2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ

1 :海江田三郎 ★:2015/06/09(火) 10:38:38.66 ID:???*.net
http://www.nikkansports.com/sports/news/1489498.html

2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の事業主体、
日本スポーツ振興センター(JSC)が、国際コンペで選出されたデザイン監修者「ザハ・ハディド・アーキテクツ」
に計画続行方針を伝えたことが8日、新国立の関係者への取材で分かった。
整備費削減には努めるものの、賛否の声が上がっていたアーチ形屋根は予定通り、建設される方向となった。

 新国立の関係者によるとJSC幹部が8日、ザハ事務所に対し、一部報道があった「契約解除」について事実無根と否定し、
「キールアーチ」と呼ばれるアーチ型屋根を建設する現行案で進める方針を伝えた。
その場で19年ラグビーW杯までの完成を目指し、協力し合う意思確認も行われたという。

 5月中旬から新国立の建設をめぐる問題が揺れていた。同18日、文部科学省の下村大臣が都庁を訪れ、
舛添都知事と会談。約500億円の都負担を求めた上で、アーチの中央部分に位置する
開閉式屋根の設置を五輪後に延期することと、座席の一部を仮設にすると明言。これを受け舛添氏は、
JSCが示す約1625億円の建設費が「専門家に聞くと2500億円を超えるとも言われる」と話し、
建設費削減のため、設計の見直しも含めた議論が必要だという考えを示していた。
 今月5日には建築家・槙文彦氏(86)のグループが建設費高騰などを理由に、
アーチ型屋根を取りやめる代替案を記者会見で発表。他にもこれまでアーチ型屋根に対する反対はあった。
しかし同日、JSCを所管する文科省の下村大臣とJSCの河野一郎理事長が会談し、整備費削減と工期短縮に努めた上で、
現行案で進める方針を明らかにしていた。

 関係者はコスト削減には努めるが、槙氏の提案によりアーチ型屋根の計画に影響は受けないとの考えを示した。
ザハ事務所を含めた新国立の設計チームは、19年3月の完成に間に合わせるため、複数の計画を準備しながら、進めている。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:32.36 ID:HMhyKUsT0.net
ま、予想としては、今後も二転三転すると思うけどね。

実質、亀デザインでも不可能だろうし

395 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:37.18 ID:OTbvXBhw0.net
そもそも誰が本件の責任者なの?
国立だから国なんだろうけど下村が
何かあったら責任取るってこと?

396 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:48.88 ID:hIG0cNRM0.net
後からコンサートやって稼ぎたいというのがあるから
屋根はたぶん必須なんだろう
ただオリンピックには間に合いませんよと
本末転倒感があふれているが
計画なんて得てしてこんなものだ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:59.22 ID:Ls6wpCzw0.net
>>381
自民党にも見せられない契約をザハと交わしてるJSCなら、それもやるかもね

398 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:00.12 ID:rnrg1b8l0.net
団塊の集大成

399 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:09.69 ID:uZXi7Yy3O.net
>>381
俺に感謝をしやがれ!
芝生のBIG、toto持ちは、俺がBIG、totoにせっせとお布施した金だ。
お願いだから1等当たって!
約束する。
10億円当てたら無償で働くからw

400 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:53.88 ID:BuNHpqE30.net
>>384
屋根固定で、芝は札幌ドーム式にする案もコンペにあったなたしか
誰の設計だったか忘れたけど

401 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:19.27 ID:Ivlg77av0.net
こんなバカなものにまた無駄金使って
下村塾長はうまくいかなかったら当然責任取れよ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:41.10 ID:VwIyCdi00.net
低コストw

403 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:06.71 ID:W2djQqcm0.net
主な施設の建設費

ドーム球場 4〜500億
過去の夏季五輪スタジアム 5〜800億
スカイツリー 650億
チャウシェスク宮殿 1500億
新国立競技場 1700億→3000億→2500億以上 ※いまここ審議中
六本木ヒルズ 2700億
ディズニーシー 3380億
NHK新社屋 3400億 ←近いうちに建造開始

404 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:07.33 ID:VIHjKXhG0.net
>>390
1300億円の条件のコンペにそれでできますと嘘をいって応募してきたとしかいいようがない

405 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:11.89 ID:Ldz/lt4N0.net
>>390
そうだな。
だから安藤さんには説明をきちんとして欲しい。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:13.65 ID:OvtcUyLH0.net
>>343
残念だけどザハがコンペで出展する段階では
予算の見積もり義務は無かったんだって
見積もり不要のコンペを開催した主催者
ザハ案に莫大な予算がかかると予想できなかった審査委員
予算オーバーに対して準備してなかったトップ連中
最初に甘い見積もりを出したボッタクリ日本企業
予算以内で新しい候補に軌道修正できないトップ連中
これに関わった日本人は本当に無能すぎる大馬鹿者達

407 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:32.17 ID:vfZBl8k10.net
いいから最初の案に戻せ

コンパクト案はださい

408 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:06.43 ID:HMhyKUsT0.net
>>400
今回は開閉屋根が招致の公約らしいんで、その辺無理だったんだろなあ。
開閉式なら他は予算削り倒して、合理一点張りの設計にするならわかるけど

409 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:09.40 ID:VIHjKXhG0.net
>>406
費用は、コンペの条件でもあるからw

410 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:16.77 ID:Ldz/lt4N0.net
あと、ザハ案押ししてた、内藤廣さんにも。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:19.07 ID:uZXi7Yy3O.net
>>384
東京ドームは開閉出来ないから論外だよ。
屋根があかないと陸上競技が公式記録扱いにならないんだってさ。
屋内競技記録と屋外競技記録の建前があるらしいよ。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:22.08 ID:hOwbZeG60.net
お前ら、また増税するけど宜しくな!

国威発揚のため、捨て石になって死んでくれw
まあぶっちゃけ政治家と土建屋のフトコロに入るだけだけどさ

by勝ち組w

413 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:31.92 ID:Fz23eqyG0.net
え?俺このデザイン結構格好いいと思ってたんだが。
みんな反対なの?
一度決めた目標は貫徹しようや。
俺はオリンピックにそもそも反対してたけど
決まった以上は金かけてやった方が良い。
ケチケチしない方が良いよ。危ないから。
決定したとき皆あんなに喜んでいたじゃない...

414 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:34.27 ID:O4N5GEHI0.net
ウヨサヨ言ってるのは馬鹿
ザハ案廃棄が読売で、予定通りが朝日なんだから

415 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:48.61 ID:YbVGeT5K0.net
工事費の3-5%が政治家にキックバックされるからな

416 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:00.16 ID:ow5yLHoZ0.net
で、僕たちの税金負担はどれくらい上がるの?

417 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:03.17 ID:QJ7G5j0V0.net
>>1

1960年代のSF映画に出てくるUFOみたいな東京体育館を設計した槙文彦が、「歴史ある景観を壊す」とこの新国立競技場計画に問題提起しているのは、おかしな話。

ザハの国立競技場が建つと東京体育館が、しょぼくて存在感が無くなり、目立なくなるから

418 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:10.89 ID:z2Q5z+1r0.net
「オリンピック税」くるでこれ。

「反対するヤツは非国民!」てなww

419 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:16.06 ID:r29OW+Jn0.net
総事業費 比較

江戸城天守閣復元(試算)・・・・350億円
東京駅復元・・・・・・・・・・500億円
東京スカイツリー・・・・・・・650億円
新丸ビル・・・・・・・・・・・900億円
愛知高速鉄道リニモ・・・・・・1000億円
あべのハルカス・・・・・・・・1300億円
JR京都駅ビル・・・・・・・・・1500億円
東京ディズニーランド・・・・・1580億円
ハウステンボス・・・・・・・・2200億円
新国立競技場(試算)・・・・・・2500億円←★いまココ
横浜高速鉄道みなとみらい線・・2600億円
六本木ヒルズ・・・・・・・・・2700億円
東京レインボーブリッジ・・・・3000億円
東京ディズニーシー・・・・・・3380億円
明石海峡大橋・・・・・・・・・5000億円
第二青函トンネル(試算)・・・・5000億円
中部国際空港・・・・・・・・・6000億円

420 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:36.47 ID:bQfsu+vf0.net
ハリボテのアーチにして終わったら解体でオケ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:38.68 ID:+b2qt7LB0.net
いいよ。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:27.00 ID:5a6UHmbw0.net
東京スカイツリーなんて、すっかり重厚長大卒業した日本で
あんなもの作るから逆に新鮮で面白かったというだけで、
本気でこんな強度計算、予算、工期、地震国の状況無視した
箱物作ろうってのがもうね だいたいオチンピク招致自体が
むりから盛り上げてたからな いい加減なおもてなしだよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:35.93 ID:h7a7DtfQ0.net
>>1
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015060900418
新国立、都支出で法整備=下村文科相

2020年東京五輪・パラリンピックでメーン会場になる新国立競技場(東京都新宿区)の建設をめぐり、
下村博文文部科学相は9日の閣議後記者会見で、都に費用の一部負担を求めている問題について

「根拠法を明確に作り、準備をしたい」と述べ、
都の財政支出に関する法整備を進める考えを明らかにした。

事業主体である「日本スポーツ振興センター」の関連法改正か新法制定を念頭に置いている。

舛添要一知事が都の負担について
「今の法律では違反。現在の枠組みでできるのは50億円」と指摘したのに対応するものだ。 

下村文科相はまた、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が建設計画に懸念を示したことについて
「19年春に完成させるのが大前提。7月上旬には施工業者と契約締結ができるようにしたい」と述べた。

(2015/06/09-12:24)

424 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:41.43 ID:VIHjKXhG0.net
>>413
ゴミ確定だからw

そもそも、陸上にすら使えない陸上競技場 笑

425 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:48.90 ID:tpZ/S2Su0.net
まあこんな結果になっちゃったけど
ザハさん叩きとゼネコン叩きは筋違いで迷惑なだけだから自重しとけよ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:01.65 ID:Ls6wpCzw0.net
>>408
公約?
なに言ってるの? 今のIOCは経費節減会場変更大歓迎だよ
枡添なんて、7競技施設の変更申請して、既存施設に変更したのは賢明だ、と褒められてる状態

427 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:06.42 ID:tin+xhAV0.net
わざと競技場建設に失敗して土下座して韓国に共催をお願いしてメインスタジアムはソウルにする統一教会信者安部の作戦

428 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:07.93 ID:z2Q5z+1r0.net
「平和安全健康スポーツ税」


www

429 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:49.46 ID:D+MnjC+Z0.net
>>1

なんだかなあ・・・(-_-;)

出来るって言ったり、やっぱりやるって言ったり。。。

・・・・・・・・・・・・韓国人みたいだな。。。日本人って

430 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:00.89 ID:tpZ/S2Su0.net
>>419
ディズニーシーぐらいは超えそうだなw

431 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:03.22 ID:rPIskE2p0.net
>>393
立候補した時点でそう言う約束をしとけば何の問題ないんけどね。
結果は100%東京には決まらなかっただろうけれどw
騙まし討ちに成るような、安物の臨時競技場で勘弁してくださいとは絶対に言えない。
いまだに、日本人は薄汚い嘘吐きの卑怯者呼ばわりされ続けてる真珠湾攻撃の例も有るからね。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:16.86 ID:VoCF//qx0.net
今後の国際大会を全て棄権して、その費用をこっちに回せばいい。
100年分くらいなら足りるだろう。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:17.02 ID:hIG0cNRM0.net
納期は最悪間に合わなくても
別のところでやればなんとかなるだろう

金額は普通にやったら予算欠で止まるかもしれんが
どっかから金を持ってきてやるだろう
その場合どっか大臣の首が飛ぶと思うが
替えがきく首だからな

434 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:21.59 ID:goU3JIf80.net
>>392
札幌ドームとかでも400億ちょいなんだけど

435 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:46.20 ID:wQoznj6n0.net
>>419
NHK新社屋3500億円はーー

436 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:04.59 ID:3MAUk8kr0.net
>>399
オレはロト海苔だからなあ。
同志!幸運を祈る!

437 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:05.53 ID:kZS+otzP0.net
巨大なキール風アーチは、スパン400メートル、一本で重さ3万トン以上で二本つくる。
これさえ無くしてくれれば何も問題がないのだがなー。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:08.57 ID:1X2aY7a70.net
>>383
そりゃ、建築デザイナーなら
その土地に建てられないような案を出したらおかしいだろ?

家を建てるときだって、素人がいろんな話聞いて決めるが
いざ建てるときに、言ってた内容のものは、言ってた金額では立てれませんじゃおかしいだろ。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:32.02 ID:Di/1YyJn0.net
維持費がとんでもなくかかりそうだ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:38.06 ID:e1r7xH4o0.net
>>413
毎年維持費が35億かかるんだぞ?
本当にいいの?

441 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:55.07 ID:tin+xhAV0.net
たかが競技場に相場の何倍もカネを使っちゃうバカの国じゃ財政破たんして当然だな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:55.93 ID:GG3Jl0yO0.net
デザインだけで素人が決めるからこうなった
キャンセル料は300億とか嘘の工事費見積もってるし
裁判で争えば安く収まるだろう
さっさと>>364こっちに変更すればいい

443 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:58.19 ID:fJemZloi0.net
奇抜なデザインの都庁舎だって、余計なお金がかかって、メンテナンス大変なんだろ
もうやめようよ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:58.65 ID:Ls6wpCzw0.net
>>423
わー

五輪開催の自治体は、国に500億円の税金を払え、って新法か
遡及法にならんかな?

445 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:28.62 ID:lRoexdq40.net
変更するのは混乱する
国が金出せ
まあ、業者に甘いと高くなるから値切れ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:31.42 ID:OTbvXBhw0.net
>>435
NHKの新社屋は高額放送機器が入ってるから
参考にならないと思う。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:31.77 ID:qa9OHqTA0.net
>>438
建てられるとお墨付きを与えたのは日本なんですが

448 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:36.40 ID:c8Vv4E8L0.net
貧乏な人に税金まわせよ
国は何考えてんの?
ていうか「国」ってもはや何?

449 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:41.79 ID:tTN14cLO0.net
自民やりたい放題
これがおまいらの望んだ政治だろ?w

450 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:46.07 ID:nD/fOqfz0.net
>複数の計画を準備しながら、進めている。

どんぶり勘定、ど根性スケジュールやな

451 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:41:34.18 ID:hIG0cNRM0.net
これだけやってもオリンピック後にはサブトラックを壊しちゃうんで
国際的な陸上競技はできんというのが何ともなあ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:02.65 ID:qa9OHqTA0.net
>>448
日本のオリンピックなんて税金を乱用するためのイベントだろ。
だからどの自治体も必死に誘致したがる。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:25.81 ID:oW1nrLc50.net
普通のスタジアムが600億で作れるのにいくら凝ってるからって3000億はねえわ
じゃあ屋根なくしたら?って言ったらそれでも1500億とか言ってる
絶対変だよ、素人だからって馬鹿にされている気分さえする

454 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:33.78 ID:uZXi7Yy3O.net
>>436
お互い頑張って当てよう!
なでしこ1ー0でリードしているけど、ちょっとやばい。
頑張れなでしこ!

455 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:46.89 ID:vqhNKtTM0.net
最初は3000億といったら高いと言われてアーチを短くして1670億 それが1月たつとなぜか2500億に このままだと年末には3000億最終的には5000億

456 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:54.30 ID:BuNHpqE30.net
>>424
本当にそれな、常設のサブトラックがないのに
この金額でつくるとか頭おかしいのかと

457 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:05.51 ID:C4fTYruT0.net
>>423
ここに来て一気に事態が動き出した感じだ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:08.06 ID:wQoznj6n0.net
>>452
公共事業ってそんなもんでしょ世界中w

459 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:14.47 ID:tin+xhAV0.net
中国韓国を笑えないほど日本はバカでした

460 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:20.12 ID:CY0qg+LF0.net
>>413
だからさぁ
金をかけなきゃ危ないような構造の、欠陥品を採用するなっての

デザインについては絶望的にダサい
お前はセンスないよ
異論は一切認めない

461 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:02.17 ID:goU3JIf80.net
>>441
スパコンと同じだな
あれも、専門家(金田)が批判してたな
で、利権屋が批判を聞かずに結局強行よ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:05.90 ID:5a6UHmbw0.net
おかしな方向に話がいってるが
審査員にはプロがいただろ専門家が

安藤大先生が

このひと家の中で雨降ったら傘ささなきゃならないような民家作って
名前売ったんだがな こんどはまたなにしてくれるんだか

463 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:13.63 ID:i+6hav4B0.net
>>419
テーマパークやインフラが作れるw

464 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:18.57 ID:Ls6wpCzw0.net
>>423
会場変更しても経費節減がんばれ、ってIOC会長の発言うけて、
開催都市に500億円出させる法改正か

東京五輪潰しても新国立作る気だな

465 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:27.78 ID:R1y8vVAI0.net
国際的に、 ビジネス的に

選んだあとに キャンセルってのは有り得ない話wwwwwwwww

非常識 日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ザハが怒るのは無理ないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

466 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:28.91 ID:BuNHpqE30.net
>>431
会場変更は既に了承されてるから

467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:38.37 ID:HMhyKUsT0.net
ザハのデザインってちょっとセンス古いよなあ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:41.89 ID:Y9xbEg6s0.net
団塊は破壊以外のことができない

469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:45:16.99 ID:wQoznj6n0.net
>>460
>デザインについては絶望的にダサい

単なるお前の主観だなw

470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:45:50.08 ID:5BxtXT0/0.net
下村「500億出して」
森「出さないなら知事の資格なし」
舛添「500億出すなんて話は知らない」
猪瀬「500億出すなんて言ってないhttps://twitter.com/inosenaoki/status/603909588065259520

471 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:46:08.35 ID:OvtcUyLH0.net
>>409
提出する側には予算提示の義務は無かったらしいよ
審査する側にはあった
一次審査で予算的に実現不可能だと却下された案もあったらしいよ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:46:26.45 ID:ZbDpogbtO.net
五輪開催国に選ばれるのはもはやバツゲームだろ

もう返上しろよ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:46:29.61 ID:tin+xhAV0.net
サブトラックがない競技場なんてどうすんの? 今後、世界陸上は東京で開催しないの?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:46:47.35 ID:VIHjKXhG0.net
>>458
それで、過去の五輪スタジアムの建設費は?w

475 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:46:50.18 ID:OTbvXBhw0.net
もう最初のデザインとは明らかに別物だしな
あれじゃあ自転車のヘルメットだよ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:46:59.79 ID:Ldz/lt4N0.net
>>462
>家の中で雨降ったら傘ささなきゃならないような民家

違う。

別の部屋に移動するためには一旦外へ出ないといけないから
雨が降っていると傘が必要な家、だ。

家の中で傘をさしているわけではない。

不便なのには変わりないけどw

477 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:45.28 ID:y6lFzHwgO.net
どうしても建てるなら当初予算のままでやってくれ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:09.31 ID:aPRORRdL0.net
>>20
俺もそれくらいは必要だと思うよ。

作るのは仕方ないとしてもあの場所は…
搬入し易い様に海の側に移動した方がいいと思う。
コレで数ヶ月は短縮できないかな。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:14.42 ID:oyGCi5Uy0.net
>>467
ポストモダンだの脱構築だのって、ぜんぜん意味が分からん。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:25.88 ID:8zm2WLWs0.net
これだけ反対派が多いにもかかわらず
おそらく押し切られるんだろうね

終わってるな、日本という国は

481 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:47.73 ID:c8Vv4E8L0.net
安藤忠雄「コシノヒロコさんに、いつも安藤さんの家は寒い寒いと言われる。でも、本人お金使いたくなく床暖房しないから寒いだけ!」
https://www.youtube.com/watch?v=VXoR8-dE_eM

482 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:51.07 ID:Ls6wpCzw0.net
東京五輪は東京都のプロジェクト
新国立オマンコは文科省のプロジェクト

下村がIOC敵に回してもオマンコ作りにこだわるのは仕方ないか

483 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:55.52 ID:qa9OHqTA0.net
>>453
600億は無理。
通常の建設地とは違うんだよ。工事用資材の搬入すら大変な市街地。
しかも人件費が現状ですら上がってるのに、オリンピックのせいで他の施設も建てないといけないから
完全に人材不足に陥る。職人の奪い合いが始まる。

槇大先生も屋根無し1500億くらいと見積もったくらいだからな。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:28.86 ID:R1y8vVAI0.net
反対するなら 選ぶときに反対しろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

選んだあとに 反対ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何なの 日本人は馬鹿なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

485 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:47.17 ID:1JEjStwi0.net
東京ドームみたいに、膨らませる方式にしたら
最初のデザインで出来るんじゃね?

486 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:04.38 ID:uZXi7Yy3O.net
【速報】なでしこ勝利!白星スタート!【勝ち点3】

おめでとう!

487 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:29.74 ID:JSMsT3800.net
一度決まったことだからってんで
ザハ案押し通すのはどうなのかね。
後から問題点出まくりじゃねえか。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:43.36 ID:Iffe4dC10.net
どうせやるなら最良を目指すべき

観光名所や、オリンピック後はスポーツ国際大会の練習場や開催地として誘致がやりやすくなるだろ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:13.96 ID:wQoznj6n0.net
>>474
はあ?何言ってんのこの人。
俺が3000億が正当だとでも言ってると
思ってんのかねww

490 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:52.04 ID:3MAUk8kr0.net
>>454
勝ったな。
スポーツ選手はがんばってるのになあ、
文科省はどうしてこんなにグダグダなんだろう?

491 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:16.44 ID:5a6UHmbw0.net
>>476
その外ってのが無理やり家の中に持ち込んだ外なんだけどな

屋根があれば済むものをw 安藤自身は快適なマンション住まいらしいが
今度は馬鹿高い屋根って

492 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:23.28 ID:/CybhQEi0.net
おう誰が金出すんだよ
いい加減にしろよ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:34.48 ID:ROjv0sLj0.net
とくかく絶対反対
こんな自転車ヘルメットに数千億も税金注ぎ込む事は許さない
競技場なんて日産スタジアムレベルで十分
箱で見栄張るよりも金メダルの数で勝負しろよ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:59.79 ID:BEtBJRGi0.net
金も無いのに立候補するなって世界で言われてるらしく恥ずかしいな。日本は韓国同様ボロ糞叩かれてるよ

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200