2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】出生率低下対策 有識者会議発足へ 有村女性活躍担当大臣が明らかに

1 :えりにゃん ★:2015/06/09(火) 14:24:14.53 ID:???*.net
有村女性活躍担当大臣は閣議のあとの記者会見で、1人の女性が産む
子どもの数の指標となる出生率が去年、前の年を下回ったことを受けて、
より効果的な少子化対策を検討するため、近く、有識者会議を発足させることを
明らかにしました。

厚生労働省によりますと、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる
「合計特殊出生率」は、去年、1.42で、前の年よりも0.01ポイント下がり、
平成17年以来9年ぶりに出生率が前の年を下回りました。
これを受けて有村女性活躍担当大臣は閣議のあとの記者会見で、より効果的な
少子化対策を検討するため、近く、有識者会議を発足させることを明らかにしました。
会議では今後、子どもが3人以上いる世帯の負担軽減策や、地方自治体などによる
結婚支援事業を後押しする施策などを検討することにしており、有村大臣は、
「悠長に構えている時間はない。どのような取り組みが必要か、スピーディーに
検討していきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150609/k10010108121000.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:28:26.74 ID:UbRb+Af6O.net
<丶`∀´> ウリの国技で増やすニダ!!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:30:59.90 ID:UQAE24Cn0.net
こーいう系って無駄に予算を使ってるだけに過ぎないよな。
むしろ、こうした部分になぜ、潤沢に予算を回す必要があるのかね??

4 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:31:22.70 ID:xx6183lf0.net
手遅れになってから騒ぎ出す
自己責任はどこにいった

5 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:31:35.34 ID:XvOydgIQ0.net
少子化と言って
子供を作りやすい環境とか言ってるが
その前の段階を進めるべきでは?

非婚率が昔に比べて多すぎだろう
出会いが無いでは無いか?
一部では恋愛禁止とか聞く場所もあるし

6 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:31:43.55 ID:JATM8AuC0.net
女性活躍担当大臣ってなんか馬鹿が考えた不名誉な名前で
いつみても日本の恥って感じなんだが、もうちっとなんとかならんかったのか?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:32:36.88 ID:GjZrCN5r0.net
遅すぎるんだよばーか

8 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:33:46.60 ID:sH/qUaJT0.net
安定した収入がないと結婚出来ない
仕事は良いのに結婚しない

いろいろと問題多すぎ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:34:12.66 ID:bXnzK2620.net
今頃?
経団連が本腰入れ始めたのと対応してるのかね?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:35:34.45 ID:vEzobV8T0.net
女性活躍、社会進出と
思いっきし矛盾しまくってるし。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:35:40.75 ID:H7aE/erOO.net
女が求める男→年収1000万円以上
男が求める女→二次元

そりゃ少子化が捗るわwww

12 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:36:25.38 ID:6HfvHo2r0.net
ブラック戒律wwwwwwwwwwwwwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:38:26.64 ID:uDayY9I00.net
将来奴隷が少なくなると困るからねー

14 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:39:12.45 ID:BtxNhPYf0.net
50以上の女性議員から強制的に産ませれば良い。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:39:48.03 ID:bT7L8lSo0.net
東京一極集中が諸悪の根源だろうな、地方は軒並み高いわけだから
地方移住を進めるべきだろう

16 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:39:53.20 ID:bXnzK2620.net
これまでの少子化対策っていうのは女性の社会進出支援対策でしかなかったからな
別に女は働けば子供は減っても構わん(出産で仕事を辞めるぐらいなら独身で働け)っていうのが、国と経済界の隠れた本音でもあったんだが、さすがにマズイと思い始めたのか

17 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:43:22.80 ID:bXnzK2620.net
>子どもが3人以上いる世帯の負担軽減策や、地方自治体などによる結婚支援事業を後押しする施策などを検討
これではダメだな
初婚年齢を引き下げること、や東京一極集中をやめることが盛り込まれてないと対策になっとらん

18 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:43:32.96 ID:MYEserEM0.net
もう遅いよ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:43:54.41 ID:lrI2J3x30.net
夜11時以降全日本停電で解決

20 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:44:15.85 ID:dHoClNH50.net
若者いじめをやめることじゃないかな。

もう手遅れっぽいけどね。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:45:13.26 ID:W1NvlGPF0.net
東京に人が集まり続ける限り無理だろう

22 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:45:50.23 ID:xx6183lf0.net
>>20
そう数の多かった若者は既におっさんおばさんになってしまった
現在の若者は数が少ない

23 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:45:56.42 ID:YglyMM9R0.net
毎度毎度同じような議論してるんだけど実行する気は無さそうだよね
保育園の整備とか結婚を後押しとか
まず若者の非正規雇用を無くさないとダメだろ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:46:01.97 ID:QscWpA4F0.net
>>16
男女共同参画と少子化対策を
抱き合わせた馬鹿w
OECDの恣意的な調査をどこもかしこも引用して
変な言説を作った。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:47:10.91 ID:zk8vu+U90.net
平均年齢25才の有識者メンバーにしろよ
年寄りばかりが集まって、産めよ増やせよって気味わるいだろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:47:15.30 ID:z6FoU4DF0.net
有識者の言うことなんて何の価値もない
そもそもやる気があるなら政治家になってるだろ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:47:40.43 ID:P+99fWVS0.net
女性の平均初婚年齢が29歳くらいだから、初産時は30歳を超えている
これでは2人産むのが限界だろう
平均初婚年齢が25歳くらいまで下がらないと出生率上昇は無理なのではないか

28 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:47:44.24 ID:lrI2J3x30.net
スマホとりあげれば子作りするんじやね

29 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:48:35.40 ID:PzT3DRMA0.net
>有識者会議発足

風俗とAV潰せば、

否が応でも結婚して家で抜かざるを得ないだろwww

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:49:05.85 ID:NR1gnQmc0.net
有給の完全消化の罰則付き義務化。

これだけで出生率は上がる

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:49:06.89 ID:lrI2J3x30.net
初婚年齢の早さはヤンキーに見習え

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:49:12.13 ID:NPcaSvMl0.net
自民党が動けば動くほど少子化は加速する。


歴史が物語っている。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:49:14.22 ID:Eh6Asj6x0.net
国が必要なだけ生産すればいい

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:50:02.17 ID:bXnzK2620.net
結局、女を企業で使おうとすること、と女が子供を産むこと、は矛盾するんだよ
20歳ぐらいから35歳ぐらいまでの女から利益をチューチュ―吸いたい輩がいっぱいいる限り無理だろう
ここの間で女は子供を産むのだから

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:50:34.44 ID:iXihbyPU0.net
男が25才になったら無料で女一人をプレゼントしますってすればええぞ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:52:59.67 ID:1liOjn1K0.net
女性活躍なんちゃらって内閣の追い出し部屋?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:53:10.50 ID:WmerHbV7O.net
PTAがなければもう一人二人ほしい、という母親はたくさんいると思う。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:53:17.88 ID:Y/QjcrEz0.net
あのグラフ貼れよ。
何とか会議の会合が持たれてそのあとで出生率が上がる予測するけど実際は減っていくのを4度ばかり繰り返すやつ

テレビで外国人が日本に憧れたり驚いたりする番組をもっともっと作って、お茶を濁さないとな。
ポンコツだぜ、大日本よ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:54:27.25 ID:WA6mrdKP0.net
若 者 に 金 を よ こ せ
ただそれだけ。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:55:02.75 ID:yY3vwwUE0.net
嫁と子供2人を養ってローンで家と車を買えるだけの給料を男に払ってやれ
それで解決するから

41 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:55:24.43 ID:woEEWdmM0.net
無職も呼んでやれよ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:56:50.60 ID:CxnK00Uc0.net
ここで言う有識者って何者だよwww
くだらないことに税金使うなばか。

老害共が一人でも多く迅速に天に召されるよう会議でもしてろ。

43 :「少子化の原因」は“女性の賃労働促進”による「非婚化&晩婚化不妊」:2015/06/09(火) 14:57:09.19 ID:J4cmb4vD0.net
.
 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。
 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。(『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

“非婚化”と「子供を生む年齢」が“高く”なり、出生率が高くならないことが「少子化の原因」と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、
「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。

次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。
「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。
現在、OECD加盟国は30カ国あるが「なぜ13カ国のみが取り上げられたのか?」という話でもあるわけだ。

この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、
なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。

では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、
「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。

【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】 http://www.seisaku-center.net/node/284
.

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:57:38.35 ID:bXnzK2620.net
>>37
PTAやるような年齢になったら子ども作る年齢じゃねーだろ
カネが足りないとかもそうだけど、そういうのは子持ちババぁの戯言であって、少子化の原因じゃないから
>40とかも良く言われるけどそれも違う
一言で言えば、女を労働力として教育したツケが今出てきている
将来の夢はお嫁さんという女が増えてこないと出生率は絶望的

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:58:10.93 ID:BAItUnlw0.net
躾もできない人間に子供を産ませるなよ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:58:13.30 ID:/vG6v7Gc0.net
年齢別人口  10代・・・1180万人  20代・・・1290万人  30代・・・1640万人  40代・・・1820万人
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419460632/

国が発表した最新の人口予測グラフ
http://livedoor.blogimg.jp/cool32/imgs/5/b/5b2e9581.jpg

1億2000万人の人口が
たったの4000万人になってしまう日本・・・たったの1/3

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:59:14.25 ID:l+0AnFcI0.net
実際、若い男女に話を聞くべきで有識者に逃げてる時点で自分で考える気がない。
よっていらない部署。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:59:19.72 ID:UP4ASN7U0.net
PTAと子ども会に父も参加したらいいよ

あと保育園幼稚園、病院、塾習い事送迎、予防接種
部活の車送迎とか週末遊ばせるとか、雑用いっぱいだからなー
海外なら離婚した父も結構やってるらすぃよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:59:27.35 ID:YvKtAEtc0.net
働け出会え産め

女は忙しいな

まず一人で2.3人養える余裕がないと何にいくらかかるか分からんのに不安だろ
産んだ→即働けっつってバタバタさせるのもどーなんだ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:00:09.65 ID:jjXIuz6L0.net
少子化担当大臣ってのもいなかったっけ?
何してるの?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:00:18.50 ID:8a3WwpUQ0.net
有識者じゃないだろ。
有識者だというなら、なぜなのかピタリと言い当てないと。
恥ずかしいから問題意識共有者ぐらいにしてくれとか言わないのかね?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:01:14.81 ID:bXnzK2620.net
>>48
そういうのは子持ちババぁ(か子育てし終わった女)の戯言
フェミが勢力持ってる限り少子化対策は絶望的
まずは、女よ働け、っていう目標降ろさないとどうしょうもないよ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:01:57.81 ID:lrI2J3x30.net
人口減少の世の中なんだからPTAだの地域の自治だのの仕事は極力簡素化すればいいのに
少しは余裕が産まれるだろう

54 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:02:07.57 ID:QscWpA4F0.net
ほんとに要らない仕事及び人員
そんなお金あるなら低収入のの若者の手取り増やしてあげればいい

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:03:46.92 ID:bXnzK2620.net
20歳から35歳の女に、子供を産むという本来の役割を果たしてもらうこと
そしてそのように教育すること
これがない限り、日本は人口が減って日本人はそのうち居なくなります

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:05:27.97 ID:1PkqF6dw0.net
もう、終わりだね

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:05:47.96 ID:UbVpZD6Z0.net
女に仕事させたのが悪い
家事専門職でよかったんだよ馬鹿みたい

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:06:19.91 ID:UP4ASN7U0.net
>>52 日本の旧来の家庭をかえりみない男の態度じゃ、もう一部の富裕層しか子ども持てないだろう
子ども数人、作りっぱなしで愛人囲うとかさ
そういうのを最初から敬遠して、海外に流れて外人妻ブログ書く女の多いこと。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:07:18.44 ID:lrI2J3x30.net
おめかけさん
の復活が待たれるな
かつては男のステイタスだったのに

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:07:19.27 ID:MYEserEM0.net
25年前ならクリスマスケーキとか言われて、25才で未婚だと売れ残り扱いされた
当時は「女は短大でいい」とか言われたりね
今は親ですらどちらも言えない

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:07:21.85 ID:9rVG3Icx0.net
自民のことだから女性の社会進出がどうこうって話になるんだろ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:07:50.55 ID:Jv7HOANO0.net
何もかもが遅せーよ
35を過ぎた売れ残り女が今どれだけ世の中に居ると思うんだよ

こいつらは結婚しても出生率には貢献しないぞ
そう言う社会を作るための女性の社会進出と、女のスイーツ化だろ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:08:22.05 ID:00RFjFHiO.net
中年独身「若い時結婚するやつはDQN」「俺達が結婚できないのは政府や社会のせい」
いやいやお前らが結婚できないのは世の中の女にきちんと男を見る目があるからですよw

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:08:45.12 ID:uoNLqvPtO.net
>>49
しゃあないよ

日本はできるやつが全てかぶる仕組みだからな

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:09:00.01 ID:1PkqF6dw0.net
こんな程度の問題
有識者がいないと案出せないのかよ
全く日本の官僚は役に立たんね
税金泥棒ですわ

66 :「少子化の原因」は女性の“賃労働促進”“自己実現志向”による非婚化:2015/06/09(火) 15:09:02.83 ID:J4cmb4vD0.net
.

1985年から2010年までの25年間で、東京23区の男性未婚者の総数は0.9%増。
男性有配偶者は1.2%増。女性の有配偶は0.6%増。ほとんど変わっていない。
ところが、女性未婚者は14.6%増。飛び抜けて増加率が高い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京23区の中で25〜44歳の女性の未婚率が一番高いのは渋谷区。
以下、新宿区、中野区、杉並区、豊島区と続く。
いずれも「若者の街」と呼ばれるダイナミズムを持った街だ。

2010年6月に国立社会保障・人口問題研究所が実施した『第14回出生動向基本調査』
(結婚と出産に関する全国調査)を見ると、独身者があげる結婚しない理由、
女性の2位の「自由や気軽さを失いたくないから」は、男性では4位に止まる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
渋谷区は、衣料品店、美容院、フィットネスクラブなどのファッション系の店舗が、
東京で最も高密度に集積し、結婚生活より以上に魅力のある、自由で、気軽で、
充実した暮らしが満たされ、適当な相手にめぐり会えない寂しさをこの街が癒してくれる。
いずれにせよ、結婚しない女たちを、渋谷の街が包み込んでいる。

【 『ダイヤモンド・オンライン』2012年9月11日『未婚の女性が多い街』より 】
http://diamond.jp/articles/-/24451?page=2


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。

●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。

  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】



“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。

『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。

  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】



歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。

  【立教大学 特任教授 平川 克美】

.

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:09:22.48 ID:1/VBPTMn0.net
>>1

何も決まらない自民党wwwwwwwwwwwwww

何も決められない自民党wwwwwwwwwwwwwww

まったく前に進まない自民党wwwwwwwwwwwwww

ヤルヤル詐欺自民党wwwwwwwwwwwwww

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:09:39.55 ID:QscWpA4F0.net
>>53
PTAは上部組織の職員はボランティアじゃなくそれが仕事だから
なくなると困る。既得権。
そこの会長が、PTAで起きるいじめは人間社会で起きるいじめと同じくらい
たいしたことない、とか言ってのける組織だよ。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:09:43.34 ID:xKX0n4EQ0.net
散々放置して手遅れになってからやるって事は
出口は移民で決まってるんでしょうね

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:10:12.55 ID:2y3iyFuLO.net
男女共同参画を止めたらいい

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:10:13.16 ID:bXnzK2620.net
>>58
フェミが外人の手先って認めてんのか?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:10:16.40 ID:MYEserEM0.net
>>49
介護もあるよ〜
年金は減るから老後の資金も貯めてね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:10:25.12 ID:L9p+xnTo0.net
70年代から人口抑制政策したんだからうまくいってるだろ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:10:30.23 ID:GYRt5n340.net
お前らは公務員は自分の給料だけあげて、子供手当の一人5000円アップも認めないくせして!!!

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:11:12.09 ID:JHw/OH1j0.net
子供なんて作らなきゃいけないものでもないし、個人の自由でいいでしょ。
作りたい人だけ勝手に作ってなよ。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:12:29.93 ID:TCrLgg5e0.net
できるだけ金使わずに知恵だけでなんとかしようと思ってるんだろうけど
金かけないと効果は薄い

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:12:30.48 ID:p6EQQwcM0.net
どっかで見た意見だけど、定時帰宅義務付けるだけでこんなん解決するだろって話が有った
そりゃ毎日夜中に帰って来てたら夫婦仲だって冷めるし、そうなったら子供は作らんわな

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:12:42.53 ID:jlJLb1gl0.net
安倍政権の本音は少子化推進
口だけで少子化対策など絶対にやらない

79 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:12:59.50 ID:3zUDxIZZ0.net
日本人絶滅が党是の安倍チョン自民党らしい無能大臣w

80 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:13:16.70 ID:Jv7HOANO0.net
>>75
全体の1%以下のごく一部が、そう言う考え方なだけなら問題ない

今は国民の大半の若者がそう言う考え方だから大問題だ
老後はどうするつもりなんだ?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:13:50.62 ID:MYEserEM0.net
>>77
そんなの経団連が許さない

82 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:14:11.25 ID:4e09WWlw0.net
さっぱり役に立った印象がない有識者会議

83 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:14:27.88 ID:7oENUyVg0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433498278/l50
【財務省】霞が関のスーパーエリート、財務省トップは執念の人「がん再発」香川俊介(事務次官)の選択と闘い©2ch.net

84 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:14:32.97 ID:Ebxunj+w0.net
社会活躍したい女は結婚しやすくなっても30過ぎても結婚しないだろうし

早く結婚したい女はよく稼ぐ男ととっとと結婚したいんだろうな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:15:01.25 ID:igP0gIOC0.net
この前、ドリル小渕がトップで似たような会議あったな。
そっかあ!少子化が進んでいるのは、庶民のお金が少なくなったからだ!(ピコ〜ン)
を発表したような、役立たずだったが

86 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:15:33.73 ID:1PDzmVWQO.net
あらゆる小さな要素が積み重なり過ぎてもうどうにもならんよ。
女性の男性に求めるモノが無茶振り過ぎる。年収は平均490万以上、顔は中の上以上、性格は優しく頼りがいがあり次男。
基本的にSEXは嫌で家事は手伝って欲しくて財布の管理は勿論女、出来れば専業主婦がいいなー

で、男性は近年の我が強い女性に辟易してるんだよね。とにかく一緒に居ると疲れる。
もう一人でいいや、と。

で、ただでさえ結婚率低下で晩婚化なのに離婚率増加

87 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:16:06.64 ID:3xot1MUu0.net
公務員の給料を下げて低所得者に回せばいい
悠長に構えてる暇はない、というんならこれくらいの事はしないと

88 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:16:11.98 ID:/5xlwxYz0.net
>>80
長きしなければいい
独身は長生きが難しく早死にが容易な傾向にある
既婚者は長生きが容易で早死にの難易度が高い傾向にある

89 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:16:21.73 ID:bXnzK2620.net
>>85
実際に若者が貧困化しただけならまだいいんだけどな
そうではないんだよ
自民党も本気で若者への配分を直せば、少子化直ると思ってたら頭悪いよ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:16:34.01 ID:J8Ea94+L0.net
いいから、先ずは国民から搾取しまくりの公務員天国やめろ
派遣雇用とか廃止しろ
雇用と収入が安定せんのにどうやって結婚、出産、子育てしろってんだよ
よほど今の政治家、政府、有識者どものほうが女を産む道具だと思ってる証拠だろ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:16:34.72 ID:l+0AnFcI0.net
社会で活躍してる女は主夫が欲しいんですよ。それ推進したらどうです?
外注じゃ何されるかわかんないから。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:16:45.08 ID:1n5sxqrv0.net
日本の若者は全て悟った

93 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:17:28.55 ID:NG0vq65o0.net
今からちんたら会議なんかやっても遅いんでねーかな

94 :少子化は「女性の賃労働促進」による「非婚化&晩婚化不妊」:2015/06/09(火) 15:17:36.94 ID:J4cmb4vD0.net
.

            v――.、  フフフフフフフフッ…!
         /  !     \     ホントは、日本の少子化要因は、
          /   ,イ      ヽ     女性の“高学歴化”や“賃労働化”だったの…!
        /  _,,,ノ !)ノリハ    i
       i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ /  少子化対策はね、未婚率を減らすことなのよ!!
       ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <       今まで、嘘ついててゴメンね!!
          !  rrrrrrrァi! L.    \____________________
          ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
      ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_   実は、結婚している夫婦は概ね2人以上も生んでいるの!
     /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、 だから、待機児童対策やイクメンをしても意味ないの!!
    ./  ヽ> l    /   i     \
                     http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html




「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。

この概算要求がいかに焼け太りで、効率化努力を怠ったものか、その象徴的な予算として、
「待機児童対策」の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4937億円行っている。

4937億円を単純に、待機児童7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。

保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】




★☆★【保育環境を整えれば子供を産む、という大ウソ!】★☆★

●保育所をもっと整えなければいけない!

●働く女性が育児と子育てを両立できるようにしなければいけない!

●でないと子供は増えません!

↑コレ●全部ウソです。 (詳しくは)↓↓↓

http://blogos.com/article/101095/

.

95 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:18:37.64 ID:bXnzK2620.net
>>91
無職男がいっぱいいるとこに行ってナンパして来い
エリート男が専業主夫になるとか思ってもいないことを言うな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:19:05.86 ID:/iewkdKG0.net
出生率低下対策も、やっぱり楢山節考でしょ。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:19:22.63 ID:yKq2x/cI0.net
国営人間牧場作って優秀な遺伝子の子供を量産すれば解決

98 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:20:31.42 ID:3+LqG0AcO.net
定額働かせ放題で家に帰れなくしたり、いつでも自由に首斬りできるようにすれば良いんじゃね

99 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:20:35.67 ID:vjJw5p0h0.net
もう手遅れだろ
どうして子供手当てをなくしたんだ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:20:52.60 ID:bXnzK2620.net
総論賛成各論反対でグダグダだろうな
どうしても、出生率をどうにかしようと思ったら、女性労働力とか東京利権の話になってくるから
何で日本ってこうなんだろうな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:20:59.97 ID:3zUDxIZZ0.net
アベチョンノミクスで大儲けした大企業の正社員と公務員が10人ぐらい生んで育てればいいじゃんw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:21:59.41 ID:zpD2bhpO0.net
主夫希望者なんてネトゲでいくらでも知り合えるだろ
1週間プレイしたらどのアカウントがニートのか分かるぞ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:22:10.34 ID:Jv7HOANO0.net
>>88
それどこのソース?
俺、介護やってるがそうは思わねえな

今の介護は国が全力で延命支援してくれる上に生活保護も上乗せされて
医療費も免除される
この国の年寄り厚遇システムは本気でヤバいぞ

90過ぎの爺さん1人、生きるのに年間500万掛かる
そう言う年寄りが数十万人居て、これからあと30年は増え続ける
それを支える子供が居ない
いずれ国全体が傾くわ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:22:12.46 ID:bXnzK2620.net
>>90
派遣とは非正規は主に女な
女よ、働くな、でいいんだよ
それですべて解決
でもそれは言えないと

105 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:23:17.92 ID:QscWpA4F0.net
>>91
自分の仕事が安定していて、ガッツリ働きたいなら
男性を主夫にしたらいい。
結局女性側が自分のフルタイム賃金に加え
夫にもそれと同等以上を求めるのが虫が良すぎる。
それなりにガッツのある女性は、本音はともかくそうしてる。
自分が一生働く覚悟をすればいいだけだよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:23:47.16 ID:5h7gRr920.net
いまさら遅くね?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:24:48.58 ID:VrQ/hoJ70.net
馬鹿馬鹿しい
今更何を言ってんだか

108 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:26:04.62 ID:/5xlwxYz0.net
>>103
90過ぎのジジイなんてそうそうおらんよ
http://3-con.jp/%E3%80%8C%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E8%80%85%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%81%AF%E3%80%81%E6%97%A2%E5%A9%9A%E8%80%85%E3%82%88%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%90%E5%B9%B4%E8%BF%91%E3%81%8F%E7%9F%AD%E3%81%84%E3%80%8D/

109 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:26:15.79 ID:RSaGl+U10.net
怪しげなキャリアウーマンとか、何処かの大学教授とか
見当違いな人間集めて、予算の為の無駄会議かつ
仕事してますアピールってところやね

110 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:26:16.71 ID:aNuvgp/k0.net
少子化対策はこれで何回目ですか?またカタチだけの少子化対策ですか?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:26:34.23 ID:q3ove+zb0.net
会議を開いて提言するだけの、簡単なお仕事
俺でも出来そう。学者呼んでそれっぽいことをまとめればいいだけだから

112 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:27:22.21 ID:Jv7HOANO0.net
遅いよ
タイムリミットは第二次ベビーブーム出生者が結婚適齢期の
2002〜04年くらいとか言われてたんだが
もう、そこから10年以上過ぎた

その歳の男はともかく、女は完全に出生率に貢献しない

113 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:27:43.95 ID:3xot1MUu0.net
良い案を思いついた
再来年までに改善しなければ担当役員は死刑っていうのはどうだ
絶対よくなるぞ、だってどんなあほでも改善策なんていくつも思いつくんだから
保身のためにやらないだけで

114 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:27:53.14 ID:Lbxu6zGp0.net
答えはとっくに出ているのに・・・
一部の声のデカい人達が発狂するから言えません

115 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:28:02.38 ID:/5xlwxYz0.net
医療制度の改正を何とかしなければ
今の日本は医療バブルといわれるおかしな構造になっている

116 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:28:21.33 ID:uNX2taOE0.net
>>49
この国の為政者がアホじゃなかったら、ここまで酷い状態にはならなかった

117 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:28:39.32 ID:l+0AnFcI0.net
>>105 そう思います。家事が不得意でも仕事が好きな女性がいます。稼ぎもいいです。
覚悟というか必然的に結婚したら男性が家事しないと私には無理って。
ただ、世の男性は受け付けないでしょうとも言ってます。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:28:41.42 ID:nGPZM/TC0.net
仕事してますポーズなんていい大人がよくやるよなあ。。。

恥ずかしくないの(笑)

119 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:28:48.34 ID:tGpzxLWd0.net
1990年の1.57ショック報道から四半世紀経ってるやん

120 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:28:57.47 ID:bXnzK2620.net
>>109
まあ男も女も呼ぶんだろうけど、女は主婦や若い女を呼ばないと意味ないからな
どうせフェミ女は明後日の事を主張するに決まってるし

121 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:29:40.39 ID:Alva5TYh0.net
女性の雇用やら保育所を増やすやらその辺のことを話して終わりだろ?
いつもそうじゃん。
最初から結論ありきというか原因はこれって決めつけてるし
面倒だからみんなそれでいいと思ってる。
口をはさむとフェミがわめきちらして面倒だからな。
こういうのは相手にしたくないw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:30:43.68 ID:mi8jcJzT0.net
安定した仕事を下さい

123 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:30:53.90 ID:bLnkSLhW0.net
>どのような取り組みが必要か

・有識者会議にフェミニストを一人も入れないこと
・男女共同参画基本法を破棄
・女子差別撤廃条約を破棄

以上

124 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:30:57.34 ID:BQtsDOMy0.net
小渕某
「仕事と子育ては両立できる。
 あ、ネギ120万円分お願いしまーす。
 子供が育ち盛りで大変w」

125 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:31:02.85 ID:IzF0BTe+O.net
初代大臣2007年だっけ
今さら感満載だわな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:31:17.99 ID:nGPZM/TC0.net
でたね。。「有識者会議」

 会議するだけの簡単なお仕事です(笑)

127 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:31:22.48 ID:zpD2bhpO0.net
>>117
>ただ、世の男性は受け付けないでしょうとも言ってます。

バリバリに働いてる若い男性には受け付けないけど
新卒で就職失敗した派遣やフリーターあたりなら若い主夫希望いくらでもいると思うぞ
ダメ男製造機になればいいだけだ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:31:48.36 ID:xQ5YDBO20.net
一男一女を育てたBBAです
日本社会は 「産んだ者損、育てた者負け」 だと思う日々です

129 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:31:51.64 ID:bXnzK2620.net
そもそもフェミ女は産んでないからな
産んでない奴に少子化対策を論じさせることじたいオカシイ
勉強したことない奴に入試対策を論じさせるようなもんだ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:32:12.62 ID:UP4ASN7U0.net
公務員フルタイム共働きしたりしていると、県外の有名中高一貫、または高校に子どもを入れたから
主に子どもとふれあいがあったのは小さい頃とかも聞くけどね。
当然中高PTAも遠いからやらないで済む
仕送りをがっつり払える家庭は選択肢が多いなーと思ったわ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:32:53.02 ID:uoNLqvPtO.net
まぁ、色々と手遅れだわな.....
やれるとしたら80000000人〜90000000人の維持くらいだぞ
一億人なんて無理ゲー
老人層があと10年程で一気に吹き飛ぶんだからな!

132 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:33:04.56 ID:/5xlwxYz0.net
>>129
ネットで移民反対だの日本人増やせだのと言っているのは言っているのは中年ニートの童貞無職独身爺と出産適齢逃した石女が大半なんだろう
テメエら自身じゃ何もしないし何もできない癖にゆとり世代にあれやれこれやれって根性論書き込んでいるだけ
年金タダ乗り世代の息子や娘が何もしないままジジババになりやがって
こいつらがこうやって偉そうにしていられることが一番日本をダメにしている
ちょうど今の40〜50代が一番引きこもりが多い
何が日本のためだよ
東欧とかだったらマンホールにぶち込まれているよ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:33:48.64 ID:bXnzK2620.net
>128みたいな社会に不満を持ってる女じゃなくて、子育てを成功した主婦を有識者会議に呼ぶべきだわ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:35:13.74 ID:IzF0BTe+O.net
予定どおり中韓から優秀な移民かな中間手数料セットで

135 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:35:30.38 ID:nGPZM/TC0.net
>>132
その役立たたづのクッサイまんこは縫合してしまっとけ(笑)

136 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:36:11.82 ID:m/ZgnmJH0.net
地方では、婚活運動も自治体がやってくれている市もあるが、
都市部でも、そういう気軽に行ける婚活の場を提供していただければ、
参加しやすいと思う。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:36:45.99 ID:QscWpA4F0.net
>>131
国民向けには
足らぬ足らぬは工夫が足らぬと平然と言うなら、
政治家が8000万の人口で国を回す工夫をすべきだね。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:37:13.31 ID:F7lyYWFj0.net
>>44
幼稚園からあるんだよ
PTAの役員に子ども会の役員、自治会の役員色々回ってきて大変

139 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:37:24.11 ID:nSqqP+ST0.net
もうおせーよ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:37:33.03 ID:aUUIPAFQ0.net
合計特殊出生率うんぬんの前に
10代の女性の人口は40代女性の6割しかいない。
出生数が減り続ける。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:38:29.72 ID:Joddk6jl0.net
会議ばっかりやっててどうすんだよ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:39:13.30 ID:E0TmZuoD0.net
そうだったのか?なんてわかりやすい経済動画なんだ!金利と国債がやっとわかった\(^^)/底辺を無知にさせておきたい資産家涙目wwwwwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=cs0HNjBPB9k

143 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:39:49.59 ID:y2XFxwmu0.net
子供を育てる「ヒマ」が無い社会を止めろって言ってるだろ・・・
今は「ヒマ」が無いけど、そこからドロップアウト(子育て)しても復帰しやすいようにしますって方向だろ、育休とかそう
でもそうじゃなく、そもそも子育てだろうがなんだろうが、色々できる「ヒマ」を与える必要があるんだよ
前者だったら「申請しなきゃ使い放題だよね」っていう経営者側からの甘えが通ってしまうんだから

まず学生時代の子作り子育てを容認しろ(高校・大学に保育所作る、現行の単位制をもっと学生に意識させて単位がそろったら学年を上げてやる)
勉強するからヒマがない、社会人新人だからヒマがない、部下ができて脂が乗ってきたからヒマがない、いつになったらいいんだよ
そして専業主婦を養うカネも無いときた
せめてヒマを与えてやれよ若い男女にさ
学校は就学中の子育て可、社会人は週休3日を労働基準法(現行は週休1日)で改正、これで解決

144 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:40:26.22 ID:xHm7RyAY0.net
産み損育て損だからじゃない?
女性の活躍といって働け働けとなったら子育てしてる暇ないような。
保育園やらに預けるとなっても、子無しで働いていた方が金はかからんし稼げるし。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:41:12.42 ID:IzF0BTe+O.net
いまどき職場で結婚の話しなんかしたらたちまちセクハラですから

146 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:41:22.88 ID:qyTpM/ib0.net
問題は女性の社会進出ってやつだよな
誰も得しねえんだよこれ
逆に負担が増えるから勘弁してほしいわ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:41:30.24 ID:Ejx+dBSb0.net
こんな会議に呼ばれる人やその子息は良い職場で世間的にはいい待遇を受けているから末端の待遇なんて分からない
少子化が始まって40年間何やってたの?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:41:33.62 ID:Alva5TYh0.net
こんな会議に期待してる奴いるの?(笑い)
今までも散々同じこと言ってきて「もう時間がない」とか「待ったなし」とか言って保育所作る予算を議論するだけなのに。
待ったなしだから予算も通りやすいだろ。
みんなまた同じだろって思ってるよ。
前にもいい加減にしろとか結論ありきとか言われてたのも同じだからね。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:41:35.50 ID:00RFjFHiO.net
>>132
俺は嫁も子供もいるが移民反対だぞ。日本の歴史や文化の為じゃなく子供やその次の世代の安全が保障されなくなるから移民反対な。
斜陽国家日本に賃金目当てでやってくるんだから民度の低い貧困国からしか移民が来ないのは分かりきったことだからな。
移民なんて入れなくても独身子無し税でバラマキの少子化対策やれば必ず出生数は上がる。
結婚しなければ金に余裕がなくなり飯食って寝るしかすることないような社会にしてやれば嫌でも結婚したくなるんだよ。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:41:45.47 ID:3+LqG0AcO.net
妻より収入の少ない男はボロクソに言われてるからな
主夫なんて無理

151 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:41:58.34 ID:uoNLqvPtO.net
>>140

それ+産んだ20代にまた産んでもらうしかないよ。
俺はもう娘3人成人させたし結婚もさせた

産む産まないは知らん
好きにせいと言ってある

152 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:42:54.82 ID:XoL39SQE0.net
男も女も夢見すぎだからな。
あてがわれて結婚するのも悪くないと今は思える

153 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:43:56.33 ID:WhwDSR0K0.net
ケイザイガーの毒で団地が消え、URになり
街中はレオパレスと大東建託だらけに。これが豊かな国だとでも。
レオパレス暮らしなのに結婚します言う奴がいたら周りが止めるわ
お前は病院行けと

154 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:45:16.67 ID:Y4KQWiJ30.net
>>1
安倍政権になって2年半、何してたの?
遊んでたの?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:45:41.89 ID:GxTIgJlY0.net
何年同じ事やってるんだろう
10年?20年?もう遅い

156 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:46:28.76 ID:aXpRWVXj0.net
まず、午後6時に半強制的に全員帰らせるところから始めようや

157 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:47:08.35 ID:RMmiHr3q0.net
>>146
でも本人が不利益を被るんだよ
結婚後はもし離婚や家庭にトラブルがあった時に無職だと収入の確保が出来なくなる
そう脅されている
実際そうなんだろうけど

158 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:47:15.74 ID:RdOWwUWA0.net
有識者w
本当に識が有る奴なんているのか?
いたらとっくになんとかなってたろw

159 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:47:26.38 ID:RSaGl+U10.net
つーか、有識者会議とやらの予算を
出産祝い金とかで配ったほうがまだマシ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:48:17.55 ID:qI43nuaQ0.net
女性の社会進出を促すための委員会と出生率低下対策委員会
どっちも相反するだろ
そんなに、スーパーな女性ばっかりじゃないだろ
どっちかにしろよ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:48:44.21 ID:CJLN+TjM0.net
少子化は、もしかしたら所得の低下と関係があるのかもしれません

162 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:49:35.08 ID:XyNHZjNTO.net
どうして生きているの?
君は僕に尋ねたけど
答えを急ぐことはない
いつかわかるから

163 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:49:36.67 ID:NG0vq65o0.net
>>144
下手するとそこに親の介護も加わりますよ。
働け、産め、育てろ、介護しろ、家事もちゃんとやれ…でどうないせいっちゅうねん。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:50:14.13 ID:o8DhbItz0.net
>>161
そらそうよ
一人暮らしすら出来ないのに冗談じゃねー

165 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:50:22.16 ID:IzF0BTe+O.net
お互い親の介護考えたら結婚どころじゃないかもな
まあパラサイトにも理由がありそうとは思うわ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:50:23.40 ID:l+0AnFcI0.net
少子化は派遣の激増がとか絶対有識者は言わないな。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:50:48.87 ID:XyNHZjNTO.net
>>163
それなりにやってゆけばよいのだよ、ボンクラ。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:51:11.50 ID:QscWpA4F0.net
こいつらの仕事こそホワエグの定額制でいいわ
だらだら何度も会議して金を稼ごうとするな
定時のうちに結論を出して実行しなさい。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:51:14.48 ID:3xCMy0GP0.net
ある程度まで子供を育てた女を一人前とみなして、子育て一段落後に公務員とかにすりゃいいんじゃないの?
企業にも障害者枠みたいに母親枠作って雇用を義務付けるとかさ。
若いうちに子供作ったらお得にすればいいんだよ。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:51:35.10 ID:qn2kCWyv0.net
>>161
全然関係ないのでデマだぞ
戦前は超格差社会で東北大飢饉など餓死が日常茶飯事だが少子化とは無縁だからな
格差社会だとか貧乏だから子供を産めないとうのはデマなので
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4e-0e/igproj_fusion/folder/554947/88/11352488/img_0
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/a/3/a3ae8e26.png

171 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:51:39.82 ID:xp96Plzr0.net
だから三人目生まれたら完全無料とかドカンとやれって。チミチミやってるから何も変わらない。

三人目の食費、被服費、オムツ代、保育所、小・中・高と完全に無料にしろ。大学はテメーで行け。
男と女の一組みの親からガキ二人しかいねえんじゃ増えてねえだろ。

全部クーポン支給でいい。子どものためのカネをパチ屋に使う親なんてほとんどいねえが、
まあ少なからずはいるからな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:51:47.16 ID:kXMk1lwG0.net
有識者(笑)


あほか(´・ω・`)

173 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:51:54.44 ID:Y4KQWiJ30.net
>>158
有識者だからと言って、対策を講じる事が出来る知識を持っているとは誰も言っていない
むしろ、原発の例を見てわかるように如何に誤魔化して利権を持って来れるかの悪知恵を持った人たちのことであろう

174 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:51:58.47 ID:qdbGovYB0.net
今まで何やってきたんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

175 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:52:12.40 ID:5QK1Pmk50.net
唯一の解決策は「学生結婚の奨励」だろう。

ありがちな人生設計として、
学生時代は遊んで暮らし(〜22歳)、
社会に出てしばらくは仕事に追われ(〜25歳)、
落ち着いてきたら婚活を始め(〜28歳)、
十分相手を見定めてから結婚し(〜30歳)、
やがて子宝に恵まれて第一子を出産し(〜32歳)、
しばらくは子育てに追われ(〜35歳)、
ここでリミットの35歳を過ぎてしまう。

つまり、
「25歳から婚活を始めて30歳前に結婚する」
というスケジュールでは明らかにダメなんだが、
単純にこれを3年ほど前倒ししようとすると、
社会に出ると同時に婚活とか、十分相手を見定めずに結婚のような、
いくらか無理が生じるので奨励はできない。

前倒しではなく省ける所は省く必要があり、
「学生時代は遊んで暮らす」
という過程が一番要らないと思われる。
「学生時代は婚活をする」
という考えのもとに学生結婚の奨励が必要というわけ。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:52:24.65 ID:mARCqB4C0.net
産んだら負け(´・ω・`)

177 :ドクターEX:2015/06/09(火) 15:52:26.77 ID:aQb1X1QS0.net
<丶`∀´> 年収400万円なんて信じられないニダ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:52:47.90 ID:bXnzK2620.net
>>156
ドイツだって少子化だよ
もう結論は出てるの
女性の社会進出運動が原因
女には働いてる暇があるなら産んでもらうしかない
そもそもフェミの目的は、女性を首相にするとか、女性の国会議員を増やすとか、少子化とは関係ない目的で動いてるだけなのだから、少子化の会議には出入り禁止にするのが正しい

179 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:52:55.12 ID:CdYgRsUF0.net
移民に子供産んでもらえ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:53:38.98 ID:zpD2bhpO0.net
>>170
戦前の子供は労働力として役に立っただろ
今の子供は成人して働くまで役に立たない
働くようになったら家を出て行って役に立たない
損得考えれば誰も産まなくなる

181 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:54:31.63 ID:CJH17pnK0.net
全力で無意味な政策に巨額の予算をつけて少子化促進。

全体主義政策は止まらない。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:54:35.86 ID:zUPGmZ6r0.net
むしろ少数精鋭で日本人の子供は全員高学歴に育てホワイト職に
ブルーカラーは移民で補えばいい

183 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:54:50.28 ID:Y4KQWiJ30.net
>>175
まず、児童年齢の定義を諸外国並みに引き下げるところからだな

184 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:54:54.69 ID:xp96Plzr0.net
周りを見てても子どもは二人ってのがほとんどだ。俺もそうだが。

兄弟姉妹いた方が子どもが楽しいだろうなってことでみんな二人は何とか作るが、
さすがに三人作るほど豊かじゃねえ。純粋にカネの問題だ。カネが何とかなりゃ三人作る家は多いだろ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:55:13.44 ID:00RFjFHiO.net
>>169
4人くらい産んだら子育てを公務だとみなして公務員にしてやればいいんだよ。子育て終わったら退職金貰ってのんびりするもよし、定年まで市役所の事務するのもよしだ。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:55:15.75 ID:bXnzK2620.net
>>175
大学の廃止のほうがいい
女に大学行かせても、晩婚化にはなるし、変な男と付き合うし、でロクなことはない
出生率1位の沖縄は大学進学率がダントツのワーストだ
女は高卒当たりまえでよろしい

187 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:55:32.83 ID:XyNHZjNTO.net
>>180
子供の笑顔は俺達に働く意欲を湧かせてくれるんじゃ、ボケナス。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:56:36.56 ID:v8O2IzL70.net
女性が結婚したがらないから晩婚化する
多くはギリギリにならないと決断出来ない
男性に魅力が無い
オスが弱ってる、そして日本人男は40前後でモラハラ化し、嫁子供を虐める

189 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:56:47.44 ID:Alva5TYh0.net
んで、この会議で若者、特に男の雇用を安定させる案出せるの?
これがない限り結婚なんて増えるわけないよ。
女は男を絶対に養わないし支える存在にもならない。
むしろ支えられたいのが女だから。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:56:47.84 ID:lpzWfvft0.net
女にやらせたらもっと非婚化が進むだけ。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:57:02.91 ID:CJH17pnK0.net
黄色信号で思いっきりアクセル踏んで事故起すパターン。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:57:20.03 ID:nblbUwr+0.net
いま必要な少子化対策は、人口が少なくなることを前提に
それに見合ったシステムを作ること。出生率の向上などに
国が関与して成功することはない。新しい利権が生まれて
いくだけだろう。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:57:22.12 ID:RIRw15Xr0.net
具体的に何するのさ?検討するだけの金食い虫なんて必要無い
何するか決めてから作れや

194 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:57:34.33 ID:AwnkV2l50.net
>>140
そんなに少ないのか
なにやっても無駄じゃんね

195 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:57:40.68 ID:XyNHZjNTO.net
>>186
そんなことしたら女子大がなくなるわ、アホ。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:58:02.21 ID:qn2kCWyv0.net
>>180
これからは役に立つから問題ないわ
老後の介護や生活に困ったときの保険として子供を産んでもらえばいい
子供を産まない人間は老後は野垂れ死ぬので問題ない

197 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:58:06.92 ID:Or3iptZ80.net
子育て出来る環境の整備をやらんとどうにもならんよ
具体的には世帯収入が600万円程度までは税金をうんと低くする
国公立学校の授業料を600万円程度以下は免除する
共稼ぎ世帯の残業は原則禁止でやらせても月10時間位内

198 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:59:06.00 ID:mARCqB4C0.net
自分ひとりでも生きていけるかどうか分からないと思ってる人が
子どもなんて産むわけないだろが(´・ω・`)

※最初から福祉に頼るつもりの人は除く

199 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:59:11.56 ID:5vYEiIgu0.net
>>187
バカバカしい。子供なんか金を食らうだけの、人生の邪魔者じゃん。人生の真中を
子育てて潰すのもバカらしいしな。オレは、結婚しないで自分の給料を貯金して、
老後に備えるわ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:59:31.14 ID:NVbN6c0M0.net
古代スパルタみたいに強制結婚を義務づける代わりに家庭を解体し、
子供は政府が優秀な軍人として育てればいい。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:59:43.78 ID:bXnzK2620.net
>>189
なぜか女の優先採用(アファーマティブアクション)を拡大する案が出ますw
どんどん日本人が減っていく・・・
男は異教徒の奴隷、女は異教徒に種付けされ・・・
日本人はアイヌのように絶滅する未来

202 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:59:49.60 ID:v8O2IzL70.net
現代の女性の勝ち組とは?

◯旦那が外国人で既に子供が居て、国際ではなく移民婚が実現出来ている女性
◯国立上位大(宮廷、一橋、東京外語)の一種か士業、大企業本社勤等のバリキャリ
◯実家が金持ち

203 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:59:50.46 ID:nblbUwr+0.net
少子化対策に成功したと言われるアメリカ、フランス、
スウェーデンなどでも、人口増に寄与したのは移民や
難民というのが実態。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:59:59.38 ID:AwnkV2l50.net
>>187
それ、マジでわからんやつには分からんのよ。

女でも、産んだら子供好きになるかと思って産んだけど
産む前より嫌悪感すごいって言う人もいて。

一番悲惨なのは、子供が欲しくて仕方なかったのに
産んでみたらマジうぜーってパターンらしい。

もともと嫌いだったら、むしろ諦めの境地で淡々と暮らせるみたい。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:00:05.11 ID:MYEserEM0.net
>>102
逆に考えてみろ
いくら専業主婦だからって、ネトゲ廃人女を嫁に欲しいか?
女だってネトゲ廃人男なんかイヤだろ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:00:19.07 ID:wl7YclHl0.net
今まで見捨ててきた就職氷河期世代を全員正社員化すればいい
団塊ジュニアが安定すれば増えるよ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:00:29.02 ID:A87ghFZT0.net
>>1
・社員を定時に帰す
・老人優遇を止めその分を若者世代に回す

これだけやればかなり改善されるんだよ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:00:32.82 ID:CdYgRsUF0.net
>>182
もうそれしかないだろうな。
もうすべて手遅れになってしまったし、
日本は日本人だけのものじゃない時代が本当に来てしまった感があるね。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:01:06.19 ID:RYhrj7BP0.net
20年前から対策しとくべきだったね
バブル後そういうものに一切金回さなかった愚かな政治のせいですわ
即効性のあるものばっかりに金使ってたからね

210 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:01:27.80 ID:t96tRMB/0.net
無駄な有識者会議や少子化対策セクションなくして、その分減税すればいいのに

211 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:01:36.99 ID:MYEserEM0.net
>>112
男も自閉症製造機だぞ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:01:52.78 ID:RZKjw1Zg0.net
若い頃に仕事の拘束時間が長過ぎて
仕事以外の事に気がまわらなかったわ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:02:12.03 ID:K4WnkXfy0.net
>>197
昔より遥かに環境は良いぞ、
例えば昔は教科書等は親が買って与えるものだった。
給食も無かった、お金が無くて高校進学を諦めるのが普通だった・・・

214 :ドクターEX:2015/06/09(火) 16:02:12.34 ID:aQb1X1QS0.net
三人目から児童手当を上げてやれば結構増えるんじゃないの?
高校まで学費、給食費、医療費無料。
それ以外に月3万の食費。

これだけやって増えないんなら女が悪い。www

215 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:02:38.10 ID:A8npVqG40.net
子供を持つという投資をして長期にわたって資金繰りが付くと言う期待が無いから
投資案が却下されてんのに将来不安、リスク増大させる政策やってるからだろ
これマクロ政策だから女の担当じゃダメだ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:02:46.82 ID:BaRJgk4C0.net
円光不倫のゴム使用を禁止するだけで1年で出生率が10倍に

217 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:02:47.70 ID:v8O2IzL70.net
女性が結婚したがらないから晩婚化する
多くはギリギリにならないと決断出来ない
男性に魅力が無い
オスが弱ってる、そして日本人男は40前後でモラハラ化し、嫁子供を虐める
日本人男と結婚しちゃった時点で負け組
男の子産んじゃったら超負け組
永遠の負のループ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:02:59.08 ID:a8f/do3G0.net
30年遅い

219 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:03:29.49 ID:cJBPqIH+0.net
女性がもっと社会進出して働けば
少子化問題も解決するね
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >    そうなんだ!すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

220 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:03:44.26 ID:epPGMwFhO.net
>>1
このおばはんなんか仕事した?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:03:44.83 ID:nblbUwr+0.net
人口の推移のグラフを冷静に見ると、いまは
急速に増加した人口の調整期ということが分かる。
少なくなる人口に見合った社会に変えるために
お金をつぎ込むべきだろう。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:03:46.16 ID:bXnzK2620.net
そもそも教育というのを考えればいい
教育を受ければ受けるほど子供は産みたくなくなるだろう
女の識字率と出生率には反比例の関係があるらしい

223 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:03:48.67 ID:RYhrj7BP0.net
移民導入は絶対反対
それなら滅んだほうがいい
今でも外人は摩擦起こしまくりなんだからな
欧州みても賛成してるやつは頭悪すぎ
まずは老人優遇やめて現役世代優遇にすべき
老人の選挙権ははく奪でいい

224 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:03:51.17 ID:PwlWsMFc0.net
また無能が集まって話し合いするのか

225 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:04:20.90 ID:QscWpA4F0.net
>>207
大阪都構想でやろうと思ったら
老人、ナマポ、公務員に否決されました

226 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:04:56.39 ID:eG1b5WHc0.net
有村ババア、てめぇどう責任とんの?あ?

227 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:05:14.69 ID:hcch+B8T0.net
おまえらいつまでニューソクに引きこもって独身なんだよ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:05:18.03 ID:mARCqB4C0.net
政府へ俺からの提案だが、小中までは学校に掛かる費用無料
公立高校、国立大学の授業料無料

これだけで子供を育てる気になる人は結構いると思うぞ
逆に親に現金で渡すタイプの補助はカットしていいよ(´・ω・`)

229 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:05:18.32 ID:nblbUwr+0.net
少子化の危機を扇動するのがビジネスとなっている。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:05:26.49 ID:MIBwMET60.net
>>215
男が今まで放置してきた=無能だからもうダメ元で女にやらせるしかないわ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:05:49.12 ID:5vYEiIgu0.net
>>225
肝心な若者は投票を棄権したけどな。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:06:00.34 ID:71S88Ek30.net
20年遅いだろ

俺は20年前からずっと言ってた

233 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:06:21.47 ID:T3ZLxUCr0.net
「ネトウヨ」はバブル崩壊後から増えた
「ネトウヨ」の増加と少子高齢化はリンクしている

234 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:06:34.03 ID:qn2kCWyv0.net
>>213
そもそも金を配ったり無料化しても少子化が解決しないのは証明されてるからな
戦前は社会保障なんか殆どないが今は出産にも補助金あったり高校無償化
医療だと高額療養費制度など充実してるが子供は減る一方だからな

235 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:06:36.56 ID:bXnzK2620.net
もう人口の凸となっていた団塊ジュニアはいなくなった
日本の人口爆発の危険もなくなった
一昔前の時代に戻ればどうかね
女性の首相も今社会に出てる女の中からいずれ出るでしょ
女性の高等教育や社会進出を制限し、まずは人口が増加基調にすると
で、また増えすぎたら、田嶋さんに人口抑制を頼めばいいよ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:06:51.71 ID:CdYgRsUF0.net
>>223
滅んだほうがいいなんて簡単に言わない方がいい。
安倍総理も言ってるように国境や国籍にこだわる時代は終わったという事だよ。
多民族共生、移民国家として生き残る覚悟が必要だと思う。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:06:54.09 ID:29VbGjz/0.net
228のような無知の引き籠りのバカがいるからいつまでたっても少子化が解決しないはずだ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:06:56.48 ID:/Dwa/KKJO.net
女は好きな男の子供しか生みたくねーんだから婚姻制度廃止すりゃいいんだよ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:07:02.21 ID:XyNHZjNTO.net
公立高校の無料化反対。
貧乏人は中卒で十分や。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:07:12.67 ID:RdOWwUWA0.net
有識者が集まっても、結局女性トイレ増やそう()
・・・が結論だろ?w

241 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:07:13.56 ID:DHmUNtF70.net
塩村さんも呼んであげなよ(爆

242 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:07:13.81 ID:PGoWZMEa0.net
これは少子化推進のフラグだな。

まあ今の時代に子供を作るのはナマポのDQN馬鹿ぐらいなわけでしてw

243 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:07:43.97 ID:v8O2IzL70.net
日朝台イス印パレイスラム国の男は劣等民族

男尊女卑、女を所有物としか思ってない、女が政治や学問に興味を示すと本能的に拒絶し、虐める、自覚症状無し
ジジイの種で作られた自閉症発達障害双極性精神障害で、潜在的にロリコン、女が40前後になると本能的に拒絶し、虐める、自覚症状無し

悪しき血は断つべき

若い女性は、上記以外の国の男性と結婚して子供を作るべき
キリスト教圏の移民は大賛成です

244 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:08:06.17 ID:sGvxg0ZW0.net
移民受け入れは規定路線だからな
少子化対策はポーズだけだろ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:08:18.74 ID:bXnzK2620.net
>>230
人口政策はフェミの影響が強いんですけど
まあフェミの裏側にいる人たちですけどね
産む機械発言をした大臣を辞めさせたのは誰?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:08:32.19 ID:Go8S++kf0.net
塩村なんかは結婚できそうなのにしてないから
リアルキモヲタ引き籠りの奴には何も言わない

247 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:08:33.43 ID:MYEserEM0.net
>>167
国はそうは言ってない
全てを完璧にこなすよう要求される
目離した隙に痴呆老人が電車に跳ねられたら、家族に賠償くるんだぞ
仕事も扶養の範囲内だと納得しないんだろ?

248 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 16:12:12.05 ID:p1y1iABV8
雅叙園 92,860,000円
グレクト 247,084,660円
ヴォルフガング 35,000,000円
D&S 50,000,000円
FUSION 望月M氏(女性) 1,352,800,000円
ライフアドバンス 14,017,000円
http://blog.m-ways.jp/?p=747

249 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:08:41.32 ID:YglyMM9R0.net
>>239
それだと貧乏人の子供も貧乏人になるだけだぞ
政治家の世襲と同じで一部の人間だけが富を独占するようになる

250 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:08:46.66 ID:1GtSf/Mu0.net
なんか無理やりポスト作りました感がすげーなw

251 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:09:09.52 ID:v8i4/tXFO.net
どうしたもんかねえ…と付き合ったことすらない俺が言う。
その感覚が、わかんないんだよねえ。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:09:19.28 ID:XyNHZjNTO.net
>>238
俺の子供を産みたがった女には土下座したい。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:09:27.18 ID:qn2kCWyv0.net
少子化対策の政策は結局は戦前のほうが正しかったわけだしな
戦後になって制度が変わったせいで子供は減る一方だからな

254 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:09:42.17 ID:5QK1Pmk50.net
>>175少し訂正。
「学生時代に婚活して卒業と同時に結婚」ではなく、
「学生の内に結婚」の方がいいな。

仕事で疎遠にならざるを得ず、浮気されて離婚、
というケースが身内にあったので。

学生の内に出産育児を始めれば自然に専業主婦状態になる。
専業主婦そのものを奨励するのは憲法違反になりかねないが、
学生結婚を奨励する体裁を取れば一石二鳥だ。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:09:42.89 ID:YLZPH5a/0.net
中絶と避妊の禁止。
これで人口が増える。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:10:10.92 ID:bXnzK2620.net
>>243
黒幕はキリシタンですか?
伴天連追放令が出ますよ、キリスト教徒がそんな工作ばっかりしてちゃ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:10:12.37 ID:nblbUwr+0.net
少子化の危機を扇動することで生まれる利権。
少子化危機扇動ビジネス。マスコミを含めて。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:10:36.70 ID:oUCoEwyS0.net
一部の大卒以外の給料は高卒に近づける(又は高卒を上げる)
大学をでて数年じゃ、もう25歳~ 結婚に丁度良い時期なのにまだやっと仕事に慣れて来たレベル。
まだ働きたいし、次に進む気もしないだろ。
むしろ高卒のほうが仕事は一段落して、精神的に余裕があるんじゃないか?

あと、おせっかいオバさんの復活だな。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:10:36.77 ID:Ee+vJnuK0.net
ネットのせいで引き籠りが増えたのは確実
ネットの無い時代はみんな外に出て恋愛に励んでいた

260 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:10:40.53 ID:v8O2IzL70.net
日朝台イス印パレイスラム国の男は劣等民族

男尊女卑、女を所有物としか思ってない、女が政治や学問に興味を示すと本能的に拒絶し、虐める、自覚症状無し
ジジイの種で作られた自閉症発達障害双極性精神障害(慰安婦の後遺症)で、潜在的にロリコン、女が40前後になると本能的に拒絶し、虐める、自覚症状無し

悪しき血は断つべき

若い女性は、上記以外の国の男性と結婚して子供を作るべき
キリスト教圏の移民は大賛成です

261 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:10:41.19 ID:/5xlwxYz0.net
今の日本は医療バブルという歪な構造になっている
安楽死を導入せず医療産業のみが歪に成長している
医師薬剤師が儲かりやすくなりその犠牲者は介護に苦しむ若者、現役世代だ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:10:53.02 ID:376IBPEC0.net
女を働かせるから少子化になんだろ

馬鹿なのか?

263 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:11:19.87 ID:XyNHZjNTO.net
>>249
世の中弱肉強食だから。
もっともっと格差社会にすべき。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:11:31.48 ID:qn2kCWyv0.net
>>249
そんなもん昔からそうだし今もそうだから問題ないわな
貧乏家は貧乏家とくっつく
金持ちの家は金持ちの家とくっつく
結婚する時に相手の親や家柄を見ろと言われてるだろ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:11:35.56 ID:9ALCe78P0.net
エリート様が舵取りした結果がこのザマ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:11:35.91 ID:A8npVqG40.net
>>255
今それで障害者の人口が急増してるよ
腐った陽水から大量生産されてる

267 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:11:54.09 ID:AwnkV2l50.net
>>254
ロシアがまさにそんな感じだけど
離婚がスゴく多いわ。
子供が増えればいいだけだからそれでいいとは思うが。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:11:56.03 ID:YglyMM9R0.net
>>254
学生結婚は今でも禁止されてるわけじゃないのにする人はほとんどいないよな
それをどうやって奨励していくんだ?

269 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:11:59.09 ID:GGwjzVXd0.net
本当に少子高齢化を食い止めないと、国が発展していかないぞ。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:12:06.23 ID:Lbxu6zGp0.net
結論は金が無いって事になるのがこの手のスレのお約束

271 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:12:11.43 ID:y2XFxwmu0.net
ヒマが無い社会で子作りも出会いもするヒマがあるんですかね
年間休日2桁の現状でワタミの言うこと聞いてる政党に解決できるんですか?まあ民主党でも解決できないけど
週休3日にしてヒマを与えろよ、給料が今より下がっても、週休3日なら子作りするんじゃねーのか?
あと初婚が遅すぎる、学生じゃなくなったら・・・って22歳とか24歳だろ、そこから初恋とか生物学的にはオイオイだろ
高校からOKにしてやれよ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:12:41.51 ID:bXnzK2620.net
まあ大学を潰すのはかなり効果高いよ
教育費も下がるしね
問題は自民党の文教族が強いんだよなぁ
近畿大マグロの御曹司が幹部になってるし

273 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:02.16 ID:nblbUwr+0.net
人口減に見合った社会に作るかえる方にお金を投入すべき。
それが本当の意味での少子化対策となる。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:06.18 ID:1GtSf/Mu0.net
>>255
貧困層だけ増やしても仕方ないだろ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:10.48 ID:T3ZLxUCr0.net
>>253
戦前は「産めよ増やせよ」政策とってたのに共働きが一般的だったんだよね
専業主婦は高度経済成長期から一気に流行って一般的になった
共働きはバブル崩壊後から認められるようになった

276 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:16.67 ID:aA9arKLa0.net
発達障害のガキが生まれたら母親の人生終わりだから
昔みたいにボコボコ産めない
昔は発達のガキを放置してても中卒で放り出してもよかったけど
今じゃ全部母親に責任集中砲火で
ガキがもし事件でも起こそうものなら
ネットで全世界に一族の実名や勤務先を晒されるし
ガキがバカッターつかって親の勤務先が知れたり、ほんとにガキはリスクだよ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:18.80 ID:3+LqG0AcO.net
>>260
ぴかちゅー

278 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:21.85 ID:AwnkV2l50.net
>>264
家庭環境が違いすぎる同士が結婚すると
けっきょく千秋んとこみたいになるだけだから。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:36.54 ID:QscWpA4F0.net
格差が広がり、金持ちがもっと金持ちになる・・・
財閥の韓国みたいな国にしたいの?

もっとも、自称弱者を甘やかす国である必要も勿論ない。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:37.77 ID:v8O2IzL70.net
美女、美人、お嬢様、才能のある女性は外国人と結婚している!!

サトエリ(マジ美女)
後藤久美子(顔が芸術品)
寺島しのぶ(実家金持ち)
オノヨーコ(実家財閥)
中村江里子(実家財閥)
宇多田ヒカル(ブスだけど才能有り)

281 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:41.86 ID:/5xlwxYz0.net
>>149
だったら移民の方がマシだ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:52.39 ID:3IFnrFkM0.net
高校生同士の結婚促進でもしないと無理
法律上結婚可能だから国家権力使ってでも校則変えろ

283 :こんにちはネトゥヨです:2015/06/09(火) 16:13:58.36 ID:B+hl7yA30.net
貧乏だろうと子供残した奴から優先に老後の面倒を優先するだけでいい。
日本語の通じないヘルパーに殺されるのが多発してもそれこそ自己責任。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:14:47.76 ID:YglyMM9R0.net
>>264
そうでもない
日本は一億総中流化といわれて中間層が多くて貧乏や富裕層は一部にすぎなかった
それが今後中間層がいなくなって2極化するようになるだけだぞ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:14:56.80 ID:XyNHZjNTO.net
子供のいない男女にはおでこに役立たずの烙印を押すべき。
何故、もっと差別化を図らないんだ?
差別してやれよ。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:00.66 ID:gBK0JbBb0.net
元アナウンサーがブログで
有識者とか、少子化対策をやる人=「働くのが大好きな母親たち」=「専業主婦が大嫌い」「家事育児大嫌い」
だから、結局保育所がーとか育休がーの方向になっちゃうけど
彼女たちは自分が一番大事だから、どんなに保育所を増やしても子供の数は絶対増えない!っていってたね。
むしろ、家庭や子育てが大好きな女性の意見を聞け、と。
なかなか面白い発想だよ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:26.00 ID:bXnzK2620.net
>>267
日本じゃ離婚を煽った時期があるような気がするけど、まずは早く結婚するっていうのが大事なんだよね
30過ぎてから離婚しても意味ないっていうの
20歳ぐらいでまずイケメンと結婚してイケメンの子供を2人産んで、25歳で離婚し、30歳ぐらいで真面目な人間と結婚してまたその子供を2人産むとかならわかるけど、
初婚年齢が30歳で離婚推奨とか馬鹿としか思えん

288 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:27.67 ID:Zs+Gi9iB0.net
自民と官僚にとって国民は家畜みたいなもの
それが言い過ぎなら、自分らの食い扶持を稼ぎ出すパートみたいなもの
足りなくなれば外から派遣してもらえばいいと思ってるから
実はそんなに気にしていない

289 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:37.16 ID:CdYgRsUF0.net
>>269
財務省霞ヶ関や永田町の連中が日本国の発展に関心があると思うか?団塊逃げ切り型政治そのものだろうに。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:40.10 ID:jq6jfiFq0.net
>>67
おまえ、民主党見てもまだその台詞言えるの?
本物のキチガイはひと味違うぞ?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:41.23 ID:WcqzYR5S0.net
一夫一婦制を廃止し多夫多婦制でも認めて呉れんだったら出生率のアップに寄与するかもね!マジで。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:45.50 ID:/5xlwxYz0.net
移民を9000万人以上入れればいい

293 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:47.90 ID:MYEserEM0.net
>>195
女子大って必要か?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:48.75 ID:nblbUwr+0.net
戦前に共稼ぎが多かったのは農業や自営業が多かったため。
質的に違うものを同じに扱うのはまずい。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:16:20.01 ID:WdeI8Ges0.net
ヒトラー「女性が権力を持った国は数年以内に滅びる 」

296 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:16:28.88 ID:y2XFxwmu0.net
>>282
そもそも女が16歳、男が18歳っておかしいよな
就業可能だからその年齢っていうけど、別に年を超えてたら就業していなくても結婚はできるという・・・
義務教育終わったら結婚可能ってことにしたらいいのに、これこそ男女平等に反するんだけどなんでココは野放しなんだフェミニストたちは

297 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:16:51.39 ID:29VbGjz/0.net
自公の無能ぶりは本当にひどい

298 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:17:05.71 ID:AwnkV2l50.net
>>275
戦前まで行かなくても
機会均等法前くらいまでは
共働きと言っても、かーちゃんは縫製工場とか食品工場とか
4時で上がれる事務とかそんな仕事だったからな。
通勤時間だって,自転車で15分とかだし。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:17:17.35 ID:0b+AQ/cR0.net
対策もなにももうどうぢようもないでしょ
人口減は避けられないから、それに対応した施策を考えないと

300 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:17:29.48 ID:jq6jfiFq0.net
>>175
やや強引だが賛成かな。
教育から分けて子育て・家事・出産に関する知識をより多く入れるようにして出産・子育てが一段落してからそれなりの労働に励んでもらうようにしなくちゃ
この少子高齢化は止まらないね。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:17:51.13 ID:XyNHZjNT0.net
>>296
そうだよなー
男も女と同じように16歳からの結婚を認めれば良い

302 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:17:53.73 ID:5QK1Pmk50.net
>>268
学生結婚を取り上げるドキュメンタリーや、
ドラマ・アニメなどを作ってみるとか。
政府としては単に学生結婚の支援策を打ち出すぐらいで、
裏でテレビ局とかに働きかける。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:17:55.91 ID:/RezRy1z0.net
金が無いから結婚出来ないはウソ

金が無いなら結婚しろ
2人で住んでも、食費、家賃、光熱費は倍にならない

304 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:18:06.19 ID:A8npVqG40.net
>>291
所得分配がそうなってんだから経済学的にそれが一番即効性がある

305 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:18:06.93 ID:XyNHZjNTO.net
>>293
必要!

306 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:18:14.23 ID:ESu2EUqF0.net
女性の社会進出で妊娠出産が増えるはずがない。
オフィス内で妊娠出産するか?
通勤電車内で妊娠出産するか?
1日は24時間しかないんだよ。
1秒1秒閉経に近づいていくというのに。
こういう時間的空間的物理的諸条件を有識者会議は常に無視してきただろうが!

307 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:18:25.92 ID:y2XFxwmu0.net
>>294
戦前と似たもので論じるのならば、当時の製糸工場に努めるような人たちと比べないとね

308 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:18:27.05 ID:tRQxGijy0.net
またdv夫増やすの?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:18:53.06 ID:v8O2IzL70.net
女性の本音

日本人男やチョンやチャンとは出来れば結婚したくないです
子供作って男の子だったら最悪

事実、ママともの間では男の子産んだら負け組認定されますw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:19:15.56 ID:nblbUwr+0.net
>>299
正論。そちらにお金を集中的に使うべき。
それが本当の意味での少子化対策となる。
いまやっていることは利権がらみの話にしかならない。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:19:16.44 ID:tatgDSzM0.net
俺の予想としては、安倍さんは「多文化共生」というフレーズをさらに肯定的に連発するようになると思う。
実際、グローバル市場至上主義で、外国に関しての規制緩和の政策ばかりだし。
「日本国・日本人」を充実させることはせずに、外国への依存度を高めることばかりに邁進してる。
現政権は保守とは真逆で、むしろ革命政権のオーラが漂っている。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:19:27.27 ID:DypUb96d0.net
結婚しねーやつが増えてんだから、今育ててる人に三人目いってもらうしかない
三人目以降はめっちゃ儲かるようにすれば絶対増えるべ

もしくは結婚しないやつは欠陥品、みたいな風潮を浸透させるとか

313 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:19:29.79 ID:qn2kCWyv0.net
>>284
閨閥って知ってるか?
昔も今も上流階級の子供は同じ階層同士と結婚してるし
貧乏家の子供と結婚した例なんて殆どないぞ
麻生家が典型例で安倍や天皇家とも親戚だからな
中間層が減ったのはグローバル化による新興国の台頭と技術革新によるもの
新興国との賃金値下げ競争に勝つために企業は非正規雇用で合理化しただけ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:19:49.46 ID:YglyMM9R0.net
>>302
今時ドラマに影響されてなんて甘いだろ
もっと具体性がないと

315 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:20:13.17 ID:/5xlwxYz0.net
>>309
最近の日本は女児思考強いの?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:20:31.90 ID:WoTprBhc0.net
労働環境の改善と巨額の財政赤字解消しないと好転しないんだから、小手先でなにやっても無駄。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:20:49.54 ID:7ekuNDuY0.net
なぜ昔は、学歴も年収も低くても結婚できていたのか

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121012 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:711078ec7b41cd62953de9d060dd8d50)


318 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:21:00.28 ID:tRQxGijy0.net
女は子育てや家のことしかできない→男DVだよ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:21:06.66 ID:uc8ovcIK0.net
もう手遅れだから何も話す必要ないんじゃないかな

320 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:21:31.24 ID:MYEserEM0.net
>>305
何のために?
共学じゃ駄目なの?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:21:31.99 ID:rZ8e7W1q0.net
どう考えても遅過ぎる。
国を滅ぼすような政策はすぐやるくせにこういうことは片手間にポーズとしてチンタラやってる振り。
国民の大半を貧困に追い込んでおいて何が少子化対策だよバカなのか?

322 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:21:37.99 ID:v8O2IzL70.net
>>315
女性は出来損ないじゃないけど
男性は出来損ないでしょ
日朝台イスインパレイスラム国

種の種がヤバいってことですわ

ママさん達は理屈じゃなくて、本能で悟ってる

インパレイスラム国の女性は無理矢理レイプされて産まされてる

323 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:21:52.67 ID:VSKIgYhg0.net
負け組認定はねーわw
でも男児ママと女児ママじゃグループ化するのは事実やね

324 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:21:54.96 ID:t96tRMB/0.net
出生率低下少子化で困るのは過疎地に世襲利権持ってる世襲政治家だけ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:21:59.59 ID:XyNHZjNTO.net
広瀬すずみたいな娘がいたら毎日楽しいぞ、きっと。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:22:01.58 ID:YglyMM9R0.net
>>313
だからその富裕層がごく一部だろ
同じように貧困層も
それがごく一部じゃなく国民が二極化するのが問題なんだよ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:22:03.90 ID:+mAxwRQd0.net
こんな会議やってないでさ
今まで何度同じような会議、会合、委員会開催したか

数えてみろや

328 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:22:08.77 ID:t/yyUSml0.net
>>257
いや、世の中まともに勉強してるやつだったら今の少子化のペースがヤバいことくらい分かるはず
むしろマスコミが少子化の危機を取り上げる頻度はまだまだ少なすぎるくらい

329 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:22:18.24 ID:/Dwa/KKJO.net
学校は無料でいい
教育は大事
話が通じなくなるからな
それよか教師の質だな
一流の授業を与えてやれ
なに、今の先公 クズばっか

330 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:22:29.10 ID:fFTCPEkD0.net
有識者会議なんてのをわざわざ立ち上げるまでもない。
給料の少ない子育て世代を経済的に圧迫している消費税を
すっぱり廃止すればいいだけのこと。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:22:40.12 ID:nblbUwr+0.net
中長期的に見ればいまは急速に増えすぎた人口の調整期。
それを冷静に受け止めた上で新しいシステムを作るのに
お金や人材を投入すべき。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:22:45.24 ID:07OGl19b0.net
保育所を造ろうとしても近隣からクレームをつけられるようじゃ、なにやっても無駄よ
子供に不寛容な社会なんて、子供が可哀想だわ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:22:59.70 ID:5QK1Pmk50.net
>>314
安室奈美恵が結婚したら若年結婚がブームになった。

長く付き合ってはいるけど結婚まで踏み切るきっかけが無い、
って人に働きかけるものなので、簡単でいいんだよ。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:23:18.62 ID:UuhUjMFE0.net
会議で2chスレ立てしておまいらの書き込み垂れ流しで読み上げたほうがマシなんじゃね?
そこそこ的を得た原因と対策案が出るんじゃないかな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:23:59.74 ID:eA3xV+of0.net
・若い女性を募集して赤ちゃん工場を作る。
・生まれた赤ん坊をすべて国が育てるエリート養成施設を作る。
自分たちが家庭で育てるよりも優秀な人間に育つようにして、施設に預けた方がいいという意識に国民を変える。
・クローン人間の研究を進めてクローン人間を大量生産する。

本気でやるなら、これぐらいやらないと。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:01.21 ID:A8npVqG40.net
>>327
税金の無駄遣い 多額の税金が有識者wと関連会社に流れるんだぜ
何の効果も無いのわかってて

337 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:03.61 ID:xx6183lf0.net
34年連続で子供の数が減少中だっけ?

338 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:11.77 ID:t96tRMB/0.net
>>328
少子化でも困んないよ。困るのは世襲政治家だけ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:14.78 ID:hbQpEbdu0.net
20年遅いわ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:21.42 ID:v8O2IzL70.net
>>332
それはない
未就学児童は母親が育てるべき
一番可愛いときに他人に任せるとか、せっかく産んだのに恩恵授かれてないし
子供に対する愛情も変ってくる
母親にとっても子供にとっても、保育園は無い方がいい

自分ちの隣に保育園きたらどう思う?

341 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:24.41 ID:VSKIgYhg0.net
出産数はカネの問題ではない。所得が高い夫婦の出生率がかならずしも高くないことが証明してる。
カネがなければ結婚できないから出産しないとはいえるけれども、カネさえあれば子沢山になるわけ
ではないことが、この問題の深刻さを示している

342 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:40.75 ID:vfwAHg/70.net
リカちゃん人形のママは年齢設定33歳
キャバ嬢みたいなかっこした「美人」で
パパはフランス人ピエールなんだぜw

アラフォー世代はまだこんな夢見てる

343 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:49.06 ID:tatgDSzM0.net
日本人を生み、育成するのは非効率。
経団連が大好きなのが、選択と集中、充実化より効率化。
食糧も技術も人材も、外国に究極的に依存する方向で、日本は突き進む。これのどこが”保守”だ?バカウヨ。

現政権は、極左リベラリズムの”自称保守”。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:49.46 ID:h7h9RBwB0.net
>>264
ただの昔は良かった教信者のようだね
タモガミさんですか?w

個人の自由意志なんてなかった昔のデータなんか引っ張ってきても無意味よw

んでその底辺同士が結婚して生まれた子供にどんな未来があるの?
下位層の再生産になるだけで全然幸せじゃないだろ
まあおまえに言わせりゃ下層民は下層民らしく幸福なんて求めるなとか言いそうだな

345 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:24:51.31 ID:yRPlytkF0.net
女は学生のうちに出産するくらいでないと回復は不可能

346 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:25:24.86 ID:YglyMM9R0.net
>>333
いや、ブームではなかった
むしろ思ったより影響はなかったと言われてたけどね

347 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:25:35.02 ID:XyNHZjNTO.net
>>332
それよ、それ。
最近、PTAで選ばれる男、喧嘩強そうなのが選出の対象。
近隣対策で喧嘩強そうなのが選ばれてる。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:25:57.32 ID:CdYgRsUF0.net
>>311
安倍総理は近年稀な現実主義者だから日本の発展というより生き残り策を模索した政治を余儀なくされてる。
愚かな先人たちが中国の軍事強大化に貢献してしまった為に、米国への依存を強めるしか日本国の存続がままならくなった。
少子化を止められない以上、移民推進は苦渋の選択だったろうと察するわ。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:25:57.76 ID:K7r44Jmx0.net
マジメにやる気があったらとっくの昔に本腰入れてた
経団連も政府も本音は外国人でいいってとこだろ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:25:59.08 ID:XyNHZjNT0.net
出生率の低下は中間搾取が原因

351 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:26:07.44 ID:07OGl19b0.net
>>340
はあ そーですか(ため息)

いまだに>>340みたいなこと考えてる人って、多いのかしらねえ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:26:13.28 ID:qn2kCWyv0.net
>>326
格差が拡大したのはグローバル化と技術革新なので防ぐのは無理
新興国で月1万で雇用するのと日本で月30万で正社員で雇用するなら
そら大企業が新興国に仕事を移すのは当たり前だわな
新興国でもできる仕事を日本でやれば
賃金は新興国の労働者に引きずられて下がり続ける
それが嫌なら途上国で出来る仕事はさっさと捨てて
途上国との競争を避けるしかないわ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:26:14.29 ID:39Q/ugu30.net
これから更なる大増税で
ブラック野放しで長時間労働の非正規奴隷で
だれが子供生むんだよ

途上国がどうのとか通用しないよw
散々ゴリ押ししてきた結果がこれ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:26:19.95 ID:yKq2x/cI0.net
>>335
同意。綺麗ごとは要らない。これで解決
序に70歳定年齢安楽死で老後問題も解決
 

355 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:26:35.12 ID:tHHv7PUH0.net
電通「日本はイケメンと美女しか結婚しちゃいけないの! だからこれからもイケメンと美女煽って人口減らすからな!」

356 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:26:49.29 ID:AwnkV2l50.net
>>312
3人目産んだら住居をプレゼントだったら増えると思う
子供3人とだいたい釣り合うくらいの金額だし

357 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:26:52.24 ID:y2XFxwmu0.net
>>329
なんで教育は大事なんだ?
東アジア圏のニートは世界でもトップレベルの頭の良さなんだってさ
教育を施しても、受け皿がないと発揮できないよ
むしろ教育と人生にかかるハードルを切り離して、教育を低費用かつ趣味の範疇にしたらいいんじゃないの
バカが無理して勉強するから、自分に与えられたヒマという最大の権利を自己研鑚に費やしてしまうのではないか
その結果が意識高い系の社畜か、意識高い系のニート
この二者が少子化問題のガンなんじゃないの?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:27:06.97 ID:tB+4M7UR0.net
そもそも、女性の自立と少子化対策は両立しない
フェミニストに少子化対策なんてギャグでしかない

359 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:27:16.52 ID:nblbUwr+0.net
>>336
有識者、ワークライフバランスなどのコンサルタント、
家事育児のアウトソーシング会社、などなど色々ありそう。
誰かそれを見える化して欲しい。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:27:28.82 ID:0lasKaHE0.net
首都機能移動だよ。
国有地が大半の「畿央」へのな

社会環境が子供2人しか持てない状況にしている。
特に住宅環境。

5LDKを3万円で貸し出す必要があった。
現在の東京で、これは無理。
安い土地に首都に移動し、これを実現する必要がある。
東京も官庁がなくなれば、広い土地ができる。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:27:47.29 ID:cEsJFOyv0.net
女が平均2人産むしかない
女が生涯産める子供の数には限りがあり、そう簡単に4人5人産めるわけではなく、なるべく多くの女に2人産んで貰わなきゃ解決のしようがない
日本では出産=既婚者という観念が強いが、全ての女を結婚させる事は既に不可能な恋愛観が蔓延している
未婚の母を増やすしかないだろうね

362 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:28:12.52 ID:Nsfkl7ks0.net
つーかね、女・・・っつーかマスゴミとかメディアが、女の本音ぶっちゃけすぎなんだよ。
そりゃ、天井知らずな図々しい要求ばっか聴いてたら、結婚する気失せるわ。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:28:24.85 ID:VSKIgYhg0.net
少子化問題なんて、江戸時代の武家屋敷がつねにかかえてた問題なんだから
解法もそのなかにあるんだよ。けっきょくそれをみとめちゃうと自由主義という
カルトに抵触しかねないから言い出せないだけ。議会にはむりなんだから
さいしょからやんなきゃいい。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:28:26.60 ID:az5nLpoE0.net
少子化で良いんだよ。
バラマキやめろ。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:28:57.11 ID:kPoNvyi1O.net
>>280
日本の男は駄目ってか

366 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:28:59.76 ID:zpD2bhpO0.net
>>279
韓国というより戦前の日本回帰でしょ
GHQが財閥解体してくれたけど、今は新しい富裕層が固定化されて貧困層から搾取する時代になりつつある
自民党は一貫して金持ち優遇してるからな

367 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:29:07.09 ID:qn2kCWyv0.net
>>344
底辺同士っていうか今も昔も結婚相手は同じ階級出身だから問題ないわ
DQNが結婚する相手もDQNで家庭環境も大体は同じだろ
DQNが上流階級のお嬢様と結婚なんてのは無いしな
育った環境も違うしお互いが接点を持つこと自体がないだろ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:29:26.05 ID:K7r44Jmx0.net
国のために産めなんて言っても女は産まない
産みたくなるような環境作りや支援をするしかない
それを怠ってきたわけで、これからもどうせ有効な手は打たないよ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:29:56.94 ID:rZ8e7W1q0.net
>>354
だよな。安楽死制度は絶対必要。
絶望した人間が楽になる権利も有るはずだ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:00.78 ID:nblbUwr+0.net
少子化危機扇動ビジネス。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:02.59 ID:XyNHZjNTO.net
これから相撲の番付みたいに
毎日強制指定セックス制度を作れ
相手は国が決めてやればいいんだよ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:08.28 ID:AwnkV2l50.net
>>340
上のほうにも、家事とか育児好きな女の意見を聞くべきってあったけど
乳飲み子を他人に預けて働きたいなんて、ふつうは思わないんだよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:09.01 ID:DgSoHseGO.net
日本の有識者()なんて口先だけの無能じゃんかよ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:15.03 ID:VSKIgYhg0.net
いっとくけど、底辺の出生率があがってもしかたねーんだからなw
そんなの移民政策とおんなじだからw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:25.25 ID:A8npVqG40.net
>>358
たしかに「産む機械」へのヒステリーはあきれたな
少子化問題は人口問題、人口問題はマクロ経済問題
経済学ぐらい勉強しておけよ、って感じ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:28.24 ID:T3ZLxUCr0.net
核家族世帯制度をやめて3世代世帯制度を復活させよう
一般的な核家族世帯は専業主婦でないと難しい
3世代世帯は共働き可能

377 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:44.99 ID:0DDH7YFX0.net
東京っていうブラックホールを潰さないと無理だろうね
道州制って手があるけど今の国が出来るかどうか怪しい

378 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:58.38 ID:UuhUjMFE0.net
>>362
女からしたら男の本音きいてたらうっかり子どもなんて産めませんわーだろw

379 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:31:16.07 ID:ZaHk+J8X0.net
保育園や幼稚園の無償化しか道はないのに。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:31:23.10 ID:tvzHrZf30.net
意味あんのかこれ
どうせ何もしないだろうし、今更遅いだろ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:31:52.27 ID:t96tRMB/0.net
>>360
いい加減に諦めろよバ関西人w
首都圏の方が遥かに広い

382 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:32:09.04 ID:tHHv7PUH0.net
電通「うるせー!普通以下は結婚するなー!日本は圧倒的に不細工が多いから結婚できないように
   イケメンと美女をメディアで礼賛すれば人口が減ってくれる! 人口が減るそして日本凋落完了!」

383 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:32:09.11 ID:AwnkV2l50.net
そういえば、団塊ジュニアが出産適齢期になれば
少子化は緩和されるとか、大真面目に言ってた時代もありましたね。w
加速化しとるやん。wwww

384 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:32:20.19 ID:XkOBdFKQ0.net
少子化対策って20年以上前からやらなきゃならならないんじゃ・・・

385 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:32:24.06 ID:IYplhwYkO.net
内部留保に回してる金、社員にばらまけや

386 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:32:24.18 ID:t/yyUSml0.net
>>338
お前みたいなやつの社会保障が真っ先に切られることになる
安楽死法が確立されてなけりゃ苦しんで死ぬぞ

逆に世襲政治家は自分らの金と権力で全て解決できるから、少子化加速しても全然困らない
うちの総理大臣が一番の典型例だろ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:32:42.24 ID:J7cffCbh0.net
女性活躍担当大臣って差別だろ。
男性活躍担当大臣も作れ。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:32:42.90 ID:DBWF2btJ0.net
とにかく出産適齢期を徹底的に周知させろ
子供が要らないならともかく
「健康に生んで育てるにふさわしい時期」があるのだと理解させろ
30過ぎて婚活とかマヌケ女をこれ以上増やすな

389 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:13.31 ID:qn2kCWyv0.net
>>376
だな
相続税の廃止と家督相続制度を復活させて相続に関する民法も戦前に戻せば
長男の権威は高まって子育てや介護問題は解決して老人の社会保障問題は無くなる
結果的に少子化も解決して良いことだらけだわ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:13.57 ID:UpLMzhVE0.net
有識者会議に麻美ゆま入れろ。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:15.42 ID:t96tRMB/0.net
>>377
道州制を望んでるのは東京の方だからね。
痴呆に馬鹿みたいに交付金ばらまかれちゃうから。
地方自治体で初期から訴えてるのが石原の東京都だったし

392 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:20.06 ID:JDoeEl7M0.net
>>228

だよな
1万や2万、現金で渡したところで、貯金に回るだけなんだが
エリートって案外バカなのか?

あと、みんな仕事がきつすぎて合コンに行く気力がない
例えば、女性陣が看護師で、男性陣が介護士とかだと、
休みが合わないから合コンしようがない
そして介護士と結婚したいと思う女はほとんどいない(フィリピン人を除く)

あとブラック企業にたいする規制も必要
毎日毎日上司から怒鳴られる毎日で心身ともに疲労
家に帰ったらぐったり寝るだけ
合コンに行く気力は皆無
なにより叱責の毎日で対人恐怖症
自信を無くして女に対しても女性恐怖症みたいになる

393 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:22.50 ID:XeIymDzy0.net
結婚の話を問題にする前に、そういうことに割く時間がたくさん生まれるように労働環境を整備しろよまず
時間も金もないんだよ片方じゃなくて両方がないの
時間作ってよねぇ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:30.70 ID:UFwAcsPG0.net
東京にどんどん吸い取られるんだから地方が力入れても無意味だわ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:31.36 ID:kfzOltkM0.net
少子化と高齢化は別に考えた方がいい。

少子化に関しては、女性の社会進出は関係ない。
なぜなら、女性の仕事がほとんどないローマ時代の上流階級に
少子化現象が起きていたから。
当時の少子化の理由は「子供に教育費がかかるから、
収入を考えて子供の数を考えていた」から。今と一緒だね。

子供の教育費を国が負担すれば、子供は増えてくると思う。
まぁ、高齢化でジジババに金かかる日本で、どこまでできるか解らんがね。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:42.96 ID:VSKIgYhg0.net
東京一極集中が日本の人口構造をすりつぶしてるってのは確かだからな。
これは地方のシット云々じゃなくて、首都圏に住んでる者の切実な悲鳴なんだよ。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:51.35 ID:v8O2IzL70.net
>>351
反論はポピュリズムですか?w
ジェンフリさんw

きちんと反論出来ない時点で、保育園はいらない
、未就学は母親が育てるべき、男の一人親や短期預かりだけ保育園可にするべき

企業は、無給で女性に7年産休を与えるべきだよ
有給制度もおかしいと思ってる
働いてないんだから
復帰可能にするだけで十分

398 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:56.47 ID:tRQxGijy0.net
>>378
ロリコンを見る→まちがってその種で子供できたら近親相姦か娘が中学生でおっさんに売られる
これしか思いつかないからね

399 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:57.98 ID:tB+4M7UR0.net
今までの少子化対策の反省もなく、省庁に金をばらまいたって解決するわけがない

つか、もう遅いんだけどな

400 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:34:25.20 ID:I0oxUpb60.net
20年遅いんだよなあw

401 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:34:27.98 ID:XyNHZjNTO.net
人格も品格もいらないから
「チン格」「マン格」作れ
子作りのプロを作れ
300人位はらませる男がいても全然おかしくないだろ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:34:52.66 ID:oGUtkavZ0.net
有識者会議という名のみんなでお茶をすする会だろうが
1回でいいから結果出してみろや

403 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:35:01.48 ID:7ekuNDuY0.net
>>383
団塊ジュニアは適齢期が「失われた20年」にちょうどぶつかってしまったからな

404 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:35:04.47 ID:CdYgRsUF0.net
>>366
敗戦利得者、新しい富裕層を構成してる大半が朝鮮系日本人という現実もあり、
日本人は深刻な事態に直面してる事をほとんど知らない。
寧ろ今更知ったところで手遅れなわけだが。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:35:05.12 ID:54vejEr60.net
子供を産むメリットがない

406 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:35:17.95 ID:cEsJFOyv0.net
>>368
じゃあ産みたくなる環境ってのを聞いてみましょうか
出生率1.4が1.5になった所で意味は無いですので、少子化解決には出生率2.06、女平均2人は最低ノルマですので、
どんな女でも必ず2人の子供を産むと約束してくれる、そんな条件を提示して下さいな

407 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:35:34.51 ID:l+0AnFcI0.net
3ヶ月くらいで子供産めると助かるよね。進化しないもんだな。
退化してんのかな。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:35:52.63 ID:6MGrpFP10.net
女がアイデアきいて少子化が解消するわけがねえ
少子化大臣ほど無駄なポストはねえな

409 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:36:16.21 ID:YglyMM9R0.net
世の中にヤンキーDQNを量産しても意味ないんだよな
ある一定の常識や教養・資産を持った層にいかに子供を産んでもらうかだ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:36:39.08 ID:AwnkV2l50.net
>>388
これね

30過ぎたらマル高って、未だに実はそうなんだよ
それにm今は昔より初潮年齢が下がってるから
むしろ前倒ししたほうがいいくらいなのにね

411 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:36:49.70 ID:XeIymDzy0.net
人生の大半を労働に費やすのに働き方を変えずに暮らし方なんか変わるわけない
今の少子化は氷河期の金がないとかと少し性質が違って、単に若い人間を酷使しすぎて社会が疲弊しただけ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:36:53.36 ID:CUL5EshE0.net
地味んが対策つっても…野田聖子は40代50代で不妊治療?
ブラックワタミが参院議員
経済界の言うこときいて国民をこき使うのが本領だからねぇ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:36:57.13 ID:t96tRMB/0.net
>>394
むしろ過疎地守るために大都市潰されてる結果、一番大きな東京に集中してるんだけどなw

戦争で言うなら、無駄な最前線で戦線拡大して、各基地が疲弊して、
結果一番大きな基地に撤退統合せざるを得なくなってるのが今

過疎地に世襲利権持ってる政治家を排除すれば、地方もも大都市もよくなるよ。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:37:19.80 ID:XyNHZjNTO.net
セックス士とかいう資格を作れ
資格者は報酬貰ってセックスする

415 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:37:31.53 ID:A8npVqG40.net
35歳を過ぎると陽水が腐って染色体異常のリスクが飛躍的に増大する
科学的事実

416 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:37:38.21 ID:DBWF2btJ0.net
>>407
進化してるから妊娠期間が長いんだよ
犬猫程度でいいなら製造期間は短縮されるわ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:37:56.46 ID:rZ8e7W1q0.net
女性がバリバリ働く社会じゃなくて
男性正社員にきちんと家庭を維持できるだけの賃金を払うのが当たり前の社会にするべき。
女性の社会進出は少子化の大きな原因。ここにマトモに向き合わないから少子化対策は成果が出ない

418 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:12.65 ID:bCkTJyqL0.net
つうか解決法はとっくに前から分かってるんだよ。
問題はそれをどうやって実行するか。
解決法はこれしかない
・新自由主義の間逆をやること(ケインズ政策に徹底)
→学校教育を大学まで原則無料にすること(学校は大幅に絞り勉強量を増やす)
→労働法の遵守の徹底(一時的な倒産ラッシュと経済の低迷はやむを得ない)
→職業訓練施設の大幅拡充
→介護業界を衰退させ安楽死制度を作ること
→国民の道徳教育の徹底(投票権を年齢から教養レベルに応じて付与の是非を決める)
→中間団体の復活

これで間違いなく少子化は止まる。
あとはこれをやるまでのプロセスの問題。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:14.65 ID:UuhUjMFE0.net
>>403
むしろこの5年くらいは、駆け込みで出生率を支えてたかんじだな
もう無理だろうがw

420 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:23.64 ID:bXnzK2620.net
女を採用・出世で優遇してるけど、子持ち女を優遇しろよな
独身小梨女を優遇したらますます産まなくなるだけだぞ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:30.79 ID:L/3V9K8DO.net
もう移民しかないんだよ。選択の余地などない
満州で挫折した五族協和の理想はここに実現する!

422 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:37.85 ID:t96tRMB/0.net
>>396
何をトンチンカンな事言ってるんだ?

本来東京や都市部に交付すべきお金を、
過疎地に利権持ってる政治家が過疎地にばら撒いて利権確保して食いつぶしてるから
疲弊してるんだよ。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:42.55 ID:AwnkV2l50.net
>>392
合コンより、条件の合う同士の見合いをもっと盛んにしないとな

合コンって、女の本音を聞いたら男は行く気なくすど。ww

424 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:43.01 ID:qn2kCWyv0.net
女が子供を産む方法なんて簡単だぞ
生殺与奪の権利を奪えばいいわけで
具体的には企業が女の正社員や公務員採用を禁止、財産の相続権を与えない
など実施すれば生活に困窮した女は結婚して子供を産むようになる
昔の人はよく分かっていたわ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:48.79 ID:VSKIgYhg0.net
住環境に原因をみるのは論理としては貧弱だけれども観察としては正しい。
動物園に囲われたとたん、どの生物でも(魚類ですら)繁殖能力が極端に
低下して、どの飼育員にとっても繁殖が最大の課題になる。
原因が論証されていないという点はあっても、環境が繁殖に多大な影響を
あたえてるのはあらゆる観察がそう結論づけてる。日本社会が低出産化
してんのは社会が動物園化してるだけのことだよ。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:39:19.24 ID:N8W5RD4m0.net
人類史に例を見ない急速な高齢化。もはや人口減少に打つ手はない。
移民排斥・反対派は日本を滅亡に導くので素晴らしい。

前途有望な若者は日本を捨て世界に出よう。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:39:35.19 ID:XyNHZjNTO.net
優秀な遺伝子持ってる人間は国宝としてセックスを仕事にさせろ。
種人間は必要だ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:39:38.43 ID:mTiKkhwE0.net
もうあきらめろ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:39:42.88 ID:NIigIaLO0.net
>>10
まさにそれ
キャリアウーマンが増えたら婚姻率も出生率も下るだけ
旦那一人の稼ぎだけでも子供を育てらる世の中にすることが先決

430 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:39:59.96 ID:0jNhqgOW0.net
女性の社会進出、でも産め、
でもうるさいから保育所作るな
ワロタ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:40:11.55 ID:ELbIPJ8N0.net
子供を生むことが経済的に有利になるようにする、しか方法はないよね
現時点で子を産まない・もしくは少数しか生まないのは経済的な問題が大きいのだから

432 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:40:13.23 ID:uiF6Ub1E0.net
少子化担当大臣ムノウスギル

433 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:40:17.74 ID:nblbUwr+0.net
>>421
日本の人口1億人という目標値は、大東亜共栄圏のプランにあわせて
策定されたという話がある。元々本土に1億人という話ではなかった。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:40:20.21 ID:IZ31ShPL0.net
>>415
だから
35歳以上は妊娠しなりゃ良いわけだし
35歳以上の女と結婚しなきりゃいいだけだろ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:40:39.30 ID:tRQxGijy0.net
一夫多妻制

436 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:40:48.69 ID:VSKIgYhg0.net
ようは社会が息苦しいんだよ。だから繁殖しない。
「息苦しいってどういう意味だよ」ってのは医学的・生物学的には論証されてない。
けれどもこれが観察事実だ。どうすればいいかなどではない。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:22.33 ID:JRYnLxx50.net
移民と安楽死が必要です。本当の安楽を実現したら自分も利用したい

438 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:24.51 ID:v8O2IzL70.net
日本人女の本音
日朝台イスインパレイスラム国の男と結婚したくない、子供も男の子だったら最悪、悪しき血は断つべき


日本人男の本音
40前後の女とか、政治学問に優れた女とか、自分をしっかり持っていて独立してる女とか
普通にいらっとくる、だからモラハラするのは当たり前
理屈じゃない
俺の血がそうさせるし、本当や幼女や少女がいいけど妥協して、ずーっと20代のぱっぱらぱーの女と
つき合いたい

439 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:35.23 ID:JDoeEl7M0.net
勤務先がブラック企業にパワハラだったるすると、
逃げるか病気になるか首をつるかしかない
そして独身なら何とか逃げ延びる事ができる
持ち家と分譲と妻子持つのは、逃げる事ができない
うつ病になることすらできない
冗談抜きで吊るか飛び込むか

こういうとてつもないリスクが嫌だから、みんな妻子もたないのだよ
お金ばらまいても解決にはならない
エリートにはこのあたりが全く理解できていない

440 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:35.76 ID:tatgDSzM0.net
>>1
>「悠長に構えている時間はない。

何なの?コレ。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:44.66 ID:3Ix7wv8N0.net
男女雇用機会均等法の廃止
独身税の導入
これで出生率は2%台に軽く乗る
保証してもいい

442 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:48.26 ID:XeIymDzy0.net
女が社会に出たことが問題じゃなくて
ともなって起きる社会の変化に対応しないままゴリ押ししたのが問題
一昔前に戻るか、全て変えて完全にアメリカやフランスのような社会にするか選ぶ時が来た

443 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:53.42 ID:AwnkV2l50.net
>>407
人工子宮つか、養殖みたくして人間育てるの
やってやれないことはないかもしれないんだと。
でも、最後の実験を動物じゃなく人間でやることが必要なんだけど
(薬で言うところの治験みたいなやつ)
万一、人間の失敗作ができてしまったときに、殺処分にするわけにいかないから
絶対に実現しないんだって。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:56.03 ID:/f0Lkst/0.net
>>429
もうそんなことは不可能なんだよ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:58.10 ID:qn2kCWyv0.net
上流階級は上流階級で大変だぞ
好きな相手と結婚できるわけでもなく家を維持するために結婚するんだからな
その代わり子供や子孫は苦労せずに済むわけで

446 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:58.98 ID:ZaHk+J8X0.net
団塊ジュニアは初めて豊かになった日本で生まれ育った世代。アンチエイジングの思考が
広まったので昔の人より肉体年齢が若い人が多い。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:42:17.05 ID:IZ31ShPL0.net
>>430
保育所建設に反対の地域の固定資産税は倍額にするとか

448 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:42:23.31 ID:6shLVBT00.net
.
.
.
    >>1 おせーよ、いまさら
.
.
.

449 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:42:37.70 ID:WhwDSR0K0.net
多種多様な実験ですべて少子化だったからなぁ。女だけ見ても千差万別。
暴走族かっこいい、不良っていいよね、高卒バンザイ世代の適齢期である1990年でも1.5くらいだぞ。
続きまして団塊Jr。女ってだけで価値があると当人も周りも思ってた時代だったがここも死亡。
氷河期。当然死亡。社会に出るまえに死んでた。
その次、女の大学進学率が上がり、良い大学入って良い企業に入った女もやめちゃった人多いからなぁ。たぶんここもアウトだろ。

そして今の25歳前後は中学から失業の恐怖を刷り込まれまくった無気力絶望世代。
ここがぼこすか子供を作るとかありえんだろな。いくらネットやテレビの匿名で頑張ってもねえ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:42:40.40 ID:mTiKkhwE0.net
合計特殊出生率が丙午を下回る1.57を記録したのが平成元年だった

それから何年たってる? もうあきらめたらどうかな

451 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:43:09.51 ID:C2KFHjj40.net
子供が生まれた瞬間にマイナンバーを
体に打ち込むとかして徹底的に管理する
遺伝子レベルとかで適正な伴侶とか登録し
中学卒業と同時に結婚
大学入学までに3人は小作り
ロリコン天国やな

452 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:43:12.87 ID:AwnkV2l50.net
>>425
動物園の動物は、育児放棄も自然界より多いんだよな

453 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:43:48.27 ID:tHHv7PUH0.net
電通「これからもメディアでイケメン、美女礼賛は続け、子供のころから東京に上京したくなるように
   煽っていくから一極集中させるからよろしく!」

454 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:44:05.92 ID:vfwAHg/70.net
>>438
高収入の旦那さんは日本人なん?

455 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:44:12.86 ID:CxnK00Uc0.net
有識者=老人。
「老人を支えるためにもっと子供増やせ」ってことだろ?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:44:46.59 ID:tB+4M7UR0.net
まあそりゃ、産み捨てを促進する体制を作れば、出生率は上がるだろうけどねえ

女性は自由に子供を産んでいい
産んだ後の事は全て国が面倒をみる

こうすれば、今までなら堕胎されてきたような子供でもこの世で生きていける
子供の数は増える

チャウシェスクの子供たちみたいになりかねないけどな

457 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:44:48.02 ID:bXnzK2620.net
>>442
アメリカやフランスって移民社会だけどな
自分は一昔前に戻ればいいだけだと思うけどね
女性の教育や社会進出を押さえれば出生率2なんて楽勝の楽勝
鼻歌を歌いながら達成できるぐらいに楽勝

458 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:44:50.33 ID:ELbIPJ8N0.net
>>447
逆だろw
保育園の周辺は固定資産税が軽減される、だったら誘致するところあるだろ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:05.40 ID:tzPSbGDE0.net
男にちゃんとした給料払えよ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:05.97 ID:8ZXZeswe0.net
女性の社会進出を推進をやめればいいだけ。

女は家でガキの面倒みて、男は会社で仕事。
サザエさんの家を模範にすればいいだけなんだよ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:12.01 ID:cEsJFOyv0.net
女平均2人子供を産まなきゃいけないって事分かってねーんだもの
産みたい奴に3人4人産ませようという発想で解決しようというアホばかり
女は生涯に2人の子供を産む事が自分に課せられたノルマだって自覚ねーでしょ?
そりゃアカンわ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:15.25 ID:T3ZLxUCr0.net
>>424
女の正社員を禁止にするのはいいけど、女の公務員は禁止にする必要ないと思うなあ
戦前の女の公務員なら教師とか看護師やってたし、結婚してた

463 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:17.59 ID:w+qvfhOk0.net
もう遅い
アホかちゅうねん

464 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:17.93 ID:7QxWnRXV0.net
医療や介護、年金、生活保護、これらのサービスを低下させて
老人は子供と暮らさないと生きていけないようにしたら
みんなあわくって子供つくると思う
少なくとも三人以上

465 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:37.95 ID:H28HzVhkO.net
女が考える少子化対策って女への利益誘導に終始して対策にならないだろ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:38.78 ID:t/yyUSml0.net
>>388
>>410
お前ら不妊専門クリニック行ったことあるか?
ほとんど30歳前後だよ
今の若い世代は意識がめちゃくちゃ高いぞ
卵子の老化が十分浸透してきている表れだ

実は男性不妊の方が深刻なんだが、まぁそれはスレチだな
てことで、深刻なのは非婚化の方だと思ってる

467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:48.12 ID:l+0AnFcI0.net
>>443 人口子宮。出来てもおかしくない。優秀な種があれば良いものがたくさんできる。
失敗作は捨てれば良い……ダメだねこりゃダメだ。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:00.64 ID:nblbUwr+0.net
>>449
それが民意というなら、その流れに乗った上で、
人口が少ないことを前提とした社会に積極的に
対応することにお金と人材を投入するべき。
いまは不自然に増加した人口の調整期とすると
次の世代に新しいシステムを残してやることに
全力を尽くすべき。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:02.77 ID:v8O2IzL70.net
>>454
日本人ですよ
日本人男のうち、マシな男は1000人に一人レベル
うちはたまたまそのレベルだっただけ

ママ友や女友達の話聞いてると酷い旦那さんばかり
みんな本当我慢してる
我慢我慢我慢

だから日本人女性は働いていても専業主婦であってもストレスでブスなんだよ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:05.41 ID:M4xmUsRg0.net
将来の 納税者を 育てる人よりも、

育てない人が、可処分所得含め 優遇され過ぎてるわけだから。。。

地方に子育て財源、渡して 

地方の出生率を 競わせれば いしば先生の範疇でしょうけど。。。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:09.02 ID:7ekuNDuY0.net
>>410
>30過ぎたらマル高

昔みたいに中卒高卒メインの時代だったら30歳でも高齢だったのはいえる。
だが今は大学進学率は女子でも50%を超え、猫も杓子も大学に行くような時代。
大学卒業後すぐに結婚するような特権階級の良家の子ばかりだった昔の女子大生とは違って、
今は大学卒業してから就職して結婚して出産に至るまで10年ぐらいとすれば、
大卒だと30歳を優に超えてしまうからな。それでは出産年齢が高くなるのは当たり前。
まあ今の30代前半は昔の20代後半の感覚と思えばいい。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:13.70 ID:nRVyW87w0.net
女に大学いかせずにすぐ結婚させればいいんじゃね

473 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:16.17 ID:XeIymDzy0.net
>>457
俺はガキこさえるしか能がないペットなんかいらないからそれでは困るんだよ
かといって移民も困る

474 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:47.87 ID:5QK1Pmk50.net
>>346
じゃあ、「学生結婚支援法」でも作って露骨にやるしかないかな。

親への支援とか就職の便宜とかでメリットを出す。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:49.42 ID:qn2kCWyv0.net
憲法改正して自衛隊の地位も向上していくから
貧乏人も子供をたくさん産んでもらって将来は自衛隊に入隊してもらえばいい
子ども手当に配るよりは防衛省の予算を拡大して自衛隊の人員を増やしたほうがいい

476 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:49.93 ID:h7h9RBwB0.net
>>460
嫁の実家に同居できる?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:06.95 ID:2ms6E0DF0.net
税金上げて国が子育ての費用全負担するくらいしかないだろ
年寄りに金使いすぎ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:31.20 ID:bcZU3n2s0.net
もう完全に無理なんだから移民早くしろ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:34.66 ID:LoDm2gcf0.net
433
それが今の
未婚中年独身ババア=犯罪者
こいつら人生詰んでるからな。
433のチョンによる工作に乗って
既に詰んで阿鼻叫喚。

なにも、チョンの価値観に従う必要ねーから
景気良くなったんで普通に就職、結婚、出産する。
あ、結婚市場ではチョンは弾かれるけどな。
チョンは奇形民族だからイラね。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:35.02 ID:bXnzK2620.net
>>471
それが間違ってたんだろ
はっきし言って、F欄大学が経営のために外人や女を大学に入れまくってる問題は少子化に非常に関係がある
近畿マグロ大学の御曹司が自民党の幹部やってるって言っただろ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:38.15 ID:288lzLVS0.net
20年遅い。団塊ジュニアの適齢期が終わってから対策打っても効果はでらんよ。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:40.62 ID:4azY9JTj0.net
女が結婚したがらなくなったのが
やばいんじゃなくて
男が結婚したがらなくなったのが
やばいんじゃないの
本能的に

483 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:56.36 ID:69TEvo0x0.net
これより日本は真社会性主義になります

484 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:48:08.56 ID:DBWF2btJ0.net
子供が好きなら産むだろうけど
大して好きでもないなら子供なんか「邪魔者」でしかないだろ
自分の時間はとられて遊びにもいけない
当然仕事もまともに出来ない
自由と選択を与えられたんなら産まない選択する女が増えて当たり前
それでも産むなら男を繋ぎ止める為の道具か
デキてしまった時に安いヒューマニズムに囚われて堕ろせなかっただけ
大体とにかくヒトを生みさえすればいいのかという問題もある
成長して「人間」にならなきゃ無意味
まともな倫理感を持たず理性の制御も出来ないくせに
人間様用の権利意識だけ肥大した動物なんか増やしてどうすんだよ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:48:13.48 ID:IZ31ShPL0.net
>>460
で、その男があっさり若死にした?
子供と女は食うや食わずで最貧生活するわけ?
責任とれよw

486 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:48:38.96 ID:NuXLWqCL0.net
少子化をなんとかしたいならいらんポスト

487 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:48:50.41 ID:b3WHVAS40.net
なんか、たかが一議員に何が出来るとも思えんけど、
大臣変わるたびに有識者会議開いてる気はするな。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:49:00.77 ID:CUL5EshE0.net
おまいら同じ+の別なスレでは、主婦のことは寄生虫とクソミソに言われてるっつーの
育児負担が男性に来そうになったら、女がやってくださーい!
これじゃ子どもの増加なんて無理無理。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:49:06.76 ID:VWh7rJR+0.net
移民入れろ。もういい。ただし大卒に限るにしておけ。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:49:07.24 ID:CJH17pnK0.net
有識者の知性のレベルが安倍ぴょんのお友達になるくらいの程度だから
基本的にやることはデタラメだよ。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:49:17.70 ID:uoNLqvPtO.net
>>199
それは自由だろ?
俺みたいに育ててもガンガンに仕事やって好きにやってるのもいる
ただ早めに死のうとは思うよ
あと17年はあるけどさ

老後の金はあるし年金も払ってはいるが
これからの年寄りは生きているだけで迷惑らしいからなw
姥捨て山だっけ?
あるんならそこでも行くよ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:49:30.93 ID:W0+wZrRH0.net
30過ぎたらマル高、
なのに女として一番輝いてる10代とセックルしたら犯罪、そりゃガキ減るわwwww

493 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:49:46.87 ID:6gihCRw20.net
少子化対策に女の意見を取り入れるなよ

少子化の原因すら把握できないバカ政府官僚
いまだ、女性の社会進出なんてあほなこといってるだろ
人類史見直してこいよ勉強しかとりえの無い能無し官僚

494 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:49:57.11 ID:MYEserEM0.net
>>446
で?
女が一生に作る卵子の数は変わらんぞ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:04.75 ID:LoDm2gcf0.net
477
うぜえ!チョンだけ仏罰で滅べや。
こっちはバンバン恋愛して結婚して子供作るわw
チョンだけ結婚市場から弾かれてんだろ!!

496 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:10.26 ID:JDoeEl7M0.net
>>423
男性6000円、女性2000円とか、
あまりにもバカバカしいので、行く気にならん
まるで罰ゲーム

草食系というか絶食系なので、
何があろうと女になびく事は無い
目の前で裸になられても断る自信がある
別にゲイではないんだけどね

497 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:10.56 ID:tatgDSzM0.net
少子化をより加速させる政策しといて何言ってんだ?
この大臣は、例えば小泉竹中非正規雇用礼讃政権に対する見解なども同時に述べるべき。

いや、もう何もやらんでええよ。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:11.63 ID:CeTFopAs0.net
>>482
男の責任にしないでくれ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:17.58 ID:1Kb6asVe0.net
男は無職女を拾うが、女は自分のランク以上を求めるからなあ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:17.93 ID:OseIwUC30.net
女を必要以上に持ち上げるのをやめろ
それがすべてだ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:22.81 ID:cEsJFOyv0.net
>>471
残念ですがそれは肉体的には大嘘ですからね
仕事のストレス、不規則な生活、酒煙草、無理なダイエット
現代女性は若いから出産も大丈夫なんてどんなツラでほざくんだか

502 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:26.90 ID:bXnzK2620.net
出生率が高い国は基本的に女が結婚しようとする年齢が若い
ベトナムとかの見合いサイトを見ればわかるが、出てくる女はみんな18歳とかだ
学歴は中卒

503 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:35.03 ID:PwUyCGA20.net
対策をするのが仕事でなくて 予算を引っ張るのが 仕事です。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:44.47 ID:r9p80l0c0.net
終身雇用が崩壊した事で、家族を持ちたくとも持てない人が増えたんだろうな。
あと「子供が成人するまでに掛かるお金」とかテレビでやってたりするけど、
あれ止めた方がいいよ。「こんなに掛かるから子供を作るのは止めましょう」と
言ってる様なものだ。数字なんか適当なクセに。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:46.19 ID:XeIymDzy0.net
そもそも平等とかいって労働条件が対等じゃないしな
まず先に男の生活負担を下げろよ
女も男も終電で帰るのか?

506 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:50:57.57 ID:477CWUhF0.net
あほだろ氷河期世代をなかった事にした時点でわかりきってた事だろ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:05.70 ID:CJH17pnK0.net
「このまま何もしないほうがいい。」

508 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:05.97 ID:qFBJ8hGx0.net
なんで少子化担当大臣を女性にする必要があるんだろうな男でもいいだろ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:10.83 ID:ovts4DrT0.net
今の子供が今のクソ独身を養うことになるんだからさ、子供を産まないパーどもに重税を課して将来の社会福祉コストを負担させようぜ!

自分の子供にこんなクソパー独身の負担なんかさせたくないわ!w

510 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:16.99 ID:VhqTF38o0.net
憲法違反になるが東京への居住を所得制限にして
地方に居住する人に補助をだすしかないのう。
学生や30歳未満の世帯は除く。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:28.58 ID:CcB2/do30.net
働きながら子供を育てるには昔のように親と同居が必須
それを阻むのが嫁姑問題への懸念なんだから
嫁の親と同居というスタイルを広めるべし

512 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:29.68 ID:vfwAHg/70.net
>>469
ママはブスばかり?
それは俺の経験と違うなあ
俺なんてしょっちゅう心で浮気してるよ、美人で可愛いママが多いんでな

513 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:29.84 ID:2Z6joKEs0.net
少子化は女性が自由になったのと、日本社会が子供がいない方が得するようになったから
昔は子供が親の面倒をみたが、今は子供がいると死ぬまで金が掛かるから真逆になった
税金を投入したって無駄になるだけだ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:34.59 ID:CeTFopAs0.net
つか男ってそもそもそんなに結婚願望ないだろ
結婚せずに色んな女と付き合いたいってのが本音だと思うが

515 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:42.30 ID:JHw/OH1j0.net
人が少なくて困ったら移民入れればそれで充分だと思うけどね。

もちろん子供作りたい人は、どうぞ勝手に作ってくださいな。
作るも作らないも個人の自由なんだから、好きにすればいいんだよ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:54.58 ID:CqolN2sb0.net
でたwスピーディw

517 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:54.92 ID:JDoeEl7M0.net
>>449

>氷河期。当然死亡。社会に出るまえに死んでた。

俺らはもう死んでいる    アベシ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:58.11 ID:cX86I5rY0.net
少子化担当相と聞こえは良いが、小渕の頃からお飾りポストですもの

519 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:52:17.06 ID:o95ClEn60.net
ふむ
【芸能】宮崎あおい 干された理由がヤバすぎる・・・(※画像・動画あり)
http://blognews.club/h

520 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:52:36.63 ID:CJH17pnK0.net
ルーマニアで起きた「チャウシェスクの子供たち」の悲劇を日本で繰り返すな。

知りながら悪を為すな。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:52:38.52 ID:v8O2IzL70.net
日本産婦人科学会は自民党の支持母体で、9割世襲だから、妊娠出産に関する情報も男尊女卑だよ

40前後で妊娠出産する女性のほとんどが、旦那さん或は相手が歳下

出産と産まれてくる子供の質は種である男性の影響が強い
卵子は畑

畑に、カボチャの種植えても、メロンは出来ない

こんな事もわからずに、男尊女卑に騙されてきた日本人男
女性は本能で悟ってる、言葉にしないだけ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:52:43.65 ID:uYUfUsa9O.net
自然が調節してんだろ。
多産多死あるいは少産少死、年寄りが長生きして1人あたりの消費が大きくなって地球にやさしくないから、大量消費の人間が人口爆発しないように自然の摂理が働いてるんじゃね?

523 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:52:52.91 ID:UuhUjMFE0.net
>>518
大臣が自ら子供産むポストと思ってた

524 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:01.73 ID:IZ31ShPL0.net
まあ日本の男にまったく魅力がないと言うのが問題化もな

525 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:06.08 ID:MYEserEM0.net
>>456
せめてもう少し養子をとりやすくするべきだな

526 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:13.02 ID:VWh7rJR+0.net
大卒限定で全てオープンに移民を受け入れろ。それ以上の条件は設けるな。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:21.67 ID:qFBJ8hGx0.net
AV女優とかを起用すればいいのに
女性の立場もわかってるし男性を発情させる術も知ってるから適任だろ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:33.06 ID:oRMFPEKCO.net
とき既に遅し

529 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:36.91 ID:EKuOIb+00.net
>>514
否定できないから困るんだよなあ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:37.17 ID:bXnzK2620.net
>>493
基本的に女は完璧主義に陥りやすいと言われる
つまり、あれもこれも、って奴だな
キャリアも欲しい、子供も欲しい、高学歴も欲しい、子供の成功も欲しい・・・
こういうのを聞いてくと、あれもやれ、これもやれ、ってことになって対策を見誤る
やるべきことは、
初産年齢の低下、と東京一極集中の分散
これでデメリットを受ける人もいるかもしれないけどその人は人口回復という錦の御旗のためと思って泣いて不利益を受諾してくれ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:46.81 ID:mTiKkhwE0.net
女性括約担当大臣

532 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:59.47 ID:0jNhqgOW0.net
>>478
経済発展した国はどこも少子化で
クソみたいなのしかいませんがw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:54:12.32 ID:cEsJFOyv0.net
>>508
女に我慢させなきゃ少子化解決は絶対無理
男が女に強いるよりは女が女に強いた方がいいんだろうけども
それをやる女がいねーんだな

534 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:54:16.05 ID:6MGrpFP10.net
政党助成金に「女性議員」枠 配分基準で政府検討

政党助成法に基づいて各政党に配分される政党交付金について、政府が女性議員の数を新たに
算定基準に加える方向で検討を始めたことが8日、わかった。
早ければ今秋の臨時国会に改正法案を提出し、来夏の参院選以降の交付に反映させたい考えだ。
政党の収入源に女性議員数に応じた傾斜配分を導入することで、女性の国政進出を促す狙い。

現在、政党交付金の支給総額は年間約320億円。半分を所属国会議員数、残り半分を衆参両院の
直近の選挙(参院の場合は過去2回分)の得票数に応じて配分している。
この基準に、新たに女性議員数で配分する枠を創設。各党所属国会議員総数や、全女性議員数に
占める各党の女性議員数の比率などで配分することを検討している。

政府は、女性の活躍推進を「成長戦略」の柱と位置づけており、「社会のあらゆる分野で指導的地位
に就く女性の割合を2020(平成32)年までに少なくとも30%程度にする」との目標を掲げている。
http://www.sankei.com/politics/news/150609/plt1506090009-n1.html

535 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:54:26.03 ID:jh85l9MA0.net
延々とエンジェルプランで莫大な税金を垂れ流して何にもならなかった責任は誰も取らないのかね
と言うか今更何をするというのか

536 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:54:47.45 ID:qn2kCWyv0.net
これが昭和16年の大日本帝国がやっていた少子化対策な
やはり戦前のお偉いさんはよく分かってるわな
http://www.res.otemon.ac.jp/~yamamoto/be/BE_law_07.htm
目標は昭和35年の人口1億人。そのために

結婚年齢を今より3年早くする。
子どもは平均5人とする。
女性の就業は抑制する。
独身者は税金を重くする。
避妊,堕胎は禁止する。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:55:02.75 ID:tHHv7PUH0.net
電通「これからも日本の問題を多く人間に気づかせないためにメディアでお前らの
   大好きな芸能界で操っとくか」

538 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:55:04.32 ID:ylmk3Jce0.net
大臣やってる女が少子化対策とか最高のギャグですわ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:55:17.53 ID:0jNhqgOW0.net
>>489
優秀な人はどこの国でも取り合いです

540 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:55:24.99 ID:2Z6joKEs0.net
昭和の時代は女はクリスマスケーキとか言われてたんよ
25過ぎると売れなくなる
今じゃ有り得ない話
そら、少子化になるよ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:55:26.03 ID:nblbUwr+0.net
前年度の合計特殊出生率

台湾1.07、韓国1.19、香港1.29、シンガポール1.29、
ドイツ1.38、イタリア1.43、日本1.43、アメリカ1.87、
イギリス1.92、フランス2.01

542 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:55:30.38 ID:qFBJ8hGx0.net
中国と戦争やればいいんじゃない?
命の危険感じると発情すんだろ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:55:34.31 ID:Dw7GBqSq0.net
もう何を言っても女性差別になるから無理だろ。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:55:38.65 ID:OseIwUC30.net
男は結婚なんかしなくても大丈夫
いっつも結婚結婚って騒ぐのは女
だったら女が譲歩しろ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:55:49.59 ID:JRYnLxx50.net
移民と安楽死を同時進行をすれば解決です。綺麗事で誤魔化しても無駄。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:56:19.04 ID:IZ31ShPL0.net
女子は生まれてもどうせ不幸だから
子供は作らないのが正解

547 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:56:40.34 ID:evMMWTNf0.net
女は子供を産む機械だと再認識させるべき

548 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:56:40.36 ID:tatgDSzM0.net
>>1
>どのような取り組みが必要か、スピーディーに検討していきたい

コレ、なんかムカつかないか?

549 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:56:40.95 ID:2N0K/7k30.net
>結婚支援事業

これはいいな
ハロワみたく国が斡旋する求婚情報があればいい

550 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:56:46.79 ID:bXnzK2620.net
>>536
まあ今の政府は明らかに人口を減らしたいんだろうな

551 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:56:50.03 ID:XeIymDzy0.net
>>541
意外とイギリス高いな
これもイスラム移民が大半か?

552 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:56:51.04 ID:GUqf9VUZ0.net
これだけ税金高いのに賃金は増えないんじゃ子供は無理だと考えるわな

553 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:56:55.75 ID:EKuOIb+00.net
>>530
すべてがファッションでしかないんだよな
子供のころから男と女は興味持つ部分が違うってママンが言ってたわ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:57:21.37 ID:Oe2lFSWa0.net
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5〜6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:57:30.85 ID:QscWpA4F0.net
0.01ポイントの減少を大事のように語る前に
できるときにできることをすべきだったのに。
しかもそのポイントも、計算式の分母によって変わるから、
出生数とはまた違うし。
勿論、出生数が減っているのも分かっているからこその
危機感演出だろうが、それにしても何でいまさら、こんなことを
言っているんだと。

まさに、1円が合わないと一大事の癖に
何億もの損失を組織的に見過ごして出しても
お構いなしの銀行。

体質は同じなんだな。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:57:45.70 ID:Joddk6jl0.net
>>536
>(ル)避妊、堕胎等の人爲的産兒制限を禁止防遏すると共に、花柳病の絶滅を期すること

性病絶滅か。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:57:56.06 ID:OseIwUC30.net
>>543
そうだよなぁ
嫁をオマエって言っただけでモラハラとか言われるんだぜ
ふざけた話だ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:58:07.44 ID:v8O2IzL70.net
>>542
中国と日本の軍事に掛けられる金はもはや同等
勝敗は軍事力以外の能力にかかってる

日本人男は中国人男に、頭脳も体力も精神力も劣る
圧倒的に

個人対個人で喧嘩に負けるのに、経済的に日本においついた中国に勝てるわけが無い
惨敗する
また女子供を守れない日本人男

559 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:58:22.67 ID:qFBJ8hGx0.net
公務員がもっとがんばってガキつくりゃいいんよ
どうせいまの時代公務員ぐらいだろ多子って
もうひとりづつ作れよ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:58:45.74 ID:CeTFopAs0.net
女 33歳 アルバイトです

養う気のある方、一定の収入がある方優遇します。
 

561 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:58:58.72 ID:Oe2lFSWa0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人


10年前のJR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

562 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:59:02.17 ID:oCy9aDzA0.net
競争社会で貧富の差拡大したのが少子化の原因だろな
昔みたいにみんな貧しければセックスしかしなくなる

563 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:59:07.96 ID:nblbUwr+0.net
>>555
わずかの減少を大事のように語ることで利益を得る人がいる。
危機感を演出することがビジネスに結びついている人がいる。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:59:14.73 ID:nRVyW87w0.net
東南アジアから移民つれてくればいいんじゃね嫁用として
日本の女はクソすぎる

565 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:59:15.46 ID:uoNLqvPtO.net
>>319
俺はそうだなw
もう姫(姫しかできなかったわ)を3人放流したもの。
あとはどうなるか知らんよ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:59:40.85 ID:qFBJ8hGx0.net
>>558
なにいってんだ 意味わかんねんぞきちがいやろう

567 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:02.63 ID:QTveUvg/0.net
下がって困る奴のほうが少ないし

568 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:03.08 ID:CcB2/do30.net
こういうのを検討する”有識者”ってのが
そもそも国民の平均像の人たちではない
大抵、高収入で子育てより働くことを優先してきた人たち

569 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:16.27 ID:EKuOIb+00.net
>>560
これの男版も認めれば解決するな
ただそうすると労働力が減りそうだけど

570 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:26.43 ID:IF/7ZuKn0.net
日教組のSEXは悪教育が功を奏したって事だな

反動でDQNがポンポン産んでるが

571 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:29.50 ID:v8O2IzL70.net
>>566
馬鹿だからだよ
所詮植民地の男

572 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:35.62 ID:h7h9RBwB0.net
>>536
もういい加減にしたらどうかな?www

平均5人がずっと続いてたら今頃何億人になってんだよ?

今じゃ考えられないけど70年代には2人しか産んじゃダメみたいな事も言ってたんだぞ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:45.01 ID:OseIwUC30.net
>>560
52歳で5月から久しぶりに働き始めたが
贅沢させない範囲で食わせてやるって言ったら?

574 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:46.71 ID:TQ9q97G7Q.net
CMや広告に結婚して子供を産めってわからんように小さく載せて何回も見せれば
そのうちサブリミナル効果がでて増えてくるよ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:57.55 ID:kPoNvyi1O.net
>>564
一番糞なのはここで根性論書いてる爺どもだろ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:01:29.38 ID:YglyMM9R0.net
>>559
自治体で公務員対象の婚活イベント企画して市民からの苦情で中止に追い込まれた所があったね

577 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:01:29.40 ID:XEt4XaZd0.net
遅すぎる
もう終わってる国なりの政策に移行した方がいい

578 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:01:52.85 ID:CqolN2sb0.net
働きながら介護と子育てしろって事だもんな

579 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:01:53.94 ID:Zee0zRwb0.net
自称有識者達の議論で出生率上がるんなら苦労ないわな

580 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:01:58.13 ID:WdeI8Ges0.net
有村とか識者には当然子供が2人以上はいるんだろうな?
説得力の無いヤツは排除しろよ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:02:03.58 ID:XeIymDzy0.net
本気で女を家に入れるなら女は完全な奴隷にしてね
まず声帯切除の義務付けして財産は全て稼いだ人間の物で分与なし
食い扶持も稼げない無能が意見を言う必要もないし、夫の庇護下以外で生きる必要もない
社会的な不良債権だから未亡人が出たら夫が死んだら一緒に火葬されるべき

582 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:02:12.45 ID:dyV0QwDC0.net
明治時代の富国強兵制では
お国のために子供つくるのが貧乏人の仕事だった
現代は貧乏人は自分ひとり生きてくのが
精いっぱいのカツカツジリ貧状態
子供はおろか結婚さえムリです

583 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:02:50.64 ID:Aux0o04CO.net
>>564
盗難アジアの女はもっと糞
はい論破

584 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:02:59.16 ID:GvD3Diqs0.net
>>559
自分公務員だがこれは賛成。まず未婚の連中は一定期間以内に結婚しなきゃ解雇。
結婚している連中は一定期間内に子供産むか不妊治療の証明書提出しなきゃ解雇。
1馬力なら二人、二馬力なら三人以上産まなきゃ減給(ただし不妊を除く)。
これくらいはやっていい。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:02:59.22 ID:3RLQn8Xe0.net
男 45歳 公務員 年収750万

33歳の女性まで 顔は問いません 料理家事経験5年以上の方 結婚後は実家に勤務していただきます

586 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:03:14.88 ID:PwlWsMFc0.net
アホが集まってなに話すの?

結論はいろいろ諦めて移民受け入れやむなしって方向でしょ。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:03:53.02 ID:XeIymDzy0.net
>>584
もう公務員という仕事なくして全部民営化したら?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:03:56.89 ID:SsKDr8RS0.net
まず女の傲慢化を食い止めろ
子供の頃からちゃんと性教育して糞ビッチを減らせ
男は女に嫌気が差しているんだよ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:04:05.45 ID:nblbUwr+0.net
>>577
そう思う。いまの既得権を守ろうとして、
人口増加策にお金と人材をつぎ込むあまり、
スマートデクラインに転換できなくなるのが
一番、危ないと思う。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:04:19.05 ID:CeTFopAs0.net
特定の誰かと一生添い遂げるって正直、想像出来んよな

591 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:04:30.38 ID:uFioGUJ+0.net
>>70
ですな

592 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:04:41.86 ID:aUUIPAFQ0.net
子供作ってんのは公務員とDQNの2極化。
実際公務員の未婚率は低い。

支配層と被支配層が鮮明な
発展途上国型社会まっしぐら。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:04:54.21 ID:AwnkV2l50.net
>>471
感覚はそうでも、体の機能的には昔と変わらないんだよ。

昔より栄養状態がいいからとかなんとかごまかしてるけど
むしろ、昔よりも性成熟が早い分、卵の在庫消費も早いという

594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:04:57.47 ID:h7h9RBwB0.net
女は社会進出なんかせず早く結婚して産めと規定したとすると

女にとって少しでもいい男と結婚することが至上目標になり
男を品定めする眼が先鋭化するだけで決して従順にはならない

そしていい男からあぶれた女はやっぱり下の男とは結婚しないし産まない

595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:05:10.15 ID:cEsJFOyv0.net
>>572
大体戦後のベビーブームって言ったって、最終的なコーホート出生率では4未満程度だからな
子供を産むことが女の人生という時代ですら平均4人しか産んでない
現代の晩婚晩産既婚者に3人4人産ませようとした所で無理なんだわ
なるべく全ての女が2人ずつ産む、これは少子化解決の絶対条件と思って話を進めないと無理

596 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:05:12.42 ID:DBWF2btJ0.net
とにかくまず産めと言うなら社会概念から根本的に変えるしかないだろ
普通に結婚して出産して育てる人が減ってる訳だから
望まない妊娠したり事情があって育てられないという人の子供を
収容して教育する施設を作って子供の育成するしかない
ところがこれをやると捨て子だとか酷い親だとかくだらない事を叫くバカが出る
「ヒト」が必要なんだったらそういう子供達を
手厚く愛情を注いで教育して一人前にするしかないだろ
虐待児童とかふざけた生活態度の親からも親権取り上げて
規則正しい生活と安心出来る環境を与えるべきだしな
そしてそういう施設の子供達も「当たり前の存在」にするべきで
”可哀想な子”扱いするのは間違いと考えるようになるべきだ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:05:14.34 ID:bXnzK2620.net
>>589
団塊を守るための少子化推進だろうが
こんな政策続いたら団塊ジュニア以降は死亡だわ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:05:35.92 ID:Aux0o04CO.net
各種控除廃止で女をフルタイム時給800円奴隷にしといて少子化対策予算をドブに捨てるとか

599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:05:43.85 ID:XcaRj5lfO.net
そもそも、派遣法を規制緩和したら、こうなる事はわかりきってた事だわ…。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:05:47.56 ID:MH/Xt4q60.net
もう手遅れ、10年遅いわ
人口ボリュームが太い団塊ジュニアはもう四十路w
この次の世代は急速に減ってるし、出生率は下がる一方

30年後の日本、特に地方は荒廃するのが確定済みだ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:06:13.46 ID:vfwAHg/70.net
残念ながら、男も女も、日本人は世界標準からして劣っていることは事実だと思う
少子化対策やめて移民入れたら、底辺労働者確保のつもりが、いつの間にか乗っ取られるよ

そういう心配もした方が良い

602 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:06:15.52 ID:XeIymDzy0.net
もう遅い、新卒一括採用、年功序列、M字カーブ、自己責任
貴様らの望んだことだろ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:06:16.18 ID:OseIwUC30.net
>>588
だよな
嫁にしてずっと一緒にいるのは苦痛
しかしおだてて持ち上げりゃカンタンに足を開いてタダマンさせる

604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:06:20.86 ID:t/yyUSml0.net
>>564
東南アジアの女はかなり気が強いぞ
ついでに女の実家への仕送り付きだが、それでもいいのか?
お前がそれでもいいなら誰も止めはしないが

605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:06:24.88 ID:Oe2lFSWa0.net
255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能

97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ

39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:59.05 ID:Iq/58MeN
バブルっ子はアホな人が多いよ。
35歳以上は、力量不足な人が多いわ。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:06:26.37 ID:CpGFkGwW0.net
中間層(年収700万〜1200万)に手厚く支援した方がいい
DQNはそもそも低収入でも結婚が早いし子供も多い
DQNに支援しても収入が低いのでどっちにしても学歴も下がるし
生活も苦しくなるし、DQNが増えていく
高学歴で収入が多い方はリスクを考えて1子が多い
1子は誰でも作ろうとするから、中間層の2子、3子を手厚くすればいい

607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:06:34.61 ID:YqSnCNWy0.net
社会進出すればするほどそうなるだろ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:06:49.69 ID:7ekuNDuY0.net
>>540
まだその当時は高卒がデフォだったからな。
高卒だと学校卒業10年目に1人目を産んだとしてもまだ27歳だから、
30歳までに2人産むことも充分可能だった。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:07:27.34 ID:v8O2IzL70.net
>>512
オスとして弱い種はブスが美人に見える
ブスのが安易に手に入って、手入れも低コストだから

女性の美意識は絶対的だが
男性の美意識は個人的

610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:07:31.14 ID:khxF+fHS0.net
そもそも女性の活用とかで初産が30歳超えで子供3人とか
現実的に無理があるし
女は最低25歳までに結婚して子育てに専念させるべきなんだよ。
安倍政権がやってることは少子化に拍車をかけてるとしか言いようがない。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:07:32.18 ID:p8La//hI0.net
移民で

612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:07:45.79 ID:XeIymDzy0.net
>>606
子供生める歳でその稼ぎのやつって割合でどんだけいるんだ?
中間かそれ本当に

613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:07:47.63 ID:h7h9RBwB0.net
>>596
赤の他人が手厚い愛情を注いでくれるのかい?
親の愛情やら子育ての原動力って
自分だけがかわいい自分の子供だけがかわいいって利己心以外の何者でもないぞ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:07:47.71 ID:w20EWqyR0.net
これから中国人が大量に移民で入ってくるんだけど

戦争も糞も食糧も依存してるのに何余裕ぶっこいてるわけ

日本人の数が減って国内で中国人が増えるだけだよ


滅亡確定してるじゃん><

615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:08:00.14 ID:kcOaKWxY0.net
経済的格差が広がりすぎて、貧乏人は子供どころか家庭すらもてない。
本当は生活の質を落とせば、結婚もできるし、子供もつくれるのだろう。
だが、現在社会で一人でも生きてゆけるなら、若者はあえて苦難の道を選ばない。
自己責任論を問う人が多くないが、総じて言えば政治の責任。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:08:07.70 ID:hIGlKjUW0.net
安倍総理よ、生めよ増やせよの政策をなぜ取らない。このままでは日本は大変なことになる。
次の措置を至急!
@結婚した若い人には奨励金。住宅を安く提供。
子供が増えるごとに手当て増額
A三十過ぎても結婚しない者からは、特別税、或いは罰金を科す。
B時代錯誤といわれるかもしれないが、良妻賢母の奨励、キャリアウーマン
の削減

617 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:08:27.42 ID:Oe2lFSWa0.net
>>517
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト1
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト2
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト3

http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350732_01.pdf

最近の新卒が異常な就職難という印象操作も変じゃなかったか?2014年卒はこの20年で3番目の高さだ。
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2014年新卒は『正規だけで37万人』が就職している。
新卒正規採用数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのに、どこが氷河期より酷いのか?
アフィがネットDE情報操作か?アフィサイト衰退とともに、アフィチルの皆さんの誤認識も治ってくれるといいんだけど・・

618 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:08:40.17 ID:DHi+jZmO0.net
ビジュアルが悪い国に恋愛結婚を課した結果ですわ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:08:40.41 ID:nblbUwr+0.net
いまの人口が持ちこたえられなくなっていることの表れなのだから、
それを正面から受け止めて、人口減少社会に見合った政策を立てる
ことに力を集中すべきだろう。今から人口を増加に転換させようと
いうのは、言ってみれば精神論の竹やり戦術みたいなもの。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:08:45.02 ID:oCy9aDzA0.net
移民受け入れは日本が日本でなくなる究極の日本解体政策
そうやってかつての古き良き日本はこの地球上から消滅する

621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:01.13 ID:Aux0o04CO.net
>>609
日本人ってブスしかいないじゃん
はい論破

622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:23.45 ID:kPoNvyi1O.net
>>609
俺もここの爺共は大嫌いだけど
何故日本の男をそこまで嫌がるのか

623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:25.58 ID:XeIymDzy0.net
>>613
親なんか最悪いなくても子供は育つ
いたって毒親に人生こわされる奴もいるし親が育てるのはベターであってベストではない

624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:36.46 ID:AwnkV2l50.net
>>551
イギリスは明治人もびっくりするくらいの階級社会

625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:36.46 ID:0M1VKragO.net
よし、地域を上げて合コンをやろう!
とか言うアホの政治家が本当に存在するからね…

労働環境が全ての悪なんだが、献金裏金たっぷりの政治家の先生方は、
出会いがないだの、男が草食(笑)だの信じられない思想をお持ちで

626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:40.02 ID:FeWuorhO0.net
国策でここまで少子化進めてきたわけだよ。
一体、何いいたいのだ?
少子化の原因は、雇用問題だ。
高学歴化したにもかかわらず、貧困層を増やした。
これ、国策だろう?お前らが潰したんだよ。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:44.29 ID:aUUIPAFQ0.net
人口維持するのに出産率2.08必要なのに
実際は出産率1.42っていうことは
1/42/2.08=68%
つまり1世代で約3分の2ずつ人口が減ってるってこと。

2世代で半分以下。
後は野となれ山となれ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:47.11 ID:2Z6joKEs0.net
>>558
中国も労働生産人口は天井を打った
これからは下がるだけ
日本と同じになるから心配するな

629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:56.23 ID:UuhUjMFE0.net
>>589
すでにその危ない方へ踏み出してると思われ
地方は特に人口増加策で必死
交付金獲得の良い大義名分だしな

630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:10:02.01 ID:v8O2IzL70.net
>>621
その通り
だから絶対的美意識をもつ女性が結婚したがらない

個人的美意識の男性は、森三中や千秋ともやれる

631 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:10:08.19 ID:XeIymDzy0.net
>>604
しっかり働いてくれてるし、気が強く子供を育ててくれてるから問題ない
どんどん来て欲しい

632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:10:23.20 ID:bXnzK2620.net
人口政策を担ってるのは厚労省
厚労省は年金しか見てないんだよ・・・
女性の働きを増やして年金保険料をいっぱい収めてもらう
これしか頭にない

633 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:10:24.69 ID:RdOWwUWA0.net
>>620
中華系日本人が国体解体するだろうなw

634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:10:33.78 ID:kCxp8QnC0.net
そして政治家や富裕層は家族を連れて海外移住に精を出すのであった

635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:10:40.87 ID:MYEserEM0.net
>>556
外で病気貰ってくると、家の畑も腐るから当然

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:10:47.93 ID:tatgDSzM0.net
「少子化」+「有識者」=予算確保確実

そして、、、、少子化加速! → 移民 → 経団連大喜び

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:10:54.32 ID:RfSyJPq+0.net
レイプ容認、いかなる理由でも中絶の禁止で解決だろ。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:11:08.27 ID:W0+wZrRH0.net
>>608
結局、女が大学行くようになっていいことってあったんかね?

高卒でもそれなりの会社に事務職で入社→20までに結婚して出産した方がみんな幸せだったんじゃねーの?

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:11:10.13 ID:CpGFkGwW0.net
>>612

35才で体外受精なら成功率3割超える
欲しいと思えば2子を産めるレベル
女性35才なら男性40才前、この収入は都会なら普通

640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:11:21.12 ID:ylmk3Jce0.net
本気で対策するなら大臣辞めろ
今の政府の方針自体が少子化を招いてる
本当アホ過ぎる

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:11:21.82 ID:kPoNvyi1O.net
>>605
厳しい言い方だな

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:11:29.55 ID:AwnkV2l50.net
>>530
働いてる女を見てると
子供がほしいつうより、自分に母親としての「肩書き」が欲しいていうほうが本音だろうな。
だから、子供の維持費は最小限にしたいし、母としての負担を最小限にしたいわけだ。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:11:37.75 ID:DBWF2btJ0.net
>>613
はいはい
両親揃って可愛がって貰って育った子供以外はゴミですね
立派な愛情深い両親とすくすく育つ子供の幻想見て滅べばいいんじゃね

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:11:42.15 ID:yQlO/v+k0.net
物価高くなるわ税金高くなるわで給料上がらないじゃ自分の生活だけで精一杯だわバーカ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:00.90 ID:LYsEmYatO.net
>>587
そのうち自治体が消滅してくからそしたらふんぞり返ってる公務員達も居なくなる、まあゆっくり待とうや。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:05.39 ID:p8La//hI0.net
物価がアホみたいに上がってるから
生活費に余裕がなくなればそりゃ結婚しようとか考える奴いなくなる

政府が率先して少子化進めてんの

647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:07.54 ID:aUBW8rZ50.net
>「悠長に構えている時間はない。どのような取り組みが必要か、スピーディーに検討していきたい」と述べました。

そりゃそうだよ。30年間も政府は無為無策だったわけだからな。あきれるよ。

@子どもを持つことで新たな経済的負担が生じないようにする(子ども手当てなどといった財政的支援)
A無料の保育所を完備
B育児休暇後、女性の職場復帰を完全保障
などといった
出産・子育てと就労に関して幅広い選択肢ができるような環境整備、すなわち「両立支援」を強める方向の政策(いわゆる“シラク3原則”)のほかに、
Cパートナーシップ制度の法制化
D“精子バンク”に関する規制緩和
など
ありとあらゆる政策(政策パッケージ)を併せて推進すれば、政府目標(?)の出生率1.8程度くらいまでなら回復するかも…

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:11.07 ID:BWTPTNqU0.net
若返り薬つくれよ
一回飲むと寿命が一年縮まるやつ

少子高齢化画一気に回復!

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:15.96 ID:gyUS0M2G0.net
ドリフを超えたマンネリズム
ドリフは面白いがアホ政府の馬鹿さは笑えない

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:37.76 ID:V3Sdc6Id0.net
ガチで少子化対策しようにも、老人に予算取られて予算ないし
結局出来るのは、金のかからない小手先の政策ばかり

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:42.39 ID:W0+wZrRH0.net
【連載】恋愛勝ち組になる!
38歳女性独身、結婚相手はハゲ&デブNG、高身長高収入毎月小遣い7万くれる人

いつの時代も恋に悩める男女は多いもの。ここでは、弊誌人気連載「理系のための恋愛論」の酒井冬雪先生が、
皆さんの恋愛に関する悩みにお答えします。恋愛に悩んでいる人、まずは先生に相談してみましょう!
38歳女性・会社員です。もう10年近く彼氏がいません。29歳のときに、そのとき付き合っていた彼氏に結婚を迫って振られ、
その後はずっと結婚相手を探していたのですが見つかりません。結婚相手の条件も昔に比べたら下げているのですが。
ちなみに相手の条件は以下の通りです。

・身長175cm以上(以前は180cm以上だった)
・年収1000万以上(以前は1200万以上)
・顔は生理的に受け付けない顔でなければ可(面食いなので、以前はそれなりの方以上を希望)
・長男以外
・両親と別居
・ハゲていない、太っていない
・毎年最低1回の海外旅行、3カ月に一度の国内旅行(以前は年間3回以上の海外旅行を条件にしていました)
・結婚式の予算は500万で、負担額は夫9に対し妻1(以前は全額夫負担を希望)
・専業主婦希望
・私のお小遣いは毎月7万円(以前は10万円希望)

特に明記のないものは、以前と同じくこれは譲れないという条件です。
年齢も年齢なので、それなりに私も妥協はしています。先生はこの条件を客観的に見てどう思われますか。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:46.10 ID:oUCoEwyS0.net
親戚や知り合いにも毒女がいるが、このままでは独身コースだと思う(消極的性格)。
昔は自信の無い男女を上手く引き合わせたおせっかいオバさんがいたけど、いなくなったね...
結婚相談所もビジネス化してるし...数が多過ぎるから逆に選び過ぎてしまうのよね。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:51.66 ID:9E3kB+6v0.net
有識者よりも有色者を集めたほうがいい

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:57.32 ID:DHi+jZmO0.net
なぜDQNが子供をつくり中間層が晩婚なのか
それはね中流は幸せ家庭に満足しているからなんだよ
逆に親からの干渉が大きいから1人が好き

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:16.29 ID:HaEEIaca0.net
女性の働きやすい環境
男女平等
女性の社会進出促進
外国人労働者受け入れ促進
派遣法改正
残業代0

こんなやってれば子供なんて増えるわけ無いのにね、他にやる事いっぱいあるだろと、全く庶民から近くて遠い政府ですわ

内部留保の規制化
派遣社員の正社員か促進化
余裕のある企業の非正規社員採用の規制化
派遣会社の中抜き規制化
非正規社員の待遇を正社員と同等化法案
育児休暇を非正規社員にも適応化
生活保護以下賃金の企業の規制化
出産祝い金の制定、1人目20万円、2人目50万円を国から3年間年2回支給
小児科医師になった医者を優遇
教育現場の監視強化、教育委員会を保護者と町内会で監視できる制度の取り入れ

やるべき事をまったくせず人口だけ増やそうとかお頭大丈夫ですか?

656 : ◆twoBORDTvw :2015/06/09(火) 17:13:30.50 ID:i2vJSwXi0.net
一番面倒くさい対策案件だろうし そんなの凄く疲れるし
叩かれたら辛いだろうから まあ無理というか無駄になる

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:30.90 ID:GIieiknY0.net
ただでさえ労働時間が長い国なのに男女共同参画とかやって
その労働に女性まで巻き込んでるからだろうが
その結果、恋愛・結婚より皆仕事を選んでんだよ
そもそも残業などで家族が揃って夕飯さえ食べるのが難しいのに
そんな状態で出会いを求めるとか困難だろうが

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:33.35 ID:QTveUvg/0.net
有識者の常識のなさは異常

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:39.26 ID:yQlO/v+k0.net
ほんと無能だよな

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:41.34 ID:MYEserEM0.net
>>564
いいけどちゃんとマナーとかモラルとか教育しろよ
電車のシートに靴のまま子ども立たせてる外人嫁多いぞ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:44.84 ID:HtqlcPiB0.net
>>639
平均初婚年齢の年の差は1.3歳くらいじゃなかったっけ?

ちなみに、貧乏子沢山というのは昔の話で
今は子供0人家庭が一番多いのは、年収300万以下の低所得

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:49.77 ID:nblbUwr+0.net
>>627
>2世代で半分以下。
>後は野となれ山となれ

それに見合った社会のシステムを作るためには、
人口増加策に固執する時間はない。少子化対策に
こだわるあまり、スマートデクラインへの転換に
失敗することの方が危険。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:50.49 ID:BI7FrXcHO.net
全然活躍できてねーな
さっさと潰せ無能

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:50.59 ID:OseIwUC30.net
>>647
そんなのダメ効果は薄い
戦前の政策が一番だ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:54.02 ID:DceeSYn+0.net
>>1

日本今や
非正規労働者(平均年収:168万円) 総労働者人口の約4割


産みたくは無いだろw あべちゃんくっとじょb笑

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:54.97 ID:WWQuoU2R0.net
出産一人目は祝い金0円
出産二人目は祝い金100万円
出産三人目は祝い金300万円
出産四人目以上は祝い金500万円

これで少子化問題解消せんか?

667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:56.00 ID:0M1VKragO.net
>>642
それはある
子供は欲しいけど夫はいらない
だから子供産んですぐ離婚する若い女が後を絶たない

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:59.88 ID:hC2fZp/E0.net
中出し特区作れや

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:14:16.71 ID:a7K1RF540.net
金が無いから産まない
それだけだろ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:14:20.48 ID:0SsT8lqJ0.net
>>605
現在50〜60歳代のバブル世代を
現在30〜40歳代の氷河期、団塊ジュニア世代に
誤認させようとする工作か?
朝鮮式の洗脳って感じでバレバレだけど

671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:14:40.88 ID:bXnzK2620.net
>>648
だからフランスは移民社会なんだけど
ただ、女性の自立を言ってココ・シャネル(キャッチコピーも女性の自立)のバックを売りたいだけ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:14:45.01 ID:FeWuorhO0.net
対米従属やってきた結果だろう、少子化。
移民受け入れで、確実に親中派が増えるよ。
日本の経済界も政治家も、対米従属のアホばかりだからこうなる。
アメリカ自体、何も東アジアの事理解できていない。
だから、知性に問題があるのだアメリカは。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:14:51.62 ID:DBWF2btJ0.net
子供を産む産まないの選択が個人に委ねられてる以上
社会が人員を欲しても個人が産む選択をしてくれなきゃどうにもならない上に
一人で子作りが出来ないという問題もある
好きでもない相手とセックスして子供産めとか昔みたいに強要出来ないだろ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:15:01.30 ID:MYEserEM0.net
>>564
あと、離婚禁止な
生活保護とか受けられたらかなわんから

675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:15:20.08 ID:Oe2lFSWa0.net
>>506

氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:15:28.18 ID:yQlO/v+k0.net
そんな無駄な会議に金使うくらいなら国民に金配れよ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:15:50.07 ID:2Z6joKEs0.net
>>644
そう言い訳ずるするけど、昔の人は今以上に貧乏してたけど子供を産んでたんだよ
原因はそこじゃない

678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:15:55.13 ID:OseIwUC30.net
>>651
馬鹿

679 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:13.55 ID:tz0rMMCQ0.net
平均として子供が2人以上生まれるには
24歳までに結婚するのが望ましいというデータが出てるが

こんなのを前に出したら総スカンを喰らうのは必然なので、
事なかれ議員の集まりでは少子化が解消される事は無いと断言出来る。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:13.84 ID:P8Puujn50.net
>>1
こないだの大阪選挙でわかっただろ

老害のためにしか国は動かん

681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:20.05 ID:W0+wZrRH0.net
「この人なんてどうでしょうか?35歳で年収は260万 結婚後は家事を優先し・・・」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ       そんな人ぜったい嫌です!
     . |:::::::::::     | (:::/  _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ o゚⌒   ⌒゚o  \::::::)   年とり過ぎだし、年収が・・・
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ    年収が・・・ゾッとします・・・
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  | そんなのと結婚しなきゃならないなら独身でいます!
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (○) (○)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

682 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:21.18 ID:6DsBq3yR0.net
おせーよw(鼻くそ掘りつつオナニー中に一言)

683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:21.18 ID:QTveUvg/0.net
>>670
それ低能バブルが必死になって書いたんだろうな・・・

684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:22.61 ID:AwnkV2l50.net
>>652
試しに釣り合いそうな人を照会してみるといい
あんまりいい返事が返ってこないと思う

消極的に見えるやつは男女共に理想が高すぎる傾向

685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:29.36 ID:DBWF2btJ0.net
>>674
結局奴隷政策しか浮かばないわけ?

686 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:32.24 ID:3ZTlzGjK0.net
手当は第三子以降に絞って手厚くすべし
2人までは共稼ぎで育てられるが三人いたらどちらか専業にならないときつい

687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:38.02 ID:JCtIsBGx0.net
塩村へ
早く結婚した方がいいんじゃないのか。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:49.78 ID:tMBPk8QAO.net
>>1
ワーキングプアを減らす方向で法律変えたらいいだろ
とりあえず労働基準法に実効性持たせなよ

労働基準法を守らない企業に営業停止や許認可取り消し処分を下せるよう法改正したらいい
ブラック企業がのさばればホワイト企業が存立できないから

689 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:54.53 ID:Gri1yreZO.net
顔面恋愛市場主義が終わらない限り0%
女は安定した生活は求めてないし顔さえ良ければ「〇〇君の為にぃ〜、あたしぃ頑張るからぁ〜」って言うてイケメンの為に仕事しまくるから。女ってのは金持ち不細工と貧乏無職前科持ちイケメンなら98%後者を選ぶ。
もし前者なら95%金に惚れてるだけ。これが日本の摂理。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:17:33.12 ID:W0+wZrRH0.net
>>564
日本の女 強盗
東南アジアの女 盗賊

ぐらいの気持ちで臨まないと死ぬよ?

691 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:17:40.50 ID:HlMAjW+e0.net
これでもかと少子化が進む政策ばかりして
今更何のつもりなんだ?

692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:17:48.24 ID:0NngPfQn0.net
>>1
公務員の給与を他の先進国並みに下げて

減税を実施するだけでオッケ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:17:53.88 ID:XeIymDzy0.net
>>677
男も女も余剰な時間がない
それに尽きる
日本は労働が暮らしを制約しすぎ全て問題の根源は日本の労働にあると断言していい

694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:17:57.58 ID:cEsJFOyv0.net
>>667
夫の金は欲しいか?離婚の慰謝料で?
最初から行きずりの男とでもセックスして未婚の母やれよカス

695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:18:17.91 ID:v8O2IzL70.net
>>667
日本人男は、短小、セックス下手、お話もつまらない、不細工、親切じゃない、妻を所有物としか思わない
40前後でモラハラ化して嫁子供を虐める

一緒に暮らしても凄い我慢してATMとしか機能しない
ATMとしても機能しない男は居ない方がいいし
自分で稼げるなら、我慢してATMとしてしか機能しない男と一緒にいたくない

旦那は虐めてくるけど、大切に育てた子供と自身の母親は絶対に裏切らない
実家に帰った方が遥かにし合わせ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:18:20.39 ID:Yk/26YdI0.net
いいじゃないか>>1こうゆうフェミニストのお陰で
日本は将来少子化にされて滅びるだろう。
 
死後の世界でこうゆうフェミニストが裁きに遭えばいい
 

697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:18:40.64 ID:JDoeEl7M0.net
>>617
今の新卒はそこそこ仕事あるのな
正規の給料15万ほどだけど…

そして氷河期は見殺し
あれほど声高に叫ばれた再チャレンジが失敗に終わったからな
いや、最初から成功させるつもりもなかった訳だが

698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:18:50.78 ID:/bhyAHkh0.net
先進国の中で最も考えてない都市、それが東京

世界の主要都市人口が全人口に占める割合(%)国土交通政策研究所「政策課題勉強会」より
(出典)UN,World Urbanization Prospects,The 2011 Revision
http://www.mlit.go.jp/pri/kouenkai/syousai/pdf/b-141105_2.pdf#page=21
グラフより概算
         1950年  1980年  2010年  過去60年間での増減
ロンドン     17% → 13% → 14%     −3%
パリ.       15% → 16% → 16%     +1%
ローマ       4% →  6% →  5%     +1%
ニューヨーク    8% →  7% →  7%     −1%
ベルリン      5% →  4% →  4%     −1%
      
東京圏      14% → 25% → 29%    +15% ← 他先進国の主要都市に比べて圧倒的に高い人口増加

699 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:19:38.00 ID:04GOwEEG0.net
女性が活躍するから晩婚化に拍車がかかるんだよな
少子化の対策が女性活躍ってのは反してる
出産、子育てしてから社会復帰した女性が活躍するのは賛成

700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:19:41.01 ID:fNtWsqSG0.net
大学を半分潰すべき。
これが一番効果がある。
社会に出る年齢も早くなるし、子どもは高卒で良いというのが常識になれば負担感が段違いに減る。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:19:40.98 ID:R2wNMAZUO.net
ロシアって二人目生んだら百万円支給で、出生率すごく上昇させたみたい
日本もやれば
日本みたいにろくに少子化対策しないなら、当然、子供は減るよね

702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:19:57.81 ID:2Z6joKEs0.net
>>638
OLの仕事なんて中卒の学力が有れば足りるからな
無駄でしかないと思う

703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:11.25 ID:P/5ppif00.net
まあ考えてるフリをするだけで何もしないでしょまだ
長期計画では70、60代ぐらいまで満喫大往生させて
その後の5、40代を何やかんやで虐殺して元に戻るという寸法
戦後以来の極貧時代からのやり直しになるだろう

704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:19.08 ID:CeTFopAs0.net
あれ、もしかして日本ってヤバいんじゃね?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:22.30 ID:ZSZHf6Ug0.net
閉経大臣

706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:24.69 ID:594oqTHw0.net
>>701
日本は一人目から1000万くらい出すべき

707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:30.45 ID:pFWgWJAVO.net
まーたゲリに雇われた有識者か
身分位証して欲しいわ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:39.65 ID:+mQMoxDd0.net
>>666
金をもらって子供を虐待し
パチンコ行くからダメだろ
私立大学や私立高校の授業料免除だろ
第一子から
それ以外金かからん
子供一人当たり2000万円の大半は教育費

709 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:59.63 ID:/bhyAHkh0.net
イギリス・フランス型・・・中央集権、移民政策、少子化対策、中出生、人口増、中成長
ドイツ型・・・・・・・・・地方分権、移民政策、低出生、人口微増、中成長
アメリカ型・・・・・・・・政治首都、移民政策、中出生、人口増、中成長
中国型・・・・・・・・・・政治首都、人口微増政策、中出生、人口増、高成長

東京圏型・・・・・・完全中央集権、無策、最低出生、人口減(日本)、マイナス成長

先進国の主要都市でも東京ほどの都市はない。
ロンドンの合計特殊出生率は1.93、パリは1.99。
東京は、2013年度東京都の合計特殊出生率より1.13。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:00.12 ID:kra8jY/00.net
またずれた考え方だなあ
普通は負担軽減策すれば3人も生むとか考えない
そんな少数派を保護しても無意味
そうじゃなくて経済的に学費が捻出できないから一人っ子にするしかない家庭の援助をすれば
2人産むかもしれない
そういう家庭のほうが増やしやすい
もっと言えば結婚したくない、あるいはできない男女が結婚したほうが安定やメリットを感じる政策にするほうが先

711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:10.41 ID:AwnkV2l50.net
>>673
科学万能の時代なんだから
セックスしないで子供を産めるようになれば
意外と増えると思う。
お互い仕事で疲れてるから面倒くさいんじゃん。
女は特に、セックスめんどくさいし、今子供ができたら困るなとか思う。
希望の時期に病院とか行って、人間ドックのついでに妊娠できるようにしたら
産休とかも2年前くらいから段取りできるし、便利でいい事づくめなのにな。
そういうのを保険でやればいいんだよ。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:12.20 ID:Yk/26YdI0.net
>>695ATMじゃない男は優しいよ。
 
   あんたATMじゃない男がいらないって、矛盾してるだろ。
   ATMじゃない男こそ選ぶべきなんじゃないの??

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:13.02 ID:A8npVqG40.net
ここまでのまとめ

少子化の原因であるフェミが少子化担当とはこれいかにw

714 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:13.90 ID:XeIymDzy0.net
>>708
私立潰れるだろそれ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:25.71 ID:evMMWTNf0.net
25までに結婚して子供を産まなきゃ死刑でいいよ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:26.13 ID:vfwAHg/70.net
>>630
森三中や千秋が美人とは思わないなあ
里田まい、若槻千夏は、可愛いし美人と言って良いと思う
そのレベルよりちょっと下レベルの30ママは結構居るよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:38.25 ID:XeIymDzy0.net
>>690
東南アジアを政体も経済構造も違うのに
一緒くたに語ってる時点でアホなんだ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:40.68 ID:YBTmWmfV0.net
どうせ移民入れるんでしょw

719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:43.72 ID:YglyMM9R0.net
子供を育てながら仕事もしたいって女ばかりじゃないだろ
むしろ一旦退職しても子供が大きくなったらいつでも復職可能くらいの制度
整えた方が安心して子供産めるんじゃないか?

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:47.79 ID:JRYnLxx50.net
派遣業の廃止・移民・安楽死制度が必要です

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:50.32 ID:h7h9RBwB0.net
どうでもいいけどこの有村治子議員って夫が中国系マレーシア人なんだよな
純日本人の血を守らないで偉そうなこといってんじゃねえよ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:21:52.00 ID:XcaRj5lfO.net
>>697 氷河期世代になんか恨みでもあるのかね。たまたまその時代に生まれただけで何も悪い事してないのに…。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:00.74 ID:QTveUvg/0.net
>>709
日本・韓国型と書けよ。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:09.83 ID:YJ26cLAJ0.net
コンドームに重課税すればいい

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:11.40 ID:/bhyAHkh0.net
2050年の人口ピラミッド予測
イギリス
http://populationpyramid.net/united-kingdom/2050/

フランス
http://populationpyramid.net/france/2050/

アメリカ
http://populationpyramid.net/united-states-of-america/2050/

日本
http://populationpyramid.net/japan/2050/

少子化非常事態宣言 日本を救うラストチャンス 少子高齢化対策待ったなし! 全国知事会
http://www.nga.gr.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/3/51%20140715%20syousika.pdf

>人口減少の要因は、20〜39歳の若年女性の減少と地方から大都市圏(特に東京圏)への若者の流出の2点。
>少子化対策と東京一極集中対策を同時に行う必要がある。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:20.60 ID:47psiI3R0.net
嫁に行かないのって老老介護のサポートしてたりして
見事に婚期を逃しちゃうんだよ 
金持ちだって家で介護する時代。誰かが犠牲になるのは当たり前だと思うが
運良く結婚できた人達が子供をどんどん産めるようになればいいんだよな

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:23.86 ID:CpGFkGwW0.net
第一子 0円
第二子 500万円
第三子 1000万円

※今の子育て支援系の補助は維持して更に上記追加
※年収1500万以上が平均5年続く人以外は全世帯対象

年間100万人増の予算はたぶん7兆円。
20年間で7兆円だから140兆円かかる。
但し、20年後から納税額も増えるから継続費用は下がっていく。

人口が増えると生活レベルを維持しててもGDP自然増。
人口が増えるとわかると下支えせずも地価下落は起きにくい。
人口が増えるという事がわかれば民間企業も国内投資しやすい。
教育業界、家電業界、自動車業界、建築業界、年を重ねる事に
恩恵を受けるので民間からの同意も得やすい。
今50歳以下の方は年金でも恩恵を受けるので賛同し易い。
苦しいのは最初の20年間だが、ジジババの反対を押し切れるかどうか。


上記がいいか、それとも移民のコストを払うか、の選択肢しかない。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:36.92 ID:Y/r0LoxcO.net
児童手当てだかなんだかの封書来てたな
外国にはバラまいてるのに
日本の子供には一人3000円しかくれないんじゃ
少子化が進ばかりだよ
ただてさえ昔と違って今の子は習い事が多いし
物価も消費税も高過ぎだし

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:41.36 ID:AwnkV2l50.net
>>666
300万じゃ、車1台で終わりだから
冷静に計算する層は産まないと思う。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:42.65 ID:ZabQkAPb0.net
>>706
一人目にそんな金要らない。
出産無料にする方が良い。
そもそも双子が生まれたら出費100万前後とかの現状は出産が単なる罰ゲームになってんだろ。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:44.97 ID:Mnb1xfIc0.net
一夫多妻制しかないんじゃないの。
ニートに子供作れって言ったって無理だべ。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:49.17 ID:CUL5EshE0.net
>>677 昔の人は貧乏で、長男以外は自活も大変だったから
子だくさんのつらさは身にしみてるんだろう
今の80過ぎなんて、男も女も中学校女学校すら行けず、小卒で働くパターンが多かったらしい

タレントの武田鉄矢の母が小卒で奉公に出て、父親も働いてるのに
母は仕事3つかけもちして子供の学費ねん出していたとか、テレビでやってたわ
確か忙しいから、授業参観等は全然行かなかったんだっけな?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:55.52 ID:v8O2IzL70.net
>>712
養われたいのはメスの本能だから、ATM機能の無い男は人間じゃない

734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:23:24.49 ID:/bhyAHkh0.net
最低出生率東京の適正人口は目星つくはずだが、東京は何も考えない。

他の先進国の主要都市を参考に東京圏の限界人口は、最高でも全人口における15%。
今の日本の人口なら東京圏は1800万人が限界人口。
だが、現実の東京圏は3650万人で全人口の29%の人口シェア。
限界人口の2倍を超過しており、今なお東京圏は流入超過を犯している。

東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京 2014年12月25日
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf

人口減対策、若者の東京集中「食い止める」 政府最終案 2014年12月26日
http://www.asahi.com/articles/ASGDT5488GDTULFA01P.html
>戦略では、首都圏への人口集中度が約3割の現状が「諸外国に比べても圧倒的に高い」と指摘

735 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:23:27.85 ID:+mQMoxDd0.net
その意味ない
金をもらって子供を虐待し
パチソコ行くからダメだろ
私立大学や私立高校の授業料免除だろ、第一子から
それ以外金かからん
子供一人当たり2000万円の大半は教育費

736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:23:34.03 ID:2Z6joKEs0.net
>>701
百万円ではなあ
効果あるのかね
>>706
財政破綻するよ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:23:35.88 ID:uYUfUsa9O.net
どうせ本当の対策より少子化対策予算の確保だろ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:23:57.55 ID:CeTFopAs0.net
移民政策始まったらやっぱ地方に来ることになるのか?

739 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:06.33 ID:0M1VKragO.net
>>677
だから子育てや家庭に対する価値観が変わったんでしょ
それなのに未だに戦後から昭和時代の価値観で物を語るジジイババアが日本を動かしているから

60代以上なんか政治から追い出さなきゃ
団塊世代とかあり得ないぐらい古い考えしてて呆れる

740 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:10.35 ID:/bhyAHkh0.net
過剰な人口過密状態を続ける東京
高額な住居を作り出した結果、持ち家の延べ床面積でも東京の不都合な真実が分かる。

ロンドンは1世帯当たり平均述べ床面積140uで合計特殊出生率1.93
日本は平均述べ床面積96u(持ち家、借家含む)で出生率1.43(2013年)
日本の持ち家の平均述べ床面積は、133.6u

一方、東京は平均述べ床面積52.7u(持ち家、借家含む)で出生率は1.13(2013年)
東京の借家の平均述べ床面積は38.0uで断トツ全国最下位
東京の少ない持ち家の平均述べ床面積は92.4uでやはり断トツ全国最下位
持ち家率が少ないのに、その少ない持ち家も断トツで小さい

このことからも、東京圏は人口を半分に減らして、1世帯当たりの平均延べ床面積を2倍に改善した方がいい
限界人口は大幅に超えている

741 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:10.77 ID:0SsT8lqJ0.net
>>675
氷河期って面接で女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな

あの頃はネットもろくに普及してないし泣き寝入りが普通
会社や面接官が叩かれるどころか女子学生側が
セクハラ質問をかうまくかわさなければいけないという始末w

742 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:13.78 ID:594oqTHw0.net
>>730
そんぐらいやらないと子供作らないよ、若い子たちは。
本気度が問われてるんだよ、日本は。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:23.44 ID:cEsJFOyv0.net
>>711
女の95%は30歳までにセックスするだろ
結婚を望まず、男の金にも頼らず、1人で子を育てる覚悟さえありゃ、避妊しないだけで産めるよ
しかもセックスしたいと思ったオスの種でな

744 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:27.62 ID:YJ26cLAJ0.net
ビッグダディみたいに子供作ればいい話

745 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:29.00 ID:aUUIPAFQ0.net
>>725
日本だけ体型おかしいやないかーい

746 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:48.37 ID:l+0AnFcI0.net
おいらの親なんて産んだら子供が苦労するとか全く考えてないから。金なんてなくて当たり前。
大学!馬鹿言うな。これですよ。良い子すぎみんな。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:49.59 ID:+mQMoxDd0.net
>>730
>>706
>一人目にそんな金要らない。
>出産無料にする方が良い。
>そもそも双子が生まれたら出費100万前後とかの現状は出産が単なる罰ゲームになってんだろ。

高卒なら金かからんが大卒なら金かかるだろ
特に私大の授業料昔と全く違うぞ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:24:57.92 ID:LefZkE+W0.net
>>701
サクッとやりゃあいいんだよな
こんな無駄な有識者会議なんぞ要らねえ
数値目標設定にもグダグダ文句つけるような無能連中なんだから

749 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:25:08.68 ID:tatgDSzM0.net
>>672
経団連の希望通り移民受入れて中国人だらけになって尖閣で譲歩せざるを得なくなり
尖閣盗られでも、 「日本」という名前がついた地球上の土地がありさえすれば、国家存立。

このように考えてる”極左リベラリズムの自称保守”が多すぎるんだよ。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:25:11.70 ID:t/yyUSml0.net
>>631
ほう
俺の知人で東南アジアの嫁もらったやつらはことごとく失敗してるけどな
気が強いのは旦那に向けて発揮されるだよ
旦那にかいがいしく働く、なんて全く逆で日本人の女がかわいくみえるくらいだから

お前が自分自身の幸せを一生諦めてもいいなら仕方ないけどな

751 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:25:25.31 ID:5DWLhMVv0.net
国土強靭化法で長期的に所得を上げれば子供育てやすくなる。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:25:31.44 ID:QscWpA4F0.net
この有村って、昔マクドナルドに勤めてて
酷い制度改悪した人なんでしょ。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:25:42.65 ID:JWEbN+URO.net
日本人夫妻が子供を二重国籍にしたくてアメリカ領のサイパンやオーストラリアで出産する事は多い。
日本じゃなく外国で出産された日本人夫婦の二重国籍の子供は何処の国の人として数えるの?
外人夫婦が日本で出産した場合生まれてくる子は外人だから日本の人口に関係ない。
日本で出産されたハーフは二重国籍だけどどっちの国の人口に入れるの?
韓国で出産した日本国籍の小雪みたいな女の子供は何処の国の人口に数えられるの?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:09.07 ID:AwnkV2l50.net
>>730
健康保険で出産費用はだいたい賄えるから実質無料だぞ。
還付金を嫁さんが言ってくれてないなら、あんた騙されてるわ。w

755 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:11.93 ID:kra8jY/00.net
まあ子供いる家庭を優遇すると独身や子無し夫婦が税金の無駄と叩くから
改善しにくいんだろうなとは思うよ
子無し税とかの話題が出た時の反応がいい例だった
これだから子供もった奴はいやな性格だ、とか自分勝手だとか叩き入ってたしなあ

756 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:17.50 ID:DBWF2btJ0.net
>>660
無理だろ
日本の女に相手にされなくて国籍の力だけで女囲ってる男と
自国でド貧民やってて食えるのならと身売りするような女の子供だぞ
マナー教育なんて期待出来る訳がない

757 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:18.96 ID:Aux0o04CO.net
>>630
男の美意識は下半身の息子基準だからな
たぶん女も穴基準で行けるんじゃねーの

758 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:28.67 ID:LoDm2gcf0.net
730
一夫多妻制になっても、
おまえは結婚市場から弾かれるだろうし
チョンは奇形民族だから断られるけどなw

759 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:32.21 ID:v8O2IzL70.net
>>716
里だまいとか若槻が美人wwwwwwwwwwwwwwww

眼科にいきたまえwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あれが標準でしょ
里だなんて中の下、顔馬みたい

760 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:26:45.74 ID:XeIymDzy0.net
まぁ景気良くなっても子供は増えないよ
賃金上がって来たら気づく
今の働き手にはそんな余力がない事にな
日本は一度人口激減させて労働者の地位や価値に気づかせないと理解できないだろう

761 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:02.11 ID:R2wNMAZUO.net
>>736
ロシアの百万円は日本でいえば300万円相当

762 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:13.57 ID:A8npVqG40.net
>>1
高学歴ババアが集まって発達を生む高学歴ババアに金出すことを考える
少子化に効果無し

まあ、世の中こういうもんだけど 

763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:17.67 ID:tTN14cLO0.net
有識者会議で問題解決どころか悪化するばかりなんですがwww

764 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:21.23 ID:h7h9RBwB0.net
>>677
そんな苦労は不当であり割に合わないと気づいたんだろ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:37.20 ID:2Z6joKEs0.net
フランスは非嫡出子が多いんだよな
日本も非嫡出子を増やすのも手だ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:37.56 ID:NLzSly2P0.net
>>1
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   今まで何してたんだ?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\

767 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:40.26 ID:ZSZHf6Ug0.net
地方に散らばったら余計少子化が進みそうだが

768 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:43.93 ID:86eOtak+0.net
将来に希望を持てる雇用を確保していかないと少子化はどうにもならないだろ
派遣やパートでもオランダ並の待遇を容易するくらいにしないとね

769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:45.88 ID:AwnkV2l50.net
>>738
東京の爺婆を九州へ持って行くという流れからして
まずは大規模に入ってくるのは福岡だろうな
あとは愛知だな

770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:28:10.45 ID:Aux0o04CO.net
>>758
別に事実婚の一夫多妻は禁止されてないぞ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:28:40.79 ID:+mQMoxDd0.net
>>744
>ビッグダディみたいに子供作ればいい話

バカの子供の数増やしてもしゃあない

全員犯罪者かナマポ売春婦になるだけ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:29:08.53 ID:uFioGUJ+0.net
>>608>>638>>700
ですな

773 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:29:22.37 ID:MYEserEM0.net
>>674
レス先をちゃんと読んで下さい
東南アジアから嫁を連れてくるなら、離婚せずマナーやモラルを教えろと言っている

774 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:29:35.06 ID:NLzSly2P0.net
>>680
動いても老害に妨害されて潰される、が正解

選挙権は年金需給開始とともに消滅するように制度変更しないともう駄目ねこの国

775 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:29:41.20 ID:FeWuorhO0.net
沈没日本は何時、独立国家を辞めるのか?
という問題だよ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:29:49.33 ID:jJzILWgL0.net
女性問題担当大臣が、というのがおかしいだろう
出生率が低いのは女性のせいか?むしろ男性のせいなんじゃないのか
総務相が旗振るならともかく、お前じゃないだろと思うわ

777 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:29:58.20 ID:XkyukEkuO.net
まず嫁を紹介してくれ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:02.76 ID:LYsEmYatO.net
>>767
地方は出会いないからね、圧倒的アウェーである。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:13.38 ID:wswJccNW0.net
>>1
一生派遣とかが増えていくんでしょうこれから?
同時にどうやって子供を増やすと?
絶対にムリだと言い切れるわw

780 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:19.58 ID:MYEserEM0.net
>>685
レス先をちゃんと読んで下さい
東南アジアから嫁を連れてくるなら、離婚せずマナーやモラルを教えろと言っているだけ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:29.20 ID:R2wNMAZUO.net
>>755
子供手当反対なのは移民受け入れ促進派かと

少子化改善はほとんどの日本人にメリットがあるから

782 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:34.82 ID:v8O2IzL70.net
ぶっちゃけ女はオセロの角とったらわざわざ劣等民族の日本人モラハラ男なんていらない

不動産
子供
長い付き合いの女友達
生活費

783 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:46.98 ID:Zg7x6a4k0.net
産めるならもっと産みたいけど経済的に無理だって家庭が周りには多い

784 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 17:30:50.07 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>777
中華嫁で良ければ。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:55.83 ID:gY/fEyt80.net
ベビーブーマーがベビーブームを起こす時期にも同じ事いって解決できなかったから無理。
少子化の最大の問題点は納税者が減ることだが、
少子化対策の予算で借金ふやして不幸倍増。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:30:58.54 ID:fuHwAQscO.net
バカまんこがイケメンと金欲に走ったからだな

787 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:31:01.61 ID:2O9iY15TO.net
シングルマザーの支援を手厚くすべきだな
女が一人でも子供を育てていけるようにするのが一番現実的じゃねえかな
財源は独身男の懐からってことで
逆に普通の両親揃ってる家庭の支援は無しで
そこは、共働きさせて稼がせればいい

788 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:31:03.18 ID:XeIymDzy0.net
>>776
どっちかの性別に問題押し付けて解決するほど単純な問題ではないのにな本腰いれる気は無いんだろう

789 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:31:32.14 ID:Aux0o04CO.net
>>771
んなこたねーよ
ビッグダディーの子≒岸家の御曹子
だろ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:31:41.15 ID:qDXOnBCUO.net
>>632
遠い未来を見ていかないとね

791 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:32:24.64 ID:uYUfUsa9O.net
仕事と掛け持ちで2人以上育てられるわけないじゃん

792 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:32:43.67 ID:j7oQTwbd0.net
東京の電車の中で乳母車見かけるけど、
母親が日本語しゃべってないことが多すぎ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:32:48.58 ID:Zg7x6a4k0.net
経済力のある男は一夫多妻でもいいと思う
でも、当然あぶれる人が出てくるよね

794 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 17:33:03.11 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>783
ソイツは無理な相談だな。人間の生産性には限界が有るんだし。
自分の生産性を超えた収入を元に子作りされても困る。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:33:17.46 ID:zpD2bhpO0.net
子供なんていくらでも増やす方法あるんだけどね
女性の社会進出に使ってる金を大学の最先端技術の研究費に使えば解決できる問題
マグロの養殖より簡単にできるレベル
多少の問題に目をつぶれば明日から即実行可能

796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:33:21.48 ID:XyNHZjNT0.net
>>776
少子化担当大臣はいつも女性議員
少子化対策の効果が全然、出ない
政治家よりも少子化対策のプロ専門家を起用するべき

797 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:33:30.09 ID:XeIymDzy0.net
一夫多妻にするか労働環境自体を大きく変えるか移民入れるか選ぼう

798 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:33:37.15 ID:2Z6joKEs0.net
年を取ったら孫や曾孫しか楽しみは無くなるのにね
特に女は子供を産まなかったら絶対に後悔するよ
若いうちはそれが分からない

799 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:33:39.57 ID:vfwAHg/70.net
>>759
そう言う美人のあなたは、誰似なんだよ
言えるのかよw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:33:57.84 ID:Aux0o04CO.net
>>793
現状あぶれまくってんだろ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:34:06.24 ID:NjfFSz2w0.net
今の時代男に頼れない
女性も学歴と仕事をしっかり持たないと!と励んできた女性たちが
男に頼らず生きていける力を持ちすぎて結婚できないとは皮肉な話

802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:34:20.66 ID:A8npVqG40.net
>>793
今でも5人に1人以上あぶれてんじゃん
それが資本主義だ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:34:27.90 ID:JDoeEl7M0.net
少子化を解決する良い方法がある

それは、今の少子化をもっともっと推し進めること
地方から若者が消えて小学校が次々と老人ホームに建て替えられる
コンビニ店員のほとんどが中国人

ここまでやらないと、国のアホ連中は目を覚まさない
まだまだ少子化が足りない

804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:34:30.26 ID:kfzOltkM0.net
>>677
昔の人が子沢山なのは、教育にお金かける、という発想自体がなかったからだよ。
爺婆の世代では小学校すらまともにいかせてもらえなかった人がうじゃうじゃいる。
下手すりゃ10歳前後で労働力扱いだぞ。(農家なんか特にそう)
義務教育を当たり前にするまでどれだけ時間がかかったか。

今は子供の教育費に金かかるの当たり前なんだよ。
教育受けてない人間は生きていけない。時代が違うんだ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:34:35.11 ID:FeWuorhO0.net
移民受け入れ本格化だろう?
主流は中華系だから、日中関係改善だよ。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:34:35.53 ID:AwnkV2l50.net
>>778
地方にもよるだろうな

中国地方のそこそこ都市部はけっこういい感じだな
この間、統計を見たら、高齢化もそんなに進んでないのな
山間部はひどいんだけどな

807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:34:42.06 ID:XmxWrPbd0.net
>>789
たしかびッグダディーの長男次男
高校出てフラフラしてんだろ?

808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:34:48.18 ID:HvaZbGVh0.net
もう精子と卵子の売買解禁するとか考える必要もあるんじゃない?

809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:35:01.79 ID:JWEbN+URO.net
タイ女達に子供大量に生ませて赤ちゃん日本に大量に連れてきた、
どっかの会社社長の日本人男性の子供は何処の国の子供に数えられるの?
日本で出産された母が外人のハーフの子、日本人夫妻が外国で生んだ二重国籍の子、
小雪夫妻みたいに韓国で出産した子は何処の国の人口にカウントされるの?

810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:35:44.51 ID:tTN14cLO0.net
金がないと子育てできないという発想がもう限界なんだよ
どんどん産んでもらって最悪国が面倒見るすでにそういうレベル
このままなら人口の3割移民とかにしないと国が崩壊する
それぐらいの緊急事態

811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:35:56.58 ID:XmxWrPbd0.net
>>677
だからさ
今は大学出てなきゃナマポ予備軍だろ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:36:03.62 ID:Aux0o04CO.net
>>804
教育に金と時間をかけてFラン文系で卒業後はブラック企業の奴隷とか
悲劇通り越してませんか?

813 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 17:36:15.33 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>796
村西とおる、チョコボール向井、加藤鷹でどーだろ?

814 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:36:19.85 ID:v8O2IzL70.net
>>799
はあ?何時私が美人だって自己紹介しましたか?
普通だと自覚してますけど?
華奢で顔が小さくて色が白くて、BWHが80、58、80なのは
かなり美点だと思ってる
目は綺麗だけど、鼻は標準、口も小さくて綺麗かな

全体的には強烈な華不足で、美人とは言えない、ほんと普通

815 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:36:27.73 ID:CeTFopAs0.net
>>787
少子化問題とシングルマザー支援って関係なくね?

816 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:36:28.24 ID:uYUfUsa9O.net
昔の小学校しか出てない人と今の大学生となら頭たいしてかわらんよな…
教育産業が無駄に肥大してるよね

817 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:36:41.56 ID:Aux0o04CO.net
>>807
岸家の御曹子と同じレベルじゃねーかよ

818 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:36:55.28 ID:ydVa8+8zO.net
俺から対策案買った方が安くて確実だな
3000万円で良ければ売るよ
爆発して収拾つかなくなるかもしれんが

819 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:37:11.83 ID:FqoXeVbY0.net
高田和良です。unkooooo.

820 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:37:18.45 ID:EKuOIb+00.net
>>801
それは一部の人だけで、頼って生きていきたいし、そうしようって人の方が多いのが現実だからな

821 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:37:36.79 ID:AwnkV2l50.net
>>793
だいたい、一夫多妻の文化圏は伝統的に戦争ばっかやってて
定期的に男性が足りなくなる。
女もそれでは生活に困るから余った男で引き受けるしかないという構図。

アラブ人に聞いてみるといいよ
嫁なんてめんどくさいもん2人もいらんて言うから。w

だいたい複数もらってるのは、マジの金持ちか
しがらみで結婚する必要があるようなやつ。
ふつうは1人の妻をもろて、家族抱えてひぃひぃ言ってて日本と大差ない。www

822 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:37:41.89 ID:MYEserEM0.net
>>815
日本にはあわない気がするけど、フランスはこれで成果出てるね

823 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:37:44.23 ID:r6+qTp+Q0.net
もうずーーーっと出生率低くて少子高齢化って言われてるのに

今から有識者会議で対策考えるとか

小梨の総理じゃ出生率なんか回復するわけねーだろ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:37:53.29 ID:A8npVqG40.net
>>805
日本が資本金を出してあげて、中国から大量の労働力貰うの
だから安部ちゃんと金平ちゃん仲良しジャン

825 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:38:00.25 ID:2O9iY15TO.net
>>797
一夫多妻なんて現実的じゃないな
そういう現実的じゃないものは、ここで喚いてないで自分が立候補した方が話は早い
なぜなら、今の政治家は誰もそんな政策は掲げないからね

結局>>787あたりが現実的な落としどころなんだよ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:38:07.09 ID:Aux0o04CO.net
>>801
お局でぃすってんの?

827 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:38:22.44 ID:XeIymDzy0.net
国が子供の面倒みてくれてもねぇ
まず結婚すら20代の若手は考えてないでしょ忙しくて
つーかなんでこんな仕事中心なんだろうな日本って仕事の合間に昼寝してる国だってあるのにな

828 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 17:38:27.91 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>815
フランスはそれで出生率上げてるのよ。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:38:54.61 ID:YglyMM9R0.net
現にここでも意見がバラバラなんだから有識者会議でも結論がでないんだろうな

830 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:39:06.88 ID:CeTFopAs0.net
>>828
マジかよ・・・

831 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:39:25.34 ID:uYUfUsa9O.net
一夫多妻ってあるいみ罰ゲームだよな

832 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:39:42.07 ID:XeIymDzy0.net
>>820
その癖に口は出すし金は使いたがるから敬遠される側面もあるな

833 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:40:03.99 ID:2Z6joKEs0.net
>>804
じゃあ、教育に力を入れたのは国策として間違っていたということになるね
補助金とかを無くして、大学進学率を下げた方が良いな

834 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:40:23.29 ID:tatgDSzM0.net
>>775
そうだよ。 とにかく外国依存丸出しである。 自立心ゼロ。
バカウヨをテキトーにダマして実質移民推進。お茶を濁しつつ移民推進。
外国人技能実習制度期間伸長にしてもそうだ。技能実習で労働力不足解消とは姑息すぎる。
「労働者不足を解消するために技能実習制度を活用」とあからさまに言ってしまっている。
こんな姑息な大人が、子供の道徳教育の「教科化」とか「愛国心」とかいくらやっても無効。
道徳とか、日本人の誇りとか、現状では無理。 クールジャパンとか、何言ってんだよ恥ずかしい。
現政権は正々堂々と、「日本は米国様中国様への依存心丸出しでやっていきます。」と宣言すべし。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:40:27.14 ID:XcaRj5lfO.net
>>816 ここ数年で誰でも入れるようになったからね。分数もわからない人がいるとか…

836 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:40:42.41 ID:/ucapDZP0.net
何年前からスピーディに考え続けてんだよ
このボンクラ共は

女の活躍だぁ?
子供産めばそれだけでいいんだよコラ

女なのに子供の1人も産まずに、
何十年と生理で辛い思いして
会社や学校休んでる女って
何のために女に生まれてきたの?

お前らの存在価値ねーだろw

837 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:40:43.08 ID:XmxWrPbd0.net
>>825
シングルマザーの支援なんてヤバイだろ
犯罪者予備軍、金かけて養成してどすんだよ 笑

ISISかよ 笑

838 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:40:46.72 ID:Hl4vRWOwO.net
団塊含むそれ以降の世代の財産を没収して、若い世代に再分配すればいい

839 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:40:49.73 ID:AwnkV2l50.net
>>816
大学で教えてる先生より
農業高校しか出てないうちの親父のほうが
いろいろとしっかりしてるよ。

行政書士や司法書士並みに手続き権利関係は詳しいし。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:02.01 ID:pFkSmGJB0.net
私の意見は、いきすぎた行政にはどんなものにも反対である。
そして特に当局の側でのあらゆる干渉のうち、もっとも重要なもの、すなわち人びとの生計に対する干渉に反対である。

保守主義の父 エドマンド・バーク

841 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:02.18 ID:XyNHZjNT0.net
>>813
男優や女優が性に詳しくても産めよ増やせよ!の専門ではない
その担当は産婦人科医会の医師とかでもいいんじゃね

842 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:19.48 ID:Aux0o04CO.net
>>833
当たり前だろ
Fランに補助金とかアベの下痢なみに税金の無駄

843 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:26.63 ID:vfwAHg/70.net
>>814
目がきれいなのはイイね
そうとうの美点だよ
ウエスト58もイイ

華のない普通の美人なんだね
一部の男に受けるタイプだわなあ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:28.01 ID:R2wNMAZUO.net
ぶっちゃけ私立大学は全部無くても国は回る

845 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:46.67 ID:2O9iY15TO.net
>>815
精子バンクの活用だな
結婚は出来ないが子供だけは欲しいという潜在的に持っている女の願望を突くのさ
少子化を解決するにはいい案だと思うがね

846 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:50.86 ID:viTEiXTd0.net
100%税金の無駄になるわ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:58.44 ID:04GOwEEG0.net
女は支援さえあればシングルマザーになりたいっていってるか?
どっちかと言うと結婚したいけど出会いがないって言ってるけど

848 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:58.76 ID:XiYu1UT80.net
なんてったって金だよ金を出せば産むんだよ
金を出すのが惜しいのならそのまんまだよ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:42:08.13 ID:hSZBVQpOO.net
>>804
というても、ガッチガチの教育ママならわからなくもないが
子供一人につき高校卒業までに2000万円以上かかりますっ! → 18年間で2000万円だろ・・・としか思えん。
ただ単に、自分以外に金使いたくねぇって奴が増えただけだろ。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:42:23.23 ID:rsnmD8zG0.net
夫婦ふたりから子供ふたりでは人口は増えない。3人目からが人口増加に寄与。
3人目の出産祝いに1000万。4人目以降から1500万円。どこからそのお金を
捻出するかといえばもちろん老人優遇からの脱却。80歳越えてからの医療費
は100%自己負担。そんだけ生きりゃ充分だろ。延命だけのための胃瘻チューブも
自己負担でいい。自力で食事ができないならそれは寿命。「オレら老人を殺す気か!」
の批判には耳を傾けなくても良い。今の少子化は0〜2人しか産まなかった老人のせい。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:42:37.84 ID:CeTFopAs0.net
移民政策 移民政策とはいうがこんな極東の島国にホントに移民なんて来るのか?

852 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:42:44.15 ID:v8O2IzL70.net
>>843
美人ではありません、美を冒涜しないで下さい
普通です
本当に普通ですから

853 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:00.29 ID:FfCt7ALS0.net
離婚したら子供をオトコが引き取るようにしろ。それなら再婚のハードルが下がるだろ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:01.62 ID:RpmuGFDXO.net
男女平等とか言って女が働き出す
更に平等を越えて女に次々と優遇させる策を作り女尊男卑の社会を画策する

あげく10代の女にちょっと手を出したら犯罪犯罪と騒ぎ立てる



こんな糞みたいな世の中で少子化止まるかよ
なのに何が少子化対策だぁ?
矛盾したことばかり言ってないでまずはうざったい規制取っ払ってから少子化対策と言え

855 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:04.65 ID:Gri1yreZO.net
>>786
むしろ韓国人化してる。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:26.74 ID:Xg4DflSf0.net
働けって言ったり産めって言ったり…

バカじゃねーのか?

857 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:30.15 ID:AwnkV2l50.net
>>833
ほんの50年くらい前までは、女は学校出たらお嫁に行くのがデフォだったんだよ。
働くなんて良家のお嬢さんはしなかった。
学歴は嫁いり道具のひとつ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:30.69 ID:R2wNMAZUO.net
フランスは子を生めば生むほど税金控除だから金持ちも生む

859 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:33.06 ID:DNRrz2XV0.net
>>809
正しく日本人としての意識で育てるのであればアリだと思うな
金持ちなんだから少子化対策に貢献しろよと思う

860 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:53.32 ID:XmxWrPbd0.net
>>844
駅弁大学こそ要らないわ
一部上場企業は採用しないぞ
東大から旧帝大だけで良し!

861 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:56.68 ID:SyXrmFjy0.net
日本は女性は家事育児介護、男性は仕事と
いう男女の役割分担が当たり前だけど
諸外国では、確か韓国?と日本以外、共働きが基本らしい。

金持ちは別らしいが・・・

祖父母が子育てしたり住民の相互扶助、国の福祉制度と何らが機能しているとか

ここまで男は仕事、一度リタイアしたら受け皿困難、女は家で無報酬労働が極端だと
当然だが
どちらかが疾患や他界、適応困難など
不幸に見舞われれば
家族全体に崩壊的な影響を及ぼす

有識者会議云々でなく、諸外国のモデルを
日本に当てはめらんないの?
生活必需、教育費に金かかりすぎ→対策
育児休暇義務、残業など過酷な労働→
答えが出てるかと

862 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:43:59.98 ID:Aux0o04CO.net
>>849
子供一人当たりに高卒まで2000万円というデマ
ビッグダディーは2億くらい子育てに使ったのか?

863 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:44:01.87 ID:dyV0QwDC0.net
70年代以前は子供は労働力として稼ぎ手だったから
貧乏な家ほど子だくさんだった
今は子供に労働させられないからそういう仕事もない
代わりに教育費がかかるので収支が逆転してるんだよ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:44:04.87 ID:gY/fEyt80.net
>>828
カネをバラまくには当然カネが必要なので、
移民とセットでな。
それを受け入れられるのかどうかも考えないと。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:44:31.97 ID:2Z6joKEs0.net
女子の高校進学率を二割、大学進学率を一割にするだけで、少子化はかなり改善すると思う
でも、こんなことは政治家も有識者も恐くて誰も言えない

866 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:44:36.83 ID:j+BG2rQ/0.net
女子だけでもいいからしっかり義務教育の間に性教育しとけよ
40過ぎでも子供を簡単に産めると思ってる女が大杉

867 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:44:39.63 ID:2UPXbbPh0.net
>>403
実際は言い訳を垂れ流しながら老害が積極的にぶつけてきただけですから
その後も、自己責任論で人格攻撃して罵倒することで解決しようとして更に悲惨な事態を引き起こしたり

868 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:44:54.31 ID:nRVyW87w0.net
子供産まない女がわるいんだよなぁ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:45:00.89 ID:g1yWkgijO.net
有識者とやらがネオリベなら少子化推進政策しか出さないぞ。農家を叩き商店街を疲弊させ労働者を低賃金労働させれば子供が減るのは当然だ。コーラを飲んだらゲップをするくらい当然だ。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:45:09.84 ID:XeIymDzy0.net
仕事が中心で周辺に私生活があるうちは婚姻率は減る
単身世帯の保護を広げるべきだな

871 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:45:13.70 ID:bXnzK2620.net
>>858
日本が税金を控除されてないとでも思ってるのか?
こういうおフランス馬鹿はどうして生まれるのか
まあフランスも工作上手ということか

872 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:45:39.15 ID:MYEserEM0.net
>>856
働いて産んで育てて介護もしろと言われているのです

873 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:45:49.77 ID:iBWL2Ao20.net
公共事業を全部やめて少子化対策に資源を集中させればできる

874 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:19.09 ID:0Uq57/kT0.net
なんでも最近有識者って言葉が踊ってるが、こいつ等マジでロクな国にしようとしてないけどな
日本人は奴隷大好きだから勝手にどうぞって感じで任せてるが、気付いたらチョン国と一緒ってなってなきゃいいがな
一般人レベルまでチョン国になったらこの国はマジでチャンコロの下に敷かれるぞ

875 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:23.56 ID:kfzOltkM0.net
>>812
確かにそりゃ悲劇だw

ただ教育にお金をかけるというのは「親の願い」なんだよ。
「子供が生きていけるように」っていう。
子供がそれをモノにできるかどうかは本人次第。
金で教育は買えても知能は買えないから、仕方ないわな。

知能の低い人間をまともな企業は雇わない。
ブラック企業に入りたくなけりゃ頑張るしかないよ。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:26.72 ID:Aux0o04CO.net
人生の幸福度
高卒の多産女>>>>高学歴のお局さま

877 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:27.04 ID:AwnkV2l50.net
>>861
韓国、台湾、シンガポールって日本より少子化進んでるのを知らんの?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:29.63 ID:Gri1yreZO.net
>>847
ジャニーズクラスが前提で不細工は日本人としてカウントされてない。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:30.03 ID:/ucapDZP0.net
>>814
B78の貧乳だろ?
このまな板レーズンが^_^

880 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:52.69 ID:HN2uGezw0.net
有識者会議って意味があんのかね

881 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:47:14.92 ID:XeIymDzy0.net
>>861
臭い物に蓋してその蓋の上に座って解決策を必死に探すのが日本の政治だから
ガラパゴスらしくロンサムジョージのようになるのが日本人の運命なのかもしれんな

882 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:47:17.39 ID:LYsEmYatO.net
>>863
若年労働解禁しちゃえばいいんだよ。
働きたい子どもは働かせればいいと思う、AKBとか好きで働いてるし。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:47:22.78 ID:XmxWrPbd0.net
>>842
>>833
>当たり前だろ
>Fランに補助金とかアベの下痢なみに税金の無駄

今の一部上場の幹部社員の7割は私大出身だろ 笑

884 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:47:29.75 ID:cEsJFOyv0.net
>>850
夫婦である必要はない「女が2人」これが大事
後は女が1人で産み育てるのか、結婚して産み育てるのか選択するだけの話
男は女の出す条件に同意できるなら育児に参加するし、同意できないなら参加しないだけ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:47:32.85 ID:CeTFopAs0.net
>>853
俺、父子家庭で育ったんだけど正直、何不自由しなかったしなぁ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:47:36.80 ID:7zYzd/WZ0.net
自称有識者会議か

馬鹿らしいな

887 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:47:51.80 ID:MYEserEM0.net
>>860
とりあえず偏差値55以下の大学は問答無用で全部潰せばいいよ
あとは有用性で仕分ける

888 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:47:51.94 ID:Iono0kp20.net
イケダハヤトとかチキリンとか
メイロマとか
集めれば100パー解決するよ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:47:52.84 ID:vfwAHg/70.net
>>852
美人ほどそういうふうに言うんだけどね
まあいいや

ところで>>1を読まずに書き込んでたが、内容ねーのな

890 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:48:17.04 ID:R2wNMAZUO.net
>>871
日本の少子化対策はフランスどころか先進国の中で比べても微々たるもの
だから少子化当たり前

ほとんどの先進国では大学まで授業料無料や格安

891 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:48:19.55 ID:YglyMM9R0.net
>>882
高校生でバイトしてるんだからとっくに解禁はしてるだろ

892 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:48:23.16 ID:uPTltvlr0.net
>>874
香山先生や古市みたいな人らを信じられないとでも言うのかよ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:48:29.68 ID:XmxWrPbd0.net
>>814

ぶすの洗濯板なんて 産業廃棄物扱いだわ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:48:43.18 ID:bXnzK2620.net
>>865
別に諸外国も大学進学率は高くないけどな
韓国だけは笑っちゃうほど高いが

>高等教育への進学率では、日本の2011年の大学・短大等進学率は57.6%、アメリカの2008年の進学率(フルタイム)は54.5%、
>イギリスの2008年進学率(フルタイム)は66.1%、フランスの2009年の高等教育機関への進学率は約41.0%、
>ドイツの2009年の大学への進学率は26.5%、韓国の2010年の大学・専門大学等の進学率は92.8%となっている。

http://resemom.jp/article/2012/03/26/6969.html

895 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:03.95 ID:gY/fEyt80.net
>>869
それが、現実は恐ろしいことに、
貧しいほど出生率が上がるんです。
国単位でも貧しい国は出生率が高い。人口爆発で困っているぐらいに!
そういう現実を直視しないでカネをバラまいてもいい人と思われるが借金が増えるだけ。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:08.08 ID:FfCt7ALS0.net
>>885
多分偉大な父ちゃんやで

897 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:08.77 ID:Aux0o04CO.net
>>875
偏差値って一定割合で悲劇を産むシステムなんだよ
んなもんシカトでA級奴隷目指す競争からさっさとドロップアウトする奴が1番賢いわ

898 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:15.65 ID:Ejx+dBSb0.net
何度も会議やってるだろwww
議事録読めよwwww

899 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:22.41 ID:CS4w/noUO.net
バカだねえ、この30年間それをやってきた結果が今の日本の姿なのに
さらにそれを加速させるつもりとは、この30年間のバカ女共の体たらくを見て何も学んでないのか

900 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:22.85 ID:hSZBVQpOO.net
>>862
そりゃあまあそうだな。子育てに月10万円はかからないわ。
結婚したくないやつの恰好の言い訳だわな。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:28.39 ID:KjKL2G1g0.net
わかってねーな
どうせ今の若いのは金があっても子供作ろうとしないだろ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:33.04 ID:AwnkV2l50.net
>>866
芸能人が産むからなー

高齢出産した人って、マジで体ボロボロになっとんぞ。
あと、子育てには体力が必要で、自分の更年期と子供の反抗期が重なったら地獄とか
そういう現実をちゃんと知らせるべきだな。
産後鬱なんかよりよっぽど深刻なのにな

903 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:49:35.95 ID:dyV0QwDC0.net
>>878
今どきは美男子は売れないぞ
ジャニも意図的にブサばっかじゃん
AKBとかと同じ商法なんだよ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:50:05.44 ID:EKuOIb+00.net
>>832
まあその二つは問題ないことだしな。夫婦で議論して決める個人的な話
ただ女性が不当な扱いを受けている原因は、雇用がないからっていうのは今の時代では間違いだろうな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:50:19.64 ID:XmxWrPbd0.net
>>887

お前もわかってないなあ

国立大学は税金かかってるんだよ

要らない駅弁大学は経団連に切って貰えばいいよ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:50:24.10 ID:Joddk6jl0.net
>>865
女から参政権奪っちゃえば、堂々と言える

907 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:50:24.55 ID:XyNHZjNT0.net
団塊ジュニア、氷河期世代の独身男は若い外国人嫁を探すか養子を希望するしかない
団塊ジュニア、氷河期世代の独身女は子供産めない年齢だから養子を希望するか精子バンクで買えば良い
イケメンが精子バンクに登録すると、アラフォー独女の高給取りは買いに走ると思われる

908 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:50:42.52 ID:bXnzK2620.net
>>890
そもそもフランスやドイツの大学進学率は低いだろ
なぜそういうところを言わないんだろうね
結局、政治家や公務員の予算分捕り合戦でしかない
シングルマザーが可哀想→寡婦関係の予算が増える、とか

909 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:50:54.10 ID:LYsEmYatO.net
>>891
12歳からだよ、そうすりゃ親の負担少なくなるし結婚も早くなる。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:51:15.94 ID:CeTFopAs0.net
まぁ金に余裕出来たら自然と結婚したくなるわな
男ってそういう生き物だもの

911 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:51:23.25 ID:2O9iY15TO.net
>>890
そういう国って財源はどっから捻り出してんだ?
消費税か?

912 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:51:34.28 ID:v8O2IzL70.net
>>876
どう考えても高学歴のお局様の方が幸せだよ
国立上位大出た女は実家もそれなりに裕福だからね
子供出来無いのは残念だけど
今は精子バンクがあるし、子供産んで、母親と二人で育てたらほんと幸せじゃん

高卒の他算女なんて、旦那のモラハラに我慢し過ぎて脳が麻痺してるレベル
或は、旦那と同レベルにおちててテメーとか言ったり、平気でオナラしたりするような女
喫煙プカプカ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:52:15.36 ID:RMmiHr3q0.net
大学行かなくてもしっかしした仕事に就けるルートが確立されればいいのにな
今の時代何の仕事があるだろう?

914 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:52:26.48 ID:VeDrWJJu0.net
手遅れ

915 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:52:28.53 ID:SyXrmFjy0.net
>>872
そうでしょ、保育施設も介護施設も民営化が進み金がかかりすぎ

1970年以前は子供も働いてたのか・・
子供は気の合う友と一緒にいられれば
仕事しても幸せなんだよね

916 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:52:31.12 ID:Gri1yreZO.net
>>903
それらが最低ラインなんだよ。見た目が良ければそれでいい今の腐女子やキモオタがそうさせた。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:52:34.12 ID:rk4ycY470.net
子供手当の時は増えたんたよなw

918 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:52:35.39 ID:pWe4vGth0.net
子供が早く結婚して子供作ると親が年金早く貰えます法案はよ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:52:42.16 ID:bXnzK2620.net
日本は行政の予算拡大の方向にしかいかない
全部、この手の話は、こっちに予算をつけましょうとかそういうのだらけ
カネで何とかなったら少子化なんかならない
やるべきことは全体の構造を変えることであって、もちろん不利益を被るところも出てくる

920 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:52:56.79 ID:NjfFSz2w0.net
本来結婚って相手を頼るのではなく協力するなんだけどね
結婚できない・しない男性の中には「こんな自分の稼ぎじゃ養えない」って思う人もいるけど
給料は少ないけど、家事育児で俺がやるから任せて!くらいの心意気をみせてほしい
また女性も「こんな稼ぎの男じゃ専業主婦できない」と思うのではなくて、
生活費足りないのなら私が稼ぐ!くらいの心意気を見せてほしい

でも男女にそう思わせるのは
家庭で子を育てるということがもっと魅力にならないといけないよね
どうしたら皆が苦労しても子育てや結婚をしたいと思うのかしら…
既婚者子持ちが家族のよさを布教するしかないのかな

921 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:53:10.44 ID:amIlLPYE0.net
出会いと男性に職と家族を養える給料があればいいと
女性に社会進出も出産育児と求めすぎ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:53:12.31 ID:AwnkV2l50.net
>>911
嗜好品とか贅沢品への消費税が
ベルギーは45%とかだったような。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:53:19.13 ID:2O9iY15TO.net
>>900
いやいや逆だろ
育児には金がかかるってことにしとかないと、子育て支援金とかいらなくなるよね

924 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:53:34.02 ID:KjKL2G1g0.net
子供が減っても別に庶民は困らないだろ
日本はもともと、自分のことは自分でやるように躾けられる国なんだよ
年寄りも自分のことは自分でやるんだよ
金の工面もな

925 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:53:41.10 ID:dyV0QwDC0.net
>>913
大学もいけないようなバカは
公務員にでもなるしか仕方ねえだろうな

926 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:53:41.61 ID:YglyMM9R0.net
>>909
その年齢で稼げる金額なんて微々たるもんだよ
それより学生の頃教育にお金かけて一流大学出た方が22歳から何倍も稼げる
皆後者の方にいくのは当然だろう

927 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:02.78 ID:XmxWrPbd0.net
>>895
>>869
>それが、現実は恐ろしいことに、
>貧しいほど出生率が上がるんです。
>国単位でも貧しい国は出生率が高い。人口爆発で困っているぐらいに!

↑日本には該当しない
日本はもはや貧しい国と水準を並べるくらいになってる

928 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:09.54 ID:1JoQoQSz0.net
女性の高学歴化で晩婚時代に何無駄な税金使う?

929 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:16.62 ID:X6h3uQxF0.net
福祉系の大学とか意味不だよな

結構な学費払って
まだ公務員になれる資格取れれば勝ちだけど
大概ただの介護要員だからw

930 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:27.45 ID:ecvhuYCE0.net
ローソン社長連合会長経団連会長東大教授の方々
有識者会議つったらいっつも何でもこのお決まりのメンツ
当事者が意見を言う場がないんだよね

931 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:37.92 ID:JDoeEl7M0.net
ロリコンじゃないんだけど、
結婚可能年齢の引き下げと青少年なんたら条例を撤廃すれば、
この手の少子化はかなり改善されると思う
今はJKバブルなんだよ
児童ポルノの規制もものすごい厳しくなってるし、
JKは歩くダイヤモンドみたいな状況になってる
おっさんが未成年のおっぱい触ったら即逮捕だからな

932 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:47.61 ID:aIkviRCrO.net
女に学つけて働かせるのが悪い
優秀な女なら遺伝子残すべき。
ただし、家事育児という評価されない仕事をこなさないとな

933 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:53.49 ID:XmxWrPbd0.net
>>909
意味ない、将来のナマポ予備軍

934 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:55:13.90 ID:kCxp8QnC0.net
>>638
そのはずなんだろうけど
大量生産時代にとにかく高学歴で労働!納税!恋愛は犯罪!に政府がしちゃった

935 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:55:14.18 ID:e6BtV/YL0.net
難しい問題だな。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:55:20.14 ID:bXnzK2620.net
フランスはシングルマザーが多いから出生率が高いわけではなくて、
女が大学行かないから出生率が高いのかもしれませんね

937 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:55:23.57 ID:BLlzQAUo0.net
何十年やれば成果でるんだよwww
たまたま上がったら自分らの行いの結果とか言うんだろ、やれやれ

938 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:55:37.32 ID:AwnkV2l50.net
>>920
>既婚者子持ちが家族のよさを布教するしかないのかな

それしかないだろうけど
子供を欲しくない連中は、子持ちが語る「家族のよさ」ってのが
足かせにしか思えないから、どんな対策しても産まないと思う。
産む意志がある人たちが安心して3人4人と産めるようにするほうが効果があると思う/

939 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:04.78 ID:qXckk1jv0.net
年金改革しないと老害の奴隷になるだけ

940 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:08.35 ID:R2wNMAZUO.net
>>911
日本みたいに老人チューブ延命などしない

開業医給料も年収600から800万円ぐらい

無駄に大学が多くない
高卒は職業訓練受けて就職
消費税は高いが食品の税は低い
ペット税はあり

941 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:11.56 ID:XeIymDzy0.net
>>920
片方に何かあった時に自身で代替ができない共生関係なんて終わってると俺も思うね

942 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:12.62 ID:ODWFVDnO0.net
バイアグラって処方箋がないと買えないらしいね。
そうゆう不必要な規制がたくさんありそうだから
ひとつひとつ見直したらどうよ?

943 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:19.55 ID:MGYgtHxB0.net
フランスのように三人目以降に補助金年金増額税額控除拡大

子供を作れる環境にある人にとりあえず短期的には生んでもらうしかないだろ
それくらい逼迫してると思うんだが

944 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:21.05 ID:gGAP3ajp0.net
有村って典型的な保守
女は主婦で男は外で
中絶反対みたいな人間

完全に失敗するぞ

945 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:23.28 ID:uFioGUJ+0.net
>>803>>805>>824
軍事力なしで日本侵略完了(;´Д`)

946 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:28.34 ID:EKuOIb+00.net
>>931
一理ある。風俗やえんこうしちゃいけないことと同じような道徳的問題なんじゃないかな

947 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:32.65 ID:gY/fEyt80.net
>>911
社会保障を支えるために労働力を増やす必要があるから移民いれて納税者増やしてるんだよ。
だからフランス人は色々モメてるけど移民政策を受け入れている。
世の中なんでも好きにできるような美味しい話は無い。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:35.94 ID:XmxWrPbd0.net
>>924
お前も年金切られたら生きていけんだろ
厚生年金なら
95歳まで生きれば5000万近くだぞ
少子化は年金破綻に直結する

949 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:43.30 ID:l+0AnFcI0.net
>>920 若い頃そんな感じ。私が夜も仕事しないと無理見たいって言ったら
車、軽にするからもう少し待ってって言われて今東京で専業主婦してます。
叩かれるかな…

950 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:52.50 ID:RSaGl+U10.net
つーか、既に結婚してる奴、社会的地位がある奴、金に困ってない
有識者集めて会議開くよりも
役所に、アルバイトや派遣で来てる結婚適齢期の独身の男女集めて
会議開いたほうが、まだ有意義ってもんだろ・・・時給だけて予算かかんねーし
当事者の意見が聴けるのだから

951 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:56:54.67 ID:GbnZkwZ80.net
>>944
その情報だと逆に増えそうだけど

952 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:57:13.35 ID:igxgjOY0O.net
ID:v8O2IzL70

メンヘラ鬼女か髭鬼女か?
B100W98H120の色黒アンパンマン風ピザとみた。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:57:21.91 ID:Gri1yreZO.net
>>937
顔面恋愛市場主義と電通の日本男女分断工作が無くならない限り無理。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:57:33.44 ID:BLlzQAUo0.net
専業主婦短期大学でも作れば?
専業主婦のエキスパートを養成する

955 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:57:42.51 ID:bXnzK2620.net
>>933
そういって、女を働かせて将来のナマポ予備軍を作り出してるバカ
フリータ―で働いてる未婚女なんて100%老後はナマポになるからな
主婦でやってれば問題ないものを
主婦を作りたくないというのも3号年金問題関係の年金制度の失敗だったりする

956 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:02.26 ID:IZ31ShPL0.net
>>861
海外では金持ちの奥さんほど高学歴で高収入だよ
海外のパーティーで専業主婦とか言ったら笑われるw

957 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:12.83 ID:ZP9e01yq0.net
男女共結婚したくない人増えてるんだしもう諦めれば?

958 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:20.98 ID:XCicQ8Ne0.net
ぬーるーぽー!!

959 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:35.05 ID:AwnkV2l50.net
>>931
別に結婚前提なら10代と交際でも全然ダイジョブだお
すぐにおっぱいさわるとかそういう入り口から入ろうとするから不自由を感じるだけ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:50.91 ID:cEsJFOyv0.net
産む意志のある奴に3人4人産ませる
まだこんな馬鹿な発想の奴が死なないのかよ
絶対に解決しねえわそんな考えじゃ
できる限り全ての女が2人産む
それを女は生涯の使命であると自覚しろボケ

961 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:51.28 ID:XmxWrPbd0.net
>>955
>>933
>そういって、女を働かせて将来のナマポ予備軍を作り出してるバカ
>フリータ―で働いてる未婚女なんて100%老後はナマポになるからな

女は熟デリだろ!マイナンバー制で
税金納めるぞ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:55.25 ID:av6bqtu00.net
若い男女にセックスさせて生まれてくる子はこのない夫婦に養子にあげれば
いいじゃないか。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:59:03.83 ID:qXckk1jv0.net
年金改革しないと子供が老害の奴隷になるだけなのは分かってる

964 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:59:05.85 ID:+C+vjlUC0.net
>>1
>有識者会議

またヘンな奴ばっかり集めるんなよ。
最近「有識者会議」とか「民間議員」とかって聞くたびに心配になる。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:59:20.31 ID:LYsEmYatO.net
>>926
微々たるものでも若い夫婦なら家庭を持てる、今なら国が援助すればいい。
昔の日本はそうやって栄えたんだから高学歴量産は頭打ちなんだからこれからは若年労働者量産だよ。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:59:59.65 ID:rVnFOpJF0.net
オタクの地位を上げないと彼らはずっと自信持てず恋愛に臆病なまま

967 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:00:21.63 ID:bXnzK2620.net
>>956
海外でも金持ちの奥さんほど専業主婦というのは定番ですが?
旦那が作った会社や法人で働くとかは知らんけど
海外の女の労働力率って、NPOとかでかさ上げされてんだよな
日本みたいに企業でアホみたいに働く女なんてどこの国でもいないわ

968 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:00:34.72 ID:R2wNMAZUO.net
>>956
キャリア女性と専業主婦、両方いる
海外は安い移民ベビーシッターやメイドがいるから共働きしやすい

969 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:00:43.42 ID:kfzOltkM0.net
>>909
今はもう子供ができるような仕事は日本には無いよ。
農家ですら、機械化して知識必須だし、
化学知識やら経営学やら無いとやっていけない時代。
芸能は誰でもできる仕事じゃないし。

970 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:00:43.52 ID:yKq2x/cI0.net
何度も言うが、国営人間牧場 と 70歳定年齢安楽死
これで全て解決 
 

971 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:01:21.00 ID:qXckk1jv0.net
税収50兆円で社会保障費30兆・国債返済20兆
大きすぎる政府だろ。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:01:31.41 ID:AwnkV2l50.net
>>966
恋愛と結婚を一緒くたにするからダメなんだよ
結婚は仕事

973 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:02:05.63 ID:rVnFOpJF0.net
問題は非婚化晩婚化
かつて見合い結婚していた恋愛弱者が原因

974 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:02:13.19 ID:J2Fg21x3O.net
>>1
ハイハイ悩んだら靖国悩んだら靖国
あーいこーくでーすねえー

975 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:02:15.58 ID:bXnzK2620.net
>>969
別に仕事しなくていいだろ
日本の政府は失業率とかを気にして海外に優等生づらするクセやめればいいのにさ
どの国も日本が成功してるなんて思ってない

976 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:02:24.32 ID:nU89ug6O0.net
完全に手遅れになってから対策とかアホにもほどがある

977 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:02:29.12 ID:0oznBxLw0.net
これほど誰にも期待されない会議も珍しいwww

978 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:03:04.11 ID:ZP9e01yq0.net
ここで何だかんだ講釈垂れてる奴が未婚ばっかなのが笑えるわ

979 :!kuji:2015/06/09(火) 18:03:04.54 ID:mhlBRg2y0.net
本気でやる気があるなら、年金削ってそのお金で、
24時間運営の保育所を、そこいら中に作るとか、
小中高の費用は給食費から部活の費用まで完全にタダにするぐらい以上の事をしないとだめ
子供育てるにお金が掛かってる間は、少子化は止まらない

980 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:03:07.30 ID:SyXrmFjy0.net
>>894
一度、社会に出て働いてから
学びたい大学に入るひと入ってないだろ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:03:24.79 ID:a+2C6FR10.net
少子化プラス技術力低下
終わりだな

982 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:03:28.00 ID:AwnkV2l50.net
潮の流れが少子化なのに
一生懸命抗って泳ごうとするのな。w

983 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:03:36.57 ID:qXckk1jv0.net
税収50兆円で社会保障費30兆・国債返済20兆
大きすぎる政府だろ。
有識者会議でどれだけの予算が取れるというんだ。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:03:43.02 ID:gY/fEyt80.net
>>967
印象としてはアメリカは超金持ちとカネコマ貧乏は共働き。
欧州は高学歴は共働きってかんじかね。
どっちにしろ一定以上の金持ちのお嬢さんは仕事もってるよ。コネもあるし。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:03.29 ID:v6YKVm0M0.net
2ちゃんじゃ専業主婦は寄生虫扱い、高齢独身女は働いてても産廃呼ばわり
仕事結婚育児介護全てをこなせるスーパーウーマン以外は叩かれる
真面目な女ほど人生の選択に慎重になり婚期はどんどん遅くなるという…

986 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:20.09 ID:bXnzK2620.net
>>979
年金を削れば女が働く必要(年金保険料を払う)もなくなる
そうすると前提が全部変わってくるから
年金制度の見直しと、労働政策の見直しね
国の成長率もちょこっと変えないといけないけど、まあここは数字合わせの話だから

987 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:23.02 ID:yMgTZuxS0.net
また取り巻きと世間話して税金を仲良く給与と称して分配か

現状見る限り少子化対策なんかやる気ゼロだろ、有権者池沼だと思ってんのか

988 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:27.29 ID:rVnFOpJF0.net
ブサイクが結婚できないと解決しないよ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:31.62 ID:kfzOltkM0.net
>>965
このグローバル社会で、そんなんじゃやってけない。
ただでさえ海外の高学歴多言語操る奴らと職を争う時代なのに。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:36.71 ID:XmxWrPbd0.net
だからさ、将来の犯罪者予備軍とかデリ嬢予備軍とか
ナマポ予備軍とかは止めようぜ
意味ないだろ

生まれた子供が優秀で
全員が東証一部上場企業に入れば
年金問題も財政問題も解決するんだから

大学や高校の無償化が一番効率的だろ

犯罪者予備軍とかナマポは失敗作だから

991 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:39.84 ID:Zee0zRwb0.net
>>5
JK解禁な

992 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:04:54.00 ID:lRoexdq40.net
今の子供は悲惨

993 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:23.27 ID:rsnmD8zG0.net
私立女子(短)大などは「花嫁修業の専門学校」にすれば良い。
料理(魚の捌き方含む)、掃除、裁縫、編み物、和服の着付けを必修。
生け花、お茶、琴は選択授業。合コンは名門大学生と。

子供のワンピースを作るためにミシンを走らせたり、赤ちゃんの靴下を
毛糸で編んでたりすると自覚もできるだろ。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:25.74 ID:XCicQ8Ne0.net
ぬるーぽー

995 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:29.78 ID:bXnzK2620.net
>>984
フランスとかはNPOで働くんだよ
もちろんボランティアみたいなもん
PTAをNPO法人化してやれば日本もフランスみたいになる

996 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:35.00 ID:AwnkV2l50.net
政治家のスピーディーってのは数十年くらいだよな

997 :!kuji:2015/06/09(火) 18:05:39.65 ID:mhlBRg2y0.net
>>980
そりゃ、多くの人は就職のための大学進学だからね
そして、企業が学生取るのには、実質、年齢制限もあるから

998 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:47.33 ID:KjKL2G1g0.net
自分のことは自分でやるのが日本人
子供や移民に頼るな
自分の葬式も自分で出せ

999 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:48.98 ID:qXckk1jv0.net
税収50兆円で社会保障費30兆・国債返済20兆
大きすぎる政府だろ。
有識者会議でどれだけの予算が取れるというんだ。
年金改革しないと子供が老害の奴隷になるだけなのは分かってる。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:05:54.88 ID:J2Fg21x3O.net
SHINE!とか言って人気取りしつつ女性率より日本会議率のほうが高いお友達だけ輝くなんちゃってウヨクあべぴょん政権、乙!(;´Д`)

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:07:11.23 ID:A8npVqG40.net
35歳過ぎると陽水が腐る

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200