平協議が8日からモロッコで始まった。
仲介役を務める国連のレオン特使は、統一政府の樹立や両政府傘下の武装勢力の国軍編入などを柱とする
和解案を提示。レオン特使は記者団に「和解案への反応は好意的だった」と語った。
 しかし、トブルク政府側は9日、「(特使は)イスラム主義者に屈服した」などとして和解案の受け入れを拒絶し、
交渉からの離脱を決めた。トリポリ政府側は和解案に賛同する姿勢を見せた。
 リビアは2011年に内戦の末、カダフィ独裁政権が崩壊。
しかし、内戦後も反カダフィ派同士の軍事衝突や政争が絶えない状況が続いている。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:20:15.01 ID:MWQtkYzX0.net
アッラーアクバル

3 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:20:19.41 ID:Rw+E5Xgp0.net
どっか陰で支援してんじゃねえのか?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:21:50.15 ID:DWltRi1e0.net
戦国時代だな

5 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 16:24:32.21 ID:L1cSJ3Y2B
欧米は何の為にカダフィを殺したわけ?

6 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 16:28:32.89 ID:igg/fqCvt
イスラム同士を戦わせるためだろ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:23:28.45 ID:DgUl4U2I0.net
中東や北アフリカが安定すると原油価格が下がるやろ
それをよしとしない連中がおるってこと

8 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:25:18.89 ID:SoreoOmo0.net
強いな。アメリカの空爆なしでやらせてみたくなった
日本の憲法九条の会は何してるんだろ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:27:18.58 ID:3UckOfCV0.net
> しかし、リビアは東西に二つの政府が分立して内乱状態に陥っており、シリアやイラクに次いでISの勢力が拡大する恐れが増している。
因果応報

10 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:28:07.35 ID:p718kQScO.net
もうめちゃくちゃだな
誰が悪か正義かも分からない状態
ISISが悪みたいな立場になってるが、内戦で民間人殺しまくってるリビア政府軍が正義かと言われるとそれも違和感ある

11 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:29:23.33 ID:OXXoBJBq0.net
敵の敵も敵。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:29:44.49 ID:HI35ql+TO.net
リアルでエリア88の終盤みたいな状況になってきたな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:31:38.83 ID:fCFuvl5X0.net
数ヶ月前に空爆が効いてるってスレがあったけど
こいつら元気いっぱいじゃん

14 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:32:09.50 ID:X0NR0NGj0.net
>>1
>ロイターによると、ISは9日、シルト西郊にある発電所を新たに制圧し、「シルトを完全に掌握した」と主張した。

関東大震災の時に日本でこれをやろうとしたのが在日朝鮮人

http://ccce.web.fc2.com/sinnsai.html
◆鮮人の陰謀 震害に乗じて放火
◆発電所を襲う鮮人団
◆不逞鮮人1千名と横浜で戦闘 歩兵一個小隊全滅か
(新愛知新聞 大正12年9月4日)

15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:32:52.73 ID:PsxxzNgt0.net
でも、全体の流れとしては敗走しながらの制圧なんでそ?


>>3
中共

16 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:34:35.41 ID:bXvS2NxA0.net
        ┌─┐                   ベンガジ─┬──┐
      ┌┘  │                      ┌┴ダルナ┐  └─┐
    ┌┘  ┌┘                      │  └─┐│トブルク│
    │チュニジア                    ┌┴┐    └┴┐    │
    │    └┬┐                  │  └─┐    └┐  └┐
    ├───┘└┬┐            ┌┤      │      └──┤
    │ ズワーラ   ┌┘└─┬───┬┘└┐マルサ┐       │
  ┌┴┐    │トリポリ    └シルト┐    └┐            │
  │  └┬┐  │    │      ┌┴─┐│┌┐  │        │
  グダーミス─┴┐┌┘      ┌┼┐  └┴┘└─┴┐      │
  │    │      ├┘        ┘└┐          └┬──┤
  ├──┴┐  │          │    └┐          ┌┘    │
  └┐    └┐  │          └┐  └─────┘    ┌┘
  ┌┘      └─┤      セブハー└─────┐          │
  │            │                        └─────┤
  │            │                                  ┌┘
  │    南砺    │                       ジャウフ     │
  │            │                                ┌┘
  │            │    ┌─┐┌─┐  ┌┐        ┌┘
  └┐          │  ┌┘  └┘  └─┘└─┐  ┌┘
    │          ├─┘                    └─┘
  ┌┘┌──┐  │
  └─┘    └─┘

17 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:45:32.02 ID:0PHuWZAR0.net
リビアまでいるのか

18 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:45:36.09 ID:X0NR0NGj0.net
>>13
効いてる時ほど効いてないよって示威行動を取らざるをえない。
予定調和とは言えそれでも弱みを見せると畳み掛けられちゃうからな。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:49:48.22 ID:ALHCAKQX0.net
isの勢力拡大感は、信長の野望を彷彿とさせるw
結構、うまくやってんじゃね?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:54:43.49 ID:f8HudMbj0.net
>>10
正義の敵は別の正義

21 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:57:32.73 ID:lLtA5TDX0.net
カダフィ大佐の頃の方がはるかに良かったな

22 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:02:47.30 ID:bs2lZBSZ0.net
一回イスラム帝国つくらせて突っ走ってもらったほうが落ち着くんじゃね
ヨーロッパだって
平和主義、人種平等、男女平等、民主主義
全部過去にやりすぎた反動から成立してるし

23 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:17:59.97 ID:PfwqYzBG0.net
>>3
サウジやトルコが怪しいと言われてるね
トルコ大統領が失脚しそうになってるのはそのせいかと思ってる

24 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:20:49.88 ID:mVAK+0rn0.net
おいおい、パン君もうそろそろ出番やで?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:24:19.47 ID:7oTlzaER0.net
マジかよ?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:30:51.78 ID:ZTezzNDG0.net
なんか楽勝っていってたわりに
首都に迫ってるって言うじゃない

27 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:31:00.01 ID:5c15JL+V0.net
もうこの地区は放っとけ!好きにさせとけ!

28 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:31:21.12 ID:9Xqrj1wD0.net
イスラム国が赤か白かと言われれば白。後藤さんが赤か白かと言われれば赤。首相が赤か白かと言われれば白。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:35:56.10 ID:rtlma0/E0.net
パン君起きてる?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:40:15.46 ID:xbEdJZNr0.net
ww3まじかだな

いつゴングが鳴ってもおかしくないなw
年内になりそうな勢いだが…

31 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:46:55.37 ID:OSTX+cz10.net
イスラム国がイスラエルを攻め込む日

32 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:48:57.18 ID:X7OWgk4e0.net
こりゃあ、年末には中性子爆弾が花火のように炸裂してるな

33 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:51:04.97 ID:X7OWgk4e0.net
イスラエルなら核ミサイル連写するのもためらわないだろ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:52:35.20 ID:U39a4SYnO.net
なんかリアル信長の野望なんだけど?
しかしイスラム国強い
シリアリビアイラク
中東最強イスラエルとイスラム国が戦争したら 世界は滅ぶ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:55:53.50 ID:aNrTJez60.net
アラブの春は大失敗ってだけですな
土人地域では独裁者が強権によって頭を押さえつけないとこうなるってだけ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:57:33.46 ID:d/C/4vGZ0.net
よし、イスラム国の奴らに殺された後藤さんの死を無駄にしないためにも憲法改正早く。
日本をイスラム国と戦える国にしよう。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:57:52.88 ID:U39a4SYnO.net
アメリカが匙を投げたんですが?
イスラム国って中国にも宣戦布告してるが
中国に勝てるのか?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:11:11.21 ID:8nhrXy+J0.net
春にイラク軍が大攻勢かけるって話はどうなったんだい?
やっぱり日銭目当ての弱兵じゃダメだったんかい

39 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:11:16.20 ID:TWdOGrUB0.net
>>33
実際はイスラエルがTSを支援している
あとトルコとサウジアラビアも

40 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:14:33.87 ID:WiBgA6vCO.net
リビア国内が制圧されても放置。やはりイスラム国はリビアを潰すためにアメリカやイスラエルが作ったんだろうな。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:22:12.41 ID:jLRzvmiF0.net
やっぱ土人地域って植民地か奴隷があってると思う

42 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:22:27.42 ID:p718kQScO.net
>>20
なるほど
戦争の宿命だね

43 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:39:47.57 ID:XUOYzCCP0.net
アラブの春とは一体何だったんのか?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:59:54.67 ID:JVhnAILF0.net
だが俺たちは、お前たちの想像通りには動かない。
いつまでもその椅子に座っていられると思ってろ!

って誰かが言ってたとおりだな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:16:45.59 ID:XLbOktyC0.net
トルコが陰で支援してるならISILのしぶとさもわかる気がする
リメンバーオスマントルコ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:19:54.35 ID:JKb6/KLG0.net
強すぎる

47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:59:48.00 ID:EGMoUm9o0.net
>>19
本願寺だなw

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:08:59.48 ID:VmPXiypi0.net
対イスラエルで第三次世界に突入、
手薄になった極東では、中国が日本せめる。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:12:00.40 ID:zDomiMHg0.net
イルミナティだよ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:13:42.85 ID:R+X+wTy50.net
これだけ色々な国に入り込んでて、なぜかイスラエルだけは被害ゼロw

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:16:44.38 ID:VmPXiypi0.net
最終はイスラエルだよ。
アメーバ戦法。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:25:25.08 ID:VMog4Lwz0.net
PKKのボスの姪が仕切るHDPが議会に上がってきたので
トルコもまた荒れますがな

ISのボスだと? CIAとその愉快な仲間達じゃな〜い? 

53 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:28:41.66 ID:w5gIFBwZ0.net
イスラム国って

学習効果というか

どんどん力を吸収してる感じだな。武器も米軍の武器を押収して
使いこなしているらしいし。

米軍戦車とか運転できるのかな?

ないと思うけど
イスラム国が地域を平定してアラブの強国として
地盤築いたら、戦争経験等で、イスラエルと
最終決戦やっても、勝つんじゃないかという気してきた。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:45:55.34 ID:jIxKyc7H0.net
>>39
トルコはともかくサウジとイスラエルは仲が超悪いから同じ組織に支援とかない
ISはイスラエル産

55 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:25:51.57 ID:/zGxBfpP0.net
別に難しい話ではない。日本の戦国時代と同じなだけ。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:02.81 ID:ZLxnFfA40.net
戦国時代と違って宗教や建国理由が絡むから難しい話なんだよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:31:06.73 ID:4Blsj0Xp0.net
ホント、欧米はバカだよな。
イラクにしろリビアにしろ、独裁者が上から圧力をかけてなんとかイスラム教徒ほかの木印どもを押さえつけてまとめ上げていた国。
それを、欧米が自らの価値観により潰した結果、パンドラの箱を開けることになってしまった。

独裁者の国は、独裁者であるだけの理由があるのだから、他国がちょっかいを出すべきではない。
もしそれでもちょっかいを出すというなら、パンドラの箱を開けた責任は必ずとれよ。
米国みたいに、途中で逃げだすような奴は、滅びてしまえ。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:32.26 ID:vfYbAZUm0.net
このまま勢力を伸ばしていったら
ヨーロッパもシナもインドもただじゃすまないんじゃね?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:58.38 ID:AdzWukgh0.net
シリア、イラク、アフガン、リビア

どんどん勢力拡大してるな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:40:50.87 ID:8nhrXy+J0.net
目標どおり版図を広げていってるのか
あっさり腰砕けになっていくのかと思ったが、すごい奴らだ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:42:48.94 ID:/zGxBfpP0.net
>>56
一向宗、本願寺知らないのか

62 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:06.78 ID:AdzWukgh0.net
どこも欧米が介入して独裁制崩壊させた国やな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:54.82 ID:/ke3m/cj0.net
アルカイダ=日蓮正宗
イスラム国=創価学会

64 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:02.00 ID:gYh5BgZN0.net
>>21
欧米アラブスンニ派に扇動されたリビア国民は自業自得の面もあるけどな
今頃は後悔の臍を?んでいるだろうが、もはやどうにもならない
安倍の言うところの積極的平和主義とやらの成れの果てが
リビアの現状でもあるわけだが、欧米アラブ国連に至るまで無反省だし
主要メディアもほとんど満足に報道すらしていない。
モラルハザードがここまで深刻になった時代もかつて無かっただろうな

65 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:35.73 ID:/zGxBfpP0.net
>>10
馬鹿は正義と悪を分けようとする。それがアメリカ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:46.04 ID:PVv0TR0m0.net
>>1
イスラム国って、全然終わらないじゃないか?
どーなってんの?
有志連合だの連合軍が弱すぎじゃないの?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:45:49.28 ID:3KAjcthQ0.net
がんばってんな
まだ奴隷市とかやってんだろうか?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:47:42.84 ID:ucy2W7Xl0.net
初期の中共もこんな感じだったのかな?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:26.34 ID:/ke3m/cj0.net
サウジアラビアもまんまこんなかんじだったかと。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:19.17 ID:AdzWukgh0.net
空爆じゃ意味ない
地上戦しないと
仮に制圧しても占領維持して、政権作らないといけない
アフガン、イラクはうまくいってない
リビア、シリアはそれすらできない

71 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:52:07.97 ID:wLVgc35V0.net
要するに大混乱で民度的にバカの集まりってことだろ、中東って
そこに組織的にテロだけの組織が入り込んでいけばどうなるか位わかるわ
やっぱり組織的に訓練された軍隊を投入する必要性は絶対必要だわな
じゃなきゃ今後ISISが中東全域を席巻する可能性は充分出てくる

72 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:22.16 ID:gYh5BgZN0.net
>>10
民間人殺しまくりというのもプロパガンダだった可能性が高い
西側報道機関の発表を鵜呑みにしているようだと何もわからなくなるのは当然だなw
報道によれば弱体化しているはずのISが各地で攻勢をかけたりする現実がある

73 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:13.01 ID:/zGxBfpP0.net
権益を持ってない日本が権益を抱える欧米と一緒に名誉白人気分でかかわらないほうが良いよ。
安倍は関わりたがっているが。

中国の内戦に関わって日米戦争へ発展した日本はイスラムの内戦にかかわらないほうが良い。
どんなに残酷でも内戦は現地人が決着つけないと収まらない。外部の人間が関わると恨みを買うだけだ。
権益を持ってない日本は国際機関を通しての難民支援で十分。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:56:30.19 ID:/zGxBfpP0.net
少なくともISはスンナ派住民の支持と湾岸諸国の支援がある。
テロ組織が勝手に暴れてるイメージは欧米諸国が勝手に作り上げたイメージ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:57:40.38 ID:PfwqYzBG0.net
どうもおかしいよなあ

【国際】IS戦闘員の「自撮り」写真で空爆地点がバレバレに [転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433493177/

これ何で発表したのアメリカは

76 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:08.72 ID:/rRXKe+E0.net
サルコジ責任取れ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:00:40.84 ID:hv1BBS0d0.net
なんかアメリカもリビアを弱体化させるために適当に放置しているような気が…
ここが潰れれば反イスラエルで でかいとこはイランぐらいしか残らないからな

78 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:09.77 ID:bWXvnOfS0.net
欧米のおかげでとてつもないことに

79 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:18.86 ID:/ke3m/cj0.net
そして集団的自衛権についてホルムズ海峡の名を持ちだしている。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:04:06.10 ID:3LADzBa10.net
あの下関の施設にも公金が投入されているんだろうナア〜

81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:16.10 ID:3LADzBa10.net
腹にあたっていたら、、、、、

82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:38.28 ID:3LADzBa10.net
2kg×70kメートル/毎時 ?・・・・

83 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:09:20.30 ID:3LADzBa10.net
酒を飲ました飲み屋 何処?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:11:50.20 ID:W9VGeQIs0.net
Facebookのせい

85 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:11:58.64 ID:/ld2gwkh0.net
サヨクは相変わらず太平洋戦争は日本が悪くて、今回のイスラム国件絡みはアメリカがわるいという論調かい?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:12:21.11 ID:/zGxBfpP0.net
>>71
その論理なら日本人の大好きな戦国時代も平和的に物事を解決できない馬鹿の集まり。ってことになる。

多くの人間が勘違いしているが、我々日本人が400年前に戦国時代で解決した問題を
イスラムは自分たちの手で今解決しようとしている。これは文明の過渡期なんだよ。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:13:22.45 ID:3LADzBa10.net
コミの住所と勤め先あと親兄弟マダァ〜?
RVのやつらもネ!

88 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:14:09.41 ID:/zGxBfpP0.net
>>85
大東亜戦争はアメリカの侵略、イスラム国の問題もアメリカの侵略
近代化を進めていたフセイン、カダフィ、アサドが健在の時は問題なかった。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:17:49.87 ID:3LADzBa10.net
自民は呼ぶなら呼ぶで先に見解を
聞かなかったのかね?
アホか? 自爆じゃネーカ バカ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:20:10.13 ID:Cv4ZsffR0.net
>>86
日本には将軍だの天皇だの血筋で統治者を主張できる権威があったが
中東にはそういう象徴がないから単純な力の理論だけで収拾がつかない状況だろ
あれだけ暴れまわった信長だって将軍や天皇は殺さなかったしむしろ権威を利用して統治しようとした

91 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:21:09.97 ID:3LADzBa10.net
判断は最高裁! ドヤッ! byアベチャン
だけど一票の格差は シカト〜〜〜

92 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:21:38.87 ID:/ke3m/cj0.net
さすがにハーシム家を倒そうとするバカはいなかったけどな。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:25:21.80 ID:bWXvnOfS0.net
フセイン万歳

94 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:28:18.63 ID:YXBKFxc90.net
これチョンがシルト制圧させたようなもんだろ・・・チョン最低だな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:30:34.80 ID:3LADzBa10.net
安部はなにがしたいネン?まずはontheboots
それから武器輸出 原潜配備 核武装 常任理事国入り?
親分が許してくれるカナ?

96 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:34:31.57 ID:xKUGt5i00.net
>>15
共産党とイスラム原理主義は相容れないだろ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:36:21.00 ID:/zGxBfpP0.net
>>90
信長が官位を拒否したり、安土城の天守(信長の部屋)の真下に天皇の間を作ったのも知らないのか。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:37:42.59 ID:3LADzBa10.net
あの軽自動車のガソリン代も年金からでています。
トロトロに溶ける〜〜〜

99 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:41:18.79 ID:3LADzBa10.net
年金駄々漏れ 派遣 戦争法案 安部は何がしたいの?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:49:59.32 ID:wNbhwYLl0.net
リビアのイスラム国は完全に別組織だよ
シリア・イラクと同一ではなく、看板を使いまわしているだけ

補給ルートも本質的に異なり、ここでは海から武器を補給できる
ただし、リビアは群雄割拠になっており、ISリビアですら、その他大勢のひとつでしかない

中国はISのスポンサーだが、今のリビアはNATOの勢力圏で、
中国が堂々と補給できる状態ではない
サハラ砂漠を経由する武器商人も、リビア内戦で無差別に空爆され、
ソマリアからリビアへ伸びていた中国の密輸ルートも、既に過去のものとなった

101 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:54.17 ID:MKoOHA800.net
西暦622年メデイアでマホメットが始めた
イスラム帝国の再来じゃないか。
たったひとつの町から周囲を次々征服して
領土を拡大していく。
周囲の国は各個撃破。
トルコ、イラン、サウジは連合しない。
イラクやシリアは国内が分裂状態。
リビアも国内内乱状態。

100年後はイスラム帝国が復活してるかもしれない。
ローマ帝国やオスマントルコ帝国も
始まりはたったひとつの点から始まった。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:28.47 ID:v1eA4ZGu0.net
高い壁を作ったりはできないのかね?
ローマの再来にすれば収まるんでは?

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:13.56 ID:9RUa8rss0.net
ISISの黒幕はイスラエルだろ
911自作自演と同じ構図
イスラムを悪く見せて世論を操作するのが目的

本物のイスラム原理主義者ならイスラム共通の宿敵イスラエルをあらゆる手段で攻撃するはず
このことからもすぐわかる

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:17:18.39 ID:sJ+ppYl00.net
>>36
通常の論理では通用しない相手には、むしろ通常ではない憲法持ってた方が有効だと思うんだが。
九条はジョーカーみたいなもん。
平和ボケしたフリして巧みに活用すべき。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:22:37.04 ID:+Iis1XWv0.net
リビアの連中はたしかエジプトのコプト教徒を惨殺してたな
エジプトの報復空爆招いたけど

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:58:18.98 ID:bizyRE3q0.net
>>105
リビアのカダフィ大佐ってエジプトの将軍を敬ってて階級を一段下げた大佐を名乗ってるんじゃなかったの??

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:02:02.59 ID:+Iis1XWv0.net
アホ、カダフィの話なんかしてねーよ
カダフィが死んだ後内戦状態になったリビアでのしてきたイスラム国の連中の話だ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:10:46.87 ID:bizyRE3q0.net
そのあとかあ・・・
やっぱりフセイン・カダフィがいたころの方がどう考えても国民は幸せだっただろうな
アメリカの奴らは人の命や幸福より、民主主義制度の方が大事だと思ってるからな

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:13:03.33 ID:+Iis1XWv0.net
アメリカはそういう原理主義的なところがある
南米のように民主主義が浸透した結果反米政権ができてもあまりケチをつけなかったりする

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:18:17.03 ID:bizyRE3q0.net
南米なんてTPPの一方的破棄、IMF脱退とめっちゃ反米的なのにね
そもそも普通選挙権がなかった戦前まで日本人はずっと不幸だったかというとそうでもないわけで
将軍でも朝廷でもまともに政治をやってくれればそれで結構幸せね

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:14.84 ID:Ja+dJlbw0.net
凄い飛び地だね

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:07.58 ID:9YDLUyeD0.net
>>109
そうでもないだろw
アメリカは他国の選挙結果に納得が出来なければ実否に関わらず不正選挙だと難癖をつけ、
反米政権が長期化すれば、ありとあらゆる手段を用いて転覆工作を仕掛ける
「アメリカは何であれ民主主義は守るんだ!」この種の現実から乖離した観念こそ原理主義というw

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:38.52 ID:jj3XR8hV0.net
2つの政府にミリシア跋扈
付け入る隙はいくらでもあるな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:56:01.33 ID:FCZZ9sG90.net
   
   
【速報】 ISIS、放射性物質を用いた「汚い爆弾(dirty bomb)」を使用の可能性 [転載禁止](c)2ch.net [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433985215/
    

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:56.84 ID:32JqfFJs0.net
すべてオバマが地上部隊を入れないせいでしょ?
なにやってんの世界の警察は

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:22.93 ID:1sxVc1Rv0.net
戦争に勝つには、殲滅戦。
第二次世界大戦は、B29や欧州での無差別爆撃したから連合国は勝てた

本気でイスラム国を殲滅するなら、B52を使用して大規模無差別爆撃しないかぎり終わらんよ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:50:39.08 ID:HWbRBEao0.net
>>115
空爆ですら本気度をイラク政府から疑われているし、そうした疑念はもっともだと思う
中東北アフリカを大混乱に陥れることでアメリカの軍需産業とユダヤロビーを満足させれば十分なのだろう

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:02:22.98 ID:NR61YtDO0.net
>>116
ベトナム戦争でアメリカ軍はB-52を大量に出撃させ、約255万トンもの爆弾を投下したが結果は御存知の通り
ちなみに第二次大戦でのドイツ本土爆撃の時は200万トン弱、日本本土爆撃時は約14万トン(一桁少ないね
大量無差別爆撃すれば必ず勝てるというもんでもない

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:09:26.80 ID:l+qxzhdo0.net
日本が負けたのは海上封鎖でしょ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:39:17.31 ID:tr3gJbNH0.net
>>97
拒否はしていないし、下にあるから天皇の地位が下というのも短絡的すぎる
じゃあ内裏に高楼があったのはどうなるんだという話になる

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:58:39.98 ID:cl7sxqyW0.net
「お父さんは桃太郎に殺されました」

世の中には多様な視点があるわけで
人の心は簡単には統率不可な事ぐらい
いい加減に学習しろや

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:02:34.15 ID:nJO7AaHC0.net
そろそろマジで止められなくなってきただろ
資金も国家単位で出てんじゃないの
人材も豊富だし
大型トラック30台で自爆攻撃したりしてるんだとさ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:18:07.34 ID:f53gEJWY0.net
>>122
イスラム国が使用してるトヨタ車が、どれもピッカピカで車種もカラーも余りバラけてないんだよね
どう見ても中古車を手当たり次第に買い集めたり拾い集めたりしてる風じゃない
誰かがトヨタの新車を纏め買いしてイスラム国に渡してんだ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:07:18.22 ID:ckboKUto0.net
イスラエル、CIA、サウジの自作自演、茶番だよ
騙されてる奴は馬鹿

125 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:21:44.14 ID:qHuZTBI00.net
.
まあ、そういうことだろうな。

ISISが本当に、「自国の民間人ですら殺しまくる基地外テロリスト」なら

とうの昔に絶ち枯れているハズだからなぁ。

欧米メディアの「ISISがまた民間人を虐殺した〜」的な報道は

9割がた嘘と思っておいた方がいい。

同じ理由で、「ISISが○○の首都を陥落させた〜」的な報道があっても、

必ずしも悲しむべきことじゃない。むしろ、現地住民を搾取してる欧米資本が

追い出されて、喜んでる現地住民の方が多いと思う。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:26:14.67 ID:8dagv3y90.net
欧州勢はすでに逃げ出しアメリカも財政難で軍が動けず


こんな時に新安保要件を強行するんだから安倍の目的なんて馬鹿でもわかる

127 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:29:31.75 ID:qGx3T78h0.net
>>125
wwwwwwww
女は性奴隷男は処刑子供は戦闘員だぞ?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:30:04.59 ID:C4j91LLk0.net
アラブ諸国には強力な独裁者がいないとまとまらないんだよな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:30:41.33 ID:qxpX50JT0.net
ISIS支持してるお前ら


アメリカに殺されるぞ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:38:43.65 ID:99Y5hazo0.net
>>129
オバマが「ビットコインでスノーデンに寄付した者は逮捕」と言った途端に寄付して
「大統領、ぼくを逮捕しに来て」と顔と実名晒したアメリカ人の若者の爪の垢を煎じて飲め。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:09:51.27 ID:E87reaRK0.net
マジでイスラム帝国見えてきたなw

132 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:41:43.22 ID:BsLHEuj20.net
>>122
止められないというか、アラブ諸国はそれどころじゃないんだろ
いまやイスラム国にしか感心ないメディアが多いし、日本もほとんど報道しないけども
すでにアラブ諸国にとってはイエメンのフーシ派の問題の方が大規模になってる

どう考えても、イエメンの問題はイスラム国問題でアメリカがイランに譲歩したせいで起きてるけどな
世界がイスラム国にしか感心がないせいもあるだろうが、本当なんかオバマはダメだわ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:53:50.22 ID:99Y5hazo0.net
原油生産量でサウジ抜いちゃうし、
まさかのサウジとアメリカの敵対とかあるかしら(敵対を隠さなくなるというか)

134 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:02:45.57 ID:gk5h/Rsp0.net
>>128
逆に、その国のメディアが健全でなければ民主主義も健全たりえないんだよな
リビア国民の人権と民主主義のための軍事介入だ!と欧米のプロパガンダに協力し
散々煽っておきながら、現在のリビアの惨状にはほとんど無関心というメディアの姿勢は
どう考えても健全ではないだろうw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:13:17.52 ID:hDRsxtXu0.net
>>130
その後どうなったの?本当に逮捕?
今ごろグアンタナモ?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:21:46.74 ID:+1kX6nFY0.net
どうせあの国が裏で支援してんだろ
全く手出ししねぇし

137 :出雲犬族@目指せ小説家:2015/06/12(金) 09:31:36.46 ID:iKgVo15K0.net
U ・ω・) 『憲法九条』という名前の核ミサイルを撃てば良いのでは?
『憲法九条』が世界を救った! とサヨクも大喜びすること間違いなし。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:32:02.81 ID:99Y5hazo0.net
>>135
続報はないね
アメリカは憲法で「抵抗権」を保証してるから逮捕もされてないと思う

139 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:44:07.36 ID:eYeTXrSO0.net
結局カダフィがいた時の方が良かったんじゃないの?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:56:30.43 ID:z4yW/7S80.net
中共軍より強そう

141 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:25:18.36 ID:oxoQNFpq0.net
こいつらまだ暴れてたのか

142 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:47:18.28 ID:MIs9b8fc0.net
>>139
圧倒的に良かった
不自由不公平ではあっても、今みたいに明日をも知れない命というわけではなかったし
将来の人生設計というものをする事ができていたのだから

143 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:41:44.23 ID:I3Dap9jV0.net
ネトウヨが望む戦争がここにあるわけだが何で行かないの?くそ弱いからしょうがないか

144 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:42:35.67 ID:pVtUmKuH0.net
>>15
シリアと仲良しなのは?(笑)

145 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:43:57.01 ID:vFl/vaq60.net
アラブの夏!

146 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:48:25.20 ID:oC1LDK3Y0.net
アサドは何やってるんや

147 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:55:30.32 ID:4neI0Jz60.net
>>142不公平て日本のことだよ
日本よりはるかに良かったよ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:57:19.56 ID:4neI0Jz60.net
リビアって家とか車とかまで支給される国だったんだよ
日本みたいな旧国家じゃなかったよ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:01:43.01 ID:4neI0Jz60.net
http://s.ameblo.jp/tatsuo19870121/entry-11477490227.html
ジャップランド先進国舐めんな
旧共産国家が

150 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:02:50.58 ID:KEkRSfMo0.net
どっちが優勢なんだよ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:03:28.79 ID:4neI0Jz60.net
リビアに住みたかった

152 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:04:54.47 ID:4neI0Jz60.net
洗脳されてジャップランドに住まされるって哀れでならない

153 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:16.52 ID:OcLv+tUt0.net
>>149
身元割れてるのに何でジャップとか言ってんの?

お前の祖国って英語圏じゃないよねw

154 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:51.33 ID:G/lMMTNq0.net
イスラム国って戦国武将で言えば誰やねん
忘れてる間に領土広げてないか?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:08:40.95 ID:Jq7tJ8GCO.net
フビライ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:16:54.87 ID:3D6yyoq80.net
もう既成事実化が進むばかりだ。イスラム国はできるぞ。
イスラム国を敵にした安倍日本はどうなる?

157 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:16:58.49 ID:4neI0Jz60.net
http://s.ameblo.jp/tatsuo19870121/entry-11477490227.html
なんで日本てこんな後進国なの

158 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:43.72 ID:3D6yyoq80.net
安倍ちゃんどうするの?
中東に大きなイスラム国が存在して大きな力を及ぼす時代が来る。
石油はどうするの?

総レス数 158
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200