2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「無断でBGMを流している」JASRACが法的措置 258施設に★4

1 :シャチ ★:2015/06/10(水) 10:00:07.64 ID:???*.net
朝日新聞デジタル 6月9日(火)11時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000021-asahi-soci
★1の立った時間 2015/06/09(火) 11:57:14.60
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433834686/

 音楽著作権の手続きをしないまま店舗でBGMを流しているとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)は9日、
171事業者、258施設に対し、全国15簡易裁判所に民事調停を申し立てた。過去の著作権料の支払いと
BGMの使用停止を求める、としている。JASRAC15支部が一斉に法的措置を取るのは初めて。

 JASRACによると、15都道府県の美容室や衣料品店、飲食店などで、
著作権料を支払わずにCDや携帯音楽プレーヤー、
パソコンなどで音楽を流していた。著作権手続きをするよう繰り返し求めたが、
応じなかったという。

 店舗でBGMをかける場合、面積に応じて年6千〜5万円の使用料がかかる。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:01:03.11 ID:G625nYwp0.net
カスラックは、一括で徴収して他の協会へ分配します。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:04:24.02 ID:j6h0d+e+0.net
音楽撲滅団体

4 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:27.14 ID:a3lKDMfR0.net
こういう店舗をどうやって見つけてるんだ?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:07:18.54 ID:mQ2qAPGQ0.net
 
JASRACがパチンコホールの台から流れる音楽の演奏料を取ろうとしている
http://metabopro.com/kasurakku/

全日、遊技機の楽曲再生の著作権問題を協議
http://www.pachinkovillage.com/pv/pc/news/news_detail.php?business_id=4643

6 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:07:58.56 ID:tZ2GcJjJ0.net
戦って勝ち得た著作権料で飯食うなら誰も文句言わないけど

購入時に著作権料を払わせるのがメインだからなーw

7 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:33.87 ID:QB9YqGRe0.net
そういや街角から音楽が消えたな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:09:23.80 ID:pbBuaYr00.net
スーパーでこれが使われる理由がわかった
https://www.youtube.com/watch?v=IKHtm1T1BXg

9 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:10:41.60 ID:yuFRzAV30.net
大音量で音楽を流しながら走ってるバイクや車にも支払いと使用停止を求めてください

10 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:12:01.90 ID:s2dPLpN70.net
ネットラジオでほぼ曲だけ流してる奴かければいいのでは?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:12:21.46 ID:f523e8so0.net
>1

カスラックは独占禁止法違反な。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:13:37.07 ID:kriY3TBO0.net
さすがのカスラックwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:14:05.70 ID:vGLYTqi10.net
もう洋楽流せばいいよ
カスラックのおかげで邦楽脂肪だね

14 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/10(水) 10:15:41.85 ID:SViLiKfy0.net
 
流してもらってるだけ感謝しろよ。

ていうか、誰の曲流してんの?
クラシックでも流しておけば。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:16:35.09 ID:Vg1aC2Yp0.net
アイドルとか糞音楽を無理矢理聞かされるのがムカツクので迷惑料が欲しい
JASRACさん仲介してくれませんか?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:16:59.23 ID:xzYuH36L0.net
>>10
「ネットラジオ流す環境があるんですね。じゃあ管理曲流してるに決まってますよね
 金払え」
になるんだよ

ピアノがあるだけで金払えって言ってくるような奴らだぞ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:17:27.15 ID:yFMdw6i+0.net
アップルの配信サービスでこいつらが潰れますように。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:18:30.34 ID:SWarvMH4O.net
音楽は衰退しました

19 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:19:26.35 ID:fMeIPQSX0.net
>ピアノがあるだけで金払えって言ってくるような奴らだぞ

ああ、過去にそういうことがあったな。
たしか言うことを聞かないからカスラックがその店のピアノを盗りあげたんだよな。
マジクズだな、ゆすりたかり乞食根性丸出しのチョンと全く同じ。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:23:44.90 ID:aw63UWQjO.net
じゃあ九官鳥に歌わせたらどうなる?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:25:45.37 ID:N4KZahnbO.net
>>8
これは色んな所で聞くな。あと、
「寄ってらっしゃい見てらっしゃい!も一つおまけに買ってらっしゃい!」
の若い兄ちゃんの奴もなw

22 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:26:16.93 ID:xKEXQDm6O.net
カスラックどうにかしろよ。人の上前はねるだけで、高給だぞ。亜星動け。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:27:33.07 ID:ijxjE0bd0.net
>>20
九官鳥が歌おうと豚が歌おうと、営利に使うなら金払えってことだよ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:30:06.71 ID:Pgv3KTib0.net
>>10
>>16
なんせ音楽が保管できるからって理由で
HDDにも課金しようとしてんだからな。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:30:44.64 ID:kdASL4rJ0.net
カスラックに楯突いた、久住昌之は神

26 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:31:47.19 ID:3AXDGXw90.net
JASRACって他人の著作権で飯食ってる人たち?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:32:50.34 ID:8wXLgCOt0.net
誰かこいつら殺してくれねーかな
払いたいのは著作権者に対してであって
こんなクソに一銭も払いたくないんだが

28 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:33:04.65 ID:ABd4YK/g0.net
確実に日本の音楽業界は死につつあるねww
実にいいことだ。

普及を阻害する反営業活動に精を出してるおかげでね。
この動きは動画にも及ぶことになるだろう。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:33:27.20 ID:vJ+XrHzl0.net
これ、同業他社のイーライセンスでも同じ楽曲を登録してたら、
どーなるの?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:35:26.34 ID:j9gwOFTy0.net
街にさりげなく流れる音楽ってのまでお金に換算するのかよ
カスラックは死ねばいいと思う

31 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:35:39.77 ID:bvj7czUs0.net
JASRACとNHKは今すぐ消滅しても何も困らない

32 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:35:54.14 ID:x5OOWFOg0.net
アグネスの日本ユニセフとカスラックは
間違いなく日本のゴミ団体四天王

33 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:35:55.90 ID:Ioef+QWA0.net
>>23
正確に言わなきゃカスと同類

歌うものがカス管理外ならok
管理内でも著作権期間切れならok

34 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:36:03.98 ID:oXGDTGCp0.net
独占禁止法違反

35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:36:29.18 ID:CX2TWJEA0.net
>>19
中身がチョンなんだろ。マスゴミみたいに。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:38:47.82 ID:rCKunqne0.net
有線放送入れる理由がカスラック除けだからな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:39:43.62 ID:7NixVYKYO.net
こいつらのせいで日本から音楽が消えていくよね
店に入ってふと流れてくる音楽が口コミで広がってヒット、とか無くなった

38 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:40:04.01 ID:PE/vLZ6z0.net
引き続きのスレでもカスラックをお楽しみください。

そのうちカスラックって言葉にも使用料発生したりしてなw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:42:07.86 ID:Ioef+QWA0.net
知ってるか?
TPPで著作権期間が50年から70年に20年も延長されること

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASDD120G6_S3A710C1XX1000/

40 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:44:08.89 ID:vsBOM1+20.net
これ、USEN解約した店の見せしめだろ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:45:28.24 ID:1DVmz51l0.net
アホしかいないスレ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:46:49.76 ID:Pgv3KTib0.net
>>26
そう。
あなたの大事な著作物で勝手に金儲けしないように見張ってるからね!って
ただしみかじめ料はいただいております。

あえてJASRAC=悪とはしない見方で考えてみると
カラオケで一曲うたわれるたびに著作者に金が入るのは
JASRACを通ってるからじゃないのん?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:48:34.61 ID:4t8kjgkh0.net
年6千万も払うとこあんのかよ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:49:06.34 ID:Ioef+QWA0.net
>>14
クラシックでも演奏者が個人ならそいつが死んで50年立たないとフリーじゃない
演奏者が団体なら発表発売から50年

これがTPP後は70年

クラシックだろうがなかろうが曲自体の作者が死んで50年か70年経っても
誰かプロが演奏してたらそこからカス管理

自分とかでやるか誰かにフリーで演奏してもらえばいい

45 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:50:48.74 ID:uuPIYC5nO.net
ドン ドン ドン♪ ドンキ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:50:55.46 ID:KElv6U1HO.net
カスラックはどうやって調査したのか?
店への不法侵入?
店側は防犯カメラとっておいて特定して集団で訴えたら?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:51:46.14 ID:G625nYwp0.net
>>1
ジャスラックは、著作権フリーやジャスラックに管理委託してない曲でも責任を持って徴収し分配致します!

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:51:57.38 ID:iosiTBfF0.net
銭ゲバっすなぁ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:55:18.50 ID:oXGDTGCp0.net
>>41
アホ発見!

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:55:21.86 ID:KElv6U1HO.net
店が何の音源で流してのか特定するには
店の利用目的以外の不法侵入しか考えられないが

不法行為による営利請求は許されないよね
犯罪行為だろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:08.64 ID:sFEAF8hI0.net
CD買う時払った分を営業用に使うと申請すれば返してくれればいいけど
取りっぱなしだろ。フライパン買って、家で使ってたのを営業用に
使ったからって金取りに来るやつはいないよな。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:18.04 ID:uuPIYC5nO.net
>>18
かつては、音楽が生活になくてはならないとか、嘘みたいな時代だた
今は、音楽、要らない

53 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:26.47 ID:Ioef+QWA0.net
>>42
現状がカス一人勝ち状況だからこそ言えるセリフだな
音楽著作物の中央管理が80年も続いてきたから

TPPで70年になるかわりに
アメリカの業界がISDで訴えたらカスひとたまりもない
著作物管理がもっと多様化している世界

54 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:27.88 ID:rf3bxPat0.net
>>42
>カラオケで一曲うたわれるたびに著作者に金が入る

何処に入るかは下記に詳しいです。
要するにカラオケで一曲歌う度に(曲名にかかわらず)
阿久悠大先生、都倉俊一大先生、服部克久大先生
といった皆様に金が入るシステムなんです。
包括契約と言いまして、「実際に流した曲」じゃないんです。
どんぶり勘定なので、配分はカスラックの勝手なんです。

http://www.jasrac.or.jp/profile/prize/2015_country.html

55 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:02:17.71 ID:sFEAF8hI0.net
既に支払ったのに払え!か。誰かに似てるな。
最初の新譜時点で作曲者の取り分をもっと出してから言えよ。
会社都合でほとんど払わないことなんてザラだぞ。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:03:35.10 ID:aFBmRjCo0.net
カスラックは自分らの給料を公表しろよ
人のふんどしで金儲けしているクズがでかい面してんなよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:04:45.31 ID:7jlNx4ud0.net
音楽に触れあう場所が減るわけだよね

58 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:05:15.46 ID:Q7WzFp+o0.net
>>8
文化堂とドンキで聞いたことあるな。そういや今日文化堂パン3割引か。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:05:38.54 ID:20Ny7vFU0.net
アーティストや作詞家、作曲家が著作権を持っているんじゃなく、カスラックが著作権をもってるの?
アーティストが店で流すなと言ってるの?だったらアーティスト名をしりたいな。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:07:19.84 ID:sFEAF8hI0.net
個人商店の場合再生装置が居住部分にあって音が漏れてるならいいのか?
飲み屋なんかでも自分のために聞いていて、客に聞かせてるんじゃない場合はいいのか?
飲み屋で野球見てたら営業用だと言って阪神が金取りに来るのか?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:07:24.73 ID:Ioef+QWA0.net
>>51
著作物とそうでないものの違いだからな 法律的な
じゃあ何が著作物かっていうとそこが政治的なんだ
例えると消費税の減税対象に入れるか入れないかってくらいの
結局取りやすいものにかけられてる

そもそものイタリアのヴェルディがこの考えの始祖
ヴェルディ 著作権 で引いてみな
まだそこそこ100年ちょいの考え方
レコードやCDだって同じ
もう長くは続かないだろう

音楽家は昔は楽譜を売ること
パトロン支援
高額のレッスン代
もちろんコンサート収入
そういうところで稼いでたし
もっと前は
大道芸と同じ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:11:06.28 ID:sFEAF8hI0.net
音楽を流してる、ていうのはこの歌いいね、という宣伝効果もある。
それで儲かることもあるんだから、一方的に営業利用やから金払え
というのは○力団といっしょ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:11:41.49 ID:VTw4DorI0.net
そのうちJASRACがNHKを見習って音楽が聞こえる範囲にいる
全員に金を要求しそうで怖い

64 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:13:54.82 ID:mByulxVX0.net
やってる事ガン細胞と同じ
増殖するごとに宿主を蝕み自滅まっしぐら
根本的に役人だから自分ところさえ良ければどうでもいい…大局をかえりみない

65 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:14:08.04 ID:sFEAF8hI0.net
著作料が高いから、と、CD売れず、CMにも使われず、町でも聴こえず
ラジオもテレビでも流れなくなったら音楽家たちは喜ぶ?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:14:59.01 ID:jsjnlTb2O.net
街から音楽が消えた日本

67 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:15:25.54 ID:Ioef+QWA0.net
>>62
それが店じゃなければ

店だと結局金儲けに利用してるととられる

ネット時代のアフィリエイトの考えが著作権でできてないのも
著作権が日本では著作権行政と言われるような
硬直化してる中央集権行政の傘の下にあることも大きい

68 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:06.70 ID:bawVv7Bc0.net
>>8
千葉のドンキホーテとワイズマートでもよく流れてるな

69 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:18:01.03 ID:sFEAF8hI0.net
FMが軽い感じで流れてるようなカフェや美容室がいいとされた頃、
ヘビロテでガンガン流してそういう環境や媒体を利用して販売戦略
としていたのはレコード会社自身だよな?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:18:06.62 ID:3C6ZzW0R0.net
免許を持ったヤクザ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:18:17.96 ID:Ioef+QWA0.net
>>65
で定額ストリーミング
それでも落ち込みは桁違い

少数のプロから多数のアマの時代になっていくってよ
旅立ちの日に
みたいな広がりになるのが多くなるかもね

72 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:18:54.14 ID:zAYJy9OO0.net
天下りは警察使えるからつよいよな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:20:30.37 ID:M4Owkguf0.net
>>44
>クラシックでも演奏者が個人ならそいつが死んで50年立たないとフリーじゃない

演奏後50年です。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:02.92 ID:VbMrxPau0.net
全国で
> 171事業者、258施設
はすごく少ないね。

みんな断ってBGM流してるんだね。まじめだね。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:26.57 ID:mByulxVX0.net
オクみたいにシロウトでも直接販売できるシステムを逸早く構築した企業が勝てるな
当然カスラクの介入無しで

76 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:52.12 ID:II/gSA420.net
海外のネットラジオ流せばOK

77 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:32.79 ID:x2Jl/MLi0.net
>>8
近所のスーパーでも流れてるぞw

78 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:33.56 ID:G625nYwp0.net
>>76
ジャスラックは、海外の曲も代行して徴収してます

79 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:50.32 ID:mByulxVX0.net
>>76
んなものヤツらが気にするかよ我が物顔で徴収にやって来るだけ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:53.09 ID:M4Owkguf0.net
>>59
日本では、殆どの場合、著作権を持ってるのは作詞家・作曲家・演奏家
ではなく、レコード会社なんですよ。で、レコード会社が Jasracに
委託している。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:30.96 ID:D0+tUf+H0.net
こいつら管理してるだけで、売れる事に対しては全く無関心だから。
何が理由で売れたとかは調査してないからw

82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:32.52 ID:rJ1oY5q60.net
 =^_^=

83 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:48.54 ID:Ioef+QWA0.net
>>73
著作隣接権だった 演奏後(発表後)50年間 thx

84 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:53.26 ID:EWuhI9Hx0.net
自分で買ったCDを仕事中に流してただけじゃないのか
こんなんで訴えられるとかおかしい

85 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:29:03.85 ID:2guCFaAj0.net
カスラック「疑わしきは徴収(キリッ」

86 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:15.96 ID:Ioef+QWA0.net
>>80
作詞作曲は絶対個人でそれは委託できても変えられないはず
だからあのゴーストライター問題となる
演奏権とか音源とかはレコード会社

87 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:54.47 ID:2b5AYLxJ0.net
もう音楽は要らない

88 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:05.61 ID:D0+tUf+H0.net
買う要因を尽く潰してるのと同じ。
本末転倒(笑)

89 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:30.63 ID:ScFsm5td0.net
※高名な一部の権利者を除き、徴収金が支払われることはありません(´・ω・`)

90 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:32:23.89 ID:2I5vEvuC0.net
>>8
生協で聞いた記憶

91 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:32:48.97 ID:Ioef+QWA0.net
>>85
このカス対応は訴えられれば法的には弱いはずだが
裁判係争費用と見合わない足元を見てやってるらしい

92 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:39.83 ID:dZS/ooJF0.net
>>17
逆だよ。
カスラックがもうかる

93 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:43:15.86 ID:lWnM/qqAt
聞きたくもない音楽をBGMで聞かされ、カネまで盗られるのは我慢なりません。
それってNHKと同じ押し売りではないですか。加害者はどっちですか?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:40:17.67 ID:AVoLQ4fD0.net
もうここまできたら音楽いらないでしょ!

95 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:33.92 ID:IzH5xBCXO.net
音楽いらないよ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:42.60 ID:HCFsN6H10.net
会社で音楽流してるとか
音楽流してるタクシーとか

マジ犯罪者だらけだよな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:42:02.52 ID:btle4nt50.net
カスラック=天下り   ← 民主党の出番じゃないの? 馬鹿クイズは官僚を脅迫するならこういうのやれよ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:42:27.40 ID:M4Owkguf0.net
>>86
著作人格権は作家から切り離すことはできませんが、著作財産権
(お金が絡む方)は譲渡でき、ほとんどの場合
レコード会社が持っています。

だから、Jasracが徴収した金は、直接作家には行かず、まずレコード会社
に行きます。レコード会社から作家にいくら金が行くかは、
作家とレコード会社の契約によります。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:42:39.53 ID:puSsAiOE0.net
>>54
これ2013年から東京ブギウギが入ってるけど、
クリアアサヒのCM以外でかかってる気がしないんだよなぁw
あのCMだけで4位になるほど金がもらえるのか?

あと、昨年日本で4番目に使われたのがUFOってのも信じられないしねぇ。

分配金ごまかすわけにいかないから、こうやって公表するんだろうけど、
もっと何にどう使われているかも明記してほしいわ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:43:05.82 ID:Pgv3KTib0.net
もうラジオも音楽流せないようにしたほうがいいな。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:43:50.92 ID:IdE9z3Nk0.net
音楽じゃないが俺も一応著作権はもってる。
店で買ったアルバム流されて迷惑とかおもわんとちゃうかね。むしろ宣伝になるとおもうが。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:44:25.24 ID:6kZ11R0o0.net
>>16>>19

店はJASRAC管理曲以外しか演奏していないと主張してて、それをJASRACと約束していたにも関わらず
裁判でJASRAC管理曲を演奏していたことがばれちゃって、裁判で負けた

だから、悪質と判断されてピアノ撤去命令がでた

ちゃんと事実を知らないと、嘘にだまされて厨の片棒を担ぐことになる

103 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:49:07.05 ID:zfNWh7ah0.net
これって店内でラジオとかもアウトなのか?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:50:42.68 ID:6ePASqaY0.net
>>1
幼稚園や小学校は???

105 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:51:23.16 ID:lOaBa5x/0.net
  ( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります
 <丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります

あっ・・・(察し

106 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:51:27.31 ID:uFEzXSLb0.net
過去に遡るところがエグい

107 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:54:47.01 ID:G625nYwp0.net
>>103
アウト

108 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:55:12.07 ID:cCtOBEta0.net
>>106
当たり前だろ?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:55:34.64 ID:jwrA9oXG0.net
>>10
お遊戯会で歌を発表したら使用料を取られたという話まで流れる始末

110 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:56:56.11 ID:2guCFaAj0.net
因みに、無音もダメだからな。「2分なんちゃら」っていう、ジョンケージの曲があるから。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:58:00.13 ID:cCtOBEta0.net
>>109
プロのミュージシャンだったからな。
ギャラが支払われた場合著作権料が発生する。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:59:30.45 ID:nFl0HKRh0.net
著作権って売買できるもの? 創った人に一生帰属するものでしょ?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:00:02.50 ID:qlJWnpVu0.net
>>44
演奏後から50年たってるクラシックどんどん出てきてるから問題ないよ
それほど音も劣化してない

114 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:02:38.00 ID:t+qDqzGi0.net
カスラックの存在はNHKと同じくらいゴミだな

115 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:03:29.31 ID:dBThRF6y0.net
カスラックのせいで音楽が衰退した

116 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:05:53.89 ID:fErLFU3j0.net
日本の音楽に金取ってたら笑われるから辞めたほうがいい。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:08:44.74 ID:M4Owkguf0.net
>>112
著作財産権は譲渡できる。できないのは著作人格権

118 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:20.86 ID:umfflJhb0.net
>>1
契約したUSENを垂れ流してても言われるの?
USENの契約はJASラック込の契約だろうに。

119 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 12:29:20.02 ID:Pz2FRPbCZ
日本企業のみの取り締まりらしいな
外資系は対象外

120 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:32:34.95 ID:dcjmYVQp0.net
>>5
いやそれは問題ない

121 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:34:28.80 ID:u8/kptbs0.net
>>9
ワロタ確かに

122 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:34:35.86 ID:iqdMBdCa0.net
BGM無しで十分。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:35:32.45 ID:dcjmYVQp0.net
>>29
基本は「委任」なので、代理人は一つになる(あり得ない話)
ただし、曲ごとに決められる

124 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:37:23.24 ID:dcjmYVQp0.net
>>117
もっと言うと、作曲や作詞について予め契約を結ぶと譲渡ではないので違う人格権をもつものが権利を有することもできる

125 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:40:36.61 ID:TPAynTb10.net
カスラック管理外の曲だけを流していても
「今後管理している曲を流さないとは限らない」
で金取られちゃうなんてヤクザの比じゃないよ

車持ってるだけで
「今後スピード違反しないとは限らない罰金払え」
って言われるぐらい理不尽だわ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:46:41.76 ID:sFEAF8hI0.net
ジャスラクに権限が集中してるのがダメなんじゃない?
ラジオ、テレビでも、店やクラブでもガンガン流してほしい奴もいると
思うけどな。ジャスラック委託経由以外でヒット曲出せばいいんだよな。
いい曲がジャスラックに払うより安い、て言う仕組み。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:48:21.22 ID:z0hUkqV+0.net
ヤクザ 絶対払わない

128 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:51:33.49 ID:sFEAF8hI0.net
そもそも、1年前の今日に、今日聞いてる曲が何かなんてわからないのに
支払を予定されるなんておかしいよな。
滝の音を録音して1日流してる日があってもみなしでとられるんだろ?
聞きたくない曲だってラジオから流れてきたら商業利用だって言われるなんて。
使いたくない商材まで抱き合わせがいさせられてるのと同じじゃないか。

129 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 12:59:21.06 ID:Pz2FRPbCZ
日本企業いじめ
取り立てのいい理由になってるのがどうかと

130 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:55:57.35 ID:C/+yTlAZ0.net
AppleMusicでカスラックが潰れますように!

131 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:57:16.59 ID:Pgv3KTib0.net
>>112
小室とか財産権はほとんど人手に渡っちゃってるでしょ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:59:56.46 ID:jWvbITSy0.net
>>131
小室って出会いは億千万の胸騒ぎって歌ってた人だっけ?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:08:18.21 ID:x3IMcJqU0.net
JASRACの理事とその家族が例外なく地獄の苦しみを味わいながら死にますように

134 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:10:49.22 ID:OpJOIgCl0.net
>>91
よくわからんが誰か物好きが訴えて判例作っちゃったら
過払い金請求みたいに毟り取り祭の開幕じゃ!って事?

JASRAC訴えてみた!とかニコ生でやりゃよくね?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:12:33.16 ID:KQU6mMDO0.net
>>44
つまり、他のプロが演奏するたびにカスラック管理期間が上書きされるということだな?腐りきってるカスラック

136 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:16:13.09 ID:KQU6mMDO0.net
じゃあ何でカーステもオーディオも禁止にならんのだ。
あれだって無断でBGMを流すじゃないか。
悪いが俺はカスラックに一銭たりとも金を払ったつもりはない。
もちろんCD買うときに代金は払ってるが。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:25:00.16 ID:ECZL/1Dy0.net
>>136
機材自体が違反じゃないけど、再生を追跡できるようになったら課金するよ
「個人使用ならってのは仕方ないからそうしてるんで、
1曲かけるごとに、鼻歌でも課金が理想」ってJASRACがもう言ってる

138 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:25:42.43 ID:zwHJDpXm0.net
どうせ893が経営してる店とかには行かないんだろ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:28:27.02 ID:v/Nf+TCfO.net
知れてる

140 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:35:37.71 ID:dCoABEcd0.net
おい粕ラック、オレはいまピンクレディーの鼻唄歌ってるぞ

さっさと訴えろw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:44:18.98 ID:DDwuUjEn0.net
CDってさ「個人で楽しむため」に
複製(copy)されたものなのよ
店で流すのはBGMだろうが営利目的な利用
映画ソフトの放送や上映と同じにあたるわけ
だから、利用料くらい払いな

142 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:46:54.61 ID:DDwuUjEn0.net
ていうかね
店内のBGMいらないよ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:49:02.52 ID:+0x1LfbW0.net
>>8
CGCオリジナルかと思ってた。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:51:22.04 ID:kSFR2oA/0.net
DJもアウト?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:52:59.39 ID:KaZCY2h00.net
羽生結弦のケツを掘りたい

146 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:11:11.46 ID:iimyMyE1O.net
よく駅周りの 小売り店とかで 流れまくってるけど アレ要らないよね? 別に無理して、かけなくていいと思うよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:14:46.51 ID:rZq0d9Ir0.net
服屋で「この曲なんですか?」って聞いたことあるwスライのファミリーアフェアだよって教えてくれたw

148 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:16:21.14 ID:rXJ3StVH0.net
>>141
利用料払わないで流さないことにします

149 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:18:05.58 ID:Pgv3KTib0.net
もう渋谷の109でも自由が丘のおしゃれなカフェでも
>>8
これ流しとけよ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:19:45.82 ID:D0+tUf+H0.net
>>141
どこに営利があるの?
CD鳴らして金取ってるのか?
そのCD聞くために客が来てるのか?
それなら判るが。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:20:41.34 ID:rXJ3StVH0.net
売れるまでは「金を払ってでも聞いてもらいたい」ってスタンスなんだろうけど
「聞かせてやるから金よこせ」とかいうスタンスになったら
「そこまでして聞きたくはない」ってことになるわな

152 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:24:50.66 ID:sFEAF8hI0.net
youtubeでソニーUKとかが流してるフルアルバム全曲の広告
なんかは、どうだ?広告収入とって全曲曝してるけど。
あれは音楽業界から提供してるものだし、拡散させてるものだぞ。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:30:27.45 ID:6kZ11R0o0.net
>>150
きっともう少し大人になったら分かると思うよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:32:54.36 ID:X+oaUsLP0.net
>>146
呼び込み君のことか?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:32:59.69 ID:rXJ3StVH0.net
コンテンツが売れないから搾り取ることで
収益をなんとか維持しているって話だけど
搾り取ることで売れないことに拍車を掛けているとも考えられるので
10年後とかにひどいことになりそう

156 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:35:26.17 ID:hjQ7maqW0.net
>>150
音楽によって場の雰囲気とか作ってるでしょ。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:36:13.06 ID:DDwuUjEn0.net
三代目とか流れてきたら
その店には二度と行かない

158 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:37:09.37 ID:iw6bFfC00.net
このスレ見てる最中にJASRACからお手紙が来ました
「BGMの著作権手続きのご案内」だそうです
なんかタイミング良すぎ、民事提訴と連動してるのか?

159 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:37:20.69 ID:+/6j+Z9j0.net
CDでもダメってふざけてるな

160 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:41:30.71 ID:rXJ3StVH0.net
今はまだ過去の遺産で何とか搾り取れるようだけど
10年後あたりには搾り取りようが無くなっているだろうね

161 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:41:37.88 ID:1N10kXBt0.net
>>144
箱が払ってるから個人には行かない

162 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:41:58.40 ID:/GlKp3JM0.net
>>147
またベタなファンク流してる店だな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:42:05.54 ID:sFEAF8hI0.net
171社x5万=855万、855万-15件の調停にあたる職員の給与-弁護士費用
経済的合理性がない→音楽家への還元なし→職員のための調停
毎年同じだけ調停やっても同じこと。著作権を守るとは著作者、所有者の
為にある。聴取者は著作権料は一時的に購入や放映で払ってる。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:42:17.01 ID:2k/DPauo0.net
BGM程度なら、自分で作曲、演奏したのを収録し、
店内で流せば良いのに。
わざわざ他人の曲を使うことないだろう。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:43:59.91 ID:gM39v8rP0.net
町で聴く事がないから新しい曲を買う事もないな。
昔の曲を繰り返し聴くだけ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:44:18.51 ID:GLGXOvdC0.net
CDをカセットテープに録音して流せばOK?

167 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:44:30.48 ID:lqpApqmy0.net
著作権フリーの曲しか流さないならカスラックを門前払いできるのかな?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:45:09.61 ID:nZUBMKCh0.net
>>167
無理。
その音響機器で、JASRACの管理曲は未来永劫流さないという立証が出来ないから。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:47:00.64 ID:lqpApqmy0.net
なるほど、NHKの受信契約と同じくらい理不尽な話だな。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:47:01.29 ID:rXJ3StVH0.net
JASRAC商法は遠からず必ず破綻するだろうな

171 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:47:21.73 ID:MJmXnLkV0.net
ホントにこの団体は色々酷いな
見直す必要はあるんじゃねーかな?

172 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:49:35.24 ID:TI9Xb9Il0.net
ネットで著作権フリーの曲ばかり掻き集めて流せば解決

173 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:50:12.26 ID:m2OGORV10.net
>>165
たしかに、自分はここ最近そうなってるな

174 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:50:14.36 ID:sFEAF8hI0.net
ポップグループって偉いな。30年以上前に異論を唱えてたんだから。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:51:40.98 ID:DDwuUjEn0.net
音楽自体聞かない
店で流して欲しくない

176 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:53:02.55 ID:rXJ3StVH0.net
直近でわかってるコンテンツの売り上げピークが1998年
JASRACが本気出し始めたのが2000年頃
現在のコンテンツの売り上げはピークの半分
JASRACの収益は横ばい
さて10年後にはどうなっているでしょうか?

177 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:53:34.78 ID:gcXQolHWO.net
カスラックは金だけを徴収して、徴収するケースは別機関を設けるべきだな
今カスラックがすべてを牛耳ってるからトラブルんだしな
別機関は行政教育司法経済からの代表から構成され、2、3年ごとに徴収するケースを見直す

178 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:56:17.70 ID:hsXRLKPg0.net
いいね
どんどんやって落ち着いたクラシックだけが流れる店が増えてほしいね
ラジオとか聞いてて流れてきても不快すぎてミュートにするもの濫造ステマのJPOPとやらは

179 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:56:45.21 ID:ChVUcqTJ0.net
もう音楽要らないなw

衰退する一方

180 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:58:28.69 ID:VDsw/QHf0.net
521 :陽気な名無しさん:2015/06/09(火) 18:14:35.15 ID:aLawmGk40
JASRACほんとクソね。
ああいう締め付け方して、結局自ら音楽業界衰退させてるの、分かってないみたいね。
若い層は、これからもどんどん著作権フリーのボカロとかに流れるわよ。
街角からどんどん音楽が消えていくわ。

536 :陽気な名無しさん:2015/06/09(火) 22:41:29.84 ID:GplTDUx80
>>521
ちょっと前
地元の商店街でちょっとしたコンサート?みたいなのをした時
小学生の合唱とか中学生のブラバンが演奏した曲の
使用料を請求しにきたわw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:01:27.77 ID:hftlBAHw0.net
>>157
その気持わかるw

182 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:08:30.88 ID:Bv3n2uwn0.net
これからは
歩きながら既存の音楽のメロディ口ずさんでもカスラックがやってくる

183 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:09:05.04 ID:gcXQolHWO.net
ケースってのは、音楽が使用された場合、どういう類の音楽でどういうシチュエーションで使われ、その時その音楽に対して使用許諾が必要か否か、必要とした場合、著作権保持者に金を払うべきか否かのルールのことだ。
そのルールと判断はすべてその機関で決める。
裁定は行政教育司法経済の4つの観点から計られる
文化活動を促進することを是とし、突出した著作権料徴収行為と歯止めをかけ、適正な価格を決める
カスラックは決められたルールの元著作権料を徴収し、徴収した金額はすべて機関に開示する
使用許諾は機関が管理し、徴収する指示も機関がだす
徴収される著作権使用者は意義申したてを機関に提出できる

184 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:19:27.02 ID:XKo+j4dt0.net
ストリーミングが主流になってくるとますます安くなるからこれから
この手のをいっぱいやってくるだろうね

185 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:20:14.54 ID:yFMdw6i+0.net
>>176
使用料を値上げする。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:25:27.67 ID:VZFaqu2X0.net
新しい楽曲はもともと好きなアーティストの新譜くらいしか買わなくなったな
同系列だって言われても全て引っかかる訳じゃないから結局聞かないし

187 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:29:59.62 ID:zZ1ax8UR0.net
きみたち、日本人なら法律守ろうよ。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:34:16.35 ID:rXJ3StVH0.net
店舗は経営していないし違法ダウンロードもしてませんが
そもそもコンテンツを買っていないので

189 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:36:33.72 ID:MIanZ5QC0.net
音楽で飯が食えるというのが幻想なのだ

音楽とセックスは本能で楽しむものであって、金を生み出す道具であるべきではない

190 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:40:03.96 ID:Pgv3KTib0.net
>>146
効果があるからやってんだよ。
なんとなくそう思うではコストかけないよ。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:50:46.31 ID:cJ+iS62u0.net
おいこら!あと 83803 秒待て!
http://anago.2ch.net/test/read.so/bizplus/1418982214/

192 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:53:11.68 ID:2x3fkd+RO.net
うちは1年41,580円払ってる
カラオケリース代が月約6万だし
高い…

193 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:57:04.05 ID:rXJ3StVH0.net
そういや昔は、時々思い出したように演歌の大ヒットが生まれてたんだけど
21世紀になってからそういうのも絶滅しちゃったな

194 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:05:24.21 ID:VZFaqu2X0.net
>>193
大ヒットかはわからないけど
2000年以降でそれなりに売り上げ出したっぽいのって
氷川きよしとジェロくらいしかぱっと思いつかないな
演歌歌手のポップスカバーは演歌じゃないし

195 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:09:15.77 ID:rXJ3StVH0.net
「孫」とか「心凍らせて」とか
どういう仕組みでヒットしたんだろうな

196 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:10:42.86 ID:hBsaVhgX0.net
>>44
地元の高校の吹奏楽部とかに古典を演奏してもらって録音して
それ流せばいいと思う。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:10:53.70 ID:hjQ7maqW0.net
昔みたいに有線で演歌流してる居酒屋や喫茶店が少ないから

198 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:16:34.25 ID:rXJ3StVH0.net
それはそうなんだけど
「孫」とか1999年リリースだし
大ヒット演歌が一曲くらいあってもよさそうに思うけど
「孫」以降がちょっと思い付かない

199 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:29:49.13 ID:zAYJy9OO0.net
これって独占禁止法とか弁護士法(非弁)に
抵触しないの?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:33:04.54 ID:52mtKHuC0.net
はい事例
http://twitter.com/sokohjo1/status/278806015833694210

201 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:34:35.92 ID:YEhG4fTS0.net
カスラックの活動は音楽家には有害
レコード会社が依託するからこうなる
レコード会社は依託を辞めればよい
辞めないレコード会社と音楽家は契約しない

202 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:39:08.03 ID:mr9LOdTKO.net
>>192
ちょっとしたボロアパートの家賃並みだな。
そんなに支払わされてんのかよ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:42:24.92 ID:6kZ11R0o0.net
>>200
それ、勘違いだったと本人も認めているよ

http://togetter.com/li/422690

岩佐堅志 @sokohjo1
2012-12-14 19:49:19
向こうから言われた訳ではありません。事実、過去二回の電話の際には現代雅楽の文字は出てきませんでしたし。
書類を出すように言われたのは今回が初めてです。料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです。

岩佐堅志 @sokohjo1
2012-12-14 20:00:49
くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。電話主に「がらく」って言われて情けなかったのです。
こんな人達に音楽使用料を払っているのか、と。こんなに大騒ぎになるとは思ってもいませんでした。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:43:29.38 ID:DMkERcga0.net
クラシックで原点に帰ろう

205 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:45:09.36 ID:rXJ3StVH0.net
>>203
プレッシャーかけられて、しおらしくなったように見えるんだけどw

206 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:47:55.76 ID:alrIZIwA0.net
ジャスラックが街々から音楽を排除。
静穏が訪れていいかもな。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:50:14.96 ID:qLIdLgl90.net
もう波の音でも流しとけばいいよ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:50:44.38 ID:MPWKyKhb0.net
教会で歌う讃美歌はセーフな案件?
それとウィーン少年合唱団は?

209 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:52:49.11 ID:XeN8XljM0.net
音楽のない街か・・・それはそれでおもしろそうやね

210 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:56:04.63 ID:6kZ11R0o0.net
>>205
プレッシャー掛けられたというか、道理で言えば、いきなり料金を請求するわけがないだろw
冷静になってみればすぐ分かる話なんだけど、この人は がらく と言われて ムキーってなっちゃって
そこんところを勘違いしちゃったんだよw

いまぁ、それはしょうがないとして、
問題は、そこんところの事情をスルーして>>200のような勘違いした内容をリンクさせてミスリードをする
ID:52mtKHuC0見たいな奴

211 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:00:26.26 ID:y8ALYheh0.net
>>208
賛美歌は、多分著作権が切れている。
ウィーン少年合唱団は、演奏者なので、金を払う側ではなく貰う側。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:04:14.42 ID:WeyXt0Rt0.net
大音量で軍歌を流してる右翼の街宣車からも徴収してんのかな

213 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/10(水) 17:09:30.12 ID:AV90H3MF0.net
 
■ さっきラジオでフィフィが、

「アーティストも、街中で流してもらったほうが、曲との接点が出来てよい」

って言ってた

CDが売れず、困ってるらしい


その通りなんだろうな
 

214 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:11:29.85 ID:y8ALYheh0.net
>>212
海ゆかばの作曲家は1965年に亡くなってるから、来年の1月1日で著作権が切れる。作詞は大伴家持なのでとっくに切れている

215 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:19:52.90 ID:rXJ3StVH0.net
>>213
地位を確立した人は、JASRACシステムの方がいいんだろうけどね

216 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:28:23.72 ID:qLIdLgl90.net
モノラル時代の収録のクラシックのレコード大量に並べて「これしか流さない」と主張しても認められないもんかね
店の宣伝文句に古き良き時代の音楽でおもてなしとか入れておけば裁判になっても認定取れそうだけど

217 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:30:53.71 ID:a4YnHOIfO.net
タカリとしか思えない・・・

218 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:43:41.95 ID:o00AaX6r0.net
ライブハウスで自分が作曲した曲演奏するのに使用料払ったけど待てど暮らせど1円も入ってこなかったし。
JASRACは潰した方がいい。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:54:40.15 ID:8yMPVvHO0.net
>>107
ば〜か

220 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:57:10.16 ID:r6c3gwWM0.net
>>168
その理屈だけでJASRACが勝訴した判例ってある?
キャバクラのピアノ演奏みたいな実際に管理曲を流していた事例以外で

221 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:08:28.12 ID:qV1LYnSG0.net
youtubeで洋楽アーティストの公式動画いっぱいあるのに

222 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:39:58.79 ID:lhAdMCP60.net
JASRACははっきり良い悪いを言わない所がクソ、気分次第で取り締まってる感ある

223 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:48:43.54 ID:ijxjE0bd0.net
>>221
海外のレコード会社は、タダでもいいから出来るだけ多くの人の耳に届け、
かつ、覚えてもらわなければCDやDLの売り上げに繋がらないってことが
分かってるんだろうよ。日本みたいに金払わなきゃ一切聞かせねえって
やってたら、1年後にはもう誰もその曲のこと覚えてねえわな。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:53:05.75 ID:zAYJy9OO0.net
NHKにしてもJASRACにしても、天下り系の団体は
強行手段が得意だな

225 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:53:58.70 ID:ECZL/1Dy0.net
>>210
申告書の提出自体もおかしな話じゃないの?
JASRAC管理の曲を使ってないんだったら出す義務ないだろ
上から目線で高圧的態度とか社会人としてもどうかしてる

226 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:09:37.95 ID:RrY90RKq0.net
ジャズ喫茶とかどうなるの?
殆んどの店でレコードとかCDで曲を流してんじゃん。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:12:23.38 ID:gLW6MRl70.net
個人経営のブティックとか、ほぼCD。
モール系でも、コンポの店よく見掛ける。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:54:20.51 ID:Ee7bsyaE0.net
払いたくないならクラシックか著作権フリーなやつか自作でも流すしかないか

229 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:58:45.92 ID:c4x9jE2w0.net
jasracの申請文書に伴奏つけて、管理委託したらいいんじゃね?

230 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:02:58.81 ID:lhAdMCP60.net
NHKみたいに店にプレーヤーがある時点で徴収しに来そう

231 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:39:31.96 ID:Vg/DnDCI0.net
店側が払うべきものを払えばいいだけだろ。
中国人じゃあるまいし。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:30:40.53 ID:Ioef+QWA0.net
>>183
行政っていうのが日本固有なんだよ
ていうか日本でも法律的には民事
行政は全く関係ないし関係しちゃいけない
それに関係ないと公式にはいう

カスが行政絡みってところが法律とは別の日本的官僚支配を表してる
NHKとかJAとかJRAとか宝くじとか全部そう

233 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:43:29.32 ID:Bhq/JEPd0.net
>>223
お前らの曲をうちの店で宣伝してやってんだよ!
だから著作権料なんて一切払わねーよ!
逆に感謝してもらわないとな!

ヤクザみたいだね。日本を貶めたいのかな

234 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:49:00.42 ID:zZ1ax8UR0.net
日本人なら法律守ろうよ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:12.14 ID:Rw+FjExw0.net
>>232
NHK「神南から来ました、受信料払え」
JASRAC「代々木上原から来ました、著作権料払え」
年金機構「高井戸から来ました、年金払え」

日本三大伏魔殿

236 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:54:05.35 ID:I44uui/s0.net
もうニコ動でミクを流しておけ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:10.28 ID:ijxjE0bd0.net
>>233
は?
藪から棒に「日本を貶めたいのかな」って何言いだすの?
知能が不自由な人?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:17:36.08 ID:qkTpwL7R0.net
パチンコ店の軍艦マーチはどうなのか?

それから閉店間際の蛍の光はどう?

239 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:31:25.12 ID:iii964hC0.net
自分は個人でカフェやってるけど、JASRACと包括契約結んでる。
自営レベルの店舗面積なら年\6000だから月\500。USENだと月\2-3000かかるから、
金銭的負担ならJASRACの方が断然安い。月\500のシャバ代と思ってる。自分の好みの音楽を
かけ放題できるしね。JASRAC自体の存在や取り立てには大いに疑問あるけど、長年払わずに突然契約せまられたら
恐ろしい請求くるし、取り立てはヤクザ顔負けだから廃業確定。音楽の著作権はJASRAC。映像の著作権は制作者や配給社などの個別だから、
映像をBGVで流すときは各ソフトごとに許可とるか、業務用をレンタルするしかない。映像OKになっても、音声には音楽も含まれるからJASRACと契約しないとアウト。
音声無しで流すか・・・著作権はややこしい・・

240 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:32:03.18 ID:U/RWoiV+O.net
youtubeで配信しまくってるレリゴーとかアニメ至上最高の売上なのに

241 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:43:22.92 ID:tltfLzUg0.net
邪スラックは自分で自分の首を絞めてる事に気づかないんだろうか?

242 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:48:50.80 ID:sUygw/Ej0.net
電車でシャカシャカどころかボーカル丸聞こえの人も払わなきゃいけないんじゃないのこれ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:57:27.56 ID:Qe6yWejC0.net
音楽とネズミーランドには関わるなと
死んだじいちゃんが言ってた

244 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:57:49.54 ID:INBNyZJ80.net
>>168
可能性が証拠になるなら人類全て牢屋行き

245 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:12:17.06 ID:JGexNZd00.net
無断で流す奴は泥棒と同じ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:15:14.26 ID:Qe6yWejC0.net
>>234
JASRACは著作権法を守ってると言えるの?

247 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:17:45.64 ID:Aa+OcZZz0.net
鼻歌は大丈夫ですか

248 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:49:54.43 ID:iQmkD+u00.net
利用してるなら払えよ

NHKのようにラジカセ置いてたら金払えとかなら許さないけど

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:43:34.86 ID:4vYt7Ckz0.net
こういうの欧米でどうなってんの?

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:03:42.74 ID:pWs/9UZX0.net
音楽って中毒だからタバコと同じ
周囲に迷惑という意味でもね

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:12:42.65 ID:/Y85ca7n0.net
払いたくないならジャスラック管理してないクラシックなどを流せばいいだけ

252 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 05:18:16.85 ID:XCSu48yTl
JASRACと契約していない音楽はok?

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:17:57.10 ID:pWs/9UZX0.net
音楽は法律で禁止すべき
違反者には死刑がふさわしい
ついでにお笑い芸人も禁止すべきだ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:24:16.61 ID:Mh1ENesa0.net
少子高齢化人口減でコンテンツが売れなくなるのを見越して
著作権ビジネスに転換したってことか
転換してから輪を掛けて売れなくなってる感じもするけど

255 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 05:27:53.38 ID:i9kNAF/JY
音楽はともかく「お笑い芸人禁止」には賛成する。
特に関西人は品が無くウルサイ!。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:29:49.95 ID:83m2M5YB0.net
工場や事務所などの職場で流すのは対象にならないらしいな
客が来るような店舗の場合は営利目的ということで対象になってしまうらしい

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:41:09.61 ID:pWs/9UZX0.net
今お笑い芸人の売る「笑い」は
からかったり、いじめたり、暴力をふるったりしたときに思わず出てくる卑屈な笑いばかりで
本来の素朴で生命の喜びにあふれた「笑い」を汚染し、絶滅させてしまった
慰安のための物としては、タバコのほうが余程健全だ

258 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 05:56:11.71 ID:waSU8ztRI
他の権利団体と契約するしかないな
ないのかね フリー音源団体とかさ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:22.98 ID:ERnWREs+O.net
徴収したお金はキチンと分配されてるの?
ワケのわからん演歌の先生がガッポリ貰ってたりしないのかな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:26:04.24 ID:ZPeSoVgz0.net
>>259
演歌の配分が多すぎるという批判があるが、どれだけ営業やってるか知らないやつが多すぎる。
CDだけが音楽じゃないからな。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:57:22.30 ID:N7wCQ4od0.net
こういうヤクザみたいなことやってるところって実際にヤクザ(テロ指定団体)が関わってたりしないわけ?

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:07:08.77 ID:VcV34rJ40.net
あーあ
「音楽」なのに全然楽しくないわ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:12:19.60 ID:DODpjByP0.net
世界から音楽を刈り取り利権を貪る悪意の塊
それがJASRAC

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:15:15.08 ID:ZPeSoVgz0.net
>>262
音楽の楽は楽(かな)でるという意味だからな。
楽の元々の意味もこれ。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:19:44.65 ID:TIv2BblS0.net
>>244
刑法だけは別な。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:06:39.42 ID:xPtzxvkM0.net
流れてる曲を聞きたくてその店に行く池沼なんているのか?

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:10:02.90 ID:xPtzxvkM0.net
>>5
むしろやるべき

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:12:22.69 ID:xPtzxvkM0.net
カスラックと契約結ばないアーティストっていないの?

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:44:38.84 ID:zEc/Po3V0.net
とりあえず思い浮かぶのは平沢進かな

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:04.53 ID:XNaBEAPz0.net
客商売なら有線つかえよ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:19:36.38 ID:KCs4T6x70.net
今日うちの店にJASRACから徴収案内が来た
今まで2回くらい来てシカトしてたけど、このタイミングでまた来た
「お前んとこも訴えられたくなかったら契約しろ」と言わんばかり
まさにヤクザのやり口

気に食わんが今回で契約するか
面倒な事にはなりたく無い

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:34.61 ID:XNaBEAPz0.net
人の著作物をつかうんだから金払うの当たり前でしょ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:40.07 ID:Mib8FjSk0.net
これ聞いてアーティスト(笑)の皆さんは何とも思わないのかな

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:26:21.20 ID:Mib8FjSk0.net
>>271
店の方がどう思ってるか知らないけど
客から言わせてもらえばBGMなんていらないよ
自分が他の店に行った時の事を客観的に考えると分かるだろう
BGM流すの辞めたら?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:27.76 ID:KCs4T6x70.net
>>272
それはそうなんだけどね、
どんどん窮屈な時代になっていくなあって感じでさ・・・

まあ今の子にそんなこと言ってもわからないだろうけど

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:34:02.52 ID:kU6218YE0.net
JASRACと音楽会社は結託しているから起こる事態
音楽会社と契約せずJASRACに登録しなければ
自分の曲は好きに流せるんだろ

プロならネットに無料で流せ
海外のアーティストはみんなやっていることだろ
実力があればの話だが(・∀・)

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:40:22.41 ID:VdTh9ATN0.net
いつか自分で買ったCDを車で流すだけでも訴えられる時代が来そうだ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:18:57.11 ID:tmKlbJ5P0.net
クラシックCDだけ流してても店内にCDプレーヤーがある時点で著作物CD流す事が出来るからダメって言うだろ、NHKかよ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:48:29.35 ID:UGkgI1AJ0.net
只のゆすりたかり集団
それがカスラックです

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:50:07.35 ID:v0ri9KA/0.net
>>266
ライブやコンサート

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:51:51.31 ID:lVWPpHDq0.net
どう考えても

文化を滅ぼそうとしてる奴等だよな

カスラックの人間は鼻歌すら歌うなよ
お前らにはその資格はない
お前らは文化を楽しむ権利は無い

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:35.73 ID:lVWPpHDq0.net
>>272

お前

金を払わないと利用できない=忘れ去られるだけ=文化が滅びる

なんだぞ

世の中に送り出した文化的なものは既に国民にモノなんだよ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:03:10.75 ID:+MoKoWJb0.net
もう市販の音楽とか聞くことあんまりないんで、個人の脈拍心拍や体調、照明の強さや天気湿度時間外部音環境とかでテキトーにリズムとかビートとか延々組んでくれるアプリとかないかな?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:17:57.15 ID:spPlPV270.net
>>220
こういうのはいかがでしょうか。もっと他に要りますか?
ttp://bnews.kouron.net/archives/3000269

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:25.43 ID:1zD50t1Z0.net
そうまでして剥ぎとったカネで食う飯は旨いんですかね?天下りさん

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:59:49.26 ID:LPF/0FZF0.net
三味線や琴や尺八なども、J-POPを演奏できるから没収。
鳥や犬や猫や虫も鳴き声で音楽を奏でることができるから没収に。
喉も潰しておかないと勝手に権利のある歌を歌うかもしれん。
屁をこいて音を奏でるかもしれないから、。。。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:58.05 ID:Bb+SI+beO.net
>>278
クラッシックは著作権が発生しない。

288 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/06/11(木) 14:17:26.19 ID:1l/gw7d+0.net
>>8
この音楽すきだわ  さかなーさかなー さかなをーたべるとと同じ位好き

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:21.97 ID:r8zWdel/0.net
イマドキならオープンBGMみたいなことできそうだけどな

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:56.51 ID:cG7icqu+0.net
>>1
年6千万からに読めた。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:24:53.40 ID:mdrg54ltO.net
自作すればいいよ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:57.34 ID:y5Y+jIBg0.net
・複製されちゃ困る
・録音されちゃ困る
・加工して販売されちゃ困る
・演奏して販売されちゃ困る

ここまでは充分理解できるけどこれ以上やったら自分らの首絞めるだけ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:28:55.44 ID:spPlPV270.net
・ただで聴かれちゃ困る

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:01.62 ID:EXmo388L0.net
天下りのゴミの中でもカス中のカスが集まるのがJASRAC
権利を振りかざして金を巻き上げる。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:39:44.72 ID:y8poEUXaO.net
>>287
昔の作曲家は権利が切れてるかもしれんが
そうでない最近の作曲家や演奏家のは著作権あるだろ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:40:17.96 ID:cgsRMuMMO.net
有線の料金に著作権料も含まれてるはずなのに、たまにCDも流したいとなると別で著作権料発生するんだろ?
どういう仕組みなんだぜ?

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:50.87 ID:1rjtAxlt0.net
結婚式場はどーなってんだよあれ

流行りのラブソングガンガンじゃねーかよ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:47:21.93 ID:sCP7mFrT0.net
でも掲示板で文句言うのが精一杯で
誰も抗議の態度見せないじゃん。
個人の事業主が立ち向かったところで知らんぷりだし、
カスラックカスラックってわめいてる連中も元気がいいのは
スレの中だけで他人ごとだろ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:20.85 ID:y5Y+jIBg0.net
>>298
いずれ困るのはユーザーじゃなくジャスラックとそれに従う音楽家だしねえ
この件で音楽家がダンマリしてるのも含めて野次馬には美味しい「他人事」だね

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:39:07.14 ID:KCs4T6x70.net
>>295
昔の作曲家でもCDの企画会社や演奏者に権利が発生するから使用できない
つまり自分で演奏しr

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:57.87 ID:WF7YF4yY0.net
1畳分だけ他人名義にして、そこに音楽プレーヤーおいて音楽を流す
カスラックさんが来たら、その土地の名義は別人で
その人に請求してクレって言い張るってのはどうだ?
その人は、ホームレスさんとかで連絡取れない。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:50:35.17 ID:MFn1hdK60.net
>>74
弱小チェーンの本部にいるけど、カスから「お宅の店で音楽を流しているんじゃないか、だったら金払え」って
手紙がが来てて、上の連中が慌てて全店USEN契約してた。

ただ、今までは若手スタッフが購入した音源だったけど、USENだと店長セレクトになるから、
親世代向けの音楽ばっかり流れてるわ。

どんな選局してんだか知らないけど、10曲くらいを延々リピートしててスタッフがキレかかってたんで、
自分が店に入ったときはウォークマン繋いで流してることもあるけど。


美容室に置いてある雑誌なんかは文句言われないのにね。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:52:16.94 ID:QxGMcHQV0.net
>>296
CDには商用で流すための許可は取ってない。
有線には取ってあるけど。
CDは買ってしまえば好き勝手に流せるってものでなく、
あくまでも個人的に聞く権利を与えられてるだけ。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:55:04.22 ID:QxGMcHQV0.net
>>297
もぐりでなければ式場が許可を取っている。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:10:03.90 ID:rNiWfeWZO.net
カスラック自体に大いに問題があることは別として
街中からJ-POPの音が消えたこと自体は悪いことじゃない気がしてきた
音楽ってそんなに流す必要ないでしょ
昔は複数テナントから曲がごちゃまぜでひっきりなしに流れてきてて
考えてみたらアホみたいだった

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:13:22.51 ID:Wg4+Z2vq0.net
ここで文句言ってる奴らの理屈の殆どが割れ厨の理屈と大差ないと思うのって俺だけ?
あと、JASRACなんて債権回収業みたいなもんで、発注者は音楽業界だし理事も音楽業界の人が大半だしで
実質牛耳ってるのは音楽業界みたいなもんだぞ
朝日新聞の内容にむかついてるのに、そのヘイトを新聞販売者や新聞配達に向けてるレベル

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:23:02.30 ID:OKN88l1m0.net
NHKとJASRACの足元を探すべき
奴らに弱点はある 徹底的に対抗処置をしないからのさばる 例えば暗号化された音声をデコードした音をヘッドホンでお客様だけが聞けるシステムがあれば
奴らには聞こえない この方式でライブすれば良い

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:32:55.22 ID:rylcrVvZ0.net
自作曲使えばいいというけど、店に音響機器がある以上、
JASRAC管理楽曲は一切掛けない、というのを証明できないとダメなんでしょ?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:01:18.19 ID:OKN88l1m0.net
だれにでも聞こえない音響システムが必要
意識して接続して当人だけ聴こえるならセーフでしょ スマフォなどヘッドホンでbt接続したら聴こえるというようなスタンスでやる

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:43:43.12 ID:EDFOKMj10.net
>>303
有線が契約してれば、CDも流せるよ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:54:58.60 ID:EDFOKMj10.net
>>107
ラジオはセーフ。TVもセーフ。
ただしリアルオンタイムで。録音した奴はアウト。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:58:18.46 ID:EDFOKMj10.net
>>309
音源が店ならアウト。HMDなら映画流してもいいのか?って話になる。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:10:49.80 ID:t82mVj8L0.net
>>272
ちゃんと著作者に支払われるのならばいいんだけど
そうじゃないから困るんだよ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:12:02.19 ID:x95mayks0.net
音楽ぐらい、自作しろ。
今じゃ、作曲ソフトは優秀だぞ。
まあ、MIDIの素なツールでは、ちょっと機能が足りないがwww。

歌を歌うボーカロイドソフトも、無料であるぞ。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:15:28.25 ID:O6QiC5gF0.net
>>8
メガドンキの曲かと思ってたわ。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:16:37.47 ID:ajyB0rJG0.net
クラシックでも流しとけよ。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:16:54.81 ID:Bx70nuQC0.net
店舗兼住宅の場合、店舗ギリギリの住宅側ににプレーヤー置いて流せば、住居から漏れてる音ってことになるからセーフになりそう

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:41:28.59 ID:xCXRqFnk0.net
このニュース見て本当にジャスラックって…って思った
YouTubeの著作権のない素人が作った曲で十分だわ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:45:58.66 ID:TaxsPK4C0.net
たくさんいる理事の一人二人減らせば、それくらいの利益になりそうだけどな

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:48:45.68 ID:R2eJzf6y0.net
ワロタ
それで営業している職種以外にもやり出したか

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:50:57.34 ID:bq7rZXpN0.net
ヤクザは何の根拠も無く水商売からカツアゲするだけのクズだがJASRACはきちんと演奏とかコストがかかってるからな

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:53:34.00 ID:Wg4+Z2vq0.net
音楽くらい簡単にぱくれる世の中が正しいってか
他人の作った物を勝手に使い回して
ちゃんと正規の手続きとって使用料払えってなったら
ヤクザ扱いして大騒ぎ

お前ら中国人かっての

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:24:41.13 ID:3rgjEEaH0.net
>>284
全然だめ、条件を満たしてない
>実際に管理曲を流していた事例以外で

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:37:11.19 ID:3rgjEEaH0.net
>>278>>308
それ都市伝説だって
その理屈だけで訴訟起こされた事例がこのスレでは一つも挙がっていない
JASRACは将来の侵害可能性だけを理由に訴えてくることはない
裁判起こすときは実際に管理曲を使用していた証拠を集めてから訴えてくる

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:53:19.95 ID:x95mayks0.net
>>318
そうそう。それを使え。
利権に凝り固まった小奇麗な歌なんて流してたら、不徳を積むぞ。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:01:05.48 ID:REPI2VR10.net
権利に厳しいアメリカですらこんな異常な現象は起きてない
そのうちアップルあたりがキレて外交問題になって日本が折れてカスラック潰すって方向に進むと思う
国内で騒いでも無意味
アメリカの政治家に圧力かけてもらう方が効果覿面

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:14:39.60 ID:Wg4+Z2vq0.net
>>318
誰が作ろうと著作権は当然発生するわけだが
人の作った物を勝手に使うことをどうしてそんなに正当化したいのか
絵にしろツールにしろ音楽にしろ、素人が作ってネットで無料で公開されているものでも全てに著作権が発生する

>>326
著作権の管理はアメリカの方がよっぽど厳しいわけだが
ただしアメリカなんかは著作権に対する認識が進んでいるから
この板に居るようなバカみたいな発言するやつが少ないだけ
あっちは公式団体が3つくらいあるから、全部と契約しなきゃいけない
場合によっては日本より高いよ


てかほんと発想が万引き野郎そのものな奴ばっかりだな

328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:18:48.54 ID:REPI2VR10.net
自称事情通がなんかゆってるよw

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:43:27.77 ID:Mh1ENesa0.net
もうさ、物理メディアや録音機器を違法にして
生演奏とストリーム提供だけにしちゃえばいいじゃない

330 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:19:28.80 ID:3YxxAsPq0.net
>>305
好きでもない音楽を聞かされる苦痛、それらが混じって頭の中がワンワンする苦痛
次々とニュースが入れ替わって考える暇もない苦痛
悲しいニュースと嬉しいニュースが交互に来て苦痛
11月なのにクリスマスソングを聞かせられる苦痛・・・

331 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:32:03.62 ID:zS8UBLJF0.net
有線引けば良いだけなのに

332 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:43:32.10 ID:byVsLuFY0.net
BGMで店の売り上げが伸びた、もしくはCDの売り上げ落ちたって証拠でもあんのかよ?
権利で世の中暗くするクソだわカスラック

333 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:53:46.23 ID:EGBlnXrt0.net
>>328
違法ダウンロードと混同してトンチンカンなこと言ってる奴がいる
これは本に例えると「立ち読み自由」にしたら本屋が訴えられたって話

334 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:56:33.83 ID:EGBlnXrt0.net
本屋に限らないか
「ご自由にお読み下さい」と雑誌を置いた
美容室や定食屋が訴えられるって話か

335 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:51:53.80 ID:m73n/SM70.net
商売に音楽を利用するならお金を払うのは当然で、集め方と配り方が問題。
ところで詳しい人がいたらISUMについてどう思ってるか教えてほしい。
結婚披露宴って営利目的じゃないよね?
新郎新婦は身内を招いて食事をふるまう、招待客はご祝儀を持って行くという形なわけで
ご祝儀は披露宴の入場料じゃないし。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:32:31.29 ID:Z1GCZvgD0.net
>>335
詳しくは無いが俺的な意見
ご祝儀が入場料だからって内容は無理があるとしか思えない
ただ、式場やビデオ作成会社には当然著作料支払いの義務は生じる
つまりこれをまんま転嫁するようになったんじゃ?って思ってる
それを正当化させようと理屈こねた結果がこの内容かと

たぶんこれ無視して結婚式やったとしても、訴えられるのは式場じゃないかと思う

337 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:13:36.97 ID:0xxMucLa0.net
>>302
コンプライアンス意識のかけらもねえな
チェーン店の本部でさえこの体たらくなんだな笑える
他人の作ったもの営業の中で勝手に使われてたら権利あるやつが文句言うのは当たり前だろ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:16:18.20 ID:XnGezqDE0.net
カスラックの音楽狩り

339 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:16:24.49 ID:BoIpXUSKO.net
パチンコ屋うるさい

340 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:16:53.39 ID:ro+nSBtP0.net
経世済民なんだから技術と社会の進歩を阻害しない形で
別の金の回し方を考えたほうがいい

341 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:26:24.21 ID:xa2EERu20.net
>>39
それは有名なアメリカネズミのせいだろ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:37:38.07 ID:KH+g2JVI0.net
新宿のモンスタードライブっていうバー酷いよ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:39:44.05 ID:ARlUN4CY0.net
うちは小さな茶店だけど、オリジナルの音源とラジオ流してるよ
友人が作った音源ね

てかカスラックがMIDI文化を潰してもう10年以上か
早いな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:49:21.26 ID:Ea4BbX040.net
>>343
違法状態を改善するのは良いこと

345 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:53:31.89 ID:dsZcG21l0.net
カスラックの理不尽訴訟がまかり通るのは何でなの?
判事やめた連中の受け皿やってたりすんの?

346 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:54:48.87 ID:Gn9buVZJ0.net
独禁法の件はどうなったんだろう…>

347 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:56:12.63 ID:sJJvzvfw0.net
このヤクザそもそも何の権利があるの?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:18:48.19 ID:2mK2jYGs0.net
>>336
会場なりビデオ業者が払うべきものを新郎新婦の義務みたいに
ミスリードしてる節はあるよね。ニュース記事の書かれ方とか。
自宅の披露宴ならどうなんだろうか…

理屈こねすぎて笑ってしまうのが、たとえ会場が包括契約してるとしても
流す曲はすべてCD原盤を"直接"再生しないといけないらしい。
× ダウンロード購入した曲
× レンタルCD
× 買ったCDから自分でプレイリストを作って焼いたディスク
私的利用、私的複製の範囲を超えるからダメらしい。
手作りのプロフィールビデオにBGM付けたかったら、無音の映像 + CD原盤を用意して
同時に再生ボタン押すんだってw

349 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:46:07.23 ID:/g65wEPk0.net
こんなスレがまだ四まで伸びるんだなw
まだ音楽に関心持ってるからカスラックは存続するんだろうな
音楽需要なんかとっくになくなってると思ったよ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:50:26.26 ID:BsLHEuj20.net
イラストとか無断で使用されると
すぐ対処されるが、音楽はなんかうやむやにされてるもんな
それ考えると音楽家の権利はちょっとかるくみられがちだな
まあ、パン屋でかってにドラえもんのパンとかはあるし
美術関係の権利が守られてるかというとそうでもないけど

351 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:00:14.19 ID:BsLHEuj20.net
そんな問題でもないかw

352 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:19:03.77 ID:IG7J5hIl0.net
オマエラが選ぶ著作権利権議員のせいでだよ。
子息の就職で贈収賄成立のアメリカとは違うんだよ!

353 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:23:17.04 ID:IG7J5hIl0.net
鳥や鈴虫に歌わせるしかない!

354 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:55:35.07 ID:MZosf6pi0.net
ラジオもダメなの?
ラジオ局がお店でうちの局流してたら教えてくださいって言ってたのはカスラックに踏み込ませるためなのか?

355 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:58:20.23 ID:f/kmt/p/0.net
有線入れないで音楽垂れ流してるのはダメにしても
ピアノの撤去はおかしくない?そんなこと許してたらエスカレートして鼻歌で訴えられるとかなりかねないじゃん

356 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:00:26.82 ID:MZosf6pi0.net
やくざそのものだな 
インディーズのミュージシャンなんかなんでもいいからみんなに聴いて欲しいっていうのも多いだろうに
カスラックこそ人のふんどしで相撲取ってるんじゃないのって思うわ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:11:21.08 ID:OMRwjpsh0.net
>>355
という言い訳がラジカセとかに付加される著作権補償金だっけ?のときにさんざん言われてたがな。
音楽を録音せずに、虫の声とか録音するする人がいるってね。却下されたけど。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:12:06.76 ID:QQCEr5wv0.net
>>110
あれは無音ではないよ。4分33秒の中には色々な音がある。例えばピアノの鍵盤の蓋の開け閉めや
会場に遅刻をしてきた人の足跡、極めつけは体から自然に発してる音など。

それらを聴衆に感じ取ってもらおうってのがジョン・ケージの意図。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:22:23.51 ID:09X+vwB20.net
>>5
叩こうと思ってスレを開いたらワロタ
まるで害獣同士の死闘みたいだな、ワニとヘビとか
呆れた
つうかこれが実現したらパチンコは打撃だろうし

360 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:28:54.03 ID:zZ2KvA5Y0.net
カスラックいいかげんに退場しろよ
もうお前らがまかり通る時代ではない

361 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:00:46.64 ID:GThnJ1f50.net
絶対に管理曲を流さないって保証できない限りっていうか、「JASRACが認定しない限り」は、支払が必要。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:49:27.93 ID:Qb7I8r2f0.net
極端な話、「君が代」を鼻歌で歌っても徴収にくるんだろw
天皇か日本政府の著作物かはわからんけど。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:40.66 ID:zS8UBLJF0.net
BGMにも無料素材とかあっても良いんじゃねーか

364 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:48:39.11 ID:uRH88vcS0.net
チョンの海の家とかはスルー

365 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:28:04.76 ID:Z1GCZvgD0.net
>>348
式場に著作料支払い義務が発生するのは式場が営利目的で運営されているからであって
自宅でやるなら発生しないように思えるんだけどどうなんだろうか・・・
自宅でも数十人くらい招待していたら私的利用の範囲を超えると解釈されたりしたら
大金持ちが自宅パーティーとかやったら、その時にはCDとかかけられなくなるしな

下の包括契約の話が事実ならクラブDJなんか全部ダメになっちゃうな
法の解釈がちょっといきすぎている感じがあるね

366 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:29:16.64 ID:24mDIko00.net
お金を払うのがイヤなら
店長が作詞作曲したオリジナルソングでもお流しになってください

367 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:37:45.50 ID:GThnJ1f50.net
>>366
あ、でも生演奏でね。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:38:54.81 ID:Z1GCZvgD0.net
>>363
君がそういった曲を作って世界に公開してみればいいんじゃないか?
でも世界中で大ヒットしたとしても1円にもならないんだぜ
しかも商用目的にもフリーとするんだから、その曲ちょっとアレンジして著作権登録されても文句言えないんだぜ

ちなみに私的利用の範囲であれば無料って音源ならいくらでもあるよ
PCのフリーソフトなんかでも似たようなものはいっぱいあるよね
で、大抵は2次配布や商用目的は禁止してるよね
音楽だって、商売で使うような場合は著作料くらいちゃんと払ってやれよって思うわ
音楽を作るセンスと労力を見下しすぎ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:05:52.96 ID:GThnJ1f50.net
問題のひとつに、「うちは、オリジナル曲しか流してません」って言っても、
「再生機あるんだろ、いつJASRACの管理曲流すか分からないじゃん。おまえの言うことなんか信用できないんだよ」と
機材があれば問答無用で課金するって言う態度だと思う。

私的録音補償金がそれだ。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:14:00.76 ID:PM9wiMBh0.net
路上ライブとかチンピラに絡まれた話はよく聞くが
今はカスラックに絡まれそうだな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:05:01.47 ID:UmsbENn00.net
街から音楽が減って聴く機会が激減したから音楽を買うこともなくなったな

372 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:33:48.31 ID:3AXK0Zxr0.net
路上ライブやってる人は「無料で聴いてください」って姿勢だろ
ライブハウス出てる連中もファンにはデモCDを無料配布してたりする
他人のモノを勝手に〜ってジャスラックの理屈の前にミュージシャンの本音が聴きたいね

373 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:41:54.61 ID:GThnJ1f50.net
路上ライブって、誰かのカバー曲を歌ってしまった場合、
手前にCD置いて売ったら、それがオリジナル曲しかないCDであっても、
JASRACさんが来るんじゃないか。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:51:46.39 ID:Z1GCZvgD0.net
>>372
勘違いしてるっぽいけど
JASRACは著作料回収業者みたいなもんで、そこに依頼してるのはメジャーレコード会社やミュージシャン達だぞ

自分たちの作った楽曲の著作権を自分たちで管理するがJASRACに委託してるかの違いだけだぞ
ちなみにJASRACの理事の殆どはミュージシャン出身だったりする

375 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:52:04.15 ID:uRH88vcS0.net
チョンの店を通報しまくれ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:26:12.00 ID:Q/wqOow40.net
>>361>>369
なんでさっきから嘘ばっかりついてるの?
JASRACは過去に管理曲を使用した証拠が集まらないと訴訟起こしてこないぞ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:04:08.64 ID:8eeZeeh50.net
音楽プレイヤーなんかは外部に繋げることを前提で作ってるのに日本だけグローバルを否定してるなw
カスを野放しにしたら日本だけ国際社会から孤立するぞこれ、ただでさえ消費落ち込んで日本撤退する企業多いのに

378 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:39:03.67 ID:KsamWtn60.net
とりあえず、ブックオフの創価関係者の音楽やめてほしい

379 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:57:04.22 ID:cO3WKAYN0.net
>>376
過去に管理曲を流したのが1曲でもあれば、
全曲管理曲を流したのと同額かっさらうんだろw

380 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:03:21.89 ID:cO3WKAYN0.net
>>374
アホなのか確信的なウソつきクズなのか知らねえけど、
メジャーレーベルと所属ミュージシャンがJASRAC登録すんのは、
他の弱小管理会社に登録すると、TVラジオでまず流れないから。

「他のとこで登録していいんですよー。TVラジオで絶対かかりませんけどお好きに」
こんな条件で、ミュージシャンが喜んでJASRACに管理委託してる、納得してると思うか?

ついでに、この件のような店で流す場合など、何がかかったか判別できないのに徴収された金は、
当然ながらJASRACと癒着してる大先生にしか流れない。

ヤクザにも劣るクズどもが。死ねと言ってあげよう。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:04:13.88 ID:MNIzzauk0.net
焼畑だ
今も死にかけだが音楽産業は本当に死ぬな

382 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:09:23.71 ID:5mZAZv4k0.net
258施設が逆提訴すればいい

383 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:17:52.52 ID:a17U5bnT0.net
VOCALOID流しとけばいいやんw
ミクとかレンとかルカとか…UTAUとかいろはとかw
曲もアマチュアだし版権もないし、最新のはヒットしているしいいぞw

384 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:36:03.17 ID:s6sHm3m+0.net
NO MUSIC LIFE

385 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:41:41.08 ID:iSVQo/3L0.net
店のBGMが全部クラシックMIDIになりますように

386 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:47:55.58 ID:ZtrF4aq3O.net
>>383
最近のチャートって糞みたいなのばかりだからな
店でJ-POPのヒットチャート流れっぱで気狂いそうだった
二時間の繰り返しだし

387 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:52:45.45 ID:T+uDhuJj0.net
フリー音楽素材をジャンジャン作ってしまえよ
似た曲ってぐらいなら問題ないし

388 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:20:08.30 ID:LmKuXyWx0.net
>>379
それはただ金額が妥当かだけの問題だろ
訴訟理由が違うとの指摘に対してそのレスは反論になってない

>>380
仮にこれが事実だったとしよう
>徴収された金は、当然ながらJASRACと癒着してる大先生にしか流れない。
その場合この主張に対して矛盾が生じるよな
>JASRAC登録すんのは、他の弱小管理会社に登録すると、TVラジオでまず流れないから
TVラジオで流れようが何しようが大御所にしか金が流れないなら、それ以外の著作権者にとって登録の理由がない

389 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:59:53.43 ID:3CKgkEy80.net
邦楽流してる店無くなったよな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:02:23.82 ID:kKRlBtxo0.net
こういうのって会計監査とかないの?
いくらどんぶり勘定でもその明細ぐらいはあるだろ
JASRAC自体がもっと一般にも説明して著作料がどのように支払われてるかを明瞭にすればここまで不満は起きないと思う

391 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:10:21.85 ID:nFabKUmS0.net
>>383
勘違いされやすいけど、アマチュアだから、JASRAC管理曲でないから自由に使えるわけじゃないよ。
作者と直接交渉になるってだけで。
もちろん作者が著作権放棄してるなら別。ちんこ音頭みたいに。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:16:37.10 ID:LmKuXyWx0.net
>>390
それで不満が減る理由がわからんのだが
というか、その説明が無いことで一般人が不満に思う理由がわからん
そもそもJASRACの存在意義って、著作権者側の複雑な権利関係をまとめて、
コンテンツの消費者側は金を払うだけで何の問題もなく使用できるようにすることだろ
だからJASRACと著作権者間では何をやってるかわからんが、何の問題もなく使用できるっていう状態は
消費者にとって理想的な状態だと思うんだが

例えでいうなら自販機でジュース買ったときとか、
投入したお金がどういう処理をしてメーカーにわたるか考えたことはある?
自販機にものが入ってる時点でその辺は話がついていて、どうにかして金が流れるものだと思うだろうし、
消費者側としては実際にものが出てきた時点で満足して、説明がないことに疑問なんか抱かないだろ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:48:33.50 ID:xbc3+Hbg0.net
>>392
自販機みたいに「何のジュース」を買ったのかが明確になっていればいいけど、
CDやスピーカーが「誰の何て言う曲」ってのが明確じゃないのに、
「JASRACの管理曲を侵害する虞がある」ってだけで徴収ってのがおかしいって言ってんだよ。
まぁ、ジュークボックスみたいに自動販売機になっていれば別なんだろうけど。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:06:27.75 ID:LmKuXyWx0.net
>>393
なんか主旨が伝わらなかったみたいだな
お前の言ってるのは売ってる側の内輪の問題だろ
そんなものは消費者側が気にする必要はないし、
その説明がないことは消費者が支払いを拒否する理由にはならないだろ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:19:48.50 ID:LmKuXyWx0.net
>>393
あとお前の主張している内容のソースを出してくれるか?
>CDやスピーカーが「誰の何て言う曲」ってのが明確じゃないのに、
>「JASRACの管理曲を侵害する虞がある」ってだけで徴収ってのがおかしいって言ってんだよ。

JASRACの公式サイトには「誰の何て言う曲を何曲演奏するか」申請する明細書があるんだが?
http://www.jasrac.or.jp/info/dl/b_03.pdf

396 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:05:40.29 ID:k8gnNGYS0.net
>>393
そこを追求しだしたら困るのは利用者側だぞ
本来であれば1曲単位で著作料の支払いが使用者側に法的に発生する
税金と同じように、利用者側が全ての明細を報告しなきゃいけなくなる
当然その報告に間違いがあれば著作権法違反で訴えられる可能性もある

それを緩和させるための方策が包括契約だぞ
税金で言えば白色申告みたいなもん
これに不満があるなら全部確実に自己申告すればいいだけ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:12:21.79 ID:k8gnNGYS0.net
>>380
何が言いたいのかさっぱりわからないわ
で、メジャーレーベルと所属ミュージシャンがJASRACに登録するデメリットは??

398 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:11:30.52 ID:jdP4Dd/Z0.net
少なくとも、JASRACはこういう団体だと思ってる。↓
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/JASRAC

399 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:25:10.45 ID:dmIvD14w0.net
今現在価値のある音楽ってのは中高年が知ってるふるい曲だろ
共通体験を持ってる
若いやつは絶滅危惧種だし、そもそも音楽の共通体験はなくなってるから
アニメなんかも古い原作のリメイク、続編が活発になってる
となると著作権ビジネスが活発になるのは当然の流れだぜ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:31:42.47 ID:f2+rPFxU0.net
>JASRACがパチンコホールの台から流れる音楽の演奏料を取ろうとしている

これは徴収して宜しい

401 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:37:44.57 ID:c616NJQX0.net
>>388
店への徴収金額が不当に高いことは、このスレでは指摘したらまずいのか?w
洋楽インディー中心のカレッジラジオ系かけてても、
その中にJASRAC登録があればJPOPかけっぱなしの店と同じ条件で徴収だろ。

>>388
「この件のような店で流す場合など」て書いてるけど読めなかった?w
アホなのかミスリードなのかw、どっちにしろタチわりいな。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:52:54.73 ID:c616NJQX0.net
>>396
で、その煩雑さを逆手にとって、
店内でなんらかの曲をかけてる店から一括料金をせしめるのがJASRACのやり方なわけだw

「ほとんど」JASRAC登録曲がかからないネットラジオを流してても、
1曲でもその中に登録曲が流れてと証明できたらアウトだろw

だいたい、コンテンツそのものが価値であるラジオやTVでの放送での曲使用と、
飲食物とスペースがメインの価値である飲食店でかかってるBGMとしての曲使用は、
まったく価値が異なる。

「JASRACは法に則って徴収してるだけ」そらそうよ。
で、こんな異様な法と、それに乗っかった雑な包括徴収で、店と一般利用者から不当な利益を得てるのは、
JASRACの息のかかった連中だわな。
こんなケースで料金を徴収する事例は、欧米で聞いたことねえぞ。

狡猾なやり方を組み上げたあげく、社会の利益がスポイルされてるのは無視か?w

403 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:56:25.49 ID:c616NJQX0.net
>>397
理解できないのは、あんたがキチガイだからだろw

「独裁主義国家で、その政府に従うデメリットなんかあんの?」つー問いと同じ構図だ。
逆らったら大きなデメリットがある構図が出来上がってる。
他の選択肢では、楽曲がメディアに乗ることができないだけ。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:58:09.64 ID:KIvw1r6c0.net
体制に反逆する俺かっこいい、みたいな

405 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:59:38.88 ID:KAGYEEgz0.net
海外の放送なら音楽だろうが何だろうがネットで聞き放題なんだが
日本は根本的にどっかオカシイだろ?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:01:44.54 ID:c616NJQX0.net
>>404
ん?おれのかとかな?
そのレスからは、あんたがすげえアホなんだろうなってこと以上が読み取れない。

もし違ってるなら、もうちょっとハッキリ書けば?w

407 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:01:52.24 ID:t8uvxhrX0.net
おまえらもメタルテープにエアチェックしただろ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:04:57.97 ID:KIvw1r6c0.net
>>406
自覚があるのか。
やたら主語を大きくしちゃってるからさー。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:06:37.70 ID:c616NJQX0.net
>>408
自分がアホですって言いにきたの?w

410 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:08:23.34 ID:+xVNCquv0.net
音楽なんか流すな。聴きたくない人間もいるんだ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:09:22.09 ID:c616NJQX0.net
>>410
店内でかかる音楽聴きたくないなら、その店に行かねえだろw

412 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:09:23.29 ID:dImGP7oA0.net
>>4
普通に実地調査だろw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:10:24.78 ID:KIvw1r6c0.net
>>409
JASRACの話に独裁主義国家が出てくるんだから
相当なお利口さんじゃないとついていけないわな。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:12:28.54 ID:dImGP7oA0.net
CDなんて使ってる情弱から徴収したって意味無いのになww

415 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:15:06.90 ID:dImGP7oA0.net
むしろCDや携帯プレーヤー使ってる様なヤツこそ音楽買ってくれる数少ないユーザーだと思うわ

416 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:21:12.58 ID:c616NJQX0.net
>>413
そーか?
JASRACは、日本の商業音楽の黎明期からの巨大な財産を利用して、
包括契約の楽さを盾に、巨大メディアのキンタマを握ってきた。

JASRAC傘下でなければ、メディアで曲がかからないから、
メジャーレーベルはJASRACに管理を委託するしかないつー悪循環で、
独裁的な権力集中の構図が生まれてるつー話。

その結果、管理の煩雑な楽曲使用について、楽曲の使用状況の不透明さを利用して、
ユーザーと一般的な版権者の両方から、その不透明な部分をすべて搾取してるわけ。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:30:09.49 ID:c616NJQX0.net
ついでに言えば、楽曲管理の不透明な部分を、
JASRACの都合のいいように利用してるのが一番の問題。

曲をかけてる店が、1曲でもJASRAC管理の曲をかけてと証明できたら包括契約。
何曲かけてたかは問題じゃない。

版権者が、1曲自分の曲がかかってたことを証明できても、包括的な金はもらえないw

こんな巨大なパラドックス構造を作った奴の悪どさは、ある意味賞賛できるかもしれんけどw

418 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:32:08.56 ID:KIvw1r6c0.net
>>416
>包括契約の楽さを盾に

包括契約のメリットって、使用者側も大きい。
巨大メディアって放送のことを指してるのだと思うが
それ以外の分野も同じ。

使用楽曲の報告がなければ特にそう。
放送やカラオケは全曲報告化しつつあるけどね。
金額だけ払えば使い放題だし。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:34:28.52 ID:KIvw1r6c0.net
>>417
厳密さを追求すればするほど、
使用者には報告する手間が増えるばかりなんだが。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:35:52.38 ID:jlyAeIiu0.net
有線入れって事か。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:43:51.36 ID:c616NJQX0.net
>>418
それ以外の分野って、このスレのケースもそうだが、店のBGM使用で使用者側が楽なのか?w
俺の行動範囲では、JASRAC管理曲でない曲の方がはるかに多いから、迷惑千万なんだが。

放送やカラオケの話は、物理的に管理しやすいから別問題としてさておくが、
少なくとも店のBGM使用については、>>402の理由で、免除すべきだろ。

そもそも、ある版権者の曲を聴くために、特定の飲食店に入ることは一般的にない。

その楽曲をたまたま耳にした人が価値を感じたら、
その曲を別途購入する形で還元されるという考え方の方が、よほど合理的。

最終的には、日本の法体系がおかしいつーことになるんだが、
その法体系は当然、JASRAC関係者の意向が反映されてるわな。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:46:55.67 ID:c616NJQX0.net
>>419
その辺含めて>>421で説明した。

>>420
その通り。癒着だわな。
このご時世、個人で有線入る奴なんぞいねえだろ。文字通りのオワコン。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:49:05.57 ID:KIvw1r6c0.net
>>421
>俺の行動範囲では、JASRAC管理曲でない曲の方がはるかに多いから、迷惑千万なんだが。

はっきりいって、お前の主観でしかない。

>>402
1曲でも使ってりゃ払わなきゃならないのは当たり前だろ。
金額の是非ならまだしも、使ったら払うのは当たり前。

>その楽曲をたまたま耳にした人が価値を感じたら、
>その曲を別途購入する形で還元されるという考え方の方が、よほど合理的。

現実には乞食ばっかりだからなー、合理的な話じゃないな。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:52:04.49 ID:KIvw1r6c0.net
>>420>>422

個人だろうが、法人だろうが「業」として店やってるんだから払えよ。
別に有線じゃなくても、自分で手続きすればいい話なのに
なんだかんだ屁理屈こねて払わない連中が >>1 だっていうことだから。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:53:53.69 ID:JHodrnj0O.net
以前は俺達から音楽を奪いやがってという論調が多かったのに
別にBGMいらね音楽をゴリ押しされるより静かな方がいいって空気になってる
困るのは一般人じゃなくて音楽関係者なのにね

426 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:56:16.66 ID:c616NJQX0.net
>>423
おれの主観つーより、実際に付き合いのある店の話してんだが。
個別事例として、その店が不当な金額を搾取されてる事実だろ。そういうのを主観とは言わない。

で、1曲使った分を払うとして、1曲かどうか分からんから、1万曲流してた店と同額徴収なわけ?
すげえ論理だなw

取られる店の立場としてもひでえ話だが、その謎の楽曲使用料は誰が受け取ってるの?w

427 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:56:37.65 ID:jfujssDw0.net
今までミュージシャンが著作権って包括的な権利をジャスラックに
丸投げしてきたからこんな事になってるんでしょ
委託すべき権利をもっと細かく取り決めてから契約すべきだった
これからはそうしてほしい 特にライブハウスとかで叩き上げてきたバンドには

428 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:58:12.67 ID:T0BPF+Gi0.net
>>4
普通に垂れ込みだと思うけど
税務調査と同じ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:00:23.34 ID:c616NJQX0.net
>>424
なんだ中の人?
さっきから説明してるだろ。

結局、JASRACは文科省関係者抱き込んで、すげー長いもん作った挙句、
「長いもんに巻かれるのが悪い」つって開き直ってるんだよ。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:04:30.61 ID:c616NJQX0.net
>>427
いろんな方法があるけど、「長いもん」に巻かれないのは大変なことよ。

平沢進とかすげえけど、みんながそんな強くはなれないし、
こういう権力構造への対抗を、個々のミュージシャンの努力にのみ求めるのは不健全。

やっぱ、世論は大事だわ。一般リスナーも不利益を被ってるんだからね。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:05:30.27 ID:KIvw1r6c0.net
>>426
お前の付き合いのある店のケースが、日本全国津々浦々同様な状況になってるのかよ。

>1曲使った分を払うとして、1曲かどうか分からんから、1万曲流してた店と同額徴収なわけ?

現状ではそうだな。
それをどうしても区別したいのなら、BGM使用者に
「俺は納得いかないんで、1曲ごとの課金にしてください」
って叫んでみろよ。支持されるかどうか。

>その謎の楽曲使用料は誰が受け取ってるの?w

JASRAC経由で作詞家・作曲家と出版社に分配だろ。
サンプルとってんじゃねーの。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:12:19.64 ID:c616NJQX0.net
>>431
いや、おれは1曲ごとの課金とか主張してねーからw
そもそも、楽曲そのものが店にくる動機にならない飲食店のBGMに無理やり課金してんのがおかしいんだよ。
飲食店のBGMなんぞに、楽曲使用料課金しなくていいつー主張なら、賛同者多数じゃねえの?w

>>421読んだだろ?わざと混ぜっ返してんのか?
中の人と思われるからやめとけ。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:16:18.66 ID:7Hcw2Esg0.net
徴収した金が、使用実績に基づいて実演奏者や作曲者に支払われないと、
製作動機が阻喪され新規音楽が増加しないし、かといって
世間から見向きもされなくなった曲の利権者に無駄に支払いを続けるといった
弊害も起きる。
これは国家事業化して、才能あるアーティストの保護育成を進めるべきだと思う、
JASRACは取り潰して。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:19:29.97 ID:nJXmOWo+0.net
>>402
ラジオやTVは登録曲が何曲流れようがジャスラックと契約無しでOK.

435 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:22:00.48 ID:c616NJQX0.net
>>434
それは初耳だなw
海外のネットラジオはOK?
だとしたら知人に教えてあげよう。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:24:52.43 ID:yZPUGHIh0.net
BGMで気になった曲のCDを買うってよくあんだけどな
アーチィストにしたらよけいなお世話じゃねの タダで宣伝できんだしさ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:25:02.08 ID:KIvw1r6c0.net
>>432
動機にならないから音楽使用料は払いませんってどんな理屈だよ。
盗人猛々しいにもほどがある。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:25:51.25 ID:c616NJQX0.net
>>434
ちなみに、日本の電波放送はカフェやら飲食店ではダサくて流せないw
海外のネットラジオは、曲だけ流す局がどっさりあって使えるから、これがOKなら福音だな。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:27:42.65 ID:nJXmOWo+0.net
>>435
ただし、それを録音して流すのは契約が必要だぞ。
ジャスラック内での解釈も法律と同じように非常に遅れてて、ダウンロード曲の解釈も
いまだ明確化してない。これだけDL曲が席巻してるので契約してればたぶんOKになると思うが。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:29:22.28 ID:5nDhWfM40.net
巻き上げるだけ巻き上げて懐へ・・・

441 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:29:34.71 ID:nJXmOWo+0.net
厳密にいえば、録音は別の権利がかかわってくるが。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:30:01.67 ID:jiFYJPOw0.net
結局大御所が儲かるシステムだろ
JASRACの著作権ビジネスは

443 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:30:10.54 ID:c616NJQX0.net
>>437
ああ、あんたどうしようもねえなw
店が「払いません」つってるんじゃねえんだわ。

大御所作曲家含むJASRAC関係者にだけ回る金が徴収されるのは、社会の不利益だつってるの。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:32:49.87 ID:c616NJQX0.net
>>439
放送の録音がグレーなのはわかる。

ただ、例えばMCなしのネットラジオでマイルス流れたとして、
「マイルス流れてましたよね」に、「あれネットラジオですがw」は成立するのかね?

445 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:34:21.63 ID:hXDrddnq0.net
>>442
ただの天下り利権組織だよ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:34:26.38 ID:KIvw1r6c0.net
>>432
>楽曲そのものが店にくる動機にならない飲食店のBGMに
>無理やり課金してんのがおかしいんだよ。

>>438
>ちなみに、日本の電波放送はカフェやら飲食店ではダサくて流せないw

音楽を選り好みして使用するのに、払うつもりはまったくなし。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:34:56.42 ID:f0lztU5G0.net
街中から邦楽が消えて
邦楽大嫌いの嫁、大喜びです!!

448 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:38:28.07 ID:nJXmOWo+0.net
>>444
成立するよ。ジャスラックがまず聞いてくるのはCDでBGM流してるかどうか。
有料DL曲に対しては解釈さだまってないので聞いてこない。

そのときラジオでBGM流してるといえば終了。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:38:39.19 ID:T7ZIpHk20.net
>>433
つーてもJASRACは文科省役人の天下り先だから
潰せないだろ 役人天国

450 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:38:47.77 ID:c616NJQX0.net
>>446
ちょっと何言ってんのかわかんないw
やっぱバカだなあんた。

選り好みした結果、その著作権者に対して支払う金をごねるやつはいねえだろ。
物理的に流した曲を管理できねえのを、逆手にとって金取ってるのがおかしいんだよ。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:42:12.30 ID:KIvw1r6c0.net
>>449
 
今はいないぞ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:45:13.07 ID:c616NJQX0.net
>>448
OK!これはナイス情報だ。サンキュー。

あと、ネットラジオの合間に、スタッフが聴きたいCDとか1回でもかけたら、
そのCDだけの著作権料じゃなく、包括料金請求されるつーことだよねw

453 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:46:14.92 ID:DdrsP7uj0.net
ヤクザのシノギと変わらんな
高圧的で大嫌いだわ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:50:16.59 ID:nJXmOWo+0.net
>>452
そのとおり。

ただし、パチンコ台BGMの権利主張みたく、これから請求してくる可能性はあるけどね。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:50:47.76 ID:9my2oQsgO.net
ネットで無料BGMを拾って流せばいいのさ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:53:14.93 ID:JQyG0bjc0.net
無料で宣伝してもらってるのに馬鹿な奴らだ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:54:14.02 ID:tjabiGww0.net
>>450
>そもそも、楽曲そのものが店にくる動機にならない飲食店のBGM
なら、別に
>日本の電波放送はカフェやら飲食店ではダサくて流せない
ダサイ音楽流してようがなんだろうが、関係ないじゃないか

ダサイ音楽がイヤだってのは売上に影響あるからじゃないの?

458 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:54:29.21 ID:c616NJQX0.net
>>454
まあパチンコ台はよくわからんけど、台のコンセプトに沿って流れるなら、
使用料請求されるのは理解するけどね。

それだと1日1台あたりでも何十回も流れるんじゃねえの?w
だいぶボロい商売だな。

まあそんな曲には大半の人に縁がないし、その需要のなかで検討しろやとしか。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:54:30.40 ID:KxpdKUQfO.net
カスラック、独占禁止法だろ。どうにかしろよ。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:58:25.54 ID:3xTsSRFg0.net
>>239
>JASRACと包括契約結んでる。自分の好みの音楽をかけ放題できるしね。
これっておかしな話だよな。
かけた音楽に対して使用料を支払ってるのに、JASRAC側はその詳細を把握していない。
その6000円は、どういう基準で誰に分配されてるんだろうな。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:58:29.30 ID:E4qJilPl0.net
街から音楽が消えて久しいなあ

昭和の商店街は、クリスマスソングだとか、
正月の雅楽、桃の節句、卒業シーズンの友との別れの歌
入学式の桜ソングで季節を感じたけどなあ

全部カスのおかげだよ、昭和文化の破壊者

462 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:00:00.85 ID:tjabiGww0.net
>>460
現状だと、同一業態の店からいくつかをサンプリング抽出して
そこでかかってた曲目をベースに分配してるはず

463 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:08.09 ID:c616NJQX0.net
>>455
ネットラジオでかける分には、版権フリー曲でなくても問題ないらしいぞ

>>457
だから、かかる特定の曲が来店の動機じゃなくて、BGMとしての総体的な機能だろつー話。

「物理的にどの曲がかかったかと、かかった曲数の特定ができない」不可能性を、
合理的に公平かつ社会全体の利益に還元できるかを考えたら、
法体系とJASRACのやってることはハッキリ我田引水であって、
一般人と大多数のアーティストには利益なしで、JASRACとその仲間たちだけが不当な利益を得ているのは明らかだろ。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:36.30 ID:KIvw1r6c0.net
>>461
>街から音楽が消えて久しいなあ

このフレーズもよく目にするが、
実際には商店街そのものがなくなったケースが大部分。
JASRACよりもイオンのせいじゃね。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:49.51 ID:bXSxeyz20.net
買ったCDを垂れ流すことで著作権料が発生しかねないするなら、
街中で車から大音量で音楽たれ流してるのもアウトだろ。
是非取り締まってくれ。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:02.86 ID:BZzwGPKN0.net
>>286
>屁をこいて音を奏でるかもしれないから、。。。

投稿特ホウ王国であったな
「we are the world」を演奏してた

467 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:15.04 ID:S1rKdp8E0.net
>>463
それでなんで金払わなくていいって話になるんだよ
お前の話で問題なのはアーティストへの分配の公平性の話であって
BGMとして使った店は営業に効果あるとして使ってるんだから払えよ
池沼さんかよw

468 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:09.04 ID:LmKuXyWx0.net
>>426
まずお前は自分の妄想を前提として話を進めるな

例えばこれはお前がさっきからしきりに主張している内容だが、事実と大きく異なる
>1曲使った分を払うとして、1曲かどうか分からんから、1万曲流してた店と同額徴収なわけ?

結論から言うと、曲別許諾という方法があって、本当に一曲しか使用しないなら一曲だけの料金でいい
http://www.jasrac.or.jp/info/play/

469 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:54.75 ID:E4qJilPl0.net
>>464
ド田舎は知らんけど、まだ活気が若干ある商店街も音楽が消えてるだろ?

470 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:55.15 ID:KIvw1r6c0.net
>>469
マジレスすると、街中で流れる有線なら聞く機会は減った。
(新宿東口みたいな)

471 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:40.33 ID:c616NJQX0.net
>>467
アーティストへの分配の公平性なしはもちろん、
かかった曲数という物量も把握する気なし、
さらにかかる曲そのものが来店の動機になるケースが一般に想定できない。

以上を以て、JASRAC関係者以外、こんな制度誰も望まないだろつー話。
店から金を取らないことで、文句を言うアーティストがどんだけいると思う?

472 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:14:24.28 ID:Uo2GIcxa0.net
日本の音楽は身近なのもではなくなったよな

473 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:14:36.62 ID:aYlqZXAk0.net
これって芸能人が経営してる店で自分の曲流すのもアウトなの?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:16:30.56 ID:c616NJQX0.net
>>468
カフェなんかで、5日前に、自分がかけたくなるであろう曲を事前申請すんの?w
あと、当日急にかけたくなった曲は、あとからその分だけ申請して個別に支払いできんの?

475 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:16:46.88 ID:nJXmOWo+0.net
>>473
アウト=契約しないと流せない。なら、アウト。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:18:38.10 ID:6lQLvBq80.net
>>1
そういやカスラックは雅楽の演奏家に金払えって因縁付けてたな
作られたのが1000年以上前の楽曲なのに

477 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:21:40.72 ID:TGQ2KKBQ0.net
墓穴を掘ってるよね
じきに若者の音楽離れを嘆き始めるな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:24:53.15 ID:Y1gS6Y6n0.net
その昔アーティストが目の色変えて怒ってたのはブート盤や海賊版グッズの販売
レコード会社が激怒したのはデジタルコピーと違法アップロード
ジャスラックが今ブチきれてるのは自分らにカスリが入らない全ての音楽鑑賞に対して

怖い怖い

479 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:27:36.17 ID:r3BmOJK80.net
ネットラジオとかAORとかならいいわけだな

480 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:27:46.66 ID:LmKuXyWx0.net
>>474
かけた曲目の明細は利用後5日以内の事後申告でいいことになってるな
まあ普段は絶対JASRAC管理曲なんか使わんとか言ってるなら、たまに使うときぐらい事前に申告しとけよ
そもそもJASRAC管理曲じゃなかったら、直接著作権者に事前許諾とならいといけないしな

481 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:28:02.23 ID:ozyVwRYo0.net
>>407
したことはあるけど当時はエアチェックにメタルなんて勿体ないってのが常識とされていたなあ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:30:56.94 ID:nJXmOWo+0.net
>>452
ぬか喜びさせてすまん。ネット経由はアウト。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:44:51.16 ID:oZeG/uxP0.net
BABYMETALを知って2ヶ月
EU版CDを買って、ライブBRを買って、BRプレイヤーを買ってAVアンプを買って
機械を入れるラックを買った、後はサラウンドスピーカーとプロジェクター

484 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:48:17.37 ID:k8gnNGYS0.net
>>471
なんかお前の思想て中国人みたいだな
ソフトなものの著作権てものが全く理解できないから
簡単に手に入って簡単にコピーできるものに金払うのはバカらしい
万引きもばれなければ犯罪にもならない
店の物を勝手に食べて、まずけりゃ返して金も払わない

著作権てものを一度勉強してみればいい
>>1のケースだって違法行為しているのは店側
ミュージシャンは方で認められた著作料を請求しているだけ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:50:11.20 ID:k8gnNGYS0.net
>>473
JASRACに全面委託している以上当たり前

てか、例えば大手電機メーカの社長だって自社製品はちゃんと買うんだぜ
工場のラインから勝手に持って行ったらそれは横領だ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:52:38.83 ID:k8gnNGYS0.net
>>472
この手の話は欧米の方がよっぽど厳しいよ
日本人の著作権というものに対する感性が遅れてるだけ
ここで喚いてる奴らは正直中韓レベルだわ

487 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:58:12.57 ID:dqzMty9V0.net
>>486
欧米の方が厳しいというなら、欧米のカフェで流れるBGMに対する課金の方法について詳しく。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:02:45.18 ID:k8gnNGYS0.net
>>487
国によるだろうけどやり方はどこでも一緒だと思うよ
アメリカでいえば、JASRAC的な大手が3カ所あるから
たいていの場合これら3つと契約することになる
ちなみに3つ全部と契約すると店の大きさによっては日本より高いらしい

はっきり言って今までは日本がぬるかっただけ
TPPとかになったらこのあたりはもっと厳しくなるかもね

489 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:21.55 ID:dqzMty9V0.net
>>488
課金方法と費用のソースもらえる?
英語ソースでいいよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:49.70 ID:F1J7cdXvO.net
滑り止め高校受験の日、向かう途中に通りかかったレコード屋から流れてきた曲は『涙のテイク ア チャンス』

491 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:13:01.65 ID:D5CjwRMI0.net
>>473
信託しなけりゃいい

492 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:32.23 ID:k8gnNGYS0.net
>>489
アメリカの最大手はascapだっけか
あとBMIともう一つくらい大きいところがあったはず
あとは自分でぐぐって調べてみて

アメリカってのは随分前に産業が衰退していて
だからこそ金融や権利といった商売がメインになっている
だからこそ権利保護や権利使用についてはすごく厳しいんだよ
ただ、日本みたいにJASRAC独占じゃないから契約料金自体は安いみたい
でも上に書いたように何でも使いたい!ってなると色んな所と契約する必要が出てきて
結果それなりの金額になるとか

493 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:17:51.77 ID:nJXmOWo+0.net
ジャスラックが規定しているネットラジオの法律文23条の2って

>第二十三条  著作者は、その著作物について、公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行う権利を専有する。
>2  著作者は、公衆送信されるその著作物を受信装置を用いて公に伝達する権利を専有する。

あくまで権利側の文言なんだよな。裁判してみないとわからないな、これ。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:19:20.89 ID:KIvw1r6c0.net
ぱっと検索してこんなのがあった。

http://www.hatatomoko.org/kokkaitoshokan-1.html

平成17年11月25日
国立国会図書館調査及び立法考査局文教科学技術調査室・課

アメリカ合衆国の音楽著作権管理団体における
レストラン等での音楽の演奏に係る著作権使用料の規定について(回答)


サイト自体は微妙だなw

495 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:20:59.76 ID:rBN7BHUc0.net
おまえらが進化を遅らせてる。
すべてのデータはオープンソースでOK

496 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:38.43 ID:i3LMOxmr0.net
【音楽】「私はBGMを聴いていない」佐村河内氏がJASRACに反論★3

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1427807712/

497 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:16.37 ID:nJXmOWo+0.net
やっぱり、権利を専有するだから、権利者がジャスラックに委託してる時点でアウトか、ネットラジオ。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:45.26 ID:m3Wvmy8M0.net
タダで音楽聞かせろという奴は朝鮮人

金払えや。タダで済むと思ってんのかコラ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:44.05 ID:rl+TMk/p0.net
逆に新垣さんは自分でBGM作って楽しんでそうだなw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:47.50 ID:T6SEhpw80.net
アップルが全世界3000万曲配信やると言ってたが、どうなるんだろ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:05.56 ID:dqzMty9V0.net
>>492
まるで回答になってない笑
欧米の飲食店のBGMに、日本より厳しい課金してるつーソースはないのね?
おれの知る限り、欧米でそんな実例は全くきかないから聞いてんだよ。
それ風なこと言ってごまかさないでくんねーかな。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:47:24.40 ID:f/onIIOq0.net
>>497
一般的にラジオがOKってのは放送局が既に支払ってくれているからであって
ネットラジオってのはそんなことしてないだろうからまずだめでしょ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:22:09.99 ID:2AjK2VIN0.net
>>473
自分の曲を歌っても徴収されるよw

504 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:25:22.36 ID:2AjK2VIN0.net
KASRAC「疑わしきは徴収!徴収!徴収あるのみ!」

505 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:49:29.13 ID:uwoEUFb10.net
上のほうの書き込みにあったけど
美容室や定食屋に置いてあるマンガ、雑誌も商用利用だね
でもそれを売りにしてるわけじゃないならいいのかな?
漫画喫茶とか図書館カフェなんかはどうなんだろ
音楽も、普通のお店のBGMとハードロックカフェとか80'sバーみたいなのでは
「それでお客を呼んでるか」で利用のしかたが違うけどその辺区別はあるの?
混乱してきた…

506 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:06:15.54 ID:76cDYGk40.net
フリーソフトや写真素材なんかだと
私的利用は無料、普通の商用利用はいくら、複製・加工して再販売する場合はいくら、とか
月額いくらでフォント使い放題
みたいな感じでわかりやすく使えるし音楽も似たようなものだと思うのに
ことJASRACが絡むと感情的な意見が多くなるのも不思議だ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:21:33.70 ID:Gy0MaCjW0.net
>>501
「ascap 訴訟 飲食店」でググったら普通に実例が出てきたぞ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20150129-00042636/

508 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:35:38.87 ID:WC/E/3EzO.net
こうやって店から徴収した使用料は誰にどうやって分配するんだろ
実際に店で流した曲を調べてきちんと作者の手に届いてるのか?
結局はJASRACの偉い人と仲がいい「先生」の懐を肥やしてるんじゃないのかよ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:49:54.39 ID:f7rJDLMDO.net
店の人が勝手に音楽楽しんで聴いてんじゃないの。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:56:43.13 ID:UeBHCBTKO.net
クラシックなら問題なく

511 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:09:09.99 ID:Gy0MaCjW0.net
>>510
演奏にも権利が発生するから、クラシックだから大丈夫とはいえない

512 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:36:56.63 ID:0VrLZRJ00.net
野球やドラマの凋落を見ていれば怖くてこんな事は出来ないと思う
定期的に見聞きしないものはドンドン興味を失う
版権管理のみが仕事だからこんな事が出来るんだな

513 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:43:29.71 ID:vn5lydUc0.net
>>35
> 中身がチョンなんだろ。マスゴミみたいに。

中身は、文科省OBと自民文教族の天下りですよ。
まあ現場の実働部隊はちょんかもしれんが。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:45:49.14 ID:Zu1gdYjm0.net
そもそもjasracってのは代理集金の一民間企業なのか
日本放送協会みたいな国が関与する公共機関なのか?

どっちにしても曲をかけなきゃいいのさ
この国は街中がうるさ過ぎる
カラオケ店以外の音楽はただの騒音だ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:48:59.23 ID:2S3dsDVv0.net
昔、冗談でそのうち鼻歌にも課金するようになるぞw
といわれていたが杞憂ともいえない状況になってきたな

516 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:54:38.65 ID:Sfts/1DtO.net
>>506
フリーソフトは無料だが
私的に聞くのさえCD買うとき金を払ってるからだろ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:55:28.54 ID:0zbiE7bxO.net
BGMの使用停止→まぁわかる
過去の著作権料→ふぁ!?

金漁りお好きですね。本当に気持ち悪い

518 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:58:03.02 ID:Y1SaoSQP0.net
ウェブラジオやツベの長いミックス流してたらセーフなのにな

519 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:03:58.67 ID:3LcoU0mQ0.net
朝日の記事を鵜呑みにするのやつって朝鮮人だよな

520 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:04:13.32 ID:c8S1uxUR0.net
CDショップがつぎつぎに潰れていくわけだ。試し視聴もできないのだから。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:06:54.33 ID:Gy0MaCjW0.net
>>517
過去使った分を払わなくていいなら、誰も事前申告なんてしなくなるだろ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:09:50.00 ID:+wBDxiN50.net
>>4 NHKと一緒。いきなりやって来て、カスラックに加入することを迫る。
だからうちの店ではツベの外人のBGMチャンネルばっか流してた。
本当にしつこいんだわ、あいつら。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:43.90 ID:Gy0MaCjW0.net
>>520
試聴として配信する場合は使用料を取らないみたいだぞ
http://www.jasrac.or.jp/info/network/audition.html

524 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:48.38 ID:JBm7VHyD0.net
>>10
時々だが人間の声も入るからあれが良くない
編集して取り除いたら放送じゃなくなってジャスラックの攻撃を許すことになるし

525 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:13:41.76 ID:O4Kb0jHRO.net
こうやって日本の音楽文化をぶち壊して、日本国民と音楽業界から
奪った金を半島に流して反日活動の資金にしてるんだな

526 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:14:05.31 ID:JBm7VHyD0.net
>>24
既にメーカーに課金してるんじゃないのか?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:14:35.67 ID:c8S1uxUR0.net
>>523
CDショップでの視聴は対象外じゃん。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:17:04.83 ID:Sfts/1DtO.net
カラオケスナックとかジャズ喫茶みたいに音楽を売りにしてる店なら仕方ないと思うが
八百屋だろうが魚屋だろうが音楽かかってたら金を払えって言うから反感買うんだろ
普通の客は八百屋や魚屋なんて一曲終るまで店に滞在しねぇだろ
どう見ても店のオヤジの個人的趣味みたいなもんからも金寄越せなんて賛同できないよ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:19:03.24 ID:7OQ8giw30.net
>>515
現に、幼稚園のお遊戯会も課金されましたよ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:21:03.76 ID:Aicyepgh0.net
こういうのは解雇された店員がたれこむんだろうな。

もっとやれw

531 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:22:18.11 ID:Sfts/1DtO.net
同窓会のWEBに校歌ってのもアウトらしいんで驚いた

532 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:23:02.75 ID:8EBDgU9v0.net
輸入盤クラッシックだけ流せばOK

533 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:24:36.01 ID:/PvCXrLo0.net
取りやすいところから取るんだろうな。税金と一緒だな。
平等とかあったもんじゃない。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:24:40.20 ID:a3A8TZj7O.net
ヤクザと同じカスラック

535 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:25:33.28 ID:Gy0MaCjW0.net
>>527
ショップにPCおいて自分で作った試聴用ページを表示されればこの手続きでいけるじゃん

536 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:28:19.80 ID:2S3dsDVv0.net
田舎の超山奥の老人カラオケ教室(5〜6人グループ)
のよう所にも容赦なくて
カセットの使いまわしは厳禁というお触れが回っているとか

537 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:33:46.23 ID:F/NZsmfT0.net
JASRAC=新しいヤクザのシノギ(みかじめ料)
幹部はもちろん半島、層化系

538 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:49:05.64 ID:Gy0MaCjW0.net
>>528
店の親父が個人的に聴きたいだけなら、イヤホンかけたり、
カウンターの奥で自分しか聴こえないような音量で流せよ

>>531
それは校歌をJASRACに管理を委託するとか、意味不明なことしてるのが悪い
JASRACが管理するってことは、著作権者の代わりに使用料を徴収するってことだからな

539 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:53:38.85 ID:tQgdqCG30.net
脳内で流れている音楽にもお金がかかる時代が来るかも。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:55:11.58 ID:xU/swWMl0.net
BGMで自分で買ったCD流すのも駄目なのかよ、
学校の放送で生徒がCD持ち込んで流すのも金取るわけ?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:55:58.84 ID:7OQ8giw30.net
>>538
>JASRACが管理するってことは、著作権者の代わりに使用料を徴収するってことだからな

でも、著作権者とモメてもJASRACは何もしません。当事者どうしで解決して下さい。

542 :I am not Abe:2015/06/14(日) 08:56:18.54 ID:2uD/bKKu0.net
>>517
万引きの禁止→まぁわかる

過去に万引きした商品の返還→ふぁ!?

543 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:06.45 ID:MtXogN21O.net
ジャズ喫茶なんかは殲滅だな。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:09.08 ID:ynHfslaN0.net
カラオケ屋や動画サイトやコンサートなど音楽を
使ってるなら払わなければいけない仕組みだからね
無断でBGMで流してもおkにするなら著作権自体廃止にするか
JASRACという代理集金組織を禁止にするかしかない

545 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:58:32.18 ID:xU/swWMl0.net
路上シンガーがカバー曲歌ってても取られるようになりそうだな

546 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:58:42.18 ID:ynHfslaN0.net
>>540
商業目的かどうかじゃない?
音楽を使って営業してるならしょうがないんじゃないかな

547 :I am not Abe:2015/06/14(日) 08:58:44.07 ID:2uD/bKKu0.net
まず無断でBGMを流してる状態は
JASRACがあろうがなかろうが
著作権法違反の違法状態だということ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:58:44.63 ID:UXQW65K50.net
コイツら日本の癌だよな

549 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:59:31.97 ID:aw5ShdnT0.net
これは個人事業主で経営している喫茶店でマスターが自分で音楽を聴きたくて
スピーカーから音を流しているのも駄目なのかな? 音楽購入した本人以外の耳にも入るからアウトなん?

550 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:00:46.93 ID:xU/swWMl0.net
キャバクラとかでダンスマニアのCD流すのも駄目か

551 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:10.02 ID:ynHfslaN0.net
>>547
まあね
JASRACないとヘタしたら作曲者全員に
許可貰いに行かないといけなくなるかもしれんね
JASRACなくても著作権ある限り勝手に使うのはNGだし

552 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:37.68 ID:Gy0MaCjW0.net
>>539
そんな技術が確立される時代は俺らが生きてるうちには訪れないだろうな
そもそもプライバシーについてどんどんうるさくなってきてるのに、
人の頭の中をのぞくことが認められる方向に進むとは思えんが

>>540
金を取らないなら許可とる必要すらないよ

営利を目的としない上演等(著作権法38条)
http://chosakuken-kouza.com/tsukau/hieiri.html

553 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:27:16.46 ID:QaiukzSJ0.net
フジテレビ
ワイドナショー【坂上忍&武田鉄矢&市川紗椰が激論!】
2015年6月14日(日) 10時00分〜10時55分

ワイドナB面【あなたが取り上げてほしいニュース】
2015年6月14日(日) 10時55分〜11時15分

【無断でBGMダメ!JASRAC法的措置に店は困惑】お店で音楽流すのはタダじゃない!著作権使用料について

554 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:41:21.44 ID:Gy0MaCjW0.net
>>543
管理曲をかけれなかったら営業が成り立たないなら、なおさら使用料ぐらい払うべきじゃないのか?
批判の多いJASRACの包括契約だが、使用料は年間数万円のレベルだぞ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:52:15.52 ID:M04Vgfyy0.net
>>529
そのお遊戯会でプロが演奏をしたから

556 :I am not Abe:2015/06/14(日) 09:55:46.87 ID:2uD/bKKu0.net
ジャズ喫茶やライブハウスは逆に包括契約じゃなきゃ
毎日何の曲をかけた演奏したのか、曲名、作詞者名、作曲者名を調べて
提出するだけでも、煩雑な事務処理のような気がするけどな

557 :I am not Abe:2015/06/14(日) 09:59:44.71 ID:2uD/bKKu0.net
>>529
どこからどんなケースだと著作権使用料を徴収するかは
JASRACが決めてるのではなく著作権法が決めている

558 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:02:31.06 ID:k9sL6ldD0.net
>>1
こうやって街角から音楽を排除し
音楽番組も少なくなり、ヒットするのはタイアップのある曲か
握手券とか訳の分からないおまけが付いてる曲だけ

庶民からどんどん音楽が離れていってるけどカスラックの著作権料収入は
ショウビズ大国アメリカを引き離してダントツの世界一

559 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:05:24.53 ID:QDl92A4n0.net
もし、オレがミュージシャンだっとして、
ふと入った喫茶店やバーで自分のCDがかかってたら嬉しいけどな

560 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:05:25.36 ID:m2RivcSi0.net
人の鼻歌から料金徴収していないのは JASRACがマトモだからではなく
ゼニを毟り取る手段が見つからないから ただそれだけ

561 :I am not Abe:2015/06/14(日) 10:05:32.16 ID:2uD/bKKu0.net
>>558
×音楽を排除
○音楽の違法使用を排除

562 :I am not Abe:2015/06/14(日) 10:07:33.38 ID:2uD/bKKu0.net
>>560
著作権法 第三十八条
 
公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。
以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。

ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:52.00 ID:eYCTBO1Z0.net
これを取り締まったあとは、今度はカーステが車から漏れているのを無断でBGM流している、って言いがかりつけそうな勢いだな

564 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:10:22.91 ID:UqtqlGq8O.net
カスラックの利益は役員報酬で消えます!(笑)

565 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:12:21.99 ID:x57Gc18O0.net
>>13
洋楽だけ流してる証拠は在りますか?無いでしょ!邦楽も流せるんだから金払え!
って言われるだけだよ

566 :I am not Abe:2015/06/14(日) 10:15:22.54 ID:2uD/bKKu0.net
>>565
各国は洋楽もJASRACに管理をお願いしてるよ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:16:49.39 ID:k9sL6ldD0.net
>>561
基本日本は著作権料が高すぎるんだよ
人口が日本の3倍近くあるアメリカより著作権収入が多いなんておかしいよね
今の1/3が妥当な金額だろ

568 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:19:39.50 ID:6jN4e7k30.net
こいつらが街から音楽を消した
全く耳に入らなければ、興味もわかない
音楽なんて聴かなくなるわ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:20:58.69 ID:IL2ujqc40.net
ねえ、この秋に小さなお店をやろうと思ってて、店のBGMに静かな曲を
かけようと思ってるんだけど有線とかに入ってた方がいい?
正直メモリスティックに入ってるのを流しちゃおうかなって。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:23:10.93 ID:/PvCXrLo0.net
お前らパクリ商品作る中国を批判する癖に著作権を保護するジャスラックには文句言うわけね。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:24:49.55 ID:x57Gc18O0.net
>>176
CDは個人で音楽を聴くことのできる権利を売るだけで
実際1曲聴くたびに課金されるシステムに変更だな
5分の曲を1年リピートしたら生涯収入以上の金額を請求される未来

572 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:27:28.79 ID:k9sL6ldD0.net
>>569
誰もが知ってる曲を使おうとしないのであればクリエイティブ・コモンズの著作権フリーの素材を使えばいい
色々なパターンがあるが商業利用okの曲も多数ある
ちなみにクラッシックならCMSL Classical masterpieces Sound Library

http://classical-sound.seesaa.net/ 
ここの曲を使えばカスラックに二度と来るなと怒鳴って追い返せる

573 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:34:23.60 ID:641n1PsV0.net
昔は街のどこかで流れてるの聴いていいなと思ってアルバムよく買ってたのに。
今は音楽聴いてないけど。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:36:03.62 ID:WW9byezb0.net
>570
JASRAC自体は何も生み出していない
単なるヤクザ組織だからね

575 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:36:34.71 ID:Gy0MaCjW0.net
このスレ妄想をソースにJASRAC叩いてるやつが多すぎだろ

>>558>>567
どこからそんなホラ話を仕入れて来たの?

著作権管理団体の収入比較
ASCAP:$1 Billion(2014年)
http://www.ascap.com/press/2015/0302-ascap-hits-a-high-note-in-its-100th-year.aspx
BMI:$977 Million(2013年)
http://www.nytimes.com/2014/09/19/business/media/bmi-reports-a-record-977-million-in-revenue.html
JASRAC:1,125億円(2014年)
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/detail.html

まさか算数ができなくてどっちの額が大きいかわからないわけじゃないよな?

576 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:37:03.55 ID:6E0ab2Pi0.net
>>326
それがうまくいったら米製品しこたま買う。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:39:21.09 ID:KRx+/Z1g0.net
昔は音楽がいろんなとこから聞こえてたからヒット曲とかもTV以外からも入ってきた。今TV見なくなったしネットはいっぱいあるけどありすぎてわからない
音楽商売にしている団体は考えたほうがよい

578 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:09.08 ID:IL2ujqc40.net
>>572
ありがとう。あなたいい人や。(≧∇≦)b

579 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:55.56 ID:6jN4e7k30.net
カスラックスレは必ずID真っ赤で擁護しまくる中の奴が沸く

580 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:56:14.38 ID:oxDSKJhR0.net
酒場を渡り歩く流しのギター弾きとか、そういうのは絶滅させられるしかない。

581 :I am not Abe:2015/06/14(日) 10:57:30.54 ID:2uD/bKKu0.net
>>575
アメリカの著作権ビジネスはレーガンの存在が大きかったな

582 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:58:17.86 ID:/UhwxFc60.net
>>570
例えば著作権を持ったアーティストにこの曲が何分間流されたのでその曲の使用者は何円使用料として支払う(もちろんいかがわしい団体にピンはねされる事もなく)
そういうのならあってもいいけど・・・
現状では難癖をつけショバ代をせしめようとするヤクザのようにしか思えない

583 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:02:22.89 ID:Gy0MaCjW0.net
>>574>>582
実際に作品を作っている作曲家に使用許諾の手続き、使用料の徴収までやらせるのがお望みか?
別に現行の制度でもJASRACに委託する必要はないし、著作権者側が望めばそれは可能だが?

584 :I am not Abe:2015/06/14(日) 11:05:01.66 ID:2uD/bKKu0.net
>>579
現実とかけ離れた妄想が多すぎるのよw

585 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:05:14.79 ID:M04Vgfyy0.net
>>579
昨晩は、中韓真っ青のやつもID赤くしていたな

586 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:25:32.15 ID:oxDSKJhR0.net
国内の米軍基地や軍属、米軍放送などからは
たぶんお金を取っていないと思う。

旅客用飛行機も中に音楽の鳴る装置やスクリーンがあるが、
きっとみかじめ料をとっていないとおもう。

ところで映画館からはJASRACはRACしてお金を取っているのだろうか?

587 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:25:49.64 ID:Gy0MaCjW0.net
>>580
自作の曲ならJASRACに文句つけられる筋合いはないぞ
管理曲なら他人のものなんだから、ただで金儲けに使うのは虫が良すぎると思うが

588 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:34:16.86 ID:zbly/WfV0.net
店舗でBGMをかける場合、面積に応じて年6千〜5万円の使用料がかかる。

面積応じてというのが意味分かんない
個別の曲目や数じゃないんだ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:38:39.78 ID:fYNHP2Ny0.net
>>35
>>513
ネトウヨってチョン以下のバカだわ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:41:54.80 ID:LBcEbCDz0.net
JASRACに登録しない自主制作曲の会を作るといいなぁ。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:44:42.47 ID:cujKZB5Y0.net
>>590
いまは職場の店でラジオをかけてるけど、DTMでBGMを自作しようかとw

592 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:45:58.77 ID:Gy0MaCjW0.net
>>586
いい加減妄想ソースで話をするのをやめないか?

航空機内での使用料もしっかりプランに存在している
http://www.jasrac.or.jp/info/play/traffic.html

米軍基地はよくわからんな
電気料金とかと同じように日本政府が立て替えてるのかな?

>>588
そういうプランもちゃんとあって、曲別許諾というのがそれにあたる

593 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:46:11.08 ID:HYcH2cRG0.net
一方俺は平沢進を流した

594 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:46:44.09 ID:M04Vgfyy0.net
>>586
>国内の米軍基地や軍属、米軍放送などからは
>たぶんお金を取っていないと思う。

実質アメリカだからな。払ってるならアメリカの音楽著作権団体だ。

>旅客用飛行機も中に音楽の鳴る装置やスクリーンがあるが、
>きっとみかじめ料をとっていないとおもう。

払ってる。JASRACの規程に記載があった。

>ところで映画館からはJASRACはRACしてお金を取っているのだろうか?

払ってる。映画を製作するとき、上映するとき、それぞれ発生している。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:48:33.12 ID:KlP0oiUU0.net
文化の発展の話と著作権の話を一緒に話すからおかしなことになってるんじゃないの?

そりゃ悪法もまた法なりだからJASRACのやり口は正しいんだろうよ
まぁあいつらが作らせた法律だけどさ・・・

でも写真撮影を禁止した途端に人気が凋落したビーチバレーの例を見るまでもなく
権利者側がそれなりに譲らないと文化なんて発展しないわな

「得たければまず与えよ」こんなの基本中の基本だよね

596 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:49:54.28 ID:m2qXrBzv0.net
その法的処置してまで回収した分が、アーティストにいくならいいけど
カスラックが全部横領するんだろ?

597 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:53:47.75 ID:qqbWszZi0.net
音楽狩り

598 :I am not Abe:2015/06/14(日) 11:57:25.36 ID:2uD/bKKu0.net
>>596
【印税の流れ】

JASRAC

  ↓

音楽出版社 

  ↓  JASRACからきたお金の33〜50パーセント(出版社取り分)を差し引いて、残りを作家へ再分配

作詞家・作曲家

599 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:57:34.01 ID:Gy0MaCjW0.net
>>596
JASRACの規定だと、BGMの場合管理手数料として取ってる分は12%だな
それを高いと思うんだったら、自分で使用料を徴収しに行けばいいんじゃないか?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:59:21.27 ID:M04Vgfyy0.net
>>595
さっき >>553 を見たんだが、弁護士が簡単に説明してたな。

そもそもが、日本だけが生演奏以外の音楽使用に著作権料を支払っていなかった。
で、それじゃまずいということで法律を変えたのが1970年。
だけど、当面の間は実施しないということで30年近くそのままだった。
1996年にベルヌ条約違反の指摘を受け、完全に法律を改正したのが1999年。
3年後の2002年から本格施行になったが、JASRACが本腰を入れたのが2015年。
13年もあとの話。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:00:30.02 ID:qqbWszZi0.net
人々から音楽を取り上げよう!JASRACです

602 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:02:16.98 ID:BcpjHHnm0.net
無くても死なないから

603 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:02:44.22 ID:Rd4kW8De0.net
自分の曲の歌詞をなんかの本に記載したら、
JASRACがわざわざ本人から徴収すんだろ。
で、再分配の際に漏れたら払われないんだろ。

払われたとして、払った分のどれだけが戻ってくんのかねえ?

604 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:03:35.31 ID:/g8QZINW0.net
俺が通ってたところでは、JASRACに言われたのかしらんけど、
最近の曲だったのがクラシックに変わったわw

605 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:04:59.35 ID:ntmPpa2w0.net
カスラックとAKBとジャニーズか

日本の音楽を壊したのは

606 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:05:16.89 ID:qqbWszZi0.net
おまえ等批判ばかりしちゃだめだ!
人々から音楽を取り上げて静かな街にするためにJACRACは頑張ってるんだぞ!




607 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:12:15.04 ID:wnVk/jpl0.net
利権

608 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:12:55.57 ID:sRqFE3BX0.net
>>606
それで、外から聞こえてくるのは、選挙カーの演説と右翼の街宣だろ。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:14:42.95 ID:Mh5YBjK30.net
ヤクザだって生かさず殺さずを弁えてるっていう
JASRACはそういう意味ではヤクザにも及ばない残念組織

610 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:16:45.50 ID:M04Vgfyy0.net
>>603
自己使用ならあらかじめ手続をしていれば、徴収されない。

たとえば、大槻ケンヂが自分の詞を自分の本の中で使った場合は、
事前に手続してればJASRACに払う必要がない。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:17:58.26 ID:OU1OAWMs0.net
カスラックって、アメリカの陰謀じゃね?

612 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:20:46.96 ID:Gy0MaCjW0.net
>>603
自己使用の場合、条件はあるが免除の申請すれば使用料を払わなくていい
http://www.jasrac.or.jp/info/network/self-use.html
委託したら自分のものでも使用に制限が出るのは仕方ないだろ
自分が100%株主の会社でも他人に経営者を任せたら自由に動かせないのと同じだ

>>609
BGMの使用料程度が経営を圧迫するような店は、何もしなくてもそのうち破たんするだろ
>店舗でBGMをかける場合、面積に応じて年6千〜5万円の使用料がかかる。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:01.18 ID:jl6qcl0f0.net
パソコンあるから自分で作ればいいんだよ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:10.10 ID:zbly/WfV0.net
使用料の高い安いじゃなく
面積に応じて云々の具体的根拠が無いのと
これだとbgm関係なく
料金設定が曖昧になるのでは

615 :I am not Abe:2015/06/14(日) 12:31:52.80 ID:2uD/bKKu0.net
>>613
ほんとこれ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:18.12 ID:cF05c7tV0.net
>>612
YouTubeなどは使用料を払ってるでしょ
じゃあYouTubeで音楽を流せば無料になるでしょ

これで使用料を徴収したら二重徴収でしょ
ちがうの?

617 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:13.71 ID:9+Jl2BJm0.net
取りやすいところから取る
それがJASRACの方針
愛のテーマの珍走団やボリュームあげてBGMを垂れ流してるDQNから取ろうともしていない

618 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:11.07 ID:JnWo2P8tO.net
カスラック解体しろよ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:22.51 ID:brpFOQJ10.net
買ったCD流してるところにもこれってヤクザのみかじめ料と大差ないレベルだな

620 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:33.70 ID:WC/E/3EzO.net
JASRACを見てるとこっちもだんだん意地になってきて、もう音楽にかけるお金は可能な限り削ろうって気になるな
大声を出すでもなく、無言で離れていくこの感じはサイレントテロに似てる

621 :I am not Abe:2015/06/14(日) 12:41:41.38 ID:2uD/bKKu0.net
>>616
例えば著作権法の第三款にあげられてる著作権でもその内容は
複製権、上演権及び演奏権、上映権、公衆送信権、口述権、展示権、頒布権、貸与権、翻訳権、翻案権と分けられる

使用料の支払いにより複製権の許諾を得たとしても
上映をすることはできない

上映するにはまた上映の許諾を得ないといけない

622 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:42:57.25 ID:M04Vgfyy0.net
>>616
YouTubeはBGMに関する使用料を払っていない。
あくまでも、自分の本業の分だけ。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:43:31.20 ID:G3BEl8it0.net
>>61
仕方無い。社会は弱肉強食だし。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:45:39.54 ID:C3fsmV+l0.net
なんかこのスレJASRACの職員さんが常駐してるみたいだから、この際色々聞いてみたら?

625 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:00.00 ID:M04Vgfyy0.net
>>624
やあ、これはこれは、何度も督促したのに払わないお店の方でしたか。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:29.65 ID:WC/E/3EzO.net
>>598
店舗でBGMをかける場合、面積に応じて年6千〜5万円の使用料がかかる。

こういうのはどうやって作曲者に分配するの?
誰のどんな楽曲が流されたかJASRACの職員が張り付いてチェックするワケじゃないだろうし
自分の楽曲が使用されてる事を作曲者自身が調べて申告しろってのも無茶だし

627 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:38.88 ID:32zq99kM0.net
>>617
まじでそれなんだよな。

珍層なんか流している音楽は違法というならラックが止める義務がある。
それを放置している場合法的責任。ラックを訴えて賠償金。

これが本来のながれ。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:07.50 ID:Gy0MaCjW0.net
>>614
面積を根拠にしてるのは、利用者の数に応じて使用料を取ろうとしてるからでしょ
店舗面積が広い=収容人数が多い→BGMを聴いてる人(利用者)が多い

料金設定があいまいになるは意味がよくわからない

>>616
>YouTubeで音楽を流せば無料になるでしょ
ならないよ
誰がそんなこと言ってたの?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:55.17 ID:mugwqDhw0.net
>>627
>珍層なんか流している音楽

自分の車で自分が楽しむために音楽ながしても徴収はされないよ
工場や会社で社員のために音楽を流しても無料

630 :I am not Abe:2015/06/14(日) 12:53:35.35 ID:2uD/bKKu0.net
>>627
公表された楽曲は営利目的でなければ自由に使用することができる 

著作権法38条

631 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:31.41 ID:f/onIIOq0.net
なんか叩いてる奴らの大半は商業利用と個人利用の区別すらついてない感じだな

世界全体の流れで行くと、今後は個人利用に関しては負担が軽くなっていく方向にある
月額で聴き放題とか、広告収入で利益を得る代わりに無料で流すとか
レコード媒体を販売していく方法はどんどん先細りになるかも知れない

そうなると逆に商業利用者は厳しく取り締まられる時代になるだろうね
つまり音楽は個人消費物から商業利用物に変化していくって事
俺ら個人は無料に近い価格で音楽に触れあえるようになり
商業者は>>1のような小規模店舗であっても厳しく管理されることに

632 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:14.65 ID:pURUHKAE0.net
CDの料金に著作権料入ってるんだよな?
だから、クラシックのCDは安いと聞いた事あるが…

633 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:21.30 ID:Gy0MaCjW0.net
>>627
珍層の行為は多分これに該当してしまうからJASRACには取り立てる根拠がない
営利を目的としない上演等(著作権法38条)

634 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:57:26.14 ID:ccMHwe6T0.net
じゃあ店でBGMを聴いてその曲を好きになった人がCD買ったら、一枚につき300円お店に入る仕組みにしろよ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:30.02 ID:PillN66B0.net
ゆすりたかりがひでーな カスラックは

636 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:16.78 ID:KqnEoUEJ0.net
それで営業していたわけでもないのに

637 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:08.65 ID:BoI/QT5g0.net
平沢進をBGMにかけてるから問題ないって言えばいいのに…

638 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:29.69 ID:f/onIIOq0.net
>>626
適当なモニター店での実績から比率配分してる
TVの視聴率みたいなもん
JASRACの職員がはりついたり機械なんか導入すれば管理費用は更に高くなる
本来は税金のように使用者が自己申告することが正しいんだろうけど
余計な業務が増えるし不正チェックも必要になる

なんであまり売れてないミュージシャンから苦情は多く出ている
まぁこういうのはそのうち技術の進歩で低コストで精度を高める方法ができてくるのかもね

639 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:05.51 ID:BgIpkQfm0.net
nhk方式かw
そのうち、家に音を流せるデバイスがあったら金取り始めるなw

640 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:42.62 ID:RFFIzKWIO.net
垂れ流しのパチンコ店は?

641 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:01.03 ID:f/onIIOq0.net
>>634
そうすればCDの定価が300円高くなるだけ
てか小規模店舗が払う著作料なんて月1000円以下だぞ?

642 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:02.91 ID:KqnEoUEJ0.net
街から音楽が消えて流行歌とか永遠に生まれなくなりましたな

643 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:22.10 ID:avmIFOWI0.net
MIDI文化をぶっ壊した連中

自作曲でもメール送りつけて作者を萎縮させてた

644 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:03:35.17 ID:BgIpkQfm0.net
>>629
要するに、社員=身内ってことだよね
じゃあ、外部から見学者なりお客様なりが来てたらアウトじゃん

645 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:04:14.98 ID:f/onIIOq0.net
>>640
店内で流してる音楽については職種関係なく著作料支払わなきゃいかん
まぁでもUSENと契約してるところがほとんどじゃ?
今はパチンコ台から流れる音楽について協議されてる

646 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:05:11.97 ID:mugwqDhw0.net
>>642
去年の2ちゃんねらー
「街中どこにいってもレリゴーれりごーでうぜー」
「どこにいてもアナ雪が聞こえてくる 勘弁してくれ」

647 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:14.79 ID:WC/E/3EzO.net
>>638
徴収したお金の権利者への分配が丼勘定ってw何がやりたくて立ち上げた組織なんだか

648 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:28.78 ID:Gy0MaCjW0.net
>>640
今まさにJASRACが使用料を請求しようとしてる
http://www.play-graph.com/hot/post_3785.php

649 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:43.20 ID:M04Vgfyy0.net
>>637
平沢進も、曲によって、また使い方によってJASRACに申請しなきゃならないからな。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:12.09 ID:XVXY/dAy0.net
作曲者不明 の曲だけかければ無問題

651 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:12:47.12 ID:2uD/bKKu0.net
>>648
たぶん>>640はパチンコ店内にかかってる
BGMのことを言ってるんじゃないかな(推測)

652 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:13:11.62 ID:M04Vgfyy0.net
>>647
厳密にやればやるほど、使用者側の負担がかかるんだが。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:14:21.43 ID:f/onIIOq0.net
>>647
じゃぁ小さな喫茶店でも全部自己申告するのが正しいっていうの?
法的に著作料を払う義務が生じるのは店舗側だぞ
特定の曲ばかり流したことにしたりというような不正を働く店もでてくるかもね
そうなるとその取り締まりもやらなきゃいけなくなるし、そうなれば手数料も高くなる
そんな世の中がお望み?それとも何か革新的な方法でもあるの?
ちなみにこの方法は海外から輸入した方法で世界のスタンダードなんだけどね

654 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:15:32.74 ID:mugwqDhw0.net
>>644
>事務所・工場等での主として従業員のみを対象とした利用
「主として」なので1か0かではないようだ

どうしても気になるなら問い合わせてみたら?

655 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:16:36.94 ID:2uD/bKKu0.net
>>647
プラーゲ旋風

656 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:17:29.38 ID:Gy0MaCjW0.net
>>647
JASRACとしては、包括契約でも店から曲目の申告があればその通り分配をするっていうスタンス
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/restaurant/detail1.html

657 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:02.62 ID:TE9C6kml0.net
>自作曲でもメール送りつけて作者を萎縮させてた
そりゃ、曲ができた時点全てJASRACの所有になるから当然だろ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:26.80 ID:WC/E/3EzO.net
>>653
> >>647
> じゃぁ小さな喫茶店でも全部自己申告するのが正しいっていうの?

権利者を特定出来ないお金を徴収するのがおかしい、現状は誰の懐を暖めてるんだかw

659 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:21:03.55 ID:iG5PW27K0.net
どこでも聞き耳立ててやってくる著作物に寄生して金を
吸い取るだけのダニを初めから寄せ付けないのが肝心

またいつも熱心なリンク貼りが毎回いるのに笑える。
そんなことしてもJASRACを誰も理解する気もないし、
無駄だぞ。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:22:13.87 ID:M04Vgfyy0.net
>>658

誰のものかわからなければ盗んだってかまわない、ってことか。

661 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:24:45.68 ID:2uD/bKKu0.net
>>659
>>575なんて素直にアメリカすげーと思ったけどな

662 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:25:16.53 ID:f/onIIOq0.net
>>658
誰の懐ってミュージシャンに決まってるだろ?
法律で認められた正当な権利だぞ
お前は子供の万引きくらい許すのが当たり前って考えの人?

お前の考えで行けば、叩くべきは使った曲を自己申告しない店舗になるわけだが
勝手に他人の著作物を店で使って、証拠が無いから著作料なんて払わないってごねるのが正義なのか?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:58.65 ID:W9ldgXJW0.net
>>5
また二重取りか銭ゲバカスラック

664 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:29:45.76 ID:W9ldgXJW0.net
>>14
カスラックを舐めてはいけない奴らクラシックでも金取るぞ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:31:09.15 ID:WC/E/3EzO.net
>>660
こんな徴収しなきゃ町から音楽が消えるような事はおきないじゃん
どちらも権利者の手に届かないのは変わらないんだし権利者に分配するとして集めたお金を横領して
私腹を肥やすような連中を生み出すよりずっとマシだとおもうよ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:32:20.95 ID:bdeJGHdQ0.net
目先の利より名を取ったほうが後々のためにもよさそうだけどなぁ。
過去の音楽家が血眼になって、金のために楽曲つくってきたのか?
まあそんなことはこの団体のしったことじゃないんだろうけど

667 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:32:22.58 ID:W9ldgXJW0.net
>>26
カスは議員や官僚公務員の天下り先だよ
今は東大の教授が会長じゃね?知的財産について講義してる

668 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:32:58.54 ID:f/onIIOq0.net
>>659
ミュージシャンが自分の作った曲の著作権を主張することが吸い取るだけのダニのような行為と感じるのなら
音楽もTVもラジオも一切聞かなきゃいいだけ

てか勘違いしているのかバカなのかわからんけど
JASRACはただの代行者だぞ
権利を主張してるのはあくまでも委託している権利者
それを担保しているのは法律

まさかこういった徴収は全部JASRACの収入になるとでも思い込んでる?
こんな小さな店舗相手の徴収とかJASRAC的には非効率すぎて赤字要因でしかないわけなんだけど

669 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:33:57.77 ID:IL2ujqc40.net
うーん、さっきフリーのクラシックサイトを教えてもらったのだが、なかなかフリーだけではうまく行かないなあ。
結局どっかの有線に入った方が早いのかなあ。一番安い所で月1880円かあ。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:34:29.71 ID:urUkRAr90.net
町が静かになっていいじゃないか。JASRACはそれを願って活動してるんだよ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:35:10.22 ID:RrKknKz80.net
>>668
君はアホなわけでなはないな。

JASRACがミュージシャンに還元してない例があるのを知った上で、
意図的に話を逸らしてミュージシャンの責任にしてるだろ。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:35:39.03 ID:WC/E/3EzO.net
>>668
その作曲者を特定して分配する手段が無いだろって話だよナスw

673 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:07.26 ID:IL2ujqc40.net
あ、月680円というのがあった・・・・

674 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:17.13 ID:W9ldgXJW0.net
ツイッターでカスラックと裁判してる人がいるけどライブハウスでカス登録の音楽使って無い証明する機械があるらしい

675 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:38:03.20 ID:2uD/bKKu0.net
>>668
JASRACから作家へお金が流れていないと思ってる人たちの中で
音楽出版社の存在は一体どうなってるんだろうと不思議に思う

676 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:44.38 ID:f/onIIOq0.net
>>671-672
厳密な還元方法があるのなら教えてあげれば?
厳密に出来ないのなら全部無料開放が正義とか頭おかしすぎる

税金だって白色申告なんてどんぶり勘定だぞ?
全国民が厳密な自己申告できないのなら税金なんて全部無料にすべきっていってるのと変わらないんだが

677 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:39:55.37 ID:Gy0MaCjW0.net
>>657>>666
曲が作られただけではJASRACには何の権利もないぞ
著作権者がJASRACに管理を委託して初めてJASRACが使用料を取り立てることができる
逆に作曲家が金なんか要らないっていうスタンスなら、JASRACに委託しなければいい

678 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:42:17.69 ID:RxI9JnxLO.net
これを機に街から低俗な雑音が消えるといいな

679 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:43:15.28 ID:jxHgPEyt0.net
音楽CD、DVDも高く庶民価格じゃない
事務所とレコード会社の力が強すぎて音楽アーティストの自由度が低すぎる

680 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:45:25.39 ID:W4exYA+20.net
CD買ったんだからええじゃないか
ケチ臭い話しだな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:46:36.54 ID:M04Vgfyy0.net
>>665
>町から音楽が消えるような事はおきない

お前の思い込み。
商店街自体が廃れた、街中で流れていた有線がなくなった、くらいな話。
責められるべきは、払うものを払わないほうだ。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:47:47.90 ID:KGRjH5OM0.net
電柱無断使用で事業拡大したUSEN使えって事、やったもん勝ち

683 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:48:03.01 ID:peiEefm50.net
むしろ宣伝になるだろ。あ、良い曲だな、買って聞こうかなって。
その機会を奪うだけだわ。ほんと、利権団体って糞だな。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:50:23.41 ID:WC/E/3EzO.net
>>676
> 厳密な還元方法があるのなら教えてあげれば?

還元方法を確立してから徴収しろっての、ヤクザのみかじめじゃないんだからw

厳密に出来ないから全部自分らの懐へ入れるのが正義とか頭おかしすぎるだろ

685 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:03.56 ID:SHT3IcwN0.net
軍歌とかなら著作権切れてるのが有りそう

686 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:16.39 ID:M04Vgfyy0.net
>>682
そのUSENも森元のころホワイト化している。

「コンテンツ無断使用で事業拡大したYouTubeやニコ動使えって事、やったもん勝ち」

テンプレに使えるわw

687 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:39.97 ID:zPcZnn1LO.net
ナチスのユダヤ狩りみたいだな

688 :I am not Abe:2015/06/14(日) 13:52:42.18 ID:2uD/bKKu0.net
>>684
JASRACがあろうがなかろうが無断使用は違法行為

689 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:53:35.26 ID:M04Vgfyy0.net
>>683
そういうのを宣伝っていわない。
CMだってPVだって使用料は発生している。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:54:27.01 ID:zPcZnn1LO.net
CD売れてますか?w

691 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:54:56.12 ID:Gy0MaCjW0.net
>>684
>厳密に出来ないから全部自分らの懐へ入れる
なんで当然のように自分の妄想を主張に盛り込んでくるの?
JASRACの規約ではJASRACの取り分はBGMの場合で12%で、
残りはサンプリング調査と店からの自己申告で計算してるんだが

692 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:55:47.81 ID:peiEefm50.net
>>689
言うよアホ。売れてんだから宣伝だろーがw

693 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:56:05.39 ID:8oce9mX80.net
昔はコンビニや本屋で音楽流れてたけど最近は何も流れてないかクラシックだね

694 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:56:20.66 ID:iG5PW27K0.net
職員がいるなら聞くけど昔、CDはラジカセで聞け
とか一人で発狂してた擁護さんのこと知らないか?
この板で同じくJASRACのスレ。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:56:37.76 ID:peiEefm50.net
>>693
ますますCDが売れなくなるだけだわなw

696 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:52.87 ID:M04Vgfyy0.net
>>692
売れようが売れまいが、おまえのいう「宣伝」行為に
曲を使ったんだから使用料を払うのが筋だろうが。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:00:47.86 ID:WC/E/3EzO.net
>>688
お疲れ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:00:59.79 ID:f/onIIOq0.net
>>684
全部懐に入れてるって誰が?
言ってる内容が全部理想論、叩いてる内容が全部妄想で話にならないわ
JASRACの方法が嫌なら各店舗が全ての楽曲に対して一つ一つ許可とって著作料払う必要がでてくるんだぞ

さっきから著作権侵害を必死に正当化してるって自覚ある?
ばれない犯罪、管理できない権利は犯されて当然という世の中が理想?
それなら中国韓国あたりならお前が望むようなモラルの世界だから
移住でもした方がいいんじゃないか?

699 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:29.70 ID:peiEefm50.net
>>696
権利者側ならタダで宣伝してもらってありがたいと思わないのか?
お前みたいに何の関係もないのに権利者気取ってるアホっているよなw

700 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:29.84 ID:6jOYA6EZ0.net
店舗でのBGMってユウセン使ってる訳じゃないの?
もしかしてユウセン流してても使用料払えってことかいな(゚Д゚)

701 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:15.89 ID:f/onIIOq0.net
>>699
つまり子供がお菓子万引きしても
その味をみんなに伝えてくれれば宣伝になるからありがたいと思えってことか
そして万引き犯を批判していいのはその被害に遭った店だけでその他は黙ってろと
すごい理屈だな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:16.11 ID:qqbWszZi0.net
もうJASRACは無差別攻撃だろうな。
たとえ小さな子がその場で思いついた歌を歌っていても、取り締まる。
殴る蹴るの暴行を加えてでもカネを毟り取るだろう。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:17.68 ID:M04Vgfyy0.net
>>699
ありがたいと思わないから。
音楽を使うことでは
その店のメリット > おまえのいう「宣伝」効果
だろうが。

>お前みたいに何の関係もないのに権利者気取ってるアホっているよなw

特大ブーメランw

704 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:05:59.67 ID:SHT3IcwN0.net
>>693
むしろその方が好き。
どこもかしこも音楽流れている方が不自然で異常な事だと思う。
音楽は聴きたい時に自分で選曲して聞くだろうw

705 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:05.33 ID:Gy0MaCjW0.net
>>683
宣伝になることと使用料払わなくていいかは別の話だよな
どんなものでも料金を宣伝することでチャラにしたいなら、売り手に許可を得ないとダメだろ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:27.56 ID:peiEefm50.net
>>703
>ありがたいと思わないから。
ほーう。権利者でしたか。何の権利者か教えてくれないか?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:22.04 ID:D63CawVK0.net
JASRACに登録されていなくて、製作者が「使用はご自由に」って明記してるボカロ曲ならおk?

708 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:23.86 ID:CDHKmuQw0.net
ここに音楽警察発足

709 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:35.73 ID:qwBNFyt30.net
>>8
西友で流れてる
この曲聞くと、焦燥感と脱力感で鬱になる

710 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:52.21 ID:M04Vgfyy0.net
>>706
やあ、これはこれは、何度も督促したのに払わないお店の方でしたか。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:01.66 ID:cyz6Cstz0.net
合唱祭とかヤバくね?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:17.08 ID:peiEefm50.net
>>710
答えになってねえよw

713 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:09:07.58 ID:qqbWszZi0.net
戦争中の思想弾圧とかの雰囲気いっぱい!
がんばれJASRAC!庶民から音楽の楽しみを奪いつくして味気の無い日本にしろ!(糞笑

714 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:09:13.54 ID:WC/E/3EzO.net
>>691
もういいからw

715 :I am not Abe:2015/06/14(日) 14:09:35.05 ID:2uD/bKKu0.net
>>700
USEN以外だと思うよ
USENはJASRACに店舗BGMの使用料を支払っているみたい
http://www.usen.com/biz_music/copyright.html

>>707
権利者が自由に使ってというのなら何ら問題はないよ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:39.01 ID:f/onIIOq0.net
>>707
制作者が商業利用も含めて「使用はご自由に」ってならOK
でもパクリ曲とかはだめだよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:58.52 ID:Gy0MaCjW0.net
>>702
すごい妄想だな
統合失調症でも患ってないか精神科医に診てもらった方がいいんじゃないか?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:13:18.05 ID:+EmQRyKD0.net
日本の低レベルな糞音楽などタダでも聴きたくないが、
カネ払う人間がいる事が信じられん・・・

719 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:14:52.74 ID:Gy0MaCjW0.net
>>711
非営利ならやばくないよ
営利を目的としない上演等(著作権法38条)

720 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:20:01.01 ID:cyz6Cstz0.net
>>719
なるほど営利か

嫁がガンガンながすもので
店でも迷惑してるんですよ〜
防音工事をしたいけどお金もないし
カス‥‥JASRACさんから嫁に言ってくれませんか?
お前が趣味で聞いてる音楽のせいで
むしろ客足が遠退いてるぞと

みたいな

721 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:22:00.60 ID:jl6qcl0f0.net
BGM音楽流して金取られたんじゃコストベネフィット合わんだろ
これじゃスモールビジネス起業できんな
法律の方が間違ってる 規制緩和すべし
サーチエンジンもそうだったけど著作権で仲間のビジネス潰してんだから
変な国

722 :I am not Abe:2015/06/14(日) 14:23:21.68 ID:2uD/bKKu0.net
>>718
海外の曲でも以下の国からは、JASRACに日本国内での管理がお願いされてるよ

アメリカ、ブラジル、コスタリカ、カナダ、キューバ、イギリス、イスラエル、フランス、ギリシア、ウルグアイ、オーストリア、
パラグアイ、ペルー、日本、アルゼンチン、エクアドル、ハンガリー、ベネズエラ、ドイツ、モロッコ、ノルウェー、中央アフリカ、
オランダ、スウェーデン、香港、トリニダード・トバゴ、カメルーン、台湾、シンガポール、デンマーク、ガーナ、タンザニア、
チリ、南アフリカ、スペイン、チェコ、メキシコ、エストニア、ブルガリア、フィリピン、クロアチア、アイルランド、インド、ジャマイカ、
カザフスタン、インドネシア、フィンランド、韓国、キルギスタン、リトアニア、スロバキア、マレーシア、中国、ケニア、ナイジェリア、
タイ、トルコ、ネパール、チュニジア、モンテネグロ、スイス、ロシア連邦、ルクセンブルク、エジプト、エルサルバドル、南アフリカ、
コロンビア、スロベニア、アイルランド、イタリア、ボリビア、ベルギー、ポルトガル、パナマ、アイスランド、ウクライナ、ルーマニア 他

723 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:25:02.53 ID:Ofd1q5q/0.net
街中で流行歌や時代の音楽が聞かれなくなったのはJASRACのせい

724 :I am not Abe:2015/06/14(日) 14:25:09.21 ID:2uD/bKKu0.net
日本は余計だったな>>722

725 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:27:10.06 ID:qqbWszZi0.net
音楽って誰のもの?

726 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:27:38.75 ID:nN2QSOEe0.net
俺のもの

727 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:28:01.81 ID:f/onIIOq0.net
>>721
まず、他人の著作物を利用するのに著作料を払うことを否定するような常識の持ち主は起業すべきじゃ無いと思うわ
あと、著作権法は日本独自の法律じゃ無いぞ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:28:51.28 ID:6WhY7KUx0.net
音楽はもう聞かない方がいいよ
こういう奴に金が流れる事になる

729 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:29:06.08 ID:f/onIIOq0.net
>>725
基本的には作った人のもの
それを著作権って言うんだよ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:29:49.93 ID:OU0+i4Os0.net
巻き上げた著作権料使って全国のカフェ巡りするのがお仕事
オリジナル楽曲使ってようが摘発すればOK

731 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:30:08.96 ID:Gy0MaCjW0.net
>>721
年間の使用料はこれだけなんだが、本当に元が取れないか採算計算した?
>店舗でBGMをかける場合、面積に応じて年6千〜5万円の使用料がかかる。
というか、JASRAC管理曲かけれないと起業ができないぐらいBGMの重要性が高いにもかかわらず
このくらいの使用料もかけれないってどんなビジネスなのかを知りたい

732 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:32:22.43 ID:qqbWszZi0.net
>>729
じゃあ無断で使われたくないなら作った人がずっと心の中にでもしまっとけば良いんじゃね?

俺は「作品」のことだけを言ってるんじゃ無いんだよ。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:34:32.92 ID:SHT3IcwN0.net
>>720
それは迷惑w
テレビなら見なきゃいいじゃんで済むけど
店舗とか商店街とかはどうしようもないw
公衆環境における音楽の法整備は騒音とは別に必要な気がする。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:35:25.87 ID:ef2xzp2d0.net
別によくね
こういう糞利益団体は百害あって一利なし

735 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:36:27.81 ID:f/onIIOq0.net
>>732
世界中の全ミュージシャンを否定したいのならしてればいいんじゃないかな?
でも実際には世界中で音楽が売買されてるね
そして著作権は世界的に認められてる行為
残念だけどこれが現実

736 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:39:50.21 ID:W9ldgXJW0.net
スピッツと教授と浜省はカスラック脱退

737 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:41:56.61 ID:qqbWszZi0.net
まあもうどうでもいいんじゃねって感じになってきた。
カスラックはどんどん取り締まればいい。
どうせならカスラックにカネ払うの拒否した人はその場で射殺して良いとかにすれば?

アホくさ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:43:44.39 ID:W9ldgXJW0.net
>>735
それはカスラックにだけ認められてる行為じゃねえぞ
カスラックは独禁法違反で負けてるからな、カスラック工作員がいるな
日本だけspotify聞けなかったりするから日本の音楽市場ジリ貧じゃん

739 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:44:02.61 ID:qgto4EvK0.net
うちの店舗では著作権切れた軍歌しか流してないから平気だわ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:44:26.81 ID:6jN4e7k30.net
真っ赤な奴だらけだな
監視しすぎ
カスラックいらね

741 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:47:20.96 ID:jl6qcl0f0.net
うちの車両では著作権切れてない軍歌しか流してないけど平気だわ

742 :I am not Abe:2015/06/14(日) 14:48:06.54 ID:2uD/bKKu0.net
>>738
JASRACが負けたのではなく
公取が負けた

まだ最近の判決なんだからw

743 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:54:41.35 ID:f/onIIOq0.net
>>738
JASRACが世界的な機構だと思ってるのか
で、独禁法違反でいつどこに負けたの?
とりあえず現状把握くらいちゃんとしようぜ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:05:45.90 ID:jl6qcl0f0.net
テクノロジーが変化して誰も守ろうとしない法律はそれ自体ライト(正当性)を失っている
赤信号みんなで渡れば怖くない 法をシカトすれば良い
誰も守ろうとしない法が存在するということは、それ自体法の権威の失墜である。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:08:49.07 ID:kpz9Q9P00.net
アップルの真似して月額1000円で使い放題にしてやれよ。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:15:32.05 ID:Gy0MaCjW0.net
>>745
アップルの真似してっていうのが何を指すのわからんが
それはJASRACの包括契約とは何が違うの?

747 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:18:59.14 ID:f/onIIOq0.net
>>744
この件に関しては殆どの人が守ってる
世界的にも先進国であれば殆どの国で守られている
日本はようやく追いついてきた感じ

>>1みて、「15都道府県内の美容室や衣料品店、飲食店で171事業者、258施設」ってのが全体の何%かもわからないかな?

748 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:24:49.68 ID:p7AMhKpf0.net
まあ、店が歌謡曲流さなくなったのって
使用料よりも、USENのコストをカットする目的だったり、条例や商店街やSCモールの自主規制でうるさいから外に向かって音楽流すの止めましょう
って理由の方が大きいんだけどね。
なんか、SC専門店街のCD屋ですら曲掛けてないから最近は 笑
ポータブルDVDプレーヤー置いて、30秒クリップをものすごく小さい音で永久リピートとか、そんな感じ。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:29:06.53 ID:OzMkix0m0.net
えー
アニメなんかのBGMをドキュメントなんかで
無断で使うのはおkなの?
単に舐められてるの?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:30:12.06 ID:f/onIIOq0.net
>>745
上にも書いたけど、今後一般人の音楽視聴料みたいなものはどんどん安くなると思う
アップル月額1000円はまだまだ高い気もする
企業タイアップなんかで更に安くなりそう

それだけに音楽を扱う企業の管理は厳しくなると思う
その中でちゃんと音楽でしっかり儲ければいい
大枠のビジネスモデルができあがりつつあるし、一般人にはいいことだと思うけどね

751 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:38:03.86 ID:p7AMhKpf0.net
>>749
JASRACのサイト見ればわかるけど
楽曲登録のときに大雑把に、放送○、DVDなど二次使用X、カラオケ個別相談みたいな意思表示はある。
理屈で言えば、委託=著作財産権の移転なので、放送○の意向を伝えてれば、殺人事件のBGMに「みこみこナース」使わないでください!と言っても、本来の権利者にはその個別の使用許諾権はない。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:12:07.40 ID:ds1vPFIt0.net
>>750
こういう頭の悪い教条主義者がいっぱいいるんだろうなぁと思うと頭が痛くなってくるな

個人的な音楽視聴料が安くなっていくからどうだって言うのか?
それはあくまでも今の音楽業界が食いつなげるってだけの話で、音楽文化の発展とは何の関係もないんじゃないか?

無料視聴、コピー、模倣、パクリ、無断演奏、言い方は悪いがこれらは全部新しいミュージシャンが生まれるのに
必要なことだろ。ふと聞いた名曲に感動し、模倣して技術を学び、アレンジして技術を磨き、そしてそれを人に聞いてもらう。
これが文化の継承だろうがよ。
これらをいちいち違法だ金よこせなんてしてたら、そりゃ若い子らは出来なくなるわ。

だいたい今の大御所歌手なんかの苦労話聞いてたら、今考えると違法なことだらけじゃないか。
それを棚において若い芽を潰すとかミュージシャンってアホばっかりだなと思うわ。

勝手に潰れてろ、音楽業界なんか!

753 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:18:54.20 ID:jl6qcl0f0.net
別に音楽業界なんて潰れてもいいだろ
音楽が無くなるわけじゃないし

754 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:39:08.32 ID:f/onIIOq0.net
>>752
ごめんよ、言ってることが見当違いすぎて意味がわからないや
ミュージシャンにとって著作権てのはとても大事なもので
ミュージシャンてのはこの著作権で食べていくわけで
その著作権を法律でちゃんと守ってあげることがなんで若い芽を潰すことになるのかさっぱり

>ふと聞いた名曲に感動し、模倣して技術を学び、アレンジして技術を磨き、そしてそれを人に聞いてもらう。
>これが文化の継承だろうがよ。
>これらをいちいち違法だ金よこせなんてしてたら、そりゃ若い子らは出来なくなるわ。
これが違法てどこに書いてあるんだ?
これで許可も取らず勝手に商売したら違法になるんだよ
人の物をパクって大儲け、ぱくられた奴は一銭にもならない
これがお前の理想ってなら中国にでも行けばいいと思うよ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:40:25.16 ID:8UC769mZ0.net
>>752
今回の件とは関係ない話だな

756 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:44:22.67 ID:Rd4kW8De0.net
>>628
面積が広くても、ゆったりとした空間の店は席数は少ないし、一律に面積で決めるのはおかしいんじゃないの?

757 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:45:19.33 ID:hpaI6A7K0.net
さすがにこれは無断使用が悪いだろ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:46:12.58 ID:peYteQ420.net
音楽をタダで聞いてる奴らは串カツやとおなじ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:46:37.42 ID:ds1vPFIt0.net
はいはい、わかったよ。

せいぜい頑張って買い支えてやってくれや

760 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:53:39.82 ID:wvnZ369x0.net
おおなんか詳しい人がきてるみたいなので教えて
著作物の商用利用はお金かかりますよって当たり前のことなのに
JASRACが嫌われすぎなのって「権利者に還元されてる感」がないからだと思う?
包括契約でも使った曲目報告用紙(任意)あるけどこれを義務にして
Webで公開とかすればいいのかな。大変だろとかは置いといて。
でも税金と違って嘘ついてもわかりにくいしなあ。
それと、貸本屋やマンガ喫茶は著作権料払ってないらしいんだけど
これは出版社や作家が弱いのか寛大なの?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:54:39.37 ID:Rd4kW8De0.net
まあ、著作権者は偉いかもしれないが、
少なくとも過去の先人の著作物をなんらかの形で利用して、当人の著作物を生み出してるわけ。
著作権者の創作意欲の維持や生活の保護に一定の対価がいるのはわかるが、社会から得た知識で著作物を生み出したのだから、それを社会に還元するのは当然。
新しい著作物を生み出してもらうために著作物の利用を無料で広く認めるのはその一つだ。
今のJASRACはそのバランスが取れてないからガメツイと批判されている。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:56:24.12 ID:p7AMhKpf0.net
>>756
まあね、ただ面積が一番わかりやすいんじゃないの。売上の1%くださいと言っても正しく申告されるわけがないし。
ライブハウスの床面積、
劇場の客席数みたいな感じで、一番単純に定量化できる。
カラオケのないスナックのBGM使用で最低金額6千円程度だから、そのくらいは想定される経費の範囲内だと思う。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:15:57.49 ID:jl6qcl0f0.net
著作権で喰ってるミュージシャンなんてごく僅かだろw

764 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:36.83 ID:p7AMhKpf0.net
>>760
たぶんソニーをはじめとしてデジタルのプロテクションを試行してたのが全体的に
著作権管理にアレルギーを持たせてしまったんだと思う。あと、徴収や提訴の仕方が昨今のNHK受信料にそっくりというか。

また、消費者はレンタルは別としてもCDを買った時点で「楽曲を買った」と思って当然なんだけど、著作権法的にはプレイボタンを押すたびに演奏者がやってきて生演奏を披露する、と同じ扱いで「使用」という概念で消費者意識との間に隔たりがある。

ライブでは小屋か主催がたとえ本人の演奏でも使用料を払うんだけど、これは著作財産権が仮想的にJASRACに移転してることや、もっと言えば著作財産権は出版社に譲渡契約してて、
作家や演者には直接使用料を受け取る権利がない場合が多いことも、一般の人にはさっぱり理解できないと思う。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:48.19 ID:EbEUtFG60.net
ラジオ流しててもラジオで音楽が流れてたらお金取られるの?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:54.89 ID:4vUr+sPp0.net
流しっていう商売、案外まだやってる人いると思うんだけど
いくら払ってるんだろうな?
あの人達って、そこを縄張りにしてるヤクザにも金払ってると思うんだけど、
カスにも払ってたら食っていけないかもな。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:20:07.45 ID:kpz9Q9P00.net
サザンオールスターズとか、代表曲がパクリなのにカネ取るなんておかしいん
じゃないか。パクリ元にキチンとカネ払ってるのかね。

総レス数 767
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200