2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ

1 :海江田三郎 ★:2015/06/09(火) 10:38:38.66 ID:???*.net
http://www.nikkansports.com/sports/news/1489498.html

2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の事業主体、
日本スポーツ振興センター(JSC)が、国際コンペで選出されたデザイン監修者「ザハ・ハディド・アーキテクツ」
に計画続行方針を伝えたことが8日、新国立の関係者への取材で分かった。
整備費削減には努めるものの、賛否の声が上がっていたアーチ形屋根は予定通り、建設される方向となった。

 新国立の関係者によるとJSC幹部が8日、ザハ事務所に対し、一部報道があった「契約解除」について事実無根と否定し、
「キールアーチ」と呼ばれるアーチ型屋根を建設する現行案で進める方針を伝えた。
その場で19年ラグビーW杯までの完成を目指し、協力し合う意思確認も行われたという。

 5月中旬から新国立の建設をめぐる問題が揺れていた。同18日、文部科学省の下村大臣が都庁を訪れ、
舛添都知事と会談。約500億円の都負担を求めた上で、アーチの中央部分に位置する
開閉式屋根の設置を五輪後に延期することと、座席の一部を仮設にすると明言。これを受け舛添氏は、
JSCが示す約1625億円の建設費が「専門家に聞くと2500億円を超えるとも言われる」と話し、
建設費削減のため、設計の見直しも含めた議論が必要だという考えを示していた。
 今月5日には建築家・槙文彦氏(86)のグループが建設費高騰などを理由に、
アーチ型屋根を取りやめる代替案を記者会見で発表。他にもこれまでアーチ型屋根に対する反対はあった。
しかし同日、JSCを所管する文科省の下村大臣とJSCの河野一郎理事長が会談し、整備費削減と工期短縮に努めた上で、
現行案で進める方針を明らかにしていた。

 関係者はコスト削減には努めるが、槙氏の提案によりアーチ型屋根の計画に影響は受けないとの考えを示した。
ザハ事務所を含めた新国立の設計チームは、19年3月の完成に間に合わせるため、複数の計画を準備しながら、進めている。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:15.11 ID:PtAkGs900.net
>>18
そんなにかかったら馬鹿にされるんじゃないの?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:17.94 ID:4e09WWlw0.net
迷走しすぎだろ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:24.64 ID:3OW8pb3iO.net
派遣会社連合「大量リレー準備中」

23 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:39.42 ID:XRUamyTP0.net
東京オリンピック賛成派で負担すればいいよ
自己責任

24 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:46.15 ID:pD13pWrQ0.net
アホや

25 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:14.50 ID:U+XyE5K/0.net
イニシャル安くても、メンテにコストの掛かるのなら意味ねーぞ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:15.76 ID:tpZ/S2Su0.net
>>16
槇さんの提案無視するってだけの話だよ
まあせいぜい無事にキールアーチの難工事が進むことを祈ろうか

27 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:07.45 ID:WeMB+5U00.net
ちっ、くそデザインのままか

28 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:09.95 ID:MqkL1tm80.net
正しい選択だな早く造れ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:28.47 ID:PtAkGs900.net
>>26
ありがとう。
現実的な提案取り入れたらいいのに。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:31.19 ID:Bt6JCo8Y0.net
アーチは橋梁技術を元に造るのか?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:36.23 ID:3WncONJc0.net
無駄に橋造るのかw
おい、日本スポーツ振興センターとやら、この組織壊した方が良いんじゃないの?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:45.66 ID:CmRi3u6O0.net
安く作れば良いってもんじゃない

じじいが文句言ってる映像見たが
なんだよあのクソみたいなデザインは
素人じゃないか

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:49:35.61 ID:CLFzApwv0.net
アホだな
あのアーチ形は金が異常にかかるだけでなく
地震や台風に弱いと言われてるのに

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:06.64 ID:wPNA9fnL0.net
>>1
てか、五輪後に「球技専用」に建替えてもらおう
6万人以上の座席を埋められるスポーツ競技はサッカーぐらいじゃん。 

【参考画像】
陸上競技場とサッカースタジアム比較画像

▼日産スタ(陸上スタジアム)の最前列席 = ガンバの新しい専スタ・最後列座席と同じw
http://i.imgur.com/ScmwuHB.jpg

▼日産スタとカシマ・専スタのゴール裏(2階)からの眺め比較
http://i.imgur.com/HVdZLqE.jpg
http://www.watchannel.net/old/images/kasima1.jpg

▼日産スタと豊田スタのゴール裏(1階)からの眺め比較
http://i.imgur.com/zYJRHfj.jpg
http://i.imgur.com/8mYAGVm.jpg

▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、神戸ノエスタのバッククスタンド席比較
http://i.imgur.com/XseblE0.jpg

▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、柏・日立台とのゴール裏席比較
http://i.imgur.com/32vq7bM.jpg

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:12.72 ID:PtAkGs900.net
この工事は国民に明細を発表しないの?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:43.48 ID:xoNz5/Qe0.net
まぁ、日本人はチョンとは人種の出来と品格と覚悟が違うからね。
招致の時に言った約束を、ヤッパリ金が無いから屋根無しの仮設バラックにさせて下さい、とは言んわな。
過去2千6百年の日本人の歴史を見ても、言った事は石に齧りついてでも必ず成し遂げてる!!!w

37 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:45.33 ID:3zUDxIZZ0.net
安倍チョン利権最強ww

38 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:59.19 ID:71kXF9YI0.net
もうオリンピックどころじゃなくなりそうなんだが

39 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:00.37 ID:3WncONJc0.net
それにしても1300億でもキチガイ沙汰なのに、最初のデザインとはほぼ別物のスタジアムを作るのに2500億円って尋常じゃねえぞ
これ反対でもした方が良いんじゃないか?
さすがに滅茶苦茶

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:44.15 ID:+8PO3/IP0.net
>>16
確かにその文(元記事の日本語)が曖昧で(言語学的に言えば「多義的」で)
分かりにくいんだが、「槇氏の提案による恩恵によって」という意味ではなく
「槇氏の提案に影響は受けない」と繋がるんだな。
つまり >>26 が言っている通り、「槇氏の提案は却下する」ってことなんだが
わざわざ婉曲的に言ったのかねぇ。役人さんの言葉遣いは分かりにくい。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:05.92 ID:XAR5rs8j0.net
いちゃもん付いた競技場なんて愛されないだろうな

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:09.64 ID:AHt/l+fU0.net
どこの土建屋の懐が潤うんだ?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:13.68 ID:5a6UHmbw0.net
この低い形状のアーチって強度上相当無理があるので、
無駄に金と労力使うらしいな

紙がなんかが手元にある奴はやってみるといい
低いアーチはすげー強度低いから
逆Uに近づけるほど素材関係なく強度は上がる
左右でささえる力も大していらない

こんなそれほどでもない思いつきのデザインのために
日本の技術と金が無駄に浪費していく

安藤それでいいのか

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:35.79 ID:RuNYtupT0.net
アーチをコンクリートではなく強化プラスチックで作って唯の飾りにしてしまえ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:55.15 ID:oWzBo+Ks0.net
中卒の某世界的建築家が選らんだデザインに対し東大利権の輩が嫉妬で妨害批判攻撃をしてただけの事である。
決まった事に対し難癖つけてたら前に進まんで。

幕張メッセの建築が素晴らしいと思う凡人は東大利権を応援すればいいwww

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:30.52 ID:j96vKr1o0.net
やだーこんな変な形(デザインとは言いたくないレベル)建物やだー
こんな変な形の建物作るのに税金取られるのも嫌だー

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:40.82 ID:pW95GR+I0.net
変更したら役人か責任をとらされるからかな

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:48.18 ID:PtAkGs900.net
>>40
詳しい説明ありがとう。
槇さんがアーチの新しい工法を提示したのかなと思ったんだ。
それで、建設が可能になったと。
役人の日本語難しい。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:55:01.43 ID:pehCC31h0.net
>>44
巨大になるほど自重を支える強度が必要になるから無理

50 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:55:41.36 ID:rn04ceZi0.net
槙が言ってる旧日本軍云々はこれのことか

禿早く会場変更の決断しろ
五輪ポシャるぞこれ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:55:46.19 ID:gaWjDNwN0.net
>>2
思ったより話が大きくなったので
実質の責任者が逃げを打っただけだろ
お役所なんてそんなもん

大騒ぎになったから予算つけて。と泣きついて
なんとか認められた、と
お役所の予算は費用対効果では計算しないからな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:55:55.70 ID:ORMtsyXF0.net
アーチ使った競技でもするならともかく
どうでもいいわ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:15.53 ID:tpZ/S2Su0.net
やるならやるでキールアーチに海外製の安い鋼材とか絶対に使うなよと言っとかないと

54 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:48.74 ID:MNgFAgzo0.net
>>9
言っとくかわらぶき屋根が一番高い

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:57:17.32 ID:T7Shu6R50.net
これ反対
金掛り過ぎるし、維持費が本当にバカにならないし、デザイン最悪だし

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:57:28.17 ID:PtAkGs900.net
>>53
下村さんが安い輸入鋼材でしのげっていってるんでしょ?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:03.59 ID:7r254sfq0.net
>>34
サッカー協会が絡んだおかげで今の無駄に高いスペックになった訳だが

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:18.40 ID:gaWjDNwN0.net
>>52
今現在あのアーチで、綱渡り競技実施中
アーチがまるで生かされていないが

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:25.87 ID:oWzBo+Ks0.net
>>43
安藤に依頼した時点で費用や使い勝手の悪さに文句を言ってはいけない。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:32.51 ID:RYgbnuBL0.net
>>1
ザ・無能日本人、って感じだな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:46.83 ID:AGURR9Ov0.net
奇抜なデザインは維持管理費が大変なことになるぞ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:05.62 ID:xijU2hA70.net
この建築家が海外メディアに人種差別と触れ回ってるから日本側は慎重になってるんだよ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:16.39 ID:Ldz/lt4N0.net
>>45
いや、一番このゴタゴタに責任あるのは安藤さんだから。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:47.73 ID:8xeSvE4u0.net
競技場の見てくれに2000億掛ける日本かっけーw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:52.23 ID:PtAkGs900.net
でも、こんな建設に4年もかかるの?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:17.20 ID:vVREBr/h0.net
コスト削減が至上命題!

人件費を圧縮しなければいけない!

労賃の安い中国人労働者を大量に使う

お馴染みの手抜き工事・オカラ工事

コスト削減成功しました!

五輪開会式の真っ最中に屋根が崩落!観客・選手の多数の死亡者・重傷者多数!

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:18.35 ID:1fv00Iuu0.net
税金泥棒

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:56.27 ID:Ldz/lt4N0.net
キールアーチの断面って80u以上あるんだよね・・・。

あんま安い鋼材使ってほしくないんだが。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:33.84 ID:8ZXZeswe0.net
槇文彦の対案があまりにもヘボ杉るからなぁwwwwwwwwwwwwwwww

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:55.49 ID:gaWjDNwN0.net
>>61
宮城のスタジアムは観客席に屋根があるのに
雨の日はお客さんがずぶ濡れになるらしい

気をてらうにも一応理由は欲しいところだ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:02:14.68 ID:CvDRM27n0.net
裏金が回りまわって後戻りできない。
新潮、文春出番ですよ〜

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:02:30.01 ID:j96vKr1o0.net
かっこいいデザインの建物だったとしても2500億円は酷いと思うのに
こんな形の建物にそれはあんまりだ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:29.68 ID:w7pRSml70.net
つーか、これ選んだ時点で文句言わないと
流石に後出しはみっともない

まあ、建設費がふくれあがったら誰か責任をとると一筆もらうあたりが落としどころじゃね?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:32.16 ID:ojrXav7Z0.net
利権まみれの糞自民党の象徴。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:37.90 ID:sMvJxCXf0.net
>>64
しかも見てくれも微妙

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:40.08 ID:DIb0QSLHO.net
東京だけで解決してくれ!
犯罪ツアー招待の朝鮮オリンピックとかどうでもいいから、火の粉と汚いケツだけは他所に持ってくるなよ。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:42.69 ID:etaF4KA40.net
わっかりやすい税金の無駄遣いやなあ
そして工期中に消費税10%w

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:43.98 ID:cviBUfe+0.net
これが今の日本の姿

牙は抜け爪は折れ走ることもままならん

79 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:05.85 ID:xTbj+6Um0.net
土建屋への工事費用を決めてすでにその額に見合ったキックバックを
もらっているから予算減らすわけにはいかないんだろ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:14.52 ID:YafM5MU80.net
さんざんお金が無いとか言って税金あげまくってるのに
「デザイン」なんていう大して経済効果の無いものに
数千億円も消費するのってどういうこと!?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:33.92 ID:LPbAMK080.net
やだねえ、お役所仕事

82 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:35.18 ID:g5scikNW0.net
つーか最初に選んだのって誰?
具体的に誰と誰?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:21.67 ID:7cEXw6Pg0.net
無駄だの、技術的に無理だのと言って造らせず、日本人に赤恥を掻かせて貶めるカキコをしてる奴等は、全員チョンだから相手にしないように。
「なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
と、日本の偉人の「上杉鷹山公」も名言しているのを知らない日本人は皆無だ!w

84 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:22.17 ID:kXMk1lwG0.net
で、おいくら程度かかるんですか?(´・ω・`)

85 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:55.50 ID:3WncONJc0.net
最初の案が1300億で作れるならまだしも、超絶劣化版の見た目クソなゴミに2500億円とかさすがにいかれてる
どっから金出るのよまじで

86 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:59.33 ID:PMSmarax0.net
武蔵野台地や下総大地の堅牢地盤に建設するんだったら、工費が安くならないか?
ただでさえ軟地盤で地下の構造物が複雑な都内に、無理に作らなくても。
そこまで都心に拘らなければならないほどの施設とは思えん。

諸外国より建設費が高いのは、耐震設計ゆえと納得いくが。
国立だからこそ、屋根なしのすり鉢状というシンプルなデザインで良かったと思う。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:07:06.30 ID:+8PO3/IP0.net
>>79
よくぞ見破ったな、タケちゃんマン…!

88 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:20.13 ID:j96vKr1o0.net
>>83
上杉鷹山は貧しかった米沢を立て直すのに頑張った人で
無駄金を使う事に頑張る人では無かったと思うんだが

89 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:28.51 ID:9NdMeAXN0.net
>>68
橋脚立ててワイヤーで吊ったら…やっぱりカッコ悪いかなぁ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:44.98 ID:zjNWr/PG0.net
いままでの世界のオリンピックで
メインスタジアムは500−600億円なのに

日本だけ2000億とか4000億とか

桁が違ってワロスワロス

91 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:45.15 ID:ZMmV10dW0.net
爺の売名行為に踊らされただけかよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:49.53 ID:W6mItZSU0.net
まぁ(86)は老害としか言えない

93 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:09:06.64 ID:eSsxhvic0.net
失敗する?

自民党文教族議員の懐に政治献金が転がり込めば、どんだけ国が赤字だろうが成功なんですよ(笑)

94 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:10:20.19 ID:jdwef18W0.net
すげえなこの国はw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:11:35.84 ID:AqXcMmkF0.net
もうやだ。
マジで韓国の平昌冬季五輪をバカにできるレベルじゃないだろ。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:11:45.64 ID:6r+4NMEa0.net
3000億超えたりしてw

97 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:11:59.72 ID:808+oQj70.net
金かければ出来るもんなん?
金かけても無理なもんは無理ちゃう?
金かけて無理して建築基準あわせたら超不細工?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:40.53 ID:TE97/R880.net
競技中に崩れたらまじやばい

99 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:44.64 ID:j96vKr1o0.net
>>90
狂ってる、本気で狂ってる

100 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:49.52 ID:eSsxhvic0.net
自民党文教族、建設族の国会議員の懐に政治献金がっぽがっぽですよ

国がどんだけ借金ダルマになったってどうでもいいっすよ(笑)

政治家って商売はたまりませんなあ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:57.13 ID:OkNKYuLy0.net
>>79
ゼネコンがゴネてるだけで、
なに建てても金額同じなのになw
ザハ以外のは、スペックも満たしてないどころか実現不可なのばかり、
おまけに代替案もショボすぎ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:02.83 ID:0KeoWZKb0.net
機能重視で虚飾を廃した、簡潔明瞭な物が結果的にながく愛されるという基本
を忘れるから、不必要な蛇足へのこだわりが生まれ、後ろ暗い金銭の授受へと
発展して、結果巨大で醜悪きわまりないヘルズゲート(悪魔のアーチ)が開か
れる 

アーチが重要なんじゃない総額が重要なんだ!  by魔導師

103 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:09.47 ID:H2AO7wAo0.net
>>90
どんだけ利権が絡んでいるんだ?

もう税金の無駄遣いはやめてくれ〜www

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:31.19 ID:710625W70.net
ネトウヨのアクロバット擁護を見に来ましたw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:03.25 ID:r7D+nceuO.net
>>93
利権の為に猪瀬まで弾き飛ばしたからなwwww

106 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:18.99 ID:77gakWw/0.net
利権とコネクションの嵐
外人アンビルドの訳分からんプランに何十億も出しやがって
責任者ははよ記者会見しろよ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:15:13.93 ID:Ldz/lt4N0.net
>>89
代々木体育館や、イギリスのミレニアムドームみたいな構造を言ってるの?
格好良くするには工夫が必要だろうけど、出来るんじゃない?

ただ、橋脚の高さがすごいことになるだろうし、これだけの大きさの
膜構造の屋根が保つのだろうか???

ちょっとわからんわ。自分、住宅専門の一級なんで。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:15:43.37 ID:t2nXHumSO.net
選定した奴が責任とれ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:01.34 ID:rn04ceZi0.net
>>97
今のままじゃ金掛けても無理らしい
あのアーチが問題だから

高速や電車、地下鉄の路線が行き交う都心のど真ん中にどうやってあの巨大アーチを作るだろうね
しかも千駄ヶ谷は地名通り地盤が柔らかい場所だし

110 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:16.13 ID:kEjOYw1z0.net
>>80
design=設計

小3ぐらいからやり直しでOK?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:42.29 ID:JHItW1a70.net
新国立競技場の建設に槙文彦氏が危機感「太平洋戦争の日本軍と同じ」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10198891/

112 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:56.57 ID:Ldz/lt4N0.net
>>101
ゼネコンがごねたい、ってのもわからんでもない。

こんなむちゃくちゃな構造の物を、工期短縮してやれって言うんだから、
それ相応の金額(保険的な意味でも)ないとヤッテランネー、的なね。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:25.88 ID:bkGTHue40.net
あとあとのメンテ代を考えたらオリンピック後に取り壊すのが正解になるかもなw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:29.99 ID:kEjOYw1z0.net
>>111
自分が設計出来なかったからサヨク発言か分かり易いなw

115 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:01.79 ID:E9tmwe3m0.net
>>109
建築不可能な設計?
そりゃ無理だわ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:07.65 ID:3WncONJc0.net
>>90
まじで抗議すべきだな
頭おかしいってまじで
デモやったほうがいいじゃないのまじで

117 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:40.65 ID:Ls6wpCzw0.net
>>1
>複数の計画を準備しながら、進めている。

計画は準備中ですが、とりあえず着工してください、みたいな感じ?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:56.05 ID:3u+KRf6t0.net
> 19年ラグビーW杯までの完成を目指し

五輪は別会場にしたらいい

119 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:19:03.03 ID:Ldz/lt4N0.net
>>109
そうなんだよね。キールアーチ、上にも書いたが
80uの断面を保つような巨大な物だから、
地下鉄の構造にも影響が出るから補強が必要とかなんとかてのをどっかで見た。

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200