2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】出生率低下対策 有識者会議発足へ 有村女性活躍担当大臣が明らかに ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/09(火) 21:59:22.95 ID:???*.net
有村女性活躍担当大臣は閣議のあとの記者会見で、1人の女性が産む
子どもの数の指標となる出生率が去年、前の年を下回ったことを受けて、
より効果的な少子化対策を検討するため、近く、有識者会議を発足させることを
明らかにしました。

厚生労働省によりますと、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる
「合計特殊出生率」は、去年、1.42で、前の年よりも0.01ポイント下がり、
平成17年以来9年ぶりに出生率が前の年を下回りました。
これを受けて有村女性活躍担当大臣は閣議のあとの記者会見で、より効果的な
少子化対策を検討するため、近く、有識者会議を発足させることを明らかにしました。
会議では今後、子どもが3人以上いる世帯の負担軽減策や、地方自治体などによる
結婚支援事業を後押しする施策などを検討することにしており、有村大臣は、
「悠長に構えている時間はない。どのような取り組みが必要か、スピーディーに
検討していきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150609/k10010108121000.html

関連ニュース
【社会】出生率1.42、9年ぶり前年下回る 2014年★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433637218/

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433827454/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:59:43.90 ID:xZ5aUUm/0.net
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛

3 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:01:07.21 ID:uIo+TSF90.net
>>1
とりあえずカネのバラマキと「地域で子育て」「社会で子育て」と詭弁を弄した育児の他人への丸投げは禁止でよろしく。

4 : 【東電 71.6 %】 :2015/06/09(火) 22:01:53.10 ID:E7I8kson0.net
年額30万円程度の子供手当てが有効だと思う。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:02:32.72 ID:ncxcT9Se0.net
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。

そんな社会に、将来に絶望した非正規の女は

宅間守や加藤智大に感化されテロを思いついた。。

非正規テロ〜派遣法改正で人生に絶望したりそな銀行派遣女ジャニタレ情報漏えい
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2015/06/blog-post_81.html

6 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:03:23.64 ID:QscWpA4F0.net
もう何年も前から似たような会議があったような気がするけど
全く効果ないのに
自分のお小遣いが欲しいだけだろ。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:03:29.73 ID:rvGnBIbq0.net
>>3で終了したスレ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:03:50.31 ID:RGn4VNs/0.net
もう少子化担当大臣なんてのを作ってから何年経ってると思ってんだ?
ただの肩書き用なんだから潰せよ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:04:41.25 ID:7dD7etmr0.net
有識者が1mmもあてにならないのに

10 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:05:39.59 ID:VXf3SMzP0.net
出生率低下の問題を女性閣僚が解決できるという幻想って何が起源なの?
そろそろ現実見ようよ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:07:33.67 ID:G4LGGrvL0.net
何をやろうがムダ
日本は民主主義でも資本主義でもない。

拝金主義

これを是正しなきゃ全てムダ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:07:54.41 ID:3+LqG0AcO.net
無理
諦めろ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:09:01.26 ID:G4LGGrvL0.net
>>10
原発の問題は原発を知ってる者でないと解決できないという幻想と同じ。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:09:51.02 ID:6r82QQRs0.net
対策は非正規禁止で。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:10:29.16 ID:VXf3SMzP0.net
子供が激減してるのに保育園も幼稚園も足りてないし
子供が遊べるはずの公園は老人のクレームで何もかも禁止
ごく大雑把に言うと、政治がまともに機能してない

16 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:11:19.33 ID:39Q/ugu30.net
自民党って本当にアフォだね
まあ毎度のパフォーマンスだろうけど
もう完全に手遅れでしょw

いくら言われても解らないでゴリ押しして
現在進行形で相変わらず雇用破壊してブラック野放し
格差拡大して大増税だしそんなんで絶対に子供は増えない
誰だって子供を奴隷にしたくないからね

子供も可哀想だし結婚子育ては
産んだことによって貧困にすらなり
足枷をすることになる

いいじゃん自民党またアフリカがどうのとか甘えがどうの言って突っ走れば
それでシカとして今までやってきて手遅れにしたんだろw
パフォーマンスはいいよw

17 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:11:22.95 ID:TWbLNSJD0.net
なりふり構わず金ばらまけばいいんじゃないの、なんだかんだで
給付金結構もらえるとなれば、子供もう一人増やそうとする家庭あるだろう

18 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:11:36.34 ID:xx6183lf0.net
少子化を何とかしないとって時期はもう終わってる気がする
移民を受け入れるか人口減少社会でも大丈夫なように構造を変えるか

19 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:11:41.94 ID:ycqreaf10.net
なにが対策だよタコ

こんなの仕事してますのポーズでしかないわ

言っとくが、女を社会に送り込んだ時点で少子化になるのはもう決まっていた

断言してもいい、この問題は絶対に解決しない

土井たか子を怨め

20 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:37.78 ID:H6xNZGsx0.net
産んだ人数分年金上乗せ。
第三子以降の子から国公立大学半額位やればいい。
保育料は一番高い所得層でも認可なら未満児で5万、以上児で3万前後だし。
目先のさして高額でない医療費の支援や保育料支援より
将来への支援の方がいい。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:39.83 ID:jrcEIgNo0.net
有識者(笑)会議幾つ作ったら気が済むんだよwww

22 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:40.59 ID:comhZ8ew0.net
少子化対策って何年もやってて全然何もしてないじゃん
歴代担当者全員給料返納させろよ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:49.61 ID:jMnL87uy0.net
俺達の自民党の俺達のドリル小渕さんの
輝かしい少子化対策大臣時代の功績

ドリル「にんしんしましたぁ♪」

以上!

いやぁ素晴らしい功績ですねクズミンスとは大違い
政権交代してよかったやっぱり俺達の自民党は最高の愛国政党!

24 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:50.17 ID:jqfVUY0f0.net
金すりまくって高校卒業するまで育児に困らないぐらいの金をばら撒いたらいいじゃん
絶対やらないだろうけど

25 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:15:09.69 ID:R2wNMAZUO.net
ロシアってプーチンの二人目生んだら百万円支給政策で出生率すごく上がって少子化対策成功したらしい
政治家が少子化対策をしないんだから日本は少子化で当たり前だわ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:15:09.85 ID:l+0AnFcI0.net
女性の社会進出は女一人しか産まなかった親が困るからじゃないかと思っている。
特に政治家みたいな分野。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:16:29.31 ID:jvuSXKcl0.net
女は16歳から結婚できるのに16歳とセックス有罪なのはおかしい→条例に合わせて18歳からに引き上げ

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433846777/

http://i.imgur.com/H4IalJl.jpg

28 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:17:32.74 ID:K11tNQE/0.net
何年同じことやってんの?w
女に産めや働けやで出生率上がるわけない

29 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:18:13.80 ID:GGz1WIcu0.net
何年やってるんだよ。
馬鹿馬鹿しい。
社会制度として結婚した方がお得という設計にすれば自然と婚姻が増えて出生率も回復するわ。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:18:19.59 ID:VXf3SMzP0.net
「女性有識者」が少子化問題を全く解決できなかったのは事実として受け止めるべきだし、この先もその無策っぷりは変わらないだろう。
16歳くらいで子供を生む、田舎のヤンキー女を少子化対策大臣に任命すれば少しは改善するのは間違い無い。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:19:03.02 ID:GIieiknY0.net
少子化になるような事しておいて少子化対策で有権者会議とかなんのコントだよ

・労働時間の短縮
・安定した雇用
・賃金の上昇

これやらない限り無理だから
それでも解らないならお前ら政治家も1回時給1000円で9:00〜21:00,22:00まで働いてみろよ
それで結婚して子育てできるか試してみろよ
国民の生活を理解していない今のお前らじゃ少子化を解決することなんて無理だから

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:19:20.91 ID:oFM2OvKq0.net
フェミと公明党を追い出せば出生率あがるだろ。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:19:26.45 ID:i8qhegwL0.net
>>27
この板にも新スレ立ったぞ、しかも重複で2個も
【政治】女性の結婚年齢18歳に 自民党提言★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433854885/

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:19:43.19 ID:GHbWUuVk0.net
>>3
女性SHINE!を実現するためには
自分の子に構う暇なんてないはずだよ。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:19:52.32 ID:rJ3jRZmO0.net
男女共同参画の予算は全部カット
無駄無駄

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:20:28.92 ID:R2wNMAZUO.net
今まで少子化改善できなかった少子化担当大臣やら有識者やらは何の責任も取らないのかな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:20:58.34 ID:jXSOK6EN0.net
いつまで会議やってんだよ。 
年金制度廃止して毎年5兆円の公金を子持ち世帯に支給すればいい
それしかないだろ。馬鹿すぎんだろこいつら。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:21:11.74 ID:0wjHGcwW0.net
いや、だからのさばってる老人どもを先になんとかしろよw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:22:14.30 ID:XwUqfM9z0.net
少子高齢化の問題は手遅れにもほどがあるんだが…

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:23:07.87 ID:KZ+1jsKE0.net
あれ?WWFが以前、2030年には
地球がもう1個必要な資源消費になるって言ってたような・・・

日本の出生率への【無策】って、その対策だよね?ね?w

41 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:23:59.43 ID:7G4FxFif0.net
少子化は国の自作自演。

○団塊ジュニアが子供の時からやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編、核家族推進)

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:25:09.10 ID:4Fdji38e0.net
>>1
何かあれば有識者会議だなw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:26:28.03 ID:7G4FxFif0.net
マッチポンプでした。


・産めよ増やせよ



・人口爆発が問題、人口減らせ



・少子化が問題 ←今ここ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:28:27.27 ID:KLTjV/9C0.net
合コン庁、お見合い庁、婚姻庁そういう権益がまたできそうな予感

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:28:38.92 ID:l+0AnFcI0.net
今の40代50代早死に。70代80代まだまだ生きそう。我が一族そんな感じ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:29:53.35 ID:AvI61uUO0.net
彼らは子供さえもてないのだから
いずれいなくなるだろう

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:30:10.92 ID:qId91fELO.net
>>1
お前らは自分に都合が悪い意見は無視するくせに有識者会議大好きだなw

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:30:17.01 ID:7G4FxFif0.net
ジャブジャブ、結局利権。

・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
・人口減対策4兆円
・公務員人件費60兆円

49 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:32:01.32 ID:aBPkIGcC0.net
少子化問題がまだ間に合うと思ってるとかアホすぎるだろ。
今、子を持つと子が不幸になる。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:32:27.15 ID:7G4FxFif0.net
「結婚まだなの?子供まだなの?」のほうが安上がりだったのになw

「婚活、少子化対策」のほうが高くつく。増税のおまけつき。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:33:03.69 ID:l+0AnFcI0.net
>>48 何もできなくても責任取らなくて良い17兆円。無駄遣い。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:33:24.90 ID:ycqreaf10.net
まず有識者というのが偽者だからな

原発、自衛権、少子化、今世間を騒がしてるどの問題にもこの有識者というのが臭いツラ出してきてるがなんも解決してないだろ

こんな胡散臭い肩書もったアホに意見求めるだけ無駄

53 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:33:55.74 ID:/3D5C7Us0.net
団塊ジュニアが産期終了で詰んだんだよ。
遅きに失した。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:34:30.82 ID:jvuSXKcl0.net
>>33
炎上させたくないニュース程重複させるんだよなぁ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:34:53.77 ID:L9p+xnTo0.net
もともと人口抑制政策やってたんじゃん

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:37:34.11 ID:Xqy9Sinh0.net
既婚女性の出生率はそれほど大きくは下がってないらしいな
晩婚化・未婚化が進んでるのが問題らしい

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:37:40.25 ID:FwG8gLmu0.net
消費税廃止すれば、出生率は上がる。馬鹿でもわかる。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:38:15.26 ID:0tOBqAGW0.net
まぁ安倍の対応策はここまでだな
全て有識者会議か女性何とか大臣に丸投げで
安倍自身の責務はおしまい
少なくとも安倍はそう思ってるっぽいw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:38:44.59 ID:tvzHrZf30.net
もう有識者会議はいいよ
どうせ何もしない無駄

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:38:55.50 ID:jXSOK6EN0.net
日本の少子化対策例

高名な学者先生を読んで会議を開き有識者同士が語り合う
役人はへぇそうなんだぁと相槌を打ちながら
よし!来年も会議がんばるぞ!と言って午後5時に帰宅。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:40:24.86 ID:tuNjapGL0.net
児童手当要らないから年少扶養控除を復活して欲しいわ
で、1人当たり控除額50万3人目以降控除額100万でお願いします。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:40:50.31 ID:0tOBqAGW0.net
>>59
思考力がなく知能が無い安倍には必要な組織な組織なんだ
判ってやれw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:41:16.16 ID:0Mm0P/ZV0.net
無痛分娩をもっと普及させろ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:42:04.99 ID:7G4FxFif0.net
少子化対策始めてもう10年たっている。
今回も対策取っていますというポーズで、ずるずる。
第3次ベビーブームを潰した時点で何もかも終わっていた。
もう遅い。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:42:32.47 ID:i8qhegwL0.net
>>40
地球が2個どころか4個必要とか言ってますよWWFは、Get F outですな
http://www.wwf.or.jp/earth/
> たとえば、人類すべてが一年間、インドネシアの平均的な市民と
> 同じ生活をするなら、地球の生物生産力の3分の2で十分となります。
> しかし、もし全人類がアメリカ合衆国の平均的な市民と同様の生活を
> するならば、4個分の地球の生産力が必要となります。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:43:07.30 ID:LQMcQTts0.net
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 同和で金儲け
//jpon.xyz/2007/44/3/115.html
 //cisburger.com/up/bnf/6803.jpg
//cisburger.com/up/bnf/6774.jpg
地方創生県民ちんぽ祭り

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:43:11.86 ID:TzeVwnxP0.net
3人目が成人になるまでの学費を全て負担してくれるなら産むよ
私立も9割補助とかにしてくれたら頑張るわ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:43:54.94 ID:F0a5ETW60.net
女性が産む気にならなきゃ出生率は上がらないよ

女性の社会進出を促進する前に対策しなきゃならなかったんじゃない?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:44:25.71 ID:/eyfSnq40.net
なぜか日本は女性を社会進出させようとか活躍させようとすると少子化が加速するw

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:44:32.73 ID:LA5jhE2R0.net
会社に入ってから出会って結婚出産じゃどんどん遅くなる。
若者を女を労働力として使えば使うほど男女の出逢いは疎かになるよ。

大学在学中に結婚出産のために数年間休むのを全面的に認めたらいいよ。
休学中は学費免除、卒業時には新卒扱いで。
大学生あんなに盛ってるんだからさ。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:45:36.83 ID:Q2FNzCqx0.net
自民党が決して認めようとしないのが、住宅問題。
家賃が高すぎて、家庭を維持できる生活費が稼げないんだよ。

ちと近所の不動産屋を見回ってみ。
保守系の政治家のポスターばっかし、ベタベタ貼ってあるから。
これだけ不況が長引いたのにも関わらず、家賃はほとんど下がらない。
不思議だよな?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:45:59.26 ID:0tOBqAGW0.net
>>67
国家予算はお前みたいな計画性が無い奴にあるわけじゃない
そこん所は自己負担で頼んますw

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:46:11.28 ID:CsoUST6C0.net
男女平等にすればするほど少子化が進むのは明白

74 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:47:06.87 ID:e+Sm+Out0.net
女がみんな有能であることを前提に議論が進んでいるからな
有能な女性は優遇されるけど、有能じゃない女性は無視される政策

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:47:10.54 ID:TzeVwnxP0.net
>>72
うん、それが無理なら産めない
今、二人で教育費がギリギリだし

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:47:51.64 ID:U7i+b0Ru0.net
団塊ジュニアを逃した時点で終わり

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:48:19.80 ID:Hhh9aAdM0.net
政治家、官僚皆馬鹿ばかり

一極集中をやって東京など出生率の低い大都市圏に若年労働者を流入させれば、
出生率はどんどん下がる

移民を入れても同じ
移民のナマポ老人を少ない若者が養うことになる

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:48:32.15 ID:W505raLF0.net
>>67
自立できないDQNの遺伝子を増やしてほしくないw
だから三人目どころか、1人目も勘弁してくれ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:48:44.34 ID:tbwZjlQVO.net
予防接種、完全無償化して欲しいわ
ロタリックス、B型肝炎で五万越える…

80 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:49:14.17 ID:2O9iY15TO.net
>>75
いいんだよ、身の丈で
稼ぐ能力の無い奴が無理をするこたーない

81 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:49:22.75 ID:0tOBqAGW0.net
>>71
自民党は困窮な一般市民のためにあるわけじゃない
次選挙するときは自民以外の政党選ぼうな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:49:33.70 ID:u2tyRWn10.net
一番重要な事、もう間に合わない。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:49:53.72 ID:n4cpj7NA0.net
こういうスレ見て思うんだけどさ
政治に文句言ってる奴等で毎回選挙行ってる割合ってどれくらいなんだろう

みんな選挙行けよ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:49:55.34 ID:mGPy8oqd0.net
>>78
だからみんな産まないんだろ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:50:55.63 ID:XFTkbdJ30.net
女性に子供を産み育てて欲しいのか、働いて欲しいのか、どっちよ?
フルタイムで働かせて、更に子供2人以上産み育てさせて、そんでもって家事もさせるなんて…
かなりの無理ゲー。
政府はどっちかに方針を絞れよ。
このままだと日本は老人ばっかで、支える人がおらんよーになるで。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:51:12.60 ID:1fWqMjVE0.net
20で行き遅れっていうCMを国で流してみたらどう?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:51:54.73 ID:e+Sm+Out0.net
>>82
政治家がそれを一番わかってる
だから無茶苦茶な政策をする
どうせ責任なんて取るつもりないし

88 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:52:40.01 ID:lvlPpS9O0.net
汚物が10年前から大臣やってて出た答えが
女性が輝ける社会

89 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:53:33.22 ID:goU3JIf80.net
努力してますよってポーズを見せてるだけだもんな
出生数が前年比で減ってる時点で、どうしようもない

90 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:53:36.61 ID:nblbUwr+0.net
いまは人口の調整期。人口が減少することを前提に
新しいシステムを構築することこそが本当の意味の
少子化対策。人口増や人口維持にお金をかけるのは
愚の骨頂。その分のお金と人材を新しいシステムの
形成にまわすのが正しい。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:54:18.57 ID:Xu8lUe6H0.net
http://i.imgur.com/fWKy6Dl.jpg

92 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:54:28.30 ID:59BPbXH30.net
>>88
あんなサイコパスが少子化の担当大臣とか終わってる

93 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:54:33.00 ID:ab55Hua90.net
産めば産むほど税率が下がる所得税。
これやれば富裕層がバンバン産んでくれるよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:55:00.26 ID:w20EWqyR0.net
何がしたいんだろうねこの国は

結局もうまったなししょうがなかったとかいいながら

中国人入れることが決まってるとしか思えない


滅亡確定じゃん><

95 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:55:34.63 ID:7Bl4cjLT0.net
30までに子供産まなきゃ迫害されるような世の中にするべきだな
または1億円の罰金とか

96 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:56:44.26 ID:U8XHHsOs0.net
>>75
ほとんどの先進国では大学まで授業料は無料か格安なんだよね
あのアメリカですら公立高校は無料
日本は教育への公費支出割合が先進国最低
これは大きな少子化要因だね

97 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:56:48.36 ID:XTbfUEh80.net
第二次ベビーブーマー以降の子作り適齢期に氷河期で不況で
新卒採用を異常なまでに抑えてその結果非正規の貧困層を
大量に産み出したことですべてが終わったんだよ。
あの世代を大事にしなかったツケが少子化加速。今更何だって感じ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:57:55.37 ID:2Ffv7Yne0.net
氷河期世代見捨てた時点で少子化で亡国は確定
ま−たやってますよってポーズだけ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:58:04.80 ID:s5kw6HwT0.net
所得だろうな、金持てば結婚も増えるし
子供も間違いなく増える、こんだけ派遣とパートにしたまま
改善しろとか無理

100 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:58:51.83 ID:F0a5ETW60.net
>>90
団塊がいなくなれば少しはバランス改善しそうだけど
それまで我慢か・・・

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:59:07.95 ID:c4oxhyDS0.net
形だけでやってたって何が変わるんだw
笑ってしまう

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:59:43.13 ID:nVdK9eLN0.net
>>90
なるほど。
俺が捨て石になるのは無駄じゃないって思うことにする。

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/06/09(火) 22:59:43.74 ID:lRoexdq40.net
「安心して子供を産める社会」と「女性の社会進出」は、両立できない。
二兎を追うものは一兎をも獲ず。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:00:21.77 ID:T8TypMGo0.net
子供1人につき年間100万の支給が必要
それができなきゃ少子化は解消されない

105 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:01:57.33 ID:w20EWqyR0.net
>>100
団塊は中国人でも介護してくれる人はいい入れろってなるよ

いなくなるまで我慢してたら今の30台や40台はどうなるのやら

106 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:02:02.51 ID:goU3JIf80.net
>>100
しやしないよ
だって、出生数が前年比で減ってるんだぜ?
最初から逆ピラミッドなんだもの
端的に言えば、日本人は緩やかに絶滅していってる

107 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:02:47.18 ID:nblbUwr+0.net
少子化は危機であると扇動するビジネスが流行っているが、
いまは急速に増えた人口が調整期に入っているだけと言える。
この流れを見極めたうえで、次の政策を形成する冷静さが
欠けているのは、たとえれば竹やりで戦えと無謀なことを
アジテーションするのと似たようなもの。
少子化の危機を扇動することで利権を得ているのは誰か、
観察してみる必要がある。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:03:49.48 ID:w20EWqyR0.net
インドの普通のピラミッド型人口構成見て

ああなるように調整できない官僚が悪いと思うんだよ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:05:05.09 ID:1fWqMjVE0.net
>悠長に構えている時間はない

ナイスジョーク

110 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:06:14.64 ID:x3vGNBNmO.net
せっかく子供が出来ても、でっち上げDVで引き離されるんだぜ

111 :“少子化”は「女性の賃労働促進」による“非婚化”&“晩婚化不妊”:2015/06/09(火) 23:06:34.47 ID:J4cmb4vD0.net
.
 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。
 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。(『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

“非婚化”と「子供を生む年齢」が“高く”なり、出生率が高くならないことが「少子化の原因」と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67

━ ━ ━ ━ ━ 【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“嘘”だった!】 ━ ━ ━ ━ ━

フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、
「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。

次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。
「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。
現在、OECD加盟国は30カ国あるが「なぜ13カ国のみが取り上げられたのか?」という話でもあるわけだ。

この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、
なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。

では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、
「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。

【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】 http://www.seisaku-center.net/node/284
.

112 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:07:16.62 ID:nblbUwr+0.net
2014年度の出生率

台湾1.07、韓国1.19、香港1.29、シンガポール1.29、
ドイツ1.38、イタリア1.43、日本1.43、アメリカ1.87、
イギリス1.92、フランス2.01

113 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:07:16.84 ID:w20EWqyR0.net
結婚補助金でも出せばいいのに月10万位

普通に結婚するやつ増えるよ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:07:23.08 ID:LefZkE+W0.net
ロシア以上の対策を講じてくれ
出生率の数値目標もきちんと設定
呑気な発言してる無能政治家や有識者は要らない
少子化=日本人の滅亡

115 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:07:38.55 ID:Td3ri4KQ0.net
今後は機械化で単純労働とか仕事が
消滅していくっていうのは確実に予測されてんのに、
労働力があぶれてくる。
安易に移民とかやったらあぶれた移民が犯罪や社会不安に
なるの世界共通。

今の人口減少は「人口爆発になるから人口減らせ」って目先の利益だけで
人口削減と移民を奨励したアホ自民と官僚の責任なんだから、
また目先の数字で社会破壊して歴史に汚点を残すな。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:08:33.40 ID:goU3JIf80.net
税金渡すんじゃなく、減税すりゃあ良いんだよ
ばら撒けっつってる時点で、公僕の権限利権を増やせっつってるのと同じ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:09:51.46 ID:h7vOW4Q10.net
子連れ大学生に無条件で奨学金と生活費補助を支給する
不妊治療を保険適用にする

118 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:10:55.44 ID:QscWpA4F0.net
>>103
こういう会議に入ってくるのも、省庁で政策考えるのも
社会進出した女だからw
それ以外の生き方なんて視野にない。
あとはまあ、男女参画やらのモデルが北欧とかだから、
おのずと共働きモデルになる。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:11:10.20 ID:I6MkDZ1m0.net
出生率低下=女の問題
っていうアプローチが間違ってる気がするわ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:11:45.22 ID:nblbUwr+0.net
少子化危機扇動ビジネス。
既得権を持っている人たちは、人口減少社会に適応した
新しいシステムを形成することよりも、人口調整の自然の
流れに抵抗して既得権を守り抜こうとしている。
少子化を前提に新たな社会を形成することが本当の意味の
少子化対策。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:11:52.72 ID:XTv50LbK0.net
今までさんざん金ばら撒いて全然効果出てないんだからこの方法ではもう無理。
他の方法考えなよ。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:12:02.93 ID:m5wVZyR60.net
団塊jrや氷河期世代食い潰した時点でもう手遅れ。
現時点、10年以内の高齢化問題以上に、この世代が老人になった時は
更に悲惨な社会問題となる。
世代間格差助長するような社会は国が傾くという危機感ないから後手後手に回る。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:15:11.25 ID:nblbUwr+0.net
>>121
正論。人口が減っても国が安定的に運営できるような
システムを構築することに転換すべき。
人口維持=少子化対策、という安易な発想がむしろ
国を滅ぼす。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:15:16.88 ID:1rGPZRLE0.net
家族制だよ、三世代同居の。これで子育てやら介護は家族内で完結する。
単身生活は住居の維持や家事労働の面で非効率きわまりなく他人の面倒どころか自身の生計の維持で精一杯。
自立だの何だの煽って浪費をさせ得をしたのは大資本。その尻ぬぐいは莫大な社会保障費を出す羽目になった国。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:15:42.85 ID:66Iq9ep/O.net
とりあえず
義務教育以上の飛び級は
成績次第で許していいと思う

126 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:16:05.05 ID:U8XHHsOs0.net
>>99
トヨタ関連企業が集まる地域は今でも出生率が1.8と高いようだから
夫に安定収入があれば出生率が上がるだろうね
第二子への児童手当5万円、第三子へは7万円くらいで
育児家庭の収入を安定させてやれば出生率は上がるだろう

127 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:16:17.28 ID:h7vOW4Q10.net
>>103
「女性に男性並みの激務を強いる」って時点でそもそもが間違ってるんだよ
理想は、男性も女性も9時5時で定時にキッチリあがって、ノー残業で、
それでいて毎月手取り30万くらい貰える、ってな環境だ。
今の労働環境は男性がギリギリのところで踏ん張ってるだけで、
別に男性に優しい社会なわけでもない、非効率なブラックのままなんだから、
女性が男性と同じように働く、ってことが前提になるのは絵空事だし、
それでパイを食いつぶし合うのも本末転倒な話だわさ。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:16:37.62 ID:vXhpbL3i0.net
棄民扱いされた氷河期世代としたら少子化対策って茶番に見えて仕方がない
自民党は相変わらず既得権益を守る事しか考えてないだろう

129 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:16:43.23 ID:w20EWqyR0.net
いまさら核家族用の家自体が失敗でした><てへ><なんて言えないwww

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/06/09(火) 23:17:35.15 ID:lRoexdq40.net
子育ては大変な仕事。
その苦労をしないで、歳とってから、他人の子どもに世話してもらう輩は
子育てした人に、その対価を支払うことは当然。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:19:07.94 ID:h7vOW4Q10.net
核家族化が害悪だよなぁ
核家族化でウサギ小屋ばかりになって、
喜ぶのは電気屋とガス屋と水道局とNHKばかりなり。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:19:18.84 ID:Fj6+HCI30.net
夫が単身赴任や出張族だと、嫁が本当にひとりで子供育てなきゃいけない
昔と違って今は祖父母世代も仕事してるしね
うちはそれで3人目あきらめた

133 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:19:47.90 ID:1fWqMjVE0.net
女登用の建前のためだけの大臣ポストだし
期待してるやつ誰もいないんじゃない

134 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:20:42.08 ID:nYkg8zw/0.net
対策すればするほどマイナスに拍車がかかる
いい加減気付いているんだろうが路線変更しろよっての

135 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:20:52.07 ID:KY+/Po+L0.net
え?
トイレ作るんだろ少子化対策の為に

136 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:21:24.91 ID:nblbUwr+0.net
>>128
既得権益をもった人たちによる茶番ともいえる。
竹やりをもって負け戦を乗り切ろうとするような。
いまは人口の調整期。急速に増えすぎた人口を
自然減で調整しようとしているに過ぎないと言える。
危機意識を煽る茶番で誰が得をしているのか。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:21:34.55 ID:MjG3ZjkP0.net
ここまで急速に少子化するとはな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:21:50.73 ID:2O9iY15TO.net
>>126
それを政策に掲げてんのが、確か次世代の党だよな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:22:03.10 ID:AMwL+szZ0.net
女性を社会に出せば出すほど、出生率が下がっていくという矛盾

その分、男性の所得を増やせば、女性も安心して子育てできるのにね。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:22:10.34 ID:ItjETdud0.net
人口減に即効性のある対策は
移民の受け入れ
現状から少子化対策しても
もう既に遅いし
人口のボリュームゾーンである
団塊ジュニア世代に不景気を過ごさせて
しまったのは長期的に見て失敗だった、かもね

141 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:22:14.79 ID:QscWpA4F0.net
>>130
対価とか言うなら
成果、まあ成人して納税者側に確実になる事?
を出してからしか言えないんじゃ?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:23:07.89 ID:9CbAnyYF0.net
有識者会議を禁止にしろ
何の役にも立っていない

143 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:23:14.32 ID:l/7EOuuj0.net
経済は人件費を極限まで削るために極一部の優秀な労働者のみを求め
それを徹底的に使い潰すやり方をしてるのが
晩婚化少子化の原因なんだがな

政治は未だに人口が増えることを前提のシステムで動かそうとするなら
国民の結婚に口出しするんじゃなく経済界のやり方に口出ししろよ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:23:22.80 ID:ap58c0Wo0.net
検討→考えをしゃべってみた
実際→先送り

145 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:23:31.50 ID:3TtDhNQL0.net
出産費用無償
2人目から出産祝い
2人目以降は中学まで全て無償
出産した人数に比例して育児手当て

つーか女が産みやすいときに働かせようとすんな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:23:49.02 ID:AMwL+szZ0.net
>>136
人口が増えすぎているのは東京周辺だけだろ
普通の田舎なら、主婦でも保育園にすぐ入れる。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:24:39.89 ID:Gp+pt+tp0.net
>>137
ヤバイと警鐘鳴らされた30年前に全放置、
最後のチャンスだった小泉〜麻生の団塊引退ラッシュの頃に
派遣やら使い捨てなんちゃってIT技術者で若年層つぶしたからね。
非婚化、晩婚化が一気に加速したから挽回はほぼ無理。
コンパクトな社会にして40、50年かけて出直すか、移民受け入れて犯罪大国か。
どちらかだよ。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:25:42.24 ID:OUKX3ALO0.net
今の子供たちは悲惨すぎる
移民が来たら地獄だよ
来なくても大変だがね

149 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:26:15.47 ID:9CbAnyYF0.net
消費税増税して、子供が増えるわけがないだろww
民間保険会社の調査でも明らかなように
増税後、国民の6割が食費や衣料を削っている
食費を削っているのに、新たに食糧や衣料を消費する子供なんて作るわけがない

150 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:26:25.40 ID:nblbUwr+0.net
>>146
国全体の話。それはそれとして、東京にこれ以上、保育園はいらないとは思う。
若年人口を地方に分散させることが先決。東京の保育園を減らすのは、案外、
良い政策かもしれない。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:26:28.18 ID:LefZkE+W0.net
>>126
最低そのくらい必要
他の予算を削ってでも優先すべき

152 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:26:33.02 ID:U8XHHsOs0.net
>>139
日本は欧米を手本に共働き推進を図ったようだが、
残業や休日出勤などまず無い、転勤拒否権あり、と労働にゆとりがあり
安い外国人や移民ベビーシッターやメイドを利用できるから共働きしやすい環境
これを日本にそのまま導入しようとしたのは無理があった

153 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:28:10.54 ID:q2X/AkXn0.net
団塊ジュニアが40超えてんのにもう手遅れだ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:28:23.82 ID:e+Sm+Out0.net
>>148
だから産まないという選択肢はある意味正しいかもしれない

155 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:29:12.14 ID:9CbAnyYF0.net
ライフネット生命調査結果

■ 消費増税以降、どのようなことを見直した?

外食・飲み会  55.8%
衣類・雑貨類  45.1%
家庭の食費   40.9%
旅行など娯楽  35.9%
水道光熱費   29.7%
通信費      13.5%
車・バイク    9.3%
生命保険料   7.6%

■ 消費増税以降に実施した見直し。効果のほどは?

5000円  21.3%
3000円  16.5%
1000円  14.9%
2000円  13.2%
10000円 13.1%
500円   8.3%

156 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:29:43.55 ID:w20EWqyR0.net
愚民が産まないほうが楽じゃんなんてことに気が付いたら

国としてやばいけどね><

157 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:30:08.88 ID:2E3ed8pM0.net
>>154
おおまかに正しくないけどね。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:30:17.42 ID:nblbUwr+0.net
>>147
>コンパクトな社会にして40、50年かけて出直すか

そうそう。自然の流れに逆らう守旧派=人口維持を
死守しようとする人達は、そのような新しい発想に
よる本当の意味での少子化対策を阻害することになる。
人口が減っているのをむしろ自然な現象として受け止め、
その上でそれに対応した政策をつくらなくてはならない。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:30:19.00 ID:U8XHHsOs0.net
>>149
欧州は消費税は20%ぐらいと高い国が多いが
軽減税率を導入しているので
食品、薬、子ども用品などは0〜5%ぐらいに抑えている
生きることに最低限の品物に重税を課したら少子化促進するからね

160 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:30:48.40 ID:KyKGa3Hg0.net
物価も上がってエンゲル係数も上がれば
無理に作ろうとは思わん

161 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:31:09.38 ID:otHgd1eB0.net
>>156
日本の庶民は馬鹿じゃない、舐めすぎ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:31:10.82 ID:AMwL+szZ0.net
>>152
欧米みたいに、成人になったら子供を突き放す教育じゃないからな、日本は。
引き篭もりを代表に、日本人は子供をいつまでたっても家に置いておく。

日本に、ナニーという職業ないからな。
高度教育専門ベビーシッターというべき職業だが、そういう専門の学校すらない。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:31:44.60 ID:Rb3UoeDh0.net
一人5人産まなきゃ無理
女性の社会進出はむしろ抑制しないと

164 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:32:13.48 ID:Gp+pt+tp0.net
>>159
そういう高い消費税とってるところは、
子育て世代を中心に貧困層は還付で戻ってくるんだぜ。
日本より負担多いところって、実は少ない気がするが。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:32:31.38 ID:9CbAnyYF0.net
>>162
成人どころか、消費税増税で親が食っていくのに精一杯というのが日本の実態

166 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:33:01.52 ID:LpBVg/kh0.net
>>162
ヨーロッパは大家族で住んでるのも多いよ

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/06/09(火) 23:33:26.72 ID:lRoexdq40.net
キリギリスは遊びほうけて、アリさんのお世話になる老後は
納得できません。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:33:43.71 ID:pDuGPuaA0.net
差別主義者に少子化対策は無理だ。

なぜって人の気持ちが理解できないから

169 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:34:03.41 ID:rY+28Wug0.net
有識者会議って役にたったことあるの?

170 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/06/09(火) 23:34:48.07 ID:lum7aPSf0.net
秘策、タダマン www

171 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:35:29.66 ID:2CoWElDo0.net
>>65
アメリカはねーわ。365日24時間エアコン入れっぱなしの連中じゃねーか。

日本人の平均なら1.5個分で済むんじゃないかな。先進国の中ではエコやってる方だ。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:35:39.89 ID:9CbAnyYF0.net
>>169
何で国民から投票で選ばれたわけでもない人間たちが、国政に関して会議やっているのかね
政治家本人が信念や理論がないなら、辞職すればいいのに
国会や委員会の意味が無い

173 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:35:47.09 ID:UKgnsant0.net
なんと言っても消費税増税が来たからなぁ・・
少子化は仕方が無いんじゃね

174 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:36:51.70 ID:9xxXFwUZ0.net
絶対的に言えることは欧米に学ばないこと
合計特殊出生率が2.08を超える少子化対策に成功した国はただの一つも存在しないから
一番高いフランスもフットボール代表が半分以上黒っぽくなってる状況だから

175 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:36:52.17 ID:nblbUwr+0.net
いまは人口の調整期。急速に増えすぎた人口を
自然減で調整しようとしているに過ぎないと言える。
人口1億という目標値は、大東亜戦争前に、大東亜
共栄圏を構想したときに策定されたらしい。それを
本土だけで維持しようということに無理はないか。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:37:22.02 ID:U8XHHsOs0.net
>>169
十年以上、彼らは少子化についてあれこれ言って
結局日本は少子化を改善できず、結果を出せていない
ということは
もはや「有識者」でもないわなw

177 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:37:43.24 ID:w20EWqyR0.net
限界まで日本人削って、中国人を入れる状況を無理やり

作ってるようにしか見えないんだよねぇ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:38:04.92 ID:OMB3TjPh0.net
女を働かせるのを止めろ
出産適齢期に社畜になったら妊娠を回避してしまう

179 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:38:21.30 ID:Vs7halDg0.net
>>173
で、消費増税第二弾が待ち構えてるからねw
有識者会議の提言なんてまた無意味になるでしょw

180 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:38:33.45 ID:LyXnvVYN0.net
コンドームに重税をかけて一般人の手に届かない価格にして、中絶禁止にすればいいんじゃね?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:39:17.76 ID:vXhpbL3i0.net
今の若者はたくさんいる老人を養うために働き続ける人生だ
それでも運がいい人は家族や子孫を持てるだろう

182 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:39:51.28 ID:QJKjGO/U0.net
最低賃金を2000円くらいにして、
夫婦でどっちか一人がフルタイムで働けば、
子供二人の一家4人がまともに生きていける
給料を与えるようにすればいい。

そんな簡単なことを誰も思いつかない不思議・・・

183 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:40:01.28 ID:nblbUwr+0.net
有識者のエリートたちが対策を考えても、効果が上がらなかったということは、
人口減少という事象自体が必然性を持った自然の流れということもできる。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:41:46.31 ID:SVfnVubu0.net
活躍しなきゃいいんだと思うよ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:42:51.97 ID:BgB9zO+FO.net
氷河期見捨てといてこれですか…

186 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:42:56.93 ID:i8qhegwL0.net
>>182
最低賃金を2000円なんかにしたら、年金で飯食ってる年寄りが
物価が上がるからと反対するでしょ
最低賃金2000円と引き換えに残業代ゼロ法案通すなら別だけど

187 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:43:17.33 ID:OpnbmbTG0.net
はいはい女が悪い女が悪い

188 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:44:39.36 ID:GpZTxfn10.net
元気があってよろしい婚の推奨

189 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:44:45.60 ID:jnKgDers0.net
何の解決も出来ない連中が有識者とか草
そもそも何年経ってるんだよ

190 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:45:29.71 ID:AMwL+szZ0.net
>>186
オレもその考え

日銀が物価を頑なに上げなかったのは、老人が困るから。
物価が上がっても、収入が上がればトントンだが
収入が無く、年金で暮らしていく老人は大変だからな。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:45:35.44 ID:YglyMM9R0.net
有権者でも答えが出ないんだろうな
ここでも意見は分かれるからね

192 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:46:03.13 ID:OMB3TjPh0.net
昔は30才初産は高齢出産だったんだ
晩婚じゃ3人以上の出産は難しい
女は働かないほうがメリットのある社会にすべき

193 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:46:11.94 ID:w20EWqyR0.net
解決しないで人口を減らすことこそが狙いなんだからしょうがいない

移民受け入れもしょうがないを狙ってるわけ


経団連に与えられた任務を遂行しているにすぎない

194 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:46:49.35 ID:U8XHHsOs0.net
>>183
日本は少子化対策をほとんど行っていない国なので
有識者は馬鹿であるか、やる気が無いかどちらか
または両方

195 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:47:23.42 ID:Eguaau2v0.net
日本のために プラスな政治家はいない。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:47:36.29 ID:UKgnsant0.net
消費税増税おそるべしw

197 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:47:53.85 ID:/5xlwxYz0.net
>>148
マレーシア

198 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:48:09.53 ID:9CbAnyYF0.net
>>191
違うでしょw
誰でも答なんてわかるじゃない
消費税廃止する
派遣禁止にする
公務員以外の労働者に、公務員と同額の配偶者手当、扶養家族手当、住宅手当を自治体が出せばいい
金額が高い自治体に、人口集まるし、子供も増える
答なんて出ているんだよw
地方公務員が税金を食い物にしてやっていることと、同じことをすればいい

199 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:48:34.81 ID:nblbUwr+0.net
出生率の上昇という従来の解決に固執する守旧派が、
人口減少社会への適応という新たな解決への転換を阻害する。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:48:37.87 ID:6XeM3ETM0.net
残業代ゼロ政権が何やっても無駄でしょ・・・・

201 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:48:44.27 ID:tnieN+0v0.net
もう何年少子化対策やって、幾ら金突っ込んでるんだ?
有識者会議?やるだけ無駄だろ。安倍が女性何チャラ辞めない限り無理だから。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:49:19.20 ID:4H+9VYGY0.net
消費税を3パーセント以下にすれば割と解消するんじゃないの?

あとは、女性の低学歴化。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:49:21.48 ID:l/7EOuuj0.net
社会が求める人員が
万能の超人が基準とかいうアホな状況だからな

男は週6日1日10時間以上の上
1分を争うほど圧縮された仕事を自己責任自己管理でこなすことを要求され
女は週5日1日8時間以上でさらに
帰宅してから家事育児が待っている
老人は子を手伝うどころか我儘で負担を増やし
一家の主面で時代遅れの価値観を押し付けて家庭を破壊しようとする

あらゆる面で束縛し
そのくせ責任だけは押し付ける余裕のない社会で
家庭を持つことが負担にしかなってない現状をどうにかしないと無理

204 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:50:29.27 ID:SVfnVubu0.net
労働時間4時間にすれば解決すると思うよ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:50:39.16 ID:GIieiknY0.net
男も女も仕事優先だからな
残業自慢する奴まで出てくるぐらいだしな
仕事とプライベートのON/OFFが出来てないんだから誰も子育てなんてしないわな
まぁ企業は助かるかもしれないけれど企業以外は崩壊一直線

206 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:50:52.85 ID:nblbUwr+0.net
>>194
少子化対策をやっている先進国のうち、移民や難民という要素を抜きに
人口維持に成功している国はない。ロシアは特異な存在と言えるし。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:52:00.52 ID:4fB4TOka0.net
マイナンバー使って高額所得者からもっと税を取り
低額所得者の生活を楽にしないと子作りできませんよ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:52:42.11 ID:/5xlwxYz0.net
>>206
んで日本だけうまくいくと思うのか?
マレーシアみたく25%の移民で成功している国だってあるんだぜ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:54:36.23 ID:nblbUwr+0.net
>>208
マレーシアの移民政策が50年後どんな効果をもたらすか。
その頃、まだ生きていたら見てみたい。同化主義をとるか
多文化主義をとるか。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:54:46.91 ID:9CbAnyYF0.net
答なんて初めから出ているだろwww
地方公務員に、配偶者手当、子供手当、扶養者手当、住宅手当などを廃止します、禁止しますとやってみろwww
騒いだら、それらが少子化対策で必要なものだ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:55:13.25 ID:R2wNMAZUO.net
日本を経済的軍事的に衰退させるには少子化が一番有効
日本の国力を落としたい左翼フェミニズムが、
女性を働かせて男性賃金を下げて日本人に子供を生めないようにさせる
結果、日本人激減、国力衰退中
見方を変えればフェミニズムは実にうまく自分らの目的を達成しつつあるということだ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:55:56.73 ID:pmqv8KH/0.net
この有村ってホントに自民党なのか?実は民主党所属じゃないの?

213 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:55:57.75 ID:qMbxo/bV0.net
>>203
ホント個人よりも社会という謎国家だよね。
案の定、国として維持できない部分がたくさん出てきた訳だけど。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:55:59.45 ID:/5xlwxYz0.net
速く移民を入れてくれよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:56:12.08 ID:xuEWbXNe0.net
中高年ブラック派遣 人材派遣業界の闇

年収3000万円を豪語する人材派遣会社の20代社員がかつての
氷河期世代らの中高年を時給数百円の日雇派遣で酷使
「ほんとにおまえは馬鹿だな」 「中高年は汚いからダメ」
「てめえみてえなじじい、いらねえから」 労働者を「モノ扱い」する政府の欺瞞

日本では非正規労働者は労働者の4割近くを占め、内6割以上が40代以上の中高年。
日本のひどさが浮き彫りに
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062883146

216 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:57:09.29 ID:XG2Hwrry0.net
ナイジェリアに赤ちゃん工場があっただろう

217 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:57:27.04 ID:hDUIR53R0.net
国公認の赤ちゃんポストを全国に設置して、超英才教育を受けさせようぜ
DQN親に育てられた子供よりよっぽど社会に貢献しそう

218 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:57:34.42 ID:nblbUwr+0.net
出生率の上昇という従来の解決に固執する守旧派が、
人口減少社会への適応という新たな解決への転換を阻害する。
少子化危機扇動ビジネスになっている。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:57:42.32 ID:EocAqwnb0.net
まあ日本は無駄に過疎地に人口バラけすぎ
せめて県庁所在地級の都市にのみ人住まわせれば8000万人ぐらいまで減っても変わらず過ごせるだろ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:57:47.24 ID:/5xlwxYz0.net
マレーシアが移住したい国第1位に ガス代月300円 食費は家族5人で月2万円以内 [転載禁止]©2ch.net [837857943]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433826588/

221 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:58:39.19 ID:Rb3UoeDh0.net
アジアは生活レベル上がってきてるから
もうアフリカ人くらいしか移民してくれないな

222 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:58:51.04 ID:R2wNMAZUO.net
>>206
移民が多くても少子化のドイツもあるし移民はあまり関係無いようだよ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:58:59.85 ID:VNL/pXRJ0.net
そもそも結婚するメリットが無い
この時点で詰んでる
非婚課税と婚姻減税セットでやれば、くっいた方が得だと思った連中の婚姻率は多少改善する
当然偽装も増えるだろうが、ますまはツガイにさせないと始まらない

224 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:59:57.72 ID:/5xlwxYz0.net
>>221
中国、韓国、ロシアにインドがあるだろう

225 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:00:01.61 ID:Ng63yUwY0.net
出生率2を切った1975年からずっと少子化だったわけなんだけど。
平均寿命の延びと、1905-1925年生まれの男は一足先に死んでるんで
死亡のほうがなだらかだっただけ。
あと十年経つと毎年200万人死ぬから、お前らは恐怖することになるだろう

まあ1.5が限界でしょ。民族性、価値観、国土、社会を見てもねえ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:00:05.73 ID:X4WVnGYy0.net
少子化に歯止めをかけどんどん産んで欲しいのは優秀な人間達と富裕層の人達
あとわずかに残したいのは最低限税金の世話にならず役にたつ軍隊蟻さん達
お荷物になる層の子供は要らんのだよ日本国政府の本音

227 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:00:22.41 ID:doHSZVPh0.net
コンドーム販売禁止

228 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:00:32.02 ID:QlYd2eUe0.net
福島の出生率が上がったとか言う、近年まれに見るブラックジョークをもって、
少子化対策に有効な手段はもうハッキリしている。

金をばら撒く事。

くっだらない有識者会議とか、ゴミクズフェミに無駄金使っている暇があったら、ただただ、若年層に金をばら撒け。
結婚しない、子供を作らない、その理由はただ一つ。金が無い、それだけ。他には何の理由も無い。

無駄に金を溜め込んでいる老人から、問答無用で巻き上げて、若者にばら撒け。
それ以外は何の効果も無い、ただそれだけで良い。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:00:41.68 ID:e5sx2Tnh0.net
20年遅い

前からわかってたこと

ばか大臣め

230 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:02:33.02 ID:msEzHIFM0.net
25才以上は国がランダムに決めた相手と結婚する
ただし拒否権3回位有り
で問題解決

231 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:03:51.92 ID:/HhLX3OX0.net
>>230 SF小説に出で来る悪の管理社会みたいだな

232 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:05:14.37 ID:VfhZe4MD0.net
こいつらに払う給料を少しでも配ればいい

233 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:05:26.04 ID:e0Z9u11e0.net
>>1
国がセクハラしてやがるw
個人の勝手だろ。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:06:31.04 ID:sFkcfosF0.net
コンドームが安すぎなんだよ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:07:23.99 ID:zkX+zdz+0.net
派遣で時給数百円とかの氷河期世代を救ってやれよ!!!

236 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:08:33.95 ID:MURVM31m0.net
>「悠長に構えている時間はない。どのような取り組みが必要か、スピーディーに
検討していきたい」と述べました

今頃なに「スピーディーに検討」とか言ってんだ。バカ大臣

237 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:08:55.49 ID:ASL1y9VA0.net
人口減少が続いてなおかつ移民を入れなければ

氷河期世代はなんとかなるかもしれない


そんな政治家の先生1人もいないけどね><

238 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:09:05.37 ID:e0Z9u11e0.net
共同親権にしないもんな。
ハーグ条約の反省もしない。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:12:25.15 ID:tTi3TJbG0.net
偏差値60以下のバカ大学を全廃すれば万事OK

240 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:12:44.40 ID:PW++x4cE0.net
お前らこれで少子化が解決するぞ!

女は16歳から結婚できるのに16歳とセックス有罪なのはおかしい→条例に合わせて18歳からに引き上げ [転載禁止]©2ch.net [998357762]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433846777/

241 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:13:15.14 ID:ZJbaX3gr0.net
>>226
そういうことだな
貧乏人は淘汰される

242 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:13:27.17 ID:YNPRhpwj0.net
女性活躍担当大臣←こんなポストさっさと潰せよ
無能の穀潰しが

243 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:13:58.25 ID:gEu7/jO50.net
女は産む機械と言った自民党の先生いたじゃん。
赤ちゃん工場の種付け係りならやってやるぞ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:14:36.26 ID:6qKdSVin0.net
上層から責任と仕事を丸投げされた中層が
今バタバタと倒れてる状況だからな
下層はそういった中層を見てるから中層に上がる気はない

下層の下に移民入れて無理やり中層に上げようとしてるみたいだけど
そいつらは必ず社会を破壊するぞ
上層がとるべき責任をやるべき仕事をすればいいだけ
世界で今まで収奪するだけの構造が上手くいったことなんてないのにな

245 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:14:51.76 ID:LmePTGC90.net
人口が減って国力が落ちると言われて、なるほどと一瞬思うが、
しかし人口が多くても自衛隊員が増えるとは限らない。結局、
人口が減って困るというのは、自分と自分の家族が安全地帯に
いられなくなる、危険な仕事や大変な仕事を押し付ける相手が
減って困る、ということに過ぎないのではないか。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:16:21.88 ID:dbbz5SrO0.net
地方だと、派遣を通しても1000円行かないからな。
今の状態で結婚や出産を増やすのは無理。

安倍と中川の思惑通り、移民を増やすしかない。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:16:28.66 ID:JOrib2uY0.net
有識者って 一番あてにならない人達だよねw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:17:37.27 ID:amS/GZp20.net
出生率も投票率も下がって喜ぶのは自民党
ますます地方は過疎る

249 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:19:24.17 ID:rQ1LZxgr0.net
国はできるだけお金は使わず国民が自己負担で子育てして
税金だけはたっぷり払ってくれるような虫のいいこと考えてるからな

250 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:19:41.72 ID:iHlFqrWC0.net
>>1

竹中平蔵を追い出して
安倍が雇用破壊をやめればいい話だろ

もう、いい加減に有識者会議やめろよ
なんでもかんでも有識者って
国民の声を聞けよ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:19:45.72 ID:uLoVbM1s0.net
やってますよポーズだけのバカ会議

本質から逃げて的はずれな事をわざと

言って誤魔化してるだけ(笑)

252 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:20:27.03 ID:L02hXZJr0.net
マレーシアって昔の華僑だけでも
軋轢起きてたじゃん。
シンガポールって言ってみれば華僑に土地割譲したようなもんだろ。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:22:03.98 ID:Q7KnMiQl0.net
有識者(笑)
有識者も少子化プロレスに付き合わされて大変だな

254 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:23:20.60 ID:iHlFqrWC0.net
>>247

税金の無駄だよ
わちゃわちゃ集まって、何の意味のない結論を出して終わり
欧州、ロシアのような出産奨励策や雇用安定策を出さないんだから
財政出動なくして出生率なんて増えるわけがない

255 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:24:40.41 ID:dbbz5SrO0.net
別件で「学者の意見は当てにならない」と言ってたのに、また集めるのかw

256 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:25:44.77 ID:EZJwx6uo0.net
マスコミは何故書かないか?
第二子の壁、と明確な傾向が有るのだから対策は簡潔明瞭。
「第二子以降は義務教育終了(或いは成人まで)まで免税とする」海外では実例もあり、何よりも今現在必要な原資は何もないから、すぐに始められる。本来生まれてこない人の税収なんて、元より見込む必要もないのは自明。
これを差別と呼ぶ奴には、未来の日本滅亡とどちらを天秤に掛けるのか、と言いたい。
安倍さん、海外派兵も良いけどこちらが先ですよ!

257 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:26:15.24 ID:8s0zR8Bn0.net
派遣を30年前に戻して全廃。
若者の雇用を確保。
これが一番の少子化対策だって誰もが知っているわ。

どあほ。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:27:28.63 ID:rQ1LZxgr0.net
>>257
それだけで少なくとも結婚する若者は増えるよな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:28:15.18 ID:kL082sTo0.net
どうせまた机上の空想論でお金をばら撒く案しか出てこねぇんだろ
やるだけ税金と時間の無駄だよ
そもそも国民目線になれる奴がいない時点で解決なんかするわけねぇだろ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:28:33.62 ID:ASL1y9VA0.net
滅亡が確定している国では結婚しない判断するやつも多いだろうね

261 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:30:36.16 ID:tFlbwm5b0.net
そもそも子供はカネと手間があまりにもかかりすぎる。これに尽きる。
かわいいだの生物としてだの社会に対する責任みたいな議論は、
子供はカネと手間がかかりすぎるという現実に
ただひれ伏すしかない。
とにかくカネと手間がかかりすぎる。
ひたすら、カネと手間がかかりすぎる。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:32:09.39 ID:iHlFqrWC0.net
>>257

それだけの話なのにな

263 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:32:16.88 ID:oJHv2Nwk0.net
子供を大学まで行かせるなら、大学を奨学金で行かせるか
もしくは、そこまでに大学(下宿前提)通学の資金を親に貯めさせる施策をとるしかない

高校までに必要なカネは、医療費・学費・給食費・身の回りの物(鉛筆等)・被服費
そのうち、援助すべきなのはやはり、医療費・学費・給食費くらいだろう。

学費は高校無料化でOKなんだが、やはり、給食費等のこまごまとしたモノはやはり
多少補助しないとな。

それでも老人に使うカネを考えたら安いと思う。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:32:38.42 ID:AvccMaGj0.net
>>71
家賃が高いのは東京だけだろ
地方ならかなり家賃は下がる

ただ、家賃以上に給料がさがり、
給料以前に仕事がないけど

265 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:37:05.05 ID:zrm9OjDw0.net
結婚していない独身男女に国主導のお見合い
パートナー成立したら過疎地方に職と一戸建て中古住宅の分譲
これだとヤリ目的を排除できる

266 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:38:37.52 ID:0So8Isyb0.net
農業に補助金を入れて、小規模農家を増やすこと

・米、野菜は子供に腹いっぱい食える。子供を数人養える
・農家の高齢化問題解決
・食料の安定供給、野菜などが安くなる
・国土保全
・地方が活性化する
・地方からの人口流出が止まる
・一極集中が抑止される
・子育て、介護しながら自宅で仕事ができる
・自然の中で子供が遊べる

267 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:38:48.85 ID:Qt5Z3gYH0.net
二人目と三人目で扶養控除を大幅に増やせばいい。

今は結婚しても1人か2人しか子ども作れない家庭が多いから、
3人目からは教育費とかいろいろ援助して、3人生んだ方が
生まないより得になるようにすればいい。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:38:59.96 ID:eco4Oo160.net
三流大学を潰して私大への支援もなし
余った分は上位の大学に
本当に学ぶ気がある人だけが大学にいけばいい
そうすることでより優秀な人が高度な教育を受けられる
そして高卒は子どもをたくさん作るだろう

269 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:39:49.30 ID:Zbk/W49c0.net
20年遅い
団塊ジュニア世代がもう出産適齢期過ぎたんだから今さら騒ぎ出したって既に手遅れ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:39:57.77 ID:k4NCtwsN0.net
ジェンダーやめれば即解決

271 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:40:33.53 ID:AvccMaGj0.net
現実的には移民か高齢出産の奨励しかないだろうな

272 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:41:08.48 ID:eco4Oo160.net
>>266
小規模な農家なんて増やしたとところで
野菜が安くはならないだろう
大規模でやってるから一玉100円とかのキャベツが作れるんだよ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:41:31.45 ID:UQfiXRFc0.net
もうとっくに手遅れになってるのに何に危機感を感じたんですかねえ
クルクルの感性は理解するのが難しいですなあ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:43:24.68 ID:dbbz5SrO0.net
今の時代、例えば工場なら派遣を通さないとほぼ仕事はないんだけど

日勤(8〜17.18)だけでは食べていけない。14〜16万くらいにはなるだろうけど、それだと結婚してくれないと思う。
だから「夜勤あるいは二交代、三交代ができるのが、まともな人間」となる。


生活費と税金でほとんど取られて、貯金できず、パチンコや賭け事、酒、車、風俗に使ってしまうだろうね。

派遣はボーナスはないし、いろいろ諸経費をピンハネされるから、これを続けて結婚、出産は難しい。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:43:58.70 ID:0So8Isyb0.net
>>272
世界の農家のほとんどが小規模、家族農家なんだが?
大規模農業なんてもういい加減夢なんだって分かってきたろ
日本には土地がないんだから

変形した土地、日陰になる土地、斜面の土地でも
小規模農家なら何とかなる
大企業ではそんなところ手を出さない
だいたい利便性の良い平坦で日当たりの良い土地は
宅地になってるか畑か田んぼで活用されてるので余裕はない

276 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:44:27.73 ID:ASL1y9VA0.net
>>266
自給自足もできる環境が与えられたらやるやつも出るのにねぇ

土地がない核家族用の家量産して今があるんだから

逆のことをやればいいのに

277 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:45:47.22 ID:IjHXzsbX0.net
派遣・契約社員禁止、労働者は原則正社員とする
扶養控除は年収100万円以下にする
男は仕事、女は家庭の専業主婦モデルに所得控除をつける

これで出生率は上がるよ。議論は噴出するだろうけどな。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:46:26.59 ID:wjqTlPP60.net
もう産めば生むほどお金もらえる仕組み作らないとだめだろ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:46:41.37 ID:52M/B2eQ0.net
派遣をやめさせたところで、今度は名ばかり正社員が
今の派遣並みの賃金で残業代ゼロで働かせられるのだが
労基がまともに機能していない以上、いくらどこに訴えても握りつぶされるよ

>>234
性的な話でいえば、安すぎなのはAVじゃないか?
単純に性的に草食化がなんちゃらという話ではないと思う

280 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:47:05.87 ID:0So8Isyb0.net
戦争でボロボロにされて、
それでも7人、8人と子供を生んで増やせたのは畑で食べ物作る能力があったからだよ
自分で畑やれば、ナスは1株から200本以上、ミニトマトなら1株から1000個
採れる。 子供を数人食わすのは余裕

あと、問題は田舎の医療だな。
これも税金で医者に来てもらって地方に安心して住めるようにすること

281 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:48:28.02 ID:opq0LYjs0.net
毎日オナニーして、風俗通いまくってた性獣の俺が独身なんだぜ?
普通の男なら出家するレベル
そりゃ少子化にもなるわな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:51:03.31 ID:0So8Isyb0.net
>>276
農業やりながら、兼業でもいいし、
農業専業でも、道楽でも何でもいいから、多く出荷するほど
頑張れば補助金もらえるという仕組みにすればいい
田舎で子供にお腹いっぱい食べさせることできる

補助金が入れば、都会の人間も安く国産野菜を買えるようになる

良いことづくめ!

283 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:51:30.52 ID:11ZjKAez0.net
月に仮に
1日8時間×20日の勤労ならば
25万保障する社会にすれば自然に解決する。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:51:32.11 ID:qkejtMz+0.net
結婚年齢引き上げろ、なんていう馬鹿な提言している連中に、
少子坂対策なんてできるわけねージャン

285 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:51:50.34 ID:MbF91mzdO.net
>>20
年金制度自体が怪しいが、それはいいかもな

286 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:52:37.38 ID:poAyWo5AO.net
団塊ジュニア世代が繁殖期を終えたのに
完全な手遅れ

ガキへの政策なんかしても何の票田にもならない

移民入れるしかない

287 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:52:50.37 ID:u4cdWxrt0.net
実家が茶畑やってるから
38まで一度も働いたことのない
俺でも結婚新築子供二人余裕
最近車をレクサスからベンツG
に変えた、アパートも5棟あります
Tppは全力で阻止します

288 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:55:09.95 ID:ASL1y9VA0.net
>>287
幸せそうだなぁ・・・理想的な生活で

289 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:55:36.56 ID:eco4Oo160.net
>>277
派遣や契約社員を禁止ってのもな
業務によっては季節によって増員とか必要な業界もあるだろうし
ただ通年で必要な人材を派遣でまかなうってのはおかしいんだから
契約期間は半年がいいとこで半年契約で何度も雇うとかやれないように
その業務の後任は派遣じゃダメとかそういう方向でやるべきだな

290 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:57:00.50 ID:kbi0oXpc0.net
むしろ、45歳の俺に16歳の女の子を宛がうぐらいのことをやらないと
少子化の問題は解決しないと思う。
って、俺は高橋ジョージかよ!

291 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:01:18.81 ID:k4NCtwsN0.net
>>290
年齢だけでいいのか謙虚だな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:02:55.95 ID:mHNLjUfS0.net
安倍さんの合同結婚式
この道しかないな

293 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:03:34.20 ID:0So8Isyb0.net
田舎の産業は、「農業」「漁業」「観光」

ど田舎に企業や工場を誘致とか無理があるから。
どこの市町村も東京や神奈川のようにするなんて不可能。
農業、漁業を活性化させる→
その地方ならではの特色、建築など日本古来の街並みを復活させる
→観光もアップ!

294 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:04:38.50 ID:mKkUpfNj0.net
男女共同参画のウン百億をBIに回せ
あと恋愛意識改革だな

295 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:05:02.69 ID:ASL1y9VA0.net
農業は仕事として魅力的だわ土地さえあれば

なんでも挑戦しようと思えばできるし

296 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:06:27.33 ID:DaO9NmMl0.net
>>295
地方公務員を解雇してやらせればよし
土地なんて余りまくっている
生意気にワイシャツなんか着させないで、耕作させて稼がせないと

297 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:06:42.16 ID:qkejtMz+0.net
>>290
昔はそれが普通だったみたいだ
http://nikkan-spa.jp/496378

今はエロ=被害みたいな洗脳教育をしたせいで、少子化に歯止めがかからなくなったけど。
昔はエロ=スポーツくらいの認識だったようだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


298 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:07:16.09 ID:qbSP5JvU0.net
有識者じゃなくて 当事者にヒアリングすればいいこと

299 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:09:27.92 ID:3Dsc8/xv0.net
どうせ手遅れ、政府が何を言おうがもう協力する気もないしする必要もない。政治家や会社は庶民を使い捨ての道具として扱うことにした。
だったらこっちも我が身優先で行動するまで。日本の将来?知るかよアホくせえ、オレが死ぬまで保ってくれればあとはどうでもいい。勝手に滅びろ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:11:01.53 ID:ASL1y9VA0.net
そうそう国はもう労働者はどうでもいいと思ってるから

労働者も国が滅びてもどうでもいいと割り切りが必要

301 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:11:55.70 ID:hYC2ifhH0.net
>>1
対策?産んでくださいって言っただけで叩かれるのに?
日本はもうオワリ

正論言っただけで文句言われる
過剰な人権思想が国を滅びさせる典型例

子供が産まれなきゃ何も始まらない

302 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:12:53.48 ID:csulgztCO.net
繁殖力旺盛な荒ぶる移民を入れるしかない

真面目に、もう移民しか解決策はないからな

移民だけはダメだ!とゴネたい気持ちはよーく分かるが、ムリなもんはムリなんだから仕方ない

303 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:13:09.79 ID:hYC2ifhH0.net
残念だが日本は俺らの世代でオワリ
明治開闢以来、200年持たなかった。

女性に高等教育・社会進出奨励、老人に過度な福祉を施したせいです
これは聞こえはいいが、人類が種の保存のために最もやってはいけないことだったのです
だから今までどんな困難でも克服できてきた

現代人はその「生」の連鎖の執着を封じてまで自己解放、弱者救済に邁進した
だがそれは大間違いなのだ

人間として、まずやらなきゃいけないことは子供を作ること
子供を作らなきゃ何も始まらない

こんな簡単な原則を現代人は目を背けるばかりか、
正論言うと異端視、人権侵害だとさえいわれる始末

これじゃ滅んでもしょうがない

本気で少子化克服するなら半強制結婚(全員紹介制度)、
3人目の子供で税免除、4人目以降は1000万円プレゼントするしかない

304 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:13:49.63 ID:ASL1y9VA0.net
移民に全力反対することで

金を出させてでも産んで頂かなければいけない状況

を作り出すことができる


移民入れてしまうとこれができなくなる

305 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:14:21.66 ID:dUqcF2LTO.net
だから、男女共同参画やめたらいいんだよ
女も男並みに働かせようとするから産まなくなるって、もうわかってるやん
男の収入が低ければ生活水準さげればいいだけ
子供一人にかける金が大きすぎて無理が出てる
塾だの習い事だの周りに合わせないと暮らしていきにくい世の中に誘導するなっての
質素な生活で消費が落ち込み日本が衰退?
アホですか、まず子供を増やすんだろ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:15:24.74 ID:hYC2ifhH0.net
>>302
移民だって税金高くてサービスや就労条件が悪くなる一方の日本なんか来たくないでしょ
それでも来たいというなら別にとめはしないし、とめられない
外来種に侵食されていくのを眺めるのみ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:17:06.10 ID:hYC2ifhH0.net
出生率が2になっても人口は減るからな
現実的に言うには2.5は必要

308 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:19:10.33 ID:hYC2ifhH0.net
夜のニュースでやってた

弁当のもりつけや回転すしまでロボットだとよ

機械は時給なしで休まず働くから需要あるんだとw
需要ないのは人間でしたw

309 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:20:09.56 ID:DaO9NmMl0.net
>>307
国家全体で論じるのは間違っているよ
国家全体では少子化でも何も困らないし

310 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:21:04.18 ID:ed12Tuxi0.net
四の五の言わず子供作らなかったら老後詰むような日本にしたら産まざる終えないんじゃね?
子供の数に応じて年金受給額上げるとか
子供が介護しない高齢者は海外の老人施設に強制移住させるとかさ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:21:16.71 ID:hYC2ifhH0.net
>>309
それもう国家といわない
人間の集まりが集団で暮らしてるだけ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:23:38.61 ID:CiFOBUbG0.net
独身税しかないだろまじでもう。
独身も金余ってんだからいいだろ?

313 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:23:54.63 ID:RAKQ/CMq0.net
有識者()

314 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:24:44.75 ID:AdXdS4kb0.net
野菜工場みたいなのを作ればいいんじゃないか
遺伝子検査して遺伝性疾病持っていない優秀な卵子と精子を受精させて
人工の子宮で育てる。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:24:44.76 ID:csulgztCO.net
>>306
全く分かってないな

貧しい国の人らからしたら腐っても日本なんだよ

バングラ、パキスタンなんか喜んで来るレベル

316 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:24:51.92 ID:DaO9NmMl0.net
>>311
そんなことないですよ
そもそも、ここ50年くらい、東京、神奈川、埼玉の民間以外、日本に何の貢献もしていないのだから
唯一の主張が、人材を供給しているの連呼
この3件以外の地方自治体が潰れても何も困らないので
少子化で困るのは地方自治体だけなんで、終わった自治体は潰して整理すればいいだけなんですよ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:25:43.38 ID:i8oYGm0S0.net
略して

  「性活大臣」でいいの?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:25:55.87 ID:zrm9OjDw0.net
勝ち組負け組と格差が開いてしまったんだから
子供の養育費は全額国持ちじゃないと子供なんて負債作れない

319 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:26:28.45 ID:AdXdS4kb0.net
>>316
東京のジジババも困るだろw

320 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:26:40.06 ID:wbsZ1dBn0.net
何も知らされないで、頭悪い男の種付けされる事自体を犯罪にして欲しい

321 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:26:55.46 ID:f8e5VpBh0.net
出生率が低下するのは10年以上前から分かっていた。
その間にやったことは少子化担当大臣()とか作って遊んでいただけ。
そんな政府が今から本気で取り組むわけねーだろ。
そして、取り組んだとしても、もう手遅れ。
子供を産める女の数がもう足りない。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:27:14.60 ID:ASL1y9VA0.net
>>316
中国「チャンスアル><愚民を送り付けて田舎を乗っ取るアル><」

323 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:27:22.18 ID:IdE9z3Nk0.net
また有識者か。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:27:28.32 ID:DaO9NmMl0.net
>>319
困りませんよ
地方交付税16兆円廃止して、きちんと東京のジジババに配りますから
彼らは今まで稼いだ金を地方のアホ公務員に恵んだ貢献がある

325 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:27:28.38 ID:Wsq3ZImc0.net
>>318
それだと金持ち優遇になるだろ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:28:03.60 ID:mKkUpfNj0.net
>>312
仕事に不都合ないし海外移住するわ
こういう時独身は身軽でいい

327 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:28:20.96 ID:csulgztCO.net
繁殖力旺盛な荒ぶる移民(貧しい国々の、貧しい下層民)を入れる

これしか無い

328 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:28:43.41 ID:DaO9NmMl0.net
>>322
あり得ません
国が自衛隊を持っていますので、そんなことは不可能です
自衛隊を維持し支えているのも、関東の民間が稼いだ金

329 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:29:21.64 ID:Ota+PBmG0.net
子供を産んで育てても、偉い人が利用して儲けるだけでしょ?
第六勘で真実を感じ取ってるから日本は少子化が止らないんだよ。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:29:40.74 ID:ASL1y9VA0.net
>>328
自民党が中国人入れまくってるよ><

331 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:30:00.44 ID:3Dsc8/xv0.net
>>312
税金対策で紙切れ上の夫婦(お互い顔も知らない)が多発するだろうな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:30:10.08 ID:D0YqyM2eO.net
SHINE!と言いながら女性率より日本会議率が高く外国人労働者は移民じゃないからセーフな内閣に都合が良い事を言わせるんだろ
そして鴨葱ネトウヨが高度プロフェッショナルマンセーするの

333 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:30:13.39 ID:iHlFqrWC0.net
増やす気0
大量移民しかないとか言い出すに決まってる
安倍竹中はそれが目的
少子化を促進させることばかりしてるのはお察し

334 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:30:30.80 ID:AdXdS4kb0.net
>>324
分からないならそれでいいよw
毎日ニュースをみたらいいかもw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:30:47.60 ID:f8e5VpBh0.net
>>312
で、その集めた独身税は公務員のボーナスアップで消えるわけだが。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:31:28.10 ID:0So8Isyb0.net
あと、日本人全体がもっとストイックに真面目に生きるべきだよ
不倫しない、浮気しない、一生添い遂げる 風俗に行かない、ギャンブルしない
酒はほどほどに

極端な話、みんなが真面目で凄い良い人ばかりなら
誰と結婚しても安心!となって選ぶ苦労がなくなるだろ
実際、昭和のはじめぐらいまでそんな感じだったらしい

337 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:31:28.30 ID:ASL1y9VA0.net
国土が狭いのに東京一極集中なんか延命するとか馬鹿すぎる

全国に分散して住んでもらうのが一番国として固い

338 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:31:56.53 ID:DaO9NmMl0.net
>>334
困りません
地方交付税を廃止すれば、田舎の医師や業者は東京に殺到しますw
田舎のオワコン選出の石破のようなアホが必死なだけ
あの馬鹿の地方なんて潰してOK

339 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:32:59.02 ID:i8oYGm0S0.net
性活担当 有村くん

340 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:33:06.08 ID:AdXdS4kb0.net
>>338
ほんとうにわからないのか!
もしかしたらおバカ?w

341 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:33:07.89 ID:Q2dvX/2z0.net
>>329
子供産むときにそんなことを理由に産まないとかありません。
くだらないこと言ってないで子供産んで育ててみたら?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:33:18.92 ID:MIYsj77m0.net
子供生まれた出産祝い金をケチらなければいいだけ。
500万も出せばあっという間に回復。
財源?10兆も海外にバラまいてるんだから、その金を一人500万掛ける200万人に配れる。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:33:53.77 ID:csulgztCO.net
コストガー
フェミガー
ハケンガー

↑もう構造的不況と全く同じ状態だから、外資(移民)を解禁して強制的に変革するしかない

344 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:34:47.16 ID:0K9nsYhY0.net
氷河期を見捨てた末路

今の若いのは結婚は害だと思ってるし
もう諦めたほうがいい

345 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:35:04.80 ID:OWw2SVtb0.net
「都市化が進んだ国では、女性の労働力率が上がると出生率は下がる」のに、
真逆の嘘・トンデモの「女性の労働力率が上がると出生率は上がる」と宣伝して、
「少子化政策をやり続けてきた」んだから、しょうがないわな。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:35:22.13 ID:DaO9NmMl0.net
>>340
困らないんだよw
関東は、千葉、群馬、栃木と近場に土地が余りまくっている
田舎で生活が苦しければ、どんどん有能な人間は移動している来るので
何の問題もありませんw
それより、誰が税収の無い島根や鳥取にいきますか?
不合理な妄想も大概にしとけ

347 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:35:44.08 ID:wbsZ1dBn0.net
職場に結婚セクハラ混ぜないでくれる?
集団パワハラにまでなってて迷惑

348 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:35:55.64 ID:doHSZVPh0.net
子供一人につき、月々5万円支給
ただし日本人に限る ←ここ絶対!!

349 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:36:37.08 ID:AdXdS4kb0.net
貧困国では、将来の稼ぎ手として子どもを産み
経済的に豊かな国では、愛玩物として子どもを産むって
どっかのスレでみたなw

350 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:37:06.84 ID:3a0ThL5h0.net
正直無理だろう。
悪い情報を男女共に知り過ぎてしまった。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:37:17.89 ID:Wsq3ZImc0.net
>>348
増税になるから反対

352 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:37:31.29 ID:0/Onycaw0.net
@女性の社会進出
A経済的問題(雇用)

この2つが問題視されているが、本当にそうか?

外国では、
経済的に豊かでないが、結婚してる。

むしろ【女の価値観】が問題じゃないか?
外国の結婚・男女交際にも積極的で、【男女間の壁が無い】のを感じる。

日本の女は、壁・バリアーを張り巡らして、気軽に話したり、付き合ったりできない。
鋼のよろいを着た女だ。

外国人だと、気軽に話せて付き合えるし、結婚も積極的で、
若くて美人で容姿端麗な外人女のほうが、俺は大好きだなあ。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:37:32.95 ID:wbsZ1dBn0.net
つうかさ、結婚は自分と似た歳似た世代、似た状況の人間とだけ語りたいんだよね
誰が子持ち婆や爺やゴミパラサイトの男女とゴミ職場で語りたいんだっつーの
うぜえんだよ参加してくんな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:38:07.45 ID:DaO9NmMl0.net
>>350
別に困らないからいいじゃない
困るのは住民のいない地方自治体だけ
潰して統合すれば済む話だ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:39:24.90 ID:MIYsj77m0.net
>>348
月五万はしょぼく見えるけど、年60万、18歳までだったら1080万も出すことになる。
出産祝い金で500万の方がインパクトでかくて安上がり。
国民は朝三暮四の猿だしな。
500万が足りなくなった頃には、また子づくりをするという自転車操業も期待できるw

356 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:39:29.64 ID:0So8Isyb0.net
W不倫だ、浮気だ、処女は早く捨てろ、ロリコンエロアニメ最高!とかやってたら
男女ともにお互いが信用できなくなって当たり前だがな

357 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:39:35.26 ID:AdXdS4kb0.net
>>346
少子化でも東京圏は困らないってあなたは言うんでしょw
あなたのレスはそれ。
少子化では東京圏も困るよw
ちょっとの想像力もないのねw 

358 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:40:52.05 ID:DaO9NmMl0.net
>>357
困らないんだよw
わかんねー馬鹿だな
地方で食えなくなった人間たちが流入してくるので、今の老人が死ぬまでは何も困らない

359 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:40:55.02 ID:wbsZ1dBn0.net
2ちゃんとか一番語りたくない場所だわ

まず成り済ましが図々しく土足で入ってくるわ
勝手に情報収集から金蔓、捻じ曲げられて拡散されるわ
ネットの中でも最凶最悪の場所じゃん

360 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:43:32.47 ID:csulgztCO.net
もういい加減諦めろよと言いたい

今更どんな少子化対策をやってみても負担コストは増えるし
ベビーブームを起こせる基礎体力が無いんだよ

素直に貧しい国々の貧しい下層民を、移民として受け入れる準備を整えるべきだわ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:43:36.51 ID:Ota+PBmG0.net
>>341
だから第六勘。
考えてどうじゃなくて本能で日本では女が子供産まないと言ったのに。
考えてじゃなくて、勘でと書いたのにー

362 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:43:47.55 ID:Wsq3ZImc0.net
>>355
1円も出さないのが一番安上がり

363 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:44:37.90 ID:AdXdS4kb0.net
>>358
バカにバカって言われちゃったよw
地方で流入して来た人間が老人になったときどうすんのさ?
そのとき地方は人が途絶えてもぬけの殻だよ?
小子化は改善されないままだよ?
あなた、ばかでしょ?ばかw

364 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:44:53.66 ID:Tl0vXiBq0.net
>>1
また有識者のお食事会で終了か
税金でタダ飯食えてよかったな

365 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:45:38.49 ID:0So8Isyb0.net
女は年上の男と付き合うのはやめろよ
高齢男は執着するぞ
これが最後かもしれないと思うから
それで、何人も女の子がナイフで刺されたりして殺されてる
同年代と付き合え

つうても、同年代もキモオタみたいのばっかだからな・・

366 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:45:50.07 ID:DaO9NmMl0.net
>>360
だから貧しくなんかならないのw
そこが騙しのトリックなんだよ
消費税増税しても経済成長している関東は繁栄したまま
真の実力は30年以上前から貧乏であるオワコン自治体が、やっと身の丈に戻るだけ
ここを誤解してはいけない

367 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:46:16.33 ID:ASL1y9VA0.net
ねぇねぇ食糧どうすんの?東京にしか人がいなくなったらwww

368 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:46:30.51 ID:pIdGJphh0.net
すべて経済対策に一本化しろ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:47:11.96 ID:MIYsj77m0.net
>>362
コスパの問題だよ。
パフォーマンスをあげるのに、必要なコストとその効果。0円ならパフォーマンスも0。
それじゃ意味ないでしょー。
500万は高く見えるのは、庶民感覚として100万単位は大金というイメージがあるから。
実際は100万でも効果は見込めるでしょう。逆に100万以下だとそれほどの効果は見込めない。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:48:11.40 ID:AdXdS4kb0.net
東京にしか人がいなくなれば少子化でも大丈夫って
バカだよな。小学生でもそんなたわけ事言わないw

371 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:48:25.72 ID:DaO9NmMl0.net
>>363
地方から流入してきた人間は、もともといるエリートとは階層も収入も違うので、そいつらが老人まで関東にいられる保証はない
クビになれば、バイバイで終わりだよw
何か君は勘違いしている
きちんと現役時代に自分の実力で稼いでいる人は、相応の老後があるだけだ
それこそ関東で稼いで、田舎に戻れば豪邸も建つよ?

372 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:48:58.32 ID:pH+hrS330.net
元々子供好きじゃないし産んでいい事あるとも思えないけどなあ
泣き声うるさいし育児ノイローゼとか虐待とか怖いし反抗期が大変そう

373 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:49:38.30 ID:csulgztCO.net
まず移民を受け入れる下地を作ること

それが現実的な少子化対策だぞ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:50:55.88 ID:wbsZ1dBn0.net
なんで今更?危機感無さすぎで都合いい対策擬き、詐欺対策に吐き気がする
世間並以上の物件じゃなきゃ買う気しない

375 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:51:09.61 ID:AdXdS4kb0.net
>>371
wwwwwwwww
ここまで言ってもわからないのかw
そのお金持ちの老人を生活扶助をするのは誰?
介護もしかり、宅配サービスもしかりw
大都市ってのは一定数の貧困層がないと回っていかないんだよw
金持ちが豪邸に住んでれば、それで完了?
おそまつすぎw

376 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:51:16.31 ID:DaO9NmMl0.net
>>373
だから必要ないんだよw
そもそも君がおかしいのは、今のような民間労働者が食い物にされるような国家に移民なんてこないしw
何でわざわざ奴隷になりに来るわけ?
君は外国を馬鹿にし過ぎ
どこの国からの移民を想定しているのか知らないけど、今は東南アジアの人間だって自国にとどまっていた方が未来が明るい

377 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:51:25.02 ID:0So8Isyb0.net
東京に人が全部集まったら、まず交通渋滞で車はまず使用不可能になるな
電車は乗れないし、降りられない 現在でさえも酷いのに
東京に人が集中すれば少子化解決とか何をいってんだ

378 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 01:56:35.37 ID:UU98ZM90k
そもそも人口増えてるのは

黒人(スペイン語圏)
イスラム(中東圏)
ヒスパニック

これらだけ(30億人)だからな

白人は欧州移民騒動見ればわかるし(スウェーデンで30年フランスで60年後には移民が過半数)、黄色人種も1人子政策緩和したシナがどうなるか次第だよ。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:51:51.23 ID:39SMxpyU0.net
女性の口説き方教えないとどうしようもないだろ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:52:35.29 ID:Wsq3ZImc0.net
>>369
出産祝い金で500万出すときは今ある児童手当は廃止になるの

381 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:52:47.45 ID:DaO9NmMl0.net
>>375
そういうのは、地方でクビになった地方公務員がやるんだよw
嫌なら土着して畑でも耕しとけ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:53:03.74 ID:AdXdS4kb0.net
>>371
それと、あなたの考えでは
田舎は人がいなくなるんだろw
東京から戻って田舎で豪邸?w
君は中国人か?
上海からど田舎いきゃ豪邸はたつかもw

383 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:53:10.56 ID:hYC2ifhH0.net
移民は少子化対策とは言わない

384 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:53:15.46 ID:ASL1y9VA0.net
>>376
現実にガンガン入ってきてるよ現実を見よう><

385 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:54:18.99 ID:5VFnqwkrO.net
よし!わかったわ!
中学から子供の作り方、実写で教えればいいんだわ!

386 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:54:27.80 ID:4vhYbPXc0.net
答えは簡単


    給 料 ア ッ プ


    安  定  雇  用


    サ ビ 残 厳 罰

387 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:54:34.38 ID:Uc2tNzWo0.net
>>126
収入安定してると妻が専業主婦になれるんよ
もちろんお金も大事だが、最近の研究だと少子化対策で重要なのは両親の労働時間を短くすることと言われてる
というか、長時間労働は少子化にモロに悪影響を与える
いまの日本なんて長時間労働で低賃金なんだから、そりゃ少子化進むわ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:55:30.01 ID:hYC2ifhH0.net
40年前、日本はネズミさん式に人口が増えてどうなるかと思ったが
まったくそんな事にはならなかったのでしたww

389 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:55:44.21 ID:csulgztCO.net
>>376
日本生まれ日本育ちには分かりづらい事

貧しい国々の貧しい下層民を全く知らん

俺らが思ってる日本と、彼らが思ってる日本は全く違うんだからな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:55:53.30 ID:DaO9NmMl0.net
>>382
市場の合理性で、自然回復しますよ
言っておきますが、一度地方公務員の大リストラ、自治体の解体整理してからじゃないと
絶対に底を打たないので地方創生は無い
現在の悪しき構造が破壊された後は、発展する場所は必ず発展する
それこそ東京から投資としての金が入るさw

391 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:56:15.79 ID:MIYsj77m0.net
>>379
端的に言うと酒飲ませてセックスするだけだぞ。
準強姦なんて言うが、1VS1ならよほど相手がヤンキーの美人局でも無い限りセーフ。
馬鹿なのはどっかの輪姦サークルみたいに勇気が無いのか知らんが他の男と一緒に姦淫して逮捕される奴。
そのイメージからか、女とセックスするという目標とその使用手段に自分でビビって制限掛けてる奴が大杉。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:56:31.48 ID:hYC2ifhH0.net
>>386
職場の効率化無人化をさらに進めますとよw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:56:50.97 ID:4vhYbPXc0.net
若者に金と時間さえあれば自然に子供は生まれるんだよバーカ




1990年から25年も少子化対策やっててまだ無視しつづけるのかーーーーーーーーーーー

394 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:57:21.12 ID:DaO9NmMl0.net
>>389
だからさあ、もうそんなのは妄想なんだよw
大体円安で企業が戻らずに、アジアでそのまま投資拡大している現実を認めたらどうなんだい?
既に移民以前に、日本回帰のストーリーが崩壊している

395 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:00:11.07 ID:csulgztCO.net
>>394
腐っても日本
腐っても先進国

貧しさを忘れた日本人には分からんのよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:00:31.62 ID:TTH5ZZdU0.net
住友系の重工業とかでインドネシアからの実習生とかはあんまり目立たなく
入れてるよ。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:00:32.84 ID:f8e5VpBh0.net
今からでも少子化対策が間に合う と思ってるお花畑多いねw

398 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:02:00.46 ID:aXEawfOy0.net
中絶した奴はム所にぶち込めよ
そうすりゃ人口が減らずにすむぞ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:02:05.95 ID:AdXdS4kb0.net
>>390
話をすりかえたw
ばかすぎw
あなたは>>316
この東京神奈川埼玉は少子化でも困らないと言ってる。
俺は少子化では東京も困ると言った。
それをこのすりかえw
アホだろ、あほw

400 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:02:17.09 ID:0So8Isyb0.net
労働時間を短くするにはどうしたらいいか
みんなが便利な生活をやめることじゃね?

俺は別にかまわんけどね

401 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:02:18.64 ID:ruBE2ZO80.net
日本は子供を産むと女は社会的に殺されるからな
家事嫌いだし、働きたいから子供産まない
そんなに男が有能なら、男が仕事と結婚両立せいや
私はしない。専業主夫になれ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:03:55.85 ID:hYC2ifhH0.net
ヒトラーの少子化政策が一番正しい

「純潔たるドイツ民族の種を保存しなければならない。簡単に言えば子を産むことだ
女性は4人の子を産んで初めて社会的責任を果たしたといえる
子をたくさん産んだ家庭には、国家は生活を保障しなければならない」

・3人で免税&無利子で生活費融資、4人で報奨金
・父が兵役にとられた場合所得の6割を補償(米国3割、日本0)
・全国に子育てコミュニティ設置

403 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:04:18.60 ID:csulgztCO.net
ベビーブームを起こせるだけの基礎体力が無い

ベビーブームを起こす為の政策が非現実的で負担増になるだけ

移民を頑なに拒否してみても少子化は止まらないぞ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:04:49.70 ID:DaO9NmMl0.net
>>395
奢りだよ
君はこの10年の変化すら認識していない
10年前は日本の大学に来る留学生は一流が来たが、今は3流しか来ない
大体な、アメリカの大学は法外な金を留学生から取るのに人が殺到する
日本は税金から補助して、無料でお願いして来てもらっている惨状
補助までしても一流が来ない
そんなの現実を見ればわかるだろ?
人気の就職先が地方公務員で、なれたら勝ち組とか喜んでいる若者。
どんだけ終わっているのよwwww
企業もいない、産業も衰退、ジジババしかいない自治体職員になって勝ち組とかwww
そんな国にまともな移民が来るとか思える奴がうらやましいです

405 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:04:59.16 ID:wbsZ1dBn0.net
何だろうな、不愉快さでイライラするわ
日本の政治屋は無能さと土足で世代を潰して平気な厚顔さを何とかすれば?
売り先は選びに選んで却下しまくるに決まってるだろ
犯罪かストーカーか隅で不愉快なセクハラしかできないゴミ男と
既婚者は話すにも値しない頭悪い女ばっかでイライラする

406 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:06:39.06 ID:ASL1y9VA0.net
>>403
だから国なんか滅んでもどうでもいいから

金出すまで結婚しないって><

全力で移民に反対し続けるって

407 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:06:44.83 ID:wbsZ1dBn0.net
既得権益と経済全てから爺婆を締め出せ
話はそれからだ

とにかく締め出せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

408 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:07:10.56 ID:2UoCoLDm0.net
おまえら加速させてんじゃんw
もうどうにもならんよ。無駄な税金使うなら消費税を元に戻せ。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:07:17.27 ID:f8e5VpBh0.net
>>403
あと5年もすれば「移民反対」なんて口にも出せなくなるよ。
今はまだ「移民入れなくても何とかなる」という妄想をするだけの余裕があるから。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:07:27.98 ID:hYC2ifhH0.net
>>393
たぶんもう無理

時間と金があったら自分のために使う

価値観と社会構造が変わってしまったんだよ

今の若者の意識の中に「セックスしなきゃ」が相当薄くなった

セックス→人生の罠だからな

411 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:07:45.23 ID:HXLM1dPIO.net
頭悪い女が「女性が輝く社会」とか言って鼻の穴をフガフガしてるのが悪い。
しかもそういう奴は「北欧はー」とか比較しだしてウザい

412 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:08:03.39 ID:Uc2tNzWo0.net
>>397
そう
というか、先進国で少子化が一回始まると、出生率を以前の高水準に戻すのはほぼ無理と言われている
普通の国がやれる施策では、低水準の域で食い止めることができるだけ
戦争で国のシステムがぶっ壊れるとか、社会をぶっ壊すのに目をつむって移民で水増しするとか、逆転するにはそれくらいしか方法がない

413 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:08:35.07 ID:cHWFY+xcO.net
原因は晩婚化
若ければ何人か育てる体力と気力も余裕が有るけど


30過ぎると妊娠をしずらくなるし不妊治療したり面倒だし
二人以上育てる気力体力ないしせいぜい1人だろ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:09:01.02 ID:BPH1jHW30.net
もうどうしようもなくなってから対策を始める
そうすれば、何もしなかったと責められることはないし、
何も効果がなくても、まあダメに決まってるよね、で誰も責任取らなくていい

国家の運営の仕方の見本です
公害とかフクシマとかも同じ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:09:11.71 ID:DaO9NmMl0.net
>>409
うん、だからね、日本国民に希望も安定も与えられないのに、どうして移民に活路があると思えるわけ?
余りにも外人を馬鹿にし過ぎだし、外人をモノ扱いするつもりなのかい?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:09:24.76 ID:F4qJWWpz0.net
>>407
民主主義的にできるこっちゃねーだろ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:09:55.10 ID:hYC2ifhH0.net
コンビニ、自販機、自動改札、ロボット・・・

これらを駆逐しない限り子供つくろうとも思わない

418 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:10:26.71 ID:Y5SJx2TW0.net
いいとこ取りで少子化を好転させるのはむりだろうなあ
何かを捨てなきゃ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:10:47.74 ID:csulgztCO.net
>>404
優秀な移民なんてハナから求めてないんだよ

仕事は作りゃいい、まぁ日本の場合は一次産業になる

バングラ、パキスタン辺りの下層民なら喜んで来てくれるぞ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:13:10.79 ID:FWEvCSZV0.net
子供の頃からセックスを奨励する政策を施さないとな
とりあえず、二宮尊徳が薪を背負って本を読んでるにも関わらず
セックスしてる像を建てたらいい

421 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:13:11.10 ID:MKoOHA800.net
少子化対策なんて簡単だよ。
全国一律に最低時給を2000円にする。
食料品の消費税を廃止する。
賃貸の敷金礼金を廃止して家賃1カ月分の保証金に統一する。
賃金を上げて食費、住居費を安くすれば
自然と結婚する。

搾取する側の利益を減らして
搾取される側に還元すればいいだけ。

もしくは独身一人暮らし孤独死前提の
社会、制度にする。
全て個人単位の世の中にする。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:13:11.97 ID:hYC2ifhH0.net
>>1
女性の社会進出なんか言ってるようじゃまずムリだね

女性は家庭で子供を育てよう!って価値観にしなきゃ

子供を生まなきゃ何も始まらない

423 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:15:15.40 ID:F4qJWWpz0.net
>>413
晩婚化の原因が、社会の発展と成熟(経済産業を支える教育期間の長さ、権利意識等)
ってなると政策的に避けるのはめんどいな

424 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:15:23.54 ID:wbsZ1dBn0.net
>>422
やだよ、ゴミつまんねえ
材料と飯早く持ってこい決裁だけしてやるからよ
すぐ泣くガキとすぐ発狂するメスなんざゴミだよゴミ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:16:19.27 ID:csulgztCO.net
俺だって移民なんて糞だろ…ってタチだぞ

そんな俺でさえ、調べていくと移民しかねーな…ってなるんだからな

426 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:16:44.26 ID:u2pkopwK0.net
>>412
フランスみたいに未婚の母親からの子供にも
一般家庭と同じ社会的な認知を与えるとか
根本的な見直しが必要なんだよ
フランスはそれで少子化脱却したんだし

あとは宗教法人課税や公務員の大幅削減で
小さな政府を目指す=35年前の土光臨調答申を実行し
役人を徹底削減
少ない税収でも国が成り立つように切り替えていく
どの道国民の人口が減れば役人の給料なんてもう支えきれなくなる
今でさえ一般財源の半分が公務員給与
残り半分が公務員の作業の予算で消える
我々国民への予算は特別会計で工面しないとならない本末転倒振り
行政の簡素化が結局国の建て直しには避けて通れない道

人口が一億切ったら、公務員の給与も今の8割以下まで落すか
嫌なら人口比率に合わせてリストラせねばならんのだが
自治労ズッポリの共産党さえそれは不可能ときたもんだw

427 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:16:57.24 ID:wbsZ1dBn0.net
小学生にもなったガキなんか荷物以外なんでもねえわ
3歳までと家計完全独立自立で絶対口答えしない25以上のガキだけくれ
間は一切要らん邪魔ゴミ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:18:09.98 ID:wbsZ1dBn0.net
小賢しいメスガキと手癖悪いオスガキなんざ老害と価値一緒
お前らの家のガキの事だよ死ねよ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:19:04.82 ID:11ZjKAez0.net
既婚者の子の数に著しい落ち込みは数十年スパンで見られず
少子化が未婚化主因であり、政府機関の調査でも大体300万辺りの所得者から顕著に婚姻率が増えてくることが判ってる以上
じゃあそれに近づくように1日8時間×月に20日×12か月の勤労で
300万にのるためには時間当たり1650円を担保すればまあいいということになるわけだ。
だがそういう事はやらずに性懲りもなくまだ派遣拡大とか言ってるわけ。
アメリカは大統領自らああいうスタンスだったし、最賃を1500円程度に引き上げる州が結構出だしてる。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:19:31.43 ID:0W29ck2c0.net
おい東京のやつら、いい加減にしろよ
はよ結婚せいや

431 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:20:23.03 ID:uqve6M9i0.net
もう手遅れ
子供生める女の数が少なすぎる

432 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:22:16.03 ID:8aoVPkKX0.net
既婚者は二人は産んでんじゃないの?
問題委は独身が多いこと

433 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:22:31.60 ID:FWEvCSZV0.net
G7なんかどこも少子化だろ先進国は バンバン産むのは移民勢で
そんな話はしなかったのかな 大変ですねぇって

434 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:23:59.92 ID:ruWklKUM0.net
役所と政治屋のお仕事してるフリ無くせ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:25:39.03 ID:hYC2ifhH0.net
女性の結婚年齢を18に引き上げるって言ってるぞ

バカかw

436 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:25:56.80 ID:ZAnL1uffO.net
人口子宮開発はよ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:26:35.42 ID:csulgztCO.net
浅黒いオリエンタルジャパニーズを受け入れる精神的下地を持つこと

移民は怖くないと思い込む事だな

438 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:26:44.16 ID:kkGXhMxQ0.net
また肉便器大臣のオナニー発言かよw

439 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:27:44.01 ID:lldGrbUI0.net
>>315
その辺の人達なら日本なんかより、湾岸諸国か欧州に目が向くだろ。
UAEやらカタール行くと、南アジア人ばっかりだぞ。
言葉の問題もあるけど、ムスリムには日本はちょっと難しいと思う。
この国じゃ仕事中の礼拝すらまともにさせてくれなそうだし。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:27:50.08 ID:MKoOHA800.net
>>429
少子化対策=充分な賃金と安い食費、住居費の実現だね。
年収300万円以下じゃ自分一人の生活費にしかならない。
時給を倍にしたり、家賃を半額にしたり
現実には不可能だから、
個人的には独身一人暮らしが主流の世の中でもいいと思う。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:29:48.47 ID:SQ1+rerT0.net
一夫多妻制。
稼げる奴が沢山の妻を持つ。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:29:58.98 ID:RF+JWj8b0.net
団塊ジュニアがたくさん子供をつくれるような社会にしないといけなかった
この世代はもう40前後だろ
20年前ぐらいから取り組まないとダメだった

443 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:30:50.38 ID:9QhkYOOh0.net
わざわざ不幸な子供を増やす事もあるまいに

444 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:31:14.03 ID:J6QvUrvu0.net
若い既婚者は出産してる。結局、未婚や晩婚が問題でこれは金のばらまきで
どうにかなる問題じゃない。小中高で恋愛やSEXしてないのが一番の原因、
年をとると恋愛や男女のカップリングは困難。解決策は俺を実技講師に採用する事。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:31:55.37 ID:kkGXhMxQ0.net
相変わらず、御用学者ばかりを集めて「有識者会議」を偽装かよw

446 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:32:46.89 ID:csulgztCO.net
>>439
実に単純な話だが

移民ってのは一旦受け入れちゃえば、後は自分らで勝手にやってくれる

ようは、後は野となれ花となれ状態なんだわ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:33:01.12 ID:uqve6M9i0.net
一夫多妻じゃなく
一妻多夫で子供を沢山作ってもらわないと駄目なんだよ
今の人口構成なら女性一人で3人以上

448 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:33:41.91 ID:SicSiPHY0.net
社会進出すすめてる時点で矛盾してるから無理なわけで
あーだこーだ言って何かしたつもりでいるけど何もしてないから

449 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:35:27.12 ID:HkbeZNw+0.net
>有村女性活躍担当大臣
やる前から失敗確定だろ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:35:46.71 ID:qLgsC1an0.net
結局は環境じゃ無いの?
何だかんだ言っても人間も動物の一種だからw

密度が高くなったりストレス過度になると他の動物も
自然と数が少なくなるよう子を生まなくなるとか言うし

動物としての観点でどう言う環境が出産育児に適してるのかを
解明し実践れば良いんじゃ無いの?

451 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:36:30.86 ID:csulgztCO.net
>>448
アクセルとブレーキ同時に踏んでて、この車なかなかスピード出ませんな〜だから話にならないw

452 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:37:13.56 ID:f8e5VpBh0.net
>>409
別に俺がどうするとかそういうレベルの話じゃない。
将来「少子化がどうしようもないから移民を入れましょう」
そういう社会になるだろう

というだけの話。

良いとか悪いとか、賛成反対とかそういうレベルの話じゃない。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:38:26.55 ID:qLgsC1an0.net
>>447
それじゃあ意味無いじゃんかw
最短でも一年に一回しか出産出来ないじゃんか

一夫多妻なら同時に何人も出産させられるから
数を増やすにはメリットあるんだろ?

454 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:40:29.07 ID:F4qJWWpz0.net
>>446
外国人住民の高齢化
「高齢化で介護が必要となった親を心配し、働きに出られない世代が増えています。
彼らが『楽だから』と頼るのが生活保護。堅実な日本人と違い、
南米人は『今日のカネは今日使う』という価値観が主流で、人生設計を自分で立てられないタイプが多い」

 日本生まれの外国人が増加し、「貧困の再生産」が生じていることも看過できない。
「日本語のできない親元で育った子供(二世)が中学卒業後、定時制高校などに進学しても勉強についていけず、
結局、ドロップアウトして親と同じように工場などで単純労働に就く。
彼らは日本語もポルトガル語も十分に読み書きできない『ダブルリミテッド』のため、
若くして結婚して子供(三世)をもうけても勉強を教えられない。
結果、学校に行かず、自宅に引きこもってうつ気味の三世が増えています」(野元氏)
将来に希望を持てない一部の若い外国人は麻薬や非行に走ってしまう。
・首都大学東京の野元弘幸准教授(多文化教育)

やってくれるっていってもなあ…(後は野となれなのは確かだが)

455 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:42:34.97 ID:ZFNDfTXZ0.net
産む産まないの話じゃなくてさ
育てられないんだよ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:42:51.55 ID:uqve6M9i0.net
>>453
経済的な事も考慮してかな
働き手多い方が良いでしょ
男の方が子作りの年齢制限緩そうだし

457 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:42:54.67 ID:Uc2tNzWo0.net
>>426
フランスはもともとカップル文化が特殊(カップルの同棲率が非常に高いと言われている)という土壌があったからあの施策が結果的に少子化対策に繋がった
あの法整備は社会のニーズに合わせてやっただけで、少子化対策のためにやったわけじゃないよ
日本に合うかどうかは微妙だね
というか日本のバカ政治家は移民の方向に進もうとしてるから認知云々はもう今更って感じだな

付け加えると、移民の出生率の高さがフランスの出生率回復に貢献しているという説を否定する向きがあるけど、
すでに65歳以下の人口の10%が移民でさらに増加中なわけで、影響がないはずはないと思っている

458 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:44:49.45 ID:kkGXhMxQ0.net
あれこれ手を広げるよりも、自分から言い出した「トイレ大臣」の仕事に専念しろよ。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:45:12.78 ID:aBWmMdD10.net
有識者www
何十年も能無しやっててまたタカリ集めてるこいつら

460 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:46:38.48 ID:XSYxC4/pO.net
今から9年も前に朝生で、2005年の1.26ショックから少子化をテーマにしたのを見たが、出演してた当時の少子化担当大臣の猪口ってデブババアがこいつと全く同じこと言ってたの思い出した。
「今団塊Jr.の人たちが30代前半ですから、これから10年が子供を増やす最後のチャンスなんです!!」だと力説だよww
約10年後に見事にこうなったわけだがwまぁこんな訳立たずがまた平気なツラして参議院議員バッチ付けてるわけだし(ドリル優子も同類だな)ゲリぞーのクソ自民支持者達は年寄りを優遇・いつまでも長生きさせて、この国を根絶やしにしてえようだなwww(^w^)

461 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:46:57.54 ID:csulgztCO.net
>>454
痛いほど分かるぜ

そういう事が分かってるのに、移民に頼るんだからな

ベビーブームが起こせりゃ世話ないんだ…('A`)

462 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:52:11.12 ID:Uc2tNzWo0.net
もちろん国ごとの文化の違いはあるけど、少子化が進むメカニズムはいまだにわかってないのよ
後進国から先進国になると、ある時点でほぼ間違いなく少子化が始まる
確実なのはそれだけ
でも、今の時代は後進国でも少子化の傾向が出てきてる
「女性の権利意識や結婚観」だけが先進国の文化の影響で経済発展よりも先に先進国化している…という説もあるけど、
女性の社会的地位が低いままのイスラム地域でも少子化の傾向が出ている国がある

463 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:52:53.08 ID:m3Y4rg0v0.net
有識者とやらの小遣い稼ぎと大臣のパフォーマンスにしかならん 税金の無駄遣い

464 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:53:02.33 ID:F4qJWWpz0.net
>>460
まあ他の党も年寄り無視して立候補したり
極端な政策なんかできやしねーがな

465 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:53:16.05 ID:lldGrbUI0.net
共働き不可避でも、手取り20万でもいいからとにかく1日8時間労働、週休2日ってのだけは徹底しろよ。
俺今完全にそのスタイルだが、前職で1日10時間働いてた時に比べるとホント精神的に楽だし、誰かいい人探したいななんて気にもなってきたよ。
年収300だけど、同じ位の収入の人と二人ならなんとか…なんてな。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:54:21.16 ID:IY15HNEI0.net
生まない自由が剥奪になれば出生率はあがる

467 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:55:23.97 ID:56NrEd5i0.net
おせっかいおばさんとか、仲人に結婚相手を探してもらうことと屈辱と
考える世相がダメ またそういうシステムが廃れて行ってるのも悲しい。

人が職場と家を往復して、いったい何人の異性に会う?

それから結婚してから家を欲しがるのは、賃貸住宅の質が低く
家賃が高いから 
安くて広けりゃ家を早くに欲しがらない。
また、一番お金がかかるのが大学費用
それを見越して子供の数を調整するのだから、無駄な大学(Fラン)をつぶす

すべては大学を増やしすぎ、大卒資格が就職の条件となってしまったことで
女子は年をとり、産む人数を減らしてる。
本当に大学教育を欲してる、必要としている頭脳集団は、ほんの10%くらいじゃないか

社会の根本が変わらないとこの問題は解消しない。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:56:34.08 ID:FWEvCSZV0.net
男は結婚はおろか、恋愛すら遠ざける傾向なんだろ
女の権利はそれはそれでいいとしても、女であることを盾にして
男をいじめてると益々加速するぞ 逆に女が主導権を握りゃいいけど
膣内射精障害とかな こうなったら南都のサウザー級のツワモノだろ
女の身体を欲しないだからな

469 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:57:13.66 ID:IY15HNEI0.net
政府が本腰あげてこの問題に取り組んでるとは思えないけどね

470 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:57:46.26 ID:BIamIolQ0.net
団塊ジュニア冷遇しといて、いまさら何言ってんだか。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:57:48.34 ID:H+sZ5E4y0.net
団塊ジュニアが時間切れだからもう何やっても手遅れだよ
ってかなんで分母がでかいうちにちゃんとやらなかったんだよ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:00:43.55 ID:F4qJWWpz0.net
>>462
その割りに世界全体でみると年数千万人単位で増えてるんだよな
国連では、2010年から2030年の間に世界人口は
69億人から83億人とおよそ2割、人数にすると14億人以上増えると予測している。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:01:03.38 ID:Uc2tNzWo0.net
>>465
完全に同意
少子化に一番影響を与えるのは長時間労働
もちろん賃金も重要だけど、時間があれば余裕が生まれるというのは大正解
現実的には国の政策で一般民衆の賃金を「大幅に」増やすのなんて無理だからね
同じ貧乏なら時間を増やすほうに注力すべき

474 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:04:02.27 ID:F4qJWWpz0.net
>>471
選挙で勝てないから。
もちろん予算もつかない

475 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:04:03.93 ID:aPx04umL0.net
絶賛人口爆発中のイスラム教徒を入れたらいいんじゃないかな
行き詰まった社会を文字通りぶっ壊してくれるぜ、奴らは

476 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:04:42.21 ID:HyLR9WiHO.net
>>469
ほんとそれ
団塊Jr.が生める年齢の時にろくな少子化対策をしないどころか
非正規や若者の貧困増加など少子化を進めるような政策ばかりやってきたしね
日本の政治家は日本人を減らして移民を入れたいのが本音

477 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:05:07.69 ID:xqJ841ub0.net
>>465
>>473 
年収300では女は結婚してくれない

478 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:07:16.37 ID:PKfvQOeH0.net
やっと女性にも稼ぎ時がやって来たのに
出産と就職活動を同時には出来ないだろ
いくら労働の場が増えたとしても妊婦が面接に来たら落とされる

479 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:08:01.68 ID:Uc2tNzWo0.net
>>472
それは当たり前
数で言ったら発展途上国のほうが多いから、そういう国が経済発展していく過程で人口は爆発的に増える
「後進国でも少子化の傾向が見える国がある」というのは、「そういう謎な国もあるよ」ってだけで、現状でも多くの発展途上国では子供ばんばん産んでるしね

480 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:10:50.37 ID:Uc2tNzWo0.net
>>477
普通は同レベルでうまくくっつくもんだよ
結婚相手に想定してる女性のレベルが高すぎると結婚できないのは当たり前

481 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:12:33.75 ID:xqJ841ub0.net
>>480
女は自分より年収の低い男とは結婚しない場合が多い

482 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:12:57.37 ID:HyLR9WiHO.net
>>477
どちらかと言えば時間より金だな
クソ忙しい勤務医は時間が無くても金はあるから通常よりモテるし医師の妻は二人三人と子供を作る
時間より金が大事
もちろん金も時間もあれば一番いいけど

483 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:14:38.34 ID:F4qJWWpz0.net
>>479
>>今の時代は後進国でも少子化の傾向が出てきてる

つ−のを全体的な延びどまりに読んじゃったけど発展途上国一般論じゃないって事ね

484 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:16:00.57 ID:Uc2tNzWo0.net
>>481
女が自分より相対的に下の男と結婚しない(ことが多い)ってのは世界共通の常識でしょ

でも>>480で書いたのはそういうことじゃないよ?
年収も含めて総合的に釣り合う女を選べって言ってるだけ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:17:35.82 ID:f8e5VpBh0.net
少子化対策は一切せず、女と年寄りを労働力として使うという、
言うならば雑巾を絞って最後の水を絞り出すことをやっている。
これで数年は労働力を維持できるだろうけど、それが尽きた時の反動はデカい。
何せ絞っても、もう出てくる水が無いんだから。
後は、妊娠しても出産しても今までどおり働かせるとか、解雇したら罰則とか
労働基準法を変えて何とか誤魔化すしかない。
それでもトータルして10年以上は持たないだろ。
あとは移民入れて、統計上の人口を増やすしか無い。
もう、そのシナリオ以外は無い。
何度も言うが、今から少子化対策をやっても無理。
子供を産める女の数が減りすぎてる。
そして、今まで一切やらなかったのに今からやるはずがない。
諦めろ。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:18:03.79 ID:KvrM89M90.net
10年以上前から言われてたろ
先送り先送りで少数派となってしまった若い世代に重い負担を押し付けてさ
あまりにも酷すぎるだろ

487 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:20:30.48 ID:xqJ841ub0.net
>>484
結婚については圧倒的に女のほうが優位なのは事実

488 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:22:40.72 ID:F4qJWWpz0.net
>>486
団塊前後の世代にピンとくるわけねーだろ
「日本は人多すぎる!」って空気の中生きてきたんだしw

489 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:23:45.92 ID:Uc2tNzWo0.net
>>482
平均よりも金がある人ってちょっと特殊なのよ
嫁を専業主婦にできるし、生活の様々な局面で金を時間に変換できる
多くの一般民衆はお金が無いのがデフォなわけで、それなら時間のほうをどうにかするのが一番の近道

490 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:24:41.65 ID:e5JvjELn0.net
世界史上初めてなんでしょ?
これほど凄まじい高齢化・少子化の国家が存在するのは。
対策なんていらんわ。どうせ無駄だし
いったいどこまでいくのか、どのくらいの地獄が待っているのか、鼻くそ掘りながら見届けるわ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:26:27.23 ID:uqve6M9i0.net
簡単な話で金稼げない奴は死ねって国になるだけ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:27:09.59 ID:Uc2tNzWo0.net
>>487
恋愛や性に関しては基本的に全部女性が優位だよ
だからそれを前提として自分の価値と相手の価値を正しく認識しろと言ってるだけ
というか、きみは結婚したいけどできない独身男ってことか?

493 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:31:11.45 ID:8aoVPkKX0.net
政権交代スレバイインジャナイカナ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:32:21.15 ID:Uc2tNzWo0.net
>>490
出生率の低さに関しては日本はだいたい同じ数値の下位20ヶ国の一員って感じだよ
韓国なんて日本よりさらに0.05ポイントも低い
高齢者の割合と高齢化が進行したスピードはトップかもしれないね

495 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:32:52.05 ID:Jq7DQwsl0.net
>>491
そう単純な話ではない
金稼げない連中が社会保障で生き続け、
働ける奴が奪われて消耗していく

496 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:37:45.92 ID:xqJ841ub0.net
>>492
独身男だけど結婚はしたくない
恥ずかしいから

497 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:38:11.41 ID:e5JvjELn0.net
>>494
まあね。日本の年間出生数は2015年に初めて百万人を切るけれど
毎年百万人も生まれてるのは、先進国の中では相当多い方だしね。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:45:18.52 ID:XUGUsyjj0.net
>>492
正論だわな
上流階級は上流階級と結婚
貧困層は貧困層と結婚
こんなの昔からそうだし今だったそうだわ
貧乏だから結婚できないとか格差社会だから子ども産めないってのはデマ
これは戦前の超格差社会や出生数の多さを調べれば分かること
少子化は高度経済成長期から始まっており誰もが豊かだったバブル時代すら子どもが減り続けた

499 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:46:29.59 ID:Uc2tNzWo0.net
>>497
まあ日本はもともとの人口が多いからそれは当然かな
先進国だとだいたい人口の8〜9%の新生児数になるから

500 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:47:46.29 ID:p/4TLT2M0.net
おまえら本当に死ぬまで無職独身ニートでいるのか?

501 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:59:55.77 ID:RSrtMOym0.net
>>1
何が有識者だ?
バッカじゃねーの?
子供のいない当事者の意見を集めろよ!

502 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:01:41.15 ID:OkLuAeDz0.net
>>492
>>498
金持ちだ貧乏だってのは当然として、女が俺と結婚してくれない!とか言ってる奴はだいたい理想が高過ぎるだけなんだよな
ブサイク男が容姿普通レベルの年下女を標的にしてたり
女でも同じような奴多いけど

503 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:03:53.59 ID:e5JvjELn0.net
>>499
いつ百万切るかと見ていたが、意外としぶとかった。ついに今年は現実のものに。
今後、これが90万80万と急落していく。
それに合わせて、生き終わりそうな方々に早急にお引き取りいただけば話は簡単なのだけどね。
子ども産め産め言う前に、というか同時に、老人の医療費自己負担分を上げ、生息数を減らさないと。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:13:49.95 ID:UU98ZM90k
>>1
女性の人口
0歳〜9歳 514万人
10歳〜19歳 572万人
20歳〜29歳 629万人
30歳〜39歳 800万人
40歳〜49歳 914万人

ゆとりが年間ジュニアの7割、さとりにいたっては6割しかいないからな。

後フランスフランス言ってる人が要るけど

フランスで人気の赤ちゃんの名前は ムハンマドだぞ 移民を入れるしかないのか。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:25:11.12 ID:yyhiYPjg0.net
女性の地位を向上させれば出生率が低下する。

歴史を謙虚に見れば明白にわかる。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:42:33.93 ID:SQ1+rerT0.net
一夫多妻の何が問題なんだ?
簡単じゃないか

507 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:44:29.75 ID:4IzJh0790.net
3人目から新築一戸建てとか学費無料や出産費用無料がいいわ
だって金ないから産めないし、金があれば産みたいもん

508 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:48:11.73 ID:WeIb6iIl0.net
>>397
100年で半減するよりは、せめて8割ってかんじだろ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:53:56.41 ID:Vj612fEg0.net
>>500
ない袖は振れないもの

510 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:58:20.94 ID:F6P/klWo0.net
独身者に増税とかだろうな

511 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:05:18.27 ID:I9fREw200.net
>>506
全然簡単じゃないだろ
自然界における一夫多妻ってのはメスが餌をとってきて子供を養うから成り立つもの
一夫多妻でかつ子供全員を養える経済力の男なんて殆ど居ないので、
単にモテる男が一夫多妻をやるなら女が稼がなければいけない

512 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:17:08.07 ID:Pv3kDJSm0.net
>>510
普通に違憲だと思うわそれ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:22:24.45 ID:3L5M5sqOO.net
無駄なパフォーマンス

514 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:24:11.30 ID:TkQwyDJw0.net
「子供を沢山増やしてくれれば、砂糖の消費量も増えて、税収がっぽり。」
「そうなれば、私の法人にも補助金を。」
輸入された砂糖に関税が掛かっていることを知らない白痴の馬鹿
渋谷健司東大大学院医学系研究科教授

515 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:25:16.18 ID:7TWtPFeLO.net
>>510
それだと負のスパイラルになると思うけどな
貯えが増えると結婚を考える独身も多いだろうけど
増税で締め上げられたら更に結婚しなくなる


てか、今もその状態な気がするけどな
全てひっくるめると相当税金取られてるもんな
寧ろ、減税のが鍵になりそうな気がする

516 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:27:10.55 ID:ViKsGkS/0.net
手遅れジャップ 椅子取りジャップ ジリ貧ジャップ 悪足掻きジャップ ジャップ問答無用 ジャップに資格無し ジャップ根絶 ジャップ
手遅れジャップ 椅子取りジャップ ジリ貧ジャップ 悪足掻きジャップ ジャップ問答無用 ジャップに資格無し ジャップ根絶 ジャップ
手遅れジャップ 椅子取りジャップ ジリ貧ジャップ 悪足掻きジャップ ジャップ問答無用 ジャップに資格無し ジャップ根絶 ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


517 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:27:27.20 ID:0LIttfkR0.net
独身税導入と、
産んだら金やる
が一番だろ。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:28:19.65 ID:YQ/CXOak0.net
強制的に合同結婚式やれば良いでは、ないか安倍とか有村なら理解出来るやろ。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:29:26.28 ID:DkKWa3d6O.net
人口減少は成り行きに任せるべきだわ…要らないから減っている、規制緩和も出来ない日本国は滅びてしまえばよいだけ。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:30:51.39 ID:2odnxY030.net
まずは、その自称有識者の能力を疑えよ。
自称の肩書きは詐欺師の常套手段だろ。
黄色い猿共は何度も何度も同じ有識者と言う肩書きで騙されるんだよな。
馬鹿だから。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:32:17.86 ID:stcFJ2VL0.net
左右を問わず、政治家が無能であったということ。
全く仕事をして来なかった結果だよね。
仕事をしているポーズだけw
本当に国を愛していたらこんな事態に至ることはなかったはず。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:40:08.53 ID:+2QURvUv0.net
一夫多妻制とか言ってる奴は馬鹿
日本程度の貧富差じゃ無理

523 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:44:55.64 ID:WeIb6iIl0.net
ブスじゃない嫁じゃないといやだ。
オレより稼いで偉そうにするのは許さない。女は三指付いて迎えるべきだ。
料理の下手な奴は女と認めない。家事育児は女がするべきだ。
オレの収入が少ない時は外で稼いで家計を分担すべきだ。ただし、家事育児に
手を抜くことは許さない。
職場の子持ちの女はうざすぎるからやめさせろ。
子持ちが子供の病気で休むことは許されない。一人前に働けないならパートになれ。
一人前に働かないのに給料だけ一人前は許されない。たとえ成果を上げても
子持ちの女である限り一人前とは認めない。子供の病気で休むという事実が
ある限り一人前ではない。いつでも残業できるやつ以外は認めない。

まあ、こういう男がいっぱいなんだから無理だわな。

524 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 05:51:38.11 ID:pC528XrTX
何故子供三人の家庭に手厚い事するの?三人子供いる世帯は結構余裕ある家多すぎ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:51:45.24 ID:YHHNV0RX0.net
>>1
女性活躍担当大臣って出生率をワーストまで下げたら表彰される立場じゃねーか

526 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:53:08.78 ID:l1ye0EZI0.net
あほらしいな。
人口を500万人くらいまで削減しろ。
適正数より多いから勝手に減ってるだけだ。
500万人くらいになれば、北欧やニュージーランドのように豊かになる。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:53:16.13 ID:DDQg9kN60.net
>>515
結婚を考える?結婚してない余ってる奴は「できない」人たちだよ
仕事も女もね

528 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:53:20.63 ID:NEFfKvoB0.net
>>517
そもそも将来のある程度の収入と減税をなにゆえ言えない?
独身に税とかバカじゃねえの?
将来見込み無いならいくら独身に重税かけても結婚しないわけだが
むしろ独身の収益を収奪することでますます出生率向上からは遠く
なるわけだが

529 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:54:14.21 ID:QSNvyVYu0.net
>>517
独身税には絶対に反対だ
独身男性というのは低収入の負け組が多い
なぜそんな負け組の底辺をさらに鞭打たねばならないのか

530 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:56:00.79 ID:l1ye0EZI0.net
>>517
いや、逆だ。
中国の一人っ子政策のように2人目に高額の税金をかけるのが一番。
資源や農地の量は一定なのだから、人は多いほど社会は貧困化し、人が少ないほど社会は富裕化する。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:57:07.88 ID:KcDCPn5s0.net
ここ十数年何をしていくら使ってきたんだ
もう間に合わないらしいし誰かもうやめようって言えよ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:58:19.38 ID:hJodbztp0.net
派遣業態とか晩婚化とか社会構造の問題だから
担当大臣1人の力では無理だろうな
首相が派遣禁止にするとか決定しないと

533 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:01:31.82 ID:BNKV3I5DO.net
また公務員のような好待遇層にさらなる支援をになるんだろ
2ちゃんも下層から金取って公務員夫婦支援みたいなそういう意見多いし

534 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:05:38.44 ID:/PJKukka0.net
子供を作りたくて作ってる夫婦なんてどのくらいいるんだろうね・・

535 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:12:29.50 ID:UU98ZM90k
>>1
中絶禁止→国が育てる(中世イギリス、ルーマニア)→孤児院と人身売買
子ども手当+移民が出産(フランス)→フランスの3割、パリの半分が移民に
一夫多妻(中東)
移民+コミュニティタウン(ドイツ)→移民入れて出生率1.3に
アメリカ(一部の州)→資産による実子、養子の義務→金持ちの絶対数が少ない
アメリカ(一部の州)→卵子や精子の保存、売買→出生率高いのは貧しい
(卵子や精子買えないヒスパニック)
独身税(ルクセンブルク)→出生率激減
人間工場→中世欧州で合ったが、当時の戦争では白兵が主体であったため
生まれた子どもが愛国心もって戦えるのかと当時の右翼が却下している。

この中で出生率が高いのは中東とフランスだけど  どっちもイスラム系が産んでるだけなんだよな。
子ども手当てばら撒いてるフランスですらフランス人のみなら1.7ぐらい (フランス全体で赤ちゃんの人気の名前はムハンマド)。
移民なしに少子高齢化を解決は無理なんだろうな。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:14:05.45 ID:AOGieGPy0.net
なんとか省がやってる婚カツ相談所登録してたときメチャクチャ年齢叩き盛んにしてたわ
そんな売れ残り男なんて余って当然

537 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:14:38.01 ID:9o+jOSp+O.net
雇用が不安定だからだろ
派遣じゃなローンも組む気になれないし

538 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:15:15.62 ID:CiFOBUbG0.net
独身税は効果あると思う。
結婚したくてもできないやつには悪いが金を持っててもろくなことしないだろうし諦めてくれ。
結婚できる人はこれで前向きに結婚について考えると思う。子無し税も必要で産みたくても産めない場合は病院の診断書があれば免除になるような仕組みにすればいいんじゃないか。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:21:34.95 ID:l1ye0EZI0.net
>>538
お前はアホか?
適正数より多いから、自然のメカニズムで自然に減ってるだけだぞ。
人口が少ないほど豊かになり、多いほど貧困化するのに、
政府が社会を貧困化する政策を取るなんかありえんだろ。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:21:49.76 ID:hJodbztp0.net
>>538
無駄
今でも色んな手当しているのに出生率上がらないんだから
独身者の大義名分ができて更に出生率下がるだけ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:23:53.03 ID:YHHNV0RX0.net
>>526
500万人でどうやって国土を防衛しろというのだ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:27:04.60 ID:d/tWP6xc0.net
男女平等とか言って、女性も仕事に駆り出しておいて、
少子化大変とか、バカなの?

まるで、敗戦色濃い戦時中の日本の「学徒動員」みたいだよ。
orz

543 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:27:32.55 ID:NEFfKvoB0.net
>>532
そのための大臣やがな
何言ってんだ・・・

544 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:28:24.73 ID:ULtJZuID0.net
>>467
個人個人の考え方をダメとバッサリ言い切った所でそんなもの変えようが無い。
当のあなたも「無駄な大学」だの「Fラン」だのという言葉が出てくるが、
学歴や大学名で人を値踏みする発想をあなた自身が変える事ができるか?と言われれば無理だろ?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:29:40.62 ID:d/tWP6xc0.net
>>538
独身税賛成。
子供を作るとなると、経済力結構いるけど、結婚は、むしろ生活費が減るはずだ。
男の場合は、女性より高めの年齢からでよいだろう。
適齢期過ぎた女性は、例外なく課税すべし。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:30:55.36 ID:hJodbztp0.net
>>543
俺が言いたかったのは
この問題解決しようとすると、かなり政治エネルギーが必要で
首相とか党総裁レベルで決定しないと動かないってこと

547 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:35:59.28 ID:QSNvyVYu0.net
>>538
>結婚したくてもできないやつには悪いが金を持っててもろくなことしないだろうし諦めてくれ。

障害者から障害者税を取るだと?
ふざけるな
女からモテてきた既婚男性こそ多くの税金を負担するべきだ
おまえらは生まれつき顔の良さ、背の高さなどに恵まれて生まれてきたんだから

548 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:38:50.86 ID:EH2HfWQn0.net
コンドーム税導入

549 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:40:01.92 ID:l1ye0EZI0.net
>>541
ニュージーランドは500万人で、北欧もそんなもんだ。
ニュージーランドや北欧は防衛ができない国なのか?

550 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:42:52.84 ID:3JJqFT9g0.net
国がなくなっちゃう前に
不動産関係とか死んじゃうからなw
もう必死でやってくれんと仕事なくなるわw

551 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:50:17.46 ID:sXLJqCzJ0.net
色々言ってるけど完全に手遅れだからね

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/          :2015/06/10(水) 06:52:08.55 ID:VQliJ9I/0.net
                
上智大の猪口とかいうオバハン教授が少子化大臣になって、

「女性の社会進出が進めば少子化問題が解決」

なんて言って男女共同参画法ができたのが失敗だったね。

フランスの出生率改善の事例を持ち出していたが、

フランスの場合は家庭に女を閉じ込めるイスラム移民の

子沢山が出生率を押し上げていただけだから。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:56:52.60 ID:C885sLUt0.net
出生率を挙げたいんだから、生まれた子供に得(利益)を与えればいい
始まるマイナンバーで年末に抽選して一等一億(何口)とか二等一千万(何口)とか勝手に当ててあげれば狙って年子作ってくれるだろ
支払いは生存してれば10年分割ぐらいで
別にシングルマザーでも既婚でもいいし
くだらない識者や利権団体や宣伝に血税無駄に突っ込むなら直接生まれる子供に突っ込んだ方がマシ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:57:18.85 ID:Wyc7SfXIO.net
25歳以上の女をレイプし放題、堕胎禁止にしたらいい

555 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:57:56.72 ID:s0QDABG00.net
>>17
実際それが正解じゃないかと思うよ
老人福祉を一回減らして全力で子供に金を投じる
政治家の仕事は未来のために老人に死ねと宣言すること

556 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:59:24.61 ID:l1ye0EZI0.net
社会が貧困化する政策を支持する奴らはジャップでしかないぞ。
金融緩和とかエコポイントという大失策よりさらにたちが悪い政策だぞ。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:00:19.28 ID:Mfzm6lHk0.net
子どもの高校以上の学費をタダにすればいい
予算が足りないだろうから学力制限でも設けてね
正直高校〜大学の学費の負担がかなりのネックになってるんじゃないの

558 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:01:34.77 ID:8PwoyNAV0.net
一匹ごとに月額10万やれば産むだろ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:02:17.47 ID:ffcn5Gqw0.net
子供いる家庭はベーカムで世帯収入400万くらい補償したれよ。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:05:02.02 ID:0lHyQopT0.net
根源的な原因が東京一極集中にあるのに、東京に住んでいて東京利権を享受してる「識者」達が、抜本的な対策を打ち出せるはずもないことくらいは気の利いた中学生でも分かる話。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:06:31.44 ID:bJmpGtUB0.net
北海道でガチンコのDQNが凄まじい事故やったけど、
ああいうレベルの連中を製造されても困るからなぁ・・。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:07:03.16 ID:aETspRr/0.net
女が平均2人の子供を産まなきゃどうしようもない
産みたくない奴は産まなくていい、産む意志のある奴に3人4人産ませりゃいい、とか言ってる奴がいるが、どういう事になるか良く考えてみろ
仮に女の5%が子供を産まなければ、残りの95%の単純な内訳は、子供2人85%、子供3人10%という事になる
要するに子供を産まない女に対し、3人子供を産む必要のある女の数は倍必要なんだよ
今時3人以上の子供を望む女がどれだけいると思ってんだ?
その主張の馬鹿さに気付けよ
女が平均2人の子供を産む事、これは女が生まれながらに持つ生物的ノルマとして自覚してもらわにゃならん
泣こうが喚こうが少子化解決にはそれしかない

563 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:07:28.03 ID:KTdmzTX90.net
もう手遅れだし、
それに本気でどうにかしようと思っていないことをやる必要ないよ。
その分他のことやったほうがいい。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:09:37.48 ID:hE58mF7y0.net
女性shineとか言っておいて子供産めとかなんなの

565 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:09:51.69 ID:bJmpGtUB0.net
>562
消費税増税も来たし、そこまで無理する必要は無いんじゃないかな。
むしろ人口3000万人でもやっていける社会を目指した方がいいだろう。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:10:01.04 ID:ExQIAvUt0.net
>>562
嫁と子供を食わせていける男はもっと大事だぞ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:10:26.42 ID:ULtJZuID0.net
>>555
老人だけじゃないよ。
これから就労する子と仕事取りあう事になる20代〜40代もワリを喰わなきゃならない。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:11:23.58 ID:wbq9qI8e0.net
社会不信、異性不信が定着しちゃったからねえ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:11:59.76 ID:wF6DdnDg0.net
はあ?お前らが無駄遣いしとる金配れや!カス政治家!
そうしたら子供増えるわボケ!!

570 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:12:33.56 ID:5zEqtEl80.net
高度生殖医療を自己負担0にすればもっと出生率は上がる
産みたくても産めない人は多いよ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:12:36.19 ID:aETspRr/0.net
手遅れなのは老人問題だ
多すぎる老人は見殺しにするしかない
少子化解決と老人問題を結び付けて考えるのがそもそもおかしい
老人の奴隷をやるために子供を産めと言われて誰が産む?
老人問題は老人問題単独で解決しろ
それとは別に少子化は種の存続の為に絶対に解決しなければならない

572 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:12:45.70 ID:ULtJZuID0.net
>>557
団塊jrをはじめとする人口多い層が自分の学歴の価値守りたい発想で凝り固まってるから無理じゃないかな?
大学の縮減とか工業高校の拡充となれば諸手を振って賛同されそうだけど。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:14:19.51 ID:Bk2ieIhv0.net
企業が在宅勤務者を増やせば地方は元気になるんだけどな。
毎晩残業して飲み会することが団結とか協調とか日本の企業文化だと履き違えてる経団連企業は
そんなことはしないだろうけどね。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:15:01.15 ID:bJmpGtUB0.net
>570
それだと成功するまで挑戦し続けるので国のカネがもたんw
生めない人は無理に生む必要は無い。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:15:15.77 ID:Cb3NvaLZ0.net
そーだな、有識者ってのは大概金も地位も有る、浮世離れした連中だからさ、貧乏人を集めて話を聞いた方が
良いんじゃね? ガキが5人以上いる大家族に訊くのも良いと思うよ。
恐らく、労働賃金上げるか、衣食住の非課税化に行き付くだろう。つまり、少子化の元凶は財務省なんだよ。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:18:13.07 ID:v59V6L+B0.net
支那留学生に金あげてる場合じゃない

577 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:19:43.23 ID:t97aPH8NO.net
1>>
こんな無駄な会議を税金使ってやらなくてもわかるだろアホか

全ては老害

578 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:20:03.18 ID:sFHwaDfC0.net
お金がないから産めません

579 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:25:40.31 ID:hYC2ifhH0.net
少子化克服には女性の家庭回帰だよ

社会進出なんか奨励してて解決するわけない
前向いて後ろに走っているようなもんだ

簡単な事。自分が女になった気持ちになればわかる
「仕事しながら子を産んで、育ててください」って言われて、そうする気になる?
奴隷&産む機会じゃねーんだよ!って思うよ普通に

仕事しながら子育てなんて、苦役以外の何者でもない
そうしなきゃいけない事情の人だけがそうしてきただけだ

「仕事しなくていいから子を産んで育ててください」
こういう社会風潮にしなきゃ誰も子なんて産みたくないでしょ

どうしてそれがわからないかな
わかっててあえて言わないのか?政治家は

580 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:28:02.07 ID:bftcqxQf0.net
生物の流れの中で、今の日本人は、淘汰という時代。
そのうちまた増えるんじゃないの?

学歴至上主義が廃れれば

個人は顔面偏差値主義
子供は学歴至上主義

時代のニーズってやつだ

おれ?時代に合わせて魔法使いの売れ残りだお

でも両親見てきたから家族は必要ないし、最後はひっそり孤独死でいいんだ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:30:31.75 ID:v59V6L+B0.net
そもそも安倍がトップに居てやるわけ無い
庶民イジメの安倍が

582 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:34:01.11 ID:Vj612fEg0.net
>>580
死後のことなんて知ったこっちゃねーしな

583 :■■ 別視点 ■■:2015/06/10(水) 07:37:23.09 ID:canZMyZsO.net
◎女の社会進出
◎自信がない
◎強烈な性衝動がない
○性的魅力に乏しい○堕胎数は数十万人
△カネがない


●男性/女性ホルモン値ともに低くて依存的/神経症な子供体質、富国強兵政策まではゲイ/バイ/非婚が当たり前の草食系日本人にはお節介がたっぷり必要

●ウーマン・リブは奴隷倍増計画だと偉い人が暴露→検索【アーロン・ルッソ】
●食品に女性ホルモン類似化学物質が大量混入、世界規模で精子量絶賛減少中!
●父親不在がちで父性を学べず、母親が馬鹿オンナの価値観/愚痴/感情論を子供へ毎日インストールすれば『家族愛イメージ』『女性像』は歪みまくる

●増すゴミ/売国勢力の男女分断工作!人口削減は【乗っ取り戦争】の要、検索【電通の床】がキモ目玉だらけなのはダテじゃない!

●ゲーム、ライト風俗、アダルトグッズ、ロリコン、AVの充実。毛唐ならナンパ・本番・強姦

●芸能人〜AVまで整形/ハーフだらけで要求レベルと自己否定感が知らないうちにウナギ上り

584 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:39:35.77 ID:hYC2ifhH0.net
>>549
防衛できない国だね
バックにアメリカがついてるからなんとかなってるけど

第二次大戦のとき、メラネシア、ソロモン諸島はおろかオーストラリアですら日本に完全占領されると思われてたんだから
でかい国でも人口少なくてスカスカだったから
これからもずっとアメリカ頼みだよ
北欧なんかドイツでもロシアでもいつ攻め込まれるかわからないし、
独力では防衛はムリ

まして日本はとなりに世界一の侵略国家中国がいる
チベットウイグル南シナ海をみるまでもなく、次の戦略目標は日本
米国の圧力と日本の壁を突破しない限り、支那の世界戦略は前進しない

585 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:39:54.97 ID:BmQeL/G30.net
有識者だけじゃ無理だろ
机上だけの議論に意味ないからな

586 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:42:05.87 ID:HSghGS/d0.net
近年つくった少子化と環境と復興はポストだけ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:43:42.40 ID:sFHwaDfC0.net
>>562
い〜や極論すれば上半分の恵まれてる夫婦が4人産むべき
平均はあくまで平均であて平等なんて存在しないなから
全員が同じように2人産むという考え方の方が非現実的

格差がある以上貧乏人は産めないし産んだとしても
不幸になるだけのが予想できてしまうから産まない

勝ち組が産まないのが悪いともっと糾弾せよ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:43:54.32 ID:hYC2ifhH0.net
>>562
おっしゃるとおり。3人産まなきゃ人口は維持できない
3人産んで一人前って意識を形成しなきゃ、何言っても意味を成さない

仮に出生率2になって、数字どおり女性が平均2人産んだって人口は減る一方だからな

589 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:45:45.10 ID:HxiEstZb0.net
子供とか大嫌い(;´д`)

590 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:46:50.25 ID:hYC2ifhH0.net
>>570
そういう数少ないケースよりももっと根本的な問題
不妊で産めない人より、身体的・生活水準的に十分産める環境にありながら産まないやつのほうが圧倒的に多いという問題

591 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:47:54.68 ID:dcmzvoP90.net
こうして混血日本人が増えていきます

ソースは外国人が多く住む近くの小学校

592 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:49:18.45 ID:oFUQ2Bj60.net
なんかもう有識者って言葉見ただけで笑える

593 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:51:56.79 ID:kytm20z1O.net
誰か、安倍に言ってやれよw
だから、この無能種無しは国民「日本人」に嫌がらせしてんのかwww

594 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:51:58.55 ID:DdUiiafqO.net
妊娠〜育児中は公務員扱いで国が給与だせばいい。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:53:00.55 ID:qkejtMz+0.net
ジポ法やら青少年保護条例と言った悪法を撤廃すべし。
エロ=被害という洗脳教育を施したのも原因のひとつ。
エロに対する後ろめたさから、異性とうまく付き合えない奴が増えてるんだよ
エロ=スポーツ感覚なら、こんなことにはなっていなかった。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:53:11.60 ID:5Kisx5Oe0.net
この手の有識者のガキはたいてい1人

597 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:54:04.34 ID:FUMWTypV0.net
「もう日本人の庶民は皆殺しにして替わりに移民を入れましょ」って話し合い?w

598 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:55:02.68 ID:UwhTfZdI0.net
団塊ジュニアはもう産めなくなってしまった
もう遅い

599 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:55:15.86 ID:w9l3STIg0.net
冷静な話結婚に男女とも夢も希望も持てないんだろな母
本来は自分の子をみたいって誰もが願うことなんだろうけど
その願いも贅沢品になってしまった

600 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:55:59.90 ID:aXEawfOy0.net
移民賛成の自民党が何やってもただのアリバイ作りでしか無い
死ね

601 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:58:43.24 ID:bL1ZgJRi0.net
子育て世代に現金ばら撒けば少子化なんて解決するが、それは嫌なんだろなー。
産んだら健康保険から40万くらい出るんだが、実際産婦人科に持ってかれるし、ってむしろ東京だと+10万は多く払わないと産めないしな

602 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:59:54.68 ID:qkejtMz+0.net
昔は金なんてなくても多産だった。
つまり問題は金ではない

603 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:00:29.30 ID:JcKgGEjT0.net
>>256
ホンコレ…
2子以降、完全無償にすれば万事解決な気がするな。
税収は現在と変わらないんだしな・・

604 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:00:32.11 ID:aJxbwfPq0.net
>>563
10年前に対策をしておけばどうにかなったのにな。
やったことは就職氷河期世代の自己責任化と放置だけ。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:01:33.01 ID:qkejtMz+0.net
>>599
それは恋愛に未練がない奴の願望だな

恋愛に未練のある人は、その願望にはたどり着かない

606 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:03:04.11 ID:13F9mtAh0.net
高校無償より、保育園幼稚園増やして無償化しろよ。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:04:52.44 ID:MxV88OUP0.net
20代〜30代の貧困問題を何とかしないと婚姻は増えないし当然出生率も改善しない

608 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:06:49.70 ID:qkejtMz+0.net
>>256
その前に
税金を公平に徴収しておきながら
独身者に対して施策を全くやっていなのが大問題。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:09:12.21 ID:alOpdwVE0.net
>>606
本来、保育園があまりなくても年少のうちは子育てできるように現金の支援があるといいんだけどな。
保育園だって今めちゃくちゃ予算つけられてるんだからそのまま各家庭に現金支給してやればいいのにと思う。
ただ、政府は移民はまだまた入れられないし安価な労働力として女性を活用したいから保育園の整備に力を入れてるわけだ。女性の給与ほんと低いからなぁ…。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:09:31.45 ID:wf6vhWlR0.net
このスレでさんざん言われてるが、少子化対策には
@安定した雇用と収入
A労働時間の短縮
が不可欠なんだが…
竹中「貧しくなる自由がある」
渡邉「24時間365日働け!!」
なんて言ってるアホが所属する団体が政治してるんだからそもそも無理な話なんだよ。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:10:21.84 ID:QEIgMc6x0.net
>>1
こんな課題に有識者なんていないだろ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:12:38.60 ID:XUGUsyjj0.net
安定した雇用なんてのは無理なのはシャープやソニーを見れば明らか
雇用を維持するには企業が国際競争に勝ち続けて売上も維持するのが大前提
企業が赤字になれば人件費で倒産しかねないのでリストラは必要なわけだからな
企業は株主の利益最大限化であって従業員の生活を保障するためではないぞ
社会主義ではないんだから

613 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:13:17.19 ID:qkejtMz+0.net
昔は貧乏でも多産だった。
発展途上国は貧乏でも多産

この問題は金ではない

614 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:13:55.01 ID:LZpkyqr00.net
> 子どもが3人以上いる世帯の負担軽減策
> 地方自治体などによる結婚支援事業

何でこれで出生率が上がると思うんだろうか

615 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:14:13.25 ID:XrhshahZ0.net
保健体育の「実技」がリアル化されたら、
クラスで奥手の奴が何人か“目覚め”て、
恋愛に積極的になるかも知れないな。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:15:09.63 ID:hYC2ifhH0.net
65歳以上の人口、14歳以下の2倍超 3300万人に・・・朝日新聞

617 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:15:33.45 ID:XUGUsyjj0.net
>>613
正論
戦前は米英が真っ青するほどの格差社会だったが少子化とは無縁で多産だったからな
貧乏だから子ども産めないってのはデマなのは高度経済成長期やバブル時代で証明している
少子化は高度経済から始まってるし

618 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:16:04.19 ID:sFHwaDfC0.net
>>498
お金がないと産めません

619 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:16:12.45 ID:cLfimbex0.net
有村ってネウヨと同じ思考の女だぞ

女は家
男は仕事
中絶禁止
アニメ禁止
みたいな

620 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:18:06.70 ID:hYC2ifhH0.net
>>602
今の日本は金の問題では?
ひとつは生活水準と労働賃金の関係

土間でわらを編む時代は賃金は極少でもみんなやっていけだけど、
今そんなのじゃ生きていけない

621 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:18:08.32 ID:alOpdwVE0.net
>>613
まず前提がおかしいな。今の日本は発展途上国じゃない。

先進国において少子化問題の多くは金。国民の教育水準が上がって子供に十分な教育を与えられないと子孫が繁栄しないことに気付くようになったから、教育を与えられないと思ったらそもそも産まないで自分の人生を楽しむという選択をするようになった。

発展途上国と同じくらい教育水準を下げればいい!ってのは確かに理論的にはあってるけどなw

622 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:18:13.33 ID:borIPoY+0.net
子育てに金がかかる
賃金が低く、祖父母の支援がない若い人は大変

623 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:19:01.29 ID:iimyMyE1O.net
その前に、外国籍による、性犯罪者の情報公開が先でしょが

624 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:19:39.58 ID:XUGUsyjj0.net
>>618
デマ
1930年前半は昭和東北大飢饉が起きても200万人をキープ
敗戦直後は財政破綻して預金封鎖で出生数は250万人を突破
豊かになり始めた高度経済期から少子化が進んで最も豊かなバブル時代も子どもは減り続けた
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/a/3/a3ae8e26.png
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4e-0e/igproj_fusion/folder/554947/88/11352488/img_0

625 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:20:46.69 ID:hYC2ifhH0.net
政府産めよ増やせよというと人権無視とか言われる始末

これじゃどうしよもない

626 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:20:58.93 ID:u6lnHbsY0.net
下らん事はすぐに閣議決定するくせに、日本の根幹に関わる少子化はのらりくらりと避けるんだよなぁ・・・

627 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:21:44.60 ID:nh2DERmk0.net
少子化対策は晩婚化対策でないと
内気で恋愛できない若者に金配っても無駄
バブルでも少子化は進んでいた

628 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:21:56.48 ID:KTdmzTX90.net
雇用もカネも原因じゃないと必死に説いてる人はなんなんだろうね。
若者の雇用が安定して金があっちゃ困るんだろうか?
ああ、困るんだろうなw

629 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:22:44.89 ID:w9l3STIg0.net
>>256
これいいな
二人目産むわ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:23:08.21 ID:QDJYaEwcO.net
人口密度ってキーワードで煽りまくってたからな

631 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:23:37.39 ID:hYC2ifhH0.net
>>626
まあこればかりは結婚して子供産もうとする人たちの問題だから
外野がいくら騒いでも、本人が産もうとしないとどうしよもない

政府

632 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:24:30.79 ID:dFadKOFV0.net
即効性があるのは夜間停電

633 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:24:30.98 ID:nh2DERmk0.net
見合いがなくなったのが少子化の原因
ブサイクでも結婚できるようにしないと

634 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:25:03.83 ID:sFHwaDfC0.net
>>624
昔の人間は未開人に近く動物的な感覚で産んでいた
現代人は教育はじめ子供には十分な投資をしたがるようになった
この欲望は「他人より豊かに」と言う基準があるので
高度成長やバブルによって全体的に豊かになったかどうかは関係有りません

したがって「他人より」お金がないと産めません

635 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:25:06.29 ID:hYC2ifhH0.net
>>256
<これを差別と呼ぶ奴には、未来の日本滅亡とどちらを天秤に掛けるのか、と言いたい。

ここんとこすごく同意

636 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:25:12.69 ID:LZpkyqr00.net
少子化の解決策なんて無いからね
国民みんながなんとなく「子供つくってみるか」て気分にならないと
金が無いとか子育ての環境がどのなんて大したことではない
子供一人有無ごとに1億円あげますとかでもない限り無理
無理なもんは無理なんだから産めよ増やせよは諦めて少子化の中でも成り立つ社会制度に変えて行くことに真剣に取り組めばいい

637 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:25:36.10 ID:Oez59BDs0.net
婚活してる女は
どんな男と結婚したいか?


公務員が一番人気
つまり安定して収入がある人がいれば
好きになるんだ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:26:49.66 ID:hYC2ifhH0.net
>>266
これも同意。昔は金がなくても子が育てられた
昔に戻る事はできないが、つまりこれとおなじこと

639 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:27:39.06 ID:QN3IMT/R0.net
少子化担当大臣とか、いつも女ばっかりじゃん

本気で取り組むはずなら能力や実績で選ぶはずだから男がなってもおかしくないはずなのに

たんなる、女用のおかざりポストってことだろうな

640 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:28:33.67 ID:XUGUsyjj0.net
大日本帝国の少子化対策を安倍内閣で実施すれば少子化は解決する

人口政策確立要綱(昭和十六、一、二二閣議決定)第四 人口増加の方策

扶養家族の多い世帯には税負担の軽減、独身には重い税負担
結婚貸付金
20歳超えた女性の就労抑制
子供は5人産む
公共の機関による結婚の紹介、斡旋、指導
多産家族には物資の優先配給、表彰など実施
避妊、堕胎の禁止
http://www.res.otemon.ac.jp/~yamamoto/be/BE_law_07.htm

641 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:28:41.29 ID:hYC2ifhH0.net
4人目産んだら年間500万円あげるを20年ってのもいいね

将来そのくらいの見返りもあるでしょ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:29:18.55 ID:idm2jmr+0.net
>>1
国がテレビスポンサーになって
月曜日から金曜日のゴールデンタイム買い取ってさ
有名脚本家にシナリオ書かせた結婚素敵!出産幸せ!
不倫は最低最悪!出来ちゃった婚ダメ!
そして男女の貞操観念は大事だよ!ってドラマ作れば1年後結婚出産ラッシュ
元年になって第三次ベビーブーム到来よ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:30:43.56 ID:iMMPdM0S0.net
>>628
山田昌弘氏が言ってたけど、
厚労省はそのデータの発表をずっと拒否していた。
対策しようがないことが明らかになっちゃうと困るんだって。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:30:51.61 ID:hYC2ifhH0.net
>>640
なんてすぱらしいw
過去に増殖政策が成功してるんだから、まずそれに倣いなさいっていいたい

これを差別と呼ぶ奴には、未来の日本滅亡とどちらを天秤に掛けるのか、と言いたい。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:31:00.22 ID:b/ndh9b/0.net
担当大臣が女ばっかりだからな
男の意見なんてぜんぜん聞き入れないで、女の意見というかわがままばっかり取り入れてるから、
そりゃ結婚も子供も増えるわけないわな

646 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:31:03.40 ID:juKkXPwj0.net
だらだら学校に行くから晩婚化する。
中高を統合して4年で終了するといい。
2年間限定で若者を研修生として役場などで雇用して、その期間に結婚して子供が産まれたらその家庭からひとりだけ優先的に20年程度継続雇用するとよい。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:31:33.88 ID:LZpkyqr00.net
若者のクルマ離れみたいな話と同じで金が無いから欲しいけど買えないだけみたいなこと言ってるのと同じ
金があるとか無いとか環境がいいとか悪いとか関係なくそもそも欲しいと思ってない

648 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:32:37.92 ID:XUGUsyjj0.net
>>634
それはメディアを利用すれば意識を変えていくことができる
産めよ増やせよをスローガンで贅沢を言わずに自分の階層に合った異性と結婚すればいい
今の男女は贅沢を言いすぎてるからな
貧乏な家に生まれた貧乏人は同じ貧乏人と結婚すればいい

649 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:32:50.92 ID:hYC2ifhH0.net
大体結婚相談所とか、婚かつパーティいくと何千円もとられる事自体おかしい
しかも男だけ高いし。これこそ不平等の権化

650 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:32:51.19 ID:X+Gq3FSW0.net
新生児に限り選挙権付与とかしない限り対策する気が起きない
年寄り増やした方が政治家にとっちゃ制御しやすい

651 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:32:51.31 ID:QDJYaEwcO.net
ある時40代独身男性が
クレイジーキャッツの何かの映画をCSで見て衝撃受けたよなこと言ってた
ああいうのを若いうちに見ていたら
なにがなんでも女性をゲットして結婚しようと思うわな
うまいこと作ってあるわって言ってたけど
おとなしいタイプって
そんなもんなんだろうか

652 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:33:34.34 ID:iMMPdM0S0.net
>>637
婚活が活発になると、男女共に「より条件のよい相手を探す」ようになるので、
婚姻数の上昇には繋がらないことが明らかになってしまった。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:34:40.21 ID:tbl8MusZ0.net
結婚したくないとは言わないけど
キモオタ貧乏社畜にそんな機会ないっす
次世代は他の人に任せたよ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:36:13.27 ID:bVzhnz7c0.net
老人バラマキを辞めて、
子供にバウチャー給付だろ。

橋下がこれを実施したら、老人の反発で引退に追い込まれたけど。。。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:36:57.77 ID:hYC2ifhH0.net
待ち行く若い女の人5000人に、「どうしたら子を産みますか?」アンケートすればいいだけでは?

「どうしたら少子化を克服できると思うか」じゃダメ。自分ならどうなったら子を産むか、を問わないと

まず好きな人と結ばれる、それには出会いが必要ってのがものすごく重要ってのがわかると思う

656 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:37:38.41 ID:LZpkyqr00.net
一夫多妻制を認めりゃいいんだよ
金持ちとかイケメンとかのたくさん養う能力やら異性を引きつける能力が高い人間がその能力を活かせばいい
ソフトバンクの社長とか歌舞伎役者とかが嫁をわんさか貰えばいいんだよ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:37:52.96 ID:AKHhIz0N0.net
>>642
そうそう
今の晩婚化や働く独身女がかっこいいみたいな形を作ったのはマスコミの力も大きかったのだからまたマスコミ使えばいいんだよ
あざといと思われようが新聞雑誌テレビ映画で垂れ流しながらブームに仕立て上げてればいい
なんだかんだブームに乗る奴は多いから今よりマシになるだろ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:39:57.91 ID:W1BMxDIq0.net
うちは子ども3人だが
子ども手当(新児童手当)・高校無償化が所得制限
年少扶養控除廃止で
年間45万円の大増税で政府に子育て妨害されまくってる

659 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:40:00.97 ID:vkguJnla0.net
>>628
まったく関係ないことはないだろうけど、バブルの頃ですら、若者の非婚化や晩婚化や少子化は問題視されてたよ。

あと、余談だけど当時は、お見合いはダサい!恋愛結婚が普通!みたいな風潮を作ってマスゴミやメディアがバンバン煽ってた。
お見合いおばさんが絶滅して、今で言うコミュ障みたいな奥手な男女が出会うきっかけが潰されてますます結婚できにくくなった。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:41:02.28 ID:N43KH9i10.net
消費税を廃止にしろ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:41:49.28 ID:biVJ8Q2G0.net
少子化対策と同時に団塊Jrと氷河期の中年どもを社会保障からきりすてろよ
第二次ベビーブーム近辺の連中は人口糞多いし、
団塊Jrや氷河期が高齢者になったら若者2人でこいつら1人の老後の面倒を
みなきゃいけないんだろ
冗談じゃねーよ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:44:43.81 ID:iucw6lKOO.net
テレビ見てたら結婚なんかしたくなくなる

663 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:45:30.54 ID:jTLzD2m50.net
>>659
だって、別に無理に結婚する理由がないしな。自分の給料は自分のために使って、
誰からも束縛されずに自由に生きて行く方がいいわな。それでなくても会社で束縛
されてるんだから、プライベートな時ぐらい、自分の好きに暮らしたいよ。

会社で縛られ、家に帰っても嫁や子供に縛られたら、自分の時間がまったくなくなるじゃん。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:53:02.85 ID:2Yfq+9a20.net
>>571
誰がこの国のルール決めてると思ってるの?
老人を見殺しとか夢見すぎ(笑)
今の絶対多数の老人をどうにかするのは不可能
諦めろ

氷河期世代を老害になる前に片付けるってなら今ならなんとかなるかもな

665 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:54:08.34 ID:1eZVJoMZ0.net
>>628
問題の本質がズレてるということ
若者に金が足りないのは間違いないが
それ以上に恋愛力が足りない

666 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:55:30.57 ID:UG+QMuF70.net
独身者は所得税を2倍にし、
子供2人目に対して手当てを月々3万、
3人目に対しては5万、4人目に対しては10万払えばいい。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:58:27.79 ID:XQlcu8re0.net
>>656
バカだなあ
一夫多妻にすれば君の所には女が来ないぞ 結婚してても金持ち男の妾になる。
金持ちも永久的ではないし、既に愛人何人も囲って隠し子作ってるし
水面下では一夫多妻だけど倒産したら凄い泥仕合が待ってるよ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:58:29.53 ID:jTLzD2m50.net
>>665
恋愛なんかするだけ面倒だしな。オレは1人の時間を何よりも大切にしたいわ。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:58:37.32 ID:uJTeZNdX0.net
だから問題はお上が少子化でいいと思ってることなんだ
ロボット化で労働者はいらなくなるから人口は6000万で大丈夫(ちょっと昔の考え方)で、
今はそれではマズいってことになって移民入れて1億人とか
>>640はその通りなんだけど、
20歳を超えた女の就労を抑制するってところが、今の大本営方針とモロ矛盾する
金じゃないっていうのはお上も知っている
ただ、カネの問題にしないとバラ撒けない

670 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:00:22.19 ID:0J7CZgHE0.net
恵まれた子育て世帯が、親子で頑張ればいいだけだよ。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:01:41.46 ID:q1TFB3ee0.net
これおまいらのことやぞ
https://youtu.be/vvjrry0qVyk

672 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:02:00.01 ID:HzhO5ndQ0.net
少子化で国難の時勢に、いい歳して童貞だなんて非国民

673 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:02:01.72 ID:noLJWfe+0.net
毎年子どもに金出せよ
ひとり産んだらそいつがいくらの経済効果もたらすのさ
将来的に税金も払うんだから
これこそ財源は国債でいいんだよ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:05:58.37 ID:QDJYaEwcO.net
お見合いは野蛮と外国人に思われたらしいな
ブラジル開拓時代に先に男性が行き
後から女性が行って、恋愛を経ずに結婚が野蛮に見えたらしい
と何かで読んだな
結婚する為に出会うんだから効率良いと思うんだけどな

675 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:10:57.66 ID:chffLhCr0.net
>>673
親が溜め込むだろ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:11:02.11 ID:1eZVJoMZ0.net
日本はかつて結婚は家同士のものだった
今は当事者間では変わったが年配にその意識は強い

677 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:12:53.76 ID:4mpglajj0.net
子供作ったら問答無用で20年以上カネが飛んでいき続けるのが嫌だ。
リセットも取り消しもできない。リスクがあまりにも大きすぎる。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:12:55.77 ID:/kiF3bhe0.net
>>672
素人一人(一回だけ)で後全部玄人の俺は大丈夫だなwww

679 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:14:50.53 ID:OkDVCFtG0.net
>>676
>日本はかつて結婚は家同士のものだった

海外でもやで?
日本なんて比べ物にならんぐらい階級社会やで

680 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:15:07.70 ID:23GfiWGk0.net
主にフルタイム働きつ続ける女性支援≒少子化対策らしいんで
ちょっとずれているんだと思う。
職業形態や所得でも振り回されるんで安心して子育てとか大変だね

681 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:15:48.93 ID:4mpglajj0.net
子供を作らずにカネを資産形成に回せば45歳で隠居できる。いつリストラされてもOK。
逆に、子供を作ると定年後までの労働が約束される。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:15:53.19 ID:/kiF3bhe0.net
>>677
ガキでとんでくならしゃあないがATM負債に一円たりとも使うのはイヤだなwwm

683 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:16:13.52 ID:YQ/CXOak0.net
国が強権発動して無理矢理結婚させれば良いじゃないか。結婚できん独身のカス共もかえって有りがたいやろ。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:16:39.14 ID:768FdwIi0.net
自分も子供産まないわ
成績は良いほうだったけどいかんせん社会不適合者だからな
親から遺伝の発達障害あると思う、そして親も毒親
早くは幼稚園から社会人まで全ての場所でいじめられたわ
家庭にも社会にも居場所なし
ストレスからなのか20代で自己免疫疾患になって仕事も首になり
神さまのような今の夫に拾って貰って何とか生き延びた
今は主婦やりながら自営業
努力かさねて稼げるようになり少しずつ自信取り戻してきた
社会や世間は冷たく怖いという印象しかないから子供とか
可哀想すぎて産めないわ

685 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:17:02.30 ID:QDJYaEwcO.net
長年日本では無口でよく働くのが男の美徳で
女性は奥ゆかしく心優しい大和撫子が善いとされてきた

ラテンのノリもなく言い訳もせず
交渉もへたくそで比較的内向的な人なんかも
青年団的な先輩や仲間など周囲がうまく知恵を出し合い
女の子の心をつかむコツを教えて
結婚に至るよう大人たちも知恵を働かせて話をまとめてきた
不器用でプライド高いから恋愛するうちいろいろ粗が見えてしまって疲弊しちゃうから
その前に籍入れさせるのは昔の人の知恵だったんだろうね

戦後は男が足らず女の子が余ったから苦いエピもあったのだろう
お見合いに妹が来て結婚式には姉が来たって
文句言いながらも結婚生活を維持したタコ社長なんか
凄く潔い気もするね

686 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:18:10.87 ID:QSNvyVYu0.net
>>658
>うちは子ども3人だが
>子ども手当(新児童手当)・高校無償化が所得制限
>年少扶養控除廃止で

自虐風自慢かよ
氏ね
所得制限に引っかかるくらいだから相当稼いでんじゃねえか
だったら税金もそれ相応に支払うのが義務じゃボケが

687 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:18:21.72 ID:TRvSPnm7O.net
男の収入と職の安定確保して、女が専業主婦が出来る暮らし目指すべきだろ

女がバリバリ働きながら出産、妊娠はきつい

688 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:20:05.41 ID:pFojRYHN0.net
>>684
そういう特殊な例の自分語りは何の参考にもならないんでどーでもいいです

689 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:21:26.53 ID:/UF9qSMF0.net
担当大臣はこの法案賛成するのかい?
【政治】派遣法改正案、12日にも採決へ 審議再開に野党反発 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433844709/

690 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:23:15.84 ID:QDJYaEwcO.net
>>688
世間は優しいと思えたら
子供が増えるかもしれないのに
なんて事言うんだい

生まれてくる子は親に優しい外交的なタイプかも知れないぞ

691 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:24:13.45 ID:8mdtCDIo0.net
>>690
美しい国の冷たさを今更取り繕っても仕方ないだろwww

692 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:24:19.83 ID:ozsp40e0O.net
有村架純タソのクローンを量産して無料支給すれば、イッパツで解決する問題だ。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:25:11.66 ID:HLdRC+aY0.net
女性は出産に活躍しなきゃなんないって事だろ(´・ω・`)

694 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:26:16.08 ID:NkCSERch0.net
悠々自適の有識者さまwに庶民の苦労なんかわかる訳がない。何の成果も出せずに給料だけかっさらっていくハイエナだ。
そもそも遅過ぎるんだよ!

695 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:26:32.26 ID:68fkLfQ20.net
「少子化」+「有識者」= 予算ゲット

その結果、、、、、少子化加速 → 移民 → 経団連大喜び

696 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:27:45.50 ID:Tb0nauM30.net
会議の座長はもちろんケケ中だよなw
異論は認めんw

697 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:27:52.70 ID:3MXlxbHL0.net
>>672
30人行ってないけどこの基準なら余裕で国士ヅラできるな

698 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:28:05.23 ID:768FdwIi0.net
>>690
いや、その通りなんです
自分ももちろんそうだけど、
世間が厳しいっていうのは今の若者も感じてることだと思う
全て自己責任、誰も助けてくれない
この意識が強いのも少子化の原因なんじゃないかと

699 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:28:38.60 ID:UG+QMuF70.net
残すべき遺伝子と、今生で絶つべき遺伝子を、政府がきちんと管理すべき。

前者には補助をし、出産と育児を義務付け、
後者には課税をし、その仕組みを支えさせればいい。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:28:42.47 ID:rQ1LZxgr0.net
少子化なんて昨日今日の話し合いじゃないのに今でも話し合いの段階って時点で終わってるだろ
本来ならとっくに具体的な対策を実行しないといけないのに

701 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:28:50.77 ID:/QFdLJ/90.net
金があって働かなくてもよくて
遊び飽きて暇になったら
産むんじゃないの
産まない理由の真逆

702 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:28:52.24 ID:YLuOmCWf0.net
どうせ有識者会議で全員一致で「違憲」判定くだされても、

難癖つけて無視するんだろ? 安倍政権は。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:30:05.20 ID:b5hlU5MO0.net
>>690
逆だよ
最初から産むつもりもなく楽したいだけのクソみたいな女に配慮しすぎた結果が、
今のこのざまなんだよ
石女(うまずめ)税を作って680みたいな女から税金をガッツリむしり取るべきなんだよ
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに、
その日本社会が冷たいとか甘ったれたこと言ってるような女は日本から出ていけばいいんだよ。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:31:02.16 ID:uJTeZNdX0.net
>>699
遺伝子なんてそんなに差はないぜ
もちろん人生には差は生まれてしまうが、それは運や環境によるところが大きい
上手くいった奴の子供が上手く育つ保障はまったくない

705 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:31:40.31 ID:srsTkCcr0.net
大体、すべての政策が少子化を推進、奨励しているからね
生活保護に落ちたほうが出産がしやすいくらいだ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:32:25.17 ID:b5hlU5MO0.net
>>698
おまえ自身は若者を助けてあげてるの?
将来、歳とったら迷惑かけるだけじゃないの?
子供産まないなら、税金で国に貢献してるの?いくら払ってるの?
逃げずに答えろよこの野郎

707 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:32:29.22 ID:UG+QMuF70.net
>>704
確率の差があるだけで十分なのに、
人生がうまくいってない奴ほど、「保障がない」って言うんだよ。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:32:54.47 ID:3KGt4tGs0.net
子供が可哀想なんじゃなくて
十字架に縛られる自分が可哀想なんだよな
ちなみに一般家庭に育てばそこまで子供を持つことに
ネガティブな感想は持たないと思う
そんな錦の御旗みたいに子供がかわいそうとか
大声で言ってもらいたくないな

709 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:33:12.24 ID:/j90SG5K0.net
こんな時代に子供なんて作ったら子供が可愛そうだよ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:33:27.32 ID:D0YqyM2eO.net
天のお告げ、江戸っ子大虐殺、移民推進アパルトヘイト、サムシンググレート

711 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:33:44.67 ID:3MXlxbHL0.net
>>706
なんでそんなにカリカリしてんの?(笑)

712 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:34:02.60 ID:uJTeZNdX0.net
>>707
上手くいってる奴ほど能力や努力の差と思ってる傾向はあるけどな
自分は父親と似てるし、たぶん遺伝子的にも似てるけど、ビックリするほど差がついたぞ
こういう奴は多いはずだ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:35:51.10 ID:uJTeZNdX0.net
>>709
可哀想に育てるかどうかは親だよ
尻たたいてエリートに育てるしか能がない親なら可哀想かもね

714 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:38:37.37 ID:68fkLfQ20.net
少子化加速だよ、日本が対米隷属の弱肉強食礼讃グローバル市場至上主義で突っ走ってる限り。
グローバル大企業の取締役報酬は爆上昇。 はい、移民移民。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:38:45.71 ID:aJxbwfPq0.net
>>689
矛盾しているよな。
少子化対策なんてポーズだけがまるわかり。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:39:51.84 ID:iHqY7LKK0.net
>>709
富裕層の子供なら可哀想じゃないだろ
はい論破

717 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:40:22.34 ID:jTLzD2m50.net
>>683
オレは1人で生活する方がいいから、そんな事されたら大迷惑だわ。

>>703
同じ一生だったら、楽な方がいいだろ。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:40:56.07 ID:iMMPdM0S0.net
>>657
彼氏彼女がいないと格好悪い、アニオタはダサい、
というイメージ流布してるけど現実はどう?

719 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:41:25.24 ID:3KGt4tGs0.net
結婚しないでも後ろ指刺されない理由
子供を産まなくても後ろ指さされない理由
最終的にはさっさとリタイアしても後ろ指さされない理由
までいく

720 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:41:39.84 ID:uJTeZNdX0.net
>>717
楽なら働かないのが一番楽だろ
でも女は子供産まない癖に働きたがるんだよな
まあお上が働かせたがってるわけだが

721 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:41:46.67 ID:HyLR9WiHO.net
フランスは確か子供を多く生んだら年金が増えるって
年金は子供世代から金を貰う制度だし
そういうことやるべきだね

722 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:42:10.06 ID:QDJYaEwcO.net
>>691
今風のセコさは自己中な大人の幼稚さの現れだと思うよ

多分、戦争なんかで価値観変えられ
上の世代からは言っても仕方ないかわいそうだと甘やかされ
とにかく食うのが先だっていうのもあって精神が育ち損なったんだろな

娘を嫁がせることを、やっとうちのあれも片付いた。やれやれだ
という言葉からして結婚とは元々大変なことなんだろうなと思う

バブルあたりに流行った娘を手元に置いて面倒みてもらいたいなどの意見は
育ち損なった未熟なプチ毒親のエゴだが
サザエさん的な母系家族はストレス少ないってのも事実でもあり
毒親もつ人が一人でも多くサバイバルしなくっちゃならない
世間で貧乏人同士が背伸びしてぎすぎすするより
昔のように貧乏人には貧乏人の助け合いやら良い意味のプライドっていうのを持って
楽に生きていけるようにしなくっちゃ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:43:14.71 ID:768FdwIi0.net
ID:b5hlU5MO0
お仕事お疲れ様ですね
ところでこの仕事はおいくら位貰えるのですか?
給料いいなら私も是非やりたいですねw
そしたら税金収めて少しでも日本に貢献できるでしょう?
でもまだ私自身若者なので老人に使われるだけですね、残念です

724 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:43:21.46 ID:jTLzD2m50.net
>>720
自分の食い扶持を自分で稼いでるだけなんだから、別に構わないじゃん。オレみたいな
独身マンセーの男も自分の食い扶持を稼いでるんだから、同じ事だよ。

子供なんか人生の邪魔だから、いない方が楽でいいよ。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:43:24.52 ID:uJTeZNdX0.net
>>719
そう
子供産むか産まないかは自由っていう奴は、働くか働かないかの自由も認めろよな
働くのは国民の義務とか言ってくる奴はチャンチャラおかしいわ
自由主義なら働かないのも生活保護を貰うのも自由だわ
実際に世間体っていうつながりが無くなるのだから、無職も生活保護にもなりやすいしな

726 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:45:14.21 ID:HKhHDiln0.net
既婚者って好きな人と過ごせる上に子供まで持った勝ち組だろ
その勝利者がなぜ負け組独身から金を巻き上げようとするのか理解できないわ
金を恵んでくれるってならわかるけどさ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:45:27.07 ID:alhsFeLn0.net
まず、デフレ不況が十数年も放置されているということ。
これは明らかに政府の「失政」による人災だということ。
加えて、グローバル化に対応するための構造改革により、人件費をカットしたい企業が増え、
正社員が減少しているということ。「中間層」は、意図的に破壊されている。
グローバル化は、国民の利益と企業の利益が一致しなくなる。
グローバル企業や海外投資家の「利益」を優先させて政策を進める政治家や官僚は、
「社会に貢献していない」どころの話ではない。
問題意識を持っているというなら、まずそういう基本的なところから始めたらどうだ。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:45:30.95 ID:D0YqyM2eO.net
少子化を口実に経営者目線(笑)で移民を狙い、消費税増税しないと少子化対策できないが法人税減税は別腹で、同性愛反対活動でドヤァ、オスプレイぼったくられてアメリカ様に頭撫で撫でしてもらってホルホル、GHQガー連呼でTPP万歳のなんちゃってウヨク内閣が駄目('A`)

729 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:46:01.37 ID:jTLzD2m50.net
>>692
オレは広瀬すずか、山本彩がいいな。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:46:06.92 ID:uJTeZNdX0.net
>723
あんたもどうかな?
大本営方針は、男女とも働け、子供は余裕がある家庭だけ作ればいい、だよ
子供っていうのは育てるにも税金がかかるわけ
児童手当だってかかるし、教師の採用だって必要だし、足りなかったら学校や保健所を作らなきゃいけない
お上は産んでほしいとはさほど思ってないよ
で、それに引っかかってるのがあんたみたいな愚民

731 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:47:08.74 ID:WBBh0+dt0.net
地域によって補助もバラバラだし今さら政府が介入できないだろ

732 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:47:13.74 ID:sFsetcgr0.net
まず今までの少子化担当大臣の責任を問え
それができなきゃ何も変わらんよ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:47:57.66 ID:QDJYaEwcO.net
>子供なんか人生の邪魔だから、いない方が楽でいいよ。

これで哲学したらお釈迦様乙なんだが…

734 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:48:08.66 ID:HyLR9WiHO.net
>>726
そりゃ子供を作らないと日本は滅びるからさ
独身は国への貢献が低い

735 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:48:14.45 ID:68fkLfQ20.net
この女性活躍担当大臣もどうせ小泉竹中ワタミあたりと同じセンスだろ。

外国人技能実習生の期間伸長だの、英語特区だの、メイドだの、(実質)移民だの、カジノだの、竹中だの、、、、、
こんなのばかりを”善”と考え、その手の政策ばかりやろうとする”自称保守”が多すぎるのが現政権。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:48:59.61 ID:XUGUsyjj0.net
>>725
自由には責任が伴うということを認識できるなら問題ないぞ
自己責任をきちんと認識できるなら好きなように生きればいい
その代わり困ったら国に泣きつくのは駄目だぞ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:49:31.84 ID:uJTeZNdX0.net
>>733
>子供なんて人生の邪魔
働くのに邪魔なんだよ
方針は一貫してて、女も働け、子供産んで働けないような女は結婚せずに働け、なんだよ
バブルの頃からずっとそう
わかってて乗ってるのはわかるけど、わからないで洗脳させられてる女は馬鹿だよ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:50:16.05 ID:eq7ZSFkh0.net
政治家も官僚も大企業のトップも
誰一人として本気で少子化を食い止めようとしてないからな。

人口が減りまくって国民が移民を入れるのを容認するのを待ってる状態。
恐らく団塊の世代が75歳超えて介護する人員が足りなくなったら
国民自ら移民を求め始めると思ってんだろ。

ヒデー話だよ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:50:33.20 ID:2hWNy1Lb0.net
女性は活躍しなきゃならないんか
大変だなw

740 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:50:33.37 ID:HKhHDiln0.net
国家に貢献が目的とか狂気の沙汰だろ
冗談でも怖いわ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:51:31.21 ID:uJTeZNdX0.net
>>734
お上は滅びるとまでは考えてないようだね
基本的に企業が新卒で採用するぐらい国民がいればいいと思ってる
それは間違いだと思うが

742 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:51:49.66 ID:sFHwaDfC0.net
>>716
その富裕層は何%いるの?
可哀想になる子の方が断然多いよ

743 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:51:58.55 ID:HeSSdGxE0.net
さべつはつげんばかりしてるこらだよ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:52:18.03 ID:YLuOmCWf0.net
>>736
先進国を名乗るためには、国民のセーフティネットを整備し国民生活を維持する責任が伴うんだよ。

ただ国民の自己責任煽ってるだけの政府は、ただの甘え。
政府の責任を放棄している。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:52:21.63 ID:8AqVNNMe0.net
こいつらが国民のためになにかしたことは一度もないからなw

746 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:52:44.66 ID:lTjXcQf60.net
コリア少子化促進GJニダ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:52:46.43 ID:0GeX8TcM0.net
少子化は国の自作自演。

○団塊ジュニアが子供の時からやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編)

748 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:52:56.73 ID:XUGUsyjj0.net
>>727
グローバル化は阻止は不可能なので問題なし
何故かグローバル化が悪く語られてるけど恩威も受けてるし
新興国の台頭で競争が激化してるってだけだからな
他の国も豊かになりたいから先進国の富を奪うのに必死なわけだし
日本も貧しくなるのが嫌なら日本人自身も胡座をかかず必死に競争し続けるしかないわけよ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:53:12.24 ID:3KGt4tGs0.net
>>739
まあshineとか他意はないとしても
あからさまにヨイショしてどす黒かったな
多くの女がその嫌な空気感じ取ってたけど

750 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:53:47.66 ID:uJTeZNdX0.net
>>736
だからそういうのって甘いって
新自由主義の理論はわかるけどそんなにうまくはいかんよ
>>738
基本的にはホワイトカラー(新卒)=日本人、ブルーカラー=移民、って感じにしようとしてるのかね

751 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:53:51.42 ID:68fkLfQ20.net
>>727
俺の予想としては、安倍さんは「多文化共生」というフレーズを肯定的に連発するようになると思う。
実際、グローバル市場至上主義で、外国に関しての規制緩和の政策ばかりだし。
「日本国・日本人」を充実させることはせずに、外国への依存度を高めることばかりに邁進してる。
現政権は保守とは真逆で、むしろ革命政権のオーラが漂っている。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:53:51.85 ID:HyLR9WiHO.net
>>741
日本人が足りなくなれば日本を移民国家にすればいいと考えているからね
今時、移民政策を安易に考えているのは日本の政治家ぐらい

753 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:54:00.37 ID:jTLzD2m50.net
>>733
ラゴラの事か?

>>737
オレの場合は、嫁も子供も自分のプライベートを楽しむのに邪魔、って事だけどな。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:54:24.33 ID:OAqlrmLR0.net
富裕層はこの先の日本に残ってくれるかね?
金あったらアラスカで鮭釣ったりして暮らしたい。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:54:28.72 ID:4PHnSRBt0.net
>>1
安倍チョン見習ってnokids

756 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:54:50.44 ID:8AqVNNMe0.net
海外に金ばら撒いてるのに何がグローバル化だよ頭わいてるのかw

757 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:55:59.20 ID:uJTeZNdX0.net
>>748
競争しなきゃいけないのは経営者のほう
コストカットでグローバル競争なんて乗り切れるはずねーよ
そもそもグローバル競争じたい怪しいしな
内需で外資を締め出して談合してればよかった
上手くやられたね

758 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 09:56:26.34 ID:T4A4kMrM0.net
>>751
少子高齢化で豊かな社会を実現するには必然的に外国への依存度が上がるって事だべ。
企業は縮小する国内市場を補う為には、海外に出なくては行けないのだし。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:56:26.48 ID:XUGUsyjj0.net
>>744
自由と引き換えに責任を伴うのが自己責任なわけよ
アメリカでは国民自身も政府の介入をいらんって考えだから社会保障はいらんって考え
自助努力するから社会保障を無くして税金下げろってのが自由主義者だからな
共和党が勝ったのも国民自身が新自由主義を選択したってことだからな

760 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:57:28.81 ID:uJTeZNdX0.net
>>756
結局、外国に日本を差し上げてるだけだよな
それをマンセーしてるから日本の政治家も官僚も経営者も馬鹿

761 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:59:35.76 ID:uJTeZNdX0.net
>>759
アメリカが社会保障ないと思ってるの?
フードスタンプとか給付付税額控除とか無視?
あとアメリカは宗教国家であり、寄付文化が盛かん
国が介入するな=宗教団体が面倒をみる、だよ
日本は全然理解してない

762 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:01:25.47 ID:uJTeZNdX0.net
>>758
外国の製品なんていずれは買ってくれなくなるよ
国産である程度作れるようになればな
グローバル化云々に騙されたんだよ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:01:27.61 ID:XUGUsyjj0.net
>>757
だから安倍内閣で会社法改正して社外取締役の設置を義務化されたわけよ
経団連が嫌がっていたが義務化したので今後は経営者も競争していくので問題ない
コストカットは国際競争力を高めて新興国に勝つためにも仕方ないこと
新興国で月1万で雇用、日本で月30万で正社員雇用
同じ仕事なら賃金の安い新興国に雇用を奪われるのは当たり前だわな
それが嫌なら単純労働を捨てるほかないわ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:02:33.49 ID:8AqVNNMe0.net
>>760
結局五輪も国立囮にしてほかの予算通したからなただの奴隷だよ
この国の人間はw奴隷の少子化対策なんかやるわけがない

765 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:03:22.03 ID:uJTeZNdX0.net
>>763
社外取締役と経営者の競争の意味が良くわからんね
そもそも欧米の企業の経営者が競争してるっていうのも?だし
まあ経産省の官僚は無能だわ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:03:30.77 ID:QVe7apFP0.net
ウヨサポの臭いがきついスレですね。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:03:37.33 ID:4JCxvRkE0.net
中年世代がネットに引き籠って全然働かないからな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:04:18.56 ID:XUGUsyjj0.net
>>761
そのフードスタンプの予算も増大してるから削減しろと訴えてるのが共和党だぞ
オバマケアも廃止するように今も共和党が圧力かけてるからな
オバマが任期を終えて共和党になればオバマケアは即廃止されていくだろう

769 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:04:40.84 ID:uJTeZNdX0.net
自己レス
>>765
どうせ社外取締役って天下り先なんでしょう

770 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:04:43.74 ID:68fkLfQ20.net
>>758
そう思ってるんだろ、現政権は。つまり、”保守”の仮面をつけてバカウヨを騙してるのさ、現政権は。

経団連が大好きなのが、選択と集中、充実化より効率化。日本人を生み、育成するのは非効率。
食糧も技術も人材も、外国に究極的に依存する方向で、日本は突き進む。 これのどこが”保守”だ?

現政権は、極左リベラリズムの”自称保守”。よって、現政権は保守づらブッこいてないで、
正々堂々と「米国様中国様に依存して生きていきます」と言うべき。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:05:26.08 ID:7MN3ZnR/0.net
前の担当の人は男が原因っつってたな
恐らく二次元に恋するみたいな現実逃避者の救済とかだろな
まー、規制しかないだろけど

772 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:05:30.33 ID:YLuOmCWf0.net
>>759
政府の責任から逃れたいがために、天賦人権論の放棄を呼びかけてる自民党は、
ただの甘え。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:05:35.79 ID:768FdwIi0.net
>>730
えー、それ言い出したら>>1の話って終わっちゃうよね
国がやる気ないなら今まで通り放置でいいのでは

774 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:05:42.41 ID:8AqVNNMe0.net
>>767
たったの200万人ぐらいしかナマポもいねえのにそんなわけねえだろ
アホが知恵おくれかお前

775 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:29.12 ID:W/hYfSQ+0.net
2050年には四国と山陰から人間がほぼいなくなる計算

776 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:53.09 ID:/ZgM3VlC0.net
どうせまた、女性の働きやすさとか保育園増やすとか、トンチンカンな対処を繰り返すんだろ。
少子化の根本的な原因に対策を打たず、利権確保に金使うだけんだから、無駄金だよ。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:07:33.12 ID:NAe5IOLj0.net
また無能な有識者を揃えて今度は何をするつもりだ?どうせ仕事をやったふりのアリバイ作りならもういいよ。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:07:39.02 ID:uJTeZNdX0.net
>>768
だからアメリカが宗教国家っていうのを知らないの?
福祉削減っていうのは共和党の支持母体であるキリスト教原理主義者が言うわけ
自分たちが寄付貰って教会でします、って
そういう背景なしに福祉だけ削減すればいいってバカだわ
福祉がない国=発展途上国だから
>>770
最終的には無能な自分たち、日本の企業が効率化されるよw
トヨタぐらいはアメリカ企業として残してくれるかもしれないけど

779 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:07.02 ID:s4OSBxKA0.net
>>774
すぐナマポって働けコジキ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:09.66 ID:QVe7apFP0.net
>>773
国にやる気があれば、出産や育児に補助金をガンガン出してるよ。

政治家にとって、票になるのが老人だから、
子供<<<<<<<<老人になってる。
未来のことは移民がなんとかしてくれるって方針でしょ。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:19.85 ID:g4vD7rUS0.net
 
 女性が活躍すればするほど出生率が下がってワロスww

782 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:10:22.40 ID:UijvAqki0.net
女の社会進出と少子化対策は矛盾するわ
20歳までに二人産ませて育て終わる40から働け

783 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:10:33.51 ID:6CjJwu1m0.net
中年の未婚率増大が酷いけど本当に死ぬまでニューソクに引き籠って独身でいるつもりなのか?

784 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:11:11.75 ID:39G6m/Kq0.net
浦安市の子育て支援施策ってどの程度有効なんだろう

785 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:13:31.33 ID:bgarAWJf0.net
>>776
解決するような施策をするはずないだろ。
問題を議論している連中は問題がなくなったらお払い箱なんだぞ。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:13:58.58 ID:QVe7apFP0.net
>>783
親の年金が尽きたら本気出す、とか思ってんじゃ?

787 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:14:01.39 ID:T4A4kMrM0.net
>>762
それは比較優位を否定してるな。
君の言う先にあるのは豊かさでは無く貧しさだろう。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:14:28.62 ID:bgarAWJf0.net
>>783
それがどうした?

789 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:15:46.09 ID:HyLR9WiHO.net
>>780
シルバーデモクラシーの大阪はずっと老人無料バスに税金注ぎ込んで、子供には給食も与えていなかったらしいね
老人超優遇、子供や若者冷遇して衰退

でも大阪を馬鹿にできない
日本全体がシルバーデモクラシーで衰退中

790 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:17:32.02 ID:Sh0F8Tz+0.net
有識者の子供何人いるのかね
まさか2人以下って事はなかろうな

791 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:17:47.05 ID:XUGUsyjj0.net
>>772
自由放任主義の結果がシングルマザーの増加と片親による子どもの貧困だろ
簡単に離婚して生活保護受給とか国の税金にお世話になってる連中が多いのに何を言ってるんだ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:17:53.03 ID:xIKNnsSF0.net
有識者会議って有村は自分で判断出来ないのか?
他人に任せて仕事したつもり!
何故生まないか分からないなんて
さぞ高給で良い生活をしてるんだろうな!
国民はお前らが税や保険料負担を押し付け過ぎて
経済的余裕が無くなってしまってる事が分からないのかよ?
年金も信用出来ない物にして、
老後の資金まで現役世代時に貯めなくてはならなくしたのは
お前ら議員や官僚だろうが!

793 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:19:11.80 ID:uJTeZNdX0.net
>>787
日本は政治の力で最弱だからね
どうせ使われてポイだよ
そもそも世界の市場で公平に競争が行われてるとみるほうがおかしい
お花畑甚だしい
前にもそうだったよな
欧米が帝国主義やってるから、日本も同じにやって駆逐されてやんの
ルールはあくまでも欧米企業が決める
利益も欧米企業が貰う
それに役に立つ限り日本の企業が活躍する場はある、と

794 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:19:46.76 ID:T4A4kMrM0.net
>>770
保守とかリベラルでも構わないが現状認識や経済学を歪めるべきではないだろうw

795 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:20:05.53 ID:bgarAWJf0.net
>>790
商売で会議をしてるだけ。
少子化対策の志があるわけじゃない。
あくまで金儲けが目的。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:21:02.57 ID:HyLR9WiHO.net
>>791
それは日本が養育費取り立て行政をサボっているから
日本の父親は離婚後ほとんど養育費を払わない

欧米では役所が強制徴収、悪質な場合は逮捕

797 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:21:41.34 ID:768FdwIi0.net
>>780
確かにね
国もやる気なくて仕事してるふりしてるなら
国民も自由気ままに適当に生きるのが正解ってことになるよね
若者は非正規やブラックで給料低いし、
貯金なんかせず適当に今を楽しく暮らし、
老人になったら年金か生活保護貰って国に面倒みてもら

財源や生活諸々、若者に押し付ける

あれ、これ今の高齢者じゃね?w

798 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:21:48.14 ID:9o+jOSp+O.net
これほど国民から期待されない会議もないよね
自分らの為に仕事残しているようなもんでしょ
根本的な原因さえ掴めていなそう

799 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:21:53.27 ID:uJTeZNdX0.net
経済学ほど胡散臭い学問はない

800 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:23:12.45 ID:PwnZjXDZ0.net
昔から対策会議ばかりで終わってるイメージ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:23:49.45 ID:8AqVNNMe0.net
>>779
さっき帰ってきたのにどこに働きに行くんだよ知恵おくれは困ったもんだな

802 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:24:02.94 ID:T4A4kMrM0.net
>>793
貴方の言ってる事が全て真実だと仮定して、
グローバル化放棄したとしよう。その先は今より豊かな生活があるのかね?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:24:03.52 ID:HyLR9WiHO.net
>>781
女性国会議員の出生率はいくらあるのか、
国民に生め生めと言える立場かと思う

804 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:24:37.48 ID:pEDCbTxD0.net
どんだけいろんな会議を発足させても議論する人員がバカばっかりなので
時間と税金の無駄使いだけどな。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:24:37.76 ID:XUGUsyjj0.net
>>796
最初から離婚しなければよい問題だろ
簡単に離婚するから貧困に陥るわけなんだからな
結婚は家と家との結びつきという意識が無さ過ぎるんだよな

806 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:25:12.94 ID:/QFdLJ/90.net
金がなくて働き続けないと暮らせなくて
遊んだり仕事したり自己実現に忙しくて
落ち着く頃には30過ぎてて何割かは不妊
この現状を何1つとして変えられないので
少子化も続く

807 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:27:27.26 ID:bgarAWJf0.net
>>796
貧困は犯罪に結び付く。
金のない方が親権を取ること自体が間違い。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:28:30.16 ID:S8arWTshO.net
お茶代と弁当代がせいぜい経済を回すぐらいしか功のない会議w

809 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:28:44.59 ID:uJTeZNdX0.net
>>802
今より豊かになることは難しい
しかし、それなりのレベルで持続可能な社会を作ることはできる
今のままでは、外資や外国人に乗っ取られることがミエミエ
政治家や官僚だって蚊帳の外にはいられない
そのうち政治家の外人要件や官僚の外人要件も必ずできる
今もそうかもしれないが、割合が増えるだけ

810 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:29:55.61 ID:T4A4kMrM0.net
>>807
じゃ父親が親権を取るのが一般的になったとして、
父親は子育て出来るのかね?

811 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:31:14.06 ID:OnZIET79O.net
既得権益の割り振りの会議して子どもが増えるのだろうか?

812 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:31:45.52 ID:ZE9Eey0m0.net
税金で食っていけるから旗ふり芝居してるだけ
おつかれ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:31:51.24 ID:HyLR9WiHO.net
>>807
普通どこの国の裁判所も、夫が浮気や暴力をする場合、
子供の保護のためにも母親に親権、父親に養育費を払わせる判断をするよ

814 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:31:52.61 ID:T4A4kMrM0.net
>>809
貧しく成る事を覚悟してるなら、それはそれで1つの決断だと思うし支持するよ。
日本人はブラック企業でも、低賃金でも働くべきだと結論が出るし。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:33:21.33 ID:bgarAWJf0.net
>>810
母親が父親以上に稼げばいいだろ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:34:23.87 ID:S8arWTshO.net
>>814
餓鬼の生産は中間層以上にお願いしますわ
どうせ低所得層が育てたところで奴隷がいいところだしw

817 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:34:35.32 ID:T4A4kMrM0.net
>>815
稼げるって事と、子育てが出来るって事は別だろう。
子供はお金を渡せば自分で食って行けるわけでもないし。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:34:35.57 ID:bgarAWJf0.net
>>813
そんな個別の事情なんてどうでもいいんだが?

819 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:35:47.28 ID:bgarAWJf0.net
>>817
ナマポを食い荒らす方が理想だとでも?

820 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:37:23.44 ID:UKoIch7s0.net
何十年同じことやってるの?

821 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:37:34.55 ID:QVe7apFP0.net
格差を政府が容認するなら、セーフティネットは富裕層が負担すればいい。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:37:51.24 ID:JNScHsZE0.net
>>1
有村大臣さん、稲田議員に言ってくれ。
「結婚開始年齢の引き上げは、妊娠可能年齢を狭める確率が高くなるから、日本の少子化に繋がるよ」

823 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:39:02.47 ID:HyLR9WiHO.net
子供の貧困と騒ぎながら、養育費強制徴収という初歩の仕事もしていない日本の行政
ほんと、子供のことはサボってばかり

824 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:39:47.44 ID:T4A4kMrM0.net
>>819
父親も責任を持つのが理想だろう。

日本の場合は親権を取らなかった側の養育費の支払い義務が緩いんだよ。
稼ぐ父親が、子育てをする母親に対して、対価を払うべきでしょう。
子作りは1人では出来ないのだし、責任からは逃れられないのでしょう。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:40:44.26 ID:bgarAWJf0.net
>>823
育てる金を他者にタカる奴が親権取るんじゃねーよ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:41:19.78 ID:QDJYaEwcO.net
>>776
低所得者なら仕方ない
土方ほどももらえないなら

827 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:41:39.41 ID:bgarAWJf0.net
>>824
お前の理想なんてどうでもいいよ。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:42:19.70 ID:uZcuEaBi0.net
>>807
実際は父子家庭の方が
子供が非行や犯罪に走っとるんやで
http://tmaita77.blogspot.jp/2012/01/blog-post_05.html

829 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:43:54.78 ID:bgarAWJf0.net
>>828
父子が問題とはいってないが?

830 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:44:32.28 ID:HzhO5ndQ0.net
まずは、歴代の少子化大臣がやってきた施策とその効果を総括しろ
いつも、行き当たりばったりじゃないか

831 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:44:40.67 ID:OAqlrmLR0.net
>>789
維新の始めた子供の給食は酷い有様だけどなw 維新の進撃を県境で挫いた宝塚の給食がクックパッドに載るのと対照的。

832 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:44:45.75 ID:T4A4kMrM0.net
>>825
子育てに対してあるのは父親母親共に同じだと思うけど。
離婚後にその責務から間逃れてるのが問題だろ。

>>827
子供を作った男と女の両方に責任が有るのは当然の事だと思うけど。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:44:46.52 ID:HyLR9WiHO.net
>>824
だいたい同意だが、養育費を母親に払うというのはちょっと違って
欧米では養育費は子供に払う物なんだよね
養育費不払いは児童虐待の一種という認識
だから悪質な場合は逮捕されて刑務所行き

834 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:47:38.46 ID:bgarAWJf0.net
>>832
責任も取れない奴が親のツラするんじゃねー

835 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:48:16.61 ID:sFHwaDfC0.net
育てる能力のない馬鹿には産まない義務があります

というわけで富裕層がもっと産めや

836 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:48:17.10 ID:68fkLfQ20.net
>>794
ん? 少子高齢化で豊かな社会を実現するには必然的に外国への依存度が
上がるということに対して、少子化をなるべく食い止めて外国依存度を下げて
日本の主体性を上げようという「意思」なのか、それともまったく違う意思なのかが、
この大臣とか有識者会議からは出てきそうに無い、つまり無駄だと思っただけなんだが、
どう思う?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:48:31.08 ID:QDJYaEwcO.net
>>698
思いつめないでね
子は宝
授かり物だから
授かったら良いね
大切に育てれば大丈夫

838 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:48:37.47 ID:T4A4kMrM0.net
>>833
勿論、養育費は子供の権利で、
有責で有っても親権を貰う方が受け取る権利があるのが普通。

日欧米では母親が子供を引き取るケースが多いから、母親と書いたけど。
これは母親と父親が逆転しても同じ事。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:48:39.78 ID:HSBTqAaK0.net
太平洋戦争前は日本の人口増に対応する為満州に移民、ブラジルにも移民政策とった。
今の人口でも多すぎるのだから無理に増やす必要はないと思う。
団塊世代、jr世代が亡くなるまで借金でしのげばあとは楽になるだろう。
外人の移民入れたらえらい事になる。悲惨な交通事故、犯罪も多発するだろう。
移民入れるのだけは絶対反対だ。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:49:10.07 ID:bgarAWJf0.net
>>835
そういや光通信のボンボンはどうなったんだ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:51:28.02 ID:uZcuEaBi0.net
>>829
じゃあ何が問題なん?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:51:50.68 ID:QDJYaEwcO.net
>>703
怖い姑か舅か知らないが
みっともないこと書くのはやめなされw


日本人全員に正しい老い方講座を受けさせた方が早いかもしれないな

843 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:52:28.91 ID:bgarAWJf0.net
>>841
>>807

844 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:53:00.35 ID:T4A4kMrM0.net
>>836
今の出生率は1.42とかの低水準なわけだろ。
何か激的な変化でも無い限りは、この出生率は当分続くだろう。

だとするならば、少子高齢化で外国依存が高まるってのは、当分の既定路線でしょう。
出生率が回復しない限りは、日本外需依存を断ち切り、
経済の主体性を取り戻す事は出来ないでしょう。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:53:16.63 ID:68fkLfQ20.net
>>793
まったくそのとおり。 このまま対米隷属で突っ走るんだろ、日本は。中国が怖いしな。

西欧は遠いアジアのことには無理解で、しかも植民帝国としてさんざん利益を吸い上げた揚げ句、
危いとなったらさっさと逃げて行く。事実、それがヨーロッパやアメリカのしたことだった。
政治的負担・危険を背負うのはつねに日本だった。そして今度も。

よって現政権も、中国人移民でも何でもどんどん受け入れるんだろ、バカウヨを騙しつつ。
だから、この大臣も有識者も無意味。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:54:59.43 ID:tte/gRxK0.net
少子化や人口減少は歓迎すべきことだよ。
世界一、二位の人口大国でありながら未だに子供を産みまくっている
支那女や印度女こそ日本女を見習うべき。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:55:18.88 ID:Dxv3zeh80.net
子育てにかかる費用を国や地方政府が賄うんだな
財源は未婚者から主に徴収

848 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:44.40 ID:G1uwzivG0.net
小梨は、親なんだから子供は自分の金で全てまかなえと言う。
少子高齢化で地方都市とか閑散とし、給料はそれほど上がらないし
払ってる社会保険料の多くは老人の為に使われ
もっと大胆に何か変えないと少子化は止まるわけない

849 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:56:53.15 ID:S+sDWSgt0.net
貧困層増やしながら女性の社会進出を推進してて増えるわけがない

850 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:57:42.86 ID:QDJYaEwcO.net
離婚は父親がちゃんと仕送りして母方がちゃんと育てれば
その父親は次の嫁と子供作って
どちらにも公平に育てられる実力が
これら三人の大人にあれば問題ない

一夫多妻を目指したいならまず円満な大人にならねばならぬよ

851 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 10:58:16.78 ID:T4A4kMrM0.net
>>843
お金を稼ぐ父親が、子育てに時間を奪われては、
金が無くなり犯罪に結び付いてしまうのでは?

女より男の方が犯罪率は高いしw

そこで、お金はある父親が子育てをして、
尚且つ仕事に支障を来さない為には家政婦が必要であるとなる。

家政婦にお金を支払い家政婦に育てられるなら、
実の母親にお金を支払い、実の母親に育てられた方が子供も幸せなのでは?
これは男女が逆転しても言えるけど。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:01:19.96 ID:/Qm/t/p00.net
児ポ法廃止するだけで子供増えるよ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:01:28.71 ID:bgarAWJf0.net
>>851
犯罪の男女比に何の意味があるんだ?

854 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:02:46.54 ID:3MXlxbHL0.net
>>848
今後数十年はその路線だろう

子供より老人の福祉という政治

それじゃ確かに先がない
しかし先がない人間が国の行く末を決めるんだから仕方がない

これが民主主義国家の高齢化社会という現象

855 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:02:47.78 ID:ZK5XGC/m0.net
出生率を上げたいのに、なぜ非正規を増やし
高校大学等授業料を上げるんだろう

政府は本当は出生率を減らして
移民を入れたいのだろう

856 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 11:03:45.65 ID:T4A4kMrM0.net
>>853
>>807の意見だと「犯罪に結び付く事」が問題なんでしょう。
ならば成るべく犯罪に繋がらない方法を選択する必要がある。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:03:55.49 ID:jK7DSns00.net
>>839
戦中戦前は、都会はともかく
農村は子だくさんだったからな。
16歳で結婚して、30歳までに6人子供産むとか。
今だと農家の嫁不足で考えられない話だが。

跡継ぎ以外は、都会に働きに出るので、晩婚未婚で、
都会ほど晩婚化で田舎より出生率が低いのは
今も昔もかわらないが。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:04:14.16 ID:BPH1jHW30.net
一番優れた優れた善政というのは、王が我が身の私利私欲にとらわれず、大所高所に立って、時に犠牲を払ってでも最終的に国家の繁栄につながる政策をとる場合だ。
ではそれを民主政治で実現できるのか。否だ。

民衆は基本的にバカで、近視眼で、私利私欲を最優先する。
彼らがいくら話し合って、多数決で物事を決めたとしても、
それは一番多数の私利私欲を満たす政策なだけであり、将来の国家の存亡など基本的に考えていない。

悪い王が民の全てに害を与えて私利私欲の独裁をするよりはマシ。
その程度の、煮え切らない凡俗による愚政駄政が精一杯なのだ。

で、少子化対策をすることで、今の投票者のボリュームゾーンにどんな利益があるの?
ないよね?じゃあ、無理だ。
今まで通り、老害と団塊のために現状維持、老人重視の財産食いつぶし政策を続行して、

民主的にみんなで笑って死ね。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:05:40.45 ID:QDVD12oa0.net
んな爺婆で検討したって意味ねーよw
実際にこれから産むor産むつもりのあるやつ入れろよ

860 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:05:55.67 ID:QDJYaEwcO.net
都会では自殺する若者が増えている

若者は結婚して田舎行くといろいろ優遇あるんだよね

あ、そうか
まず結婚だった

861 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:06:02.63 ID:Dxv3zeh80.net
コンドームやピルの販売禁止
堕胎禁止

862 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:07:13.44 ID:bgarAWJf0.net
>>856
だから、育てる金をタカるような貧困から子供を引き離す必要がある。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:09:17.01 ID:gfYcmgOd0.net
30過ぎて独身子無しのゴミから子無し税取れ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:10:01.83 ID:bgarAWJf0.net
>>863
偽装結婚が捗るな

865 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 11:10:30.36 ID:T4A4kMrM0.net
>>862
別にオラは行政が金銭的な支援しろとか言ってないよ。
必要な行政支援とは、養育義務を果たさない方に制裁を課すぐらいだ。

養育費は集るとか集らないではなく、子供を作った男女は逃れる事が出来ない義務だろう。
日本はその義務を果たさない奴が多いから、そこを何とかしろって話だけどw

866 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:11:15.22 ID:QDJYaEwcO.net
>>858
爺婆に子供が増えねば
年金が少なくなるぞと教え込むしかない

そもそも賢い老人は子供は宝と知っていたはずだ
戦後のどさくさで育ち損なった老人から中年を再教育だ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:11:56.71 ID:W1BMxDIq0.net
離婚した後の、養育費って
ダルビッシュからサエコに渡ってるカネのような使い方されるんだろ?

だったら払いたくなくなるのが人情

868 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:13:05.42 ID:GeNBXF8y0.net
国策で非正規ふやして少子化対策とかw

869 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:14:06.08 ID:bgarAWJf0.net
>>865
その義務とやらはどうでもいいんだが、金もないのに親になるのは貧困の再生産による犯罪の助長行為だ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:14:21.54 ID:hPHao9YG0.net
恋愛至上主義の成果だ。
選ばれない選ばない、故に独身でいる。
これを曲げたいなら恋愛至上主義を捨てろ。

871 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 11:14:50.33 ID:T4A4kMrM0.net
>>867
養育費は子供の権利だからなぁ・・・。
別れた嫁が信用できないなら、自分が子供を引き取るしかなかろう。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:15:51.58 ID:ZK5XGC/m0.net
>>857
田舎でも、北海道や東北は出生率が低いよ

873 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:15:54.20 ID:QDJYaEwcO.net
>>870
そだな
タコ社長は漢!
ってこと

874 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:15:59.11 ID:awEgV1dk0.net
また有識者会議か・・・

875 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:17:01.98 ID:M6tuRlVJ0.net
子ども作れば今よりずっと生活が楽になるような制度作らないと誰も子どもなんて作らないよ。
それと今の状況じゃ生まれてきた子どもも将来が不安だしな。

876 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 11:17:25.14 ID:T4A4kMrM0.net
>>870
じゃ君の意見を纏めると、貧困層の出産を抑制しろって事になるなw

877 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:17:27.39 ID:bgarAWJf0.net
>>874
予算を処分しなきゃいけないからな

878 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:17:50.45 ID:jK7DSns00.net
>>結婚支援事業
これやっているがあさっての方向の支援しかしてない。
彼女なし独身連中、婚活してない知り合いたちは、
akbとか10代のアイドル、女子高生とかと出会い、
交際からの結婚を希望しているのに、
若い女性との出会いがない、規制が厳しくリスクが高い。
で、あきらめている。

婚活パーティーなどのイベント開催しても集まらないのはそのため。

879 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 11:18:59.26 ID:T4A4kMrM0.net
>>876>>879だわさ。

>>870
じゃ君のお嫁さんは宍戸江利花ちゃんで良い?

880 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:19:16.70 ID:ZK5XGC/m0.net
>>862
タカるのではないんだよ
養育費の支払いは裁判所が命じることだから

881 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:19:42.49 ID:uZcuEaBi0.net
>>869
まあ、ええんでないの?
所得の高い方が引き取るという事で
父子家庭の子供の方が犯罪犯しやすいし
父子家庭の増加に伴って実父の虐待が増えてるけど
金がある方が幸せということであれば

882 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:19:49.55 ID:nFl0HKRh0.net
民主党の年金案が実現すればこんな問題、消えてしまうんじゃないの?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:20:02.84 ID:sFHwaDfC0.net
>>879
アジャ嫌じゃw

884 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:20:17.11 ID:bgarAWJf0.net
>>880
おなじことだろ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:21:31.69 ID:bgarAWJf0.net
>>881
父子にも母子にも拘ってないぞ?

886 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 11:21:36.13 ID:T4A4kMrM0.net
>>878
極端な事を言うと、オカズ禁止法を作るべきなんだと思う。
エロ本もエロビデオも禁止で、単純所持も重罪! 
XVIDEOSは遮断!これくらいしないとダメなんじゃないかとw

887 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:12.87 ID:w9l3STIg0.net
もういい加減男女対立あおるようなアホなネットニュースもやめとけよな
「女性が望む男性の年収」とか「男性が結婚したい女性ランキング」とかさ
もっと結婚したくなるようなプラスの記事書けよ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:17.87 ID:G1uwzivG0.net
>>875
生活が楽にならなくても良いけど、せめて...
子無しも、子有も、同じ収入なら同じ生活レベル維持できる
それくらいでないと子育ては罰ゲーム状態

889 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:26.19 ID:bgarAWJf0.net
>>882
もっと大きな問題がおきるからな

890 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:22:56.86 ID:2qqZib1/0.net
>>698
同意
自己責任論が大きすぎて世の中に寛容さがなくなってきているのが大きいと思う

みんな自分の生活に精一杯だからやむを得ないんだけどね
それは政界や財界の日本のトップたちの締めつけが大き過ぎる表れだと思っている

俺はあんたと似たような状況で育ちここまできたが、嫁との子どもがほしいと思っている
先日も親兄弟に理不尽に裏切られたばかりだけどね
理不尽なやつらのせいで自分の人生をこれ以上めちゃくちゃにされてたまるかと思ってる
なでしこ澤の母親も毒親育ちだけどちゃんと娘育ててるし、自分を客観視出来てる人は子育てちゃんと出来てるよ
子ども作るかどうかは別としてあんたも自分のために人生を生きようぜ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:16.43 ID:rTKCxOfk0.net
>>888
そう思う。せめて教科書、制服、給食はタダにして欲しいわ。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:23.01 ID:PJp2NR5/0.net
日本人でいることのメリットを今の大人が感じてないんだから、
子供をこんな国で生みたがる訳ないでしょ

893 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 11:24:12.61 ID:T4A4kMrM0.net
>>883
せっかくオブラートに包んだのに・・・。

>>884
離婚すれば養育費支払いの義務は無いって事か?

894 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:26:02.32 ID:bgarAWJf0.net
>>893
あるなしじゃなく、タカってる。

895 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 11:28:01.60 ID:T4A4kMrM0.net
>>894
じゃ日本国政府は国民に税金をタカってるって事かw

896 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:29:53.46 ID:3MXlxbHL0.net
>>894
馬鹿な男が後先考えないで結婚して子供作って離婚した罰金だと思って大人しく払ってればいいんだよ(笑)

結婚しない
子供作らない
離婚しない
少なくとも3回も養育費を払わなくてもいいチャンスあったのにそんな言い分通らんわ(笑)

897 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:13.07 ID:bgarAWJf0.net
>>887
ブン屋なんて所詮は賤業たぞ、儲かるかどうかだけで書いてる

898 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:32:03.91 ID:bgarAWJf0.net
>>895
大丈夫か?
落ち着けよ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:12.42 ID:bgarAWJf0.net
>>896
それは男女双方に言えるな

900 :(   `ハ´):2015/06/10(水) 11:33:41.65 ID:T4A4kMrM0.net
>>898
笑ってるだけで落ち着いてるよ。
ハーベスト食いながら楽しんでる。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:33:59.24 ID:jK7DSns00.net
思春期の若者なんて、
本来勝手に恋愛して、勝手に子供作って
増殖する。
それを先進国は、教育と規制でしばって、
がんじがらめにして、少子化にしてきたわけだけど。

人口なんてアフリカレベルの規制にすれば勝手に増える。
アホだよな。まったく。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:34:15.85 ID:5kDvM6bU0.net
在日外国人、特に朝鮮人と層化、若年層(前期と被る)は
びちびち子供産んで子供手当享受してるんだけどね。
近所の朝鮮センベイの所なんか、子供5匹、
爺さんの兄弟11匹だそうだから驚く。
どこまで繁殖力高いんだか。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:35:58.07 ID:bKtr4uK20.net
10年前に真剣味をもってやってればまだ間に合ったものを
手遅れすぎる。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:02.26 ID:bgarAWJf0.net
>>900
人生は楽しむ事が大切だな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:36:14.39 ID:k7oOHzx40.net
子供産むにはお金がかかりすぎる
産後の赤ちゃん用品も高い それらを負担する制度を作るべき

906 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:06.14 ID:McLtHy7K0.net
892
次世代作らない中年独身には社会福祉が
回らなくなるからな。
みんな日本人と結婚しても
チョンとは結婚しないだろ。
誰だってチョンのような奇形民族を
忌み嫌うからな。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:37:23.64 ID:3MXlxbHL0.net
>>899
確かにそうだな
まあ、男女関係なく日本の法がそうなってるんだから大人しく従うしかないんだよ
タカリだ何だと文句言う自由はあるけど完全に自己責任というか自業自得だから賛同得るのは難しいだろ

908 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:38:16.25 ID:rTKCxOfk0.net
>>906
出産の入院費は返ってくる自治体は多いよ。
でも、金がガンガン出てくのはそれからw

909 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:38:17.74 ID:rRjBfPb20.net
>>831
その大阪の給食だって、これからどれだけ減るか分からない中学校に調理室は造れないという根本的な問題があった
出生率が急に増える訳じゃないので、若者への投資も自然と限定的になってしまう

910 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:00.68 ID:3MXlxbHL0.net
>>903
氷河期世代を六十になるまでに全部消滅させればワンチャンあるで

911 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:25.91 ID:McLtHy7K0.net
898
未婚の中年独身ジジババと
チョンだけ社会から弾かれてるもんな。
子を作らないとかチョンの手先になった罰。
ザマア!

912 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:39:31.06 ID:bgarAWJf0.net
>>906
中年独身なんて不摂生で介護前に死ぬだろ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:41:09.78 ID:bgarAWJf0.net
>>907
法に反するなんて言ってないが?

914 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:44:50.63 ID:bgarAWJf0.net
>>910
団塊を今日処分した方が効果は高いで

915 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:23.33 ID:7SNZK/b20.net
中絶禁止にしたら出生率上がると思う

916 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:48:51.13 ID:McLtHy7K0.net
906
未婚の中年独身ババが60になるまで待つ必要ない。
どうせやつら欠陥品なんだ、どんどん噴火火山に放り込め。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:50:05.05 ID:BAuq6jJO0.net
自分達だけ逃げ切ろうと考えていたら、上手く行かなかったから
慌てて搾取要員の確保を始めただけ。分かり切っているけど、手遅れ。

性差を考慮する事無く男女平等を叫んだツケが一気に来た。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:55:02.54 ID:bKtr4uK20.net
少子高齢化の一番とばっちりを受けるのは今の2ch世代なんですよね。
韓国のように老人が自殺しないといけない状況になってくる。

919 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:55:42.19 ID:TRZVv2390.net
一夫多妻制度を推してる人がいるけど
そんな機械作業的な行為、今の日本人は果たして受け入れるのだろうか
効率重視で感情が無い人間が大多数ならそもそも恋愛結婚が主流になる事もなく少子化になんかならなかったんじゃないか
自由化された人達を型に嵌めるのは反発しか生まないと思う
今産んでる人達にさらに産んでもらう制度じゃないと意味ないよ
独身税取って子育て支援に当てるしかないよね

920 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:55:55.41 ID:QDJYaEwcO.net
爺婆は若者を一組でも結婚させないといけないノルマを課す
結婚したくない独身上司は部下を一組でも多くゴールインし士気が高まるように計らうこと
特に人事はちゃんと考えてバランスよく採用せよ

って言われなくてもやってたことなのに
どーしてこうなった

921 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:59:58.12 ID:bgarAWJf0.net
>>919
妾なんて昔からあったぞ。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:00:09.26 ID:McLtHy7K0.net
未婚中年独身ババアがやたら一夫多妻制のぞんでるらしいが、
今の制度ですら異性どころか同性からすら避けられてんのに
尚更辛い立場になると想像もつかないのかね?
バカじゃねーの?

923 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:00:39.93 ID:3MXlxbHL0.net
>>914
すでに多数派で投票率も高い
大阪都構想の住民投票で見たとおり勝てん

924 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:02:52.79 ID:biVJ8Q2G0.net
だからさー、人口がやたらと多い団塊ジュニア〜氷河期世代の
オッサンオバサンを社会保障から切り離して老後は自助努力で
生活してもらわないと無理だって
とてもじゃないけど俺ら20代の若者が20年後に彼らの老後を
2人で1人面倒見るの無理すぎ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:03:01.52 ID:1eZVJoMZ0.net
>>915
ルーマニアになるだけ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:03:23.88 ID:5kDvM6bU0.net
出生率減少した東京都の都知事舛添要一
 姉の生活保護支援拒否
 結婚は入籍しないのを含めると5回、現嫁は層化
 分かれた子供の養育費出し渋り高級絵画買い漁り
挙句に子供手当増額して自分の子供を養うつもりなんだか。
まさか成人子供に補助金出さないだろうね。
どこまで横着な男なんだ。タカリ屋朝鮮人みたいだ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:03:26.83 ID:8IGW27jU0.net
安倍が移民入れまくってるよな

928 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:03:42.93 ID:3MXlxbHL0.net
>>922
女しか子供が産めないんだから、女が未婚で世知辛く感じるなら少子化対策として正解じゃないの?

929 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:05:09.86 ID:QDJYaEwcO.net
一夫多妻を制度として勧めている人はあまりみたことないな
男性の個人的願望ならよく見かけるが
俺の願望を法律で特例として容認してくれ的なw

930 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:05:27.45 ID:6Pr0ExjJ0.net
安部政権て少子化推進してるんじゃないの?このニュースフリしてますってことでおk?

931 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:05:33.46 ID:3MXlxbHL0.net
>>924
それを今のうちに法整備しないと老化した氷河期世代が多数派占めて詰む

932 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:06:31.21 ID:1eZVJoMZ0.net
所得が多いほど婚姻率が高いの金の余裕だけでなく高所得を獲得できる人間的魅力や社会性が大きいから
魅力のない人間に金を与えても結婚は無理だろう

933 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:08:26.50 ID:biVJ8Q2G0.net
>>931
団塊ジュニア〜氷河期世代はよほどの重病とか障害の人だけ
社会保障を適用してそれ以外は75歳まで頑張って働いてもらうべき
年金開始年齢は75歳まで引き上げるべき
とてもじゃないけどうちら若者は支えきれないよ
今より社会保障費負担が増えるの嫌だもん

934 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:09:56.80 ID:YV++skF10.net
有識者実は何もしていない説

935 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:10:46.02 ID:TRZVv2390.net
>>921
それは女性の感情無視しての話でしょ
そりゃあ何だって感情無視して抑えつけたら効率良くなるよ
心の底から妾になりたい人なんかいない
一夫多妻制にした所で無意味だよ
そりゃあ中には本妻に隠して愛人作って養育費払ってる人もいるだろうけど
でもそれって今と何の変わりもなくない?
合法になっただけでじゃあそういう人が増えるとも思えないな

936 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:10:53.07 ID:biVJ8Q2G0.net
20年後に団塊がようやくいなくなったと思ったら
今度は団塊ジュニアと氷河期が高齢者だもん
少子化世代のうちらの負担ハンパない

937 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:25.18 ID:rMY1u2cO0.net
俺がガキの頃から話あったけど、一向に改善しないね。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:51.98 ID:PDcTp8nk0.net
消費税廃止しろ
いきなり出生率上がるぞ

939 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:54.91 ID:d1YNwTzF0.net
安倍はじわじわ日本を潰す気
結婚出来ない社会づくり
一生奴隷から抜け出せない派遣法
移民に仕事を奪わせ知らんぷり

940 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:12:29.51 ID:zRAaPNyQ0.net
簡単だよ、子供1人2000万円と言われるがほとんどが
塾予備校などの教育費や私大の授業料
高校大学の授業料免除で
子供の数は増えるよ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:35.70 ID:1eZVJoMZ0.net
>>936
氷河期だけど我々は貯金して老後に備えるから大丈夫

942 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:13:40.14 ID:CDIlmTCdO.net
男女雇用機会均等法廃止から始めよう

943 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:18.45 ID:iCT8GjXT0.net
さっさと子なし税導入しろボケ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:15:44.08 ID:1eZVJoMZ0.net
スクールカーストを壊すことから始めるべき
そこで躓く者が自尊心を持てないまま恋愛弱者になる

945 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:17:22.66 ID:biVJ8Q2G0.net
>>941
50歳までに老後資金3000万くらい蓄えて自助で頑張ってちょうだい
団塊〜氷河期マジで人口多すぎて今の若者世代は支えきれない

946 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:02.26 ID:768FdwIi0.net
>>890
励ましてくれてるのかな
そうならありがとう
人生はそれなりに楽しんでるよ、
とにかく孤独に強いし。
それだけは境遇と環境に感謝してるわ

こちらからも一つ言わせてもらうと、
お嫁さんと子供のために毒親兄弟とは縁を切れ
ズルズルやってると後から後悔するよ
新しい家族を築くのには絶対不要なものだから

947 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:19.02 ID:zRAaPNyQ0.net
簡単だよ、子供1人2000万円と言われるがほとんどが
塾予備校などの教育費や私大の授業料
高校大学の授業料免除で
子供の数は増えるよ

一夫多妻制や中絶禁止は意味ない
ナマポや犯罪者予備軍やデリ嬢予備軍つくっても
社会が荒れるだけ

生まれた子供には民間で稼いで貰えば年金や財政問題も片付く

バカはいらんわ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:18:39.30 ID:gmVSW6Jx0.net
>>941
全体的に見たら全然大丈夫じゃねーだろ(笑)
貯蓄なんか何もないし、その上で無謀な住宅ローンにチャレンジするようなアホばっかじゃん
ダテに氷河期って言われてないわ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:14.47 ID:G1uwzivG0.net
>>940
そうそう!教育費、その出費が半端ない!
特に学校以外の塾や予備校.....なんとかして!

950 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:33.30 ID:DWltRi1e0.net
会議してない時は何も考えてないの?

951 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:19:50.94 ID:TRZVv2390.net
そんな事しても無駄だと思うな
金の為に男と寝る女だらけなら、仕事する前に結婚してるでしょ
女性進出はフェミのせいって言うけど、少子化傾向を見ると実際それを選んだのは女なんだよね
女がそうしたいから少子化になってる
それをまた押さえ込んでどうにかできると思ってるのかな?
そんな生半可な事じゃなくて強制的に結婚させるとかしないとダメだよ
それこそイスラムみたいにさ
まあそんな事絶対無理だろうけど

952 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:20:10.27 ID:JJQu8NOe0.net
ポーズだろw
政治や財界のやってることは圧倒的に、まっすぐ一直線に、ひたすらに、愚直に
少子化推進w 

953 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:20:17.66 ID:1eZVJoMZ0.net
>>945
保険も加入してるし勝ち逃げ世代までとは違って準備期間があるからね
国は助けてくれないのは身を持ってわかってるし

954 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:22:22.15 ID:0J7CZgHE0.net
大学は全入時代だ、余計な教育投資をするべきでは無い。
子供の教育費が掛かるわ嘘だ。
単に、雇用環境が悪い立場の連中が救済されないから問題なのだ。
全ては労働市場の問題だ。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:24:13.80 ID:McLtHy7K0.net
高齢毒老婆こじらせたナース鈴木正子とか悲惨だよ
あいつから挨拶しても、周りからはシカトされてるし、
見ていて笑えるw
あいつは、患者さんの悪口言ってすごかった。
患者さんから嫌われてる分際で、わざわざ電話するふりして
ありがとー!とか自演していたし、糖質だからなw
寄生虫は駆除するに限るわw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:24:30.43 ID:R5GksCMRO.net
女の敵は女って感じだな
働け 活躍しろ 産め 育てろ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:26:50.12 ID:EZY66+Vh0.net
昔だったら、移民を容れるどころか
「残念ながらロスジェネを受け入れるキャパは日本にはありません。
開拓移民として世界へ羽ばたいてください」って
ブラジルにでも放り出して世代人口比のアンバランスを緩和しただろうけど。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:27:20.08 ID:TRZVv2390.net
>>956
別に敵でもないよ味方でもないけど、男もね
馴れ合ってるけど他人の事なんて無関心
男の方が情に熱いし子育てに向いてるんじゃないと度々思う

959 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:27:49.40 ID:uJTeZNdX0.net
>>953
なんでそう国の策略にはまるの?
あんた奴隷?
氷河期切り捨ては許されないよ
そんなアホなこと言ってるとそのうち反乱にあう
貯金なんて溜めなくていい
年金も出さないなら働く必要もないわ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:29:01.11 ID:/hUueM/10.net
産め育てろ 
もしくは
働いて納税しろ

どっちかにしないと無理 1人か2人どまり
3人以上産ませるなら母親業に専念しないと厳しい

生涯未婚率がうなぎのぼりなのだから、産む選択をしたらたくさん産んでもらわな
産むのも才能がいるからな、腹きりしかできない母体もあれば
7人8人産める能力の女もいる

961 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:29:21.07 ID:uJTeZNdX0.net
>>941
あんたもそう
国の策略ぐらいわからない?
働く必要なんてないわ
国民を守らない国のために頑張る必要なんてない
男も女もね

962 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:29:37.82 ID:VseOC8nt0.net
正社員を増やし給料も上げる
答えは出てるじゃねぇか

963 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:31:22.43 ID:cyPT/f4O0.net
少子化解決策なんて簡単ジャン。
低出生率の首都圏の若者を大量に出生率の高い西日本の田舎に
移民させればいわけだ。
そっちへ行けば、結婚して、バンバン子供産むぞ。

ところが、国は若者を東京にひたすらかき集めて、老人を地方に姥捨てる政策を行ってるわけだ。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:31:45.75 ID:uJTeZNdX0.net
だいたいなぁ
ある世代に奴隷になって働いて、働けなくなったらそのまま死ね、なんてムシが良すぎるわ
誰だよ
こんな政策考えたのはよ
氷河期世代は老人のお守りがあるから、男も女も働いて年金払え、上の世代を支えろ、ってバカなこと考えたやつがいるんだろ
年金今から減らせよ
馬鹿

965 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:32:26.20 ID:1eZVJoMZ0.net
>>961
次世代のために我々が辛抱しないと汚名を残すことになる
年寄りがダメなら我々が引き受けねばなるまい

966 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:34:20.58 ID:uJTeZNdX0.net
>>965
アホか
氷河期舐めるな
自分は貯金なんてないからね
面倒よろしく

967 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:36:15.14 ID:KLZy8iXS0.net
老人叩いてる人もいるけど、要は国が集めた年金の運用に失敗したのが原因。
だから積み立て制から賦課制に変えて、下の世代にツケ回すことになってしまった。
そんなことになってるのに選挙もいかない人がいるとか、すごい国だなと思う。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:37:29.03 ID:HyLR9WiHO.net
氷河期は棄民だね
定職も持てず家庭も持てず
満州に置き去りにされた日本人開拓民や沖縄決戦に巻き込まれた住民みたいな
日本政府は時々そういうことをする

しかも彼らの老後を見る金も無いから政府はその時また氷河期を棄てる

969 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:37:52.53 ID:uJTeZNdX0.net
独身確定した奴は働く必要なんてないと思う
黒人を奴隷にしたアメリカ人だって子孫を残す権利を与えた
子孫も残さずに働いて税金だけ払って死ね、なんて人間の考えることじゃない
おぞましい

970 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:39:11.61 ID:uJTeZNdX0.net
>>968
それが分かってるから働かないんだわ
だいいち、政府は救済することもできるからね
しないってことは先が見えている
年金も介護も医療も何も期待していないが、貰う物だけはしっかり貰うよ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:39:15.50 ID:wMOtgHEt0.net
産む前に未婚化で結婚がない方が、問題が大きい

これが理解できない政府

972 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:40:47.55 ID:biVJ8Q2G0.net
氷河期世代が日本の社会保障を食いつぶす

973 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:41:14.90 ID:gmVSW6Jx0.net
厚かましい無職氷河期世代がわいてきたな
日本のガンは老後しっかりと若者世代に可愛がってもらえよ
ムカつく事にその機会もなく市営住宅で餓死コースが大半だろうけどな

974 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:41:49.20 ID:0J7CZgHE0.net
このままで済むわけないだろう?
頭の中で都合のいい世界作っても現実は別だよ。
氷河期のみならず非正規の逆襲が来るね、確実に。
世代関係ないだろう?世の中よく見てみろ。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:42:21.13 ID:/hUueM/10.net
>>971
30代既婚者女性の半数以上が「子どもはいらない」と回答している
今までは既婚者はだいたい2人産んでいたが、減っている

日本の少子化対策は全方面で惨敗だよ

976 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:42:46.00 ID:5kDvM6bU0.net
テレ朝で今やってる
 朝鮮人が日本人の夫見つけて来日。
 教育受けてないから日本の夜間中学へ逝ってる。
 こんなのも面倒見てるおばかな日本

977 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:43:19.16 ID:/PjToper0.net
ナチズム有識者会議の提言なんてこんなとこだろ
婚姻年齢18歳の義務化
独身税の導入
1人出産ごとに報奨金

978 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:43:22.68 ID:uJTeZNdX0.net
>973
自分は世論操作術には乗らないからね
2ch見てるのも政府の世論操作を勉強するため

979 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:43:26.92 ID:5lxy0LoE0.net
子無し税導入早よ!!!

980 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:43:53.51 ID:Zb9HVBSfO.net
産んでも預ける所が無い
働かないと専業はニート扱い
産まないと叩かれる
産めば産んだで
ママ友なんかのカースト制に巻き込まれる
幼小中高のPTA問題
自分の時間はほぼゼロ

結論
子供を産んだら損

981 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:46:37.15 ID:uJTeZNdX0.net
【医療】厚生労働省有識者懇談会 医療抑制へ総額制検討を&copy;2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433813451/

こういうのみても、>いわゆる団塊ジュニアが65歳に達し始める2035年までに実現すべき対策、とか書いてあるだろ
官僚の考えてることを先読みすればいいだけだよ

982 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:46:42.68 ID:0J7CZgHE0.net
雇用調整は20年近くやっているのだ。
世代なんか関係なく、非正規などは存在する。
20代後半だって、ろくな職が無い連中が多数だ。
50代の連中だって、非正規の連中が多数だ。
50〜20代まで幅広く、存在しているのだよ。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:47:00.00 ID:gmVSW6Jx0.net
>>978
なんだよ世論操作術って(笑)
氷河期世代の頭は大丈夫か?

984 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:48:01.58 ID:dc2EitSA0.net
>>971
少子化対策で保育所増やすとかな。
東京の問題であって地方は余ってるのに
全く全体が見えていないんだよな。
そもそも保育所に行かせる様な夫婦は既に子供がいるんであって
結婚できない圧倒的多数をなおざりにしてるんだよな。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:49:24.34 ID:uJTeZNdX0.net
>983
日本の五毛党、ネトウヨの言動は結構参考になるよ
あとは御用ブロガーとか

ちなみに五毛党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A

986 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:49:31.07 ID:5lxy0LoE0.net
35歳以上の子無しの男女は所得税、住民税、年金保険料50%アップでいい。

逆に3人作ったら50%ダウン。

一気に出生アップするぞ。これくらい大胆なことしないと日本は滅びる。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:49:59.52 ID:3aqNlF3z0.net
有識者会議で解決するのなら、とっくに解決しているだろ。
ネットで対策を募集した方がマシw

988 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:52:12.30 ID:uJTeZNdX0.net
上に政策あれば下に対策あり
庶民は慎ましく生きていきますわ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:52:16.13 ID:xMLNKTgh0.net
ウリスト コリ安倍 ジタミチョン

サタン(大和民族日本人)を増やさないようにする対策wwwww

990 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:52:23.79 ID:Dxv3zeh80.net
もう足元は燃えてるぞ
一刻も早くなんらかの手を打たないと
少子化で移民の大量流入待ったなし

991 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:54:12.41 ID:rrtPg4s1O.net
出生率が高い自治体には、公共事業多めでいいんじゃないか?
とりあえず、2をこえる県がないのがやばい。
増えた人口は東京が引き受けるさ。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:54:32.59 ID:0J7CZgHE0.net
安倍が最後で次は無い自民党。
一体誰のためのどこの国のための政治を、やってきたのだ?
戦後民主主義は嘘だらけだ。
国民が気が付いたんだよ。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:55:16.27 ID:gmVSW6Jx0.net
>>985
アホくさ!
書き込みで金貰えるなら何で俺の口座に振り込まれないんだよ(笑)

そんな妄想にとりつかれてる統失だから無職なの?
氷河期って事はまだ40才くらいなんだろ?
完全に生きてる価値ないんじゃね?

994 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:57:49.03 ID:uJTeZNdX0.net
>993
こんな時間に書き込みできてることがねぇ
普通の人は仕事中ですよ
まあネット工作員に影響されてる2次ネトウヨみたいな人もいるらしけどそれはまた別論で

995 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:59:14.23 ID:uJTeZNdX0.net
もちろんネット工作員には政党関係者も含みますよ

996 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:03:22.69 ID:gmVSW6Jx0.net
>>994
無職引きこもり統失40代には分からないのかも知らん
みんな昼しか働いてないなら東京の夜は北朝鮮みたいに真っ暗闇だな
ほんと40代まで何して生きてたの?
その調子の無能晒して何歳まで生きるつもり?

997 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:04:22.71 ID:G1uwzivG0.net
>>963
問題は就職先
田舎って高収入の職が少なすぎる

998 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:05:56.82 ID:Oez59BDs0.net
田舎に会社が無い理由は中央集権なんだから
道州制にすりゃ一発で田舎に雇用ができる

999 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:06:44.70 ID:bgarAWJf0.net
>>935
強制されて妾になるなんてことは無い
デリヘルを従軍慰安婦なんて呼ぶくらいナンセンスな話だぞ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:07:15.37 ID:E6Yi7ZoDO.net
産まない人めっちゃ増えてるねー、自分もだけど周りも。適齢期で相手いても世の中の流れみたら不安過ぎて躊躇しちゃう

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:07:27.26 ID:0J7CZgHE0.net
人が消える地方創生、にもかかわらず金ばら撒いて
地方公務員を維持する利権構造が支持基盤の自民党。

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:09:23.06 ID:bgarAWJf0.net
>>923
だからといって、ゆとりが氷河期世代に勝てるアテもないぞ

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:11:07.17 ID:uJTeZNdX0.net
>996
天寿を全うしますよw

1004 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:11:27.14 ID:McLtHy7K0.net
景気良くなって若年層が就職している。
今の未婚中年独身ジジババ=犯罪者
の、人生詰んだ悲惨な生活を知ってるから
恋愛も増えている。
かつて中年未婚独身ジジババどもが自分らを
ネットで叩いていたから許さないだろう。
未婚独身中年ジジババどもは
確実にジワジワと復讐されているよ?
身内いないと老人ホーム入れないし、
入院するにもアカの他人のために無料でサインしねーし。

未婚独身中年ジジババの友達は自らの財産投売って
医療費補填したり、洗濯やら病院への送迎やら
世話してくれんのか?薄っぺらい友情なんだなーw

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200