2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】女性の結婚年齢18歳に 自民党提言★2

1 :えりにゃん ★:2015/06/09(火) 22:01:25.08 ID:???*.net
女性の結婚年齢18歳に=自民提言

 自民党の女性活躍推進本部(本部長・稲田朋美政調会長)は9日、
党本部で会合を開き、女性が結婚を認められる年齢について、現在の
16歳から男性と同じ18歳に引き上げ、男女差を解消することなどを
盛り込んだ提言をまとめた。近く政府に提言する。
 提言では、指導的地位に占める女性比率を2020年までに30%とする
政府目標の達成に向け、党としても女性議員候補者を育成する講座を
拡充するほか、数値目標やスケジュールを定めた行動計画の検討を
行うことも明記。地方議員や首長についても、女性候補者の計画的な養成に
努めるとした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000120-jij-pol

【政治】女性の結婚年齢18歳に 自民党提言 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433840320/
2015/06/09(火) 17:58:40.34

2 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:02:23.36 ID:V7Lxg+Eq0.net
8歳に下げよ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:02:25.68 ID:U798Br7s0.net
駆け込みありそうだな

4 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:02:25.83 ID:cEbToj2v0.net
おわた

5 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:03:16.97 ID:gv0sXTU30.net
男を16歳に下げれば?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:04:30.89 ID:QBA/1o+80.net
ああめんどくせー
遅咲きのやつのためになんでまたんなあかんのじゃー
自然界なら性徴遅いやつは子孫残せんべー

7 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:05:49.64 ID:+QXHIGY80.net
意味不明
保守じゃないのかよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:07:05.61 ID:+WgbvbOT0.net
実際16歳で結婚する奴とかほぼいないからな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:07:15.59 ID:c3O+UgiG0.net
     
     
     
 選挙権と成人年齢18歳引き上げ、義務と責任同時だろうな。
     
      

10 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:08:42.25 ID:YInPwnRr0.net
稲田さんの適齢期は何歳ですか?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:08:59.72 ID:JqRfe3Cz0.net
男女平等って言う風潮だからいいんじゃないの
なんで女性だけ16歳なのかとは思うし

12 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:09:36.39 ID:Ak4VT/Sj0.net
これ、すごくどうでもいい問題じゃないか?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:09:43.42 ID:HuZvqu+K0.net
男を16歳にという意見は無視か

14 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:09:46.54 ID:xbMb/ap00.net
18歳の方が選挙年齢だし現実的でいいと思う
16歳ってオイオイって思ってた

15 :えりにゃん ★:2015/06/09(火) 22:10:16.99 ID:???*.net
すみません
重複しました

【政治】女性の結婚年齢を男性と同じ18歳に引き上げ 自民党提言 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433854871/

16 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:10:23.12 ID:7wJxDFWc0.net
16で結婚する基地なんてほぼいないんだからいいだろ
つかお前らには結婚自体意味ない話題なんだからどうでもいいだろうにw

日本で16で結婚して食っていけるわけないんだからかまわん

17 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:10:53.27 ID:JqRfe3Cz0.net
>>5
16歳で結婚しても
経済力がなければ子供作っても育てられないと思う

18 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:11:38.34 ID:zUPGmZ6r0.net
16歳で結婚した人なんか見た事ないし問題ないな
16で結婚ってよっぽど荒れた家庭事情か親なし子ぐらいでしょ
男もまともなら18まで待てるはず

19 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:11:59.66 ID:iC9RybZB0.net
結婚すれば犯罪にならない自体、おかしいからな

20 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:12:10.16 ID:dX7sIxDK0.net
結婚はできなくなっても 子どもはできる

今まで以上に シングルの10代がふえるわけだ

現実 みない 政治家は 政治家の資格なし

21 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:12:53.09 ID:pNxag6NQ0.net
>>1
http://en.wikipedia.org/wiki/Marriageable_age#Marriageable_age_as_a_right_vs_exceptions
日本も子どもの権利条約なる国際条約を批准している以上、他の先進国に揃えた方が良いのではないか

22 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:33.27 ID:X9P6XPIp0.net
間をとって17にしてみては?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:45.43 ID:7G4FxFif0.net
>>1
その為に児童ポルノ規制、淫行条例を18歳未満にしたんだよな。
捕まえなくていいのに捕まえたわけだ。
議論だけすればよかったのに。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:47.08 ID:OzqZuUpL0.net
ワニさんが16才頃はまだまだ中卒と同時に結婚する
16才カップルが多々いたワニね

25 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:14:22.29 ID:sHAKfpDc0.net
男女平等ってことで、男も16歳で良いじゃん

26 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:14:53.55 ID:JqRfe3Cz0.net
親は社会のルールやマナー、コミュニケーション取り方等を
子供に教育しないといけない立場なんだけど
それを16歳で身につけているとは考えにくい

27 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:15:37.90 ID:plEU5FEc0.net
上げてどうすんだよ
それよか大学に無料託児所つけて学生でも子供育てやすくするとかの方がマシじゃね

28 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:16:01.13 ID:D2yitAG40.net
実情に合わせて30歳にすればいいのに

29 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:16:55.92 ID:YTbCjCzl0.net
年齢別妊娠確率
http://blogs.discovermagazine.com/gnxp/files/2011/07/webpreview_htm_6ade0622.jpg

以前読んだ書籍によると、15歳くらいが最も妊娠しやすい。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:17:07.77 ID:tjNmXbrh0.net
結婚とか意味わからないんだが他人同士が同居して生活しようさらに性行為までしようなんて合意どうやって取り付けるんだ?普通に考えて有り得なすぎて理解できない。
30歳童貞彼女どころか女性と話した事が数えるほどしかない俺の感想

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:18:34.18 ID:sHAKfpDc0.net
>>17
夫婦どっちかが経済力あればいい
つまり、30代の妻が金持ちの経営者とかで
16歳の夫を養えるのなら何も問題はない

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:18:47.07 ID:9/2Aezei0.net
>>1
はあ!?ふざけんな!
男の結婚年齢を12歳に引き下げろ!
女がガッツリ稼げるなら若いことやっていいじゃない!

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:18:47.12 ID:7G4FxFif0.net
結婚できる年齢

・9歳:中東
・12歳:アメリカ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:18:54.04 ID:0v8b4b7h0.net
セックスは18歳になってから

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:19:15.02 ID:2s/937dA0.net
別にいいでしょ
16で結婚なんて不幸な事例しかないわ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:19:46.24 ID:xpBGvG9r0.net
>>18
三船美佳に喧嘩売るなよw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:21:31.14 ID:3+LqG0AcO.net
>>1
それで女性の管理職が増えるかね?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:22:07.26 ID:YTbCjCzl0.net
>>22
そういう手法はキチガイ養成学部である法学部卒くらいしか唱えない非科学的手法。
足して2で割るというのは、思考を放棄した土人のやることだ。
差額配分法という普通借地市場を消滅させたサル並の思想とまったく同じ思想でしかない。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:22:14.07 ID:9/2Aezei0.net
女なめられてるな〜
女が稼げてるならに限ってでいいけど
男子の生殖可能年齢は中学入学時点で余裕なのだから認めて欲しい。
若い精子なら40・50でも妊娠できるわよ。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:22:27.74 ID:6fm7hrOA0.net
安倍は子供いないから少子化対策なんて分からんのです

41 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:22:49.22 ID:zUPGmZ6r0.net
>>36
離婚裁判中じゃん
それに芸能界は何でもありのまともじゃないところだから

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:22:54.85 ID:ISsCDnoI0.net
>>1
日本を滅ぼす気だろ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:22:58.17 ID:0v8b4b7h0.net
18歳未満中出し禁止

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:23:15.80 ID:9/2Aezei0.net
あと、カン違いガキが増えるから体罰は早々に復活させてね

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:23:47.55 ID:mGPy8oqd0.net
>>33
アメリカに州いくつあるか知ってっか?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:25:25.34 ID:m2xz69xM0.net
これはだな児童ポルノ法がらみの修正に間違いないんだよ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:26:33.49 ID:V3jjbBsN0.net
>>17
おまえバカだろ?
底辺を量産してどうする?
中卒でできる仕事なんて肉体労働とか底辺の仕事しかない
まともな仕事に就くなら最低でも高卒は必須条件

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:27:11.28 ID:bxL5OVyT0.net
16で結婚なんてそうそう居ないから影響薄そうだが……
このために役所の書類とかシステムを変えるのは税金の無駄だろ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:27:52.02 ID:uQsvrFS10.net
自民党は無能なおっさんの集まり

50 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:28:26.96 ID:I44BaM1D0.net
自民党「女性の結婚年齢を18歳からに」
2ちゃん「せめて14歳スタートで!!」

51 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:28:29.56 ID:SvjFf7G40.net
少子化を止める気が一切無いなw

52 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:29:10.48 ID:UUPj17b50.net
男女とも15歳に下げろ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:29:18.94 ID:pkBXCKHY0.net
こんなつまらんとこいじってなにがしたい
男女差がってのはわかるけど今することか

54 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:29:24.92 ID:jv7Wu9sXO.net
十四歳を嫁にするという俺の夢がかなう時代はいつ来るのかorz

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:29:51.78 ID:V3jjbBsN0.net
>>42
今の時代、中卒でできる仕事は限られている
結婚してからも働いて賢明な女を育成するには結婚年齢を高卒年齢である18に上げるのが得策
中卒の女なんか底辺の仕事にしか就けない

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:31:08.76 ID:YTbCjCzl0.net
20で成人ってのもな。
結婚と成人を揃えた方がいいとは思うがな。
結婚契約のようなリスクの高い契約ができるのに、未成年で一般契約が取り消せるのはおかしいしな。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:32:59.24 ID:V3jjbBsN0.net
>>50
性犯罪者予備軍のロリコンが多数集まる2ちゃんならではだな
大人の女にまともに相手にされないから威圧で言う事をきかせられる子供の女しか相手に出来ないんだろうな

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:34:27.61 ID:XF6hs0GZ0.net
選挙権も18歳以上になりそうだし
最終的に全ての法律の成人の規定を18歳に調整するんだろ

最終目標は年金加入を18歳からにする事だろうなw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:34:49.90 ID:ylNBWUwu0.net
.
.
.
スココンスココン 中出しドドッ!
出生率上がっても、生活保護も右肩上がりwww

.
.
アホが考えるほど世の中甘くねえ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:36:19.02 ID:eVL+2W6Y0.net
16で結婚は大人として未熟だもんな
最近の30代もひどいけどw

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:36:25.32 ID:aZWZiFt40.net
16歳から結婚が出来てたのか
でも、そんなに早くから結婚してどうするんだろうな
結婚は成人してからで良いでしょう

62 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:38:23.99 ID:XGto8S6y0.net
まず少年法を13歳に引き下げろよ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:39:17.73 ID:LA5jhE2R0.net
16で結婚って三船以外間違いなくデキ婚。もれなく中卒。
ろくなもんじゃないし。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:39:28.38 ID:cNfk39mo0.net
>>1
少子化対策にモロ逆行するよな
むしろ女が若いうちからたくさん子供を生むように奨励すべきだ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:39:32.91 ID:ISsCDnoI0.net
>>60
番茶も出花ということわざがあるように
女は若けりゃそれだけで売れるけど
歳食えば需要がなくなるんだよ
ブスなら尚更

66 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:40:10.20 ID:z+lsVZCw0.net
基本的に年齢制限が違憲だわな。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:41:45.74 ID:k1efxjqe0.net
中卒労働者の自動車免許問題みたいだな
妊娠出産が有るから16歳だろ、実際16歳で結婚するケースなんて少ないんだがらそのままでいいだろ
少子化したい在日の無理強いとババァの嫉妬かよ

>>55
差別主義者は死んでくれ学歴が無ければ普通の就職は難しいが
専門職なら高校に行かず専門学校から就職というケースの方が多いわ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:43:05.53 ID:mGPy8oqd0.net
>>67
16で結婚するケースは少ないのなら少子化は関係なくないか?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:47:21.79 ID:pPScNkhy0.net
超うける
少子化対策ばっちしだね 真逆に
これでジャッブを絶滅させて統一教会の北朝鮮人を日本に移民としていれれるね!GJ!

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:47:43.26 ID:VfNZd7A70.net
晩婚化に拍車かけてどうすんだよw
ホントに下痢三は馬鹿だな 日本を本気で潰す気か

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:49:36.43 ID:B0v8S6qg0.net
17才でいいやん

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:51:08.49 ID:gpLibD0Z0.net
さすが池沼壺三w

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:52:41.57 ID:seye/3es0.net
男でも女でも、親が認めりゃ15から働けえるんだから、
男女とも結婚=成人年齢18、親が認めりゃ16でいいと思う。

74 :“ジェンダーフリー”で積極的に「性差の否定」を目指すフェミニズム:2015/06/09(火) 22:54:52.75 ID:J4cmb4vD0.net
.
                 フフフフフッ…!
         v――.、
      /  !     \    自分は男または女だという意識を“否定”しなさい!
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ   /端午の節句や雛祭りは差別なの!
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ / 男女の性差は社会的な役割分担によって
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <   後天的に「作られたもの」なのよ!!
       !  rrrrrrrァi! L.    \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_     男女別のに分けられたトイレは、
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、  社会的な役割分担を意識させる
 ./  ヽ> l    /   i     \   “暴力装置”なの!!!


●『男女平等』に隠された革命戦略──ジェンダーフリー運動の危険
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi6-6.html

.

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:55:15.04 ID:yw+2zkm10.net
18以上と18未満でセックスが禁止されてるのに女は16から結婚できるってどういうことなのと思っていた

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:55:19.26 ID:AWGwXoai0.net
妊娠できる体だからとかって理由だったんだから、14歳に引き下げてもいいんじゃないの?。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:58:21.99 ID:36PGMcih0.net
>>41
たった1例ですべてを語るのはやめてw

木を見て森を見ずだよ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:58:32.37 ID:DAzNSZjp0.net
0歳から結婚でもよくね?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:59:19.37 ID:fVOK77N+0.net
十代で結婚した連中の離婚率の高さときたら

80 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:59:39.54 ID:6LRXDO1/0.net
仮にそれが正しいとしても
晩婚化が進む今それをやるべきことのなのか?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:00:15.27 ID:S8wPlBVq0.net
16で妊娠するのも居るでしょ。それどーすんのさ。

82 :妊娠に一番いい時期は18歳から22歳、卵子老化、学ぶ機会少なく:2015/06/09(火) 23:01:26.49 ID:J4cmb4vD0.net
.

「そんなこと言っている場合じゃない」男女の産分けについて尋ねた主婦(43)は医師の言葉に驚いた。
軽い気持ちで質問した。だが、医師は主婦の年齢から「出産できる時間は限られている」と説明した。
クリニックでは「外見が若い人でも、子宮や卵巣は年相応に老化する」と知らされた。

体外受精をするために計4回採卵を試みたが、うち2回は卵子の採取さえできなかった。
主婦が最後の機会と思って臨んだ3回目の体外受精が失敗。「老後は二人で支え合おう。
見取ってくれる人がいないから一緒に死にたいね」という主婦の言葉に、夫(45)は涙を浮かべた。

主婦は通っていた女子高の保育の授業で子育ての魅力を知った。
だが「高齢になると妊娠が難しくなることは“教わらなかった”」。
国の学習指導要領には、「小中高校で妊娠しやすい年齢や不妊治療について教える規定」は“ない”。

文部科学省は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
不妊についてどのように教えるかは難しい」(学校健康教育課)という。

主婦は「高齢での出産は難しいだろうと思っていても、
40代で出産したタレントなどのニュースを見ると、自分も大丈夫だと“錯覚”してしまう」と話す。

http://mainichi.jp/select/science/news/20110131ddm013100046000c.html


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


●野田聖子インタビュー『妊娠によい時期、知らなかった』〔読売新聞〕


――野田さんの人生で、子供をつくることはどれくらいの優先順位だったのですか。

野田

それが唯一の後悔です。結婚したら、当然すぐにできると思っていたし、
子供がある時点で産みにくくなるとは、誰も教えてはもらわなかった。

40歳になって、やっと前の夫と出会い、無知だったので、生理が毎月あるから、
子供ができるはずと考えていたけれど、体の方は遅すぎた。

一番妊娠にいい時期は、18歳から22歳ですよ。36歳を過ぎると妊娠が難しくなる。
そんなこと、学校でも教えないから、私は気がつかなかった。

もっと自分の体を知っていれば、「子供を産むには、この時期を逃せない」と説明できたけど、
それをしないでここまで来てしまった。それは若い人に繰り返してほしくない過ちです。

だって、不妊治療はお金がかかるわ、精神的にへこむわ、いいことないですもの。
体外受精は、失敗する度に女性としての能力を否定されるわけです。
最初の結婚で、私はそれを14回やったけれど、思い出すだけで吐き気がします。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=32724

.

83 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:04:30.78 ID:8MTR+Jbh0.net
男も16に引き下げろよ
少子化を進めるような余計なことはするな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:09:19.05 ID:CqolN2sb0.net
「俺たち18になったんで結婚しました」っ高校生カップルが増えるかも。
まぁ少子化対策にいいんじゃない。

85 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 23:19:39.76 ID:Gd4RMu0/f
自民はやっぱり馬鹿だね、晩婚化、少子化をより進めるてどうする
どうせなら母親が22才まではベビーシッターつけるくらいの対策
するべきなのに

86 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:10:45.74 ID:TFULKLaO0.net
ばかやなーこいつらってwwwwww
本当に馬鹿だなあwwwwwwww
だいたいこの政権の一部のバカたちがこういう法案を立てることでバカさが増すんだよなあwwwwwww
21世紀を迎えて政治面のニュースで一番ワロタわwwwwwww
グランドわろっチュってぐらいワロタwwwwwwwwwwwwwっうえwwwwwwww

87 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:14:46.12 ID:YglyMM9R0.net
これは賛成だ
18才未満で結婚するようなヤンキーは今の日本にいらないんだよ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:15:23.35 ID:ZDEJc8kB0.net
女が16歳で結婚できることが男女格差だとよ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:15:53.56 ID:jBXXJ+XG0.net
欧米は移民と白人黒人の10代シングルマザーだらけだからなあ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:16:59.85 ID:nYkg8zw/0.net
アホくせ
出来婚したいヤリマンの行き場がなくなって餓鬼が死ぬ事になるだけ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:17:55.90 ID:yTSl2w1z0.net
もう30歳ぐらいまで男女共に引き上げたらどうだ
正直これほどどうでもいい話はない

実際に16歳で結婚してる女性が何人いるんだ
一々何がしたんだ(´・ω・`)

92 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:19:32.05 ID:YglyMM9R0.net
18才未満の淫行条例があるのに結婚は認めるは矛盾してるからな

93 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:20:05.47 ID:2O9iY15TO.net
>>84
夫婦で子連れで大学進学なんていいかもな
こういう連中には国が全面的に支援してやってもいいかもな
大学生の親ならまだ若いだろうし、預けて面倒も見て貰える
共働きの親でも、大学の奨学金や子育て支援なんかが出るなら、お袋さん(祖母)が仕事を辞めて孫の面倒を一時的に見てもいいわけだし

94 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:22:42.84 ID:YglyMM9R0.net
>>93
大学生の結婚は今までも禁止されてるわけじゃないのに
ほとんどいないのはメリットがないから
今更急に流行るわけないよ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:26:31.31 ID:gdffCgDdO.net
結婚年齢とかどうでも良いけど
少年法の適用を12歳までにしろや

96 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:27:49.55 ID:R+bh0oiS0.net
ワロタ
2年遅かろうが現実は変わらないんやで

97 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:29:02.64 ID:4M8DnVSR0.net
>>42
おまえしらんのか
この国は"少子化"対策をしてるんだぞ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:29:22.95 ID:pDuGPuaA0.net
出生数を増やすため、婚姻年齢を引き下げるってなら分かるが、
これはないわ。

ウヨク系議員ってのはキチガイしかいないな

99 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:30:32.46 ID:V3jjbBsN0.net
>>67
前提条件変えて話を摩り替えてんじゃねーよ雑魚が
俺は中卒の場合のまともな仕事に就く難しさの話をしている
高専やら専門卒の話なんかしていないドアホ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:30:39.55 ID:pDuGPuaA0.net
>>92
その淫行条例に関して、すでに違憲判決が多数出てるんだよ
普通は、削除するのは筋だ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:31:35.01 ID:gEjF6Ulv0.net
>>1
別にいいじゃねーの
16歳からってなってても、
16〜17で結婚する女なんてほとんどいないんだから
敢えて引き上げるほどのこともない。
むしろ少子化、晩婚化を食い止めたい国策に反するだろ馬鹿か

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:32:28.02 ID:pDuGPuaA0.net
男女平等?
権利侵害の間違いだろ。

結婚は義務ではなく権利だ。

国民から幸福追求権を奪ってんじゃねーぞ

103 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 23:38:22.54 ID:M8cZInbYi
だから外人を入れたい
外人の子供をいっぱいにしたいんだろ
日本が好きに見えない自民党は

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:34:08.41 ID:paIEd0U40.net
>>84 単純にバツイチ子持ちが増える

105 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:34:45.34 ID:MS2jFEb+0.net
>>99
中卒で事務職とか総合職は難しいけど、
中学の同級生で、暴走族やってた中卒の知り合いは、
建設関係の職人さんや農家や工場、トラックドライバーなど、
ガテン系の仕事して、ちゃんと子供も育てている。
大卒の連中より、子だくさんだし。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:36:07.58 ID:LyXnvVYN0.net
少子化を更に加速してどうする・・・

107 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:36:43.01 ID:pDuGPuaA0.net
>>101
例え少なくとも
結婚したい奴が結婚できなくなるだけだしな
あきらかに少子化対策に反するわ。

将来、増える可能性だってあるし

108 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:37:02.04 ID:R+bh0oiS0.net
お前らヤリチンヤリマンらを馬鹿にしてるがこいつらがいなけりゃ日本は成り立たないんだぞw

109 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:38:44.58 ID:TfPy0qwX0.net
16で妊娠したらまわりは楽しく着飾ってワイワイオールだのクラブ カラオケショッピング合コン旅行やってるのに子育てなんか無理だろ
25過ぎても結婚して子供いても我慢できず浮気したり朝帰りするやついるのにさ
この人じゃなかったーって涙ながら離婚して新しい相手となかよくすんだからさw

110 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:40:31.64 ID:z9q6Ha24O.net
意味不明

111 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:41:04.70 ID:qDXOnBCUO.net
16〜20歳で結婚する女性が少ないから少子化なのです

女性一人で二人ずつ産むとして
16〜20歳で初産子供の数2人
32〜40歳で孫が4人
48〜60歳でひ孫8人
64〜80歳でひひ孫16人
合わせて30人増


32〜40歳で初産だと子供2人
64〜80歳で孫が4人
計6人増

112 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:42:01.87 ID:2O9iY15TO.net
>>105
逆に云えば、そんなゴキブリは放っておいても勝手に増えていくんだから、何か特別策を講じる必要はないんだよ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:43:18.13 ID:MS2jFEb+0.net
16歳で結婚できるといっても親の同意があれば。
日本は20歳にならないと結婚はできない。
親の同意があても結婚できないというのは、ねー。
親の同意があっても結婚は認めないとなると、
おかしなことになると思うが。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:44:16.92 ID:pDuGPuaA0.net
>>109
それはお前の憶測だ

まっとうに生活している人に失礼だ

一部が全部にあてはまるようなストーリー作ってんじゃねーよ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:44:25.06 ID:YglyMM9R0.net
一番結婚すべきなのは25歳前後の人だろ
10代なんて勉強していればいいよ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:45:57.07 ID:hqm0FHCb0.net
これはもっともだ
なんで女性だけ低いのだ
16-17で結婚する女性などほとんどいないだろうし
問題あるまい

117 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:47:19.30 ID:qDXOnBCUO.net
>>116
ほとんど居ないから少子化なの

年寄りの僻みは見苦しいな

若いうちに結婚するなんてうらやまけしからん。甘えだ甘え。
なんて核家族推奨するのは大馬鹿者
年寄りは若い二人の門出を邪魔してはならない
しっかり見守るのが年寄りの仕事

年寄り=35歳以上

118 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:48:55.89 ID:MS2jFEb+0.net
>>115
25歳前後で結婚するには、
10代で彼女いないとアウトだよな。
友達で22歳から27歳までに結婚した奴は、
中学、高校のときから彼女いた。

30歳で結婚するには、20歳か21歳には交際相手がいないと、
厳しい。

10代は恋愛に力を入れて、25歳までには結婚すべきだとは思う。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:50:36.89 ID:AmwdRt1U0.net
男を16歳に下げろよ
少子化加速させる気か

120 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:50:44.54 ID:xtfkcAxH0.net
同時に18歳成人にし、ついでに親の同意無くせ

ただでさえ初婚年齢上がってるのに、何にも意味がない提案だ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:51:05.00 ID:KpTQlRiw0.net
意図は?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:53:39.15 ID:kkUsVrhi0.net
これ18歳にしたら中絶が激増するだろ。
15歳以下の妊娠は滅多にないと思うが、18歳以下だと100人に1人程度が出産してる計算だから何千人かの赤ちゃんは間引かれる事になるだろうな。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:53:50.21 ID:pkBXCKHY0.net
あれか選挙が18にするのに合わせてか
結婚できる年齢なんていくつでもいいだsろう

124 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:55:17.88 ID:xtfkcAxH0.net
女性の方が身体が出来上がるのが早いから、
医学的には女性16歳、男性18歳で正しいんだが。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:59:30.16 ID:0wEIHGMP0.net
>>122
18歳未満のセックスを禁止すれば問題ない

126 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:59:41.05 ID:Eguaau2v0.net
少子化だから もっと子育てに専念する時間を増やすように言う人は傀儡自民党政権にはいない。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:04:04.41 ID:xc5d5cZ30.net
これは女性の社会進出を狙ったものだろうけど、女性の社会進出と少子化対策って相容れないよな

28までに結婚するとなると10年の間に良い人を見つけないといけない

128 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:05:06.34 ID:4Blsj0Xp0.net
少子化を推進する制度改革をして、何が楽しい?
行き過ぎた平等的思考は、「害にしかならない」。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:07:49.94 ID:sSb0jBFA0.net
16で結婚って基本デキ婚だよな
その子供にまともな教育と生活させる事を考えれば底辺防止策として有効かもな

130 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:09:23.88 ID:pSiyH/zo0.net
>>121
18歳以下は子どもを産むな、妊娠したら中絶しろって事だから、意図は日本人の赤ちゃんを少しでも間引きたいんじゃないかな。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:09:45.22 ID:OgKrFSDY0.net
女性だけ結婚が早く出来る
これって差別になりませんか?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:13:32.79 ID:eUO3CBSm0.net
女性にとって若さは財産。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:15:20.25 ID:rQ1LZxgr0.net
その若い時期に子育てなんてする事ないよ
低学歴のDQNになるだけだろ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:15:31.43 ID:xc5d5cZ30.net
むしろ男を16歳にしたらどうか
男女差別はなくなる

135 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:16:49.33 ID:rQ1LZxgr0.net
16歳夫婦は日本にはいらない
これが政府の見解だ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:17:39.45 ID:2wAgxB230.net
>>1
30歳までにしたら、慌てて結婚するヤツが増えて少子化解決。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:18:24.96 ID:4U67n5/ZO.net
俺が16歳の嫁さんを貰う確率が摘まれてしまう

138 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:19:16.63 ID:vSx9wHlw0.net
16歳は生物学的な話しだよな
自民党は卵子を提供して生んでもらった場合、代理母を本当の母とする。
体外受精した場合精子は他人のものでも夫は認知しなければならない
という法律をつくろうとしていて生物学を考慮しない

139 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:19:46.04 ID:yBdUmtre0.net
>>130
別に子供は生めるだろ
実際今でも16歳未満が生んでるんだし
ただ、結婚できないだけ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:20:27.11 ID:4dX/2u0H0.net
現実に16で結婚なんて極めて稀だから
選挙権引き下げとともに統一した方がすっきりしていいっしょ
それより国が羊水腐る年齢を定めておいた方が良い

141 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:20:44.28 ID:HslHBxCv0.net
日本人絶滅作戦きてんね

142 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:22:33.91 ID:ta3vPj2Z0.net
成年18歳に引き下げと同時にして、親の承諾が必要な年齢を無くすんかな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:30:34.45 ID:pSiyH/zo0.net
>>139
結婚出来ないからとりあえず中絶するんでしょ。
16歳未満で子ども産んでるのは身体的にも制度的にも滅多にないけど、身体的に成長した18歳未満の出産を制度的に規制かけるんだから、中絶は激増するよ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:32:26.18 ID:nz02I7nW0.net
17歳の教え子と結婚した義家議員は何と言っていますか

145 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:35:17.28 ID:yBdUmtre0.net
結婚できないからというより、生活できないから
もしくは、妊娠を望んでないから

そもそも10代の出産はリスクも高いから、推奨されないってのもあるかと

146 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:35:25.02 ID:RK2IDhX00.net
>>131
なりません。
単純に成長の男女差の違い。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:37:51.71 ID:ZAlNcv2Y0.net
なんで上げるんだ?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:45:55.31 ID:xJbmLd2a0.net
>>145
>そもそも10代の出産はリスクも高いから、推奨されないってのもあるかと

じゃあ35歳や40歳以上とかの高齢出産も規制して禁止にしないといけないんじゃ?

149 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:47:57.42 ID:yBdUmtre0.net
>>148
???
10代の出産は規制も禁止もされてないけど?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:14:52.11 ID:kebsW/fJ0.net
16で充分子供が産めるのに出産するお未婚の母を強要する能無し政府。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:25:36.56 ID:RK2IDhX00.net
成長は女性の方が早く始まり、そして当然早く終わる。

頭の中身を外から推し量る事が難しいので、一律身体が出来上がっているかで判断している現行の法律は正しいと思う。

性差も無視した男女同じを押しつけるのはジェンダーフリーではなく、
セックスフリー。間違っている。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:28:00.55 ID:z2mA5KRB0.net
>>1
あれ?女性の社会進出と雇用促進はどうなった?

やっぱり女を産む機械だと思ってるの?
さすが売国自民党だわ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:31:40.54 ID:JlGF9QnO0.net
>>148
むしろ10代とか体力あって健康体の10代の方がリスク少ないって、嫁が18の時に産婦人科の先生に言われたけどな。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:32:03.47 ID:djA1Q88V0.net
若くしてイケメンと結婚したがうまくいかず子連れで別れた女とは結婚したいと思えない
それほどの器はない
お互い子連れ再婚ならいいがね

155 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:33:53.42 ID:ftCR/WtL0.net
dqnの繁殖も遅らせる方針で日本人絶滅計画が露骨。
ここまで凄い亡国政党をなぜ日本人は支持するのかなあ。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:35:21.41 ID:z7NEKOO60.net
>>17
むしろ試験制にすべき

157 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:42:07.37 ID:XRl40RWY0.net
16歳結婚はそこそこいるんだが
年齢引き揚げれば男が逃げて未婚の母が増えるだけ。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:42:57.34 ID:nz02I7nW0.net
17歳の教え子と結婚しちゃった
自民党義家参議院議員はなんと言ってるんですか

159 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:46:33.51 ID:qkejtMz+0.net
>>17
男が社会人なら問題ナッシング。
年の差カップル否定はただの差別だぞ

男も女も、年上好きもいれば年下好きもいるんだから、
お前の好みを全体に押し付けたらいかん

160 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:49:44.64 ID:Ota+PBmG0.net
ほぼ居ないんだしほっとく、一応自由を与えていますでいいのにな。
ゼロではなんだろうし

161 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:02:02.04 ID:/MmZ38dh0.net
少子化促進政党だったのか。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:18:20.02 ID:hYC2ifhH0.net
女は16でいいじゃん。もっと下げてもいい

はっきり言って女は高校なんかいく必要ない
さっさと金持ちと結婚して子供ポンポン生むべき

それがみんな幸せになる正しい姿

163 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:22:37.41 ID:daGwyjhP0.net
高校生で結婚して、金持ちの旦那に学費を出して貰えば良い

164 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:30:46.33 ID:aPx04umL0.net
日本国政府そのものが不要なので結婚は当然不要である。リバタリアンの感想。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:31:02.34 ID:ITtIhuto0.net
年齢じゃなくて、年収で決めればいいじゃない

166 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:32:28.59 ID:KcnKzUbo0.net
孕ませた男に責任を取らせるために必要な規定だったんだが、
今更嫡出にこだわる時代でもないしなぁ

ただ、成人年齢自体が18歳に引き下げられる方向なわけだから、
18歳だとか16歳だとかじゃなくて「成人を要件とする」ってことにしとけばいいんじゃないかね
未成年が結婚できるってことがそもそも違和感あることなんだし

167 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:47:47.04 ID:oViZs4DQO.net
矛盾だらけの社会

168 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:54:46.43 ID:aPx04umL0.net
馬鹿感情論しか言えないロリコン差別主義者

ロリコン差別主義者:まともな人間は18歳まで待つから問題無い!

俺:一体どうしてまともな人間は18歳までまたなければいけないんですか?

ロリコン差別主義者:18歳未満の子供は精神的に未熟だから保護されるべき!

俺:精神的に未熟かどうかの線引きは恣意的で主観的な評価に過ぎない。
19世紀のアメリカでは10歳の少女は売春ポルノを含めた性行為を行う為に十分成熟していると考えられていた。
児童ポルノ法が出来る前までの日本人の十分な成熟の基準は13歳だった。
そしてイスラム教徒の間では今だに9歳である。

18歳を基準にする客観的で論理必然的な理由は何ですか?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:59:23.48 ID:XYr9xeUt0.net
これなんか意味あんの?
何か仕事しました感を出すためにどうでもいいもの捏ねくり回して無駄な事ばっかりして

170 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:03:28.82 ID:aPx04umL0.net
>>166
いやいや違和感を抱くべきなのは日本国政府の存在だろ?

一体どうして日本国政府は他人の性的な関係に口出しする権利があるのかな?
一体どうして日本国政府はその他の人間の支配者である権利を持つのかな?

もしすべての人間が生まれながらにして自由で平等な権利を持つならば、
日本国政府にそのような権利があるわけがない。

彼らが定める成人や未成年、結婚年齢の基準が何であれ
その他の人間が受け入れる理由も従う理由もありはしない。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:05:38.25 ID:fm89IfvD0.net
>>166
中卒もしくは高校中退なら未成年で社会人
それで仕事でもしてるんなら違和感ないけどね

172 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:08:57.84 ID:aPx04umL0.net
>>171
違和感を抱くべき場所が違うだろ?
一体どうして君や自民党の犯罪者共は他人の性的な関係に口出しする権利があるのかな?
一体どうしてその他の人間がそれに従わなければならないのかな?

ああ、自民党のクズは他人を支配する権利があるのかな?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:10:50.19 ID:C2zi7cZF0.net
50歳で16歳の嫁をもらうという俺の人生設計をどないしてくれるんや

174 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:11:29.25 ID:QGvp+Q5V0.net
少子化対策に逆行してるなあ。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:14:42.95 ID:sFHwaDfC0.net
とりあえず悠仁親王は16歳で結婚させてバンバン子作りすべき

176 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:25:19.78 ID:fm89IfvD0.net
まあ人間は10代でおわり
その後は生きてるだけ無駄だと思うよ
死ぬのやだから生きつづけようとするけどね

177 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:30:19.41 ID:aPx04umL0.net
自民党のクズが他人を支配する権利を持つとすれば、その時は全ての人間は平等な権利を持つ訳ではないが
支配する権利を持つ奴隷主人と支配される奴隷が存在すると言う事になる。

しかし一体どうしてその他の人間が自民党員のこの厚かましい提案を自由意志に基づいて受けれ入れるべきなのか?

他人を支配する権利の仮定は必ず支配される人間の自由意志を否定する事を意味するので
決して自由意志に基づいて受け入れられる可能性を持たない。

そして最後の最後まで抵抗されなければならない。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:35:55.57 ID:rsUQj+UY0.net
こいつら何もわかってないな

179 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:39:38.86 ID:PA5JU1280.net
>>7
稲田は保守じゃないよ。左翼からの転向派
稲田も旧姓だしね。
一昔前の保守なら、結婚したら、婚姻後の姓にすべきとあったのに、
転向派が居座るようになったら、言えなくなっちゃったね。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:41:25.93 ID:fm89IfvD0.net
>>165
子役は小学校で結婚できるね

181 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:44:18.83 ID:SFZWmLOw0.net
>>132
DQNの増産は貧困母子家庭つまりナマポ増産

182 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:45:44.33 ID:aPx04umL0.net
ま、例え自民党の愚か者共が子供達を奴隷の様に縛り付ける事を企んだ所で
その他の人間は決して彼らの思い通りにはならないとわかるだろう。

まさに彼らの言う所の健全な教育を受けた私が今や私自身の理性を用いて彼らの洗脳を脱し
日本国政府のメンバーをすぐさま殺しに行きたいほど憎悪を抱いている様に。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:48:06.58 ID:iPJmK3jl0.net
DQNの生態が分かってないよね!

184 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:48:09.33 ID:2odnxY030.net
二十歳でいい。
男は二十二歳からでもいい。
もう五十年前のように知性の乏しい親が、子供を育てられるような幼稚な社会ではない。
年齢で計るのはナンセンスだが、今はそれでも止むを得ないだろ。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:54:07.53 ID:aPx04umL0.net
>>184
えっ、君、今の社会が知性に乏しい幼稚な社会じゃないと思ってるの?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:57:41.89 ID:2odnxY030.net
>>185

お前が幼稚な底辺にいるだけで、人並みの社会は五十年前とは違うんだよ。
底辺の知恵遅れを基準にするわけねえだろ。
馬鹿じゃねーの?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:00:49.79 ID:/kiF3bhe0.net
年齢が上がりし春は18歳

188 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:04:21.40 ID:aPx04umL0.net
>>186
え?君みたいなおばかさんが人並の社会の平均値だとすれば
人並の社会ってのはやっぱり知性に乏しい幼稚な社会だろ?
何が違うのかな?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:06:43.75 ID:fm89IfvD0.net
成熟した昔は元服とかあったんで今ほど未熟じゃないわな
未熟になったから結婚年齢上げ
これなら論理的

190 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:08:48.99 ID:2odnxY030.net
>>188

低学歴の黄色い猿は平均値の意味も理解出来ないのか。
馬鹿じゃねーの?

191 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:17:02.58 ID:C885sLUt0.net
まあ、子供の数が34年連続で減少しているのに何ら有効な政策を取ってこなかった行政だしな
更に少子化を加速させると・・

何をしたいんですかね?

192 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:17:43.75 ID:59VWx2OA0.net
女は16から結婚していいのに大学全入時代が実質22歳まで
結婚・妊娠・出産を社会的に許さなくしてるな

193 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:31:51.88 ID:aPx04umL0.net
年齢にせよその他の何を基準にするにせよ、
自分達は他人を支配する権利を持っている、と考える事がナンセンス。

それがわからない限り、やはり誤った考えが支持されている
幼稚で未熟な社会だと言う事になる。

真に自由で成熟した社会では人々は全ての人間は生まれながらにして自由である、そして
誰もその他の人間を暴力的に支配する権利を持たないと考えるだろう。
そして日本国政府や自民党員はその他の人間の平等な権利、自由を侵害する恥知らずな犯罪者であると理解されるだろう。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:33:28.02 ID:2odnxY030.net
知恵遅れは、その場で聞いた言葉をすぐにオウム返しで使うから判りやすいよな。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:34:18.11 ID:fm89IfvD0.net
でもこれはかなりおかしいよ
義務教育が終わってるんだから
それなら高校も義務教育にしないとおかしい

196 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:48:12.56 ID:DkKWa3d6O.net
自民党の政治家は馬鹿だからそんな整合性まで頭が回らない選んだ有権者の責任だろうな…

197 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:56:39.67 ID:aPx04umL0.net
>>194
知恵遅れと相手を感情的に罵倒しても反論にはならないんだよ、お馬鹿チャン。

こっちは根拠を示しているが君は何も理由を示せず知恵遅れ知恵遅れしか言えないよな。
悔しかったら何が違うのか行ってご覧、お馬鹿チャン。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:17:34.96 ID:sFHwaDfC0.net
>>190
横からだが

お前が言ってるのは学歴水準やら生活水準のことだろ
それは根本的な知性や知的レベルとは違うんだよな

現代人は便利かつ安全になって生存のために頭使う必要がなくなって
どんどん馬鹿になってるって研究結果あったぞ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:43:21.16 ID:kebsW/fJ0.net
16歳で結婚出産しても差別無く高校も通える環境をる作れや。規制するだけなら馬鹿でも出来んだよ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:03:15.86 ID:xkqJSmh10.net
>>1
良いんじゃないだろうか、16も18も大して変わりやしない
10歳から可って話にならないなら全く心動かんだろ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:04:44.79 ID:vfKm7Ov30.net
何でそもそも女だけ16から良いんだろ
これは良いんじゃないの?
どうせ16で結婚するやつなんかすぐ離婚するだろうし

202 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:06:04.92 ID:XUGUsyjj0.net
これ叩いてる奴は余裕でアホだわな
現状でも16歳で結婚してるのはDQNだけであって
育ちの良い家で育った娘が16歳で結婚するのは有り得ないからな
今も昔も16歳で結婚するのは底辺層と相場が決まっている
だから18歳でも全然問題ないわな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:07:05.60 ID:HcXa8JCj0.net
少子化対策しないで
何してんの無能馬鹿政治家

204 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:07:15.10 ID:19LrjAZa0.net
現実的に考えれば、寿命が延びている今の時代16歳で
結婚というのは早すぎるわな。
成人年齢は30歳でもいいと思うし、選挙権も30歳でいいと思う。
靖国神社にある特攻隊員の遺書とか読むと、これで20代の
青年の書くことか?って内容の文章ばっかだよ。
今の30歳でもまだ及ばないくらいみんな大人。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:07:39.03 ID:E5/HXYl70.net
18歳未満のセックスも禁止しろ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:07:59.28 ID:9ioVipYz0.net
>>46
理由はそれオンリーじゃないだろうけど、含まれてはいそう
結婚できる年齢なのにポルノの規制対象になるのはおかしい、って持って行けそうだしな

207 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:08:17.18 ID:xkqJSmh10.net
>>202
まったくだ
法律なんてのは状況に合わせて変えていくもんだよ
その辺の理解が足りない
結婚の実情に合わせて30以上とした方が良いくらい

勿論この理屈で、セックス可能年齢も実情に合わせるべき

208 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:11:04.97 ID:bP6mvShs0.net
あれだろ?
相手の女子は未成年だけど、結婚してるんで別にエッチしてもいいよね?
って言い訳を辞めさせたいんだろ?

209 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:13:15.25 ID:Vi/osJcu0.net
>>205
そうだそうだ!

210 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:37:58.81 ID:WiKm4Uce0.net
18歳で選挙権って話してるからこれでいいんじゃないの?
もちろん少年法も18歳にすべき。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:47:43.64 ID:48ixRYrg0.net
男も16才から結婚できるようにしてもっとセックスのハードル下げろ
18まで童貞だった奴は一生童貞の確率スゲー高くなるぞ
ソースは俺

212 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:51:15.63 ID:JdDPf3dA0.net
晩婚化や高学歴化が少子化の原因になってるのに、
なんで逆行するような政策を、、、


それなら男子を16歳から結婚出来るようにしろお(^ω^)

213 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:54:24.15 ID:48ixRYrg0.net
ここ数十年の政府の政策を見ると、わざと少子化させて日本を破滅に向かわせてるようにしか見えない
少なくとも政府に少子化を食い止める気なんて微塵も感じられない

214 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:56:05.82 ID:y/191zjo0.net
俺初めて16と聞いたときは「へっ!?」と驚いたぐらいなんだが
それが普通でしょう。まだクソガキなんだから

215 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:59:16.02 ID:C2IrOymS0.net
いよいよ日本は貧困国に一直線なので義務教育は6年にして再始動だ。結婚も男女共に13歳からで良い。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:03:14.67 ID:b8WkrKtV0.net
少子高齢化推進乙

217 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:03:44.83 ID:OKSdmFf+0.net
なんじゃい!
わしゃー16歳のおなごを娶れなくなってしまうんかい

218 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:04:22.82 ID:0J7CZgHE0.net
就学期間が伸びて高学歴化しているのに、意味無いだろう?

219 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:06:08.44 ID:sH7qVgHg0.net
16歳で結婚したら
税金払うより一生もらい続けることになるからだろう

220 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:06:49.02 ID:HzhO5ndQ0.net
>>1
男も16歳からOKにしたら格差無くなるじゃん
なんで引き上げちゃうの

221 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:11:17.83 ID:srsTkCcr0.net
むしろ成人を16歳にすべきだったんじゃないのか

222 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:12:15.82 ID:Gg494jxE0.net
イスラムのように9歳とはいわんが、男女とも13歳に下げろよ、生物学的にはそのくらいが妥当なんだから

223 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:14:10.57 ID:CDx0gdLh0.net
一番妊娠しやすと言われるのが16歳から24歳だぞ
この期間に結婚する女を増やすのが一番の少子化対策

224 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:16:21.33 ID:Yx281oAq0.net
俺の知ってる16歳で結婚した人は子供沢山産んでちゃんと育てとる。
ああいう形の社会貢献の生き方もあるんだと関心した。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:17:05.33 ID:rQ1LZxgr0.net
>>223
10代は妊娠はともかく出産には向かないよ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:17:43.73 ID:c2E+5EuV0.net
>>17
男が養う前提の方が差別的

227 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:19:44.10 ID:/eo+DWha0.net
少子化対策というよりは 女性の社会進出 活躍を推進なんだな。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:19:45.10 ID:T8c9wmwx0.net
意味あるのかこれ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:20:42.75 ID:jsjnlTb2O.net
戦前の大日本帝国の政策こそ少子化対策

230 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:21:20.71 ID:48ixRYrg0.net
だいたい、高校卒業する前にセックス経験のある奴は結婚して子供産んでる
18歳に引き上げて実質的に18才以下のセックス禁止にするとますます少子化が加速するだけだろ
高校卒業するまで童貞だった奴は結婚しても晩婚化する傾向にある
保守派と呼ばれる連中はいい加減現実見ろよ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:21:54.73 ID:rsUQj+UY0.net
金持ってるおっさんと16歳の女の子をくっつければ少子化対策終了

232 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:21:57.95 ID:nh3SMOMy0.net
こんなのどーでもいいです

233 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:23:07.94 ID:8AqVNNMe0.net
な、バカだろジャンケンでいったらパーですわ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:24:20.12 ID:myYe6wVQ0.net
くだらねーことやってんじゃねーよ
さっさと消費税下げろ無能ども

235 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:25:38.78 ID:aETspRr/0.net
コーホート出生率で世代の出産動向の変化を調べると、20代の出産が減って30代の出産が増えてるのは勿論、20歳以下の出産も増えてるんだよなー
どーせ16歳の結婚なんか殆どねーし、10代の性の乱れは止まらねーし、未成年のできちゃった出産は増加するだろ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:25:44.20 ID:DWltRi1e0.net
男女差解消なら男を16にしろよ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:27:44.78 ID:JWfWD8xY0.net
ここにもネットサポーターがうようよ沸いてるな
これ自体の影響は少ないが、お前らが推している亡国政策の一環だわな

安価な労働力の確保、海外を含む資本家への富の移動が進んで嬉しいか?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:31:03.36 ID:EM7/jIsz0.net
>>225
向かないのではなく、そういう社会にしてしまっただけ。
だからと言って制度をそれに合わせるとか愚行以外の何者でもない。

10代で出産しても周囲から祝福され、子育てに支障がでないような
寛容な社会にしていくことこそが大事

239 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:31:56.60 ID:MxV88OUP0.net
>>236
十代後半からの結婚を推奨して少子化対策ってのはぶっちゃけ有りだと思うわ
学校に生徒のための託児所設置とか、十代で子供産んだら大学の授業料免除とかな

240 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:33:44.84 ID:JhGKb2X60.net
これ、男女差の解消って何か意味が有るの?
散々、つぎ込んだ男女共同参画の尻拭いの一環?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:34:58.78 ID:uMGfPDHg0.net
わざわざ結婚年齢を引き上げても何のメリットもないだろうに
男女差解消なら男の年齢を16歳に引き下げればいいし
誰が考えたんだ?

242 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:35:19.40 ID:rQ1LZxgr0.net
>>238
社会体制という意味じゃない
出産は母体にかなりの負担がある
10代の身体が出産するには未熟だって事
まず自分で調べてみな

243 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:38:23.40 ID:uMGfPDHg0.net
サザエさんの時代って24超えて結婚してなかったら行き遅れって言われてたぞ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:39:04.61 ID:rQ1LZxgr0.net
>>239
学生結婚したら授業料免除は実施してる大学あるよ
ただ利用する学生はいないけどね
環境が整っていないんじゃなく学生自体が結婚出産に魅力を感じないのが現実

245 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:39:49.28 ID:uMGfPDHg0.net
>>242
そんなこと言ってたら30代40代の出産の方が遙かに障害が出る可能性が高いし
危険だわな
子育てに体力もついていかんし
全然10代の方がマシそうだが

246 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:40:38.91 ID:8CxkP35+0.net
女は16歳からとか完全に男の趣味だもんなw

247 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:41:54.27 ID:kqnrIOCA0.net
男は社会に出る年齢
女は子供が産める年齢

248 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:41:57.64 ID:uMGfPDHg0.net
>>246
そう言う趣味の人はやり逃げを目指すから結婚年齢なんてどうでもいいわなw
真面目君だな

249 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:43:41.86 ID:rQ1LZxgr0.net
>>245
その理屈が極端なんだよ
普通なら25才前後をいかに結婚・出産させるかが重要だろ
そこをすっ飛ばして30〜40が危険だからいきなり10代がいいって

250 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:46:10.58 ID:uMGfPDHg0.net
>>249
10代がいいとかじゃなく結婚年齢を引き上げる意味がないと言ってるの
10代が危険だから引き上げると言うなら30代40代の結婚も禁止しないといけない
25歳前後を都合よく出産させるなんて不可能だし結婚年齢を引き上げたら
皆25歳前後で産むようになるわけでもない
無意味

251 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:46:30.68 ID:YLuOmCWf0.net
>>5
それが、ごく普通の考え方。国民の人権を縮小する方向に改憲する国家なんて北朝鮮か中国くらい。

安倍政権は国民の権利をとにかく削り奪い取ろうとしている。

女性の婚姻可能年齢が16歳で「公共の秩序()」が犯されているわけでもないのに。

ほんと安倍の気まぐれですべてが動いてる。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:46:52.71 ID:CDIlmTCdO.net
やれやれだぜ・・・

253 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:47:21.34 ID:e/UCLwVT0.net
酒とたばこも18からになりそう

254 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:49:02.22 ID:Q7KnMiQl0.net
結婚前提なら16歳からの交際も認められてたのにな。
間違いなく少子化政策になる。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:49:32.64 ID:Gg494jxE0.net
>>242
>出産は母体にかなりの負担がある

母体に負担があるのは妊娠であって出産じゃねーよ、アホ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:52:26.89 ID:rQ1LZxgr0.net
>>250
16〜18に引き上げられたのは危険だからじゃない
16才で結婚する人が極めて少数であること男女で年齢に差別があるのはおかしいからとかだろ?
母体保護の意味じゃなかったら30〜40の結婚を禁止する理由にはならないだろ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:54:13.21 ID:NkCSERch0.net
は?何で引き上げるの?少子化なんだから寧ろ下げるべきだろ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:54:15.79 ID:rQ1LZxgr0.net
>>255
妊娠しても出産で命落とす人もいる
負担なのは妊娠・出産どちらもだ
バーカw

259 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:54:29.83 ID:yBdUmtre0.net
>>255
出産も負担があるから、10代も帝王切開を選択するケースが多い
高齢出産もリスク高いから帝王切開を選択するのと同じ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:55:11.39 ID:nz/DOLWS0.net
>>242
はい、にわか知識を自分から暴露したマヌケ

WHOは「16歳以上であれば性交や妊娠、出産に関する肉体、精神的ダメージは認められない」って声明を出しています
逆に言えばそれ以下は防ぐべきだ、ってことでもありますが

261 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:56:16.20 ID:bV0mHAyw0.net
あと、男も離婚後半年は再婚できないようにしろよ。
男が再婚してから元嫁の妊娠発覚→新しい家庭があるから養育費払えません(払いたくありません)とかあるだろ。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:56:36.17 ID:yBdUmtre0.net
>>260
ソースplz

263 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:58:38.77 ID:DWtg/z8B0.net
ジャップは消えろ byチョン自民

264 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:59:30.05 ID:EM7/jIsz0.net
>>242
調べてみろとか勘違いも甚だしい。出産は10代でも20代でも体に負担がかかるわ。
その程度の差異より大事なのは10代でも子供は出来るし、制度で縛っても生まれて
くるるものは生まれてくるるという現実だろw

なのに結婚を制限するとか、余計生まれる子が不幸になる環境を助長するだけ。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:59:33.77 ID:Gg494jxE0.net
>>258
>妊娠しても出産で命落とす人もいる

年齢の話はどこいった、アホ

>>259
>出産も負担があるから、10代も帝王切開を選択するケースが多い

出産も負担があるから、20代も30代も帝王切開を選択するケースが多いよなー

ほんと、アホだ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:00:32.14 ID:XeWqng9m0.net
児ポ法との矛盾問題があるからな

267 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:02:09.23 ID:uuKxrnglO.net
16で出産した子供の戸籍は?

義務教育期間が妊娠の抑止になっている事考えると
高校まで義務教育化したらいい。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:02:26.26 ID:Gg494jxE0.net
>>266
刑法と矛盾してる児ポ法を改正して、児童の定義を13歳未満に下げなきゃいけないだけ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:03:02.59 ID:9v1FvcWP0.net
むしろ男を16まで下げろよ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:03:33.70 ID:VfID3bjT0.net
>>1
稲田議員、日本を少子化にしたいのかな?今の日本で妊娠可能年齢の幅を狭めたらヤバいでしょう。
逆だよ、男性16歳女性14歳に引き下げだよ。10代で結婚したい人はさせれば良い、
10代の彼等が経済的にヤバいのなら国が手当てを出す、それが政治家の仕事でしょう。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:04:25.94 ID:39G6m/Kq0.net
>>245
10代で出産していたむかしは出産時での死亡が多かった。
女性の人権などなかったからそれでも問題なしとされていたけど。
30代とは比較にならない。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:04:31.36 ID:nz/DOLWS0.net
加えて言えば、負担負担という場合は
どんな年齢であれ妊娠出産は負担
体の中に異物抱えて、栄養絞りとられるので

ただし「特定の栄養の吸収力や組織回復力が無くなり老化に転じる25歳まで」であれば、後々の骨粗鬆症などのリスクを抑え、
一方で、体の適応力が成長するため、その次の妊娠負担を軽減できることが
医学的に証明済みです

273 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:04:54.00 ID:aalQvFy00.net
男女差無くそうと言うなら、賛成しる

274 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:04:58.66 ID:yBdUmtre0.net
>>265
>母体に負担があるのは妊娠であって出産じゃねーよ、アホ

が間違いだと認め
「出産も負担がある」ことを認めてくれて、ありがとう^^
自分がアホだと認められるのは、良いことだぞw

>>267
今も15歳以下の出産がそうだけど、「母親の戸籍」に普通に入る
非嫡出子になるだけ
父親が認知するかどうかで父親欄が空欄かどうかが変わる

275 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:05:12.69 ID:Gg494jxE0.net
>>271
嘘 10代で出産していたむかしは出産時での死亡が多かった。
本当 むかしは出産時での死亡が多かった。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:05:55.34 ID:sH7qVgHg0.net
10代で子供を産んでその母子が将来にわたって
どれくらい税金が払えるのか

277 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:11.94 ID:bhHPvM0a0.net
そうだよね。
日本人の人口を減らさないといけないからな。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:37.61 ID:Gg494jxE0.net
>>274
「かなりの負担」が嘘だと認めたお前は、偉いな

279 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:58.23 ID:39G6m/Kq0.net
きちんと教育を受けた男女が結婚し、
子どもを設けることが日本の繁栄にも繋がる。
それを考えたら高校がほぼ義務教育とかした今なら男女ともに18歳が妥当。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:07:15.59 ID:yBdUmtre0.net
>>272
さっきから息を吐くように嘘を吐いてるけど、アッチの国の人?

281 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:07:20.27 ID:bAI62Ob+0.net
馬鹿な意見が多いが
これは妥当だろ。

むしろ「女だけが16歳で・・」とかなくなってスッキリ。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:01.57 ID:qs2xa8Nl0.net
ますますお前らロリコンの住みづらい社会になっていくなw

283 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:02.98 ID:gmYbFd/zO.net
何がなんでも日本人は増やしたくないらしいな
朝鮮人政党の自民は

284 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:03.84 ID:DMl/VspF0.net
でも、年齢を上げれば上げるほど、男側にとってはますます結婚のメリットなくなるよね
女って感情が強いから、朱に交われば赤くなりまくってると男にとってやっかいだよな。

俺が生まれ変わって、もし現代で結婚するなら、もう幼馴染くらいしか信用できんわ。
どこの馬の骨かわからん人は、不倫やってたかもしれんし、100人付き合ってたり遊んでたかもしれんし、
風俗嬢だったかもしれん。

もうそんな世の中だよな。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:13.11 ID:nz/DOLWS0.net
>>271
昔の死亡率が高いのは単純に医学水準の問題なんだが
物事考えてる?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:30.11 ID:yBdUmtre0.net
>>278
10代の出産と35歳以上の出産は帝王切開率が高い、という現実を知ってたら
そんな言葉が出てこないから
何の知識も無いのに必死で頑張って恥をかいてる自分を
もう少し客観視できるようになったら、いいね

今君は「1+1は5なんだよ!だって僕知ってるもん!!」と喚く3才児みたいなもんやでw

287 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:10:16.69 ID:ZVxfGUAN0.net
そもそも10代で産みたい女なんてDQN以外いないし

288 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:10:36.75 ID:yrIT4H8r0.net
あげて少年法はそのままにする作戦か…


少年法は10歳まてさげて、死刑は13歳から適応してほしいのに

289 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:10:55.31 ID:sH7qVgHg0.net
>>284
ネナベ乙!

290 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:10:56.52 ID:yBdUmtre0.net
>>285
医学水準があがった現在でも、10代や35才以上の
周産期の母子の死亡率が高いんだけど
頭大丈夫?

例えば周産期死亡率は19才以下は5.4、35〜39才は5.0
妊娠22週以後の死亡率は19才以下4.4、35〜39才は4.0
早期新生児死亡率は19才以下1.0、35〜39才は1.0
高齢出産と同列、もしくは物によってはそれ以上にリスクが高いんだけど?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:13:31.21 ID:Gg494jxE0.net
>>286
>10代の出産と35歳以上の出産は帝王切開率が高い、という現実を知ってたら

現実

http://www.niph.go.jp/wadai/mhlw/1995/h070323.pdf
15-19 7.7%
20-24 18.6%

292 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:13:57.87 ID:nz/DOLWS0.net
>>280
高年齢妊娠の骨粗鬆症リスクは広く知られた常識だろ
ただでさえ骨生成力が落ちる年齢なのに
胎児にどんどん栄養持っていかれるんだから当然の話

さっきからきちんと理由も説明してるのに、
嘘呼ばわりするあなたは一体何の中世時代の宗教なんです?

293 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:14:24.67 ID:zpZYpUuN0.net
大学生の在学中の結婚出産を奨励もしくは
在学中の結婚出産子育てによる休学が就職に不利にならないようにしないと割に合わない
学生結婚イコール無計画という社会概念を変えていかないと
社会進出前出産とかゆー新しい言葉でも作ってさ
結婚出産子育ても貴重な社会経験として就職に有利になるくらいでないと少子化改善しない
まずは国立大学からだな

294 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:15:48.68 ID:Gg494jxE0.net
>>290
16才以上19才以下のデータを出さないといけないところで19才以下って、やっぱアホはアホだな

295 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:18:02.25 ID:rQ1LZxgr0.net
>>293
学生の親が反対するだろうし生活費も工面できないから無理だな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:18:06.58 ID:9v1FvcWP0.net
>>279
>きちんと教育を受けた男女が結婚し、
>子どもを設けることが日本の繁栄にも繋がる。

すべての国がソレで衰退してんだけど
移民で誤魔化したが

297 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:19:15.91 ID:Gg494jxE0.net
>>293
大学や高校には託児所併設すべきだよね、教職員も使えるし、いいことづくめ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:20:12.37 ID:Ze2GoRHM0.net
稲田さんは防衛問題には頼りになるけど、女性問題になると頓珍漢で困る

299 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:20:31.02 ID:zpZYpUuN0.net
>>295
子供を国立にやらすくらい教育費に金かけられるジジババなら
孫の顔も見られて子供の就職もうまくいけばダブルハッピーじゃん

300 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:20:41.56 ID:Gg494jxE0.net
>>295
若年出産には、子供手当て大盤振る舞い、で解決

政府には金は有り余ってるんだから、アメリカ国債買うことでアメリカに金を貸したり、
株買って外国人投資家儲けさせたりせずに、国民のために使わないとな

301 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:21:35.28 ID:yBdUmtre0.net
>>291
1995年か
昨年のNHKの帝王切開の増加という特集で
10代と高齢出産の帝王切開の増加問題を扱ってたぞ?

>>294
じゃあ、アホじゃないお前が「16歳以上19歳以下のデータ」をどうぞ〜w

302 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:22:19.69 ID:zWWC9BN40.net
今の日本だと16歳と結婚したらロリコンやDQN扱いされるのが関の山だし18歳で問題ない

303 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:23:04.47 ID:rQ1LZxgr0.net
>>299
教育費に金かけてるからこそそれ以外の金銭的余裕なんてないよ
孫の顔なんてその時期見たいとは思わないし手伝いも負担

304 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:23:11.31 ID:nz/DOLWS0.net
>>296
結局それなんだよな

教育教育ってバカの一つ覚えでいってるけど
人間の体は「純然たる生物」であることは何も変わっておらず
なのに精神面だけ考慮した結果、どんどん歪になっていってるんだよ

いつの間にか精神だけで生きられるように進化したってか?
んなわけねぇだろっての

305 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:24:02.12 ID:zpZYpUuN0.net
>>300
子供手当てで得られる利得<子供を持たずに30過ぎまで働いて得られる利得なら、みんな30過ぎまで働くだろ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:24:22.72 ID:Gg494jxE0.net
>>301
>昨年のNHKの帝王切開の増加という特集で
>10代と高齢出産の帝王切開の増加問題を扱ってたぞ?

ソースなしの妄想だってことは、わかった

>じゃあ、アホじゃないお前が「16歳以上19歳以下のデータ」をどうぞ〜w

16~19で低いことを言うには15~19で低いデータで充分なのに、アホやのー

307 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:24:35.13 ID:uJTeZNdX0.net
意図的に晩婚化させたいのよ
晩婚が人口抑制に効果があるっていうのは明白だしな

308 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:24:40.08 ID:rQ1LZxgr0.net
>>300
若くても社会人ならいいだろうけど勉強に時間とられる学生はお金だけ貰っても無理

309 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:25:24.90 ID:kdASL4rJ0.net
おいおい
出来ちゃっても結婚できないじゃんか

310 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:25:36.21 ID:Gg494jxE0.net
>>304
>教育教育ってバカの一つ覚えでいってるけど

というか、

>>297
>大学や高校には託児所併設すべきだよね、教職員も使えるし、いいことづくめ

で話終わりだろ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:25:38.39 ID:uc7pT8310.net
今こんなところをいじる時じゃないだろ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:26:53.77 ID:yBdUmtre0.net
>>306
>16~19で低いことを言うには15~19で低いデータで充分なのに、アホやのー

いや、そもそも「10代の出産」について語っていたのに
いきなり「6才以上19才以下のデータを出さないといけない(キリッ」とか言い出したんだから
当然、そのデータを持ってるんだよね?

313 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:28:19.56 ID:Gg494jxE0.net
>>308
>若くても社会人ならいいだろうけど勉強に時間とられる学生はお金だけ貰っても無理

>>297
>大学や高校には託児所併設すべきだよね、教職員も使えるし、いいことづくめ

それとも、学生は何歳になっても結婚禁止、にでもするか?かっての競輪競馬かよwwwww

314 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:28:30.55 ID:yBdUmtre0.net
>>310
このスレの必死なロリコンをみていると
間違ってない提言だと思い始めてるんだがw

高校に託児所併設しろ、だとさw
ロリコンマジキチすぎるわw

315 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:28:57.38 ID:bnfwPrOd0.net
男女共同参画は「子供を産ませない」ための政策
日本を滅ぼしたい公明党が中心になって推進してる

316 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:29:13.62 ID:Gg494jxE0.net
>>312
>いや、そもそも「10代の出産」について語っていたのに

プッ

>いきなり「6才以上19才以下のデータを出さないといけない(キリッ」とか言い出したんだから

そりゃ、凄いな

317 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:29:23.41 ID:HMoXfT+X0.net
12歳以上は結婚出来るようにしろよ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:29:30.38 ID:IWK3Lc6m0.net
>>2
おまわりさんこいつ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:29:34.92 ID:TXM4k8je0.net
ネトウヨざまあああああwwwwwwww

320 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:29:50.24 ID:Om64ZbgP0.net
また理由がシャベツ!か

321 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:32:00.85 ID:Gg494jxE0.net
>>314
このスレで必死なのは、ロリコンビジネスで大儲けしたい芸能ヤクザのお前じゃないか

何でもかんでも禁止した上で、政官を抱き込んでロリコンビジネスやったら、高く売れるからなー

322 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:32:11.05 ID:yBdUmtre0.net
>>316
失礼

>16才以上19才以下のデータを出さないといけないところ

だね。
で、16歳以上19歳以下のデータ、まだですか?


あと、「10代の出産」を語っていたところでいきなり年齢限定しだした
「自分の必死な言動」は「プッ」より「必死すぎwwwwwアホスwwww」のほうが適切かと^^

323 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:32:48.18 ID:sH7qVgHg0.net
子供を産んでからも働いてもらいたいから
子供が子供産んで社会から離れてるのが当たり前な人は必要ないんだよ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:33:59.09 ID:Gg494jxE0.net
>>322
>で、16歳以上19歳以下のデータ、まだですか?

俺は出したけど、お前のはマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>あと、「10代の出産」を語っていたところでいきなり年齢限定しだした

プッ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:33:59.88 ID:yBdUmtre0.net
>>321
むしろロリコンビジネスなんてロリコン同様に敵ですが?
普通に子供(特に女児)がいる親からしてみたら
「高校生の出産を推奨するために、託児所つくれ!」なんて喚く
ロリコン親父なんてキモイだけなんですが?

ロリコンビジネスの芸能ヤクザ?
頭大丈夫?
現実と妄想の区別がつかない人なのかな?
ロリコンの上キチガイなんて、人生大変だね^^

326 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:34:35.97 ID:rQ1LZxgr0.net
>>314
同感
長い事待機児童で要望のある保育園が未だに足りないのに
需要も要望もない学校の託児所ができるわけないのに
それとも学生が結婚出産したがってるとでも勘違いしてるのかな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:35:08.07 ID:yBdUmtre0.net
>>324
え?どこに

>例えば周産期死亡率は19才以下は5.4、35〜39才は5.0
>妊娠22週以後の死亡率は19才以下4.4、35〜39才は4.0
>早期新生児死亡率は19才以下1.0、35〜39才は1.0
>高齢出産と同列、もしくは物によってはそれ以上にリスクが高いんだけど?

これの「16〜19才のデータ」が出てるんですか?
ID辿ってもでてきませんが、
「貴方の脳内では」出したことになってるの?

・・・・マジキチ過ぎて怖いんですが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

328 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:35:26.11 ID:H8VbIaSv0.net
むしろ少子化対策の為に14歳ぐらいまで下げた方がいい
こうなったらそのぐらいの歳の子に産んでもらわないと

329 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:36:09.39 ID:grRHeXYV0.net
頭から湯気が出そうなくらい怒り心頭なジョージが


330 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:36:27.45 ID:Gg494jxE0.net
>>325
>むしろロリコンビジネスなんてロリコン同様に敵ですが?

商売敵ですね、わかります

>>326
>需要も要望もない学校の託児所ができるわけないのに

自分で「教育がー」って言ってたくせに、正論の解決策示されたら今度は需要がないとかwwwwwww

331 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:36:50.45 ID:DWtg/z8B0.net
何を考えているのでしょ〜か
自民党は暇なんでしょ〜か
おバカさんなんでしょ〜か

332 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:37:01.19 ID:1YsPHdk10.net
>>242
そんなわけないでしょう
特に男はそれを知ってる、何故ならば性欲を抑えられない時期を経験してるから
そんな時期に周りの女が出産に向かない体してるなら、人間は社会形成前に滅びてる

>>238の「そんな社会にしてしまった」って方が正しいね

333 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:37:08.60 ID:yBdUmtre0.net
>>326
そこまで考えてないと思われ

「女子高生と結婚したいボクちんのために
政府は高校に託児所をつくるべきなんだっ!
女子高生がボクちんと結婚したいかどうかって?
そ・・そんなの知らない!
でもボクちんは女子高生と結婚したいんだから、つくるべきなんだ!!」

この程度

334 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:38:05.81 ID:VT/sFWxA0.net
男女差って。
少子化対策と逆方向に走ってるのが笑える。もう駄目だなこの国。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:38:06.68 ID:yBdUmtre0.net
>>330
>商売敵ですね、わかります

妄想怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ID:Gg494jxE0は「真性」さんやね(確信)

336 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:38:25.05 ID:rQ1LZxgr0.net
>>330
正論?学生が託児所を望んでる現実があるの?

337 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:38:30.50 ID:srsTkCcr0.net
こんなのただのフェミ対策なのに、出産のリスクがどうとか頓珍漢だわ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:39:08.02 ID:Gg494jxE0.net
>>327
>>例えば周産期死亡率は19才以下は5.4、35〜39才は5.0
>>妊娠22週以後の死亡率は19才以下4.4、35〜39才は4.0
>>早期新生児死亡率は19才以下1.0、35〜39才は1.0
>>高齢出産と同列、もしくは物によってはそれ以上にリスクが高いんだけど?

>これの「16〜19才のデータ」が出てるんですか?

えーと、、、だから、

>お前のはマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

と言われてるのに、マジキチかよ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:39:48.13 ID:grRHeXYV0.net
なんでもないようなことが〜

340 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:40:10.35 ID:A9XmwH/20.net
上げても大して変わらないが
少子化を進行させるだけだな

341 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:40:49.37 ID:ATrjBkRE0.net
けれなんか意味あんの?無能なん?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:41:01.21 ID:WAqwqo7w0.net
バカか自民党 上げちゃダメだろ 人間の出産の適齢期は10代半ばだろが

343 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:41:21.08 ID:rQ1LZxgr0.net
>>333
なるほど
解決法でもなんでもなくてひたすら自分の願望を書き連ねてるだけねw

344 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:41:37.00 ID:AmcHQ9eh0.net
16歳なのは現実問題として子供が出来てしまった時にちゃんと籍入れられるようにする救済措置の意味合いが強いんじゃないの?
18歳未満で子供産んだら強制的にシンママとか問題な気が。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:42:00.24 ID:Om64ZbgP0.net
まぁ別にどうでも良いけどどうせ理由が差別だからとか下らない仕事してますアピールだろうからな
アホらしい
他にやる事あんだろ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:42:22.35 ID:Gg494jxE0.net
>>336
>>308
>若くても社会人ならいいだろうけど勉強に時間とられる学生はお金だけ貰っても無理

>>297
>大学や高校には託児所併設すべきだよね、教職員も使えるし、いいことづくめ

で話終わりだろ

なお、少子化のせいでスペースはいくらでもあるから、金もほとんどかからん

347 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:43:05.58 ID:yBdUmtre0.net
>>338
わい「10代の出産は危険やで。ほれ、こういうデータがある」
お前「16才以上19才以下のデータを出さないといけないところで19才以下って、やっぱアホはアホだな」
わい「じゃあ16〜19才以下のデータをどうぞ」
お前「16~19で低いことを言うには15~19で低いデータで充分なのに、アホやのー」
わい「16〜19才のデータはまだ?」
お前「俺は出した」
わい「ふぁっ!?ID辿っても出てないんですが・・・」

出したゆーなら、「レス番号で」指摘してみ?
周産期の死亡率の16〜19才の統計を書き込んだのなら、簡単やろ?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:43:06.03 ID:8AqVNNMe0.net
こいつらが国民のために何かやるならパチンコなんか存在してないからなw
つかこいつらは倭胞だろw

349 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:44:01.41 ID:pXJJlsDL0.net
少子化対策に逆行してるだろ
もっと若いうちに結婚させて産ませろよ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:44:25.86 ID:rQ1LZxgr0.net
>>346
まともな案がないのはわかった

351 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:44:35.80 ID:srsTkCcr0.net
結局政治家が、結婚は女性にとって不利と考えているんだろう
そりゃ少子化は進む

352 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:45:33.48 ID:Gg494jxE0.net
>>347
>わい「10代の出産は危険やで。ほれ、こういうデータがある」

スレチ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:46:11.20 ID:+JbTJtYW0.net
10代の中には10歳と19歳が含まれてると考えられないバカがいるな
二次性徴が終わる15辺りを境にデータを取らんとそりゃ危険になるがな
バカフェミ団体が出すアホデータに騙されるとはな
前に10代の妊婦の総データ数が2人で内1人が早産だったから
50%の割合で早産になり危険っていう、とても有益なデータを見たぞ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:46:49.35 ID:b6gVxBHf0.net
議員が女子高生と結婚したいだけのよぷな希ガス

355 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:48:38.58 ID:yBdUmtre0.net
>>352
ん〜
要するに「データを出したと嘘を吐いた」ってことは認めてくれるんやね^^

息を吐くように嘘を吐くID:Gg494jxE0 さん

ところで、10代の堕胎経験者に対するアンケートで
中絶した理由を聞いたところ
大多数が「収入が少なくて育てられない」「若すぎる」と答えたことは当然知ってるよね?
そういう現実を見ると、高校に託児所()をつくっても、何の解決にもならないね

356 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:49:06.27 ID:Bv3n2uwn0.net
18を境にしてるなんて世界的に見ても高いよ
ちなみにロリコンの語源になった作品の著者の
執筆当時の地域の現在の境は16な

357 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:49:20.10 ID:zpZYpUuN0.net
だから学生がいま現在託児所を望んでなくとも、
学生が結婚、休学して出産子育て、復学するのが
当たり前くらいに世間の認識が変わらならないと少子化改善しないんだってば

358 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:49:36.72 ID:Gg494jxE0.net
マジキチには何を言っても無駄だってことは、わかった

359 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:50:36.55 ID:hA5z9Zox0.net
18歳になったら必ず結婚しなければならない

って話じゃないよね

360 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:51:45.73 ID:Om64ZbgP0.net
つか別に子供を何も考えずに増やせばいいってもんじゃないぞ
そう考えると16歳なんて子供のうちに出産するのが対策になるとは思えない
むしろシッカリとした大人になって家族を持てるようにする方が意義がある
そう言う意味で年齢を上げると言うのは別におかしいとは思わない

ただ、どうせこの案ってしょうもない男女差別だ!とかいうアホの集団のネジ込みだろw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:52:10.34 ID:Gg494jxE0.net
>>357
「学生はお金だけ貰っても無理」って言った奴なんだから、何を与えればいいか本人も分かってるだろうねwww

362 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:52:14.93 ID:k418HH3D0.net
少子高齢化を推進したいわけだ

こういうバカ連中が国を亡ぼす
国民が減るということは国が亡びるということ

戦争で数百万人死ぬより
少子高齢化で何千万人人口が減ることのほうが国にとって痛手は大きい

バカ丸出し

363 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:53:11.42 ID:H8VbIaSv0.net
旦那に十分な稼ぎがあることを条件に、嫁の年齢制限は無しにすればいい
十代で子供産むのって大抵貧乏な底辺だから、貧乏を解決すれば全ての問題は解決する

364 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:54:28.44 ID:yBdUmtre0.net
>>353
上で「帝王切開云々」の人が出してくれた統計にも
15〜19歳の出産は低体重児が多い旨書いてある

ちなみに早産なんかは14歳の出産が最も高く
その後徐々に下がってくるものの、
18歳でも38歳女性と同程度の割合でおきているし
切迫早産なんかは18歳・19歳になっても40代の出産以上に高い割合でおきている
絨毛羊膜炎も10代は異常に高く、こちらは加齢とともに低くなる
44才女性ですら22歳女性以下のリスク
逆に頸管無力症や前置胎盤は加齢とともに増加し
妊娠高血圧症候群も35歳を境目に右肩あがりになる

すべてにおいて基本的に25才前後が一番少ない傾向がある
そこら辺が「出産に最適な年齢」ってことやね

こういう現実すら見られないロリコンが高校に託児所併設とか言い出す

365 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:54:48.48 ID:8AqVNNMe0.net
>>360
年齢男のほうに合わせてるんだからいいだろとか思ってそうだよなw
マジで頭悪い

366 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:55:21.94 ID:3sBPu86P0.net
うちの姉ちゃん大学通いながら出産して大学の託児所に
子供預けて普通に6年で卒業したわ
最近は結構いるみたいだね

367 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:10.48 ID:Gg494jxE0.net
ロリコンビジネスで儲けるための児ポ規制強化にやっきの芸能ヤクザは、相変わらずのマジキチぶりだな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:16.78 ID:o/p1Y3Ls0.net
>>1
そんなことどうでもいいから、税金下げろよ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:33.99 ID:Syo82N870.net
むしろ結婚に上限を付けるべき
35歳までに理由なく結婚しなきゃ将来の社会保障減額とかな
焦って結婚するのが増えるだろ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:57:29.13 ID:+JbTJtYW0.net
>>364
おまえが皮肉すらも理解できなバカだという事が分ったよ
妊娠の危険性で判断するなら先ずは当然に
35以上の妊娠を禁止しないといけないという事は理解しような
あと早産は年齢よりも
初産婦と経産婦で違いが出ると言われてるよ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:58:03.06 ID:m1nZcr5z0.net
少子化が進む、ことを望んでいる、としか思えない

372 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:58:05.37 ID:CCGYPhmt0.net
親との同居だと減税にするとか、税制を変えないと
小手先だけじゃ何も変わらない。
まぁやる気ないんだろうけど。
政治家の給料とりあえず減らせ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:58:38.39 ID:rQ1LZxgr0.net
>>369
最近はシニアの結婚も増えてるぞ
死別や離婚してからの再婚も禁止なのか?

374 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:58:42.33 ID:B+fWKGqM0.net
咽喉

375 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:00:46.01 ID:yBdUmtre0.net
>>370
早産と切迫早産の違いは理解できてるんか?

>妊娠の危険性で判断するなら先ずは当然に
>35以上の妊娠を禁止しないといけないという事は理解しような

そもそも何故「禁止」という発言がこの流れで出てくるのかわからない
10代の出産にせよ何にせよ、禁止にせよ!とは誰も訴えてないよね?

なんかさっきから、ロリコンって論点ズレてるよ?

376 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:00:49.35 ID:zpZYpUuN0.net
>>361
子持ちでも新卒採用で不利にならない
むしろ有利になる世の中が欲しいです

これでよろしい?

377 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:01:12.30 ID:Xygh+xo10.net
良いね。ついでに選挙権と少年法もヨロ。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:01:55.80 ID:MxV88OUP0.net
>>364
なるほど、出産適齢期は25歳前後なわけか
勉強になった、ありがとう

379 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:02:29.08 ID:Gg494jxE0.net
>>370
>あと早産は年齢よりも
>初産婦と経産婦で違いが出ると言われてるよ

俺の出した

http://www.niph.go.jp/wadai/mhlw/1995/h070323.pdf

にもそれ書いてあるんだが、マジキチには都合の悪いことは見えないんだわ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:03:19.90 ID:LRGYIUZk0.net
いんじゃない
女性だけ16とかロリの思想だし
世界に慰安婦の国ロリの国と言わしめられる由縁だしね

381 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:03:32.10 ID:rQ1LZxgr0.net
>>376
学生結婚や出産をしないのは就職に不利になるからです
だけなんて思ってないよな
住む所は?生活費はどうするの?

382 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:03:40.58 ID:+JbTJtYW0.net
>>375
いやズレてるも何も
書いたレスに絡んできたのはそちらなんだが、
頭大丈夫か?
それともレス番号でも間違えたの?

383 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:04:27.81 ID:srsTkCcr0.net
>>381
結婚して世帯分離すれば生活保護で解決するね

384 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:04:43.77 ID:T/L+07rD0.net
16で結婚とかDQNか変態男しかいないからな

385 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:05:37.92 ID:LRGYIUZk0.net
>>364
身体的25前後が適齢でも、精神的には違うんだよ
25歳で子供産める精神的準備が出来てる女性なんてもの凄く少ない
40前後が多い
40前後でも、男性が一歳でも歳下であれば、妊娠する
でもヤリマンは駄目、ヤリマンは何をしても子供が出来ない
不思議なもんで理屈じゃない
これだから男の産婦人科は駄目なんだ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:05:51.06 ID:1siTKNWU0.net
法律を意味の無い弄り方をせず、男18女16のままでいい。
むしろ男18で社会に出ても最低限家族を養えるような制度にした方がいい。
最低賃金の引き上げと、労働基準法を零細企業までキッチリと徹底させる事。
社内だけではなく、安く仕事を丸投げしている下請けに適性な料金を支払っているか。(←ココ超大事)
大企業及び経営者優先の法整備の見直し。
別に共産主義者ではないが、日本の資本主義は狂いに狂いまくってるぞ。
晩婚化、少子化、ニート、税収不足、外国人労働者と移民問題、貧困から起きる犯罪、ナマポ問題、多くの歪みがこの問題に端を発している。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:06:38.77 ID:Gg494jxE0.net
>>376
>子持ちでも新卒採用で不利にならない

家族構成聞いたら違法だから、不利になりようがないな

http://www2.mhlw.go.jp/topics/topics/saiyo/saiyo1.htm
ア 公正な採用選考を行うことは、家族状況や生活環境といった、応募者の適性・能力とは
関係ない事柄で採否を決定しないということです。
 そのため、応募者の適性・能力に関係のない事柄について、応募用紙に記入させたり、面
接で質問することなどによって把握しないようにすることが重要です。これらの事項は採用基
準としないつもりでも、把握すれば結果としてどうしても採否決定に影響を与えることになって
しまい、就職差別につながるおそれがあります。
イ なお、個人情報保護の観点からも、職業安定法第5条の4(PDF:217KB) 及び平成11年告
示第141号(PDF:233KB) により、社会的差別の原因となるおそれのある個人情報などの収集
は原則として認められません。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:07:25.16 ID:rQ1LZxgr0.net
>>383
結婚しても別々に住むって事?結婚する意味ないじゃん

389 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:09:17.08 ID:+JbTJtYW0.net
>>379
うん、10代の経産婦が2人しか取れてないデータだね

390 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:09:20.16 ID:srsTkCcr0.net
>>388
若い夫婦を親の扶養からはずすってことだよ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:09:24.65 ID:zpZYpUuN0.net
>>387
休学の理由を聞いたらいかんという決まりはないだろ?
家族構成を聞かずとも。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:09:34.77 ID:yBdUmtre0.net
>>382
???
>>353(= ID:+JbTJtYW0)のレスには「妊娠の禁止」は一切書いてないよね?
それに対するこちらのレス(>>364)にも「妊娠の禁止」は一言も触れてないよね?
でも、>>364に対する368でいきなり「35以上の妊娠を禁止しないといけない」って言い出したから
何で?誰もそんな話してないよね?って奇異たるんだけど?

頭大丈夫?
繰返すけど、誰も妊娠の禁止は語ってないよ?
レス番号間違えたの?

393 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:09:53.25 ID:Gg494jxE0.net
>>381
>>300
>若年出産には、子供手当て大盤振る舞い、で解決
>政府には金は有り余ってるんだから、アメリカ国債買うことでアメリカに金を貸したり、
>株買って外国人投資家儲けさせたりせずに、国民のために使わないとな

>>385
ロリコンビジネスで儲けるための児ポ規制強化にやっきの芸能ヤクザは、相変わらずのマジキチぶりだな

394 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:10:34.26 ID:LRGYIUZk0.net
>>385
身体面も重要だけど、精神面もかなり重要
身体面が楽でも精神面が駄目だと、お産も辛くなるし、流産が増えるし、妊娠もしにくい
20代後半で結婚して、5年以上たっても子供が出来ない夫婦が多い

395 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:11:35.16 ID:1siTKNWU0.net
>>387
履歴書に扶養家族の有無を記入する欄なかったか?
最近のは知らんけど。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:12:29.10 ID:1+GBQw0jO.net
どーせ引き上がったってDQNはDQNだし淫行する奴はするから何も変わらないって
今のまんまでも漏れらがいきなり16歳と結婚できるチャンスなんてないしw
それならせめて淫行野郎に言い訳を与えないように
結婚は16歳からできるのにセックスは18歳からってねじれた前提を変えた方が良い
それか男の方を女と同じに引き下げたら?

397 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:12:35.81 ID:6q6DX4Gk0.net
政治家ってろくな事しないよな

398 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:13:46.27 ID:QpgzRqi6O.net
>>380
ロリというより、女は家のために結婚し子を産み育てる。
労働や学問なんていらねの時代のままの法律なだけなんじゃね?

義務教育が終わったら花嫁修業。花嫁修業中でも嫁の行きてが決まり次第
嫁に行かせるという時代のさ。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:15:37.84 ID:Gg494jxE0.net
>>395
あっても、新卒に扶養家族があるわけないだろ、アホ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:08.75 ID:rQ1LZxgr0.net
>>390
婚姻届け出したら自動的に親の扶養からは外れるだろ
つまり学生結婚して生活保護者になれって事か
そこまでして結婚したい学生はいないだろうね

401 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:26.54 ID:LRGYIUZk0.net
>>398
男性が歳上の基地外歳の差結婚繰り返したから、種が双極性精神障害で
ロリが多いと分析出来る

ロリコン男は、若い嫁貰ったりする事が恥ずかしい事だし、ジジイの遺伝子で子供が作られる事が
子供にとって良くない事って言うのも頭ではわかってる
けど本心では40前後の女性を見ると殴りたくなるし、殴るのを我慢しても、モラハラをする
三船美佳の旦那のトラブリューなんてまさにそれ

誰も悪くない
悪しき血が悪い

402 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:44.94 ID:DqUzbLpy0.net
少子化を推し進めて外国人を入れようと売国自民が考えてるのだろうな
今に日本は南米みたくなるよ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:48.47 ID:PTTERDyh0.net
いいんじゃない。
もしくは男も16からで

404 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:16:55.39 ID:Om64ZbgP0.net
というか「16歳の結婚を維持しろ」を即座に「ロリコン!ロリコン!」とか喚いてる奴も相当頭おかしいなw

16歳の結婚はそれはそれで意義があると言う意見じゃねぇの?
どこに「ロリと結婚したいから」と言ってる意見があるんだろうとw
すぐにそこに回路が繋がるとか、むしろそういう事考えてるんじゃねぇのかとww

405 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:17:14.19 ID:+JbTJtYW0.net
>>392
はいはい悪かった悪かった

406 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:19:15.82 ID:ySur1OQR0.net
そこで政府は、技能実習制度で外国人を受け入れる仕組みをさらに進めて、10年の「建設士ビザ」を出し、
「建築士」の名目で外国人を雇うという計画を練っているというのだ。その数、10万人。
それだけではない。役人はその先のことまで考えている。建築の仕事で来日した海外の屈強な若い男たちが、
日本の女性とデキて、子供が生まれることにより、人口問題を解決しようというのだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150604/dms1506040830007-n2.htm


さすが安倍ちょん
考えることが違うな

407 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:19:30.31 ID:Vvs//r5D0.net
男のほうを女に合わせて下げればいいだろ。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:20:53.29 ID:Z7jK3udk0.net
10代で妊娠しちゃう娘が付き合う男は大体
他にも何十人とヤッてきましたって人生ナメきったイケメン10代
純愛の末にデキちゃったなんて金八先生の時代とは違うぜ?
ロリコンは反対することで、むしろ敵(リア充イケメン)に塩送ってんだよ
あと早くに生んで生活に困った母親が新しい夫に娘を差し出す、
内田春菊の母親みたいのも最近は地味に増えてる

日本ってこういうところ、ちょっとインドっぽい

409 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:21:45.51 ID:QpgzRqi6O.net
>>401
女も馬鹿じゃないから、ロリの年代でも今の世(というか昔も)そんな男の相手しないよ。
てか避ける。

昔は親の言いなりになるしかなかったから、嫌々でも行くしかなかったろうし、
ロリ男も今と同じで財力などがなきゃ好みのロリ娘なんて貰えないだろうし

まぁ昔も今も法律なんかより財力、次いで容姿が物言うと思うよ。
ロリ娘が欲しければ、昔以上に財力つけろ。容姿も磨けだな

410 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:42.84 ID:LRGYIUZk0.net
一番いいのは、日本人女性は、日本人男性と結婚しない事、子供を作らない事
悪しき血はたつべき
キリスト教圏の男と結婚して子供を残せばいい
顔も可愛いし、子孫は植民地民族からもいずれ抜けられる
ハーフ
ハーフ+白人
ハーフ+白人と白人
ほぼ白人

411 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:47.89 ID:zpZYpUuN0.net
18歳になるまでセックス禁止イコール18歳からセックスOKイコール19歳で子供いて全然OKってならないと、おかしいだろ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:20.07 ID:1siTKNWU0.net
昔のように、旦那が稼いで主婦は子育てに専念するみたいな環境に近づけるべき。
もちろん今は昔と違うから、嫁が稼いで旦那が主夫という形でも構わない。
とにかく、どちらか片方の収入でも家庭を維持できるようにすべき。

収入が低すぎて共働き→幼児を保育所に預ける→保育所がみつからないOR保育代で嫁の収入ぶっ飛ぶ

これじゃ子供を産みたがらないよ。
専業主婦が増えると労働者が不足する?
大丈夫。ちょっと世の中見渡せばわかるけど、無駄で飯喰ってる仕事だらけだから、そういう無駄な仕事を淘汰しなきゃ。
道路工事とか政治家とかな。
無駄で飯喰ってアガリの一部を政治家にキックバック、また無駄な仕事をもらう。
腐ってるよ、今の日本は。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:24:35.56 ID:1siTKNWU0.net
>>399
嫁がいりゃ扶養家族にマルつける事になる。
アホ?それ自己紹介?w

414 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:31.56 ID:LRGYIUZk0.net
美女、美人、実家が金持ち、才能がある、いずれかに該当する女性は、外国人と結婚している!

サトエリ(美女)、後藤久美子(美人)、寺島しのぶ(ブスだけど実家金持ち)、中村江里子、オノヨーコ(実家財閥)、
宇多田ヒカル(ブスだけど才能有り)

415 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:32.31 ID:nDTuwCaU0.net
少子化対策のためにも16でいいと思うけどな
中学の後輩が14で妊娠してそのまま親の建ててくれたプレハブで同棲して結婚したし
早ければ女は12.3歳から産めるだろ
責任能力は全く無いけど

416 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:29:36.06 ID:Gg494jxE0.net
>>413
アホといってわるかった、お前は真性だ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:16.81 ID:8MoWXkbQ0.net
>>381
一緒に住んだ方が生活費は安く済むんだが

418 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:53.60 ID:1siTKNWU0.net
外国人ウン十万人、何百万人入れてでも労働基準法は零細まで徹底させたくない。
働き蟻の賃金は上げたくない!
これが今の日本の国策なんだよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:32:23.78 ID:Gg494jxE0.net
>>415
刑法に合わせるなら13歳なんだな

性交同意できる程度の責任能力はあると認められてる

さすがに出産は早いかもしれんが、昔は平気で産んでたから、リスクは義務教育で教え、
本人が産みたいなら産めばいい

420 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:33.18 ID:8MoWXkbQ0.net
>>>399
新卒だと扶養家族がないという理屈がわからない

421 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:34:02.19 ID:LRGYIUZk0.net
>>409
池沼は今時五つ以上おっさんと結婚する自分に疑問を抱かない
むしろ同年代だとしっくりこない

芸能界やDQN層はこういう世界だ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:35:11.24 ID:rQ1LZxgr0.net
>>417
独身のまま親許から通っていればお金はかからないし
全ての時間を自分だけのために使えるよな
遊びも勉強も犠牲にする必要はない
彼氏や彼女には好きな時会えばいい
このメリットを捨てて今すぐ結婚する意味がないよな

423 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:08.05 ID:1siTKNWU0.net
>>416

オマエ>>387で家族構成を聞いたら違法って書いてたよな。
履歴書に嫁がいれば扶養家族にマルつける。
これが違法なのかよw
自分が間違ってたら素直に謝って引き下がれ。
こういう自分が間違ってるのに相手を罵倒する気違いが多いから世の中がおかしくなる。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:10.18 ID:yBdUmtre0.net
>>399
普通の履歴書なら

・扶養家族(配偶者を除く)
・配偶者の有無
・配偶者の扶養義務

ここら辺はあるぞ?

425 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:14.02 ID:LRGYIUZk0.net
日本男性は、慰安婦、歳の差結婚の後遺症で、双極性精神障害(ロリ)だけど
日本女性は、そういった男性を我慢して受け入れてきた後遺症(5つ以上上が好きなジジイ好き)がある

426 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:41.71 ID:iHCzQ+xl0.net
成人が20歳なのになぜ子供が結婚できるのか理解できない

427 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:02.65 ID:QDJYaEwcO.net
ずっとずっと上からの世代が
一生懸命注いできたものを
自分一人で飲み干して食べ尽くして
さぞや飯ウマだろうな

428 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:29.44 ID:jK7DSns00.net
18歳にしろ16歳にしろ、
親の許可が必要という特別枠で認められるだけで、
日本で結婚できるのは20歳。
親の許可が必要な16歳を親の許可が必要な18歳に引き上げる
とか馬鹿としか。
親が結婚させると認めているのに国がダメですとか、色々と
問題が出ると思うよ。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:40.21 ID:bKtr4uK20.net
16歳でケッコンは
現実味がないからな今は。それでもいいんでないの

430 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:38:10.77 ID:EqaE0UjO0.net
>>422
二人とも一人暮らしの場合もあるだろw

431 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:38:25.10 ID:Gg494jxE0.net
>>422
結婚して親許から通えばいいだけ

時間を配偶者や子供相手に使えるってのは幸せなもんだし、遊びや勉強も犠牲にする必要はない

同じ時間かけても配偶者や子供と遊ぶほうが楽しいし、生活が充実すると勉強にも張りが出るってもんだよ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:40:42.37 ID:yBdUmtre0.net
>>431
子供実際に育ててみ?
時間を子供相手に使うばかりで、配偶者に使うなんてほぼ無理
親元というけど、若い結婚の場合親もまだ現役で働いているから
子供の面倒をみてもらうこともできないから、結局全部自分がやることになる

433 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:49.85 ID:R38aFVmc0.net
経済的メリットしか考えられない奴ばっかりじゃないんだよ
昔からそれだけで結婚してきたわけじゃない

434 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:42:04.33 ID:KmXK5uda0.net
DQNの繁殖力なら15歳でも余裕に子供が出てくるだろ
18歳まで未婚の母にするのか??

435 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:42:06.03 ID:K1i1dphj0.net
>>419
昔は平気で産んでたわけないだろアホか
出産してそのまま亡くなるなんてのは輸血システムが確立したこの平成の時代でも珍しい話じゃ無いんだぞ
生理始まったばかりの子供が子供産むなんて更に母子共々命がけだよ

出産は病気じゃないなんて言って平気でこんなこという馬鹿男が蔓延ってるのがおかしい
この国の性教育は一体どうなっているんだ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:43:37.54 ID:7N7A4U130.net
少子化解消策、すっごいの思いついてしまった。
高校に結婚コースがあんの。
高校は求職票を集めるみたいに高卒と即結婚したい人を募集するの。
結婚相談所が会員募集する感じだ。
進学課、就職課、の他に結婚課みたいな部署があってもいいな。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:44:13.00 ID:rQ1LZxgr0.net
>>431
学生には学生時代にしか出来ないこともある
配偶者や子供と遊ぶのはその後でも充分できる
普通の主婦でも育児ノイローゼなんて場合もあるのに
学生だと何で勉強に張りが出るなんて都合良い事になるんだ?

438 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:44:24.43 ID:Gg494jxE0.net
>>423
>履歴書に嫁がいれば扶養家族にマルつける。
>>399

>>424
法令違反を前提にするなら、結婚できなくても同棲でいいってなって話は終わりだよ、アホ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:44:48.22 ID:WAqwqo7w0.net
若い時は骨盤が柔軟性に富んでいて 新陳代謝が活発なんで胎児の成長も早く
外に出ようとする作用も活発で そのぶん母体の産みの痛みと 胎児の奇形の危険性が軽減されるんだよ
時々ある 女子校正がトイレで子を産んでも
周りも気づかなかった 本人も 家族に気づかれないほど普通の生活が出来ていたというのは 10代半ばくらいの女にしか出来ない安産だぞ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:44:54.63 ID:Om64ZbgP0.net
>>435
そういや性教育良くわからんよね
男女別室にして、内容すら男子に教えないし
教える時に教室分けるのは良いんだけど、男に妊娠や出産の教育を施さないのはバカとしかw
だから妊婦に対する保護意識とか低いんじゃねぇのと思う

441 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:45:55.49 ID:BgbSrtnP0.net
はー???
なんで時代に逆行するようなことするの
少子化問題を解決するには2歳引き下げて14歳にしてもいいくらいだろ
男女平等って男子と女子じゃ結婚適齢期が違うんだからそこを一緒にする必要ないだろ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:46:33.74 ID:LRGYIUZk0.net
>>437
日本人女性こそ、やっぱり国立上位大を目指すべきだよね
今までがおかしかった
母親世代は糞夫に我慢し続けてきたから、やっぱ感覚がおかしくて、世界基準ではないよ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:46:44.00 ID:XHP0FzoK0.net
>>435
そんな話をするから出産に上限つけないのもおかしいって話になるんだろ
10代、特に10代前半のデータなんてほとんど取れない今、危険だとか言われてもね
高齢出産の危険は嫌ってほどデータあるだろうけど

444 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:47:12.08 ID:5DQPy/gR0.net
>>437
お前の価値観には興味ないって
生活費は?とかの話だったのに何だそれ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:08.57 ID:Gg494jxE0.net
>>432
>子供実際に育ててみ?

既に高3と中2にまで育ってる

>時間を子供相手に使うばかりで、配偶者に使うなんてほぼ無理

お前に子供がいないことはわかった

>親元というけど、若い結婚の場合親もまだ現役で働いているから
>子供の面倒をみてもらうこともできないから、結局全部自分がやることになる

>>431
>時間を配偶者や子供相手に使えるってのは幸せなもんだ

と言ってるのに、なんで自分でやらないんだ?

446 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:36.47 ID:nDTuwCaU0.net
>>419
すまん、刑法ではなく身体的な話のつもりだった
最近、始皇帝を読んで12歳で嫁いで子を生したとか出てきたからさw

447 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:52.04 ID:YoaPDMTX0.net
少子化を煽らなくてもいいでしょ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:53.79 ID:QDJYaEwcO.net
>>437
子供とか嫁とか
誰かの為に頑張れちゃうタイプって
少なからずいるんだよ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:49:15.26 ID:LRGYIUZk0.net
私には娘が居るけど、将来は国立上位大に入れたいし
つく駒が未だに男子校なのはおかしいと思ってる

450 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:49:16.38 ID:Gg494jxE0.net
>>435
昔は平気で産んでたんだよ、アホ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:49:34.72 ID:+0x1LfbW0.net
そこを思い切って14才からにするとかしたら自民党大躍進。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:50:44.64 ID:rQ1LZxgr0.net
>>444
お金だけの問題じゃないと書いたはずだよ
それと学生は学生結婚には興味ないだろは俺だけの価値観か?
それなら普通の学生の価値観を教えてくれよ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:50:51.05 ID:5DQPy/gR0.net
新卒でも扶養家族がいてもおかしくないよw
数が少ないってだけでね
新卒は扶養家族いないって言い張ってる馬鹿がいるけどw

454 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:51:07.13 ID:ezLDuXEN0.net
両方16歳にしろよw

455 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:51:37.24 ID:Gg494jxE0.net
>>446
自分で責任能力といっといて身体的な話とか、なんだそりゃ?

13歳になれば相手の子供を産んでいいと判断できる程度には責任能力あると刑法が
認めてるってのは、精神的話だ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:52:13.48 ID:azhqzVNq0.net
なんで男女で違ってたんだっけ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:52:25.62 ID:or7F4LWg0.net
>>251
未成年との恋愛とかも、
事実上禁止しようとしているからな。
国が少子化で衰退するのは気にしないのだろうか?

458 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:53:08.73 ID:5DQPy/gR0.net
両方16歳でいいだろ
働ける年齢なんだし
なんで引き上げるんだ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:53:30.16 ID:jK7DSns00.net
>>434
そうしないために、親の許可があれば
結婚できる年齢を引き下げられる国が多数。
日本も20歳以上だけど、
親の許可前提で16歳なわけで。
男を16歳に引き下げたほうが、いいと思う。

地元の偏差値低い高校だと、在学中に妊娠、退学、結婚というのは
いるからね。
まぁ、だから都会より結婚が早く、出生率も高いわけだが。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:54:00.72 ID:+JbTJtYW0.net
そもそも少子化の最大原因は未婚の増加
妊娠適齢期の16辺りに男が性的な魅力を感じるのは当然の事
性欲というブーストが無ければ結婚しない奴は多いだろ
結婚すれば後は周りに押されて、出産考える奴も多いだろ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:54:46.86 ID:Om64ZbgP0.net
>>456
上でも書いてる人いるけど妊娠した場合リスクの大きい女性を保護する意味もあるかと
そんな若い年で妊娠して相手の男性に責任を持たせられないとか大変だろう

むしろ法的な年齢を上げるって女性に余計に不利なだけだと思うんだけどな
ヤリ逃げ上等にしたようなもんだと思うけど

462 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:55:38.27 ID:zMtqB2GnO.net
18からねぇ…まあ、歴史を見ても「結婚」は早くても「出産」は早くてこれくらいだし、やっちゃった婚が多い現代なら妥当かもな

でもそれ未満に対しては同年代でなければ恋愛もセックスもダメー(厳密には同年代でもセックスはダメか)みたいな価値観は、やはり宗教臭くて受け付けないな

463 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:56:34.37 ID:1siTKNWU0.net
>>438
履歴書に配偶者や扶養家族の有無を記入する欄がある時点で、家族構成を聞いたら違法というオマエの説は間違ってるんだよ。
間違いを指摘されたら激昂して相手を罵倒ってwww

464 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:58:01.41 ID:Om64ZbgP0.net
つか現状で16歳なのに別に男が16歳女性結婚しまくってるわけじゃないだろw
年齢下げたら少子化対策とかアホかwww

むしろそんな低年齢で結婚に至るとか相当色んな事情での場合が大半だろwww
何度も言うけど「子供作りゃいい」「結婚すりゃ良い」わけじゃねーだろww

465 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:58:15.38 ID:LRGYIUZk0.net
>>463
履歴書以前に、戸籍と違う事言ったら虚偽だからね〜
チョンはこれがわからない
戸籍上に帰化歴ある親祖父母を証明出来るのに、日本人だと言い張る
或は戸籍上は男なのに、女のふりしてるオカマとか
アウトだよアウト

466 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:59:08.65 ID:aPx04umL0.net
そもそも人間が生きていく為には読み書き計算以上の形式教育は必要ないんだよね。
学校教育なんて壮大な無駄以外の何者でもない訳。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:59:57.94 ID:1siTKNWU0.net
>>438
単なる同棲でも法的には『内縁の妻』とみなされる事がある。
籍は入れてなくとも実質上の配偶者となる。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:01:47.86 ID:Gg494jxE0.net
>>463
>履歴書に配偶者や扶養家族の有無を記入する欄がある時点で

>>438
>法令違反を前提にするなら、結婚できなくても同棲でいいってなって話は終わりだよ、アホ


>オマエの説

http://www2.mhlw.go.jp/topics/topics/saiyo/saiyo1.htm
イ なお、個人情報保護の観点からも、職業安定法第5条の4(PDF:217KB) 及び平成11年告
示第141号(PDF:233KB) により、社会的差別の原因となるおそれのある個人情報などの収集
は原則として認められません。


真性キチにはコンプライアンスの概念がないのは、わかった

469 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:02:27.00 ID:nDTuwCaU0.net
>>455
何でいきなり絡んできてんだ?
他の奴に絡まれてこっちに八つ当たりはやめてくれよな

身体的に産めるのと責任能力は無関係なのに
お前が勝手に刑法に結びつけただけだろ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:02:40.48 ID:1siTKNWU0.net
>>465
戸籍上、籍を入れてなくとも内縁の妻として実質上の配偶者とみなされるので法的に問題は無い。
もしかして、オマエの出身地の半島には内縁の妻って言葉が無かったのかな?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:02:54.15 ID:Gg494jxE0.net
>>465
ヘイトスピーチ規制法制定のための自作自演、ご苦労様です

472 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:04:08.37 ID:LRGYIUZk0.net
>>470
は?半島が出身地なら、戸籍制度についていちいち言わないよね
チョンは帰化したら日本人って言い張ってるんだからw
自己紹介で他人を叩かないで糞チョン

473 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:04:14.92 ID:Gg494jxE0.net
>>469
>>455
>自分で責任能力といっといて身体的な話とか、なんだそりゃ?

アホってレベルじゃないキチばっかだな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:04:51.71 ID:IuUSIyXnO.net
16才でいいのに
義務教育終えたら個人差の範疇

475 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:05:38.16 ID:1siTKNWU0.net
>>468
オマエの自説上、コンプライアンス概念が無いのは履歴書作ってる会社と、それを問題にしていない会社だろうが。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:06:32.37 ID:y/4L4n7S0.net
http://i.imgur.com/B33Chc7.jpg

現実的には経済力の問題で難しいが、中学生〜高校生で生殖活動するのがベスト。これは「日本の直近70年」以外の歴史において、そして男の本能においても常識だが、現代ではロリコンと呼ばれる

477 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:08:22.02 ID:1siTKNWU0.net
自説が不利になった途端、相手をチョン呼ばわりw
自分が間違ってても絶対に謝らない、逆に激昂して火病をおこす。
何をか言わんやw

478 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:09:27.18 ID:IuUSIyXnO.net
>>436
まあ極論だけどそれでもいいよな
昔は短大卒業くらいの娘さんには世話好きなやり手ババアが
紹介に張り切ってたみたいだし
卒業写真をお見合い写真に使ったり

479 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:09:41.74 ID:YoaPDMTX0.net
>>456
女性保護のためだろ。何歳で妊娠しても父親が持てるように

男の方は18歳まで収入がないから

480 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:10:01.86 ID:y/4L4n7S0.net
加えて言うならメンヘラ女子中高生が多いのも、SEXを誘発するための本能である
生物の最大目的だからそりゃ必死になるさ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:10:03.36 ID:XHP0FzoK0.net
大体>>1は出産の話でもないからな
結婚は>>207でいいじゃない、実情に合わせて

問題は>>1の様に状況に合わせて変えるつもりがあるのに
セックスだけは実情にまったく合ってないどころか
逆に年齢上げようとしてる風潮なところ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:10:21.82 ID:FqY7Too30.net
ロリコンきめぇ
16歳の娘が結婚したいって普通の20代サラリーマン連れてきたら通報するわ
18ぐらいなら説得して待たす
ビルゲイツ並のお金持ちならいいけど

483 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:56.73 ID:nDTuwCaU0.net
>>473
>自分で責任能力といっといて身体的な話とか、なんだそりゃ?

身体的には産めるが責任能力はない、という話をしてるのが理解出来ないのかね

>13歳になれば相手の子供を産んでいいと判断できる程度には責任能力あると刑法が
>認めてるってのは、精神的話だ

このデマはどこから出てきた?
お前の脳内設定だろ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:01.42 ID:K1i1dphj0.net
>>443
日本は豊かな国になって、10代前半の少女が貧しさゆえに嫁にいかされるなんてことは殆どなくなった
でも今でも発展途上国ではよくある話で、そういう国で貧しい妊婦は現代医療を受けることもできずに死んでいくんだよ
そういうデータはハッキリと存在してて世界的問題になってる

そんな話じゃなくても古典の授業なんかで妊婦が出産のまま死んだなんてよくある話だったろ?
近所歩いてる中学生の女の子の体つき見てみろよ
あんなか弱い子供が子供を普通に産めると本気で思ってるのか?
お前に子供を産めとは言わないが、もう少し真剣に考えてみろよ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:23.62 ID:LRGYIUZk0.net
>>477
日朝台イスインパレイスラム国の男なんてそんなもの
大切なのは
それらの男と結婚しない事

日本が米国植民地から抜ける一番手っ取り早い方法は、外国人と結婚する事

486 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:58.29 ID:QDJYaEwcO.net
>>482
支離滅裂すぐるwww

487 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:16:09.97 ID:XHP0FzoK0.net
>>484
俺は>>207な考えだからな、法律は実情に合わせて変えていくべきもの

体に関して言えば、もう相当前から今の子供の成長の早さは言われているからね
実情考えるなら下限は下げて行くべき話だな

488 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:13.23 ID:hITvUphS0.net
 女の30過ぎは終わってるだろう。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:28.38 ID:LRGYIUZk0.net
松本人志やビートたけしみたいな
頭も顔も悪くて、風貌もみすぼらしくて汚らしくて、みみっちいジジイがスターとして扱われてる時点で
この国は相当おかしい

ガチで外国人と喧嘩して勝てない男が
どうやって戦争に勝つんでしょうかw
日本人男は馬鹿すぎてそれすらわからないわけですw

490 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:22:16.14 ID:rQ1LZxgr0.net
若いからたくさん産めるとか10代でも身体が出来てるとかいうけど
1人の人間を育てる親としてはどうなんだろう
高校もまともに出ていない働いて賃金を得た経験のない人がそれなりの躾ができるのか?
そこが一番重要なんだけどね

491 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:24:16.93 ID:Om64ZbgP0.net
>>490
確かにな
野生動物じゃあるまいしポコポコ産んでればそれで少子化対策とかアホとしか思えないなw
むしろ家族の再構築と保護が大切だと思うわ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:26:02.13 ID:LRGYIUZk0.net
>>490
若くても沢山産めない
種も劣化してるし、オスに魅力が無いから女性が子供を作りたがらない
女性が欲情するかしないかがまず重要で、日本人男は女を所有物としか思ってないから
女性が欲情するかしてないかはどうでもいい
濡れてなくても強行するし
やめてっていっても理性が働かずに中出ししちゃうから
ほんとしょううもないんだよ
そういう人だから、わからないんだよ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:27:15.94 ID:XHP0FzoK0.net
>>490
>>1なんて無理に法律無視してまでする事じゃないから問題ないんだよな
セックスなんて犯罪として扱われる事なんだよ、ここが重要
実情と合ってない事で最も問題となるのがここ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:28:06.03 ID:FqY7Too30.net
>>486
いや簡単
20代のしっかりした大人の癖に16歳のまだ高1、中3ぐらいの女子に手を出す
→女の子の未来を何も考えてない、まともじゃない、ロリコンなので通報する
18歳ぐらいだとまだ学生同士の恋人のノリだろうからしっかり職についてから出直してほしい

ビルゲイツはまぁ半分冗談だけど世界有数の億万長者なら人生安泰だからいいよって事

495 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:28:59.17 ID:efpYX1dU0.net
16歳のままでいいだろ。
どうせなら男女ともに16歳で揃えるのが男女平等だと思う。

カルト政党である自民党は、日本の少子化をさらに推進したいようだ。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:29:09.70 ID:8AqVNNMe0.net
少子化対策とか恩着せがましい言い方してるけど他に目的があるあるんだろw
少子化対策といったほうが通りやすいからそういってるだけじゃないのか

497 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:29:49.12 ID:awEgV1dk0.net
男女で違ってるのがマズイって事か?

ごくごく少数の女がムッとするだけで、別に特に何が変るってなさげだな

498 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:30:18.04 ID:2odnxY030.net
>>197

知恵遅れの黄色い猿は妄言を吐くだけのゴミだな。
こういうゴミが増えたから日本は落ちぶれてるんだろ。
馬鹿じゃねーの?
根拠の意味すら理解できない人並み以下の猿が世の中舐めてんじゃねーよボケが。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:30:21.98 ID:LRGYIUZk0.net
植民地の男が子づくりとか不相応

500 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:32:09.87 ID:LRGYIUZk0.net
弱いオスが女子供を守れずに自国を外国人に植民地化される→そんな弱いオスがメスに種付けする時点で虐め

501 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:32:34.65 ID:QDJYaEwcO.net
>>494
手を出す前に結婚したら良いのでは

502 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:33:44.95 ID:8AqVNNMe0.net
バカが少子化対策とか恩着せがましい国民にしてやってる感だしてると
感じ悪いな

503 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:34:10.33 ID:FmIC8WeS0.net
俺はロリコンじゃないからこの提言には賛成だね

504 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:34:43.30 ID:KJ9E42/e0.net
引き上げるメリットがない

505 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:36:37.75 ID:efpYX1dU0.net
結婚しない女でも子どもを持てるならいいのだが、
日本は結婚しないと子どもを産んではいけない国。

16〜17歳の健康な日本人女性の卵子が全て無駄になる。
自民党の日本人減少計画が、今まさに進行中です。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:38:09.08 ID:IQM1fX9c0.net
実質、ヤンキー絶滅法案だとしたら
いいかも

507 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:39:11.03 ID:jK7DSns00.net
>>503
いやいや、現実問題16歳で結婚している女性も
いま現在いるわけで、その女性が結婚できなくなると、
色々と問題が出てくるような。
そもそも親が結婚させるといってるのに、国がさせないというのは
おかしいだろうと。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:39:28.70 ID:LRGYIUZk0.net
>>505
んなことないw
精子バンクで、若いエリートのキリスト教圏の男の精子を購入して妊娠出産
んで母親と二人で育てるのが一番幸せだよ
大切に育てた自身の子供と、自身の母親が、やっぱり自分の事を一番考えてくれるもんだからね

日本人男は嫁子供平気で虐めるサイコパスだから
悪しき血はたつべきだし
女の子だったらまだいいけど、男の子だったら最悪、永遠のふのるーぷ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:39:32.54 ID:0PLXR74B0.net
刑事責任年齢を14歳から13歳に下げて欲しいよ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:40:47.81 ID:Oez59BDs0.net
欧米は男女18だろ

いいじゃん

511 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:41:04.85 ID:3QzEUOE70.net
若い女と結婚してはいけない、という価値観が広められることがまずいんだよ。
また少子化を一段と加速させるな。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:41:38.25 ID:IrjHQysd0.net
むしろ今まで誰も言わなかったのが変。

どう考えてもおかしいのに。

ほんと早く改正してほしい。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:41:57.76 ID:Oez59BDs0.net
最近でも30の女性と
20の男の結婚も普通にあるし

514 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:42:02.88 ID:rQ1LZxgr0.net
日本の治安を守るためには若年での結婚は禁止した方がいいな
DQNやヤンキーを増産するだけだし

515 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:42:04.89 ID:LRGYIUZk0.net
>>511
日本人男は、若い女と結婚してはいけない×
日本人男は結婚してはいけない◎

事実だからしょうがない
悪しき血はたつべき

516 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:42:27.17 ID:Vvs//r5D0.net
16ぐらいでどんどん結婚してもいいな。
別に別れたって構わない。
大体、今の日本で何十年も一緒にいろとまでは言えない。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:44:59.99 ID:LRGYIUZk0.net
処女懐妊は可能です

聖書を読みなさい

518 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:45:28.28 ID:jK7DSns00.net
>>510
米国は州によって違う。
アボリジニなんかは男は18歳女は16歳で結婚するという
伝統を続けている地域もある。

欧州は18歳以上が多いけど、
親の許可があれば15歳や14歳ぐらいまで引き下げられる。
とくに規定がない国もある。
日本は20歳以上、親の許可があれば男18歳女16歳
欧米と大きく変わらない。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:46:35.21 ID:EOXDOySG0.net
少子化・高齢出産・羊水腐ったババアが
国家の重大な問題となってるのに
若い女の出産を抑制しようとしてるキチガイ政府

520 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:48:05.67 ID:nUPhO0930.net
卵子劣化しちゃうし16で妥当だと思うけどな

521 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:48:07.55 ID:2odnxY030.net
妄言吐くだけの猿の国だから結婚すら出来ない貧しい猿が溢れかえってるんだろ。
馬鹿じゃねーの?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:48:28.41 ID:Oez59BDs0.net
しかし最近なんか結婚しない
カップルも多いし
どうでもいいじゃん
18になれば
できるんだ

時間の問題じゃん

523 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:50:17.98 ID:gs/d/8oN0.net
でも16でおまんこして出産する奴もいるだろどうすんだ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:51:48.93 ID:Bv3n2uwn0.net
ざっとレス読んで思ったけど
2次性徴以後に体がさらに性徴する3次性徴があると思ってるやつがいるみたいだな、
フリーザじゃないんだからさ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:52:13.13 ID:YoaPDMTX0.net
非嫡出子が増えるだけでまるで意味が無い

526 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:53:05.24 ID:jK7DSns00.net
>>522
結婚しないよね。
15歳から交際してて、結婚したのが27歳とか、
恋愛結婚の場合は普通だからな。
32歳で結婚した奴も、学生時代から交際してて、
社会人になって同棲、32歳でようやく結婚とか。

20代後半になって焦って婚活して、出会って1年で結婚とか、
そんな人は別として、普通の恋愛結婚の場合
交際期間10年以上はざらだよね。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:53:28.28 ID:YoaPDMTX0.net
18歳以上もしくは、妊娠してるものは結婚できる。

こういうルールじゃ駄目なのかね

528 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:55:06.99 ID:Bv3n2uwn0.net
結婚しない奴が多いと言うのは社会の問題だろ
社会があって人がいる、のではなく
人があって社会がある、
妊娠が16辺りにしやすいというなら社会が間違ってるということだと思うが

529 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:55:28.59 ID:o1PIXGjh0.net
16歳で結婚するやつなんて、でき婚くらいしかいないだろ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:55:43.87 ID:4JCxvRkE0.net
>>475
>オマエの自説上、コンプライアンス概念が無いのは履歴書作ってる会社と、それを問題にしていない会社だろうが。

寝言は、まともな就活サイトの履歴書例見てから言おうな

>>483
このくらいは常識なのに、キチだなー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%90%8C%E6%84%8F%E5%B9%B4%E9%BD%A2
性的同意年齢(せいてきどういねんれい)は、性行為の同意能力があるとみなされる年齢をいう。
日本の刑法176条(強制わいせつ罪)の規定においては、男女ともに性的同意年齢は13歳に設定さ
れている。また刑法177条(強姦罪)にも、女性のみであるが同じく13歳とする規定がある。


その後に余計なこと書いてあるのは、wikiだからしょうがないにしても

531 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:56:10.14 ID:2odnxY030.net
妊娠できないから少子化になってるんじゃねえんだよ。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:57:32.02 ID:7EsVaCxj0.net
男16でなくて?

533 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:05:38.98 ID:J6LCBiGj0.net
そうじゃなくて結婚して生活できる金を寄こせよ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:05:43.73 ID:Om64ZbgP0.net
>>524
53万吹いたwww

535 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:08:13.54 ID:HOP+Haaj0.net
18歳で結婚を義務化

536 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:11:25.20 ID:s4OSBxKA0.net
富国強兵は愛国政策の基本だのに、稲田もたいがいエセウヨだな

537 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:19:50.69 ID:UbUxbYz00.net
男を下げれば良かったのに

538 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:23:25.25 ID:lrLeodYo0.net
いいんじゃない?
女子の16と18だと全然違うしね
16で家計のやりくりとか難しいなぁ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:31:43.76 ID:XHP0FzoK0.net
>>524
閉経の事だったりするんじゃないか?

540 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:37:04.34 ID:rQ1LZxgr0.net
今や高校進学率は97%を超えている
その女子高校生が結婚できないのがそんなに問題か?
その女子高生がデモを起こしてるでも署名運動して反対してるわけでもないんだから
部外者が口出しする問題じゃないだろ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:37:48.03 ID:Px0sQYLK0.net
女子だけ11歳から法律上せっくる可能にしろ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:54:29.37 ID:efpYX1dU0.net
>>508
自民党の支持母体である統一教会(韓国)はそのような思想でしょうね。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:01:01.33 ID:1siTKNWU0.net
>>536
今は貧国弱兵が国是ですがな。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:05:40.02 ID:BgbSrtnP0.net
中学卒業して働いてるような男は遊んでる大学生より
よっぽど精神的にも大人じゃないか?
それなのに親の許しがないと結婚できないなんておかしいだろ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:12:07.51 ID:nz02I7nW0.net
17歳教え子と結婚した よ し い え 参議院議員はどうお考えですか

546 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:13:31.68 ID:WiO2sqvm0.net
小学生で子供産むのも規制しろ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:14:11.89 ID:Wq0Es3gkO.net
>>541 
昔なら初潮がくれば桶だったけどな。 
生まれる時代を間違えた己を呪うがいいぞw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:14:22.16 ID:1siTKNWU0.net
当人同士も親も納得してれば問題無いんじゃないかね。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:15:10.56 ID:guhGsYAd0.net
少子化の原因は金がない事だろ?
18歳のガキなんて金ないし、ジジババに頼ろうとしても
今の40代に金なんてねーよ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:16:53.85 ID:Oez59BDs0.net
>>545
頭オカシイなw

キチガイにくせに説教好きだし

551 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:32:39.42 ID:GDnKqjWQ0.net
18歳で結婚義務化にしろよ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:43:44.63 ID:G+5lSHRL0.net
処女でなければ何歳でも関係ないよ
問題は処女かどうか?
非処女と結婚して何十年もメシ食わすとか最悪だよな

553 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:38:33.72 ID:m3Y4rg0v0.net
成人も18歳なって自由に結婚出来る事になるな

554 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:45:49.36 ID:gsrv6Yhv0.net
ああか

555 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:46:01.65 ID:MKa6kvvM0.net
んなもんより晩婚化どうにかしろよ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:05:28.64 ID:zpZYpUuN0.net
少子化が問題になっている今こんなことする意味がわからん
男女平等にするなら男性の結婚年齢を16歳にしろよアホが

557 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:05:59.52 ID:JJle94RS0.net
なんもかも全部18歳にしたらええねん

558 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:06:26.84 ID:2Ph7K+uy0.net
いや、男女とも16歳でいいだろ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:38:53.98 ID:zpZYpUuN0.net
なんもかんも18歳ワロタ
いいかもしれんね

560 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:44:55.97 ID:FmIC8WeS0.net
若い未婚女性が増えるのは良いことだ
ネトウヨは自民党提言に素直に賛同しなさい

561 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:58:37.15 ID:IuUSIyXnO.net
>>548
三船美佳も内田也々子も16才で結婚したしね
二人とも高橋、本木と14才で知り合って16才になるのを待って結婚だっけ
まあ芸能人は一般人とは違うけど案外なんとかなるもんじゃないかね

562 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:59:20.58 ID:LY+FakiK0.net
なんかもう好き勝手に法律を弄りまくりだしたな、こいつら

563 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:59:37.48 ID:dGmBIX+C0.net
真ん中とって両方17才ってのは?

564 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:03:26.82 ID:IuUSIyXnO.net
>>533
政府は「女性の社会進出」とか言ってるが結婚して子どもできても
働かなきゃいけない世の中ってどうなのかね
本人が働きたいのはもちろん別として
昔みたいに専業主婦でいられれば安心して子ども作れるよ
「女性の社会進出」と「少子化対策」を両立させようとしてるけど
ちょっと苦しい

565 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:03:46.92 ID:OqDRXNA/0.net
おおおおおお、本気で日本民族を滅ぼしにかかったか自民党w

566 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:21:30.66 ID:khi8019B0.net
安倍って馬鹿の上にロリコンなんだな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:22:14.25 ID:qwzq5BE30.net
男を夢が

568 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:22:17.01 ID:yVNuguxe0.net
少子化対策したけりゃ14くらいでバンバン出産させりゃいいのに

569 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:23:00.40 ID:rQ1LZxgr0.net
高校生がするべき事は結婚じゃなく勉強という当たり前の理屈だよな

570 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:24:46.08 ID:a5y3i1DN0.net
>>7
稲田は統一教会だよ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:26:26.57 ID:jKc06o/v0.net
>1
少子化対策から逆行してるよな
自民の日本潰し待ったなし

572 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:30:54.33 ID:sJAWEedH0.net
DQNの子はDQN

573 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:31:44.54 ID:FntNiTm00.net
中卒が普通だった時代の法だから、今の時代に合ってないのは確か。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:56:25.77 ID:nxh2fckj0.net
妊娠適齢期って16じゃん
その年齢では社会があってないというなら社会が間違ってるというだけだよ
人が社会に合わせるのではないだろ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:07:42.39 ID:0697R8G40.net
ますます高齢化が加速するではないか

576 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:19:00.75 ID:wSYPkFo5O.net
ロリコンは時代遅れ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:22:59.23 ID:nxh2fckj0.net
でそうやって歪めた結果が少子化
でさらに歪めて少子化推進
さすが移民党、どうやっても移民政策を実行したいらしい

578 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:43:55.73 ID:TTH5ZZdU0.net
宮沢りえと貴乃花の時も、お互いに21歳でまだ結婚が早いとか
がちゃがちゃ嫉妬まがいな反対意見が噴出した。

1人1人、もっと勇気を持たなくちゃ。

こんなおれは援助交際と揶揄されようと16歳の女児だけを求めて
生きていこうとおもう。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:59:48.29 ID:Or25kjTu0.net
>>536
自民党に限らずカルト系議員はすべてエセ右翼

580 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:01:23.85 ID:Vvs//r5D0.net
親の承諾があれば男女とも16歳でいい。
これ以上世の中を単純にしようとするな。
世界はもっと複雑なんだよ。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:12:30.42 ID:QhUw84yc0.net
ワロタ
お前らが16歳で結婚できるのに16歳以上18歳未満とヤれないのはオカシイ言うからw

582 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:31:36.75 ID:1siTKNWU0.net
>>564
禿同。
結局の所、お国ってのは国民を蟻のように働かせて労働力を増やしたいわけよ。
その為の名目が『女性の社会進出』。
それじゃ今まで女性が社会進出してなかったみてーじゃねーかw
反論できないような美辞麗句の名目を盾にして、単なる数字のGDP上げたり税収上げたいわけよ。
『煙草は健康に悪いから』と一緒。
消費税上げて介護の経済的負担楽になったか?自転車は車道走行が原則だから違反したら金取りますよとかな。
法律守って死んでも構いませんよ。嫌なら金払えってなw
最近の自民は安全保障問題や歴史認識には日本人として支持できるけど、経済問題に関しては腐りに腐り切ってるぞ。
日本式資本主義も限界超えてるよ。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:50:00.80 ID:l2QuamhL0.net
アフリカのように少子化とは無縁の国家の初産平均年齢は16歳な

584 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:51:22.99 ID:kBmlqZ3z0.net
ふざけんなよ、中学生と婚約して
高校上がると同時に結婚
五人は産ませて国のために貢献しようと

585 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:52:04.27 ID:m27LOdYa0.net
妊娠した女子高生は
結婚できないから
未婚の母になるのか

586 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:52:05.27 ID:e0Z9u11e0.net
プチエンジェル解決しろよ。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:55:40.29 ID:7N7A4U130.net
高校が結婚相談所を兼ねるというのはハードル高そうだからさ、
大手結婚相談所が高校作れよ。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:59:02.26 ID:uptgggDK0.net
2ちゃんねるでは結婚しないのが正義と
書いてる男が多数なんだから関係ない話じゃん

589 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:07:17.23 ID:j2lyPU2Q0.net
>>574
合ってないから歪むんだろうな、問題は>>493のが深刻だけどな
問題を正す方向が間違ってるのに、犯罪者扱いする横暴を許してるわけで

590 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:13:17.72 ID:rQ1LZxgr0.net
女が16で結婚したいとは言ってないのに関係ないロリコンが怒り狂ってるのが笑えるよw

591 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:14:39.32 ID:ii0W5lUd0.net
>>578
貴は同時20歳、りえは19歳だよ
早すぎる

592 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:17:09.73 ID:2dqJiRTZO.net
昔は16歳頃に旧制女学校を出て結婚する女性がいたんだろう。
当時の名残だな。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:18:53.90 ID:cP9hwfsX0.net
>>3
殆どないよ。
結婚する前に普通につき合ってる段階で逮捕案件なんだから。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:19:58.23 ID:73GU+fSg0.net
>>591
羊水腐った中年になってから不妊治療に助成をと喚く
クソババアどもより若いぴちぴちの女子の方が
よっぽど結婚した方がよい

595 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:21:19.18 ID:9cspvxqI0.net
男女平等と言うのなら、男の方も16歳にすればいいだろうに

なぜ高齢結婚と出産が問題になっているのに性年齢を引き上げる方向にしか考えないんだ?

596 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:21:34.54 ID:cP9hwfsX0.net
>>578
しかし児童の範疇であることは理解していてもなお、16を女児と言うのには違和感しか出てこない。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:22:18.22 ID:nIvzUmEuO.net
どっちにしろ早すぎるだろ、時代錯誤もいいとこ。18て大学入学したばかりで一番忙しい時じゃん。男女とも卒業してからの23才くらいに引き上げろ。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:24:19.04 ID:cP9hwfsX0.net
>>597
早すぎるかどうかは個人の問題、別に皆が16で結婚しろって話でもない。
しかし逆にしたい人にとっては確実ながら機会損失。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:25:00.01 ID:9cspvxqI0.net
>>597
勉強にしろ仕事にしろ結婚しつつも出来るんじゃないか?
そもそも実際の仕事の技術にならない勉強には
教師の生活を支えると言う事以外の意味は無いが

600 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:25:39.23 ID:qeFwL2G10.net
その変更に何の意味があるんだよ
しょーもな

601 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:27:01.63 ID:NTZ1H68v0.net
もっと少子化して人口減らしたいわけだな
自民党らしくて良い

602 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:43.84 ID:BtQSrYS+0.net
少子化推進の一環ですかね

603 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:48:41.85 ID:UBenarHS0.net
ほら、バカな女が権力とると都合のいいようにルールを変えるだけ

少子化なんだから、早く結婚してたくさん子供産むことこそ国策としてするべきことだ

少子化対策と称して、女性優遇政策で少子化悪化させるのはバカな女

604 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:51:29.82 ID:UBenarHS0.net
少子化対策をしたいなら
女に少子化対策をさせてはいけない
バカな女は、少子化対策とは真逆のことを
少子化対策費を使ってやり続ける

少子化対策を決めるのを男にするだけでマシになる

605 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:59:43.39 ID:+AH8l4x80.net
自民党義家参議院議員は17歳の教え子と結婚したって本当ですか

606 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:19:11.76 ID:j2lyPU2Q0.net
>>598
確かにそうだな
早いと思う人はしないってだけの話なんだから、余計なお世話

やっぱ問題はセックスの方だな

607 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:22:24.86 ID:Tdd0VT7T0.net
馬鹿だな

14歳にして、一夫多妻制にすれば、人口増えるよ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:23:38.34 ID:rQ1LZxgr0.net
16才くらいで妊娠・結婚するような人は馬鹿なんだから本人任せにしちゃダメなんだ
国が管理しないと
むしろ20才くらいに引き上げてもいいと思う

609 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:24:44.73 ID:e0Z9u11e0.net
>>607
増えたら困るだろ。
移民が必要なんだから。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:28:49.69 ID:PW++x4cE0.net
ロリコンは昭和脳

611 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:30:17.65 ID:PW++x4cE0.net
>>609
マレーシア型の移民国家を目指そう

612 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:38:18.43 ID:Gg494jxE0.net
>>581
つまり、プチエンジェルのように権力をとりこんだロリビジネスの儲けを増やすための
ロリ規制の破綻を隠すためってことね

稲田も、そっちの世界の人なの?

>>608
>16才くらいで妊娠・結婚するような人は馬鹿なんだから本人任せにしちゃダメなんだ

16才の結婚には親の承諾がいることも知らない馬鹿に馬鹿と言われても、、、

613 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:40:15.32 ID:M1fQdjEY0.net
むしろ女性の東京大学受験はセンター試験を全教科満点でないかぎり
2次試験の受験を受け付けないくらいの大胆な改革が必要。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:41:35.68 ID:CjoGIco90.net
>>5
引き上げたら婚姻の機会損失が増えるだけで、国民には損しかない
現状でも親の同意が無い状態で婚姻は認められて無いのだから
判断や経済的な理由での反対はこれに値しない、同意した親が補助すれば良いだけ
だから男女を揃えるならば、女性の16歳に合わせるのが妥当なのに
なぜ18歳に合わせるかというと、これで得する連中が居るからだよ

18歳以下の女性が結婚対象から外れれば、女性の結婚適齢期は上がり
更に同性内での競争率が下がるという、微々たる理由が無意識に働いたと考えられる

615 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:42:19.96 ID:rQ1LZxgr0.net
>>612
子供が妊娠すれば場合によっては渋々でも親は認めざるを得ない事もある
この場合は本人任せの結果と言えるだろう

616 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:44:17.78 ID:Zt9Pimlk0.net
高橋ジョージが三船と結婚したのが16歳だったな。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:46:35.45 ID:Gg494jxE0.net
>>615
>子供が妊娠すれば場合によっては渋々でも親は認めざるを得ない事もある

なら、16どころか13でも結婚できるようにしなきゃあな

>この場合は本人任せの結果と言えるだろう

結果って、妊娠がだよな?つまりお前は、18才未満の妊娠は禁止して強制堕胎しろって
言ってるわけね

統一教会って怖いね

618 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:46:55.15 ID:CjoGIco90.net
>>17
親の援助か、少子化対策費用で国が援助すりゃいいだけ
経済力が付いた年齢だと既に子作りの能力はかなり減退してる
不妊治療で金使うぐらいなら若い内にやりまくって子供作った方が健全だろ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:47:12.87 ID:hPrlSScE0.net
>>1
それより円光の規制をU18からU15にしてほしい

620 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:51:02.87 ID:Gg494jxE0.net
>>619
刑法との整合性とるなら、13未満な

それで困るのは、ロリコンビジネスで大儲けしたい芸能ヤクザだけ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:53:12.21 ID:1siTKNWU0.net
少子化対策と女性の社会進出は相反する政策。
どちらを優先させるのが良いかというと、間違いなく少子化対策。
産めよ増やせよで人口が回復してから女性の社会進出を進めても遅くは無い。
逆に女性の社会進出を先に進めると、日本人の人口は更に激減し、労働力の為の移民が増大し、女性の社会進出がいつの間にか外国人の社会進出の話になる。
これだけ増えて日本の経済に貢献してるんだから、外国籍を持つ者をもっと優遇しろと。
どんな層が号令かけてて得をするようになるか、もう言わなくてもわかるよな?

622 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:53:54.66 ID:rQ1LZxgr0.net
>>617
計画性もなく妊娠なんかするのが悪いんだろ

統一教会とか頭大丈夫かw

623 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:56:28.46 ID:Gg494jxE0.net
>>622
>計画性もなく妊娠なんかするのが悪いんだろ

って、おい、

>>617
>つまりお前は、18才未満の妊娠は禁止して強制堕胎しろって言ってるわけね

を必死で誤魔化すかと思ったら、あっさり肯定かよ

統一教会って、本当に怖いね

624 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:56:33.07 ID:CjoGIco90.net
>>102
と言うかな、これ16歳から結婚できるから女性軽視なんじゃなくて
これまで18歳にならないと結婚できなかったのだから、男性冷遇の男性差別だったんだよ
若くて結婚できる状態が、まるで女性の社会進出を阻んできたような感じだが
若い男がやりたい盛りの時に結婚を許されず、特定のパートナーとの性交を侵害されてきたんだ

例えるなら、これまで女性だけ16歳から運転免許を取れ、男性は18歳からですって言うのと同じ
どちらが差別されてきたのか考えれば、規制して女性の婚姻年齢上げる意味がわからない

625 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:57:32.45 ID:rQ1LZxgr0.net
>>623
堕胎しなくても大丈夫だよ
妊娠しなければいい話だから

626 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:58:41.53 ID:1siTKNWU0.net
>>622
そのIDの人、真正のキチだから。
論破されると火病おこして相手をチョン呼ばわりするのがお決まりのパターン。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:59:03.49 ID:CjoGIco90.net
>>116
これまで女性だけ16歳から結婚できたんだよ
優遇されてきたのは女性なんだ、単に女性の権利を奪うってだけ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:03:40.59 ID:CjoGIco90.net
>>143
そういうこと、結局は国民を不幸にするだけ、中絶の何が幸せにつながるんだか
本当に望まれない中絶なら仕方ないけど、結婚できないから中絶なんて悲しすぎるだろ
このやり方はシングルマザーや婚姻に至らない宙ぶらりんの状況を生み出すだけ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:12:32.33 ID:CjoGIco90.net
>>239
妊娠には適齢期があって、現状どうにもならないが勉学は一生できる
吸収の早い遅いはあるだろうけど、それでも16歳で結婚して働いて子育てして
40前で子育て終了してから、大学行っても良いわけだしさ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:12:35.11 ID:1siTKNWU0.net
女性の経営者や管理職もいれば政治家だっている。
つまり、既に女性は社会進出している。
そこであえて更に女性の社会進出を声高に叫ぶのかというと、専業主婦を減らして働き蟻を増やしたいから。
共働きを増やしたいから旦那の給料だけでは暮らせないように労働基準法違反は華麗にスルー。
日本人が増えるような結婚などしなくていいから男も女もとにかく働けと。
その要因の一つになるように、女性の結婚可能年齢を引き上げますと。
日本人減ったら外人入れますからね。
働く外人増えたらマイノリティの日本人並みに権利を上げますからね。
外人のおかげで日本は成り立ってんだぞ。
日本人は小さくなってろ!

...そんな未来が早く訪れるような国策ですw

631 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:33:19.41 ID:1siTKNWU0.net
>>629
欧米先進国ではよくあるケース。
日本型資本主義では限りなくレアケース。
男も女もとにかく働け。
子供産んで育てる暇あったら、最初から結婚などしないで働け。
結婚してたとしても女性の社会進出優先だからとにかく働け。
社会人になってから勉強なんて考えるな。
大学も専門学校レベルにするから。
これが今の日本の国是w

632 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:35:43.54 ID:CjoGIco90.net
>>503
逆だね、ロリコンじゃないなら余計に賛成しちゃダメだろ
適齢期の女性の競争率が上がるだけだから、今まで16歳に流れていた層が
逆流してきて、お前の好みの層を喰うだけだから、お前が競争好きなら賛成したらいいよ
これで得するのは、16歳17歳を競争相手から消せる年齢の女性たちだ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:37:47.31 ID:rQ1LZxgr0.net
16〜17を競争相手にする年齢の女ってどの年齢?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:40:49.48 ID:CjoGIco90.net
>>506
逆だろ、唯一のヤンキーが落ち着ける理由を根こそぎ奪うだけ
やんちゃやっていてもデキ婚して子供が出来ると、たいがい真面目になる
まあ、中にはそれでも落ち着けないクズは確かに居るが、それでも効果は絶大だ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:07.31 ID:A8ursgFm0.net
18歳に引き上げた所で、現実に16、17で結婚する女なんて殆どいないんだから無問題
そもそもその年齢で結婚するごく少数だって、「あと2年あるから良く考えろ」となれば
結局別れるカップルが多いだろうから無駄な離婚が減って一石二鳥

636 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:09.12 ID:CDx0gdLh0.net
16歳で結婚できるのは合理的だと思うけど。
身体は大人なんだから未婚の母を量産するのはおかしい。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:31.85 ID:CjoGIco90.net
>>591
早すぎるって、賛成してる奴の適齢期がいかに危険か判るわ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:44:47.74 ID:1ZgifybWO.net
少子化対策にならん

639 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:46:35.68 ID:1siTKNWU0.net
全国の馬鹿ヤンキーが十代で所帯持って働きながら子育てに専念する。
いいじゃないですかニートを大量生産するより。
でもそうならないように結婚年齢を引き上げるんだよね。
若くして出来ちゃった婚するな。
堕して単なる労働力になれというのがこの法案。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:52:58.13 ID:CjoGIco90.net
>>633
さあ、行き送れた女性の年齢を考えるなんて無粋なことしませんよ
人間なんて妄想で見えない敵を作って病むんですから

>>635
ほとんど居ないのなら現状を変えなくても何の支障も無いだろ
むしろ妊娠してしまったのに結婚できない若いカップルができる方が危険だわ
結婚しないで男が心変わりして、若いのにシングルマザーってどんな罰ゲームだよ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:53:57.98 ID:mEpkNVAW0.net
>635
だよね
今中学生だけど、もしすぐに結婚できるとしても結婚しないよ
彼氏と将来は結婚できたらいいなって思ってるけど、16歳になったからって結婚しないし、このくらいじゃ少子化には対した影響ないと思う
授業でいろいろドキュメンタリー見たりしたけど、妊娠しても高校卒業までは結婚しないで待つっていうの多くて、16歳で結婚もすごく少なかったはずだよ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:57:23.89 ID:T6KkfQ3D0.net
>>622
計画的にするかどうかと早く出産するのは別段一致しない。
そしてその選択の幅を広げる事が良しとしても狭める理由はない。
計画的に早く出産してしまえば仕事やってるときに辞めて仕事が見つからないなんて事態は避けられるよ。
共同△は学業復帰から就職というラインを何故か認めないけど、損失の軽減や効率なら圧倒的にこっちだろうね。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:59:33.70 ID:mEpkNVAW0.net
少子化対策なら、結婚したいけど相手がいなって人が多い20代の人とかに、相手を見つける機会を与えればいいよ
学生だと学校で出会いがあるけど、社会人になると少なくなるし、政府が少し強制的にでも出会いのパーティーみたいの開けばいいと思う
参加しなくても会費とって、恥ずかしくて婚活できなかった人も政府の強制的なものなら参加しやすいし
プラマイ5歳くらいで

644 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:59:55.32 ID:1siTKNWU0.net
若くして子供を産んで家庭を持ち、子育てしながら働いて社会に貢献する。
素晴らしいじゃないですか。
その為にも若い夫が家族を養える給料体制にしないと。
零細企業まで労働力基準法をキッチリ守らせないと。
でも国は嫌だって。
労働基準法違反は見逃して若くして結婚もさせたくないってさ。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:05:07.67 ID:l+dvftbTO.net
>>632
今の日本はロリコンの時代では無いよ
周りを見ろ
16で結婚している女なんて何人いるか

646 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:06:13.65 ID:QwPo3ER/0.net
真面目な話し父親を事故で亡くして母子家庭になった奴が
家を助ける為に中卒で働き始めて10代で結婚して子持ちになり
立派に社会人やってる幼馴染が居て、そいつの生き方すら否定するような
法改正には反対だわ、意味あるのかコレ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:08:00.62 ID:X+Dj0lk/0.net
>>643
政府が強制的にって、それこそ統一教会かよw
零細企業まで労働基準法をキッチリ守らせれば収入にも時間的にも余裕が生まれる。
時間があって金がある若者が増えれば自然と恋愛の機会が増え、結婚も増えて子育てもしやすい。
結局、国家が全て管理するか、それぞれの自由意志に任せるか、考え方の違いなんだな。
今の日本は前者に向かっている。
資本主義を標榜した国家社会主義。
トップが優秀な人間ばかりなら栄えるが、馬鹿ばっかりだと衰退する。
今の日本が成り立ってるのは、トップが馬鹿だらけだけど国民が優秀だから。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:12:19.23 ID:X+Dj0lk/0.net
>>646
はい、そういう人を否定する法案ですよ。
両親が健在だろうが亡くなろうが関係ない、男だろうが女だろうが関係ない。
結婚とか子育てなんて余計な事を考えずに、安い賃金でとにかく働けってのが国是ですから。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:17:08.25 ID:JAqT5vEl0.net
>>648
いやちょっと待て
25以下で子供産んでいる女がお前の周りに何人いるんだ?

650 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:22:29.61 ID:FJ3lVDXQ0.net
結婚年齢は男女とも18歳でいいだろう。
SEXできる年齢は14歳からにして欲しい。
北欧やシンガポールは14歳からSEXできる。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:04.42 ID:QwPo3ER/0.net
>>645
何を当たり前のことを言ってるんだか、高校進学率が97%なんだから
学生結婚でもなければ3%の中に含まれてる訳だから、16歳で結婚はほぼ居ないわ
そもそも恋愛に関しての競争率の話をしてるのに、ロリコンの時代ではないは訳わからん

652 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:23:36.89 ID:JAqT5vEl0.net
>>650
熟女「は?」

653 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:27:13.35 ID:JAqT5vEl0.net
ここの人たちは頭が古い・・・

654 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:27:39.68 ID:QwPo3ER/0.net
>>649
結婚した自分の妹が姪の年齢考えると多分そのぐらい

>>652
熟女のターゲットに16歳のチェリーボーイは含まれてないのかと
まあ、だからこういうのに賛成してしまうんだろうな

655 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:28:07.98 ID:X+Dj0lk/0.net
>>649
25以下だろうが以上だろうが関係ない。
俺のまわりに何人いようとも関係ない。
晩婚化を加速させる為の第一歩が今回の法案だろ。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:30:49.37 ID:JAqT5vEl0.net
>>655
晩婚化?あんたいつの世代の人間だよw
んなもん90年代からずっと言われてきていることだろう?

657 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:32:33.80 ID:JAqT5vEl0.net
ここの人たちは高校時代、隣国にソ連があった世代だろうな

658 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:00.44 ID:X+Dj0lk/0.net
少子化対策に、若くしても所帯を持って子育てをしやすくする政策が先決だっつーの。
その為に労働基準法の遵守を口酸っぱく言ってるんだよ。
この国は正反対の事をしやがる。
行きつく先は日本人がマイノリティで外国人がマジョリティだよ。
外国籍でも参政権をー!
いいのか?それで。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:33:30.53 ID:K8S1Kp1O0.net
自民とは日本と戦っている団体で、少子化を目指しているようにしか見えないような気もする。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:34:50.97 ID:JAqT5vEl0.net
>>654
女の初婚年齢は上がっている
歳の差婚率はかつての2.5倍にまで膨れ上がっている
つまり男の初婚年齢はもっと上

661 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:36:06.30 ID:X+Dj0lk/0.net
>>656
90年代から晩婚化と言われてても、今回のこの法案は最近出てきたものだろうが。
ずっと晩婚化と言われてて、それを更に加速させる第一歩が今回の法改正。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:36:25.29 ID:SZCq1Qbs0.net
選挙権にしろ車の免許にしろ、18歳の誕生日よりも、
18歳の誕生日を過ぎて最初の4月1日からに足並み揃えた方がいいんじゃないのか

高校の学内で権利持つ生徒、持たない生徒混在するのはいろいろ面倒
免許は就職で必要なら前倒ししてもいいが

663 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:40:06.33 ID:QwPo3ER/0.net
>>660
ならば、引き下げる為にも男を16歳で結婚できるようにしないとな!

664 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:42:15.77 ID:JAqT5vEl0.net
>>663
仮にそうしたとしても
昭和の頃はいざ知らず平成の夜空の下で経済力無き男となんか結婚したい女なんてごく少数派だろう

665 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:43:24.96 ID:X+Dj0lk/0.net
>>663
ならば、16歳で所帯が持てる給料体制にしないとな!

666 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:43:44.23 ID:6i1VpVnq0.net
>>658
安晋三の晋の字をよく見て見ろ。
丶`皿´>の字が見えてこないか?

つまりはそういうことだ。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:44:33.94 ID:JAqT5vEl0.net
安倍さんはマザコンなんだっけ?
嫌儲あたりでそんな話が

668 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:46:52.05 ID:QwPo3ER/0.net
>>664
判っていると思うが、その場合の16歳は種馬であり、言わばヒモだぞ
経済力のある女性様なら何ってこと無い問題だ!

>>665
だな!

まあ、20歳までは国が支援してもいいんじゃね?

669 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:47:08.21 ID:JAqT5vEl0.net
先ず25以下での結婚って言っている時点で若くない人が多いことが分かる
60年代の世代か?
高校時代ソ連はありましたか?

670 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:47:20.10 ID:mwNF4D1C0.net
>>626
嫁は自動的に扶養家族になるとか思ってるキチ、乙

671 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:48:23.25 ID:X+Dj0lk/0.net
>>666
全く見えてこないが、安倍ちゃんは安全保障問題、歴史認識、外交に関しては好き勝手にやらせてもらう代わりに、国内の経済問題に関しては財務省や経団連の言いなりになるというカードを切ったんだと思う。
これはあくまで自分の推測なので、異論は認める。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:49:36.60 ID:JAqT5vEl0.net
>>668
大した比率には膨れ上がらないでしょ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:50:35.78 ID:qAwo71TS0.net
選挙権もやるんだし男女同じにして
大人として扱って刑事責任も負わせればいいよ

で?言い出しっぺは18歳女と結婚考えてるのか?

674 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:03.11 ID:X+Dj0lk/0.net
>>668
国の補助は必要無い。
零細企業まで労働基準法をキッチリ守らせれば良いだけ。

>>670
専業主婦は自動的に扶養家族。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:52:29.12 ID:JAqT5vEl0.net
実際には18ですら結婚している人が多いかどうかも分からないぜ
これ24とかにしても大して変わんねえだろう

676 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:53:51.41 ID:QwPo3ER/0.net
>>672
当たり前だ、その程度で変化するほど生易しい問題じゃない、焼け石に水だ
だからこそ国の姿勢が問われるのに、この逆行振りは見逃せる訳が無い

677 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:54:28.63 ID:zSNtLP8y0.net
14歳に下げろよ アホか

678 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:55:51.35 ID:JAqT5vEl0.net
>>677
24でいいよw

679 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:56:14.40 ID:X+Dj0lk/0.net
経済力のある大人の男性と結婚したいと思う女もいれば、若くして同年代の男と結婚したいと思う女もいる。
どちらにしてもお前らには縁が無いんだけどなw

680 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:59:09.91 ID:X+Dj0lk/0.net
ま、男18女16で結婚して子供産んでもやってけるような給料体制にすりゃいいのよ。
わざわざ法改正で年齢を引き上げる事なんか無い。
今ある労働基準法をキッチリ守らせればいい事よ。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:00:27.19 ID:l0tZBFsV0.net
わざわざ結婚しなくてもSEXはできる

682 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:00:30.52 ID:X+Dj0lk/0.net
あ、あと最低賃金の引き上げな。
日本は他の先進国と比べても安過ぎ。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:02:52.13 ID:X+Dj0lk/0.net
>>681
セックスしてできちゃったら、堕ろすよりは結婚して産んだ方が人として幸せだろう。
その後、家族が不幸にならない為にも労働基準法の遵守な。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:04:13.27 ID:X+Dj0lk/0.net
>>681
SEXしてできちゃったら、おろすよりは結婚して産んだ方が人として幸せだろう。
その後、家族が不幸にならない為にも労働基準法の遵守な。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:05:52.94 ID:JAqT5vEl0.net
だから16で結婚って時点で現実的じゃないんだってば
いったいいつの世代だよ
晩婚化も少子化も90年代から起こってる

686 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:09:32.49 ID:X+Dj0lk/0.net
>>685
現実的ではなくとも、現状で不都合も無い。
わざわざ変える必要無し。
変えた場合、現状なら結婚できたのが結婚できなくなる。
デメリットしか無い。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:10:54.16 ID:dN9gJ/p+0.net
ロリコンは困るんだろうか

688 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:12:28.20 ID:JAqT5vEl0.net
>>686
そんなもん90年代以降ずっと晩婚化してしまっている

689 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:13:41.43 ID:X+Dj0lk/0.net
晩婚化も少子化も90年代から起きているなら、それを解消するようにするのが本来の国策。
結婚可能年齢の引き上げは全く相反する政策であって、晩婚化と少子化に拍車をかける事になる。
デメリットしかないならすべきでは無い。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:15:36.22 ID:qAwo71TS0.net
>>688
まだ前からだろ
芸能人の未婚や不倫、離婚 再婚を
TVやドラマ 雑誌で面白がって流行らせた結果だ

691 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:16:36.41 ID:X+Dj0lk/0.net
全てのカップルが晩婚化しているわけではない。
少数派だが、十代で結婚する人達もいる。
単なる多数決ではなく、少数派にも配慮するのが真の民主主義だと思う。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:16:50.80 ID:12DXZj010.net
>>687
16歳はロリコンじゃない。
ロリコンならローティーン以下がストライク

693 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:17:53.17 ID:w3Pv6mEf0.net
むしろ年齢制限を撤廃して、
講習やらどちらか一方が定職を要件にすれば、
年齢・異性の好みに対する差別の問題も払しょくできる。

当然、出生数増加も期待できる。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:18:34.26 ID:JAqT5vEl0.net
>>690
知らんよ
我儘な女が増えすぎたからだって皆さん散々言ってきたじゃないか?

695 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:18:37.93 ID:X+Dj0lk/0.net
>>690
お前はただケチつけてるだけだな。
反論したいなら、誰が聞いても納得するような結婚可能年齢引き上げのメリット言ってみろよ。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:19:54.61 ID:X+Dj0lk/0.net
お、>>690は人間違い。
すまんの。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:57.13 ID:mwNF4D1C0.net
>>674
>専業主婦は自動的に扶養家族。

キチのくせに嫁から専業主婦に主張変えるとか、面倒な奴だな

生ポじゃない専業主婦はそりゃあ誰かに扶養されてるが、扶養してるのが夫じゃなきゃあ
夫の扶養家族にはならん

というか、そもそもの、

>>376
>子持ちでも新卒採用で不利にならない

は、男で不利になるわけもなく、嫁のほうの話

新卒として就活中でまだ学生の嫁になぜか収入があって子供を扶養してるってことで、しか
も採用側が違法に家族構成を聞くって仮定まで入ってるから、3重か4重にありえない

698 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:23:58.15 ID:JAqT5vEl0.net
>>695
メリット)男女の結婚可能年齢が一致する

699 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:27:03.86 ID:SZCq1Qbs0.net
好きなクラスメイトが、ムカつく先輩と実は夫婦だったというデメリットは無くなるかもな

700 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:28:58.67 ID:mwNF4D1C0.net
>>698
女のほうが二次性徴は早いのに、一致することにメリットあんの?

701 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:31:30.66 ID:mwNF4D1C0.net
>>699
高3は?

実際、「奥様は18歳」のヒロインは高3の18歳って設定だった

702 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:36:40.16 ID:+dbW5vTJ0.net
>>701
悲しいわ、悲しいわ、悲しいわったら、悲しいわ。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:37:35.02 ID:X+Dj0lk/0.net
>>697
そもそも面接の段階で結婚しているかどうか聞くのは違法という発言が発端だろうが。
履歴書に配偶者の有無、扶養家族の有無を記入する欄がある時点で違法じゃないんだよ。
面倒な奴だな。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:43:28.62 ID:T8qz0s+g0.net
経済的な問題や生活力は別として、生物としてはどうなのよ
やっぱり昔の平安時代とかそのあたりみたいに13歳とか14歳ぐらいで結婚OKの一夫多妻制が一番良いんじゃないの?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:43:59.72 ID:s4IvbEqO0.net
早い話が、女の子もせめて高校ぐらいは卒業してから結婚しろって話なんだよな。
普通は高校ぐらいはみんな通うし、影響は少ないだろ。
少子化云々言う奴がいるけど、現状で16歳ぐらいの子持ちがどんだけいるんだよ?

ヤンママなんてナマポ前提の社会のお荷物になるだけだわ。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:45:34.06 ID:HKX2DVvH0.net
強制的結婚式18歳の安倍らしいな!

707 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:46:38.92 ID:X+Dj0lk/0.net
>>701
富島健夫原作の『おさな妻』ってのもあったなw

708 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:50:38.25 ID:mwNF4D1C0.net
>>703
>履歴書に配偶者の有無、扶養家族の有無を記入する欄がある時点で

いまどき、まともな会社が要求する履歴書にそんな欄ねーよ、キチ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:00:23.21 ID:X+Dj0lk/0.net
>>708
そーなんか。
最後に履歴書書いたのは随分前だからなぁ。
それはそうと、オマエ最近の履歴書に妙に詳しいんだなw
就職活動頑張れよw
オレが面接官ならオマエみたいのは速攻落とすけどなwww

710 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:01:39.80 ID:X+Dj0lk/0.net
まぁ、語尾にいちいちキチとかチョンを付け加える奴って、どこ行っても通用しないと思うけどなw

711 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:05:48.39 ID:s4IvbEqO0.net
高校に通いながら恋愛も含めた人生経験を積んで卒業後に結婚で何も問題ない。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:13:56.61 ID:mwNF4D1C0.net
>>709
>それはそうと、オマエ最近の履歴書に妙に詳しいんだなw

俺が、レスする前に、厚労省の見解を調べ、さらに念のために就活サイトの履歴書例を
確認したのが、妙?

キチには、そういう発想がないのはわかるけど、俺をお前と一緒にするな

713 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:15:06.94 ID:mwNF4D1C0.net
>>711
子供が困るんだが、少子化推進したいのか?

714 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:18:37.44 ID:BjASPKzD0.net
>>2
イスラム圏では普通だよな

715 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:22:03.14 ID:5rPct3cD0.net
男女差を無くすなら男の結婚年齢下げればいいよ
16も18も大差はない

716 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:22:13.83 ID:mwNF4D1C0.net
>>714
9歳だ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:26:39.72 ID:04XifhfV0.net
結婚は両性の同意のみで成立する。本来は年齢制限そのものが違憲の
疑いが有るね。

今の世の中、入り口の恋愛が無ければ結婚もせず子供は出来ませんよ。
矢鱈と法律や親権を強くしすぎた結果、若年層の恋愛を妨げている。

女子の結婚年齢を18歳に引き上げるのではなく、逆に男子を16歳に
引き下げるのが男女平等と少子高齢化を抑止する一歩になるのでは?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:27:32.12 ID:s4IvbEqO0.net
>>713

少子化は関係ない。
そもそも16や17で子供を産むことなんて誰も奨励していないだろ。
その年齢で子供を産むことが今の主流ではないから、少子化の原因にはならない。
おかしな屁理屈はやめたほうがいい。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:33:11.85 ID:9Qx1V+vY0.net
何でも平等か
バカの発想だな

720 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:34:25.75 ID:QwPo3ER/0.net
>>705
その少数を救うのが社会であり政治だろ
少数切捨て高校通えない奴は社会のお荷物って言う主張か
そういう人間が賛成していると理解した

721 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:38:23.30 ID:04XifhfV0.net
>>689
90年代から特に高学歴化。大学進学率が高くなって婚期が遅れ、一人当たりの
教育費が高くなり産み控えが起きたのが少子晩婚化の原因。

無駄な大学を半減しもっと狭き門にする。特に文系私立大学は不用だ。
高校や高専の内に資格をつけさせる。車や重機の免許、介護看護士の
免許を取らせる事で社会の即戦力を増やす事につながる。

成人年齢を20歳から18歳へ民法を改正。社会のサイクルを2〜4年早める事で
結婚年齢を三年引き下げるカンフル剤とする。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:41:09.93 ID:oCsqy2F10.net
国が生き残りたいために何でもやるのか

個人の自由 子供を産むためだけが人生の幸福ではない事を悟れ アホ自民さんよ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:42:11.06 ID:oCsqy2F10.net
国が滅びようがそんな事は知ったことではない訳 解る

724 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 02:56:36.02 ID:JAqT5vEl0.net
18ですらそんなに結婚していないのが現実だぞ?
24に引き上げてもいいぐらいだ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:01:05.03 ID:X+Dj0lk/0.net
>>712
相当な暇人だなw

726 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:07:41.31 ID:s4IvbEqO0.net
少子化云々言っている奴は、やっぱり心の奥底に女性は子供を産む機械という認識があるんだな。
16や17の女の子の多くはその歳で結婚したいとも子供を産みたいとも思っていないだろう。
学校行って就職して20代前半くらいまでは遊びたいというのが普通だわな。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:12:09.96 ID:aMuqJwWH0.net
女性が早く結婚することを選択できても、18歳未満で結婚するのは極一部の層。

-でき婚じゃない16、17の高校生既婚者はレア
-でき婚で高校生活を送りながら妊娠出産は困難
->中卒 (よくて高卒)

そんな若くして結婚して出産しても万が一離婚した場合、母親として自立できるだけの教育がなければ母子家庭になった場合の負担の方が大きい。

もちろん離婚せず夫婦円満でしっかり子育てをできるのであれば良いけれど、18歳からでも良いよね。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:33:59.03 ID:JAqT5vEl0.net
むしろ24に引き上げても大して変わんねえよ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 04:05:28.04 ID:876g3lp60.net
売れ残り対策だろ?
新鮮なやつから売れてしまうから。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:12:09.28 ID:WOPtd9ji0.net
>>724
晩婚化になる要因を増やす理由がわからない
現状になってないと理由だけで法律を変えるなら
殺人も合法化されてしまうし、労働法も潰されてしまう

法律というのは手を伸ばせば届きそうな理想論なんだから
今の現状にそっくり合わせたらダメだろう

731 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:08:38.75 ID:QwPo3ER/0.net
そもそも18歳派は自己満足以外のメリットが判らない
16歳以上にしておけば、それぞれ好きな年齢で結婚できる訳で
現状だって親の同意が必要なのに、法で縛るのに何の意味があるのかと
中卒カップルの幸せを奪うだけのメリットって何だろうね?お前らの自己満足か?

732 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:10:24.40 ID:HVx1ncVi0.net
17歳教え子と結婚した義家先生(自民党参議院議員)はどう思いますか?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:42:53.43 ID:rRLucuYX0.net
第一に婚姻可能年齢で制限していて
第二に父母の同意権で制限を加重している
これは憲法24条の「のみ」とはあまりにも掛け離れている

成年婚姻の阻害事情として親の反対というのが有り得る
実効的な少子化対策として婚姻阻害事情を除去することが望ましい

成年婚姻に親の同意を取り付けようとする習慣を廃するためには
未成年婚姻に関する父母の同意権を削除すると良いのではないか

734 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 07:54:58.28 ID:zL8H5zAt0.net
未成年の一歳差は大きいからねー

735 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:24:54.00 ID:OJF2xLtK0.net
16才での結婚を認めてたら淫行条例との矛盾が生じるだろ
それを解消するにも18才引き揚げは意味があるね

736 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:32:04.46 ID:bqPw5cyn0.net
昔みたいに尋常小学校卒中学卒程度でやってけるならな

だれかのレスだけど、人口減ってるからって、
女に、子供産みながら(生む機械) 一生働けるように(奴隷)
なんていわれたら、女だってそりゃ、子供を沢山産もうと思わねえだろ
ってあったけど、まあそうだわな。

沢山産む機械のうえに、一生奴隷しろなんていわれても面倒ばかりで
いやだものな

おれチンコ付いてるから関係ないけど

737 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:40:58.84 ID:cDSN04ZD0.net
どうせ変えるなら、男女とも世界標準の結婚年齢にするとか
世界標準は知らないけど

738 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:32:50.88 ID:sH9xgcVN0.net
16で結婚しても生活が成り立たんじゃん
ロリコンのおっさんと結婚したら犯罪じゃね

739 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:54:40.69 ID:JAqT5vEl0.net
25以下で結婚とかいつの世代だ?
高校時代隣国にソ連があった世代か?

740 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:09:50.24 ID:QlMxPLDK0.net
むしろ男を16歳にすれば?

741 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:10:09.39 ID:8gEwAgt90.net
>>488
未婚の女性なら終わっているだろうよ。
子供作れることが、女の価値だからな。
子供作らずに30歳越えた女は、生きる価値はないと思うわ。
粗大ゴミ以下

742 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:22:59.49 ID:09GWDCvz0.net
>>740
賛成

自民党は小子化を加速させて日本を滅ぼす気なのか?
馬鹿すぎる

743 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:26:36.00 ID:CzcoCQT+0.net
18と16で結婚できるのに、少年法はなくならない不思議。
6歳以上で結婚も可にして少年法もなくしてしまえ。

選挙権は30歳〜45歳に限定して、いままでとこれからの両方を
きちんと考える立場の人間だけから意見を吸い上げるべき。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:21.68 ID:u9LB6OyV0.net
16歳で結婚とか漫画のネタぐらいにしかならんし、
まぁいいんじゃねぇの。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:02.96 ID:E6crQIv80.net
本来の生殖適齢期は16だろ
それを強引に歪めた結果が少子化という形で表れてるのに
まだ歪めようとするのかこの国は、

ブラック会社の社長や上司に良くある思考だなホント
会社に合わせて体を作り替えろって、

746 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:38:43.30 ID:gCrntGT40.net
そもそも、
今は16で結婚なんて殆どないから18でいいってレスも若干ズレてる。
記事を読む限り理由は
「指導的地位に占める女性比率を2020年までに30%とする政府目標の達成に向け」
だからな、16で結婚する人間がいないなら尚の事これはヤル意味がないわ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:18:15.52 ID:xVawzpEy0.net
> 本来の生殖適齢期は16だろ

性的魅力のピークはその辺なのかもしれないが、(好みはあるが)
もうちょっと待ってからの方が妊娠出産には向いてる。
そのまま生んでも、教養も常識も社会経験もなく、子育てには向いてない。

18以降で正解。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:26:39.45 ID:qTwD9Gz00.net
結婚まで国が口を挟むのか

749 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:29:11.06 ID:yztEVuJa0.net
妥当

750 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:30:22.99 ID:JAqT5vEl0.net
周りを見ろ!
殆ど25以上で結婚しているだろ
男女ともに24に引き上げても大して変わらない
仮に少子化問題が解決できるなら90年代でできている

751 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:33:51.51 ID:HLjhxRAW0.net
女性の18歳は大賛成!

752 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:34:42.18 ID:JAqT5vEl0.net
今時東南アジアでも18で結婚するのなんて少数派だろ
まして日本でならなおのこと

753 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:40:59.70 ID:OJF2xLtK0.net
16才を推してる連中はただ若い子が結婚市場にいるって事実だけが大事なんだろう

754 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:47:11.71 ID:ouugL3NT0.net
>>726
お前は女は働く機械という認識があるんだろう
少子化問題は簡単であって、女を働く機械として使いたい資本家・国が頑張り過ぎて、子供を増やすために絶対的に必要である、子を産み育てる本能がスポイルされてるというだけだ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:34.89 ID:ouugL3NT0.net
>>753
晩婚化を推してる連中は、女が働くためのキャリアをつけろ、という一点で凝り固まってるのだろう
この拝金主義者が

756 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:49:50.49 ID:xVawzpEy0.net
>>754は子供何人養ってるの?

757 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:51:02.88 ID:OJF2xLtK0.net
>>755
2歳引き上げたら晩婚化するのか?
それなら16才OKの時もずっと少子化が進んでいた理由は何?

758 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:51:21.98 ID:uLT0Ua/N0.net
男を16歳に引き下げるということは、大人の責任を16歳から負わせるということだ
良いことだと思うけど、現実的には無理だろ
だから女を18歳に引き上げるしかないわな

759 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:52:32.00 ID:ouugL3NT0.net
偉そうなこと言ってるけど、中卒で主婦になるような女を減らしたいだけ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:52:39.58 ID:E6crQIv80.net
>>747
3次性徴があると思ってそうだな

761 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:09.08 ID:Ygij3jky0.net
なんで遅らせるんだ〜
人口減少にアクセル踏み込むのか〜

762 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:36.35 ID:88CcsOzJ0.net
いや揃えるなら男子が16だろ。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:56:04.54 ID:tbNC/mz10.net
16で結婚したら24までに子供三人産んで社会に復帰できる
結婚してキャリアが無くなるのと子供を産んでからキャリアを積むのと
どちらが良いかよーく考えよう

764 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:20.66 ID:OJF2xLtK0.net
>>763
中卒で社会経験のない女じゃ限られた仕事しかできないよ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:26.23 ID:Dv70DQfF0.net
今の子は精神的に子供過ぎるからな
男は一生子供みたいなのも居るけどなww

766 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:42.80 ID:JAqT5vEl0.net
男女24でいいよ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:01:29.89 ID:ouugL3NT0.net
>>764
女は別に仕事する必要ないが

768 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:02:42.34 ID:xVawzpEy0.net
>>763
小さな子供3人抱えて社会復帰って、どういうイメージ?
フルタイムはかなり無理がある。
もしくは、夫も子供のトラブルやPTAに参加できる恵まれた状況。

だったらギリギリまで働いて、子供持って退職…ってのが今の多数の選択。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:04:18.73 ID:xVawzpEy0.net
>>767の台詞は、女房子供を一人で養える奴が言うことだが、
それでも2chやる余裕があるんだな。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:06:44.22 ID:OORorQfQ0.net
>>404
え、だって言ってる奴らの大多数が30前後のいい年した成人男性なんじゃないの?

そいつらがこぞって16歳と結婚させろ!セックスさせろ!
同年代のオスガキどもは16歳の女とセックスしまくってんだろうがぁぁぁぁぁあ!!
って嫉妬むき出しにしてブチギレてるじゃん。
冷静を装ってさwww

それに昔は16歳でも結婚してた。って言ってるけど
現代のように、女でも高校卒業、大学進学当たり前で、
学生の学費援助システムも昔に比べれば充実(?)してるって
状況だったら、どうだったんだろうね?
本当に女側は中卒で結婚してたかな?
あと、もれなくモンスターペアレンツも付いてくる。
そりゃ16歳で娘をなんの疑問もなく嫁に出すんだよ?ww
珍走団上がりやDQNに決まってんじゃんwwww

まともな親だったら16歳で娘を嫁に出すなんてしないし、
せめて高校だけは卒業させてくれ。と申し出るし、
娘本人だってこれからの楽しい青春を全部手放して、
家事育児に人生捧げるとかDQNかよほどの奴隷根性染みついた底辺環境で生きてきたゴミじゃないと
無理だからwww

771 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:06:54.75 ID:JAqT5vEl0.net
90年代から晩婚化が進んでいるだろ
今更18に引き上げようが25に引き上げようが大して変わらん
田舎ですら28で結婚するような時代だぞ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:07:10.49 ID:ouugL3NT0.net
>>769
別に旦那の稼ぎがいくらであろうともやってけますから
贅沢したい女は知らんが
まあ奴隷として使われるぐらいなら、旦那の給与で節約して生活するっていう選択してる女がほとんど
派遣w
正社員ww
ありえん

773 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:45.98 ID:gCrntGT40.net
つーか
俺が曲解しすぎるのか知らんけど
「指導的地位に占める女を増やすため」に結婚する年齢を引き上げるという事は、
逆に考えれば結婚が政府が進める女の社会進出の足かせになってるという事で
現在起こってる未婚の増加に女の社会進出が関連性があると
大本営が認めたことになると思うが、

774 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:09:37.81 ID:ouugL3NT0.net
>>770
>娘本人だってこれからの楽しい青春を全部手放して
さんざん搾り取られて終わりですねw
サザエさんよりも風俗嬢や奴隷正社員が幸せと洗脳する連中

775 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:10:37.12 ID:hIy15OmX0.net
まぁ免許取れる年齢も18歳だしパチンカス行ける年齢も18歳だし
俺が童貞卒業したのも18歳だし、良いと思う。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:03.61 ID:E6crQIv80.net
>>771
そうやって歪めた結果、少子化だろ
さらに歪めてどうするの?って話
いいかげん人にあった社会構造にしろよって事

777 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:09.24 ID:ouugL3NT0.net
会社人生にNO!米国、専業主婦ブームの真相

http://toyokeizai.net/articles/-/32455

アメリカ様を見習わなきゃ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:14:00.61 ID:JAqT5vEl0.net
>>776
最も低かったのは、男性は佐賀で29.9女性は福島で28.4歳でした。
【社会】初婚年齢さらに遅く 晩産化も進む ★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433735126/

779 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:14:05.87 ID:pPcDzxby0.net
ますます、少子化が進みそうだなwwwwwwwww

780 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:12.05 ID:E6crQIv80.net
>>778
そうだな、
それで何を伝えたいのか分らんが

781 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:46.55 ID:xVawzpEy0.net
>>774
サザエさんは稼ぎ頭が二人。
商社に勤めて平日に幼児と勤め人が揃って夕食を取れる、
たぶん幸せだが、平成にあっては極めて非現実的な設定。

それとも磯野家みたいに子供と夕食とってるの?いいなあ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:17:20.88 ID:JAqT5vEl0.net
>>780
16に下げたところでなんも変わらんと言っているんだが?

783 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:19:00.89 ID:JjVJ6Amo0.net
昔は、女13男15だろ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:19:29.21 ID:ouugL3NT0.net
>>781
別にやろうと思えばできるのでは?
カツオもワカメも塾なんて通ってなかったし中学受験なんてありえないよね

785 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:21:25.94 ID:E6crQIv80.net
>>782
どういう論理的思考を辿れば
最も低かったのは、男性は佐賀で29.9女性は福島で28.4歳でした。
【社会】初婚年齢さらに遅く 晩産化も進む ★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433735126/

このレスで16に下げても無駄という結論に至るのか詳しく教えてくれますか?

786 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:22:39.55 ID:ouugL3NT0.net
ぶっちゃけ、習い事も私学も無駄じゃね?
それで子供がちゃんと育つのかと

787 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:24:02.30 ID:YRk90uZ10.net
実際問題16歳で結婚してる人なんて見たことないし
18歳で十分ではないか
社会経験積まないと世の中のことわからないしな

788 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:24:42.08 ID:xVawzpEy0.net
>>784
まんが日本昔話(って分かるか?)みたいな生活を今やるのは難しいように、
高度成長期の家庭をマネするのも難しいんだよ。どっちもフィクション。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:25:00.06 ID:s4IvbEqO0.net
>>754

お前は何歳で結婚したんだ?
偉そうなことを言うからには、当然10代で結婚して子供も作ってんだよな?

790 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:28:03.98 ID:qx1F8CGU0.net
医学的な根拠で言うのなら高齢結婚と出産を禁止すればいいだろうに

791 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:28:14.89 ID:ouugL3NT0.net
>>788
今の若い人は結構慎ましく暮らしてるよ
私学にしろ習い事にしろ自分が経験してるから、そこまで教育投資しても意味ないって知ってるし
教育にアホみたいに金かけてたのは団塊とかバブル世代まででしょ
その結果が就職氷河期のニートw

792 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:29:33.46 ID:OORorQfQ0.net
>>774
サザエさんって16歳で結婚したんだっけ?

793 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:30:14.21 ID:ouugL3NT0.net
>>789
偉そうなことを言ってるのは自分の母親がフルタイムで働いてたから
フルタイムで働いてる母親の子供はまともに育ちません
学生時代からネットに嵌ってニート一直線

794 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:31:55.79 ID:xVawzpEy0.net
習い事も私学も無駄ってのは一理あるけど。
だからって16で結婚させとけってのは無茶w

16で結婚して18でシンママになって風俗落ちって良くあるパターン。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:32:20.21 ID:ouugL3NT0.net
ちなみにうちの母親大卒です
しかも国立女子大w

796 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:33:20.58 ID:OORorQfQ0.net
>>791
あんたの言ってる事は半分間違ってる。
慎ましく暮らしてるのはそうぜざる負えないからだよ。

教育にも二極化。
子供の脳開発やら語学やらの学習塾にガンガン金突っ込む層と、
給食費すら踏み倒すモラルが低い金の無い底辺層。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:33:30.44 ID:IXAJ+7PVO.net
>>793
何だイイ歳したマザコンの捻くれ者かよwwwwww

798 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:33:36.17 ID:JAqT5vEl0.net
>>785
今まで女の人は16で結婚できましたが16どころか25以下で結婚している人は少数派でした
だったら90年代からの25年間はなんなのか?
多少引き上げても問題ないはず

799 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:33:55.48 ID:ouugL3NT0.net
母親も父親も仕事に忙しくて、家に誰もいないとネットやり放題w
あー楽しい

800 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:35:31.60 ID:IXAJ+7PVO.net
>>795
ニートのお前は大卒の鷹を敬えよwww

801 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:36:07.16 ID:ouugL3NT0.net
>>797
いい歳でもないけどね
マザコンっていうけど、別に愛情注いでもらった経験はないぞ
仕事大好き母ちゃんだし

802 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:36:50.08 ID:xVawzpEy0.net
> 子供の脳開発やら語学やらの学習塾にガンガン金突っ込む層と、
しかも、こういう家は選択一人っ子だったりするよな。

>>799
温かい家庭に憧れて相手をろくに吟味せず早婚とか、ほんと止めとけよ。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:37:17.21 ID:A2ZuAjiP0.net
羊水腐ったババアが無理やりダウン症のガキをひり出したり
卵子老化のあげく不妊症に公費助成をと喚く今の惨状を打破するには

ぴちぴちの10代での出産を奨励すべきなので
女子16歳の婚姻年齢を引き上げるべきではない

804 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:37:25.50 ID:azLOtd1W0.net
女性DAYとか女性だけを優先させるような商売を禁止しろよ、

結局は「夫婦DAY」とか「恋人DAY」とかの平等性のみを許すようにしろ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:39:04.57 ID:E6crQIv80.net
>>798
あーうんはいはい
他人のレスを読んでないのが良くわかる
適齢期で結婚できない社会がおかしと書いてるんだがな
その年齢で結婚できる社会じゃないから少子化という形で歪みが現れてると

806 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:39:05.72 ID:ouugL3NT0.net
>>802
おー自分も一人っ子
親の年金で死ぬまで行くぜ
母ちゃん大企業の今理事(役員待遇)なんだぜ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:39:40.17 ID:OORorQfQ0.net
>>794
ホントだよな。
貧困シンママってまともに就職できる能力ないもんな。
もし仮に16歳の中卒で結婚して家事育児に青春捧げて何もスキル身に付けず
社会にも出ず、でも、結局28歳ぐらいになって夫に捨てられでもしたら悲惨だわ。

三船美佳は自分で細々とだろうけど稼げるだろうけど、
中卒の女が自分ひとり子一人を育て上げられるほど、現代は甘くない。

そして、離婚するのが嫌ならしなけりゃいい。
って理屈になって、夫は横暴の限りを尽くす。
男は馬鹿でクズで理性なんて持ち合わせてないから、
結局イスラム、アフリカみたいに女性の人権踏みにじって凄惨な仕打ちをするのが
男の本性なんだよ。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:40:03.81 ID:A2ZuAjiP0.net
女は子どもを産める期間が重要なので
16歳から30歳までにバカスカ子どもを産ませないとダメ
30歳過ぎた中年ババアは、遺伝子異常の障害者をひり出すので
国力が落ちる
35歳過ぎた老婆は女は既に卒業

809 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:40:22.90 ID:r1HK7LB10.net
>>795

あなたの主張からは18歳未満で結婚できる事によって
生まれる利点が感じ取れないよ

あなたのお母さんは女子大卒業後に専業主婦になって子供の教育をしっかりやったのよね?それって女子大卒だからこそできたライフスタイルだよね。

16、17で女性が結婚した場合、多くは中〜高卒で大学に行って教養を深める間もなく、家で子育てに追われおそらく夫も中卒高卒と結婚するような相手だからまともな稼ぎもない亭主で家計のためにパートで身をすり減らすんだけど。。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:40:23.26 ID:xVawzpEy0.net
>>803
高齢出産でダウン症産むのと、
若くて精神的に余裕なくて虐待に走るのと、
あんまり変わらないんじゃないかって気もするがな。

てか、実際の出産では、高齢出産は自覚があるから用心して検査するけど、
若い妊婦の方が無用心で検査なしでダウン症産むことも結構ある。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:40:44.26 ID:ouugL3NT0.net
>>807
働きたいなら、出世したいなら子供産むなよ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:40:54.93 ID:3YTCu0Tp0.net
少子化対策・晩婚化対策・未婚化対策に逆行

813 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:41:15.28 ID:IXAJ+7PVO.net
>>801
そういうのもマザコンって言うんだよ
ニートの馬鹿ガキより仕事が大切なお前の両親(鷹夫婦)は
ちゃんと社会に貢献してるぞ

鳶のお前と違ってな

814 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:41:49.76 ID:A2ZuAjiP0.net
>>810
ぴちぴち10代と30代の老婆ではダウン症発症率は100倍違う

815 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:42:49.94 ID:OORorQfQ0.net
>>811
実際仕事バリバリで子供産まない女性いるじゃん馬鹿なの?
それとも、それぐらいのバリキャリ女性すら見た事ないド底辺なの?

816 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:43:00.47 ID:xVawzpEy0.net
>>811
学童って行ってた?

817 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:43:13.39 ID:ouugL3NT0.net
>>809
ちゃんと読んでる?
身バレ嫌だから書かないけど
自分の人生失敗したからって、理想郷を思い描いても

818 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:14.96 ID:A2ZuAjiP0.net
10代女子は肌が違う。すべすべ。
子どもを産んでも回復力が段違い

30代の皺だらけ白髪交じりの中年ババアが無理やりガキをひり出すと、
産後回復の遅いこと遅いこと

819 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:41.13 ID:PCUQZwE/0.net
ほんと政治家ってバカばっかりw

お前たちが社会をメチャクチャにして国民に希望を持たせないようにしてるから
誰も子どもなんか産みたいと思わなくなるんだよ

自分が生きていくだけで精一杯なのさ
結婚年齢を下げたくらいで何が変わると思てるんだか

820 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:50.97 ID:ouugL3NT0.net
>>816
小3までしか入れなかった
それからは鍵っ子
小4から塾に行かされて本人は学童代わり(のつもり)

821 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:18.45 ID:xVawzpEy0.net
>>814
頑張ってぴちぴち10代捕まえてね。
ちゃんと死ぬまで養える稼ぎも。

中卒高卒を嫁に貰うなら、一生責任取る甲斐性が必要だよなマジで。
それを途中で男が放り出した場合、国は面倒見られないから、
18までは早まるなといってるわけだ。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:52.08 ID:OORorQfQ0.net
>>803
出産出産って言うけど、もしかして出産させたら男の役目は終わりで養う必要ないって事?
それとも、キッチリ養うのは当然だからあえて言及してないの?

男は気持ち良く未成年者に種付けするだけして、あとは
未成年者が地獄の苦しみ味わいながら、男に頼らず
何もかも全部自分でなんとかしろって事??

823 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:06.28 ID:3t4p7NoW0.net
>>757
>それなら16才OKの時もずっと少子化が進んでいた理由は何?

児ポ法と淫行条例

どっちも児童の定義が刑法と矛盾しないよう13歳未満に改正しないとな

824 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:16.11 ID:A2ZuAjiP0.net
30代の陰毛にまで白髪が交じるババアが
無理やり出産してるから
新生児の障害者率がうなぎ登りの惨状

825 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:29.59 ID:xVawzpEy0.net
>>820
たぶん、核家族なら夫婦どちらかは
学童終わるまでにはフルタイム止めた方がいいんだろうな。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:38.13 ID:ouugL3NT0.net
仕事が好きな女は結婚しなければいい
子供も産まないほうがいい
どうせ邪魔に思うようになるだけだから
塾や私学を保育園代わりにして、金を出すことで子育てをしてると自分の罪悪感を慰める

827 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:55.26 ID:gCrntGT40.net
>>821
つーか
20代の女だろうが30代の女だろうが結婚する時
何だかんだで死ぬまで養える稼ぎ求められるんだから
結婚するならそりゃ10代がいいだろ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:00.92 ID:r1HK7LB10.net
>>817
ああごめん、見過ごしてました。
お母さんキャリアウーマンさんで親の愛に飢えてた人なのね。

18歳未満の結婚と関係ないね。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:36.03 ID:OJF2xLtK0.net
>>823
それは理由にはならないよ
淫行は基本通報がなければ処罰しようがないんだから真剣交際なら問題ない
それに結婚自体はOKだからね

830 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:58.41 ID:sNwMT2Bj0.net
この手のスレも伸びなくなったなー

831 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:49:24.85 ID:ouugL3NT0.net
>>825
家に誰もいないと遊ぶよー
夏休みとかネット漬け
まあ夏期講習とかいっぱい入れて勉強させたつもりにするんだけどね

832 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:49:43.99 ID:xVawzpEy0.net
男にとっての種付け適齢期(好みはある)と、
女にとっての育児適齢期が合致しない。

育児の方が余裕で長いんだから、種付けの時だけちょっと我慢して
長い育児を協力して乗り切るべきだと思うんだけどな。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:50:40.70 ID:A2ZuAjiP0.net
10代で出産。若い母体のすさまじい回復力。
産後もバリバリ。綺麗なママ

白髪交じりの30代で出産。中年の疲れの取れない身体。
産後は伏せりがち。一気に歯も骨も腰もがたがた。
幼稚園・保育園では「おばあちゃんがきてるよ」と言われる

834 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:11.07 ID:xVawzpEy0.net
>>831
あー学童終了以前に、夏休みがあるよな…。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:52:07.28 ID:OORorQfQ0.net
ほんとさ、種付けさせろとはいっても、ちゃんと養うって事は
一切言及しないよね。

そもそも貧困シンママが増えてるのも、1000%女が悪くて
男は何も悪くない。みたいな風潮がおかしい。

男は稼げる!男は肉体的に優れてる!男は色んな発明して偉い!
社会に貢献してるのはぜーんぶ男!

って言うけど、じゃあお前らはどうやってこの世に生を受けたの?
もしかして、お偉い男性様は何もない状態から自分の意志で肉体を構築して
この世に生まれ出でて来たんですか?wwww

子を産み育てる事ってとんでもなく尊い事なのに、男が自分の優位性保ちたいがゆえに
それを当然の事であって、尊くも何でもないし、セックスを娯楽、性欲処理程度にしか思ってないってのも
少子化の要因なんじゃないの?
ま、男側は気落ちが良いってだけで、妊娠する心配なんてないからヤリまくるよねww

男性様は自分だけが正しくて、何もかも全て女が悪いって思ってらっしゃるみたいだけどww

836 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:52:48.48 ID:xrwm3ffp0.net
>>829
言い訳になってない

837 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:53:09.19 ID:xVawzpEy0.net
しかし自分の小学生時代は、専業の母がいたけど余裕で遊んでたな。
当時ネットがあったら絶対ネット漬けだったw

あんまり環境関係ないんじゃ?って気も、少しする。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:53:46.78 ID:vH6OraVD0.net
神が祝福すれば、90歳でも出産できます!

839 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:54:10.32 ID:l+dvftbTO.net
>>835
またあ被害妄想か

840 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:54:30.44 ID:r1HK7LB10.net
出産自体も女性の体はティーンの間はホルモンの乱れ
と骨盤が出来上がってないので母体も赤ちゃんにも危険なんだって。

昔は〜って言うけど昔は出産で死ぬ女性が多かった。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:55:17.06 ID:OJF2xLtK0.net
>>836
言い訳なんかしてないよ
16才で結婚可能な時期から何十年も少子化だったのは事実
だからここで年齢を上げるから少子化が進むという論理は成り立たない

842 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:55:24.43 ID:A2ZuAjiP0.net
>>838
「○○ちゃん、おばあちゃんがお迎えにきてくれたよ」
って30代後半出産でもマジで言われるわけで

843 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:55:51.85 ID:KTXi7TlJ0.net
>>835
>ほんとさ、種付けさせろとはいっても、ちゃんと養うって事は
>一切言及しないよね。

やり捨て→結婚しない
ちゃんと養う→結婚する

なのに、頭大丈夫?

844 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:56:02.39 ID:OORorQfQ0.net
>>823
ロリコンや精子脳の男共が好き勝手に食い散らかし正当化したいの?
あいつらの中で真剣交際してるやついんの?
まして結婚までしたやついんの?

そもそも、男が性欲満たしたい、トロフィーワイフならぬ
トロフィーセフレ、トロフィー恋人欲しいがために未成年やを食い物にして
それが目に余るから規制が増えてんじゃん。

男共が真剣に誠意持って交際してたとしたら、誰も文句なんて言わないし、
ロリ規制なんてできないんだよ。ばーか。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:57:32.77 ID:ouugL3NT0.net
>>844
それよりそういう非行に走る未成年の家庭環境を良くしたほうがいいのでは?
だいたい共働きか片親だよ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:57:57.74 ID:A2ZuAjiP0.net
>>840
出産は若い方がいいに決まってるだろ

女子の骨盤の恥骨結合は軟骨組織なんだが
30歳を過ぎると骨化して硬くなる
出産の時は骨盤の関節、軟骨部分がガバッと開くから胎児の頭がするっと出てくるのに
ババアの骨化した硬い骨盤は開かないので難産になるんだよ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:58:21.69 ID:OORorQfQ0.net
>>827
そりゃあくまで『男側』の意見だろ。

社会経験ある程度積んで26歳で結婚して46歳で離婚よりも、
中卒で16歳で結婚して36歳で離婚の方が悲惨だぞ…。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:58:36.86 ID:/mAACurF0.net
>>818
しかし子供産んだ10代と子供産んでない10代だと明らかに子供産むと老け込むよ
単純に出産によるダメージと子育ての苦労が重なるんだろうけど
しかも10代のまだ遊びたい盛りに子育てしなくちゃいけないストレスも加わるからな

子供産む事も自分の子供を産んで貰う事もできない変態野郎の妄想と現実は違うんだよねw

849 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:58:43.70 ID:CzcoCQT+0.net
結婚と出産が遅くなると、必然的に人間はより長生きするように進化するだろ。
でも、長生きする生物はその進化の過程で巨大化するんだよ。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:58:55.80 ID:MfUxdrf80.net
>>835
ヤリ捨てされて孕んで貧乏拗らせた救いようの無いブサイクカスマンコなの?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:00:37.67 ID:OORorQfQ0.net
>>845
だからさ、何で食ってる側の男から論点ずらそうとするの?
そうまでして自分たちが悪い事してるって認めたくないの?

852 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:00:44.19 ID:l+dvftbTO.net
時代遅れ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:01:01.58 ID:fYs0ABjv0.net
>>848
そうそう、ロリコンとかそういう問題ではなく若いうちに出産しておかないと骨盤が硬くなって開かなくなる

854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:01:21.88 ID:OJF2xLtK0.net
なにより10代の母親って身なりを構わないからな
もちろん金のある男と結婚したわけじゃないから同世代より確実に老けてる
むしろ30代のセレブママの方が余程綺麗だよ

855 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:02:20.91 ID:r1HK7LB10.net
>>846
18歳未満の出産の危険性と
30歳以上の出産の難易度を比べちゃダメでしょと。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:03:17.74 ID:A2ZuAjiP0.net
30歳過ぎて初産なんぞ基本的にハイリスク出産

昔なら, 30歳過ぎた出産なんぞ3人目, 4人目のはずだから
するっと産まれるのに
今は30歳過ぎて骨盤が既に固まったババアが初産
とんでもの状況だわ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:03:53.12 ID:fYs0ABjv0.net
>>853
レス間違えた
×>>848→○>>846

858 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:05:13.81 ID:OORorQfQ0.net
>>843
要するに、ヤリ捨てさせろって言ってるって事だよね。

妊娠した所で、それは全部女が悪くて、
男性様にとっては単なるお遊びなんだから、目の色変えて怒るとか馬鹿じゃんww
勝手に出産でも堕胎でもすればぁ?ww
俺は一切金出さないし、そもそもお前は肉便器だからwww
俺は16歳の清純な処女としか結婚しないからwww
って事か。

本当に男はクズじゃん。
でもって処女厨までいる。

常に処女狙って、処女食ったら捨てる。
で、非処女を汚いだのなんだのと罵る。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:06:08.00 ID:XR1x7W5X0.net
肉体年齢と精神年齢のどっちを重視するかの問題か

860 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:06:54.72 ID:gCrntGT40.net
>>847
一応言っておくけど結婚と学歴は関係ない
ついでに
出産とはありそうだけど、それは家庭内で公の場で議論すべき話ではないな

861 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:10:17.13 ID:MfUxdrf80.net
>>858
ヤリ捨てされて孕んで貧乏拗らせた救いようの無いブサイクカスマンコなの?

862 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:11:19.04 ID:s4IvbEqO0.net
18歳未満で結婚したがっている女の子なんて極めて少数だ。
少子化が深刻だからといって、16ぐらいで結婚して子供を産めなんて強制できない。

女の子の側から16歳で結婚させろという声が多数でない限りは
現行の制度を維持させなければならない理由としては弱い。

いずれにしても、10代の女性には縁がないおっさんの俺には影響なしw

863 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:11:31.16 ID:vH6OraVD0.net
>>859
マジレスすると、経済力と法的責任能力を立証できれば、
肉体、精神の発達段階に関わらず、成人として扱ってもいいと思うけどね

864 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:11:37.77 ID:xVawzpEy0.net
>>846
なるほどなー。それで出てこれなくて難産からの帝王切開が多いわけだ。
しかしそれも、30前の出産押しの理由にはなるが、
10代である必要はないぞ?

865 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:12:33.16 ID:l0tZBFsV0.net
いや〜、女ってさ、男を捕まえられないと短い一生を死ぬまでバイブなんだろ

死ぬから 40で ホームレス 漫喫とサウナがお宿です。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:13:20.52 ID:cJovHqB2O.net
子供を増やしたいなら、女性をベルトコンベアで流して、
種男が一発ぶちこんで産まれるまで肥育すればいいだろ、ネットコミックみたいに

867 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:14:32.57 ID:IXAJ+7PVO.net
ID:A2ZuAjiP0

カッペの高齢独爺の世迷い言に草

868 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:14:36.89 ID:exzQK8GX0.net
現に15〜6歳で妊娠して出産する人がいるのに・・・

こいつら頭おかしいんじゃないの??

869 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:17:11.70 ID:usiDjqZLO.net
高校のころ、隣の公園に毎日のようにベビーカー押してる母親が来てた。
どう見ても自分らと変わらない年頃。
何をするでもなく、ただただ悲しそうな顔で「普通の生活」を眺めていた。
度を越して若い母親は悲惨だよ。自分から進んでなった人は少ないわけで。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:18:02.64 ID:E6crQIv80.net
>>869
主観入りまくった妄想だな
病院いくことすすめるわ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:19:01.59 ID:l0tZBFsV0.net
>>862
18歳未満と結婚したがっている男の子なんて極めて多数だ。
少子化が深刻だから、16ぐらいで結婚して子供を産む社会が近くくる。

男の子の側から16歳で結婚させろという声が大多数な限り
現行の制度を維持させなければならない理由としては大有り。

いずれにしても、すでに10代には縁がないBBAに影響なしw

872 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:19:17.09 ID:7ILbgltG0.net
ああ、これでまた日本の出生率が激減するわけだなw

873 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:19:39.23 ID:9/RG0Xep0.net
二十代前半迄に知り合った相手と、2年付き合って、二十代半ばにゴールイン、、30迄に子供二人
というのが、若年離婚率や、リスク踏まえたら、理想的だとは思うけど、理想通りにはいかんしね
自分はまあまあモテる方で、25で結婚したい!と思って、恋愛にもそこそこ積極的だった
が、結婚は28だったし、不妊でもう子供無理そうだ
早めの結婚意識してた自分と逆で、35で結婚して、一回で妊娠した知り合いも居る。子も元気で、優秀そうだし
何が良いのかなんてわからんね

874 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:20:15.36 ID:IXAJ+7PVO.net
>>845
所詮はネット弁慶の親の脛齧りニート風情が
他人様の家庭事情を知ったかするなクズが

875 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:21:34.67 ID:TTgIbAgw0.net
>>36
あの時14だか15から手つけられてたはず
結婚が18歳からだったら絶対に別れてたって
16歳で結婚は今の時代悪法としか言いようがない

876 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:21:48.09 ID:Y2Bd5UN30.net
>>862
いい時代になったと思う

素敵な男性も多いけど、女に学はいらないみたいな男の嫁にならないで済むのは
本当に幸せなことだよ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:21:51.40 ID:OJF2xLtK0.net
>>871
じゃあおっさんがデモ・署名活動でもして16才と結婚させろって活動しなよ
そうでなきゃ大多数の声として届かないよ

878 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:22:45.63 ID:s4IvbEqO0.net
>>871

お前も俺と同じく、若い女性に縁がないおっさんなんだろ?
夢を見たところで、10代の処女なんか嫁に来てくれんよ。
楽になれよw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:23:21.10 ID:TPYQ2K/q0.net
>>457
>>国が少子化で衰退するのは気にしないのだろうか?

だから移民政策を水面下で進めてるんでしょ?

あと20年以内で、日本はシナ人であふれかえる……。
 

880 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:23:54.12 ID:r1HK7LB10.net
実際問題、今日日16、17の女の子の交際相手なんて

ー同年代の友達リア充
ー不良仲間のDQN底辺
ー塾か学校のロリコン先生

以外にいるの?出会いは人それぞれだけど
限られるよね〜。

18歳から結婚できるように変わったとしても
なんら影響受けるわけじゃないんだから
ほっとけばいいのに。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:25:35.16 ID:usiDjqZLO.net
※重要
16歳から結婚できる≠16歳と結婚できる

882 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:27:58.36 ID:E6crQIv80.net
なるほど自分が16歳と結婚できるわけではないし、
そんな奴らおそらく極少数な上、
アテクシ主観で不幸だから18歳にすべきか

とても他人を思いやれるこころの持ち主ですね

883 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:28:46.08 ID:P5tSyomz0.net
各国は18歳から結婚できるという所が多いな
アメリカは一般的に18歳からだが州によって異なる
香港、台湾は親の同意があれば16歳からか
中国は女性は20歳から(男性は22歳)

884 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:33:44.37 ID:E6crQIv80.net
イラン:9歳
オランダ:12歳
ロシア:14歳
フランス:15歳
フィリピン:16歳
韓国:男・18歳、女・16歳
日本:男・18歳、女・16歳
ブラジル:16歳
香港:16歳
台湾:16歳

885 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:38:09.54 ID:9/RG0Xep0.net
>>882
でもまあ実際18以上OKなら、妊娠したとしても一、二年待って結婚すりゃ良いだけなんだよね
それが待てないような男だったり、女に自信無いなら、まあ、遅かれ早かれダメになる確率高いかと。。
という意味では良いのかなと思うわ。よく考えて産むようになるという意味で

886 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:40:18.16 ID:dEvTQC+q0.net
婚姻は両性の合意のみに基づいて成立し・・・と憲法にあるから
婚姻成立に関する制限は、必要最小限に留まっていると聞いたけどな
父母の同意にしたって、実際は片方でもOKだし、同意のないまま受理されちゃえば取消できないし

具体的な弊害がないんだったら、年齢なんて義務教育終了を基準にしたほうがいいんじゃないのか
就職して社会人にもなれるわけだし、あとは当人の勝手ということで

887 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:43:25.51 ID:JAqT5vEl0.net
少子化と結婚可能年齢引き下げと何の関係が?

888 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:44:53.25 ID:+33wxNR40.net
バカなBBAのせいでどんどん日本が終わる

889 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:46:04.45 ID:E6crQIv80.net
>>887
指導的地位に占める女性比率を高める事と
法定結婚年齢を18に引き上げる事と何の関係が?

890 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:50:34.51 ID:JAqT5vEl0.net
>>876
いつの世代だろうね?

891 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:51:36.17 ID:azLOtd1W0.net
女性の体の完成は12〜15歳の初潮が始まったころであり、

精神的にも15歳くらいでもう脳の成長も止まって、肉体的にも完成される

ゆえに15歳くらいでもう結婚できるし、そのころに嫁いだほうが良いと思われる

15歳で結婚して子供を何人か産んだら

30過ぎるころにその子供も15歳くらい

30でもまだぎりぎり子供を産めるし、15歳でまた嫁いで子供を産んでもよいだろう、

その時点で子供の出産の能力は

15歳で産む30歳 → 60歳
      子供15歳→30歳→
          孫→15歳→
              ひ孫→

と、分かり難いが、30年で二世代、60年で4世代目まで入り込む、

だがしかし今のように30歳になってようやく結婚では

30歳で結婚→45歳→60歳「早く結婚しなさい」
    子供→15歳→30歳「お前も30で結婚だろwww」

60年たっても二世代、さらにはニート化、少子化で日本人の危機、

世代の分岐によって人口は少ない年数で売買に増えるようになるから
若くして結婚や出産をすればボーナスを与えるようにすべきであろう、

長く結婚を維持すればその都度ボーナスを与えることも必要であろうし、
子供一人についてもボーナスを与えるべきで、子だくさんを推奨すべきなのである、

だから18歳とかにあげたら駄目だwww

892 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:54:03.27 ID:s4IvbEqO0.net
グダグダ言ってないで、さっさと今のうちに16歳と結婚しろ。
双方合意でする分には別にまかまわんよ。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:54:46.97 ID:HiS9Mtw3O.net
>>888
学生は、恋愛とかに熱中しない方が、
成績が上がるのは確かだが、社会人も大学に入るようにしたら、
子育てが終わったから、大学に学ぶと言うのもありなんだよね。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:56:49.95 ID:hPdRYRTn0.net
>>884
韓国のは日帝残滓じゃないのか?
ホラ、騒げよ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:01:25.95 ID:gCrntGT40.net
まぁ
社会の枠組みの中で物を考えるか
社会の枠組みの外から物を考えるかで
結論の違いが出てるんだろ

896 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:05:22.94 ID:1KsrrKVV0.net
どうせ俺が16歳と結婚することなんてないんだからいいよ。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:21:22.72 ID:3vOMfUlN0.net
>>889
その心は「男女平等」

898 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:22:39.64 ID:EBEtcp6E0.net
毛が生えてきたらでいいよ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:30:06.84 ID:JAqT5vEl0.net
ロリコンでなければ文句はないよね

900 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:30:07.40 ID:vE7L9lmPO.net
女性特有の権利であり優位性を示すところの
就労の如何にかかわらず出産・子育により女性の社会的地位は向上する
と規定しないのは差別である
かもしれない

901 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:33:39.68 ID:JAqT5vEl0.net
つうかこの時点で低年齢化なんか無理じゃん

法務省「男は将来ロリコンになるから強姦罪」 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1425957416/

902 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:33:59.20 ID:BywMV5ej0.net
【悲報】女子の間でヒソカに『托卵』が流行wwwwwww 女子「男は知らなくていいんです」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434007558/

903 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:35:51.97 ID:1gzwsF05O.net
18って早すぎるだろう、誰も結婚のケの時も考えない年頃だよ。男女とも大学卒業して仕事を始め精神的にも成熟する24〜25才に引き上げた方がよい。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:36:39.45 ID:l+dvftbTO.net
時代が変わっている

905 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:22:57.62 ID:0FNkB1aa0.net
>>47
お前、レスする相手間違えてね?

>17は「16歳結婚」を否定してるだろ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:47:45.52 ID:icSefv0f0.net
何でなん?
どう言うメリットがあるのん?

907 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:57:15.91 ID:Kt8X5+O+0.net
まずは少年法撤廃しろや

908 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:57:36.53 ID:GePJziid0.net
ヤンキー絶滅運動という意味では賛成だな
ヤンキーの何がダメかって、
大人になっても低身長だらけなんだよね
やはり生物的に退行するライフスタイルなんだと思う

909 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:20:26.44 ID:qU9Rpo8i0.net
上げたとこで結婚しないのは変わらんしいいんじゃねーかな

910 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:37:31.79 ID:QwPo3ER/0.net
>>735
それは淫行条例の方に問題があるのであって、すり合わせるなら条例の方だ
お前の頭の中では法律より条例の方が上位に来るのか?頭痛いな

911 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:39:38.24 ID:QLijzpgNO.net
ふざけんな!
うちの孫が可哀想だろ

912 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:40:45.87 ID:ojY1wZ0lO.net
少子化なんだから男も16から結婚オッケーにしろ。てか18にする意味がわからん。

総レス数 912
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200