2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法制】自民推薦の参考人として国会に呼ばれた長谷部氏、政府見解を批判…違憲論高まる

1 :海江田三郎 ★:2015/06/10(水) 09:30:47.59 ID:???*.net
http://mainichi.jp/select/news/20150610k0000m040110000c.html

自民党推薦の参考人として国会で安全保障関連法案を違憲だと指摘した長谷部恭男早稲田大大学院教授が9日、
毎日新聞の取材に応じ、同日公表された政府見解に対し「(関連法案の)閣議決定の繰り返しで反論というものではない。
これ以上説得できる論理がまったくないと思った」
と厳しく批判した。政府は火消しに必死だが、
憲法学者や国民の間で「安保法制は違憲だ」との批判が高まっている。【樋岡徹也、日下部聡、川崎桂吾】
 長谷部氏が指摘した舞台は4日の衆院憲法審査会。他の参考人2人と合わせて
憲法学者3人全員が安保法制を批判し、違憲論が大きく盛り上がった。

 長谷部氏は取材に「従来の政府見解の基本的枠組みでは説明がつかず、法的安定性が損なわれている」と強調。
「(集団的自衛権で武力行使を認める要件を)一見限定するかのような(法案の)
文言と実際に政府がやろうとしていることの間に、常識的には理解できない巨大な距離がある」と不信を表明した。

 また、長谷部氏は9日夜、TBSラジオの番組「荻上チキ・Session?22」に出演。高村正彦・自民党副総裁の
「憲法学者はどうしても憲法9条の字面に拘泥する」という発言について、
「憲法に拘泥しないで政治権力を使いたいと言っているのか。大変怖い話」と述べた。
また、違憲でないという著名な憲法学者も多いとする菅義偉官房長官の発言には、「本当か」と疑問を投げかけた。

 一方、参考人の一人だった小林節・慶応大名誉教授は、武力行使を認めるかどうかについて
「攻撃国の意思・能力、規模などを総合的に考慮(し判断する)」という政府見解の表現を問題視し、
「要は『出たとこ勝負』で軍隊の運用を政府に白紙委任せよ、ということ。独裁国家の発想だ」と批判している。

 同法案を巡っては3日、小沢隆一・東京慈恵医大教授らが廃案を求める声明を発表。
賛同する憲法学者は当初の171人から9日現在、212人に増えている。
日本を代表する憲法学者の佐藤幸治・京都大名誉教授も、
6日の講演で「いつまでぐだぐだ(憲法の根幹を揺るがすようなことを)言うのか」といらだちを表明した。

 これに対し、集団的自衛権の行使容認を昨年提言した首相の私的懇談会「安保法制懇」のメンバーで、
憲法学者の西修・駒沢大名誉教授は9日、取材に「国連憲章上、集団的自衛権は固有の権利で、
国家存立のための自然権と位置づけられている。憲法は自衛権の行使を否定していない。
国連加盟時に何の条件もついていない」と合憲論を展開。違憲論が強まっている現状については
「合憲派は少なからずいる。憲法論議は多数決ではない」と話した。



関連ニュース
【政治】安保法制「憲法に適合する」 政府が反論見解まとめる [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433832909/

388 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:20:01.58 ID:woxI87OF0.net
朝鮮戦争再開の場合

北朝鮮VS韓国が再開した場合、韓国は日本の助けを断ると明言している。
この状況でアメリカは韓国を助けるために集団的自衛権を行使。
日本もアメリカを助けるために集団的自衛権を行使できる。
この場合、韓国が攻撃されている場合に、日本が集団的自衛権を行使できるか
については

@安倍さん説・自国防衛説 →できる。 韓国が負ければ北朝鮮拡大してヤバい、貿易大事と適当に自国の存立の理由をたてる
A他国防衛説       →できない。 韓国からの助けの要請がない
B個別的自衛権の共同行使説 →できない。 日本はそもそも個別的自衛権行使で参戦していないし、日本への武力攻撃もない
__________________________

つまり、安倍さんの集団的自衛権というのは限定的でもないし世界的に類を見ない厳しさでもない。
むしろホルムズ海峡以外にもいろいろ使える便利なツール
__________________________

389 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:20:04.18 ID:hey1+wqJ0.net
>>376
でまた
アメリカ人に作ってもらうのか

390 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:20:29.60 ID:CGSHn2zd0.net
集団的自衛権を憲法違反と考えている奴に聞きたいね
当然日米安保は2カ国以上なので集団的自衛権の範疇になるので憲法違反という認識だよね?

391 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:21:05.74 ID:nz02I7nW0.net
>>362
お前アメリカ独立宣言を読んだことあるの?
独立の意味わかってる?
俺が独立宣言を知らないと思ってる?

植民地が本国にケンカ売ってる文言だろうがよ
その君の引用した国家ってのは国民とイコールなわけ「nation」って単語でな
同じ独立宣言にそれすら国民の手によって規制できると読める文章が複数出てくるわけ

知ってて言っているのか知らんで言ってるのかどちらかわからんがバカにもほどがある

>憲法は自衛権を制限できても主権国家の権能を完全には否定できないでしょ
はいまた極論
完全に否定できないからイコール規制できないという論理はない
国家は国民の道具であって国民の意に適わないならぶっ壊すことができる(これはアメリカ独立宣言に書いてあることだ)

392 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:21:53.97 ID:Sem64hEs0.net
憲法学者って哀れなんだよね
国際政治も素人だし軍事も素人、経済も素人だしその他行政も素人

だから条文こねくり回すしか残ってない
なので現実論が出せない

大学院でも行けばわかるが政治・行政系の中でいかに憲法学者が馬鹿にされてるかw
飲み屋に行けば良い酒のアテだよ、あいつら

393 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:21:55.13 ID:areXMh7S0.net
>>386
自衛権はあるのに交戦するな軍持つなって
日本だけに与えられたなぞなぞだからなw

394 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:06.96 ID:kG7Ay8rc0.net
>>385
「存立」というのは重い言葉だぞ
本当に「存立」にかかるなら、それならばしょうがない自衛権を認めようか、どうしようかという議論だぞ
時の政権の判断とか緩いものではありえない

395 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:15.19 ID:A8/4QIew0.net
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

クソ左翼ども顔真っ赤、憤死wwwwwwwwwww

法制局、安保法制「憲法が許容」
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2015061001001068

横畠裕介内閣法制局長官は10日の衆院平和安全法制特別委員会で、
集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案について
「わが国に明白な危険が及ぶ場合に限定しており、
憲法9条の下でも許容される」と述べ、合憲との認識を強調した。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:42.28 ID:kf9S548U0.net
  
まあ岸が安保改定すると言った時も、
「日本が戦争に巻き込まれる〜〜〜!」と
騒いでいたのは、左巻きの馬鹿どもだったし、
デマで煽るのがこの馬鹿どもの仕様なんだろ。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:50.26 ID:MZKNQ2+60.net
長谷川という人の人間性を疑う

398 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:12.42 ID:/EHlA6B90.net
>>385
資源が入ってこないと外国に出陣するんかね?
まーそれは自分の言いすぎなわけだが
そもそも「どの程度」の資源不足のときに海外派遣するかを
明確にしておかなくちゃいかんでしょ

例えばインドネシアも日本に天然ガスを輸出してくれて
日本のガスの2割ぐらいはそこから来てるが
インドネシアが危険になったら派遣できるんでしょうか?

上でも誰か書いてたけどこういうことが明確でないと
なんぼでも広がる「白紙委任」になるんじゃね

399 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:14.74 ID:DmSN8blN0.net
>>390
安保条約にもわざわざ憲法を守って行動するって書いてある。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/jyoyaku.html
>自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する

400 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:16.02 ID:CGSHn2zd0.net
>>395
そりゃそうなるわな
だって彼らが考えたんだもん

401 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:33.84 ID:BE/wilyl0.net
自衛できないなら主権国家といえないだろww

402 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:44.81 ID:Nv2mclms0.net
>>255
在日米軍は駐留軍だろ

サンフランシスコ平和条約「全ての占領軍は講和成立により速やかに撤退する、二国間協定により引き続き駐留を容認される国も存在出来る」

引き続き駐留を容認される国の軍隊ってこと。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:48.39 ID:PZ83V22I0.net
>>1
色々疑問なんだけど誰がなんでこの人を選んだの?

404 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:51.66 ID:B2FfiHfd0.net
>>370
それ俺も読んでるけど、そこの南野の主張はあまりにも無理筋。
限定列挙してそれはダメというのは、それ以外なら基本OK(完全否定してないから)
ということなのにサヨク学者は自分の都合のためには何でも捻じ曲げるから(従軍慰安婦問題、
戦争責任問題と同様に事実だけあげて批判すればいいのにないことまででっちあげる)。
そういうプライドのない、知的誠実さがないところが嫌いなんだよね。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:24:08.95 ID:SLKHOBw/0.net
船田無能と書く者もいるが、勘違いするな。昨夜のフルタチが勝ち誇っていたが
憲法学者50人中45人が憲法違反、4人が中間、1人が合憲だったそうだが、
史学会も酷いが法学会も酷いものだよ。徒弟制だからな。憲法だって、左でないと
身が立たない。帰化人の土井たか子のような学説を取らないと飯を食えない社会だ。
自民が行くら探しても、人がいなかっただろう。学者だから仕方ない、では済まないな。
7月の在日処分の次は学会の掃除が必要だろ。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:24:55.81 ID:di0iEeKn0.net
>>352
この件で一番問題なのはそこだよな
集団的自衛権そのものに反対な学者もいるにしても、
今後この前例を根拠にふざけたことし放題になりかねんから、
普段なら援護してくれる学者まで敵にまわってるわけで

407 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:24:57.94 ID:VK6qMc7d0.net
>従来の政府見解の基本的枠組みでは説明がつかず

従来の政府見解を越える話をしてるんだから当然だろ
そもそも従来の政府見解は憲法じゃない

>文言と実際に政府がやろうとしていることの間に、
>常識的には理解できない巨大な距離がある

「実際に政府が」まだなにもやってないのに、一体何をやろうとしてると言うんだ?
個人的な政府への偏見、妄想じゃねえか!

>憲法に拘泥しないで政治権力を使いたいと言っているのか

東北大震災で活躍した自衛隊は違憲なのかどうかいってみろ!

>攻撃国の意思・能力、規模などを総合的に考慮(し判断する)」という
>政府見解の表現を問題視

「状況に応じて対応する」ということをこれ以外にどう表現しろというのか?難癖だ

>「いつまでぐだぐだ言うのか」といらだちを表明

それはこっちのセリフだ!黙れ!!! お前らのせいで日本の戦後が終わらない!!

408 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:00.83 ID:A8/4QIew0.net
>>395
おいおいおい、クソ左翼ども、憲法学者(笑)様たちよ〜

従来の政府見解ガー
従来の内閣法制局ガー

ん〜? 聞こえんな〜?w もっと大きな声で言っていいんだよw

法制局、安保法制「憲法が許容」
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2015061001001068

横畠裕介内閣法制局長官は10日の衆院平和安全法制特別委員会で、
集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案について
「わが国に明白な危険が及ぶ場合に限定しており、
憲法9条の下でも許容される」と述べ、合憲との認識を強調した。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:15.90 ID:kf9S548U0.net
>>394

いや、お前の解釈はどうでも良いんだ。
日本に来るべき資源が来られないような妨害行為は、
すなわち日本の存立を脅かす行為だから。

それとも、笑って許せってか?

410 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:40.46 ID:Oy3sYO630.net
>参考人の一人だった小林節・慶応大名誉教授

小沢一郎とつるんでいる奴を参考人に呼ぶとか何考えてるんだろう?

411 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:40.53 ID:nz02I7nW0.net
>>368
政府の権利を国民が規制できないとデカい声を上げる輩がわんさかわくのは
先進国では日本のネットくらい

>>373
お前が現実を見ろよ
自分の馬鹿をいい加減認めたらどうだ
中国なんぞが日本に何ができるって、答えられるか?質問からは逃げるのかお前は

412 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:25:44.97 ID:PBQIB9GW0.net
憲法学者のほとんどが、安倍の安保法制は、憲法違反。
国賊安倍のバカ。日本最高法の日本国憲法を破る国賊どもを逮捕しろ。
日本国から追い出せ。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:01.78 ID:CGSHn2zd0.net
>>399
そういうことではなく、アメリカと一緒に任に当たるわけだから、これを「集団的自衛」と言わずなんと呼ぶ?

414 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:33.19 ID:L1KNh+Iv0.net
>>407
従来の政府見解通りであるって安倍ちゃんの主張だから

415 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:37.11 ID:xe04uoyA0.net
昨日の報ステ

憲法学者アンケート 50人

違憲:49人

合憲:1人

クソワラタ

アホウヨ涙拭けよwwwwwww

416 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:43.73 ID:o32fbstW0.net
米が中東でまた戦争を起こす
秋〜冬にね

417 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:49.04 ID:/EHlA6B90.net
>>409
そんじゃロシアのLNG船が航路妨害されたら自衛隊を派遣するのかね?
ロシアだって日本のガスの10%ぐらいは供給している国だよ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:53.08 ID:VR91wRQM0.net
国民投票で決めよう

419 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:27:12.97 ID:A8/4QIew0.net
>>370
「ポジティブ・リスト」と「ネガティブ・リスト」のイロハ、違いも知らない南野が何だって?(笑)


そいつ、憲法解釈変更の閣議決定前に一顧だにされずに、
赤っ恥かいた二流憲法学者なw

420 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:27:18.12 ID:tLPOjfYt0.net
明確な危険が及ぶ場合なんだろ
そんなときも自衛してはいけないのかね
違憲という学者は頭かどうかしている
それとも日本人ではないのかね

421 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:27:44.91 ID:kf9S548U0.net
>>398

それはその時代の環境にもよるから、
数字では上げ辛いだろ。
原発の発電が8割とかなら、大分我慢できる可能性もあるし、
0なら即死的な被害だよね。
結局は時の政権と、国民世論が決める事じゃないのかね。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:27:50.36 ID:kG7Ay8rc0.net
>>409
別に俺の解釈ではない
お前レベルで緩く「存立」を捉えるなら
それは明確に違憲だよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:28:00.42 ID:woxI87OF0.net
南シナ海の場合
______________

第二次世界大戦後、日本の領海であった南シナ海はその近隣諸国に返された
しかし、ベトナム・フィリピン・中国等が領有を主張しあっている。
各国が海を埋め立てたり、島に軍を駐留させたりして緊張が増している
もしこれらの海域で中国による周辺国への武力攻撃が発生した場合、中国からこれら国を守るために日本は集団的自衛権を行使できるか

@安倍さん説・自国防衛説→できる。大事な石油輸送ルートが危なくなるから
A他国防衛説      →微妙。フィリピンは要請してくるとおもうが他国は不明。
B個別的自衛権の共同行使説→できない。 日本に武力攻撃なし

__________________________

つまり、安倍さんの集団的自衛権というのは限定的でもないし世界的に類を見ない厳しさでもない。
むしろホルムズ海峡以外にもいろいろ使える便利なツール
__________________________

424 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:28:31.47 ID:L1KNh+Iv0.net
>>420
明確な危険が存在する場合はどうやっても集団的自衛権のケースではないですね

425 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:28:43.85 ID:B2FfiHfd0.net
>>372
いやいや日本国憲法が基本的人権と条文なってるから、
別に人権でもいいが基本的人権として論ずるしかないだろ。
で、まさか人権は元々は神の下でしか成り立たないということは
否定しないよね。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:28:51.05 ID:hey1+wqJ0.net
>>421
原油が来ない時に
原発とか怖くて動かせんわ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:28:53.01 ID:VK6qMc7d0.net
自衛権が発動できる政治状況、軍事状況を具体的に限定しろと言ってるのと同じ
運用上、そんなことができるわけねえだろ!馬鹿じゃねえのか!!!

428 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:28:57.46 ID:nz02I7nW0.net
>>401
アメ公の殺人遊びに仲間入りすることまでを「自衛」と呼ぶのならば

それを規制したところで主権国家と言えないと言い切れるのだろうか

429 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:29:05.64 ID:LuaT6mQL0.net
憲法学者のほぼ全員 「違憲ですね」
国民のほぼ全員 「違憲ですね」
ネトウヨ 「合憲ニダ!」

正しいのはどっちなの?(´・ω・`)

430 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:29:15.61 ID:tLPOjfYt0.net
>>424
シーレーンふさがれてもかね?

431 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:29:38.06 ID:areXMh7S0.net
>>391
国王は、他者と共謀し、われわれの政体とは相容れない、またわれわれの法律によって認められていな い司法権にわれわれを従わせようとしてきた
。そして、見せかけの立法行為による以下のような法律を承 認してきた――

われわれの間に大規模な軍隊を宿営させる法律。
その軍隊が諸邦の住民に対して殺人を犯すようなことがあった場合でも、見せかけばかりの裁判によっ て彼らを処罰から免れさせる法律。
われわれの世界各地との貿易を遮断する法律。
われわれの同意なしにわれわれに課税をする法律。
多くの裁判において、陪審による裁判の恩恵を奪う法律。
われわれを偽りの罪で裁くために海を越えて移送する法律。
こういうのなw

でも憲法つくる前だよ?

どっからこれらを壊す権利が出てきたの?

432 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:29:50.57 ID:I0cWiYW90.net
>>420
明白な危険とか表現がフワッとしててその時のボスによって全然対応が違うだろな

433 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:13.04 ID:VK6qMc7d0.net
>>426
お前頭おかしいんじゃねえの

原油が来ない事に備えて、別のエネルギー供給手段が必要だからこそ
原発を持ってんだろうが

434 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:15.69 ID:A8/4QIew0.net
>>427
そういうこと。
机上の空論だし、日本を弱体化したいだけ、中露への利敵行為をしてるだけなんよ。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:43.23 ID:SLKHOBw/0.net
小学校から大学、大学院まで進んで、社会に全く出ることもなく学者になった
者たちに、現実は見えない。見る能力も考える能力も身についていない。
日教組の自虐史観をたたき込まれて、象牙の塔で筋金入りの極左思考を続けている。
日本の安全とか、国際情勢とか、全く関心が無いのな。それでも学者様と一応の
尊敬は受けられる。良い身分だが、このままでは国が危うくなる。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:44.84 ID:PfwqYzBG0.net
エドワード・スノーデンの、全編英語で、
日本では放送されてないインタビューをなぜかNHKが
著作権侵害申し立てし削除!!
https://www.youtube.com/watch?v=XEVlyP4_11M

なりふり構わぬ情報統制、、、、それにしてもなぜNHK

437 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:57.05 ID:yXWUA5H/0.net
>>4
必死に探してもFラン教授しか居なかったんだろうな
しかも一人だけしか

438 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:39.32 ID:VK6qMc7d0.net
>>429
朝鮮国民のほぼ全員という二行目はいらない

正しいのはネトウヨ=日本国民

439 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:50.19 ID:1HV9T5Zt0.net
>>387
willを使ったか。米国人の議員には、成立確実と見て動いている者もいるだろう。
分かった上で使った筈だよねぇ、米駐在経験をお持ちの安倍は。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:58.86 ID:nz02I7nW0.net
>>407
>「実際に政府が」まだなにもやってないのに、一体何をやろうとしてると言うんだ?
>個人的な政府への偏見、妄想じゃねえか!

憲法ってのは政府がやろうとすることを縛るためのものなのだから
まだやってないは何の反論にもならない

躍起になって解禁しようとしていることなんぞイコールやろうとしていることと解釈されて当然
言葉遊びでどうでもいい

441 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:32:04.65 ID:VyBBSp/X0.net
合憲か違憲かなんて、どうでもいい。
ようは国民がどちらを支持するかということ。

中国の属国となって、子供を奴隷とされ、技術、財を全て奪われ、北京語が公用語になっていいなら違憲。

日本人として独立したいなら合憲。

簡単なことだ。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:32:08.68 ID:j/o/fgBO0.net
>>435
無職のお前は、どこでその能力を身につけたの?

443 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:32:16.08 ID:L1KNh+Iv0.net
>>430
そんなアバウトな想定でなにがわかるとおもってるのかよくわかんないわ
適当にシーレーンっていっても何も説得性ないでしょ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:32:28.21 ID:kf9S548U0.net
>>411
> 中国なんぞが日本に何ができるって、答えられるか?質問からは逃げるのかお前は

それは、俺やお前が決める事じゃない。
備えだけはしておくものだよ。

>>417

だから、それを決めるのは時の政権と国民世論。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:32:57.33 ID:xe04uoyA0.net
アホウヨ「憲法学者はチョン!」

お前ら さっさと半島に帰れよ

クズ!!!wwwwww

446 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:07.28 ID:VK6qMc7d0.net
>>440
「何を」まだやってないというんだ?って言ってんだ馬鹿

答えてみろ。それがお前の偏見だ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:19.91 ID:/EHlA6B90.net
ホルムズ海峡が半年も封鎖されるというのは国会での想定事例だが
たとえばトルコとかあたりで揉め事があり
もうすぐホルムズ諸国にも危険が及びそうだ・・ならばどうなんだい?

実際にウクライナ危機のときにはトルコ方面から援軍だそうかな、なんて
話もあったりでここが発火店にならないとも限らない
そういうのも「存立危険事態」なのか?
やはり明確化しないとあまりにも広がりすぎる

448 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:31.97 ID:BE/wilyl0.net
>>443
詳しくないならレスするなよwww

449 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:34.13 ID:I0cWiYW90.net
>>441
愛国無罪ニダ!と同レベルなセンスだな

450 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:34.44 ID:kiyd6rSe0.net
時刻に必要な最低限が集団的自衛権だってよ
役人
はあ?
バカにすんなよ
こいつらイイ思いしたいだけだろうが

451 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:57.02 ID:hey1+wqJ0.net
>>433
平時なら構わんが
原油がこない時に原発とか
無理だろ
何かあったら手も足もでないわ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:34:16.33 ID:IdE9z3Nk0.net
改憲の是非問えばいいじゃないか国民投票で。
それでだめだったらやむをえん。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:34:21.37 ID:VK6qMc7d0.net
>>445
お前は来月にも帰る用意をしておけ。もう通名は使えねえぞw

バカチョンのクソ民族が!
汚染半島でMERSに感染してろ!( ゚д゚)、ペッ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:34:25.29 ID:A8/4QIew0.net
>>1

合憲:自民党、公明党、内閣法制局

根拠 → (違憲立法審査権を持つ)最高裁の砂川判決の判例


違憲:社民党、共産党その他の左翼政党、憲法学者(笑)様

根拠 → 憲法学者ノセンセイガタガー

↑こいつらそもそも自衛隊を違憲だと言ってきた連中だしw


お話にもならない、最初から勝負にもなってないわw

455 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:35:13.63 ID:L1KNh+Iv0.net
>>448
いやいやアバウトすぎるんだよ
シーレーンは何でも許す魔法の言葉じゃないんだからw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:35:16.04 ID:iimyMyE1O.net
憲法うんぬんの前に

外国籍による性犯罪を公開しろよ。 マスメディアは超オカシイし、国民1人1人に権限持たせない国の自衛隊など、脆弱で、情弱なただの傀儡軍隊ですぞ?

『道徳なき経済は 犯罪である。 
経済なき道徳は、寝言である。』 二ノ宮尊徳

↑これですよ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:35:28.75 ID:kf9S548U0.net
>>422
>それは明確に違憲だよ

いや、お前最高裁じゃないから・・・。

>>426

別の人も言ってるが、その為にもエネルギーの
多様化は必要だと思うわ。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:35:28.99 ID:hey1+wqJ0.net
>>443
無制限潜水艦作戦でも食らってる事を想定してんじゃね?
個別でも対処できるわな

459 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:05.85 ID:kiyd6rSe0.net
>>454
憲法も事実上改憲されてんのに
俺が判例だあ

460 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/10(水) 11:36:20.16 ID:AV90H3MF0.net
 
■ 自民の 違憲曲解 を含めた 強引な手法 は、

米国の指図 だからだ

これに、媚米猿 が呼応しようとしてる構図

媚米猿 にとって、米国の指図 は、憲法以上 の位置づけなのだろう

このような 腰抜け に、国政を任せてよいのか?


これらは、原発と同じ構図だ
 

461 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:26.93 ID:VK6qMc7d0.net
>>443
シーレーンに説得力がない? 非国民決定。さっさと半島に帰れ

>>447
バーカ!

具体的に発動できる条件があるなら、日本の自衛権発動を防ぎたい国は
その条件を逆手に取って日本の国防ができないようにするだけだ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:32.69 ID:UXywO6Ev0.net
こいつら自衛隊だって違法って言ってる奴等だろ 何を聞いても無理無理

463 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:35.21 ID:nz02I7nW0.net
>>420
>明確な危険が及ぶ場合なんだろ
>そんなときも自衛してはいけないのかね

お前ゆとり?イラク戦争って知ってる?自衛隊派遣したの知ってる?
あの派遣は日本に明確な危険が及ぶ場合と言えるか?
あのレベルですら日米安保=集団的自衛権を行使してきた
これが現実
明確な危険が及ぶ場合なんて文言は拡大解釈し放題でないに等しい

「明確な危険が及ぶ場合」と制限すればイラク派遣がなかったと言えるのか?
そういう主張ならまだ聞くに値するがな

464 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:37.11 ID:PfwqYzBG0.net
>>436
米政府の敵スノーデンについては、映画もおかしい。
アカデミー賞取って日本も直後にGAGAヒューマックスが買ったのに
いまだに公開予定が決まらない。
アメリカ政府の圧力をうけた安倍政権が圧力をかけたに決まってる。
世界では、香港でさえも、見れるのに。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:37.29 ID:yXWUA5H/0.net
>>251
それが日本国民の総意、ジャパン国の売国姦痢や売国荒謀淫わ違うみたいだな

466 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:06.03 ID:xe04uoyA0.net
>正しいのはネトウヨ=日本国民

悪い冗談はやめてくれよwwwww

佳子さま脅迫で逮捕 43歳ネトウヨ男のどうしようもない動機
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/160064/1

「書き込みがあったのは今月16日。
池原容疑者は投稿内容が事件として報道されているのをネットで知り、
20日夜に新宿署に出頭。「盛り上げるためにやった。悪ふざけだった」と話しているという。
池原容疑者は東京・新宿区出身。都立新宿高校を出て、日大に進学。
池原容疑者のSNSの紹介文には「行動する保守運動を支持」と記され、
書き込みにも右翼的なものが目立つ。典型的な“ネット右翼”らしい。
現在は新大久保駅に近い、家賃11万円ほどのアパートにひとりで暮らしていた。
「昼間からブラブラしている中年の男性がいたので、何をしているか不思議でした。
ほとんど家に引きこもっていたと思います」(近隣住民)」

ネトウヨ・・・・クソワラタwww

467 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:10.63 ID:1HV9T5Zt0.net
砂川判決がなかったとすれば、政府と与党は最高裁判所が違憲立法審査権を持つ唯一の機関だと言っていただろうか。
いまひとつ確信できない、これまでの言動を見る限りでは。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:20.38 ID:kG7Ay8rc0.net
>>457
最高裁以前の立法段階の議論で違憲と学者に指摘されているのだが

469 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:28.98 ID:VK6qMc7d0.net
>>460
そもそも日本国憲法こそが米国の指示

はいお前完封

470 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:33.80 ID:B2FfiHfd0.net
>>386
まあ2項の芦田修正条項は確かに固有だが(誰も交戦権が何を意味するかわかってない)が、
1項は元ネタが不戦条約なので本来は固有ではない。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:38:23.44 ID:xe04uoyA0.net
>>453

ウゼエなジタミ工作員 日本から出て行け 朝鮮カルト統一教会のクズ!。。。
   ↓
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
レスの内容が自民党幹部や御用学者の発言と一致しているので一目でわかります
党本部から配られたテンプレをコピペしているだけなので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

472 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:05.86 ID:1U1KNg6d0.net
舐めすぎなのかマヌケなのか…
自民は改憲潰しの自演でもやってんのか?

473 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:29.75 ID:kf9S548U0.net
>>468

>>317

474 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:31.85 ID:nz02I7nW0.net
>>427
>自衛権が発動できる政治状況、軍事状況を具体的に限定しろと言ってるのと同じ
>運用上、そんなことができるわけねえだろ!馬鹿じゃねえのか!!!

お前が馬鹿じゃねえのか
イラク自衛隊派遣は日米安保の発動だったのだよ

結果、大量破壊兵器なんぞ存在せず、アメ公の殺人遊びだった
アメ公の殺人遊びに日本は参戦した
これが現実
こういう殺人遊びや侵略戦争への加担を限定できないと言うんだ、お前?

475 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:32.59 ID:lX4rB5JL0.net
「そもそもアメリカに強制された憲法は無効だ!」
「あ、あの・・だから改憲?みたいな形で・・・どうにかしたいんだけど・・」
「・・・・・・解釈・・・でいいかな?元々無効だけど、解釈したいんだよね・・・」




476 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:40.30 ID:VK6qMc7d0.net
>>466
悪い冗談?
来月からお前らの通名が公文書に使えなくなるのは冗談でも何でもないwww

免許証を始めとする身分証明書、銀行口座、その他もろもろで使えなくなる
職場でもお前が在日だとバレる
韓国もお前ら在日の回収を手ぐすね引いて待ってるぞw

寄生虫は朝鮮人はさっさと半島でMERSに感染してろ( ゚д゚)、ペッ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:46.93 ID:SLKHOBw/0.net
憲法の条文だけ虫眼鏡で50年研究しているんだろ。改憲とか全く念頭にない。
原理主義者というか、もはや宗教みたいなものだ。憲法学会とは飛んでもない団体だな。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:48.62 ID:Sem64hEs0.net
>>386
少なくとも東大学派の長谷川が言っていいことじゃないけどな
東大は歴史沿革重視の解釈だからね

479 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:40:20.83 ID:Mui3ybNt0.net
ナチスの手口に学んだんだろな。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:40:21.10 ID:A8/4QIew0.net
>>468
だから何? 意見の表明は自由だよ。 ただそれだけ。 自衛隊は違憲なんだろ?

481 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:40:39.61 ID:kiyd6rSe0.net
>>472
権力者側からも改憲は望んでないよw
便利だもんw

482 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:40:40.09 ID:L1KNh+Iv0.net
>>470
まあでも条文上不戦条約より広い制限が1項に置かれてるからな

483 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:40:59.14 ID:woxI87OF0.net
ホルムズ海峡での機雷(爆弾)除去について
小林節先生は、機雷が巻かれ日本の無害交通権(石油タンカーが自由に領海を通過する権利)を害され、
個別的自衛権で対応でき集団的自衛権のケースではないとしていたが、これもおかしいと思う

個別的自衛権については、武力攻撃発生が必要とするのが国連憲章51条

学者によれば、国連憲章51条の武力攻撃発生とは、集団的自衛権の場合だけにかかり
個別的自衛権にはかからず、、武力攻撃に至らないような侵害でも可能とする
立場もある。この立場だと後藤やユカワハルナのようなケースも個別的自衛権の射程になる。
けれど、この立場も、領域を侵害してお邪魔するための自衛権のケースと、
侵害行為に反撃する自衛権のケースをわけ、前者についてだけ個別的自衛権を
そのように考え、後者の場合、侵害がやはり武力攻撃発生でないと駄目とする。、
ユカワハルナのケースは前者だがホルムズ海峡の機雷による日本旗国船の無害交通権
が害されるケースは後者になる。

だから無害交通権を害される権利を侵害利益として個別的自衛権は行使できない。

武力行使三要件も我が国への武力攻撃を前提としているし(国連憲章とは違いこれは
個別的自衛権にダイレクトにかかる)、9条からしても
領土領海領空以外への攻撃以外へ拡大するのは危険。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:02.00 ID:VK6qMc7d0.net
>>474
何だ「前例がある」ことを自分で認めたんじゃねえか

はい問題なし確定〜!!

485 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:03.39 ID:B2FfiHfd0.net
>>392
だから国家試験から除外されたら困るし、
憲法が最高法規という条文にこだわるし、
立憲主義とかバカなこといい続ける。
法の支配で何故いけないのかというのに論理的に反駁できない。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:27.18 ID:xe04uoyA0.net
>>476

出所したの? 池原君wwwww

【社会】佳子さま脅迫犯 新宿区大久保の無職・池原利運容疑者(43)は
安倍首相を支持するネトウヨだった
http://lite-ra.com/2015/05/post-1124.html

このスレで安倍信者が皇室を侮辱するエセ右翼の売国奴なのがバレてしまった

お前らは二度と天下国家を語るな クズ!!

487 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:43.11 ID:nz02I7nW0.net
>>446
書いた
もう一度読め

>躍起になって解禁しようとしていることなんぞイコールやろうとしていることと解釈されて当然

偏見とは言えない
今時夜這いを解禁しろと躍起になってたらレイプしたいんだと思われて仕方ないだろう

488 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:45.66 ID:6pT+gRaR0.net
文系学者なんて所詮コネでしょ

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200