2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】日経平均大幅続落 終値360円安 3週ぶり2万100円割れ、消費動向の下方修正で

558 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:53:38.03 ID:LY5AFoLv0.net
また年金が市場で溶かされるのか・・・

559 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:53:49.80 ID:o7D5jWio0.net
>>543 >>535
>>548続き
「1998 年アジア通貨危機/インドネシア通貨ルピアがギガ暴落、その後の10年」

普段、恨みを買っている人々は、猛インフレで
の非常事態時に、武装暴徒から復讐される。
商店の焼き討ち、略奪、強盗、強姦、虐殺
特にそれまでインドネシアの経済を握って
いたシナ系の人々が主に狙われ、大虐殺された。
食料として欠かせない、米、食料油、砂糖などが不足し、
スーパーの店先からそれらの品がある日
突然姿を消した。転売をもくろむシナ系の買い占めによる。

だがインドネシアでは、食料が売られなく
ても、豊富な野菜や果物が自然にあるので、
餓死者はでなかった。
これが人口過密地域の日中韓印だったら、
そうはいかない。猛インフレでの大混乱に
乗じて、失う人と稼ぐ人の明暗が分かれる
(二束三文で土地を売って海外逃亡する人、
チャンスとばかり安い土地を買い
占める人)。
日本政府は、当時インドネシアに滞在し
ていた日本人に対し、急遽強制帰国命令
を出し、自衛隊機も出動し、専用機で邦人を輸送した。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:54:10.83 ID:5JDh7+R70.net
年金はそろそろ玉切れしててもおかしくないのではないだろうか?

561 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:54:12.71 ID:COlsKtm5O.net
年金資産の運用見直し大失敗じゃん
25%も突っ込んでどうするよ
モナ夫いまだぞ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:55:00.18 ID:YaBnfBOj0.net
リーバイスとボルテージと東電で十分www

563 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:55:01.21 ID:7Zyao8mg0.net
>>545
イエレンっていうFRBの偉い人が記者会見をするんだけど、
そこで利上げを言い出すかもしれない
利上げに踏み切れば、株式市場に流れて高値は一気に引く
逆に年内の利上げはないと分かれば暴騰になる
一応利上げの可能性は低いとは言われているけどね
ちなみに2年前の6月にも、バーナンキっていう偉いオッサンが、
量的緩和の引き締めを行うって言ったら株価が暴落した

イエレンが利上げを言い出さなきゃ株価は上がるわけだし、
今日の下げでしこたま買って18日を待つのもギャンブラーとしてはありかもね
とりあえず18日までは低調だと思うよ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:55:43.72 ID:mQ5Mohjg0.net
30代前半なら、株や為替に手を出さずまたはキッパリやめて難関資格とるとか起業の準備したほうが有意義のような気がする。参加すれば少額でも気を取られてしまう。
50過ぎてからでいいよ。投資投機の類いは。時間は無制限ではない。株や為替で一時的に10くらい儲けても人生変わりやしない。40近くになってつくづく思う。専業ならありだけど。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:56:33.73 ID:7Zyao8mg0.net
>>563
「流れて高値」って何だよw
「流れてたカネ」ね

566 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:57:38.96 ID:jBWAQ8GN0.net
株と通貨の価値のバランスを取るには新株の発行がw

567 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:58:12.30 ID:ArnV7Apm0.net
菊池誠『メルトダウンじゃないだす』

568 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:02:14.43 ID:7U0cIbT4O.net
>>558
そろそろGPIFが利確を図る時期じゃないか?
2年前の年金利確による103→96円の7円落としにやられた身とすれば、警戒が必要だな

569 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:03:01.48 ID:CY0qg+LF0.net
上がったら下がる。これ常識。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:05:14.80 ID:hjtzoqps0.net
>>569

おら!
年金砲弾の弾幕薄いぞ!!

571 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:10:14.27 ID:Bvn2O/Se0.net
>>568
年金支払いのため有る程度は、ポイントポイントで現金化しないといけないですものね

572 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:12:48.60 ID:vxHALAvZ0.net
>>571
GPIFは株で運用するのは
株の譲渡益で運用するってことじゃなくて
配当金で運用するって意味なんじゃないかなあ?

573 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:14:06.39 ID:Bvn2O/Se0.net
>>572
なるほど。それなら配当金がちゃんと出ていれば良いわけですね

574 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:15:07.47 ID:r6+qTp+Q0.net
お前らプレミアム商品券の経済効果忘れてないか?・・・・

575 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:16:39.78 ID:aV4zNY8v0.net
FRBって民間企業なんだぜ
ついでにえばドル紙幣ってFRBが刷って同価格+利子つけてアメリカ政府に売付けてるんだ
ケネディが政府発行券を作ろうとスピーチしようとして

おや誰かきたようだ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:19:36.74 ID:7Zyao8mg0.net
>>572
200兆円で利回り2%とすると4兆円か
年金って年間幾ら支出されてるのか知らんけど、足しになんのかね?

577 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:20:55.67 ID:eJKV+2Uf0.net
追加緩和ははよw

578 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:27:36.08 ID:gnj52N7t0.net
中小リーマン世帯の実質賃金下げまくってるんだから消費動向も下がるわな
また食料品上がるんだろ。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:28:27.76 ID:nIw5pjd60.net
政府介入はよ!( ̄◇ ̄;)

580 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:29:56.48 ID:q/aQkYmX0.net
何故か大喜びする人々な何なんだぜ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:30:41.94 ID:FaXCqG650.net
>>38
期待はずれの数値だから

582 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:31:52.43 ID:10Wa2wYV0.net
平均株価は500円以下になります

583 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:51:34.62 ID:o5jsY0EA0.net
>>575
日本銀行だって株式会社だろ

584 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:54:58.99 ID:fiEh0wNL0.net
大本営発表でいくらでも操作できる
「景気回復してます」ととにかく政府が連呼してれば
上がるモノなんだよ、実体経済がどうだろうと

585 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:57:15.89 ID:xhRe6Zqs0.net
5年前に退職金全額をシャープ株にしたうちの親父に比べたらまだマシか

586 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:00:57.56 ID:CBD68aeE0.net
>>585
南無阿弥陀仏

587 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:01:26.15 ID:FeNh54B60.net
>>549
まだ言ってんのあいつw
ピーターパンだもんなあw

588 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:01:37.99 ID:LayDCUGm0.net
どうせ円が紙屑になるまで日銀が買う

589 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:03:35.34 ID:7KNqKFSG0.net
東芝1000株もってる俺はどうすればいい?!

590 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:03:58.96 ID:tHHv7PUH0.net
大口が利確しただけなのに騒ぎすぎだろw

591 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:07:01.21 ID:vxHALAvZ0.net
>>589
え?いくらの時に買ったの?
俺も409円で買ったから、まだ含み益あるから
余裕あるけど

592 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:07:02.65 ID:w4V63l0E0.net
株価なんて上がったり下がったりだろ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:07:46.37 ID:iDJMGC5Q0.net
株は上がったり下がったりするものだよ。
そうでないとあまり儲からん。
長い目で見た場合あがって行くのは確かだけど。
20000円を割るかも知れないな。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:09:22.87 ID:HNKn0iUk0.net
>>585

君が父親思いなら、幼稚園から人生をやり直すように君の父を説得した方が良いと思うよ。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:11:05.59 ID:xhRe6Zqs0.net
>>594
最近認知症っぽいんだよねぇ。アーリーリタイヤだからまだ60前なのに。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:11:17.32 ID:Pu/h5+Ot0.net
>>580
買い豚がムカつくからw

597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:12:20.76 ID:E4k97MS60.net
多少の調整はあるもの。


雑魚が散って快適になるわ。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:12:38.97 ID:HNKn0iUk0.net
>>595

では赤ちゃんから人生をやり直すように父親を説得すれば良いと思うよ。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:13:05.70 ID:KdST44Ml0.net
ダウ耐えたかな
つまらん

600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:16:01.45 ID:pXmo1Gbx0.net
調整だろ
安倍はバカだけど株だけは支えてくれるよ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:16:29.85 ID:vxHALAvZ0.net
>>599
というか世界恐慌起こすような
暴落の原因としては理由が薄いよな
たかが金利上げ観測だろう

602 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:16:34.16 ID:i6QL15nB0.net
おい消費動向なんてほんとにあがったことあんのかよ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:18:16.95 ID:HNKn0iUk0.net
>>600

まだボックス圏内だわな。
ノーポジの俺はしばらく高みの見物。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:25:08.80 ID:iDJMGC5Q0.net
中々買い場がない。
押し目待ちの人がいっぱいいるだろうな。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:26:07.37 ID:CosvFCM60.net
もうどっちでもいいや
消費者どうこうして

606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:26:39.41 ID:vxHALAvZ0.net
>>604
明日はリバウンドするだろうな
だから今日が絶好の買い場だったんじゃない?
短期売買する人にとっては

607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:27:51.21 ID:KdST44Ml0.net
>>601
日経はMSQ前だし調整もあるだろうしな
今はダウの方が怖いぜw
ナンキがテーパリング発表した頃から完全にオモチャだからなあ
ここで個人的な予想は書かないけど、今なら為替の方が楽かもな…

608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:28:02.26 ID:xjIpkAdW0.net
●ネトサポの自作自演の例 同一IDに注意
249 名無しさん@1周年 2015/05/29(金) 15:42:45.80 ID:m19QjHJ20
あのさ株やってりゃ馬鹿でも儲かってたはずだよね
物価高にはそれで対応出来たのにやらなかった自分を責めろよ
安倍政権はやることはやってる

279 名無しさん@1周年 2015/05/29(金) 15:47:23.73 ID:m19QjHJ20
>>250
うちは旦那の稼ぎが悪かったので自分で勉強して不安だったけどへそくりで株始めたら
アウディ新車で買えるくらい儲かったな
この先が不安なので貯蓄に回すけど株やらないで文句書いてる人達って何なんだろうね

609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:30:54.42 ID:RCx+bneo0.net
短期売買の俺には全く関係ない
たまたま保有してる株が続落して15万円くらい減った程度のこと

610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:31:40.84 ID:gKdhq/e70.net
秋ごろには15000円割れてるな

611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:32:46.88 ID:iDJMGC5Q0.net
激しく上下する方が株はやり易い。
最近のように大きな下げがなくじりじり上げる相場は難しい。
途中で手放すと再参入し難くなる。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:36:47.21 ID:sNWMMtId0.net
>>610
夏にはアベノミクスのサイパン陥落か?

613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:38:11.08 ID:sNWMMtId0.net
193612-201212

614 :612:2015/06/09(火) 23:38:47.85 ID:sNWMMtId0.net
まちがった
194112-201212

615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:39:25.92 ID:Bvn2O/Se0.net
>>580
たとえ、アベノミクスでは経済悪化すると思っていて、自民党には票を入れていなくて、
日本のためを思えば、アベノミクスはダメだという自分の判断が間違っている事を願うべきなんだよね。

それは分かるんだけど、日経平均株価の吊り上げとか、さらに悪化するような政策をやられていると思うとつい、政権への怒りが

616 :612:2015/06/09(火) 23:40:51.06 ID:sNWMMtId0.net
家計調査なら「ふ〜ん」ですむんだが、
リアルな販売データが、消費税導入後1年経過で
前年のハードルが低くなったにもかかわらず
低迷している。

617 :612:2015/06/09(火) 23:46:44.69 ID:sNWMMtId0.net
まあ、ふ〜んといってもGDP計算の基礎になるデータではあるけどね・・・
それよりも如実なのは供給側の実際の販売実績だな。
1年過ぎて、まさかのサイフのヒモひきしめ

618 :612:2015/06/09(火) 23:47:47.62 ID:sNWMMtId0.net
黒田の「アニマル・スピリット」注入が奏功しているw

619 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:48:49.60 ID:C2KFHjj40.net
引き締めというのか収入が増えてないから仕方ないというのが
本音じゃね?

620 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:50:12.77 ID:sNWMMtId0.net
>>619
安倍総理によると賃上げの花が咲き乱れているらしいけど。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:51:02.80 ID:C2KFHjj40.net
とっくに散ったと本人歌ってますがな
しらんの?

622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:52:20.93 ID:Eguaau2v0.net
ギリシャ要因が100%のようなきがする。

ほかには ドイツがG7+中国を望んでいて

そうなると いつのまにか 日本が排除される展開もあるよ。
イランの問題を扱う国々で何でも扱える気もするし。

 日本は イラン寄りで ロシア寄りだから なんかまずいって他国も思ってるかも。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:52:44.40 ID:vXhpbL3i0.net
黒田が「ピーターパンは飛べる」とか言うから投資家に日銀は頭がおかしいと思われたんだろう

624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:52:52.12 ID:C2KFHjj40.net
あんかーつけんなカス
忘れとったわ↑

625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:54:30.51 ID:M8ChPABE0.net
たまにある調整っぽいけどな
むしろ地味な10連騰とかの方が注目すべき
基本的な地合いはやっぱり強い
2013年以来空売りは全く決まらない
ボーッと買い持ちしてた人間が一番強いと思う

626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:54:37.39 ID:pEN6pAk50.net
あれ、今株価って5000円切ったあたりなんじゃないの?
紫ババアの予言通りなら

627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:55:38.92 ID:Bvn2O/Se0.net
>>620
賃上げといっても、最低でも物価上昇に追いつく賃上げでないと生活は苦しくなる方向。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:56:26.72 ID:TqfuRsNZ0.net
2万100円割れってwww

なんでそんなに中途半端なの?
無理やりマイナスな印象操作する記事書きたかっただけだろ?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:57:28.35 ID:CosvFCM60.net
カップラーメンとか高いがな
買う気にならん
株だけ上がってる感じ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:58:08.22 ID:REM1ZiVm0.net
物価が上がれば皆買い控えして日用品以外は長持ちさせて使うよな
靴なんか一万、5千、3千円を分けて履くようにしてる。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:58:40.02 ID:eJKV+2Uf0.net
消費税の影響を除いた実質雇用者所得は右肩で増えてる

632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:59:49.09 ID:pEN6pAk50.net
>>628
ガソリンは上がった時だけ取り上げられて
株価は下がった時だけ取り上げられるから
ガソリンの値段は上がり続けていて
株価は下がり続けているような印象になる

633 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:00:44.56 ID:3njT0xae0.net
8ぱーもある消費税を無視していいのかと〜
レス乞食か?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:04:35.92 ID:7ylWwe630.net
貧民に 税金たかる バカ政府

635 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:04:43.68 ID:x3WqP4gS0.net
>>622
恐ろしいバカ
こんな馬鹿生きてるんだなw

636 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:05:41.54 ID:a4/ZAUia0.net
自民党が政権脱落した時、失業率は実際は12パーセントぐらいだった
と思う、だけど役人は5パーセント以下とか言い張る
こういう嘘が後々響いてくるんだよ
ちなみに欧米ではワープアは失業者扱いになるんだよ

637 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:05:56.69 ID:IuUSIyXnO.net
>>627
物価上昇や増税で結局前より使える金が少なくなったんだよな

638 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:07:52.34 ID:UcofnB7Y0.net
現金化しないと含みのままだからな。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:08:25.65 ID:eUO3CBSm0.net
ドイツ首相は東ドイツ出身なので 日本は悪の国と習っているので急に味方にはならないって気がする
ロシア中国の友人。

ドイツ ロシア 中国の のラインを形成する危険がある。 いやないな。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:08:53.44 ID:IuUSIyXnO.net
>>638
年金のぶんは売ってないじゃん

641 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:16:05.00 ID:hlu+H6hc0.net
リーバイスでヴェルファイア注文してきたわ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:18:30.46 ID:a4/ZAUia0.net
どんなに煽っても無理でしょ
ホームレスもいっぱいいるし
人員整理は増えてるし、馬鹿が公務員の給与戻そうとするし
オリンピック終わるれば底割れになる

643 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:19:42.25 ID:o8bzo39N0.net
>>642
うちの会社でも、今朝、緊急で人員削減の説明があった

644 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:25:45.52 ID:AluvHOAP0.net
>>591
435円で買ったw
409円は5月半ばの底値か、羨ましい。
リニア受注はじまったら伸びると信じて長期でいくわ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:29:17.33 ID:4gZ4eteb0.net
派手に上がり過ぎてたからむしろ安心した
日経平均にレバレッジかけてるのは半月前に売っ飛ばしたので
やや安心して見てられるわ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:30:05.77 ID:a4/ZAUia0.net
NHKのクローズアップ現代で需要がないアパートを建て過ぎ問題
を取り上げていたけど要因の一つは役所が規制しないから
政治家は都市計画なんて考えていない証拠、土建屋さんとグル
やがて空家問題最後はスラム化に繋がる。日本が経済だけは一流
なんて嘘、利権構造だけ残ってる。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:32:33.79 ID:Kr8Ok5Fz0.net
政府、日銀が必死に株価をつり上げても、このざまだ。
ただ、今の株価は実力の2倍以上だがな。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:34:53.54 ID:o8bzo39N0.net
>>647
政府筋が吊り上げていると、実力がよくわからなくなる

649 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:35:59.20 ID:7ylWwe630.net
アパートはありゃ、レオ何とかや大○建託とかが、地主をそそのかして建築させてるのさ
利権構造がうんたらとかはお角違い

650 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:38:17.93 ID:WWB89wA/0.net
あぶないあぶない。
日銀の政策。
国債だけでなく株(ETF)も出るに出られない(出口なし)になる可能性がある。
ブーブー文句は言われるだろうが、木内委員の意見に従い、
せめてバズーカ1の水準に戻すのが吉。破局(玉音放送)よりはいい。
アベノミクスはすでにサイパン陥落かも。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:40:43.43 ID:WWB89wA/0.net
間接的にではあるがPER45のユニクロを
日銀がバカスカ買うのは通貨の番人のやることではない。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:42:03.35 ID:7dHxwK6M0.net
外資にしてやられたのかw

653 :649:2015/06/10(水) 00:42:03.44 ID:WWB89wA/0.net
悲観的過ぎるかもしれないけどな。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:43:59.81 ID:a4/ZAUia0.net
>>649
これだけ金が動く事なんだから当然役人の指導が必要だろ欧米では
需要が無い物は建てさせないそうだぜ、この感覚が銀行を巻き込んだババ抜き
という後進国並の醜態をさらしている政治家は勿論知らないふりだ
税金制度の歪みから出た空家問題をやっと認めたぐらいだ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:44:50.92 ID:o8bzo39N0.net
>>650
昨年の10月にはETFの買い入れ枠を3倍にしたので、それでも足りなかったら、また枠を大きくするかも

656 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:45:38.46 ID:y0xXFlsi0.net
利確だろ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:48:07.79 ID:tFlbwm5b0.net
黒田は空が飛べるんだってさ。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:52:13.02 ID:BAb1BhkT0.net
10何連騰あった後だけどテクニカル的に今後どうなの?

659 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:52:15.49 ID:z1i9uncR0.net
午前に下げて午後に上げるを繰り返してたので
たまに下げっぱなしにしてリズムを変えるのは至極当然

これだから情報弱者が流す記事は・・・・

660 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:55:07.39 ID:a4/ZAUia0.net
株が上がっても大抵の人は関係ない
株を買う金なんて無い人多数だしw
大きく下がると多くの人が影響を受ける

661 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:56:50.49 ID:7ylWwe630.net
>>654
公が市場に介入して場所制限をかけろというのはおかしい、共産主義じゃないんだから
本来、市場が供給過剰なら、儲からない奴が撤退すれいばいいだけなんだよ
それを適当な話に乗せられた地主が投資するのが問題の根本であって
役所が場所に制限さえかければ全部解決というのはおかしい
役所が神様ならいいけど、実際はそうじゃないんだから間違った制限をかけることもあり得る

これは投資やリスク管理に対する啓蒙の問題だよ
多額の借金して株を買ってはいけません、銘柄は分散しましょう、とかその種の問題


それに不動産の規制というなら、市街化調整区域の指定は今でもやってるし

662 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:08:29.66 ID:a4/ZAUia0.net
>>661
結局どこにツケが行くかの話なんだよ馬鹿な地主が困ればいいだけなら問題ない
かもな、しかし銀行はリスクを負わずに回収、土建屋も仕事があればいい
デベロッパーカンパニーは老人を騙すなんて簡単だと思っている
これで社会問題にならないとでも思っているのか

663 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:15:03.60 ID:63DzZLUG0.net
そろそろ日経先物買ってもいいかな?
打診買いしたい

664 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:31:30.84 ID:qWme/2FY0.net
でもほんとに日本の都市計画はめちゃくちゃだよね。山手線内側でさえありえないとこに首都高走ってたり景観もへったくれもない。
せっかく焼け野原になったのに。
地方や郊

665 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:32:02.64 ID:x3WqP4gS0.net
>>663
例年ボーナスシーズンは下がるからそれの後のほうがいい気がする

666 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:40:04.09 ID:ve7JeU+I0.net
>>662
感覚的にはそうなるよな
年金は運用しないと払えないのは頭では理解しても
成功したからってそんなに増えるわけじゃないし
失敗したら受給時期の延長が待ったなしになる
そうすると運用の失敗ばかりが記事になるんだよな
運用の担当にしたら面倒くさいだけで実際はETFとか先物しか買ってないんだろうなって思うけど

667 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:44:03.99 ID:o8bzo39N0.net
>>666
年金運用は、民間ほどではなくてもそれなりのプロがやっているのだろうから、
プロの視点で普通に運用してくれれば大きな破綻は無いと思うのだけど、
政府筋から日経225銘柄をターゲットにしろとか、政治的思惑で指示がもしあったとしたら、
プロの視点での妥当な運用ではなくなってしまう恐れがあると思います。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:45:51.35 ID:pUeeflP4O.net
国民年金の預り金をまたブチ混むから大丈夫ですわ。最後に年金機構が飛んだら終わりや。後は知らん。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:46:37.99 ID:qWme/2FY0.net
地方や郊外の不動産ただ下がりで
今の老人はよくても相続する世代は売れなかったらずっと固定資産税払い続けなきゃいけないわけでしょ
バブル期に億つけて売り出した郊外のバス便の土地とかどうするんだろう
それが余るの目に見えてるのにまた開発開発、公共事業でデベ儲けさせて景気刺激?
その裏でサラッと空き家規制の法案通すし、死ななきゃいけない大家がいっぱいでてくるよ
まあこれが今の政府と日本人が大好きな自己責任の世界なんだろうね

670 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:47:01.10 ID:Gbb75mWn0.net
>>651
そもそも日経平均の算出方法狂ってるよね

671 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:48:39.93 ID:63DzZLUG0.net
>>665
なるほど
もう少し様子見しとく
ありがと

672 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:51:27.20 ID:CMdwFs/g0.net
>>658
MACD見る限りでは下

673 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:51:48.16 ID:ve7JeU+I0.net
>>667
今はその辺考えて外資と国内に分散してるんだよな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:53:43.63 ID:ve7JeU+I0.net
>>672
下値目処のライン探してる最中だな
一目の雲 ボリンジャー 25MA 13週
下がり始めるとこの辺意識される

675 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:56:46.18 ID:ve7JeU+I0.net
>>651
日銀はETF買ってるだけ
ETFの運用してるファンドがアルゴに任せてコントロールしやすい値嵩株を使ってるだけ
トヨタや銀行だと投資家が多すぎコントロール出来ないから

676 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:57:34.99 ID:aTIRkQ0c0.net
>>675
日銀はどれぐらい買ってるの?

677 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:59:05.42 ID:WWB89wA/0.net
>>670
アフォバン、エレクが値傘の代表選手だった頃でもおかしかったが、
ユニクロ一銘柄で10%、ソフトバンク、ファナックを合わせた3銘柄で
2割の今は異常の一言だな。日経平均のみならず、
日経新聞自体のミスリードも異常だがw さすがわAV女優新聞だ
鈴木涼美は整理部で紙面のレイアウトを決めていたらしいが(まあマイナー紙面だろうが)、
「上の意向」がどういう風に見出しや紙面レイアウトに働くのか暴露してほしい。
どうせもうまともな結婚はできないんだから、もっと鋭角的に活動しなさい。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:02:11.81 ID:pWOxRk3G0.net
アメリカの利上げが来そうなのが波乱要因か?
利上げがあればほぼ10年ぶりぐらいか?
若い人は利上げに対する感覚がないから一波乱あるかも

679 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:05:01.69 ID:aTIRkQ0c0.net
>>675
9日にアップデートされたばっかりだけど残額すらいえないの?

680 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:06:45.44 ID:9P3YwgSb0.net
また株が下がったニュースか


あれ、前下がった報道あった時より全然高いじゃん


と思うのも何回目だろうか

681 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:08:31.08 ID:WWB89wA/0.net
ユニクロ寄与分だけで
少なく見積もって
実体乖離文は1000円くらいあるな。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:09:03.89 ID:AnjppBE80.net
自国の株下がって喜ぶのは日本ぐらいだろ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:10:37.99 ID:1rSvgT8T0.net
どうせまたハゲタカに年金食われたんだろ?

684 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:10:54.54 ID:63DzZLUG0.net
>>682
そら買いたい人たくさんおるもの

685 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:11:44.44 ID:ve7JeU+I0.net
次上げるとしたらどこのセクタ使うんかな

686 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:13:19.39 ID:aTIRkQ0c0.net
>>685
2015/6/3 370

2015/6/9 370

http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

買い入れ額変わってないんですけど返事してくださいよ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:13:22.58 ID:PcMeU/560.net
>>680
1998年インドネシアクラッシュから
2015年日本クラッシュへwww

ルピア大暴落 インドネシア クラッシュ

1997年12月19日、
当時1ドルは約3000ルピア。
当時のインドネシアは金融情勢も
良好で200億ドル以上の外貨準備、
90億ドル以上の貿易黒字を維持し
財政体質も良好だった。

ここにアジア通貨危機始まる。
インドネシアも初期は、
緩やかなインフレで好況だった。
←自公安倍政権の日本、いまここ

1997年12月末、ドルは約5,600ルピア。

1998年1月末、1ドルは約15,000ルピア、
大暴落と全方位物価高騰、激しい預金流出始まる。

1998年3月、インドネシア政府は、
ルピアを緊急に集めるため銀行の利子なんと63%にひきあげ。
その頃から、銀行が倒産し始め、
又ドル建てで取引をしていた企業も倒産が続出する。社会不安増大。
3月11日、インドネシア超長期政権、スハルト大統領が7選、学生達による反対デモ続出。

1998年5月中旬、ジャカルタで
大暴動勃発、インドネシア各地に広がる。
スハルト政権時代の既得権益層、
在インドネシア シナ人に対する大虐殺横行。
日本政府が在インドネシア日本人に対し強制帰国命令発令。
1998年5月21日スハルト大統領辞任。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:15:10.61 ID:aTIRkQ0c0.net
>>675 ID:ve7JeU+I0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150610/dmU3SmVVK0kw.html
こういうほら吹きは一日中追跡しましょう

689 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:15:16.06 ID:9mvuiE1k0.net
金地金に替えた 是にて手仕舞い

690 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:19:04.41 ID:ih3858aN0.net
当面利益を確保しただけ いちいちニュースにするな

691 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:20:31.94 ID:aTIRkQ0c0.net
>>690
外需で値上がりしたとか言いながら欧米が6-9月が期末期初なのは誰も言わない

692 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:20:48.47 ID:vUNtv7Pu0.net
>>686
2日連続で買ってるけど
前場下げたら買うってルールで年間購入額守ってるんだね

693 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:21:11.31 ID:AnjppBE80.net
>>684
外国人が株買うんじゃないんか?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:21:49.54 ID:aTIRkQ0c0.net
>>692
プラス買い入れ額面は何パーセントなんだよというw

695 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:22:48.85 ID:63DzZLUG0.net
>>693
外国人が利食って日本人が買う
んで日本人がバカをみるパターン

696 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:24:06.86 ID:vUNtv7Pu0.net
簡単に下げてくれるならその方が楽でいいんだろうけど
今は個人の空売りの狙い撃ちとかやってくるからな
騙し上げも騙し下げもあるんだよな
3月の末で空売り仕込んで失敗した個人なんて相当居るし
騙し合いの連続だよ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:26:34.25 ID:IlxK/v/B0.net
1年数ヶ月残して早くもまた敗北宣言
2013年10月 カイル・バス氏「日本には、3年以内に深刻な国債危機が訪れる」

2015年5月26日 「日本金利上昇取引に賭けたが完全に間違っている」
http://www.businessinsider.com/kyle-bass-interview-on-real-vision-tv-2015-5

698 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:26:56.88 ID:WBfJArMJ0.net
>>696
空売り比率が上がってきたらキッチリ締めあげて来るから
売りも何時迄も持てない
インバースとか捕まってる連中も同じだよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:28:41.78 ID:aTIRkQ0c0.net
>>697
そもそも日銀引き受け分を引くと債務自体はもう減り始めてるんだよね
しかも日銀引き受け分の利息はそのまま政府に還流するから
利ざやで損もしない

700 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:28:47.13 ID:6u/V/0MI0.net
>>697
緩和は続行

佐々木融の説く「アメリカの緩和打ち切りと連携した、日本当局の緩和打ち切り」説は、
日本の経済状況から言って到底無理。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:29:31.05 ID:UDaM+z7q0.net
日銀のETF買ってすでに8割くらい使ってるよね?
増枠するのかな
無視して買い続けるのか
追加緩和になるのかな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:30:00.91 ID:M8vunl2f0.net
GDPも今回から在庫分まで計算して水増ししたと聞いたが

703 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:31:28.62 ID:aTIRkQ0c0.net
>>700
緩和とは関係ないな
そもそも出口論すら出てないのに意味不明

704 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:32:29.29 ID:aTIRkQ0c0.net
>>701
どんな枠?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:33:27.89 ID:UDaM+z7q0.net
先物って楽しいね♪
後場調子乗ってたら波状攻撃でフルボッコされたわw

706 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:34:27.77 ID:aTIRkQ0c0.net
>>705
ようプロ

707 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:35:31.71 ID:6u/V/0MI0.net
>>703
>緩和とは関係ないな
佐々木融は、「日本の緩和打ち切りは天命。論理がなくても実現させるべき」と2013年から継続して主張しております。
彼は年々支持者がいなくなってゆく。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:35:37.55 ID:1rSvgT8T0.net
利上げして円安になったら輸入物価また上がって
消費減になるんじゃないのかよ?そこで株価はどっちに反応すんだ?
円安だから輸出企業で株高 円安だから消費減で株安?

709 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:38:06.63 ID:WBfJArMJ0.net
当分調整で揉んでくれ
その間にポジション整理したい
長期で東芝と東電売ってるし

710 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:38:53.43 ID:c6VbeK++0.net
>>1>>54
.
【やっぱり日銀総裁は】 
 韓国企業は「円安の長期化」で大打撃を受ける [5/3] 【大蔵官僚に限る!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430599842/


;;;;;;;;;;;;;;;/l; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;l;;;l 在日精神病院|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
;;;;;;;;;;;;;;l;/l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l,,,,
;;;;;;;;;;;;;/ |;;;  ■;;; ; ■ ;;;| ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
   ./;;;;;;l;;;   ;;;  ;   ;;|
 ̄ ̄l :;;;;;l  .■  ■  ■;;l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   自民ガー安倍ガー官僚ガー
  ;;;l ;;;;;;l;;; ;    ;;;   ;;|;; ;■  ■  ■;;;l   民主勝利新生日本万歳!!
  ;;;l ;;;;;;;;l;;; ■ ; ■  ■;;l;;; ; ;;;  ;;;    .;;;l   
  ;;;l:::;;;;;;;l;;; ;;;  ;;  ;;;  ;;l;  ;■  ■  ■;;;l   はいネトウヨまた負けた〜wwwwwwwww
  ;;;l ;;;;;;;;l;;; ■ ; ■  ■;;l;;; ; ;;;  ;;;    .;;;l   ネトウヨ必死だなw 効いてる効いてるwww

711 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:39:06.15 ID:aTIRkQ0c0.net
>>707
個人攻撃してないで日銀の量的緩和の効果と量を説明すればいいだけでは?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:40:23.16 ID:aTIRkQ0c0.net
>>708
量的緩和はまだ毎月行われてますよ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:40:51.08 ID:6u/V/0MI0.net
>>711
理由不明なことを佐々木融が主張しているから仕方がありません。
彼は税収の減少が構造改革には必要、そのための増税とも説くが、これも理由不明です。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:41:27.35 ID:aTIRkQ0c0.net
>>713
要は叩けるだけの知識が無いだけでしょ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:43:17.36 ID:Z9D7Ha6E0.net
今の政策が正しいかどうか5年後にならないと評価できないだろう
短期的に叩くだけなら簡単な話だけどな

716 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:43:44.89 ID:6u/V/0MI0.net
>>714
反論もできませんか。

佐々木融の増税論及び引き締め論は、「日本を破壊すればするほど再生は早まる、だから破壊するのだ」
というわけのわからない主張でしかない。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:45:25.24 ID:V1aNZbgU0.net
>>714
お前みたいなやつ市況にもいっぱいいるけど
基本負け組だよね

718 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:45:52.51 ID:6u/V/0MI0.net
それにしても、個人攻撃をするなという割に、言っている本人の主張を掲げて矛盾を説明すると
このように反発を入れてくる、実際は矛盾点を公開されたくないわけですな。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:45:53.72 ID:aTIRkQ0c0.net
>>716
正しいかどうかよりキチガイを叩くだけの知識があるのかどうかを聞いてるんだが?
例えば増税するとマネタリーベースにどんな影響があるかおしえてーな

720 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:47:11.58 ID:aTIRkQ0c0.net
>>717
好きな会社の株以外はETFとREITだからほったらかし負けようがない

721 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:48:03.95 ID:hKBvf07+0.net
相場なんてファンダメンタルなんて材料の一つでしか無いもんな
政策が正しいとか相場には関係ないし
下がれば叩き売ればいいし上がれば買えば良い
外人もそんなもんだよ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:48:19.44 ID:aTIRkQ0c0.net
>>718
だからテクニカルでちゃんと説明してよ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:50:33.90 ID:pScSjTD00.net
なんかあった?ガイガーがなってるけど

724 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:50:48.47 ID:6u/V/0MI0.net
そして、佐々木融の円高主張の論拠が
「理由がないが円高になるのだ。理由もないが日本はアメリカの緩和打ち切りと同時に緩和を止めなくればならない。
理由も何もないが日本の緩和は消えるのだ」

というわけのわからないものである、ということについて、人々は知っておく必要があります。
実際は現在の消費増大政策と、将来の消費税対策に、緩和は当面手放せない道具となっています。
日本の緩和は今後比較的長期にわたって止める可能性がありません。

消費税増税を諦めない限りこの構図は変わりません。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:51:54.65 ID:aTIRkQ0c0.net
>>724
要は叩けるだけの知識すらないと。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:52:10.21 ID:Ugw9adU90.net
今日は
飛び込みが多そうだな・・・・・・・・

727 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:53:26.48 ID:aTIRkQ0c0.net
>>726
金曜日でもないのに?

728 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:54:02.87 ID:hKBvf07+0.net
相場にインチキが無ければそっちがインチキだって事よ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:56:54.62 ID:hKBvf07+0.net
つか先物の底が硬すぎて反発かよ
もう少し下がれよ狼狽売りしねーと相場が強くならねーだろ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:57:16.61 ID:aTIRkQ0c0.net
金曜日に決算して月曜までに自殺コースだろw

731 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:58:12.77 ID:bIz4SE3G0.net
押し目だから

732 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:58:35.95 ID:T3gYRfTc0.net
自分が汗水流して稼いだ円資産が成功するか分からん政策の円安誘導で価値が半減し
その副作用で上がった株なんて下がってしまえと思うのは至極当たり前だろ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:00:13.93 ID:KL4yOZZA0.net
GDPが上がってるんだからまた爆上げするよ
今回は調整下げだろうね

734 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:00:28.28 ID:zR5r0tzn0.net
死んだ奴いるだろw

735 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:00:50.08 ID:aTIRkQ0c0.net
>>732
お前が汗水流してる会社に資金を投資してくれてるのが、金を貸してくれてるのが株
借りた金は利息つけて返さないとだめだよね。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:00:52.11 ID:hKBvf07+0.net
>>732
この低金利で貯金オンリーなんか

737 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:02:03.99 ID:6u/V/0MI0.net
>>725,729
ID:aTIRkQ0c0は反対論を出す知識すらない。
佐々木融に関しては、彼の説く経済概況を読んでごらん。あなたは嘘つきだった。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:02:54.52 ID:aTIRkQ0c0.net
>>737
いやいやだからちゃんと用語使って批判してみたら?w

739 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:04:18.96 ID:aTIRkQ0c0.net
>>737
こいつは佐々木を擁護してると勘違いしてるな
日本語のできない朝鮮人は半島に帰れよ・・・

740 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:05:28.06 ID:PlYjdW8y0.net
株価が上がるだけの張りぼて景気のアベノミクス。
それも終了か。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:07:56.63 ID:6u/V/0MI0.net
>>739
反論もできない嘘つきが何を言う。
ID:aTIRkQ0c0は佐々木融を庇えば庇うほど、彼の意味不明の「日本の緩和はすぐ消える」論を支持することとなる。

実際は黒田すら、将来の消費税増税を捨ててはいないし、現在の消費増大策としての緩和を
捨てる状況にはない。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:09:25.07 ID:aTIRkQ0c0.net
>>741
出口戦略をうかがうアメリカと入口でしかない日本の量的緩和政策だから佐々木は間違ってるとか
これぐらいのレベルの批判もできないお前に言われたくないよ。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:10:48.90 ID:aTIRkQ0c0.net
>>741
まさに愛国無罪だな

744 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:15:37.92 ID:VEv/2M4B0.net
>>732
株が下がったらファイナンスで資金調達もできなくなるから
その賃金も引き下げられるんだぞ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:18:39.23 ID:hKBvf07+0.net
つか外資低能だな
あいつら頭ガチでわりーな
天井ドカ買いw

746 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:18:44.37 ID:2n4ecKVt0.net
昨日は70万円もの大金を準備して注視してたが、注視してるだけで終わった・・・
三井物産と富士重工をどっち買おうか見ててたが、どんどん下がるから買えなかった。

さて、今日はどうしよう。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:28:25.67 ID:6u/V/0MI0.net
>>741,741
最初からそう言っていたわけだが。お前が聞こうとしないだけ。

そして、ID:aTIRkQ0c0の主張は事実を含んでいない。
私の主張を自分の主張と言い、自らのわけのわからない主張を他人が言ったと言い張る。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:31:01.74 ID:6u/V/0MI0.net
>>743
これもお前はまともに反論をしない。

消費税増税を未だに夢見る黒田が、緩和を手放すわけがない。
緩和による消費増大を謳う安倍政権はさらに緩和を手放せない。

ID:aTIRkQ0c0と佐々木融の日本緩和終了論は、経済環境を考慮していない。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:32:54.12 ID:xtSVE0K00.net
東電買い戻したいのに安倍の演説効果かあまり下がらなかったな…

750 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:33:49.55 ID:6u/V/0MI0.net
議論に負けた人間が相手にネトウヨ認定をしたり、「それは「愛国無罪』」と言い張ったり、
中身に触れずに逃亡するのにはあきれる。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:33:57.00 ID:k8dYG/GU0.net
原因は、アメリカの利上げとSQ週だから

雇用統計が良かったから早期利上げが意識されてる、アメリカで利上げされれば世界中の
株式市場から資金が逃げるが、市場はこれをまったく織り込んでない状況だからこの先しばらく
不安定になる
あと、メジャーSQ週だから元々今週は荒い展開になりやすいってのもある

752 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:33:58.57 ID:aTIRkQ0c0.net
>>749
審査スケジュール見たらホールドしとけよと、と。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:36:03.56 ID:8zxTmDJW0.net
大筋の流れは全く変わってない。
後付けの理屈なんて意味がない。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:36:26.37 ID:6u/V/0MI0.net
>>752
あなたの佐々木融擁護は、全く意味の無い戯言でした。
世の中には、擁護不能なことを喋っている人間はいるのですよ。

あと、佐々木融が何と言おうと、現在の経済状況では緩和は続きます。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:37:46.62 ID:aTIRkQ0c0.net
>>754
知ったかやるなら自分のフィールドでやれば?

756 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:41:45.63 ID:SYQNhE4v0.net
天井つけたようには感じないが
ひょっとしたら天井だったかもしれんのだよな
ゴールドマンが日経2万と言ったあたりから高値圏と警戒はしている
もう一度くらい更新しにいくと思うけどしばらく逃げ場を与えない下げとどっちが先か

757 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:46:33.53 ID:6u/V/0MI0.net
>>755
あなたが無知だったと自白しただけのこと。
それにしても、佐々木融を擁護しようだなんてよほどの素人でしたね。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:48:27.90 ID:PcMeU/560.net
>>710
致死率4割、感染力大の
韓国型MERS、KRSパンデミックで
日本円も数ヵ月で1ドル=3000円になりそうw

ルピア超暴落 インドネシアクラッシュ

1997年12月19日、
当時1ドルは約3000ルピア。
インドネシアは、金融情勢も良好で200億ドル以上の外貨準備、
90億ドル以上の貿易黒字を維持し、
タイと違い緩やかなインフレーションを見せていたため、
アジア通貨危機がはじまった当初は、影響をさして受けなかった。
それどころか、
インドネシアの企業はドル建てで資金調達をしていたため
ドルが上昇した時は逆にプラスに作用した。

アジア通貨危機始まる ルピア大急落

2.   1997年12月末、1ドル=約5,600ルピア。

3.   1998年1月末、1ドル=約15,000ルピア。大暴落
預金大流出始まる。
 一番高いお米で10キロ約250円。

4. 
1998年3月、インドネシア政府は
ルピアを緊急にかき集めるため
銀行の利子63%にひきあげ。
その頃から銀行が連続倒産し始め、
又ドル建てで取引をしていた企業も
倒産が続出する。社会不安増大
    

1998年3月11日
インドネシア スハルト大統領が
7選、反対デモ続出。

1998年5月中旬、ジャカルタで
暴動勃発、インドネシア各地に広がる。
日本政府が在イ日本人に対し強制帰国命令発令。
1998年5月21日スハルト大統領辞任。
スハルト超長期政権時代の既得権益、
在インドネシア華僑に対する大虐殺横行
1998年8月、ルピアは最安値を更新し1ドルが16900ルピアとなり、同時に米、食料油、砂糖などが不足になる。
金利変動、地価変動により天国、
地獄があちこちでみられるようになる。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:48:45.34 ID:aTIRkQ0c0.net
>>757
>>742も読めないの?

760 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:49:45.27 ID:x8+Te/nx0.net
発狂してんだろうな 笑


        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´  黒田君、話が違うじゃないか!
 人    ノ \/  ` ̄´  /  
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/   
  :::::::::: |   \ \__  / |\   

761 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:50:29.52 ID:xtSVE0K00.net
アメリカ利上げしたら5月に仕込んだ野村のインド株はどうなるんでしょう?
600万買ってるんだけど…

762 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:51:03.30 ID:6u/V/0MI0.net
>>759
>>741で既に回答がかかれていますね。
あなたは、回答が書かれているところに設問を書いてきた痴れ者です。

素人はこれだから困る。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:51:34.61 ID:IPM9rknx0.net
もう上がりきってる感があるのに最近やたら投資関係紙とかマスごみとか2chとか煽りまくってたから危険だと思ってたら
やっぱそういうことか
家財売らなきゃいけなくなる前に素人は処分しとけよ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:53:18.89 ID:aTIRkQ0c0.net
>>762
そっか負けたよ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:53:54.64 ID:6u/V/0MI0.net
>>761
アメリカはもうじき利上げするか否か、判断が難しい所にあります。

日本は緩和続行です。佐々木融の説く「日本も緩和は終わり」説にはアメリカ追随以外の論理がありません。
消費の増大もまだ、黒田は消費税増税を諦めていない現在、日本が緩和縮小に動く要素はありません。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:56:22.10 ID:aTIRkQ0c0.net
>>765
ちなみに日銀の量的緩和は毎月行われるけど
どんな指標を見て決定されてる?

767 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:56:59.67 ID:+sStpbVv0.net
金融に大きな変化はなくても確実に原油は高騰中!

768 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:58:18.00 ID:aTIRkQ0c0.net
>>767
そりゃ欧米はバカンスシーズンなんだから上がりますわw

769 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:59:39.83 ID:aTIRkQ0c0.net
ドライブシーズン、覚えておいてね
アメリカは公共交通が発達してないからWTIは密接に反応する

770 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:00:15.86 ID:+sStpbVv0.net
円安やだぁ、ガソリンクソ高い。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:01:07.19 ID:aTIRkQ0c0.net
>>770
コンドームの値段も上がりますw

772 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:04:21.87 ID:aTIRkQ0c0.net
>>770
んで影響力が高いイラン原油でイランと和解したときにはよかったとは気が付かない不思議

773 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:05:14.43 ID:xtSVE0K00.net
利上げされた場合、野村のインド株への影響どのくらいでしょうか?
元々長期保有しようと思って買ったのですが、今売ればプラマイ0。
利上げ発表される前に売ったほうがいいのでしょうか?

774 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:05:34.99 ID:dhSwDNK20.net
>>1
これ安倍があわてて「実はGDPは民間予想よりはるかに高かった」とかアンダーコントロールしようとして笑った。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:08:01.19 ID:b69CgixX0.net
昨日の寄り前のネトウヨ

【経済】GDP年率換算3.9%成長に上方修正 1〜3月年率改定値 民間予測を大きく上回る [転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433759198/

731 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/09(火) 08:10:25.02 ID:SIbSnpId0
でも今日は株価大暴落なんでしょ

732 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/09(火) 08:11:47.52 ID:iqyLZKyP0
>>732

年金砲があるから大丈夫

776 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:09:00.72 ID:aTIRkQ0c0.net
>>775
GPIFなんて定額なんだから変動対応したら各国から批判されるぞw

777 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:27:54.77 ID:rQ36ipMI0.net
劣等知能のゴキブリチョンを尻目に円安当てたで

778 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:38:11.30 ID:YSNxzm2m0.net
増税すると税収が増えると勘違いされていますが5%時の平成7年の翌年から税収が急降下しており日本経済を悪くし円安になり日本の海外企業のバックのアメリカにお金がいく為です。

 自民党=アメリカCIAです。CIAは7千人の軍人を麻薬マインドコントロールの実験台にした事が日本新聞、公文章にも記載されている犯罪組織です。自民党は前総理岸信介、
自民党総裁緒方竹虎も
CIA公文章に名前があり、CIAから資金を提供する機関が設置されている事が記載されています



http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

779 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:14:42.92 ID:QAhO1m430.net
バブル崩壊!暴落注意!早く逃げないと死ぬよ!

暴落で逆指値取り消され約定遅延、追証5000万円をライブスター証券に訴えられて破産自殺寸前
http://fxsuisushock.blog.fc2.com

780 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:16:43.62 ID:RmSnqswR0.net
>>779
暴落するとしたら
それは中国起因。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:18:19.22 ID:2rWK2ShM0.net
円安がジワジワ効いてきてるな

782 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:31:19.48 ID:nztOAeRO0.net
どうでもいいけど15000円ぐらいでも十分
高いと思うがね?
こんな未来のない国の平均株価が20000円とか
上等すぎね?

まあもっと円安が進めば株価も上がるけど。
円安による株価上昇って実は円の価値が
暴落してやばいシグナルなんだけどね。
利益が上がって株価上昇してるわけじゃない。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:39:48.65 ID:qSzCq1QB0.net
円が毀損して得をするのは日本国民じゃない。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 05:55:13.55 ID:SR2sHZ3P0.net
おはようございます。6月10日水曜
涼しい天気ですね。
さあ、株と為替の動きです。
2ちゃんねる有識者会議によりますと

為替ですが2年半ほどで
1ドル\80→\126、国際主要通貨からも63%を推移してるようです。
円安Jカーブ効果に期待しましょう
ポジティブシンキングです!
株ですが
日系平均225が\20.000ほど?
\80の時だと12600円ぐらいですかね
20%手数料引かれ、税で、さらにいくらか引かれ、難しいところですね

785 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:02:23.55 ID:cMgs0T0n0.net
バブル抑止op大成功で継続中だな
すばらしい

786 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:04:11.46 ID:4rMysXCy0.net
この程度の下落 ここ数年で何回もあったことなんだがw

787 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:07:40.19 ID:kcnKMfh90.net
一気に8000円台ぐらいにまで下がって株取引やってる奴全員自殺に追い込んだらいいのにな

788 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:30:34.43 ID:YFXrVWWT0.net
実体経済からかけ離れ過ぎ
泡と消る

789 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:41:52.99 ID:qSzCq1QB0.net
>>787
賛成。ついでにドル円は80円に戻ってほしいわ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:45:31.10 ID:LdaK5c5F0.net
>>782
これ以上円安になったら、外人はドルベースだから、たぶん売ってくるよ。
円安も円高もほどほどにしておかないと、日本から投資資金が逃避するだけになる。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:48:27.78 ID:rQ36ipMI0.net
>>785
上がるためには下げなきゃいけないからな
計画通りよ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:50:47.70 ID:TXM4k8je0.net
ネトウヨ大敗北で涙目wwwww

793 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:51:13.48 ID:BXIZQxKA0.net
所詮はばくちなんだから、
胴元と胴元の取り巻きが儲かるだけなんよ

親の布団や女房の着物までうっぱらって
これにつぎ込んだ哀れなカモ連中はお気の毒様

794 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:03:00.95 ID:4BbDX3+60.net
>>788
PERも知らない経済音痴ワロス  枝野級じゃのww

795 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:04:52.40 ID:Vvs//r5D0.net
昨日の午後からの下落は安倍が悪い。
日本政府が反応しないから下げた。
これで今月の下げ基調は決まった。
1000円位下げても不思議はない。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:05:27.62 ID:WfthssWv0.net
円安にして株価だけ維持したのに、株価も下がったら、もうおしまいw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:06:27.85 ID:RWkh2tTY0.net
>>794
林家ぺーなら知ってるぞ

798 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:07:40.72 ID:WfthssWv0.net
>>793
でも、円安にして資産目減りしますよ〜
投資しないとwwwwってやってるのが今だから
参加したくなくてもしなくちゃいけないギャンブルwに

799 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:12:07.91 ID:4BbDX3+60.net
>>798
シナチョンにとってはそうだね  いやなら帰ればいい

800 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:23:15.02 ID:v59V6L+B0.net
暴落して安倍はクビ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:24:15.39 ID:nztOAeRO0.net
たまには調整あるだろうね。
振り落とししないと上がらないからね。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:38:58.03 ID:IxD116xy0.net
夏は値上がりラッシュだし、売り刻かもね

803 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:41:36.88 ID:kIgvCJIk0.net
欧州中央銀行(ECB)がまとめた報告書で、通貨安が輸出の大幅な押し上げにつながっていないことが明らかになった。
今回の報告書は、ユーロ安にもかかわらず、域内輸出は1─3月期に伸び悩み、
輸入は反対に加速するなど、通貨安と輸出増の相関関係が深いとは言えないと指摘。
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPL3N0YV4XQ20150609

804 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:42:59.66 ID:PPvh63o0O.net
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね

805 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:45:06.80 ID:kIgvCJIk0.net
金利が1%上昇すると1000兆円以上ある政府債務の利払いコストは10兆円増加し、
国内の債券投資部門で8兆円以上の損失が生じる。
日銀が保有する国債残高は、銀行券の発行残高を限度とする「銀行券ルール」があるが、
年金基金と日銀の国債保有残高の合計はすでにこれを超過している。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:47:23.09 ID:kIgvCJIk0.net
6月12日まで水星逆行

807 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:51:10.35 ID:ThAQ0XkKO.net
>>794
今年度決算は円安による為替差益で利益が嵩上げされているんで体感景気よりもPERは低めに出ているはず。
来年も同程度の円安が続かないとPERから見た株価割安の説明がつかなくなる。

ってことなんでしょうね。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:56:08.29 ID:kytm20z1O.net
株カスの飛び込みラッシュかw

車通勤の俺、メシウマ

809 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:04:40.37 ID:H4ahYdgE0.net
今日は頼んまっせ。

年金砲。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:07:11.26 ID:ThAQ0XkKO.net
>>805
金利が1%上がったら10兆円金利負担が増加するって説明だが、

全額が「短期一括返済・一ヶ月毎変動金利条件」ならばそうだろうが平均的には7年固定金利借入と一緒だよ。すぐに影響は出ない。

もう1つ。予算案での想定金利は1.8%と相当高い金利で見積もっているので余裕が大きい。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:08:46.46 ID:Os3IYbhD0.net
単なる押し目でしかない
オリンピックまでに1ドル200円まで行くから
日経平均は3万円を軽く超えてくる

812 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:11:32.73 ID:AOhuzl3d0.net
今の超金融緩和が続く限り、大崩れはない

813 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:11:51.15 ID:T3gYRfTc0.net
バブルの時も地価は絶対に下がらないと言ってたっけw

814 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:12:22.08 ID:ZgyCADxT0.net
浜先生の予言がまた当たったわけだが
安倍よ、震えて眠れ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:12:49.29 ID:PLwA+o2L0.net
日本こんなに暴落して大丈夫かよ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:13:17.90 ID:AOhuzl3d0.net
>>813
あれだけ金融を引き締めれば下がるのは当然。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:23:09.86 ID:nF1tokM90.net
>>811 今の原油価格でも1USD/200円だとレギュラーガソリンは1L/190〜210円程度になる。
年収500万以下が息できなくて内需総崩壊ですね。

わかります

818 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:25:27.75 ID:kIgvCJIk0.net
日本の金利が平衡してても、ドイツの金利が上昇すれば、ユロ円が壮絶に暴落する。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:31:20.86 ID:SCqT3Lh20.net
>>817

まず自分の身の回りで考えるべきは自家用自動車の損切りだな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:41:04.16 ID:kIgvCJIk0.net
>>817
原油安は、実質所得を押し上げて消費税負担分を相殺する効果があったが、
下落当初に予想されてた75円前後ぐらいは許容範囲かもしれないが、
許容できるには円安は痛手といえる。75円になるならドル円は110円以下でないと苦しくなる。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:49:38.69 ID:FM2VSV1t0.net
-1000マダー?

822 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:50:09.30 ID:w9vmDpmN0.net
あと10分で始まる

今日は上がるね

823 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:52:34.64 ID:RyfxECtM0.net
ドル強すぎやからなあ
いつまで続くか

824 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:54:33.82 ID:Vvs//r5D0.net
しょっぱな妙に上げると暴落になるね。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:05:24.93 ID:fEyxDUOc0.net
円安ドル高もそろそろ一服しそうだが、さて

826 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:13:14.55 ID:2ivXNNGG0.net
>>822
ハズレ

827 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:16:24.27 ID:w4gZrKV40.net
若者の賃金はどんどん減らされ、奴隷労働。

自民党や老害の資産のみ増えていく。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:20:34.67 ID:M9yRBjKY0.net
要はアベノミクスって
インフレ誘導&円安で日本政府の債務を軽くし、かつ輸出企業に儲けさせる代わりに
その分、円で給与貰ってる大半の日本の庶民は実質的に貧しくなるってことだからな

早い話が大半の庶民から一部大企業と政府への富の移転の政策な

よって日本円で給与貰ってたり
日本円で預貯金してる人は知らない間に急激にその資産価値が目減りしてるのよ

これが嫌なら外貨とか株とか現物資産とかに投資して円安・インフレでの目減り分をヘッジするしかないんだわ
しかし今や貯金ゼロの世帯が全体の3分の1にまで達してるからいきなり外貨投資とか言われても庶民には厳しい
要するに庶民は詰んでる

829 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:24:43.80 ID:HeFaXWY90.net
どうせまた上がるという錯覚におちいっている
実際上がるだろうしw

830 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:25:24.12 ID:N43KH9i10.net
地方公務員の勝利!

831 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:30:44.05 ID:M9yRBjKY0.net
>>829
まあ秋くらいまでは意地でも公的資金をぶっこんで買い支えるだろう
今週だって日銀が一日370億円とかETFなどを買い捲ってる
その保証があるからこそ外人だって買ってる

しかし公的資金だって有限なんだから
いつか買い支えに限界がくるからね
無限に買い支えるというのは不可能

そのうちにだんだんチキンレース、ババ抜きみたいになってくる
そんなに先の話じゃない

832 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:31:24.26 ID:Os3IYbhD0.net
実質賃金厨はオーストコリアにでも出稼ぎへ行ったらどう?www

833 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:34:56.42 ID:yNqyYT7o0.net
お前ら何言ってんだ?上げようと思えば40000まで余裕で上がる。

公務員の給与を三ヶ月連続で10%ずつカットしてカットした分を毎月株にブチ込む様にすれば無尽蔵に上がる。
はっきり言ってまだまだ余裕。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:35:14.90 ID:M9yRBjKY0.net
>>832
すでに事実上の出稼ぎみたいなやつは増えてるらしい

海外に出稼ぎに行く若者が増加「日本よりずっと稼げる。英語できなくても3K仕事あるし」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423441172/l50

【悲報】オーストラリアに出稼ぎに行く日本人が増加「時給1700-3400円、3ヶ月で50万円貯金できる」★2 [転載禁止]c2ch.net [729943353]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423447402/

835 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:43:41.13 ID:EjB8W86S0.net
インバースに手を出そうとした瞬間日経がプラ転した
あぶねー

836 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:59:06.94 ID:nF1tokM90.net
安倍チョン「2万円割れは絶対阻止しろーーーー」

官製相場乙、とろける年金ですね

837 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:59:43.54 ID:XAawQ5ib0.net
これ面白くてわかりやすい

まんがでわかる株価政府介入
http://i.imgur.com/twEoUp7.jpg
http://i.imgur.com/ALhU9W1.jpg
http://i.imgur.com/V7cxCIz.jpg
http://i.imgur.com/pZHmwOF.jpg
http://i.imgur.com/0VGKNi0.jpg
http://i.imgur.com/hP9WAHM.jpg

838 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:59:59.41 ID:LfJY3BObO.net
財務官僚死ね

839 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:01:30.78 ID:HMoXfT+X0.net
アンチ自民の売国奴は日本から出て行けよ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:02:57.42 ID:vgwAzSRy0.net
>>839

お前、マジで朝鮮人だろw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:05:40.88 ID:hfOtjqTo0.net
>>837
やべえw

842 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:06:56.76 ID:XAawQ5ib0.net
美しい国

塩崎恭久厚生労働相は勝手に年金投入を決め、それを材料に直後
株が大幅に上がり、自分の資産を増やしてた

政治家なんてこんなものだ

GPIF、運用見直しを決定 国内株25%に引き上げ・・・塩崎恭久厚生労働相が認可
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HDQ_R31C14A0000000/
塩崎厚労相は資産6割増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416565523/
【政治】「株価の事で頭がいっぱい」・・・塩崎厚労相、派遣法改正案の中身を全く理解していないトンチンカンな答弁連発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415350186/
【公的年金運用】「俺が倍に増やしてやるから、このカネを使わせろ」公務員の年金に手を付けずに 最大67%87兆円も株に投入する政府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415419078/
安倍、年金で株を操作していることを認める
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426137880/

843 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:52.43 ID:G1rPtZmD0.net
またおまいらが足を引っ張ってるのかよ・・
韓国にも抜かれるぞぼけがっ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:08:58.73 ID:d9K3ppf50.net
安倍チョン「ウリは朝鮮人ニダ」

845 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:09:32.45 ID:V6rSdbro0.net
>>837
やってることの本質は今と変わらんな

846 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:13:45.85 ID:m0yGT48k0.net
リーマンショックからの回復軌道をへし折るデフレ空洞化の国内生産国内雇用破壊不況をわざわざ政治でやらかして
そうして経済低迷する事により若い世代の生活保護増やして財政社会保障問題を悪化させ
そのツケで消費税増税をすぐにでもやらないともう駄目だってやり出した民主時代にまで株価が下落するのには
あといくら大暴落をすれば良いのだろうなw

847 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:14:20.30 ID:I//02Gdu0.net
東商の会員情報、大量流出=ウイルス感染か

東京商工会議所(会頭=三村明夫新日鉄住金相談役)は10日、会員企業の情報が大量に
流出した疑いが強まったとして、警視庁に相談を始めたことを明らかにした。管理システムが
電子メールを介して、コンピューターウイルスに感染した可能性が高いとみられる。流出規模
は1万件を超えるとの見方もあるが、現時点では明らかにしていない。

東商は10日午前11時、東京都内で記者会見を開き、詳細を公表する。
関係者によると、流出した情報は会員の名刺に基づく情報が中心という。銀行・証券口座、クレ
ジットカード番号など金銭関連の情報の流出はないと説明している。
ウイルス感染は、業務などを装った「標的型メール」を通じて起きた可能性が高いとみられる。

(2015/06/10-08:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015061000093

848 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:16:21.85 ID:8FYonv/M0.net
今までの株価上昇が異常だ!一旦、日経平均1800円程度下落か?

849 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:17:10.03 ID:dm+bMgjv0.net
アベノミクスが成功したって言うなら

日銀買い支えと年金ぶち込みを直ちに止めろよ
それで株価が高値維持できたら認めてやるよ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:18:24.24 ID:JCt/dxLp0.net
エアバックの欠陥を認めちゃったからねぇ・・・これからの莫大な賠償金裁判が山のように起こされて日本車は死屍累々確定だもの(´・ω・`)

851 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:25:11.00 ID:OlFU5aps0.net
>>837
アホサポが反アベノミクス派を片っ端から国賊認定していくのは、そういうことなんだな。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:25:15.70 ID:Yc27gzj40.net
なんだこのゴキブリホイホイスレはww
朝鮮の巣窟と化してるなwwwwwwwww

853 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:26:53.51 ID:nF1tokM90.net
商品市況見ている人は気付いているかもしれないけど、原油高トレンドが続いているので
このまま1ドル120円超えが続くと来月あたりにレギュラー1L/145円超えになる。

夏の行楽どころか内需関連負担増に耐えられずさらなる値上げラッシュが始まる。

内需崩壊の序曲が聞こえている。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:27:52.42 ID:QRFX13aN0.net
国の税収2兆円超上振れ 14年度、法人税で1兆円
2015/6/10 2:00日本経済新聞 電子版

>2014年度の国の税収が政府の見積もりより2兆円を超す規模で上振れしそうだ。
>円安などで過去最高益の企業が相次ぎ、法人税収が1兆円以上の規模で上振れる可能性が出てきた。
>賃上げや株式の配当増で所得税収も1兆円弱増え、一般会計の税収は54兆円規模に達する見通し。

プゲラ、バカサヨ、チョンモメンw

855 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:28:04.82 ID:UQzr40670.net
>>853
せやな、昨日wtiが3%以上上がってるな

856 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:29:28.32 ID:OlFU5aps0.net
>>853
もう始まってるだろ。

【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433721462/-100

857 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:30:55.19 ID:nF1tokM90.net
>>836 それ以外の物もガンガン上がるって事だ。よかったな。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:15:52.24 ID:Vvs//r5D0.net
少し上がっては大きく落ちる
少し上がっては大きく落ちる
というのを何度も繰り返す。
だが本当のバブルの崩壊とは
何ヶ月も何年もかかって次第に下落していくもの。
もしかすると持ち直すかもと思われながら
結局底値に落ちていく。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:30:03.29 ID:nztOAeRO0.net
>>837
安倍やってることそのままやんw

860 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:34:22.10 ID:nztOAeRO0.net
自民党とかすでに>>837のマンガのような
歴史とか研究し尽くして実践に移してるんだろうな。
ほんと気持ち悪い。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:07:59.65 ID:hKBvf07+0.net
>>860
政治家の仕事ってそれしか無いじゃん

862 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:11:52.03 ID:fjzKz6TA0.net
>>837
まったく当時と今と変わんないじゃねえかw

863 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:12:02.40 ID:XH8lZg8X0.net
バカサヨなんて1万2千円の時からバブル崩壊って言ってる。
下がった時しか報道しないから、日経平均なんか今頃30円になってないとおかしいわ・・・

864 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:12:54.17 ID:hKBvf07+0.net
>>776
年金とGPIFは違う財布じゃね

865 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:22:47.42 ID:nztOAeRO0.net
年金の確定売りでボロ儲け大勝利ってことは
無いよね?
2万時点での売りならすごい爆駅出そうだけど。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:26:54.66 ID:8i2BFPlv0.net
あれ、アベチョンノミクスで景気が回復してるって大本営発表してなかったっけ?w

867 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:29:13.42 ID:0Q+E6r+Q0.net
>>863
バブルなんて言ってんのネトウヨだけだろ?
誰も何も言わないうちから「左翼がバブル崩壊っていってるわ」とか連呼してた連中、あれ何だったんだw

868 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:31:28.25 ID:iWTzxo960.net
なぁーに、ファーストリテイリングとかソフトバンクとか一部の銘柄を年金などで買い支えれば
日経平均は高値維持できるさー

869 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 12:47:40.97 ID:fyJXYHi85
http://im.ft-static.com/content/images/fb55ce7c-b937-4ebb-a2f9-64e53872a57d.img

870 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:50:58.27 ID:jVBotKsd0.net
>>865 今のような上げ相場では利益確定するとほとんどの場合損する。
買戻しが売った値段より高くなるからね。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:02:02.22 ID:b/AKaWRI0.net
ボコ上げしてますやん

872 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:04:57.63 ID:Vvs//r5D0.net
馬鹿だな、変な上げ方をすると暴落のきっかけになるんだよ。
みんなドキドキしてる最中だ。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:10:59.95 ID:EjB8W86S0.net
SQ通過までは安心して買えん

874 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:12:19.31 ID:Oez59BDs0.net
株価なんか
いい加減なもんだな

875 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:28:49.79 ID:KTdmzTX90.net
なんだこの為替はどうなっているんだ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:33:37.64 ID:Vvs//r5D0.net
円安株安。
安倍だけにダブル安だ。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:35:06.03 ID:fXmOloV00.net
おらおら
どうした年金砲!

878 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:38:59.76 ID:tuHchqfz0.net
バブル崩壊
路上生活者が増えるな

879 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:39:44.64 ID:rQ36ipMI0.net
>>875
どうもこうも予想通りだろ


馬鹿チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

880 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:43:20.74 ID:qr+EvYQ/0.net
なんで円高になってんの?

881 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:44:01.80 ID:KTdmzTX90.net
>>879
為替がどうなっているか質問するとチョン認定か。
恐ろしい場所だなここは。
その上相場が予想通りとは恐れ入る。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:45:32.45 ID:1NYscaRy0.net
>>880
日本なんて
放っとけば基本的に円高になるんだから
気にしなくていい

883 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:51:49.44 ID:HMoXfT+X0.net
>>880
黒田がもう円安にはならんって言ってるから

884 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:52:57.70 ID:KUhsJtTH0.net
>>880
10日の東京外為市場では、ドル/円、クロス円で円高が進展。

日銀の黒田総裁は、「実効為替レートで、ここからさらに円安はありそうにない」などと発言した。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:54:56.97 ID:1NYscaRy0.net
まぁバランサーとしてはなかなかだよな

円は110円〜120円くらいがベターだろう
もう円安が進行しても株高にならなくなってきてたし

886 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:55:52.39 ID:qSzCq1QB0.net
13時12分 124.6円
13時48分 122.8円

www

887 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:56:53.88 ID:qSzCq1QB0.net
30分で2円とか死人が出るだろwww

888 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:56:55.51 ID:2odnxY030.net
民主党時代の8000円代に戻ったら株買おうかな

889 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:58:55.12 ID:bTSwyaKi0.net
だから言ったのに
まーあと二円下げで
俺的にベストな位置

890 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:01:45.51 ID:EjB8W86S0.net
機械受注で持ち上げといて
円高で落とす

891 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:03:53.25 ID:gTp3QIqh0.net
ドル円 122.942

暴落です

892 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:05:06.48 ID:X1VAWpfa0.net
ドル(円)?
6/10 13:44
123.23-26 -1.30円高 -1.04%

893 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:07:42.57 ID:bTSwyaKi0.net
あらやだ
安い!

894 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:10:39.43 ID:OiNqoPiX0.net
>>837
今とまったく同じ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:12:16.77 ID:Oez59BDs0.net
一ドル=200円とかになったら
マックのバーガーが1000円で安いってなるわな

896 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:13:23.41 ID:X1VAWpfa0.net
ミセスワタナベ死亡?

897 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:15:20.45 ID:c+1W7Qmk0.net
介入なみの動きだな。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:15:46.96 ID:S5JkaCvo0.net
やったな、クロちゃんwww

30人くらいは殺したぞ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:16:42.50 ID:qSzCq1QB0.net
日経20000円割るぜw

900 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:17:19.70 ID:gTp3QIqh0.net
引けまでに日経平均2万を割れるかどうか

901 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:17:27.95 ID:FgMu7bNzO.net
おいGDP上方修正なのに株下がるとは…

902 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:18:50.98 ID:doO68hq+0.net
安倍チョン「終値20000円は死守するニダ」

903 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:21:11.54 ID:KUhsJtTH0.net
今日は公金で支えるとの報道あり
年金日銀で買い支えてるわ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:21:20.22 ID:S5JkaCvo0.net
でも株価は、だいぶ持ち直した

905 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:21:24.36 ID:tQxRTvUU0.net
お前らさっさとドル買い介入しろ!!!!!!!!!














俺のドル預金の為に!!!!!!!!!

906 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:23:42.79 ID:5M2zrGFR0.net
さっさと18000円割れまで行け!

907 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:23:51.43 ID:AZ+PrvyF0.net
市況2行ってみたけど阿鼻叫喚でもなかったな
久々の祭りみたいで盛り上がってた

908 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:24:01.17 ID:c+1W7Qmk0.net
これは嚆矢にすぎず、6月だし波乱はこれからというシナリオも

909 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:27:21.51 ID:rQ36ipMI0.net
馬鹿チョンwwwwwwwwwww

327 :2015/06/08(月) 02:46:14.66 ID:bIYGY/SC0
おまえらも早く円を外貨に変えておけよ

この円安は止まらない円安だ

357 自分:2015/06/08(月) 03:01:20.87 ID:KKJaDWu00
>>328
そしてこういう馬鹿から死んでいくのである

910 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:29:23.96 ID:AZ+PrvyF0.net
15年放置してたドル預金を一昨日 円に戻したばっかりだ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:37:36.02 ID:3ELWc1gn0.net
銀行の国債保有に規制が来たああああ

金利上昇やばい

912 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:38:00.43 ID:bTSwyaKi0.net
がんばれー
アタナベ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:39:20.40 ID:3ELWc1gn0.net
米ドル/円 15/06/10 14:38
122.89 ▼1.43

ナイアガラキター

914 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:43:08.81 ID:tQxRTvUU0.net
日経平均(円)?
6/10 14:41
20,070.92 -25.38 -0.13%

2万割れ来いや!!!

915 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:49:01.87 ID:tlT2xHxl0.net
米ドル/円


どこまでも上がると見せてナ
                イ
                ア
                ガ
                ラ

916 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:52:09.46 ID:WiYbLAow0.net
わああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ふぁあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

917 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:54:57.89 ID:S5JkaCvo0.net
2万円は守れそーだな、良かったじゃないか

918 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:56:32.92 ID:Vvs//r5D0.net
なんとか買い支えたが
これからどうなることやら。
ヤレヤレ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:58:08.57 ID:jVBotKsd0.net
長い目で見れば大幅高になる。
途中の上げ下げはある。
もっと下げれば一斉に買いが入るだろう。
俺も買い増しする。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:59:19.10 ID:nF1tokM90.net
安倍チョン「ムッキー、何やってんの?意地でも2万円台キープッていってんでしょ!」

921 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 14:59:29.10 ID:FACdC6s10.net
                 、i`ヽ                        ,r‐'ァ
                  `ヽ::                      ::´
                    ヽ ヽ        , -‐--、         / /
日経平均              .ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
                     .ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥル!
                       ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
どこまでも上がると見せてナ      .` 、_ /::: `山':::::    /
                   イ      .ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐' 
                     ア    ..〉::::::::|::::::::::¨/     
                      ガ   ../;;;;;;;/;;;;;;;;;;/   
                       ラ ./;;;;;;;/:::::::::::《     
                          <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
                        /   ヽI,r''"""^~ヽ
                      /   ,/ ヽ    ヽ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:02:07.60 ID:D6aVxa3g0.net
株式評論家やマスコミの言ってる株価目標が信用出来ない。
到達すれば自動的に更に上を言い出す。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:11:01.86 ID:nF1tokM90.net
前のバブル崩壊の時、

今は調整、そのうち上がるとか言ってJALとかANAとか買い増して財産溶かした奴沢山いたな。
今回はウニクロとファックで溶かすのかな?

924 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:13:29.49 ID:k27qHJg70.net
j122円に落ちたぞ
てっぺん買いしたやつw(*´艸`*)ププッ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:24:48.66 ID:EjB8W86S0.net
先物上昇中

926 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:30:36.76 ID:WdZEwDaX0.net
>>924
てっぺん買いは多くないと思うが、124円あたりで捕まった奴は多そう。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:34:49.61 ID:hKBvf07+0.net
>>896
100人位はココに行くことになるんじゃね
http://shakkinduma.com/kyobashi/

928 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:57:05.66 ID:ZgyCADxT0.net
なんだかんだいって例の米屋助かりそうだな
あと1000円下がればいいだけだし

929 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:59:46.28 ID:srsTkCcr0.net
香港もガラってるし、どこの大人が動いたか

930 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:06:58.01 ID:RxHcLTEk0.net
あ〜もう電車止めんなよ馬鹿ども

931 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:09:35.94 ID:ehryr84O0.net
誰かの発言一つでジェットコースターの連続
実態経済と結びついてないことがハッキリしちゃうね

932 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:17:01.70 ID:VQi654rI0.net
ジャップのバブル崩壊はいつも早過ぎ

933 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:24:11.77 ID:zk+DBorT0.net
まだまだ高いやろーなー

934 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:26:30.42 ID:hKBvf07+0.net
>>928
折角の養分助ける必要無いだろ
空売りは半年で決済じゃん
同じ所で売ってる個人刈り取ってから下げるんだよw

935 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:28:04.41 ID:hKBvf07+0.net
>>931
要人発言ってこんなもんだが
FRBのバーナンキなんぞハローで大暴落やらかした

936 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:24:58.09 ID:D6aVxa3g0.net
円高、株高、物価安がいいな
流石にこれは無理かなw

937 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:51:18.86 ID:4gZ4eteb0.net
外国ものってアメリカの利上げに備えて資金引き上げによる価格の下落と
利上げによるドル高の為替要因での上昇とどっちの影響のほうがでかいん?

さっぱりわからんからしばらくは給料で国内ETF米国債物でも
ちまちま買おうかと思ってるけど

938 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:53:59.96 ID:MkevYtmZ0.net
俺が実効為替レートで見るとなどと書くと、実効などチョンチョンパーとか罵倒いてきたくせに、黒田がいうとそういうものか思うんだよな。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:00:47.30 ID:CnEKCKTy0.net
>>938
無職のお前が言うのと日銀総裁が言うのじゃぁ価値が違うってことだよ

940 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:15:57.64 ID:GSNmHTJ70.net
そろそろお祭りも終わりかな 安倍と黒田の考えに大きな差ができてきたからね
安倍が財政再建を本気で考えていないことが黒田としては我慢ならんのだろう
実体経済に即した為替レートは105〜115なんだから過度の円安は国民を苦しめるだけだよ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:25:21.57 ID:hfOtjqTo0.net
>>940
安倍や取り巻きは頭空っぽだから自分の都合で無責任に日銀引受させてるが流石に日銀や財務省は青くなってきた
金利上がったら即身仏になれる

942 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:30:50.56 ID:4BbDX3+60.net
先物上がってるがな(´・ω・`)

943 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:31:26.50 ID:fMeIPQSX0.net
意地でも2万円代維持しようとし過ぎだろ

為替ともダウとも連動してねえし無駄に年金使うなクソ自民

944 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:32:25.96 ID:yiSBZmh/0.net
>>1
黒田ショックだよ
書き直せ

945 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:34:31.12 ID:b6CKu3dO0.net
>>943
カネを刷りに刷っての日銀砲、年金砲のぶっ放し
止めるに止めれないのが実情だろ
本格的に株価が下がり始めたら経済だけじゃ無く年金も崩壊する

946 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:36:24.01 ID:Vvs//r5D0.net
もっと積極的に買い支えていたら
下落も小幅で済んだかも知れない。

ただ、すでにドル建ての日経平均は下落を始めていた。
裁定取引がなくとも日本株は売られていただろう。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:38:02.62 ID:m27LOdYa0.net
年金は全株売って利確しておけ
株がどれだけ下がろうと、年金がプラスならそれでいいわ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:50:10.64 ID:gKytmU3c0.net
この一週間で160万資産減ったわ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:08:33.20 ID:D6aVxa3g0.net
まつりは  もうすぐ   終ってしまうよ

サーカス小屋の 灯りも消えたよ

950 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:14:06.16 ID:v2ELPWugO.net
>>949
今年で何回目の台詞?

951 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:27:17.08 ID:A9w4KOc40.net
明日2万割れて週末までに一気にナイアガラだからちゃんと仕込んどけよ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:28:30.89 ID:GSNmHTJ70.net
加熱した市場はそう簡単には冷めないんだろうが それがあとあと
大暴落につながるのは歴史を見ればわかる それをも懸念した黒田の一石かもな
日本は移民政策に抵抗が大きく少子高齢化で経済は縮小せざるを得ないのだから
軟着陸を真剣に考えないと

953 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:40:57.56 ID:x9026XPK0.net
加熱してお召し上がりください、まで読んだ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:43:55.87 ID:o8bzo39N0.net
政府が仕掛けた株価の波を乗り越えなきゃいけない企業はたいへんだ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:16:17.83 ID:XJpfthUA0.net
ただのえさまきとリカクだろっての

956 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:23:36.00 ID:FM2VSV1t0.net
目が点になる-1000クラスの暴落まだ?

957 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:35:57.93 ID:miKOkyTy0.net
>>956
俺の予想では金曜日。ちゃんと仕込んどけよ。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:48:22.80 ID:GXibXZAfO.net
ハイハイwどうせバブルだから鯨とともにまた戻しますよwバブルになる前に
ソフトランディングというか落ち着かせるべきだったが素人亡者どもが乗り捲ったからもう
行き着くとこは膨らませに膨らませて日米政治家逹がプラザ合意で破裂させて空売りで儲けたあのバブル崩壊ですわw

959 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:15:28.61 ID:ciFoXNLk0.net
もう俺は一応、買うだけ買ったから暴騰するか、暴落するかしないと
動かんよw タイミングよく買ったから、もっと買っておけばよかった
と思う反面、すこし早く買い始めていたら確実に東電とシャープの暴落
にひっかかってただろうと思う。確実に儲かると思ったら危ない。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:15:35.55 ID:Rd/9dCsz0.net
経済財政諮問会議で社会保障費の大幅削減なんて言い出したのは、まだまだ異次元緩和いけまっせーという強がりだからね。
あした市場が真に受けたら戻す。疑ったら落とす。
踏み絵相場。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:17:04.01 ID:4737Q9JpO.net
>>1
別スレにも書いたが単なるポジショントーク
アメのヘッジ様を避難させてから日本のミセスワタナベ殺しの調整下げ来るぜw

ドル円125→120円割れくらいは想定しておいた方が安全
ただし米の利上げが決定したら年末130円行くけどな

アベノミクスは終わらない
まだまだこれからだw

962 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:17:20.03 ID:LeJ3w5S80.net
大暴落はいつかな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:26:40.18 ID:x9026XPK0.net
またプチ押し目で終わるのか

964 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:34:58.89 ID:m3B3aeBQ0.net
紫髪の同志社大教授の勝ち

965 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:13.22 ID:e5by8lqW0.net
くるで〜〜〜

966 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:43:32.85 ID:Lc7bnbgT0.net
円相場が原因だろ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:44:32.46 ID:LF1ip4SO0.net
もちっと買い時を待て。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:25:51.94 ID:0wois7Zw0.net
(´・ω・`)MERSでワンチャンあるで

969 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:45:23.64 ID:U/IEAttZ0.net
株価500円台になる

970 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 03:00:16.03 ID:56AocWDi0.net
どうせ年金で支えるだろ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:32:32.07 ID:wGCM75oM0.net
NYまさかの大反発
押し目待ち困惑

972 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:33:46.58 ID:vPlb2rSb0.net
18000円キッカリにしときました

973 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:48:38.38 ID:31VBGDFxO.net
今買える奴が強いんだろうね

974 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:57:51.09 ID:LeXrvWtw0.net
300円下がった、日本滅亡だ!と大騒動するのがブサヨクオリティですwww
早くもNY爆上げで日経先物上昇www

300円下落の前に、1万3千円上昇した件はどこへ行ったんだ?
株価の日々の動きに一々振り回される馬鹿を世界はどう見てるんだろうなw
以前の朝日だと紫婆を呼んで大騒動していただろうが、最近学習したのかスルーしだしたw
馬鹿を晒すのが恥ずかしくなったんだろw
ブサヨの劣化が激しすぎるなw

975 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 05:59:27.23 ID:Nb1+R5Z50.net
とても危険なのは確か。
現状綱渡り状態だって知らないとあとで大変なことになるね。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:02:43.47 ID:bP/qg0SQ0.net
あれだけ言われたのに五月で引いてない奴は自業自得

977 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 06:30:41.68 ID:9osVEnFy0.net
一回世界中の貨幣をきちんと金に換金して
余った貨幣や紙切れは無効にしちまえよ
ユダ公どもぶっ潰してやれや

978 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:08:41.46 ID:bgtloPb30.net
>>951
今日2万割れて週末までに一気にナイアガラってマジ?

979 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:26:00.57 ID:lDqXwPdg0.net
売ってスクリーンショットはよ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:02:51.47 ID:h+fO3nRT0.net
明日下がってくれないかな

981 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:14:38.35 ID:bgtloPb30.net
>>957
明日-1000円クラスの暴落ってマジ?

982 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:15:28.89 ID:lDqXwPdg0.net
だから仕込んだなら、スクリーンショット貼れよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:17:27.30 ID:9dCCzeZE0.net
日銀のばかの発言のおかげです

984 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:24:08.48 ID:PNAZuRKM0.net
相場がパターン化してね?

2万割れを阻止したい安倍チョンの司令で朝一にETF買い

個人と外人が利確

午前、前日終値割る

安倍チョン激おこ、ETF買い強化を司令

外人が乗っかって買い

前日終値超

個人押し目買い

外人売り浴びせでウマー

前日終値割

985 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:47:15.39 ID:7jfUdwhg0.net
バクアゲしてるがな

986 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:51:28.65 ID:j3kg0Sen0.net
猛反発してるな

987 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:53:40.47 ID:x+tze2BZ0.net
国債金利が上がってきてるし
黒田ももうじき討ち死にだろな

988 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:56:11.58 ID:kqe2W/vJ0.net
>>984
お前の腐った脳細胞がパターン化してるだけだろw

989 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:00:00.30 ID:V5Om2jHL0.net
>>987
インフレ政策やってんのに国債金利が上がらない方がおかしい。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:04:44.98 ID:s+l0Gvvg0.net
下がったら買うだけで
儲かりまくりやな

991 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 11:56:17.04 ID:jcVRH/fc0.net
まあ2億手元に残ったけどこれじゃつつましく暮らしてもちょっと足りないんだよな

992 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:32:54.94 ID:cNJXdXVr0.net
>>977
そんな大量の金あるはずがないだろうがw

993 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:08:55.86 ID:nahDB1NU0.net
>>992
はぁ?韓国に大量に金があるだろ!!!!!!!!!!!!!!!

994 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:15:49.52 ID:tbNC/mz10.net
消費税増税から1年以上たっても消費動向が上がらないんだから
消費税増税は失敗だったと認めてもいいころなんじゃないの

995 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:46.93 ID:lDqXwPdg0.net
>>984
だったらそれ逆手にとって大もうけできるな

さっさとやってスクリーンショット上げろ

言うだけのあほばっか

996 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:08.95 ID:ns81e2SM0.net
相場は庶民の逆に行く

997 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:18:38.38 ID:mubFa7w00.net
株が下げたときだけ安倍政権をクソミソに批判をするが今日のように爆上げの時は
無言w
もうすぐ民主党時の3倍になる。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:24:50.86 ID:9dCCzeZE0.net
株だけなw
どうみても異常だわな

999 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:22.88 ID:ns81e2SM0.net
つかさおまいらって情弱杉だろ
おまいらが批判したら批判するだけ株価上がるじゃん
そこで意固地になってネガティブをネットからひねり出して書き込んでさ
普通に金儲けしろよバカなんじゃね

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:34:32.84 ID:FpNXY2GE0.net
>>1
黒田のせい?

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:47:13.21 ID:j6buZ4wd0.net
>>999
含み損が減ってよかったな

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:49:01.66 ID:7nbzviND0.net
喰らいついて離さない
含み損解消までアホールド

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200