2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】追突事故で塩酸6500リットル流出 手がしびれた男性を救急搬送 [06/10]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/10(水) 13:26:04.67 ID:???
★追突事故で塩酸6500リットル流出 手がしびれた男性を救急搬送
2015.6.10 12:08

10日午前5時5分ごろ、京都市伏見区桃山町因幡の府道で、
トラックがタンクローリーに追突した。市消防局によると、
タンクローリーが積んでいた塩酸約6500リットルが流出した。
近くに住む30代男性が発生した煙を吸って、手のしびれを訴えて
病院に搬送された。男性は軽症。また、中学生11人が目の痛み
などを訴えた。現場は、白い煙が上がり、消防隊員が水をまいて
薄める作業をした。

市教育委員会によると、流出を受け、付近の小中学校は健康被害防止の
ため児童や生徒に、撤去作業が終わった午前10時ごろまで登校の
自粛を呼び掛けた。

伏見署などによると、タンクに残っていた約2000リットルは回収された。
タンクローリーの運転手がコンビニに入るため左折しようとしたところ、
トラックが追突。タンクローリーの後部にある液体を出し入れする部分が破損した。
トラックの男性(50)=福井県=と、タンクローリーの男性(39)
=大阪府=にけがはなかった。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20150610/acc15061009580001-n1.html

★事故でタンクローリーの塩酸漏れ出す 京都
6月10日 9時07分

10日朝、京都市伏見区で、塩酸を積んだタンクローリーに大型トラックが追突し、
およそ6.5トンの塩酸が漏れ出しました。この事故で、住民1人が気分が悪い
と訴えたほか、近くの中学校の生徒が登校後に目の痛みなどを訴えましたが、
いずれも症状は軽いということです。

10日午前5時ごろ、京都市伏見区桃山町因幡の府道でおよそ8.5トンの塩酸を
積んだタンクローリーに大型トラックが追突しました。この事故で、タンクローリー
の後ろにある排水管が壊れて、およそ1時間半の間に6.5トンの塩酸が漏れ出し、
消防がタンクローリーを近くのコンビニエンスストアの駐車場に移動させて放水を行いました。

事故のあと、現場近くに住む36歳の男性が「気分が悪い」と訴えたほか、
近くの中学校の生徒14人が登校後に息苦しさや目の痛みなどを訴え、
このうち11人が早退したということです。

いずれも症状は軽いということです。また、現場近くの幼稚園のなかには休園の
措置を取ったところもありました。塩酸の一部は、側溝を通じて近くの山科川に
流れ出たとみられ、国土交通省淀川河川事務所が水質に影響がないか調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150610/k10010109041000.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 16:11:27.13 ID:toMtWUabe
危険物搬送車両は、リアルタイムで交通管理すべきだな。
そのためにも、地上デジタルテレビ電波を、新交通システム構築に使うべき。

構築するまで、あとどのくらいの犠牲者が必要なんでしょうかねえ?

事故が起きるたびに、テロの実験に見えたりしなくもないなあ。

悪いやつらは、そういう目で事故ニュースも見ていると思う。

3 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 18:27:49.46 ID:BqDAlFQEt
希塩酸?だったら濃縮食酢より安全かも知れない

危険なのは食品の高濃度食酢も同じだ、危険表示無しで走れると聞いて居るが、
どうなのだろうか?

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200