2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「無断でBGMを流している」JASRACが法的措置 258施設に★4

542 :I am not Abe:2015/06/14(日) 08:56:18.54 ID:2uD/bKKu0.net
>>517
万引きの禁止→まぁわかる

過去に万引きした商品の返還→ふぁ!?

543 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:06.45 ID:MtXogN21O.net
ジャズ喫茶なんかは殲滅だな。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:09.08 ID:ynHfslaN0.net
カラオケ屋や動画サイトやコンサートなど音楽を
使ってるなら払わなければいけない仕組みだからね
無断でBGMで流してもおkにするなら著作権自体廃止にするか
JASRACという代理集金組織を禁止にするかしかない

545 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:58:32.18 ID:xU/swWMl0.net
路上シンガーがカバー曲歌ってても取られるようになりそうだな

546 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:58:42.18 ID:ynHfslaN0.net
>>540
商業目的かどうかじゃない?
音楽を使って営業してるならしょうがないんじゃないかな

547 :I am not Abe:2015/06/14(日) 08:58:44.07 ID:2uD/bKKu0.net
まず無断でBGMを流してる状態は
JASRACがあろうがなかろうが
著作権法違反の違法状態だということ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:58:44.63 ID:UXQW65K50.net
コイツら日本の癌だよな

549 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:59:31.97 ID:aw5ShdnT0.net
これは個人事業主で経営している喫茶店でマスターが自分で音楽を聴きたくて
スピーカーから音を流しているのも駄目なのかな? 音楽購入した本人以外の耳にも入るからアウトなん?

550 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:00:46.93 ID:xU/swWMl0.net
キャバクラとかでダンスマニアのCD流すのも駄目か

551 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:10.02 ID:ynHfslaN0.net
>>547
まあね
JASRACないとヘタしたら作曲者全員に
許可貰いに行かないといけなくなるかもしれんね
JASRACなくても著作権ある限り勝手に使うのはNGだし

552 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:37.68 ID:Gy0MaCjW0.net
>>539
そんな技術が確立される時代は俺らが生きてるうちには訪れないだろうな
そもそもプライバシーについてどんどんうるさくなってきてるのに、
人の頭の中をのぞくことが認められる方向に進むとは思えんが

>>540
金を取らないなら許可とる必要すらないよ

営利を目的としない上演等(著作権法38条)
http://chosakuken-kouza.com/tsukau/hieiri.html

553 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:27:16.46 ID:QaiukzSJ0.net
フジテレビ
ワイドナショー【坂上忍&武田鉄矢&市川紗椰が激論!】
2015年6月14日(日) 10時00分〜10時55分

ワイドナB面【あなたが取り上げてほしいニュース】
2015年6月14日(日) 10時55分〜11時15分

【無断でBGMダメ!JASRAC法的措置に店は困惑】お店で音楽流すのはタダじゃない!著作権使用料について

554 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:41:21.44 ID:Gy0MaCjW0.net
>>543
管理曲をかけれなかったら営業が成り立たないなら、なおさら使用料ぐらい払うべきじゃないのか?
批判の多いJASRACの包括契約だが、使用料は年間数万円のレベルだぞ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:52:15.52 ID:M04Vgfyy0.net
>>529
そのお遊戯会でプロが演奏をしたから

556 :I am not Abe:2015/06/14(日) 09:55:46.87 ID:2uD/bKKu0.net
ジャズ喫茶やライブハウスは逆に包括契約じゃなきゃ
毎日何の曲をかけた演奏したのか、曲名、作詞者名、作曲者名を調べて
提出するだけでも、煩雑な事務処理のような気がするけどな

557 :I am not Abe:2015/06/14(日) 09:59:44.71 ID:2uD/bKKu0.net
>>529
どこからどんなケースだと著作権使用料を徴収するかは
JASRACが決めてるのではなく著作権法が決めている

558 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:02:31.06 ID:k9sL6ldD0.net
>>1
こうやって街角から音楽を排除し
音楽番組も少なくなり、ヒットするのはタイアップのある曲か
握手券とか訳の分からないおまけが付いてる曲だけ

庶民からどんどん音楽が離れていってるけどカスラックの著作権料収入は
ショウビズ大国アメリカを引き離してダントツの世界一

559 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:05:24.53 ID:QDl92A4n0.net
もし、オレがミュージシャンだっとして、
ふと入った喫茶店やバーで自分のCDがかかってたら嬉しいけどな

560 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:05:25.36 ID:m2RivcSi0.net
人の鼻歌から料金徴収していないのは JASRACがマトモだからではなく
ゼニを毟り取る手段が見つからないから ただそれだけ

561 :I am not Abe:2015/06/14(日) 10:05:32.16 ID:2uD/bKKu0.net
>>558
×音楽を排除
○音楽の違法使用を排除

562 :I am not Abe:2015/06/14(日) 10:07:33.38 ID:2uD/bKKu0.net
>>560
著作権法 第三十八条
 
公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。
以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。

ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:52.00 ID:eYCTBO1Z0.net
これを取り締まったあとは、今度はカーステが車から漏れているのを無断でBGM流している、って言いがかりつけそうな勢いだな

564 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:10:22.91 ID:UqtqlGq8O.net
カスラックの利益は役員報酬で消えます!(笑)

565 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:12:21.99 ID:x57Gc18O0.net
>>13
洋楽だけ流してる証拠は在りますか?無いでしょ!邦楽も流せるんだから金払え!
って言われるだけだよ

566 :I am not Abe:2015/06/14(日) 10:15:22.54 ID:2uD/bKKu0.net
>>565
各国は洋楽もJASRACに管理をお願いしてるよ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:16:49.39 ID:k9sL6ldD0.net
>>561
基本日本は著作権料が高すぎるんだよ
人口が日本の3倍近くあるアメリカより著作権収入が多いなんておかしいよね
今の1/3が妥当な金額だろ

568 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:19:39.50 ID:6jN4e7k30.net
こいつらが街から音楽を消した
全く耳に入らなければ、興味もわかない
音楽なんて聴かなくなるわ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:20:58.69 ID:IL2ujqc40.net
ねえ、この秋に小さなお店をやろうと思ってて、店のBGMに静かな曲を
かけようと思ってるんだけど有線とかに入ってた方がいい?
正直メモリスティックに入ってるのを流しちゃおうかなって。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:23:10.93 ID:/PvCXrLo0.net
お前らパクリ商品作る中国を批判する癖に著作権を保護するジャスラックには文句言うわけね。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:24:49.55 ID:x57Gc18O0.net
>>176
CDは個人で音楽を聴くことのできる権利を売るだけで
実際1曲聴くたびに課金されるシステムに変更だな
5分の曲を1年リピートしたら生涯収入以上の金額を請求される未来

572 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:27:28.79 ID:k9sL6ldD0.net
>>569
誰もが知ってる曲を使おうとしないのであればクリエイティブ・コモンズの著作権フリーの素材を使えばいい
色々なパターンがあるが商業利用okの曲も多数ある
ちなみにクラッシックならCMSL Classical masterpieces Sound Library

http://classical-sound.seesaa.net/ 
ここの曲を使えばカスラックに二度と来るなと怒鳴って追い返せる

573 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:34:23.60 ID:641n1PsV0.net
昔は街のどこかで流れてるの聴いていいなと思ってアルバムよく買ってたのに。
今は音楽聴いてないけど。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:36:03.62 ID:WW9byezb0.net
>570
JASRAC自体は何も生み出していない
単なるヤクザ組織だからね

575 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:36:34.71 ID:Gy0MaCjW0.net
このスレ妄想をソースにJASRAC叩いてるやつが多すぎだろ

>>558>>567
どこからそんなホラ話を仕入れて来たの?

著作権管理団体の収入比較
ASCAP:$1 Billion(2014年)
http://www.ascap.com/press/2015/0302-ascap-hits-a-high-note-in-its-100th-year.aspx
BMI:$977 Million(2013年)
http://www.nytimes.com/2014/09/19/business/media/bmi-reports-a-record-977-million-in-revenue.html
JASRAC:1,125億円(2014年)
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/detail.html

まさか算数ができなくてどっちの額が大きいかわからないわけじゃないよな?

576 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:37:03.55 ID:6E0ab2Pi0.net
>>326
それがうまくいったら米製品しこたま買う。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:39:21.09 ID:KRx+/Z1g0.net
昔は音楽がいろんなとこから聞こえてたからヒット曲とかもTV以外からも入ってきた。今TV見なくなったしネットはいっぱいあるけどありすぎてわからない
音楽商売にしている団体は考えたほうがよい

578 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:09.08 ID:IL2ujqc40.net
>>572
ありがとう。あなたいい人や。(≧∇≦)b

579 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:55.56 ID:6jN4e7k30.net
カスラックスレは必ずID真っ赤で擁護しまくる中の奴が沸く

580 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:56:14.38 ID:oxDSKJhR0.net
酒場を渡り歩く流しのギター弾きとか、そういうのは絶滅させられるしかない。

581 :I am not Abe:2015/06/14(日) 10:57:30.54 ID:2uD/bKKu0.net
>>575
アメリカの著作権ビジネスはレーガンの存在が大きかったな

582 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:58:17.86 ID:/UhwxFc60.net
>>570
例えば著作権を持ったアーティストにこの曲が何分間流されたのでその曲の使用者は何円使用料として支払う(もちろんいかがわしい団体にピンはねされる事もなく)
そういうのならあってもいいけど・・・
現状では難癖をつけショバ代をせしめようとするヤクザのようにしか思えない

583 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:02:22.89 ID:Gy0MaCjW0.net
>>574>>582
実際に作品を作っている作曲家に使用許諾の手続き、使用料の徴収までやらせるのがお望みか?
別に現行の制度でもJASRACに委託する必要はないし、著作権者側が望めばそれは可能だが?

584 :I am not Abe:2015/06/14(日) 11:05:01.66 ID:2uD/bKKu0.net
>>579
現実とかけ離れた妄想が多すぎるのよw

585 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:05:14.79 ID:M04Vgfyy0.net
>>579
昨晩は、中韓真っ青のやつもID赤くしていたな

586 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:25:32.15 ID:oxDSKJhR0.net
国内の米軍基地や軍属、米軍放送などからは
たぶんお金を取っていないと思う。

旅客用飛行機も中に音楽の鳴る装置やスクリーンがあるが、
きっとみかじめ料をとっていないとおもう。

ところで映画館からはJASRACはRACしてお金を取っているのだろうか?

587 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:25:49.64 ID:Gy0MaCjW0.net
>>580
自作の曲ならJASRACに文句つけられる筋合いはないぞ
管理曲なら他人のものなんだから、ただで金儲けに使うのは虫が良すぎると思うが

588 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:34:16.86 ID:zbly/WfV0.net
店舗でBGMをかける場合、面積に応じて年6千〜5万円の使用料がかかる。

面積応じてというのが意味分かんない
個別の曲目や数じゃないんだ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:38:39.78 ID:fYNHP2Ny0.net
>>35
>>513
ネトウヨってチョン以下のバカだわ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:41:54.80 ID:LBcEbCDz0.net
JASRACに登録しない自主制作曲の会を作るといいなぁ。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:44:42.47 ID:cujKZB5Y0.net
>>590
いまは職場の店でラジオをかけてるけど、DTMでBGMを自作しようかとw

592 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:45:58.77 ID:Gy0MaCjW0.net
>>586
いい加減妄想ソースで話をするのをやめないか?

航空機内での使用料もしっかりプランに存在している
http://www.jasrac.or.jp/info/play/traffic.html

米軍基地はよくわからんな
電気料金とかと同じように日本政府が立て替えてるのかな?

>>588
そういうプランもちゃんとあって、曲別許諾というのがそれにあたる

593 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:46:11.08 ID:HYcH2cRG0.net
一方俺は平沢進を流した

594 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:46:44.09 ID:M04Vgfyy0.net
>>586
>国内の米軍基地や軍属、米軍放送などからは
>たぶんお金を取っていないと思う。

実質アメリカだからな。払ってるならアメリカの音楽著作権団体だ。

>旅客用飛行機も中に音楽の鳴る装置やスクリーンがあるが、
>きっとみかじめ料をとっていないとおもう。

払ってる。JASRACの規程に記載があった。

>ところで映画館からはJASRACはRACしてお金を取っているのだろうか?

払ってる。映画を製作するとき、上映するとき、それぞれ発生している。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:48:33.12 ID:KlP0oiUU0.net
文化の発展の話と著作権の話を一緒に話すからおかしなことになってるんじゃないの?

そりゃ悪法もまた法なりだからJASRACのやり口は正しいんだろうよ
まぁあいつらが作らせた法律だけどさ・・・

でも写真撮影を禁止した途端に人気が凋落したビーチバレーの例を見るまでもなく
権利者側がそれなりに譲らないと文化なんて発展しないわな

「得たければまず与えよ」こんなの基本中の基本だよね

596 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:49:54.28 ID:m2qXrBzv0.net
その法的処置してまで回収した分が、アーティストにいくならいいけど
カスラックが全部横領するんだろ?

597 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:53:47.75 ID:qqbWszZi0.net
音楽狩り

598 :I am not Abe:2015/06/14(日) 11:57:25.36 ID:2uD/bKKu0.net
>>596
【印税の流れ】

JASRAC

  ↓

音楽出版社 

  ↓  JASRACからきたお金の33〜50パーセント(出版社取り分)を差し引いて、残りを作家へ再分配

作詞家・作曲家

599 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:57:34.01 ID:Gy0MaCjW0.net
>>596
JASRACの規定だと、BGMの場合管理手数料として取ってる分は12%だな
それを高いと思うんだったら、自分で使用料を徴収しに行けばいいんじゃないか?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:59:21.27 ID:M04Vgfyy0.net
>>595
さっき >>553 を見たんだが、弁護士が簡単に説明してたな。

そもそもが、日本だけが生演奏以外の音楽使用に著作権料を支払っていなかった。
で、それじゃまずいということで法律を変えたのが1970年。
だけど、当面の間は実施しないということで30年近くそのままだった。
1996年にベルヌ条約違反の指摘を受け、完全に法律を改正したのが1999年。
3年後の2002年から本格施行になったが、JASRACが本腰を入れたのが2015年。
13年もあとの話。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:00:30.02 ID:qqbWszZi0.net
人々から音楽を取り上げよう!JASRACです

602 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:02:16.98 ID:BcpjHHnm0.net
無くても死なないから

603 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:02:44.22 ID:Rd4kW8De0.net
自分の曲の歌詞をなんかの本に記載したら、
JASRACがわざわざ本人から徴収すんだろ。
で、再分配の際に漏れたら払われないんだろ。

払われたとして、払った分のどれだけが戻ってくんのかねえ?

604 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:03:35.31 ID:/g8QZINW0.net
俺が通ってたところでは、JASRACに言われたのかしらんけど、
最近の曲だったのがクラシックに変わったわw

605 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:04:59.35 ID:ntmPpa2w0.net
カスラックとAKBとジャニーズか

日本の音楽を壊したのは

606 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:05:16.89 ID:qqbWszZi0.net
おまえ等批判ばかりしちゃだめだ!
人々から音楽を取り上げて静かな街にするためにJACRACは頑張ってるんだぞ!




607 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:12:15.04 ID:wnVk/jpl0.net
利権

608 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:12:55.57 ID:sRqFE3BX0.net
>>606
それで、外から聞こえてくるのは、選挙カーの演説と右翼の街宣だろ。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:14:42.95 ID:Mh5YBjK30.net
ヤクザだって生かさず殺さずを弁えてるっていう
JASRACはそういう意味ではヤクザにも及ばない残念組織

610 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:16:45.50 ID:M04Vgfyy0.net
>>603
自己使用ならあらかじめ手続をしていれば、徴収されない。

たとえば、大槻ケンヂが自分の詞を自分の本の中で使った場合は、
事前に手続してればJASRACに払う必要がない。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:17:58.26 ID:OU1OAWMs0.net
カスラックって、アメリカの陰謀じゃね?

612 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:20:46.96 ID:Gy0MaCjW0.net
>>603
自己使用の場合、条件はあるが免除の申請すれば使用料を払わなくていい
http://www.jasrac.or.jp/info/network/self-use.html
委託したら自分のものでも使用に制限が出るのは仕方ないだろ
自分が100%株主の会社でも他人に経営者を任せたら自由に動かせないのと同じだ

>>609
BGMの使用料程度が経営を圧迫するような店は、何もしなくてもそのうち破たんするだろ
>店舗でBGMをかける場合、面積に応じて年6千〜5万円の使用料がかかる。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:01.18 ID:jl6qcl0f0.net
パソコンあるから自分で作ればいいんだよ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:10.10 ID:zbly/WfV0.net
使用料の高い安いじゃなく
面積に応じて云々の具体的根拠が無いのと
これだとbgm関係なく
料金設定が曖昧になるのでは

615 :I am not Abe:2015/06/14(日) 12:31:52.80 ID:2uD/bKKu0.net
>>613
ほんとこれ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:18.12 ID:cF05c7tV0.net
>>612
YouTubeなどは使用料を払ってるでしょ
じゃあYouTubeで音楽を流せば無料になるでしょ

これで使用料を徴収したら二重徴収でしょ
ちがうの?

617 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:13.71 ID:9+Jl2BJm0.net
取りやすいところから取る
それがJASRACの方針
愛のテーマの珍走団やボリュームあげてBGMを垂れ流してるDQNから取ろうともしていない

618 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:11.07 ID:JnWo2P8tO.net
カスラック解体しろよ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:22.51 ID:brpFOQJ10.net
買ったCD流してるところにもこれってヤクザのみかじめ料と大差ないレベルだな

620 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:33.70 ID:WC/E/3EzO.net
JASRACを見てるとこっちもだんだん意地になってきて、もう音楽にかけるお金は可能な限り削ろうって気になるな
大声を出すでもなく、無言で離れていくこの感じはサイレントテロに似てる

621 :I am not Abe:2015/06/14(日) 12:41:41.38 ID:2uD/bKKu0.net
>>616
例えば著作権法の第三款にあげられてる著作権でもその内容は
複製権、上演権及び演奏権、上映権、公衆送信権、口述権、展示権、頒布権、貸与権、翻訳権、翻案権と分けられる

使用料の支払いにより複製権の許諾を得たとしても
上映をすることはできない

上映するにはまた上映の許諾を得ないといけない

622 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:42:57.25 ID:M04Vgfyy0.net
>>616
YouTubeはBGMに関する使用料を払っていない。
あくまでも、自分の本業の分だけ。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:43:31.20 ID:G3BEl8it0.net
>>61
仕方無い。社会は弱肉強食だし。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:45:39.54 ID:C3fsmV+l0.net
なんかこのスレJASRACの職員さんが常駐してるみたいだから、この際色々聞いてみたら?

625 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:00.00 ID:M04Vgfyy0.net
>>624
やあ、これはこれは、何度も督促したのに払わないお店の方でしたか。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:29.65 ID:WC/E/3EzO.net
>>598
店舗でBGMをかける場合、面積に応じて年6千〜5万円の使用料がかかる。

こういうのはどうやって作曲者に分配するの?
誰のどんな楽曲が流されたかJASRACの職員が張り付いてチェックするワケじゃないだろうし
自分の楽曲が使用されてる事を作曲者自身が調べて申告しろってのも無茶だし

627 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:38.88 ID:32zq99kM0.net
>>617
まじでそれなんだよな。

珍層なんか流している音楽は違法というならラックが止める義務がある。
それを放置している場合法的責任。ラックを訴えて賠償金。

これが本来のながれ。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:07.50 ID:Gy0MaCjW0.net
>>614
面積を根拠にしてるのは、利用者の数に応じて使用料を取ろうとしてるからでしょ
店舗面積が広い=収容人数が多い→BGMを聴いてる人(利用者)が多い

料金設定があいまいになるは意味がよくわからない

>>616
>YouTubeで音楽を流せば無料になるでしょ
ならないよ
誰がそんなこと言ってたの?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:55.17 ID:mugwqDhw0.net
>>627
>珍層なんか流している音楽

自分の車で自分が楽しむために音楽ながしても徴収はされないよ
工場や会社で社員のために音楽を流しても無料

630 :I am not Abe:2015/06/14(日) 12:53:35.35 ID:2uD/bKKu0.net
>>627
公表された楽曲は営利目的でなければ自由に使用することができる 

著作権法38条

631 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:31.41 ID:f/onIIOq0.net
なんか叩いてる奴らの大半は商業利用と個人利用の区別すらついてない感じだな

世界全体の流れで行くと、今後は個人利用に関しては負担が軽くなっていく方向にある
月額で聴き放題とか、広告収入で利益を得る代わりに無料で流すとか
レコード媒体を販売していく方法はどんどん先細りになるかも知れない

そうなると逆に商業利用者は厳しく取り締まられる時代になるだろうね
つまり音楽は個人消費物から商業利用物に変化していくって事
俺ら個人は無料に近い価格で音楽に触れあえるようになり
商業者は>>1のような小規模店舗であっても厳しく管理されることに

632 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:14.65 ID:pURUHKAE0.net
CDの料金に著作権料入ってるんだよな?
だから、クラシックのCDは安いと聞いた事あるが…

633 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:21.30 ID:Gy0MaCjW0.net
>>627
珍層の行為は多分これに該当してしまうからJASRACには取り立てる根拠がない
営利を目的としない上演等(著作権法38条)

634 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:57:26.14 ID:ccMHwe6T0.net
じゃあ店でBGMを聴いてその曲を好きになった人がCD買ったら、一枚につき300円お店に入る仕組みにしろよ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:30.02 ID:PillN66B0.net
ゆすりたかりがひでーな カスラックは

636 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:16.78 ID:KqnEoUEJ0.net
それで営業していたわけでもないのに

637 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:08.65 ID:BoI/QT5g0.net
平沢進をBGMにかけてるから問題ないって言えばいいのに…

638 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:29.69 ID:f/onIIOq0.net
>>626
適当なモニター店での実績から比率配分してる
TVの視聴率みたいなもん
JASRACの職員がはりついたり機械なんか導入すれば管理費用は更に高くなる
本来は税金のように使用者が自己申告することが正しいんだろうけど
余計な業務が増えるし不正チェックも必要になる

なんであまり売れてないミュージシャンから苦情は多く出ている
まぁこういうのはそのうち技術の進歩で低コストで精度を高める方法ができてくるのかもね

639 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:05.51 ID:BgIpkQfm0.net
nhk方式かw
そのうち、家に音を流せるデバイスがあったら金取り始めるなw

640 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:42.62 ID:RFFIzKWIO.net
垂れ流しのパチンコ店は?

641 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:01.03 ID:f/onIIOq0.net
>>634
そうすればCDの定価が300円高くなるだけ
てか小規模店舗が払う著作料なんて月1000円以下だぞ?

642 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:02.91 ID:KqnEoUEJ0.net
街から音楽が消えて流行歌とか永遠に生まれなくなりましたな

643 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:22.10 ID:avmIFOWI0.net
MIDI文化をぶっ壊した連中

自作曲でもメール送りつけて作者を萎縮させてた

644 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:03:35.17 ID:BgIpkQfm0.net
>>629
要するに、社員=身内ってことだよね
じゃあ、外部から見学者なりお客様なりが来てたらアウトじゃん

645 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:04:14.98 ID:f/onIIOq0.net
>>640
店内で流してる音楽については職種関係なく著作料支払わなきゃいかん
まぁでもUSENと契約してるところがほとんどじゃ?
今はパチンコ台から流れる音楽について協議されてる

646 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:05:11.97 ID:mugwqDhw0.net
>>642
去年の2ちゃんねらー
「街中どこにいってもレリゴーれりごーでうぜー」
「どこにいてもアナ雪が聞こえてくる 勘弁してくれ」

647 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:14.79 ID:WC/E/3EzO.net
>>638
徴収したお金の権利者への分配が丼勘定ってw何がやりたくて立ち上げた組織なんだか

648 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:28.78 ID:Gy0MaCjW0.net
>>640
今まさにJASRACが使用料を請求しようとしてる
http://www.play-graph.com/hot/post_3785.php

649 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:43.20 ID:M04Vgfyy0.net
>>637
平沢進も、曲によって、また使い方によってJASRACに申請しなきゃならないからな。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:12.09 ID:XVXY/dAy0.net
作曲者不明 の曲だけかければ無問題

651 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:12:47.12 ID:2uD/bKKu0.net
>>648
たぶん>>640はパチンコ店内にかかってる
BGMのことを言ってるんじゃないかな(推測)

652 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:13:11.62 ID:M04Vgfyy0.net
>>647
厳密にやればやるほど、使用者側の負担がかかるんだが。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:14:21.43 ID:f/onIIOq0.net
>>647
じゃぁ小さな喫茶店でも全部自己申告するのが正しいっていうの?
法的に著作料を払う義務が生じるのは店舗側だぞ
特定の曲ばかり流したことにしたりというような不正を働く店もでてくるかもね
そうなるとその取り締まりもやらなきゃいけなくなるし、そうなれば手数料も高くなる
そんな世の中がお望み?それとも何か革新的な方法でもあるの?
ちなみにこの方法は海外から輸入した方法で世界のスタンダードなんだけどね

654 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:15:32.74 ID:mugwqDhw0.net
>>644
>事務所・工場等での主として従業員のみを対象とした利用
「主として」なので1か0かではないようだ

どうしても気になるなら問い合わせてみたら?

655 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:16:36.94 ID:2uD/bKKu0.net
>>647
プラーゲ旋風

656 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:17:29.38 ID:Gy0MaCjW0.net
>>647
JASRACとしては、包括契約でも店から曲目の申告があればその通り分配をするっていうスタンス
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/restaurant/detail1.html

657 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:02.62 ID:TE9C6kml0.net
>自作曲でもメール送りつけて作者を萎縮させてた
そりゃ、曲ができた時点全てJASRACの所有になるから当然だろ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:26.80 ID:WC/E/3EzO.net
>>653
> >>647
> じゃぁ小さな喫茶店でも全部自己申告するのが正しいっていうの?

権利者を特定出来ないお金を徴収するのがおかしい、現状は誰の懐を暖めてるんだかw

659 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:21:03.55 ID:iG5PW27K0.net
どこでも聞き耳立ててやってくる著作物に寄生して金を
吸い取るだけのダニを初めから寄せ付けないのが肝心

またいつも熱心なリンク貼りが毎回いるのに笑える。
そんなことしてもJASRACを誰も理解する気もないし、
無駄だぞ。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:22:13.87 ID:M04Vgfyy0.net
>>658

誰のものかわからなければ盗んだってかまわない、ってことか。

661 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:24:45.68 ID:2uD/bKKu0.net
>>659
>>575なんて素直にアメリカすげーと思ったけどな

662 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:25:16.53 ID:f/onIIOq0.net
>>658
誰の懐ってミュージシャンに決まってるだろ?
法律で認められた正当な権利だぞ
お前は子供の万引きくらい許すのが当たり前って考えの人?

お前の考えで行けば、叩くべきは使った曲を自己申告しない店舗になるわけだが
勝手に他人の著作物を店で使って、証拠が無いから著作料なんて払わないってごねるのが正義なのか?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:58.65 ID:W9ldgXJW0.net
>>5
また二重取りか銭ゲバカスラック

664 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:29:45.76 ID:W9ldgXJW0.net
>>14
カスラックを舐めてはいけない奴らクラシックでも金取るぞ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:31:09.15 ID:WC/E/3EzO.net
>>660
こんな徴収しなきゃ町から音楽が消えるような事はおきないじゃん
どちらも権利者の手に届かないのは変わらないんだし権利者に分配するとして集めたお金を横領して
私腹を肥やすような連中を生み出すよりずっとマシだとおもうよ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:32:20.95 ID:bdeJGHdQ0.net
目先の利より名を取ったほうが後々のためにもよさそうだけどなぁ。
過去の音楽家が血眼になって、金のために楽曲つくってきたのか?
まあそんなことはこの団体のしったことじゃないんだろうけど

667 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:32:22.58 ID:W9ldgXJW0.net
>>26
カスは議員や官僚公務員の天下り先だよ
今は東大の教授が会長じゃね?知的財産について講義してる

668 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:32:58.54 ID:f/onIIOq0.net
>>659
ミュージシャンが自分の作った曲の著作権を主張することが吸い取るだけのダニのような行為と感じるのなら
音楽もTVもラジオも一切聞かなきゃいいだけ

てか勘違いしているのかバカなのかわからんけど
JASRACはただの代行者だぞ
権利を主張してるのはあくまでも委託している権利者
それを担保しているのは法律

まさかこういった徴収は全部JASRACの収入になるとでも思い込んでる?
こんな小さな店舗相手の徴収とかJASRAC的には非効率すぎて赤字要因でしかないわけなんだけど

669 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:33:57.77 ID:IL2ujqc40.net
うーん、さっきフリーのクラシックサイトを教えてもらったのだが、なかなかフリーだけではうまく行かないなあ。
結局どっかの有線に入った方が早いのかなあ。一番安い所で月1880円かあ。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:34:29.71 ID:urUkRAr90.net
町が静かになっていいじゃないか。JASRACはそれを願って活動してるんだよ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:35:10.22 ID:RrKknKz80.net
>>668
君はアホなわけでなはないな。

JASRACがミュージシャンに還元してない例があるのを知った上で、
意図的に話を逸らしてミュージシャンの責任にしてるだろ。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:35:39.03 ID:WC/E/3EzO.net
>>668
その作曲者を特定して分配する手段が無いだろって話だよナスw

673 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:07.26 ID:IL2ujqc40.net
あ、月680円というのがあった・・・・

674 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:17.13 ID:W9ldgXJW0.net
ツイッターでカスラックと裁判してる人がいるけどライブハウスでカス登録の音楽使って無い証明する機械があるらしい

675 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:38:03.20 ID:2uD/bKKu0.net
>>668
JASRACから作家へお金が流れていないと思ってる人たちの中で
音楽出版社の存在は一体どうなってるんだろうと不思議に思う

676 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:44.38 ID:f/onIIOq0.net
>>671-672
厳密な還元方法があるのなら教えてあげれば?
厳密に出来ないのなら全部無料開放が正義とか頭おかしすぎる

税金だって白色申告なんてどんぶり勘定だぞ?
全国民が厳密な自己申告できないのなら税金なんて全部無料にすべきっていってるのと変わらないんだが

677 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:39:55.37 ID:Gy0MaCjW0.net
>>657>>666
曲が作られただけではJASRACには何の権利もないぞ
著作権者がJASRACに管理を委託して初めてJASRACが使用料を取り立てることができる
逆に作曲家が金なんか要らないっていうスタンスなら、JASRACに委託しなければいい

678 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:42:17.69 ID:RxI9JnxLO.net
これを機に街から低俗な雑音が消えるといいな

679 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:43:15.28 ID:jxHgPEyt0.net
音楽CD、DVDも高く庶民価格じゃない
事務所とレコード会社の力が強すぎて音楽アーティストの自由度が低すぎる

680 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:45:25.39 ID:W4exYA+20.net
CD買ったんだからええじゃないか
ケチ臭い話しだな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:46:36.54 ID:M04Vgfyy0.net
>>665
>町から音楽が消えるような事はおきない

お前の思い込み。
商店街自体が廃れた、街中で流れていた有線がなくなった、くらいな話。
責められるべきは、払うものを払わないほうだ。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:47:47.90 ID:KGRjH5OM0.net
電柱無断使用で事業拡大したUSEN使えって事、やったもん勝ち

683 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:48:03.01 ID:peiEefm50.net
むしろ宣伝になるだろ。あ、良い曲だな、買って聞こうかなって。
その機会を奪うだけだわ。ほんと、利権団体って糞だな。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:50:23.41 ID:WC/E/3EzO.net
>>676
> 厳密な還元方法があるのなら教えてあげれば?

還元方法を確立してから徴収しろっての、ヤクザのみかじめじゃないんだからw

厳密に出来ないから全部自分らの懐へ入れるのが正義とか頭おかしすぎるだろ

685 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:03.56 ID:SHT3IcwN0.net
軍歌とかなら著作権切れてるのが有りそう

686 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:16.39 ID:M04Vgfyy0.net
>>682
そのUSENも森元のころホワイト化している。

「コンテンツ無断使用で事業拡大したYouTubeやニコ動使えって事、やったもん勝ち」

テンプレに使えるわw

687 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:39.97 ID:zPcZnn1LO.net
ナチスのユダヤ狩りみたいだな

688 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:52:42.18 ID:2uD/bKKu0.net
>>684
JASRACがあろうがなかろうが無断使用は違法行為

689 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:53:35.26 ID:M04Vgfyy0.net
>>683
そういうのを宣伝っていわない。
CMだってPVだって使用料は発生している。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:54:27.01 ID:zPcZnn1LO.net
CD売れてますか?w

691 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:54:56.12 ID:Gy0MaCjW0.net
>>684
>厳密に出来ないから全部自分らの懐へ入れる
なんで当然のように自分の妄想を主張に盛り込んでくるの?
JASRACの規約ではJASRACの取り分はBGMの場合で12%で、
残りはサンプリング調査と店からの自己申告で計算してるんだが

692 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:55:47.81 ID:peiEefm50.net
>>689
言うよアホ。売れてんだから宣伝だろーがw

693 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:56:05.39 ID:8oce9mX80.net
昔はコンビニや本屋で音楽流れてたけど最近は何も流れてないかクラシックだね

694 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:56:20.66 ID:iG5PW27K0.net
職員がいるなら聞くけど昔、CDはラジカセで聞け
とか一人で発狂してた擁護さんのこと知らないか?
この板で同じくJASRACのスレ。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:56:37.76 ID:peiEefm50.net
>>693
ますますCDが売れなくなるだけだわなw

696 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:52.87 ID:M04Vgfyy0.net
>>692
売れようが売れまいが、おまえのいう「宣伝」行為に
曲を使ったんだから使用料を払うのが筋だろうが。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:00:47.86 ID:WC/E/3EzO.net
>>688
お疲れ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:00:59.79 ID:f/onIIOq0.net
>>684
全部懐に入れてるって誰が?
言ってる内容が全部理想論、叩いてる内容が全部妄想で話にならないわ
JASRACの方法が嫌なら各店舗が全ての楽曲に対して一つ一つ許可とって著作料払う必要がでてくるんだぞ

さっきから著作権侵害を必死に正当化してるって自覚ある?
ばれない犯罪、管理できない権利は犯されて当然という世の中が理想?
それなら中国韓国あたりならお前が望むようなモラルの世界だから
移住でもした方がいいんじゃないか?

699 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:29.70 ID:peiEefm50.net
>>696
権利者側ならタダで宣伝してもらってありがたいと思わないのか?
お前みたいに何の関係もないのに権利者気取ってるアホっているよなw

700 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:29.84 ID:6jOYA6EZ0.net
店舗でのBGMってユウセン使ってる訳じゃないの?
もしかしてユウセン流してても使用料払えってことかいな(゚Д゚)

701 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:15.89 ID:f/onIIOq0.net
>>699
つまり子供がお菓子万引きしても
その味をみんなに伝えてくれれば宣伝になるからありがたいと思えってことか
そして万引き犯を批判していいのはその被害に遭った店だけでその他は黙ってろと
すごい理屈だな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:16.11 ID:qqbWszZi0.net
もうJASRACは無差別攻撃だろうな。
たとえ小さな子がその場で思いついた歌を歌っていても、取り締まる。
殴る蹴るの暴行を加えてでもカネを毟り取るだろう。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:17.68 ID:M04Vgfyy0.net
>>699
ありがたいと思わないから。
音楽を使うことでは
その店のメリット > おまえのいう「宣伝」効果
だろうが。

>お前みたいに何の関係もないのに権利者気取ってるアホっているよなw

特大ブーメランw

704 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:05:59.67 ID:SHT3IcwN0.net
>>693
むしろその方が好き。
どこもかしこも音楽流れている方が不自然で異常な事だと思う。
音楽は聴きたい時に自分で選曲して聞くだろうw

705 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:05.33 ID:Gy0MaCjW0.net
>>683
宣伝になることと使用料払わなくていいかは別の話だよな
どんなものでも料金を宣伝することでチャラにしたいなら、売り手に許可を得ないとダメだろ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:27.56 ID:peiEefm50.net
>>703
>ありがたいと思わないから。
ほーう。権利者でしたか。何の権利者か教えてくれないか?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:22.04 ID:D63CawVK0.net
JASRACに登録されていなくて、製作者が「使用はご自由に」って明記してるボカロ曲ならおk?

708 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:23.86 ID:CDHKmuQw0.net
ここに音楽警察発足

709 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:35.73 ID:qwBNFyt30.net
>>8
西友で流れてる
この曲聞くと、焦燥感と脱力感で鬱になる

710 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:52.21 ID:M04Vgfyy0.net
>>706
やあ、これはこれは、何度も督促したのに払わないお店の方でしたか。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:01.66 ID:cyz6Cstz0.net
合唱祭とかヤバくね?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:17.08 ID:peiEefm50.net
>>710
答えになってねえよw

713 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:09:07.58 ID:qqbWszZi0.net
戦争中の思想弾圧とかの雰囲気いっぱい!
がんばれJASRAC!庶民から音楽の楽しみを奪いつくして味気の無い日本にしろ!(糞笑

714 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:09:13.54 ID:WC/E/3EzO.net
>>691
もういいからw

715 :I am not Abe:2015/06/14(日) 14:09:35.05 ID:2uD/bKKu0.net
>>700
USEN以外だと思うよ
USENはJASRACに店舗BGMの使用料を支払っているみたい
http://www.usen.com/biz_music/copyright.html

>>707
権利者が自由に使ってというのなら何ら問題はないよ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:39.01 ID:f/onIIOq0.net
>>707
制作者が商業利用も含めて「使用はご自由に」ってならOK
でもパクリ曲とかはだめだよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:58.52 ID:Gy0MaCjW0.net
>>702
すごい妄想だな
統合失調症でも患ってないか精神科医に診てもらった方がいいんじゃないか?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:13:18.05 ID:+EmQRyKD0.net
日本の低レベルな糞音楽などタダでも聴きたくないが、
カネ払う人間がいる事が信じられん・・・

719 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:14:52.74 ID:Gy0MaCjW0.net
>>711
非営利ならやばくないよ
営利を目的としない上演等(著作権法38条)

720 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:20:01.01 ID:cyz6Cstz0.net
>>719
なるほど営利か

嫁がガンガンながすもので
店でも迷惑してるんですよ〜
防音工事をしたいけどお金もないし
カス‥‥JASRACさんから嫁に言ってくれませんか?
お前が趣味で聞いてる音楽のせいで
むしろ客足が遠退いてるぞと

みたいな

721 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:22:00.60 ID:jl6qcl0f0.net
BGM音楽流して金取られたんじゃコストベネフィット合わんだろ
これじゃスモールビジネス起業できんな
法律の方が間違ってる 規制緩和すべし
サーチエンジンもそうだったけど著作権で仲間のビジネス潰してんだから
変な国

722 :I am not Abe:2015/06/14(日) 14:23:21.68 ID:2uD/bKKu0.net
>>718
海外の曲でも以下の国からは、JASRACに日本国内での管理がお願いされてるよ

アメリカ、ブラジル、コスタリカ、カナダ、キューバ、イギリス、イスラエル、フランス、ギリシア、ウルグアイ、オーストリア、
パラグアイ、ペルー、日本、アルゼンチン、エクアドル、ハンガリー、ベネズエラ、ドイツ、モロッコ、ノルウェー、中央アフリカ、
オランダ、スウェーデン、香港、トリニダード・トバゴ、カメルーン、台湾、シンガポール、デンマーク、ガーナ、タンザニア、
チリ、南アフリカ、スペイン、チェコ、メキシコ、エストニア、ブルガリア、フィリピン、クロアチア、アイルランド、インド、ジャマイカ、
カザフスタン、インドネシア、フィンランド、韓国、キルギスタン、リトアニア、スロバキア、マレーシア、中国、ケニア、ナイジェリア、
タイ、トルコ、ネパール、チュニジア、モンテネグロ、スイス、ロシア連邦、ルクセンブルク、エジプト、エルサルバドル、南アフリカ、
コロンビア、スロベニア、アイルランド、イタリア、ボリビア、ベルギー、ポルトガル、パナマ、アイスランド、ウクライナ、ルーマニア 他

723 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:25:02.53 ID:Ofd1q5q/0.net
街中で流行歌や時代の音楽が聞かれなくなったのはJASRACのせい

724 :I am not Abe:2015/06/14(日) 14:25:09.21 ID:2uD/bKKu0.net
日本は余計だったな>>722

725 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:27:10.06 ID:qqbWszZi0.net
音楽って誰のもの?

726 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:27:38.75 ID:nN2QSOEe0.net
俺のもの

727 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:28:01.81 ID:f/onIIOq0.net
>>721
まず、他人の著作物を利用するのに著作料を払うことを否定するような常識の持ち主は起業すべきじゃ無いと思うわ
あと、著作権法は日本独自の法律じゃ無いぞ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:28:51.28 ID:6WhY7KUx0.net
音楽はもう聞かない方がいいよ
こういう奴に金が流れる事になる

729 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:29:06.08 ID:f/onIIOq0.net
>>725
基本的には作った人のもの
それを著作権って言うんだよ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:29:49.93 ID:OU0+i4Os0.net
巻き上げた著作権料使って全国のカフェ巡りするのがお仕事
オリジナル楽曲使ってようが摘発すればOK

731 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:30:08.96 ID:Gy0MaCjW0.net
>>721
年間の使用料はこれだけなんだが、本当に元が取れないか採算計算した?
>店舗でBGMをかける場合、面積に応じて年6千〜5万円の使用料がかかる。
というか、JASRAC管理曲かけれないと起業ができないぐらいBGMの重要性が高いにもかかわらず
このくらいの使用料もかけれないってどんなビジネスなのかを知りたい

732 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:32:22.43 ID:qqbWszZi0.net
>>729
じゃあ無断で使われたくないなら作った人がずっと心の中にでもしまっとけば良いんじゃね?

俺は「作品」のことだけを言ってるんじゃ無いんだよ。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:34:32.92 ID:SHT3IcwN0.net
>>720
それは迷惑w
テレビなら見なきゃいいじゃんで済むけど
店舗とか商店街とかはどうしようもないw
公衆環境における音楽の法整備は騒音とは別に必要な気がする。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:35:25.87 ID:ef2xzp2d0.net
別によくね
こういう糞利益団体は百害あって一利なし

735 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:36:27.81 ID:f/onIIOq0.net
>>732
世界中の全ミュージシャンを否定したいのならしてればいいんじゃないかな?
でも実際には世界中で音楽が売買されてるね
そして著作権は世界的に認められてる行為
残念だけどこれが現実

736 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:39:50.21 ID:W9ldgXJW0.net
スピッツと教授と浜省はカスラック脱退

737 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:41:56.61 ID:qqbWszZi0.net
まあもうどうでもいいんじゃねって感じになってきた。
カスラックはどんどん取り締まればいい。
どうせならカスラックにカネ払うの拒否した人はその場で射殺して良いとかにすれば?

アホくさ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:43:44.39 ID:W9ldgXJW0.net
>>735
それはカスラックにだけ認められてる行為じゃねえぞ
カスラックは独禁法違反で負けてるからな、カスラック工作員がいるな
日本だけspotify聞けなかったりするから日本の音楽市場ジリ貧じゃん

739 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:44:02.61 ID:qgto4EvK0.net
うちの店舗では著作権切れた軍歌しか流してないから平気だわ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:44:26.81 ID:6jN4e7k30.net
真っ赤な奴だらけだな
監視しすぎ
カスラックいらね

741 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:47:20.96 ID:jl6qcl0f0.net
うちの車両では著作権切れてない軍歌しか流してないけど平気だわ

742 :I am not Abe:2015/06/14(日) 14:48:06.54 ID:2uD/bKKu0.net
>>738
JASRACが負けたのではなく
公取が負けた

まだ最近の判決なんだからw

743 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:54:41.35 ID:f/onIIOq0.net
>>738
JASRACが世界的な機構だと思ってるのか
で、独禁法違反でいつどこに負けたの?
とりあえず現状把握くらいちゃんとしようぜ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:05:45.90 ID:jl6qcl0f0.net
テクノロジーが変化して誰も守ろうとしない法律はそれ自体ライト(正当性)を失っている
赤信号みんなで渡れば怖くない 法をシカトすれば良い
誰も守ろうとしない法が存在するということは、それ自体法の権威の失墜である。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:08:49.07 ID:kpz9Q9P00.net
アップルの真似して月額1000円で使い放題にしてやれよ。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:15:32.05 ID:Gy0MaCjW0.net
>>745
アップルの真似してっていうのが何を指すのわからんが
それはJASRACの包括契約とは何が違うの?

747 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:18:59.14 ID:f/onIIOq0.net
>>744
この件に関しては殆どの人が守ってる
世界的にも先進国であれば殆どの国で守られている
日本はようやく追いついてきた感じ

>>1みて、「15都道府県内の美容室や衣料品店、飲食店で171事業者、258施設」ってのが全体の何%かもわからないかな?

748 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:24:49.68 ID:p7AMhKpf0.net
まあ、店が歌謡曲流さなくなったのって
使用料よりも、USENのコストをカットする目的だったり、条例や商店街やSCモールの自主規制でうるさいから外に向かって音楽流すの止めましょう
って理由の方が大きいんだけどね。
なんか、SC専門店街のCD屋ですら曲掛けてないから最近は 笑
ポータブルDVDプレーヤー置いて、30秒クリップをものすごく小さい音で永久リピートとか、そんな感じ。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:29:06.53 ID:OzMkix0m0.net
えー
アニメなんかのBGMをドキュメントなんかで
無断で使うのはおkなの?
単に舐められてるの?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:30:12.06 ID:f/onIIOq0.net
>>745
上にも書いたけど、今後一般人の音楽視聴料みたいなものはどんどん安くなると思う
アップル月額1000円はまだまだ高い気もする
企業タイアップなんかで更に安くなりそう

それだけに音楽を扱う企業の管理は厳しくなると思う
その中でちゃんと音楽でしっかり儲ければいい
大枠のビジネスモデルができあがりつつあるし、一般人にはいいことだと思うけどね

751 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:38:03.86 ID:p7AMhKpf0.net
>>749
JASRACのサイト見ればわかるけど
楽曲登録のときに大雑把に、放送○、DVDなど二次使用X、カラオケ個別相談みたいな意思表示はある。
理屈で言えば、委託=著作財産権の移転なので、放送○の意向を伝えてれば、殺人事件のBGMに「みこみこナース」使わないでください!と言っても、本来の権利者にはその個別の使用許諾権はない。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:12:07.40 ID:ds1vPFIt0.net
>>750
こういう頭の悪い教条主義者がいっぱいいるんだろうなぁと思うと頭が痛くなってくるな

個人的な音楽視聴料が安くなっていくからどうだって言うのか?
それはあくまでも今の音楽業界が食いつなげるってだけの話で、音楽文化の発展とは何の関係もないんじゃないか?

無料視聴、コピー、模倣、パクリ、無断演奏、言い方は悪いがこれらは全部新しいミュージシャンが生まれるのに
必要なことだろ。ふと聞いた名曲に感動し、模倣して技術を学び、アレンジして技術を磨き、そしてそれを人に聞いてもらう。
これが文化の継承だろうがよ。
これらをいちいち違法だ金よこせなんてしてたら、そりゃ若い子らは出来なくなるわ。

だいたい今の大御所歌手なんかの苦労話聞いてたら、今考えると違法なことだらけじゃないか。
それを棚において若い芽を潰すとかミュージシャンってアホばっかりだなと思うわ。

勝手に潰れてろ、音楽業界なんか!

753 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:18:54.20 ID:jl6qcl0f0.net
別に音楽業界なんて潰れてもいいだろ
音楽が無くなるわけじゃないし

754 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:39:08.32 ID:f/onIIOq0.net
>>752
ごめんよ、言ってることが見当違いすぎて意味がわからないや
ミュージシャンにとって著作権てのはとても大事なもので
ミュージシャンてのはこの著作権で食べていくわけで
その著作権を法律でちゃんと守ってあげることがなんで若い芽を潰すことになるのかさっぱり

>ふと聞いた名曲に感動し、模倣して技術を学び、アレンジして技術を磨き、そしてそれを人に聞いてもらう。
>これが文化の継承だろうがよ。
>これらをいちいち違法だ金よこせなんてしてたら、そりゃ若い子らは出来なくなるわ。
これが違法てどこに書いてあるんだ?
これで許可も取らず勝手に商売したら違法になるんだよ
人の物をパクって大儲け、ぱくられた奴は一銭にもならない
これがお前の理想ってなら中国にでも行けばいいと思うよ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:40:25.16 ID:8UC769mZ0.net
>>752
今回の件とは関係ない話だな

756 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:44:22.67 ID:Rd4kW8De0.net
>>628
面積が広くても、ゆったりとした空間の店は席数は少ないし、一律に面積で決めるのはおかしいんじゃないの?

757 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:45:19.33 ID:hpaI6A7K0.net
さすがにこれは無断使用が悪いだろ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:46:12.58 ID:peYteQ420.net
音楽をタダで聞いてる奴らは串カツやとおなじ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:46:37.42 ID:ds1vPFIt0.net
はいはい、わかったよ。

せいぜい頑張って買い支えてやってくれや

760 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:53:39.82 ID:wvnZ369x0.net
おおなんか詳しい人がきてるみたいなので教えて
著作物の商用利用はお金かかりますよって当たり前のことなのに
JASRACが嫌われすぎなのって「権利者に還元されてる感」がないからだと思う?
包括契約でも使った曲目報告用紙(任意)あるけどこれを義務にして
Webで公開とかすればいいのかな。大変だろとかは置いといて。
でも税金と違って嘘ついてもわかりにくいしなあ。
それと、貸本屋やマンガ喫茶は著作権料払ってないらしいんだけど
これは出版社や作家が弱いのか寛大なの?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:54:39.37 ID:Rd4kW8De0.net
まあ、著作権者は偉いかもしれないが、
少なくとも過去の先人の著作物をなんらかの形で利用して、当人の著作物を生み出してるわけ。
著作権者の創作意欲の維持や生活の保護に一定の対価がいるのはわかるが、社会から得た知識で著作物を生み出したのだから、それを社会に還元するのは当然。
新しい著作物を生み出してもらうために著作物の利用を無料で広く認めるのはその一つだ。
今のJASRACはそのバランスが取れてないからガメツイと批判されている。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:56:24.12 ID:p7AMhKpf0.net
>>756
まあね、ただ面積が一番わかりやすいんじゃないの。売上の1%くださいと言っても正しく申告されるわけがないし。
ライブハウスの床面積、
劇場の客席数みたいな感じで、一番単純に定量化できる。
カラオケのないスナックのBGM使用で最低金額6千円程度だから、そのくらいは想定される経費の範囲内だと思う。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:15:57.49 ID:jl6qcl0f0.net
著作権で喰ってるミュージシャンなんてごく僅かだろw

764 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:36.83 ID:p7AMhKpf0.net
>>760
たぶんソニーをはじめとしてデジタルのプロテクションを試行してたのが全体的に
著作権管理にアレルギーを持たせてしまったんだと思う。あと、徴収や提訴の仕方が昨今のNHK受信料にそっくりというか。

また、消費者はレンタルは別としてもCDを買った時点で「楽曲を買った」と思って当然なんだけど、著作権法的にはプレイボタンを押すたびに演奏者がやってきて生演奏を披露する、と同じ扱いで「使用」という概念で消費者意識との間に隔たりがある。

ライブでは小屋か主催がたとえ本人の演奏でも使用料を払うんだけど、これは著作財産権が仮想的にJASRACに移転してることや、もっと言えば著作財産権は出版社に譲渡契約してて、
作家や演者には直接使用料を受け取る権利がない場合が多いことも、一般の人にはさっぱり理解できないと思う。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:48.19 ID:EbEUtFG60.net
ラジオ流しててもラジオで音楽が流れてたらお金取られるの?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:54.89 ID:4vUr+sPp0.net
流しっていう商売、案外まだやってる人いると思うんだけど
いくら払ってるんだろうな?
あの人達って、そこを縄張りにしてるヤクザにも金払ってると思うんだけど、
カスにも払ってたら食っていけないかもな。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:20:07.45 ID:kpz9Q9P00.net
サザンオールスターズとか、代表曲がパクリなのにカネ取るなんておかしいん
じゃないか。パクリ元にキチンとカネ払ってるのかね。

総レス数 767
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200