2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】日経平均大幅続落 終値360円安 3週ぶり2万100円割れ、消費動向の下方修正で

180 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:40:25.70 ID:vQuf+GFc0.net
        【黒田派】 上念司 VS 増田俊男 【白川派】

上念司

この調子でやり続ければどんどん伸びると思います。
まだアベノミクスはやり始めたばっかりなんで、このあと十年やってください、十年やったらもうかなり変わると思いますね。
だってデフレ政策、二十年やってたわけですから、リフレ政策、最低、十年やんないとトレンド変わんないですよね。
年内、追加緩和いつやるんだってことがテーマになってて、微妙なのが木内さん。
微妙って言うか、完全に日本を滅ぼしたい人だと僕は思ってるんですけど、あとは皆、黒田さんになびくかなと。
なると7月以降、このまま景気がいいのに追加緩和ということになると、フィーバーっていう状態に入る可能性はなきにしもあらず。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg

増田俊男

緩和政策は本来不況時の「カンフル剤」であって不況の原因を改善し経済を通常に戻す働きはない。
不況の原因を改善するのは金融政策ではなく「財政政策」である。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji150602_988.html

日銀には本来、日銀券ルールというのがありまして、市場に出回っている資金の量を超えて資金の供給をしない。
金融緩和によるバブルを起さないようにする歯止めが日銀券ルール、白川総裁はそれを頑なに守っていた。
白川さんは必要な資金はもちろん緩和したんですが、黒田さんはマネタリーベースの2倍の緩和をした。
経済が必要としてない緩和をしたわけですから、株価をおし上げ、不動産価格をおし上げた。
https://www.youtube.com/watch?v=8BejkJGD6b0

じゃあ、これから先どうなるのかという話なんですが、いらないお金をドンドンドンドン出してるということは、
中央銀行は金を印刷してるわけですから、国債を買ってるわけですから、国債を買うなんて簡単に言いますけども、
国債を買ってる金は全部、国民の金なんですよ、じゃ国民はいくら金もってんだったら1500兆円もってるんですね。
でこれがですね1500兆円以上にですね、もう日銀はですね、金は刷れないんです。
だから株式市場もやがて休業することは、火を見るよりも明らかなんです。
https://www.youtube.com/watch?v=D8QuNMaZ3y8

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200