2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】機械受注4月予想外に増加、リーマン・ショック後初の9000億円台 [ロイター]

1 :極限紳士 ★:2015/06/10(水) 11:20:21.88 ID:???*.net
機械受注4月予想外に増加、リーマン・ショック後初の9000億円台
2015年 06月 10日 09:55 JST


 6月10日、内閣府が発表した4月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比3.8%増の9025億円となった。
2カ月連続の増加。都内で2月撮影(2015年 ロイター/Thomas Peter)

[東京 10日 ロイター] - 内閣府が10日に発表した4月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、事前のマイナス予想をくつがえして2カ月連続で増加した。
受注額も2008年7月以来の高水準で、リーマン・ショック後では初めて9000億円台を回復。
1─3月期国内総生産(GDP)では設備投資が動き出したことが確認されたが、先行指標の機械受注の好調は設備投資の回復見通しを裏付けている。

4月の結果は、前月比3.8%増の9025億円となった。2カ月連続の増加。ロイターの事前予測調査では2.0%減と予想されていたが、これを上回った。
前年比でも3.0%増だった。前月は大型案件が複数あったが今月はゼロだったにもかかわらず、強めの結果となった。

けん引したのは製造業で、前月比10.5%増、前月から大幅に伸びを高めた。受注額は、08年10月以来の高水準となった。

電機や自動車といった基幹産業からの受注がけん引、電機では半導体製造装置など、自動車では工作機械、産業用ロボットの受注が活況だった。

非製造業(除く船舶・電力)は3月の反動減で同0.6%減。通信業や情報サービス業からの受注が一服した。

内閣府がとりまとめた4─6月期の受注見通しでは、1─3月期までの3四半期連続増加の反動もあり
前期比7.4%減と減少に転じる予想だが、4月が強めの結果となったこともあり、内閣府試算では5、6月が横ばいで推移したとしても、4─6月期は5%を超える強い伸びになる。

他方、外需は同7.0%減だった。2カ月連続の減少。世界経済の設備投資鈍化を反映している可能性もある。

内閣府は、機械受注の判断を前月の「緩やかな持ち直しの動きがみられる」から「持ち直している」に変更した。

機械受注統計は機械メーカーの受注した設備用機械について毎月の受注実績を調査したもの。設備投資の先行指標として注目されている。

*内容を追加します。

(中川泉 編集:内田慎一)


ソース
ロイター
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0OQ00B20150610

2 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:13.62 ID:eGyX811R0.net
額なのか台数なのかそれが問題な

3 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:24:19.13 ID:0Vcms+i60.net
    /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\  \
  / /       ヽ   ヽ
 /  |         |   ヽ
 | /━    ━━|   |
 | ⊆・⊇   ⊆・⊇|   |
 | | ゚         |   |
 | |  ノ(__)ヽ  |   |
 | | / ̄ ̄\   |   ノ
 )人_____ノ__/   .おのれぇ〜〜〜 グググゥーーーー
    _/) (\__
    | >|ー|<  |
    | \|  |/  |

4 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:51.09 ID:8gnV9ozV0.net
 晋三 晋晋晋晋三
晋晋   三晋晋晋 ドヤッ!
I晋 ◆/)||(\◆晋 
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ 
 ,Y  . ││´  ..V, 
 |   ノ(__)ヽ  |    (⌒)
 ヽ  (__人__) . /⌒ ノ ~.レ-r┐
  \   \_|  _/  ノ __ | .| ト、

5 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:55.50 ID:dBWouABO0.net
国内消費が増えてないのに何に投資してんだろ。
海外向けかな。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:28:00.08 ID:p4Cu0Ie90.net
これは安倍ちゃんGJだね
景気回復は気道にのったね

7 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:50.99 ID:6LDEPTTS0.net
1〜3月期から設備投資の勢いがすごいな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:47.09 ID:CAkVQpkz0.net
個人以外は既に折込済みの情報多すぎな株式市場

9 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:24.25 ID:OlFU5aps0.net
これは久々のいいニュース

円安で外需を延ばすといったアホの安部とアホ信者をあざ笑うような外需のマイナス。
そして、円安で苦しいにもかかわらず大きく伸ばす内需。さすが内需国家
日本の底力だね。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:34:58.33 ID:VFagSg9u0.net
消費が付いてくればいいけどな
まあ給料の伸びがないから、過剰生産設備になるんでしょうな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:35:05.94 ID:I+m98Rha0.net
円安も進んでいろいろと高くなってくるし
消費税10%になるまえに買っておかないとな



ただそれだけだと思うぞ…

12 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:35:12.15 ID:3iL+aTF20.net
地域の経済めちゃくちゃにして何の意味があるんだろう

13 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:20.54 ID:L2fGvQI90.net
>>5
回帰分じゃなかろうか
有給設備も固定資産税がかかるから売り払うからね

14 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:49.48 ID:4mpglajj0.net
人間を機械に置き換える設備投資ならカネ出す価値あるわ。
機械は文句言わないからな。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:45:44.35 ID:FZcDCMcn0.net
求人も買い手市場から売り手市場になってるからなぁ
人集めるの大変

16 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:21.69 ID:/E9XbVOz0.net
円安で大きくなったように見えるだけ
ドルベースでは減少

17 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:49:00.17 ID:w0o5HItC0.net
生産性向上設備投資促進税制とは?設備投資を行った時の優遇税制
http://keiritsushin.jp/keiri-info/news/investment/

”生産性を特に向上させる”と認められた設備投資について、即時償却又は最大5%の税額控除が適用でき、今までに無かった対象範囲も本税制では対象になっています!

平成26年1月20日〜平成28年3月31日(の間に取得・事業の用に供した場合)
・・・取得価額の5%税額控除(建物及び構築物は3%)又は即時償却
平成28年4月1日〜平成29年3月31日(の間に取得・事業の用に供した場合)
・・・取得価額の4%税額控除(建物及び構築物は2%)又は特別償却50%(建物及び構築物は25%)

18 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:52:38.95 ID:f5LBMH3f0.net
消費マインドを低下させようとする偏向マスゴミへの広告を減らし

設備投資、給与への上乗せ、自社株買い、有利子負債の返済に金を使おう

19 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:54:47.45 ID:/GZyyPVt0.net
生産性上げても消費力が無い為
在庫が余りまくって減産に走ってるのに

20 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:57:30.36 ID:R9Pu59/M0.net
>>16
いい加減、その低学歴丸出しの論法やめれば
現状、ドルの独歩高

21 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:02:27.03 ID:cn1jCnku0.net
サヨク発狂スレwwwwwwwww

22 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:06:39.37 ID:K+f+W2gb0.net
好景気きたこれ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:07:55.85 ID:bKtr4uK20.net
どこも人材不足なのよ。職さがそ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:12:16.44 ID:u8/kptbs0.net
>>10
これだよね
ついてこれないならバブルと同じ轍を踏む

25 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:12:34.94 ID:2eoo9wKk0.net
馬鹿だよな
在庫溜め込んでいるくせにね
ばか企業が株高で調子ぶっこいて
いるんだろうね
消費ボロボロなのにね

26 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:37.87 ID:R9Pu59/M0.net
>>10
バカか
考え方が逆なんだよ
もう何年も機材がボロボロで変えたくて仕方なかったのに、それをやる余裕が不景気でなかったのが
最近は企業レベルでは少し景気良くなって余裕出てきたのと政府が補助金出してるから、今になって変えだしてるんだよ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:24:06.64 ID:u8/kptbs0.net
>>26
システム業界は今それで次期新規システム案件が溢れて人材不足

28 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:25:31.44 ID:g3jW1thA0.net
>>26
まさにそれ。
ここ数年の不景気・円高は酷かった。
やっと普通レベルの設備投資をしている状態。

ただ新興国じゃ無いから、ある程度で一段落するはず。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:27:19.53 ID:E82Y5tHS0.net
>>25
そのとおり。
あと50円円安が進んだら
 日本は輸出製品を作るための原材料や 生活必需品が輸入できなくなり、
   日本経済は 崩壊する。

韓国は、日本の円安を非難し 阻止しようとしているが大間違い。
これまでの貿易黒字で溜まった巨額の外貨を使い、
  大規模な円売りを仕掛けて 円を暴落させた方がよい。
円が大暴落すれば、日本の輸出は止まり、
 韓国は為替でソロスのような大儲けができる。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:48:28.85 ID:slikngyg0.net
↓チョンが真昼間からヤケ酒のトンスル飲んで一言

31 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:56:06.69 ID:ZYgmg4Vs0.net
円安に持ってきてるのに外需が落ちてるのが気になるな。機械は海外に売れないのかな。ところで機械ってどんな種類のものなんだろう。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:56:58.38 ID:cxp+Mu4U0.net
政府がどんな数値発表しようと、まるで景況感無い世間。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:06:50.04 ID:HUvzF3tk0.net
>>29
外貨で買って外貨で売るのにか?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:07:27.06 ID:tHuPiqZ40.net
ノイズのような景気だから、長続きしないよ
設備投資会社のジレンマ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:58:27.18 ID:VFagSg9u0.net
ボロボロの設備だから、ピカピカにしました
で、誰に売るの?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:17:20.19 ID:4LmNiB6D0.net
>>35
こいつなに言ってんだ?
まともに働いたことあるのか?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:27:30.53 ID:orKj73td0.net
>>36
>35 ←なんかジワジワくるなw
酒飲みながら小一時間こいつの話じっと聞いてみたいw

38 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:03:33.84 ID:IlxK/v/B0.net
経済成長阻止したいチョンの願望がことごとく粉砕され
意味不明な言い訳ばっか探してるな
やっぱり安倍批判だけ得意で何の知識もないんだな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:05:37.40 ID:VEIZmJjJ0.net
>>26
なんだ
ドーピングか

40 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:23:42.03 ID:Tkad5mUt0.net
これ省エネ補助金a型の駆け込みな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:24:55.43 ID:JJQu8NOe0.net
なんぼ設備投資しても需要ないやん

42 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:27:16.46 ID:IlxK/v/B0.net
バカチョンが静かだねえ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:28:23.12 ID:2dtBBDA40.net
サヨク・・・ショックのあまり目から脱糞。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:30:00.53 ID:Biv4Rdt80.net
機械が月に9000億しか売れないのか。
パチンコは年間24兆円なのにね(´・ω・`)

45 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:47:51.47 ID:pxtmoIeO0.net
増加分の機械受注は確実に省エネ補助金のおかげ
http://www.teitannso.jp/image/C3CFB0E8B9A9BEEC20150207.jpg

46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:44:44.67 ID:RtYhFrAc0.net
これ、海外の工場に持っていく分なんだよね・・・

47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:47:03.98 ID:K2lDVjT60.net
さすがアベノミクスの成果は目覚しいですね
現実を見なきゃね馬鹿左翼さん

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:53:06.50 ID:9DyzqB8L0.net
このスレ伸びないね

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:06:04.14 ID:rQN7Ycyp0.net
はいはい、景気回復した景気回復した!!!!!

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:07:22.26 ID:vVZ6PhUF0.net
>>48
外需は減ったからな

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:05:31.61 ID:IlxK/v/B0.net
朝鮮人が来なくて平和だね

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:42:59.01 ID:c+1W7Qmk0.net
補助金と減税が効いてるのか。
もしや金融政策かと思ったが、3月4月と急に伸びるのも妙だしな。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:51:25.60 ID:TV/oir9K0.net
機械作るの神経使ってストレス溜まる。辞めたい

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:10:04.83 ID:iGVOYdFk0.net
>>11
お前は物が高くなって売れないとか言ってただろ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:46:32.79 ID:1XpzEc5f0.net
>>54
お前は誰と勘違いしているんだ?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:35:52.43 ID:AeUOECen0.net
>>52
補助金でうちも伸びてるらしいよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:38:57.59 ID:sps+BwKd0.net
海運とか梱包屋もけっこう忙しいよね。

何故なら注文した機械は国内工場分でなく海外生産拠点に送っているのだから。

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200