2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ

1 :海江田三郎 ★:2015/06/09(火) 10:38:38.66 ID:???*.net
http://www.nikkansports.com/sports/news/1489498.html

2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の事業主体、
日本スポーツ振興センター(JSC)が、国際コンペで選出されたデザイン監修者「ザハ・ハディド・アーキテクツ」
に計画続行方針を伝えたことが8日、新国立の関係者への取材で分かった。
整備費削減には努めるものの、賛否の声が上がっていたアーチ形屋根は予定通り、建設される方向となった。

 新国立の関係者によるとJSC幹部が8日、ザハ事務所に対し、一部報道があった「契約解除」について事実無根と否定し、
「キールアーチ」と呼ばれるアーチ型屋根を建設する現行案で進める方針を伝えた。
その場で19年ラグビーW杯までの完成を目指し、協力し合う意思確認も行われたという。

 5月中旬から新国立の建設をめぐる問題が揺れていた。同18日、文部科学省の下村大臣が都庁を訪れ、
舛添都知事と会談。約500億円の都負担を求めた上で、アーチの中央部分に位置する
開閉式屋根の設置を五輪後に延期することと、座席の一部を仮設にすると明言。これを受け舛添氏は、
JSCが示す約1625億円の建設費が「専門家に聞くと2500億円を超えるとも言われる」と話し、
建設費削減のため、設計の見直しも含めた議論が必要だという考えを示していた。
 今月5日には建築家・槙文彦氏(86)のグループが建設費高騰などを理由に、
アーチ型屋根を取りやめる代替案を記者会見で発表。他にもこれまでアーチ型屋根に対する反対はあった。
しかし同日、JSCを所管する文科省の下村大臣とJSCの河野一郎理事長が会談し、整備費削減と工期短縮に努めた上で、
現行案で進める方針を明らかにしていた。

 関係者はコスト削減には努めるが、槙氏の提案によりアーチ型屋根の計画に影響は受けないとの考えを示した。
ザハ事務所を含めた新国立の設計チームは、19年3月の完成に間に合わせるため、複数の計画を準備しながら、進めている。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:13.43 ID:djUCD/N10.net
金の無駄だ時間的に無理だ保守も難しいといわれてるのにそれでも強行するなら
日本スポーツ振興センター(JSC)のやつらが差額の数千億円と後々までの保守費用を個人たちで分割で個々人が責任を背負って進めれば?
もちろん間に合わなかったときもその分もな

少なくとも都民の俺はこんな糞デザインの屋根に追加費用なんて1円も払いたくないわ
デザイナーや関係者のオナニーとスポーツ趣味のヤクザどもにどうして無駄な金をくれてやらなきゃいけないんだよ

714 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:47.87 ID:e1r7xH4o0.net
>>709
劣化ザハ案(もはやザハ案ではないが)
全然だよ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:15.56 ID:aknOrord0.net
選出理由のスピード感がまったくない
http://www.fashion-headline.com/imgs/zoom/94898.jpg

アーチに固執するのは本当に意味不明

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:33.43 ID:6VZhlmGl0.net
>>713
それをいうなら東京のイベントなんだから東京だけで負担すればいいとおもうんだけど。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:46.59 ID:XKi+IBbG0.net
東京がダサくなっていくな。スカイツリーもダサいし。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:49.48 ID:7aZEpTZS0.net
>>604
そんなもん敷地内に鉄工所の工場作っちゃえば解決する問題なんじゃないの

719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:52.97 ID:Lbxu6zGp0.net
早く無駄遣いだって指摘しろよ民主党

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:15.89 ID:eUTDoRir0.net
>>703
東京に金があるようにしてたのも官僚だし
ある程度は話しついてると思うよ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:20.67 ID:qa9OHqTA0.net
>>714
いいよ。これは筋の問題。
ザハが取って日本側の要望でザハが監修業務の一環として減額案を出しただけ。
要望を出したのは日本だし、それでOKを出したのも日本。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:54.92 ID:g18ynJT/0.net
もういいから可動屋根無しコスト半分でザハに別案考えさせろや

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:56.84 ID:C4fTYruT0.net
屋根付きスタジアムに実績のある竹中工務店はともかくとして、
本体部分も大成にしか出来ないような工事なの?

橋梁建設とかトンネル工事とか得意なところに声をかけたら
もっと安い見積もりが出てくるかもしれない。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:01.56 ID:xOiKUVTD0.net
安倍政権は都に対して詳細な見積もり等を出すつもりは無く、
法改正でとにかく金を出させるようにする模様

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150609/k10010108001000.html

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:01.97 ID:Ls6wpCzw0.net
>>718
敷地が工場になったら、どこに建てるんだよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:03.61 ID:l8S6kdVn0.net
本当の問題はね、仮に3000億だか4000億だかかけて作っても維持費垂れ流しになるだけの誰も使わないゴミしか出来ないって事なんだよね
400億ぐらいで作った東京ドームの半分の利益も出せないだろうな

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:13.45 ID:U2c8nHb80.net
もう辞退でいいやん

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:31.97 ID:Ldz/lt4N0.net
>>718
どうやって吊るんだよ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:47.55 ID:XVj5ih5K0.net
大地震でグラグラらしいが

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:00.74 ID:SJUmaOje0.net
>>1 誰かの願望を記事にしただけじゃん。

現実は、森と下村が舛添に頭を下げて命乞いしないといけないところまで追い込まれてる。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:10.84 ID:CUgcNTtm0.net
>>719
民主も石原支持してたんだがw

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:12.44 ID:djUCD/N10.net
>>716
東京都がどんな屋根にするのかの決定をしてるわけじゃないだろ?
>>1によるお日本スポーツ振興センター(JSC)ってとこじゃん
ぶっちゃけ東京オリンピックなんてもの自体がイラネと俺は思うけどね
五輪に金をぶっこむより首都高速道路や老朽化した上下水道の保守に金をつぎ込んでもらいたい

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:16.31 ID:6VZhlmGl0.net
>>726
そのころには関係者がいなくなってるから大丈夫です

734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:27.86 ID:xGgh25P50.net
とりあえず設計通り作って 五輪終わったら建て替えればいいじゃん

735 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:28.71 ID:mH8GTYFQ0.net
>>707
国立競技場についての問い合わせは全てお断りしてるらしいよ
いろいろなところに駆り出され続ける内藤さんが可哀想w

736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:56.72 ID:RnzGzp580.net
>>681
ほんとソレ、日本の腐敗っぷりを世界に見せ付けるスタジアムになるよ
ゼネコン祭りにもほどがある

737 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:59.05 ID:l8S6kdVn0.net
>>720
舛添は金出さないよ
直接選挙で選ばれたわけだし従う理由ないもん
おそらく密約した石原はくたばりぞこないだし

738 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:00.60 ID:HFvaJWcy0.net
メイン会場以外は金が回らず、釣り堀みたいな場所でボート競技とか温泉地で卓球とか・・・
貧乏臭い五輪になりそうだ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:07.59 ID:Ls6wpCzw0.net
>>724
それ 五輪招致税 だよな。IOC会長のコメント楽しみ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:23.72 ID:6VZhlmGl0.net
>>732
東京都が招いたんだから東京都が負担すればよろしい

他人を巻き込まない

741 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:38.79 ID:GxTIgJlY0.net
>>717
新しくできた建築物でダサくない物がないような?w
渋谷とかどうなるんだろうねw

742 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:46.92 ID:nvh62Zk10.net
>>730
頭下げるどころか法改正して問答無用に金出させるつもりですが

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150609/k10010108001000.html

743 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:49.52 ID:Ldz/lt4N0.net
>>735
は?安藤でなく、内藤?
内藤もザハごり押しだったクセに、
安藤同様ダンマリ。ふざけんなよって話しだよな。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:09.16 ID:BaOqYLpu0.net
計画通りにしたらラグビーどころか五輪すら
あやういだろ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:13.04 ID:mH8GTYFQ0.net
>>740
都は晴海につくるよ、って言ったのにお断りした森元が全て悪いな

746 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:21.35 ID:CPg1bzlS0.net
ドラえもんのアイテムで
スモールライトの対のビックライト有れば直ぐにでも出来るのにね
200分の1程度で作り上げビックライトで競技場サイズに合わせる
その後内装or競技場施設をを仕上げる

747 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:47.07 ID:zMm3USwb0.net
豪華新国立競技場は五輪開催後は迷惑施設になるだろう

748 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:48.18 ID:Ls6wpCzw0.net
>>719
新国立の建築決めたのも、ザハ案選んだのも、民主党なんですわ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:57.71 ID:vJtK1NgT0.net
関係者全員、妹島の案にしとけばよかったと思ってるだろうな。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:08.64 ID:CUgcNTtm0.net
石原の尻拭いばかりさせられる枡添が気の毒だ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:18.76 ID:6VZhlmGl0.net
>>745
では石川県から金をとろう

バカ息子はまだ生きてるんだっけ?

752 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:34.08 ID:e1r7xH4o0.net
>>740
この国立競技場の問題は東京五輪がメインの話じゃないんだよな
森が8万人の新国立競技場でラグビーW杯をやりたい
そのために動いている話

753 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:34.92 ID:4j0mR7630.net
>>742
他人事ヒドスwJSCは文科省だろうがボケ
下村「全体的な責任者というのがはっきりわからないまま来てしまったところもあるのではないか」

754 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:34.91 ID:0qVpnxTI0.net
コンペの段階から怪しい

755 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:37.03 ID:qa9OHqTA0.net
>>723
大成にしか出来ない工事なんて存在しない。
大成にしか出来ない談合ならあるかもしれないが。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:41.01 ID:mH8GTYFQ0.net
>>743
内藤廣も無責任だよ、でも審査委員長様と違っていろんな所に出てきてはいる

最初に「本来なら安藤委員長が出席するべきところなのですが所用でなんたらかんたら」と枕をつけるのがお約束

757 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:50.42 ID:Z/LUGzDK0.net
>>228
大鑑巨砲主義に拘り日露戦争の日本海海戦の栄光を忘れられなかったのが原因だろ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:51.93 ID:lhtxL69i0.net
舛添談
コスト削減のため競技の一部を韓国でやったっていい
千葉にあるのに東京ディズニーランドって言ってるんだから
たいした問題じゃないんですよ(笑)

759 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:05.12 ID:djUCD/N10.net
>>740
地理的に東京都中心で開催するとはいえ
東京都に決定権が無いのに東京都に責任を求めるのは筋違いも甚だしいわ
猪瀬がこのキチガイデザインでの強行を決めたのなら話は分かるんだがなー

760 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:07.07 ID:7hkZYncg0.net
VRで

761 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:10.30 ID:YI/OUzhH0.net
テキパキと事を進めろ、なにもたもたやつてるんだ。

日本の恥とならないよう、さっさと決めろ。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:18.20 ID:C4fTYruT0.net
>>737
新しい記事

新国立、都支出で法整備=下村文科相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015060900418

763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:24.34 ID:Ldz/lt4N0.net
>>749
あれもファンタジーの域を出てないけどね。
建てたら建てたで莫大な維持費いるだろうしね。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:38.90 ID:6VZhlmGl0.net
>>752
東京都内の建物だし受益者の東京都が負担すればよろしい

765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:39.48 ID:U2c8nHb80.net
石原さんとかがなんでオリンピック開きたい言ってたのか理解できない
そんなんやらんでええやん
めんどくさいだけやん

766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:47.31 ID:GxTIgJlY0.net
石原だの森だの槇だの
皆五輪まで生きてるかどうかもわからないようなのばかり…

767 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:49.90 ID:eUTDoRir0.net
>>732
石原や猪瀬は五輪推進してたしな
当選させたし

768 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:55.91 ID:h6DMtpwP0.net
>>2
ジミンが裏金貰って無い訳無いだろ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:03.47 ID:Z/LUGzDK0.net
2本のアーチのそれぞれ1本はスカイツリーの半分くらいの重量があるらしいな

770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:11.33 ID:VyIV/h460.net
http://www.towa-sports.co.jp/grass/

とりあえず、国立の芝生買って応援しようぜ!(#゚Д゚)

771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:35.32 ID:l8S6kdVn0.net
>>742
責任の所在が不明確ってまさにお前が言うなだな
下村は自分に責任があるとは欠片も思ってないんだな

772 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:47.13 ID:Pt6wN42/0.net
アンビルドの女王

国が建築を諦めないのは、
違約金の設定がバカ高いんじゃねえの?

773 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:03.68 ID:mH8GTYFQ0.net
>>765
石原が明治神宮の氏子総代だったらしいよ当時
再開発したかったんだろうねえすごい利権だもん、風致地区解除して容積緩和するだけで濡れ手で粟

774 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:07.91 ID:4j0mR7630.net
>>762
これでもう国立の施設はどの自治体も引き受けなくなるなw

775 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:09.74 ID:djUCD/N10.net
>>767
それなのに建物自体の決定に干渉できないのってどうなのよって思うわな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:17.37 ID:SJUmaOje0.net
>>745 晴海はIOCに難色示されたんだろ。
避難路が一方向だけだもん。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:26.96 ID:7hkZYncg0.net
>>745
それって、地盤やら問題があってそもそも無理な話だったんじゃね?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:43.05 ID:JSMsT3800.net
>>749
妹島案も実現性に問題があるから
という理由で落ちたんだろ。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:45.34 ID:4z7QuDrR0.net
>>749
妹島案でもザハと同様にコスト面で壁にぶち当たってたよ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:48.98 ID:eXR4OWfF0.net
日本に原爆が投下されたのは、1945年8月6、9日。
今日から、ユニクロが短パンの広告を始めたね。

エノラ・ゲイのメンバーを見てみなさい、
諸君、戦争はまだ終わっていないのだよ。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:01.31 ID:GxTIgJlY0.net
>>762
あーもう勘弁して

782 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:03.04 ID:Z/LUGzDK0.net
責任者もどきが何人もいるというのがねぇ、しかも五輪専用の省庁を設立して大臣を置くという。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:17.48 ID:JHw/OH1j0.net
東京が誘致したんだから
建設費は全額東京都民が出してねw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:17.55 ID:eUTDoRir0.net
>>737
東京都ってのが結局官僚や国ありきって言ってるだけなんだけどね
都政だけでここまで伸びてたら良かったんだけどね

785 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:18.65 ID:mH8GTYFQ0.net
>>776
そんなの理由にならんよ

それなら選手村はいいのかって話でさ

786 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:23.26 ID:6VZhlmGl0.net
>>765
尖閣買い取り、首都銀行、五輪招致、、

ろくでもない知事だが選んだのは都民だろ?

そういやいま死にかかってるんだっけ?

787 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:40.92 ID:Ls6wpCzw0.net
>>758
それ、IOC会長の方針な

経費節減のために会場変更大歓迎、どんどん既存施設を利用しろ、国内に無いなら国外でもかまわん、って
とにかく開催都市の負担を減らしたい
そうしないと立候補する都市が無くなって五輪できなくなるから

788 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:48.40 ID:oyGCi5Uy0.net
>>772
どんだけ膨れ上がるか見当もつかん建設費に比べりゃ、屁みたいなもんだよ。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:07.84 ID:aZh8l/sl0.net
間に合って予算の範囲内なら何でもかまわないわ。実際はどうなのよ?

790 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:15.68 ID:RnzGzp580.net
ラグビーW杯をやるってといっても客なんてこないでしょ
お前ら一度でもラグビーの試合を金払って見たことあるか?
ラグビーは大学生・大企業のスポーツであってプロスポーツじゃない
こんなもん税金を使いたくてしょうがないゼネコンの口実だろうに

791 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:18.29 ID:qa9OHqTA0.net
>>774
いいことじゃない。
施設の誘致ばかり狙って税金を搾り取ろうとする自治体も方向転換する時期。
他の場所でも良かったのにあの場所で新国立を建築するのは、あの地域の再開発事態が目的だしな。
自治体も身銭を切るようになれば、あほみたいな公共事業は減っていく

792 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:20.92 ID:7hkZYncg0.net
>>774
東京都主催の五輪メイン会場として使うからなんでしょ?

793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:39.69 ID:h6DMtpwP0.net
>>317
さっさと死ね売国ニート

794 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:43.74 ID:mH8GTYFQ0.net
>>777
埋めて間もない関西空港にレンゾ・ピアノがあれだけのシロモノを作れるのに
沈下がある程度落ち着いた晴海にスタジアムをつくれないわけがなかろう
そりゃ基礎構造は考えなきゃならんけど

795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:51.42 ID:4z7QuDrR0.net
>>772
アンビル「ト」の女王ね

そういう風に呼ばれてたのは昔の話だよ

796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:58.44 ID:Z/LUGzDK0.net
>>791
そうだよな

797 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:23.43 ID:l8S6kdVn0.net
>>784
国策で大阪潰しやって伸びた都市だからねえ
ただそんな長いスパンの話は舛添には関係ないんじゃね

798 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:33.21 ID:24T/vYTn0.net
>>590
なら断れよ

東京は都合悪い事から逃げるな

799 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:33.71 ID:R7/R5RwV0.net
>>776
来年橋が二本開通するから避難路は三方向になるぜ?

800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:56.97 ID:CUgcNTtm0.net
違約金払うくらいならこれでやったほうがいいのはその通りだ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:57.43 ID:OkbkAsTL0.net
地下鉄問題は解決したの?

802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:54:48.49 ID:Z/LUGzDK0.net
俺なんかてっきり五輪の準備はスムーズに進んでいるものと思ってたぜ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:10.91 ID:JSMsT3800.net
ザハにあらためてアーチ型屋根じゃなくて
もっと短期間に安価に作れて
地震の倒壊リスクもない屋根を
デザインさせ直したらどうなのよ。
どうせ当初のプランは既に激変してるわけだし、
ならもっと激変させても問題ないだろ。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:17.86 ID:4FD64zw00.net
結局、責任のたらい回しで最終的に責任取るのは下っ端役人だろうね
トップクラスは責任を感じての謝罪か、辞任しても多額の慰労金付き

まあ原発にしろ、責任逃れの醜さは朝鮮半島以下の国家になったね

805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:23.30 ID:588puPja0.net
2500億円もする事業だろう、利権がすごいな
1%でも25億円、何人で分けるんだろう、とにかくすごい額だ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:32.60 ID:l8S6kdVn0.net
散々現行の案には問題があると指摘されてたのにこの発言は
下村はSTAPといい本当にドクズだな

807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:33.77 ID:h6DMtpwP0.net
>>789
間に合わ無いから大事な機能を持つ屋根が造れ無いし
予算は通常の五倍以上確定だから毟れる所から毟るよ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:35.22 ID:SGu77nZN0.net
ほんと >>722に尽きる。
あんな短期間のコンペ結果に固執するJSCは解散したほうが良い

809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:39.16 ID:GG3Jl0yO0.net
>>679
実は
その地下トンネルに妙な組織の基地を造って
それに金かかってるんじゃないだろうな

810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:41.95 ID:gR0NpoZk0.net
さて、ネトウヨがどんなアクロバット擁護かましてくるか楽しみだw

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150609/k10010108001000.html

811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:51.92 ID:APEeeMtF0.net
>>776
招致が決まった2020年の案では臨海地区に競技場いっぱいあるのに?
晴海の避難経路が一方向って晴海見たことないだろう

東京湾大花火大会の公式会場だけで一晩9万人捌いてるぞ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:56:01.68 ID:7hkZYncg0.net
どのみち五輪の時には屋根無いわけだし

都民のカネで好きなように作らせたら?
屋根無しも選択肢としてさ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:56:07.09 ID:SJUmaOje0.net
>>797 公明党が東京都から500億円なくなっていいよ、とは言わないしね。
舛添は絶対に出さないわ。

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200