2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AIIB】インフラ投資銀、ドイツが第4位の出資国に 中国、インド、ロシアに次ぐ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:55:28.73 ID:KTglwprBO.net
>>576

南京大虐殺はガチに決まってんだろ、軍以外の日本人の記録も
多いぞ。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:07.28 ID:LIeLpu/T0.net
ドイツは日本車が反日暴動で壊されたのをしり目にシェアを大きく伸ばしたVWはじめ
中国でぼろ儲けしてるから完全に中国様様
割り切って日本も国益追求で外交すればいいだけ
ドイツは偉そうなこと言ってるけどギリシャに賠償なんて絶対しないしそんなもん

その意味でアメリカの自動車も同じように中国で儲けてる一方、アメリカで日本車に押されてるから
TPPで自動車部品関税撤廃を阻止するために凄まじい反日活動行ってる

583 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:57:33.76 ID:8yMPVvHO0.net
ドイツは、貸付金の利子目的だろ?
危なくなったら引き上げも早いでしょ

584 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:58:12.22 ID:JNScHsZE0.net
>>1
この組み合わせは、
反ユダヤvs親ユダヤ(アメリカ日本イスラエル)の戦いかもな。
イギリスの参加はアメリカからの依頼で情報収集役かな?
ユダヤ様の金儲けの才覚は凄いよ、尊敬します。 

585 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:58:13.90 ID:okKSQVUy0.net
>>580
「12億人の顧客」という幻想に惑わされるのはドイツの勝手だが、
現実は悲惨なことを日本人の多くは気付いているし知っている。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:58:19.53 ID:oE0pkk7p0.net
>>581
だからその証拠を見せろってのw
個人の犯罪など誰も否定していない
国家戦略として南京で30万人虐殺した証拠を出せっての

587 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:59:33.39 ID:vm5OfmLa0.net
「ドイツは中国の植民地になった」。温家宝「皇帝」にすり寄り、エアバス50機の契約書を持って帰ったメルケル首相の「朝貢外交
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33469

588 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:59:54.12 ID:7YPH/Lbf0.net
>>583
引き上げられるの?

589 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:00:13.77 ID:okKSQVUy0.net
>>581
あ?中帰連でググれks。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:02:09.91 ID:JR2P/ORH0.net
>>581
それは何をもって大虐殺というのかというだけの話だな。
戦争自体が大虐殺、市街戦は民間人に犠牲者が出るので大虐殺
民間人のふりをした兵士を戦争法違反で処罰したというのが大虐殺
なら南京も大虐殺になるがそれだと南京だけ特別扱いする必要は全くないね。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:02:11.85 ID:QNMAiNlA0.net
西側で真っ先に参加した英国はどうした。
口だけで4位にもはいらないてw
ドイツがババを引くのか。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:03:21.22 ID:okKSQVUy0.net
>>591
英仏の腹黒さを舐めたらアカンw

593 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:03:40.31 ID:32cj6QqP0.net
さすがドイツ。
ナチスの頃から中国大好きなだけはある。
次のラーベの人選は済んでるのかな。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:04:27.22 ID:oWUFgNtx0.net
ナチス中華同盟か  最強だなあ!!

595 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:04:51.86 ID:XubOZDQe0.net
韓国が負けてるじゃないか。
頑張れよ。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:06:09.25 ID:szGUeBTr0.net
>>1
こりゃあもう日本に出番はないねw バスはもう出てしまったがどうするんだいウヨの諸君www

と書いてふと後ろを見るとなぜかそのバスがいるんだがどうなっているんだろう。。。。??

597 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:06:41.91 ID:okKSQVUy0.net
数年後には「人体の不思議展」の標本が倍に増えてるんだろなw

598 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:06:42.37 ID:QNMAiNlA0.net
シナが一番欲しいドルの出資がないのでバスは発車出来ませんw

599 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:06:58.33 ID:1PnVudZl0.net
ワロタw メルケル不本意だろうなw
中国との付き合いを考えたら仕方が無いだろうけど。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:08:13.71 ID:LuaT6mQL0.net
ネトウヨ「インドは民度が高くて親日なんだよ!インドさん大好き!」
ネトウヨ「ロシアは俺たちのプーチンさんがいるよ!ロシアさん大好き!」
ネトウヨ「ドイツは一緒に大戦を戦った仲間だよ!ドイツさん大好き!」

これ見てインド・ロシア・ドイツが大好きになってたのに、AIIB出資2位・3位・4位だったの?(´・ω・`)

601 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:11:26.17 ID:eaNcF9qS0.net
日米がいないってだけで3流以下のゴミ組織確定なのに悔しそうだな支那

602 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:12:51.92 ID:okKSQVUy0.net
>>600
お前、ネトウヨと戦ってる夢よく見るだろw

603 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:13:29.05 ID:u62Pz8ss0.net
なんでも自称世界10位圏の経済大国なのに域外の国より出資比率が低い
国があるそうじゃ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:14:17.68 ID:sXx7/IJA0.net
ドイツなら数千億くらいドブに捨てても経済的影響ないから余裕、焦げ付き上等で金出す気だろう
中国に媚びてドイツ車の売れ行きが少しでも上がれば余裕でペイできるというか中国政府に嫌われて
ドイツ車規制されたら大損だから中国に媚びるしかない

605 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:14:59.23 ID:vm5OfmLa0.net
喜んでいる場合ではない!! 中国重視のドイツ・メルケル首相が日本に来た本当の理由
http://tocana.jp/2015/03/post_6044_entry_2.html

メルケル首相が来日中に会談した相手は、民主党の岡田代表や朝日新聞であったと聞きました。
そして「独仏の和解はフランスの寛容な振る舞いがなかったら、可能ではなかった」ということを言い、
暗に中国の「寛大なふるまい」を期待するように言ったのです。
 これは、まさにドイツ政府であるメルケル首相が中国政府とかなり仲良くなっているということ
ですし、また、そうして「中国側陣営」を増やそうとしていることになります。もし失敗しても、
その場合は日本が中国に反発したことになるので、中国は反日運動が大きくなり、なおかつ、現在、
ドイツは中国に対して媚を売っているのですから、中国の市場や権益をアメリカではなくドイツが
席巻することができると考えているのです。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:15:21.02 ID:Vf5tY0fS0.net
しかしまあドイツにしたってギリシャ債権のゴミ捨て場に困ってるわけだし。
債権取立て屋のヤクザに額面割り引いて渡してる感覚なんだろうか。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:15:21.46 ID:QNMAiNlA0.net
インドやロシア、ドイツの通貨で出資されてもいやいや。
欲しいのはドルの大口出資だよとちらほらこちらを見るチャイナw
さっさと発車しろ。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:43.65 ID:KTglwprBO.net
ネトウヨは自分たちに都合よく再構成された世界に
住んでいるからな。
さっき中国環境技術は急速に進歩していると日本企業技術者
が言っとった。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:51.24 ID:vm5OfmLa0.net
なぜ、中国人とドイツ人は馬が合うのか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4898316964

ドイツは決して親日ではなく、むしろ「親中国家」なのだ。
ドイツ政府の公式見解は「中国はアジアの一番重要なパートナー」であり、
ドイツマスコミの日本報道は著しく偏向して中国の言い分を鵜呑みにしている。
そもそも、ドイツは蒋介石の中国を軍事支援していたのだ。
何がドイツと中国をここまで結びつけているのか?

610 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:57.81 ID:1PnVudZl0.net
中国、韓国に次いで嫌な国だなドイツは。
こいつらと組むとロクな事は無い。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:20:19.06 ID:2j6ZuWeB0.net
んん?

ドイツは中国ロシアと組むつもりか?

インドみたいに、見返りに中国から投資してもらう感じかね。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:20:35.93 ID:okKSQVUy0.net
最近バスを再利用した喫煙所をよく見かけるようになったな。

素朴な疑問なんだが、あれは走れるのか?

613 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:26.80 ID:ZjNlkZ6H0.net
日本不参加がわかって
借り逃げの準備に入ったネズミとかいるんじゃなかろうか?w

614 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:24:32.18 ID:zvUmEr2T0.net
>>577
イギリスはお金がないんじゃないの?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:13.93 ID:vm5OfmLa0.net
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国はドイツと手を組んだアル。先端技術はドイツから手に入れるから、
 (  `ハ´)   \ 日本はもう用済みアルヨ!
 ( ~__))__~)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | |
 (__)_)
シーメンス、中石油と戦略協力 中国最大の精油所に電気システム―中国
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/347625/
日本が「やきもち焼いている」!・・・ドイツと中国が「鉄道分野」で蜜月関係=中国メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2015&d=0531&f=business_0531_003.shtml
ドイツと中国の蜜月関係 日本が嫉妬
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-11/04/content_30492677.htm
中国企業のドイツ進出熱
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20130109/242018/
メルケル首相中国訪問 巨大市場に攻勢をかけるドイツ
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2014/07/0707.html

616 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:28.64 ID:oE0pkk7p0.net
>>591
割り当てはGDPが影響するはずだから
ドイツの方が上なのは当然だよ
イギリスの比率は知らないが

617 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:44.10 ID:fQ6oiIg00.net
ドイツはイギリス流のクールヘッドの感覚がないからな
目の前の餌にむさぼりつく、豚な側面もドイツにはあるからな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:24.75 ID:OMYf0XQI0.net
いつも口だけ額面の奴らが
今回は本気を出すみたいだな
きっと額面は口にせずに
出した後に公表するつもりだろう

619 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:26.49 ID:4s91yACL0.net
>>616
確か3.1%の10位ぐらい

620 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:35:45.85 ID:nfNLZtuX0.net
歴史的教訓、ドイツと組むとろくなことがない

621 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:38:50.53 ID:vna34g9N0.net
これがドイツ危機のはじまりだったことには
ほとんど気づかれていなかったのであった

622 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:40:04.28 ID:IzH5xBCXO.net
アジア
インチキ
イカサマ
銀行

覚えやすい

623 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:48.80 ID:okKSQVUy0.net
イギリスだが、そもそも自国のみを考えれば参加のメリットは元々あまりなかった。

途上国への輸出品目も輸出額も たいしたことないのになぜ英国が参加したかと言えば
リスクヘッジのための保険契約や息の掛かった途上国への口利きの見返りで
利益が出ると踏んだんだろう。
あと中国の国連加盟時に香港に関して交わした密約の影響もあるんだろう。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:42:39.22 ID:h6OCpqeP0.net
ドイツが大きく出資するなら信用度が上がって資金調達しやすくなるだろうね。
まぁ南京攻略時にドイツは中国側だったから中国人はドイツ好きなんだよね。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:43:40.32 ID:bWKQ0wDE0.net
>>1
ここまで媚びても中国との経済的結びつきが日米以下のドイツって、いったい...
まあこれから先はワカランけどさ。中国は独裁体制だし。
でも独裁者頼みって、ドイツとしてはどうなんだw

626 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:44:47.89 ID:oWUFgNtx0.net
親中姿勢のままのドイツを、見て見ぬふりをして、日独伊三国同盟を結んだ日本国が馬鹿なのです。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:45:03.92 ID:zvUmEr2T0.net
>>623
イギリスはもう他国に売るものがないからね

628 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:46:04.25 ID:Vn322d+40.net
チョンが出稼ぎで出鱈目な橋を作って尻拭いするはいつも日本

629 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:46:40.01 ID:kzzo91Vb0.net
アジアだけでなくオセアニアまで含めると不参加はこれだけあるが
米国は北マリアナ諸島をグアム準州から正式な州に格上げする条件で
日本と米国と台湾とパラオとミクロネシアとマーシャルとで組んで
独自経済圏発展基金を設立しても良さそうだね。

不参加だが関与 日本
中国による却下 台湾 北朝鮮
絶賛内戦中 イラク シリア
保留のまま アルメニア トルクメニスタン ブータン 東ティモール パプアニューギニア
南洋庁関連 パラオ ミクロネシア マーシャル

630 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:46:44.67 ID:1TD/+1JO0.net
引くに引けなくなった
バスから降ろしてくれない

631 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:16.54 ID:dSnk8/R40.net
数年後の日本「しまったやっぱりあの時バスに乗ればよかった」

632 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:18.02 ID:IPCJkcie0.net
ドイツはもう引き返せない所まで経済的に中国に突っ込んでしまってるからねえ
日本は過去の経験から学んだから永遠に検討中と言っておけばいいだけ
戦後さんざん支援したあげく出来たのはシナチョンという反日国
ひたすら戦争の謝罪だけして支援は1円もしないが正解だったんだよ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:26.67 ID:7YPH/Lbf0.net
>>624
中国側も何も、蒋介石に、日本軍やっちまえよって第二次上海事変仕掛けさせたのはドイツ。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:49:04.10 ID:T/L+07rD0.net
中国以外になんの旨みもなさそうなAIIBになぜ出資するのが理解できん

635 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:50:35.34 ID:wf12K1WF0.net
日本の財源が欲しいんだろ?
なら日本は出資相当分で独自に貸し付けてればいい
その方が有利だし

636 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:50:44.23 ID:okKSQVUy0.net
>>631
数年たっても発車してなかったりしてなw

637 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:51:12.87 ID:Z5nWKpqG0.net
ドイツとチョン
決まりましたな

638 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:54:20.06 ID:h8BSAGow0.net
日米が世界から孤立の典型だな
しれっとアメリカ参加ありえるな
で、日本が世界から孤立か

639 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:56:42.16 ID:UY287YCd0.net
>>38
環境ビジネス好きの間違い
金儲けできりゃなんでもいいのが欧州の本音だろ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:57:33.96 ID:EpMi3J3C0.net
だから何っ?てニュースだな

641 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:58:23.07 ID:UY287YCd0.net
>>638
それは本当にあり得る
たからと言って日本が入るメリットもないのがな

642 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:59:43.59 ID:4s91yACL0.net
うまくいっているみたいだからうちも!みたいな一般会員には日本はなれない
入ったとたん退路を絶たれ泥をかぶる席に置かれ金は奪われて中国の名の元に蕩尽される
そういう相手です

643 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:01:34.98 ID:PzlaJOi20.net
戦前も、ドイツはヒトラー時代に南京と上海の間に要塞群を
作る助言をし完成した後に、上海の日本人疎開に全面戦争を仕掛けて
日中戦争が開始されていたな。

田中メモリアル流布の工作活動のおかげで満州事変により
戦争が始まったとか15年戦争とか、戦後に言い張っているが
ドイツによる助言もかなり大きそうだ。
今回も日中戦争実現を煽っているんじゃなかろうか

644 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:01:58.39 ID:DcV4ymln0.net
>>577
出資額はGDP比例って話だろ
判断の余地なくGDPの高いドイツには及ばないということじゃないか
出資額決められるものなら日本が参加する可能性すら多少はあったかもしれん
参加したら否応なく大金毟られるから万一にも参加はないってことになっている

645 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:04:00.36 ID:f5LBMH3f0.net
ポーランド・旧東ドイツのメルケルを頭に、旧東ドイツ民と移民のせいで
旧西ドイツの経済力がどんどん崩れていく

東西統一後は、旧東ドイツの労働力を安い賃金で旧西ドイツの企業が雇うことが出来てドイツは急成長したが
旧東ドイツの奴らの政治力が強くなってから、「賃金格差を是正しろ」とか「原発を止めろ」とか「失業者の社会保障を充実させろ」とかで
20年後ドイツはEUのお荷物になるくらい

646 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:05:10.22 ID:zvUmEr2T0.net
どっかのテレビ局wで、ドイツは脱原発を宣言したはいいが、
電力足りなくてフランスから買ってるプゲラwされてたなあ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:06:20.58 ID:EghXAzRK0.net
ドイツの居るほうが負けることは、近代史の常識

648 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:06:57.66 ID:ZjNlkZ6H0.net
こうやって煽れば
某国が張りあって、もっと出資するだろうと
事前に流す、当て馬情報とか

649 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:07:51.52 ID:J7jzBQdX0.net
<;`Д´>

650 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:09:00.79 ID:i6k0PXOf0.net
ドイツって帝政時代に山東半島を植民地にしてたけどスルーなの?

651 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:10:22.38 ID:UcaOrZhS0.net
ここに金出すくらいならギリシャに金出したほうがマシだと思うけどなあ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:10.31 ID:UbaKa78P0.net
ちょっと借金返したからって調子のってるよね
借金は信用の証

653 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:14.74 ID:au12+JNv0.net
安倍ちゃんの負けやな〜

654 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:12:34.20 ID:zvUmEr2T0.net
>>653
馬鹿だなあ

加入しないことで日本が不利になるのなら、中共や反日マスゴミが加入しろなんて言うと思うか?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:14:26.12 ID:EtnU3ev90.net
と言って発言権なし

656 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:14:51.65 ID:H94B8ROG0.net
中国のための銀行に出資とか悲しすぎるだろ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:17:53.75 ID:mxNemxjzO.net
AIIBだけ見ているから分からない、BRICS銀行関係国がFIFA御職事件でBRSが叩かれ、Cが最高指導者の不正蓄財で叩かれている
南米のFIFA汚職で叩かれた国は軒並み反米国家だ、ロシアのプーチンですらこの点を認めている、インドは全方位外交だからおとがめなし
アメリカの司法制度はイスラエル政府がパレスチナ自治政府をテロリストとして訴えれば巨額賠償を認めるような制度だよ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:24.76 ID:PotszVPn0.net
ネトウヨ「ドイツめ、裏切りやがったな ドイツ人で信じられるのはもうネオナチしかいないわ」

659 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:02.03 ID:zvUmEr2T0.net
>>658
反日ブサヨって本当に馬鹿なんだねw

660 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:17.04 ID:2oEEhDTO0.net
ドイツって経済で勝って金を儲けて、外交で負けて全部失うというイメージw

正しい政治的な判断をするのは苦手みたいだけど、今回もそれと同じみたい。(´・ω・`)

661 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:45.88 ID:YoaPDMTX0.net
いつもどおりのドイツwwwwww

662 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:21:53.36 ID:Yu1dXYC80.net
ドイツ人を信用しているのはネトウヨじゃなくて朝鮮人やん
なんでネトウヨに擦り付けてんだ?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:24:08.46 ID:szGUeBTr0.net
>>608
いいからさっさと大気汚染を解消しろよw

664 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:25:02.41 ID:vh/oHaZh0.net
支那が拒否権を持ちドルを出資したら人民元で返ってくる気分を聞いてみたいw

665 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:26:55.69 ID:wf12K1WF0.net
もしくは出資案件毎に他国と協調融資すればいい

666 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:27:44.55 ID:jfKp48kc0.net
>>634
国策企業XW、CCCOが首までドップリ浸かってっからな

日本企業叩き見てりゃ付き合いで出資くらいするだろ 4%のみかじめなら安いもんだ

667 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:28:11.21 ID:zt0WnMgV0.net
中華民国みたい徹底的に食い荒らすみたいだね、ドイツは。
歴史は繰り返すとw

668 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:31:32.74 ID:oywCP23b0.net
「ドイツを見習え」・・・・by朝鮮人のバカの一つ覚え

669 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:33:40.93 ID:zvUmEr2T0.net
>>667
イギリスがそれをやるつもりなんでしょ
昔と違ってもう無理だと思うけどねw

670 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:37:54.99 ID:Q3B9trW+0.net
>>557
アウシュビッツも大概眉唾だがな

671 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:39:26.15 ID:BYCKMqBI0.net
>>666
尖閣漁船衝突の時にアウディが中国で日本人皆殺せという広告出したよな

672 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:41:09.32 ID:9cspvxqI0.net
なぜドイツは中国への投資に積極的なんだ?

673 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:44:14.10 ID:APymAmqC0.net
>>672
支那沼にどっぷり浸かってるから

674 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:46:47.80 ID:9cspvxqI0.net
てかそれだけ出費に対してリターンが見込めるって事なら
日米側でインフラ事業立ち上げればどうなんだろうか?

675 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:49:08.20 ID:w8xYuJfK0.net
>>640
まったくだ。20から30レス程度で終わるようなスレ。むしろインド2位が……。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:52:14.35 ID:szGUeBTr0.net
>>671
あれは販売代理店が勝手にやった事なのでアウヂィには責任はありませんが販売代理店は
アウヂィではないので処分などもできませんという回答w

677 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:54:15.80 ID:vX87aR/K0.net
地獄へ落ちろwww

678 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:58:46.81 ID:jHNB5gkA0.net
ドイツ余裕だね
その余裕をギリシャにも見せてあげてほしい
ギリシャはたかり屋の怠け者だけど、
中国みたいな独裁虐殺国家じゃない

679 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:01:20.27 ID:rUxzEvAv0.net
メルケルのことだからエイプリルフールが頭に浮かんだんだろ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:01:40.37 ID:7f5T2CYR0.net
さすがドイツだ
俺が面倒みてやるという意志を感じる
おとこだな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:13:52.20 ID:V5+DSUyt0.net
しかしアメリカ何やってんだ?
防衛でも経済でもナメられまくってるぞ
弱ってんなら日本も独立する駆け引きする絶好のチャンスだと思うが

682 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:16:19.42 ID:FfGY00ks0.net
>>256
クソチョンが何言ってんだ。阿呆が。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:17:31.05 ID:SOJJ8GxBO.net
4.1%で4位とはEUはやっぱり優遇されてるんだな。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:20:11.45 ID:qLgsC1an0.net
しかしドイツは世界大戦0勝2敗の全敗だからさ・・・
中国ロシア側についた方が向こうの負けフラグは完璧になるじゃんw

685 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:22:24.29 ID:Y8Brz2a50.net
中国が倒壊しないために各国で今の中国の経済規模を支える仕組みなのか?
まあ世界が目先の安物を求めすぎた結果といえば自業自得かもしれないが?

686 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:22:33.71 ID:xRt/jfpg0.net
ドイツ人ってさ、ナチについて何を反省したわけ?w

ドイツが中国共産党を支援したという事実が黒歴史にならないといいなw

687 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:27:07.86 ID:q7iDQGJg0.net
ドイツの3大自動車メーカーはどこも中国頼みだから、ドイツはもう中国に首根っこ抑えられてよ。仏も同じ。金融面で分け前にあやかろうと尻尾ふりふりしているのがイギリス

688 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:28:29.50 ID:Uz/gm/7q0.net
ドイツが気付くには、まだ時間がかかる
そして気付いた時には手遅れw

689 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:36:37.15 ID:Px0sQYLK0.net
またドイツは敗戦国になるのか
同盟の結び方が下手くそ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:38:34.59 ID:NBXKV13q0.net
漢民族に 戦略の才は 無い!
https://www.youtube.com/watch?v=rHNd1l-3KRQ

孫子の兵法は、陰謀や騙し合いの戦術です。
2500年前の狡猾な策略で、欧米や日本を操れると 
中国は信じてるのかもしれません。

ですが、モンゴル トルコ 満州族に敗北を喫し、
過去1000年間に 漢民族が中国大陸を支配したのは 
明王朝ぐらいです。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:43:37.95 ID:lHotAD/80.net
999号に乗れるはずが幽霊列車に乗ってしまうわけですね

692 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:55:27.62 ID:CcIVkfRu0.net
「ドイツはアジアの平和に関心がない」とハッキリ言ってほしいもんだわ
アホな日本人も目が覚めるだろ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:59:01.11 ID:Of15Qdhs0.net
ドイツさん安定の負け組を嗅ぎ分けて混ざるのな

694 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:59:30.41 ID:fDw+h48w0.net
ドイツはウクライナも見捨てようとしてるよね。
第三次世界大戦が起きるとしたら、ドイツが起こすんじゃねえの。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:06:59.78 ID:MIrxYq8V0.net
イギリスは、ユダヤ式の典型
自分が始めておいて、いつのまにか、姿を消す

今アメリカがやってる 対中国攻撃を始めて、
いつのまにか、姿を消しちゃう 同調して反中国した日本が表に立たされる。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:09:15.03 ID:jCf1aXE60.net
アメリカから譲歩を引き出すいい機会だからな
実際出資することは間違いなく無いがギリまでこういう攻防が続くのは予想の範囲内でしょ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:09:19.37 ID:szGUeBTr0.net
>>685
どっちにしたってAIIBの規模が小さすぎて矢面に立っても矢がこっちまで届きません。
一休さんじゃないが縛ってやるからまず虎を屏風から追い出してくれ。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:13:12.99 ID:9JxB0ZGc0.net
ドイツはシナで特別待遇をされてる国だしせいぜいご奉仕しろよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:14:46.03 ID:7YPH/Lbf0.net
>>694
↓これでも読んだのか?

「ドイツ帝国」が世界を破滅させる(エマニュエル・トッド)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4166610244/ref=s9_simh_bw_p14_d9_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-8&pf_rd_r=0NX7XP1C77JH3SGHDY62&pf_rd_t=101&pf_rd_p=204603789&pf_rd_i=465392 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


700 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:17:34.32 ID:QNMAiNlA0.net
おいイギリスよ
ヨーロッパの言い出しぺなんだからドイツ並みに出資しろよ
なのにしれっと後ろに隠れてるんだよ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:25:22.87 ID:fil7ee5GO.net
こっちみんな!

702 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:26:45.58 ID:psJHBBC+0.net
世界はイナゴの群れに襲われるのか?
ま、今までの流れが加速競争するだけか、、、

703 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:33:45.28 ID:hKBvf07+O.net
中国様の御用聞きのメルケルちゃん最近おとなしいね(・∀・)

704 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:35:19.75 ID:CcIVkfRu0.net
NYTで面白い記事見つけた

相当数の欧州人はNATO同盟国が攻撃を受けても、
急いで助けに行く必要はないと考えている。
水曜日に発表される世論調査の結果で明らかになった。
http://www.nytimes.com/2015/06/10/world/europe/survey-points-to-challenges-nato-faces-over-russia.html

欧州の平和ボケは日本の比じゃないかもしれん

705 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:37:21.33 ID:y2EqGof70.net
バカ主婦「アメリカなんて見放してドイツに擦り寄ればいいのよ!!」

706 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:42:08.57 ID:tPAlU/FV0.net
ドイツが入った組が負けるのが歴史の法則

707 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:45:06.96 ID:3/1p6Yvt0.net
>>706
G7と安倍「せやな・・・」

708 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:45:42.78 ID:0PHuWZAR0.net
いいね、日本は関わるな。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:50:30.27 ID:78t81OnE0.net
チョーセンとドイツとは関わるなが教訓だ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:01:00.19 ID:AdXdS4kb0.net
ドイツって必ず負け組で徒党組むよなw
2度の世界大戦といい。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:02:25.87 ID:dWpHQXwy0.net
>>672
>なぜドイツは中国への投資に積極的なんだ?

ドイツ車が中国でかなり売れているんだよ…

712 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:04:27.20 ID:ZB2Lf20L0.net
>>711
アジアインフラ銀行が、欧州各国へつらなる

アジアからの幹線道路整備とか画に描いたモチが

食える物と錯覚しているからさw

全部共産党ファミリー企業の食い物にされるというのにwww

713 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:10:10.88 ID:2k/DPauo0.net
ふぅ〜ん…
どーでもいいやw

日本には全く関係ないことなのに、
何故いつまでもしつこく喧伝してやがるの?
 

714 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:11:55.43 ID:r7UvPQ6w0.net
>>254
最初はそう報道してたのにな
さすがはキムチ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:17:14.63 ID:mxNemxjzO.net
>>710
ナポレオン戦争のプロイセンが一言、長崎奉行までとばっちりでつめ腹を切らされたんだぞ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:22:12.34 ID:nFFIZXYJ0.net
ドイツは中国様に車買ってもらわないとだめだからな
なんだかんだで一番腹黒い
やっぱ民族浄化やってただけはある

717 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:23:57.23 ID:ptagObOf0.net
ドイツは日本と比べても輸出に倍以上依存してる国だからな
GDP比で日本は15%でアメリカは10%以下
ドイツは35%だから必死なのは当然

718 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:26:47.30 ID:TySsGvCQ0.net
アメ一辺等の国家があるからな、こんな国世界にも類がないだろうね、アメ追従で利益も多大だろうけどね・・・国益を損なってる
部分も多いだろうな、もう少ししたら米国も参加表明するんじゃないの?

719 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:44:07.12 ID:VwVs6Hbf0.net
ドイツ=詐欺、二枚舌、口先でごまかし
実質破綻企業を粉飾決算で高値で日本企業へ売却→日本企業買収後判明して償却の事態
第二次W.W責任をナチス&amp;#8226;ヒットラーに押しつけ口先謝罪だけで欧州各国をタラシコミいまやEUの盟主だってサ!

720 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:46:59.56 ID:ybPO/4uu0.net
>>704
左翼思想の総本山だしw。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:51:34.38 ID:VrBBXrtJ0.net
>>718
アメリカが参加をしても日本は参加しなくて良い。
中国のような道徳の無い国と付き合っては損ばかりする。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:07:58.08 ID:8FB5g0Gm0.net
第4位の韓国サマはどーしたのー?

723 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:10:19.82 ID:u5b2T4jRO.net
このバスは循環バスあるよ

だからもうすぐ戻ってくるある

724 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:10:28.45 ID:MJaHtdgp0.net
日本色の無い中国とドイツ英仏も見てみたい
 特に譲れない喧嘩した時は面白そう
 決して日本は仲介しないでな

725 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:12:51.86 ID:feiDazeo0.net
EU中韓vs日米

さあどっちが勝つでしょうか?

726 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:15:18.91 ID:LYdp9cmf0.net
>>724
辻元とか志位とかがドヤ顔で「日本が仲裁すべき」とか言いそうだな
たとえAIIBに参加していなくても。
「原因を作ったのは過去の日本の行為」ぐらい言いそう

727 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:15:24.67 ID:JIGrTGLM0.net
メルケルは本当にバカだなあ
糞真面目で悪意がないのはわかるが鳩山級のバカ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:23:26.77 ID:Qwa8B9cK0.net
AIIBはあまり興味がないけど
同じ敗戦国でありながらこの差は何?

729 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:26:00.69 ID:feiDazeo0.net
>>728
二度負けてる国と一度だけの国の差では? 

730 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:28:18.92 ID:Qwa8B9cK0.net
二度負けてる国ってのは、第二次世界大戦で負けて、経済でも負けた日本のこと?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:29:58.02 ID:LKrr6lY9O.net
>>727
メルケルはポーランド系東ドイツ出身の共産党。
ユダヤ人の血も流れているし。中国共産党と気が合うのだろう。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:32:38.67 ID:Twcnubqf0.net
中国=3000兆円の有利子負債
金主であるイギリスやドイツは引くに引けないよなwww
中国の大手銀行がポシャればユーロドルS
億万長者確定だなw

733 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:32:43.28 ID:sMKXFTSu0.net
チョンが4位だったのにどうした?
やっぱりこのくらいの出資金は出せると大見得張ってたのか?

734 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:32:56.94 ID:GfVLlP730.net
>>726
そこはロシアの出番でしょう

735 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:33:14.49 ID:JEJfUZn/0.net
支那の工作員が沸いてますね

736 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:33:56.37 ID:pp35OsVz0.net
4.1パーセントと言うと4100億円かな。
ウクライナには3000億円分のロシアの債務の肩代わりも
しないわけだから、計算高いなw
貧乏人は捨てて金持ちには媚びると言う、ある意味正しい外交www

ウクライナと言えば1500億円の円借款に続いて2100億円の追加支援を
表明したお人よしもいるらしいwww

737 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:36:54.16 ID:tdo+ezk30.net
次の大戦は中印露独Vs米日ってことなの?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:38:02.44 ID:lliTOZxu0.net
>>733 本当に全然金がないんじゃないの。
インドとロシアについては、中国側が兆円規模に近い投資約束をしてるから
中国の「迂回出資」のようなもの。

しかし中国は韓国にまでそんな金出す意味はないから、
結局金のない韓国は、約束額を出資できないんだろうよ。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:39:48.34 ID:Twcnubqf0.net
>>736
円借款=日本の金融機関と共同出資の官民一体融資

税金と勘違いしている馬鹿=チョンモメン
円借款のトータル収支は楽勝で+だからねwwwwwwww

740 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:41:58.28 ID:9+Kf2Nww0.net
ドイツは中国がコケるとフォルクスワーゲンがヤバいって事が分かってるようだな。
ユーロのインチキ為替で儲けまくりだしまぁはした金なんだろうな。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:46:09.74 ID:feiDazeo0.net
>>730
経済で負けてるソースは?

742 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:46:45.87 ID:XMc6CWcL0.net
このチラッ チラッを地で行く流れは想像してた以上に面白いな
ドイツの思惑も分からんではないが進むも退くもいばらの道だわ

743 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:46:47.50 ID:M/a00OE00.net
>>141 アメリカに従ったG7メンバーは日本だけという結果になった
コレがどういう意味を持つか、分かるだろ?
円安状態はモチロン、世界が容認 アベノミクスは安定運用可能になった
多少の事にアメリカは目をつむってくれるよ 目先の経済すらまともに運用できないで
何が先見だよ 目の前の一歩から詰めていかないと何もなせないよ 絵空事で終わる

744 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:49:41.57 ID:Twcnubqf0.net
>>743
カナダさんのことも思い出してあげてくださいwwwwww

745 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:50:01.42 ID:8D89l2S00.net
議決権の30%を中国が持ってて、実質中国だけが拒否権行使できる仕組みなんだから
出資国の序列2位以下は意味ないだろw

さすがは独裁国家が仕切るだけのことはあるwww

746 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:50:55.78 ID:jDYKn+IM0.net
>>1
なんか第三次世界大戦の対連合国軍になりそうな面子だが、大丈夫なのかw

747 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:51:49.74 ID:KlNLzMo90.net
支那焚き付けて支那事変を泥沼化させた元凶がドイツだった
ドイツから軍事顧問や兵器が送り込まれて日本軍と戦ったのは実際はドイツ軍だった
その後のドイツとの同盟は日本の国益には糞の役にも立たなかった
外交的にはドイツは信用ならない相手

748 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:52:42.37 ID:7YPH/Lbf0.net
>>737
中国が挑む「新グレートゲーム」〈前篇〉
陸海の「新シルクロード」インドとの攻防
http://www.sentaku.co.jp/category/world/post-3964.php

中国が挑む「新グレートゲーム」<後篇>
「虚構の蜜月」ロシアとの相克
http://www.sentaku.co.jp/category/world/post-4012.php

749 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:52:51.10 ID:feiDazeo0.net
>>744
あwwwwwwwww

最近存在感ないねwwwwww

750 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:00:21.83 ID:LKrr6lY9O.net
>>740
ドイツは金儲けに撤しているのか・・・
うろ覚えだが、バブルの頃、愛知県豊橋市にフォルクスワーゲン?ドイツ車の工場を作ったんだが、バブルが弾けると同時に風の様に去っていったぞwww
今回も大丈夫じゃないか
その辺は抜け目がなさそう

751 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:02:15.83 ID:uxfNh8310.net
ギリシャが寂しそうだぞ、ドイツは構ってやれよw

752 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:06:58.32 ID:MoJyf0IW0.net
今時高速鉄道でシルクロードとかアホとしか思えないんだが
200年遅かったな

753 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:08:10.90 ID:mQ11PUOi0.net
ジャップ哀れだなw

754 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:08:24.67 ID:SOJJ8GxBO.net
>>728
差もなにもAIIBに参加する国はバカだよ。
中国の養分になるだけなのに。
日本はADBがあるんだからそっちでがんばっていけばいい。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:13:34.87 ID:pEKHXSov0.net
ドイツが心配になってきた
レイシストの国だからどうでもいいが車だけは好きだからさ

756 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:15:09.32 ID:feiDazeo0.net
>>755
ドイツのメーカーって中国に買収されたよね?

757 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:18:27.30 ID:LH9npPhz0.net
あれ?チョン君おらんやないか。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:19:38.48 ID:lliTOZxu0.net
>>755 すでに有名自動車メーカーは多国籍企業みたいなものだから、
あまり問題ないんじゃないの。
VWはかなりの痛手を被るかもしれないけど。
しかし生産台数世界トップか何かにこの前なってたし、中国以外でも売れてるので
やはり乗り切るだろうよ。

トップに立たれるといつも何か裏工作してくる米自動車トップが
米政府などを使ってVWをハメ込もうとしてたりすると、面白いね。
そんな陰謀論は成立しないのかもしれないが。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:20:07.62 ID:Bk2RmMws0.net
>>750
ドイツ・シーメンスも京急にインバータを売り付けたのは良いが、
売ったら直ぐに日本から居なくなりましたな。
京急は全検からはインバータを国産に取り替える羽目になった。
広島電鉄もグリーンムーバ二次車からは国産に変えたね。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:23:14.93 ID:jydtFmcj0.net
>>8
安心しろ。
そのうちGDPは間違いなく抜かれる

761 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:24:31.82 ID:8o3pY/fN0.net
ドイツ「やっぱり辞める」

762 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:26:01.12 ID:ObGjQr0D0.net
あれ?チョン君は?
出資比率が落ちると発言権も無くなってただのATMに成り下がるんじゃないの?

763 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:27:43.67 ID:yYiviHkA0.net
>>1
A(アジア)I(インチキ)I(投資)B(銀行)

764 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:29:26.28 ID:feiDazeo0.net
>>763
A アジア I いかさま I いんちき B 銀行

だよ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:32:06.53 ID:yF4u+Vz30.net
>>1 にある設立文書って、日本の会社法でいうところの 定款 みたいなモノなの?

どこで確認できるの?
<最大出資の支那に、拒否権が有る云々>がどう謳われているのかを確認したいのだが・・・・・

エライ人 教えて下さい。

  

766 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:33:41.94 ID:eGOgbYm90.net
ドイツって、土壇場で判断を誤る癖がある。
今回もそうだ。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:39:39.87 ID:hKlsZ7Yp0.net
>>112
ワロタ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:50:52.83 ID:IlxK/v/B0.net
ドイツ金利まで上昇したねギリシャじゃなくてこっちのせいじゃないの?
ご愁傷様

769 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:53:04.26 ID:pG2e+KqG0.net
独伊仏英VS日米加
今度は勝ち組に入れそうだなw

770 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:54:01.59 ID:lliTOZxu0.net
ドイツはユーロ圏の利益を独占的に大いに享受しておきながら、
その利益を中国に突っ込んでるようなもんだろう。
これは中国ヤバくなってきたら、ドイツはユーロ参加国から
かなり非難されるんじゃないの

771 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:59:25.73 ID:oYibmq7KO.net
>>8
ドイツは必ず大失態をやらかす国だから再びドイツが原因になって世界に大混乱が発生すると思うよ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:01:24.40 ID:d/C/4vGZ0.net
メルケル 「臭キンペー様、わんわんお^^」

773 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:01:30.50 ID:dFdXSe2Y0.net
ドイツ三度目のリーチで

774 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:05:43.58 ID:7A69AVp00.net
ドイツと蔣介石が結びつきそうだったの知ってる奴はいねえだろうなあ
この低学歴スレ

775 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:06:14.81 ID:hsdMQqXR0.net
ギリシャ債とかいうチケットが大量に余ってるからな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:10:36.46 ID:7A69AVp00.net
ドイツだめだろ
中国フランスドイツでどこまでやれるかね

777 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:13:36.01 ID:HI/QaqZq0.net
ポーランドBBAがまたドイツを潰すための工作か

778 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:16:52.34 ID:VWw4R81v0.net
>>9
ドイツは中国と仲良しで好景気を維持してるから
多少はキックバックみたいなものさ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:17:54.26 ID:lliTOZxu0.net
>>775 それそれ。
これどういう形態の「資本」で参加するかについては書かれてるのかな。
おんぼろジャンク債でも欧州からは受け付けるなんて以前は言われてたしね。
もしかして殆どギリシャ債とかなのかな?

印露は実はこの企画に殆ど金出してないだろう。
中国側からの巨額投資の約束の見返りに、出資してるんだから
中国が自分で出してるようなもの。
ドイツがそんな状況で騙されるとは思えず。本当にギリシャ債ぶっこむんじゃないのか。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:28:49.71 ID:hwiMuROX0.net
>>725
日米つかアメリカが勝つやろな
EUは基本的にアジア人のためになんか戦争しない
アメリカの事は同じ血を分けた兄弟だと思ってるから
EUとアメリカが対立することはない
ドイツは中国のバブルに乗っかって甘い汁吸いたいだけ
責任感なんてあるわけないわ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:36:19.99 ID:iGUitQdH0.net
もう一回、世界大戦やろう運動が勢い増してる。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:36:39.45 ID:VBxcXKm70.net
日本は伊藤忠に民間出資させればそれでOK。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:38:55.49 ID:lq7Iv4Y80.net
ドイツ人はホント柔軟性に欠けて糞真面目だから困る。またキレてガチ喧嘩しそう

784 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:42:13.74 ID:kAPEWzhY0.net
>>8
ドイツはいつのまにか韓国とドウイツ扱いされるんじゃね?

785 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:44:01.81 ID:yF4u+Vz30.net
>>774
ナチスドイツは、日本人も支那人も見下していたよ。

「我が闘争」でも、原文ではアジア系人種も差別していた。

ナチスドイツに対する肩入れは、日本側だけの偏愛に近いモノ。

  

786 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:58:01.27 ID:7A69AVp00.net
>>785
文脈通らない独り言かよw

787 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:01:33.03 ID:Ub1VvRTz0.net
フセインに核開発やロケットの開発装置を売っていたのはドイツだからな

遠心分離機とか全部ドイツ製。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:04:22.08 ID:Ke/NOieS0.net
(*^^)v 日本は高みの見物という最高のポジションを得たね

789 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:10:46.02 ID:nLKx91Eh0.net
>>769
イタリアとフランスは、終わった時にはこっち側にいそうだ。
伊仏「今回も我らの勝ちだったな」日米加「いつの間に?!」

790 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:10:47.55 ID:spNUIRqF0.net
あれ?出発したんじゃなかったの?

791 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:12:12.15 ID:Gu3Wbawp0.net
他人にカネ出させて
自分たちがアジア経済のイニシアティブ握ろうなんて
図々しいにもほどがある

792 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:12:30.11 ID:Dr7KHwzm0.net
ネパールが困ってんだから、バス出発を早めろよwwwwwwww

793 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:12:32.98 ID:FeTG+xVz0.net
>>19
参加しない事に意義があるんだろ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:14:57.17 ID:LBAsfLTM0.net
韓国はどうした?

795 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:20:17.34 ID:69qYnoXpO.net
溺れる中国はドイツを掴むの?

796 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:22:04.81 ID:gOkZFlWF0.net
ドイツは欧州の嫌われ者だからな。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:25:17.92 ID:p3GgV72H0.net
アジアのギリシャ第一号は誰の手に?!

798 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:27:50.20 ID:AVJD5GhO0.net
>>766
ドイツとは、そういう民族みたいだ、
調子に乗ったら、したたかなユダヤやアングロサクソンにヤラレる歴史だな。

日本の近代史、唯一の失敗は75年前にドイツと組んだ事だな。 

799 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:31:23.54 ID:oViZs4DQO.net
ロシアとドイツは馬鹿だな
恩恵ないのにw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:32:19.89 ID:48dLXL2i0.net
ここまで整っても、まだ発車しないバス

801 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:05:50.57 ID:z/5wm9UV0.net
>>800
もうちょっとでバカが釣れそうだからなあ。
先日も総裁が官邸訪れた直後にノウハウの共有をはじめとした
協力をADBが表明してたりするしね。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:45.46 ID:Hx8E7qqX0.net
メルケル来日って中国の意向だったんだな

803 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:00.96 ID:mnFe0kkj0.net
インド抜けるだろw
メリットないし、運営が不透明すぎる

所詮調印したわけでもないし、現状

804 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:39:07.76 ID:oJoVUEo/O.net
>>799
ロシアは金勘定が苦手なのかな?
日本人は高卒でも掛け算、割り算ができるけど

805 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:03:57.50 ID:qghSV3vz0.net
こいつロスケだったのか

806 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:05:12.98 ID:8lMyE+sq0.net
ドイツは今、中国にかなり輸出を依存してるから
断れない
日本とは立場が違うw

807 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:06:13.17 ID:szGUeBTr0.net
4.1%でなに発言できるのかまず聞きたいわw

808 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:08:59.63 ID:p3GgV72H0.net
協定締結まであと20日か。楽しみだな

809 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:41:02.36 ID:Ub1VvRTz0.net
ドイツが参加すれば、フランス、オランダ、ベルギー、北欧3国、イタリア、イギリス・・・
と続くだろうな。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:36:42.20 ID:N7xI2OSy0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  TPPと安全保障問題の影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

811 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:09:57.60 ID:zf2p1Aba0.net
でもみんな、バッハは好きだよな?

812 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:29:55.57 ID:iyp07E860.net
現代のナチスと古ナチス同士お似合いだな

813 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:51:54.68 ID:EtaxkQv80.net
>>806 しかしユーロ圏での利益を独占的に享受してるわけだろう。
その前提があって、これを決断してる。
だから何かあって、ポリャッたら欧州全域からの追求はキツいかもね。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:58:36.53 ID:+dbW5vTJ0.net
>>810
見たけど全然ヤバくなくて拍子抜けした。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:17:58.12 ID:8xyo6Uyd0.net
>>811
ハッパ?ハッパは好きだよ。家で栽培している。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:32:42.22 ID:nfxU4n9L0.net
>>810
そういえばTPPというのがあったな。
アメリカで反対が多くて頓挫しそうだぜ。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:02:10.17 ID:PZ2AMCIV0.net
海外企業買収(フランクフルト証券取引所上場会社)してみたら中国合弁子会社に多額債務保証の隠蔽あり中国子会社は破産660億円の特別損失計上の事態
ドイツと中国の陰謀 本当の悪はどいつ(ドイツ?)だ!
多額の粉飾を看過する証券取引所っていったい?

818 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:04:25.77 ID:PSBNm6pn0.net
また弱みに便乗したナチス的な略奪かよ。頭は大丈夫かドイツ?

819 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:05:36.66 ID:90IF8otu0.net
>>811
ショパンの方が好きです

820 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:16:59.77 ID:ivWndRj10.net
ドイツがまた やらかしました


おらシラネー

821 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:19:09.25 ID:2dtSn6Ls0.net
とりあえず日本は義理を通したんだから、アメリカからリニア受注せにゃ

822 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:20:04.08 ID:l1j7XxaI0.net
中国30%、ドイツが4.1%しか出さないのなら、他はどこがだすんだ?
インド、ロシア、韓国なんて金借りたい側だろ

上手くいくビジョンが見えない
中国シンパなやつだって無理だと思うだろう

823 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:23:09.67 ID:yB1B+wIi0.net
ドイツ地獄へリーチwww

824 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:24:15.13 ID:ivWndRj10.net
ドイツって賢いのかアホなのか分からん

825 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:25:48.40 ID:EtoX5U920.net
ドイツはまたそっち選んじゃいましたかw
いつも途中までは良いんだよ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:27:04.48 ID:LFZQQM4n0.net
ドイツと組むと大損するのは歴史が証明してる

827 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:39:53.72 ID:YN5l7uhD0.net
中国、ロシア、ドイツ、韓国

壮大に負け組の予感

828 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:44.35 ID:ntKKCkYb0.net
中印露、って滅茶苦茶揉めそうな組み合わせだな

829 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:48:51.14 ID:PZ2AMCIV0.net
加盟国で自己資金で出資出来る国は?
みんな借りたい国ばかり
結局は出資金は日本で禁じられている歩積、両建…

830 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:51:32.80 ID:e+NSIUNt0.net
ギリシャがアップを始めました

831 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:53:59.15 ID:bXDLuzGD0.net
まぁ盗聴の件もあるし欧州は反アメリカなら何でもイイって事で飛びついたんだろうけど・・・

832 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:55.39 ID:KFrLDoy30.net
>>824
たぶん学者気質ではあるが勝負師ではないんだろう

833 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:05:52.78 ID:vxw1qssG0.net
ドイツが参加したことにビビってるジャップwwww
成功確定したも同然www

834 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:28:14.93 ID:+xV9nMBO0.net
渡辺昇一が書いてたじゃん。
「ドイツは芸術家・哲学者・学者など、傑出した人物を輩出しているのに
 国としては信じられないくらい馬鹿なことばかりしている」という趣旨のこと。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:01:53.44 ID:YN5l7uhD0.net
>>834
ドイツって第一次世界大戦、第二次世界大戦の両方で負けた世界で唯一の国だからな
根本的に何か問題あるんだと思う
他民族を支配したい欲求というか
そのあたりアジアの中華気質なんじゃないの

836 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:27:02.83 ID:876g3lp60.net
中国、インド、ロシア、ドイツ
何処に金貸すんだ?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:37:09.37 ID:F3UWYImQ0.net
ドイツ製品を買ってくれる大切なお客さまだから多少の融資なら、
うけてやるべきって、財界は言うんでしょ。
共産主義に基づいた富の公平分配が実現可能なら売れるのは、
ドイツ車ではなく、タタ自動車と読めば、インドは将来を
見据えた経済戦略なんだろうと思う。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:05:14.80 ID:1MhCrEAf0.net
ドイツいいね
日本孤立w

839 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:10:33.62 ID:YN5l7uhD0.net
>>838
いや、むしろ孤立してんのは中国だろ?
日本、台湾、ロシア、インド、フィリピン、ベトナム、マレーシア、インドネシア、ブルネイ
こんだけの周辺国と領土紛争抱えてる国ってそうそうないよ?
弱みを見せたらすぐに寝首かかれるぞ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:11:34.92 ID:8seSEqqH0.net
ドイツはギリシャとAIIBも抱え込むことになるが泣きを見ないよう精々頑張れや

強欲、侵略国家の資金源に協賛するんだそれなりの覚悟は必要だろう。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:13:55.41 ID:hW+cod1V0.net
ドイツは核配備 出来てるからなぁ 日本とは違うさ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:17:58.08 ID:3/fQj8P+0.net
イギリスどこいった

843 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:19:55.24 ID:Flnn4wm20.net
ドイツは中国で死ぬほどお金を儲けているから、
これは既定路線。

ただイギリスが参加したのは、アメリカがショックだわな。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:51:32.21 ID:nYe8tuxq0.net
>>179
ドイツはまた敗戦国かよ

日本にも負けた支那

845 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:53:14.72 ID:ZtwrQrcKO.net
中国と一緒に何処までも行ってください~~

846 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:23:51.66 ID:OmvfK0Dh0.net
ゴミンス政権じゃなくてほんとによかったね。万が一ゴミンス政権になったらまたこういう動きが出てくるよ。
で、ぜんぶ参加する。答えはひとつだね。ゴミンスに政権を盗ませてはならない。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:19:41.55 ID:vmEQjQGa0.net
>>179
パキスタンも最近インドと領土問題解決して態度を軟化させてるし親中から離れつつあるかも
ロシアはギリギリまで中立な立場を守りそう

848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:28:51.57 ID:jgChYjQF0.net
>>834
方向性が違うかもしれないけど日本も似てるなw
上に立つ人がダメ
てかそういう人材がいないんだろうね

849 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 08:33:10.36 ID:LGBmVZ3aa
 

850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:33:23.07 ID:XJKhapVV0.net
日本のインフラもAIIBに資金要請して見たらどうかな

851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:35:34.12 ID:eV/NIa2u0.net
他に金ありそうな国あったけ

852 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:39:31.46 ID:+03HKxyZ0.net
恋人ドイツを寝とられる日本wwwwwwwwwww

853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:42:33.13 ID:YCjWsh3q0.net
韓国はお金ないんだろうか

854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:00:18.49 ID:8xyo6Uyd0.net
>>852
お前バカだろ。戦後ドイツはほとんど日本の敵国だ。日本がなにかしようとするとたいてい
反対に回ってきたのはドイツ。現代史のテストじゃお前落第だわ。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:10:23.00 ID:xcbtdYRa0.net
敵か味方かでしか物事を計れない最果ての土人国、日本

損か得かで物事をみて知恵を出すしたたかな大陸

856 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:13:33.54 ID:8xyo6Uyd0.net
知恵を出すなら新幹線埋めたり暴風雨の時に平底船に乗客満載して出航させたりするなよw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:30:21.07 ID:xcbtdYRa0.net
バカだなあ
大陸=中国としか思えないネトウヨ思考

ユーラシアなんだから欧州も一緒だよ
日本だけが隔絶されてる

858 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:32:41.81 ID:AefAqiLB0.net
ドンマイ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:32:44.20 ID:H7yuvxYg0.net
シナは明らかに敵だからなw

860 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:47:14.72 ID:bvtC4/f50.net
ドイツは中国に武器売る気まんまん
AIIBは武器密輸のための
マネーロンダリング

861 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:48:36.55 ID:aE3qM65L0.net
中国と南沙諸島問題で揉めてるフィリピンとベトナムは参加してんだけど
どんな駆け引きを仕掛けられるんだか

862 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:11:57.60 ID:xcbtdYRa0.net
軍事的に争っていても経済は別物っていう考えは島国では無理だよ
そういう、なんというか純情というかオボコい面をアメリカにつけこまれてふじこふじこ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:25:54.21 ID:COKuhzVo0.net
中国、インド、ロシア、ドイツ vs 日本
最早勝負ありだな。どうしてこうなった・・・

864 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:37:25.67 ID:luSveobb0.net
.
 「江沢民 VS 習近平」

 元皇帝の「上皇の院宣」は 新皇帝に阻止された。
 https://www.youtube.com/watch?v=zTryCwuQdYs

865 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:43:27.22 ID:NoMFsLzp0.net
長江船転覆事件はもう闇に消えてしまった
EUは損はさせないの口約束で言いなりだ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:54:13.89 ID:maoYo7Vp0.net
ドイツは中国市場にどっぷり浸かって身動きができない。もはや中国様の言いなりに動く国になった。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:00:27.69 ID:JjU51CUh0.net
>>835
実は第一次大戦前、中国の植民地化に一番熱心だったのがドイツ。
山東半島での植民地化政策の熱心さは他国の追随を許さなかった。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:00:57.25 ID:1sxVc1Rv0.net
>>863
ドイツの場合は、リクシルの中国企業(ドイツ企業より)買収、
巨額損失の例を見てわかるように
逃げることに関しては、狡猾な手法もちいるからね
海千山千のドイツは逃げること前提に動いて、損が出ないようにするから

869 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:01:31.96 ID:G89Djk840.net
シナが勝手にやるってことが証明されたね

870 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:04:00.68 ID:XcHNGOS40.net
ドイツは、金儲けなら何でもやる国。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:04:22.93 ID:xcbtdYRa0.net
安倍ちゃんからして地頭悪いから敵味方思考しかなくて
味方には金バラまくよ!だから味方になってね!っていう戦略しかない
敵をどう取り込むかの知恵を絞れない
壊滅的にバカな総理しかいないことを恨むしかない

872 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:06:08.54 ID:8xyo6Uyd0.net
いいから発車しろよw

873 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:06:28.04 ID:4ekgZvI+0.net
第三次世界大戦の主役がそろったか

874 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:06:54.35 ID:zjlRNsHm0.net
ドイツの支那贔屓は病的。ドイツ人にとってアジアと言えば日本じゃなくて支那。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:08:25.54 ID:8xyo6Uyd0.net
>>871
なにを言っても誰も取り合ってくれないからってそんなに泣くなよw

876 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:08:43.43 ID:aE3qM65L0.net
>>871
日本が外交上手だったことってある??
また全方位土下座しろってかw

877 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:12:18.21 ID:rZwSoIls0.net
日本はのび太だから仕方がない

878 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:16:40.87 ID:FtMsUhAM0.net
ドイツもこいつもバカばっか。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:20:45.68 ID:xcbtdYRa0.net
外交下手っていうか

旧家の令嬢ってだけが売りの処女ぶりっこの古臭い老婆=日本より
没落して一時期変な思想にかぶれたものの現実に開眼して金儲けに走った商売上手なピチピチのビッチ=中国のほうがモテますよ

ってこと

880 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:22:51.11 ID:s+NxsDAE0.net
やはりドイツは逃げ後れたか、完全に泥かぶってるやん

881 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:15.61 ID:aE3qM65L0.net
>>879
結局金かよw

882 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:23:51.74 ID:RAo88MFA0.net
>>879
うーんなんかしっくりこない

883 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:25:52.86 ID:DROrmzqp0.net
>>875
安倍ちゃんが、これだけ国民を貧しくしてるんだから、そりゃ泣くだろ。

もっとも、国民も自分が貧しい方がいいと思ってる節があるんだが・・・

884 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:26:43.22 ID:xcbtdYRa0.net
>>881
金ですとも
金の匂いは血より強いよ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:31:21.38 ID:xcbtdYRa0.net
>>883
他人が儲かるくらいなら自分は貧乏でいいからそのかわり他人も貧乏にしろっていうタイプの集合体だから

886 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:43:29.15 ID:DROrmzqp0.net
>>885
資本家やアメリカの投資家という他人は、いくら儲けてもいいんだというタイプの集合体だよ。
いまだにホリエモンとかがもてはやされてるんだぜ?

887 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:57:29.92 ID:xcbtdYRa0.net
>>886
機関投資家や外人資本家は「あのヒトたち」であって「俺たち」じゃないから当てはまらない

まさにホリエモンは「あのヒトたち」より身近な「俺たち」の仲間というポジションで耳目を集めた商売してたから潰された
今のホリエモンは頭脳は明晰なままでも、権力側と庶民側を刺激しないように注意深く発言しているね

888 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:45:56.46 ID:rlLMJ9T30.net
まー、どんな歪曲や妄想で日本国民の国民国家を誹謗中傷してみても、AIIBがドロブネだって現実は変わらんわな。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:53:06.95 ID:WWxsaYCo0.net
こんなもんに参加してもお財布になるだけだしな
参加しなくて良かったw

890 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:05:04.43 ID:ui0s5LFo0.net
1位の中国以外なんの権限もねぇよあほ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:57.43 ID:OQQ+S6h00.net
>>888
中国包囲網がガバガバなのも現実なんだよな

892 :雲高空彩沈香風滞寝:2015/06/11(木) 14:09:40.65 ID:bq3bbCQ10.net
おからや御曹司 東大卒 元経産省官僚 現民主党代表
あの原理主義者の時代遅れの アホ の  ご感想  はまだかな????
機密費持逃あ菅、口裂パシリ、腐乱犬、尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、脳痴呆違反副議長 バイブ売人国壊議員
https://www.youtube.com/watch?v=NbbqZTwT_is&feature=player_detailpage

893 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:56.25 ID:oLQkbF520.net
だったらギリシャに金出してやれよw

894 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:27.31 ID:cNJXdXVr0.net
ドイツはほら
首相がま〜ん()だからw

895 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:57.81 ID:2OYILO4d0.net
>>1
たった4.1%で4位wwwwwwww
支那以外は本気で関わる気ないだろwwwwww

896 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:50.91 ID:8xyo6Uyd0.net
>>895
参加国が思った以上に集まったから「じゃあ資本額を最初考えた額にするからみんな倍額出してねw」
って言ったら一斉にブーイングが起こってこのざまですよ。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:10:18.71 ID:oXs4WGXS0.net
ドイツは環境キチガイが蔓延るチョン臭い国家だからね

898 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:06.04 ID:rUDvw2OUO.net
はい
頑張ってねー
バイバーイ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:15:07.06 ID:Ug57UfK20.net
成長大国に資源大国に財政健全大国が運営するAIIB

このどれもあてはまらないネトウヨ子供国家日本は切られちゃったね
中国は大人だから傘下はしてもいいって言ってるけど

900 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:15:17.92 ID:qlxPceGP0.net
お支払いはリーマンブラザース債権で

901 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:24:49.49 ID:8xyo6Uyd0.net
>>899
もう乗るのは無理だね。残念だなあ。君、銀行債売りだしたら買っておくといいよ。きっと儲かるから。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:36:05.63 ID:1kIGfaW00.net
>>899
だから、さっさと行けば?というお話。
ドルの怖さを知っている国だけが参加していない。
イギリスやユーロはなんか思惑あるのかも?

903 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:07:44.84 ID:aE3qM65L0.net
>>902
イギリスはEU離脱の国民投票があるからどうなるかわからんね

904 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:54:46.74 ID:sG8yQnhX0.net
大戦が近くなったドイツの負けパターンじゃないの?

905 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:17:14.88 ID:FeF9ZOpp0.net
もう報道しなくてよくね?
日本は参加しないと決めたわけだし関係ないだろ。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:20:41.52 ID:LtoWo+Kj0.net
ドイツは第三次世界大戦も負け

907 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:04:08.64 ID:KArLmQzRO.net
脱退のオッズが英で始まってるとの事だが、誰か知らない?

908 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:05:25.82 ID:cK5jOHLK0.net
がんばれー
がんばれー

909 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:26:47.16 ID:Bn2uxYH00.net
なんでそんなに乗せたがるのか

910 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:29:05.54 ID:Dv70DQfF0.net
ドイツも移民で占領されたんじゃね?
左翼が使いすぎだわ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:37:16.02 ID:vOqWoWqE0.net
そういえばフォルクスワーゲンの生産台数はトヨタ抜いたよなww

912 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:16.58 ID:vOqWoWqE0.net
財政赤字もなくて貿易黒字だしまくりのドイツか。

どっかの島国とは随分と違うなーwwそりゃカネ貸せるよなww

913 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:00.78 ID:VjcvKe7g0.net
第三次の主力メンバー決まりつつあるな

914 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:58.95 ID:aWATqz/H0.net
>>535
えっマジでジャンク債で出資なの? すげえ…
んでドイツは身銭突っ込んじゃってんの?

915 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:52:58.94 ID:gQcvtxw50.net
>>891
は?なに言ってんの?誤爆か脳足りんか

916 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:53:38.01 ID:1MhCrEAf0.net
>>179
韓国が枢軸とか無知丸出し
戦うとすればむしろ日本側なんだが

917 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:47:41.84 ID:PwfXnUSpO.net
>>179アホらしい

>>1反日ロイターの嘘ニュースかあ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:52:25.43 ID:5wS6705E0.net
ギリシャ「俺にもその金寄こせ」

919 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:54:26.26 ID:hDRsxtXu0.net
日本参加しなくていいよね?
ドイツ帝国が金たんまり出してくれるんでしょ?

920 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:55:08.02 ID:L44y5QrH0.net
>>899
その通りだからさっさとバス発車させていいよ

921 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:57:06.87 ID:qGRct6iQ0.net
ドイツが入ると「枢軸国」決定

922 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:04:07.11 ID:xb7duCar0.net
ドイツは大博打を打ったけど、どうみてもこれ負けるわ
中国の現状見えてないのは、大戦前と同じ。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:04:47.73 ID:Qz4MOC/40.net
>>16
ナルホド納得
二度と関わりたくないという点でw

924 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:19:05.85 ID:PwfXnUSpO.net
>>535まだ何も始まってないのに
どこから借金したの?
それぞれの国は?
中国はどこから借金したの?
嘘書くんじゃねーよ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:24:06.97 ID:N8YQmWk+O.net
ドイツは日本みたいに外貨も技術もあるんだから単独で貧しい東南アジアのインフラを整備しろ。単独で世界に海底トンネル、地下鉄、新幹線造る日本を見習いなよ。

車、バイク、タイヤ、アパレル業、魔法瓶、食品業、日本のあらゆる企業が貧しい世界中の国の人を雇用し、世界の人に給料支払い安定した暮らしをさせてる。日本は偉大な国だ。ヨーロッパも日本を見習い外国のインフラ整備しろ。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:30:16.14 ID:/g65wEPk0.net
Masa Okumura ?@mokumura 6月10日

安倍首相は英国のキャメロン首相の話を嫌な顔で聞いているが、
彼の無知では、キャメロン首相が英国と中国は今年は黄金関係だといった事も知らないだろう。
'golden year' in UK-China relations 
http://www.globaltimes.cn/content/926285.shtml

927 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:44:14.82 ID:PwfXnUSpO.net
>>926中国が日本以上に英国を憎んでいるのは
皆さん良くご存知の筈ですが

英国もチャイナリスクを良く知っている

928 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:34:57.02 ID:VvQCk5oL0.net
>>905中国の信用度を見るのに最適な事案だから取り上げるべきだよ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:06:27.83 ID:PKrnDf490.net
AIIBハイエースなのに。
中国人運転手はクジラックス

930 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:45:42.51 ID:PwfXnUSpO.net
>>1オバマが中南海コネクション遮断
出資金詐欺銀行は、本当に始まるか?

931 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:50:22.72 ID:9Ku6NDuJ0.net
ドイツ「エ〜、そんなに出さんとアカンの〜。やっぱり参加や〜めた」
これが本音じゃね

932 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:52:03.64 ID:hui5heUm0.net
いまだに中国の犬の富阪とかいうコメンテータが
ドイツやイギリスも参加してる中国が勝って
日本が負けて孤立してるとかテレビで言ってたよw

中国からどんだけ頂いてるのかね?

933 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:33:40.15 ID:/g65wEPk0.net
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 10時間10時間前

サミット期間中、欧米のメディアは意図的に安倍晋三を外していた。
金を幾らばらまいても、もう駄目だ。ばかにされている。毛嫌いされているのだ。
安倍の戦略では、オバマの中国包囲網にすがるしかない。
しかし、米国は中国と戦争をやる気はない。
つまり利用されて捨てられる道しか安倍にはない。

参考:欧米のメディアが使用したG7写真
http://iup.2ch-library.com/i/i1448698-1434060113.jpg

934 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:43:35.89 ID:DkSTEr9b0.net
>>933
ゴリゴリの左翼活動家がなんだって?

>>霙の降る情景―全共闘記 兵頭正俊<<

935 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:45:39.67 ID:evwriRqF0.net
>>927
中国人が最も憎んでるのは日本だよ

936 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:48:43.19 ID:Ur0qz37z0.net
最近のヨーロッパ人って本当に糞

937 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:49:05.05 ID:eVBjlaCj0.net
>>16
すごく判りやすい例えwww

で周囲からは、「誰だよ、あんなの連れてきたのは、次回から呼ぶんじゃねーぞ」とか言われてるんだろうなw

938 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:55:13.73 ID:VovRRkEcO.net
あのおばさん男日照りとはとても思えんがこういうこともあるんだな

939 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:02:31.34 ID:hFeGKlwd0.net
>>935
白人にはビビっちゃうんだよな。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:11:47.56 ID:PwfXnUSpO.net
>>935残念

憎まれる理由が無いな

941 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:20:39.77 ID:PXRS3V4C0.net
BRICsじゃなくGRICsですね

もともと途上国連合に中国でドイツ車売りたいメルケルでやるなら納得
後は小銭ほしい小国の群れ......日本・アメリカは入らなくて良かった

942 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:23:19.75 ID:PKi5UKmQ0.net
>>19
ガム三つと海外旅行の帰りに持ってきた、海外の硬貨くらいに出来ませんか?

943 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:19.14 ID:HA3aUWIB0.net
>>835
そのドイツの、プロイセン(小ドイツ主義)の憲法を見習ったのが、
わが明治時代の日本であった。
その後、ワイマール憲法になったが、
大ドイツ主義のヒトラー=ナチスが台等してきて、
オーストリアを併合して、またも大きくなったドイツと、
枢軸国を作ったのが、わが昭和時代の日本。
つまり、明治時代、昭和時代と、
ドイツに見習ったり、同盟を組んだ日本が、
結果的にも、戦争で負けているということ。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:46:55.21 ID:TPxjx67v0.net
日本人は、ドイツを美化し過ぎ!

945 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:54.14 ID:6z3ngu2q0.net
先進国家.強国韓国はなにやってんの?
ここはドドーンと出資して誇り高き民族の名声を世界に示したほうがいい

946 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:01:46.56 ID:FugU74Rk0.net
アジア枠の韓国は?ドイツより少ないの?

947 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:21:34.04 ID:+jdE/GoC0.net
ドイツ笑っちゃうぐらいあからさまだな
ほんっとうに信用できない国

948 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:22:22.64 ID:0fQ2y7wV0.net
インドって金を貰うほうちゃうんか

949 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:36:28.27 ID:rQIetL070.net
ドイツがんばれ
どうなっても知らん

950 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:38:33.64 ID:hFeGKlwd0.net
>>943
実際にはドイツ一辺倒ってわけでもなかったんだが、
たしかに参謀本部とかマネしたのはまずかったかもな。
あとは国立の法学部とかだな、ドイツにかぶれてバカばっかりになっちゃったの。
これはいまだに影響してるが。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:40:15.56 ID:/g65wEPk0.net
珍本はイギリス人からも嫌われてるのを自覚しろよw
http://www.demotix.com/search/media/dolphin

952 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:40:58.85 ID:VdoXtsB20.net
アジア以外の国で参加表明してる国ってドイツ以外幽霊会員みたいなもんなんじゃね?
やたら参加国の多さを自慢してたけど、意味ねー

953 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:32:20.63 ID:kAx47zxM0.net
>>950
文化芸術では、ドイツのほうが優秀な面もあったけど、
政治や経済では、イタリアのマキャベリとか、
フランスの自由主義や啓蒙思想、
経済的にも至りの商業主義とかのほうが、
世界に対して柔軟だったのかもしれないね。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:44:23.97 ID:ViOUzmdh0.net
ドイツ参加するんじゃ成功は約束されたも同然だな
あーあ、またジャップさん舵取り間違ったか

955 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:27:34.93 ID:VmNE99YK0.net
出資配当金は円天で支払います。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:43:39.85 ID:ojhB3bMF0.net
ドイツを見習えw

957 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:48:18.83 ID:+gZNW4TE0.net
>>955
ビットコインじゃね?

958 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:54:54.93 ID:DpxtpY8D0.net
まあ、ファンドができるから、ゴミンスと朝日新聞が死ぬまで買い支えるでしょ。ご苦労なこった。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:15:12.64 ID:8LTUb7dS0.net
ドイツはもうやばいくらいに中国にどっぷりだな
いつからアジア圏になったんだ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:00:43.70 ID:2+C1XYgy0.net
>>452
どんなに頭が良い人が乗ってもバスに乗ったまま
津波に巻き込まれたら助からない

(津波が引いたらそのバスを見てあげよう)

961 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:09:34.30 ID:TikIqO3K0.net
盗聴されるぞw

962 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:27:12.83 ID:ZrCWRG7N0.net
ドイツは南京事変の嘘を広めたのもドイツ人だったし決して親日ではないよ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:50:04.60 ID:sj/iDCzB0.net
以外に勝ち組な比率か。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:20:15.17 ID:KPzQtftQO.net
ワーゲンも早かったよな

965 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:57:34.91 ID:sFS/NQiF0.net
日本文化もドイツ製品も中華料理も尊敬するが、こいつらの政府は信用できん

966 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:05:33.49 ID:VBrUCxyF0.net
ギリシャさんに頑張ってもらうか

総レス数 966
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200