2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】14年度の国の税収2兆円超上振れ 法人税で1兆円 円安などで過去最高益の企業が相次ぐ

1 :マカダミア ★:2015/06/10(水) 12:07:15.94 ID:???*.net
2014年度の国の税収が政府の見積もりより2兆円を超す規模で上振れしそうだ。円安などで過去最高益の企業が相次ぎ、
法人税収が1兆円以上の規模で上振れる可能性が出てきた。賃上げや株式の配当増で所得税収も1兆円弱増え、
一般会計の税収は54兆円規模に達する見通し。政府は6月末に財政の中期計画をまとめるが、財政健全化に向けては
税収増の持続力が課題になりそうだ。

 14年度の国の一般会計税収は、補正予算を策定…

続きは以下urlで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H5Y_Z00C15A6MM8000/
国の税収2兆円超上振れ 14年度、法人税で1兆円

2 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:09:05.08 ID:rIJQMDY70.net
消費税収は?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:09:12.65 ID:oXGDTGCp0.net
馬鹿サヨ敗北ワロタwww

4 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:09:30.66 ID:jI6VyepD0.net
大企業優遇


庶民の生活は苦しくなるばかり

5 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:09:49.59 ID:fWY94hNV0.net
>>1
病身国家はもうすぐアベノミクスと放射能で滅びるけどな

6 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:09:55.32 ID:SQQW1RQ20.net
景気が良いという事はこういう事なんだよ
分かったか糞左翼
お前らも恩恵にあずかってるんだから安倍ちゃんに土下座して感謝しろ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:10:38.67 ID:BNKV3I5DO.net
まさに絶好調
既存パワーのMAX全開
余力が豊富なわけではないから今なんとかせんと

8 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:10:41.63 ID:hA5z9Zox0.net
税収が上がって喜ぶ庶民って知恵遅れ??

9 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:06.33 ID:CiFOBUbG0.net
ふざけんな俺の給料上げろ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:14.89 ID:Pksn3wdt0.net
まじ消費税あげるのやめろよな
折角いい感じなのに税収減るだろ!


頼むから若者にもバブルを経験させてくれw

11 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:19.03 ID:iX70xD/j0.net
そろそろ減税で

12 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:51.21 ID:k06O7Gfb0.net
>>5



在日朝鮮人ゴキブリの顔色キムチレッド!!!wwwwwwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:12:21.75 ID:k27qHJg70.net
たった2兆…

14 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:12:50.94 ID:xe04uoyA0.net
>>1

お前らのイカサマの手口はバレてるんだよ アホタレwwww

■アベノミクス=円安誘導による負担は全て国民に押し付けてられている!■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が 
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少 
税収 年金運用益 名目GDPの増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:14.55 ID:26Addn3Z0.net
ネトウヨ『税収が2兆円増えた!!アベノミクス大勝利だ!!!キリッ!!!』

借金も200兆円増えたんだがなぁ〜w

16 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:16.32 ID:OTcbbE1+0.net
マスゴミさん達は、例の如く小さな声で報道するか、報道しない自由を行使するでしょうな。
最近のマスゴミがやる政権批判は、なんか無理矢理感が強すぎて、浮きまくってるね。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:22.81 ID:SQQW1RQ20.net
>>13
>政府の見積もりより2兆円を超す規模で上振れしそうだ。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:26.15 ID:lUL9YfRM0.net
韓国の利益がそのまま日本に来ているようだね。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:36.64 ID:0ZWF268h0.net
内需と言いながら外需頼みなのかね マジで円安万歳だわね

20 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:46.81 ID:JQLSOMok0.net
金利が上がりそうだから
財政収支のトータル改善幅は
ここから圧縮されそうね

21 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:49.81 ID:OlFU5aps0.net
>>1
×円安で税収が増えた
○円安で借金が減った

アホノミクス=安倍徳政令

22 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:14:23.67 ID:PU2fEmnc0.net
確定申告で白色申告なんかも厳しくしたのも
影響あるんじゃないの?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:05.68 ID:hA5z9Zox0.net
 
百姓ですら年貢が上がったら一揆起こしたというのに・・・

喜ぶ自民信者マジ池沼(笑)

24 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:09.11 ID:duPwCdKL0.net
消費増税で税収が減るというのは大嘘であると明らかになりましたね

25 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:21.20 ID:dxrVYG7q0.net
消費税下げろ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:25.70 ID:sp9H5fFo0.net
・・・そりゃこれだけ何でもかんでも増税しといて税収増えなかったらただのバカだろ(´・ω・`)

27 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:30.82 ID:w0o5HItC0.net
>>1
シロアリ 「2年後には10%でさらに上ぶれですね^^」

28 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:31.38 ID:17iTuYzr0.net
.

年収500万以下の売国奴が泣きわめくスレ
.

29 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:34.98 ID:xe04uoyA0.net
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ!。。■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取るためだったのだ
そして円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けたのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:53.44 ID:EKcGS5gT0.net
すばらしい
でもプライマリーバランスにゼロにはほど遠い

31 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:16:07.04 ID:PsxxzNgt0.net
1000兆を超える国の借金に対し、1兆、2兆じゃ利息の足しのもならん罠w

32 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:17:10.28 ID:srsTkCcr0.net
もともといくら増える予定だったのか

33 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:17:30.76 ID:/avXxPyy0.net
大企業優遇でも良いけどやってるのは国内無双東京無双だけなんだよな
もっと業績上げて良くしていって欲しい
別に大手優遇はここ数年で始まったものでもないから

34 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:17:55.38 ID:xe04uoyA0.net
☆NEW→【経済】4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
       http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2P_R00C15A6EE80

【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529

【14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で、下落率最大】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015051901001229.html

【経済】消費支出:14年度1カ月24万8929円 実質5%減
http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000m020030000c.html

【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000086-jij-bus_all

【経済】4月の新車販売台数7.4%減、4か月連続で減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010067101000.html

【経済】アベノミクスの弊害直撃、食費が家計を圧迫・・・「エンゲル係数」都市部は30%超
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159715

【経済】3月景気動向指数CI一致速報は前月比-1.2ポイント=内閣府
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NX0CZ20150512

35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:03.11 ID:+Es6+/L3O.net
民主政権時の超円高、暗黙の3年が続いてたらと思うと・・・
身の毛もよだつわ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:31.04 ID:C36m0Zc20.net
金利の引き上げにより日本崩壊
金利の引き上げにより税収がいくら増えようが日本崩壊

37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:38.30 ID:P3wohnXP0.net
民主党政権に二度となりませんように・・・

38 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:42.49 ID:LjgrLv3m0.net
>>14
じゃあ一般市民は苦しんでるってのなら
それを表す数字出せよ

経済ってのは数字で出来てるんだから、悪いとこはちゃんと数字で出てくる
俺の隣にすんでるオジサンが先月失業したってミクロ的な事じゃ無く
トータルなマクロ的な数字な

39 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:42.97 ID:hA5z9Zox0.net
>>3
搾取されて喜ぶ池沼の見本(笑)

40 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:56.40 ID:8AqVNNMe0.net
この記事はわざとなのか本物のアホなのか

41 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:58.66 ID:duPwCdKL0.net
よーし次の目標は消費税15%だ!

42 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:07.00 ID:dikFnGE20.net
消費税と言うよりも円安のおかげか

43 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:25.19 ID:cn1jCnku0.net
サヨク発狂してるの?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:34.62 ID:D0YqyM2eO.net
>>1
法人税減税ゴルファーあべぴょん一派「消費税増税しないと少子化対策できない。同性愛反対活動でドヤァ。ところでオスプレイぼったくられてアメリカ様に頭を撫で撫でして頂き気持ち良かった。GHQガー。TPP万歳。爆買中国人観光客様万歳。外国人労働者さん介護よろ。」

45 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:20:26.80 ID:PotszVPn0.net
日本の税収のすべてが公務員及びみなし公務員の人件費で消えるのが日本
いまさらw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:20:47.03 ID:APymAmqC0.net
増えても自分で刷った円だけどな

47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:20:51.78 ID:ytolJ4VD0.net
>>19
内需だろうと外需だろうとレートは大事だよ。
原料輸入してる商品ばかりじゃないからな。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:21:27.56 ID:xe04uoyA0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ   あるときは エア資産家
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    あるときは エア経営者
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     また あるときは無敵のエアFXトレーダー
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |     成りすましは僕の専売特許だよw。。
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:23:03.70 ID:vm5OfmLa0.net
どうせバラマキと公務員の高給に消えるだけ。財政悪化は止まらない。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:23:03.86 ID:dxrVYG7q0.net
儲かるの企業だけだし
配当の殆どは海外に流出するし
中流から下は変わらんだろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:23:11.12 ID:r43kqowP0.net
国民負担で大企業と公務員を助けてやってる事も記事にしろよ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:23:15.20 ID:gxrop2QjO.net
これだけ税収増えたのに公務員給与上げたことに文句言う奴なんなの

53 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:23:27.66 ID:Ars/xTmW0.net
奴隷が多いほど 貴族は栄える。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:23:55.12 ID:kguxSvqi0.net
あれれ
みんな景気よいのになんで消費が冷え込んでるのかなぁ(棒)

国内企業全部が輸出企業ならこれで問題ないけどな
あと税金をどれだけつぎ込んだんだよ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:24:01.63 ID:17iTuYzr0.net
.
年収500万以下の未婚で子なしの反日が駄々をこねるスレ
.

56 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:24:33.34 ID:cn1jCnku0.net
>>51
大企業で働いてる人も、公務員も国民だろ

キチガイサヨクも国民なのは残念だが

57 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:25:09.51 ID:WiYbLAowO.net
>>38わかったからお前は取りあえず仕事して税金納めろ
話しはそれからだ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:25:25.38 ID:Irv0mi0g0.net
>>15
つまりは日本は200兆円投資してソそれを2兆円にしたぜ(キリリッ

ていうことだよなあ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:25:42.43 ID:kNR0yPXe0.net
ブサヨ,そっ閉じスレw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:25:56.21 ID:s9ILDMov0.net
実際税収は今年だけじゃなく数年前から右肩上がりだ
この事実が広まると面倒なんであんまし表立って話題になってないけど

61 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:26:52.05 ID:SZHF1SKoO.net
どれだけ税収アップしても財政悪化は現状維持(笑)
猫に小判だよ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:27:21.19 ID:WIWQsN/n0.net
やっぱ経済の自民党やな!
任せて安心!自民党

63 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:28:10.33 ID:bH8fO/Ut0.net
そろそろ財政健全化しろよ。公務員給与削減とか国会議員定数削減。無駄を削れば日本の借金減るだろ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:28:25.09 ID:iX70xD/j0.net
はよ借金返せ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:28:31.71 ID:+yfG+gqr0.net
増えてるのが法人税と株転がし税だけってw

66 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:29:34.92 ID:8mm1JuJN0.net
税収以上に借金増えてる訳だが。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:29:49.46 ID:5yGgD9d50.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  今日も円安でファビョているチョンの言い訳が聞けるよー!!
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:30:24.57 ID:zfC9ZvlR0.net
財政出動して税収が増えました?w

総量増やして大増税で増えない方がおかしいわw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:30:39.82 ID:QCiSzJTM0.net
税収アップは当たり前だろ
公共事業でばら撒きした分の一部はなんらかの税で返ってくるんだから

70 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:31:19.41 ID:17iTuYzr0.net
愛国者の最低ライン

・国立大学卒業
・上場企業正社員
・年収500万以上
・既婚、子供有

71 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:32:24.05 ID:3Loje2qu0.net
良かった1/1000返せる

72 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:32:26.84 ID:E82Y5tHS0.net
結局、文系の財務省の役人が とんでもない阿呆だった ということですね。

https://www.youtube.com/watch?v=7EmUy1lBylg

73 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:33:45.21 ID:KYRyw2JW0.net
じゃあ消費税撤廃で

74 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:34:50.30 ID:95LeexDs0.net
円安で国民の資産が減って、それが国の税収に流れているだけや

75 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:35:09.40 ID:aWTJENwJ0.net
おい 消費税上げなければもっと法人税とれたんじゃねーか

増税派はどう責任とんだぼけ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:37:19.81 ID:dxrVYG7q0.net
結局みんな財政破綻すると思ってるから円安なんだろ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:37:23.96 ID:ytolJ4VD0.net
むしろ消費税増税で所得税県民税住民税を撤廃で。
ナマポからも犯罪で収入得てる奴からも脱税者からも使えば取れる消費税最強。
撤廃すれば税務職員余るから、その余った人員で消費税の取立て厳しくすればなおよい。

78 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 12:43:13.70 ID:I61l51I4R
売国民主党の超円高政策では日本を殺す以外の何物でもなかったからな

79 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:38:21.48 ID:17iTuYzr0.net
反日,売国奴に見られる特徴

・高卒,ニッコマ以下
・日雇い派遣,中小零細
・年収500万以下
・未婚、子供無し

80 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:38:43.13 ID:nSWA+BbE0.net
消費税あげたから減収になると騒いでたやつ出てこい。そして死ね!ただちに。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:40:32.62 ID:AExxbx0t0.net
>>76
馬鹿はケンモーからでてくるなよ、ほんと勘弁

82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:40:43.72 ID:Twcnubqf0.net
>>65

何が悪いんだ?
<2014年1月追記>
◎東日本大震災の復興増税(復興特別所得税)が所得税に適応されるため、2013年1月から「株の値上がり益」、「配当金」ともに細かく増税となります。
(所得税分に対して2.1%の上乗せ)

東北の復興を妨げるチョンモメン乙
★2013年1月? 10.147%  ★2014年1月? 20.315%

83 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:40:57.78 ID:UjVC+48F0.net
54兆ってすげえな
数年前まで40兆前半だった気がするが

84 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:41:02.64 ID:8BiM9HBj0.net
インフレ税と名を変えよう。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:41:08.78 ID:axTkbNj40.net
法人税と消費税を同じに見てる人多いね

86 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:41:44.84 ID:lHgA0Xvt0.net
>>15
歳出は減ってるんだよ、バーカw こういうのは前年比で考えろ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:42:08.48 ID:8AqVNNMe0.net
チョンがどうしたとかいってりゃいつまでも騙せると思ってるあたり
売国奴らしい考え方だわな

88 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:42:42.76 ID:6Gpjp1VG0.net
すげ 54兆とな?
円高続いていたらと思うとぞっとするな。 
ドラスティックな変化が必要な時にハトポッポが現れてくれて日本は助かった・・・
バカは時代の変わり目に必要なもんだ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:43:01.71 ID:i4/2C7SA0.net
ネトサポって本当に馬鹿だよな。
グローバリズム、新自由主義に右も左も関係無いのに・・・

内需ぶっ壊して、外需輸出主導で成長しようとすると、また2000年代の
>アメリカの金融緩和>z実感なき景気回復>リーマンショックの流れを踏襲するのか?

経団連儲けさせても、非正規雇用増加、労働分配率低下、利益は配当金や自社株買い
海外設備投資となり、国内に還元されるとは限らない。

その上、外国人労働者呼び込み、tppと日本の雇用環境悪化をデフレ脱却と言いながら
推進している。

こんな事にも気付かず、安倍マンセーしているエセ国士さんこそ真の売国奴

90 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:44:04.16 ID:17iTuYzr0.net
子供を育てても居ない奴に

日本を語る資格はない

91 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:45:36.36 ID:dnlWnF050.net
税金が増えてるのは当然だろ
どれだけ増税してんだよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:47:02.68 ID:8BiM9HBj0.net
次の一票はないよ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:47:39.89 ID:dBWouABO0.net
でも、いずれ法人税減税されるんでしょ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:48:18.01 ID:nFl0HKRh0.net
これでもまだ消費税を10%にするつもり? 5%に戻す気はないの?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:49:16.04 ID:Twcnubqf0.net
>>89
配当が出ればもれなく税金がかかります。
復興特別所得税が上乗せされていても堅調な株価
何が不満?w
円安なのに海外設備投資が増加すんだなwwwチョンモメンの脳内ではwww

>>2014年1〜6月の日本からの対中直接投資は前年同期比48.8%減の24億ドル<<
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM15026_V10C14A7FF1000/

数字とソースで語れよチョンモメンw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:49:40.10 ID:8AqVNNMe0.net
とっくに海外にばら撒いたから増えただけで残ってない

97 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:49:41.57 ID:Du3Gu00r0.net
下がるのは毎回消費増税した次の年からじゃなかったっけ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:50:22.76 ID:i4/2C7SA0.net
おい

>>90

そいつが今、日本の首相なんだがw

99 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:50:47.87 ID:60FLScH60.net
減税→景気さらに改善→税収アップのコンボ来たら自民の天下だな。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:51:16.42 ID:IHEphO5T0.net
90年代と比べれば所得税と法人税は少ない。
所得税にいたっては半分に近い。まだまだ所得が上がってない証拠。
結局は消費増税で増えた分が大きい。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:52:03.82 ID:CdTvNCWc0.net
そりゃあんた年金を国民ではなく企業に突っ込んだら儲けますわ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:52:13.45 ID:dc2EitSA0.net
ここで法人税減税→税収が足りない→消費税増税のループ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:53:30.26 ID:nFl0HKRh0.net
円高が有害だったという仮説を唱えているのはリフレ派の主流なのか?
リフレ派って日本企業の国際競争力が不況の大きな要因になっているとする仮説には
全面的に否定的じゃなかったっけ? それとこの結果とは矛盾してないか?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:54:17.98 ID:rb9MK9kd0.net
つまり、消費税率を引き上げる必要はなかった、ということだ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:55:35.48 ID:PmG+yagl0.net
破綻しないためにはあとなん兆いるんだよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:56:55.19 ID:60FLScH60.net
>>105
えっ!?なんで破綻するんですか!?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:58:25.00 ID:xBerIz44O.net
消費増税無期延期にしてほしいね

108 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:58:33.23 ID:O7fpR8gx0.net
流石は日経、政府御用のクソ報道ぶりは相変わらずだな
為替操作による生活費の暴騰で生活はギリギリ、どれだけの中小企業や商店街が被害を受けてると思ってるんだ?
常識皆無のリフレ派と日経が消えれば日本は自力で復活できる

109 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:00:29.31 ID:O7fpR8gx0.net
あれだけ為替操作して株価を釣り上げてたった2兆の増収とかアホすぎだろ
消費税アップと生活費暴騰で国民の消費意欲を削いだ損失は何倍あると思ってるんだ?

110 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:01:44.44 ID:TFil9UYP0.net
大本営発表だの景気最悪だの必死な人
今のままだと数年したら相手にされなくなるから、
頑張って景気を悪くしてみてねw
そんな事より雇用も良くなってるんだし
働けよって思うけどなぁw

111 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:02:56.47 ID:ZrroyaDo0.net
で??消費税は増税してどうなったのか???

112 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:02:57.99 ID:JQU/APJL0.net
ここから消費税2%あげて台無しにするんだろうな

113 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:03:49.43 ID:ytolJ4VD0.net
>>111
買いだめ特需で直前に消費増えて、直後は消費落ちる。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:04:13.65 ID:Md061Or80.net
消費税上げたせいで消費落ちまくったけど
消費税の税収はどうなったんだ?
キチガイ財務省さんは答えてくんないかね

115 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:04:40.97 ID:O7fpR8gx0.net
リフレ派のボンボンは贅沢三昧の生活しか知らないから一般常識皆無なんだろうな
机上の空論を日本国民に多大なリスク背負わせて実験するな、東電と同じだな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:04:56.22 ID:AaADCUEC0.net
大方のリフレ派の主張は支離滅裂だけど
単純に金融緩和による円安の効果は大きいな
完全雇用・需給ギャップの解消まで進めていけばいいと思う
その先は日本経済の本当の地力が試される領域だな

117 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:06:21.73 ID:CdTvNCWc0.net
消費税増税して最初にやったのは公務員給与の増額でした(´・ω・`)
その後は社会保障費削減と各種控除廃止しかやってないよね(´・ω・`)

118 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:06:34.54 ID:O7fpR8gx0.net
そもそもアホノミクスから2年後に所得は大幅に増えてトリクルダウン成功^−^
とか言ってたのにな、もうすぐ4年経過だが0.1%の企業してか増えてないけど?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:07:49.64 ID:2BxvSeJb0.net
消費税増税しなかったらもっと税収増えてただろ
キチガイ財務省は日本からほうりだせ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:08:08.16 ID:HUvzF3tk0.net
>>39
搾取と思うなら税金のない国にいけば?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:09:29.88 ID:XC6FObtP0.net
税金取られるのはいいんだけど、その再配分がおかしいだろと
なんで再配分先が高齢者に偏ってんだよ 公平にバラ撒け

122 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:09:41.71 ID:sAVFHnqL0.net
役人が求めてるのはこういうのじゃなくて
たとえ大恐慌でもしっかり税金取れる仕組み

123 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:10:53.40 ID:uMGfPDHg0.net
財政健全化したらまずいので法人税下げますね
かわりに景気を悪化させその対策に莫大な予算=利権が必要になる消費税上げますw

124 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:11:47.58 ID:JR2P/ORH0.net
>>117
去年の税収は42兆円。
今年の見積もりは消費税の増税分と景気回復によって
業績の改善した企業の法人税の増収分を合わせて
去年より10兆円も多い52兆円と当初は見積もっていたが
今回更に増えて54兆円になる見込みというニュースだよ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:13:31.08 ID:uMGfPDHg0.net
>>124
国家予算100兆で54兆円w
しかも過去の例から行くと消費税は増税した年だけ上がり次の年度から
税収は落ち込む
消費税がない頃は60兆の国家予算で60兆の税収しかも毎年
右肩上がりに税収が増えてたのにな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:13:56.32 ID:AZ3qeS+O0.net
アベチョン「税収増えたんで 海外のばら撒き増やすわwww」

127 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:14:49.12 ID:JjfX2hBy0.net
法人税上振れしたから今年は1兆円減税するのね

128 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:15:07.20 ID:gSPlzg7y0.net
ミンスの3年間も、実績は当初見積もりを上回っていたよ。
その前の自民は3年間歳入欠陥を続けたが。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:15:44.90 ID:JR2P/ORH0.net
>>125
民主時代は40兆円前後だったのですが。
それを考えると批判されるような事では絶対ない。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:17:10.90 ID:QBBn7Ivl0.net
知ってましたか
日本で法人税を納めている法人は全体の約3割にすぎないことを

なら残りの7割の法人はなにをしているのでしょうね
彼らはなぜ法人税を納める事なく法人としてやっていけるのでしょうか
その答えは公務員と自民党が知っていますw

131 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:17:10.93 ID:BYCKMqBI0.net
>>125
100兆だけど7割は国債の償還と社会保障費だから、消費税なかった時代と比べて一般支出が減ってる

132 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:17:46.03 ID:myYe6wVQ0.net
税収が上がるって単に国民から金を今まで以上に巻き上げてるだけじゃねーか

133 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 13:18:30.11 ID:vrFT5C+t0.net
五公五民が

六公四民になっただけだぞ

馬鹿w

GDPが増えてないのに税金が増えてるってそういうことだ

これを喜んでるのはバカウヨチョンだけだw

134 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:19:11.79 ID:II/gSA420.net
なぜか単年度で使い切る

135 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:19:34.66 ID:L02hXZJr0.net
元から自民が海外に垂れ流してる分を
国内で回してればわざわざ外需だの観光だの
頼まずに済んだろうが。

稼いでも自民党というブラックホールが海外に流してしまう。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:19:35.55 ID:BYCKMqBI0.net
>>133
バカ丸出し

137 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:20:06.43 ID:8Pbae5HK0.net
日本も、大企業が栄えているのに、それが波及しない韓国みたいになってきたのかなあ
来年、再来年が興味深い

138 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:20:31.34 ID:XC6FObtP0.net
:彡⌒:|
(´・ω:|  唯一の買い銘柄DLE はよプラテンしろ
.ヽつ::|

139 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:21:27.63 ID:uMGfPDHg0.net
>>129
消費税導入前と比べたら当時から全然成長してないだろ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:23:15.98 ID:BYCKMqBI0.net
>>134
複数年度のものは特別会計枠

141 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:24:11.44 ID:zZsO/2T90.net
>>23
アホか。豊作なのに同率の租税だったら一揆なんておこさねえよw

142 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:26:02.76 ID:JR2P/ORH0.net
>>130
赤字の企業にも法人税を負担させようと自民党が言ったら
民主と共産は猛反対しただろうが。

>>139
馬鹿野朗、その頃と今の社会保障費を比べてから言え。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:27:29.35 ID:AaADCUEC0.net
円安誘導褒めたとたんに黒田裏切りやがったくそが

144 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:28:05.47 ID:94Py07jN0.net
>>8
税率が変更されない限り、税収増は所得増だから。
数字が苦手だと、その辺混乱しちゃうのかな。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:29:18.58 ID:nFl0HKRh0.net
>>142
それは自民党が累進課税を緩めようとしたからじゃないか?
民主や共産の主張は儲かっている企業に税負担をしてもらうのが筋だろうと。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:29:39.38 ID:94Py07jN0.net
>>10
このタイミングで、時限付きで消費税を5%に戻すのありかもなw

過去遡ると、経済はバブルと崩壊の繰り返しで成長してきた。
今、バブルを起こす絶好のタイミングだな。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:30:20.60 ID:uMGfPDHg0.net
>>142
消費税導入で税収を頭打ちにさせて内訳言われてもな
消費税増税で人口ボリュームが大きい世代を就職氷河期に追いやり
デフレ・低所得化させ相対的に社会保障費を重くしておきながら内訳って
アホか?
でさらに消費税増税して日本を無茶苦茶にする糞が
お前のような奴は反吐がでる

148 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:31:14.91 ID:94Py07jN0.net
>>125
なんか数字に弱そうな書き込みだな。
希望的観測も混じって色々とひどい

149 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:33:11.04 ID:FFVkRFmI0.net
>>15
速攻でネトサポ論破してやるなよw

150 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:34:12.24 ID:gSPlzg7y0.net
見積りを低めにすれば実績は上回るし
甘くすれば実績が下回ることもある。
見積りの水準が一定じゃない。
まあ、自民党政権でも歳入欠陥を生じなかった、ってことは麻生の手柄なんだろうな。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:34:30.41 ID:76OscA7k0.net
>>147
お前みたいなフリーライダーがいなくなればいいんだよ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:36:15.35 ID:nFl0HKRh0.net
官僚が消費税に魅了されるのは消費税の税収が安定しているから。
そうすると予算を組みやすくなり、彼らの仕事が楽になる。
公務員の給料が下がらないなら、そうしたほうが一番お得?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:37:31.21 ID:fKS/+Aeq0.net
これは安倍ちゃんグッジョブだねb

154 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:37:55.34 ID:QBBn7Ivl0.net
おまえらこのわずか2兆円の増収のために
どんだけ借金して、どんだけ異次元緩和して、どんだけ年金資金を株式市場にぶっ込みまくったのか
もう忘れたのかよw
頭が悪いにもほどがあるだろw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:38:30.25 ID:MxV88OUP0.net
>>152
施策の安定性が歳入面でも支えられるから一長一短ではあるな

156 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:40:18.25 ID:94Py07jN0.net
>>152
官僚の仕事が複雑になったらいいみたいな書き込みに違和感。
違ったらごめんよ。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:40:58.83 ID:slikngyg0.net
>>103
んなことないよ
クルーグマンも競争力の大半は為替で片付く問題だとしているし
スティグリッツも円安による企業収益の改善は必要だとも主張していた

スティグリッツによる日本経済再生の処方箋
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
>円安誘導の追い風必要


だいたい君のその説()はどっから出てきてんの?
レッテル貼るために捏造ですか?


ただ、リフレ派が最も重視してんのは
金融緩和による期待インレフ率の上昇、これね、あくまでもこれ
為替の減価はその副産物にすぎないとみなしている
とはいえ、その副産物も効果的だとも認識している

158 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:41:57.94 ID:uEB9yA6j0.net
【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433721462/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった42 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1433663501/
【派遣法】非正規労働者会議が会見 「3年後に確実に仕事を失う」 「正社員の仕事は少なく未来はない」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433904153/
【政治】たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案★5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433898096/
【経済】日銀・黒田総裁、心はピーターパン? 「飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433484007/

159 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:44:12.36 ID:VYSSOBl80.net
国庫が潤っても値上げ値上げで家庭のサイフは軽くなる一方なのがなぁ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:45:04.46 ID:ZDEcaPMy0.net
消費税率引き上げてるので当たり前。

あと法人税関連の大本営発表に騙されてる人向け情報が以下。
元からずっと右肩上がり。

ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

161 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:45:04.48 ID:B6WZH6XB0.net
具体的な数字出てくるほど消費税増税した部分だけ意味不明だな

162 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:46:43.55 ID:GLGXOvdC0.net
脱サラして2年
年収200万
でも嫌なものは嫌だといい
威張るやつにも頭を下げない
気に入った仕事だけ引き受ける
独身だからこのまま野垂れ死ぬわ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:49:38.02 ID:cU3KQ5YzO.net
>>154
年金資金を株式に突っ込みまくってここんとこ年間約10兆円の運用益出してるんだよね。
よく覚えてるよ。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:50:08.98 ID:HBm684zH0.net
とにかく自動車関連の税金下げろや。世界的に見ても高すぎるっての

165 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:51:44.56 ID:ZFWNfPg/0.net
>>1
アホサヨク「円安インフレは日本人が苦しむだけ。円高デフレの方がいい。」

166 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:52:04.37 ID:8POL6peC0.net
増えた分全部国民に配れよ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:52:06.38 ID:cU3KQ5YzO.net
>>160
上ブレってのは予算編成時の想定以上の増収なので
当初から分かってる消費税分はもとから想定に入ってるので 今回の上ブレには関係ない

168 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:52:31.38 ID:kyEF94b00.net
>>154
平日のこんな時間に2ちゃんなんかやってるくせに横柄な態度取ってるような
負け組人間の言う事なんか真に受けるやつなんていないっしょ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:53:40.05 ID:E82Y5tHS0.net
>>76
上念司 日本国債 大人気で在庫薄 デフォルトとか毎年言ってる人は・
https://www.youtube.com/watch?v=OGC6_vQDN_8

170 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:55:04.07 ID:Zs8PnvCs0.net
>>6

無職で無収入の人は全く恩恵が無い。
それどころか、消費税&円安で貯金の価値を減らされた。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:58:06.39 ID:3VyyX6Ba0.net
働けよ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:58:09.62 ID:RFld1qRV0.net
原油安と円安恩恵で予想より法人税が増えたってことか
所得税が増えたのも凄いが今の景気の良さって原油安に支えられてる部分も大きいから
原油の価格が元に戻ったら足踏みしそうではあるな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:59:53.53 ID:E82Y5tHS0.net
>>170
共産主義国なら 文字通り働かない者食うべからずで 
強制収容所で強制労働させられますよ。

資本主義国は無職でもインターネットがやれて天国ですね。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:59:55.93 ID:nT+/8p/r0.net
来年のために残しておいてね。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:05:22.53 ID:wyCcK+c00.net
いっぽう、オレ様が勤務する零細は赤字だw
どう見ても放漫経営デス
本当にありがとうございました

176 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:05:42.78 ID:F/aZv73B0.net
>>159
値下げ値下げで給料も値下げされたデフレよりマシだろw

177 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:07:00.32 ID:jCf1aXE60.net
消費税撤廃するだけで簡単に解決するのに

178 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:07:16.13 ID:cU3KQ5YzO.net
>>174
残すんじゃなく、国債発行額がその分減るだけ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:08:30.91 ID:GLGXOvdC0.net
リストラや事業資産売却して最高益叩きだしたようなもんだろ?
株の時価総額が上がっても資金運用や新規事業で増やす目途など
相変わらずない
軒並み最高益を出しつつ倒産の危機は刻々と迫ってるのを
経営者は油汗流しながら震えて見守るしかないんだよ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:08:48.53 ID:Op5cMaql0.net
何兆円ばらまいての2兆円なの?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:08:49.99 ID:ptagObOf0.net
中小企業の利益が大企業に移動しただけ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:10:12.56 ID:Zs8PnvCs0.net
円安&消費税で国民の貯金の金銭価値を減らしたってことは、
これは窃盗と同じですよ。
国民の貯金を盗んで大企業に還元したということ。
自然に円安になったのならしょうがないが、
意図的に円安になるように仕組んだんだら、これは立派な窃盗罪です。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:11:30.87 ID:beigZ5tG0.net
民主党政権に戻せば一発で恐ろしいほどの大不況になる。
ずいぶん分かりやすい構図ですね。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:12:54.38 ID:isX2uJJK0.net
ふざくんな氏ね

185 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:13:56.98 ID:q2C1kKMF0.net
>>181
そして法人税取れない赤字企業からも消費税でふんだくるというね

186 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:14:39.39 ID:HyRcKW8q0.net
道理で年に2回もボーナスが出るわけだ。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:18:21.45 ID:Tdd0VT7T0.net
20兆くらいうわぶれいるな

188 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:19:28.52 ID:Yn2hOI4s0.net
自民党に入れてよかったー!
民主党に入れていたら今頃日本じゃなくなってたよー!

189 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:20:40.95 ID:E82Y5tHS0.net
>>183 
鳩山首相の経済顧問はなぜか韓国人。
これかは内需により経済発展、
円高デフレが国益という大宣伝が行われて1ドル75円まで円高に。

韓国の輸出企業は大儲けで経済拡大、
日本を抜いたと大興奮して日本を見下し罵詈雑言。

民主党は韓国のために日本経済を崩壊させた売国政党だった。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:22:58.01 ID:y4l088LM0.net
税収が上ブレすると、勘違いして使っちゃうんだよな
国債の発行額を考えろよ
ポピュリズム政府は退陣しろ

191 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/10(水) 14:30:24.45 ID:SViLiKfy0.net
 
何割も円安になって、たった数%の「税収増」って。

こいつら詐欺師というか、「アホ」。

どこだよ、これ。
日経かw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:30:40.43 ID:rQ36ipMI0.net
これでわかったろ
法人税を上げて消費税なくせ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:31:29.19 ID:g82em+Dr0.net
税収増なんだな。
消費税上げてなかったらもっとよかったのにと思うわ。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:32:57.80 ID:iimyMyE1O.net
ほとんど、公務員の人件費にあてるだろうから 意味無いんでは?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:33:57.91 ID:dBWouABO0.net
税収増えた分だけ支出してくれるといいんだけど、
政府はプライマリバランスとか言ってるから緊縮になりそうで不安だ。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:34:55.59 ID:dc2EitSA0.net
【政治】たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案★5(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433898096/

197 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:35:24.53 ID:oViZs4DQO.net
>>186
うらやましい
俺もがんばるぞー

198 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:54:29.99 ID:ZDEcaPMy0.net
>>188

円高民主の頃より今の韓国の方が、圧倒的に海外から稼いでるのだけど。
経常収支でいえば二年連続史上最高更新、今年もほぼ確実に史上最高。
輸出額や貿易黒字も史上最高。

2chだと輸入額が減ったせいで史上最高とかいうデマ飛ばしてる馬鹿いるけど、
輸入2%増加、輸出7%以上増加の上での史上最高更新。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:04:31.25 ID:HBm684zH0.net
>>198
じゃあ景気も絶好調なんだろうなw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:10:38.10 ID:stcFJ2VL0.net
今までと同じ事しようとしたら1.4倍の予算が必要
全く足りない

201 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:12:28.74 ID:+Y0VKhYW0.net
役人のボーナスに廻るんだろうな

202 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:15:50.43 ID:rowIKnvZO.net
>>198
【断末魔韓国経済】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落 、3日も2%以上下落.
treasonnews.com/archives/45034906.html

203 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:18:13.71 ID:22WUQJ+00.net
法人税減税する予定 == 庶民は増税確定

204 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:20:00.13 ID:k27qHJg70.net
新国立競技場8個分ですね

205 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:23:47.09 ID:YJrZZBAH0.net
なんだ消費税いらないじゃん。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:25:20.34 ID:7ubyG+dY0.net
>>198
やっぱり、新自由主義の勝利だなw
さらに、高齢者社会保障を韓国のように減らせれば、安泰ちゅうわけやw

207 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:29:44.78 ID:uc7pT8310.net
超スピードの円安でこれだと、少しの円高で即死すんじゃね?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:44:25.09 ID:HyRcKW8q0.net
しねーよ。経済をなんだと思っている。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:15:13.81 ID:k1OaGlSG0.net
ブラック

210 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:42:37.49 ID:qn9FjAyV0.net
国債が国民一人あたりへの借金と表しているが 国債を持って無い人間には 税金で取り立てる金額だからな。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:27:50.29 ID:u5b2T4jRO.net
便乗値上げのおかけだな

212 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:32:02.55 ID:iz6ddIQA0.net
>>198
はあ?馬鹿か
輸入も輸出も減少してるよ
スマホと半導体がいいくらいなもの
後は軒並み沈没
ウォン高不況で輸入も減ってるから貿易赤字には
ならんだろうけどな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:39:20.98 ID:Oxn9WHmf0.net
民主党のままだったら円高不況の上に増税で完全に財政破綻してただろうな

214 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:48:54.75 ID:pJWhQZ/z0.net
消費税が導入された翌年だけは税収は増えるんだな。
それ以降どんどん税収が減っていく。

これが過去の消費税増税後の現実。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:06:34.69 ID:9oGLR9Yt0.net
なら消費税30%でも全然平気だよなwww

216 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:07:37.44 ID:9poQ9qvm0.net
>>207
うん、そう。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:10:01.64 ID:9poQ9qvm0.net
実質実効為替レートみれば分かる様に、今は数十年来の超ウルトラ円安状態。
プラザ合意以前にまで遡る。
この状態でこの程度ということは?
orz

 

218 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:11:23.14 ID:9poQ9qvm0.net
この円安多分今年いっぱいまでもたんよ。
お前ら覚悟しろよ。いよいよだぞ。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:20:20.61 ID:XJ/sZ1Ob0.net
なんの根拠もない

220 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:32:26.77 ID:9poQ9qvm0.net
バカ乙w

221 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:39:30.15 ID:LWrQX3Rw0.net
よくある話だよ。最高益?そんで何?
全員正社員にしたの?w
非正規をさらに増やしたって?w

222 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:44:16.61 ID:9poQ9qvm0.net
ちょうど良い具合に中国人のキチガイ消費が入ってくれた。これがいつまでもつか。
一時的なものに過ぎないことだけは確か。
これが切れたとき、アベノミクスが終了する。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:19:23.97 ID:nOGGy5ha0.net
てか、プライマリーバランスゼロ、今年度中に行けそう。
消費税必要ないね^^

224 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:42:26.83 ID:9COizhCi0.net
名目GDPを増やせば税収が増えるという当たり前の政策をやった結果だね。
実質GDPがいくら増えても名目GDPが増えないと税収は増えないし借金の重みは増えるばかり。
デフレ下で実質GDPを増やして喜んでりるのはマゾか気違い。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:01:44.40 ID:W6m7x0o+0.net
あー、今年度は-18兆か?
消費税やらずにインフレ2%、実質賃金+-0を維持したら再来年ぐらいかな。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:13:54.94 ID:2BxvSeJb0.net
消費税増税しなかったらデフレ脱却できてたし税収もっと増えてただろ
アベノミクスは完全に成功してたはず、もはや日本の敵となった財務省
一刻も早く潰すべき

227 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:18:09.53 ID:fKS/+Aeq0.net
消費税増税しなかったら円安がもっと凄いことになってただろうね

円安ブレーキは消費増税しかないんだから

228 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:20:01.45 ID:/f5GV+Et0.net
そうか、じゃあもう消費税10%にする必要はないだろう。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:23:34.86 ID:9PxGkVfW0.net
※公務員様の臨時ボーナスにします

230 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:24:14.50 ID:8hGMu1KX0.net
2012 44兆
2013 47兆
2014 54兆
 13〜14は7兆円も増えている

231 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:26:41.51 ID:sRbTYoS30.net
日銀が国債を赤字で買い戻してるし、株やREITに注ぎ込んでいる税金に使われるだけ。
国民には何の恩恵もないどころか、日銀の赤字の分を税金で穴埋めするのに使われる。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:39:04.08 ID:NAe5IOLj0.net
>>217
すでに円高に転じてます

233 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:02:44.91 ID:slJBuqSR0.net
でも予算は100兆だろ
50兆赤字じゃねえか
さっさと公務員給料引き下げろ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:06:21.92 ID:NAe5IOLj0.net
>>233
そのうち3分の1は過去の借金の返済だろ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:44:38.25 ID:SwNIJLti0.net
>>231
日銀が赤字という意味を誰か説明して欲しい。さらに税金で穴埋めてどうやるの?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:00:20.60 ID:wk6V34ao0.net
一時的な増収程度じゃ国の借金はほとんど減らない
構造改革と財政再建と消費増税は必要なんだよ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:14:50.16 ID:8rsYvfk60.net
消費税は毎年3〜4000億円の滞納(流用ネコババ)
預かり税に過ぎないのが流用されてしまうわけです
容疑を横領で即摘発しないと

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:38:28.02 ID:+W+RU14Q0.net
横領容疑で摘発しないと

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:50:03.32 ID:Nede37sF0.net
地方法人税が創設されたことで
それまで地方税だったものを国税に組み込むようになった
だから来年度の国税収入はもっと増えるよ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:29:56.34 ID:JHPZBFwb0.net
>>232
寝言は寝て言うように。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:37:27.07 ID:JHPZBFwb0.net
>>207で終了。
多分近い内に適正レートの100円位に戻す。
そして全てが吹っ飛んで「結局アベノミクスってなんだったんだろw」
が結末。
時期を特定するのは難しいがそんなに先では無いだろう。多分今年中。
為替に国内経済が全面的に依存しているなど敗北した狂気の経済。
終わらせるべきだし終わるだろう。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:43.45 ID:l1j7XxaI0.net
みんなで貧乏になれば平等な社会になる!!

これが円高デフレ脳w

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:44:18.85 ID:JHPZBFwb0.net
B層はただ頭が悪いだけ。
これがB層脳。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:49:28.74 ID:oCsqy2F10.net
はいはい 円高基調

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:55:40.70 ID:JHPZBFwb0.net
ハイハイ円安のみで税収アップw

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:17.12 ID:7mcGOuDp0.net
>>241
全てが吹っ飛ぶ時は、日銀に積まれてる銀行マネー売られて円高になんてさせないよ
日銀が異次元緩和すると決めた時から
自然解凍されてトリクルダウンか、強制解凍されてハイパーインフレの2択しかない

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:01:29.10 ID:/84NIw3z0.net
円安で日本人の貯金何百兆円減ったと思ってんだ
こういうのはゆっくり実質経済に織り込んでくる
だから恐ろしいんだよ
高橋是清の時もそれが原因で226が起こった

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:24.43 ID:56AocWDi0.net
何ために増税したのかわかんねえな

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:08:29.06 ID:aUblAqK60.net
為替も物価も政治や中銀の思い通りにはならない。
散々繰り返してるのに毎度懲りずに出来ると思い込んで馬鹿をやる。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:10:57.15 ID:JHPZBFwb0.net
>>246
イミフなんだよキチガイw

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:13.31 ID:1CHBluh10.net
アベノミクス 大勝利
韓国経済 大敗北

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:58.09 ID:/84NIw3z0.net
韓国→長くウォン安政策実施→現在スタフレ大不況

日本→工作員アへが韓国の猿真似

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:14:20.73 ID:7DBHjiKl0.net
こんだけばら蒔いてたった2兆円か
10万かけて1万作るようなもんだろ
政策失敗してないか?

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:14:59.37 ID:gXHTFhJa0.net
これで税務署も少しおとなしくなるのかね?
この数年はまわりの個人事業主が軒並み調査入られてたよ。
1円でも多く取って来い!ってなってたんじゃないかと。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:15:03.98 ID:+dbW5vTJ0.net
ニッケイ w

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:15:20.25 ID:JHPZBFwb0.net
そんなに韓国が好きなのか。
気になって仕方がないんだな。
さすがバカのB層は一味違うwww
「韓国」が幸せの呪文wwwwwwwwww

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:16:35.61 ID:q/Y9eZS+0.net
.
 以 上 大 本 営 発 表

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:17:02.26 ID:NtmVzg4x0.net
>>249
為替は思い通りに推移してる
物価も同じだ
消費だけが思い通りにならない

一般消費者は政府のマネーゲームにポカーンしてるだけ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:20:33.36 ID:aUblAqK60.net
>>258

思い通りに全然推移してないの、中銀総裁が認めてるのに、何言ってんの?

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:22:07.58 ID:NtmVzg4x0.net
>>259
細かい調整加えただけで、すべてが間違いだったと言いたいだけだろ?

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:23:00.06 ID:aUblAqK60.net
韓国経済の現状

経常収支、史上最高二年連続更新、今年も更新確実。
貿易収支、史上最高、輸出額も最高。
経済成長率IMF予測で3%。

そんな韓国の経済が悪いとか、信じてる馬鹿どうかしてるわ。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:24:44.46 ID:aUblAqK60.net
>>260

君が経済ニュースまともにチェックしてないのは良く分かったが、
異次元緩和時に安倍黒田が主張していた事を思い出してから、
現実にインフレ率ちゃんとチェックしてみ。

あいつら何パーセントだっていってたっけw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:27:22.12 ID:NtmVzg4x0.net
中韓が下降しているというニュースは産経の願望だからな
肌にクスミを見ただけで「癌だ!」と叫んでるのが産経

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:29:32.59 ID:NtmVzg4x0.net
>>262
何にせよだ、
今の自民以外に任せられる党なんて日本には無いし、
アベノミクス以上の政策を示せた政治家もいない
駄目だとは言えるが、代案が無い
自民で行くしかないんだよ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:31:14.47 ID:+dbW5vTJ0.net
何にせよだ、

日本は官僚が動かしてるのであって、政党も総理も誰でもいいわけだ。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:34:56.91 ID:NtmVzg4x0.net
20年前の認識だな

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:37:33.90 ID:JHPZBFwb0.net
>>264
アベノミクスはただのバブル。
ただのバブルなら、いっそ何もやらないほうがまし。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:44:06.15 ID:NtmVzg4x0.net
エンジンを再起動するための方法であり、まだ継続中だ
それをどうせ動かないからやめちまえとか、動かす気が無いとしか思えないね

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:45:58.30 ID:+dbW5vTJ0.net
持ち合い株の増配などによる営業外利益ってことだから
成長基調に乗ることはない。

円安による臨時ボーナスみたいなもんだ。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:52:04.65 ID:NtmVzg4x0.net
成長への切欠を誰も思いつかなかったのだから、これは正解と言っていいだろう
他に案はない
それが持続する間にエンジンをかけなければならない
それを邪魔してどうする?

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:09:37.65 ID:JHPZBFwb0.net
>>268
アホはお腹一杯w

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:10:43.04 ID:JHPZBFwb0.net
>>270
おんや株が上がって、円安で儲かって、エンジン掛かりまくりじゃないのか?


273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:50:09.92 ID:c9jRVxGU0.net
>>267
ガバナンスとコードが出来たから何も攻めない社長役員は簡単にクビに出来る仕組みになったんだよ
バブルと簡単に言ってはダメだし
バブルなら株かったよね?www

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:15:41.16 ID:TcOGNYq00.net
>>236
え?無理な住宅ローン返せなくなったら、他人のお財布からこっそり盗み出すのが
正しいという理論?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:51:26.33 ID:uLTyEytd0.net
150兆円すって+7兆円ね
そんなんだから国民は賃金上がらず物価高でエンゲル係数が上がるハメになる
無能のクズ政権
今日も日本と日本人を殺し続ける

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:55:39.42 ID:Nb1+R5Z50.net
すこし稼ぎがよくなっても
こう無駄遣いを続けられたらたまったもんじゃないな。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:09:40.69 ID:1aig7lMv0.net
消費税を3%あげて税収が2兆しか増えないんだから、上手くいったとはいえないよ。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:09:05.60 ID:+tzDPotX0.net
自民党政権になってから国の借金激増+空前の大増税

これで税収増がたったの2兆円…

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:38:27.72 ID:TcOGNYq00.net
>>278
しかも来年の税収は下がるよw

株式と配当の税収増だから毎年増加する訳がない。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:02:24.23 ID:JHPZBFwb0.net
>>273
イミフだよバカが。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:03:33.01 ID:xo3elA300.net
これで
消費税増税しなくても税収上がる
ではなくて
消費税増税できる
と思うのがアホなんだよなあ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:09:12.71 ID:a0ZVYZPm0.net
PBの均衡にはあと10兆円くらいだから先は長い

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:23:00.91 ID:97BE2DnD0.net
これで消費税5%に戻すと言えば
自民党政権は安泰だなw

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:25:18.91 ID:JvipLOMj0.net
>>278

ホント、野田はとんでもない奴だなw

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:22:08.22 ID:2iC0+cdYO.net
>>284
ああ、法律上引き上げ必須の爆弾仕掛けた麻生はすげえわ。
国債発行を阻止して引き換えに景気条項の具体的目標数値を
削除させた谷垣の手腕もね。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:31:29.83 ID:zg9vUM0S0.net
消費税増税しなかったらもっと税収増えてデフレ脱却してただろ
財務省死ね

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:01:35.31 ID:vmEHSGtl0.net
そんなもん関係無い。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:02:38.24 ID:bqBtRFL50.net
最高利益はいいけど、従業員に反映しないとやばいぞ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:18:44.02 ID:9dCCzeZE0.net
ほんと一部の輸出企業の好調さしか報道しないマスゴミw

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:26:38.33 ID:aijkoUmK0.net
USDRが基軸通貨のポジション守りたいだけ
円安は日本国民の負担

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:35:31.12 ID:DnrkWmTj0.net
どうせ公明と自民のバカどもがそれ以上のバラマキ補正予算組むんだろ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:38:30.13 ID:BZU5FiTq0.net
>>39
税収が増えるのが搾取。本当に馬鹿サヨってのは
政府は敵としか考えられない池沼なんだよな。
民主主義の民衆の代表が政府を作ってるって
どうして馬鹿サヨはわからないのかね。
本当にキチガイだわ。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:28:28.53 ID:sX2fQBoL0.net
>>280
わろたwww
つまり企業収益率が上がる運営になるって話し

294 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:00:55.73 ID:FS7b5WsQ0.net
>>291
増税という邪魔が入ったせいで需要ギャップが開いたから
大型補正予算で景気を下支えすればもっと早く景気回復するのに
お前みたいに何でもバラマキ認定する頭の悪い人間が多いせいで出来ない

295 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:09:36.75 ID:hBxCRnNQ0.net
子ども手当てをばら撒き連呼しつつ16歳未満年少扶養控除廃止するのが今の政治
一番金を使う世代が金を使えない

296 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:12:26.58 ID:d6Vyl1kU0.net
>>4
アタマは大丈夫か?

その大企業から想定以上の税収があがった話だぞ。

コレだからブサヨって可哀想だよね。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:14:29.35 ID:y4N/iWmA0.net
>>294
大型補正するくらいなら初めから増税するな
減税しろよと
消費税廃止し法人税を元に戻したら国債激減するだろ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:21:41.67 ID:d6Vyl1kU0.net
>>90
じゃあオマエ発言禁止な。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:34:20.79 ID:eIuA6xZj0.net
2兆円って 1億人で割ると 4人家族で8万円だから、PS4とソフト買うくらいってことで、

もう少しがんばろうというレベルかな。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:13:25.38 ID:6lEnbKRT0.net
オリンピックまでに日本は最低でも1ドル200円、
1ユーロ250円を目標にしなければならないのだ。
1ドル200円までいけば、観光業界はウハウハだろう。
爆買いが1年中行われる。そして車だけでなく、
電化製品でも価格を対抗できるようになるのだ。
1ドル200円となればiphoneではなく、
日本のスマホが世界を席巻できるようになるだろう。
同じようにテレビもサムスンではなく、ソニー、
LGではなく、SHARPの時代が復活するだろう。
21世紀は安いのが良い時代ではない。
少し高くてもとても良い物が売れるのだ。

同じことは、農作物にもいえる。
中国やインドの富裕層は3000万人を超えている。
インドネシアやベトナム、タイでも1000万人はすぐだろう。
そこに日本の優良な農作物を輸出するのだ。
1ドル200円となれば、
アジア諸国に日本のコメが売れるようになるだろう。
中国やタイは日本のコメのうまさに震撼する時代がそこまで来るのだ。
これでTPPも何もこわくなくなる。
日本はすでにインフラは確立している。昭和30年代の日本ではない。パンも米も腐るほどある。

雑貨は100円ショップで買えばよい。
服はミャンマーやバングラデシュで作ったものを買えばよい。
住居や福祉は規制を緩和し、空き家を活用すればよい。
農作物の肥料は下水道を活用すればよい。
特に中国、インド、インドネシアの下水道を完備すれば、
肥料などほとんどタダで手に入れることができるのだ。
これからの日本はコストを削減し、
いかに円安で日本のブランドを売り込むのが勝負なのだ。
たとえソウルや北京より、最低賃金が下回っても悲観してはいけない
「負けているようで、勝つ!」のが21世紀の新しい日本なのだ。
今年でプラザ合意から30年、失われた30年を取り戻すのは今だ。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:14:03.74 ID:tdAVhW230.net
よかったじゃん

302 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:32.59 ID:af0FlmM60.net
消費税を廃止すればもっと税収が伸びるよ

財務省はトレードオフの関係性を理解すべき

303 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:27:23.29 ID:u7/PI6FB0.net
>>302
そのとおりだと思うの。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:47:30.15 ID:GVCCMdMl0.net
国民には増税と円安による価格上昇と労働環境改悪をお見舞いか。
何のため誰のために増税してんの?
おちょくってんのか日本国民を。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:47:57.85 ID:7cgtxhJfO.net
足らなすぎw経団連の意のままにODA放出し捲ってこの程度とか盗人に追い銭だわ…
法人税上げるか優遇税制外し捲って適正な税率を課せよ!グローバル企業は世界の癌!

306 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:04:46.47 ID:NR3x0ZNr0.net
悪いことは言わん、増収分は借金の返済に充てとけ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:08:53.70 ID:3YIKCA/xO.net
財務省、政府って馬鹿だよな

308 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:11:49.94 ID:kPkr4A8/0.net
会計検査院の検査力アップと改善助言力のアップかな?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:43:31.99 ID:8DszZr+x0.net
>>1
自公安倍 菅スピーカー政権の、

金権腐敗臭たっぷりの
奇病怪病まみれの、中韓観光客依存のおもてなし脳で
全方位増税、全方位物価高騰誘発政策。

金権腐敗戦争利権狙いの、
安保法制狂いによる日本の戦争国
銃社会化。
集団的自衛権、国際平和治安維持の美名のもと、
自衛隊の海外武力行使恒常化での
中ロイスラムの報復テロ多発、
暴動多発の危険地帯へ。

また、想定外の、伊豆小笠原海溝巨大地震、東京湾巨大津波、
第二次東日本大震災フラグ。

致死率高、感染力は大の
アウトブレイク韓国型MERS KORSの
関東エピデミック。

ここら複合要因で、日本は数年たたず、
1999年著 「2055年までの人類史」
2008年著「東京スタンピード」で
描かれる、殺伐とした201X年 近未来日本、
ブラジルやコロンビア、タイみたいな銃社会、犯罪多発、危険地帯になる。

https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m18s
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=94m00s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m21s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=2m05s

総レス数 309
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200