2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】首相、安保法案は合憲と「確信」 ドイツで記者会見★2

1 :すらいむ ★:2015/06/09(火) 17:22:23.25 ID:???*.net
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015060801002479.html

【ミュンヘン共同】安倍晋三首相は8日午後(日本時間夜)、ドイツ・ミュンヘンで記者会見し、
衆院憲法審査会で憲法学者が安全保障関連法案を「違憲」と指摘したことに関し、
憲法違反ではないと確信していると反論した。「憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない。
世界に類を見ない非常に厳しい武力行使の新3要件の下、限定的に行使する」と述べた。

 4日の憲法審で自民党推薦も含めた3人の参考人全員が「違憲」との認識を表明して以降、
首相がこの問題に公の場で言及するのは初めて。

 会見で首相は安保法案について「あらゆる事態を想定し、切れ目のない備えを行う」と主張した

★1が立った日時 2015/06/09(火) 09:53:26.93
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433811206/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:23:48.64 ID:6jU8aLQM0.net
13条も芦部も知らない馬鹿が確信しても意味ないです

3 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:14.56 ID:0FwKvF4S0.net
憲法99条を知らないくせに

4 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:17.19 ID:NTUBa9I2O.net
これが成立するとシナチョンが困るわけですwww

5 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:25.19 ID:u9PvNPtN0.net
安倍が総理ってことが この国の恥。
自国の憲法を理解できない。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:47.72 ID:Osker8lv0.net
またブサヨが世界からおいてけぼりw

7 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:28:55.60 ID:UUa2HNrH0.net
確信してる

9条狂サヨク臭となんらかわらんバカ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:08.01 ID:cC18pLZR0.net
どうやら下痢三は、負け犬みたいに知人のいない場所に行くと急に強気になる心の病のようだな
何度目だよw
こいつ絶対朝鮮人の血が流れてるだろw

9 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:42.46 ID:Tz9xwD+J0.net
岡田式で「メルケルさんも合憲だって言ってました」

10 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:32:26.63 ID:pUvU39r30.net
本当に戦争しないようにするためには、憲法改正して、核兵器を所有できるようにしないとダメなんだけどな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:36:36.43 ID:HUBYUdis0.net
ドイツで長々と一方的に日本語で会見w

12 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:36:54.08 ID:hjaVbBsm0.net
日本国内でアホなこと言うのはかまわんが、頼むから海外で恥さらさないで
このバカに投票してない国民までこいつと同程度の知能しかないと思われるから

13 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:38:00.91 ID:KEX3icGv0.net
>世界に類を見ない非常に厳しい武力行使の新3要件

たぶんドイツの連中は「え?これが集団的自衛権?」って思ってるだろうな
区分的には集団的自衛権だけど他国の集団的自衛権から見たらほとんど個別的自衛権に毛が生えた程度だし
なんでこんなんで騒いでんだよと感じるはず

14 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:38:49.98 ID:FvQMKtiz0.net
海外で主張してどーする
国内支持を得られない政治家がやる典型だぞ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:39:12.11 ID:6J0MU6Do0.net
憲法学者ねぇ・・・

16 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:40:50.69 ID:6J0MU6Do0.net
まあ立法して数年間でも規制事実をつくってしまえばいいな

あとは裁判所と学者をコントロールだwww

17 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:01.88 ID:JKEXbHnb0.net
うんそういう事は日本で言おうか
ドイツはいつまでクソ憲法を後生大事にしているのって思っているよ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:49.07 ID:PG1+nEr00.net
ねえ、今思ったんだけど、これ韓国より悪質な告げ口政治じゃないの?
何で外国に擦り寄って日本国民を敵みたいに扱ってるの?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:45:03.56 ID:QLUBQPcL0.net
馬鹿安倍は日本国内で同じ事を
堂々と言えよ!

20 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:45:31.12 ID:tCSo6kCM0.net
三流大学では総理だけでも飛び抜けた出世、
ちょこまか憲法を変えるなど余計な事をせず、ゆったり構えて居りなされ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:01.54 ID:uH+fV6490.net
日本人目を見て堂々と発言するのが
ツラくなってきているんだろうな
国会は別に外人ばかりだしさ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:03.51 ID:7VnNo/oE0.net
安倍は自分が憲法だと思ってるんじゃないの

23 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:43.99 ID:iCSQ0jTB0.net
お前が主観で確信とかなんの価値もねーよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:59.01 ID:j3sBV2G/0.net
違憲だけど現在の情勢に対応できないから改正しないといけないと言えずに
地に足がついてない社民党みたいな寝言を言うようなら退陣すべき
現状から目を逸らしてあー聞こえないなんて政府に国を任せられるか

25 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:48:11.56 ID:FXmlrrV+0.net
>>18
だってほら、アメリカ様と約束しちゃったし今更無理ですなんて言えませんし

26 :子烏紋次郎:2015/06/09(火) 17:48:11.91 ID:R/gycJh60.net
日本国憲法第九条が第二十五条をディスる日(^・+・^)

27 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:48:26.74 ID:Lu5xs1R5O.net
ああ、相手が外国人だったら日本語でスピーチすればみんな黙って聞いててくれるもんなwww
なんか気持ち分かるわ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:11.70 ID:Osker8lv0.net
こんなにここで叫んでいるのに、相手にされず、
世界で活躍するアベちゃん


ブサヨ大発狂中wwww

29 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:50:30.44 ID:PG1+nEr00.net
>>25
成り行き任せのDQNヤンキー政治だよね。
気合いとノリと勢いで何とか乗り切れっていう。
アメリカに梯子外されたらどうすんだろねw

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:50:46.92 ID:uH+fV6490.net
もうあれだよ 壺の統一親衛隊つくってさそれを中東に派遣しろよ
それなら日本人じゃないし日本国憲法外だよ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:51:10.41 ID:XCLUvYju0.net
ブサヨチョンまた負けたのか

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:51:56.38 ID:u9PvNPtN0.net
アメリカのいいなりだから。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:52:36.73 ID:NVzyFqrt0.net
>>25
うぜえんだよアホのおまえ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:53:34.57 ID:uH+fV6490.net
だって統一ができたのもアメリカのおかげ
僕が今あるのもアメリカのおかげ
日本人ちゅとうでしんでこいしんでこい
だから安保法案通します 下痢

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:53:44.03 ID:u5//48fq0.net
確信じゃねぇよ馬鹿安倍。
憲法改正やれよ糞下痢が。
当初の方針からどんどん後退してんじゃねぇか。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:02.74 ID:+cEEyGUY0.net
海外に行く前からずっと「合憲と思っている」と語っていても、
日本語の読めないバカ左翼には「海外に行ってからいっても意味がないんだよ」とか、
バカ左翼には呆れますなぁw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:03.14 ID:pRTcMK260.net
中国の核心的利益と同じ論法

38 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:04.07 ID:yIMYdb4wO.net
成蹊卒の頭で確信されても無意味

39 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:32.95 ID:n+5/4Vt80.net
確信犯だな。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:55:41.19 ID:QLUBQPcL0.net
安倍晋三の考え、休む似たり

41 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:55:47.64 ID:NVzyFqrt0.net
間違えた
>28
うぜえんだよアホのおまえ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:03.67 ID:Osker8lv0.net
怒り心頭ブサヨ
腹イタイwwwww

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:23.07 ID:PikxhYL60.net
ウソつきは安倍チョン総理の始まり

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:38.00 ID:H+dvkmuR0.net
>>13
ドイツの連中はむしろ解釈改憲とかやめたほうがいいよってスタンスだから
なんでこんなに騒いでんだよとは思わないよ?

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:47.45 ID:K4WnkXfy0.net
>>32
言いなりって・・・
一体何十年アメリカは待っていると思って居るんだ?
ここ数十年アメリカが日本の軍事的自立を要求して、
日本がのらりくらりとかわして来たんだぞ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:57:02.12 ID:nJL4v/wY0.net
三流の成蹊大卒で、法学部出身でもない安倍ちゃんの「確信」ほど当てにならないものはないwww

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:57:09.33 ID:QLUBQPcL0.net
安保法案じゃなく安倍法案だな(^^)v

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:57:39.98 ID:H+dvkmuR0.net
>>45
国益のためにもうちょっとがんばって

49 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:06.93 ID:yUFd+JwX0.net
>>45
アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、

日本人はアメ公の戦争に狩り出され奴隷になるほど、

日本人は馬鹿やないがな(^。^)y-.。o○)

50 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:12.56 ID:S2uZ2OLJ0.net
現憲法では違憲だから憲法改正しようとしてるんだろ?
時代に合わなくなってんだから、憲法改正すれば良いじゃん
ちなみに現憲法でも憲法改正の権利はしっかり明記されてるから、「憲法改正反対」って叫んでるのは広義での違憲活動ってことは知っとくべき
正しいのは 「憲法改正反対」 ではなく 「ちゃんと国民投票で国民の意思を問え」 って叫ぶべき

51 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:24.01 ID:uH+fV6490.net
もう一度アメリカに憲法を押し付けてもらわないと
改憲できないね こりゃ
まぁそれでもいいけどな そのかわり米軍は全部でていけよ邪魔だから

52 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:40.35 ID:YNCInE3n0.net
もうさ、俺が憲法だ!って言えばいいじゃんw
日本ならそれで通用するよ。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:56.51 ID:iTlz0mlQ0.net
安倍が何かを確信することに何か意味があるのか?

54 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 17:59:22.04 ID:yUFd+JwX0.net
>>50
自民党は 護憲やでぇ(^。^)y-.。o○

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:59:47.90 ID:nJL4v/wY0.net
>>45
米からの軍事的自立ってwww ここまでバカをホザく奴も珍しいわ。

あくまで米の負担になってる国防費を日本に押し付けるだけのこと。
日本(自衛隊)の手綱を握り・イニシアチブは米が握り続けるのがわからんのか?www

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:59:53.89 ID:PG1+nEr00.net
>>45
それを変えてしまったのが、小泉純一郎だろ。
鳩山が戻そうとしたが、失敗して、安倍でついにアメリカの計画が達成されつつある。
自民党は、小泉純一郎で変質してしまったんだよ。
外交と内政は分けて考えないとならないが、
君は小泉以降の自民党政治で良かったことを
挙げられるかい?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:00:56.74 ID:KhFXZ2uu0.net
ここも改憲反対言ってる奴なんて殆どいない
解釈改憲はもー無理だから諦めろって奴ばかり
つまり安倍がヘタレ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:01:15.81 ID:uH+fV6490.net
改憲してきちんとした軍となると米軍の扱いに困るしね
いまのまま自衛隊としておいた方が使い勝手がよろしい
軍隊ではありませんはいはいそこを通してくださいってね

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:01:38.27 ID:9kIsATrL0.net
このバカのせいで、海外からも笑われてます。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:02:28.43 ID:4tQoKgSL0.net
☆【悲報】中国に南シナ海を支配された場合かなりヤバいことになるらしい

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433837434/

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:03:54.13 ID:Fu7KEOlt0.net
ちょっとくらい逆のこといってうならせてみせろ

>>40

62 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 18:03:57.18 ID:yUFd+JwX0.net
>>60
いいえ(^。^)y-.。o○

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:06.09 ID:uH+fV6490.net
自衛隊が軍となることを一番恐れているのが売国政治家どもだよ
粛清されてしまうからな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:17.86 ID:nJL4v/wY0.net
>>50
この前の審査会に呼ばれた小林節も9条改正論者なんだけどね。
自公は改正をやろうとしないwww 無理だと諦めてるからだろうけどな。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:44.65 ID:QLUBQPcL0.net
自国の憲法も理解出来てない「安倍晋三」が総理大臣とは
日本国民として情けない限り

66 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:25.47 ID:4tQoKgSL0.net
>>62
☆【悲報】中国に南シナ海を支配された場合かなりヤバいことになるらしい

中谷大臣は、「アメリカ軍が南シナ海を経由して東シナ海に来援することを阻止する効果や、中国軍の西太平洋への進出を容易にする効果が生じる可能性がある」と述べ、
東シナ海で有事が起きた際などに
アメリカ軍の救援を妨げる可能性があるという認識を示しました。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433837434/

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:45.49 ID:KO2K6V5q0.net
とりあえず違憲も合憲も判断できないから
法案は通して、その後訴えがあるだろうからそれでどうなるかかね
違憲なら改正か安保中止かぬ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:54.75 ID:b2GRrjkEO.net
安倍「朕は国家なり」

69 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:06:21.55 ID:PG1+nEr00.net
自民党にとってアメリカは教祖で、教祖から賜った憲法は宗教の教義。
信者が勝手に変えることは出来ない。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:07:18.92 ID:IZtHSQ0e0.net
株価下落でアベノミクス終了。
違憲判断で夏までの公約も守れない。

そろそろ引き時だよ。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:07:21.80 ID:9kIsATrL0.net
>>18
小心者のアホの見本である安倍のやり方って、所詮この程度なんだよ。
ほんと同じ男から見てもカッコ悪いクズみたいな奴。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:07:40.74 ID:PikxhYL60.net
口数の減らないバカ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:08:10.48 ID:NVzyFqrt0.net
このアホほんとにアホなんだな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:08:23.17 ID:bpDujO+E0.net
G7に受け容れてもらいたいがために
今は円安お休みしてます

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:08:58.81 ID:uH+fV6490.net
改憲したいというのは実は嘘だったことがばれてしまったね統一辞民
米軍の庇護の下池田駄作の層化とともにうっとうしい自衛隊を中東に
送って木端微塵にして東半島国樹立を目論む。もちろん国教は統一層化しか認めません

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:10:43.11 ID:ZwXg+mYe0.net
なんでわざわざドイツでこんなことを言うの?
日本で言うべきでしょ。それとももう言った?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:12:05.39 ID:zjNWr/PG0.net
勇気がないから日本で吠えずに
ドイツで遠吠え

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:12:42.98 ID:uH+fV6490.net
>>76
官僚が作った原稿にハングルルビ振るのに時間がかかって
できたのが昨日の段階だったんじゃないかなぁあ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:13:01.60 ID:QLUBQPcL0.net
これぞ負け犬の遠吠え

80 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 18:13:06.07 ID:yUFd+JwX0.net
>>76
日本では 口が裂けても 言えません言いません(^。^)y-.。o○

81 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:13:11.57 ID:OB0Ucp0P0.net
>>11
英語で演説したらそれはそれで
発音がどうのって批判すんだろw

82 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:13:19.06 ID:tKAIK9qK0.net
外国での発言には、本音が出るのだろう。旅の恥は掻き捨て。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:14:46.98 ID:uH+fV6490.net
今回の派遣って日本人だけか 二ホンの自衛隊だもんね
特定ミンジョクはなにもしないでのうのうとナマポ?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:16:39.04 ID:peL+0kDO0.net
安倍ちゃんが安保法案に必死なのは
宗主国様のご命令があるからだろうw

訪米時、歓迎されたのと引き換えに、
どんな裏約束をしたんだよ〜wネトウヨwwwwwww

85 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 18:18:08.96 ID:yUFd+JwX0.net
>>83
頑張ってくるニダ<ヽ`∀´>/~~~

見送ってやるニダ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:19:05.14 ID:zjNWr/PG0.net
http://s.newsweek.com/sites/www.newsweek.com/files/styles/headline/public/2015/06/07/obama0607.jpg
G7の安倍ぴょんの活躍の一こま

http://www.gettyimages.ie/detail/news-photo/japanese-prime-minister-shinzo-abe-canadas-prime-minister-news-photo/476224220

G7の各国首脳と、仲良く集合写真

87 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:23:21.11 ID:uH+fV6490.net
米国議会で派手に演説させてもらったりとか
はしゃぎすぎだよ 分ちゃんさ
それさえなければポチ呼ばわりも少しは緩和したものを

88 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:23:28.50 ID:QLUBQPcL0.net
米政府との密約文書が必ず存在するはず
後はリークを待つのみ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:23:34.61 ID:fesYtjBw0.net
アホ大学卒のぼんぼんの確信

反知性主義の極みだ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:24:31.03 ID:zjNWr/PG0.net
70年で1000兆円だった国の借金を
わずか2年で200兆円積み増して
去年の税収が4兆円増えたのに気をよくして
世界を回って26兆円をばらまいてきた安倍総理に乾杯

91 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:26:23.64 ID:oc1FTkfI0.net
憲法9条を改正したらアメリカの言いなりにならざるを得ないって理屈が意味不明なんだよな
国内法を根拠にアメリカの要求を突っぱねてる時点で日本の都合>>>>>>>アメリカの都合で通ってるのに
憲法9条を改正したとたんに立場が逆転するって意味不明

92 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:26:47.08 ID:j3sBV2G/0.net
>>86
ホスト国ドイツが中心は当然として右にEU
米加セットの横に日本ってわっかりやすい構図だなぁしかし

93 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:27:34.64 ID:uH+fV6490.net
自衛隊を軍にする方向性は消えたのかもしれないね
だから改憲の政党が合憲と言い出した
まぁ自衛隊が米軍に吸収されてしまえば違憲もくそもないわけで
方向性はそれかな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:27:44.83 ID:zjNWr/PG0.net
今回のG7はギリシアとロシア問題で盛り上がってるのに

中国けん制、ロシアと仲良く、と言い出した安倍総理。

欧米のメディアはShinzo Abeをほとんど報道しない始末

95 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:30:55.68 ID:w4V63l0E0.net
憲法に関しては法学部出身じゃないと太刀打ちできないと思う
馬鹿な安倍総理や中谷防衛大臣では無理です

96 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:32:06.83 ID:j3sBV2G/0.net
>>94
オーストラリアあたりを引っ張ってこないとこっちの問題はできんわな
G7面子の中で日本だけ地理的に浮いてるもん

97 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:32:17.92 ID:wBhX6K4k0.net
良し悪しとは関係なしに、+の方向に憲法を解釈できるのなら−の方向にだって憲法を解釈できる。
やたらと解釈改憲をするくらいならこつこつと改憲してったほうがいい

98 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:36:21.02 ID:QLUBQPcL0.net
米政府との密約の期限が目前なので 必死だな^^

99 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:37:24.83 ID:uH+fV6490.net
憲法学者が道を塞いだわけでもなんでもなく
ご所望の集団的自衛権をきちんとやりたい場合は正規手続きの
憲法改正をやればいいですよって いっておる
立法府行政府はただちにその手続きに入ればいいだけだ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:39:22.59 ID:DHjf/Vss0.net
言葉だけは強いんだよなコイツw

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:39:41.77 ID:84vo8Z/m0.net
               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //       バカが確信した時は
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         たいてい間違ってる
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:40:09.83 ID:KhFXZ2uu0.net
なんだけどこんだけ嘘・誤魔化しやった安倍政権で憲法改正訴えても誰も信じてくれないべな

103 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 18:40:22.30 ID:yUFd+JwX0.net
>>99
いやなこった(^O^)

世界第5位の戦力を保持しながら 自主防衛を確立せず

アメ公の傀儡として 甘い汁 吸うことが出来るのは

現憲法の おかげや

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:40:27.20 ID:kUYvpYuHO.net

ネトサポの下痢政権オモシロアクロバット擁護クル〜ww


105 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 18:40:41.37 ID:prAYM7TM0.net
集団的自衛権に関してはできるだけ早く必要なものだから焦ってるんだろうな。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:42:42.25 ID:EkLbFb8EO.net
安倍やばいな…
正にご乱心って感じか…
野放しにしておくと日本が混乱するわ
はよ辞任させろ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:43:27.46 ID:NZtZxLBd0.net
閣議決定したのは政府の集団的自衛権解釈の変更だから

憲法解釈を変更してないし

違憲でもないし

改憲する必要もない

ってのが自公の理屈でしょ

理屈としては現憲法上において許容される個別自衛権の行使を米軍と共同でやる以上「集団的自衛権」として法案化しないといけないから

集団的自衛権の解釈を変更して

消極的集団的自衛権と積極的集団的自衛権とに分けて

前者を個別的自衛権の枠組と同視して改憲せず
憲法解釈変更をせず
「集団的自衛権の解釈変更」として乗り切ろうって事なのよ

だから違憲ではないし
憲法解釈変更ではないって言ってる

イラクいったみたいに個別的自衛権の範囲内の行動は集団的自衛権としても違憲ではないって事

108 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 18:43:30.38 ID:yUFd+JwX0.net
>>105
早うせんと アメ公の米例と言う口実で 朝鮮へ自衛隊を出兵させ

朝鮮人のために日本人の血を流せんからな(^O^)

109 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:43:40.87 ID:IzYaBBLk0.net
>>95
権威や業績がある憲法学者でないと無理。

200人ほど日本にいる憲法学者で合憲と
いっているのは2、3人
その方々は権威があるとは到底言えない。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:43:44.05 ID:z+lsVZCw0.net
まあこういうことだわな。
あたらない、ごかいしてる、かくししてる。
壊れたロボットだわな。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:43:51.59 ID:uH+fV6490.net
密約の期限がきれるのか 推測してみよう
期限までに自衛隊を米軍のおもちゃとして法的に満足して
差し出さないとお前らの出自をばらす そのばらし方は
アカヒのインチキ暴露よりももっとえぐいものになるぞ ってな感じかなww

112 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:43:53.97 ID:Vl30YAdW0.net
>>42
お腹が痛くなるのは、安倍ちゃんだろ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:44:15.66 ID:QOdfLKTV0.net
>>1
無理だよ。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:45:14.94 ID:QLUBQPcL0.net
バカ総理
 憲法解釈
  身の破滅

115 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 18:45:22.86 ID:yUFd+JwX0.net
>>107
イラクは 集団自衛権の本家本元 多国籍軍(国連軍)のお手伝いに行ったのや(^O^)

アメ公に くついって行ったんや あらへん

116 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:45:50.93 ID:+LIFP/SY0.net
>>105
アメリカかどっかの組織か知らんが急かされてるんだろうな

117 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:46:03.95 ID:7VnNo/oE0.net
>>109
自民の平沢がラジオで言ってたが
比較憲法学会には全員ではないが合憲論者がたくさんいるらしい
番組司会者に具体的に誰?と聞かれて
比較憲法学会の百地章さんとか百地章さんとか百地章さんとかたくさんって言ってた

118 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:46:34.87 ID:H+dvkmuR0.net
>>117
百地やんけ!

119 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:46:54.67 ID:u9PvNPtN0.net
安倍よりも 日本国民のほうが ずっと利口だわ。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:47:29.05 ID:z+lsVZCw0.net
日本国民は違憲だと確信してるでしょ。
そもそも前からそうなんだから。
違憲合憲ではなく、いよいよ立憲主義の否定だわ。

121 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 18:47:37.48 ID:prAYM7TM0.net
まあ、結局は憲法九条を改正するのが一番なんだよな。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:47:43.73 ID:QLUBQPcL0.net
安倍晋三
 憲法知らずに
  解釈変更

123 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 18:47:46.50 ID:yUFd+JwX0.net
>>117
百地さんが イッパーイおるのやな(^O^)

124 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:48:31.98 ID:kl/WiB5q0.net
>>120
立憲主義の否定を言うなら、そもそも日本国憲法を有効出している事自体が立憲主義を否定してるじゃんw

125 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:48:34.52 ID:M+iAnv/50.net
安倍のような低能が何を確信しても無意味

126 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:48:49.72 ID:+LIFP/SY0.net
ドイツとかフランスからすればどうでもいい話

127 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:48:53.97 ID:uH+fV6490.net
ごとーの拉致での猿芝居がくさかったしなぁー
あれだよ失敗の原因は もっと演技指導を受けて迫真のやつをやれば
日本人もだまされたものを

128 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:49:25.37 ID:hIGlKjUW0.net
60年安保時の首相岸信介は20万人という反対デモが国会を取り巻くという異常事態の中で
安保改定を果たした。もし、この時安保が破棄されていたら、日本はソ連の侵攻を許し、共産主
義政権の圧政下に喘ぐ当時の東ヨーロッパと同様阿鼻叫喚の地獄を味あわされていただろう。
岸は日本を救った「救国の士」である。にもかかわらず、左翼・野党・マスコミは岸を国賊扱いし
続けたのである。

そして今、岸の孫安倍晋三首相が安保法案成立に向けて命がけの戦いをしている。これは中国の
軍事的脅威に対抗する第一歩となるものである。安倍首相には卑劣な左翼・野党・マスコミに屈
することなく頑張って欲しい。

心ある多くの国民は安倍総理を支持している。岸、安倍お二人の正しさは歴史が必ず証明してく
れるだろう。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:49:30.08 ID:IzYaBBLk0.net
>>117
百地氏、西氏、八木氏の三人

130 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 18:49:50.52 ID:prAYM7TM0.net
どのみち、安保法案も意見にはできない気がする。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:50:23.19 ID:z+lsVZCw0.net
>>124
本当にこういうのが増えてひどいことになってる。
冗談か本気かわからないけど、何もわからずに言ってるだろ?
なぜそうなのか説明しなよ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:50:44.76 ID:PG1+nEr00.net
>>124
敗戦国が主権を取り上げられてる間に下賜されたのが、現憲法だから
主権を回復した後、民主党単独政権を除いた62年間?立憲主義を否定してきたのは自民党だね

133 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:50:58.81 ID:QLUBQPcL0.net
安倍晋三
 低能故に
  わけわかめ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:51:00.87 ID:q9HiKLWV0.net
>>1
鳩山由紀夫  新憲法試案 - 「国際協調及び平和主義」「安全保障」の条項について(2/6)戦後憲法の成果と限界:
http://www.hatoyama.gr.jp/tentative_plan/1-2.html

年次改革要望書蹴った鳩山の方が安倍よりマシだろ
鳩山 東京大学工学部計数工学科卒業
安倍 三流法学部

http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150225095225298.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/7/7798c6c0.jpg
安倍は人間のクズ 憲法解釈で逃げ続けるゴキブリ
上記の鳩山の方が 憲法に関してはまともw

135 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 18:51:28.13 ID:yUFd+JwX0.net
>>128
2回はんの 許可は得たんですか?(^O^)

136 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:52:27.23 ID:PG1+nEr00.net
>>124みたいなのがこの1週間くらい増えてるけど、
立憲主義そのものを誤解してるとしか言えないけど、
それ以外に>>132も指摘しておきたい。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:52:33.37 ID:kl/WiB5q0.net
>>131
大日本帝国憲法の改正が有効だとでも?
占領期に行われた憲法の改正、しかも主権者を変えるっていう重大な変更を有効とすることは立憲主義に反しないんですか?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:52:36.84 ID:z+lsVZCw0.net
憲法がわからないやつの特徴なんだけど。
なぜそうなのか説明しないんだよね。
憲法を否定したいという感情論で来るから。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:53:24.80 ID:dQiypY4F0.net
キチガイ総理

140 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:53:27.21 ID:WhwDSR0K0.net
松坂世代か

141 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:54:12.20 ID:nO5At8xS0.net
安倍は外国に行ってまで無知と無能を晒すんだ?憲法の専門家である学者
たちが揃って違憲だって判断してる法案が合憲だって何を根拠にしてるん
だろう?仮にも一国の首相なんだからガキみたいに野党にヤジ飛ばすだけ
じゃなく政策立案の根幹を明確に説明すべきだろうが。
安倍はここまで馬鹿だったとはな・・・。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:54:22.21 ID:C8eoU2N20.net
お前の思い込みで物事が決まると思ってんのかドアホ

法治国家なめんなよゲリゾー

143 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:54:36.32 ID:PG1+nEr00.net
>>137
>>132
自民党に問いただすべきことをせずに、何でここで突っかかってんの?工作員?

民主党には自民党出身者も多いから、民主党にメールしてもいいんじゃない?

144 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 18:54:41.12 ID:prAYM7TM0.net
安倍を批判する奴が結構多いのはなぜ?

安保法案が憲法的にグレーなのは本人だってわかってるはず。状況が状況だからこうしたのでは?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:54:51.06 ID:JTzmgozE0.net
どうにもならんよね。本来は改憲したほうがスッキリするけど。
国会は会期延長して絶対通る、仮に今解散総選挙して民意を問うてもまず自民勝利、司法に訴えようにも法案成立時では訴えられず
施行されても普通の人では訴えの利益がないので門前払い。
加えてケツ持ちのアメリカの同意も得ているときた。これはもう反対派詰んでるよね。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:55:04.65 ID:uH+fV6490.net
大日本帝国はそもそも亡国消滅したので連続性はないよ
アメリカの傀儡植民地国家として新生日本となった
なのでそもそも自前の議会なんかもてないんだけどね

147 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:55:11.07 ID:z+lsVZCw0.net
>>137
支離滅裂でわからん。
大日本帝国憲法は国民が定めたのか?
それに何で無条件降伏した大日本帝国が有効なんだ?
敗戦は憲法違反だろ。

148 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 18:55:38.78 ID:prAYM7TM0.net
>>141

とりあえず、それは最高裁の判断次第なんじゃないかな。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:56:32.50 ID:kl/WiB5q0.net
>>143
えっ、なんで自民党に問いたださないといけないの?
オレは単に日本国憲法を有効だとすること自体が立憲主義に反してるって言ってるだけだけど?

直ちに無効宣言しろとかそういう事は言ってないぞw

150 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 18:57:03.03 ID:prAYM7TM0.net
>>145

これなんだよね。最終的にはちゃんと改憲すべきだと思う。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:57:38.18 ID:PG1+nEr00.net
敗戦は憲法違反。確かに。
憲法は国民が政府の暴走を縛るもの。
政府が暴走して敗戦したのだから。
敗戦は憲法違反。
憲法を守れなかった政府が、その憲法を取り上げられても当然。
自業自得。

そして戦後の日本人は、平和憲法をとても気に入ってて、
一度も要らないなんて思わないままここまで来ている。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:57:41.35 ID:uH+fV6490.net
植民地日本にふさわしく奴隷組織自衛隊を米軍に差し出せ
米軍は弾除けとして自衛隊を使用する

153 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:57:54.96 ID:9xxXFwUZ0.net
憲法裁判所をつくれ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:58:34.24 ID:z+lsVZCw0.net
日本政府は違憲状態とか言われちゃうのかな?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:58:44.01 ID:kl/WiB5q0.net
>>147
戦争に負けたら憲法変えられるとか思ってるのか?
んで、敗戦は憲法違反だとか意味不明だし…

156 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:58:46.76 ID:KO2K6V5q0.net
だいぶ国民への説明や理解も、深まってきたね問題点も
はよ採決して憲法改正論議に進もう

157 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:58:53.16 ID:j3sBV2G/0.net
>>144
言葉遊びに逃げる姿勢を批判してる
改憲は間に合わなくとも特措法かなんかで支持するし理解できる
今の首相の態度では反対に回るのは当然

158 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:58:53.43 ID:eiSwWJhq0.net
安倍が一人合点して「合憲と確信」と言ってみてもダメなんだよ。
権威ある憲法学者が自民党推薦の人まで違憲と言ったのが重く受け
止められいる。それでも私が合憲と思っているから合憲なんだと
言い張り強行採決をすれば法治国家、立憲主義ではなくなってしまう。
それは民主主義国家の死だな。絶対許してはならない。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:00:30.21 ID:+LIFP/SY0.net
もうあきらめて、必要なんで憲法変えさせてくださいお願いしますと土下座行脚に切り替えろよ

160 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:01:21.38 ID:prAYM7TM0.net
>それでも私が合憲と思っているから合憲なんだと
>言い張り強行採決をすれば法治国家、立憲主義ではなくなってしまう。

なんでこうなるのか詳しく。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:01:32.45 ID:PG1+nEr00.net
>>149
>日本国憲法を有効だとすること自体が立憲主義に反してるって言ってるだけだけど?


さあ、そろそろこれをしっかり、
主権回復後65年経っても変えてこなかった理由を、
論理的に説明してくれるかな?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:01:41.47 ID:uH+fV6490.net
壺三のユダヤからの催促などそもそもミンジョクが違う日本人には
関係がない ちょん操練交えてその催促には対応しておけ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:01:58.92 ID:4j0mR7630.net
>>144
その「状況」をちゃんと説明しないからだろ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:02:13.04 ID:JTzmgozE0.net
>>158
選良の議決より学者の意見のほうが優先されるなら民主主義国家じゃないな。
「指導者が領導」する専制国家のようだ。
三権分立で司法が歯止めをかける余地があるんだからそれに期待すべき。実体はともかく。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:02:29.54 ID:z+lsVZCw0.net
>>155
主権あるなら、また変えればいいじゃないか。
日本国憲法は軍事で守るなと命じてはいるが、
国民と国を守れなかったことが憲法違反じゃないのか?
じゃあこの法制の趣旨はなんだ。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:02:50.58 ID:UyiW7rbJ0.net
>>158
決めるのは最高裁だろ
権威ある学者とかw
俺の無駄毛よりも価値が無いぞ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:02:52.62 ID:H+dvkmuR0.net
>>164
そもそも憲法の解釈に民主主義自体が通用しないのが当然なんで

168 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:04:12.82 ID:PG1+nEr00.net
>>167
意味不明。近代民主主義国家じゃない国の人?

169 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:04:18.76 ID:prAYM7TM0.net
>>163

中国やら中東やらの脅威のことは誰でも知ってると思うんだが。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:04:39.90 ID:uH+fV6490.net
この法制の趣旨は日本国と国民を守ることではなく
去年イスラエルの旗の前で演説したとおりユダヤに生贄をささげることが
立法趣旨であります。
よって日本のことを言及している憲法はこの際どうでもいいわけです

171 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:04:43.61 ID:z+lsVZCw0.net
総理大臣がいってるから、ビックりだろね。
どうなってんだと日本。
全権委任法か?みたいな。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:04:45.48 ID:kl/WiB5q0.net
>>161
その質問はオレが日本国憲法は無効であるって主張する事と何の関係が?
主権回復後、65年経ったら無効な憲法が有効になるって言うのならそれを聞くのは分からんでもないけど

話をそらしたいのかな?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:04:51.34 ID:C8eoU2N20.net
そろそろ自民党が自作自演の安倍暗殺とか企みそうで怖い

174 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:05:05.25 ID:4j0mR7630.net
>>166
自衛隊員が怪我するかさせるかしないと最高裁は判断しないんだぞ。事件がなければ門前払い

175 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:05:21.76 ID:JTzmgozE0.net
>>167
大多数の国民は憲法の条文より自分の生命財産を守って欲しいと思ってるから。
餓死者凍死者が出てからようやく行動に出ますよ、なんて普通の人は容認しない。
憲法の為に死すべしと学者が言うのは勝手だけど、一般庶民がそれに従う謂われはないのよ。

176 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:05:43.56 ID:prAYM7TM0.net
違憲かどうかは最高裁しか判断できないんだから学者の意見なんてどうでもいいんだよね。

177 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 19:06:11.01 ID:yUFd+JwX0.net
>>169
爆買いが驚異なんか?(^o^)

178 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:06:15.81 ID:4j0mR7630.net
>>169
そんなの何十年も前からだろ。その前はもっと危ない冷戦だった。米国からどのくらい責められてるか説明すべき

179 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:06:16.43 ID:3MAUk8kr0.net
「だって
確信してるんだもん。
憲法違反なんかじゃないんだもん。
憲法学者が違憲って言っても違反じゃないんだからあ」

180 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:06:48.33 ID:z+lsVZCw0.net
>>175
それでは法は成り立たないよ。
銃刀法規制はしてるでしょ。
増税して貧困拡大させてるでしょ。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:06:50.62 ID:PG1+nEr00.net
>>172
>話をそらしたいのかな?

主権回復後62年間政権を取ってきた自民党が変えてこなかったのに、
今自民党を君は支持してるんでしょ?
安倍内閣だけが異質だと、何で思わないの?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:07:31.94 ID:4j0mR7630.net
>>175
凍死なんかしねーよwどんだけ木があると思ってんだw

183 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:07:38.16 ID:prAYM7TM0.net
>>178

それだけじゃないよ。米軍は昔と比べれば弱体化していて、中国はどんどん強くなってる。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:07:43.15 ID:uH+fV6490.net
国民の生命財産を守るために憲法学者が
憲法を空文化させるこの法制は違憲だと明確に述べているわけです
それでも自衛隊はなにがなんでもユダヤイスラエルのために差し出すというのであれば
このお方はもはや日本人ではなく壺売りのおっさんでしょうね

185 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:08:15.84 ID:z+lsVZCw0.net
>>172
主権があるからこそ、国民の合意があれば変えられるよ。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:08:51.06 ID:KO2K6V5q0.net
砂川判決みたいになるかね

187 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:08:54.09 ID:4j0mR7630.net
>>183
例えば改憲に1年必要だとする。間に合うだろ?これだけ急ぐのは他の事情があることは明白

188 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:09:04.63 ID:kl/WiB5q0.net
>>165
無効な改正に対してまた変えればいいじゃないかとか言う主張は意味不明なんだけど
無効の意味が分かってないのかな?

んで、戦争に負けることは憲法違反だっていうのは大日本帝国憲法の何条から導き出されたんですか?
そんな意味不明な論理初めて聞いたわw

189 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:09:42.26 ID:C8eoU2N20.net
 
自 民 党 = 売 国 奴
 
自 民 党 = 日 本 人 の 敵

190 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:09:59.53 ID:osOB52Wd0.net
安倍が成蹊、中谷が防衛大・・・・
日本の運命を託すには、あまりにも偏差値が低すぎる

191 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:10:10.93 ID:7VnNo/oE0.net
現行憲法施行後一年か二年で
極東委員会やGHQから憲法の見直しをしてもいいぞって言われたのに
日本政府も政党もスルーしただろ
結局、憲法改正に不満が無かったんじゃないの

192 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:10:15.62 ID:uH+fV6490.net
日本の主権はこの法制のやり取りから見てお気づきのように
日本国民にあるのではなくアメリカもしくはユダヤというのが正しいです

193 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:10:30.43 ID:zjNWr/PG0.net
カキのからむき、かぼちゃの収穫から、コンビニの店員まで
中国の人のお世話になり
野菜や冷凍食品、電化製品からスマホまで中国製を使っていて
デパートの業績も爆買いのおかげで回復してきているのに

足を向けて寝られない、はずなのに

右手にナイフを持って統合失調ですね。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:10:36.67 ID:OuEIzFV3O.net
俺が第三者機関とか言っちゃう総理が確信してるのか
でって感じ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:10:37.08 ID:JTzmgozE0.net
>>182
ここの主題と関係ない話だけど、雪国舐めんじゃねえよ。
ちなみに餓死者凍死者っていうのは高村正彦氏の発言な。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:10:44.13 ID:UyiW7rbJ0.net
>>184
憲法学者が国政を左右したら議会制民主主義の破壊ですね

197 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:11:10.98 ID:prAYM7TM0.net
>>187

その一年ですら危険なほどの状況だと安倍が判断したのでは?

それに改憲反対派がやたら多いしね。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:11:14.08 ID:kl/WiB5q0.net
>>181

えっ、自民党支持なんて一言も言ってないけど…
何言ってるんだか、さっぱり分からないんだが…

話そらしたいだけか

199 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:11:41.70 ID:PG1+nEr00.net
>>198
安倍内閣はどこの党?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:11:43.27 ID:EovmRSws0.net
>>3
なんかいいなソレw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:11:59.62 ID:SEB3XV520.net
>>196
憲法を無視する政府が国政を左右するのはいいのか

202 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:11:59.65 ID:uH+fV6490.net
>>196
いえ意見として述べることは別に自由です
それを採決の際に採用するかどうかは国会議員の自由です

203 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:12:00.30 ID:iUKYswM/0.net
銭府が全力で集めた御用学者が違憲判断というのが全てを物語っている

204 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:12:02.15 ID:JTzmgozE0.net
>>190
ありがとう東大工学部鳩、東工大空き菅、早稲田&政経塾野田

205 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:12:05.82 ID:UyiW7rbJ0.net
とりあえず一度やってみたらどうだろう
ダメだったら政権交代させればいいんじゃね
民主党政権のときにもやっただろ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:12:08.28 ID:4j0mR7630.net
>>195
石炭だってあるんだぞ。掘ってないだけで。ガス田だってある。価格競争力がないだけ。あとロシアはサウジと同じくらい石油生産してる

207 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:13:10.68 ID:4j0mR7630.net
>>197
今年中に日中開戦とか考えてるならバカだろw

208 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:13:13.89 ID:9kIsATrL0.net
>>86
世界の共通言語である英語一つ話せないから、いつも少し離れて一人ぼっちwww
おまけにバカだから誰からも相手にされず、放置されてやんのw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:13:18.38 ID:C8eoU2N20.net
>>197
>それに改憲反対派がやたら多いしね。

つまりそれが民意ってコトでは?

つまり自民党は、民意に反した事をしようとしているって事だ。

つまり自民党は、日本人の敵って事だ。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:13:22.76 ID:kl/WiB5q0.net
>>199
安倍内閣支持なんて一言も言ってないが…
どんだけ話そらしたいんだよ…

211 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:13:23.30 ID:7FnhoYyH0.net
焦って改正せんでも沖縄がチベット化すれば
お花畑のみなさんも大人しくなるさ。

沖縄のみなさんはその気マンマンな事だし。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:13:25.02 ID:7VnNo/oE0.net
>>197
閣議決定から約一年も経過してんだよね
少なくとも安倍の公式な答弁では緊急性について述べてないよ
だってホルムズ海峡での機雷封鎖しか言わないもの

213 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:13:37.12 ID:nBoQgLaG0.net
>>197
日本が中国に直接責められたなら個別的自衛権の範疇で現行憲法でもぎりぎりOKな解釈はできなくもないからなぁ。

日本の防衛のことを考えたら、自国防衛にリソースを集中するだけにしたほうがいいと思う。
わざわざ海外に出ていく口実を作って、アメリカにホイホイついていって敵を増やすばかりか、戦力の分散をするのはよろしくない。

214 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 19:20:55.41 ID:MWj0kA1i4
雅叙園 92,860,000円
グレクト 247,084,660円
ヴォルフガング 35,000,000円
D&S 50,000,000円
FUSION 望月⇒望月M氏(女性) 1,352,800,000円
ライフアドバンス 14,017,000円
http://blog.m-ways.jp/?p=747

215 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:14:26.66 ID:aHU+iqgm0.net
あべぴょん語 ※括弧内は日本語訳

イッポン(日本)
トリモロス(取り戻す)
ディミントー(自民党)
タル(テロ)
シェエン(支援)
チンチン(賃金)
ジョッチョ(上昇)
チェーキ(景気)
チューダンチェキジェーケン(集団的自衛権)
ケッポーカイシェッ(憲法改正)
ヨッシィデシュカ(よろしいですか)
ダーラバ(であれば)

216 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:14:26.77 ID:ViG/9PhUO.net
安倍を支持する。
お花畑の民主党では、日本を守れない。
極めて明確だ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:15:06.40 ID:uH+fV6490.net
上記主権が回復したのになぜ改憲しなかったというご質問に
お答えしましょう
実は主権在民と書いてあることが嘘 嘘というよりは美辞麗句であり
リップサービス。実は日本の主権はアメリカにずっとありいまもある
だから改憲するしないはアメリカの自由意思ってことです

218 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:15:35.92 ID:E08IRlxC0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       そもそも占領軍が作成し不戦を誓わせる押しつけ憲法9条は、    
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    主権回復したサンフランシスコ平和条約以後も手を加えることなく
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  アクロバットのような解釈で警察予備隊を創設、そして自衛隊に
    |       } 川       格上げし個別的自衛権のみを認めるという奇怪な法解釈となっている
   | }   :  ノ|  川川リ    筋からすれば憲法改正だがいつの話かわからない。日本近海の喫緊の情勢に
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  集団的自衛権を認めなければ日米が共同して作戦をとれない宙ぶらりんの状態だ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:15:37.10 ID:z+lsVZCw0.net
>>188
めんどくせぇ・・・無知の癖に全部質問してくるんだよな。
国民の生命と財産を守れなかったのにな。
もういい相手にしない。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:15:39.56 ID:UyiW7rbJ0.net
>>213
他国の平和に貢献すると憲法で宣言してるだろう
フィリピンとかマレーシアとかベトナムの平和に貢献するのは悪いことなのか?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:16:54.80 ID:C8eoU2N20.net
ネトウヨの中でも、違憲は別れているだろうw

高齢ネトウヨは、徴兵の心配がないから好き勝手に
妄言をホザけるが、若いネトウヨは徴兵される可能性
があるので、あまりにも踏み込んだ事には慎重になら
ざるを得ない。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:17:02.66 ID:su7mK+VZ0.net
合憲ではない
ただ、憲法守って国滅ぶのおそれあり

本当はそう言うべきなんだよな
ただ左翼どもが「憲法改正なんて議論すら許されない」って言い続けてきたから
議論すら封殺されてきた

安倍の横暴は左翼の責任だよ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:17:37.95 ID:PG1+nEr00.net
>>210
何だ、変えられるとは思ってないわけね。
ただ愚痴りたかっただけなんだね。

>>220
南スーダンに派遣した名目「国造りへの貢献」
南スーダン=アフリカ=イスラム教

アジアだけだと思ってるならそうじゃないよ、既にね。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:18:09.86 ID:ViG/9PhUO.net
学者も学者。
違憲と思うなら、与党からの仕事を断れ!
長谷部は馬鹿マヌケ。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:18:11.17 ID:oXZNntxgO.net
賛成派も少しおちつけ改憲が間に合わないんじゃなくて
この法案は普通に合憲なの
憲法の解釈変更ならつい最近民法分野であったろうが
非嫡出子の相続だっけ
そもそも民主党が出した夫婦別姓にしたって憲法の解釈変更が必要

226 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:18:12.81 ID:kl/WiB5q0.net
>>219
自分の無知を棚に上げて他人を無知呼ばわりするのはどうかと…
お前、憲法も法知識も一切無いくせに、単なる自分のイメージだけで立憲主義だとか言ってるだけだろ

そりゃ、お前の勝手なイメージなんて知らんわw

227 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:18:17.92 ID:M+iAnv/50.net
990 名無しさん@1周年[] 2015/06/06(土) 09:56:17.99 ID:HZBHoGcu0

@個別的自衛権と集団的自衛権を明確に切り分け、
 集団的自衛権のみが禁止されるという文理解釈上の根拠は、存在しない。

A集団的自衛権のみを禁止したのは、政府の運用解釈である。
 「必要最小限度」の具体的限度は、国際情勢等により変わり得るもので、
 都度、政府が判断する。

Bしからば、政府が国際情勢に即応して自衛権の限度を見直すことにより、
 集団的自衛権は行使可能となる。
(憲法改正は全く必要ない)

228 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:18:28.25 ID:prAYM7TM0.net
>>207
それはわからんでしょ。

>>213
いや、だから集団的自衛権の話してるんでしょ?なんで個別的自衛権の話してるの?

229 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:18:31.51 ID:4j0mR7630.net
>>222
急いでる理由は米国との関係だろ。相当な要求をのまされてるはず。そうでなければ1年かけて改憲に取り組んだっていいはずなんだよ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:18:54.82 ID:z+lsVZCw0.net
>>222
そりゃ民主主義だから、それが通らなかったのは、軍国主義のせいだよ。
今また復活してるね。
正当な改憲は不可能になったと思う。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:18:57.76 ID:UyiW7rbJ0.net
>>221
徴兵言い出すはアホの証拠www

232 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:19:06.20 ID:VaaF4XI90.net
専門家が揃って駄目出ししてても「確信」できる確固たる信念
すげーな普通なら折れるわ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:19:16.18 ID:rA3s7eBEO.net
国民の命国民の命と恐怖を煽り違憲の法案を通そうとしたのか?

234 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:19:29.07 ID:u9PvNPtN0.net
お願いだから、岸信介の悲願を達成させてくれ。と身内のことが最優先。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:19:30.47 ID:OvtcUyLH0.net
恥さらし
日本の益にならない首相なんぞいらんのやで

236 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:19:46.65 ID:7jktTTTs0.net
安倍と職にも就けないネトウヨの考えが一致しているのが怖い

237 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:20:14.76 ID:UyiW7rbJ0.net
>>223
スーダンじゃなくてさ、中国だよ
シナベーダーに圧力かけるんだよ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:20:38.54 ID:kl/WiB5q0.net
>>223
変えるって一体何のことを言っているんだ?
オレは、立憲主義がどうたらとか言うんだったら、そもそも日本国憲法そのものが立憲主義に反してつくられた無効な憲法だろって指摘してるだけ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:20:38.72 ID:41j6NYsz0.net
集団的自衛権とは、国際法上自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、
自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止することが正当化される権利です。

しかし、政府としては、憲法がこのような活動の全てを許しているとは考えていません。
今回の閣議決定は、あくまでも国の存立を全うし、
国民の命と平和な暮らしを守るための必要最小限度の自衛の措置を認めるだけです。
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html

240 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:20:42.35 ID:uH+fV6490.net
まぁ四の五の抜かしていると在日米軍が日本を鎮圧するし
そのために米軍は駐在している
なにか米軍の存在を見せてやる必要があるんじゃないか?平和ボケの日本に

241 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:21:09.45 ID:ViG/9PhUO.net
浮世離れの馬鹿マヌケ学者のために、日本を滅ぼしてはいけない。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:21:18.31 ID:PG1+nEr00.net
>>232
よほど強力なバックが有る=アメリカが強く要請してる
んだろう。
マケインの38度線への派兵要求発言を思い出さずにはいられない

243 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:21:30.64 ID:nBoQgLaG0.net
>>228
集団的自衛権が問題になるような事例って、日本が対応を急ぐ必要がでてくることってないぞ。
自衛とは付いてるが、本質的は「他衛権」なのだから。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:22:11.48 ID:2JGwh7cX0.net
72 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:45:48.09 ID:cXlOuiJU0
>>1
だからさあ・・・
自衛隊もつのは、ギリギリ九条アウトだったけど、
自衛のために仕方ないから、今まで憲法学者は目を瞑ってたのに、
その線を乗り越えて、集団的自衛権なんてこと言い出すから、こういうことになんだろwww
ホント馬鹿だよ、自民党www
何で今まで通りのギリギリラインを維持しないんだwwwwホント阿呆www

まあ、2016年に在韓米軍撤退で、朝鮮半島危なくなるから
自衛隊でバ韓国守ってやろうと焦ってんだろうけどwww

245 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:22:17.07 ID:+gRf830F0.net
話の内容によるわな
集団的自衛権は違憲なので日独軍事同盟とかあってあられん

だがしかし 海保の寄港はOKです

パクつと クネクネ論理は恥ずかしいだろ 何でもかんでも一緒くたにすんな

246 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:22:18.31 ID:z+lsVZCw0.net
>>226
質問するだけで何も答えられないじゃないか。
あいてがこたえてないといって、永久に質問を繰り返すんだよな、なぜならばかだからだ。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:22:20.14 ID:q9HiKLWV0.net
>>1
鳩山由紀夫  新憲法試案 - 「国際協調及び平和主義」「安全保障」の条項について(2/6)戦後憲法の成果と限界:
http://www.hatoyama.gr.jp/tentative_plan/1-2.html

年次改革要望書蹴った鳩山の方が安倍よりマシだろ
鳩山 東京大学工学部計数工学科卒業
安倍 三流法学部

http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150225095225298.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/7/7798c6c0.jpg
安倍は人間のクズ 憲法解釈で逃げ続けるゴキブリ
上記の鳩山の方が 憲法に関してはまともw

安倍は解釈で逃げるクズ さすがカルト統一教会
安倍サポーターは 山本イッタみたいになりすまして 佳子様脅迫するしな  
護権 天皇陛下の敵  朝敵派 統一カルト安倍

248 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:22:34.65 ID:PG1+nEr00.net
>>237
それはアメリカに逆らえると思ってるから?

>>238
アホウイルスが感染するからもう絡んでくんな

249 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:22:46.32 ID:0Uq57/kT0.net
>>1
違憲
以上

250 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:23:05.37 ID:ViG/9PhUO.net
憲法と日本を選べといわれれば、日本だ!
憲法のために日本を滅ぼして民主党は馬鹿マヌケ。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:23:07.68 ID:KO2K6V5q0.net
まあ言葉遊びもあるよね
今日の参院のヒゲの隊長とコニタンの質疑を
じっくり聞き比べててみたい(´・ω・`)

252 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:23:32.82 ID:prAYM7TM0.net
>>243

だからそういう話してるんでしょ?アメリカがどんどん軍事的に縮小してるんだから日本が行動しないと秩序が不安定になるってこと。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:23:54.95 ID:uH+fV6490.net
ユダヤ様がそろそろことを荒立てたいってことでしょうね
アメリカユダヤではなくイスラエルユダヤだろうな
生意気なガザとかイランをそろそろぶちのめす時が来た
手先の日本も弾除けを寄越せってことだ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:24:11.03 ID:HbZGQFqQ0.net
>>225
あれは民法が違憲っていう判決だろうが

255 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:24:31.72 ID:UyiW7rbJ0.net
>>243
日本が参戦することで相手が闘わずして降伏することもあり得るから一概にそうとは言えない
日本の潜水艦や対潜能力ってすごいんだよ?

256 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:24:50.10 ID:AaYjFeBb0.net
>>18
中国を牽制しているだけなんですが。
文系ってアホばっかりなの?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:25:12.91 ID:kl/WiB5q0.net
>>246
単にお前が意味分からん事しか言ってないだけだろ

無効な改正があったら、また変えればいいだけだとか
戦争に負けることは憲法違反だとか

アホみたいな事ばっかり言っておいて他人をバカ呼ばわりするとか訳分からんわw

258 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:25:16.04 ID:4j0mR7630.net
>>252
そういう危機はゆっくりと進んでいくものだから、例えば1年かけて9条2項だけ変えればいいじゃんか

259 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:25:45.50 ID:PG1+nEr00.net
>>256
それなんて言う自己満足?
それなんて言うゴマメの歯ぎしり?
アメリカが決めるのに。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:26:29.77 ID:oXZNntxgO.net
>>254
その前に合憲て判決出してんだよ
つまり憲法解釈の変更があったの

261 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:26:35.48 ID:SVfnVubu0.net
時間がないから急いでやらなければならないと言うなら、
曖昧な法律ではなく、ターゲットを絞れと言っている。
自民党のビラや海外では中国を挑発してるのに、
国会で言及しない意味がわからない。
中国がやばいなら中国と明記して法律を出しなおせ。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:27:01.49 ID:nBoQgLaG0.net
>>255
> 日本が参戦することで相手が闘わずして降伏することもあり得るから一概にそうとは言えない

それ、もはや集団的自衛権ですらないよ。
集団的自衛権は、すでに侵略行為(戦闘)が行われてることが前提だから。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:27:25.16 ID:7CYyWsss0.net
>>227
これが正しい。もとの文章を書いた人は誰か知らんけどよくわかってる

自衛隊が合憲とされる根拠は国家の自衛権を放棄したとは思えないので
自衛のための最低限度の実力の保持が許されるという理屈

ポイントは、「自衛のための最低限度」はokというところ
集団的自衛権を一律全部ダメとするのはむしろ根拠を欠く
「自衛のための最低限度」のものであればokとしないと平仄があわない

264 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:27:39.33 ID:uyZsPWFx0.net
法制局 「参考人はこの人で問題ありませんか?」
自民党 「あぁ問題ない 招致したまえ」
法制局 「でわ、そのとおりに。学者さん当日はお願いします」
憲法学者「お、おぅ・・・(いいのか? まぁあっちがそう言ってるわけだし)」


憲法学者「というわけで、違憲です」
自民党 「人選ミスだ! 待ってくれ これはノーカンで!!」 

自民党 「違憲の指摘には当たらない!」
    「違憲かどうかを判断するのは最高裁だ! 学者、お前らの仕事ではない!!!」
    「違憲ではないといっているだろう!!(逆ギレ)」


自民党 「俺自身が参考人になる!!」 ←今ここ
→憲法学者への反論文書、自民党が作成し議員に配布

265 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:27:40.54 ID:prAYM7TM0.net
>>258

その「ゆっくり」が目に見えるようなものじゃないから問題なんだろ。現状、どこまで危険な状況なのか適切に判断できてるとは限らない。

改憲は情勢的に確実に変えれる時にやればいい。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:27:46.60 ID:uH+fV6490.net
シナはアメリカの仲間だよ
こんなもん攻撃するかよ
シナが日本を攻める時は傍観しているよ 仲間のやることに口ははさめないでショ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:27:47.87 ID:AaYjFeBb0.net
>>259
議論もできないアホ?
文系脳というより、低能?

268 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:28:10.13 ID:WD8HL6p+0.net
世界中に日本人がいるのだから、自衛隊機が救出のために世界中を飛べて当然だろうが。

もしくはANAかJALにまかせるか、何かあったときに対応できないからと称して「危険地帯」に出国しようとする人は問答無用に旅券を没収するかだな。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:28:30.55 ID:nBoQgLaG0.net
>>263
他国防衛のためによそに出ていく集団的自衛権の行使は「自衛のための最低限度」ではない。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:28:45.23 ID:q9HiKLWV0.net
>>189
日本人の敵
統一カルト安倍一味
安倍支持者
山本イッタみたいに  なりすます佳子様脅迫犯 朝敵 
「法律を憲法に合わせる」クーデター企む奴等w


護権派 天皇陛下 日本人
改憲派 日本人
解釈憲法で逃げ回ってるゴキブリ統一教会を潰そう

271 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:28:56.33 ID:U/8JzRAy0.net
日本の憲法が嫌なら他の国に行けば?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:29:07.04 ID:PG1+nEr00.net
ああ、いつもの流れだww

ウヨサポの恥知らずさは相変わらずだなw
日本の最底辺の知力がウヨサポだから仕方ないが

273 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:29:14.49 ID:w8zm4X720.net
実際にシーレーンやられてたり、ミサイル落とされてからじゃないと日本国民は憲法改正の方向へは動かないだろね、それでも賛成は半分程度

274 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:29:18.77 ID:Haci2uir0.net
ちゃんと筋道を通して改憲するべきなんだよ
解釈で済むなら改憲する意味すらない

275 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:30:26.79 ID:oXZNntxgO.net
>>269
日本が資源輸入国でなかったらな

276 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:31:13.80 ID:AaYjFeBb0.net
>>269
諸外国 「じゃあ、好きにして死ねや日本」
中国  「プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!」

277 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:31:16.67 ID:z+lsVZCw0.net
>>257
当たり前のことを言ってるんだが。
何で大日本帝国憲法下で自衛権を放棄したんだ?
何で無様に無条件降伏したんだ。そりゃ主権者が変わるわ、日本国は滅亡したわ。
そして戦後いままで無効な改正があったと、なんで確認できないんだ?
答えろよ。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:31:18.32 ID:PG1+nEr00.net
>>275
世界最大のメタンハイドレート埋蔵量。
これで「日本は資源国ではない」とどこまで言い切れるのか?

279 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:31:21.54 ID:SVfnVubu0.net
集団的自衛権というならば、「密接な関係にある国」なんてごまかさないで、
相互防衛条約を結ぶ国が侵略攻撃にあった場合と明記しろ。
ホルムズ海峡の機雷掃海なんて集団安全保障だアホ

280 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:31:25.51 ID:4j0mR7630.net
>>265
集団的自衛権によって抑止力強化なんて微々たるもんだぞ。日本が攻撃される前に中国が米軍に攻撃仕掛けた場合だぞ。急ぐ必要なんか全くない
あるとすれば米国にせっつかれてるからだろ。それならそれをきちんと説明しろと

281 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:31:45.76 ID:uH+fV6490.net
>>269
石油を守るのは自衛で一番大事だという理屈で行かせる
石油を日本のために守っているアメリカをほっといてイイのかってね
アメリカは自分のために中東いくだけですけどね

282 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:31:55.61 ID:prAYM7TM0.net
>>278

それだけじゃないでしょ。食糧にしろ。

283 :ロシア人:2015/06/09(火) 19:32:31.93 ID:1bD8hGxp0.net
※246

と、中卒左翼がのたまってます。ばか。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:32:38.10 ID:saGb2a4S0.net
確信犯の正しい使い方

285 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:32:44.07 ID:H+dvkmuR0.net
>>168
近代民主主義国家は
ほぼ自由民主主義=立憲民主主義をとなえる
で立憲主義っていうのは民主主義の影響を受けるべきでないことを憲法で定めて
その効果でむしろ民主主義をもっと発展させようっていう考え
だからその立憲主義たる部分に民主主義原理をそのまま投入することはできない

286 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:33:01.50 ID:BJHz5OYa0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433353571/-100
【国際】来日中のフィリピン・アキノ大統領、中国をナチスにたとえる★2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433551276/-100
【中比】アキノ比大統領が新華社記者に逆質問「あなた方がフィリピンの立場だったとして、海岸線の西側が奪われて喜ぶのか?
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1433743044/-100
【国際】中国埋め立て「強く反対」…G7サミット一致
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432993710/-100
【日米豪】共同声明、中国の埋め立て非難 ASEANとも連携
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433839437/-100
国際】中国船侵入に「外交措置」=穏健マレーシアが変化か[06/09]

日本も東南アジアも、侵略国家シナの侵略から今後生き残るために必死なんですよ
1か国だけで平和なんて無理な時代なんです。何せ、シナ共産党は、アジア全域を
侵略しているのだから。フィリピンが落ちれば、大湾、沖縄、本土と次々の侵略の
危険にさらされます。

ナチスの膨張を許して世界大戦になった教訓から、アジア諸国や世界は今シナの
侵略を抑止しようとしているのです。そのための集団的自衛権なんです

287 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:33:08.75 ID:q9HiKLWV0.net
>>1
「自民党が憲法なんだ!!」
死ねよ自民党

鳩山由紀夫  新憲法試案 - 「国際協調及び平和主義」「安全保障」の条項について(2/6)戦後憲法の成果と限界:
http://www.hatoyama.gr.jp/tentative_plan/1-2.html

年次改革要望書蹴った鳩山の方が安倍よりマシだろ
鳩山 東京大学工学部計数工学科卒業
安倍 三流法学部

http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150225095225298.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/7/7798c6c0.jpg
安倍は人間のクズ 憲法解釈で逃げ続けるゴキブリ
上記の鳩山の方が 憲法に関してはまともw

安倍は解釈で逃げるクズ さすがカルト統一教会
安倍サポーターは 山本イッタみたいになりすまして 佳子様脅迫するしな  
護権 天皇陛下の敵  朝敵派 統一カルト安倍

288 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:33:12.41 ID:uyZsPWFx0.net
何が確信だよwwwwwwww

最高裁はどうしたwwwwwww

289 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:33:13.28 ID:7VnNo/oE0.net
>>275
資源輸入国と他国防衛は関係ないからな
ホルムズ海峡での機雷掃海を
当該地域の領域国のオマーン又はイランに拒絶されたらどうすんの?

290 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:33:41.87 ID:oXZNntxgO.net
>>278
それ加工したら化繊やプラスチックになるのか?

291 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:33:46.93 ID:prAYM7TM0.net
>>280

全然微々たるものじゃないだろwww

日本が集団的自衛権を持ってるかどうかだけで戦争の有無さえ変わる可能性がある。

先進国なだけあって日本の影響力はそれくらいにはある。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:34:29.50 ID:AaYjFeBb0.net
>>280
これ「集団的自衛権によって抑止力強化なんて微々たるもんだぞ」
と、
これ「日本が攻撃される前に中国が米軍に攻撃仕掛けた場合だぞ」

矛盾していることも分からない馬鹿。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:34:30.83 ID:7hg7Ptxw0.net
憲法と日本どっちとるかとか言ってる重症ネトウヨ発見
じゃあお前は夜中にポリがきて訳も分からず投獄されて
理由はお前が気に入らんから
それでもでもいいんだな。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:34:31.19 ID:fQT+6DDu0.net
集団的自衛権は国連が認めてるから問題ないじゃん。
奴隷押し付け抑圧憲法なんて意味が無いんじゃないの。
この憲法自体が日本国民の人権を無視してるので論理破綻してる。
生存を周辺諸国に委ねるって基地外沙汰だ。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:34:57.89 ID:7FnhoYyH0.net
改憲の為の観測気球だと思ってたけど結構本気だったのかな。

中国がなんかやらかすまで待つべきだったんじゃないか。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:35:09.78 ID:SEB3XV520.net
>>260
裁判所が違憲判断を変更したんであって
今回のように政府の独断で解釈改憲を行ったわけではない

297 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:35:25.57 ID:7VnNo/oE0.net
>>291
その理屈は存立危機事態を拡大解釈しないと無理
安倍が言うように限定的かつ厳格な新三要件という言動と矛盾する

298 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:35:42.82 ID:2Fo9jX9v0.net
チンは国家なりで何でもありの時代になりましね

299 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:35:52.60 ID:QLUBQPcL0.net
日本国は大日本帝国憲法及び明治皇室典範も、破棄はしてません
閣議決定でいつでも復元し運用出来ます

300 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:35:57.00 ID:kl/WiB5q0.net
>>277
お前の言ってる事は当たり前のことじゃないんだが…
大日本帝国憲法下で自衛権を放棄した事実なんて無いし、降伏は自衛権の放棄に当たらない
んで、主権が変わるっていうのは革命が起きたということ
革命なんていつ起きたの?
んで、単にお前が今まで大日本国憲法の改正は無効だってことを知らなかっただけ
それを戦後いままで無効な改正があったと、なんで確認できないとか表現されても…

301 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:36:07.20 ID:SADnNeO30.net
国民がOKならOKだろ? まさかその国民の存在が違憲だとか言わないよな?w

302 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:36:10.82 ID:Haci2uir0.net
>>294
だから憲法改正すりゃいいじゃん
これが違憲だとしてる憲法学者の中にもそう言ってる人がいる

303 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:36:34.29 ID:zRYOWuws0.net
違憲だろう。
だが、このままの法律では現実問題として立ち行かない。
改憲するのは一番なんだがなぁ。

まぁ安倍が首相の間は自民に入れてやらんけどなw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:36:37.23 ID:FmNpVQuS0.net
日本にかけられている敵国条項とは

自衛隊がフィリピンで中国に先に撃ったら(先がポイント)

連合国が一致して中国に味方をしなければならなくなる

アメリカもフィリピンも日本の敵になってしまう

日本終了

305 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:36:51.99 ID:prAYM7TM0.net
>>297

だから今回の法案がグレーだってのは認めてるし、安倍だってわかってるはず。

それでも予断を許さない状況ってだけだろ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:36:53.40 ID:vVREBr/h0.net
国会の中心で自称憲法学者が違憲を叫んだが

一方の安倍は海外と連携し海外からの広い支持を集めた集団的法律制定権を行使した。

孤立した日本の野党とマスコミは落ち武者となり野山をさまよう中で残党狩りに遭い絶滅した。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:37:00.59 ID:AaYjFeBb0.net
>>296
法律が制定されたら違憲判決は出ない。
安心しろ。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:37:08.14 ID:saGb2a4S0.net
安倍の茶番劇はいつ終わるのか

309 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:37:15.56 ID:UyiW7rbJ0.net
>>297
シナチスが例の人工島に武器を持ち込んだら存立危機事態ですよ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:37:52.31 ID:PG1+nEr00.net
アメリカのシンクタンクが、
シェール開発が成功して原油輸入の必要がなくなったら、日本が単独で中東に行く可能性がある
と言ってるんだよ。

日本はその覚悟があるのか。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:37:59.31 ID:ETC+uZEk0.net
長い事ニュー速+から離れてたけどクサヨは今も闘ってるんだなあ
孤軍奮闘乙w

312 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:38:02.82 ID:nBoQgLaG0.net
>>291
> 日本が集団的自衛権を持ってるかどうかだけで戦争の有無さえ変わる可能性がある。
>
> 先進国なだけあって日本の影響力はそれくらいにはある。

ないよ。
仮にそれぐらいの影響力があるなら日本が自国防衛するにあたりアメリカの助力もいらんだろ。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:38:11.60 ID:SVfnVubu0.net
存立危機なんてアメリカに睨まれたらそのものが存立危機じゃねえか。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:38:19.42 ID:z+lsVZCw0.net
>>300
大日本帝国憲法はどうやってできたんだ?
大日本帝国憲法下での無条件降伏は有効か?
結局革命というか、日本国は滅んだんだよね。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:38:21.38 ID:Haci2uir0.net
>>301
白は白で黒にはならんよ
STAP細胞はありますといっても、ないものはない

国民がきっちりと憲法を改正すればいいこと

316 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:38:26.79 ID:7hg7Ptxw0.net
ゲリは国家なりってってかよ。
おまえは近世の絶対君主かっての

317 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:38:26.86 ID:CqV+uXYk0.net
なんだ、まだやってんのか
最高裁が違憲と判断しない限り、合憲性は推定される
反対派のアホどもは諦めろ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:38:32.83 ID:UyiW7rbJ0.net
>>304
敵国条項は無効になってるよ
国連の議事録に残ってる

319 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:39:12.26 ID:NVzyFqrt0.net
下痢三のサポーターってなんかアホ過ぎてかわいそうになる

別にどうでもいいがw w w w

320 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:39:18.83 ID:A2SwjtAm0.net
日本のカスゴミは嘘つきだのうwwwwwwwwwwwww

米欧、中国に関心薄く 報道少なく温度差鮮明
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS08H7I_Y5A600C1PP8000/

321 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:39:23.45 ID:+gRf830F0.net
自衛隊を廃止してまんま日本司法実力隊として警察権を持つ実力部隊にすれゃーいいのよ

そのうえで集団的専守防衛とかを考えれば良い

中国のやってる事はどう考えてもおかしいだろ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:39:48.77 ID:7VnNo/oE0.net
>>300
横からだが革命ってのは八月革命説っていう学説の話だろ
あれは法的現象の説明であって
クーデターや群集蜂起みたいな人間の物理的な力の行使による革命の説明じゃない
ポツダム宣言受諾で法的な主権が天皇から国民に変わりましたって話だから

憲法改正に限界があると考える立場の人が採用する見解ね
そういう限界がないと考える立場なら法的現象としての革命なんて論理は要らない

323 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:39:55.12 ID:prAYM7TM0.net
>>312

あるよ^^

日本がアメリカの助けを必要としてたのは、戦後数十年自衛すら満足にできない状況だったから。今は違う。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:40:29.98 ID:2AYbaGWM0.net
確信(成蹊元ニート)

325 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:40:47.28 ID:PG1+nEr00.net
>>314
>結局革命というか、日本国は滅んだんだよね。

結局そうなんだよね。
ただ、日本は朝鮮半島と違い、開国までの文化が独自すぎ、
普通の日本人はその独自文化が滅んだなんて全く思ってない。
ここに微かな希望が残されてる。。だが、安倍内閣はその文化すら、
薄めようとしているように思える。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:40:52.90 ID:SEB3XV520.net
>>300
現行憲法が無効なら現行憲法で選出されてきた歴代の国会議員の地位や
憲法に基づいて制定されてきた法律も無効となるんだが

馬鹿げた草案を作成した自民党の議員ですらそんな主張はしない
いまどき憲法無効論を主張する電波君は希少種だな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:40:52.97 ID:AaYjFeBb0.net
>>313
鳩山由紀夫が証明したな。
中国が喜び勇んで、船をぶつけてきたからな。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:41:05.74 ID:7CYyWsss0.net
ゲリとかキチガイサヨクと特定民族しか使わない言葉だから
書き込んでる奴がどんなのかすぐ分かっちゃうぞw

329 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:41:41.36 ID:C8eoU2N20.net
>>231
少子化で人不足になっていくのに、誰が究極の3K職場
である自衛隊なんかに就職したがるかよ。

なのに自衛隊の活動範囲が広がるのなら、どうやって
人材を調達すればいいか、バカでも分かるわなw

徴兵したら訓練して、兵隊として使えるようにするに決
まってる。

徴兵は現代戦では役に立たないとかホザいてる奴らこそ、
現実が見えていない。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:42:06.04 ID:nBoQgLaG0.net
>>323
じゃ、日米安保も解消に向けて動けばいいんじゃないか?w

331 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:42:10.43 ID:6rIKPlQk0.net
憲法の意味も目的も知らなかった人間が何を確信したのやら

332 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:42:11.42 ID:uH+fV6490.net
日本は武器弾薬はいいけど指揮命令が無茶苦茶なので
実戦は戦えないと思うね
軍法もないし
そこをきちんとした議論を避けるから壺三はユダポチなんだよ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:42:14.02 ID:7CYyWsss0.net
人の病気をことさらに言い立てるようなねじくれた感性の持ち主は
まともな日本人にはいませんからw

334 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:42:14.18 ID:kl/WiB5q0.net
>>314
はあ?
大日本帝国憲法作成の経緯と日本国憲法が無効であることは一体何の関係があるんだよ
大日本帝国憲法に無条件降伏を禁止する条文があるのかよ
日本が滅びてるんなら、なんで日本国憲法が大日本帝国憲法を改正してつくられてるんだよ
本当に、意味不明な事ばっかり言うなって…

お前の中のファンタジー語られてもどうしようもないんだよ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:42:24.38 ID:Haci2uir0.net
>>317
おまえさんの頭の中ではSTAP細胞もあるんだろうな
ない(違憲)とは決まってないからある(合憲)って
まったく同じ構図

336 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:42:51.98 ID:prAYM7TM0.net
>>330

すまんが、なんでそうなるのか全く分からん。詳しく説明してくれ。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:43:06.78 ID:f12jXCs+0.net
安倍ちょん、なんかやる事なす事全て上手く行かなくなってきてますなwww

338 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:43:15.95 ID:vS3S607k0.net
帰ってくるな

339 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:43:52.87 ID:7hg7Ptxw0.net
出たネトウヨスペシャル国籍認定w
馬場の16文キックみたいだな。
絶対どっかでやるみたいなw

340 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:44:23.41 ID:AaYjFeBb0.net
>>335
集合を勉強しような、文系。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:44:23.50 ID:6rIKPlQk0.net
海自は有事には太平洋軍の指揮下にはいるから

342 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:45:18.78 ID:H+dvkmuR0.net
>>327
今珊瑚ずるずるやられてるのも証明なんだな

343 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:45:47.94 ID:4j0mR7630.net
>>292
中国軍が日本に攻撃仕掛ける前に米軍に先制攻撃する確率なんか絶無といっていい
集団的自衛権なんかそんな時の役にしか立たないんだよ
急ぐ必要なんか全くない。国会で9条2項だけ変えると発議して3ヶ月後くらいに国民投票すればいいだけ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:45:50.40 ID:uH+fV6490.net
大日本帝国憲法に基づく御前会議で決定したんだから
ポツダム受諾は無効ではないぞ
その結果進駐軍が来て日本国憲法を制定 
その間の法令はGHQが決定することが法令

345 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:45:50.56 ID:prAYM7TM0.net
>>335

全然違う。
STAP細胞は存在が確認できなきゃ存在しないもの。
違憲かどうかは裁判所が判断しない限り合憲なものとして一般的に使われる。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:45:50.65 ID:z+lsVZCw0.net
>>334
俺は大日本帝国憲法無効説だよ^^

347 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:46:08.45 ID:kl/WiB5q0.net
>>322
>>277が主権者が変わったとか言ってるから、主権者が変わったんだったらそれは革命だって言ってるだけ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:46:27.12 ID:uy9lxwqq0.net
おまいらが議論してて何になるんだ。
おまいらは労働して金を払う係だろうが。
議論する事が仕事の連中の真似をして楽しいのか?

349 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:46:28.04 ID:Haci2uir0.net
>>340
たとえ話すら理解できないのはどんなゆとり ww

350 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:46:37.02 ID:Vv19xl5R0.net
集団的自衛権がロジックとして違憲になるなら
憲法のロジック体系の側が不完全なだけなんじゃないの?

351 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:47:03.99 ID:Ll+NTDv00.net
自分の学歴を粉飾するホラ吹きの確信って何だよw

352 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:47:06.49 ID:prAYM7TM0.net
>>343

米国だけに限らないんじゃないか?最近はフィリピンとか結構危ないらしいじゃないか。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:47:14.50 ID:2AYbaGWM0.net
>>350
お前ロジック言いたいだけだろ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:47:35.52 ID:AaYjFeBb0.net
>>343
文系脳には理解できないのかもしれないが、
論理的整合性が破綻していると言っているだけだ。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:48:17.62 ID:Haci2uir0.net
>>345
裁判所の判断が出るまで確定的なことが言えない
ということを根拠になんでも通ると思う方がおかしいだろ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:48:19.10 ID:kl/WiB5q0.net
>>346
お、おう
だったら、立憲主義がどうとか言わないでください…

357 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:48:33.10 ID:SVfnVubu0.net
国会で明確に中国に対する答弁がない以上、中国脅威論はただのノイズ。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:48:47.63 ID:H+dvkmuR0.net
>>348
憲法に関しては議論する係なんですよー

359 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:48:50.30 ID:HABcu2QP0.net
違憲派に聞きたい

尖閣有事の際、日本を支援する米艦隊が戦闘中にミサイル攻撃を受けた場合、
日本がこのミサイルを撃ち落とすことができるか

360 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:48:51.92 ID:7CYyWsss0.net
実際他人の病気を言いはやすのってたとえネットでも
こういう安倍スレに生息するキチガイだけだろw
自分がいかに下劣な生き物であることを自覚しようなw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:48:55.25 ID:8qj7Qp+d0.net
安保反対派って自衛隊のリスクをしきりに叫ぶけど、ちょっと待ってくれ、外で何かあったらなんでもホイホイでてくわけじゃないぞ
殆どおこり得ない厳しい三要件の存在を無視して批判するのはやめてくれ

実際に自衛隊が出て行くところではなくて
いざとなったら日本も動くぞっていう抑止が主眼なのを忘れないで

362 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:49:11.24 ID:7hg7Ptxw0.net
徴兵なんて現代戦には必要ないキリッって
いってるのはあべポチ青山さんだけど
徴兵なんかなくったって底辺の生活水準をどんどん下げていって
兵隊しか生活の糧を得ることができなくすればどうかな?
アメリカ式にな。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:49:15.73 ID:/ozIVn000.net
http://mainichi.jp/select/news/20150610k0000m010027000c.html
安保法案:高村氏が枝野氏の批判に反論

自民党の高村正彦副総裁は9日の党役員連絡会で、衆院憲法審査会で憲法学
者3人が安全保障関連法案を「違憲」と批判したことに関し、「自衛隊がで
きた時にほとんどの憲法学者が『憲法違反』と言った。憲法学者の言う通り
にしていたら自衛隊も日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれ
たか極めて疑わしい」と語り、必ずしも憲法学者の発言を考慮する必要はな
いとの認識を示した。

そのうえで「私が批判しているのは憲法学者ではなく、憲法学者の言うこ
とを無批判にうのみにする政治家だ」と強調。8日に民主党の枝野幸男幹
事長が「もう一度、憲法の授業を聴き直して発言すべきだ」と高村氏を批
判したことに反論した。

 一方、9日の自民党総務会では、村上誠一郎元行政改革担当相が「憲法
学者の意見を切り捨てるのは党にとって正しい姿勢なのか」と発言。安保
関連法案が採決される際には「党議拘束を外すべきだ」と主張した。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:49:23.94 ID:gitNfWewO.net
年金の個人情報漏れでさっそく爺や婆が被害にあってるのに詐欺の保証は一切しない(但し言い分は一理ある)、
国民に親身になって謝らず海外でこの法案は合憲と宣ってる暇人な馬鹿首相(死ねよ)。

石原と同じ地獄に落ちろ。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:49:24.47 ID:z+lsVZCw0.net
>>347
じゃあそれでもいいじゃん。
とにかく大日本帝国は滅んだんだから。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:49:34.76 ID:PZsBDt2Y0.net
9条2項に基づいたら違憲状態な感じ?
これ終わったらここだけを焦点に憲法改正会議になるかな
参院選の主題になりそう

367 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:49:46.72 ID:prAYM7TM0.net
>>351

誰のことだよwww

>>355

だから法律ってのはまず合憲なものとして扱われ、違憲だと思う人がいるならそう訴えればいい話なの。

どこに問題がある?

368 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:49:50.59 ID:AaYjFeBb0.net
>>349
論理破綻している例え話って何よw
例えになっていないだろww
だから文系はダメなんだよ (笑)

369 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:49:51.60 ID:be96H9/+0.net
>>227
在日工作員にはまともにレスする気無くさせる役目の頭悪そうに見せる成りすましがいるな
が秀逸だな

370 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:50:04.85 ID:uH+fV6490.net
憲法があまりに滅茶苦茶すぎて論理で説明できないんだろうな
だから集団的自衛権なんて戦前は当たり前にあったんだから別に
日本にもあるでしょでいいんだけど憲法条文が邪魔
すっきり9条は整理しないとダメだ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:50:05.99 ID:Y9i2PXF/0.net
安倍は「法の支配」の意味もしらずに連呼していると確信している。

立憲主義を知らずに、法の支配だけ知ってるとかありえないしww

372 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:50:20.94 ID:UyiW7rbJ0.net
>>357
シナチスって国防動員法ってあるじゃん
戦争になったらお前はどうすんの?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:50:21.23 ID:H+dvkmuR0.net
>>366
1項でも普通に問題だな

374 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:50:21.95 ID:nBoQgLaG0.net
>>359
自衛隊と協同して戦闘行動中なら普通に個別的自衛権の範囲内でミサイル迎撃可。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:51:01.46 ID:q9HiKLWV0.net
>>1
安倍統一カルトの常套手段
「中国軍が攻めてくるぞ!! 反対する奴はチョン サヨク」

憲法改正から逃げて
こういう風に不安煽って解釈解釈憲法で強引に進める手法 は流石日本人の敵 統一カルト

安倍サポーターがまーた 悪さして なりすまして佳子様脅迫しだすからな
こいつら朝敵 安倍一味は駆除しないと駄目だ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:51:27.61 ID:H+dvkmuR0.net
>>370
戦前に集団的自衛権は存在しませんよ
まあ言いたいことはわかるけど

377 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:51:44.37 ID:eRHn9zrv0.net
でも集団的自衛権とかできたらイラク戦争みたいな大義のないアメリカの戦争に義理参加しなきゃいけないんだろ
反対

378 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:51:59.96 ID:UyiW7rbJ0.net
>>373
憲法前文で言えば合憲だぞ
むしろ集団的自衛権の行使が日本の使命って感じ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:52:04.44 ID:JTzmgozE0.net
>>355
違憲かもしれないから法案出すなってあらゆる法案の否定ですか?
「だってこんなの違憲じゃん」っていうのは無しな。それを決めるのは貴方じゃなくて裁判所だ。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:52:31.67 ID:6rIKPlQk0.net
>>359
できるよ
尖閣は集団的自衛権なんて一切関係がない

381 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:52:44.64 ID:7hg7Ptxw0.net
>>371
お前安倍の偏差値見ていってるか?
内部進学の整形大だよ
岸の孫じゃなかったら中小企業の営業課長だぞ。
むりいっちゃいかん

382 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:53:06.62 ID:HORvkoNf0.net
成蹊卒の立憲主義も理解してないポツダム宣言も読んだことがない憲法改正がライフワークの低学歴が

なにを確信したって無意味じゃね?

383 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:53:31.84 ID:uH+fV6490.net
>>376
まぁ同盟国を守る軍事行動ってことね
別にそれを縛る理由もないけどアメリカがしばってしまったので
ややこしいことになっている もとはアメリカの責任だけどな

384 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:53:52.45 ID:GtaFB44q0.net
どう考えても合憲とは言えないのに自衛隊の存在を容認している日本国民は法の支配の意識が低い愚民

385 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:54:05.89 ID:SVfnVubu0.net
>>372
ゲリラになる

386 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:54:13.79 ID:3YEhpCV+0.net
あらゆる憲法学者に違憲だと言われたところで、われわれは合憲だと信じているとさえ言っていればいいわけで、政権にとってはどうってことはないな。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:54:24.01 ID:6rIKPlQk0.net
>>371
法の支配で支配されるのは自分たち政府だという自覚は感じられないな

388 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:54:28.16 ID:4j0mR7630.net
>>379
最高裁は具体的な事件がなきゃ判断しない。自衛官が怪我するかさせるかとか。違憲の恐れが強い法律は否決すべきなんだよ。法的安定性を損なうってこと

389 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:54:49.89 ID:nBoQgLaG0.net
>>382
そんな奴のライフワークだから、自民改憲案がゴミすぎるのは当然だわな。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:00.05 ID:54xi9+t60.net
てか、9条ってのはただの楯ではなく、攻めとしてもつかえると思われ

なんとなれば、近代国民国家における戦争というのは全部「自衛」やねん
存亡をかけた自衛戦をやってるというロジックが立たないと遂行できない
とすれば、日本が9条を有するのは相手に「自衛論」を立てにくくさせるからな
「これがあります」ってピカピカにして宣伝するのが通常外交が国防を後押しする
一つの方法じゃねーのかね?

391 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:12.14 ID:C8eoU2N20.net
徴兵で専門教育施さない奴を集めても現代戦で
有効に機能させる事は、十分可能。

イスラム国が、それを実証してくれてる。

だから心配するな。 自民党は、お前らを徴兵してくれる。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:24.65 ID:7hg7Ptxw0.net
てかなんでまともに憲法解釈できない、成蹊大内部進学が
総理やって改憲論ぶってるの?憲法分からないけど
とりあえず前文気に入らないから反対って頭おかしい。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:26.59 ID:f12jXCs+0.net
自分が馬鹿だってことはまだ確信が持てないのか?

394 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:32.41 ID:eRHn9zrv0.net
>>359
個別的自衛権で対応できることをドヤ顔で聞いてる時点で
お前集団的自衛権がなんだか分かってないんやろなぁ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:35.00 ID:SEB3XV520.net
>>359
日本の領土領海を守るだけなら従来からの安保の枠内で処理できる

396 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:35.64 ID:GtaFB44q0.net
>>387
自衛隊を容認してんのに法の支配とか言うなよ愚民

397 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:51.23 ID:z+lsVZCw0.net
>>356
説明してるじゃん、お前揚足取りしかできないんだろ?
つまらんわ。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:56.20 ID:PP41AVI20.net
>>379
政府与党が自発的に国会に招聘した学者にすら違憲って論破されているのに?
客観視すると政府与党しか合憲と考えていない状態だろ。
それって権力の暴走状態でしょ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:55:58.37 ID:+gRf830F0.net
ないない 政経分離よ
何のために70年も黙ってたんだよ

おちょくるんだったら腹すえてこいやーー 男塾一本道 かかって恋やろ

今後 尖閣に公船が事前通知なく侵入すれば撃沈しますって言ってその通りすればいいだけ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:56:00.05 ID:uH+fV6490.net
最高裁は当然法学会の意見には左右されるよ
今回の学者の表明は政府にとってあまりよろしくないね

401 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:56:02.38 ID:JOFO8E9V0.net
党議拘束で参院敗北w

402 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:56:12.81 ID:7FnhoYyH0.net
陸上はPMC、UAV、特殊部隊で間に合うから
徴兵なんて要らんよ。アメリカもそうしてるのに何しに行くん?

海上はそうも行かんから小細工してる訳で。

403 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 19:56:15.13 ID:prAYM7TM0.net
>>382

学歴は関係ないし、安倍って一般的に低学歴なのか?今でも大卒率は半分くらいだったはず。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:56:16.83 ID:SVfnVubu0.net
シーレーンで存立危機事態になるなら、シーレーンに面するすべての国と防衛条約を結べ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:56:54.08 ID:z+lsVZCw0.net
何で確信できるかは簡単。
憲法がわからないから確信できる。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:57:04.73 ID:tKAIK9qK0.net
現憲法の改正草案は、帝国憲法第73条の規定に則り第90帝国議会に付議され、昭和21年10月7日に帝国議会で議決されているんだけどね。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:57:10.61 ID:AaYjFeBb0.net
>>391
いまイスラム国で指揮をしているのは、イラクで職業軍人をしていた奴らだけど。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:57:35.03 ID:f12jXCs+0.net
拘束かけても
もはや造反でそうな流れやな
流石にこんなバカには同調できない議員もおるやろ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:58:27.36 ID:V37WYe2z0.net
どうせ10年後にはウヤムヤになるよwww
コレまでみたいに

PKOは戦争のはじまり
http://eharagen.sun.macserver.jp/pko_is_war.html
憲法違反の「周辺有事立法」徹底批判ー5つのポイント 1998年4月
自 由 法 曹 団
http://www.jlaf.jp/iken/98/980400.html
「戦争する国」へ変質させる「有事関連3法」は憲法違反
http://www.saizenji.com/page091.html

410 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:58:34.93 ID:JOFO8E9V0.net
安倍晋三「みっともない憲法ですよ」と憲法を侮辱
麻生太郎「ナチスの改憲手口を学んではどうか」
菅義偉「国民が冷静な議論などできるのか」と国民を侮辱
石破茂「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」「反対デモはテロ行為と同じ」
憲法起草委員会事務局長、礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」
片山さつき「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
細田博之「憲法はただの法令だ」
船田元「立憲主義を守ると国が滅ぶ」「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
西田昌司「そもそも国民に主権があることがおかしい」

411 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:58:44.46 ID:uH+fV6490.net
日本側としてはアメリカが押し付けた憲法を守ります
何が何でも守りますって態度で行けばいいと思うね
あ 政治家は日本人じゃない人が多数いると思うので好きにすればいいけどさ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:58:46.38 ID:Y9i2PXF/0.net
>>381
>>387
そう思うと安倍政権ってほんと危険だよ。

安倍がバカで立憲主義を知らなかったばっかりに、
以後意地でも「立憲主義」を使わずに、かわりにやたら「法の支配」を連呼するようになった。

安倍がひとこと「ごめん、しらんかった」と言えば済んだ話なのに、
「立憲主義」という用語自体を抹殺しにかかってるわけだからね。

バカなのにプライドだけは高いという、上におくには非常に危険な人格。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:58:52.53 ID:eRHn9zrv0.net
「アメリカの戦争に巻き込まれることは絶対ない」
「自衛隊のリスクは全く増えない」
「合憲と確信した」

414 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:59:28.48 ID:7hg7Ptxw0.net
指揮を執るのは職業軍人でも
剣光銃火の生き地獄をくぐるのは誰かな?
ネトウヨ君

415 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:59:30.02 ID:SVfnVubu0.net
憲法前文を信じるなら、平和を愛さない諸国が出た時点で平和条項は無効

416 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:59:39.57 ID:JTzmgozE0.net
>>388
前段はその通り。後段は人によるとしか言いようがない。
法的安定性を損なわないという人、損なっても形式論で押し通すべきという人、損なうので法案提出をやめるべきという人。
で、現状は前2者のほうが強いんじゃないの?

417 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:59:55.60 ID:iDezTaAb0.net
>>95
一応法学部出身なんだけど

418 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:00:12.87 ID:54xi9+t60.net
>>410
忍法なんとかじゃないけど
いい隠れ蓑になるんだから大事に扱うべきであって
自衛のなんのいいながら国内の甘ちゃん政局しかホントは見てないから
こんなバカなまねができるねん
本当に危機だったら使えるツール捨てるバカいねーよ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:00:14.80 ID:AaYjFeBb0.net
>>412
正直に平和主義といえよ赤。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:00:22.72 ID:kl/WiB5q0.net
>>397
無効なものを改正しても無効なんですよ…
お前が大日本帝国憲法無効だと言ってるんだったら、日本国憲法も存在しなくなる
つまり、お前の主張だとお前は今の日本は憲法を持ってない国だと思ってるってことになる

日本は憲法ない国だと思ってるくせに立憲主義がどうこう言われても…
って話なの

まあ、アホだから理解できんだろうけど
アホを相手にした俺が馬鹿だったって話だな…

421 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:00:38.43 ID:6rIKPlQk0.net
ネトウヨはおつむが弱いから十八歳以上の無職フリーターが集められて訓練を受けて
国内警備の実務の後補充兵として激戦の朝鮮半島に送られたあたりでようやく日本が戦争やってることに気づく

422 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:00:48.63 ID:JOFO8E9V0.net
待ちかえればいいのになんで海の外までいくんだ
どうみても違憲だろw

423 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:01:15.37 ID:St3Xy+jL0.net
サヨクのファビョりブリが凄まじいな(笑)
憲法改正に賛成しないようなやつが憲法を盾に安保を語っているのを見ると失笑しか出ない。

人間のクズの存在が明らかにされた70年代安保の阿呆どもを見ているようだ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:01:27.84 ID:SEB3XV520.net
>>412
自民党の憲法草案から判断するに
安倍首相が興味あるのは「法の支配」じゃなくて「法で支配」だろうね

425 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:01:40.40 ID:uH+fV6490.net
アメリカの議会で自衛隊を差し出すとまで演説しておきながら
アメリカの戦争に巻き込まれることは絶対にない って
絶対に下痢は漏れない 下痢もれなしと確信したと同じだろ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:01:54.81 ID:PG1+nEr00.net
>>413
首相「対日攻撃の意思不明でも行使」 集団的自衛権
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H6V_R00C15A6MM8000/

427 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:02:00.59 ID:54xi9+t60.net
>>423
ファビョるってハングルなんだろ?
在日なの??
日本人なのになんで韓国語つかうの?

428 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:02:27.13 ID:JTzmgozE0.net
>>398
学者の意見は行政府の意見、立法府の議決より重いの?司法に否定されるならともかく。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:02:44.44 ID:GtaFB44q0.net
>>420
何を言ってんだ?そいつは大日本帝国憲法に対しての立憲主義を主張してんじゃないのか?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:02:47.14 ID:St3Xy+jL0.net
>>427
ニヤニヤ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:02:52.48 ID:QL861q5I0.net
>>403
あの家柄で東大家系で育って家庭教師つけてすら小学校からエスカレータ成蹊

エスカレーターというのはなんの受験勉強も必要ないのは言うまでもない
普通に考えりゃFランより下の頭

432 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:02:57.57 ID:8N2z5DtmO.net
憲法教のバカを相手にしたって始まらんしな。
アメリカ様がくれた憲法を聖典として国が滅びても何にもならん。
コアな反日サヨクの狙いは敵である日本解体の為に日本が強くあってはならないんだから。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:02:59.01 ID:AaYjFeBb0.net
>>424
どこが違うのか説明してごらんw
「法の支配」じゃなくて「法で支配」

434 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:03:51.43 ID:4j0mR7630.net
>>416
それがどういう比率かは法治主義の理解度によるだろうね。日本は徳治主義もかなり幅利かせてるから

435 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:04:27.07 ID:eRHn9zrv0.net
>>432
アメリカ様の圧力で集団的自衛権を成立させようとしてるのにその理屈はおかしい

436 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:04:29.50 ID:Y9i2PXF/0.net
>>419
なにより、「立憲主義は妥当しないが、法の支配が妥当する」なんて言い張ってる時点で、
バカの上塗りだと気付かないほどのバカであることが、ほんとなげかわしい。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:04:32.55 ID:PG1+nEr00.net
>>428
三権分立
法曹界の意見を踏まえ、政治は与野党で議論するのが仕事。
議論をまとめようとせずに強行採決したら、再び法の出番。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:04:34.61 ID:JOFO8E9V0.net
自民改憲案

・国民主権ではなくなる
・基本的人権がなくなる
・政教分離原則の削除 → 神道国家化法
・奴隷的拘束禁止の削除 → 特高復活法 徴兵制法
・表現の自由の大幅な制限 → 言論弾圧
・家族相互扶助義務 → 関係ない親族の面倒までみさせられる 離婚禁止法
・緊急事態宣言 → 国会の許可なく政令で勝手に戦争できる。政令で私有財産没収。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:04:37.50 ID:7hg7Ptxw0.net
>>423
じゃあお前は安倍ちゃんのためにシナでも中東でもどこへでも
兵隊でいって片足ふっとばされて顔面焼かれて帰ってきても
自己責任。道端で傷後さらして乞食でもなるんだな。
70年前には日本でふつうにみられた光景らしい。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:04:49.78 ID:H+dvkmuR0.net
>>378
いや前文の目的を達成する手段は9条以外のものをつかえってだけだからな
前文でいえば合憲とか意味のない評価してもしょうがない

>>383
まあそもそも集団的自衛権なんて想定もしてなかったんだよね
というのも拒否権なんて平和に貢献しないシステム想像してなかった

441 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:04:51.77 ID:ZYIrFTpQ0.net
やっぱし、第三次大戦の戦勝国目指す必要があるからなあ。

あと、日本国内の敵性分子を攻撃する必要もあるし・・・。
これは先制攻撃でないと、すでに国内に入り込まれてるから
先に抑えないと市民に大変な被害が出ることになる。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:04:57.42 ID:54xi9+t60.net
まぁ、国防というのは対外国なわけだから
丸見えでこんな騒ぎやって「9条変えました」なんて大宣伝するのは
「日本は危ない」から「自衛」しなきゃという名目の侵略をされやすくなるわけだ
国内の法改正といえども、事は防衛であるのだからもっと戦略的にやってもラワンと困るよ
政治家は自分の就活にしか興味ないからこんなザマやねん

443 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:05:12.49 ID:uH+fV6490.net
>>428
司法界が法律家集団だからだよ 判事検事もも法律家
よって最新の学説には非常に敏感ってことだ
司法にとって法律の権威がいうことが何よりも重いってことだ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:05:32.38 ID:CqV+uXYk0.net
憲法上、自衛権が個別的自衛権に限られるなど、どこにも規定は無い。
国際法上、個別的自衛権とともに集団的自衛権も国家の権限として認められている。
個別的自衛権に限るという根拠は大昔の政府見解だ。
その政府見解を新たに変えるのは何の法的な規制も無い。
裁判所が違憲と判断しない限り、当然の如く認められる。
反対派のサヨクの言ってることは、憲法上何の根拠も無いないのだよ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:05:35.47 ID:C8eoU2N20.net
>>407
それが何か?

徴兵されて指揮官になる訳じゃないから、関係ないよね
そんな事。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:05:43.46 ID:GtaFB44q0.net
>>421
おまえもオツム弱いけどな
そもそも法の支配を理解してない。

379 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 19:52:31.67 ID:6rIKPlQk0
>>359
できるよ
尖閣は集団的自衛権なんて一切関係がない

この発言でオツムが悪いのがよくわかる

447 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:06:12.71 ID:z+lsVZCw0.net
>>420
大日本帝国憲法は、憲法的な憲法ではなく、それにより大日本帝國は滅亡。
つまり現行憲法は新憲法だったわけだな。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:06:20.69 ID:LhNpnnlR0.net
世界「違憲なら憲法変えればいいね」

はい終了

449 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:06:21.28 ID:HABcu2QP0.net
では再度聞くが、
朝鮮半島有事で、救出された日本人を乗せたアメリカ艦船が攻撃を受けた場合
日本は敵を攻撃できるか?

450 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:06:37.53 ID:AaYjFeBb0.net
>>436
もっと正直になれよ、極左君w

451 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:06:39.05 ID:GJdsh9Sh0.net
メルケルのピラミッドサインが監視してますよ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:06:43.73 ID:H+dvkmuR0.net
>>444
そもそも個別的自衛権だから認められる
集団的自衛権だから認められない
なんて判断をしてるわけじゃない
スタートから間違ってる

453 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:06:44.05 ID:Y9i2PXF/0.net
>>433
wつけてるところ申し訳ないけど、
会話の文脈上、日本語がわかる者ならたとえ「法の支配」を知らなくても、誰でも主体と客体の問題だとわかるだろ。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:07:32.51 ID:CqV+uXYk0.net
>>437
憲法上の規定に則り、法案採決すれば当然にその法案は有効となる。
それこそが立憲主義だよ。
憲法上規定された手続に異を唱える者こそ立憲主義の敵だね。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:07:40.87 ID:QL861q5I0.net
>>428
憲法解釈としては、重いな

なにより憲法改正派の学者がダメ出ししてるって、重すぎるな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:07:58.47 ID:8N2z5DtmO.net
>>435
アメリカ様の圧力というより、日本が集団的自衛権の確立を自ら求めたんだよ。
集団的自衛権が認められたらアメリカ以外の国とも同盟関係が樹立出来る。
自分の安全保障を確立するのに自ら手足を縛ることに喜ぶバカが居るか?

457 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:08:06.75 ID:PG1+nEr00.net
>>433
横だけど、同じ法治国家アメリカでつい最近あった実例が参考になるだろう。

ブッシュ政権が決めた愛国者法は、当時議会を通過して成立したけど、
14年後の最近になって一部が憲法違反と判決が出た。

愛国者法も、9.11後大急ぎで成立した法案。
安倍も大急ぎで成立させようとしてる。
アメリカの強い要請があるとみるべき。
通れば将来の日本に、多分禍根を残すことになる。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:08:15.80 ID:7H3KTzvt0.net
欧米中心の国際社会(笑)に従属的じゃないと動けない安倍首相の憲法解釈は、
国際協力と称して日本国家の自主的判断、参戦や活動を制約しすぎる。
要するに自国が撤退するのを利害関係国に引きずられ大いに妨げるって事。

諸外国に対するフリーハンド及び国民の選挙による軍隊撤退意思の確立には、
憲法九条を改正して自衛隊を国軍と明確に規定するしかないよ。
小手先の違憲解釈と立法は害悪でしかない。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:08:26.10 ID:z+lsVZCw0.net
>>444
憲法上は自衛権を禁止してるよ?
いやなら変えればよい。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:08:40.85 ID:uH+fV6490.net
国家として軍事行動を個別に実施することも
同盟組んで展開することも全く問題ではない 米国のようにね
それをダメだっていっているユダヤが押し付けた憲法がそもそもあかんやつ
ただし、ハキするにしてもきちんとした手続きは踏めといっておる

461 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:08:51.28 ID:CqV+uXYk0.net
>>452
ならば、今回の法案は何の問題も無い

462 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:08:54.08 ID:PP41AVI20.net
>>428
国会内の審議の一考として政府与党がその学者を呼んだんでしょ?
でその学者に完膚なきまでひていされちゃった事実だけが残る
法案提出した行政府内でも見解定まってないんじゃないのw

463 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:08:56.45 ID:JTzmgozE0.net
>>443
でも司法って根性なしだよね。
領土や国民の生命財産を損なってもいいから憲法を遵守すべしという判決は砂川とか長沼ナイキとか抜きにしても
まず出さないし出せないと思う。諫早湾の時にそう感じた。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:09:03.37 ID:H+dvkmuR0.net
>>428
そもそも立法府が議決に際して知識がなくてわかんないから
参考人招致して教えてもらってるから
本件における学者の意見は立法府の議決に影響があるってだけ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:09:05.30 ID:4j0mR7630.net
>>444
自衛隊は戦力ではなく「自衛のための実力」だから合憲ってことになってる
しかし集団的自衛権行使では日本が攻撃される前に第三国に先制攻撃を加えることになるから
他衛の要素が濃くなって自衛隊の合憲性が危うくなるってことなんだよ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:09:16.33 ID:Y9i2PXF/0.net
>>450
話についてこられないなら、わざわざ意味不明なレスつけなくてもいいよ?

安倍信者の異常性がきわだつだけだと思うが。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:09:21.48 ID:f12jXCs+0.net
まあ今回解釈変更した場合は安倍一派が明確に責任者になるから万が一後世で否定されたら加担した奴らは子孫まで戦犯扱いだからな
それでもやるならやればいんじゃね
おら知らんよ

468 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 20:09:26.88 ID:prAYM7TM0.net
>>431

いや、大学なんてどこでも変わらんだろwww

469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:09:43.11 ID:SEB3XV520.net
>>428
改めて書くまでもなく行政、立法は憲法に拘束される
そして専門家に客観的な立場から憲法について説明してもらうために
憲法調査会に3人の憲法学者を招いた

憲法学者は専門的な観点から憲法を説明したにすぎないのであって
憲法学者=憲法ではない

そしてここで問題となっているのも当然ながら憲法学者vs政府ではなく
あくまでも憲法vs政府

470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:09:46.79 ID:QL861q5I0.net
>>448
世界はそれで終了なんだけど、安倍ちゃんが合憲だ合憲だと泣き喚いてダダこねてるのよ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:09:52.90 ID:w6N9Nls30.net
三権分立なら違憲合憲は司法が判断することで、独裁者安部政権が判断する事では無い

472 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:10:06.86 ID:H+dvkmuR0.net
>>461
端的に憲法がやっちゃいけませんよって書いてあることに適合するから問題っていわれてるだけ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:10:08.63 ID:AaYjFeBb0.net
>>453
「法の支配」と「法で支配」は、全然違うんですが。
主体と客体?
何の話だ?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:10:11.89 ID:Ra2dj1Zw0.net
まあ、俺の身の回りを見渡しても
これに反対している奴はバカばかりだよ
マスコミに踊らされたヒステリー論理
民主に入れたような人々

475 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:10:32.79 ID:CqV+uXYk0.net
>>459
自衛隊が違憲であり、個別的自衛権も集団的自衛権も違憲であるという立場なら、
論理的には分かる
反対派は自衛隊解体を大いに主張すべきだね。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:10:52.07 ID:PiEhmBWI0.net
国民感情は、違憲で固まった。このままじゃ無理だよ。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:11:03.77 ID:nBoQgLaG0.net
>>449
そもそも救出された日本人をアメリカ艦船が乗せることはない。
直接自衛隊が日本人を乗せに韓国にいずもでもひゅうがでもおおすみでもなっちゃんでも出せばいい。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:11:07.24 ID:4j0mR7630.net
>>473
そこは「法de支配」と突っ込まないと

479 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:11:16.41 ID:z+lsVZCw0.net
>>475
自衛隊が違憲とはどういう意味か?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:11:37.58 ID:7hg7Ptxw0.net
>>468
じゃあお前Fラン大の看板ぶら下げて三井物産とか日立の就職試験にでも
応募してみろよw

481 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:11:56.08 ID:PG1+nEr00.net
>>473
日本の政治は「法が支配する法治国家」じゃなく、「法を悪用して支配する人治国家」
中国と似てる。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:11:58.58 ID:zoiZ5Rvj0.net
ほお
3人の憲法学者と国民を愚弄してるね

その責任はどうとる?

483 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:12:02.72 ID:NAU5Z0F60.net
くそウヨあべって、世界でどう評価されてるの?

484 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:12:13.48 ID:EhWNDuws0.net
まるであべちゃんの持論みたいだな

485 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:12:19.49 ID:J1JhTaAZ0.net
内閣総理大臣である私が日本国の責任者ですから
私が責任を持って解釈しますとか言いそう

486 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:12:19.66 ID:H+dvkmuR0.net
>>478
安倍語でいうなら法律の支配だろ

487 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:12:45.83 ID:CqV+uXYk0.net
>>465
それは解釈によって生み出されたに過ぎない
したがって今回も解釈を変えるに過ぎない

488 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:12:48.86 ID:1gj5sBrk0.net
安倍ってリアルバカなんだな
合憲と言い張るなら改憲論者としてのアンタの立場が無くなって首絞める結果になるのに

489 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:12:48.98 ID:JOFO8E9V0.net
自衛隊を合憲とかハイパーウルトラ解釈を迫られた時点で
終わってんだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:12:53.33 ID:f12jXCs+0.net
>>483
G7でシークレットブーツ履いてると笑われてた

491 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:12:59.64 ID:zoiZ5Rvj0.net
「確信」
なんか宗教じみてきたな。

新安保教だな

492 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:13:04.38 ID:LLyfeYw30.net
なんで、私立大に内部進学で入学したバカに、
この国の憲法を委ねないといけないのか。

493 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 20:13:04.87 ID:prAYM7TM0.net
>>480

え?応募できるでしょ。誰でも。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:13:18.09 ID:eRHn9zrv0.net
>>456
求めてないけど
世論調査の結果しらんの

495 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:13:23.48 ID:PP41AVI20.net
>>469
専門家が客観的な論理に沿って解説して
それに反して立法するってことは、現状の政府の解釈には客観性がないってことだろ
一般的にそんな状況を暴走って呼ぶんじゃないの?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:13:25.40 ID:uH+fV6490.net
司法は立法が制定した法律にあっているか違反してないかを
解釈するだけでこれが日本国民にとっていいかどうかを判断する組織ではない
それをやるのが選挙という民意の反映ある立法府まぁ国会だな
法学者も違反しているかしてない蚊を述べただけ 二ホンにとっていいか悪いかを論じてはいない

497 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:13:34.17 ID:SEB3XV520.net
>>433
「法の支配」は憲法によって国家権力を制限して
国民の権利自由を守りましょうという考え方

「法で支配」という言葉で表したかったのは
政府が法でもって自由に権力を行使し国民を統制しようとする考え方

1ワードで理解するには難しかったかな

498 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:13:57.85 ID:7hg7Ptxw0.net
たぶん、日本最高クラスの憲法学者たちが違憲の判断くだしても
なにそれ、僕、総理大臣だもんえらいんだもん
とかおもってそうだなこの低偏差値男

499 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:14.51 ID:CqV+uXYk0.net
>>495
当該解釈が憲法上許されたものかどうかを最終的に判断するのは裁判所だ
裁判所にゆだねればよい

500 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:34.56 ID:OsREt59k0.net
はやく質問しろよ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:36.31 ID:ViG/9PhUO.net
憲法解釈してる間に、尖閣は中国のものになる。日本人は馬鹿マヌケ。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:37.46 ID:SVfnVubu0.net
>>449
自衛隊がたまたま居合わせたのか?
朝鮮半島有事なら韓国対馬間か?北朝鮮から運ぶのか?
東海岸ならすぐ日本の領海だ。海上保安庁の旗をつけた護衛艦が出てくるわ。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:57.26 ID:LhNpnnlR0.net
>>497
涙拭けよ

504 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:58.06 ID:HABcu2QP0.net
>>477
>そもそも救出された日本人をアメリカ艦船が乗せることはない。

アメリカは同盟国だが、なぜそう言い切れる?

505 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:59.12 ID:z+lsVZCw0.net
憲法がわからないやつは、話をまったく逆に理解してるだよね。
自衛権がない→だから個別的自衛権→最小限度の個別的自衛権→専守防衛。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:10.46 ID:SEB3XV520.net
>>495
そうだよ、暴走してる

507 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:11.53 ID:eRHn9zrv0.net
>>499
そうだな
合憲か判決でるまで実行に移すのはやめてくれな

508 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:17.29 ID:0cQxo+yI0.net
>>482
まあ、もし異論の余地が無いなら憲法学にはこれ以上研究することが何も無いってことだからさ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:18.49 ID:6RelPIaB0.net
この法案は違憲だよ、だから法案を通したきゃ先に憲法改正してね

510 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:19.50 ID:H+dvkmuR0.net
>>495
そういうことだな
現状最高裁なんて関係ない話で
今最高裁の話を出す奴は頭おかしいっていうか
自分で憲法遵守義務守る気ないですっていってるやつだから
国民に斬首されてもおかしくない議員

511 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:19.96 ID:AaYjFeBb0.net
>>497
「法の支配」に憲法は関係ありませんよ。
どこで何を調べてきたの?

512 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:27.02 ID:PG1+nEr00.net
>>487
しかし今回の変更内容を踏まえれば、名称変更が必要になる。
そこで、どんな国民でもエッ?ってなる。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:27.98 ID:zoiZ5Rvj0.net
宗教学者なら合憲言ってくれるよ。

>なにそれ、僕、総理大臣だもんえらいんだもん

総理大臣だから憲法の上にあるって思ってるんだよ。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:45.47 ID:6rIKPlQk0.net
アメリカの艦船は日本人を救出しません

515 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:50.81 ID:7hg7Ptxw0.net
>>501
そうはいっても、日本が安倍の私物になるのもごめんなんだけどな。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:15:53.46 ID:QL861q5I0.net
>>468
そうっすかwwwwwwwwwwww

517 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:04.71 ID:4j0mR7630.net
>>486
そういうのを反知性主義と言う。理屈には理屈の意味がある。ただの理屈だからどうでもいいとかいかんよ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:20.67 ID:4+DViMTv0.net
仮想敵国(中国)がこの法案を「違憲」と「合憲」 どちらを嫌がるかを考えれば答えは出てくる

519 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:21.19 ID:uH+fV6490.net
違憲は違憲だ 法案を引っ込めてやり直せ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:44.92 ID:Y9i2PXF/0.net
>>497
あの会話の流れだと、どう考えてもそういう意味だよなあ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:48.50 ID:PG1+nEr00.net
>>511
憲法は法ではないんだね。だったら何なのか言ってご覧?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:53.35 ID:JOFO8E9V0.net
小保方晋三

523 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:55.63 ID:CqV+uXYk0.net
>>507
違憲判決が出るまでは当該法の合憲性は推定される
それが日本の憲法体制であり運用だ
現行の制度上、具体的な事件が起きてから訴えたまえ
これも憲法上の制度であり、これを守ることこそ立憲主義だよ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:16:58.25 ID:YQ+hXelp0.net
オバマは「気候変動はISISよりも脅威だ」とか放言してたな
世界ヤバイ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:00.65 ID:OsREt59k0.net
はやく質問しろっつうの

526 :Admiral Veronica:2015/06/09(火) 20:17:06.01 ID:prAYM7TM0.net
>>516
そうっす。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:09.13 ID:nBoQgLaG0.net
>>504
アメリカ軍の運用がそうなってるから。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:20.11 ID:PP41AVI20.net
>>499
憲法上許されるかどうかを審議するためにその学者呼んだのは他ならぬ政府与党でしょ。
結果醜態さらしてその不始末を無視して強行して司法にまで迷惑かけようとするのか
立法府の段階で処理するのが憲法擁護義務からして適切であろうに

529 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:48.20 ID:z+lsVZCw0.net
専守防衛が日本国における憲法上の国家固有の自衛権なので。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:04.46 ID:ViG/9PhUO.net
違憲違憲と念仏を唱えながら、滅びてもしょうがない。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:07.16 ID:EhWNDuws0.net
あべちゃん、正直に現行憲法は守る気ないですっていっちゃいなよ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:16.61 ID:H+dvkmuR0.net
>>517
安倍ちゃんにそれはわからんだろ
要求のハードルがたかいわ

533 :ネトサポハンター:2015/06/09(火) 20:18:17.10 ID:Vg1Zl8nS0.net
意味の通らないことを言い張ってるだけ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:19.61 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>523
日本が戦争したって最高裁は違憲判決出さんよね?

出すと思うか?w

535 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:26.37 ID:GtaFB44q0.net
>>506
おまえも偉そうなことを言うなよ愚民が。
394 名無しさん@1周年 sage 2015/06/09(火) 19:55:35.00 ID:SEB3XV520
>>359
日本の領土領海を守るだけなら従来からの安保の枠内で処理できる

従来の安保を容認する時点で暴走してんだよ。気付けアホが

536 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:55.20 ID:CqV+uXYk0.net
>>510
憲法遵守義務に違反したかどうかについて、
憲法に照らして判断するのも裁判所だ
そして、政治的判断するのは選挙のみ
これも憲法上の制度であり、
これを守ることこそ立憲主義だ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:18:59.07 ID:OsREt59k0.net
最高裁に丸投げかよ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:02.83 ID:eRHn9zrv0.net
>>523
まあ最高裁で違憲判決出るだろうしそれはいいんじゃない
問題は今の自民党なら平気で司法に圧力をかけそうなことだ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:08.20 ID:AaYjFeBb0.net
>>521
「法の支配」という概念に憲法は直接関係しない。
だから、どこの国に対しても「法の支配の原則を守れ」と要求できる。
無知w

540 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:10.98 ID:tGllS8qj0.net
バカの確信は何の根拠にもならないw

541 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:20.06 ID:7H3KTzvt0.net
>>476
そう、中途半端なのが一番良くない。九条改正して国軍を規定するべきだね。
九条(交戦権)を行使するには事前または事後二週間以内に国会決議する。

あとは、直近の国政選挙で九条行使の国会決議に対する賛否を国民に問う。
海外戦争や海外派遣が否決されれば、賛成棄権を行った国会議員は失職して
公民権を五年停止させる。リコールを以って抑制的な罰則を設ける。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:20.98 ID:SEB3XV520.net
>>511
はぁ?

法の支配とは専断的な国家権力の支配(人の支配)を排斥し
権力を法(憲法)で拘束することで国民の権利自由を擁護することを目的とする原理

これが法の支配の定義のはずだが

543 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:42.29 ID:uH+fV6490.net
国会が違憲状況の法律を作ることは十分ありえる
だからそれを違憲だっていう組織が司法

544 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:42.34 ID:z+lsVZCw0.net
これが違憲じゃなかったら、最高裁とかちょっとどうなのってなるわw

545 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:58.87 ID:HABcu2QP0.net
>>514
その理由は?

546 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:02.06 ID:2Eb/iWmh0.net
もう改憲するしかねーじゃん
それまではアメリカ、一人で頼むわぁ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:02.23 ID:H+dvkmuR0.net
>>536
国民がどう判断しても国民の勝手ですけど
国民は憲法守る立場にねーし

548 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:10.27 ID:7hg7Ptxw0.net
やったね、あべちゃんこれであなたは17世紀の絶対王権者だ。
気に入らないサヨクはまとめて牢屋にブチ込んで暴行死だ!

549 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:23.91 ID:CqV+uXYk0.net
>>534
>>538
最高裁がいかなる判断をしようが、
それに従うのが立憲主義というものだ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:24.53 ID:PG1+nEr00.net
>>539

1行目と2行目のつながりがわからない。もっとkwsk。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:39.66 ID:6g2zKbVI0.net
自衛権が違憲なんていうのは
売国奴議員とアカ憲法学者だな
日本を無抵抗化する計画だよ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:44.84 ID:6rIKPlQk0.net
法の支配を実現する手段が憲法

553 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:46.13 ID:KN/L4rAc0.net
どうやら自民も改憲する気はさらさら無いみたいだな

554 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:20:47.57 ID:FpIJ8oPz0.net
>>482
ワラタw
小林節・慶應義塾大学法学部教授

「襲われたら同盟国が報復にゆく」というメッセージを打ち出せる集団的自衛権は、
他国の侵略を牽制する意味においてもメリットがあります。
だから、改めて「日本は集団的自衛権を持っている」と解釈を変更するべきでしょう。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

――憲法を改正しなくても、集団的自衛権は現段階でも解釈次第で行使することができるというわけですね。

小林節 できます。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=10

555 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:00.24 ID:uH+fV6490.net
おいおい憲法は最高法規で法の支配の頂点だよ
どこをどう・・

556 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:08.47 ID:zoiZ5Rvj0.net
仮に、日本がなんらかのタイミングで引きづられて戦争をしたとしても
最高裁は決して違憲判決なんぞ出さんわけだ。

だから最高裁が違憲というまでは合憲だと考えるのは論理矛盾。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:13.55 ID:DUsr4aId0.net
違憲だっつうのに。駄々っ子レベルだな。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:14.07 ID:f12jXCs+0.net
フランス革命じゃフランス全土で貴族や僧侶が片っ端から殺されたよなw

559 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:16.45 ID:4GIpJpAD0.net
本当に最近調子に乗ってるな
かといって日本には政権を担える党は他にないしなあ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:32.12 ID:2jTJvV0cO.net
調子にのんな、この下痢クソ野郎が

561 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:33.92 ID:Y9i2PXF/0.net
ID:AaYjFeBb0はそろそろID変えてこないとw
ご本尊の安倍同様恥さらしまくってるよ。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:34.11 ID:6RelPIaB0.net
この法案は違憲、だから通したければ先に憲法改正してね
違憲でもやるっつーのは論外な、その行為自体が内から国を壊すから論外

563 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:21:46.90 ID:GtaFB44q0.net
>>544
自衛隊の存在を容認しているお前が最高裁に違憲を出せってちょっとどうなのwww

564 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:22:09.91 ID:CqV+uXYk0.net
>>547
国民(の一部)が、政治家が憲法尊重擁護義務に反してると思うのなら、
訴訟するか選挙でどういかするかしかないというのが憲法上の制度であり、
それを順守するのが立憲主義というものだ、ということだ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:22:13.73 ID:SVfnVubu0.net
中国中国わめくくらいなら、こんなくだらん法律なんて作ってないで、
フィリピンベトナムマレーシアと軍事同盟を結ぶ法律でも作れって

566 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:22:48.58 ID:uH+fV6490.net
司法だって間違う可能性はある
だからこその最高裁判事の国民審査がある
ちゃんと国家は法の支配に基づいて運営されている

567 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:22:49.75 ID:W1mfs1WLO.net
リアリストウヨならば目的のためには手段を選ばない。
対テロ戦争などという終わりのない戦争に巻き込まれれば日本の凋落は火を見るより明らかだ。
そこで九条とその信者は使える。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:00.02 ID:eRHn9zrv0.net
>>549
最高裁で違憲判決でたら有無を言わずに引き下がれよ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:02.44 ID:JOFO8E9V0.net
日本国民が竹やりで防衛は合憲 自衛隊は違憲

570 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:24.26 ID:GtaFB44q0.net
>>562
おまえ偉そうなこと言ってるけど自衛隊容認してんだろ?www

571 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:32.60 ID:z+lsVZCw0.net
>>549
いやいやいや・・冤罪とかあるし、冤罪って憲法違反でしょ?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:59.10 ID:CqV+uXYk0.net
>>556
最高裁が最終的な憲法の判断権を持つのが日本の憲法なのだから仕方ない
その憲法に従うのが立憲主義というものだよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:59.59 ID:zoiZ5Rvj0.net
最高裁が統治行為論と唱えて判断をしないというのは
現実にそうなのである。

ということは、戦争行為に対して決して違憲判決は出せないわけだ。

論理破綻だな。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:06.46 ID:vln5ccsW0.net
今更アホか

575 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:08.74 ID:RB47mzjX0.net
もうこいつら憲法も何も関係ねえな
やりたい放題の独裁政権と化してきた

576 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:14.21 ID:SEB3XV520.net
>>535
単に従来からの政府見解にしたがってるだけだが何か?
今回の件だって従来からの政府見解を無理やり変更して
解釈改憲を行っているからこそ合憲性判断が論点となっているわけだし

577 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:22.61 ID:juGc0jrI0.net
>>544
> これが違憲じゃなかったら、最高裁とかちょっとどうなのってなるわw
違憲とも合憲とも判断しない、ってのは有り得ないことではないね。
高村副総裁が指摘した統治行為論ってやつ。

578 :平和を守れ:2015/06/09(火) 20:24:25.16 ID:G47vfV1d0.net
アベは戦争マニア、危ない

579 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:24:54.41 ID:YFQeSseS0.net
>>359
尖閣なら個別的ですね

馬鹿は馬鹿だから勘違いしたの?(笑)

もしかしてネトウヨにとって尖閣は日本の領土じゃないの?

580 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:06.90 ID:z+lsVZCw0.net
>>563
説明できる範囲と、説明できない範囲が自分の中にないとそうなるだよな。
全部ありか、全部なし、ちょっと違憲とすごく違憲の違いもわからない。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:08.55 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>572
ということは、違憲合憲など考慮しなくても日本は戦争できるという考えだな。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:19.32 ID:6rIKPlQk0.net
リアリストなら今アメリカの言われるがまま戦争に首突っ込むのがどれだけ危ないか解るだろ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:39.08 ID:7H3KTzvt0.net
>>566
国民審査の条件が緩いね。三年に一度判事全員審査して、マークシートで
チェックされれば信任とする。空白は不信任とする厳しさが必要。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:39.59 ID:be96H9/+0.net
王様の命令とか聖典の記述とか絶対の命令を無くしてみんなで物事を決めるのが民主主義
だから王様も聖典の神様も従うべき法律を作ったのが憲法
憲法が聖典扱いされたんでは本末転倒

585 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:56.32 ID:AaYjFeBb0.net
>>561
無様w
法の支配も知らないw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:26:12.59 ID:z+lsVZCw0.net
>>577
統治行為論なんてほとんど例がないし。
一票の格差問題こそ統治行為論だろとか思うわなぁ・・・・

587 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:26:16.18 ID:PG1+nEr00.net
>>581
そんなの法律など不要と言ってるのと同じだぞ?
お前は中国やアフリカのレベルに自ら堕ちている。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:26:25.63 ID:CqV+uXYk0.net
>>576
なぜ政府見解を変更してはいけないのかね?
政府見解は憲法そのものではないよ

>>581
それが立憲主義というものだ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:26:41.39 ID:GtaFB44q0.net
>>576
苦しい言い訳だなぁおいw
政府見解に従ってるってのなら現在の政府見解にも従えよw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:27:02.28 ID:8N2z5DtmO.net
人と同様、国家にも生存権がある。
国が無くなれば憲法も何もあったもんじゃないからね。
個別自衛権で守れないからアメリカと日米安保という集団的自衛権を結んでる。
日本が生きる為には色んな国と同盟関係を結べる方が有利って簡単な話。
憲法学者とやらの位置付けの曖昧な存在は政府と違う事を話せばリベラルでカッコイいって思ってるだけ。
その為の理屈を考えてるだけの存在。
その証拠に何を話そうがマスコミが騒がなければ責任をとらなくてもいいんだもん。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:27:02.56 ID:eRHn9zrv0.net
スレを読んでるとまず個別的と集団的の違いも分かってない奴が多い
>>359こいつみたいな

592 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:27:09.20 ID:C8eoU2N20.net
第二次ゲリモラス総辞職、あるで

593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:27:09.41 ID:JOFO8E9V0.net
最終判断は国民の判断にゆだねるべきである
自衛隊及び集団的自衛権が合憲か違憲か司法審査外とする

594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:20.66 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>588
重ねて尋ねるが君の考える立憲主義では日本は戦争できるということだな。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:24.81 ID:H+dvkmuR0.net
>>586
統治行為論って結局国民の人権にディープに関わる部分に適用できないんだよ
選挙権なんてもろだから適用できないと

596 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:25.01 ID:eRHn9zrv0.net
>>590
ならそう国民に説明すればいいじゃん
自衛隊のリスクは増えません
アメリカの戦争には巻き込まれません

こんな綺麗事ばかり言ってたら通用しない

597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:37.93 ID:PG1+nEr00.net
>>585
>>550の答えマダ?

>>588
単に最高裁が棚上げしてることを悪意を持って捻じ曲げてるだけだろ。
違憲判決は明確に二度出ているのは無視か?

598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:44.62 ID:z+lsVZCw0.net
改憲を怠ってるだけなんだが・・・w

599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:07.99 ID:HABcu2QP0.net
>>527
ソースは?
なぜアメリカ人だけ救い、日本人は救わないのか?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:15.01 ID:Y9i2PXF/0.net
>>585
見ていて痛々しいレベルだな。
さすが、安倍信者は規格外だ。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:21.67 ID:uH+fV6490.net
違憲合憲関係なく自衛隊は海外へ展開できる
具体的なことが起きればそれを契機に一挙に憲法を改正する
そのお手伝い猿芝居は米軍さんも協力してくれると思うよwww
どういう猿芝居来るか今から楽しみである

602 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:25.83 ID:6RelPIaB0.net
だから、必要だからやりますってなら憲法改正してやればいいだけのこと
違憲だけどそのままやりますってのは論外、それ自体が国を壊す行為で論外

603 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:31.65 ID:H+dvkmuR0.net
>>590
別に国家がなくなっても国民にしてみりゃ新しいの作ればいいだけだから
所詮国家なんて国民の道具だからね

604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:54.86 ID:CqV+uXYk0.net
>>594
憲法の最終的な判断権を有するのは最高裁判所だ
最高裁判所が違憲と判断しなければ、当該法の効果は否定されない 以上

605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:01.93 ID:qId91fELO.net
アベノミクスの嘘がばれる前に戦争だー

606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:04.01 ID:juGc0jrI0.net
>>586
> 統治行為論なんてほとんど例がないし。
今回の解釈改憲の基礎になった新三原則の理論的基礎になったというのが砂川判決で
砂川判決は現憲法で統治行為論を初めて導入したことで知られてる判決だよ。

だから自民党が統治行為論の適用を再び期待するのは、全く根拠が無いわけでもない。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:14.33 ID:SVfnVubu0.net
本当に差し迫った危機なら、もっと範囲を絞って通りやすくする。
作っておこっか程度のものをなぜ煽ってるんだ?

608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:14.60 ID:YFQeSseS0.net
>>602
だよな

609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:18.01 ID:QWr8Wqjl0.net
閣議決定したのは政府の集団的自衛権解釈の変更だから

憲法解釈を変更してないし

違憲でもないし

改憲する必要もない

ってのが自公の理屈でしょ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:30:39.49 ID:GtaFB44q0.net
>>580
自衛隊の存在と日米安保の時点で暴走してんだよ
憲法9条をそのまま読むと現在の規模の自衛権は持てないんだよ
おまえもそれを容認してるってことは
違憲を出せとか言う権利はない

611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:29.86 ID:Mn4sLMAp0.net
あくまで自分達の主張を通そうとの悪あがき

戦前の日本がやったのと同じなのではないか

客観的な評価に何癖をつけ自分達の言い分を

有無を言わせず何が何でも通すという構図を

取らせれば今度は日本が滅ぶこと間違いなし

612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:33.59 ID:6rIKPlQk0.net
予言しとくと
戦争は日本が多大な被害を出したあと判定勝利
その後在日米軍は日本から撤収して日米安保は解消される

613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:37.71 ID:H+dvkmuR0.net
>>606
砂川は結局統治行為論の理屈は採用したけど
判決に反映してるわけではないからはじめて導入したかっていわれると微妙
あとそもそもアメリカの介入があってこその砂川だからそれも微妙

614 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:46.84 ID:7NZNM0WS0.net
>>412
>バカなのにプライドだけは高いという、上におくには非常に危険な人格。
まさにその通りだ。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:53.99 ID:Vl30YAdW0.net
もう、無理じゃん
めんどくさいなあ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:07.58 ID:H7i+Kfg40.net
自衛権は違憲ではない 国の固有の権利

最高裁判所判決
最高裁判所(大法廷、裁判長・田中耕太郎長官)12月16日
憲法第9条は日本が主権国として持つ固有の自衛権を否定しておらず

617 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:12.35 ID:CqV+uXYk0.net
>>597
憲法の最終的な判断権者たる最高裁判所がこれに関連する事案で、
いつ違憲判決を出しのかね?

618 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:16.31 ID:ro8dBhYM0.net
>>20
余計か!

619 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:53.89 ID:H+dvkmuR0.net
>>564
国民の行動に別に立憲主義関係ないよ
そもそもの理屈を勘違いしてるよ

>>617
砂川レベルの傍論でいいならイラクは違憲くらったな

620 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:59.24 ID:4j0mR7630.net
そんなことより磯崎がw
http://togetter.com/li/832564

621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:59.63 ID:oZHNfLdp0.net
合憲と言い張るのは馬鹿でもできるけど、納得するのはネトウヨとか
死にぞこないの右翼ジジババだけだろ。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:18.64 ID:6rIKPlQk0.net
>>599
こっちが訊きたいわ
なんでアメリカが日本人を救出するんだ

623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:19.70 ID:juGc0jrI0.net
>>588
> なぜ政府見解を変更してはいけないのかね?
憲法解釈のようなものをみだりに変更することは、
法的安定性を損なうということはある。

憲法解釈ではない政府の見解にあっても、
コロコロ変わるのは「朝令暮改」と言って大昔から駄目な政治の代表例だ。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:22.66 ID:CqV+uXYk0.net
>>619
あれは最高裁ではない

625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:59.07 ID:z+lsVZCw0.net
>>606
外交の話に過ぎないからね。
いまのTPPの議論の形とかありなのかね。
判決は間違いだね。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:00.14 ID:SgMRg8wh0.net
>>619
傍論に判例としての力はなかろ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:03.58 ID:DfcRC6Pg0.net
553 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/09(火) 20:20:47.57 ID:FpIJ8oPz0

小林節・慶應義塾大学法学部教授

「襲われたら同盟国が報復にゆく」というメッセージを打ち出せる集団的自衛権は、
他国の侵略を牽制する意味においてもメリットがあります。
だから、改めて「日本は集団的自衛権を持っている」と解釈を変更するべきでしょう。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

――憲法を改正しなくても、集団的自衛権は現段階でも解釈次第で行使することができるというわけですね。

小林節 できます。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=10

628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:09.72 ID:0BbA4qlY0.net
実は日本国憲法にはマッカーサーによってマヤやノストラダムスもびっくりの暗号が込められてるらしく
最先端の憲法学はその大予言を解読する事らしいよ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:10.12 ID:8N2z5DtmO.net
>>596
マスゴミの恣意的な解説が付くから無理でしょ?
NHKでさえ、政府が記者会見でTVで説明すると、その後サヨクの解説者が恣意的な解説を始める。
国民が考える力を持つのが怖いんだろう。
政府にも、その性向は多分に有るけど。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:22.68 ID:7hg7Ptxw0.net
安倍王朝とかできるんじゃないのか
天皇廃位して安倍が即位して統一教会が国教で
自民党以外は非合法で、清話会以外は異端審問で
拷問死、底辺は兵隊、士官は世襲制

631 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:27.21 ID:zgHRpfCn0.net
お前らがあーだこうだ言っても結局は採決されるけどね

632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:52.63 ID:sXuPAz0L0.net
憲法審査会の判断が全く無意味という結論を政府が出すなら
今まで憲法審査会が下した合憲・違憲判断は全て無意味として再判断が必要だから
ちゃんと今までの審査を総括して、再審査するんだろうな?

そしてこれから下す判断も意味が無いから、憲法審査会自体が無意味となるので解散して、
そんな憲法審査会を今まで税金を使用して維持・運営して、
今国会に召集した責任を、現与党はちゃんと取るんだよな?
国民の血税を無意味に使用してましたって、責任者は謝罪するんだよな?

安倍総理も現閣僚も、そういう事まで考えてちゃんと反論してんのかね、
自分たちが召集した参考人の管理も出来ない馬鹿にしか見えねーよ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:54.04 ID:lfv6hAH50.net
>>610
>憲法9条をそのまま読むと現在の規模の自衛権は持てないんだよ

「国際紛争を解決する手段」=侵略戦争の意味

という国際法の基本常識を知らないきゃだめでしょ。w

634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:06.89 ID:LY5AFoLv0.net
黒を白と言い張る
馬を鹿と言い張る

635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:09.18 ID:CqV+uXYk0.net
>>623
およそ40年前のものを一度変えるだけでどこが政府見解をころころ変えてるのかね?
おまけに、前の政府解釈は今回の政権の解釈ではない。
どこもころころ変えては無い。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:19.21 ID:7NZNM0WS0.net
大変だ。
ネトウヨが安倍の擁護ができなくて、呼吸困難となっていっぱい死んでいるぞ!!

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:29.29 ID:SEB3XV520.net
>>589
何言ってんだお前は
そもそも憲法学者たちが違憲だとする根拠が長年踏襲してきた従来の政府解釈から見て
安倍内閣が行った解釈改憲は強く要請される憲法の法的安定性を損なうものだと
いうところにあるんだろ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:31.08 ID:H+dvkmuR0.net
>>624
砂川と一緒の二審だし砂川よりは先例性高いし
砂川だして議論するより建設的だけど

>>626
砂川判決っていうのを政府は根拠にしてるけど
砂川判決で自衛権について述べてるの傍論なんだよね
だから砂川レベルの傍論でいいならっていう話したの

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:09.47 ID:QA2Vgegn0.net
よりにもよってドイツで、法律についてのバカをさらすなんて、ここまで頭の悪い総理は日本史上初だわ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:39.14 ID:GtaFB44q0.net
>>633
現在の規模の自衛権って言ってるだろ
今の自衛隊はどう考えても武力だろ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:41.91 ID:JOFO8E9V0.net
夏の参院選は自民敗北
憲法改正も無理

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:58.43 ID:QL861q5I0.net
>>526
常識も恥も感じないって強いな 馬鹿だけど

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:36:59.92 ID:juGc0jrI0.net
>>617
> 憲法の最終的な判断権者たる最高裁判所がこれに関連する事案で、
ちょっと気になる言い方だが、憲法判断は最高裁の専売特許ではないよ。
地裁でもそこで判決が確定すれば、その案件に関する憲法判断は、そこで最終判断だ。
憲法判断を下す権利は裁判所全体にあるのであって、最高裁は単にそこから先に争いを進める余地が無いというだけの存在。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:37:30.72 ID:H+dvkmuR0.net
>>642
安倍ちゃんみりゃわかるじゃん

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:37:42.10 ID:R1bcYUCA0.net
>>627
学者ねぇw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:37:46.54 ID:z+lsVZCw0.net
>>610
もともと違憲なら違憲にはかわりないわ。
もう少し筋道立てて書けよ。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:37:57.78 ID:PG1+nEr00.net
>>622
ワラタ、その通り。なんで当たり前の常識がないんだろうね。

>>617
(m´・ω・`)m ゴメン…。一つは札幌地裁1973年だった。


でもいよいよ、最高裁まであげられるかもしれない「きっかけを安倍内閣が作ってしまった」

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:05.53 ID:zgHRpfCn0.net
最高裁で裁判すればいいじゃん

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:09.96 ID:YFQeSseS0.net
>>644
甘やかされて育った
セントバーナードみたいな顔してるよな

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:26.76 ID:mimlRjot0.net
最高裁のみが憲法解釈の最終的な判断ができる
と、どこかの誰かがおっしゃっていた

さっさと最高裁判事を参考人招致すれば解決

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:29.91 ID:7hg7Ptxw0.net
てか、国会を通過していないことでも、べらべらとTOEIC推定300点
レベルの英語でアメリカ議会で発表してくること自体が整形大内部進学w

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:41.04 ID:HABcu2QP0.net
>>622
同盟国だから

人道の問題もある
日本人を見殺しにはできないだろう

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:39:03.21 ID:WMeZMIUr0.net
憲法はただの落書きかよ・・・

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:39:11.45 ID:GtaFB44q0.net
>>637
おまえが何を言ってんだ。
憲法9条の下で現在の規模の自衛隊や安保は異常だろ。
それを容認または追認してる時点で憲法無視とか言う資格はお前にはないんだよ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:02.10 ID:CqV+uXYk0.net
>>637
政府見解は憲法そのものではない。
政府見解は当然のことながら政府で変え得る。
政府見解変更は一切許されないなどという、憲法上、法律上の根拠は無い。
そして、許された政府見解変更かどうかを最終的に判断する権限を
憲法上有するのは最高裁裁判所だ。

>>638
砂川は憲法の最終的な判断権を有する純然たる最高裁による判決だ
高裁判決とは根本的に違う。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:03.64 ID:6rIKPlQk0.net
野党票が割れて結局自民が勝つと思う
もう戦争も徴兵も不可避
なんか事件が起こって(起こして?)国民もイケイケになるはず

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:03.84 ID:mHJ8anp80.net
やっぱサヨクは無力


ネトウヨにも勝てない

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:27.43 ID:8N2z5DtmO.net
>>603
新しい国家って選挙でいくらでも作れるでしょ?
でも憲法だけは変えないんだろ?
どんな国家作っても憲法に縛られるなんて指導者が変わるだけの宗教原理主義国家だよ。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:36.45 ID:GtaFB44q0.net
>>646
やっと分かったか。
おまえは容認しているんだから今更最高裁に違憲判断を求めるとか都合のいいこと言うなよって言ってんだ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:43.82 ID:u9PvNPtN0.net
安倍の薄っぺらさといったら。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:43.96 ID:PG1+nEr00.net
>>652
だったら、世界の果てまで戦争に行く可能性があるアメリカに、
どこまでもついていく覚悟はあるか?
アフリカでも。アフリカはイスラム教の国がほとんどだけど。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:53.66 ID:Dv6ugglp0.net
ハーケンクロイツは味方になってくれたかい?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:14.14 ID:z+lsVZCw0.net
>>654
お前がそういうならお前に説得された、
自衛隊も違憲だよ、内容を考えないといけないよ。
だから今回の法案は絶対に違憲だよ。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:18.22 ID:H+dvkmuR0.net
>>655

「米軍違憲」破棄へ圧力 砂川事件、公文書で判明
米軍の旧立川基地の拡張計画に絡む「砂川事件」をめぐり、
1959年3月に出された「米軍駐留は憲法違反」との東京地裁判決(伊達判決)
に衝撃を受けたマッカーサー駐日米大使(当時、以下同)が、
同判決の破棄を狙って藤山愛一郎外相に最高裁への「跳躍上告」を促す外交圧力をかけたり、
最高裁長官と密談するなど露骨な介入を行っていたことが29日、機密指定を解除された米公文書から分かった。
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008042901000464.html

純然たる何?全然聞こえないや

665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:26.84 ID:z2vLnnXF0.net
在日が帰国した後の鬱憤のはけ口が必要だからな
年寄りのヒキニートがその役割を担うとして
若いのはヒキニートやるぐらいなら軍隊って空気が醸成されていきそう
各国首脳と話が付いてる

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:29.91 ID:7hg7Ptxw0.net
>>657
こっちが理屈で説明しても
あいつらは大和魂とか必勝の信念で押し通すからなw

667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:56.08 ID:CqV+uXYk0.net
>>643
もちろん、当事者がそれ以上控訴しなければそれで終了だ
だが、当事者が争うなり、訴訟係属するのであれば、
最終的には最高裁が判断権者だ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:18.60 ID:mHJ8anp80.net
>>666
いやいやw

お前らの相手は自民だろw

頭 大丈夫か?w

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:23.76 ID:H+dvkmuR0.net
>>658
憲法の命令を守れないクズを排除するだけの話だからな
あたりまえー

670 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:40.29 ID:PG1+nEr00.net
>>666
いつ頃サヨクとネトウヨが完全に入れ替わったの?w
元ネトウヨが都合が悪くなったから、サヨクとレッテル貼りしてるだけでしょ?

671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:45.67 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>604
だから憲法がどうの関係なく戦争できるよな?

672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:49.66 ID:SEB3XV520.net
>>588,654
憲法の改正要件を見ればわかるように
憲法改正にあたってはまず国権の最高機関であり国民の代表者の集まりである
国会の審議を経ることが求められている

安倍内閣の憲法解釈の変更が解釈改憲と呼ばれているのを見ればわかるように
今回の件は要は実質的な憲法改正問題であるわけで
本来国会の審議を経て憲法改正問題として解決するのが筋
その手続きをすっとばして独断で今までの政府見解とは異なる
憲法違反の疑義が生ずるような解釈に変更したのが安倍内閣

そういう観点からさらに論じるならば
憲法改正を定めた96条は主権者たる国民の権限を規定した
国民主権を表す具体的な規定でもあるわけで
これを無視することは国民の主権を侵害しているとも言える

673 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:55.46 ID:oUCoEwyS0.net
「俺は “一人の軍隊”だ。では、用件を… 聞こうか…」ジョナサン・エリザベス・クヒオ・アベル
トンキン・ゴルフ・ペットボトル・ヨットクラブ所属

674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:57.22 ID:z+lsVZCw0.net
>>659
違憲でしか説明つかないだけじゃん?
お前がただだしいかも、自衛隊は違憲だ。
最高裁か何かが間違ってるというだけだ。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:43:36.79 ID:7H3KTzvt0.net
>>593
海外への戦争参加には、国民の信を直接問う。全くその通りだと思います。
国会で軍隊の海外移動&派遣を議決し、直近の国政選挙で国民の賛否を問う。

国民投票で派兵が否決されれば、賛成棄権をした議員は国会議員の資格を失う。
リコール元議員は、五年間公民権を停止する厳しい罰則を憲法に加え規定する。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:43:52.53 ID:SgMRg8wh0.net
>>640
そもそも、憲法は自衛のための武力を禁止してはいないし。
政府は社会党とかがうるさいから「武力じゃないからおk」ってレトリック使ってきたけどね

そもそも、じゃあどの程度なら許されるの?ってお前の基準はどこから導き出されるのか

>>643
憲法解釈は裁判の理由にならない(付随的違憲審査制)から
直接の訴因がみたされてしまえば憲法判断に異論があっても控訴出来ない。
それで確定した下級審の憲法判断が「最終」だと言われても小狡い印象しかうけんな

677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:43:54.87 ID:7NZNM0WS0.net
ここまでの2CHネラーの総意事項
「安倍は3流大出のバカ総理」

678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:10.35 ID:NasHbM+s0.net
小林節・慶應義塾大学法学部教授

現在の9条の解釈は理想どころか「空想」なのです。
人間の集団たる国家は、無防備ではいけません。
実は、戦争と平和の考え方は、憲法ではなく国際法の問題です。
国際法に照らせば、独立主権国家には、他国に侵略の対象とされた場合に、軍事力を使ってそれに抵抗し得るという「

自衛権」があります。
国際社会では、自衛権は国家が先天的に持つ権利、つまり「自然権」と解釈されています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=8
9条が放棄している「国際紛争を解決する手段としての戦争」とは、戦前のパリ不戦条約以降、国際社会では外国に対

する侵略戦争のことを指しています。
翻って9条には、「国際紛争を解決する手段として武力の行使を放棄する」という旨が書かれていますが、自衛権を放

棄するとは書かれていない。
つまり、「侵略戦争は放棄したけど自衛戦争は放棄しない」という解釈が成り立つのです。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9
9条では「戦力の保持」も禁止されていますが、戦力を「他国を侵略できる大きな軍隊のこと」と仮定すれば、戦力に

至らない程度の自衛力は持てるはず。
そう考えると、日本に自衛隊があるのはおかしなことではなく、自衛戦争もできることになる。
日本政府も以前から、「日本は国家の自然権を根拠に自衛権を持てる」という見解を出しています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

679 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:29.13 ID:yg3izouk0.net
『確信している』は、行政トップとしてないわぁー。
自分の思いにどんだけ優越的地位を与えるん。
信号無視と言うが、私は青信号だったと確信している。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:32.27 ID:z+lsVZCw0.net
自衛権が違憲だから今回の法案は合憲になる。
世の中には本物のばかっているんだな。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:36.26 ID:CqV+uXYk0.net
>>664
判決途上でいかなる経過があろうが、
判決が下されたならば、それは憲法判断として当然に規範力を有し、
それに従わなければならない。それが日本国憲法の要求するところであり、
立憲主義だ。立憲主義が嫌なら、革命でも起こしたまえ。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:43.88 ID:mHJ8anp80.net
サヨクの経歴


ジミンガー  騒いでも無駄でしたw ブーメランにw


ネトウヨがー 騒いでも無駄でしたw ブーメランにw


ネトサポがー   統一がー  ←  現状w

683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:56.08 ID:zoiZ5Rvj0.net
> ID:CqV+uXYk0

このような論理破綻した奴だけが安倍を擁護できる。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:08.84 ID:SEB3XV520.net
>>654
9条に関しては憲法改正を行うのが筋であって
解釈による改憲は許されないというのが個人的な考え方なので

685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:23.50 ID:7hg7Ptxw0.net
シンプルに憲法9条は問題があるから改正の発議をしますといえばいいだけの
話なんだよ。よくかいて、為政者に都合の悪いとこ全部入れ替えて
戦前回帰なんか企むから話がおかしくなるんだ。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:41.50 ID:zgHRpfCn0.net
左翼ってほんと口だけだよな
自民圧勝してるし笑える

687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:50.48 ID:6rIKPlQk0.net
安倍ちゃん擁護はかまってもらうための釣り

688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:45:54.01 ID:2Eb/iWmh0.net
九条自体が普通じゃないんだからさ
アメリカも無理なもんは無理なんだし、これ作った経緯もわかってる
はずだし、改憲できるまでは、自衛隊(日本軍)無しでなんとかする
方法模索してくれよ。
無理なもんは無理。改憲できるまではさ。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:46:04.49 ID:juGc0jrI0.net
>>635
>>655
まあ憲法といえども空中に浮かんでるわけではないんで、地上の状況が変われば解釈も変わっていい。
ただ、現時点で国会論戦を聞くと、その解釈を変えなければならない必然の動機があまりにも希薄。
客観的事実の変化に対して、実際に発生する解釈の幅が大きすぎ、明白に不適切だよな。

これが通るようでは、憲法解釈は、時の権力者が恣意的に変えられることになったと言ってしまってもいい。
それでは憲法の存在意義の大半が失われる。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:46:10.45 ID:QL861q5I0.net
論理破綻しないと(安倍を擁護することは)難しい

691 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 20:46:35.30 ID:yUFd+JwX0.net
>>682
と ベトナム戦争に狩りだされた奴隷

朝鮮が書き込んでおる(^O^)

692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:46:41.27 ID:H+dvkmuR0.net
>>681
有さないよ
有す理由はその判決が正当だったからなわけで
司法権の独立を侵害されてるって時点でここで議論する意味もない
それが立憲主義に基づく日本国憲法76条が求めるものだから
すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される

693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:04.44 ID:GzdR9cvl0.net
安倍の最大のコンプレックスは学歴。
単位を1つを取得できずに中退した南カリフォルニア大学で、さも政治学を
学んだかのようにプロフィールに書いたところ、学歴詐称の指摘を受けて現在は削除されている。
学歴コンプレックスを原動力にして、東大や京大の学者が積み重ねてきた緻密な解釈や理論を
Fラン卒が貶めてやりたいという思いがにじみ出ている。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:04.85 ID:EKPQbbh90.net
>>645
わかりやすい説明される方ですね

695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:09.21 ID:0BbA4qlY0.net
一応人間が決めた事になってる憲法の解釈ですらこんだけ大変なんだから
聖書やコーランの解釈を時代にあわせるのがどんだけ大変か分かるだろ?
本当にルターやトルコのケマルには頭が下がる

696 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:24.90 ID:HABcu2QP0.net
>>661
なぜそんなピント外れの質問をするんだ?
「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」
であれば集団的自衛権を行使すると言っている
逆に、おまえは日本人を平気で見殺しにするのか?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:34.95 ID:GtaFB44q0.net
>>674
戦後から日本においては立憲主義や法の支配なんて機能してないんだよ
だから機能させるために憲法改正する際に政府は今までの解釈は無理があったことを認めて否決されたら自衛隊を解散すると宣言して国民投票をしなきゃならない。
そうしないと日本はダメだ。
国民はしっかり受け止めなきゃならん

698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:48:02.83 ID:uFioGUJ+0.net
>>2
【アシベ病】
「権力の制限」だけが憲法の役割だと思い込んでいる精神疾患の一種。
憲法初学者、中二病患者、左巻きによく見受けられる。
*症例¶某国某総理にアシベ憲法(芋並書店刊)を贈呈しようとしたカンチガイ弁護士
*参考¶「角をためて牛を殺す」
山田只雄=編集主幹『超明解国語辞典』酸性銅刊,2015.

699 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:48:07.03 ID:7hg7Ptxw0.net
砂川事件とか法の支配とかインテリなレスが飛び交う中
ひとりだけなんか低レベル(681)のレスが浮いてるんですけど。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:48:30.34 ID:CqV+uXYk0.net
>>689
それを判断するのも司法だ。
または、国民が選挙の際の判断材料とするかだ。
これが憲法上の規定であり、これを守るのが立憲主義というものだ。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:49:07.88 ID:mHJ8anp80.net
>>691
それって ベトナムに失礼じゃ?

サヨクは死人も利用するが 何でもアリだから気持ち悪いよね

702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:49:15.17 ID:6rIKPlQk0.net
アメリカは日本に手伝ってほしいんじゃなくて
お調子者の日本を利用したいの
自衛隊が後方で輜重すりゃすむという話ではない
自衛隊が主役

703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:49:32.89 ID:/8tbBe580.net
もうやだこいつ
嘘嘘嘘嘘ばっかり

704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:49:36.73 ID:ihFtb9QS0.net
集団的自衛権が絶対必要だから憲法の拡大解釈も許されるんだって言ってる感じがする

705 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 20:49:38.60 ID:yUFd+JwX0.net
アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、

日本人はアメ公の戦争に狩り出され奴隷になるほど、

日本人は馬鹿やないがな(^。^)y-.。o○

706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:01.55 ID:2GGYCENa0.net
政治の暴走はいつも
「非常事態だから仕方ない」という合図で始まる。
危機や災害というのは
権力拡大を狙うものからすれば本当に魅力的だからな。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:13.32 ID:zoiZ5Rvj0.net
ID:CqV+uXYk0

論法は最高裁が違憲と判断するまでは何でもできると考える
法の人間的な部分を真から否定する安倍のような卑怯な輩

最高裁は自ら言ってるのが法の限界。
それを逆手にとってるのが安倍自民党やこいつだ。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:25.74 ID:BxeO0lO90.net
礒崎陽輔/集団的自衛権とは、隣の家で出火して、自主防災組織が消防車を呼び、初期消火に努めている中、「うちにはまだ延焼していないので、後ろから応援します。」と言って消火活動に加わらないで、我が家を本当に守れるのかという課題なのです。
--------------------
ほなみ/バカをさらけ出して恥ずかしくないんですか。分かりやすく解説じゃなくて都合良く解説お疲れ様です。その説明全部論破されて終わりますよ。集団的自衛権と個別的自衛権の違いを勉強してください。議論はそこからです。
--------------------
礒崎陽輔/それは、私におっしゃっているのですか。「バカ」とまでおっしゃってくれていますので、是非あなたの高邁な理論を教えてください。中身の理由を言わないで結論だけ「バカ」と言うのは、「××」ですよ。お待ちしています。
--------------------
ほなみ/まず例えが下手。戦争と火事は全く別物だし笑戦争は火事と違って少しでも他国の戦争に加担すれ自国も危険に晒す。当たり前だろ。しかもその解説は個別的自衛権で十分対応可能です。集団的自衛権と個別的自衛権を勉強してくれないと議論できません
--------------------
ほなみ/火事と戦争を同等にして例えるのがまずおかしい。わかる?火事には攻撃してくる敵がいない。戦争は殺し合い。それに少しでも加担すれば危険なのわかるよね?それが分からないなら本当に脳みそ腐ってんじゃない?
--------------------
ほなみ/火事は消化すれば解決する。殺し合いは必要ない。戦争は違うよね?殺し合って何万人何十万人何百万人が死んでくんだよ。それに日本が加担するってことだよ。バカって図星すぎてカチンときたのかな?笑
--------------------
礒崎陽輔/あなたも「例え話」というのが分からないのですか。「例え話」は、本来の話と異なる話から、本来の話の理解を促すものですよね。自衛権の行使は、我が国の国民の生命、身体を守るためにするのでしょ。あなたこそ、一から勉強し直してください。
--------------------
ほなみ/例え話は同等の物で例えないと例えにならないんだよ。わかりますか?あとその自衛権の行使は個別的自衛権で対応可能だよって。そこ勉強しろよ。
--------------------
礒崎陽輔/個別的自衛権は、我が国が直接武力攻撃を受けないと、行使できません。だから、それまで、他国が我が国を守るために戦ってくれている中で、指をくわえて見ていていいのですかという話です。もう少し上品な言葉を使いましょうね。
--------------------
ほなみ/日本を守る戦い?は?大丈夫かこいつは。日本を守る戦争はいつ始まるのでしょうか。アメリカに言われるがまま集団的自衛権行使容認しよーとしてる今の日本で本当に日本が守れるとでも?笑バカすぎてつらい。こんなんが政治家でいいのか。
--------------------
ほなみ/やばい。頭悪いし、中学生でも論破できるレベルの政治家。バカって言われて図星すぎて言い返して結果どんまい笑笑笑
--------------------
ほなみ/どの国がどんな理由で日本を守る戦いをしているのでしょうか。そしてどの国がどんな理由で日本を守る戦争をする原因を作るのでしょうか。日本に何かあるなら日本に攻撃するでしょう。それは個別的自衛権で十分。んで?他に何か?
--------------------
ほなみ/あなたがバカだという理由は、例え話になっていない都合良く解釈してるだけの自己満をSNSで晒してその上、集団的自衛権と個別的自衛権の違いすら分かっていない。日本を守る戦争が一体どこでいつ起きたの?起きるの?妄想もほどほどにしとけアホ
--------------------
やまプレ/一般ユーザーの意見に反応するのは結構だけど10代の女の子に、この大人げなさ。世間の最大注目集めている法案担当の総理大臣補佐官が、だよ。
--------------------
礒崎陽輔/10代の女の子でしたか。知りませんでした。悪しからず。 ただ、来年から選挙権年齢も18歳以上に引き下げられますので、10代だからと言って軽視しては、叱られるのではないでしょうか。
--------------------
ほなみ/.........。
逃亡。情けない補佐官だなぁ。
--------------------

709 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:32.32 ID:PG1+nEr00.net
>>696
いや、だって、今の集団的自衛権には、行使する地域が限定されてないから。
おかしいと思わないの?

710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:47.82 ID:CqV+uXYk0.net
>>692
ならば、君が砂川判決の再審・判決無効訴訟でも起こしたまえ
そこで判決無効でも出れば、その時違憲だと判断されるだろう
それまでは砂川判決は当然有効であり、それに従うのが立憲主義だ

711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:06.12 ID:NDTtQ4Ce0.net
☆【悲報】中国に南シナ海を支配された場合かなりヤバいことになるらしい

中谷大臣は、「アメリカ軍が南シナ海を経由して東シナ海に来援することを阻止する効果や、中国軍の西太平洋への進出を容易にする効果が生じる可能性がある」と述べ、
東シナ海で有事が起きた際などに
アメリカ軍の救援を妨げる可能性があるという認識を示しました。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433837434/

712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:26.13 ID:GtaFB44q0.net
>>676
憲法9条読んだことあるか?自衛隊は戦力であり武力そのものだろ。
持てても武装警察ぐらいだろ。
非軍隊保有国のアイスランドとコスタリカはそうしてる

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:41.08 ID:mHJ8anp80.net
>>705
今の韓国は反米旋風だって聴いたけど

お前見てると納得

714 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:48.88 ID:G47vfV1d0.net
やっぱり
総理大臣てのは
頭がいい人が
なる必要がある

715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:54.25 ID:H+dvkmuR0.net
>>710
すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。

のみじゃなかった、はい終わり
これが立憲主義

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:52:08.38 ID:CqV+uXYk0.net
>>707
私は憲法に忠実な立憲主義者なので憲法の規定通りの話をしてるだけだよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:52:11.88 ID:rY+28Wug0.net
良いように利用されてるだけなのに涙ぐましいアメポチっぷりですな
日本領海に侵入した中国漁船にすら対応できない日本が何の役にたつのやら
まずは国内防衛できるようになってから外に目向けようや

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:52:50.87 ID:PG1+nEr00.net
>>714
アメリカがおかしくなったのも二代目ブッシュだから、リアリティある。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:52:55.28 ID:z+lsVZCw0.net
>>697
だから今回の法制は絶対だめで、自衛隊が違憲かどうか今後の議論ではあるな。
お前が自衛権と専守防衛、理解できないだけじゃん。
憲法9条では自衛権認められてないけど。
べつの概念で国民の自由権と一部かぶると認められるんだよ。
まあ詭弁だけどね。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:53:34.05 ID:CqV+uXYk0.net
>>715
何を言おうが、砂川判決の再審でもやらない限り、
この判決は有効だよ
それが憲法の規定だ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:53:50.01 ID:zgHRpfCn0.net
じゃあ総理は石破でいいかな?

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:53:55.96 ID:mHJ8anp80.net
>>718
今、評価がうなぎ上りなの知らないとかw

反米は病ですなwww

嫌いだと一切情報を遮断しちゃうとか

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:54:24.19 ID:YFQeSseS0.net
>>717
だよな

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:54:30.51 ID:UwEGZv2t0.net
日本は金だけ出します。アベよ、
これからも この路線を続けろ。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:54:46.84 ID:juGc0jrI0.net
>>700
> それを判断するのも司法だ。
拘束力を持って判断するのが司法ってだけで、判断は国民全員に開かれているよ。
何も最高裁を待つ必要は無い。

今、現実に重要なのは、新三原則が違憲じゃないのかと言う考えに
政権に近い議員たちがまもとに答えられないという状況であって
我々がそれに怒ったり呆れたりするのを最高裁の判決が下りるまで待つ必要は無いだろう。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:54:55.07 ID:c8J91msJ0.net
安倍が合憲と「確信」して済むのなら
原発も安全と「確信」すれば済むんじゃないの
メンドウな審査さしてるんなら
この法案も、最高裁に事前審査させろよ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:55:28.93 ID:QL861q5I0.net
日本の司法なんてほとんど死んでるがな、少数頑張ってるけど

原発再稼動差し止めた樋口英明裁判長とか、即左遷だしな

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:55:36.97 ID:GtaFB44q0.net
>>684
だったら従来の安保〜云々とか言うなよ。認めてんじゃないか。
その理屈であれば解釈により自衛隊は存在出来てるのだから解釈によって集団的自衛権を認めるのが筋だろ。
都合のいいこと言うなよ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:55:41.02 ID:H+dvkmuR0.net
>>720
そんな憲法ないんでね
憲法に忠実な立憲主義者のくせに嘘つきだなあ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:55:47.22 ID:LhNpnnlR0.net
めんどくせーから強行採決しろ
二度と民主には政権取らせないから

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:00.51 ID:samKQo1f0.net
根拠なく違憲連呼して泣き喚いているシナチョンがいるな

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:05.82 ID:6rIKPlQk0.net
法の終わるところ、専制が始まる ロック

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:07.35 ID:PG1+nEr00.net
>>722
日本の報道しか見てないでしょ?
数カ月前より本国でうなぎ登りってことはない。
ヒラリーも同じ。
うなぎ登りは同じ共和党のルビオでしょ。
ルビオは財政緊縮派の茶会派だから、自衛隊に38度線を守ってほしいと言っている
マケインが勢力拡大するかもね。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:33.46 ID:z+lsVZCw0.net
>>720
それにしてもみごとな誤審だな。
誤審の例として、国民の同意を得れるようにがんばるしかないね。
外交のことだろうけど・・・

735 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:47.47 ID:+gRf830F0.net
ナショナルセキュリィティーを放棄した国がナショナルエマージェンシーを
語るからはっ? ってなって聞いてくれるんだよね

ミニマムセキュリィティーでミニマムセェーフティーの話をしないとだめだよ

736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:57:00.44 ID:7hg7Ptxw0.net
確信って日本最高レベルの憲法学者が疑義を示しているのに
成蹊大内部進学のアホが確信できる信念がすごいな
総理総裁一族のそこだけは遺伝したんだろうな

737 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:57:27.57 ID:qId91fELO.net
>>728
お前は外国人かい?だから「自衛隊」。意味わかるかな。
日本人なら理解出来るよねー。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:57:56.04 ID:mHJ8anp80.net
>>733
は?w

評価だよ  お前が言いたいのは選挙の人気だろw

何もしてない奴 どう評価すんだよwww

739 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:58:09.29 ID:GtaFB44q0.net
>>719
そう詭弁なんだよ。
その理屈であれば集団的自衛権を積極的行使する安保法制を認める詭弁が通ることになるんだよ。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:59:07.07 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>716
それは純粋に憲法の話だけでは無いんではないか?
運用の話が混じってるよなw

論理破綻だよ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:59:07.51 ID:HABcu2QP0.net
>>709
地域を限定したら地域外の人命はどうする?
政府は次の三要件をもって自衛の範囲を規制している

自衛の措置としての武力の行使の新三要件
○ 我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること
○ これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと
○ 必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと

742 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:59:31.01 ID:LhNpnnlR0.net
昔も自衛隊は違憲とか言ってる馬鹿な憲法学者がいたなー
結局自衛隊いてよかったしな

743 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:59:52.37 ID:OPuehTOb0.net
シナチョンが批判してるからと言って
G7の〆にドイツでこんな事言う必要あるのかな?
そもそもG7他国の政府高官達は日本の憲法自体を熟知してないでしょ?

ディスカウントジャパンに一々付き合い過ぎるのも大変だし、考え物だよね
「特亜がまた日本叩いてるのか、日本も大変だな」位に
他国に認識させて、根も葉も無い妨害はスルーするように説得すればいいんじゃね?

744 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:01.76 ID:PG1+nEr00.net
>>738
>評価
うん。これはアメリカ人は昔から、日本への唯一の不満が
自分で自分を守ろうとしないことだから、世論のルビオ人気とも合致してるね。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:08.64 ID:qvn6OBgU0.net
世界中で他国軍と連携して防衛したらいけないという憲法は日本だけwwww

746 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:11.22 ID:PP41AVI20.net
立法段階における現在進行系の暴走を客観視して認めておきながら
立法段階での暴走の阻止を端から諦め、後の司法におんぶにだっこを推奨するのは
その暴走における被害を国民は受忍しろと主張するようものだ。
そんな暴走した側にとって一方的に都合のいい論理に国民が従う必要あると思うか?
文字通り悪意をもって憲法をないがしろにしているような政府にそこまで遠慮する必要ないと思うけどね

747 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:29.52 ID:uH+fV6490.net
国会みたいな国家の方針を決定するところは
法学者の意見はきちんと聞け
それをわーわーいうのは野党の仕事
斜民のふくすま ミンス革〇えたの おまエラ法律家の仕事だ
おまえらもエラ張っているあっちの人かいww

748 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:30.92 ID:ihFtb9QS0.net
集団的自衛権の行使も必要最小限ならいいって理屈もわけわからん
最小限にすべきは戦闘行為じゃなくて自軍の被害の方だろ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:37.26 ID:z+lsVZCw0.net
>>739
ならないよ、そこは説明できないから。
学者を倒せる気がしないよ?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:02.02 ID:PG1+nEr00.net
>>741
>地域を限定したら地域外の人命はどうする?


世界平和を日本が責任を負うべき、というブサヨさんですか?

751 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:07.74 ID:CqV+uXYk0.net
というわけで、憲法判断に関しては、最高裁判決がすべてなので、
反対派の諸君は訴訟で頑張りたまえ、ね

752 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:01:14.06 ID:yUFd+JwX0.net
>>745
日米安保は 何処の国に 話や(^O^) バーカ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:28.98 ID:GtaFB44q0.net
>>742
お前みたいな奴がいるから日本国民はお花畑なんだよ。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:50.68 ID:mHJ8anp80.net
>>743
G7は日本に戦闘参加してくれって懇願してるのよ

NATOにも加盟してくれって言ってんの

無視してるけどね

当然、敵国条項外してもらわないと 

755 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:55.21 ID:/8tbBe580.net
>>736
親の七光りで財界のコネが凄いから余裕なんだろ
でも馬鹿だから最高裁は買収済みって白状した事に自分で気づいてない

756 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:02:07.58 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>716
しかも純粋に忠実に憲法の話をしたのが3人の憲法学者だ。

勘違いしてるかごまかしてるよな。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:02:26.20 ID:6rIKPlQk0.net
アメリカはずっと日本が強大な軍事力を持つことに反対してきた

758 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:02:30.69 ID:3ZW+aWVj0.net
国家安全保障担当内閣総理大臣補佐官 礒崎陽輔
集団的自衛権について10代の若者に叱られる。
http://togetter.com/li/832564

むしろ最近の10代すげえw

759 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:02:40.57 ID:PG1+nEr00.net
>>730
いいと思うよ、いっそ強行採決。
即座に訴訟を起こされるから、
最高裁の判決が楽しみだわ。
もう玉虫色は疲れる。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:02.25 ID:QL861q5I0.net
>>728
たしか今回の事は今まで自衛隊が解釈可能としていた学者ですら、集団的自衛権はどうやっても無理、
不可能、あるいは法案の範囲自体が曖昧すぎて解釈以前の問題っていう結論なんですよね?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:02.45 ID:GtaFB44q0.net
>>749
おいおい。
自衛隊を積極的に合憲と判断してる学者は誰なんだ?
名前挙げてみ?

762 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:03.00 ID:yy1dfSo50.net
砂川は集団的自衛権とはなんの関連性もねぇ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:11.29 ID:LhNpnnlR0.net
>>753
自衛隊なくせって言うの?
平和ボケしすぎだろ、抑止力って知ってるか?
左翼は現実見ろよ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:25.57 ID:jiP5NB/70.net
安倍内閣なら憲法はやたらめったら他国に戦争吹っかることを推奨しているという風に解釈してもおかしくない

765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:03:29.77 ID:uuEduh5m0.net
海外に沢山日本人行かす会社とか特に旅行業界とか議員に圧力かけないのだろうか。。。と思う。
日本にいるから我々は安心?(´・_・`)

766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:09.64 ID:uH+fV6490.net
自衛隊がいてくれていいわけだし国軍でもいいわけだ
だがその存在が最高法規に抵触している場合は問題だろ
刑法の殺人の罪よりも重い規定に違反して問題ないって言っているんだ
司法としても自殺行為だよ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:15.47 ID:mHJ8anp80.net
>>744
ん?  ブッシュの評価だけど

ブッシュも人気有ったからTOPになったんじゃ?

素直に認めたら?  もういいかな? 不毛

言い間違い指摘した俺も馬鹿でしたw   相手間違えた

768 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:25.33 ID:zgHRpfCn0.net
>>759
自民が絡んでるから間違いなく訴訟されても勝てないけどな

769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:31.53 ID:PP41AVI20.net
>>762
ついでにネタバレするけど統治行為論を採用しようがしまいが9条とも関係ないんだよ
米軍は日本の政府の機関じゃないんだから。
9条の名宛て人は日本政府なんだし

770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:42.48 ID:nTppvJjg0.net
戦争なんて起こらないよ。
戦争ごっこが好きなネトウヨは
アニメでも見てろって。な。

幼稚園児以下の頭の悪さだよ。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:45.67 ID:CqV+uXYk0.net
>>756
憲法学者は自由に憲法解釈しても良いんだけど、
残念ながら、それは憲法上、何の効力もないからねえ
憲法の規定上、憲法の最終的な判断権を有するのは司法権だからね
立憲主義者ならば、これに従わざるを得ない
もちろん、反立憲主義の人ならばご自由に

772 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:50.62 ID:sGvxg0ZW0.net
ナチスの手口に学んだんだね

773 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:51.41 ID:7NZNM0WS0.net
安倍晋三への忠誠度(左側ほど忠誠度大)
安倍総理>安倍さん>総理>アベチャン>安倍>安倍晋三>下痢>下痢三>ゲリゾー
               
ネトウヨが好んで使うのがアベチャン。還暦過ぎたオッサンにチャン付けなんて馬鹿丸出し

774 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:53.63 ID:HABcu2QP0.net
>>750
そうではない
地域外の日本人の生命のことだ

775 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:05:17.23 ID:6rIKPlQk0.net
未だに現代戦では徴兵なんてあり得ないとか平気で言ってるお花畑の平和ボケがいるからな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:05:30.93 ID:9hVSVpW/0.net
>>753
お前の2回に一回は9条って言ってるけどどんだけ好きなんだよwww

777 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:05:52.86 ID:PG1+nEr00.net
>>767
二代目ブッシュか。うなぎ登りってことは流石にないよw
やっぱ日本の報道鵜呑みにしてるだけじゃんw

778 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:19.22 ID:7hg7Ptxw0.net
>>757
そうなんだよな。
アベポチ・アメポチのコメンテータを見てみろよ。
改憲・国軍化には賛成だけど、核武装はノーなんだと。
国軍持ったら、核抑止力持たないと意味ないじゃん。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:46.62 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>771
んでその君の考える立憲主義とやらは戦争になったときどういう役割を果たすのかな?

780 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:48.27 ID:uQUijNJi0.net
>>705
>アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、

wwこれは嘘だな
ベトナム戦争に参加の打診をしたのは韓国
外貨稼ぎと自分の稼ぎを最大化するのに最良の仕事先がベトナム戦争

その期間の韓国への援助等は10億ドルをこえたらしい

781 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:48.61 ID:mHJ8anp80.net
>>777
もういいかな?w

782 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:53.29 ID:u9PvNPtN0.net
私が日本のヒトラーです!

783 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:06:58.52 ID:H+dvkmuR0.net
結局立憲主義の観点からみてめちゃくちゃやってるんだけど
それをドイツで平気でいうところが安倍のセンスだよな
ドイツみたいな国でいうと殴られても仕方ないのに

784 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:02.99 ID:9hVSVpW/0.net
自衛隊無くせってヤバない?

785 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:12.75 ID:nTppvJjg0.net
戦争なんて滅多に起きない特異な出来事を

明日起きるぞー明日起きるぞーと
死ぬまで言い続けるのだろうね
ネトウヨって。

ネトウヨの先輩はみんなそう言い続けて
戦争起きないで死んだんだよ。
保守論客って奴。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:26.96 ID:z+lsVZCw0.net
>>761
そうじゃなくて、どういう説かいってみ?
めんどくさいから。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:32.20 ID:ihFtb9QS0.net
自衛権しかない国同士が同盟結んだら集団的自衛権は行使できるの?

788 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:08:05.48 ID:uH+fV6490.net
国軍にすれば正規軍になるのだから米軍は退場いただく
当たり前だ 今までは正規軍がいないから米軍にいてもらったけど
出て行ってもらわないと困るね

789 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:08:12.28 ID:GtaFB44q0.net
>>763
独自解釈の連続ってまんま戦前の統帥権問題と変わらないじゃないか。
反省を生かせてないんだよ。
お前みたいな日本国民が大多数だからな。日本憲法の下で十分な抑止力なんて持てるわけないだろ。何言ってんだ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:08:13.73 ID:qId91fELO.net
退官者どれくらいでるかなあ。仕官も減るだろし徴兵制に遠からず移行だろうなあ。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:08:57.38 ID:mHJ8anp80.net
>>778
反米反日は極端でバカっぽい


嫌韓嫌中と変わらんレベル

792 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:00.84 ID:QL861q5I0.net
>>771
憲法の悪用を誇るいやらしさにじみ出てるwww

793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:09.77 ID:QjKLjuLt0.net
小林節慶應義塾大学法学部教授
現在の9条の解釈は理想どころか「空想」なのです。
人間の集団たる国家は、無防備ではいけません。
実は、戦争と平和の考え方は、憲法ではなく国際法の問題です。
国際法に照らせば、独立主権国家には、他国に侵略の対象とされた場合に、軍事力を使ってそれに抵抗し得るという「自衛権」があります。
国際社会では、自衛権は国家が先天的に持つ権利、つまり「自然権」と解釈されています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=8

9条が放棄している「国際紛争を解決する手段としての戦争」とは、戦前のパリ不戦条約以降、国際社会では外国に対する侵略戦争のことを指しています。
翻って9条には、「国際紛争を解決する手段として武力の行使を放棄する」という旨が書かれていますが、自衛権を放棄するとは書かれていない。
つまり、「侵略戦争は放棄したけど自衛戦争は放棄しない」という解釈が成り立つのです。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

9条では「戦力の保持」も禁止されていますが、戦力を「他国を侵略できる大きな軍隊のこと」と仮定すれば、戦力に至らない程度の自衛力は持てるはず。
そう考えると、日本に自衛隊があるのはおかしなことではなく、自衛戦争もできることになる。
日本政府も以前から、「日本は国家の自然権を根拠に自衛権を持てる」という見解を出しています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

794 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:26.46 ID:+gRf830F0.net
国連の拒否権行使の欠格要件として紛争当事国と関係国を排除するように
しないとだめだよね

795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:33.82 ID:9hVSVpW/0.net
>>789
9条だいちゅきでちゅ(笑)

796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:34.11 ID:nTppvJjg0.net
100歩譲って戦争が起きるとして
起きてから法整備すりゃ良いじゃんww

バカウヨってほんと暇過ぎなんだよ。

戦争戦争気にしてる奴は
暇過ぎて何かイベント起きないかなーと思ってる無職でしょ。
一般人はそれどころじゃないわけ。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:53.71 ID:KmHPmrE30.net
韓国と北朝鮮で上手いこと中国vsアメリカでバランスとろうと思ってたけど
最近韓国反抗期だし
台湾でうまいことバランスとろうと思ったら
最近台湾中国寄りだし
ここは新たにフィリピンとかに挟まってもらって
アジアにおけるアメリカの影響力を残さないといけない
ベトナムだと反米つよいしなー
よし子分の日本も連れて頑張ろー。
そんな感じのアメリカさまの都合さな
むろんアジアで権力を拡張したい中国の都合もある
日本の都合などどこにもない

798 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:10:01.01 ID:uQUijNJi0.net
>>785

日本以外で戦争は起こってるだろ
いままでは、アメリカの傘の下で軍事弱小国として
その責任を逃れていただけだ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:10:17.38 ID:DfcRC6Pg0.net
紛争当事国は拒否権つかえないよ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:11:05.47 ID:OPuehTOb0.net
>>754
自衛隊は外国から高い評価を受けてるみたいだし
そういう背景はわかるけど、日本国内の問題だよ?

自民叩き、安倍ちゃん叩きで国内の野党もチマチマ攻撃してる最中
国外に向けてこういう声明を発表するのはどうかと思う
それ程妨害工作が陰湿でしつこいって事なんだろうけどな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:11:13.47 ID:6rIKPlQk0.net
>>787
それが軍事同盟
集団的安全保障
日米安保は日本の基地を使わせろという米に対してだったら日本の安全保障に協力しろと主張した日本による特殊な関係

802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:11:16.68 ID:uH+fV6490.net
戦争起きれば日本が保有している米国債
一説には700兆円ある言われる米国債をもくずにできるわけだ
戦争に巻き込みたいとおもうのは当然だ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:11:24.62 ID:zgHRpfCn0.net
>>789
多数の意見が通るのが民主主義だよ
共産主義のあちらの国の方かな?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:12:24.46 ID:GtaFB44q0.net
>>786
おいおい。
俺の知る限り芦部ですら積極的に合憲とは言ってないぞ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:12:34.90 ID:6lYzMpZv0.net
>>789
自民圧勝で悔しいのはわかった

806 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:12:35.50 ID:3R9GYpS8O.net
自衛隊すら否定してる奴は反戦派叩かせる為か?
本当にサポは屑ですね

807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:12:42.13 ID:4Qy3N0mo0.net
>>797
反抗期の韓国は北朝鮮に統一してもらえば良い。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:03.33 ID:mHJ8anp80.net
>>800
武器買う可能性も有るので 一応 宣伝してるんじゃ?

フランスとは武器共同開発してるっぽいし

当然、気になる内容でしょ G7からしたら

809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:05.68 ID:7hg7Ptxw0.net
>>803
もうしゃべるなよネトウヨここは相当議論のレベルが高いぞ
ついてこれてるか?

810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:08.14 ID:uQUijNJi0.net
>>802
wwwwwwwwwww

可能性は0とは言えないが

wwwwwwwwwww

811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:14.99 ID:uH+fV6490.net
政治家があっちの半島人だらけで多数の代表じゃないんだよね
どういうインチキがあるんだか 選挙に
ムサシのインチキ?

812 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:23.59 ID:nTppvJjg0.net
暇で仕方ないから戦争になったら
僕はああするぞこうするぞ
英雄になるぞとか妄想したくなるんだよ。

そういう妄想の需要を叶えてるのが
ネトウヨが好きなアニメな。

暇になるとろくな事を考えない。
ネトウヨは職を探せよ。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:30.64 ID:PG1+nEr00.net
それどころか当時お猿さんのブッシュを騙してイラク戦争始めさせて、
大儲けしたラムズフェルドが今になって裏切ってるじゃんw
「ブッシュ元大統領にとって、イラクの民主化は『非現実的』だった」

>>781
うんもういいよ、無理しなくて。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:31.10 ID:2eC8ZUsK0.net
安倍がどう思うのも勝手だが、世界の舞台で言うのはやめろ。
少なくとも日本国内の憲法学者は違憲だと言ってるんだからさ。
解釈や認識で適当に誤魔化せる場で言う事は原発の際にアンダー
コントロール出来てると言った発言と同じくらい後で苦労するぞ(笑)
学習能力ないのがまるわかりだな。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:31.81 ID:HABcu2QP0.net
>>785
>戦争なんて滅多に起きない特異な出来事

ということは起きる可能性があると認めるわけだ
事故を起こさない自信があっても保険を掛けるだろうが、フツーは

816 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:50.45 ID:dE6YIYAx0.net
自衛隊すら否定するお花畑ってわざとでしょ?
左翼叩かせるための策略だろ

817 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:13:53.06 ID:yUFd+JwX0.net
>>805
内閣不信任で造反\(^o^)/

あぼーんなのはわかった

818 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:57.67 ID:6rIKPlQk0.net
>>788
心配しなくても日本が用済みになったときは米軍の方から勝手に日本を出て行く
米軍がいると他の国が日本を攻撃できないからね

819 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:17.44 ID:GzdR9cvl0.net
根拠も示さずに「確信」したなんて小学生でも言えるわ。
早く3人の学者の違憲に、法的理論に基づいた自民の見解を示せよ。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:20.15 ID:y8PijKM/0.net
>>1
キチガイ朝鮮人にとって都合の悪い法案をどんどん通すべきなんだよなあw
やつらを徹底的に苦しめろ!!

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

821 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:27.02 ID:n6vD8p1U0.net
 独裁者安倍
http://img.wazamono.jp/car/src/1431938393714.jpg

822 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:32.46 ID:z+lsVZCw0.net
>>804
お前・・・自衛隊保持と自衛権行使の区別はついてる?
いいから説を出せよ。
おれ独自に反論してやるから。
自衛隊や個別的自衛はどっちの立場も取れるわ。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:33.87 ID:ihFtb9QS0.net
>>801
日米が特殊だったのか、なら集団的自衛権って言わない方がいいね

824 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:35.06 ID:GtaFB44q0.net
>>803
民主主義は政治の運用であって立憲主義、法の支配とは別概念なんだがな。
そこに民主主義を持ち込むと人治国家になるよ。知ってた?

825 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:14:52.95 ID:Drrkvcw30.net
 
世の価値観に合ってりゃ合憲、合わなければ違憲ってだけさ
表現の自由だって二重の基準とか言う価値観に基づく文理無視の解釈がなされている
ま、政治家は信じる道をいけばいいだけ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:15:46.86 ID:dE6YIYAx0.net
2ちゃんの議論のレベルが高いってマジ?
クソワロタ

827 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:16:10.94 ID:mHJ8anp80.net
>>809
ここじゃなくて 国会で自民と審議してくれw

審議拒否から逃げてないで 野党さん

828 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:16:44.59 ID:w7pRSml70.net
>>809
ここは相当議論のレベルが高いぞ?


829 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:16:46.20 ID:7hg7Ptxw0.net
>>824
こらこら、ネトウヨ相手にそんな難しいこと言ってはいけません。
リトルリーグの小学生にドラフト前の大学生が全力で投げ込んでどうすんの。
相手はねこ並の知能なんだから。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:17:00.90 ID:XthGzqes0.net
一刻も早く政権交代してほしい
もう沢山

831 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:17:05.11 ID:zoiZ5Rvj0.net
すなわち、「立憲主義」とは、逆に言えば、司法審査が可能で妥当な法的紛争の
範囲を確定するためのガイドラインであり、極論すれば、そのような司法府を
組み込んだ国家の統治機構全体の正当化ロジックである。
ならば、「立憲主義」と「民主主義」を共に「時の権力者」なるものに対する制約原理と解する
朝日新聞の理解は完全に間違っているということもまた。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:07.91 ID:F/f1dsI70.net
もともと解釈の幅が生じる憲法だという事実を認めるところから始めるべき。
解が一つに定まらない方程式は、1万年議論したって解は一つに定まらない。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:10.60 ID:KmHPmrE30.net
海外での自衛隊の評価は高いって言ってる人は都合のいいニュースだけ盲信しないで
海外派遣の自衛官の自殺者数みてきてな
戦地行ったわけでもなく海の補給任務でも
驚く数が自殺している
精神疾患を患う人も多い
本格的に他国と参戦なんかしたら
戦場に行くまえにどれだけ死ぬんだかw

834 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:20.25 ID:GtaFB44q0.net
>>822
さっきから言ってるだろ。憲法学者(芦部)ですら積極的に合憲とは判断してないよってさ。
でも政府は見解で合憲としてるがな。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:23.03 ID:mHJ8anp80.net
>>813
いやw お前の中のイラク戦争が当時の認識のままだっての解っただけで 収穫は有ったよw

俺は目的果たせたんでもういいからw tって言ったのさ   OK?

836 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:18:28.05 ID:62Rk5qfB0.net
【悲報】自民党、今度は礒崎陽輔首相補佐官がTwitterで10代女子に論破されて涙目逃亡した模様www
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433840140/

国家安全保障担当内閣総理大臣補佐官 礒崎陽輔 集団的自衛権について10代の若者に叱られる。

若い女の子だと思って馬鹿にしてたら しばかれた挙句 ブロックしちゃったでござるの巻。
担当補佐官がこのレベル!

http://togetter.com/li/832564

837 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:01.34 ID:zgHRpfCn0.net
2ちゃんの議論のレベルが高いって笑わせるなよね
底辺の底辺だろ、国会でこの議論見せてこいよwww
高いなら参考になるはずだぜ!!

838 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:10.11 ID:PG1+nEr00.net
>>774
現地在住邦人に限り、自衛隊が救助するとはいかないよね。
集団的自衛権だから。
当然米国人も、ひょっとすると旧英連邦の国の人も救助対象になっていく可能性があるよ。
英、豪、加、ニュージーランド。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:14.07 ID:uH+fV6490.net
>>818
>米軍がいると他の国が日本を攻撃できないからね

米軍が自作自演して日本を攻撃する場合もありだろ
ユダヤは基地外だし3.11みたいなことを平気でやるしね
空母の到着早いよね 事前にいましたかね トモダチ艦隊

840 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:51.02 ID:JOFO8E9V0.net
改憲賛成な奴は労働者の権利を削いで奴隷化したい奴
か戦争始めて儲けたい奴かですね
要するに搾取が趣味の下衆です
平和ボケというより確信犯ですよ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:55.32 ID:pk5ECGsU0.net
>>1
バカ大出の元ニートジジイがいくら確信してもwwww

842 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:01.60 ID:2KE6BXwJ0.net
てかさ、これだけ急いで法整備してるのはさ、
やっぱ、欧州で戦争の気配、南支那海では
埋め立てって なんか世界がヤバイ方向に
向かう気配があるからなんじゃないかしら?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:05.09 ID:z+lsVZCw0.net
>>834
じゃあもう違憲でいいじゃん。
俺も誰と話してるのかそもそも何の話かわからなくなったしw

844 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:26.24 ID:x0eCVzGi0.net
議論のレベルwww
2ちゃんでwwwww

あー腹痛い

845 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:34.45 ID:PG1+nEr00.net
>>835
>お前の中のイラク戦争が当時の認識のままだって

いや、悪化してるよ?
それ分かってんの?w

OK?って、ネトウヨが精一杯虚勢はるときよく書くけど、そうなん?

846 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:54.50 ID:mHJ8anp80.net
>>836
NPOの青木ってのが小学生に成りすまして安倍の解散総選挙を批判した過去も有るし

それに民主党が乗っかって大騒ぎで NPO辞めて人生狂った若者の事考えたら

ブロックは正解だし仕様だし  良いんじゃねえかなぁ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:28.60 ID:uH+fV6490.net
国会はだんまりだよ
いえるわけないもん 当然法律家ふくすまはこれ以上の議論できるけど
あっちのひとだし日本人死んでほしいしそれに慰安婦しか興味ないしね

848 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:43.00 ID:5RtHyrlU0.net
まあ、成蹊卒の頭はその程度。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:44.04 ID:fTyusb5x0.net
>>94
で、だったらなんで中国は反発してんだ?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:45.09 ID:co3HKRBM0.net
別に違憲でもいいわ
憲法では国民は守れない。
証明済み

851 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:21:59.89 ID:OsREt59k0.net
いくら軍隊あっても一旦戦闘が始まったらシーレーンなんか危なくて通れないわけよ
集団的自衛権があろうがなかろうがおしまいなんだよ
経済関係の依存度を高めたほうがよっぽど抑止力になる

852 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:18.70 ID:lZ0OGmvn0.net
安倍ちゃんを支持します

853 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:22.80 ID:PP41AVI20.net
警察や海保ですら運用次第で戦力を保持してしまう可能性を排除できず、
運用次第でどんな公的組織であれ違憲性の疑いが生じてしまう
ならば組織の存在そのものに、違憲合憲を論じているなどはなはだ非建設的である。
しかし皆これに陥ってしまいう

854 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:29.42 ID:6g2zKbVI0.net
自衛権が違憲とかまだいっているのか
どこまでバカなお人好しなんだよ

855 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:32.32 ID:H+dvkmuR0.net
>>836
磯崎がバカなのはもう周知の事実だから

856 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:22:36.37 ID:GtaFB44q0.net
>>795
だいちゅきじゃないよ
こんな欠陥憲法なんてさ。
さっさと変えろって思ってるよ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:11.90 ID:7hg7Ptxw0.net
>>850
お前国民の敵は海外だけじゃないんだぞ?
分かってるかそこ。
だからネトウヨの頭はねこ並と推定されるだよ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:16.86 ID:z+lsVZCw0.net
違憲、憲法存立危機事態そして緊急事態だから、政府は無効。
それでいいじゃん。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:16.92 ID:JOFO8E9V0.net
憲法起草委員会事務局長、礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」

860 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:25.58 ID:mHJ8anp80.net
>>845
言葉が荒くなってきたねぇ

こういう場所慣れてない?w

861 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:23:36.97 ID:yUFd+JwX0.net
>>842
統一協会の目的

朝鮮人のために日本人の血を流させるためや\(*⌒0⌒)b♪

862 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:37.75 ID:fTyusb5x0.net
>>840
最後にバカサヨの本性露わしたなwww

863 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:43.65 ID:uH+fV6490.net
ささと憲法を変えろ こんなインチキ法はやくハキしろ
それが国会議員の仕事だ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:19.84 ID:pk5ECGsU0.net
せめて偏差値60未満は公務員禁止法案作れよ。
国益に関わるわ。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:25.91 ID:C9hcE+Fl0.net
>>863
ハキ!ハキ!ハキ!

866 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:30.56 ID:lZ0OGmvn0.net
そもそも9条が違憲だろ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:30.86 ID:x0eCVzGi0.net
民主が審議拒否したら強行採決しようぜ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:46.68 ID:zoiZ5Rvj0.net
最高裁が言ってるのは
立憲主義では全ては解決しないと言ってる

明言してるよ。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:49.52 ID:YPsAtzDJ0.net
ロクに働いたことないし〜大学ぅ〜中退でしょ?本当に国の事なんて考えてるの〜?

870 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:25:22.76 ID:vfwXGZiM0.net
>>864
東大しか取らなかった任天堂は業績糞になったけどな

871 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:25:34.72 ID:HABcu2QP0.net
ここまでのレスで>>449の設問に誰も答えられない
どうやらこの設問は法案反対派にとって都合の悪い設問らしい
しかし起こりうる可能性は十分だ
反対派は反戦平和と唱えながら、日本人の生命と財産を守ることにはまるで無関心

872 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:25:34.86 ID:mHJ8anp80.net
>>867
当たり前だろw  

873 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:25:49.55 ID:yUFd+JwX0.net
>>869
そんなヲツムあらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

874 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:25:52.97 ID:6rIKPlQk0.net
>>823
日米はすっげえ特殊だよ自覚しとけ
冷戦後の米のアジア戦略はとにかく日本を抑えつける事だぞ
在日米軍は自衛隊が日本でクーデターを起こしたときに鎮圧するため首都のすぐ近くに駐留してるし
そんで中国を使って日本を締め付けてたら最近中国が生意気になってきた
厄介な国がこれ以上できるのは面倒だし手を組まれるとさらにやっかい
ここは一つ米の国益が損なわれない範囲でこいつら同士殺し合いさせたいな
というのが今

875 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:26:26.18 ID:uH+fV6490.net
ミンスは居留眠談なので操練をアシストして審議拒否はある
まー法案通過は時間の問題だけどな
国会議員全員あっちの人だし

876 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:26:42.47 ID:J2Fg21x3O.net
確信(ちょっとつっこまれたらアウアウになります)

877 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:26:42.78 ID:fTyusb5x0.net
>>864
鳩ポッポは関わっても構わないのだな?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:26:53.53 ID:/PYUy0ak0.net
ネトウヨ・ネトサポはレベル低すぎるんだよ。
そもそもお前等全然保守じゃないじゃん。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:04.76 ID:NZo6W8o10.net
どうせ憲法とか言ったところで所詮国内法
世界を見ながら適当に道徳的解釈してうまく平和的にやりすごんです
憲法変えるの失敗したら困るしめんどくさいってことですな

880 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:33.63 ID:zoiZ5Rvj0.net
つまり
憲法学者が違憲 という
最高裁は違憲も合憲も いわない
安倍は合憲 という

わかりやすい

881 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:36.42 ID:QWr8Wqjl0.net
理屈としては現憲法上において許容される個別自衛権の行使を米軍と共同でやる以上「集団的自衛権」として法案化しないといけないから

集団的自衛権の解釈を変更して

消極的集団的自衛権と積極的集団的自衛権とに分けて

前者を個別的自衛権の枠組と同視して改憲せず
憲法解釈変更をせず
「集団的自衛権の解釈変更」として乗り切ろうって事なのよ

だから違憲ではないし
憲法解釈変更ではないって言ってる

882 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:36.44 ID:PG1+nEr00.net
>>860
荒れてないですよ?
逆に君は丁寧になってるみたいだけど、どうしたの?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:37.26 ID:lZ0OGmvn0.net
野党はいらないのである ちゃちゃと法案を通すべき

884 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:39.38 ID:JtNJe5750.net
自衛隊が違憲じゃないなら集団安全保障も合憲だろ。
憲法には個別だの集団だのの話は一切書いてないからな。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:40.06 ID:mZbwRKQ60.net
安部を信じている奴らはただの土人。
さっさと中国や韓国にでも行きやがれ。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:27:50.58 ID:H+dvkmuR0.net
>>877
まあ安倍にくらべりゃまだマシだろ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:15.97 ID:PP41AVI20.net
>>871
条件が不明瞭って突っ込みが数件あるのにそれ無視して勝利制限すか
すごいすね、かっこいいすね。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:31.44 ID:vjRqtK9u0.net
皇紀始まって以来の馬鹿で狂った宰相だな。
こんなのすら倒せない野党も終わってる。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:32.70 ID:+kzGZosy0.net
 日本はアメリカの飼い犬で有る事
 アメリカの為に日本国民は汗水を流す事
 アメリカ人の為に日本人は死ね

890 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:44.35 ID:1OWSqaKJ0.net
>>871
集団的自衛権で
法案通さないとできないんだよなそれ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:28:58.74 ID:79BITYJa0.net
シナのような糞国家が隣になければ、安保法制も集団的自衛権も憲法改正もやらなくていいのにな

892 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:01.98 ID:mHJ8anp80.net
>>882
いや 目的果たせたから

それだけ 俺の中で納得して 俺の方がもしかしたら詳しいかなと悟り 相手にしてないだけ

悔しいですか?

893 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:03.12 ID:PG1+nEr00.net
ジェブは、最近になって自分は同性婚合法化には反対だってはっきり言って、
ゲイ票を減らしたし、まあ嘘つきではないんだと思う。
オバマのような。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:08.03 ID:uH+fV6490.net
壺三はこう答えろってカンペもらっているわけなので
どこの大学でようが関係ないよ
全部虎の門のユダヤがカンペ作るんだし

895 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:36.57 ID:3KoMy7Mm0.net
馬鹿が権力を握るとこうなる・・・

896 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:43.38 ID:NUiWoACZ0.net
安倍さんが総理大臣なんだから
法律つくるのも、戦争するのも、安倍さんの好きにすればいいと思う
僕らも、安倍さんを選んだんだから、それに従わなきゃだめだと思う
美しい日本のために、みんなで命をかけて国を守ろう!

897 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:29:53.06 ID:lZ0OGmvn0.net
安倍ちゃん支持します

898 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:30:26.60 ID:yUFd+JwX0.net
>>896
いやなこった\(^o^)/

899 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:30:40.29 ID:z+lsVZCw0.net
>>871
憲法に違反しないなら可能です。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:30:52.19 ID:PG1+nEr00.net
>>892
>>272

901 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:00.43 ID:7hg7Ptxw0.net
>>896
レス乞食の釣りだろうか?新手のたて読みだろうか?

902 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:03.59 ID:zoiZ5Rvj0.net
国の権力者が愚民化したいのもわかるよなw

そうはいかんよ

903 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:08.11 ID:fTyusb5x0.net
憲法と言ってもいろいろあるが、こと9条に関しては原理原則を守っていたら国家なんて守れないからな
こんなものは踏み倒しても構わん
さっさと自衛隊を国軍にしてやってくれ
階級の呼び名も当たり前の呼び名に戻してくれ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:11.04 ID:3MUcUp5P0.net
海外で適当ぶっこくのは鳩山と同じだな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:15.40 ID:mHJ8anp80.net
>>900
もういいですか?w

906 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:23.83 ID:lZ0OGmvn0.net
シナチョンがいくら安倍ちゃん批判をしても無理 安倍ちゃん支持します

907 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:32.27 ID:OsREt59k0.net
右巻きの禿

908 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:01.64 ID:u9PvNPtN0.net
確信してんのは オマエだけ。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:11.50 ID:PG1+nEr00.net
ワロタ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:32.97 ID:mZbwRKQ60.net
以下の土人のレス。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:44.75 ID:7hg7Ptxw0.net
>>900
ほんとにね。
ネトウヨの知力はねこ並

912 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:32:55.86 ID:lZ0OGmvn0.net
いや 俺も確信してるがね

913 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:11.44 ID:f+c5otru0.net
>>1
  集団的自衛権なんてことを議論する国はほかに

  るとしたらスイスくらいかな? 国連で認められてる権利だもんなw

914 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:28.23 ID:ViG/9PhUO.net
自衛隊を合憲といいながら、集団的〜は違憲違憲と念仏を唱える学者と民主党は、馬鹿マヌケ!!
恥を知れ!

915 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:37.02 ID:PG1+nEr00.net
>>911
猫に失礼

916 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:48.69 ID:fTyusb5x0.net
>>880
最高裁が判断下さない以上当然そうなるわな
憲法学者が何を言おうが、近所のおばはんが言ってるのと同じ
所詮一発言にすぎん

917 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:56.24 ID:/PYUy0ak0.net
>>906
安倍ちゃんを批判するやつは、全部シナチョンサヨク売国奴!

って、本気で思ってるんだろ?もはやカルトだな。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:03.16 ID:G4cBqxAX0.net
うむ合憲だなまちがいない

919 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:16.09 ID:zoiZ5Rvj0.net
つまり立憲主義ってのは墓穴だったなw

920 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:17.56 ID:co3HKRBM0.net
>>889
西につくか東につくかしかないんだよ。
どうせ死ぬならはっきり選んでから死ね

921 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:23.14 ID:GtaFB44q0.net
>>903
守れないよ
安全保障や抑止になんて憲法の下では語るに値しない、
でも戦後から現在にかけて憲法改正されてないってことは日本国民は日本を守らなくても良いってことだ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:29.35 ID:lZ0OGmvn0.net
確信してます これ日本国民の総意 どうよ シナチョン(笑)

923 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:42.27 ID:f+c5otru0.net
>>914
   確かに自衛隊から全部を違憲にしないとおかしいんだが。

   サヨクの皆さんだんまりですよねw

924 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:48.71 ID:uQUijNJi0.net
@日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
A前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

憲法9条に置ける「戦争、武力行使」の定義は
「国際紛争を解決する手段」としての「戦争、武力行使」な

憲法前文とも合致する

抑圧や専制に対する戦争、自衛の為の戦争はこの限りではない
国際紛争はハーグで解決がつく
ただし、それを履行しない場合、それは国際紛争ではなく
日本国への抑圧、支配下を目論む犯罪国だからだ

925 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:34:52.93 ID:yUFd+JwX0.net
>>914
自衛隊も日米安保の集団自衛権も合憲や(^O^)

壺三集団自衛権は違憲や

926 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:34:53.13 ID:H+dvkmuR0.net
>>919
まあ国家にとってはある意味その通り

927 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:15.20 ID:JOFO8E9V0.net
集団的自衛権はなにも直接合憲を狙わなくても
憲法改正を狙うという方法もあるぞ
他にもトリックプレーといってホルムズ海峡で
いきなり敵の壁の裏にスルーパスを出して味方を走らせるという合憲解釈もある
でも観客が見たいのはやはり無理筋直接合憲に吸い込まれる美しい曲線だ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:20.45 ID:3MUcUp5P0.net
解釈で遊ぶのはもうやめろよ
ちゃんと法律変えろ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:23.42 ID:7hg7Ptxw0.net
>>914
日本最高の憲法学者に向かって間抜けとは
ネトウヨって親分とちがって相当高学歴なんだな

930 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:28.37 ID:fTyusb5x0.net
>>886
これでお前の書き込みはすべてゴミになったのも同然だなwww

931 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:46.79 ID:uH+fV6490.net
自衛権も戦争権も普通にあるんだから普通の国になればよい
こんなインチキ憲法早くハキしろ
守っている奴はパチンコ大好きなチョン族だけだ

932 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:57.44 ID:87K4NFEY0.net
外国の人が日本国憲法読んだら自衛隊の存在すら違憲だろ。

こいつうちらの国は嘘吐き朝鮮人国家ですって宣伝しに行ったの

933 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:36:15.91 ID:oWzBo+Ks0.net
「安保法制」審議にお怒りのようです
https://www.youtube.com/watch?v=WSroOlr3KyQ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:36:31.49 ID:jiP5NB/70.net
アホサポは最高裁が気分で違憲かどうか判断すると思ってるみたい

935 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:36:53.03 ID:lZ0OGmvn0.net
どんどんどんど シナチョン即死(笑)

936 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:37:53.86 ID:lZ0OGmvn0.net
安倍ちゃんの言う通りです

937 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:37:56.25 ID:fTyusb5x0.net
>>921
日本人はほんま卑怯やな
アメリカが安保破棄してあとは勝手にやってくれと逃げたらどうするつもりなんだ?
全く当事者意識が欠けてる

938 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:37:58.88 ID:f+c5otru0.net
>>932
  もう何十年自衛隊もってるんだよw

  改憲しかないって言いたいんだろお前w 朝鮮人みたいな嘘つきにならないならw

939 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:01.81 ID:uH+fV6490.net
頑固の護憲とか汚い顔したくそばばあ半島人がいってたけど
こいつの祖国の核武装は大歓迎だしね

940 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:01.76 ID:7hg7Ptxw0.net
なんで憲法論議に突然シナチョンとか差別用語が?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:39.36 ID:NUiWoACZ0.net
正直、この期に及んで安倍さんを批判している人達って、ほとんどが外人だと思う
日本人を装った、敵国人だと思う。そういえばかつて日本にも、草、というスパイがいたとか
他藩の人間に紛れ込んで、その土地の人間に扮して、その藩の内情を探ったり内部から潰そうとしたり
そういうスパイだと思う。日本の為をほんとうに考えていたら安倍さんを批判するなんてありえないと思う。反逆罪に相当するでしょ

942 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:54.23 ID:sTBWCCmF0.net
まぁ、立憲主義は結構だが、憲法も含めて法律が事態の進行後にその事態に合わせて制定されることを考え合わせれば、
タイムラグが生じるのはしょうがないことだ
事態が集団的自衛権を必要としているのだから、とりあえず事態に合わせて法律を整え、それが憲法に違反すると言うなら、
必要に合わせて後から憲法を改正するなりすればいいだけだろう
少なくとも、最高裁が集団的自衛権に関する法律が違憲だと判決を下すまでは合法行為なのだから、それで十分

943 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:58.16 ID:mHJ8anp80.net
>>940
みんな 引いたよw お前の一言でスレが止まったwww

944 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:02.15 ID:/PYUy0ak0.net
9条改正はアメリカ様とカルト創価学会様が怖くて出来ない。
かといって現行法では憲法上アメリカ様に御仕え出来ない。

安倍自民の安保法案はこんなもんなんだよ。ネトウヨはいい加減認めろって。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:03.96 ID:PG1+nEr00.net
改憲出来たとすると、名前が整合性がなくなるので変える必要が出る。
軍としなければならない。
そこでどんな国民でも「ギョッ」とするわけで、
そこからが本番だと考えることも出来る。

いったん新設し予算を投入してしまったものをなくすのは、至難の業だけど
自衛隊はそのケースにはならないので、そこから本物の嵐が起こるかもしれない。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:10.73 ID:lZ0OGmvn0.net
お〜〜〜〜 シナチョンが日本人のふりしけ 書き込みかね

947 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:34.40 ID:7hg7Ptxw0.net
>>941
CIAのスパイは岸元首相なんだがなw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:41.68 ID:l2cHvOke0.net
このスレで本気で改憲したいと思ってるやつらは数えるほどだろな

改憲発議したら殆ど反対だろwwミンスとチョンが発狂してるだけだわなw

949 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:39:57.08 ID:C5qkE2ti0.net
世界3位の武器輸出大国、ドイツの目の前で言う
安倍ちゃんGJ!

950 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:10.30 ID:ALu5BKND0.net
そんなことドヤ顔で言われてもな
欧米にしてみれば「制限つけるなボケ」でしょw

951 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:21.49 ID:H+dvkmuR0.net
>>930
枠内でふざけられるのと枠外でふざけられるのならそりゃ前者のほうがマシでしょ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:24.35 ID:GtaFB44q0.net
>>937
だから否決されたら自衛隊解散しますで国民投票すれば良い。
そうしたら日本国民も当事者意識に目覚めてマシな国になるだろう

953 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:32.11 ID:Y7qx5nSV0.net
違憲か合憲か判断するのは低能F欄卒が決めることじゃねえ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:56.74 ID:uH+fV6490.net
憲法論議の途中ですがチョンの差別は許しません
チョンはチョンパチョン湖チョン

955 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:41:34.32 ID:lZ0OGmvn0.net
これは安倍ちゃんが正しい

956 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:41:42.19 ID:7hg7Ptxw0.net
まあ、ふつう取引先との商談でいきなり
シナだのチョンだのって差別用語連発したら面白い結果になるわなw

957 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:41:52.19 ID:ViG/9PhUO.net
この3人の学者は、自衛隊を合憲にしながら、集団的〜は違憲という馬鹿マヌケだ!
都合よく解釈しているのは、この馬鹿マヌケ学者どもだ!(笑)
恥を知れ!
恥ずかしくないのか?!真面目な顔をした詐欺師で、一番卑劣な人間だ。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:04.18 ID:ALu5BKND0.net
安倍ってバカだよね
欧米からしてみれば「お前のことの違憲合憲なんかどうでもいいんだよ。欧米と一緒に戦うのか?」ってことでしょ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:05.28 ID:PG1+nEr00.net
>>883
早く野党がいない母国に帰れば?

960 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:19.21 ID:fTyusb5x0.net
>>932
しかも自衛隊という軍隊をもちながら、「平和国家を乱す軍隊をもっちゃいけないぞ」って
アホかボケ
お花畑に頭ぶつけてはよ死ね

961 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:19.73 ID:f+c5otru0.net
>>1
  自衛権で自衛隊認めてんだから、

  集団的自衛権という国連で認められている権利がどうして駄目なのかw

  憲法9条の信者は説明しないとなw

  まともな学者は自衛隊も違憲だから改憲するしかないっていってるのにw 

  

962 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:21.70 ID:mHJ8anp80.net
>>956
ここ 2ちゃんですよ?

963 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:38.14 ID:m5cJ4BLf0.net
ID:yUFd+JwX0
馬関西語を馬鹿のように垂れ流すな
殺すど
糞塵が
住所を教えろ
今直ぐ殺しに行く
シナチョンにも劣る糞馬関西汚物

964 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:40.44 ID:uH+fV6490.net
シナのスパイ連4とかじゃ差別なので
チャンのスパイにしよう うんそれなら大丈夫

965 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:48.25 ID:qId91fELO.net
>>946
>ふりしけ って何語?火病なの?

966 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:53.36 ID:lZ0OGmvn0.net
えっシナチョンじゃ なかったら なんなの??

967 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:56.08 ID:HABcu2QP0.net
>>899
現行憲法に照らしてどうかな?
できる?できない?

968 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:43:26.97 ID:zoiZ5Rvj0.net
逆に言えば
最高裁は違憲合憲言いませんから
国民で判断してくださいよ、だから
安倍は間違ってる。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:43:56.96 ID:FsA+u7U+0.net
■重要拡散事項

★拡散★周知されることで敵(土台人)は動きにくくなる→テロ有事防止策の基本

【拡散】北朝鮮の在日スパイ養成の実態がヤバすぎる!「土台人」という専門用語を広めよう!
https://twitter.com/NewsUs1/status/608032996977876992

【速報】在日ヤクザが世界中から殲滅ターゲットに
https://twitter.com/NewsUs1/status/607927516267843584

【在日崩壊】ついに山口組壊滅クル! アメリカのヤクザ潰しが本気すぎてヤバイ!
https://twitter.com/NewsUs1/status/607204870353907713

★在日スパイ養成「土台人」の実態  ←まとめ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1433826534/

970 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:22.60 ID:lZ0OGmvn0.net
シナチョン即死(笑)

971 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:33.64 ID:mHJ8anp80.net
>>968
え?w  

972 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:38.89 ID:NUiWoACZ0.net
たとえば、敵国が明日攻めてくるかもしれない、と思ったら、今日のうちに絶滅させられるようじゃないと
国家の危機管理としてはやばいでしょ。それができるようにする為には、安保法案というか、新憲法は絶対必要だし早くつくるべき

973 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:39.07 ID:fTyusb5x0.net
>>952
個人的には見てみたい
どんだけ慌てふためくか

974 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:55.00 ID:uH+fV6490.net
法律用語にもシナチョン使うべきだと思うけど
なんか議論の流れが変わったな 責任取れチョン湖

975 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:45:19.34 ID:AEoj5ZvB0.net
集団的自衛権は選挙公約でしたよ
当然国民は認めたことになる

976 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:45:59.59 ID:kLQ+la6o0.net
憲法解釈変わってないなら集団的自衛権はダメダメなんだからw
あべちゃんもお茶目だなぁ。

977 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:46:01.51 ID:yUFd+JwX0.net
>>975
いいえ(^o^)

978 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:09.91 ID:kxVNJ9Ej0.net
下痢野郎、貴様が決めることじゃねえ。
Fランはすっこんでろ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:17.71 ID:V9DLFXZA0.net
この法案が合憲か違憲かで争う前に自衛隊はどうなんだ?

完全に違憲だろ???

980 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:26.23 ID:G4cBqxAX0.net
シナチョン火病

981 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:30.16 ID:lZ0OGmvn0.net
おいおい シナチョン 日本人のふりすんなよ 気持ちわりーな

982 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:48.97 ID:AEoj5ZvB0.net
>>977
なんだ
選挙権ないやつはひっこんでろ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:19.78 ID:Jf28vIcN0.net
>>975
これこの間の選挙の自民党選挙公約な
集団的自衛権の集の字もないぞw
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/126585_1.pdf

984 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:23.24 ID:DMeHkEcI0.net
 
「先に憲法を改正すべき」というのは正論
 
で今現在としては「緊急避難」として 違憲状態だが適法 ということに
すれば良い
 
これは法の精神に反しない

985 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:34.91 ID:sTBWCCmF0.net
憲法は預言書じゃないんだから、憲法に合わせて事態が進行してくれるわけじゃないw
憲法には、「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」とご高説をのたまうのであるが、
これが中国に通用するわけがないだろうw
すでに日本国憲法の想定外のことが起きているのだから、そういった事態に合わせて我々は行動せざるを得ない
国民の生命と財産に政府が責任を負っている以上、手段的自衛権を認めるのは当たり前の話だ

986 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:41.56 ID:uH+fV6490.net
選挙公約だから全部認めろとかあほか
時間が経過して考え方が変わることもあるだろ
政治はそういう流れを見て壺三には解散権があるんだよ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:01.66 ID:lZ0OGmvn0.net
すべて おみとうしなんだよ シナチョン

988 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:01.88 ID:GtaFB44q0.net
>>973
慌てふためくだろうな。
ってか当たり前の事で慌てるのもどうかとは思うが
そこでやっと戦後が終わり立憲主義や法の支配とはなんたるかを理解するんじゃないのかな。
政治意識も今よりは上がるだろう

989 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:19.77 ID:TWEeDffk0.net
>>1
>憲法違反ではないと確信していると

馬鹿だから仕方がないか

990 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:20.28 ID:zoiZ5Rvj0.net
>>971
え?じゃねえだろ
そんくらい分かれよw

991 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:27.92 ID:OnTJcp3J0.net
成蹊大学...

992 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:38.26 ID:8jEfcqB+0.net
>>985
だから、改正条項が有るんだろ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:45.89 ID:jWBqupEN0.net
中国の方が優勢なんだから

日本は中国ポチとアメリカポチをやるのが現実的でしょ。
ネトウヨはなんで、調子に乗ってんの。

994 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 21:48:47.73 ID:yUFd+JwX0.net
>>982
と ベトナム戦争に狩りだされた奴隷

朝鮮が書き込んでおった゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

995 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:53.23 ID:z+lsVZCw0.net
つまり北朝鮮とか中国それはありますよねって話。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:48:59.66 ID:Jf28vIcN0.net
集団的自衛権行使容認にはひとっことも公約で触れてないけど
憲法改正には触れてるんだよな
というわけで公約守って下さい

997 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:03.62 ID:lZ0OGmvn0.net
くだらね〜〜 書き込みしてんじゃね〜〜よ シナチョンが

998 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:21.88 ID:f+c5otru0.net
>>1
  だいたい日米安保が集団的自衛だろw

  今さら違憲とかバカなのか?w

999 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:23.46 ID:LwE9xylm0.net
>非常に厳しい武力行使の新3要件

武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを 放棄する


安倍ちゃんみたいなアホの子に合憲だの違憲だの判断されたくないとまともな国民は思ってるよ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:39.10 ID:PG1+nEr00.net
882 1 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2015/06/09(火) 21:27:37.26 ID: lZ0OGmvn0
野党はいらないのである ちゃちゃと法案を通すべき

905 1 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2015/06/09(火) 21:31:23.83 ID: lZ0OGmvn0
シナチョンがいくら安倍ちゃん批判をしても無理 安倍ちゃん支持します

945 1 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2015/06/09(火) 21:39:10.73 ID: lZ0OGmvn0
お〜〜〜〜 シナチョンが日本人のふりしけ 書き込みかね


法則がまたピッタリ当てはまった

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:39.25 ID:uH+fV6490.net
解散すればいいとおもう そして信を問え
統一壺蔵F蘭大学信任選挙だ
ぼくは合憲と信じる選挙 下痢はしません

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200