2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄】「望まれない駐留しない」 カート・キャンベル氏が言っていたと朝日新聞

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/10(水) 00:57:54.54 ID:???
★(沖縄)米「望まれない駐留しない」 戦後70年・第4部
朝日新聞デジタル 6月9日(火)16時0分配信

駐日大使のモンデールが、日本側と大詰めの交渉を重ねていた1996年春、
防衛庁(当時)の防衛審議官だった守屋武昌(70)は、米側から耳を疑う言葉を聞いた。

「沖縄の反発がそんなに激しいのなら、沖縄にはこだわらない。
米軍は望まれないところに駐留しない」。発言したのは、交渉の実務
を仕切っていた米国防次官補代理のカート・キャンベルだった。

これを受けて守屋は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移転先として、
極秘裏に北海道と高知県に候補地を探し始めた。沖縄には、米陸海空軍と
海兵隊の4軍すべてが基地を構えるが、普天間飛行場は最大兵力の
海兵隊の基地だ(以下、会員記事)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000014-asahik-soci
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20150609-00000014-asahik-000-view.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 02:37:01.71 ID:195OOeZ2T
望まれなかったのは、アメリカ兵が沖縄の一般人を見下し人種差別して婦女暴行や窃盗を繰り返していたせいだ。

そりゃあ、そんな事をされたら現地の人間は嫌だろう。
自分の娘がいつレイプされるかと思うとたまったもんじゃない。

日本を守って下さっているアメリカ兵の方々には感謝するが統率の取れていない野蛮人が混じっている頃に危機感があっただけさと思う。

望まれていないわけではない。
だが、軍人の質を棚上げされると困る。
現地の人にとっては、犯罪者と同じ地域に住まなくてはならないのと同じ。
そんな心情を思うと難しい問題だと思う。アメリカさんがその事に気が付いてくれたら解決の方向に進むのではないだろうか

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200