2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】首相、安保法案は合憲と「確信」 ドイツで記者会見★2

497 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:13:34.17 ID:SEB3XV520.net
>>433
「法の支配」は憲法によって国家権力を制限して
国民の権利自由を守りましょうという考え方

「法で支配」という言葉で表したかったのは
政府が法でもって自由に権力を行使し国民を統制しようとする考え方

1ワードで理解するには難しかったかな

498 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:13:57.85 ID:7hg7Ptxw0.net
たぶん、日本最高クラスの憲法学者たちが違憲の判断くだしても
なにそれ、僕、総理大臣だもんえらいんだもん
とかおもってそうだなこの低偏差値男

499 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:14.51 ID:CqV+uXYk0.net
>>495
当該解釈が憲法上許されたものかどうかを最終的に判断するのは裁判所だ
裁判所にゆだねればよい

500 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:34.56 ID:OsREt59k0.net
はやく質問しろよ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:36.31 ID:ViG/9PhUO.net
憲法解釈してる間に、尖閣は中国のものになる。日本人は馬鹿マヌケ。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:37.46 ID:SVfnVubu0.net
>>449
自衛隊がたまたま居合わせたのか?
朝鮮半島有事なら韓国対馬間か?北朝鮮から運ぶのか?
東海岸ならすぐ日本の領海だ。海上保安庁の旗をつけた護衛艦が出てくるわ。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:57.26 ID:LhNpnnlR0.net
>>497
涙拭けよ

504 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:58.06 ID:HABcu2QP0.net
>>477
>そもそも救出された日本人をアメリカ艦船が乗せることはない。

アメリカは同盟国だが、なぜそう言い切れる?

505 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:59.12 ID:z+lsVZCw0.net
憲法がわからないやつは、話をまったく逆に理解してるだよね。
自衛権がない→だから個別的自衛権→最小限度の個別的自衛権→専守防衛。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:10.46 ID:SEB3XV520.net
>>495
そうだよ、暴走してる

507 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:11.53 ID:eRHn9zrv0.net
>>499
そうだな
合憲か判決でるまで実行に移すのはやめてくれな

508 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:17.29 ID:0cQxo+yI0.net
>>482
まあ、もし異論の余地が無いなら憲法学にはこれ以上研究することが何も無いってことだからさ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:18.49 ID:6RelPIaB0.net
この法案は違憲だよ、だから法案を通したきゃ先に憲法改正してね

510 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:19.50 ID:H+dvkmuR0.net
>>495
そういうことだな
現状最高裁なんて関係ない話で
今最高裁の話を出す奴は頭おかしいっていうか
自分で憲法遵守義務守る気ないですっていってるやつだから
国民に斬首されてもおかしくない議員

511 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:19.96 ID:AaYjFeBb0.net
>>497
「法の支配」に憲法は関係ありませんよ。
どこで何を調べてきたの?

512 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:27.02 ID:PG1+nEr00.net
>>487
しかし今回の変更内容を踏まえれば、名称変更が必要になる。
そこで、どんな国民でもエッ?ってなる。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:27.98 ID:zoiZ5Rvj0.net
宗教学者なら合憲言ってくれるよ。

>なにそれ、僕、総理大臣だもんえらいんだもん

総理大臣だから憲法の上にあるって思ってるんだよ。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:45.47 ID:6rIKPlQk0.net
アメリカの艦船は日本人を救出しません

515 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:50.81 ID:7hg7Ptxw0.net
>>501
そうはいっても、日本が安倍の私物になるのもごめんなんだけどな。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:53.46 ID:QL861q5I0.net
>>468
そうっすかwwwwwwwwwwww

517 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:04.71 ID:4j0mR7630.net
>>486
そういうのを反知性主義と言う。理屈には理屈の意味がある。ただの理屈だからどうでもいいとかいかんよ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:20.67 ID:4+DViMTv0.net
仮想敵国(中国)がこの法案を「違憲」と「合憲」 どちらを嫌がるかを考えれば答えは出てくる

519 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:21.19 ID:uH+fV6490.net
違憲は違憲だ 法案を引っ込めてやり直せ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:44.92 ID:Y9i2PXF/0.net
>>497
あの会話の流れだと、どう考えてもそういう意味だよなあ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:48.50 ID:PG1+nEr00.net
>>511
憲法は法ではないんだね。だったら何なのか言ってご覧?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:53.35 ID:JOFO8E9V0.net
小保方晋三

523 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:55.63 ID:CqV+uXYk0.net
>>507
違憲判決が出るまでは当該法の合憲性は推定される
それが日本の憲法体制であり運用だ
現行の制度上、具体的な事件が起きてから訴えたまえ
これも憲法上の制度であり、これを守ることこそ立憲主義だよ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:58.25 ID:YQ+hXelp0.net
オバマは「気候変動はISISよりも脅威だ」とか放言してたな
世界ヤバイ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:00.65 ID:OsREt59k0.net
はやく質問しろっつうの

526 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 20:17:06.01 ID:prAYM7TM0.net
>>516
そうっす。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:09.13 ID:nBoQgLaG0.net
>>504
アメリカ軍の運用がそうなってるから。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:20.11 ID:PP41AVI20.net
>>499
憲法上許されるかどうかを審議するためにその学者呼んだのは他ならぬ政府与党でしょ。
結果醜態さらしてその不始末を無視して強行して司法にまで迷惑かけようとするのか
立法府の段階で処理するのが憲法擁護義務からして適切であろうに

529 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:48.20 ID:z+lsVZCw0.net
専守防衛が日本国における憲法上の国家固有の自衛権なので。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:04.46 ID:ViG/9PhUO.net
違憲違憲と念仏を唱えながら、滅びてもしょうがない。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:07.16 ID:EhWNDuws0.net
あべちゃん、正直に現行憲法は守る気ないですっていっちゃいなよ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:16.61 ID:H+dvkmuR0.net
>>517
安倍ちゃんにそれはわからんだろ
要求のハードルがたかいわ

533 :ネトサポハンター:2015/06/09(火) 20:18:17.10 ID:Vg1Zl8nS0.net
意味の通らないことを言い張ってるだけ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:19.61 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>523
日本が戦争したって最高裁は違憲判決出さんよね?

出すと思うか?w

535 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:26.37 ID:GtaFB44q0.net
>>506
おまえも偉そうなことを言うなよ愚民が。
394 名無しさん@1周年 sage 2015/06/09(火) 19:55:35.00 ID:SEB3XV520
>>359
日本の領土領海を守るだけなら従来からの安保の枠内で処理できる

従来の安保を容認する時点で暴走してんだよ。気付けアホが

536 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:55.20 ID:CqV+uXYk0.net
>>510
憲法遵守義務に違反したかどうかについて、
憲法に照らして判断するのも裁判所だ
そして、政治的判断するのは選挙のみ
これも憲法上の制度であり、
これを守ることこそ立憲主義だ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:59.07 ID:OsREt59k0.net
最高裁に丸投げかよ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:02.83 ID:eRHn9zrv0.net
>>523
まあ最高裁で違憲判決出るだろうしそれはいいんじゃない
問題は今の自民党なら平気で司法に圧力をかけそうなことだ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:08.20 ID:AaYjFeBb0.net
>>521
「法の支配」という概念に憲法は直接関係しない。
だから、どこの国に対しても「法の支配の原則を守れ」と要求できる。
無知w

540 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:10.98 ID:tGllS8qj0.net
バカの確信は何の根拠にもならないw

541 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:20.06 ID:7H3KTzvt0.net
>>476
そう、中途半端なのが一番良くない。九条改正して国軍を規定するべきだね。
九条(交戦権)を行使するには事前または事後二週間以内に国会決議する。

あとは、直近の国政選挙で九条行使の国会決議に対する賛否を国民に問う。
海外戦争や海外派遣が否決されれば、賛成棄権を行った国会議員は失職して
公民権を五年停止させる。リコールを以って抑制的な罰則を設ける。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:20.98 ID:SEB3XV520.net
>>511
はぁ?

法の支配とは専断的な国家権力の支配(人の支配)を排斥し
権力を法(憲法)で拘束することで国民の権利自由を擁護することを目的とする原理

これが法の支配の定義のはずだが

543 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:42.29 ID:uH+fV6490.net
国会が違憲状況の法律を作ることは十分ありえる
だからそれを違憲だっていう組織が司法

544 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:42.34 ID:z+lsVZCw0.net
これが違憲じゃなかったら、最高裁とかちょっとどうなのってなるわw

545 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:58.87 ID:HABcu2QP0.net
>>514
その理由は?

546 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:02.06 ID:2Eb/iWmh0.net
もう改憲するしかねーじゃん
それまではアメリカ、一人で頼むわぁ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:02.23 ID:H+dvkmuR0.net
>>536
国民がどう判断しても国民の勝手ですけど
国民は憲法守る立場にねーし

548 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:10.27 ID:7hg7Ptxw0.net
やったね、あべちゃんこれであなたは17世紀の絶対王権者だ。
気に入らないサヨクはまとめて牢屋にブチ込んで暴行死だ!

549 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:23.91 ID:CqV+uXYk0.net
>>534
>>538
最高裁がいかなる判断をしようが、
それに従うのが立憲主義というものだ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:24.53 ID:PG1+nEr00.net
>>539

1行目と2行目のつながりがわからない。もっとkwsk。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:39.66 ID:6g2zKbVI0.net
自衛権が違憲なんていうのは
売国奴議員とアカ憲法学者だな
日本を無抵抗化する計画だよ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:44.84 ID:6rIKPlQk0.net
法の支配を実現する手段が憲法

553 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:46.13 ID:KN/L4rAc0.net
どうやら自民も改憲する気はさらさら無いみたいだな

554 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:47.57 ID:FpIJ8oPz0.net
>>482
ワラタw
小林節・慶應義塾大学法学部教授

「襲われたら同盟国が報復にゆく」というメッセージを打ち出せる集団的自衛権は、
他国の侵略を牽制する意味においてもメリットがあります。
だから、改めて「日本は集団的自衛権を持っている」と解釈を変更するべきでしょう。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

――憲法を改正しなくても、集団的自衛権は現段階でも解釈次第で行使することができるというわけですね。

小林節 できます。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=10

555 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:00.24 ID:uH+fV6490.net
おいおい憲法は最高法規で法の支配の頂点だよ
どこをどう・・

556 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:08.47 ID:zoiZ5Rvj0.net
仮に、日本がなんらかのタイミングで引きづられて戦争をしたとしても
最高裁は決して違憲判決なんぞ出さんわけだ。

だから最高裁が違憲というまでは合憲だと考えるのは論理矛盾。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:13.55 ID:DUsr4aId0.net
違憲だっつうのに。駄々っ子レベルだな。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:14.07 ID:f12jXCs+0.net
フランス革命じゃフランス全土で貴族や僧侶が片っ端から殺されたよなw

559 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:16.45 ID:4GIpJpAD0.net
本当に最近調子に乗ってるな
かといって日本には政権を担える党は他にないしなあ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:32.12 ID:2jTJvV0cO.net
調子にのんな、この下痢クソ野郎が

561 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:33.92 ID:Y9i2PXF/0.net
ID:AaYjFeBb0はそろそろID変えてこないとw
ご本尊の安倍同様恥さらしまくってるよ。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:34.11 ID:6RelPIaB0.net
この法案は違憲、だから通したければ先に憲法改正してね
違憲でもやるっつーのは論外な、その行為自体が内から国を壊すから論外

563 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:46.90 ID:GtaFB44q0.net
>>544
自衛隊の存在を容認しているお前が最高裁に違憲を出せってちょっとどうなのwww

564 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:22:09.91 ID:CqV+uXYk0.net
>>547
国民(の一部)が、政治家が憲法尊重擁護義務に反してると思うのなら、
訴訟するか選挙でどういかするかしかないというのが憲法上の制度であり、
それを順守するのが立憲主義というものだ、ということだ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:22:13.73 ID:SVfnVubu0.net
中国中国わめくくらいなら、こんなくだらん法律なんて作ってないで、
フィリピンベトナムマレーシアと軍事同盟を結ぶ法律でも作れって

566 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:22:48.58 ID:uH+fV6490.net
司法だって間違う可能性はある
だからこその最高裁判事の国民審査がある
ちゃんと国家は法の支配に基づいて運営されている

567 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:22:49.75 ID:W1mfs1WLO.net
リアリストウヨならば目的のためには手段を選ばない。
対テロ戦争などという終わりのない戦争に巻き込まれれば日本の凋落は火を見るより明らかだ。
そこで九条とその信者は使える。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:00.02 ID:eRHn9zrv0.net
>>549
最高裁で違憲判決でたら有無を言わずに引き下がれよ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:02.44 ID:JOFO8E9V0.net
日本国民が竹やりで防衛は合憲 自衛隊は違憲

570 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:24.26 ID:GtaFB44q0.net
>>562
おまえ偉そうなこと言ってるけど自衛隊容認してんだろ?www

571 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:32.60 ID:z+lsVZCw0.net
>>549
いやいやいや・・冤罪とかあるし、冤罪って憲法違反でしょ?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:59.10 ID:CqV+uXYk0.net
>>556
最高裁が最終的な憲法の判断権を持つのが日本の憲法なのだから仕方ない
その憲法に従うのが立憲主義というものだよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:59.59 ID:zoiZ5Rvj0.net
最高裁が統治行為論と唱えて判断をしないというのは
現実にそうなのである。

ということは、戦争行為に対して決して違憲判決は出せないわけだ。

論理破綻だな。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:06.46 ID:vln5ccsW0.net
今更アホか

575 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:08.74 ID:RB47mzjX0.net
もうこいつら憲法も何も関係ねえな
やりたい放題の独裁政権と化してきた

576 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:14.21 ID:SEB3XV520.net
>>535
単に従来からの政府見解にしたがってるだけだが何か?
今回の件だって従来からの政府見解を無理やり変更して
解釈改憲を行っているからこそ合憲性判断が論点となっているわけだし

577 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:22.61 ID:juGc0jrI0.net
>>544
> これが違憲じゃなかったら、最高裁とかちょっとどうなのってなるわw
違憲とも合憲とも判断しない、ってのは有り得ないことではないね。
高村副総裁が指摘した統治行為論ってやつ。

578 :平和を守れ:2015/06/09(火) 20:24:25.16 ID:G47vfV1d0.net
アベは戦争マニア、危ない

579 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:54.41 ID:YFQeSseS0.net
>>359
尖閣なら個別的ですね

馬鹿は馬鹿だから勘違いしたの?(笑)

もしかしてネトウヨにとって尖閣は日本の領土じゃないの?

580 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:06.90 ID:z+lsVZCw0.net
>>563
説明できる範囲と、説明できない範囲が自分の中にないとそうなるだよな。
全部ありか、全部なし、ちょっと違憲とすごく違憲の違いもわからない。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:08.55 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>572
ということは、違憲合憲など考慮しなくても日本は戦争できるという考えだな。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:19.32 ID:6rIKPlQk0.net
リアリストなら今アメリカの言われるがまま戦争に首突っ込むのがどれだけ危ないか解るだろ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:39.08 ID:7H3KTzvt0.net
>>566
国民審査の条件が緩いね。三年に一度判事全員審査して、マークシートで
チェックされれば信任とする。空白は不信任とする厳しさが必要。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:39.59 ID:be96H9/+0.net
王様の命令とか聖典の記述とか絶対の命令を無くしてみんなで物事を決めるのが民主主義
だから王様も聖典の神様も従うべき法律を作ったのが憲法
憲法が聖典扱いされたんでは本末転倒

585 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:56.32 ID:AaYjFeBb0.net
>>561
無様w
法の支配も知らないw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:26:12.59 ID:z+lsVZCw0.net
>>577
統治行為論なんてほとんど例がないし。
一票の格差問題こそ統治行為論だろとか思うわなぁ・・・・

587 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:26:16.18 ID:PG1+nEr00.net
>>581
そんなの法律など不要と言ってるのと同じだぞ?
お前は中国やアフリカのレベルに自ら堕ちている。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:26:25.63 ID:CqV+uXYk0.net
>>576
なぜ政府見解を変更してはいけないのかね?
政府見解は憲法そのものではないよ

>>581
それが立憲主義というものだ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:26:41.39 ID:GtaFB44q0.net
>>576
苦しい言い訳だなぁおいw
政府見解に従ってるってのなら現在の政府見解にも従えよw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:27:02.28 ID:8N2z5DtmO.net
人と同様、国家にも生存権がある。
国が無くなれば憲法も何もあったもんじゃないからね。
個別自衛権で守れないからアメリカと日米安保という集団的自衛権を結んでる。
日本が生きる為には色んな国と同盟関係を結べる方が有利って簡単な話。
憲法学者とやらの位置付けの曖昧な存在は政府と違う事を話せばリベラルでカッコイいって思ってるだけ。
その為の理屈を考えてるだけの存在。
その証拠に何を話そうがマスコミが騒がなければ責任をとらなくてもいいんだもん。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:27:02.56 ID:eRHn9zrv0.net
スレを読んでるとまず個別的と集団的の違いも分かってない奴が多い
>>359こいつみたいな

592 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:27:09.20 ID:C8eoU2N20.net
第二次ゲリモラス総辞職、あるで

593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:27:09.41 ID:JOFO8E9V0.net
最終判断は国民の判断にゆだねるべきである
自衛隊及び集団的自衛権が合憲か違憲か司法審査外とする

594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:20.66 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>588
重ねて尋ねるが君の考える立憲主義では日本は戦争できるということだな。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:24.81 ID:H+dvkmuR0.net
>>586
統治行為論って結局国民の人権にディープに関わる部分に適用できないんだよ
選挙権なんてもろだから適用できないと

596 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:25.01 ID:eRHn9zrv0.net
>>590
ならそう国民に説明すればいいじゃん
自衛隊のリスクは増えません
アメリカの戦争には巻き込まれません

こんな綺麗事ばかり言ってたら通用しない

597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:37.93 ID:PG1+nEr00.net
>>585
>>550の答えマダ?

>>588
単に最高裁が棚上げしてることを悪意を持って捻じ曲げてるだけだろ。
違憲判決は明確に二度出ているのは無視か?

598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:44.62 ID:z+lsVZCw0.net
改憲を怠ってるだけなんだが・・・w

599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:07.99 ID:HABcu2QP0.net
>>527
ソースは?
なぜアメリカ人だけ救い、日本人は救わないのか?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:15.01 ID:Y9i2PXF/0.net
>>585
見ていて痛々しいレベルだな。
さすが、安倍信者は規格外だ。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:21.67 ID:uH+fV6490.net
違憲合憲関係なく自衛隊は海外へ展開できる
具体的なことが起きればそれを契機に一挙に憲法を改正する
そのお手伝い猿芝居は米軍さんも協力してくれると思うよwww
どういう猿芝居来るか今から楽しみである

602 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:25.83 ID:6RelPIaB0.net
だから、必要だからやりますってなら憲法改正してやればいいだけのこと
違憲だけどそのままやりますってのは論外、それ自体が国を壊す行為で論外

603 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:31.65 ID:H+dvkmuR0.net
>>590
別に国家がなくなっても国民にしてみりゃ新しいの作ればいいだけだから
所詮国家なんて国民の道具だからね

604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:54.86 ID:CqV+uXYk0.net
>>594
憲法の最終的な判断権を有するのは最高裁判所だ
最高裁判所が違憲と判断しなければ、当該法の効果は否定されない 以上

605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:01.93 ID:qId91fELO.net
アベノミクスの嘘がばれる前に戦争だー

606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:04.01 ID:juGc0jrI0.net
>>586
> 統治行為論なんてほとんど例がないし。
今回の解釈改憲の基礎になった新三原則の理論的基礎になったというのが砂川判決で
砂川判決は現憲法で統治行為論を初めて導入したことで知られてる判決だよ。

だから自民党が統治行為論の適用を再び期待するのは、全く根拠が無いわけでもない。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:14.33 ID:SVfnVubu0.net
本当に差し迫った危機なら、もっと範囲を絞って通りやすくする。
作っておこっか程度のものをなぜ煽ってるんだ?

608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:14.60 ID:YFQeSseS0.net
>>602
だよな

609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:18.01 ID:QWr8Wqjl0.net
閣議決定したのは政府の集団的自衛権解釈の変更だから

憲法解釈を変更してないし

違憲でもないし

改憲する必要もない

ってのが自公の理屈でしょ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:39.49 ID:GtaFB44q0.net
>>580
自衛隊の存在と日米安保の時点で暴走してんだよ
憲法9条をそのまま読むと現在の規模の自衛権は持てないんだよ
おまえもそれを容認してるってことは
違憲を出せとか言う権利はない

611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:29.86 ID:Mn4sLMAp0.net
あくまで自分達の主張を通そうとの悪あがき

戦前の日本がやったのと同じなのではないか

客観的な評価に何癖をつけ自分達の言い分を

有無を言わせず何が何でも通すという構図を

取らせれば今度は日本が滅ぶこと間違いなし

612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:33.59 ID:6rIKPlQk0.net
予言しとくと
戦争は日本が多大な被害を出したあと判定勝利
その後在日米軍は日本から撤収して日米安保は解消される

613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:37.71 ID:H+dvkmuR0.net
>>606
砂川は結局統治行為論の理屈は採用したけど
判決に反映してるわけではないからはじめて導入したかっていわれると微妙
あとそもそもアメリカの介入があってこその砂川だからそれも微妙

614 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:46.84 ID:7NZNM0WS0.net
>>412
>バカなのにプライドだけは高いという、上におくには非常に危険な人格。
まさにその通りだ。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:53.99 ID:Vl30YAdW0.net
もう、無理じゃん
めんどくさいなあ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:07.58 ID:H7i+Kfg40.net
自衛権は違憲ではない 国の固有の権利

最高裁判所判決
最高裁判所(大法廷、裁判長・田中耕太郎長官)12月16日
憲法第9条は日本が主権国として持つ固有の自衛権を否定しておらず

617 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:12.35 ID:CqV+uXYk0.net
>>597
憲法の最終的な判断権者たる最高裁判所がこれに関連する事案で、
いつ違憲判決を出しのかね?

618 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:16.31 ID:ro8dBhYM0.net
>>20
余計か!

619 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:53.89 ID:H+dvkmuR0.net
>>564
国民の行動に別に立憲主義関係ないよ
そもそもの理屈を勘違いしてるよ

>>617
砂川レベルの傍論でいいならイラクは違憲くらったな

620 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:59.24 ID:4j0mR7630.net
そんなことより磯崎がw
http://togetter.com/li/832564

621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:59.63 ID:oZHNfLdp0.net
合憲と言い張るのは馬鹿でもできるけど、納得するのはネトウヨとか
死にぞこないの右翼ジジババだけだろ。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:18.64 ID:6rIKPlQk0.net
>>599
こっちが訊きたいわ
なんでアメリカが日本人を救出するんだ

623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:19.70 ID:juGc0jrI0.net
>>588
> なぜ政府見解を変更してはいけないのかね?
憲法解釈のようなものをみだりに変更することは、
法的安定性を損なうということはある。

憲法解釈ではない政府の見解にあっても、
コロコロ変わるのは「朝令暮改」と言って大昔から駄目な政治の代表例だ。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:22.66 ID:CqV+uXYk0.net
>>619
あれは最高裁ではない

625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:59.07 ID:z+lsVZCw0.net
>>606
外交の話に過ぎないからね。
いまのTPPの議論の形とかありなのかね。
判決は間違いだね。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:00.14 ID:SgMRg8wh0.net
>>619
傍論に判例としての力はなかろ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:03.58 ID:DfcRC6Pg0.net
553 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/09(火) 20:20:47.57 ID:FpIJ8oPz0

小林節・慶應義塾大学法学部教授

「襲われたら同盟国が報復にゆく」というメッセージを打ち出せる集団的自衛権は、
他国の侵略を牽制する意味においてもメリットがあります。
だから、改めて「日本は集団的自衛権を持っている」と解釈を変更するべきでしょう。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

――憲法を改正しなくても、集団的自衛権は現段階でも解釈次第で行使することができるというわけですね。

小林節 できます。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=10

628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:09.72 ID:0BbA4qlY0.net
実は日本国憲法にはマッカーサーによってマヤやノストラダムスもびっくりの暗号が込められてるらしく
最先端の憲法学はその大予言を解読する事らしいよ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:10.12 ID:8N2z5DtmO.net
>>596
マスゴミの恣意的な解説が付くから無理でしょ?
NHKでさえ、政府が記者会見でTVで説明すると、その後サヨクの解説者が恣意的な解説を始める。
国民が考える力を持つのが怖いんだろう。
政府にも、その性向は多分に有るけど。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:22.68 ID:7hg7Ptxw0.net
安倍王朝とかできるんじゃないのか
天皇廃位して安倍が即位して統一教会が国教で
自民党以外は非合法で、清話会以外は異端審問で
拷問死、底辺は兵隊、士官は世襲制

631 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:27.21 ID:zgHRpfCn0.net
お前らがあーだこうだ言っても結局は採決されるけどね

632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:52.63 ID:sXuPAz0L0.net
憲法審査会の判断が全く無意味という結論を政府が出すなら
今まで憲法審査会が下した合憲・違憲判断は全て無意味として再判断が必要だから
ちゃんと今までの審査を総括して、再審査するんだろうな?

そしてこれから下す判断も意味が無いから、憲法審査会自体が無意味となるので解散して、
そんな憲法審査会を今まで税金を使用して維持・運営して、
今国会に召集した責任を、現与党はちゃんと取るんだよな?
国民の血税を無意味に使用してましたって、責任者は謝罪するんだよな?

安倍総理も現閣僚も、そういう事まで考えてちゃんと反論してんのかね、
自分たちが召集した参考人の管理も出来ない馬鹿にしか見えねーよ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:54.04 ID:lfv6hAH50.net
>>610
>憲法9条をそのまま読むと現在の規模の自衛権は持てないんだよ

「国際紛争を解決する手段」=侵略戦争の意味

という国際法の基本常識を知らないきゃだめでしょ。w

634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:06.89 ID:LY5AFoLv0.net
黒を白と言い張る
馬を鹿と言い張る

635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:09.18 ID:CqV+uXYk0.net
>>623
およそ40年前のものを一度変えるだけでどこが政府見解をころころ変えてるのかね?
おまけに、前の政府解釈は今回の政権の解釈ではない。
どこもころころ変えては無い。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:19.21 ID:7NZNM0WS0.net
大変だ。
ネトウヨが安倍の擁護ができなくて、呼吸困難となっていっぱい死んでいるぞ!!

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:29.29 ID:SEB3XV520.net
>>589
何言ってんだお前は
そもそも憲法学者たちが違憲だとする根拠が長年踏襲してきた従来の政府解釈から見て
安倍内閣が行った解釈改憲は強く要請される憲法の法的安定性を損なうものだと
いうところにあるんだろ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:31.08 ID:H+dvkmuR0.net
>>624
砂川と一緒の二審だし砂川よりは先例性高いし
砂川だして議論するより建設的だけど

>>626
砂川判決っていうのを政府は根拠にしてるけど
砂川判決で自衛権について述べてるの傍論なんだよね
だから砂川レベルの傍論でいいならっていう話したの

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:09.47 ID:QA2Vgegn0.net
よりにもよってドイツで、法律についてのバカをさらすなんて、ここまで頭の悪い総理は日本史上初だわ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:39.14 ID:GtaFB44q0.net
>>633
現在の規模の自衛権って言ってるだろ
今の自衛隊はどう考えても武力だろ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:41.91 ID:JOFO8E9V0.net
夏の参院選は自民敗北
憲法改正も無理

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:58.43 ID:QL861q5I0.net
>>526
常識も恥も感じないって強いな 馬鹿だけど

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:59.92 ID:juGc0jrI0.net
>>617
> 憲法の最終的な判断権者たる最高裁判所がこれに関連する事案で、
ちょっと気になる言い方だが、憲法判断は最高裁の専売特許ではないよ。
地裁でもそこで判決が確定すれば、その案件に関する憲法判断は、そこで最終判断だ。
憲法判断を下す権利は裁判所全体にあるのであって、最高裁は単にそこから先に争いを進める余地が無いというだけの存在。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:37:30.72 ID:H+dvkmuR0.net
>>642
安倍ちゃんみりゃわかるじゃん

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:37:42.10 ID:R1bcYUCA0.net
>>627
学者ねぇw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:37:46.54 ID:z+lsVZCw0.net
>>610
もともと違憲なら違憲にはかわりないわ。
もう少し筋道立てて書けよ。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:37:57.78 ID:PG1+nEr00.net
>>622
ワラタ、その通り。なんで当たり前の常識がないんだろうね。

>>617
(m´・ω・`)m ゴメン…。一つは札幌地裁1973年だった。


でもいよいよ、最高裁まであげられるかもしれない「きっかけを安倍内閣が作ってしまった」

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:05.53 ID:zgHRpfCn0.net
最高裁で裁判すればいいじゃん

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:09.96 ID:YFQeSseS0.net
>>644
甘やかされて育った
セントバーナードみたいな顔してるよな

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:26.76 ID:mimlRjot0.net
最高裁のみが憲法解釈の最終的な判断ができる
と、どこかの誰かがおっしゃっていた

さっさと最高裁判事を参考人招致すれば解決

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:29.91 ID:7hg7Ptxw0.net
てか、国会を通過していないことでも、べらべらとTOEIC推定300点
レベルの英語でアメリカ議会で発表してくること自体が整形大内部進学w

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:41.04 ID:HABcu2QP0.net
>>622
同盟国だから

人道の問題もある
日本人を見殺しにはできないだろう

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:39:03.21 ID:WMeZMIUr0.net
憲法はただの落書きかよ・・・

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:39:11.45 ID:GtaFB44q0.net
>>637
おまえが何を言ってんだ。
憲法9条の下で現在の規模の自衛隊や安保は異常だろ。
それを容認または追認してる時点で憲法無視とか言う資格はお前にはないんだよ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:02.10 ID:CqV+uXYk0.net
>>637
政府見解は憲法そのものではない。
政府見解は当然のことながら政府で変え得る。
政府見解変更は一切許されないなどという、憲法上、法律上の根拠は無い。
そして、許された政府見解変更かどうかを最終的に判断する権限を
憲法上有するのは最高裁裁判所だ。

>>638
砂川は憲法の最終的な判断権を有する純然たる最高裁による判決だ
高裁判決とは根本的に違う。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:03.64 ID:6rIKPlQk0.net
野党票が割れて結局自民が勝つと思う
もう戦争も徴兵も不可避
なんか事件が起こって(起こして?)国民もイケイケになるはず

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:03.84 ID:mHJ8anp80.net
やっぱサヨクは無力


ネトウヨにも勝てない

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:27.43 ID:8N2z5DtmO.net
>>603
新しい国家って選挙でいくらでも作れるでしょ?
でも憲法だけは変えないんだろ?
どんな国家作っても憲法に縛られるなんて指導者が変わるだけの宗教原理主義国家だよ。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:36.45 ID:GtaFB44q0.net
>>646
やっと分かったか。
おまえは容認しているんだから今更最高裁に違憲判断を求めるとか都合のいいこと言うなよって言ってんだ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:43.82 ID:u9PvNPtN0.net
安倍の薄っぺらさといったら。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:43.96 ID:PG1+nEr00.net
>>652
だったら、世界の果てまで戦争に行く可能性があるアメリカに、
どこまでもついていく覚悟はあるか?
アフリカでも。アフリカはイスラム教の国がほとんどだけど。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:53.66 ID:Dv6ugglp0.net
ハーケンクロイツは味方になってくれたかい?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:14.14 ID:z+lsVZCw0.net
>>654
お前がそういうならお前に説得された、
自衛隊も違憲だよ、内容を考えないといけないよ。
だから今回の法案は絶対に違憲だよ。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:18.22 ID:H+dvkmuR0.net
>>655

「米軍違憲」破棄へ圧力 砂川事件、公文書で判明
米軍の旧立川基地の拡張計画に絡む「砂川事件」をめぐり、
1959年3月に出された「米軍駐留は憲法違反」との東京地裁判決(伊達判決)
に衝撃を受けたマッカーサー駐日米大使(当時、以下同)が、
同判決の破棄を狙って藤山愛一郎外相に最高裁への「跳躍上告」を促す外交圧力をかけたり、
最高裁長官と密談するなど露骨な介入を行っていたことが29日、機密指定を解除された米公文書から分かった。
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008042901000464.html

純然たる何?全然聞こえないや

665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:26.84 ID:z2vLnnXF0.net
在日が帰国した後の鬱憤のはけ口が必要だからな
年寄りのヒキニートがその役割を担うとして
若いのはヒキニートやるぐらいなら軍隊って空気が醸成されていきそう
各国首脳と話が付いてる

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:29.91 ID:7hg7Ptxw0.net
>>657
こっちが理屈で説明しても
あいつらは大和魂とか必勝の信念で押し通すからなw

667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:56.08 ID:CqV+uXYk0.net
>>643
もちろん、当事者がそれ以上控訴しなければそれで終了だ
だが、当事者が争うなり、訴訟係属するのであれば、
最終的には最高裁が判断権者だ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:18.60 ID:mHJ8anp80.net
>>666
いやいやw

お前らの相手は自民だろw

頭 大丈夫か?w

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:23.76 ID:H+dvkmuR0.net
>>658
憲法の命令を守れないクズを排除するだけの話だからな
あたりまえー

670 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:40.29 ID:PG1+nEr00.net
>>666
いつ頃サヨクとネトウヨが完全に入れ替わったの?w
元ネトウヨが都合が悪くなったから、サヨクとレッテル貼りしてるだけでしょ?

671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:45.67 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>604
だから憲法がどうの関係なく戦争できるよな?

672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:49.66 ID:SEB3XV520.net
>>588,654
憲法の改正要件を見ればわかるように
憲法改正にあたってはまず国権の最高機関であり国民の代表者の集まりである
国会の審議を経ることが求められている

安倍内閣の憲法解釈の変更が解釈改憲と呼ばれているのを見ればわかるように
今回の件は要は実質的な憲法改正問題であるわけで
本来国会の審議を経て憲法改正問題として解決するのが筋
その手続きをすっとばして独断で今までの政府見解とは異なる
憲法違反の疑義が生ずるような解釈に変更したのが安倍内閣

そういう観点からさらに論じるならば
憲法改正を定めた96条は主権者たる国民の権限を規定した
国民主権を表す具体的な規定でもあるわけで
これを無視することは国民の主権を侵害しているとも言える

673 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:55.46 ID:oUCoEwyS0.net
「俺は “一人の軍隊”だ。では、用件を… 聞こうか…」ジョナサン・エリザベス・クヒオ・アベル
トンキン・ゴルフ・ペットボトル・ヨットクラブ所属

674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:57.22 ID:z+lsVZCw0.net
>>659
違憲でしか説明つかないだけじゃん?
お前がただだしいかも、自衛隊は違憲だ。
最高裁か何かが間違ってるというだけだ。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:43:36.79 ID:7H3KTzvt0.net
>>593
海外への戦争参加には、国民の信を直接問う。全くその通りだと思います。
国会で軍隊の海外移動&派遣を議決し、直近の国政選挙で国民の賛否を問う。

国民投票で派兵が否決されれば、賛成棄権をした議員は国会議員の資格を失う。
リコール元議員は、五年間公民権を停止する厳しい罰則を憲法に加え規定する。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:43:52.53 ID:SgMRg8wh0.net
>>640
そもそも、憲法は自衛のための武力を禁止してはいないし。
政府は社会党とかがうるさいから「武力じゃないからおk」ってレトリック使ってきたけどね

そもそも、じゃあどの程度なら許されるの?ってお前の基準はどこから導き出されるのか

>>643
憲法解釈は裁判の理由にならない(付随的違憲審査制)から
直接の訴因がみたされてしまえば憲法判断に異論があっても控訴出来ない。
それで確定した下級審の憲法判断が「最終」だと言われても小狡い印象しかうけんな

677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:43:54.87 ID:7NZNM0WS0.net
ここまでの2CHネラーの総意事項
「安倍は3流大出のバカ総理」

678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:10.35 ID:NasHbM+s0.net
小林節・慶應義塾大学法学部教授

現在の9条の解釈は理想どころか「空想」なのです。
人間の集団たる国家は、無防備ではいけません。
実は、戦争と平和の考え方は、憲法ではなく国際法の問題です。
国際法に照らせば、独立主権国家には、他国に侵略の対象とされた場合に、軍事力を使ってそれに抵抗し得るという「

自衛権」があります。
国際社会では、自衛権は国家が先天的に持つ権利、つまり「自然権」と解釈されています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=8
9条が放棄している「国際紛争を解決する手段としての戦争」とは、戦前のパリ不戦条約以降、国際社会では外国に対

する侵略戦争のことを指しています。
翻って9条には、「国際紛争を解決する手段として武力の行使を放棄する」という旨が書かれていますが、自衛権を放

棄するとは書かれていない。
つまり、「侵略戦争は放棄したけど自衛戦争は放棄しない」という解釈が成り立つのです。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9
9条では「戦力の保持」も禁止されていますが、戦力を「他国を侵略できる大きな軍隊のこと」と仮定すれば、戦力に

至らない程度の自衛力は持てるはず。
そう考えると、日本に自衛隊があるのはおかしなことではなく、自衛戦争もできることになる。
日本政府も以前から、「日本は国家の自然権を根拠に自衛権を持てる」という見解を出しています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

679 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:29.13 ID:yg3izouk0.net
『確信している』は、行政トップとしてないわぁー。
自分の思いにどんだけ優越的地位を与えるん。
信号無視と言うが、私は青信号だったと確信している。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:32.27 ID:z+lsVZCw0.net
自衛権が違憲だから今回の法案は合憲になる。
世の中には本物のばかっているんだな。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:36.26 ID:CqV+uXYk0.net
>>664
判決途上でいかなる経過があろうが、
判決が下されたならば、それは憲法判断として当然に規範力を有し、
それに従わなければならない。それが日本国憲法の要求するところであり、
立憲主義だ。立憲主義が嫌なら、革命でも起こしたまえ。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:43.88 ID:mHJ8anp80.net
サヨクの経歴


ジミンガー  騒いでも無駄でしたw ブーメランにw


ネトウヨがー 騒いでも無駄でしたw ブーメランにw


ネトサポがー   統一がー  ←  現状w

683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:56.08 ID:zoiZ5Rvj0.net
> ID:CqV+uXYk0

このような論理破綻した奴だけが安倍を擁護できる。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:08.84 ID:SEB3XV520.net
>>654
9条に関しては憲法改正を行うのが筋であって
解釈による改憲は許されないというのが個人的な考え方なので

685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:23.50 ID:7hg7Ptxw0.net
シンプルに憲法9条は問題があるから改正の発議をしますといえばいいだけの
話なんだよ。よくかいて、為政者に都合の悪いとこ全部入れ替えて
戦前回帰なんか企むから話がおかしくなるんだ。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:41.50 ID:zgHRpfCn0.net
左翼ってほんと口だけだよな
自民圧勝してるし笑える

687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:50.48 ID:6rIKPlQk0.net
安倍ちゃん擁護はかまってもらうための釣り

688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:54.01 ID:2Eb/iWmh0.net
九条自体が普通じゃないんだからさ
アメリカも無理なもんは無理なんだし、これ作った経緯もわかってる
はずだし、改憲できるまでは、自衛隊(日本軍)無しでなんとかする
方法模索してくれよ。
無理なもんは無理。改憲できるまではさ。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:46:04.49 ID:juGc0jrI0.net
>>635
>>655
まあ憲法といえども空中に浮かんでるわけではないんで、地上の状況が変われば解釈も変わっていい。
ただ、現時点で国会論戦を聞くと、その解釈を変えなければならない必然の動機があまりにも希薄。
客観的事実の変化に対して、実際に発生する解釈の幅が大きすぎ、明白に不適切だよな。

これが通るようでは、憲法解釈は、時の権力者が恣意的に変えられることになったと言ってしまってもいい。
それでは憲法の存在意義の大半が失われる。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:46:10.45 ID:QL861q5I0.net
論理破綻しないと(安倍を擁護することは)難しい

691 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 20:46:35.30 ID:yUFd+JwX0.net
>>682
と ベトナム戦争に狩りだされた奴隷

朝鮮が書き込んでおる(^O^)

692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:46:41.27 ID:H+dvkmuR0.net
>>681
有さないよ
有す理由はその判決が正当だったからなわけで
司法権の独立を侵害されてるって時点でここで議論する意味もない
それが立憲主義に基づく日本国憲法76条が求めるものだから
すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される

693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:04.44 ID:GzdR9cvl0.net
安倍の最大のコンプレックスは学歴。
単位を1つを取得できずに中退した南カリフォルニア大学で、さも政治学を
学んだかのようにプロフィールに書いたところ、学歴詐称の指摘を受けて現在は削除されている。
学歴コンプレックスを原動力にして、東大や京大の学者が積み重ねてきた緻密な解釈や理論を
Fラン卒が貶めてやりたいという思いがにじみ出ている。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:04.85 ID:EKPQbbh90.net
>>645
わかりやすい説明される方ですね

695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:09.21 ID:0BbA4qlY0.net
一応人間が決めた事になってる憲法の解釈ですらこんだけ大変なんだから
聖書やコーランの解釈を時代にあわせるのがどんだけ大変か分かるだろ?
本当にルターやトルコのケマルには頭が下がる

696 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:24.90 ID:HABcu2QP0.net
>>661
なぜそんなピント外れの質問をするんだ?
「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」
であれば集団的自衛権を行使すると言っている
逆に、おまえは日本人を平気で見殺しにするのか?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:34.95 ID:GtaFB44q0.net
>>674
戦後から日本においては立憲主義や法の支配なんて機能してないんだよ
だから機能させるために憲法改正する際に政府は今までの解釈は無理があったことを認めて否決されたら自衛隊を解散すると宣言して国民投票をしなきゃならない。
そうしないと日本はダメだ。
国民はしっかり受け止めなきゃならん

698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:48:02.83 ID:uFioGUJ+0.net
>>2
【アシベ病】
「権力の制限」だけが憲法の役割だと思い込んでいる精神疾患の一種。
憲法初学者、中二病患者、左巻きによく見受けられる。
*症例¶某国某総理にアシベ憲法(芋並書店刊)を贈呈しようとしたカンチガイ弁護士
*参考¶「角をためて牛を殺す」
山田只雄=編集主幹『超明解国語辞典』酸性銅刊,2015.

699 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:48:07.03 ID:7hg7Ptxw0.net
砂川事件とか法の支配とかインテリなレスが飛び交う中
ひとりだけなんか低レベル(681)のレスが浮いてるんですけど。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:48:30.34 ID:CqV+uXYk0.net
>>689
それを判断するのも司法だ。
または、国民が選挙の際の判断材料とするかだ。
これが憲法上の規定であり、これを守るのが立憲主義というものだ。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:49:07.88 ID:mHJ8anp80.net
>>691
それって ベトナムに失礼じゃ?

サヨクは死人も利用するが 何でもアリだから気持ち悪いよね

702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:49:15.17 ID:6rIKPlQk0.net
アメリカは日本に手伝ってほしいんじゃなくて
お調子者の日本を利用したいの
自衛隊が後方で輜重すりゃすむという話ではない
自衛隊が主役

703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:49:32.89 ID:/8tbBe580.net
もうやだこいつ
嘘嘘嘘嘘ばっかり

704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:49:36.73 ID:ihFtb9QS0.net
集団的自衛権が絶対必要だから憲法の拡大解釈も許されるんだって言ってる感じがする

705 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 20:49:38.60 ID:yUFd+JwX0.net
アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、

日本人はアメ公の戦争に狩り出され奴隷になるほど、

日本人は馬鹿やないがな(^。^)y-.。o○

706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:01.55 ID:2GGYCENa0.net
政治の暴走はいつも
「非常事態だから仕方ない」という合図で始まる。
危機や災害というのは
権力拡大を狙うものからすれば本当に魅力的だからな。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:13.32 ID:zoiZ5Rvj0.net
ID:CqV+uXYk0

論法は最高裁が違憲と判断するまでは何でもできると考える
法の人間的な部分を真から否定する安倍のような卑怯な輩

最高裁は自ら言ってるのが法の限界。
それを逆手にとってるのが安倍自民党やこいつだ。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:25.74 ID:BxeO0lO90.net
礒崎陽輔/集団的自衛権とは、隣の家で出火して、自主防災組織が消防車を呼び、初期消火に努めている中、「うちにはまだ延焼していないので、後ろから応援します。」と言って消火活動に加わらないで、我が家を本当に守れるのかという課題なのです。
--------------------
ほなみ/バカをさらけ出して恥ずかしくないんですか。分かりやすく解説じゃなくて都合良く解説お疲れ様です。その説明全部論破されて終わりますよ。集団的自衛権と個別的自衛権の違いを勉強してください。議論はそこからです。
--------------------
礒崎陽輔/それは、私におっしゃっているのですか。「バカ」とまでおっしゃってくれていますので、是非あなたの高邁な理論を教えてください。中身の理由を言わないで結論だけ「バカ」と言うのは、「××」ですよ。お待ちしています。
--------------------
ほなみ/まず例えが下手。戦争と火事は全く別物だし笑戦争は火事と違って少しでも他国の戦争に加担すれ自国も危険に晒す。当たり前だろ。しかもその解説は個別的自衛権で十分対応可能です。集団的自衛権と個別的自衛権を勉強してくれないと議論できません
--------------------
ほなみ/火事と戦争を同等にして例えるのがまずおかしい。わかる?火事には攻撃してくる敵がいない。戦争は殺し合い。それに少しでも加担すれば危険なのわかるよね?それが分からないなら本当に脳みそ腐ってんじゃない?
--------------------
ほなみ/火事は消化すれば解決する。殺し合いは必要ない。戦争は違うよね?殺し合って何万人何十万人何百万人が死んでくんだよ。それに日本が加担するってことだよ。バカって図星すぎてカチンときたのかな?笑
--------------------
礒崎陽輔/あなたも「例え話」というのが分からないのですか。「例え話」は、本来の話と異なる話から、本来の話の理解を促すものですよね。自衛権の行使は、我が国の国民の生命、身体を守るためにするのでしょ。あなたこそ、一から勉強し直してください。
--------------------
ほなみ/例え話は同等の物で例えないと例えにならないんだよ。わかりますか?あとその自衛権の行使は個別的自衛権で対応可能だよって。そこ勉強しろよ。
--------------------
礒崎陽輔/個別的自衛権は、我が国が直接武力攻撃を受けないと、行使できません。だから、それまで、他国が我が国を守るために戦ってくれている中で、指をくわえて見ていていいのですかという話です。もう少し上品な言葉を使いましょうね。
--------------------
ほなみ/日本を守る戦い?は?大丈夫かこいつは。日本を守る戦争はいつ始まるのでしょうか。アメリカに言われるがまま集団的自衛権行使容認しよーとしてる今の日本で本当に日本が守れるとでも?笑バカすぎてつらい。こんなんが政治家でいいのか。
--------------------
ほなみ/やばい。頭悪いし、中学生でも論破できるレベルの政治家。バカって言われて図星すぎて言い返して結果どんまい笑笑笑
--------------------
ほなみ/どの国がどんな理由で日本を守る戦いをしているのでしょうか。そしてどの国がどんな理由で日本を守る戦争をする原因を作るのでしょうか。日本に何かあるなら日本に攻撃するでしょう。それは個別的自衛権で十分。んで?他に何か?
--------------------
ほなみ/あなたがバカだという理由は、例え話になっていない都合良く解釈してるだけの自己満をSNSで晒してその上、集団的自衛権と個別的自衛権の違いすら分かっていない。日本を守る戦争が一体どこでいつ起きたの?起きるの?妄想もほどほどにしとけアホ
--------------------
やまプレ/一般ユーザーの意見に反応するのは結構だけど10代の女の子に、この大人げなさ。世間の最大注目集めている法案担当の総理大臣補佐官が、だよ。
--------------------
礒崎陽輔/10代の女の子でしたか。知りませんでした。悪しからず。 ただ、来年から選挙権年齢も18歳以上に引き下げられますので、10代だからと言って軽視しては、叱られるのではないでしょうか。
--------------------
ほなみ/.........。
逃亡。情けない補佐官だなぁ。
--------------------

709 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:32.32 ID:PG1+nEr00.net
>>696
いや、だって、今の集団的自衛権には、行使する地域が限定されてないから。
おかしいと思わないの?

710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:47.82 ID:CqV+uXYk0.net
>>692
ならば、君が砂川判決の再審・判決無効訴訟でも起こしたまえ
そこで判決無効でも出れば、その時違憲だと判断されるだろう
それまでは砂川判決は当然有効であり、それに従うのが立憲主義だ

711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:06.12 ID:NDTtQ4Ce0.net
☆【悲報】中国に南シナ海を支配された場合かなりヤバいことになるらしい

中谷大臣は、「アメリカ軍が南シナ海を経由して東シナ海に来援することを阻止する効果や、中国軍の西太平洋への進出を容易にする効果が生じる可能性がある」と述べ、
東シナ海で有事が起きた際などに
アメリカ軍の救援を妨げる可能性があるという認識を示しました。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433837434/

712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:26.13 ID:GtaFB44q0.net
>>676
憲法9条読んだことあるか?自衛隊は戦力であり武力そのものだろ。
持てても武装警察ぐらいだろ。
非軍隊保有国のアイスランドとコスタリカはそうしてる

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:41.08 ID:mHJ8anp80.net
>>705
今の韓国は反米旋風だって聴いたけど

お前見てると納得

714 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:48.88 ID:G47vfV1d0.net
やっぱり
総理大臣てのは
頭がいい人が
なる必要がある

715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:54.25 ID:H+dvkmuR0.net
>>710
すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。

のみじゃなかった、はい終わり
これが立憲主義

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:52:08.38 ID:CqV+uXYk0.net
>>707
私は憲法に忠実な立憲主義者なので憲法の規定通りの話をしてるだけだよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:52:11.88 ID:rY+28Wug0.net
良いように利用されてるだけなのに涙ぐましいアメポチっぷりですな
日本領海に侵入した中国漁船にすら対応できない日本が何の役にたつのやら
まずは国内防衛できるようになってから外に目向けようや

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:52:50.87 ID:PG1+nEr00.net
>>714
アメリカがおかしくなったのも二代目ブッシュだから、リアリティある。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:52:55.28 ID:z+lsVZCw0.net
>>697
だから今回の法制は絶対だめで、自衛隊が違憲かどうか今後の議論ではあるな。
お前が自衛権と専守防衛、理解できないだけじゃん。
憲法9条では自衛権認められてないけど。
べつの概念で国民の自由権と一部かぶると認められるんだよ。
まあ詭弁だけどね。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:53:34.05 ID:CqV+uXYk0.net
>>715
何を言おうが、砂川判決の再審でもやらない限り、
この判決は有効だよ
それが憲法の規定だ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:53:50.01 ID:zgHRpfCn0.net
じゃあ総理は石破でいいかな?

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:53:55.96 ID:mHJ8anp80.net
>>718
今、評価がうなぎ上りなの知らないとかw

反米は病ですなwww

嫌いだと一切情報を遮断しちゃうとか

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:54:24.19 ID:YFQeSseS0.net
>>717
だよな

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:54:30.51 ID:UwEGZv2t0.net
日本は金だけ出します。アベよ、
これからも この路線を続けろ。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:54:46.84 ID:juGc0jrI0.net
>>700
> それを判断するのも司法だ。
拘束力を持って判断するのが司法ってだけで、判断は国民全員に開かれているよ。
何も最高裁を待つ必要は無い。

今、現実に重要なのは、新三原則が違憲じゃないのかと言う考えに
政権に近い議員たちがまもとに答えられないという状況であって
我々がそれに怒ったり呆れたりするのを最高裁の判決が下りるまで待つ必要は無いだろう。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:54:55.07 ID:c8J91msJ0.net
安倍が合憲と「確信」して済むのなら
原発も安全と「確信」すれば済むんじゃないの
メンドウな審査さしてるんなら
この法案も、最高裁に事前審査させろよ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:55:28.93 ID:QL861q5I0.net
日本の司法なんてほとんど死んでるがな、少数頑張ってるけど

原発再稼動差し止めた樋口英明裁判長とか、即左遷だしな

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:55:36.97 ID:GtaFB44q0.net
>>684
だったら従来の安保〜云々とか言うなよ。認めてんじゃないか。
その理屈であれば解釈により自衛隊は存在出来てるのだから解釈によって集団的自衛権を認めるのが筋だろ。
都合のいいこと言うなよ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:55:41.02 ID:H+dvkmuR0.net
>>720
そんな憲法ないんでね
憲法に忠実な立憲主義者のくせに嘘つきだなあ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:55:47.22 ID:LhNpnnlR0.net
めんどくせーから強行採決しろ
二度と民主には政権取らせないから

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:00.51 ID:samKQo1f0.net
根拠なく違憲連呼して泣き喚いているシナチョンがいるな

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:05.82 ID:6rIKPlQk0.net
法の終わるところ、専制が始まる ロック

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:07.35 ID:PG1+nEr00.net
>>722
日本の報道しか見てないでしょ?
数カ月前より本国でうなぎ登りってことはない。
ヒラリーも同じ。
うなぎ登りは同じ共和党のルビオでしょ。
ルビオは財政緊縮派の茶会派だから、自衛隊に38度線を守ってほしいと言っている
マケインが勢力拡大するかもね。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:33.46 ID:z+lsVZCw0.net
>>720
それにしてもみごとな誤審だな。
誤審の例として、国民の同意を得れるようにがんばるしかないね。
外交のことだろうけど・・・

735 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:47.47 ID:+gRf830F0.net
ナショナルセキュリィティーを放棄した国がナショナルエマージェンシーを
語るからはっ? ってなって聞いてくれるんだよね

ミニマムセキュリィティーでミニマムセェーフティーの話をしないとだめだよ

736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:57:00.44 ID:7hg7Ptxw0.net
確信って日本最高レベルの憲法学者が疑義を示しているのに
成蹊大内部進学のアホが確信できる信念がすごいな
総理総裁一族のそこだけは遺伝したんだろうな

737 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:57:27.57 ID:qId91fELO.net
>>728
お前は外国人かい?だから「自衛隊」。意味わかるかな。
日本人なら理解出来るよねー。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:57:56.04 ID:mHJ8anp80.net
>>733
は?w

評価だよ  お前が言いたいのは選挙の人気だろw

何もしてない奴 どう評価すんだよwww

739 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:58:09.29 ID:GtaFB44q0.net
>>719
そう詭弁なんだよ。
その理屈であれば集団的自衛権を積極的行使する安保法制を認める詭弁が通ることになるんだよ。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:59:07.07 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>716
それは純粋に憲法の話だけでは無いんではないか?
運用の話が混じってるよなw

論理破綻だよ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:59:07.51 ID:HABcu2QP0.net
>>709
地域を限定したら地域外の人命はどうする?
政府は次の三要件をもって自衛の範囲を規制している

自衛の措置としての武力の行使の新三要件
○ 我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること
○ これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと
○ 必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと

742 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:59:31.01 ID:LhNpnnlR0.net
昔も自衛隊は違憲とか言ってる馬鹿な憲法学者がいたなー
結局自衛隊いてよかったしな

743 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:59:52.37 ID:OPuehTOb0.net
シナチョンが批判してるからと言って
G7の〆にドイツでこんな事言う必要あるのかな?
そもそもG7他国の政府高官達は日本の憲法自体を熟知してないでしょ?

ディスカウントジャパンに一々付き合い過ぎるのも大変だし、考え物だよね
「特亜がまた日本叩いてるのか、日本も大変だな」位に
他国に認識させて、根も葉も無い妨害はスルーするように説得すればいいんじゃね?

744 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:01.76 ID:PG1+nEr00.net
>>738
>評価
うん。これはアメリカ人は昔から、日本への唯一の不満が
自分で自分を守ろうとしないことだから、世論のルビオ人気とも合致してるね。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:08.64 ID:qvn6OBgU0.net
世界中で他国軍と連携して防衛したらいけないという憲法は日本だけwwww

746 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:11.22 ID:PP41AVI20.net
立法段階における現在進行系の暴走を客観視して認めておきながら
立法段階での暴走の阻止を端から諦め、後の司法におんぶにだっこを推奨するのは
その暴走における被害を国民は受忍しろと主張するようものだ。
そんな暴走した側にとって一方的に都合のいい論理に国民が従う必要あると思うか?
文字通り悪意をもって憲法をないがしろにしているような政府にそこまで遠慮する必要ないと思うけどね

747 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:29.52 ID:uH+fV6490.net
国会みたいな国家の方針を決定するところは
法学者の意見はきちんと聞け
それをわーわーいうのは野党の仕事
斜民のふくすま ミンス革〇えたの おまエラ法律家の仕事だ
おまえらもエラ張っているあっちの人かいww

748 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:30.92 ID:ihFtb9QS0.net
集団的自衛権の行使も必要最小限ならいいって理屈もわけわからん
最小限にすべきは戦闘行為じゃなくて自軍の被害の方だろ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:37.26 ID:z+lsVZCw0.net
>>739
ならないよ、そこは説明できないから。
学者を倒せる気がしないよ?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:02.02 ID:PG1+nEr00.net
>>741
>地域を限定したら地域外の人命はどうする?


世界平和を日本が責任を負うべき、というブサヨさんですか?

751 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:07.74 ID:CqV+uXYk0.net
というわけで、憲法判断に関しては、最高裁判決がすべてなので、
反対派の諸君は訴訟で頑張りたまえ、ね

752 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:01:14.06 ID:yUFd+JwX0.net
>>745
日米安保は 何処の国に 話や(^O^) バーカ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:28.98 ID:GtaFB44q0.net
>>742
お前みたいな奴がいるから日本国民はお花畑なんだよ。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:50.68 ID:mHJ8anp80.net
>>743
G7は日本に戦闘参加してくれって懇願してるのよ

NATOにも加盟してくれって言ってんの

無視してるけどね

当然、敵国条項外してもらわないと 

755 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:55.21 ID:/8tbBe580.net
>>736
親の七光りで財界のコネが凄いから余裕なんだろ
でも馬鹿だから最高裁は買収済みって白状した事に自分で気づいてない

756 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:02:07.58 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>716
しかも純粋に忠実に憲法の話をしたのが3人の憲法学者だ。

勘違いしてるかごまかしてるよな。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:02:26.20 ID:6rIKPlQk0.net
アメリカはずっと日本が強大な軍事力を持つことに反対してきた

758 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:02:30.69 ID:3ZW+aWVj0.net
国家安全保障担当内閣総理大臣補佐官 礒崎陽輔
集団的自衛権について10代の若者に叱られる。
http://togetter.com/li/832564

むしろ最近の10代すげえw

759 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:02:40.57 ID:PG1+nEr00.net
>>730
いいと思うよ、いっそ強行採決。
即座に訴訟を起こされるから、
最高裁の判決が楽しみだわ。
もう玉虫色は疲れる。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:02.25 ID:QL861q5I0.net
>>728
たしか今回の事は今まで自衛隊が解釈可能としていた学者ですら、集団的自衛権はどうやっても無理、
不可能、あるいは法案の範囲自体が曖昧すぎて解釈以前の問題っていう結論なんですよね?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:02.45 ID:GtaFB44q0.net
>>749
おいおい。
自衛隊を積極的に合憲と判断してる学者は誰なんだ?
名前挙げてみ?

762 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:03.00 ID:yy1dfSo50.net
砂川は集団的自衛権とはなんの関連性もねぇ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:11.29 ID:LhNpnnlR0.net
>>753
自衛隊なくせって言うの?
平和ボケしすぎだろ、抑止力って知ってるか?
左翼は現実見ろよ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:25.57 ID:jiP5NB/70.net
安倍内閣なら憲法はやたらめったら他国に戦争吹っかることを推奨しているという風に解釈してもおかしくない

765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:29.77 ID:uuEduh5m0.net
海外に沢山日本人行かす会社とか特に旅行業界とか議員に圧力かけないのだろうか。。。と思う。
日本にいるから我々は安心?(´・_・`)

766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:09.64 ID:uH+fV6490.net
自衛隊がいてくれていいわけだし国軍でもいいわけだ
だがその存在が最高法規に抵触している場合は問題だろ
刑法の殺人の罪よりも重い規定に違反して問題ないって言っているんだ
司法としても自殺行為だよ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:15.47 ID:mHJ8anp80.net
>>744
ん?  ブッシュの評価だけど

ブッシュも人気有ったからTOPになったんじゃ?

素直に認めたら?  もういいかな? 不毛

言い間違い指摘した俺も馬鹿でしたw   相手間違えた

768 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:25.33 ID:zgHRpfCn0.net
>>759
自民が絡んでるから間違いなく訴訟されても勝てないけどな

769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:31.53 ID:PP41AVI20.net
>>762
ついでにネタバレするけど統治行為論を採用しようがしまいが9条とも関係ないんだよ
米軍は日本の政府の機関じゃないんだから。
9条の名宛て人は日本政府なんだし

770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:42.48 ID:nTppvJjg0.net
戦争なんて起こらないよ。
戦争ごっこが好きなネトウヨは
アニメでも見てろって。な。

幼稚園児以下の頭の悪さだよ。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:45.67 ID:CqV+uXYk0.net
>>756
憲法学者は自由に憲法解釈しても良いんだけど、
残念ながら、それは憲法上、何の効力もないからねえ
憲法の規定上、憲法の最終的な判断権を有するのは司法権だからね
立憲主義者ならば、これに従わざるを得ない
もちろん、反立憲主義の人ならばご自由に

772 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:50.62 ID:sGvxg0ZW0.net
ナチスの手口に学んだんだね

773 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:51.41 ID:7NZNM0WS0.net
安倍晋三への忠誠度(左側ほど忠誠度大)
安倍総理>安倍さん>総理>アベチャン>安倍>安倍晋三>下痢>下痢三>ゲリゾー
               
ネトウヨが好んで使うのがアベチャン。還暦過ぎたオッサンにチャン付けなんて馬鹿丸出し

774 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:53.63 ID:HABcu2QP0.net
>>750
そうではない
地域外の日本人の生命のことだ

775 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:05:17.23 ID:6rIKPlQk0.net
未だに現代戦では徴兵なんてあり得ないとか平気で言ってるお花畑の平和ボケがいるからな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:05:30.93 ID:9hVSVpW/0.net
>>753
お前の2回に一回は9条って言ってるけどどんだけ好きなんだよwww

777 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:05:52.86 ID:PG1+nEr00.net
>>767
二代目ブッシュか。うなぎ登りってことは流石にないよw
やっぱ日本の報道鵜呑みにしてるだけじゃんw

778 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:19.22 ID:7hg7Ptxw0.net
>>757
そうなんだよな。
アベポチ・アメポチのコメンテータを見てみろよ。
改憲・国軍化には賛成だけど、核武装はノーなんだと。
国軍持ったら、核抑止力持たないと意味ないじゃん。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:46.62 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>771
んでその君の考える立憲主義とやらは戦争になったときどういう役割を果たすのかな?

780 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:48.27 ID:uQUijNJi0.net
>>705
>アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、

wwこれは嘘だな
ベトナム戦争に参加の打診をしたのは韓国
外貨稼ぎと自分の稼ぎを最大化するのに最良の仕事先がベトナム戦争

その期間の韓国への援助等は10億ドルをこえたらしい

781 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:48.61 ID:mHJ8anp80.net
>>777
もういいかな?w

782 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:53.29 ID:u9PvNPtN0.net
私が日本のヒトラーです!

783 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:58.52 ID:H+dvkmuR0.net
結局立憲主義の観点からみてめちゃくちゃやってるんだけど
それをドイツで平気でいうところが安倍のセンスだよな
ドイツみたいな国でいうと殴られても仕方ないのに

784 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:02.99 ID:9hVSVpW/0.net
自衛隊無くせってヤバない?

785 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:12.75 ID:nTppvJjg0.net
戦争なんて滅多に起きない特異な出来事を

明日起きるぞー明日起きるぞーと
死ぬまで言い続けるのだろうね
ネトウヨって。

ネトウヨの先輩はみんなそう言い続けて
戦争起きないで死んだんだよ。
保守論客って奴。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:26.96 ID:z+lsVZCw0.net
>>761
そうじゃなくて、どういう説かいってみ?
めんどくさいから。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:32.20 ID:ihFtb9QS0.net
自衛権しかない国同士が同盟結んだら集団的自衛権は行使できるの?

788 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:08:05.48 ID:uH+fV6490.net
国軍にすれば正規軍になるのだから米軍は退場いただく
当たり前だ 今までは正規軍がいないから米軍にいてもらったけど
出て行ってもらわないと困るね

789 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:08:12.28 ID:GtaFB44q0.net
>>763
独自解釈の連続ってまんま戦前の統帥権問題と変わらないじゃないか。
反省を生かせてないんだよ。
お前みたいな日本国民が大多数だからな。日本憲法の下で十分な抑止力なんて持てるわけないだろ。何言ってんだ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:08:13.73 ID:qId91fELO.net
退官者どれくらいでるかなあ。仕官も減るだろし徴兵制に遠からず移行だろうなあ。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:08:57.38 ID:mHJ8anp80.net
>>778
反米反日は極端でバカっぽい


嫌韓嫌中と変わらんレベル

792 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:00.84 ID:QL861q5I0.net
>>771
憲法の悪用を誇るいやらしさにじみ出てるwww

793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:09.77 ID:QjKLjuLt0.net
小林節慶應義塾大学法学部教授
現在の9条の解釈は理想どころか「空想」なのです。
人間の集団たる国家は、無防備ではいけません。
実は、戦争と平和の考え方は、憲法ではなく国際法の問題です。
国際法に照らせば、独立主権国家には、他国に侵略の対象とされた場合に、軍事力を使ってそれに抵抗し得るという「自衛権」があります。
国際社会では、自衛権は国家が先天的に持つ権利、つまり「自然権」と解釈されています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=8

9条が放棄している「国際紛争を解決する手段としての戦争」とは、戦前のパリ不戦条約以降、国際社会では外国に対する侵略戦争のことを指しています。
翻って9条には、「国際紛争を解決する手段として武力の行使を放棄する」という旨が書かれていますが、自衛権を放棄するとは書かれていない。
つまり、「侵略戦争は放棄したけど自衛戦争は放棄しない」という解釈が成り立つのです。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

9条では「戦力の保持」も禁止されていますが、戦力を「他国を侵略できる大きな軍隊のこと」と仮定すれば、戦力に至らない程度の自衛力は持てるはず。
そう考えると、日本に自衛隊があるのはおかしなことではなく、自衛戦争もできることになる。
日本政府も以前から、「日本は国家の自然権を根拠に自衛権を持てる」という見解を出しています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

794 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:26.46 ID:+gRf830F0.net
国連の拒否権行使の欠格要件として紛争当事国と関係国を排除するように
しないとだめだよね

795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:33.82 ID:9hVSVpW/0.net
>>789
9条だいちゅきでちゅ(笑)

796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:34.11 ID:nTppvJjg0.net
100歩譲って戦争が起きるとして
起きてから法整備すりゃ良いじゃんww

バカウヨってほんと暇過ぎなんだよ。

戦争戦争気にしてる奴は
暇過ぎて何かイベント起きないかなーと思ってる無職でしょ。
一般人はそれどころじゃないわけ。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:53.71 ID:KmHPmrE30.net
韓国と北朝鮮で上手いこと中国vsアメリカでバランスとろうと思ってたけど
最近韓国反抗期だし
台湾でうまいことバランスとろうと思ったら
最近台湾中国寄りだし
ここは新たにフィリピンとかに挟まってもらって
アジアにおけるアメリカの影響力を残さないといけない
ベトナムだと反米つよいしなー
よし子分の日本も連れて頑張ろー。
そんな感じのアメリカさまの都合さな
むろんアジアで権力を拡張したい中国の都合もある
日本の都合などどこにもない

798 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:10:01.01 ID:uQUijNJi0.net
>>785

日本以外で戦争は起こってるだろ
いままでは、アメリカの傘の下で軍事弱小国として
その責任を逃れていただけだ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:10:17.38 ID:DfcRC6Pg0.net
紛争当事国は拒否権つかえないよ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:11:05.47 ID:OPuehTOb0.net
>>754
自衛隊は外国から高い評価を受けてるみたいだし
そういう背景はわかるけど、日本国内の問題だよ?

自民叩き、安倍ちゃん叩きで国内の野党もチマチマ攻撃してる最中
国外に向けてこういう声明を発表するのはどうかと思う
それ程妨害工作が陰湿でしつこいって事なんだろうけどな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:11:13.47 ID:6rIKPlQk0.net
>>787
それが軍事同盟
集団的安全保障
日米安保は日本の基地を使わせろという米に対してだったら日本の安全保障に協力しろと主張した日本による特殊な関係

802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:11:16.68 ID:uH+fV6490.net
戦争起きれば日本が保有している米国債
一説には700兆円ある言われる米国債をもくずにできるわけだ
戦争に巻き込みたいとおもうのは当然だ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:11:24.62 ID:zgHRpfCn0.net
>>789
多数の意見が通るのが民主主義だよ
共産主義のあちらの国の方かな?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:12:24.46 ID:GtaFB44q0.net
>>786
おいおい。
俺の知る限り芦部ですら積極的に合憲とは言ってないぞ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:12:34.90 ID:6lYzMpZv0.net
>>789
自民圧勝で悔しいのはわかった

806 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:12:35.50 ID:3R9GYpS8O.net
自衛隊すら否定してる奴は反戦派叩かせる為か?
本当にサポは屑ですね

807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:12:42.13 ID:4Qy3N0mo0.net
>>797
反抗期の韓国は北朝鮮に統一してもらえば良い。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:03.33 ID:mHJ8anp80.net
>>800
武器買う可能性も有るので 一応 宣伝してるんじゃ?

フランスとは武器共同開発してるっぽいし

当然、気になる内容でしょ G7からしたら

809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:05.68 ID:7hg7Ptxw0.net
>>803
もうしゃべるなよネトウヨここは相当議論のレベルが高いぞ
ついてこれてるか?

810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:08.14 ID:uQUijNJi0.net
>>802
wwwwwwwwwww

可能性は0とは言えないが

wwwwwwwwwww

811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:14.99 ID:uH+fV6490.net
政治家があっちの半島人だらけで多数の代表じゃないんだよね
どういうインチキがあるんだか 選挙に
ムサシのインチキ?

812 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:23.59 ID:nTppvJjg0.net
暇で仕方ないから戦争になったら
僕はああするぞこうするぞ
英雄になるぞとか妄想したくなるんだよ。

そういう妄想の需要を叶えてるのが
ネトウヨが好きなアニメな。

暇になるとろくな事を考えない。
ネトウヨは職を探せよ。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:30.64 ID:PG1+nEr00.net
それどころか当時お猿さんのブッシュを騙してイラク戦争始めさせて、
大儲けしたラムズフェルドが今になって裏切ってるじゃんw
「ブッシュ元大統領にとって、イラクの民主化は『非現実的』だった」

>>781
うんもういいよ、無理しなくて。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:31.10 ID:2eC8ZUsK0.net
安倍がどう思うのも勝手だが、世界の舞台で言うのはやめろ。
少なくとも日本国内の憲法学者は違憲だと言ってるんだからさ。
解釈や認識で適当に誤魔化せる場で言う事は原発の際にアンダー
コントロール出来てると言った発言と同じくらい後で苦労するぞ(笑)
学習能力ないのがまるわかりだな。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:31.81 ID:HABcu2QP0.net
>>785
>戦争なんて滅多に起きない特異な出来事

ということは起きる可能性があると認めるわけだ
事故を起こさない自信があっても保険を掛けるだろうが、フツーは

816 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:50.45 ID:dE6YIYAx0.net
自衛隊すら否定するお花畑ってわざとでしょ?
左翼叩かせるための策略だろ

817 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:13:53.06 ID:yUFd+JwX0.net
>>805
内閣不信任で造反\(^o^)/

あぼーんなのはわかった

818 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:57.67 ID:6rIKPlQk0.net
>>788
心配しなくても日本が用済みになったときは米軍の方から勝手に日本を出て行く
米軍がいると他の国が日本を攻撃できないからね

819 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:17.44 ID:GzdR9cvl0.net
根拠も示さずに「確信」したなんて小学生でも言えるわ。
早く3人の学者の違憲に、法的理論に基づいた自民の見解を示せよ。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:20.15 ID:y8PijKM/0.net
>>1
キチガイ朝鮮人にとって都合の悪い法案をどんどん通すべきなんだよなあw
やつらを徹底的に苦しめろ!!

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

821 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:27.02 ID:n6vD8p1U0.net
 独裁者安倍
http://img.wazamono.jp/car/src/1431938393714.jpg

822 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:32.46 ID:z+lsVZCw0.net
>>804
お前・・・自衛隊保持と自衛権行使の区別はついてる?
いいから説を出せよ。
おれ独自に反論してやるから。
自衛隊や個別的自衛はどっちの立場も取れるわ。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:33.87 ID:ihFtb9QS0.net
>>801
日米が特殊だったのか、なら集団的自衛権って言わない方がいいね

824 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:35.06 ID:GtaFB44q0.net
>>803
民主主義は政治の運用であって立憲主義、法の支配とは別概念なんだがな。
そこに民主主義を持ち込むと人治国家になるよ。知ってた?

825 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:52.95 ID:Drrkvcw30.net
 
世の価値観に合ってりゃ合憲、合わなければ違憲ってだけさ
表現の自由だって二重の基準とか言う価値観に基づく文理無視の解釈がなされている
ま、政治家は信じる道をいけばいいだけ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:15:46.86 ID:dE6YIYAx0.net
2ちゃんの議論のレベルが高いってマジ?
クソワロタ

827 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:16:10.94 ID:mHJ8anp80.net
>>809
ここじゃなくて 国会で自民と審議してくれw

審議拒否から逃げてないで 野党さん

828 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:16:44.59 ID:w7pRSml70.net
>>809
ここは相当議論のレベルが高いぞ?


829 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:16:46.20 ID:7hg7Ptxw0.net
>>824
こらこら、ネトウヨ相手にそんな難しいこと言ってはいけません。
リトルリーグの小学生にドラフト前の大学生が全力で投げ込んでどうすんの。
相手はねこ並の知能なんだから。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:17:00.90 ID:XthGzqes0.net
一刻も早く政権交代してほしい
もう沢山

831 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:17:05.11 ID:zoiZ5Rvj0.net
すなわち、「立憲主義」とは、逆に言えば、司法審査が可能で妥当な法的紛争の
範囲を確定するためのガイドラインであり、極論すれば、そのような司法府を
組み込んだ国家の統治機構全体の正当化ロジックである。
ならば、「立憲主義」と「民主主義」を共に「時の権力者」なるものに対する制約原理と解する
朝日新聞の理解は完全に間違っているということもまた。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:07.91 ID:F/f1dsI70.net
もともと解釈の幅が生じる憲法だという事実を認めるところから始めるべき。
解が一つに定まらない方程式は、1万年議論したって解は一つに定まらない。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:10.60 ID:KmHPmrE30.net
海外での自衛隊の評価は高いって言ってる人は都合のいいニュースだけ盲信しないで
海外派遣の自衛官の自殺者数みてきてな
戦地行ったわけでもなく海の補給任務でも
驚く数が自殺している
精神疾患を患う人も多い
本格的に他国と参戦なんかしたら
戦場に行くまえにどれだけ死ぬんだかw

834 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:20.25 ID:GtaFB44q0.net
>>822
さっきから言ってるだろ。憲法学者(芦部)ですら積極的に合憲とは判断してないよってさ。
でも政府は見解で合憲としてるがな。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:23.03 ID:mHJ8anp80.net
>>813
いやw お前の中のイラク戦争が当時の認識のままだっての解っただけで 収穫は有ったよw

俺は目的果たせたんでもういいからw tって言ったのさ   OK?

836 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:28.05 ID:62Rk5qfB0.net
【悲報】自民党、今度は礒崎陽輔首相補佐官がTwitterで10代女子に論破されて涙目逃亡した模様www
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433840140/

国家安全保障担当内閣総理大臣補佐官 礒崎陽輔 集団的自衛権について10代の若者に叱られる。

若い女の子だと思って馬鹿にしてたら しばかれた挙句 ブロックしちゃったでござるの巻。
担当補佐官がこのレベル!

http://togetter.com/li/832564

837 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:01.34 ID:zgHRpfCn0.net
2ちゃんの議論のレベルが高いって笑わせるなよね
底辺の底辺だろ、国会でこの議論見せてこいよwww
高いなら参考になるはずだぜ!!

838 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:10.11 ID:PG1+nEr00.net
>>774
現地在住邦人に限り、自衛隊が救助するとはいかないよね。
集団的自衛権だから。
当然米国人も、ひょっとすると旧英連邦の国の人も救助対象になっていく可能性があるよ。
英、豪、加、ニュージーランド。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:14.07 ID:uH+fV6490.net
>>818
>米軍がいると他の国が日本を攻撃できないからね

米軍が自作自演して日本を攻撃する場合もありだろ
ユダヤは基地外だし3.11みたいなことを平気でやるしね
空母の到着早いよね 事前にいましたかね トモダチ艦隊

840 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:51.02 ID:JOFO8E9V0.net
改憲賛成な奴は労働者の権利を削いで奴隷化したい奴
か戦争始めて儲けたい奴かですね
要するに搾取が趣味の下衆です
平和ボケというより確信犯ですよ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:55.32 ID:pk5ECGsU0.net
>>1
バカ大出の元ニートジジイがいくら確信してもwwww

842 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:01.60 ID:2KE6BXwJ0.net
てかさ、これだけ急いで法整備してるのはさ、
やっぱ、欧州で戦争の気配、南支那海では
埋め立てって なんか世界がヤバイ方向に
向かう気配があるからなんじゃないかしら?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:05.09 ID:z+lsVZCw0.net
>>834
じゃあもう違憲でいいじゃん。
俺も誰と話してるのかそもそも何の話かわからなくなったしw

844 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:26.24 ID:x0eCVzGi0.net
議論のレベルwww
2ちゃんでwwwww

あー腹痛い

845 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:34.45 ID:PG1+nEr00.net
>>835
>お前の中のイラク戦争が当時の認識のままだって

いや、悪化してるよ?
それ分かってんの?w

OK?って、ネトウヨが精一杯虚勢はるときよく書くけど、そうなん?

846 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:54.50 ID:mHJ8anp80.net
>>836
NPOの青木ってのが小学生に成りすまして安倍の解散総選挙を批判した過去も有るし

それに民主党が乗っかって大騒ぎで NPO辞めて人生狂った若者の事考えたら

ブロックは正解だし仕様だし  良いんじゃねえかなぁ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:28.60 ID:uH+fV6490.net
国会はだんまりだよ
いえるわけないもん 当然法律家ふくすまはこれ以上の議論できるけど
あっちのひとだし日本人死んでほしいしそれに慰安婦しか興味ないしね

848 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:43.00 ID:5RtHyrlU0.net
まあ、成蹊卒の頭はその程度。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:44.04 ID:fTyusb5x0.net
>>94
で、だったらなんで中国は反発してんだ?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:45.09 ID:co3HKRBM0.net
別に違憲でもいいわ
憲法では国民は守れない。
証明済み

851 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:59.89 ID:OsREt59k0.net
いくら軍隊あっても一旦戦闘が始まったらシーレーンなんか危なくて通れないわけよ
集団的自衛権があろうがなかろうがおしまいなんだよ
経済関係の依存度を高めたほうがよっぽど抑止力になる

852 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:18.70 ID:lZ0OGmvn0.net
安倍ちゃんを支持します

853 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:22.80 ID:PP41AVI20.net
警察や海保ですら運用次第で戦力を保持してしまう可能性を排除できず、
運用次第でどんな公的組織であれ違憲性の疑いが生じてしまう
ならば組織の存在そのものに、違憲合憲を論じているなどはなはだ非建設的である。
しかし皆これに陥ってしまいう

854 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:29.42 ID:6g2zKbVI0.net
自衛権が違憲とかまだいっているのか
どこまでバカなお人好しなんだよ

855 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:32.32 ID:H+dvkmuR0.net
>>836
磯崎がバカなのはもう周知の事実だから

856 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:36.37 ID:GtaFB44q0.net
>>795
だいちゅきじゃないよ
こんな欠陥憲法なんてさ。
さっさと変えろって思ってるよ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:11.90 ID:7hg7Ptxw0.net
>>850
お前国民の敵は海外だけじゃないんだぞ?
分かってるかそこ。
だからネトウヨの頭はねこ並と推定されるだよ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:16.86 ID:z+lsVZCw0.net
違憲、憲法存立危機事態そして緊急事態だから、政府は無効。
それでいいじゃん。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:16.92 ID:JOFO8E9V0.net
憲法起草委員会事務局長、礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」

860 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:25.58 ID:mHJ8anp80.net
>>845
言葉が荒くなってきたねぇ

こういう場所慣れてない?w

861 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:23:36.97 ID:yUFd+JwX0.net
>>842
統一協会の目的

朝鮮人のために日本人の血を流させるためや\(*⌒0⌒)b♪

862 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:37.75 ID:fTyusb5x0.net
>>840
最後にバカサヨの本性露わしたなwww

863 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:43.65 ID:uH+fV6490.net
ささと憲法を変えろ こんなインチキ法はやくハキしろ
それが国会議員の仕事だ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:19.84 ID:pk5ECGsU0.net
せめて偏差値60未満は公務員禁止法案作れよ。
国益に関わるわ。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:25.91 ID:C9hcE+Fl0.net
>>863
ハキ!ハキ!ハキ!

866 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:30.56 ID:lZ0OGmvn0.net
そもそも9条が違憲だろ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:30.86 ID:x0eCVzGi0.net
民主が審議拒否したら強行採決しようぜ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:46.68 ID:zoiZ5Rvj0.net
最高裁が言ってるのは
立憲主義では全ては解決しないと言ってる

明言してるよ。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:49.52 ID:YPsAtzDJ0.net
ロクに働いたことないし〜大学ぅ〜中退でしょ?本当に国の事なんて考えてるの〜?

870 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:25:22.76 ID:vfwXGZiM0.net
>>864
東大しか取らなかった任天堂は業績糞になったけどな

871 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:25:34.72 ID:HABcu2QP0.net
ここまでのレスで>>449の設問に誰も答えられない
どうやらこの設問は法案反対派にとって都合の悪い設問らしい
しかし起こりうる可能性は十分だ
反対派は反戦平和と唱えながら、日本人の生命と財産を守ることにはまるで無関心

872 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:25:34.86 ID:mHJ8anp80.net
>>867
当たり前だろw  

873 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:25:49.55 ID:yUFd+JwX0.net
>>869
そんなヲツムあらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

874 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:25:52.97 ID:6rIKPlQk0.net
>>823
日米はすっげえ特殊だよ自覚しとけ
冷戦後の米のアジア戦略はとにかく日本を抑えつける事だぞ
在日米軍は自衛隊が日本でクーデターを起こしたときに鎮圧するため首都のすぐ近くに駐留してるし
そんで中国を使って日本を締め付けてたら最近中国が生意気になってきた
厄介な国がこれ以上できるのは面倒だし手を組まれるとさらにやっかい
ここは一つ米の国益が損なわれない範囲でこいつら同士殺し合いさせたいな
というのが今

875 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:26:26.18 ID:uH+fV6490.net
ミンスは居留眠談なので操練をアシストして審議拒否はある
まー法案通過は時間の問題だけどな
国会議員全員あっちの人だし

876 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:26:42.47 ID:J2Fg21x3O.net
確信(ちょっとつっこまれたらアウアウになります)

877 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:26:42.78 ID:fTyusb5x0.net
>>864
鳩ポッポは関わっても構わないのだな?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:26:53.53 ID:/PYUy0ak0.net
ネトウヨ・ネトサポはレベル低すぎるんだよ。
そもそもお前等全然保守じゃないじゃん。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:04.76 ID:NZo6W8o10.net
どうせ憲法とか言ったところで所詮国内法
世界を見ながら適当に道徳的解釈してうまく平和的にやりすごんです
憲法変えるの失敗したら困るしめんどくさいってことですな

880 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:33.63 ID:zoiZ5Rvj0.net
つまり
憲法学者が違憲 という
最高裁は違憲も合憲も いわない
安倍は合憲 という

わかりやすい

881 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:36.42 ID:QWr8Wqjl0.net
理屈としては現憲法上において許容される個別自衛権の行使を米軍と共同でやる以上「集団的自衛権」として法案化しないといけないから

集団的自衛権の解釈を変更して

消極的集団的自衛権と積極的集団的自衛権とに分けて

前者を個別的自衛権の枠組と同視して改憲せず
憲法解釈変更をせず
「集団的自衛権の解釈変更」として乗り切ろうって事なのよ

だから違憲ではないし
憲法解釈変更ではないって言ってる

882 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:36.44 ID:PG1+nEr00.net
>>860
荒れてないですよ?
逆に君は丁寧になってるみたいだけど、どうしたの?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:37.26 ID:lZ0OGmvn0.net
野党はいらないのである ちゃちゃと法案を通すべき

884 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:39.38 ID:JtNJe5750.net
自衛隊が違憲じゃないなら集団安全保障も合憲だろ。
憲法には個別だの集団だのの話は一切書いてないからな。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:40.06 ID:mZbwRKQ60.net
安部を信じている奴らはただの土人。
さっさと中国や韓国にでも行きやがれ。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:50.58 ID:H+dvkmuR0.net
>>877
まあ安倍にくらべりゃまだマシだろ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:15.97 ID:PP41AVI20.net
>>871
条件が不明瞭って突っ込みが数件あるのにそれ無視して勝利制限すか
すごいすね、かっこいいすね。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:31.44 ID:vjRqtK9u0.net
皇紀始まって以来の馬鹿で狂った宰相だな。
こんなのすら倒せない野党も終わってる。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:32.70 ID:+kzGZosy0.net
 日本はアメリカの飼い犬で有る事
 アメリカの為に日本国民は汗水を流す事
 アメリカ人の為に日本人は死ね

890 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:44.35 ID:1OWSqaKJ0.net
>>871
集団的自衛権で
法案通さないとできないんだよなそれ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:58.74 ID:79BITYJa0.net
シナのような糞国家が隣になければ、安保法制も集団的自衛権も憲法改正もやらなくていいのにな

892 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:01.98 ID:mHJ8anp80.net
>>882
いや 目的果たせたから

それだけ 俺の中で納得して 俺の方がもしかしたら詳しいかなと悟り 相手にしてないだけ

悔しいですか?

893 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:03.12 ID:PG1+nEr00.net
ジェブは、最近になって自分は同性婚合法化には反対だってはっきり言って、
ゲイ票を減らしたし、まあ嘘つきではないんだと思う。
オバマのような。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:08.03 ID:uH+fV6490.net
壺三はこう答えろってカンペもらっているわけなので
どこの大学でようが関係ないよ
全部虎の門のユダヤがカンペ作るんだし

895 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:36.57 ID:3KoMy7Mm0.net
馬鹿が権力を握るとこうなる・・・

896 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:43.38 ID:NUiWoACZ0.net
安倍さんが総理大臣なんだから
法律つくるのも、戦争するのも、安倍さんの好きにすればいいと思う
僕らも、安倍さんを選んだんだから、それに従わなきゃだめだと思う
美しい日本のために、みんなで命をかけて国を守ろう!

897 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:53.06 ID:lZ0OGmvn0.net
安倍ちゃん支持します

898 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:30:26.60 ID:yUFd+JwX0.net
>>896
いやなこった\(^o^)/

899 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:30:40.29 ID:z+lsVZCw0.net
>>871
憲法に違反しないなら可能です。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:30:52.19 ID:PG1+nEr00.net
>>892
>>272

901 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:00.43 ID:7hg7Ptxw0.net
>>896
レス乞食の釣りだろうか?新手のたて読みだろうか?

902 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:03.59 ID:zoiZ5Rvj0.net
国の権力者が愚民化したいのもわかるよなw

そうはいかんよ

903 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:08.11 ID:fTyusb5x0.net
憲法と言ってもいろいろあるが、こと9条に関しては原理原則を守っていたら国家なんて守れないからな
こんなものは踏み倒しても構わん
さっさと自衛隊を国軍にしてやってくれ
階級の呼び名も当たり前の呼び名に戻してくれ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:11.04 ID:3MUcUp5P0.net
海外で適当ぶっこくのは鳩山と同じだな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:15.40 ID:mHJ8anp80.net
>>900
もういいですか?w

906 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:23.83 ID:lZ0OGmvn0.net
シナチョンがいくら安倍ちゃん批判をしても無理 安倍ちゃん支持します

907 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:32.27 ID:OsREt59k0.net
右巻きの禿

908 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:01.64 ID:u9PvNPtN0.net
確信してんのは オマエだけ。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:11.50 ID:PG1+nEr00.net
ワロタ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:32.97 ID:mZbwRKQ60.net
以下の土人のレス。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:44.75 ID:7hg7Ptxw0.net
>>900
ほんとにね。
ネトウヨの知力はねこ並

912 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:55.86 ID:lZ0OGmvn0.net
いや 俺も確信してるがね

913 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:11.44 ID:f+c5otru0.net
>>1
  集団的自衛権なんてことを議論する国はほかに

  るとしたらスイスくらいかな? 国連で認められてる権利だもんなw

914 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:28.23 ID:ViG/9PhUO.net
自衛隊を合憲といいながら、集団的〜は違憲違憲と念仏を唱える学者と民主党は、馬鹿マヌケ!!
恥を知れ!

915 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:37.02 ID:PG1+nEr00.net
>>911
猫に失礼

916 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:48.69 ID:fTyusb5x0.net
>>880
最高裁が判断下さない以上当然そうなるわな
憲法学者が何を言おうが、近所のおばはんが言ってるのと同じ
所詮一発言にすぎん

917 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:56.24 ID:/PYUy0ak0.net
>>906
安倍ちゃんを批判するやつは、全部シナチョンサヨク売国奴!

って、本気で思ってるんだろ?もはやカルトだな。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:03.16 ID:G4cBqxAX0.net
うむ合憲だなまちがいない

919 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:16.09 ID:zoiZ5Rvj0.net
つまり立憲主義ってのは墓穴だったなw

920 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:17.56 ID:co3HKRBM0.net
>>889
西につくか東につくかしかないんだよ。
どうせ死ぬならはっきり選んでから死ね

921 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:23.14 ID:GtaFB44q0.net
>>903
守れないよ
安全保障や抑止になんて憲法の下では語るに値しない、
でも戦後から現在にかけて憲法改正されてないってことは日本国民は日本を守らなくても良いってことだ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:29.35 ID:lZ0OGmvn0.net
確信してます これ日本国民の総意 どうよ シナチョン(笑)

923 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:42.27 ID:f+c5otru0.net
>>914
   確かに自衛隊から全部を違憲にしないとおかしいんだが。

   サヨクの皆さんだんまりですよねw

924 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:48.71 ID:uQUijNJi0.net
@日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
A前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

憲法9条に置ける「戦争、武力行使」の定義は
「国際紛争を解決する手段」としての「戦争、武力行使」な

憲法前文とも合致する

抑圧や専制に対する戦争、自衛の為の戦争はこの限りではない
国際紛争はハーグで解決がつく
ただし、それを履行しない場合、それは国際紛争ではなく
日本国への抑圧、支配下を目論む犯罪国だからだ

925 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:34:52.93 ID:yUFd+JwX0.net
>>914
自衛隊も日米安保の集団自衛権も合憲や(^O^)

壺三集団自衛権は違憲や

926 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:53.13 ID:H+dvkmuR0.net
>>919
まあ国家にとってはある意味その通り

927 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:15.20 ID:JOFO8E9V0.net
集団的自衛権はなにも直接合憲を狙わなくても
憲法改正を狙うという方法もあるぞ
他にもトリックプレーといってホルムズ海峡で
いきなり敵の壁の裏にスルーパスを出して味方を走らせるという合憲解釈もある
でも観客が見たいのはやはり無理筋直接合憲に吸い込まれる美しい曲線だ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:20.45 ID:3MUcUp5P0.net
解釈で遊ぶのはもうやめろよ
ちゃんと法律変えろ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:23.42 ID:7hg7Ptxw0.net
>>914
日本最高の憲法学者に向かって間抜けとは
ネトウヨって親分とちがって相当高学歴なんだな

930 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:28.37 ID:fTyusb5x0.net
>>886
これでお前の書き込みはすべてゴミになったのも同然だなwww

931 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:46.79 ID:uH+fV6490.net
自衛権も戦争権も普通にあるんだから普通の国になればよい
こんなインチキ憲法早くハキしろ
守っている奴はパチンコ大好きなチョン族だけだ

932 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:57.44 ID:87K4NFEY0.net
外国の人が日本国憲法読んだら自衛隊の存在すら違憲だろ。

こいつうちらの国は嘘吐き朝鮮人国家ですって宣伝しに行ったの

933 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:36:15.91 ID:oWzBo+Ks0.net
「安保法制」審議にお怒りのようです
https://www.youtube.com/watch?v=WSroOlr3KyQ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:36:31.49 ID:jiP5NB/70.net
アホサポは最高裁が気分で違憲かどうか判断すると思ってるみたい

935 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:36:53.03 ID:lZ0OGmvn0.net
どんどんどんど シナチョン即死(笑)

936 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:37:53.86 ID:lZ0OGmvn0.net
安倍ちゃんの言う通りです

937 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:37:56.25 ID:fTyusb5x0.net
>>921
日本人はほんま卑怯やな
アメリカが安保破棄してあとは勝手にやってくれと逃げたらどうするつもりなんだ?
全く当事者意識が欠けてる

938 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:37:58.88 ID:f+c5otru0.net
>>932
  もう何十年自衛隊もってるんだよw

  改憲しかないって言いたいんだろお前w 朝鮮人みたいな嘘つきにならないならw

939 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:01.81 ID:uH+fV6490.net
頑固の護憲とか汚い顔したくそばばあ半島人がいってたけど
こいつの祖国の核武装は大歓迎だしね

940 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:01.76 ID:7hg7Ptxw0.net
なんで憲法論議に突然シナチョンとか差別用語が?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:39.36 ID:NUiWoACZ0.net
正直、この期に及んで安倍さんを批判している人達って、ほとんどが外人だと思う
日本人を装った、敵国人だと思う。そういえばかつて日本にも、草、というスパイがいたとか
他藩の人間に紛れ込んで、その土地の人間に扮して、その藩の内情を探ったり内部から潰そうとしたり
そういうスパイだと思う。日本の為をほんとうに考えていたら安倍さんを批判するなんてありえないと思う。反逆罪に相当するでしょ

942 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:54.23 ID:sTBWCCmF0.net
まぁ、立憲主義は結構だが、憲法も含めて法律が事態の進行後にその事態に合わせて制定されることを考え合わせれば、
タイムラグが生じるのはしょうがないことだ
事態が集団的自衛権を必要としているのだから、とりあえず事態に合わせて法律を整え、それが憲法に違反すると言うなら、
必要に合わせて後から憲法を改正するなりすればいいだけだろう
少なくとも、最高裁が集団的自衛権に関する法律が違憲だと判決を下すまでは合法行為なのだから、それで十分

943 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:58.16 ID:mHJ8anp80.net
>>940
みんな 引いたよw お前の一言でスレが止まったwww

944 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:02.15 ID:/PYUy0ak0.net
9条改正はアメリカ様とカルト創価学会様が怖くて出来ない。
かといって現行法では憲法上アメリカ様に御仕え出来ない。

安倍自民の安保法案はこんなもんなんだよ。ネトウヨはいい加減認めろって。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:03.96 ID:PG1+nEr00.net
改憲出来たとすると、名前が整合性がなくなるので変える必要が出る。
軍としなければならない。
そこでどんな国民でも「ギョッ」とするわけで、
そこからが本番だと考えることも出来る。

いったん新設し予算を投入してしまったものをなくすのは、至難の業だけど
自衛隊はそのケースにはならないので、そこから本物の嵐が起こるかもしれない。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:10.73 ID:lZ0OGmvn0.net
お〜〜〜〜 シナチョンが日本人のふりしけ 書き込みかね

947 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:34.40 ID:7hg7Ptxw0.net
>>941
CIAのスパイは岸元首相なんだがなw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:41.68 ID:l2cHvOke0.net
このスレで本気で改憲したいと思ってるやつらは数えるほどだろな

改憲発議したら殆ど反対だろwwミンスとチョンが発狂してるだけだわなw

949 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:57.08 ID:C5qkE2ti0.net
世界3位の武器輸出大国、ドイツの目の前で言う
安倍ちゃんGJ!

950 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:10.30 ID:ALu5BKND0.net
そんなことドヤ顔で言われてもな
欧米にしてみれば「制限つけるなボケ」でしょw

951 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:21.49 ID:H+dvkmuR0.net
>>930
枠内でふざけられるのと枠外でふざけられるのならそりゃ前者のほうがマシでしょ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:24.35 ID:GtaFB44q0.net
>>937
だから否決されたら自衛隊解散しますで国民投票すれば良い。
そうしたら日本国民も当事者意識に目覚めてマシな国になるだろう

953 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:32.11 ID:Y7qx5nSV0.net
違憲か合憲か判断するのは低能F欄卒が決めることじゃねえ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:56.74 ID:uH+fV6490.net
憲法論議の途中ですがチョンの差別は許しません
チョンはチョンパチョン湖チョン

955 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:41:34.32 ID:lZ0OGmvn0.net
これは安倍ちゃんが正しい

956 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:41:42.19 ID:7hg7Ptxw0.net
まあ、ふつう取引先との商談でいきなり
シナだのチョンだのって差別用語連発したら面白い結果になるわなw

957 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:41:52.19 ID:ViG/9PhUO.net
この3人の学者は、自衛隊を合憲にしながら、集団的〜は違憲という馬鹿マヌケだ!
都合よく解釈しているのは、この馬鹿マヌケ学者どもだ!(笑)
恥を知れ!
恥ずかしくないのか?!真面目な顔をした詐欺師で、一番卑劣な人間だ。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:04.18 ID:ALu5BKND0.net
安倍ってバカだよね
欧米からしてみれば「お前のことの違憲合憲なんかどうでもいいんだよ。欧米と一緒に戦うのか?」ってことでしょ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:05.28 ID:PG1+nEr00.net
>>883
早く野党がいない母国に帰れば?

960 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:19.21 ID:fTyusb5x0.net
>>932
しかも自衛隊という軍隊をもちながら、「平和国家を乱す軍隊をもっちゃいけないぞ」って
アホかボケ
お花畑に頭ぶつけてはよ死ね

961 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:19.73 ID:f+c5otru0.net
>>1
  自衛権で自衛隊認めてんだから、

  集団的自衛権という国連で認められている権利がどうして駄目なのかw

  憲法9条の信者は説明しないとなw

  まともな学者は自衛隊も違憲だから改憲するしかないっていってるのにw 

  

962 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:21.70 ID:mHJ8anp80.net
>>956
ここ 2ちゃんですよ?

963 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:38.14 ID:m5cJ4BLf0.net
ID:yUFd+JwX0
馬関西語を馬鹿のように垂れ流すな
殺すど
糞塵が
住所を教えろ
今直ぐ殺しに行く
シナチョンにも劣る糞馬関西汚物

964 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:40.44 ID:uH+fV6490.net
シナのスパイ連4とかじゃ差別なので
チャンのスパイにしよう うんそれなら大丈夫

965 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:48.25 ID:qId91fELO.net
>>946
>ふりしけ って何語?火病なの?

966 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:53.36 ID:lZ0OGmvn0.net
えっシナチョンじゃ なかったら なんなの??

967 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:56.08 ID:HABcu2QP0.net
>>899
現行憲法に照らしてどうかな?
できる?できない?

968 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:43:26.97 ID:zoiZ5Rvj0.net
逆に言えば
最高裁は違憲合憲言いませんから
国民で判断してくださいよ、だから
安倍は間違ってる。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:43:56.96 ID:FsA+u7U+0.net
■重要拡散事項

★拡散★周知されることで敵(土台人)は動きにくくなる→テロ有事防止策の基本

【拡散】北朝鮮の在日スパイ養成の実態がヤバすぎる!「土台人」という専門用語を広めよう!
https://twitter.com/NewsUs1/status/608032996977876992

【速報】在日ヤクザが世界中から殲滅ターゲットに
https://twitter.com/NewsUs1/status/607927516267843584

【在日崩壊】ついに山口組壊滅クル! アメリカのヤクザ潰しが本気すぎてヤバイ!
https://twitter.com/NewsUs1/status/607204870353907713

★在日スパイ養成「土台人」の実態  ←まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1433826534/

970 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:22.60 ID:lZ0OGmvn0.net
シナチョン即死(笑)

971 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:33.64 ID:mHJ8anp80.net
>>968
え?w  

972 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:38.89 ID:NUiWoACZ0.net
たとえば、敵国が明日攻めてくるかもしれない、と思ったら、今日のうちに絶滅させられるようじゃないと
国家の危機管理としてはやばいでしょ。それができるようにする為には、安保法案というか、新憲法は絶対必要だし早くつくるべき

973 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:39.07 ID:fTyusb5x0.net
>>952
個人的には見てみたい
どんだけ慌てふためくか

974 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:55.00 ID:uH+fV6490.net
法律用語にもシナチョン使うべきだと思うけど
なんか議論の流れが変わったな 責任取れチョン湖

975 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:45:19.34 ID:AEoj5ZvB0.net
集団的自衛権は選挙公約でしたよ
当然国民は認めたことになる

976 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:45:59.59 ID:kLQ+la6o0.net
憲法解釈変わってないなら集団的自衛権はダメダメなんだからw
あべちゃんもお茶目だなぁ。

977 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:46:01.51 ID:yUFd+JwX0.net
>>975
いいえ(^o^)

978 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:09.91 ID:kxVNJ9Ej0.net
下痢野郎、貴様が決めることじゃねえ。
Fランはすっこんでろ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:17.71 ID:V9DLFXZA0.net
この法案が合憲か違憲かで争う前に自衛隊はどうなんだ?

完全に違憲だろ???

980 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:26.23 ID:G4cBqxAX0.net
シナチョン火病

981 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:30.16 ID:lZ0OGmvn0.net
おいおい シナチョン 日本人のふりすんなよ 気持ちわりーな

982 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:48.97 ID:AEoj5ZvB0.net
>>977
なんだ
選挙権ないやつはひっこんでろ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:19.78 ID:Jf28vIcN0.net
>>975
これこの間の選挙の自民党選挙公約な
集団的自衛権の集の字もないぞw
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/126585_1.pdf

984 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:23.24 ID:DMeHkEcI0.net
 
「先に憲法を改正すべき」というのは正論
 
で今現在としては「緊急避難」として 違憲状態だが適法 ということに
すれば良い
 
これは法の精神に反しない

985 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:34.91 ID:sTBWCCmF0.net
憲法は預言書じゃないんだから、憲法に合わせて事態が進行してくれるわけじゃないw
憲法には、「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」とご高説をのたまうのであるが、
これが中国に通用するわけがないだろうw
すでに日本国憲法の想定外のことが起きているのだから、そういった事態に合わせて我々は行動せざるを得ない
国民の生命と財産に政府が責任を負っている以上、手段的自衛権を認めるのは当たり前の話だ

986 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:41.56 ID:uH+fV6490.net
選挙公約だから全部認めろとかあほか
時間が経過して考え方が変わることもあるだろ
政治はそういう流れを見て壺三には解散権があるんだよ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:01.66 ID:lZ0OGmvn0.net
すべて おみとうしなんだよ シナチョン

988 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:01.88 ID:GtaFB44q0.net
>>973
慌てふためくだろうな。
ってか当たり前の事で慌てるのもどうかとは思うが
そこでやっと戦後が終わり立憲主義や法の支配とはなんたるかを理解するんじゃないのかな。
政治意識も今よりは上がるだろう

989 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:19.77 ID:TWEeDffk0.net
>>1
>憲法違反ではないと確信していると

馬鹿だから仕方がないか

990 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:20.28 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>971
え?じゃねえだろ
そんくらい分かれよw

991 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:27.92 ID:OnTJcp3J0.net
成蹊大学...

992 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:38.26 ID:8jEfcqB+0.net
>>985
だから、改正条項が有るんだろ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:45.89 ID:jWBqupEN0.net
中国の方が優勢なんだから

日本は中国ポチとアメリカポチをやるのが現実的でしょ。
ネトウヨはなんで、調子に乗ってんの。

994 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:48:47.73 ID:yUFd+JwX0.net
>>982
と ベトナム戦争に狩りだされた奴隷

朝鮮が書き込んでおった゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

995 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:53.23 ID:z+lsVZCw0.net
つまり北朝鮮とか中国それはありますよねって話。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:59.66 ID:Jf28vIcN0.net
集団的自衛権行使容認にはひとっことも公約で触れてないけど
憲法改正には触れてるんだよな
というわけで公約守って下さい

997 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:03.62 ID:lZ0OGmvn0.net
くだらね〜〜 書き込みしてんじゃね〜〜よ シナチョンが

998 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:21.88 ID:f+c5otru0.net
>>1
  だいたい日米安保が集団的自衛だろw

  今さら違憲とかバカなのか?w

999 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:23.46 ID:LwE9xylm0.net
>非常に厳しい武力行使の新3要件

武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを 放棄する


安倍ちゃんみたいなアホの子に合憲だの違憲だの判断されたくないとまともな国民は思ってるよ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:39.10 ID:PG1+nEr00.net
882 1 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2015/06/09(火) 21:27:37.26 ID: lZ0OGmvn0
野党はいらないのである ちゃちゃと法案を通すべき

905 1 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2015/06/09(火) 21:31:23.83 ID: lZ0OGmvn0
シナチョンがいくら安倍ちゃん批判をしても無理 安倍ちゃん支持します

945 1 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2015/06/09(火) 21:39:10.73 ID: lZ0OGmvn0
お〜〜〜〜 シナチョンが日本人のふりしけ 書き込みかね


法則がまたピッタリ当てはまった

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:39.25 ID:uH+fV6490.net
解散すればいいとおもう そして信を問え
統一壺蔵F蘭大学信任選挙だ
ぼくは合憲と信じる選挙 下痢はしません

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200