2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

病院と薬局の「敷地内併設」容認へ 厚労省が規制見直し

1 :ぷるんぷるん天国 ★:2015/06/10(水) 06:53:23.23 ID:???*.net
2015.6.10 05:00
厚生労働省は9日、病院の敷地内に薬局を併設することを認める方針を固めた。
これまで同省は「医薬分業」の一環として、病院と薬局を同じ建物や敷地内に併設
することを認めない参入規制を省令で定めていたが、患者の利便性を考慮して、薬局
の経営の独立性確保を前提に、敷地内に併設する「門内薬局」を認める方針に転じた。

厚労省は薬の過剰投与といった薬漬けを防ぐため、病院の窓口で薬を受け取る「院内
処方」より、医師の処方箋を受けて薬局の薬剤師が調剤する「院外処方」を推進して
きた。構造的にも病院と薬局間に道路やフェンスの設置などを定めている。

これに対し、政府の規制改革会議は病院で処方箋を受け取り、薬をもらうのに道を
挟んだりした薬局まで行くのは不便で、高齢者や体の不自由な人の負担が大きいとの
観点から見直しを求めていた。

当初は反発していた厚労省も「高齢者らへの対応は配慮したい」と歩み寄り、「嫌が
らせのような規制は見直す」(幹部)として、フェンス設置などの形式的な規制を
なくし、利便性を改善する方向に傾いた。ただ、病院の建物内に薬局を併設するのは
「母屋と店子(たなこ)の関係になり、薬局の独立性が保てるか疑問」と難色を示し
ており、敷地内の併設にとどめる見通しだ。

http://www.sankei.com/life/news/150610/lif1506100009-n1.html
続き
http://www.sankei.com/life/news/150610/lif1506100009-n2.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:55:32.96 ID:tplH1fDc0.net
最っっっ低!
これ患者にとって最も不利益!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:56:13.66 ID:KKLS4fuq0.net
パチンコ屋みたいだよね

4 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:56:26.58 ID:ykGqQj+q0.net
分業自体が失敗だったのでは

5 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:57:54.67 ID:Vvs//r5D0.net
不必要な規制だったってだけだな。
今も不必要な規制いっぱい作ってんじゃないの。
規制もないのに取り締まりしたりする馬鹿共もいるし。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:58:02.79 ID:ggfsYxCR0.net
規制改革で院外処方
規制改革で併設容認

意味が分からん
一回リセットして一から考え直せ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:59:19.19 ID:LYo+h2l20.net
分業は薬剤師の所得向上のための詭弁を弄した政策でしかない

8 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:59:22.10 ID:MmMlj6K20.net
病院 患者 薬局

パチ屋 パチンカス 換金所

9 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:00:15.62 ID:MLaeTcUh0.net
なんだよ失敗認めたか

10 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:00:58.33 ID:jmY7Rod90.net
そもそもなんでこんな規制してたのか分からん

11 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:01:08.24 ID:uNkOy46n0.net
>>1
何で今まで併設していなかったのがむしろ不思議だった。
でも、併設されると経営が成り立たたなくなる薬局も増えるだろうね。

患者からしたら併設はたすかるけどさ…

12 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:01:23.60 ID:xA7ndsbZ0.net
隣の医師がよく使う薬を置いてある。
独立性なんかそもそもない。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:04:55.59 ID:0bbrX+wr0.net
院内で薬貰ってるけど、医者曰く院外にすると一度に貰える量が増やせるらしい
1回で飲む量じゃなくて期間の話だけど、そういう規制でもあるんか

14 :2chのエロい人:2015/06/10(水) 07:05:25.23 ID:gr5Gzve30.net
患者の利便より、己の面子。
中国と変わらん。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:07:36.57 ID:4xqlFwIb0.net
病院と一体経営は不可。金儲けのために入らない薬出しまくるようになる。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:08:03.28 ID:6ILfY9uq0.net
免許センターと安全協会の入会詐欺みたいなものか?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:08:04.46 ID:/qbpCz1Q0.net
これのおかげでお前ら余計にお金はらわされてんだぜ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:09:09.59 ID:uEcZ4xwA0.net
お薬手帳w

19 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:10:09.87 ID:RWkh2tTY0.net
次はパチと景品買取屋の敷地併設容認。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:10:36.71 ID:ggfsYxCR0.net
>>12
院外処方箋をもらう時に
「この薬、隣の薬局でもらってくださいね〜、他じゃ置いてないと思うんで」
なんてことたまにあるよね

それで実際他に持ってくと本当に置いてないという
薬局のスペースにも限りがあるしな

21 :蟻さん:2015/06/10(水) 07:11:23.11 ID:54rlLzVj0.net
こうやって時々揺すぶるのが一番儲かるんだろうな
そのたびに**が入ってくる

22 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:12:41.60 ID:Rs65QIMf0.net
どーせ裏で繋がってるんでしょ?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:14:41.82 ID:nV7z8vxq0.net
要するに

ジェネリック潰しだろwww

24 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:15:01.27 ID:KTdmzTX90.net
あほくさ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:16:08.03 ID:j3FvEg7S0.net
よくわからないのが、徹底されてないよねこれ?
病院の中に薬局あって薬出るとこがいまだにある
規模の問題か

26 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:17:11.62 ID:mGNlVA5t0.net
>>1
>構造的にも病院と薬局間に道路やフェンスの設置などを定めている。

少し前まで掛かりつけだった町医者が最近、敷地内駐車場の片隅にプレハブ小屋を建てて調剤薬局を開設したんだが

27 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:19:35.30 ID:FquEvpvA0.net
>>1
なんだよ、おれはいままで嫌がらせをされていたのか。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:20:08.35 ID:F8qYnvvs0.net
それより、たいしたことない説明で、
金取るのやめてくれないかね?

しかも、勘違いしてるバカもいて、
なんの病気か?どういう症状かと店先で聞くんだよ。

何人も怒り出した奴、見てるぞ?
マジに腹立つ。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:21:06.58 ID:d8ca9gIs0.net
普通に考えて不便だよね
都市部で極近所とかならまだしも、何百メートルも離れた薬局を使用させるのは苦だ

「薬の過剰投与といった薬漬けを防ぐ為、「院外処方」を推進してきた。」と
してるんだけど、院外処方にした所で防げるのか?って懸念はあるよね
薬剤師は患者の状態とか詳しくチェックしないで
病院からの処方箋に従って薬を出すだけ
出し方について異常だと判断して、病院に問い詰めるなんて事するのか?
保険点数の傘増しとか、患者を利益目的でしか診てない病院は未だにあるし
別問題で扱ったほうが良いと思う

30 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:22:01.46 ID:g69ZXn7N0.net
>>1
この下らない規制のため病院の周りに数件出来てしまった薬局のどこが院内に移転するかでまたもめることになるだけだろ
元々の分業自体が愚策だったんだよ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:23:29.61 ID:VdQ4bT+T0.net
もともと認めていたものを規制して
今回はそれを撤回したんだろ

最初っから認めていなかったように書くなよ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:23:31.50 ID:0VniWtWp0.net
薬局ってパチンコの景品交換所と同じで
その病院が経営してるんじゃなかったのか?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:25:15.35 ID:vQUT4OIH0.net
書いてはあるけど病院に近付くほど病院の推奨の薬ばかり渡すようになる

大きな病院はまだよいけど小さい病院はヤバい

34 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:25:55.62 ID:N4UG8LBE0.net
>>1
>「嫌がらせのような規制は見直す」

税金使って嫌がらせとか
本当にゴミな仕事してんだな。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:28:49.51 ID:u3weI7uO0.net
>>28
医者が薬の名前間違えてたらどうすんの?
他、アレルギーの人には使えない薬、妊婦には使えない薬とか見落として処方されることもあるんよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:30:07.81 ID:zb82Rvon0.net
>>28
分業の薬剤師なら当然の質問だと思うんだけど
何で怒るのか分からん

うちの近くの調剤薬局は疑問に思う点があれば医者に連絡入れて確認もしてくれる
それで時間掛かっても文句なんか言えないよね

37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:32:26.89 ID:DzqFEkSD0.net
コバンザメの様に儲けてきた病院近くの薬局をつぶす作戦
サービスの低下につながることだけは間違いなし
敷地内に設置容認ってことは必然的に薬局が直接病院に金を払ってお墨付きをもらうってことだもんな
敷地内に設置できた1社だけが儲けることができて、後は撤退
薬もらうためだけに1時間待たされるのは当然という状況になるだろう

38 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:32:32.16 ID:8qU6TqGL0.net
>>20
それって特定の薬局への誘導行為と見なされるときあるから
保健所に通報しといた方がいいぞ。
速攻で病院に指導が入るから。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:32:44.24 ID:IfaUgyuC0.net
>>35-36 他の客の前で聞くな!

っことだよ


プライベート空間作れや

何でオープンスペースで聞くの

頭にウジ虫でも湧いてるの?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:32:47.41 ID:1P4rT2Im0.net
病院前の薬局が潰れて7キロ先の薬局へ
自分は車が有るけど高齢者はどうしてるかなあ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:33:09.29 ID:Lx8X1ctT0.net
医者と製薬会社の癒着で分業になったのに
そこは解消される制度はできてんのか?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:34:23.30 ID:4Fnip+Pm0.net
俺は隣の薬局にしか行っていないが
薬局を選べるのはいいとこなんだろう
院内で出ることもあったがかなり特殊な薬だったし

でかい病院の受付めぐりだけでもとまどっているような
お年寄りはこっちのほうが楽だろう
あとは山の上にぽつんと立っているようなへき地の病院も

43 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:36:05.29 ID:5hs/aAzt0.net
昔は病院の中で薬さもらったもんだべ。確かに病院にしてみりゃ薬でも稼ぎてえ気持ちはあったべさ。こりゃ大きい病院でねえと、なかなか出来ねえべえ。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:36:13.78 ID:QG+96Cwg0.net
敷地内だったら院外処方箋料を通常の処方料並に。
院内で伝票回すのと変わらん。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:38:09.79 ID:oLUf/9Hq0.net
ぼこぼこ調剤薬局建てて、院内薬局を潰した愚策。
体調の悪い患者の利便性を考えると、院内調剤の方が体力的負担が少ないのは明白。

この規制が決まるまでは、どの病院にも調剤窓口があり薬を受け取ることが出来た。
時間がない患者は処方箋を出してもらって、都合のいい時に調剤薬局へ行き
薬を出してもらいに行く使い分けができていたのにな。

過剰な投薬の処方箋を書く医者の問題である。マイナンバーが決まるから、登録カードとは別に
医療カードの様なものを作り、検査内容・薬の履歴・病歴をICチップに記録して医者の不正監視、、
患者が意識不明で倒れてもカードで病歴を見れるシステムを構築する必要があるんじゃないか?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:38:29.70 ID:u3weI7uO0.net
>>39
投薬スペースが敷居で囲ってある薬局や個室を用意している薬局に行けば?
そのための院外だろ。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:39:24.75 ID:IdE9z3Nk0.net
まー平等な正しい経済競争を狙った施策なんだろうけど
意味なかったよな。別の遠い薬局で処方するなんてのは少数派だろうよ。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:39:48.84 ID:Rs65QIMf0.net
>>38
公務員は誰が通報したかすぐにバラすからなぁ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:40:21.05 ID:mxvG379N0.net
クリニックの肛門科行くと院内処方が結構ある
軟膏とウンコ柔らかくする薬とか使い方が場合によって色々変わるから入念な説明必要ってのもあるし
そもそも肛門なので外の薬局だと恥ずかしいから配慮してくれる
でかい病院だと普通に院外だけど

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:40:32.33 ID:jIpZpA2f0.net
クソ規制

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:41:53.13 ID:Nm5ozUsy0.net
院内薬局と街中薬局で薬価が違うんだとさ
1回300円くらい街中が高くついてるとTV番組だったな
安い方がいいけど 大量薬投入だと 厳しいかもな
あ・・でも 市販薬で済まそうと厚生省だもんなぁ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:42:50.25 ID:EzxL3ROk0.net
この前のTVタックルひどかった
ブッサイクな顔がぱんぱんに張った女が、印象操作でひたすら自民叩き
自民側の医者が「重症なら無償。軽症だったら1割負担。でも充実させるために金持ちからもっと取りましょう!」って言ってんのに
豚「貧乏人は救急車呼ぶなというのか!」と叫び続けて番組が終わった。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:43:26.47 ID:Evj+uyfd0.net
小さい診療所は薬の管理に金がかかるから今まで通り院外に処方箋出すよ
大きい病院は金儲けのために敷地内に薬局作るだろうね、で、患者は薬漬けで長時間待たされる、と

54 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:43:27.03 ID:94xSC8hr0.net
病院で薬いっぱいもらって薬局で換金

55 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:43:34.23 ID:oAlbfMSt0.net
かかりつけ薬局完全否定かよw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:43:47.86 ID:ggfsYxCR0.net
>>38
まあその薬以外ではそんなこと言われないからそれは無いと思うけど

実際天邪鬼な俺が他に持ってって「無い、取り寄せると10日はかかる」とか言われたし
取り寄せ日数については3割負担で200円の薬だったんで取り寄せる手間考えると儲からないと思ったんだろうけど
むしろそっちの方を通報したいわw

57 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:44:02.70 ID:u3weI7uO0.net
>>51
薬価は同じ。
違うのは技術料。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:44:03.32 ID:mZvsbuKv0.net
>>7
そう
その結果、薬局からの賄賂で、医者が余計な薬を多く出して薬漬けにしたり、マージンが薄いジェネリックにアンチキャンペーン張って高価な新薬を多用させたりと、国民の健康保険を食い物にした利権が生まれた

59 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:44:32.43 ID:XhEQjdrE0.net
雨の日に高齢患者を濡らさずにはいられないようだな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:45:49.21 ID:K7eLab3P0.net
>>46
プライパシーに関しては厚労省が指導するべきだと 思うけどな。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:47:09.07 ID:mZvsbuKv0.net
>>15
事実の数字を無視した詭弁
分業にしたら、両方の経営が成り立つように、余計に薬を使うようになった

62 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:50:41.84 ID:fkkCsVIs0.net
>>39
「配慮している店を選ぶ」て自由が患者にはあるだろ(僻地は別かもしれないが)

私が使ってるのは待ち合いの席のところにテレビを置いて
受け渡しカウンターの声が聞こえにくいようにしてるよ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:51:21.68 ID:4gnVgcsD0.net
>>44
逆だろ

公平性担保するなら敷地内処方箋は高額にするべき

64 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:51:48.71 ID:3njT0xae0.net
今頃気が付いたなんておっそ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:52:47.62 ID:mxvG379N0.net
>>52
お前って気持ち悪いって言われない?
何でもかんでも自民自民、印象操作って結びつけるのはいい加減気キモいよ

ちなみに俺は救急車有料化には反対

66 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:52:51.09 ID:XPTU9AuB0.net
院内処方と処方箋、結構値段違うよな
定期的に通院してるから俺は院内処方派

67 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:54:13.78 ID:78rWzkIw0.net
患者のためになるということはないだろうな

68 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:54:26.27 ID:WULMcoaf0.net
>>58
それ、全然ちがうぞ。
妄想の御披露はそのくらいにしとけ。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:54:34.14 ID:Evj+uyfd0.net
>>58
なんでそんな大嘘つくんだ?
今時薬価差益なんてたかが知れてるし、ジェネリック使用した方が利ざや良いよ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:54:51.43 ID:A6mpMW+k0.net
じゃあ処方箋薬局はどうなるの??

71 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:55:23.64 ID:BCubAAQ4O.net
パチンコ屋かよ
最初からそうしとけ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:56:01.08 ID:+K+Mg2Ty0.net
今から変えても建て替えたり新設した病院からだね
何ともアホな展開だとは思う

73 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:56:05.51 ID:9hUdPHdn0.net
結局何だったんだ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:56:10.12 ID:jmHYYwVK0.net
自分の通院してる病院は、ずっと院内薬局だったな。会計も一緒。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:56:30.24 ID:qA6KkHpU0.net
それが一番合理的だからな。
あの病院の隣のこじんまりした所に行ってパチンコの換金のようにするシステム。かなりアホらしいw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:57:12.31 ID:yVvjf+wC0.net
吹雪の日に薬局まで行くのが辛いわ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:57:18.83 ID:tkHa5Oxq0.net
病院の建物内に薬局を併設するのは
「母屋と店子(たなこ)の関係になり

敷地内でも同じこと
頭が悪い

78 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:57:28.06 ID:tWYNsBTJ0.net
地元の個人の弱小薬局が連合みたいなものを組んでやってたけど
これが容認されると仲間割れが起きそうだわw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:58:20.12 ID:+K+Mg2Ty0.net
競合してるとことかどうなるんかね
ショッピングモールみたいに院内に薬局が並んで患者の呼び込みやったりしてw

80 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:59:22.50 ID:PIMFvFdn0.net
>>58
薬局を製薬会社置き換えるとしっくり来るな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:02:07.98 ID:5uNmfJkV0.net
病院で薬もらえるけど
そもそもなんで分けてんの?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:08:11.22 ID:e5sx2Tnh0.net
院内処方だと 
2〜3割支払いが安く済むのに、

いまだに袋詰め薬剤師に
ここまでボッタクリを許すのはヒドイ。

すべて院内薬局にすべき。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:09:18.49 ID:n3BEO1KH0.net
規制に乗っかって複数の病院目当てにやってる薬局は終わりかな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:10:01.22 ID:tkHa5Oxq0.net
レジ係りの人も薬剤師だったな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:11:19.95 ID:NgRKrBCP0.net
薬局と病院を分離した意味がなくなるじゃん。
これだと悪いとこ取りになっちゃうだけ。
これだったら院内で病院が処方する昔の方式に
戻したほうがまだマシ。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:13:11.36 ID:bwAAJgZ30.net
自ら嫌がらせしてるという認識があったのかよ最低だな。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:13:20.44 ID:8pckt8NH0.net
>>80
しっくり来るけど今のご時世、それできない。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:13:49.62 ID:OpSZuc+70.net
>>25
あるよね、うちの近くの病院そうだわ会計の時薬代払わされるから仕方なくそこでもらうけど
時間かかるから他で出せるようにしてほしい

89 :蟻さん:2015/06/10(水) 08:14:55.31 ID:54rlLzVj0.net
両方好きにやらせればよし

90 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:15:31.33 ID:PYX0TzAZ0.net
薬剤師が病名も判らずに「技術料」って何なんだ?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:15:41.16 ID:kZCoYPp10.net
>>1
キチガイ朝鮮人は日本人に対して嫌がらせばかりしてるんだよなあ
早く徹底的に駆除しないとならないんだよねえ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

92 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:18:42.15 ID:e5sx2Tnh0.net
これ
政策が正反対。
完全に政策が矛盾してる。
もうバカかと


【社会】薬局を健康づくり拠点に・・「健康情報拠点薬局(仮称)」整備 
厚労省方針、基準を検討[06/04] ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433409142/l50

93 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:18:50.72 ID:oXGDTGCp0.net
大病院脇の激戦区の薬局はティッシュを一箱くれる。
が、隣町の個人医院の処方箋を持ち込んだら薬の在庫なし。
薬剤師が近隣の薬局に在庫を問い合わせてくれたが在庫なし。
個人医院と隣の薬局はズブズブですわ。
結局、隣の薬局じゃないと薬が揃わない仕組み。
そもそも完全に共存共栄関係にあるのだから、隣の薬局が隣の医師の不利になることをするわけがない。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:19:01.56 ID:5c15JL+V0.net
二転三転丸天うどん♪♭♪♭

95 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:20:18.00 ID:N43KH9i10.net
だから
アメリカみたいに処方箋の使い回しが
出来ないなら
医薬分業なんて意味ないんだよ!

96 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:20:37.17 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>58
ちげーよ、医者は薬を処方すると儲かるんじゃなくて処方箋を多く出すと儲かるんだよ
つまり、処方量を少なくして定期的に通院させるのが一番儲かる
薬価差益は>>69の言う通りで、多く出せば出すほど損

97 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:21:02.16 ID:iimyMyE1O.net
厚労省って 介護の事で、ベトナム人達から訴えられてる最中じゃなかったけ?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:21:06.89 ID:XhEQjdrE0.net
めずらしい病気の薬おいといたら
在庫になるだけでしょう
となりの薬局とやらは
となりが大病院だからこそ
置いてるんだろ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:21:47.97 ID:8qU6TqGL0.net
まあ、より近く、より安くが商売の基本的流れだから、クリニックとか
病院だと1mでも近い方、1滴でも雨に濡れない所を大手薬局チェーン店が
狙うなら敷地の中をOKに厚労省にさせたんだろうな。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:22:11.65 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>95
そういうこと、医者の処方箋の独占利権が一番害悪だわ
製薬会社も薬剤師もそれに振り回されてるんだよなあ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:24:37.63 ID:wwblB6nM0.net
処方箋を書くのは医師であり病院と薬局を分けたところで
過剰投与を防ぐ事はできない
失策だったのを認めて医師の過剰処方を防止する策を考えろよ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:26:19.94 ID:5uNmfJkV0.net
そもそもだが
書いてある薬を出すだけで丸儲けって商売がおかしいだろ
規制しろよ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:27:54.62 ID:WxnWlrSE0.net
大病院だと院内処方だった頃って
受診で2〜3時間待ち、3分診療
会計で1時間待ち、薬局で2〜3時間待ちが当たり前だったな

これだけ長時間病院内にいると他の患者から病気を貰ったりした。
院外という選択肢がなかったから苦痛以外の何者でもなかった。
変な病気にかかりたくなかったら病院には絶対行くなというw

>>1は裁判で、経営的に分離できていれば物理的に離れている必要はない、という判例のせいだろ
裁判官が現実を知らないで判決出してるんだよな
同じ敷地内にあったら癒着するのは当たり前という事が分かってない
何か病院にミスがあったら一緒になって薬局も隠蔽に走る。昔の院内がそうだった様になる。
患者がミスで病院訴えても100%負けると言われた時代に逆戻りになるな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:30:47.95 ID:8qU6TqGL0.net
病院やクリニックの空いてる敷地見てため息ついてる門前薬局さんも多いだろうなあ。
連合組んで病院側に新規立地を認めさせない申し入れとかせんと。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:35:40.66 ID:6XL8ZGls0.net
この中途半端な規制、パチンコみたいでイラつくんだよ
敷地内にあるなら院内に作っても同じことだろうが。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:36:50.34 ID:/sIdlpfg0.net
国の医療費がとんでもないことになってるんだから
不必要な薬剤師利権どんどん潰せよ

107 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/10(水) 08:37:12.30 ID:SViLiKfy0.net
 
どっちでもいいよ、こんなもん。

どうせ医療費削減ラッシュが始まるのだから、
末端で何しようが勝手。

悪は根本から絶たないとね。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:41:21.14 ID:Bg2zNAOB0.net
薬剤師会vs医師会
圧倒的に医師会のVictory

109 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:43:00.99 ID:Dtvf0MWM0.net
そんな場所どこにあるんだ
賃料上がるだろうけど回り回って患者負担になりそう

110 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:47:49.54 ID:MYfGARW70.net
>>28
あれは確認のため。実は医者ってのは薬に関してはそれほど詳しくない人も多いので
うっかり間違えることも少なくないんだとさ。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:51:37.50 ID:oi6OIrnf0.net
>>1
かかりつけの病院、いまだに窓口で薬くれるけど?
あれ、日本に住んでますけど、おかしいの?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:54:00.24 ID:5uNmfJkV0.net
>>110
わからないな
薬剤師は医者より病気には詳しくないだろう

113 :せっかくデブなのにAカップとかwww:2015/06/10(水) 08:55:00.36 ID:crJGEyrZO.net
以下、

パチ屋と換金所↓↓↓↓↓

114 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:55:17.14 ID:jmydPi2E0.net
もともと医者に儲けさせないために作った制度だけど、
薬局が儲けすぎたでござる。
門前薬局はダメなはずだったのに、門前薬局しか機能しないざんす。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:56:14.10 ID:9RmRhifz0.net
分業のせいで一番儲かったのは不動産屋だったりする

116 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:57:18.09 ID:WLfF3Cb00.net
分業になったのは薬剤師会の力が大きくて
医師会の力が弱まったせいだろ。
調剤薬局になってからかえって医療費が増えたし、無駄に薬剤師の待遇がよくなった。

院内処方の方が点数安いし早いし戻してほしいね。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:58:15.77 ID:uMrNBk710.net
「かかりつけ薬局」を推進するんじゃなかったの?

これじゃあ、医者行く度に薬局かわるじゃんw
矛盾しすぎw

118 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:58:50.68 ID:48dLXL2i0.net
かかりつけ薬局でどこの病院の薬も同じ薬局で一元管理してもらうならいいけど結局それぞれの病院の門前薬局で貰ってたら意味ないような気がする

119 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:59:14.05 ID:xelJCfqE0.net
薬剤師があぶれるな

120 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:59:36.34 ID:oi6OIrnf0.net
>>116
そうそう
しかも、薬局でも、ドクターに説明したのと同じことを聞かれて、しかも薬の説明も
間仕切りもない中で説明されて、他の客にも全部聞こえてんだよね、診断名とか症状とかもろばれ
あれ、診察で個室で説明されてる意味まるでないよね・・・

121 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:01:47.79 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>103
診療報酬の分配で医者と看護師が取りすぎてるから、院内勤務の薬剤師は待遇悪い
だから、すぐやめて他の調剤薬局などに優秀・経験豊富な薬剤師は流れていく
その結果、慢性的に人手不足かつ若くて未熟な薬剤師が処方箋の処理や調剤を担当するから時間もかかる
銀行が人件費ケチって派遣の窓口雇ってサービスの質の低下や不祥事が起こるのと同じ原理

>>112
医者によって同効能でも好みの薬があったりするんだよね
処方する薬に関して、とりあえずこれにはこれ出しときゃいいやってあまり考えずにぱっと書く人は割と多い
特に患者が多くて回り切らないとこは医者も早く処理しようとするからミスも起こりやすい
病気の症状に関しては医者の方が詳しいが、薬の効能に関しては薬剤師の方が詳しい

122 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:06:10.03 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>120
あれは法律で説明する義務があると決まってるから仕方なくやってる
薬剤師法第二十五条の二  薬剤師は、販売又は授与の目的で調剤したときは、患者又は現にその看護に当たつている者に対し、調剤した薬剤の適正な使用のために必要な情報を提供しなければならない。

嫌な場合は事前に説明要らないですって断れば薬だけ渡してくれるよ、あとちょっとだけだが値段安くなる

123 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:06:35.39 ID:oZE/Rq4EO.net
近所の薬局に行ったら「この薬はウチには置いてません
取り寄せに数日かかりますが、そ れ で も 宜しいのですか?」
言われて結局 門前薬局に行った
意味ねーだろ三店方式

124 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:10:13.53 ID:bPV9RYsK0.net
>>1
しかし、これで医薬分業が一歩下がったことになるな

病院は郊外に、薬局は住宅地に置いてという欧米のやり方で
やるんじゃなかったのかね

いちいちブレるから何がやりたいのかよく分からない状態になっている

125 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:10:21.39 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>119
今薬剤師が足りてなくてどこにも引っ張りだこなんだぜ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:11:18.33 ID:ObqeEJbA0.net
>>123
俺も経験あるな
病院はかかりつけじゃないけどいつも行く薬屋に行ったら取り寄せだったわ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:11:46.00 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>124
処方箋が使いまわせない以上、完全分業なんて無理だよ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:11:52.87 ID:4cvUvyMQ0.net
>>121
看護師が取り過ぎているって言うと、なんか語弊がないかな?
診療報酬の全ては雇用主に入って、お給料として雇用主→看護師だから。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:12:31.95 ID:x3mg6/OK0.net
金がやすくならなけりゃ意味がないんだよ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:12:40.32 ID:PIMFvFdn0.net
>>124
療養病床の件といい厚労省は昔からブレまくりだよな

131 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:12:41.31 ID:gpRzbgmk0.net
>>2
お前、薬剤師か?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:14:09.32 ID:4cvUvyMQ0.net
そもそも院外処方を推し進めたのは医師会の力が大きかったのでしょう?
で、また医師会の気分次第で敷地内処方にするの?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:16:39.74 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>128
確かにそうかもね、診療報酬の内の人件費といった方がより正確かな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:17:15.83 ID:bPV9RYsK0.net
>>132
実際、開業医では院内処方に戻す余裕はないしね
まぁ、医薬分業のメリットを最大限享受していると考えていいだろう

「院内処方に戻す」んじゃなくて「敷地内併設」にすると敷地代を
大手薬局チェーンから搾り取れるから病院が儲かってウマーって話なんだろう

135 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:19:23.95 ID:EwG6kavn0.net
薬局は不利になる?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:19:52.10 ID:bPV9RYsK0.net
>>135
大手薬局チェーンが不利になる

137 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:20:20.76 ID:4cvUvyMQ0.net
>>134
お医者様様だね
本当に特権階級だわ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:22:10.84 ID:TZTb5rEK0.net
結局病院の側の処方箋受付に行かないと
薬扱ってないからなぁ…

139 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:22:20.28 ID:w4gZrKV40.net
また自民党と医師会の癒着。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:23:18.83 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>134
要は医師会の都合ってことだよ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:25:26.65 ID:bPV9RYsK0.net
>>138
ま、それは病院側の都合でしかないしね

多くの場合、マイナーなメーカーと病院が結託して普通じゃ手に入りにくい薬を
採用しているから市井の薬局では取り扱えなかったりする

それも病院利権の一つで、門前の薬局は病院側にリベート渡したり
親戚関係だったりで手に入りにくい薬を病院に使わせて患者が他へ行かないようにしているんだよ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:26:15.93 ID:w4gZrKV40.net
医師会は判断力の無い朦朧とした患者を使って、自民党に投票させてるからな。


その見返りだろ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:26:38.85 ID:n9elquPo0.net
薬局が分かれてるせいで値段が高くなってるのをやめろ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:28:58.17 ID:2mh8UGzQ0.net
マルハン自民党w

マルハン自民党w

マルハン自民党w


利権政党マルハン自民党w

医師会の犬マルハン自民党w

145 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:29:01.52 ID:DMl/VspF0.net
医薬分業って全国の薬局がピンハネする分コストが増えて
厚労省利権が拡大しただけだったね

146 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:29:15.13 ID:ZrroyaDo0.net
院外処方は結果的に高額になる。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:29:24.40 ID:BAqBZ4NU0.net
薬局沢山出来てるけど潰れるんだな

148 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:30:51.37 ID:tP/f2j370.net
まあ、病院内に薬局が普通にあった時代に、いろいろな不正が
問題として起きなければ、こうゆう流れになってなかったわけで。

薬局しかり、救急車の有料化しかり。モラルが低下すると、
規制が強化されて、利便性が低下するってことですかな(ノ∀`)

149 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:32:56.60 ID:MM84qSF60.net
院内処方だと事務方と合わせて5人で済んでたのが
院外になったら結局人数増えて前より支払い増えてるぞ(怒
近所の耳鼻科

150 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:33:39.60 ID:qNV+/M2u0.net
医師が診断、処方、死亡診断をすべて行うと毒殺されても分からない。
毒殺防止が医薬分業の法規制の始まりなんだけどね。
日本国民が分業は不要だと思うのならリスクを負って利便性を追求したら
いいんじゃないですか?

151 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/10(水) 09:33:50.32 ID:SViLiKfy0.net
 
ていうか、「敷地」の問題じゃないでしょ。

ただ、医療関係者って、その「職業柄」(笑)によって、
すぐに「物質的・肉体的なレベルで処理しよう」とするよねw

別名、「アホ」とも言うけどw

152 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:33:54.87 ID:DMl/VspF0.net
>>148
わざとモラルを低下させるんだよ
利権を拡大するために
それがこの国の官僚の手口

153 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:34:04.08 ID:bPV9RYsK0.net
>>148
昔は酷かったからな

禁忌薬も平気で出てたし、複数の病院で薬が重複するのも当たり前だった
患者は知識も無いし、医者の言うことには逆らえなかったから14日ごとに
通わされて、薬が出る理由もわからず飲むことも無い薬を箪笥の中に
大量に溜め込んでた例もあった

医薬分業は概ね成功と見ていいだろう

154 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:34:48.01 ID:3HMSEP/U0.net
老人を病院に連れてったりするんだけど診察待ち、会計待ちでかなり時間かかるから
介護老人なんで色々大変だわ
総合病院はもともと少し遠くて行き来にも時間かかるし
会計終わったら一旦家に連れて帰って家の近くの調剤薬局で薬は後で貰うようにしてるけど
その方がいいや…
たまに院内で薬貰うと待ち時間に我慢が出来なくなって不穏になったり
オムツとかオムツとか香りとか…(´・ω・`)
近所病院は個人の小さめの病院がビルに色々はいっていたり周りに有って
その周りに薬局があるって感じ
ちかいし混まないからここに行く方が楽

155 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:35:16.01 ID:2mh8UGzQ0.net
ナマポ増やしてぼろ儲け、薬局潰してクスリでぼろ儲けw

一度裏切った医師会にサービス満点だなwww

チンカスネトウヨどもは自民党から何かサービスしてもらったかぁ?www

あ、お前らを食わしてる親がショボイ利権のおこぼれもらってたんだっけかw

156 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:36:27.34 ID:TQJvqXrE0.net
>>51
医療費の観点から見ると院内処方と院外処方ではざっくり倍くらい
院外の方がお金がかかってる。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:37:11.41 ID:DMl/VspF0.net
大企業がどんどん参入できるように病院を自由化するのが一番
厚労省を弱体化しないかぎり医療も年金も労働問題もよくならない

158 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:40:58.71 ID:bPV9RYsK0.net
>>157
調剤薬局チェーンの失敗の二の舞だなw

保険点数を搾り取ることだけに躍起になって儲かりやすい土地を
各社が争い合って数十億で奪い合う
安かろう悪かろうの薬や備品ばかり使うようになる

儲かった金は医療ではなく他のビジネスの投資に回されて、社長は豪邸を建てて
私財を溜め込む

それでまた厚労省が怒るんだろw

159 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:41:10.52 ID:0ZTC2Syl0.net
ジェネリック潰してる儲かるのは
製薬と医者?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:41:30.30 ID:UVsSkponO.net
良かった。頭の悪いアベにしては
珍しくGOODな改革をしてくれたよ。
院内1ヶ所で用が住むし院内処方
と違って事務員の出す薬では無いし

161 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:42:04.88 ID:Bwyx5UAd0.net
薬漬けを助長する医療制度そのものが、諸悪の根源だろ。そこにメスを入れろよ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:48:26.19 ID:lydrff190.net
そもそも病院・クリニックの院長婦人名義等の門前薬局(実質同一企業)だったわけで、
その門前薬局が院内に入っても意味ない。

院内にテナントとして入れるなら、現状、他府県の調剤薬局でないとテナント不可にしておかないと。

問題点は、やり手の病院なら数年間他府県で薬局経営し、テナント更新時、身内の薬局入れるだろうし・・・

163 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:51:14.74 ID:1zTyFNqf0.net
くだらね〜

164 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:51:55.27 ID:UVsSkponO.net
最後まで読まなかったw
建物内にも出店を認めろよ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:53:14.59 ID:PeHp5Poz0.net
調剤薬局に群がるクソ薬剤師w

166 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:55:22.70 ID:1zTyFNqf0.net
>>38
皮膚科の処方箋を外科の門前薬局に持って言っても
在庫が無い事があるだろうにw
だから病院が気を使ってくれただけ
君は友達が居ないんじゃないのかな?

167 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:55:25.24 ID:twcM0yrj0.net
>>162
何言ってんだ?
経営者が身内だと薬局開設の認可が降りないのだが

168 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:57:08.07 ID:weD1Hwvt0.net
最終的には従来どおり院内で薬もらうようになればいいな。

会計も一本の方が患者想いやで。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:57:34.55 ID:whGGphF60.net
https://www.google.com/maps/@35.110444,136.892885,3a,75y,278.22h,87.82t/data=!3m4!1e1!3m2!1s6ikj8XKFs9ZxJy0MYiH4dA!2e0

ばかみたいな規制も、こうやって抜けられるなら利便性優先してやれよ…

170 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:57:48.49 ID:HbOz3QuQ0.net
もう圧力に屈したのかよww

171 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:00:39.76 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>155
自民は懐に金が入ればそれでいいですし

172 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:01:27.49 ID:l9XeFTqs0.net
普通に病院の駐車場に囲まれるような感じで薬局あったんだが、これ敷地内じゃ無かったのか

173 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:02:55.39 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>149
それは病院側が人件費ケチってるだけなんだよ
そこの病院の薬剤師やら事務方は人数カツカツで回してるだろうね

174 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:05:44.24 ID:PeHp5Poz0.net
>病院と薬局を同じ建物や敷地内に併設

これにすると、処方箋の受付回数と集中率が高くなるので、調剤基本料が安くなるだろうな。
患者にとってはいいことだ。
院外処方自体、手数料の塊で全く酷い話だが、少しはマシになる。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:13.69 ID:NbOfctbm0.net
月曜日のTVタックルで調剤薬局のデタラメばれちゃったしなwww

176 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:22.29 ID:FhE6Xk5W0.net
近所の大きい病院から徒歩100m圏内に薬局6件もあった異常な光景が改善されそうだな

177 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:14:12.79 ID:G625nYwp0.net
元に戻るw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:20:57.28 ID:UijvAqki0.net
大学病院のまわりのコバンザメみたいな処方箋薬局は潰れるな

179 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:34:37.43 ID:bkRg8snO0.net
薬剤師はクビとゆうことでおk

180 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:36:49.99 ID:bPV9RYsK0.net
>>178
なぁに
周りに張り付いてるコバンザメから体内に棲みつく寄生虫になるだけさ・・・

181 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:37:53.69 ID:+puxLXxs0.net
骨折して病院に行った時、薬局行くまでに坂道あるし遠いし、しかも真夏で参った記憶がある
軽い病気の時は構わないけど、高熱でフラフラとか足を怪我してるとか、
そういう時は本当に大変だった

182 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:41:23.91 ID:GSbs+Cx30.net
これ実際意味あるの?
パチンコ換金所みたいになってね?

> 厚労省は薬の過剰投与といった薬漬けを防ぐため、病院の窓口で薬を受け取る「院内
> 処方」より、医師の処方箋を受けて薬局の薬剤師が調剤する「院外処方」を推進して
> きた。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:48:37.20 ID:1DLVa05Z0.net
いっそ病院内で薬出しても調剤薬局と同じ点数取れるようにしたら。
医療費だいぶ下げられるだろ。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:49:27.17 ID:RGkgQnTK0.net
>>2
全く。   患者が医薬分業で不便になるのはわかり切った事なのに、
一旦 薬の適正使用云々だの大義名分でっちあげて、分業にといして
不便だろうから同じ所に作ってもいいようにするわ。 とか。
まさに おためごかしもたいがいに。

結局 昔の院内から比べて、 ちょっと不便になって、自己負担が大幅に増えただけ。という。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:05:58.71 ID:btsbM9Mr0.net
パチンコ屋の換金所みたいだなw

186 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:09:40.58 ID:9i1dIs9J0.net
出店した薬局たまらんな

187 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:10:08.08 ID:Xm+sPjhQ0.net
>>158
病院でもコストカットの為に後発薬にどんどん切り替えるから物は変わらんよ、備品に関しても同じ
手間や負担を背負わされるのはドラッグストアチェーンや病院の経営者でもなく、処方箋出す医者でもなく、備品を用意する看護師・事務方と薬を扱う薬剤師、そして金を払う患者
知り合いの薬剤師は頻繁に後発薬との入れ替え作業があって薬品管理と調剤で忙しいのに、院内の委員会やら何やら上から押し付けられて給料あがらんから二度と病院では働かねーって言ってたわ
薄給で仕事多い院内薬局で働きたいなんて薬剤師は少ないし、病院に併設するのも移動費用掛かるから>>169みたいな門前薬局がある限りはそのままだろうね

188 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:13:19.75 ID:1TBImvhJ0.net
院外薬局
結局、
何だったの?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:15:47.09 ID:aBOhnoWH0.net
なんで駄目にしたのかが良くわからない

190 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:38.84 ID:QiENyQAh0.net
院内処方に戻したらいいだけなのに
薬受け取るのに薬剤師にいちいち色々聞かれるのは面倒だよ
老人は喜ぶかもしれないが

191 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:19:18.53 ID:nOhWGket0.net
薬剤師が余ってしまうね

192 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:21:50.40 ID:Q5A3i/qD0.net
>>189
昔は病院で薬貰って帰ったけど、病院と薬局の経営を分けて
医師が無駄な薬をたくさん出すと病院が儲かる仕組みを禁止した
保険の負担が重かったから

193 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:30.95 ID:RK3/zNjG0.net
薬剤師は昔は調剤してたけど今は袋に詰めるだけだよな
薬剤師なんていらないんじゃない

194 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:47.43 ID:PIMFvFdn0.net
>>189
事の発端は戦後GHQの指導

195 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:14:15.62 ID:B/nRMiJ+0.net
嫌がらせだったのかよwww

196 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:21:42.14 ID:EOXDOySG0.net
門前薬局は
コンビニバイトでもできる袋詰め師の分際で
薬剤管理料やら服薬指導料やらの名目で
ぼったくりすぎなんじゃ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:36:11.08 ID:2MgZ/mQp0.net
院内への出店も認めてやれよ。不徹底だな。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:39:12.48 ID:Kwc75WUi0.net
まるでパチンコや
景品交換所もATMも
あるよ
敷地内にw

199 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:42:53.52 ID:7l+K0hj70.net
院内処方に戻したほうが利用者も便利。

今の院外処方と同じように、院内処方でも
薬を多量に処方した場合に保険点数を何割かカット
にすれば過剰処方も防げる。

医療費抑制できる。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:43:59.56 ID:jIFn1N/P0.net
テレビタックルでやってたけど、院内と院外では薬代が倍以上違うじゃないか
ボッタくりだろ
そういうのをやめさせろボケ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:45:16.31 ID:Aq/flLZq0.net
町医者も自分とこで出した方が儲かるのでは?
その辺はどうなのかな?
内科なんか薬漬けだけど

202 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:45:45.77 ID:9i1dIs9J0.net
病院の前の建てもんどないすんねん。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:47:15.09 ID:aaODthgz0.net
ネット検索で
近所の院内処方で薬剤師がいる診療所に変えた。
同じくすり
同じ説明
同じ手間で
毎月 2000円-3000円安い。

院外処方なんて馬鹿みたい。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:48:52.76 ID:lydrff190.net
田舎だが総合病院の目の前に薬剤師会の薬が陣取ってるが
隣に組合に加盟してない巨大産業系の薬屋がやって来た
病院のカウンターからは組合のほうしかおすすめはしてないらしいが

205 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:49:22.81 ID:ff9kZRol0.net
空いてるのに妙にチンタラチンタラ、薬を出すのが遅い薬局あるんだよな。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:49:31.73 ID:v9EEialF0.net
だったら、そういう土地を提供できる病院は院内処方に戻せばいいだろ?
調剤薬局の利益や旨味は確保して、院内処方のように独占して、
厚労省は何を目指してるんだ?というより悪政以外の何物でもない

207 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:49:38.33 ID:ayQBVGdv0.net
これは賛成
院内薬局を外部委託すると思えばいいわけね
患者の移動の手間が省ける。
日本はどうせ患者の8割が高齢ジジババだから
時間も移動も短縮できるのは良い。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:50:29.39 ID:nvitcCbK0.net
>>14
うざいよ
シナチョン関係ないだろ
死ね

209 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:51:21.26 ID:osD23U2X0.net
むしろ、もっと早くそうすべきだった
許可が遅いわ。これからやるんだったらもういいけど。許す
怒ってもしかたない。大人にならなきゃ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:53:58.34 ID:rLYpS0eK0.net
行列のできる病院ってあるよね

患者はなぜか、別の病院に移ろうとしない
患者に、病院を選ぶ権利があるのにね

なのに患者の多くは情弱で、
みんながおなじ病院に集中するからムラができ

待ち時間の長い病院と早い病院に、2分されてるww

まあ待ち時間の長いやつは
ザマアとしか言いようが無いけどw

211 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:25:58.59 ID:Kwc75WUi0.net
>>203 >毎月 2000円-3000円安い

おまえ、毎月、どんだけ薬飲んでるんだ
1日何錠飲んでるのか いや食ってるレベルじゃん
特別な(南蛮渡来の)お薬で高いのか
それとも、保険に入れない人なのか

212 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:30:48.68 ID:fnGpuPd50.net
パチョンコ屋の両替みたいだな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:33:07.74 ID:KeG9rvjh0.net
まーた薬剤師が負けたのか?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:35:07.26 ID:zfqXrsdI0.net
>>211
調剤基本料、基準調剤加算、後発医薬品調剤体制加算、
薬剤服用歴管理料、調剤技術料などが積み重なると、
院内処方の差でそれくらいの金額が出ることがあるよ。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:39:23.78 ID:1DJn7n/hO.net
小さな個人病院で昔そのまま薬もらってた事あったけど今は法的禁止されてるの? 禁止じゃなければどうして医療機関は厚生省の推進に従ってるの?
無知ですみません 誰か教えて下さい

216 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:42:25.29 ID:Yi14YKAF0.net
小さい個人開業医とかは関係無い話だし、
大き目のとこだと、普通にすぐ近所に薬局数件あったりするんで、
利用者視点では、あんまり意味は無いような気もするが、まあ
反対する理由も無いな。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:44:14.33 ID:HJaT8q8O0.net
なんかここステマスレみたいだ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:44:51.15 ID:Oc8nuZD0O.net
ただ院外もメリットはある
・薬や制度支払い等のダブルチェック
保険実費関係で医院側の不手際横暴を指摘対応してくれるケースがある
・選択できる
気に入らない薬剤師等を避けれる

219 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:47:41.85 ID:zk+DBorT0.net
>>1
調剤薬局は450円の売り上げ稼げる

入院の病院内薬局だと450円安くて
その3割の自己負担が安くなる

でも調剤薬局だと
病院が薬出しまくりで利益稼げるのは防げる

どっちも金金金だな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:50:13.14 ID:6x+9vQkn0.net
>>215
医師の指示のもと調剤はOK誰でもOK掃除のおばちゃんでもOK
ある程度大きくなると病院で薬剤師配置が義務付けされる
院内処方は法的には禁止されてない
厚労省の推進に従ってるのは、従わないと診療報酬が減額され経営的に不利になるから

推進してある程度まで行ったら点数下げる
厚労省のいつもの手ですよ

221 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:51:02.17 ID:7hFkFBGT0.net
>>215
病院も商売だから。
薬剤のデッドストックや人件費を考えると院外の方が楽。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:51:30.11 ID:uC1PhF/c0.net
俺は近くのウエルシ薬局に一元化してる
処方箋写真でとって送ればすぐ受け取りできるし
Tポイントもらえる

223 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:51:37.81 ID:Yi14YKAF0.net
>>218
持病とか慢性的なやつだと、大きな病院から紹介を受けて、
専門医院を複数利用してたりってことがあるしな。
それだと、使う薬局は一つにまとめられたほうが、便利だったり
するよね。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:02:02.93 ID:7hFkFBGT0.net
>>220
分かってると思うけど、調剤は医師が自分が処方した場合か、薬剤師しか認めらてないよ。
個人クリニックの事務調剤が黙認されてるのは事実だけど。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:02:07.98 ID:MehdqcA+0.net
なぜかパチンコ屋を思い出した

226 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:01:59.53 ID:zpZYpUuN0.net
アメリカみたいに医薬品を完全に自由化しろよ
貧富の差拡大によって医者にかかれない奴もいるんだから自己責任で医薬品の自由販売に切り替えろ
こういう日本みたいな新自由主義と社会主義が混在したような社会が一番最悪なんだぞ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:05:16.02 ID:RGkgQnTK0.net
>>215
うちは院内処方(薬渡し)だよ。手間もかかるし、
在庫管理もあるから、院外に比べるとその辺不利だけど、
患者さんは手間が省けるし、トータルで安くつく。
(最近それに気づく人が増えてきてる)
こっちは自院で投薬まで完結できるんで仕事がしやすい。
病院からの指定とかで特別な薬を使うときは
院外処方を切ればいいんだし。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:11:54.13 ID:qI164e0QO.net
一昔前まで院内処方がデフォだったのを知らない世代がちらほら。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:32:04.51 ID:gArH6tQP0.net
>>227
こんなふうに結局は医者に有利な方向に落ち着くんだよね

普段使う薬だけ病院に在庫して、使わないのは院外でしょ?
はなから患者の利便性は無視してるんだよね

230 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:42:26.94 ID:zfqXrsdI0.net
>>218
俺的には院外処方のメリットは、自分が使ってみたい薬を医師に頼んで
処方箋を出してもらえることかな。
院内処方だと、その医療機関で採用していない薬は置いてないから。

とはいえ、ここまで薬の勉強をする患者はあまりいないだろうからw
基本的には院内処方でいいと思う。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:45:02.58 ID:aOqgsUH10.net
>>1
散々建物建てちゃった後で
ころころ変更するのって効率悪い

232 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:45:33.63 ID:UsCeo6Yq0.net
>>1
うん、いんじゃない?許可する。早くやりたまえ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:47:23.80 ID:73GU+fSg0.net
この厚生省の判断は正しいけど、タイミング遅すぎ
じゃあはじめからそうしろよと

234 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:49:47.28 ID:RGkgQnTK0.net
>>229
?  処方薬局って、 そういう契約じゃないか。

診療所が保険診療拒否できないのと同じ。 嫌なら保険薬局やめればいい。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:49:59.81 ID:RE8k/k8l0.net
昔の人は、
「おなじ敷地内では人はぜった分業はできない」
と信じ込んでいたんだろうね
バカすぎw

同建物内でも分業は可能なのにw

236 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:52:57.09 ID:VKvWGHXg0.net
ジジババが作った制度なんだから
ジジババが痛い目見ればよかっただけなのに

わざわざ便利にしてあげるなんて
若者はやさしいなあ、ばかだなあ

老害ジジババをもっと、建物→建物へ
長距離を歩かせてやればよかったのにw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:55:01.73 ID:i19XwivQ0.net
>>236
同意

238 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:21:44.52 ID:iutkLwFQ0.net
振り回されて迷惑なこったな

239 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:22:50.70 ID:dVIPfw0+0.net
歩いたほう健康にがいい

240 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:30:05.76 ID:yVvjf+wC0.net
>>239
吹雪の日に高熱が出て病院に行ったときは
薬局までの200mが果てしなく遠く感じたわ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:55:19.49 ID:7l+K0hj70.net
>>226
貧富の差?どこの国の話?
日本は最貧になれば医療費ゼロ・薬代ゼロ。

自己責任って簡単に言うけど、責任とれるの?
好き勝手して副作用で悪くなったとき病院に保険診療でかかるとかやめてね。
皆で出し合った保険料をこんなのに使われたらいくらあっても足りない。

アメリカの医療制度が好きなら、アメリカ移住すればいいよ。
国民皆保険じゃないから民間保険かけてないと
病院で処方箋もらうのも処方箋使いまわして各薬局で薬買うにも10割負担。
収入低い人は大変よ。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:20:52.69 ID:hNhfXx6A0.net
院内は便利だけど、院内のみに誘導することがないようにしてほしい
稀だが処方箋を厳しくチェックしてくれる薬剤師もいる

243 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:00:17.00 ID:e5sx2Tnh0.net
そうでなくとも
世界唯一フリーアクセスで、世界平均の5倍医者にかかる人が多いのに
システムだけ、医療受診の少ないアメリカとかの医薬分業マネしてたら
破たんするにきまってる。

これからさらに超高齢化で医療費激増、経済先進国から脱落し効率化が最優先、
院内処方が最も効率的。

薬剤師は医院に雇ってもらえばいい。
ネットでいくらでも調べられる時代、
薬のチェックはセルフで十分。

副作用被害、医療訴訟増大すれば、たくさんの食い詰め法科大学院卒業
弁護士に仕事の機会が与えられ、ウインウイン。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:01:41.61 ID:DKUwcWEd0.net
パチンコ◆第三者による景品の買取はただちに違法とは言えない
ソープランド◆自由恋愛
自衛隊◆通常の観念で考えられる軍隊とは異なる
調査捕鯨◆食べることが目的ではありません
外国人技能実習生◆外国人に日本の技術を習得してもらう
原発◆絶対安全
アダルトビデオ◆演劇
派遣会社◆雇用を促進させます

245 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:01:41.92 ID:wH1eK/380.net
>>243
効率悪くして受診を減らす魂胆だったんだって。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:05:30.58 ID:u7Mqabx00.net
院内薬局のが経営的にはいいのかなぁーー

247 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:13:37.86 ID:/EuMVnDe0.net
>>28
「服薬指導は要りません」って、言えば良いよ

頼んでもないのに、勝手に症状を聞いてきて、その挙句に、「1日3回、食後に飲んで下さい」なんて、子供でも読めばわかるような話を、有料で聞かされるのが服薬指導

お薬手帳も同じで、「作りますか?」と言うから、はい、と答えたら、金を取られる

詐欺に近く、要りませんと断るか、クーリングオフをすべき

248 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:27:05.19 ID:/EuMVnDe0.net
>>90
処方箋に書かれたお薬を、棚から間違えないようにピッキングする、技術料です

高度な技術が必要なのだそうで、薬剤師の先生方は、6年間の大学院まで勉強して、超難関の国家試験に合格された、特別な方々なんです

249 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:03.71 ID:canZMyZsO.net

最近よんでナルホドと感銘を受けた本は「うつの8割に薬は無意味」(朝日新書、獨協医大精神科准教授)。

向精神薬に辛い英国寄りの立場で書かれてる。製薬会社に批判的な少数派の存在は常に正しい。医療従事者は必読。

とくに東北大学医学部の同門は読めよ。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:38:43.95 ID:DAQVwMr90.net
医薬分業を否定する意見が多いが、院内処方に戻ったら、医師の処方は事務員など責任のない人が調剤するわけで、
もし用量に間違いがあった場合などもそのままいってしまう可能性が高い。
処方せんを発行して、薬剤師がみれば専門的な目からもう一度はチェックが入ることになる。
また、もしあとで間違いに気づいた場合、薬局なら患者そしてDrに連絡をとるだろうが、
院内ならば、その医師ひとりの責任となってしまうので、わかっていても、
何も起こらなければという気持ちから黙って見過ごすかも知れない。
院内でも薬剤師を常勤するような法律があれば変わるだろうけど。

ただ、大手薬局チェーンのトップは儲けすぎ。もとは税金みたいなもんなんだから遠慮しろ。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:58.59 ID:e5sx2Tnh0.net
院内薬局で
薬剤師雇用を義務付ければ無問題。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:08.59 ID:h5ypRK160.net
バカンリョウ乙

253 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:53:12.82 ID:Q+TC8Hdf0.net
>>250
点滴や注射、入院患者の内服等は今でも院内で処方しているのだから
外来分の内服が院内になったところで大した問題は起きない。
院内の薬剤師のチェックで十分。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:47.37 ID:5hvYEZCu0.net
薬剤師余り、キター

255 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:58:59.79 ID:ZqnacOO/0.net
この時期に院内処方に変更する病院は
間違いなく経営がやばい病院

256 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:01:38.87 ID:dUqcF2LTO.net
敷地内って、土地に余裕のない病院は無理だろ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:45.95 ID:GZrLZhXN0.net
医師の再診料よりも薬局の調剤料のほうが高いからなぁ。あれはおかしいと思う。
薬剤師にとってはホワイト職場をありがとうと言ったところかw

258 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:17.37 ID:N+05dWNB0.net
当初から失敗するのがわかっているのに、
楽しようと院外処方で新規開業した
経営に疎い元勤務医達が悪いんだよ。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:09:01.50 ID:e5sx2Tnh0.net
はじまったぞ

【医薬】塩崎厚労相、湿布薬などを公的保険の対象から外す事を表明 諮問会議
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433931861/

260 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:20:26.55 ID:rDUuWVl00.net
病院行ってもその病院で薬もらってるんだが

261 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:26:06.69 ID:3VArnWQv0.net
医薬分業を否定する気はないし
二重チェックの重要性もわかるつもりだ
しかし同じ敷地内でも分業はできるだろという話
同敷地内はダメとしてきた古臭い制度のさようなら
なんだったら、おなじ建物内でも構いませんよ!

たとえば大きい病院だったら1階の売店とかあるでしょ
院内にコンビニがある病院だってありますよ!
同じ感覚で薬局を作ればいいんですよ。
むしろなぜ、そんな簡単なことを今の今までしなかった
昔の人たちはみんな、頭に蛆が湧いてたのか?
効率よりも、体裁を、重視してた昭和脳。ペンペン

262 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:30:40.15 ID:3kWWagIM0.net
団塊や老害どもが怒るぞこれは
「こんなに便利になるならなぜ今までしなかったか」と
でも言わせてもらうが
おまえら老害がそういう社会作ったんだろがと

263 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:34:22.80 ID:DAQVwMr90.net
>>253
わかんなかったかも知れないけど、薬剤師いないような医院の場合ね。
まあ、文脈でわかるはずだけど…

264 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:37:28.56 ID:UR6a/RIh0.net
こういうくだらない規制に、何の意味があるんだ?

265 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:37:35.82 ID:e+Mz9OB/0.net
足が悪い老人や、フラフラのおばさんが、辛そうに薬局まで歩いてるよね。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:42:59.89 ID:Qu2kIf+H0.net
>>25
産婦人科とかね

267 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:49:09.40 ID:WxnWlrSE0.net
>>253
院内処方がデフォだった頃の時代知らないよね?

この世の中問題が起きたら制度改正されるのは全ての業種に共通だよ
その時代の薬害被害者がこういう事は良く知っている

併用薬チェック漏れが多いのが現実
現状ですら院内の薬から手術の薬までから何から何まで対処できてないでしょ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:50:41.16 ID:xUkeiD/g0.net
高い地代払っても総合的に儲かってたシステムが問題だろ?
損しろとは言わないが、厚労省の役人頭悪すぎ。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:52:44.73 ID:WxnWlrSE0.net
>>265
病院・薬局に来れない体力がないのなら介護施設に入るべき
来る事が運動になる

270 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:04:32.26 ID:WxnWlrSE0.net
姉歯事件でもそうだが、
違反が常習化した世の中では制度改正しか改善は見込めない
犯罪者を処罰した程度では治らない
だから何十にも手間のかかるシステムになる

院内処方がデフォだった頃って院内でしか分からない薬剤名に替えて処方していた。
国立でもね。ばれても同業者ですら全く想像すらできない
弁護士が証拠保全する前に全て書き換える。
脱税は薬代の仕入れを誤魔化したりでどんな国立公立病院でも脱税不正をしていた。
私立国立の差は不正額が多少多いか控えめにするかだけの違い
この状態で透明化するには院外処方化をするしかなかった。
だから国は院外処方を推し進めた

逆行してどうするの?お花畑なの?

271 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:08:54.46 ID:DAQVwMr90.net
敷地内薬局OKになると

メリット 
病院-今までの院外と同じ感覚で、院内薬剤師は病棟業務・注射鑑査などに専念できる。実質は現状維持。
患者-あまり歩かなくてもすむ。
調剤薬局-敷地内に入れれば、収入面でほぼ安泰。

デメリット
病院-ないか。
患者-混みすぎると、すごく待たされるので結局門前へ行くことになる。今までと比べて選択肢が増えるだけだが。
調剤薬局-敷地内に入れないと門前はジリ貧。病院の規模にもよる。


みえにくい問題
やはり、病院と敷地内薬局の癒着。

処方箋の価値が、医師=薬剤師>患者 
っていうのが問題
多くの処方箋が、患者のための処方せんになっていない。
処方に対して、医師と薬剤師が対等になってこそ、患者のための処方ができる可能性があるのでは。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:11:24.03 ID:YbUH1K2G0.net
>>267
病院内で薬もらってた年だけどなんでダメになったん?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:11:33.55 ID:1ZgifybWO.net
お薬手帳いりません

274 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:19:52.29 ID:DAQVwMr90.net
>>273
その場で言う。
もう寝ます。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:30:17.12 ID:WxnWlrSE0.net
>>272
一番の問題は病院の不正と医療事故の隠蔽化の防止
脱税額も半端なく多かった。
裏で税務官僚が動いているのも理由
医療不信を招かぬように医薬分業を前面に出していたが、実際は病院・医局の健全化と税金の透明化による確保が主
患者側にはコスト増にはなったかもしれないが、隠蔽化防止による安全性や病院待ち時間内での感染防止というメリットはあった。

保健所の監視員も病院の回し者だから監査前には情報が入ってました。絶対ばれません。
公立病院にいましたが、薬も伝票なしで処理したりで不正だらけでしたよ。
不正は毎月数千万程度は当たり前でしたね。

不正が当たり前の世の中を変えるには国は業務の解体を図ってきたって事

276 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:34:49.23 ID:WxnWlrSE0.net
パチンコのパッキーカード化とか税務が力を入れてた時期で
この時期に院外処方が推し進められている
当時、厚労省は医師会より力が下だったから、税務官僚が裏で大鉈を振るった

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:21.20 ID:wn/aJ6S+O.net
>>242
ちゃんとチェックしてくれる薬剤師も居るからな
一ヶ所だと医者が糞だと全部糞って最悪死亡(処方ミス、副作用)
保険の切り替え等の実費返還も、医者が糞だと有耶無耶にされるし

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:32.51 ID:wn/aJ6S+O.net
>>247
お前みたいな馬鹿は想像付かないだろうが
お前が言ってる事例は、風邪とかの自然治癒可能なレベルな病気の話な。
持病難病レベルになると、投薬は多岐に渡り、副作用も強く、かち合いで憎悪したりする。また投薬も複雑になるんだよ。
そういう時にダブルチェックや、投薬指導は必要なんだよ。
幼稚なゴミは早く自殺してくれ
目障り

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:54:03.95 ID:JAqT5vEl0.net
これからの独身男女ってお金がないまま病気になったら薬剤師の養分になるんだろうな

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:55:50.81 ID:wn/aJ6S+O.net
>>261
何で世の中から不正って無くならないと思う?
それは完全分業だの、完全責任が達成されてないからだよ。
同じ敷地内って事は力関係が発生する
そうしたらそんなのは絵空事になる
仕事してればそんなのわかるはずだが

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:56:57.12 ID:JAqT5vEl0.net
なんでお前ら薬剤師叩きしているんだ?
お前らみたいに金のない独身は老後は薬剤師の養分なんだぞ?

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:24.81 ID:wn/aJ6S+O.net
>>264
利権

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:00:04.01 ID:tW74OnON0.net
薬剤師って下手したら医者より儲けてるんじゃないの?
この構図おかしくね

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:13.71 ID:wn/aJ6S+O.net
ちゃんとやってる薬剤師は高給で良いが
ただのコンビニバイトレベルの奴は要らない

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:58.30 ID:pbWF74kw0.net
>>275
誰やねんw
調剤薬局スレじゃ見たことないな。お前

俺が昔勤めてた病院の院長もバンコマイシン大量買いして現金問屋に売って脱税してたな。
卸から購入し、伝票も存在するが、在庫は姿を見せず棚卸でも数字にならない。
医療法人としては購入分赤字になり利益圧縮。
医療法人から薬品をちょろまかした院長は現金問屋に売却して売却益は懐に。
現金問屋だけあって、記録すら付けない時代。
法人税、所得税共に脱税しまくれる素晴らしい時代だった。
そりゃ医者もあの時代に戻りたいだろうさww

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:05:31.13 ID:pbWF74kw0.net
>>261
患者がコンビニで買うものを医者が指定することはできないが、患者が薬局で買うものを医者が指定してしまう。
しかもその費用の大半は保険金

アホだろお前w

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:07:21.99 ID:JAqT5vEl0.net
>>283
だったら君たちが薬剤師の養分にならんように頑張るんだな
身寄りがいない老人共が薬剤師の養分になる

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:08:19.69 ID:90yuAri80.net
院内知ってる世代だから、「院内に戻ってくりゃラクー」って感想だね。
そもそもいきつけの病院は、院のすぐ隣に「申し訳に分業」の薬屋があるとこばっかりで、
これなら院内にしたほうが良かろうよ、アホらし……だったからな。

院外時代を設けたおかげで、医者の処方に疑問があったりする場合は、
院外使ってちょっとセカンドオピニオン取れるような体制はできたわけだし、
そのルートも残す方向ならいいんでね。
院内が便利すぎて少し淘汰されちゃうだろうけど、
そもそもたいていの病院が隣薬局持ってるような現状だから、あまり影響ないだろ。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:10:41.98 ID:pbWF74kw0.net
>>284
残念ながら薬局業界で儲けてる経営者のほとんどは元MRや元卸で医薬分業が進む前に散々に医療費を食い散らかした連中。
真面目な薬剤師は公務員にも及ばない低い報酬の底辺小売業として職に困らないってだけだよ。
それすら羨ましいなら学費1500万と最低6年の時間かけて薬剤師になればいい。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:15:20.91 ID:wn/aJ6S+O.net
薬学部卒が必須だからな
確かに勝ち組ではあるが、投資費用、時間考えると微妙。
結局どの世界もゴミ利権が甘い汁吸ってんだよ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:43:41.27 ID:0VuyR4Uj0.net
現役の病院薬剤師の立場として言わせてもらえば、今回の規制緩和については残念だけどやむを得ないと思う。ただ、超門前の薬局を除く普通に業務をしてる薬局にとっては特に影響はないと思うよ。
むしろ、今後は患者さんにとってはもうユニバーサルアクセスは望めなくなるので、院外は富裕層、院内/門内、門前はナマポ御用達のビジネスモデルになるだけ。すでに保険請求外でのコンサルティングをしてる薬局もあるし。実際患者は増えてる。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:57:53.27 ID:wn/aJ6S+O.net
チェーンなんかは、もう完全にコンビニスーパーだしな
下手なスーパーより安い商品あったり

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:01:00.71 ID:yEpLbZ9v0.net
これで薬剤師はオワコン

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:08:11.86 ID:wlx0fFgh0.net
薬分配士が700とか800とかフザケンナヨ
市ね、ばーか
ざまーみろ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:09:58.05 ID:0MeOMd6tO.net
処方箋薬局終了。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:14:34.03 ID:MSkppfkg0.net
処方箋ってコピーして使えるの?

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:19:03.85 ID:wlx0fFgh0.net
>>296
そんなことしたら犯罪だよ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:31:31.28 ID:vAkfSxx8O.net
>>220>>221>>227
遅くなったけどありがとう

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:19.78 ID:VbsO2UnN0.net
★☆★ 薬剤師の年収調査!あなたの年収は適切? ★☆★

毎年10,000人以上の薬剤師さんの転職をサポートするエムスリーキャリアが過去のデータ、
厚生労働省が公開しているデータ、独自アンケート結果などを基に薬剤師の年収について、徹底分析!

************   全体    20代    30代    40代    50代
厚生労働省調査の平均年収  493万円  385万円  495万円  531万円  621万円
エムスリー経由の平均年収   516万円  467万円  519万円  551万円  551万円

http://pcareer.m3.com/needs/data.htm



袋詰め単純作業者としては破格の待遇か?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:52:13.41 ID:EKudrLRT0.net
女です。

病院で処方箋をもらい、門前薬局へ行くと、延々薬の説明をされる。中には、きょうはどうされましたか?などとお前は医師か?と突っ込みたくなる薬剤師もいる。

このことがストレスだという書き込みを至る所で見かける。今さらこんなことって、って言われるのは分かっている。でもそれだけ医薬分業への不満を持っている患者は多い。

確かにダブルチェックの必要性や、飲み合わせや副作用について説明をしなければならない薬剤師の立場も分かる。

それならば、薬局もちゃんとクリニックみたいに個室を用意しろと言いたい。

他の患者が大勢いる前で、円形脱毛症です。痔です。便秘です。不妊です。と言わされる人の身にもなってみろ。

カンジタの薬を、これ、どこに塗るんですか? って答えられるか!あほが。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:57:29.35 ID:wn/aJ6S+O.net
>>300
確かに最後はなぁ
無神経なゴミに当たると。
でもそれは院内だって同じだろ

携帯屋で保障サービスだかやると、公衆の面前で電話番号読み上げさせられるのと同じ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:03:07.55 ID:FWjgLBAG0.net
くだらねぇ規制

こんなの考えた奴はアホじゃねーのか
ほんとアホだな

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:59:11.51 ID:QUeWU4010.net
クリニックの近くには薬局があるのが普通だからな現状
クリニックが移転すると薬局まで一緒に移転するとか田舎ではよくある
もちろん経営者は全く別

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:33:47.73 ID:KQ2cieSf0.net
>もちろん経営者は全く別

でもキックバック(割戻金)という名の賄賂で
売上薬剤費のスーパーセントを、医者に払ってたり、
忘年会や情報交換会の飲み食いを、全部薬局が支払ってたり
どこでも当たり前のようにやっている癒着は相当ある。
だから外の薬局は競争に入っていけない。
医者もそれを目当てにガンガン処方を増やす。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:48:35.54 ID:vw2SvX2Z0.net
では?
同じ、ビル内の病院と薬屋は?
最初からokだったのか?
同じ屋根の下なのに?
道路もフェンスも無いよなぁ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:53:59.25 ID:yBxEKcmo0.net
厚労省と経産省と国交省の規制は
国民をくるしめるだけなんだよな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:58:55.90 ID:afbz6l6/0.net
敷地内に併設する「門内薬局」

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:00:30.74 ID:3US56ggC0.net
「医薬分業」
患者を無視して癒着してルール作りで儲けようとするなクズ共が
汗水垂らして苦労して働け

ルールで潤えるやつを作ったやつには退職金とか払うな

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:06:16.88 ID:3US56ggC0.net
自民などクズ公務員共がルールで潤えるやつを作った場合
そんなに儲からないようにすべき

くだらん説明で1件指導料410円ではなくて
10分説明を要したら410円とかにすべき

しかもクズ自民は競争させないようにして
例えば競争させれば410円を安くしたりいらない薬局も出てくるだろうが
それを防ぎ利権を守っていやがる
だから薬局の奴らはいい金貰えても有り難みがなくなる

医療関係から献金を受けるクズ自民

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:08:13.04 ID:uWcDk1380.net
実質破綻しているこの国の医療保険制度を少しでもコスト圧縮するためにはやっぱり基本院内処方だろ。
その前提で医者のモラルを正す規制や罰則を考えればいいこと。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:00.71 ID:3US56ggC0.net
しかもこの医薬分業を決めたクズ公務員なんていったと思う?

患者は服とかを節約すればいいと言った。
この野郎は自分も質素な服を着ていると言ったが
コイツは他のことに金を回すだけで
使い道が違うだけで節約ではない。

他人である患者の金でこのクズヤロウが
医療関係から有り難がられる。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:16:09.33 ID:3US56ggC0.net
医薬分業になってから
もううじゃうじゃ病院の周りに主に処方を渡すだけの薬局が増えた
当然、そこで働くやつもだが

そいつ等の金誰が払っていると思っているんだ
クズ自民公務員ども
ルール作ったテメーが負担しろ
なんらメリットのない患者につけ回すな

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:19:05.91 ID:73qbqtqV0.net
院内処方は薬待ちが1時間以上とかざらだったから薬局で処方できた方が良いわ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:19:50.31 ID:9osVEnFy0.net
職失う人が続出するんだけどもちろん同じ境遇あじわうために厚労省の官僚も退職金無しで辞めるんでしょうね?

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:20:10.93 ID:3US56ggC0.net
>薬局の独立性が保てるか疑問」と難色

キチガイかコイツは
今でも薬剤師の連中なんか医者に異論なんか何にも言えないぞ肯定しかできないぞ
コイツらは言われた薬を説明通りだすだけだぞ
そいつらの最低時給2500円とか
誰が負担しなきゃいけないんだクズ自民公務員が自分で払え

そしたらふざけたルールも作らなくなるだろ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:24:05.37 ID:3US56ggC0.net
薬学部行っているやつの雇用先を患者の金で創出するなクズ自民公務員
医院外処方なんて誰も有り難く思っているやつなんていないし
そもそも患者はそんな要望だしてもいない

医療関係から金欲しさ票欲しさでルール作るなクズ自民公務員が

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:26:46.12 ID:eLdJFIy20.net
市立病院が移転したら
新しい病院の門前に薬局通りが出来ちゃった

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:28:03.43 ID:uWcDk1380.net
>>312
現在のように調剤薬局が無数に増えたことは、
ある意味、血税を使って無駄な公共物を増やしたことを意味する。
この国にそんな余裕あるわけないだろ?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:32:57.88 ID:3US56ggC0.net
>>318
医療関係のやつが5000万の献金上限を2回も同じやつにだしていたからな
クズ自民はテメーが潤えば日本や日本国民はどうでもいいからな

家に薬手帳あると言っているのに
決まりだからといいやがって薬手帳わたしやがる
その金、払わされる
一体誰のためのルールなのかクズ自民

業界のためのルール
そのルールで拝まれるクズの中のクズ自民公務員野郎

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:35:41.16 ID:cvc0hnsXO.net
今年初めに行った個人経営の整形外科で、湿布はモーラスが欲しいと言ったら、それはうちはないと言われ、聞いたこともない湿布を処方された。
医薬分業なら「ない」なんてあり得ん。その医者の隣の薬局にないだけ。行きつけのドラッグストアの薬局でそれを言うと、「大人の事情」って笑って、聞いたこともない湿布を取り寄せてくれたわ。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:36:06.66 ID:6O7hJ9XyO.net
しんどい時に、薬局まで行くのがツラいんだよな。
なんでドサ周りしなきゃいけないんだよ。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:37:07.62 ID:3US56ggC0.net
しかも蛆虫自民公務員の野郎

医薬分業に際して何一つ

デメリットを教えない隠す

まさに日本の癌蛆虫自民公務員

コイツらが税金の無駄遣いをして潤う

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:41:07.91 ID:3US56ggC0.net
はあ?医薬分業でもうちの病院では取り扱ってないというのはあるぞ
総合病院でもあったぞ

管理料だとか指導料だとか業界のためのルール作るな
競争させろ
護送船団で業界を守るなクズ自民、守るのは患者だろうが

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:44:33.58 ID:6hBiq+6E0.net
面倒くさいから病院と薬局を分けるなよ
薬剤師に医師の真似事でウダウダ同じこと聞かれるのが超うぜえわ
事細かに答えたところで何の回答も持ち合わせてねえだろコイツら

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:46:51.12 ID:6O7hJ9XyO.net
>>324
初診だと、問診表を病院と薬局で書かされるしな。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:47:31.45 ID:qhVIZXIF0.net
患者:アレルギーできました
医師:コントロールが大切ですからまた長めに出しておきますね。
薬剤師:この季節はイネ科多いですからね〜 はい、どうぞ。

ぶっちゃけこんな患者は薬剤師どころか医師もいらんだろ
こういう患者がお薬手帳いらないだの言ってるんだろうな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:49:34.60 ID:JuILeLaj0.net
偏差値50以下の薬学部は取り潰しにするべし
薬学部増えすぎ
規制しろ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:56:38.32 ID:XVRXM/yn0.net
>>30
ほんとこれ

今までは患者を蔑ろにし、これからは薬局を蔑ろにするわけだ
薬局が簡単に敷地内に移設出来るわけがなく、多くの薬局が潰れるんだろうな

旧厚生省の仕事ってこれ以外も年金や薬害とかロクなものが無いわ
権限を乱用し民業を圧迫、責任は取らない糞役人の巣窟

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:58:34.22 ID:jv3GuCU90.net
厚生労働省 は 団塊の世代が高齢者になる2025年までに、なんとしても
医療保険制度改革を断行して、破たんしないようにしなければならない

「薬局ざまぁみろ」
ではなく
「我々働く世代のために、ジジババの医療費を抑制しようとしてくれているんだな」
が正しい視点

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:16:36.09 ID:elOzsmjf0.net
医薬分業はもともとは薬剤師団体からの政治運動ではじまったこと
診察料よりも高い調剤料
最近の薬局乱立や長者番付からもいかに薬局がもうかってるか
店頭には胡散臭いウコンとかも並べて一緒にジジババに買わせる
医者のせいって言ってるバカもいるけど人数が少なくて政治力の弱った医師会を見ればそんな力は医者にはないことがわかる

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:26:13.64 ID:wn/aJ6S+O.net
>>326
反日在日電通チョン工作員臭い
どのジャンルでもそうだが、こいつらは実体験や実情が無いので嘘八百や机上の空論しか並べられない。
さっきから長文でまくしたててる奴なんか、何の中身もソースもない。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:27:31.85 ID:H92meSIF0.net
>>1
こんなの前からあったし

333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:30:01.58 ID:uWcDk1380.net
免許試験場付近の代書屋はとっくに潰れて無くなってるのに何で薬局がウハウハ税金で儲けてんだよって話だね。

医療費は殆ど税金です!

334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:36:26.54 ID:wn/aJ6S+O.net
チェーン展開してたり、商売っ気ある所はまだまとも
調剤専用は完全に利権だろうな
そういう所は糞対応の場合が多い

335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:43:42.11 ID:lA4tjo6b0.net
>>320
病院には採用薬といって、処方薬をリスト化している所も多いからな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:44:36.10 ID:1H/6jWpz0.net
敷地内がよくなって、建屋内がダメってのもおかしい
母屋と店子の関係と言うなら両者は全く同じだろうに。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:50:42.57 ID:wn/aJ6S+O.net
>>320みたいな無知雑魚は少しは勉強した方が良い
ジェネリックに代表される様に、同じ効能の薬でも、製造元、販売元が違うと成分だけが異なる薬がある。
それは〇〇系の〇〇と名前が違う。
その名前が違う薬の種類は医院や薬局、更に言えば製薬会社で決まる。
だから「モーラスください」と言っても、そのモーラスを扱う場所じゃなきゃくれない訳
俺はモーラスは存じないが
恐らくモーラスが属してる〇〇系の別名前薬を処方されたはず

これらは薬局を色々変えて見るとわかる
まぁ持病持ちでも無きゃ詳しくならんわな

338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:54:32.82 ID:LJN4oId1O.net
市民病院新設したら 、薬局通りが出来てるね

しかも その市民病院の近くに、デッカイ大学があるから 外国人留学生達が、怪訝な顔して見てて通学してるのがオモロイw
駅前は パチ屋あるし

339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:59:26.69 ID:KQ2cieSf0.net
この際、チマチマ小手先の規制少し変えたくらいでは焼け石に水

医薬分業なんぞ廃止すべき。

薬剤師利権だけが肥大しすぎ。
だれがみても非効率、
あのみっともない
パチンコ景品交換所みたいな、お薬交換所を全廃すべき。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:00:12.39 ID:wn/aJ6S+O.net
暇だから調べてみた
モーラステープ
成分 ケトプロフェン
代表 エパテック モーラス ミルタックス
とあった
だからモーラスじゃない製薬会社は、エパテックやミルタックス他を処方するって訳

341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:00:41.93 ID:qAPdnjYI0.net
・医薬分業は日本独特のシステム

・医薬分業は20年ほど前に誕生した

こう信じているヤツが多そうだな。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:14:04.86 ID:2GJH+BIGO.net
今でも病院の敷地内、病院とつながった構造の実質同一経営の薬局あるやん

343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:21:59.79 ID:2GJH+BIGO.net
>>317
税金で公立病院作る意義は?
しかも赤字で税金で補填している実態は?
根本原因を考えねば

344 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:23:49.64 ID:CFIIcuGE0.net
院外処方って、店によって薬の在庫が違うから困るんだよ。
それに、分けた事で薬局に払う薬代が少し高くなってたのが謎。
何のために分けたんだか意味が分からない。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:31:13.26 ID:wn/aJ6S+O.net
>>344
確かにな
一応近くの科系の薬は多めに発注とかあるみたいだな

346 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:41:34.26 ID:RrX6Gkbg0.net
>1
これは正常化に過ぎない。

薬剤師、
薬局の利権が異常にに強すぎ。

近くの医療モールは
薬局が広大な土地をもっていて
多数のクリニックに貸して
1坪1.5万の賃貸で多数の医者を鵜飼の鵜のように使ってる。

薬局は許されてきたことが
これで医者もできるようになっただけ。
いままで、>1ができなかったのがおかしい。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:46:22.42 ID:K2tvlIAq0.net
医薬分業に反対はしないが、コストがかかりすぎ
TVタックルでは、政策誘導のためのコストということになってたが、もう、いいだろう
今では調剤薬局はコンビニよりも多い
医療費は歯科よりも多い
調剤だけ医療費削減圧力から解放されているというのもおかしな話だ

それと、ほんとに医薬分業を果たしたいなら、薬剤師に処方権を与えないと意味がない
今の薬剤師は六年間も大学に通い、難関の国家試験に通りながら、診断もできなきゃ処方権もない
患者からしたら、いちいち症状聞かれたところで「お前に何がわかる?」と思うだろうけど、実際にその通り
六年大学に通ったら医者になれるが、今の薬剤師にできるのは、飲み合わせのチェックや適応、禁忌等の基本的な事だけ
ほんとに無駄だと思う

カリキュラムを全面的に変更して、処方権を持つ薬剤師を育てるべき
それでようやく医師と対等の立場で話ができるようになり、簡単な症例なら薬局でお薬もらうだけで治療が完結し、薬局が自立できる

348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:48:56.32 ID:kgFLpfAj0.net
独立性は今もないだろ
開業医とは話ができてるから門前薬局を作るわけで……

349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:56:22.20 ID:JAqT5vEl0.net
老人は薬剤師の養分

350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:00:10.72 ID:wn/aJ6S+O.net
>>347
問題なのが、たまに薬に詳しくない医者が居るって事だな。
飲み合わせの問題で〇〇飲んでると言うとたまに「はぁ?」って顔するゴミ無能かいる

351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:00:35.43 ID:lrEYDwiD0.net
医者に話したことを、またなぜ薬剤師に話さないといけないのか

352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:10:57.70 ID:hQO8Tn360.net
だから
国民健康保険料を今の半額にして
病院に行った時の負担を5割にすれば
いいんだよ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:13:01.00 ID:izF25JNS0.net
>>10
少しくらい調べろ

どういう経緯で分業になったのか
なぜ今になって分業が不要になったのか
知らないまま偉そうに語ってる奴が多過ぎて頭痛くなってくる

354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:15:14.15 ID:J1u+UAqp0.net
>>261
うちの近くの大病院はテナントとして調剤2店舗入ってるよ
あとコンビニとか讃岐うどん店とか

現状で同一敷地内がダメということだけどフロア違うので病院とは別扱いなんだろうなあ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:16:04.01 ID:wn/aJ6S+O.net
取り敢えず通院(月一以上)してる奴以外は語るなよ
糞ゴミチョン作が

356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:35:06.21 ID:FPw5u4DG0.net
>>351
今日はどうされましたか〜
その後はいかがですか〜





357 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:43:48.12 ID:uWcDk1380.net
借金まみれのこの国で医療費コストを圧縮する意味では分業等の悠長なことはもうボツ。
それもそうだけど、本当の聖域である老人の無駄な延命や高額医療を徹底的にメス入れないと焼け石に水なんだな。
年寄りは痛みを取り除くだけの医療に限定して昔のような老衰、自然死に改めるべき。
死ぬべき人の延命高額費用ほど馬鹿げたものはない!
こんなことやってるの日本だけだぞ。
そのせいで若い世代を追い詰めて世界最速で進む異常な少子化が起きているようなもんだ。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:51:22.48 ID:Tudv4wWH0.net
>>354
出入り口が公道に面してて、一旦公道に出てから回り込んで入るような
形だとOKとか聞いたことがあるような。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:52:51.58 ID:wn/aJ6S+O.net
>>357
老人ってか金持ってる反日在日売国ゴミ老害な
今だって金が無い老人はバンバン死んでる

360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:54:03.54 ID:zk4KGnm40.net
昔の院内処方に戻せよ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:59:59.79 ID:JuILeLaj0.net
>>357
お前の親から頼むわ。ついでにゴミのお前も

362 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:03:22.18 ID:YhjeFDcP0.net
医薬分業は完全に失敗
薬剤師の最悪な利権になっただけ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:06:03.73 ID:o6uB0YMK0.net
>>347
薬剤師に処方権とか頭がおかしい
勘弁してくれ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:06:20.37 ID:uWcDk1380.net
>>361
↑老人を拷問のように延命させてぼろ儲けしてる鬼畜なお医者さんですね、わかります。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:07:29.17 ID:oQYFY0tF0.net
死ねよ薬剤師利権

366 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:49.91 ID:Tudv4wWH0.net
>>347
処方権欲しけりゃ、医者になれよ。 同じ6年なんだし、簡単なんだろ?

診断して、治療の一つとして服薬という判断があって、
その内容指示が処方だってわかってんのか?

なんでコピーの処方箋が使えないんだ。とかゴネてる素人とかわらんね。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:18:39.50 ID:uWcDk1380.net
まあ、このスレは国が潰れてどうなろうと知ったこっちゃないと思ってる医療関係者どうしの利権闘争が主体だなw

368 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:21:48.02 ID:KEEMBznc0.net
処方箋で購入する薬局の薬の領収書には薬の単価が書いてない。
合計額しか書いてない。これはおかしいと思う。
コンビのにレシートでも単価と個数と合計額かいてあるのに。

同じ効果の薬なのに単価がすごく違う。新薬が高い。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:35:37.43 ID:zj8CMGT40.net
>>368
凄くどうでもいい

370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:55:17.60 ID:tf6MR7OJ0.net
おいらは獣医だが、大学時代、獣医師免許と薬剤師免許の両方を
持ってる先生いた。聞いたら、「あぁちょこっと単位を足すだけで
薬剤師がとれた。まーおまけみたいなもんだな」と言ってた。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:01:48.61 ID:8qZXLM4y0.net
 結局
 医師と薬剤師が金もらい過ぎって事!!!

372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:02:30.29 ID:uWcDk1380.net
医師が甲種で薬剤師、看護師は丙種な感じ?
乙種はいないのか?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:04:40.49 ID:90IF8otu0.net
大体、病気や怪我で辛いから病院に来てるのに
あっちやこっちや移動させるとか
一体誰のために医薬分業だよそへ行けってなったの?

病院で数時間かかってそれから薬もらいに薬局へ移動とか勘弁してくれ
これじゃ身体が悪い時に病院へ行くと余計に悪くなる

374 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:25.59 ID:HYmS+/xk0.net
病院では熱発や咳のある人は別のところで待たされるのに
院外薬局は一緒に待たされるんだよなぁ
MERSが流行らないことを祈ろう

375 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:47:08.41 ID:JAqT5vEl0.net
>>371
独り身老人は薬剤師の養分です

376 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:55:28.12 ID:Zc4REJMa0.net
薬局は敷地内に入れれば儲けられるし病院はテナント料で儲けられるし

患者目線で変えましたとか言って、余計利権が強まってるような…

377 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:59:46.70 ID:CLi0EjUu0.net
>>375
おまえが養分なのは分った

378 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:00:26.80 ID:Zc4REJMa0.net
>>305
そういう所で新しいクリニックモールなんはだいたい薬局側の医療コンサルタントが医者を連れてきて開業させてる

379 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:13:32.10 ID:esXMaGL10.net
万が一、処方ミスがあった場合に
薬局の薬剤師が確認しなかったと
いうことに出来る(なすりつけ?)のと
何より院外にした方が病院が儲かる
…なんて昔聞いたな

ジェネリックも推進当初は
「患者が薬を選べます」てお題目だったけど
実際は各社からゾロゾロ出過ぎてて
薬局ではとても在庫しきれない現状
患者がジェネリックのメーカーまで選ぶのは
なかなか難しいと思う

380 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:24:30.60 ID:RFYYMgzI0.net
袋詰めで患者国民から金を強奪する詐欺師

381 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:26:20.83 ID:ASrFAYrB0.net
医薬分業してないのは、韓国くらいだけど・・・

382 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:41.91 ID:WdAMuZFV0.net
院内処方せん料 420円
院外処方せん料 700円

院内処方には、在庫管理、人件費、陳腐化の費用が含まれてますが、
院外処方だと、紙切れ渡すだけで儲かる。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:48.01 ID:5lMbuk+L0.net
癒着が横行するだろうな
今でも家賃などの形で病院へキックバックしているところも多いのに

384 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:43.84 ID:Zc4REJMa0.net
>>381
欧米はおろか韓国ですら医薬分業だぞ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:02.70 ID:MKQW3x4E0.net
そうしたら薬局がストライキ、というすごい事態になったりしてた

386 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:06.70 ID:3V0BaLaT0.net
薬剤師の利権は悪質にも程があるレベル

387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:12.42 ID:697/zz9K0.net
日本を不景気にしてシガラミ法案でシガラミの江戸時代に戻してるバカ総理、自民は全員一掃されればいいよ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:36:12.24 ID:5lMbuk+L0.net
ただひとつ言えるのは患者の待ち時間は増えるだろうね

389 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:36:26.66 ID:saNhincW0.net
門内薬局以外の病院の近隣にある調剤薬局死亡のお知らせw

390 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:40:06.67 ID:jIGAd7zT0.net
>>58
よくそんな大嘘がつけるなお前
本気で言ってるなら無知の大馬鹿
ちゃんと勉強してから書き込め

391 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:41:35.18 ID:52betBCo0.net
これほんと馬鹿馬鹿しい。
直ぐ隣にあるのにわざわざ歩いて移動。
強い風もも強い雨も凍える雪の日もあるのに。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:05.39 ID:KgX4/xnO0.net
医薬分業って、増やした薬剤師の給料を出すための制度か
国民から収奪する法制ばかりだな

393 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:16.28 ID:LPF/0FZF0.net
富山の薬売りは扱い上は移動式薬局なんだろうか?

394 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:12.36 ID:7B1G1ihc0.net
薬剤師の実態を知れば知るほど酷すぎて吐き気がする

395 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:35.95 ID:/pLVsHHQ0.net
何故、薬剤師叩きになっているのか意味が分からん。

医薬分業自体は昔からある制度だぞ。
薬で医者が儲けられないように薬価差益(仕入れ値と売値の差)を無くしたから院外が増えてきただけ。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:22:18.73 ID:Ov7Q4az30.net
薬剤師はくそ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:24.12 ID:uWcDk1380.net
>>394
医者が儲かり過ぎるのはスルー?

398 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:31:47.12 ID:wn/aJ6S+O.net
薬剤師叩きの在日チョンは前から存在するね
院内処方に何か反日在日利権があるのかも

399 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:28.26 ID:uWcDk1380.net
薬剤師の肩持つ訳じゃないが
表面上は尊い命を助けるふりして老人を餌にやりたい放題の医師会が社会において一番の癌では?

400 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:35:49.18 ID:VEjoLajJ0.net
>>389
一日に扱える処方せんは薬剤師一人40枚までっていう規制が
あるから薬剤師の需要は減らない。
処方せん枚数が減るわけではないから。残念。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:37:19.38 ID:JAqT5vEl0.net
>>399
医療バブルが日本をつぶすって聞いたことあるぞ
医療だけが歪に成長していることによって家庭や経済や若者が犠牲になっている
医療費年間40兆
これは70年代の150倍

402 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:39:46.05 ID:VEjoLajJ0.net
医療費削減にもなり、患者の利便性も大幅に上がるリフィル処方せんに反対してるのは医師会だよ?
医師会叩けよ、情報弱者ども。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:40:09.10 ID:JAqT5vEl0.net
公務員叩きの次は薬剤師叩きか
でも君たちも年取ったら嫌でも薬剤師の顔を見ざるを得ないんだぜw

404 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:42:56.32 ID:YEIYYrs50.net
院内薬局 → 王宮貴族
門内薬局 → 高級貴族
門前薬局 → 中級貴族
門斜薬局 → 一般貴族
ドラッグストア薬局 → 農奴

405 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:01.91 ID:06LPzEbP0.net
よく袋詰め師と言ってるけど、袋詰め能力もパートのおばちゃんの方が圧倒的に上。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:14.49 ID:/pLVsHHQ0.net
>>404
ドラッグストアが一番給料良いけどなw
院内の薬剤師と20万くらい差があるんじゃないか?

407 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:27:59.45 ID:OJ9Hgocv0.net
20歳以上は全員三割負担に

408 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:38:05.83 ID:Zc4REJMa0.net
>>404
医薬分業が主流のアメリカは薬局はほとんどドラッグストア薬局で薬剤師も給料が1000万という…

日本も大分調剤やってるドラッグストア薬局が増えてきたけどな

409 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:38:28.17 ID:saNhincW0.net
>>400
薬剤師の数は減らなくていい
無駄な調剤薬局の数は確実に減るだろ
病院前の景観は確実によくなる

410 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:46:34.23 ID:RrX6Gkbg0.net
棚から出して数えて輪ゴムかけるだけ。

医療費の無駄。
たまに、患者のごきげんとり。
ぼったくり。廃止すべき。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:14:59.77 ID:YstTAdNU0.net
max40枚って言っても
少ないところで処方箋数が1人10枚/日っていう調剤薬局もあるようだし
平均すれば1人20〜30枚/日くらいだろ
これが門内に集約されフル稼働すると考えるなら

やはり薬剤師の需要は減ることになる

412 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:27:13.34 ID:GrChUAI80.net
うちの地元の大病院は院内/院外を選択できるけど、
わざわざ院外の薬局行くのは面倒なので院内でしか貰わないw

処方箋を指定した院外薬局に事前に送ってくれるサービスもやってるけど
当然利用したことはない

413 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:09:20.55 ID:vwKlS9Jz0.net
>>1
貧乏低学力「薬の袋詰めしかしない薬剤師の利権ガー」

414 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:16:28.44 ID:MtddBoKk0.net
偏差値38なんていう薬科大学(大学?)があるからなあ〜

415 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:18:11.50 ID:11s24Ggv0.net
だから、薬づけを防ぐための規制なのになくしてどうするの?
なるべく薬は病院と別のところでもらうべき。
そうでないと薬だらけで、体がおかしくなるし、病院の薬はなぜか高い。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:45:20.36 ID:LSWGoscX0.net
結局薬剤師の仕事が分かりにくいのが問題

今や頭脳労働9割、輪ゴム1割位の比率。

間違った処方をはじく役割はかなり大きい。

実際間違った処方とか患者の意思が伝わってなくて薬が出てるから薬局で弾いたという事は多いらしいしな

それが表に見えないのが問題

417 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:19:45.23 ID:wn/aJ6S+O.net
輪ゴム掛けとか言ってる馬鹿って
芸能人とかがテレビに出る以外は遊んでると思ってる馬鹿と同じだよな

418 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:38:05.00 ID:OwSX2nBP0.net
院内に戻せばいいという話があるが

そもそも病院には薬剤師を置くことが義務になってるが今や病棟で入院患者向けに巡回したり入院患者向けに薬つくったりする仕事をやっていて外来まで人手がまわらない。
入院するとわかるが薬剤師がまわってきて薬の説明してくれるぞ

外来は薬局 入院は院内の薬剤師というのが一番歯車がよく回る

ちなみに病院内の薬局は薬局じゃなくて調剤所な

419 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:51:02.34 ID:LPRAOmna0.net
仕事の途中で具合が悪くって、
病院によって、となりの調剤薬局で薬をもらったら
「薬手帳は持ち歩いてくださいよ!」と強く言われたんだけど
仕事でも持ち歩いている人いる?

あと薬剤師って接客術とか接遇とか習わないんだね
驚いたよ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:07:54.47 ID:DKV78aoM0.net
以前は常に持ち歩いていたが
病院には普段と違う鞄で行くので
結果、肝心の受診時にお薬手帳を入れ忘れる…
という事が度々あり、今は携帯してない
病院の予約票とかと一緒に自宅に置いてある

421 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:09:01.05 ID:oe7Ls23+0.net
よくわからんがパチンコの三店方式みたいだな・・
何処に天下り利権があんの?

422 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:19:00.79 ID:8QlOOWBc0.net
お薬は絶対余るよ、一日三回四回飲む系のは無理。
余ったから処方箋変わると、薬局が置かなくなる。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:33:50.85 ID:XU4UeGJ10.net
薬剤師と天下りする公務員以外こんな制度必要としてないんだからとっととなくすべき
天下り利権作るのもいい加減にしろ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:38:30.87 ID:OwSX2nBP0.net
これだと病院が儲かるだけだよな
結局高いテナント料取るんだろうから

薬代だって安くなるわけじゃない

結局医者が得して病院の利権が強まるだけ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:05:29.43 ID:XU4UeGJ10.net
いや、医薬分業になってから入院した時、薬を配りに来た病院の人に聞いたら
医薬分業になったことで患者負担は上がったと言っていたぞ

逆を言えば元に戻せば負担は減る
なんたって増えまくった薬剤師に誰が金原ってんだよ
今では看護師になるより薬剤師になった方がいいと薬剤師志望が増えている
楽していい金はいるから
積極的に介護士になりたがるやつもいない
薬剤師が一番人気

それを作ったのが利権欲しさの糞自民公務員

426 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:11:55.86 ID:XU4UeGJ10.net
じゃ医薬分業を維持しつつ
病院医者に利権を与えず
かつ薬局をボロ儲けさせないためには

競争させない規制を蛆虫自民公務員が撤廃させればいいんだよ
コイツら医療関係の票と献金欲しいからなかなかそれやらない

かいてある程度の2行程度の文言言う程度でなにが指導料だよ
売る商品の説明するの当たり前だろ
売る商品の知識もつの当たり前だろ
だから数分単位で410円ががばがば入ってくる1時間にすると相当な金になるな
せいぜい説明15分単位にしろよ
これなら簡単に時給2500円も払えるわけだ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:47:10.03 ID:OwSX2nBP0.net
>>426
ドイツの薬局なんかは相談すれば親身に何十分もこたえてくれるからな
個室があったりするらしい

高給取りなだけある

日本も支払う対価に見合った説明をちゃんとしろという批判はほんとされるべきではある
じゃないと医療がよくならない

428 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:50:41.26 ID:OhVWJ5sv0.net
なんで自販機じゃ駄目なん?

429 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:56:12.16 ID:RrX6Gkbg0.net
輪ゴムかけ袋詰めして
”具合はいかがですか”
いつもの能書き読み上げ、
ハイおわり。
どこが頭脳労働なんだよ。

今日は顔色わるいですね、ガンがあるかもしれませんね、とか言い出すなよ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:57:41.13 ID:gNiJXS3Y0.net
元の仕事関係(事務系)で医者も薬剤師も沢山知ってるけど
医者の仕事量に対してみれば薬剤師は本当に頭使わないし何もしてないよ

疑義紹介とか残薬のチェックとかはまあ必要なんだけど、言う程の仕事じゃない
薬剤師会とかの主張は医者に対抗したいのと、調剤利権を確保したいだけ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:07:02.51 ID:OnEPa3IY0.net
>>428
海外なんかだと既に自販機あるよ
処方薬のネット販売もOK
それでも薬剤師が信頼できる医療者ランキング上位にはいってるし高給取り。

いかに日本の薬剤師が仕事をしてないかだな

432 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:08:45.00 ID:Ri9/DDr40.net
>658 :卵の名無しさん:2015/06/11(木) 20:33:15.38 ID:lThmHOfXO
>院外を叩いて調剤を下げよう。日本調剤の利益二十億のうち、十億を親族で分配。
>なんで調剤は、営利法人で、病院は非営利なんだ?
>なんでクリニックの門前に親族経営者はだめなのに、薬剤師は多店舗展開可能なの。
>なんで調剤薬局袋詰めは、歯科医師の医療費より高いの?


そうでなくとも
世界唯一フリーアクセスで、世界平均の5倍医者にかかる人が多いのに
システムだけ、医療受診の少ないアメリカとかの医薬分業マネしてたら
破たんするにきまってる。

これからさらに超高齢化で医療費激増、経済先進国から脱落し効率化が最優先、
院内処方が最も効率的。

薬剤師は医院に雇ってもらえばいい

433 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:33:26.66 ID:kBZxazas0.net
患者の負担金が加算条件に、24時間対応の薬局なんてあるわけだけど
総合病院で当直医が寝泊まりして更に各専門医もPHS持って待機してることに対して
門前薬局は夕方締めて薬剤師は飲みに出かけて連絡も付かないこともザラ

本当に形骸化してるんだよね。薬剤師の利権は

434 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:36:16.98 ID:OnEPa3IY0.net
そもそもさっさとリフィル処方箋解禁しろよ

元々六年制にしたのも医薬分業推進したのもリフィル処方箋導入の話があったからだろ

リフィル処方箋導入すればわざわざ病院並ばなくて済むんだから門内薬局とかくだらない議論してないでさっさとそっちの議論すすめろよ

結局医者の利権で棚上げじゃないか

435 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:44:13.23 ID:sUxcr8XY0.net
>>297
FAXでも受け付けますって薬局有るから大丈夫なのかなと思って

436 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:47:03.76 ID:TTHTBgPr0.net
普通に院内処方でいいわけだが
なんでわざわざ他で買う必要があるのか疑問だわ
薬もらうのも行列だし

おれは基本的に院内処方かどうか調べて病院行くようにしてる

437 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:48:22.06 ID:9XnxkXVC0.net
医者が得して薬剤師が損する改革か
薬剤師アホの癖にプライド高いの多いからざまあだわ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:48:45.24 ID:OnEPa3IY0.net
>>435
薬をもらうときに処方箋の元本と引き換えればOK

スマホで写メすれば時間までに薬を作っといてくれるアプリもある

439 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:49:44.08 ID:7dznc4zw0.net
>>435
FAXは受け付けてくれるだけで、薬引き取るときには原本がいる。
単なる時間短縮だぞ。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:55:19.56 ID:kBZxazas0.net
でも、コピーした処方箋使って
各薬局まわってたんまり向精神薬貰ってたアホが発見された事あるよ
それはたまたま在庫の問い合わせから重複調剤が発覚したらしいんだけどさ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:57:37.15 ID:40ljaOft0.net
>>436
院内の方が確実に待ち時間ながいだろ
院外は家の近くの暇な薬剤師つかまえりゃ10分で済む話

442 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:58:56.02 ID:Yxmn1kO40.net
近所にあればいいけど離れてると面倒
仕事先でどうせ近くにあるだろうと思って病院出てから探し始めて
交番で聞いたら「この辺には無いですねぇ」って言われて500mくらい歩いた

443 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:01:53.03 ID:40ljaOft0.net
実際ドラッグストアで処方箋受け付けてる所は便利だけどな

風邪で熱だした時に処方箋と一緒に食料と熱さまシート買い込んでから寝込めるからな

院内だとそういう事ができない

444 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:17:42.53 ID:RaLeWUqQ0.net
近所に院内処方の医者があるけど
診察してから、薬が出るまですごく早い。

診察してる隣りで
薬剤師がカルテ同時に見て、お薬手帳もみて
医師に処方組み合わせアドバイスしたりしてる。
全然上下関係みたいなのもなく、すごく好感が持てる。

これが理想の院内処方。
全国に広まればいい。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:20:04.77 ID:v1EQNLan0.net
>>278
でもさー、複数の薬局通ったら俺知らねーとか言い出すんだろ
存在意義なくね?

446 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:22:12.88 ID:OnEPa3IY0.net
>>444
本当に院内処方の理想系
大病院の入院患者向けだと最近そうなって来てるみたいだけど、クリニックレベルまで広められるか
理念を持った医者とそれに共感する薬剤師がいないとなかなか難しそう。。
院内に戻すなら結局クリニックが薬剤師雇ったら料金上乗せしてもOKとかになるんだろうな

447 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:22:15.10 ID:YnpglGDjO.net
再診の予定が無ければ処方せんはゴミ箱にポイして、薬局には寄らずに帰る
薬なんてどうでも良いから。仕事を休むために病院に行ってる様なもの
持って帰っても飲まない薬だから

448 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:24:15.31 ID:rmX8itGU0.net
>>424
薬剤師の調剤料が無くなるから普通に安くなるけど
院内処方を受けた事ないの?
院外は高いから院内で出してくれって要求する患者がいるくらいだよ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:27:57.58 ID:W0x4Uus20.net
>>448
今回の規制緩和は院内に戻すって話じゃなくて病院内のテナントとして街の薬局入れてもOKって話だから結局院外料金で病院にテナント料が入るだけ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:29:39.83 ID:wOhdIgNj0.net
昔は、町医者に行くと町医者の窓口で薬も出してくれたよね
いつからか、薬は薬局で買うようになった

451 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:32:38.60 ID:lOzwHG0E0.net
院内処方でいいだろ。投与に問題あるなら、コンピューターで検知するくらいのシステム作れよ。

結局薬剤費とかの仕事減らしたくないだけじゃないか?

452 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:37:28.55 ID:OnEPa3IY0.net
>>451
コンピューターで検知して自動で調剤するシステムは既に導入されている。
結局医者のさじ加減が認められてるから薬剤師が最終的にこれは医者のさじ加減、これはミスと仕分けざるをえない。

さじ加減を禁止すると人体は一律じゃないから効きが悪くてどうしても過量投与したいときにできなくなる。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:41:56.68 ID:X09YWw5U0.net
高熱でフラフラになった体を引きずりながら調剤薬局まで歩いたあれは一体何だったのか?

454 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:34:52.07 ID:QsCqxVPR0.net
>>453
病院いかずに寝てろよ、馬鹿
そっちの方が早く治るんだぞ


てか。そろそろペッパーが医者したり薬剤師したりする時代が来るんじゃないのか?

455 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:01:43.76 ID:9RUwfW4V0.net
>>39
いやホントこれ。

嫌なら個人ごとに仕切ってあるそういう薬局に行けってか。違うだろ。
薬局側が当たり前に配慮しろよ。
ここで慢性病の連中はマイノリティか?違うだろ。
身体も気持ちも参っている奴らが行く場所だろ。ケツの薬なんざで公開処刑よろしくされたくないんだよ!

何かモンスターぽかったか?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:14:14.21 ID:Cpm3q5KP0.net
それにしても働く気のない蛆虫自民公務員厚労省は
絶対に患者に医薬分業して良かったかどうかのアンケートとらないからな

こんなの良いと思っているやつ誰もいないから

457 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:28:28.29 ID:QS+4N4sv0.net
敷地内の病院経営系列の薬局は混みそうだなー
今でも30分待ちとかザラだし

458 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:54:58.05 ID:RZWGzpbm0.net
>>424
同感
患者のメリットは薬局が近くなるってことだけ
薬局からカネを吸い取って病院や医者の利権を強化するだけ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:45:30.72 ID:2aGuBmbH0.net
>>458
以前の院内処方に戻せよな
何だよこれ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:13.22 ID:Odv7PuUn0.net
政治家役人は、業界には配慮するけど、国民には配慮しないからな。だから税金がいくらあっても足りなくなる。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:24:06.40 ID:x3GyFlIg0.net
>>455
人の症状に聞き耳を立てるのは・・・w

462 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:29:14.67 ID:leTCJ9ws0.net
だから、院内だと医者と薬剤師がいっしょになって、
高い薬を売りつけてくるの。
結局、患者が大損する。
そんなこともわからないの?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:30:41.56 ID:uZxib5qT0.net
>>462
薬本体が同じなら、 分業の方が高くつくから、
その辺「院内だと高い薬を売りつける」 とか、必死だなw

病院医者が薬価差で儲けて、高い薬だと儲けが大きいとか、
いつの時代の話だよw  薬価下げられまくりで消費税10%に
なったら、薬価部分赤字(薬出すほうが病院損)激増なのに。

ちなみに、薬局がジェネリック押してくるのは、後発薬の方が
絶対価格は安くても納品価格と薬価の差益が大きいのと
ジェネリック作ってる製薬会社からのインセンティブ。それと
後発薬加算(←ここ大事)のためだから。
患者のためとか、、 そういうのを「おためごかし」と言う。

さて、 >>462 と >>463 どっちが説得力があるかは
各人の判断にお任せ。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:36:30.41 ID:y7WoDmM00.net
元々病院が抱えていた薬を街の薬局に出すように規制緩和したのに戻すのかよ
院内に戻すならわかるがテナント可とか安くなるわけじゃないし別会計だしどうせ歩かされるし中途半端

規制緩和規制緩和言うならリフィル処方箋くらい解禁しろよ。リフィル解禁すれば医薬分業のメリットが出てくるのに医師会が反対ばっかで規制緩和しようとしない

465 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:40:11.57 ID:leTCJ9ws0.net
薬出して赤字?
そんなこといいだしたら薬局は全部つぶれてるよ。
あほだな。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:13:36.93 ID:2/gtzeWe0.net
お薬手帳のシールと薬の説明書は、医者にちゃんと言えば断れる。
処方箋に医師が「薬状不要」と書いてもらう。
これだけで410円節約出きる。いつも同じ薬に説明書も説明もまったく不要なのに、せっせと金払うのはアホくさい。
あとは薬の調剤でも節約できる。
朝、昼、夜で1錠ずつの薬を「1日3錠」と処方箋に書いてもらうと、調剤費1/3になる。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:17:00.69 ID:l9labDCV0.net
>>466
儲からないと撤退するけど良い?w

468 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:17:52.60 ID:FVjskbk40.net
門前薬局つぶし、いいね

469 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:23:17.81 ID:fP0HyS4j0.net
薬学生ピンチ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:19:23.81 ID:OnEPa3IY0.net
>>465
実際薬単体だけでは薬価差ないから薬局でも儲けは出ないよ

だから〜管理料とか〜指導料とかいう料金をとる。

問題は薬剤師が料金に見合った仕事をしているかどうか
批判をするなら薬剤師は払った金額分の仕事をちゃんとしろというのが筋

471 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:58:52.10 ID:3shhdMEq0.net
「院内に戻す」んじゃなくて「病院敷地内に薬局建ててOK」ってだけだろ
別棟になるわけだし院外への処方箋発行になるわけだし
薬もらうところまでの距離が短くなるだけで安くなったりしないじゃん

472 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:57:31.22 ID:OnEPa3IY0.net
>>471
ほんとそれ
更に利権が強まっただけ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:03:56.99 ID:jNa+DhN70.net
昔は病院内で薬を渡してて薬剤師の給料も安かったらしい

こういうのが無駄に医療費を圧迫してる

474 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:11:25.49 ID:mOR3j38n0.net
>>473
今でも先進国最低水準だぞ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:14:25.20 ID:PVhvwZql0.net
院内処方って、薬出てくるまでなんであんな超絶クソ遅いの?

476 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:22:34.75 ID:mOR3j38n0.net
>>463
国のやり方は国の方針の方に点数を配分して推進するというやり方。

院外になった時に院外に処方箋を出した方が医者にメリットがあるように金額配分をした。

今回は門内にテナント可という中途半端な解禁。現状なんも変わらない。

仮に院内に戻すなら国は院内にした方が儲かるように誘導するのが目に見えている。

じゃなきゃ医者がわざわざ利益がでない院内にもどさない。

例えば、最近できた制度で病院は病棟で薬剤師を雇って薬の説明をさせたり薬のTDMで投与設計提案をさせたりと病棟業務を行うと料金をとれるようになった。

これと同じように院内に戻すなら院内調剤のために薬剤師を雇ったら料金がとれるように保険をいじってくるだけ。

今は薬局に誘導したいから薬局が高くなってるけど院内に戻すなら院内を高くするだけだよ。

結局安くなるわけではないだろうね

477 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:26:28.28 ID:MM4OUY2v0.net
今でも院内処方にしてくれる良心的な病院もあるよ
圧倒的に安い

478 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:41:50.39 ID:jNa+DhN70.net
>>477
実際安いと思う
病院内だと薬剤師の立場って決して高くないだろうし
経営の面からも給料は抑えられると思う

俺も病院内で薬を渡してもらったことがある
それがOKななんらかの条件があるんだろうね

479 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:55:17.85 ID:aK85CiqM0.net
までも薬詰めの職が減るわけだ
めでたしめでたし

480 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:05:25.64 ID:8Cg1Ipko0.net
>>236
そんなにジジイババアを歩かせて体力付いたらどーすんだ
もっと国の保険が大変なことになるってww同じ敷地で楽させてボケて太って薬代は絞りとってそれから死んでもらってるじゃん今
で、今度は国が自宅介護推奨ってことで「家でみろ!」ってことで医療費削減するんだよね
リハビリとかも自己負担Upだろ
長生きするジジイと婆には死ぬほど払わせて若い治療が必要で治療すれば回復するような人優先で医療費を使うんだよ
つ、ま、り老人はもういいからさ、ってことなの
まあ麻生とかもすんごい年寄りだけどさ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:07:38.99 ID:OnEPa3IY0.net
そもそも今でも院内処方は禁止されてないんだぜ。

院外処方箋を出した方がメリットがあるからってだけ。
メリットの一つが医薬分業というグローバルスタンダードな考え方、もう一つが病院が収入面で有利

だから院内にするか院外にするかは病院の方針次第

ちなみに調剤できるのは原則薬剤師
医師が調剤できるのは自分が診察した患者のみ

病院とクリニックがあるけど病院は必ず薬剤師がいる。
病院のは薬局じゃなくて調剤所。
表に見えないだけで大病院は何十人規模で薬剤師がいたりする。院内の薬を全て牛耳ってる。
基本は院内入院向けの仕事。最近は病棟で患者を回ったり救命センターにもいたりする。院内処方箋の病院だと病院お抱えの薬剤師が調剤する。服薬指導も薬剤師なので薬局と同じようにやってくれるし手帳シールも出してくれる。

クリニックはほとんど薬剤師がいない。
薬剤師の配置義務はない。薬剤師がいない場合は本来医者が調剤するが、医者が監督してるという事で事務員がやってる。

これはグレーなのでたまに役所に睨まれて摘発されるケースがある。結局事務員なのでよくわからないまま薬が出てくる。

希に薬剤師を雇ってるクリニックもあるけどね。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:08:00.15 ID:8Cg1Ipko0.net
行ってる医者、慶応卒、薬は会計と同時に1種類のみ
優秀です、楽かつ無駄がないなにより今時びっくりの丁寧な診察新年のあいさつすら有る
すばらしいです、さすがです

483 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:12:14.21 ID:iNk405Yp0.net
最悪な袋詰め利権をぶっ潰せ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:14:33.56 ID:q/y7aPn10.net
>>477
非淋菌性尿道炎の治療で皮膚科行ったときは助かった。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:22:31.43 ID:f7KPGqGeO.net
近所の病院の隣に、その親族がやってる薬局しかないんだけど、医者がインターホンで先に伝えてるから、薬局いったらすぐに処方箋が出てくるw
でもそれだと腹が立つので勤務先の薬局で処方箋求めてる。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:23:15.47 ID:YBYWRaMd0.net
なぜ薬局の生活の面倒まで看なくてはいかんのか
外に薬局が出来て値段が上がるばかりだよ
しかも薬局に公明党のポスターが貼ってある店が多いのはなぜなんだ?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:24:30.87 ID:INDOv3kI0.net
>>474
そんなのなんの理由にもならんぞ
たの先進国では銀行員がマックの店員と変わらないのだから
日本の薬剤師もそうすべき
医療費の節約に相当なる

院内処方禁止されなくても
行政指導あるから大概皆それに従う

ともかくクズ自民、ルール作り利権で儲けようとするな

488 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:25:00.91 ID:C7AWAMTs0.net
>>476
未来の仮定の話じゃなくて、「今」の話をしてるんじゃないの? 今なら 院内が院外より安くつくのはガチ。

>院外に処方箋を出した方が医者にメリットがあるように金額配分をした。

その中でもあえて院内を続けてる医者は沢山いるわけで、つまり金儲けだけで院内院外を
選んでるわけでは無い医者も多数いる。という事だな。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:27:38.49 ID:GKqW+6X20.net
院内処方へ回帰する動きも出てきてるし、国民や患者ももっとブチ切れていい。
薬剤師の利権は本当に酷い。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:32:49.11 ID:mOR3j38n0.net
>>487
アメリカのドラッグストアの薬剤師が1000千万以上貰って信頼できる医療者のランキングトップに来てる事実

491 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:33:05.82 ID:8Cg1Ipko0.net
これって国の医療費削減になってないように思うけど・・・
ただ距離が近くなるだけで
削減したいなら老人の自己負担増やして・・・本当はリハビリとふえるんだけどw
ただ病院にこなくなると困るから長寿加算とかいって80歳以上は1割負担率増とかwww
で、看護士を介護士と兼任させると病院は楽になる、まあ今もそうではあるが

492 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:36:38.25 ID:8Cg1Ipko0.net
おまえらどんだけ薬剤師を憎悪wwwww
薬学部行く金も頭もない貧乏人どもwwwwwwwwwwww
薬剤師の需要は変わらないよwwwwwwwwwww

493 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:39:17.28 ID:4MVwuvPK0.net
アメリカの薬剤師と日本の薬剤師は別物だから
アメリカの薬剤師は処方権持ってるが、日本の薬剤師は六年も勉強して診断もできなきゃ処方権もない

494 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:40:32.62 ID:SUe3gnlf0.net
短絡的過ぎるわ。子が気の毒。
こうゆうのに生活保護やらんと。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:41:38.97 ID:4MVwuvPK0.net
今の制度は無駄が多すぎるから、厚労省はお得意の梯子外しをやってもらいたい
コンビニより多い調剤薬局なんて必要ない

496 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:43:26.12 ID:kDt12H6M0.net
処方箋もらってイチイチ薬局に行くの面倒だったもんなあ
処方した病院の近くの薬局じゃないと、処方と同じ薬がないとか言われるし

497 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:45:37.23 ID:C7AWAMTs0.net
>>494
どこの誤爆か見当つくけど、 それ、 >>1 だけでなく、 向こうのレスあちこち読んでみ。
意見が変わるかもしれんから。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:46:18.13 ID:BbM4hj/N0.net
パチンコ屋の換金みたいやな

499 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:50:45.03 ID:1pSFQ2aV0.net
院外薬局の薬剤師はなんの役にもたっていない
医師はみんな怒ってるよ
診察より薬剤師の薬袋詰めのほうが報酬高いんだからな

500 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:52:41.14 ID:v+n1CcJZ0.net
>>491
医療費削減には薬剤師を廃止するのが一番だな。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:58:06.83 ID:OnEPa3IY0.net
>>499
役に立たないようにリフィル処方箋に反対したりしてるのは医師側であるというのも事実
いつになったらリフィル解禁するのやら

502 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:59:50.03 ID:z5pp9M/30.net
パチンコと両替所みたいなもんだなw

503 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:01:44.26 ID:C7AWAMTs0.net
>>499
報酬なんかより、 雨風の日に足の悪い老人や高熱でふらうらの人に、処方箋持って薬局まで行けとか、無理。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:04:36.30 ID:tiQIYtuH0.net
>>499
患者、国民も怒ってるよ

505 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:06:14.65 ID:RBHJ+BOi0.net
>>467
いいよ腐る程あるから

506 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:06:28.46 ID:tiQIYtuH0.net
ドラッグストアの薬剤師も無意味すぎる

507 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:06:30.67 ID:RaLeWUqQ0.net
厚労省の薬剤師過剰保護ウザイ。

輪ゴムどめふくろ詰め、レジ打ち保護されすぎ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:10:59.70 ID:n1Bh2eHr0.net
嫌がらせって自覚あったんだ?
ばーか

509 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:13:43.80 ID:uUqCht440.net
これは医者と薬局が、別々にしなきゃならなかったためにかかった費用を返せって
裁判したらどうなるの?

510 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:17:15.61 ID:aTaA53mK0.net
いや院内薬局に戻してよ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:17:44.77 ID:FCDv8vFa0.net
近くに院内で処方してる小さな医院があるけど、同じ薬を処方されても大病院の院外薬局より安い。
なんでだ。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:19:33.89 ID:aTaA53mK0.net
順天堂も院内だよ
あとよくいく小児科も耳鼻科も院内

513 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:20:36.33 ID:OnEPa3IY0.net
>>493
そもそも海外に習って医薬分業をーとか言ってたくせにこの体たらくの政策設計者も政策設計者なんだよな

そもそもアメリカ、EU水準にするのが目的だったはずなのに文科省は薬学部乱立を認可して厚労省は迷走してはや数十年、海外から薬剤師制度を輸入したのは明治時代だぞ

少しはグローバルスタンダードに近づけるような政策設計しろと

514 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:24:20.20 ID:xa/FKCiB0.net
医師よりも薬剤師のほうが優遇

515 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:25:22.11 ID:z5pp9M/30.net
893医師とはこのことか

516 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:26:25.80 ID:1kDXw/K70.net
これ、ほんんと面倒だった

517 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:28:57.78 ID:+AUsBk+4O.net
普通に考えて院内処方に戻した方が医療費安く上がるだろ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:30:34.90 ID:z5pp9M/30.net
役人につける薬はないの?

519 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:47:42.99 ID:8bI/zgMJ0.net
>>511
調剤薬局の薬剤師、他を養うための人件費、維持費としての
色々な医療保険の加算がついてないから当然じゃね。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:07:28.55 ID:OnEPa3IY0.net
>>512
順天は本院だけで薬剤師100人近く抱えてるからな
それぐらいの覚悟があるってことよ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:20:02.01 ID:y5EMErYG0.net
どちらにしろ今回の規制緩和はドラッグストアをテナントで病院内に入れてもOKって話だからな

テナント料ガッポリな話

522 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:24:17.23 ID:R3DxeBlB0.net
でも薬局にとっては自宅でない限り家賃は払うから同じ
客はほぼ100パーセント確保できるから今よりいいじゃねーか
そこにもいるだろ薬剤師

523 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:28:23.41 ID:cfb7JKXQ0.net
患者の事を考えるなら最初から院外処方なんて制度を作ってんじゃねーよ、ふざけるな。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:39:06.98 ID:y5EMErYG0.net
>>522
今回の改革で薬剤師側にも旨味はかなりあるし、仕事が無くなる事もないよ。

けど本質はそこではなくて貸し手とテナントの関係だとどうしても癒着が生まれて余計な薬を追加されてもこの薬本当に必要ですか?って薬剤師側から擬義がかけられなくなるんじゃないかって言う問題。
利益とか仕事が無くなるって話じゃなくて倫理的な問題。

結局余計な処方をされて困るのは患者だからな。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:39:34.24 ID:0Hv4uBcZ0.net
>>159
いま先発メーカーはジェネリック作れるように
わざわざ子会社つくってるから儲かるとこもある
医者はどっちにしろ儲かるから関係ない

526 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:54:59.08 ID:y5EMErYG0.net
院内ってそれほど楽か?
昔院内だった時は薬待つのに1時間 、会計に1時間とかかかって病院行くだけでぐったりだったような… 薬出てきても大した説明もしてくれなかったし

薬局選べるようになって空いてる薬局、ドラッグストアみたいな他に買い物できる薬局、好きな薬局選べるようになったし、アプリで処方箋を送って時間指定で取りに行けるようになったし気がつかないだけで色々便利にはなってきてるよ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:56:17.79 ID:YK/aBY7V0.net
最近薬局建てた病院悲惨

528 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 01:03:39.49 ID:QATTtfTl0.net
薬局は大抵病院のすぐ近くに作るから二件行く手間がかかるだけ
たまに遠くの薬局に寄ると薬がないので今から取り寄せるとか言い出す始末
本当にくだらない制度
どうせ馬鹿な御役所脳で捻りだしたんだろうけど

529 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 01:06:19.85 ID:sd8COioK0.net
混むと家の近くの薬局に処方箋を出して後で取りに行くだけだから現状でいいわ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 02:07:47.46 ID:LBicZbfV0.net
薬剤師ってだけで叩かれ過ぎワロタ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 02:16:39.94 ID:LBicZbfV0.net
看護師国家試験合格者 54000人
医師国家試験合格者 7400人
薬剤師国家試験合格者 9000人
歯科医師国家試験合格者 1500人

人件費でいったら薬剤師の給料の寄与度は低いだろ
医師と看護師はその殆ど

532 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 02:19:29.79 ID:n1fm454+0.net
>>1
医薬分業の意味なし

>>526
薬剤師君、儲かりまっか?w
院内の方が安んだよ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 02:23:13.26 ID:n1fm454+0.net
>>524
薬剤師過剰時代は、間違いなく来るよ
昔は薬学部がない県もあったけど、今は増えてないんじゃないの?
病院勤務でもない限り夜勤ないから、結婚しても辞めないしw

534 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 02:30:50.55 ID:sF90b0/O0.net
風邪で早退して、辛くてとにかく医者と会社近くで受診
隣接の薬局が混んでたので、地元で薬もらう事に。
地元の病院では使わない薬らしく、4,5件回ってやっと置いてるところ見つかった。
あれはキツかったで・・・。薬もらうために会社まで逆戻りかと・・・

535 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 02:35:51.09 ID:YL0OAUCO0.net
>>533
しかも低レベル薬剤師増えてるw
薬学部作ったアホ私立も多いからダブつくのは必定
大体ほとんどの場合、薬剤師いらないでしょw 
安川のロボットでも置いておけば?w ホント利権団体嫌い

536 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:37:37.05 ID:C1Rb1SK60.net
門内集約で門前薬局廃業、薬剤師余り

まーた医者に負けたのか?

537 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:52:18.79 ID:A5kfnk+t0.net
>>535
そうなるはずだったんだが・・
薬学部の乱立及び6年制で偏差値低下+国家試験難化によって
薬剤師国家試験の合格率が下がり薬剤師の数がそんなに増えてないww

538 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:15:20.46 ID:VkricLUb0.net
病院内の会計横の薬局でくすりもらってるけど
つーか、いまだかつて院外薬局でもらったことないからもらい方わからん

539 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:20:08.66 ID:/oAyrZE20.net
薬学部の受け皿作るな糞自民

教育界や医療界から金貰うためにルール作り利権

540 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:35:20.67 ID:vWSqcwx60.net
極悪クズ集団薬剤師

541 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:46:53.07 ID:y5EMErYG0.net
自称評論家みたいなのが出てきて院内の方が安い!って言ってるけど全然分かってないだろあいつら

院外に薬局があるから院内が安くなるんだよ
院内で薬出すと医者が儲からないように政策が出来てるわけ

院外の制度をやめて院内に戻すなら確実に院内の方が高くなるよ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:56:46.77 ID:6XjLBSIMO.net
医薬分業はむしろ利権を助長していたのではなかろうか…

543 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:03:00.40 ID:y5EMErYG0.net
医師30万人
歯科医師10万人
薬剤師28万人
看護師113万人

薬局数5万三千院
クリニック数9万
病院数8千
歯科6万

544 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:04:30.71 ID:FPmZNpjX0.net
処方の2重チェックみたいな意味じゃなかったの

単に在庫から取り出して梱包するだけなら病院内渡しで十分だし薬剤師いらん

545 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:05:56.46 ID:IpQjlS1M0.net
>>541
>院外の制度をやめて院内に戻すなら確実に院内の方が高くなるよ

また、ありもしない仮定の話を捏造して、  院内の方が高くなる 説かwww

必死なのはわかるけど、芸が無いぞ。 といっても、現状で同じ薬なら院内の方が
トータルで安いのは反論もごまかしもしようが無い事実だから、屁理屈こねるしか
しかたないのもわかるがなw

546 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:10:31.51 ID:y5EMErYG0.net
>>545
院内にしてほしいなら院内で出してくれって言えばOK

患者が医師から薬をもらいたいっていった場合は処方箋発行できない

実際何回か院内にしてもらったことあるよ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:14:35.29 ID:Gi+jw/sD0.net
院外処方推進って、医者の処方権減らすための政策だからな。
医者の側から見たら信用できる先発品処方したい。
ジェネリックつかって具合悪くなって困るのは患者と医者だから。
今は院外薬局が処方切り替えるから、
医者もあきらめて俺しらねというスタンスになったけど。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:51:11.84 ID:YWoyYKDV0.net
今どき院内処方なんて、うちの院は経営不振です、と言っているようなもの。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:54:30.68 ID:lgxqIpsY0.net
これ、汚職の温床になるだろな

550 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:01:01.52 ID:IpQjlS1M0.net
>>548
院内でやってる診療所は大抵余裕でまったりやってるところ。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:24.79 ID:+MSXWLmw0.net
数十年後にはコンピュータとロボットに注射されそうな勢いだな

552 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:52:19.91 ID:rXdOhB5T0.net
近所の皮膚科、小さなところなので院内でワセリンもらったらなぜか3000円くらいとられた。
日赤前の院外でもらうと1000円くらい。
なんでこんなに差があるのかまったく不明。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:43:39.68 ID:wlVGmaN50.net
今時院内やってる先進国がどれだけあるかって話
だから日本の医療はガラパゴス化するんだよ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:47:10.43 ID:wlVGmaN50.net
>>541
この手の話でテレビ出てくる評論家って医療系じゃないからなそりゃ医療の理論からしたら破綻してる意見だよ。医療を経済で見ちゃうんだから。
文系だからなんも分かってない

555 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:51:15.60 ID:X+OQe25o0.net
保険請求ではヒルドイドが処方されている事になっている不思議
院内処方だと不正のし放題

556 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:54:21.93 ID:OPPdVNWi0.net
薬剤師が「この症状でこのお薬は危ないので、出せません><」というのを期待してるんだろな
病院内だと立場が弱いから薬剤師の独立性を保てないと
だけど、道路隔てるとオーケーなんだな

んなわけあるか!

557 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:09:04.79 ID:wlVGmaN50.net
薬局って病院から処方箋もって来る患者だけじゃなくて在宅とか老人ホームの薬も最近はやってるからな

真っ当な薬局は医者の往診に薬剤師が着いてきて医者と処方薬話あってるぞ

国が病院再編とか在宅推進するなら薬局無いと成り立たんし

558 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:10:29.19 ID:BeF/UjEa0.net
自販機で薬を買えるようにしてほしい。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:15:05.82 ID:JOn51uuEO.net
>>558
最近はローソンで買えるよ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:17:45.36 ID:zmk0A3pk0.net
お薬手帳
を持って行ったほうがお金高いんやでぇ・・・・・
糞制度やめれ!

561 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:21:34.98 ID:MIL2OAul0.net
>>25
夜間の救急病院みたいなところじゃないかな。(指定されてなくても)

562 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:24:12.88 ID:NxeNU4vt0.net
一回決めたことを変えるなよ
変更した奴は死刑な

563 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:31:37.80 ID:X+OQe25o0.net
>>560
無料にしたらお薬手帳は別にしろとお薬手帳嫌い派から抗議がくる

564 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:50:45.88 ID:wlVGmaN50.net
リフィル処方箋解禁は急務だよ
医療費削減したいなら

565 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:52:30.56 ID:scbLiCJl0.net
新薬ばかりが開発される現状はなんとかしないとね

566 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:53:48.22 ID:yH0tpcF+0.net
一方パチンコ屋はとっくにパチンコ屋の敷地内に換金所があるのであった
むしろ敷地外に換金所があるのを見たことがない(富山)

567 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:59:21.24 ID:9my2oQsg0.net
>>545
お仕事したことがあるならわかるだろうけど、事業者は利益にならないことはしない。
医者も事業者なんだよね。
今は院内で薬扱っても利益にならない。
在庫リスク、管理費をどこから捻出するのかな?
薬価差なくしちゃったのにw
自分が医者なら銭にならないお客擬きの体調よくするために自分の小遣い減らすかい?

568 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:20:18.20 ID:X+OQe25o0.net
院内にするなら工事費その他もろもろの経費を
保険から医療機関にタダで資金プレゼントがないとやる気すらないだろ

何で赤字運営部門押し付けられて経費かけさせられるのかわからない
大病院だとその分借金しろってか?借金金利以下の利益しかないのに?
保険から売り掛け扱いで入るまで、その病院で出す薬の最低2ケ月分が薬代として余計に資金が必要になる
何億余計にかかると思っているんだろうな
消費税分もこれからは余計に運転資金として必要になる

個人医院なら死亡したら閉院だろ?余計なもの持ちたくないだろ?

ニート連中は何も分からないんだろうな
薬がタダだと思っているのか?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:21:09.28 ID:FSoACXB20.net
薬問屋の横暴をなんとかすべき
薬価差益ほとんど無いから院内使用でも大変

総合病院の抗がん剤治療に疲れた患者が来て
家族に説得されて最後の抗がん剤治療を当院で受けたいと。
かわいそうで抗がん剤取り寄せたら
患者の気が変わってまた総合病院へいってしまった。
とりよせた抗がん剤は7万円.

薬品問屋は返品拒否、そのまま期限切れで廃棄で大損害
どうしてくれるんだ。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:27:29.47 ID:X+OQe25o0.net
廃棄抗癌剤で7万程度は安いだろ
スーテントとか最低包装でも50万位からだぞ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:28:00.27 ID:1RlUL4pT0.net
>>568
ニートどころか自称医療評論家連中ですら分かってない
だから平気で院内がー院内がー薬剤師がーって言ってられる

真っ当な医療評論家ならどう病院を薬局を活かすか考えるべき

572 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:39:35.09 ID:cwAtviNB0.net
病院を建設する際に、近隣の土地を取得して、調剤薬局が出張ってくる

こんなの先進国じゃないよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:40:00.64 ID:Spb/8Koz0.net
役人は馬鹿なの?
アメリカみたいに
処方箋の使い回し出来るように
すればいいんだよ!
患者にとってもメリット多い

574 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:05:22.61 ID:y5EMErYG0.net
>>573
リフィル導入するように規制緩和するみたいな話が出てたのにどこいったんだ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:17.27 ID:6CcDdUyF0.net
医師会はマイナス改定は、させないので
リフィル処方せんは夢の話。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:16:26.27 ID:HaNY978t0.net
>>572
ほんと狂ってる

577 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:17:35.26 ID:sJl99YWS0.net
医療施設は非営利できびしい規則でガンジガラメ。

調剤薬局は営利目的でいろいろ運用できて、画策し金儲け放題。
医療施設のように制限されないのを利用し、保険適応で
国の健康保険金をじゃぶじゃぶ浪費、悪質
調剤薬局に天誅を、

578 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:57.22 ID:WpTCNKoz0.net
総合病院の周囲にいくつも調剤薬局が・・・・・・
異常すぎるだろ。
母親のときは石の指示で院内受け取り処方してくれたが・・・・・・
それでいいじゃんよ、ぼけ!

579 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:39:16.91 ID:cYL9ZABb0.net
薬品仕入は非課税売上対応だから、消費税が増税されて院外処方に変えた院の方が多いのにね
今更不採算部門を取り込む病院なんてあるのかな?

580 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:39:59.66 ID:y5EMErYG0.net
>>575
医師会の方が利権まみれなんだよなぁ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:42:19.06 ID:6MwO9HTs0.net
分業にする必要性って低いもんな。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:43:26.17 ID:X+OQe25o0.net
>>577
医療機関にもチェーン化はある
医療法人社団 XX会 ○○医院となっているだろ
これが非営利な訳ないでしょう?

ニートは黙ってなさい

583 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:46:34.05 ID:X+OQe25o0.net
>>581
大病院ほど助かる
先端高機能病院ほど赤字経営になるので
薬のために高金利で借金して赤字を増やさなくて済む

院内処方だと倒産する

584 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:53:14.42 ID:3bZMwl2U0.net
このスレを読んだだけでも薬剤師の人間性の糞さがよくわかるな

585 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:53:37.54 ID:hB2W9NEd0.net
既に韓国では、病院と葬儀場の「敷地内併設」をやってるんだよねw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:55:57.52 ID:Z5ZFdwIc0.net
ていうか医院と歯科医院の薬を一手に引き受けてんだからそりゃ薬局のほうが儲かるだろ。残業なし、リスクも低い、ただし給料は医師の半分。薬剤師は趣味に時間使うなら最高の職業。やりがいは無いけどね。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:56:29.64 ID:32T1oG5P0.net
ポイント乞食が門前でなく、処方箋対応ドラッグストアに行くと大抵痛い目見るよな
在庫が無いとかw

588 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:18.05 ID:X+OQe25o0.net
>>584
そんな君には徳洲会病院がお勧め

589 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:08:03.10 ID:X+OQe25o0.net
>>586
病院:院内薬局=1:1 なら赤字
病院+歯科:調剤薬局=3:1なら 黒〜微妙に赤字にまで何とかできるっていうのが現状

赤字部門を集約化して存続させるのが医薬分業の経済的意義

590 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:16.14 ID:I7R+1hJ+0.net
>>567
実際に院内の医院は沢山あることの説明になってないね。

利益の事を言えば、損して得とれってこともあるからね。
それに、目先の小銭稼ぎで医者やってるわけじゃないし。

うちがそういう風な 「小遣い減らして銭にならない院内処方」やってるのは、
病人に二度手間をかけさせないため、余計な出費を減らすため。それと
病名も検査データも知らないし責任もとらないくせに、訳わからん事言う
阿呆な薬剤師に余計なチャチャ入れられたく無いから。

それに、その説だと、 今院内やってる医者は、患者のために損をかぶってる
いい医者ってことになるわなw  うん。確かにうちは銭にならない院内処方で
患者に尽くしてる、いい診療所だ。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:48.92 ID:jPqPNFB/0.net
赤字部門て
歯科よりも多い医療費を使っていながら赤字ならやめりゃいいだろ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:56.43 ID:FkqJaWt50.net
クズが薬剤師になるのか、薬剤師になるとクズになるのか。
間違いなく前者だろうな。

593 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/13(土) 22:13:05.22 ID:c3DadfbXO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

受付カウンターから見える門前薬局の板場に、1人も(石原さとみちゃんのような)美人薬剤師が見当たらなかったときの衝撃は、直ちに処方箋を取り返して他の店に来店し直したい衝動に駆られる程だぜよな

594 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:14:51.12 ID:t62248Pd0.net
よくわからんけど金持ってる大手薬局会社が入札で勝ちまくって個人経営や中小の、欧州などにある本来の薬局が潰れていくだけの話ではないかな。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:09.89 ID:WKBCh0pY0.net
パチンコの三点方式を見直してパチンコ屋が店舗で直接換金できるように
しようという規制見直しの声があがらないのが不思議

596 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:25.61 ID:I7R+1hJ+0.net
>>587
厚生省薬務局長通知
薬局業務運営ガイドライン より部分抜粋 ↓

>なお、医薬品が備蓄されていないことを理由に処方せんの応需を拒否することは認
>められないので、指導上徹底されたい。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:06.66 ID:X+OQe25o0.net
>>590
行政的には直接指導するより薬剤師に嫌な事をさせて行政の意図する状態にもっていくというのが医薬分業のメリット
その方が官が嫌な思いをせず薬剤師を盾にして活動できる
調剤薬局を個別指導で叱り付けて疑義照会をさせている。
処方箋には用法等をきちんと書く、というのは院内薬局だと長年できなかった事
監査に入ったときに外部の人間にも分かりやすく書かせる必要があった。
何から何まで「医師の指示通り」で処方箋をきる事は許されない。

検査数値等は医師側が公表を渋っている為でそれを根拠に医薬分業を妨げていると言える。
そうする事によって医師は優位性を高めようと努力している。
一部の大病院では検査数値を処方箋に公表している。
こういいう流れは院内処方だと永久にない。
ミスの隠蔽化は出来なくなってくる流れ。それを嫌う所は情報公開に非協力的

598 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:38.26 ID:EVY5K3c10.net
結局、薬局の利権の為ってだけで患者のくだりはこじつけだろうがよ。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:52.06 ID:X+OQe25o0.net
>>591
調剤で支払う額のほぼ大半といっていい位の費用が薬剤費で
製薬メーカーに支払われる薬剤費
薬がなくて今の医療が行える訳なかろう?全部外科で切除か?それでも麻酔薬は必要。
製薬メーカーでどれだけの人間が多く働いて開発しているか理解しているのか?
薬剤費というのは製薬メーカーの経費の塊ですよ。安くないんですよ?理解してますか?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:17.15 ID:I7R+1hJ+0.net
>>597
その辺がよくわからないんだよね。  適正な処方をするためには、診察をして、
理学所見をとって、臨床検査データを理解して、診断をして、治療方針を
考えるということが、「最低限」 必要なんだけど、、、、、

それじゃ、 もう薬剤師じゃなくて、医師になっちゃうよね?

601 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:12.04 ID:ZwdXLPmU0.net
院内処方に戻せ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:34.17 ID:t62248Pd0.net
日本には元々歴史的に現代の薬剤師に相当する職業がなかったのを、
明治になってからヨーロッパ風にしようと無理矢理作ったもんだから
そもそも薬剤師というのが世間には馴染んでいない。
歴史的には医師を薬師と言って医師と薬剤師を兼ねていた。
ヨーロッパのように医者は古代の呪術師、薬剤師は錬金術師を起源としているような文化には馴染めない。

なので薬剤師不要論が未だにあったりする。

まあ国民がなくていいと思っているならなくてもいいんじゃないの?

603 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:55.98 ID:5xQIM3WkO.net
薬価差益ないのに
大病院以外は薬期限、品質管理コスト
医師がやるわけないが薬剤師も雇えない
赤字だろ
病院も慈善事業やないんよ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:24.78 ID:X+OQe25o0.net
>>598
日本では薬剤師会に政治的な力がないのは周知の事実
政治的にルールを決めているのは官僚
官僚が都合のいいようにルールを直していっている。
薬剤師を利用して(巻き込んで)いっているだけ。
世界的にも医薬分業は標準仕様。日本の薬剤師会が世界の医薬分業に影響を与えられる訳がない。
医薬分業の方が有利だから世界標準になっている。日本も標準化の流れにのったというだけ。
当然、官僚にとって医師会を操縦するには、薬剤師を盾として利用するには都合がよかった。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:12.72 ID:y5EMErYG0.net
>>594
日本はアメリカ大好きだからアメリカ型のドラッグストアにしたいんじゃないのかな

ヨーロッパの薬局もアメリカのドラッグストアも結局同じで薬剤師のスキルが高いけどね

何故海外にできて日本はそこまで高まらないのか

606 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:27.77 ID:X+OQe25o0.net
>>600
何を将来薬剤師にさせようとしているのかは官僚でしか分からない
青写真にそってタイムテーブルに乗っ取って制度改革をしている筈なので
明確なビジョンの青写真は存在するのだと思われる。
霞ヶ関のどこかにかその書類は存在するのだろう

607 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:51:03.21 ID:5xQIM3WkO.net
院内処方にしたら患者待たなくていいが、今は薬増えてるから、症例に合った薬在庫なくて、結局患者が最適な薬もらえず不利益被るんよ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:45.25 ID:t62248Pd0.net
>>605
日本もスキルが高い薬剤師もいるとは思うけど、本当に全体のレベルを上げるにはもっと権限を与えたりしなくちゃならないかなと思う。

どっちみちこのスレでも不要論を大々的に主張しているような連中が多いのなら
国民性的に薬剤師が馴染まないということで将来的には廃止してもいい資格かもしれない。

国際的には異例の国となるが。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:24.91 ID:5xQIM3WkO.net
一番は私立薬学部廃止をすぐやること

610 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:40.61 ID:y5EMErYG0.net
>>600
ヨーロッパに行くと医者もそれは薬剤師の仕事だとか薬剤師はそれは医者の仕事だとか言ってて職業間で線引きがちゃんとできてるんだよな

医者は手術や治療の決定、薬剤師は薬物治療のマネジメントみたいな感じ。リフィル導入してる国は医者が指定した期間は薬局薬剤師が管理してるし。あと薬剤師は地域の健康相談役という意味でも大きな役割もってる。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:59.20 ID:HjtfYmsI0.net
でも、薬剤師って偏差値30台でもなれるんでしょ?

ttp://www.keinet.ne.jp/rank/16/ks10.pdf

612 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:01:14.48 ID:t8b2He6e0.net
>>611
アホボンが金で買う資格と利権

613 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:02.00 ID:/1DLIzDz0.net
>>585
たしかタンザニアもそうだっな
似た者同士でいいんじゃないか

614 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:21.86 ID:y5EMErYG0.net
>>611
そういう大学は薬剤師の合格率悪いよ
しかも受からないやつを留年させて卒業操作して合格率悪いからな

http://be89314.com/goukaku.html

615 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:08:21.76 ID:X+OQe25o0.net
>>611
卒業できても薬剤師資格が取れるかは別

大卒って30台でもなれるんでしょ?と言って
東大からFランまでの大卒を同じ括りで見ているのか?
医学部だって最近ですよ偏差値高くなったのは。それまでは50以下でもゴロゴロありましたよ
帝京だって1億〜数億で入学資格を買うなんていうのは当たり前でしたよ
今医師をしているのはそういう人たちです
逆に薬学部は乱造で大学の偏差値崩壊しただけ。
結局欧米様式で入学できても退学させられるんでしょうけど・・・

616 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:18.92 ID:t62248Pd0.net
>>614
つーか薬剤師資格の合格率じたい60%台とかだもんな。
レベルの低い薬学部だと合格率10%とかだろ。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:53.35 ID:5xQIM3WkO.net
厚労省てもサイバー攻撃で
医師も薬剤師も亡くして
祈祷師宗教家本だけにしてしまえ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:19:28.47 ID:+ReXr9T/0.net
>>1
坂口厚生大臣の失敗

この失敗で薬の収入無くなって、経営破たんしてなくなった病院、
大手企業が持ってたのに手放さざるを得なくなった病院が結構ある。

当時の内閣や閣僚に賠償請求しろ。最初からむちゃくちゃな事やって

619 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:21:12.89 ID:5xQIM3WkO.net
病院薬局で大学名入った卒業証書と国家免許の両方掲示板を義務づけろ!

620 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:22:29.06 ID:PDUpO5Mw0.net
薬なんざ劇薬以外は自由に買えるようしろや

621 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:00.85 ID:cuHd/HfY0.net
薬剤師利権の話だろ

622 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:28:28.52 ID:kL1d7kSl0.net
医師や看護師、介護士が消えたら困るけど薬剤師が消えても何も困らない。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:28:31.15 ID:X+OQe25o0.net
>>618
医薬分業が始まる前のTVとかでは
経営破たんの大病院が多く、借金しようにも返すアテが全くないので誰も貸してくれず
銀行には病院経営に口を出され、コンサルにも院長が「お前は能力ないんだから小切手切るなっていっているだろ!」と罵倒されていました。
そういう病院が薬を切り捨ててキャッシュフローを改善して経営を改善できる見込みが立ったんだから
効果はあったんだろう。
公立系の病院が税金投入を減らせて延命できたので医薬分業は経営的に有効でしたよ。

>大手企業が持ってたのに手放さざるを得なくなった病院が結構ある。
大手企業って素人で今の君たちのような考え
薬=利益とか思い込んでいるから現実知らずに手放しただけ
本当は手放した方が有利なのにね。無知なコンサルタントがついた大手企業なんだよ
医療は別次元の考え方が必要

624 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:33:15.00 ID:nt0MOJME0.net
薬剤師免許が必要な場所
薬局薬剤師
病院薬剤師
卸の管理薬剤師
製薬の責任者
麻薬取締り官
学校薬剤師

625 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:36:33.69 ID:nt0MOJME0.net
>>622
薬の製造から供給から取締りまでどこかに薬剤師が欠けると薬が供給できなくなる

626 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:00.93 ID:C1Rb1SK60.net
★☆★ 薬剤師の年収調査!あなたの年収は適切? ★☆★

毎年10,000人以上の薬剤師さんの転職をサポートするエムスリーキャリアが過去のデータ、
厚生労働省が公開しているデータ、独自アンケート結果などを基に薬剤師の年収について、徹底分析!

************   全体    20代    30代    40代    50代
厚生労働省調査の平均年収  493万円  385万円  495万円  531万円  621万円
エムスリー経由の平均年収   516万円  467万円  519万円  551万円  551万円

http://pcareer.m3.com/needs/data.htm



袋詰め単純作業者としては破格の待遇か?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:21.31 ID:Z5ZFdwIc0.net
要するに薬学部の6年制と法科大学院制度は同じような失敗なのよ。みんな早く卒業したがってるのに6年も通わせてもう他の道には逃げられないようになってる。ニートが量産されるわけだわ。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:17.13 ID:nt0MOJME0.net
>>626
アメリカなんかもっと高いぞ
https://pcareer.m3.com/plus/article/pharmacists_according_to_bls_occupational_outlook_handbook/
薬剤師年収の中央値は1190万340円(2014年8月14日時点$1.00=102円で換算)。
年収の中央値とは薬剤師の半分はそれ以上の金額を稼ぎ、残り半分の薬剤師はそれ以下であったことを示している。
なお、下位10%の年収額は910万6560円以下であり、上位10%は1488万2820円以上であった。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:13:51.83 ID:Gq/ZsXMo0.net
>>627
まあとりあえず食っていける資格ではあるし、処方薬局だの何だの儲けるとか考えなければ
独立自営も可能な資格だし、 私立薬学部の授業料のモトがとれるかどうかは疑問だけど、
資格職の中では悪い資格では無いわな。 多くを望まなければ。
例えそれなりに名の通った大学でも、漫然と卒業するよりはよほどマシだと思う。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:35.53 ID:qMZxVP2D0.net
>>629
あとは薬剤師の自覚
あぐらをかいてるようじゃだめ

スキルアップ あと薬局でも論文書いたりするとかしてかないとな

631 :医療監視員:2015/06/14(日) 00:38:11.21 ID:k4D+M+NP0.net
医療法人は土地、建物の賃貸は出来ません。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:45:42.18 ID:qMZxVP2D0.net
近いから便利とか医療費が安くなりますよ〜とかそういう素人でも言えるような事を言ってるのが医療評論家名乗ってテレビ出れちゃうんだから笑える

もっと高度な議論が必要
ガチでやるとマイケルサンデルがやってるみたいな議論になるはず

633 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:19:52.08 ID:cEfXKqcR0.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6163395
武田薬品に業務改善命令、高血圧症治療剤で誇大広告

http://diamond.jp/articles/-/68018?page=2
武田はCASE‐J関連で計37億5000万円を寄付し、うち約28億円を京大が受け取った。
実質的なスポンサーだった武田からの資金や労務の提供によって、研究の公正性が損なわれる利益相反の点で京大は「今日の基準では、
利益相反の懸念を第三者から表明されかねない事態」としながらも、「当時は問題とされるべき状況ではなかった」と強調した。

不適切な広告で不利益を被るのは患者である。
武田、京大共に身内に甘い調査で幕引きを図ろうとするならば、信頼回復は遠のくばかりだ。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:43:47.66 ID:g0VctUh/0.net
大き目の病院なんかだと院内で薬くれるところもあるじゃない?
まあ院内メインと院外メインって程度の差でしかなくてどちらも100って事じゃなさそうだけど。
このへんは何の事情によって変わるの?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:47:50.98 ID:cEfXKqcR0.net
武田、京大共に身内に甘い調査で幕引きを図ろうとするならば、信頼回復は遠のくばかりだ。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:17:18.18 ID:IijZMpdj0.net
>>590
今院内やってるのは薬局が出店してくれない貧乏粒栗だけだよw
君の所が出店レベルに達してないだけw

637 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:35:32.61 ID:HWE6xBJhO.net
薬局に払う金が高すぎる
ジェネリック出しもしないのに何でもこっちが金払わなきゃいけないんだ?
処方箋は安い薬名書いているのに、高い薬出しやがる

638 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:39:59.02 ID:YOGDMS9B0.net
これで大手薬局チェーンと病院の関係がさらにずぶすぶになるのは確定だな
敷地内に出店するために裏で金が動くのは確実。
結局、患者がその金を薬代で穴埋め。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:59:58.83 ID:fmb5450z0.net
医薬分業は最悪だった

640 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:03:09.90 ID:/DTKv+vgO.net
>>630薬剤師は自覚して

仕事中は仕事に専念して
論文書くのはやめて

自覚して仕事に専念して

641 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:10:12.05 ID:qrOmovRx0.net
弁護士に続いて薬剤師も淘汰が始まるわけか

642 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:12:03.64 ID:ocp+Jd030.net
病院のすぐ側の薬局とか使わないよな、混んでるし。
家の近くにガラ空きの所があるから、いつもそこ。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:12:05.11 ID:CKjNL62U0.net
>>636
院外処方が一般的になってきたときは
薬局から隣の空き店舗に出店したい。
処方せん出してくれって、よく電話があった。
通院してる患者にメリット、デメリット説明してアンケートとったら、
メリットがメリットに成ってない無いから辞めてくれと言われて、院内処方継続。

院外は金儲けしたい医院だと思う、特に単科のくせに門前とか、金の亡者。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:59:17.50 ID:gDoVPrl9O.net
薬剤師は6年になって授業料で儲ける養分に成り下がった…

645 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:01:27.49 ID:JW64BzAd0.net
院内にしろよ
これから暑くなるし

646 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:04:01.14 ID:JW64BzAd0.net
そもそも
院内で薬がもらえる方が合理的だろう
何で外に出て貰う必要があるん

647 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:06:38.45 ID:j+6pKB1/0.net
日本一の調剤の社長のほうが日本一の製薬の社長より給料がいい。
つまりそういうこと。

一般にはあまり知られていない日本調剤が昨夏一躍注目されたきっかけは、
東証1部上場企業を対象に開示が義務付けられた年収1億円以上の役員報酬だった。
 同社の創業者で社長の三津原博氏が、子会社の報酬分も含めると総額で4億7726万円もの報酬を
得ていたことが明らかになり、世間を驚かせた。高額報酬経営者としては8位。
経済同友会の代表幹事に内定した製薬会社トップの武田薬品工業の長谷川閑史社長でさえ、
報酬は2億2300万円と2分の1以下。
三津原氏の報酬は製薬、調剤・ドラッグを合わせた薬関連業界の日本人トップとしては最高額だった。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:08:27.46 ID:F5SlTg6n0.net
待ち時間はちょっと短くなったけど

649 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:16:37.14 ID:JNAcZn5a0.net
>>630
スキルアップとか論文とかw   >>629 が書いてるのは、それと正反対の事だろうに。

>>640
それぞれ「自分の仕事」をきちんとやるのが一番だわな。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:59:30.62 ID:FGwbDA340.net
製薬工場の製造所の製造責任者も薬剤師でなければいけません
製薬会社の製造販売総括責任者も薬剤師でなければいけません

651 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:13:31.62 ID:suGM6uwy0.net
>>647
あそこはちょっと一種独特なスタイルだろ
薬剤師会から脱退させたかと思えば自社の薬剤師を大学病院に派遣して研修させたり。
かと思えば薬剤師会と地元の総合病院が協力して処方箋に関してある程度薬局に任せます事後報告でいいよって取り決めに唯一参加しなかったり
かと思えば自社で製薬会社つくってみたり
薬剤師の給料は大手の中で最低水準らしいし

考え方が他の薬局ドラッグ企業と違って独特

マツキヨの社長ですらそんなに貰ってない

652 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:33:28.79 ID:xuiPo8r20.net
病院は初診と再診で値段が大きく違うのに
薬局の袋詰めはいつも一定の値段
これがまず納得できないな

653 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:12.11 ID:suGM6uwy0.net
>>634
>>643
そういう所で大学病院だったりするところは院内の薬剤師の考え。薬に関しては薬剤部長が権限もってるから薬剤部長が院内の方がいいと言ったら院内。

ただ院内の薬剤師からしてみれば外来の調剤だけじゃなくて入院患者の調剤もある。今は病院の薬剤師は調剤だけじゃなくて病棟で服薬指導したりしてる。
他にも救急センターで中毒に関して知識を発揮したり、薬剤師外来って言って抗がん剤とか投薬治療受けてる患者からの相談を受けたり。
チーム医療で栄養サポートチームだったり疼痛緩和チームだったり感染制御チームだったりと各医療者でチーム組んで病院内を回ったりも
今院内は各方面の仕事が増えてきてる。
最低は入院すると医者に変わって薬剤師が薬の説明と状況確認に回ってくる。
医者に痛み止くれって言ったら我慢して看護師に言ったらよくわからないから先生に聞いて、薬剤師に言ったら先生に言っておくって痛み止追加されたって事があるくらい最近は病棟に薬剤師がふらふらしてる

ただこれをやるなら薬剤師の人員が必要。
多くの病院は外来を院外にして薬剤師の人員配置を代えて対応している。
それでも足りないから新たに採用したって病院も多い。

院内で調剤やってる所は調剤を機械化して人員をなんとか割いたりしてるけどなかなか厳しい人員配置にならざるを得ない。
完全に院外にして入院患者のケアに割いてるとこより質がわるくなる。
最近麻酔で事故った病院なんかは薬剤師が一応不味いって指摘してるんだけどあそこは半院内みたいな病院で、別の病院の病棟に常駐してる薬剤師に言わせればそもそも使っちゃダメなんだからそもそもださないってさ。出すなら委員会とか通せだと。

本当は大病院は薬薬連携で病院薬剤師と薬局薬剤師が連携して情報交換だったり勉強会だったりしなきゃいけないし、認定取ってるような病院は研修に使わせたりしてる。
逆に薬局側からフィードバックしたりする。
大病院で院内にしてる所の一部はこう言うのをちょっとやっただけでやっぱり無理めんどいから院内でって病院もあったりする。

そういう病院に限って院内は患者の利便性がーって患者を盾に言い出す。

地域の薬剤師がスキルアップして知識技能を発揮できるようになり病院は入院患者に専念できるようになる方が結局は全体のためになる

もちろんすぐにはスキルが上がらないし欧米みたいに何百年培ってきた所にすぐには追い付けないからバッシングがでてくるわけだがそれを自称医療評論家が何を勘違いしたか安くなるー楽ですよーとか本質とすりかえちゃう。
本質をつくなら欧米に追い付くならどうしたらいいかなはずなのに。

関西の方で病院と地域の薬局との取り決めとか頑張っている例も出てきている。そういう取り組みをしている病院の方が良い病院だよ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:53:11.90 ID:H7a1ifll0.net
>>652
病院は初診と再診じゃ手間も時間もリスクも全然違うけど
薬局のやってることは同じ。 違う方がおかしい。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:32:52.46 ID:xNcgb3Zs0.net
病院ではゼロから
診察、問診、検査、鑑別診断、暫定診断、診断的治療
再検、治療効果判定、再精密検査、確定診断と
初診後、再診で高度な思考過程と検討を繰り返す。

薬局小屋のふくろ詰め輪ゴム止めごときが
もう馬鹿かと

656 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:54:53.68 ID:suGM6uwy0.net
>>655
そもそもそれは医者の仕事であり病院の仕事だろ
薬局の仕事とは別だよ

根本的な仕事のジャンルが違う
日本はそこの住み分けが出来てない。江戸時代の医療システムをまだ引きずってるからこう言う混同した事を言う

657 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:55:15.85 ID:jBW2or7Z0.net
形骸化してるからな

658 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:04:00.09 ID:suGM6uwy0.net
>>649
>>640
>>630
薬局からも徐々に論文出るようにはなってきてるけどな

日本薬局学会とか

659 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:34:19.83 ID:W4l/N7td0.net
たまに院内処方してくれる病院があるけど、何が違うの?
皮膚科に多い気がする。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:18:42.11 ID:XP/P3UV20.net
>>658
>日本薬局学会 w    で?  

いや別に論文出ないとか書けないとか言ってるわけじゃないんだが。。。。

スキルアップというなら、 仕事に専念して地味な業務のスキルを
アップしていただくのが皆の幸せにつながるかと。

総レス数 660
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200