2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ

1 :海江田三郎 ★:2015/06/09(火) 10:38:38.66 ID:???*.net
http://www.nikkansports.com/sports/news/1489498.html

2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の事業主体、
日本スポーツ振興センター(JSC)が、国際コンペで選出されたデザイン監修者「ザハ・ハディド・アーキテクツ」
に計画続行方針を伝えたことが8日、新国立の関係者への取材で分かった。
整備費削減には努めるものの、賛否の声が上がっていたアーチ形屋根は予定通り、建設される方向となった。

 新国立の関係者によるとJSC幹部が8日、ザハ事務所に対し、一部報道があった「契約解除」について事実無根と否定し、
「キールアーチ」と呼ばれるアーチ型屋根を建設する現行案で進める方針を伝えた。
その場で19年ラグビーW杯までの完成を目指し、協力し合う意思確認も行われたという。

 5月中旬から新国立の建設をめぐる問題が揺れていた。同18日、文部科学省の下村大臣が都庁を訪れ、
舛添都知事と会談。約500億円の都負担を求めた上で、アーチの中央部分に位置する
開閉式屋根の設置を五輪後に延期することと、座席の一部を仮設にすると明言。これを受け舛添氏は、
JSCが示す約1625億円の建設費が「専門家に聞くと2500億円を超えるとも言われる」と話し、
建設費削減のため、設計の見直しも含めた議論が必要だという考えを示していた。
 今月5日には建築家・槙文彦氏(86)のグループが建設費高騰などを理由に、
アーチ型屋根を取りやめる代替案を記者会見で発表。他にもこれまでアーチ型屋根に対する反対はあった。
しかし同日、JSCを所管する文科省の下村大臣とJSCの河野一郎理事長が会談し、整備費削減と工期短縮に努めた上で、
現行案で進める方針を明らかにしていた。

 関係者はコスト削減には努めるが、槙氏の提案によりアーチ型屋根の計画に影響は受けないとの考えを示した。
ザハ事務所を含めた新国立の設計チームは、19年3月の完成に間に合わせるため、複数の計画を準備しながら、進めている。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:02.83 ID:qa9OHqTA0.net
>>630
あの屋根の何が問題なのさ
しかもオリンピック終了後に施工する可能性もあると言っている状況。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:04.07 ID:tpZ/S2Su0.net
>>632
まだ正式受注してないし受けてほしくないなら叩いてどうぞw
どこも建ててくれなくなっても知らんがな

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:22.92 ID:dnYdoITI0.net
ろくでなし子がアップを始めました

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:24.51 ID:HMhyKUsT0.net
>>630
あれは陸上に橋梁とか宇宙船作るようなもんだからね

ま、赤字かもしれん

640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:25.94 ID:b9aZ03jZ0.net
>>417

それが槙の本音かwww

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:37.83 ID:RnzGzp580.net
アーチ型屋根なんてビニールでいいだろ
オリンピック期間だけ持てばいい

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:41.58 ID:mtFgsfOp0.net
>>605
槇が一番狙ってるのは「コンペを経ずに新国立の設計者に収まること」じゃないかね

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:03.89 ID:mH8GTYFQ0.net
>>632
手を上げたわけじゃなくてどちらも請けさせられたんですが?
なんなら施工業者決定を入札にしてみます?

なぜこれだけの工事で特命で施工業者を決めたのかちっとは考えな

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:13.43 ID:Ls6wpCzw0.net
>>627
東京都の負担増やしたらIOC会長が怒るんだけど?

五輪返上してでも新国立を作るために都税を出せ、って流れだぜ今は

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:24.98 ID:wQoznj6n0.net
>>615
それ自体がおかしいだろ。そんな雑な見積もりあるかよ。
基部の設計がそこまで変わるなんて、山岳地のトンネル工事じゃ
ねーんだぞ。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:50.06 ID:Tw9LWsZ60.net
そーえば、東京都が竹島買うって言って集めた募金ってどこいったの?

647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:55.25 ID:lgv7LC1+0.net
日本人はこういう箱物作るのは得意だったんだけどな
予算も期限も危ないとは
ある意味世界標準に進化というか劣化したのだなw

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:58.81 ID:GxTIgJlY0.net
>>635
五輪後に富士山噴火とかの震災で全て無駄になったりして
震災あればまた復興税取ればいいからいいやくらいかもしれないけど

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:17.69 ID:qa9OHqTA0.net
>>634
何を言ってるんだかさっぱり分からん。
コールハースは大好きだよ。手元にSMLXLの原書もあるくらいには。
だが、参加しなかった以上、そこでコールハースの名前を出す意味が全く無い。

それにコールハースの設計も予算をオーバーすればおまえらも建築家のオナニーって騒ぐだろうしな。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:23.25 ID:mtFgsfOp0.net
>>591
今日の朝日新聞では
「ザハって単なるデザイン監修者でしょ?切っちゃえばいいよ」って言ってるわ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:35.32 ID:mH8GTYFQ0.net
>>642
槇さんの年齢知ってて言ってる?

>>645
おかしいもなにも出来上がった実施設計図がまだ存在しないのに見積もりやってんだぞ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:42.44 ID:tin+xhAV0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%8F%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5c/Wucampus1.JPG/1280px-Wucampus1.JPG
すごい傾いてるw 欠陥建物じゃんw

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:47.26 ID:l8S6kdVn0.net
>>417
東京体育館はそもそも低く作ってあって元から目立たないように設計されているんだけど?
嫉妬とかそういう風に矮小化させてでしか考えられない馬鹿?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:27:45.42 ID:Ldz/lt4N0.net
>>623
だな。請け負った大成も竹中も、業界からは貧乏くじ引いたな、
自分トコは手出さない、と言われてたもん。

でも、このまま引き続きこの2社がやるのかね?
逃げ出したりして(笑)

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:27:52.21 ID:j7NYsu8I0.net
>>567
コンペの開催する意味もわからないような国は、コンペ開催すべきじゃないね
白人のコンプレックスは劣等感の裏返し
しかも、イギリス人はヨーロッパ人から見ればはみ出し者の田舎者にすぎない

656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:27:55.09 ID:mH8GTYFQ0.net
>>649
お前は馬鹿だなあ

原作レイプになるオチはあの要項を読めば頭のいいやつには見えてたってことだよ

コールハースに比べてザハが愚かだってことを白日の下に知らしめたわけ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:28:27.10 ID:HMhyKUsT0.net
>>652
違法建築だろw

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:28:50.96 ID:Ldz/lt4N0.net
>>611
やめてくれ。そんなことするはずないし。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:28:52.15 ID:pINh1e1T0.net
予算はコンパクトじゃねーな。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:17.46 ID:l8S6kdVn0.net
>>654
だから今安請け合いしないで3000億の試算出したりしてご破算になるよう願ってる

661 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:24.60 ID:AvCSRGou0.net
円安と復興需要のダブル打撃で建築資材の値段あほみたいに高騰してるしな
1.7倍ぐらいに2年で跳ね上がってんぞw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:29.04 ID:C4fTYruT0.net
>>650
俺もその記事(槇のインタビュー)を読んで
あ、ザハが嫌なのね、と思った

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:33.32 ID:qa9OHqTA0.net
>>656
参加した設計者全てが馬鹿だと?

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:06.52 ID:tin+xhAV0.net
>>417
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Tokyo_Metropolitan_Gymnasium_2008_cropped.jpg
まじショボイw

665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:23.90 ID:l8S6kdVn0.net
>>662
まあ実際ザハ嫌でしょ
あんなのが何十年も外苑に残るのは困る

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:45.33 ID:Tw9LWsZ60.net
賛成多数みたいに言ってるけど、反対もいただろ

667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:19.00 ID:Ls6wpCzw0.net
>>654
そこで国際入札で海外ゼネコンですよ

商売としては大赤字でも、日本に恥をかかせたい国のゼネコンなら自国から支援受けて落札するかもしれん

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:28.05 ID:pQude0mq0.net
反対意見に対する回答としてのコンパクト、お金を掛けないって言いまくってたからの批判だよな
言わなきゃ良かったのにな、一部馬鹿の復興促進とか特に。
東京再開発だぞ?地方は黙れ位言えば良かったんだよな。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:39.55 ID:iGiHjetX0.net
こんな地面に固定されていないアーチ、地震ですぐ逝ってしまう。
オリンピック開催中に大地震が来たら、
この会場の中の人、このアーチの下敷きで、大惨事。

大体、女性器をイメージしたデザインを得意とするデザイナーの
デザインを採用するのが、間違っている。
デザインを選ぶ人は男性だから、やっぱり、女性器がお好きなのかな?

デザインより、競技場としての機能が優れているのが大事。
国立競技場は、競技場なんだから。
サブも付いてない、
芝も年間数億円かけなければ、管理できないような欠陥競技場なんていらない。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:39.59 ID:gOwhT3cJ0.net
最初の見積もりが意図的に虚偽だったんじゃないの?
いつも大幅に上方修正されるよね

671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:45.57 ID:mH8GTYFQ0.net
>>663
クソ要項を理由に参加しなかったコールハースが賢いってことだよ



ザハもそれを見越してあえて広さも高さも要項違反のスケールの失格前提の提案をしたんだと思うが

それを選ぶ安藤がすべての混乱の大元ですw

672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:56.60 ID:qonDEfB00.net
いかにして作るかを議論するところなのにおまえらみたいに決まったことをいちいちケチつけるのもどうかと思うわ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:11.74 ID:qa9OHqTA0.net
>>671
どのあたりがクソだったの?

674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:15.12 ID:F+DW9m4n0.net
国民の税金であんなデザイン採用スンナ。

巨大な自転車のヘルメットが首都のど真ん中にって
明治神宮の真横にって
借景も台無しだな。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:17.87 ID:e1r7xH4o0.net
>>652
建築技術の進化ってやつなんですかねえ
まあ地震がないから建物の自重さえ支えられれば
なんとかなるんだろうなあ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:18.43 ID:Ldz/lt4N0.net
>>636
おまえはあの屋根と、それを支えるこの特殊な構造が理解できないんだな。
以後、無視する。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:33.06 ID:DVjQK69q0.net
かなり実弾が飛んでんだろ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:06.61 ID:mH8GTYFQ0.net
>>670
聞きたいんだが、設計図がポンチ絵しかなくてどうやって見積もりしたらいいん?
似たような建物の事例があればまだ推測できるってもんだが

679 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:16.64 ID:R7/R5RwV0.net
>>669
いやだから地中に梁を作ってアーチを固定しようということなんだよ
そのための工事に膨大な費用が掛かるんだよ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:17.92 ID:Ls6wpCzw0.net
>>652
まるで神戸や東北の被災地の建造物。地震国日本らしいかもしれん

681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:39.14 ID:wsDVozlY0.net
涙がでた
成熟した国家の指針となるコンパクト五輪を世界に見せるはずが、中国よりもロシアよりもカタールよりも
ブラジルよりも酷い腐敗しきった日本という国を世界に見せることになりそうですね

腐ったアーチ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:06.54 ID:oyGCi5Uy0.net
>>667
それが何の解決になるんだか。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:08.03 ID:mH8GTYFQ0.net
>>673
そうだな、たとえば東京国際フォーラムのコンペはどういうコンペだった?
今回の国立競技場と何が違った?それが答えだよ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:16.48 ID:HMhyKUsT0.net
ポンチ絵ってなんだよw

685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:28.64 ID:l8S6kdVn0.net
>>670
つかゼネコンはずっと3000億としか言ってない
クソ役人と下村が1200億だの1600億だの言ってるだけで

686 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:02.44 ID:4z7QuDrR0.net
>>662
人間、年を取ると頑固・わがままになるからねぇ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:07.89 ID:qa9OHqTA0.net
>>676
根拠が曖昧でたいした理解もなく、難しいだのギャーギャーさわいで
いざ、内容について答えられなくなると、NGとか失笑モノだな

688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:13.12 ID:pQude0mq0.net
必要かどうかは別にして土木事業出来そうだしな

689 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:22.82 ID:c8Vv4E8L0.net
誰が仕切ってんのか
なんではっきりしないんだ?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:24.62 ID:Ldz/lt4N0.net
>>660
いや、マジそうよ。この騒ぎでますますその可能性も出てきた希ガス。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:31.40 ID:Ls6wpCzw0.net
>>678
だいたいの容積×なんとなくの坪単価

692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:38.83 ID:CUgcNTtm0.net
新銀行東京もそうだが石原がやったことはほとんど失敗

693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:41.38 ID:l8S6kdVn0.net
アーチ支えるためにスタジアムの地下にトンネル掘るんだぜ?
クレイジーだろ

694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:49.20 ID:XiYu1UT80.net
竹中パソナ派遣会社とお友達の安藤忠雄
派遣労働者を使っておいしい話
疲労したらシャブ漬け

695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:01.24 ID:mH8GTYFQ0.net
>>685
今は安い鋼材使って2500億まで値切ってるって言ってなかったっけ

文科省が8万人収容の大建築に自ら姉歯建築を望むとは・・・

696 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:07.58 ID:G3yzes7BO.net
4号炉の廃墟感 ね

これは日本にしかできない

697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:13.60 ID:qa9OHqTA0.net
>>683
そんな古いコンペの要項なんか知らんよ
具体的に話せず、抽象的な表現で逃げるとか情けない

698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:35.97 ID:seye/3es0.net
2本のアーチは空気で膨らませる簡単なのにして、
開閉式屋根は、ブルーシートにすればいいお!

699 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:58.31 ID:fxoxCscF0.net
>>589
理研の予算は全体としては劇減してないぞ。毎年の増額分無しとSTAP部門の削除だけを取り上げて
いかにも大幅に予算を減らしたみたいに言う連中がいるが、あれは単なる情報操作だ。

引き換えに理研は事の詳細の隠蔽や理事クラスも含め誰の責任も問われないという実を得た。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:16.92 ID:6oBqGRsq0.net
ニート人たち仕事できて良かったじゃん!!

701 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:29.56 ID:ar/D17Gp0.net
ヒラマサの事笑えないぐらいの迷走ぷりじゃのう

702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:38.06 ID:mH8GTYFQ0.net
>>697
お前の目の前のハコはなんのためにあるんだよ

じゃ、国立競技場コンペはなんのコンペだったかあらためてJSCのサイトから要項を読んでこようね

コールハースが鼻で笑った理由がわかるよ、君がまともな頭の持ち主ならね

703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:50.90 ID:l8S6kdVn0.net
>>695
あいつら国家権力あればなんでもできると思ってるからな
東京に金出させる法案作るとか言ってるし

704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:38:02.14 ID:Ls6wpCzw0.net
>>682
この時代に東京で五輪やったら、来る外人客は中国人と韓国人
しかも今観光で来日してるのは日本に興味ある親日派だが、五輪目当てはそうじゃない

反日派の中韓人を喜ばせること=オモテナシ大成功

705 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:38:36.49 ID:7hkZYncg0.net
膨らませたらあの穴空きドームになる風船で

706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:38:52.94 ID:DVjQK69q0.net
こけら落としで震度5程度の地震、崩れ去るドームが生中継されるのをみたいお

707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:38:57.69 ID:C4fTYruT0.net
てか、今朝の朝日新聞のインタビュー相手が森元首相、槇氏、桝添知事なんだが
安藤に話を聞いてはいけない法律でもあるの?

708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:05.98 ID:J1HhCKsK0.net
結局こないだ言ってた誰にも相談しないで勝手に決めた政府案ごり押しか
ラグビーW杯とか潰れろよ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:30.25 ID:qa9OHqTA0.net
何はともあれ、おれは安心したよ。
日本の審査委員、JSC、文科省の無責任ぶりにザハが振り回されただけだったからな。
ザハの案で進むことになって一安心。

あとは、この時期になって3000億なんて見積が出るアホな事態を引き起こした
日建設計と文科省、審査委員を叩くことにおまえらは尽力してくれ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:40.05 ID:6VZhlmGl0.net
東京都が金を出せばいいのでは?

石原慎太郎や猪瀬が招いたんだし、儲かるのは東京だし

711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:56.05 ID:HMhyKUsT0.net
で、結局韓国のゼネコンに頼んでぐちゃぐちゃになるオチなんだろね

712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:11.52 ID:5a6UHmbw0.net
新銀行東京
新国立競技場

2度あることは3度あるというからな
次の東京で税金使った新〜にはみんな要注意だぜ 
またアホみたいに血税垂れ流すからな
ずさんで無責任な計画で

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:13.43 ID:djUCD/N10.net
金の無駄だ時間的に無理だ保守も難しいといわれてるのにそれでも強行するなら
日本スポーツ振興センター(JSC)のやつらが差額の数千億円と後々までの保守費用を個人たちで分割で個々人が責任を背負って進めれば?
もちろん間に合わなかったときもその分もな

少なくとも都民の俺はこんな糞デザインの屋根に追加費用なんて1円も払いたくないわ
デザイナーや関係者のオナニーとスポーツ趣味のヤクザどもにどうして無駄な金をくれてやらなきゃいけないんだよ

714 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:47.87 ID:e1r7xH4o0.net
>>709
劣化ザハ案(もはやザハ案ではないが)
全然だよ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:15.56 ID:aknOrord0.net
選出理由のスピード感がまったくない
http://www.fashion-headline.com/imgs/zoom/94898.jpg

アーチに固執するのは本当に意味不明

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:33.43 ID:6VZhlmGl0.net
>>713
それをいうなら東京のイベントなんだから東京だけで負担すればいいとおもうんだけど。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:46.59 ID:XKi+IBbG0.net
東京がダサくなっていくな。スカイツリーもダサいし。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:49.48 ID:7aZEpTZS0.net
>>604
そんなもん敷地内に鉄工所の工場作っちゃえば解決する問題なんじゃないの

719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:52.97 ID:Lbxu6zGp0.net
早く無駄遣いだって指摘しろよ民主党

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:15.89 ID:eUTDoRir0.net
>>703
東京に金があるようにしてたのも官僚だし
ある程度は話しついてると思うよ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:20.67 ID:qa9OHqTA0.net
>>714
いいよ。これは筋の問題。
ザハが取って日本側の要望でザハが監修業務の一環として減額案を出しただけ。
要望を出したのは日本だし、それでOKを出したのも日本。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:54.92 ID:g18ynJT/0.net
もういいから可動屋根無しコスト半分でザハに別案考えさせろや

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:56.84 ID:C4fTYruT0.net
屋根付きスタジアムに実績のある竹中工務店はともかくとして、
本体部分も大成にしか出来ないような工事なの?

橋梁建設とかトンネル工事とか得意なところに声をかけたら
もっと安い見積もりが出てくるかもしれない。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:01.56 ID:xOiKUVTD0.net
安倍政権は都に対して詳細な見積もり等を出すつもりは無く、
法改正でとにかく金を出させるようにする模様

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150609/k10010108001000.html

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:01.97 ID:Ls6wpCzw0.net
>>718
敷地が工場になったら、どこに建てるんだよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:03.61 ID:l8S6kdVn0.net
本当の問題はね、仮に3000億だか4000億だかかけて作っても維持費垂れ流しになるだけの誰も使わないゴミしか出来ないって事なんだよね
400億ぐらいで作った東京ドームの半分の利益も出せないだろうな

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:13.45 ID:U2c8nHb80.net
もう辞退でいいやん

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:31.97 ID:Ldz/lt4N0.net
>>718
どうやって吊るんだよ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:47.55 ID:XVj5ih5K0.net
大地震でグラグラらしいが

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:00.74 ID:SJUmaOje0.net
>>1 誰かの願望を記事にしただけじゃん。

現実は、森と下村が舛添に頭を下げて命乞いしないといけないところまで追い込まれてる。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:10.84 ID:CUgcNTtm0.net
>>719
民主も石原支持してたんだがw

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:12.44 ID:djUCD/N10.net
>>716
東京都がどんな屋根にするのかの決定をしてるわけじゃないだろ?
>>1によるお日本スポーツ振興センター(JSC)ってとこじゃん
ぶっちゃけ東京オリンピックなんてもの自体がイラネと俺は思うけどね
五輪に金をぶっこむより首都高速道路や老朽化した上下水道の保守に金をつぎ込んでもらいたい

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:16.31 ID:6VZhlmGl0.net
>>726
そのころには関係者がいなくなってるから大丈夫です

734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:27.86 ID:xGgh25P50.net
とりあえず設計通り作って 五輪終わったら建て替えればいいじゃん

735 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:28.71 ID:mH8GTYFQ0.net
>>707
国立競技場についての問い合わせは全てお断りしてるらしいよ
いろいろなところに駆り出され続ける内藤さんが可哀想w

736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:56.72 ID:RnzGzp580.net
>>681
ほんとソレ、日本の腐敗っぷりを世界に見せ付けるスタジアムになるよ
ゼネコン祭りにもほどがある

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200