2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】大阪市が串カツ店「松葉」に撤去命令 大阪駅前地下道の老舗

1 :ちよ父φ ★:2015/06/09(火) 12:07:55.27 ID:???
2015.6.8 12:05更新
大阪市が串カツ店「松葉」に撤去命令 大阪駅前地下道の老舗

 大阪・梅田の「大阪駅前地下道」(大阪市北区)の拡幅工事に伴い、老舗
串カツ店「松葉」や飲食店街「ぶらり横丁」のそば店など5店舗が、道路管
理者の大阪市から立ち退きを求められている問題で、市は8日、道路法
に基づき店舗設備の除却(撤去)命令を出した。期限の10日までに店側
が従わなかった場合、市は行政代執行で強制撤去する方針。

 市によると、退去期限だった昨年9月末以降、不法な占拠にあたるとして
各店舗に退去を求める文書を配るなどしてきた。しかし店側が応じず、営
業を継続したため、法的措置に踏み切った。

 拡幅工事は阪神百貨店の建て替えに伴うもので、阪神側が費用を負担。
平成33年春の完了を予定し、一部で工事が始まっている。

 松葉側は「納得できる説明のないまま一方的に退去を求められた」と反
発。市に地下道の占用許可の更新を求める訴訟を起こし、大阪地裁で係
争中。
http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080041-n1.html

大阪市から立ち退きを求められて以降も営業を続ける串カツ店「松葉」=平成26年9月、大阪市北区(村本聡撮影)
http://www.sankei.com/images/news/150608/wst1506080041-p1.jpg
https://youtu.be/oiDkRmaIYA0

2 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 12:10:00.48 ID:M8cZInbYi
所有権とかはどうなってんの
誰の土地なの

3 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 12:19:23.28 ID:P/kUU1+jX
違法でも存在してて欲しい店だな。

4 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 12:19:44.22 ID:zB45hN9ZW
>>2
市の道らしいよ
市が一方的に道を拡張するさかい〜て言うて
立退きを言い渡して、それに反対してるらしい
店は他に行く所もないらしいわ

5 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 12:21:04.07 ID:zB45hN9ZW
東京でいう、紀伊國屋書店の下からカレーの匂いがするように
大阪でも、この串カツの匂いがしたら「大阪に帰ってきたなー」っていう
気分になるもん

6 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 12:24:45.10 ID:zB45hN9ZW
>>5
鶴橋駅で焼き肉の匂いがするのと同じようなもんかな
鶴橋の商店街も域内の道が狭すぎて拡張再整理する必要があると思うけど

あと、十三の火事で道路幅制限のために再建に困ってる事例もあるね

7 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 14:54:53.38 ID:BQ/E5EVMr
本当に美味くて人気あるなら、どこ行っても成功するでしょ
ちゃんと許可とって出直せよ

8 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 14:55:50.48 ID:GANBY0bi4
>>4
名代串かつ松葉
http://r.gnavi.co.jp/7ucn9am90000/map/

松葉総本店
http://matsuba-sohonten.com/

松葉総本店エキマルシェ新大阪店 ※2015年3月オープン ←注目w
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27084022/

直接の資本関係があるのかどうかは知らんけど、
いざとなればスタッフはここで雇ってもらえばいいし
移転しても十分やっていけるって系列店(支店?)が証明しとるがなw

9 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 14:59:11.62 ID:yiC8jROGN
地下道の出入口だけ先に埋め立てて1ヶ月もすれば自然に解決するよ

10 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 15:00:15.20 ID:cmZ5vLH3N
市の道なら、市が「出ていって」と言うなら出ていくしかない。
可哀想にも思うけど、ずっと前から説明しているわけだし、仕方ないとしか言いようがない。

11 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 15:20:17.95 ID:BJ3eg97jf
強制執行なら立ち退き代も出ないし執行費用も請求されるからな

12 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 15:35:47.21 ID:NzQJ1z4+J
で、

ウトロとかに住んでるゴミ共は

野放しでいーの?

13 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 16:46:49.20 ID:E4DPr7hPS
はよ立ち退かせてくれ。
通行の邪魔。
ぶらり横丁も美味くない。いらん。

14 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 17:45:08.74 ID:9Ho/6kKtZ
戦後のどさくさで居座ったたとこを積極的に宣伝してるのが変態新聞系の局だったり
ああいうのをずーっと見てきてると早く立ち退いてもらった方がいい人たちなんだなと思う

15 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 18:24:24.91 ID:zB45hN9ZW
>>8
あらほんまかw

16 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 09:06:24.15 ID:dqFnhAxb1
松○?○○人?

17 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 19:28:17.90 ID:WaD1UQmGp
橋下市長は、長年にわたって営業を続けてきた名物店をとりまく状況に理解を示しながらも
「賃貸借契約なら勝手に立ち退きを求めるわけにいかないが、道路占用許可は公益の理由が出た場合は
許可できなくなる」と説明。占有料が近隣の賃貸料相場の「9分の1か、8分の1」であると明らかにし
「いつ取り消されるかもしれない不安定な状況なので、通常と違う占有料が設定されていることを
ご理解いただきたい」「何とか話し合いで解決したい」と求めていた。

ただ、この日、同じく立ち退きを求められている店舗でも「不法占拠状態ではありません」
「徹底的に戦っていく決意であります」と記載された張り紙が掲示されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000062-dal-ent

賃料じゃなく占有料で安いから居座ってるだけみたいね
金出しゃ店借りられるし
前のたこ焼き屋もだがこういう強欲なだけなのに被害者のフリする奴らは大阪の面汚し
不法占拠なのに

18 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 11:57:42.09 ID:3GbLLeeYU
不法占拠なんだから早く行政代執行しようぜ。
法は平等に適用せにゃいかん。

19 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 13:34:45.33 ID:zVo89Z+Rr
梅田の一等地を
破格の場所代で営業させてもろてるらしいな

20 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 13:53:43.95 ID:nkxSVDE2e
命令が聞けないなら出て行け

21 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 13:57:16.25 ID:3GbLLeeYU
>>19
そりゃしょうがないよ。屋台出す時に家賃並みに使用料取られたらは!?ってなるだろ。
この店だって扱いは屋台と一緒だったのに、なぜか賃貸借と同じ保護を求めてる。
それならこの66年分、賃貸借の相場で使用料払ってからいいやがれって話。

22 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 14:12:26.94 ID:tANmHdQzD
もしかして地上げ屋さんたちっていい人だったのか

23 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 14:18:01.76 ID:waSU8ztRI
地上げ屋は手段さえ適正なら都市計画にメリットはあったと思うが

24 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 18:23:30.53 ID:3GbLLeeYU
地上げ屋さんはあくまで個人的な利益の為だからなぁ…
でも私企業による都市整備という意味では決してデメリットばかりでもなかったはず。
さすがに役所が地上げ屋を使ったって話は聞いたことがない。
ていうか役所なら色んな手が使えるから地上げ屋に頼るメリットもない。

25 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 18:28:43.49 ID:hAeAIu7Lx
串かつ 松葉
2月25日 編集済み
https://www.facebook.com/kushikatsumatsuba/posts/897322840313916

阪神電鉄が気に入らんと、そういうことかね

26 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 18:44:21.61 ID:3GbLLeeYU
阪神百貨店の地下って土地所有権が阪神百貨店にあるだろ。そこになんで占用許可がいるんだ?
阪神百貨店の私有地に大阪府の道路があるってのならわかるけど、それならそもそも道路扱いしない気がするし。

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200