2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アベノミクス】中小企業の賃上げ、大手と格差広がる

1 :まさと ◆RHASHorGAg ターンオーヴァーφ ★:2015/06/10(水) 01:44:02.92 ID:???*.net
中小企業の賃上げ、大手と格差広がる 前年は上回る

朝日新聞デジタル 6月9日(火)20時20分配信

いまも一部で春闘の交渉が続いている中小企業。
全体でみると賃上げ幅は前年同期を上回っているが、大手との格差は広がっている。
原材料などの値上がり分が商品にうまく価格転嫁できないためで、賃上げの幅を抑える企業もめだつ。

連合が今月1日時点でまとめたところ、定期昇給も含む平均賃上げ率は、
組合員300人未満の中小企業では昨年の同じ時期より0・11%幅増えて1・90%となった。
平均の賃上げ額は月額4584円で、6年ぶりに4千円台に乗った昨年を上回る勢いだ。
これに対し、300人以上の企業では、0・16%幅増えて2・28%となり、平均賃上げ額は6781円。
中小の賃上げ率は上がっているが大手との格差は広がっており、労組幹部は、「中小はきついままだ」と話す。

今年の春闘では、大手は3月に集中回答があり、製造業を中心に前年を上回る賃上げが相次いだ。
中小企業にどこまで波及するかが焦点だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000047-asahi-bus_all

76 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:31:24.92 ID:e+of31//0.net
利益出てるのに賃上げしない糞会社だらけだろ、中小なんて

77 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:31:41.38 ID:rIJQMDY70.net
フォークリフトの時給、上がってないんですけど?

78 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 06:32:37.38 ID:f93ZJOwE0.net
>>72
なにくさはやしてんだよw

2014年の所定内給与はマイナス

全体の賃金は下がってる

ちゃんと政府の公式データで発表されてる

都合のいい大本営発表を信じてる馬鹿wwwwwwww

wwwwwwっうぇ

うえっうえっつーwwwwっws

79 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:33:57.53 ID:lN/m7SCD0.net
>>23
それでは
この社会は素晴らしい!
日本の政治は素晴らしい!

と思ってる人は日本国民に何人居るんだろうね

>>31
そらインフレ政策取ってる上に、個人には増税してるんだから
名目増えなきゃ破綻が表面化した事になってネットしてる場合じゃ無くなるだろw

80 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:35:46.52 ID:c91a9Qm+0.net
>>1
出産の環境も格差があるのでは?

リスクゼロはありえない。
わざわざ子供をネトウヨにするリスクを背負う必要があるの?

国境なき負けぐ・・いや、国境なき親団だ。
税金を払う方が大事なようだが。

人生に失敗してしまわない?
リスクゼロはありえない。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:37:48.19 ID:AOhuzl3d0.net
朝日新聞社員もかなりの高給なんだろう!

82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:40:25.99 ID:AOhuzl3d0.net
マスゴミって、格差って言葉が好きだな!

83 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 06:41:07.39 ID:f93ZJOwE0.net
14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で、下落率最大
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015051901001229.html

2014年の所定内給与の伸び率が前年比減少となった。 
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0X418220150407


政府はこの事実を一切報道せずに

毎日大本営発表を繰り返すのみwwww

バカスwwww

うえーーーはっはっはwwww

84 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:42:23.24 ID:lHyyjzb70.net
朝日はどうなんだよ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:49:25.57 ID:NkTw2+fN0.net
>>47
お前みたいなコピペの結論を真に受けて騙されてるやつが何を言ってるんだかw

86 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 06:50:44.67 ID:f93ZJOwE0.net
三面等価の原則ってのがあってな

生産イコール消費イコール支出

GDPがマイナスってことは給料は下がってる

ドルベースで世界と比較したら

とんでもないからw

日本人の賃金は5割減ってる

世界と比較したらだよw

ドルベース以外で世界と比較する手段ありませんからwwww

馬鹿ウヨチョン

死ねよまじで

87 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:07:19.15 ID:z/5wm9UV0.net
>>75
マシじゃないのにマシだと思い込もうとしてるだけじゃん。
安倍政権も最悪であって、その最悪の種類が違うだけ。
しかも種類が違うだけで結末は同じというね。
結局、自民も民主もやってることは同じだし。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:10:51.65 ID:9bQGUwv90.net
>>28
実際、国民が金を使わんから税収が減って増税されるのにな。
金を使わない奴等の所為で他の奴等まで増税さ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:23:55.91 ID:bOBUWfPE0.net
安倍死ね

90 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:27:39.27 ID:/K1hJ63o0.net
大手が関連会社に価格値下げを押し付けている限り値上げはない。
トヨタが据え置きしているが他は…

91 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:32:27.33 ID:SEL1Tak70.net
>>86
ということは、ドルベースで見たら

お前らバカチョンが大好きな

日本のマクドナルドや、ワタミやゼンショーの牛丼も

実質5割近く値下がりしてるってことになるなwww

ドルベースなら物価が下がって暮らしやすくなったなバカチョンwwww

92 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:33:09.98 ID:KSG7JLd90.net
大手の賃上げは中小を養分にして可能になってるだけだが

93 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:34:52.35 ID:bvCjnSG20.net
知ってた。
てか、最初から大手に就職しろよ。
学業努力だろう?

94 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 07:35:20.90 ID:PJAkF3We0.net
>>91
おまえ

ドルで給料もらってんのか?

ああ?

アホか

円で給料もらって

日本は一次品はドルで買ってるから

生活が苦しくなるんだろうが

超クソバカネトチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

95 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:35:54.03 ID:wzBMnkIl0.net
>>61
働いたことないやろ!

96 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:36:57.41 ID:slikngyg0.net
>>91
ナイス突っ込みwwww

97 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:37:58.53 ID:WdgnqrBq0.net
◆国の税収2兆円超上振れ 14年度、法人税で1兆円
http://mw.nikkei.com/tb/#!/articleDGXLASFS09H5Y_Z00C15A6MM8000/

98 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 07:38:16.47 ID:PJAkF3We0.net
>>96
隣の席の工作員か?w

99 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:38:49.27 ID:ieZJEYaM0.net
大手並みに上げろってかw

100 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:43:20.83 ID:SEL1Tak70.net
>>94
あれwww

お前給料をドルベースで世界と比較してたから皮肉ったんだけどwww

じゃあ、円で給与もらってる日本人の給料をドルベースで比較したお前の手口は

バカチョンのいつものバカ丸出しだったわけねwww

一次品はまた都合よくドルベースにするバカ丸出し言ってるけど

日本のGDPに対する輸入の割合って、半分にもみたいじゃんwww
日本は内需の国だしwww

都合よくドルベース()使い分けるのバカチョン、あっさり論破され涙目www

101 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:44:19.66 ID:slikngyg0.net
>>78
お前がソースもなしに嘘ついても
俺が本当のデータを出しちゃうから
ROMってる人とかに真実が広まるだけだよ
これを薮蛇というw


http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/26r.html
第1表 月間現金給与額を参照
その表の現金給与総額は0.8%の増加w
これ昨年1年間の通年でねw

賃金4年ぶり増 14年0.8%、物価上昇で実質は2.5%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H05_U5A200C1MM0000/

↑の報道は、俺が出した毎月勤労調査の結果を受けたもの
今年も0.9%増加なうwwwwwwwww

え?↑の報道では実質賃金は下がってるって?w

http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2015/data/ko150204a1.pdf
>また、雇用者全体でみた実質所得も、消費税率引き上げの影響を除くと、2014年3月から9か月連続で前年比プラスとなっています(図表13)。


消費税やらずにリフレ政策だけやってれば大勝利w

102 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:44:34.56 ID:srJR8XKf0.net
中小企業まで豊になってきたね。円安は実質関税効果を与えるから、中小企業にも
有利になるんだよね

ますます良くなるぞ。地銀の決算も、取引先の倒産の大幅減少で、今季はいい
からね

産業を守り雇用を守る、これが円安効果。

文句を言っているのは、現金抱えて働かない連中だけ。つまりは、平日にデモ
しているような暇な連中だけってこった

103 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:46:16.26 ID:8JCiC+4tO.net
ウチは中小だが平均2.5%程度上がったかな
でもボンクラは殆ど据え置きだから上がり幅は0%〜5%くらいだな。
基本給が久々に\15000程度アップした。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:49:17.19 ID:ooezuv6fO.net
賃上げよりも残業代をはらえ
埼玉県深谷市 明成物流・永田紙業 永田耕太郎代表取締役
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami

105 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:51:36.95 ID:slikngyg0.net
>>102
>中小企業まで豊になってきたね。

だからこそ賃金上がってんだよねぇ

>地銀の決算も、取引先の倒産の大幅減少で、今季はいいからね

俺の持ってる栃木銀行の株価がそれを証明しているwww
民主党時代は300円台だったんだぜwww
今じゃ690円だわwwwwwwwwwwww

106 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:51:42.21 ID:8JCiC+4tO.net
首都圏は2020年のオリンピックまでは特需が続くと思われ。
北関東、東北、近畿の企業も続々と首都圏進出してきてる

乗り遅れたらアウト
どこも必死だよ

俺もこの景気は当面継続すると思っている

107 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:51:42.29 ID:fnGpuPd50.net
何があっても文句しか言わない人って
精神に異常があるんだろうなww

108 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:53:37.54 ID:bP6mvShs0.net
極端な自己責任論とかサヨクのレッテル貼ってるレスって
もはやなんとか他人煽って革命や暴動起こして欲しいだけの
底辺非正規の最後の叫びにしか見えない
このスレで本当に現状に満足してるやつなんて
案外一人もいないのかもしれない

109 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:57:33.35 ID:Irv0mi0g0.net
増税と値上げで無意味

110 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:59:21.00 ID:P0Fvoj4F0.net
>>103
優秀な奴の給料は上げないと逃げられるからな、中小零細は

最低賃金3%以上上がってるから、中小零細の給料も上がってるハズだけどな

上がってないのはサービス残業が増えてるからだろ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:59:31.92 ID:8JCiC+4tO.net
これまでとの違いは製造業に関して言えば大手メーカーが弱った。
リスクの高い一般向けから企業向け(B2B)にシフトした
結果多くの中堅メーカーやベンダー企業が商材を開発、販売するようになってる。
顧客も動きが遅くジャッジできない大手メーカーよりも身軽で素早い中小企業に期待してるようにも思う。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:59:48.00 ID:tkHa5Oxq0.net
それがアベノミクスだから
成功している

なぜか選挙では人気あるんだよな

113 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:01:50.12 ID:MKTEocpS0.net
>>112
高給取りのメディアにながされてるだけ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:03:43.13 ID:L/0bjGoW0.net
うち従業員200人くらいのIT土方だけど、基本給が上がったよ。
4千円上がった。率にすれば1.8%。

足りないわ…賃上げ以上の増税と物価上昇で間に合わないわ…。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:13:43.51 ID:nF1tokM90.net
おまえ等、安倍チョンの約束した

2年の間に年収150万UP

実現した?
してない?

また、騙されたんだね。

プギャー

116 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:15:50.78 ID:DfdPl/je0.net
>>114
税金年金社会保険がいろいろ上がってるからトータルでは手取りへるんじゃない

117 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:20:32.62 ID:w9l3STIg0.net
程度の差はあれ、大企業も中小企業も賃上げなのに批判?
朝日としては、大企業も中小企業も、
横並びで賃金カットの方がよかった、とでも?

朝日新聞は、安倍内閣の下では、
日本人が不幸になることを望んでるのかな?
その方が内閣支持率が減るからね

118 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:22:29.31 ID:J9u6z6CZ0.net
それでも賃上げしてくれるだけでもかなり頑張ってる方だと思うわ
うちなんか逆に手当削られて賃下げされちゃったしな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:24:40.80 ID:925ifhaK0.net
賃上げ率2%で、4500円て元ドンだけもらってんだよ
って、俺の計算おかしい?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:27:42.02 ID:8L3EAR710.net
定昇込みで、しかも労働組合がある中小の賃金上昇について調べてもなぁw

121 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:28:23.60 ID:5yGgD9d50.net
>>115
真面目に働いてる人の給与は上がったけど
おまえ達みたいな在日生活保護は給付下げられそうで
たいへんだなwwwww

122 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 08:31:48.68 ID:PJAkF3We0.net
しかし不思議だよなあ

車も住宅も家電も消費壊滅

大手もリストララッシュ

国内中小は言うも及ばず

どこが儲かってるのかw

不思議アベノミクス

123 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:33:02.72 ID:wsVLuCu40.net
日本の目指す形は中国と韓国のハイブリッド型だからな
中小なんぞ不要という認識

124 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:38:48.30 ID:slikngyg0.net
>>114
消費税の影響を除外したら物価上昇率は0.6%だからな
消費ぜさ無ければ金融政策で十分に追いついたな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:49:30.32 ID:B2Wb+/tM0.net
ゼネコンで言えば、今まで中小が直接受けてた細かい仕事も大手が手を伸ばし
それを中小に安い工賃で投げてくる。
格差は拡がるばかり。企業献金たっぷりしてるから少々無茶しても指導は無いからね。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:54:42.00 ID:gmr3vsz20.net
景気は回ってないよ
工場地帯務めだけどめちゃくちゃ静か

127 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 08:57:15.14 ID:PJAkF3We0.net
消費が落ちてるからね

車は減産だしな

建築資材は余っちゃってるし

電力消費もマイナスだし

生産活動は一気に落ち込んでるよ

トヨタホンダ期間工は一斉解雇

128 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:16:06.15 ID:lN/m7SCD0.net
>>127
GDP嵩上げの為に年度末にかけて生産増やしただけじゃないかと思ってる
現に統計発表で在庫率マシマシ状態だし

129 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:20:41.04 ID:8JCiC+4tO.net
歌舞伎町なんかはぼったくりが異常に増えてる

懐が暖かくなってついつい甘い言葉に誘われる連中が増えた証拠

給与、奨励金など労働者所得は増えている

これで接待、交際費の枠が緩くなれば更に効果的
法人税を多少上げてもいい。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:30:13.25 ID:G73Sl9Ny0.net
>>25
大手に入るのに必要なんだから意味あんじゃん

131 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:30:55.63 ID:n9elquPo0.net
中小零細全て含めて労働基準法を守らせろ。
年俸制とかみなし残業とかいう逃げ道をなくして店長などにもきちんと残業代を払わせることが一番良い影響が出る。
しょぼい賃上げよりよほど景気良くなるよ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:42:51.20 ID:s3pvikBZO.net
ツーマンセルでネトウヨがお互い褒めあっているマヌケなスレがあると聞いて

相変わらずセンスないね

133 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:45:48.64 ID:eq7ZSFkh0.net
賃上げは格差があっても仕方がないとしても
サービス残業とかのブラック的な働き方は徹底的に取り締まって欲しいよな。

そこだけしっかりしてれば日本も住みやすい国になるだろ。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:47:17.35 ID:CyeGcJBh0.net
中小だと税金がまず経営を圧迫してるんだよ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:48:06.36 ID:e91y1SzS0.net
>>125
個人商店の主も廃業し、資本に組み込まれ
薄給労働者に堕ちてる

新自由主義者のいいようにされ
資産の足りない労働者は共産主義下と変わらない状態へ

136 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 09:48:57.92 ID:vrFT5C+t0.net
本当に

ゆでガエルになってんだわ

円安でアジア諸国でも

中の下ぐらいの生活水準になってる

気が付かないゆでガエル日本人

137 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:51:09.43 ID:jydtFmcj0.net
>>25
格差社会が世界的に問題化しているのですが
よく、そんな台詞言えるね

138 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:53:43.98 ID:D0YqyM2eO.net
>>1
アンチ乙
トリクルダウンが起こらないのは自己責任だからセーフなんだが?┐(;´ー`)┌=3

139 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:56:03.31 ID:NeNIb+i+0.net
>>119
手取りで考えるか総支給に2パー掛けるかで違うんじゃない

140 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:56:45.44 ID:GYjk/ISr0.net
金持ちネトウヨが安倍マンセーするのは判るが、
底辺ネトウヨが安倍マンセーするのは理解不能!
お前の事だよ!!

141 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:58:39.82 ID:L0XREKIs0.net
中小零細の正社員より大企業の準社員の方がよくね?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:59:10.83 ID:xe04uoyA0.net
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ!。■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取るためだったのだ
そして円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けたのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:59:56.83 ID:QVe7apFP0.net
>>140
働いてないから実感ないんだろ。
いざとなれば親をバットで脅せば、金が出てくるんだろうし。
だから年金の情報漏洩スレ行くと、ウヨサポ関係なく、見境なしで発狂してるじゃん。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:00:16.34 ID:MA856EI/0.net
所得税を下げてくれ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:00:51.30 ID:xe04uoyA0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ   あるときは エア資産家
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    あるときは エア経営者
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     また あるときは無敵のエアFXトレーダー
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |     成りすましは僕の専売特許だよw。
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:00:54.78 ID:9xESaKra0.net
300人以下の企業でも二年で月額一万近く上がるのか

147 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:02:34.94 ID:xe04uoyA0.net
>円安だ〜工場だ〜って喜んでる姿は隣の韓国とそっくりだなw
>韓国の通貨が下落して、通貨危機になった時
>通貨安のおかげで韓国製品が世界中で売れたわけだが、
>結果 何が起きたかと言えば、
>韓国の身売りだろ。
>外の金持ちに資本を押さえられて
>利益はすべて海外に流出。
>物が売れても利益は海外投資家の懐に入る。

この韓国の事例は とても参考になる   
日本も このまま円安政策を続けていれば中小企業は壊滅し輸出依存型の大企業だけが生き残る
そして それなりに生産の国内回帰は進み それらの大企業群は巨額の利益を上げるだろう
しかし株式を大量に保有する国内外の資本家が その利益を独占し労働者には全く還元されない
つまり 今欧米で問題になっている超格差社会が日本にも誕生し99%の労働者は貧困層に落ちる
よって高度経済成長時代のビジネスモデルを元にしている
「円安になれば日本人は豊かになれる」などという安倍信者の主張はバカげた妄想なのだ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:03:40.51 ID:jR0QSxQ60.net
あかん。日銀の円安政策のせいで、食料品はどんどん値上がりするが、国民の
サイフは一つなのでそのあおりを国内で生産している製品が受け、売上が減少し、
値下げに追い込まれている。株と不動産を除く国内景気はどんどん悪化中w

5月の国内企業物価指数、消費税除き前年比-2.0%=日銀
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150610-00000021-reut-bus_all

149 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:05:53.14 ID:xRMn4e1E0.net
>>147
円高が続いて国外の安物輸入が捗って国内中小製造業が壊滅したほうがよかったよな。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:32.50 ID:Zrky2Ubc0.net
消費税を3%増税しておいて
賃上げ率が1%とか更にデフレに拍車をかける=物が売れない悪循環が起こってるのが容易に予測できるけど

ちょびっと物価があがった。だからインフレに成功しましたよ〜という報道をした公共メディアがあったなら
それは正に公共の電波濫用しただけの行為。




定額給付やベーシックインカムみたいな大規模なばら撒きでもしない限り
負のスパイラルは断ち切れないと警告しておく。
そもそも消費税3%⇒5%を実施した97年直後に単発の地域振興券を実施したけど
あれはやはり中央官庁の人間は前もってデフレになるのを予期してたからだろうな。

案の定、98年以降とてつもないデフレに陥った訳でこの状況下になってもまだばら撒きを主張できない奴=ばら撒きを批判する奴って
ただの頭のおかしい奴だろう。

公務員が目を背けたくなるようなビッグデータ
http://download1.getuploader.com/g/aosi77/87/bigdata.png

151 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:12:44.61 ID:QVe7apFP0.net
安保云々を議論してる場合じゃないんだけどな。
それくらい国民の生活は疲弊に向かってるし、少子化も危機的なんだが。

相変わらず自民党は空気が読めないよ。
民主党は無能の極みだけど、人気取りを意識して、時流を読んでいたな。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:16:15.39 ID:b6ybD9De0.net
中小企業は賃上げ無いって言って無かったか?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:16:24.17 ID:JM00DBK90.net
ネトウヨ「賃金上昇!国が豊かになっている!」
一般人「で、お前は就職出来たり株で儲かったの?」
ネトウヨ「…」

テレビ「佳子様を脅迫した容疑で中年無職でネトウヨの池原を逮捕しました」
一般人「駄目じゃん、ネトウヨw」

154 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:18:47.95 ID:aalQvFy00.net
大手でも、日銀の円安政策でうるおってるところと、そーでないところは
格差付くからね。平均での話は適当に聞いとく

155 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:20:20.81 ID:eHr8wKHE0.net
>>147
円安:物価高で実質的に賃金減、職は増
円高:物価安で実質的に賃金増、職は減

円高が良い人は、すでに十分な資産を持っている人、または公務員など安定した収入源が確保されている人。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:23:07.30 ID:ei933kte0.net
給料は上がったんなら良かったんじゃない
でもこの国の問題は別のところにあるんだよね
そのことに気付いてる人って少ないんだよ、鈍感だからね。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:25:56.35 ID:egV0zrLD0.net
保育士も賃上げしてくれ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:38:41.22 ID:OlFU5aps0.net
>>100
なにこの馬鹿
円ベースで比較しても同じことだろ。

お前、dn5nKOyf0だろ?なにID変えて多数派工作しようとしても無駄だ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:21:15.57 ID:3ziuUp980.net
法人税ちゃんと払えよ

160 :安倍チョンハンター:2015/06/10(水) 12:18:45.84 ID:vrFT5C+t0.net
>>148
これね

完全にオイルショックと同じ

スタグフレーション

一時品の値上がりは景気を悪くする

歴史に学べば今何が起きているかすぐわかる

161 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:20:08.53 ID:5yGgD9d50.net
>>158
都合が悪くなって苦しい言い訳w

自演認定し、安倍ちゃんや日本中の庶民から
フルボッコにされてる現実から目をそむけるブサチョンw

162 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:08:56.49 ID:oodiQZNP0.net
円安で韓国が死にそうです。

まで読んだ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:16:16.08 ID:RhLqOO9d0.net
自己責任
なんで勉強を頑張って大企業に入らなかったのか

164 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:16:55.48 ID:JjfX2hBy0.net
ちゃんと上がってれば消費支出も回復するけどね
数字は正直だ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:36:15.18 ID:slikngyg0.net
>>91
あと、こうも言えるな

ドル建てで見たら日本の政府債務残高は50%減になったから


借金問題も一気に片付いたなwwwwwwwwww


うえーーーはははははwwwwwwwwwwwww


ほんと馬鹿チョンすぎるよなwwwこいつらwwwwwww

166 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:36:17.76 ID:WLvy85Gf0.net
介護は地方でもたいして待遇上がってないよ
24時間交代シフト入りしても手取り月20万以下だらけ
「地方では良い雇用」と持ちあげられるが
働く人も「他に良い仕事が有ったら辞めたい」と即答だよ
東京の老人を地方に送り込むとか本気で恨まれるよ
今でさえ中途採用中年は
ハロワで介護運転土建ブラック営業の仕事しか選べない状態

167 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:38:23.16 ID:nFl0HKRh0.net
リフレ派はトリクルダウン信奉者じゃないはずだよね?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:00:25.31 ID:rZ7qtnrU0.net
資本主義経済の社会で生きていながらトリクルダウン否定するって、なんかいろいろ間違ってる

169 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:03:04.57 ID:PfwqYzBG0.net
>>168
世界のどこでも失敗してるが、日本だけは出来る!
気合いとのノリと精神力で何でも!!!


こうですね

170 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:04:12.22 ID:rZ7qtnrU0.net

バカの言うことはよく理解できない

171 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:09:14.03 ID:9DyzqB8L0.net
>>160
そりゃ石油価格が去年5月の100ドルから今年5月の50ドルまで下がってるんだから企業物価指数下がるの当たり前じゃね
原油価格が100ドル切るのが去年9月からだから。

先月のニュースではこういってるし
企業物価指数、4月は原油安で実質前年比2.2%下落=日銀
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0O002920150515?rpc=122

172 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:09:34.00 ID:PfwqYzBG0.net
>>170
世界のどこでも失敗してるという【事実】から目をそらすのはやめようw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:13:30.13 ID:rZ7qtnrU0.net
>>170
失敗?資本主義国家の発展をトリクルダウン抜きで説明してみてくれ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:14:33.31 ID:rZ7qtnrU0.net
間違えたわ
>>172
失敗?資本主義国家の発展をトリクルダウン抜きで説明してみてくれ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:19:56.07 ID:PfwqYzBG0.net
>>174
脳みその進化が冷戦終結までで止まってる。
それ以前はそれでよし。
だが、トリクルダウン理論を声高に叫んだレーガン政権関係者は、グローバル化を推進してる勢力のルーツ。

総レス数 339
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200