2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【職場環境】看護師6人一斉辞職 鳥取の養護学校 生徒10人通学できず★5

1 :( ´`ω´) ★:2015/06/09(火) 10:24:28.72 ID:???*.net
鳥取県立鳥取養護学校(鳥取市)の看護師6人全員が、校内で行う医学的ケアに対し保護者から
批判を受けたことを理由に5月末に一斉辞職し、一部児童・生徒が通学できなくなっていることが
8日、県への取材で分かった。

 県によると、6人はいずれも非常勤。10人程度の子供が通学できておらず、県は近隣の病院に看
護師派遣を依頼し、今週中にケアを再開する予定だ。8人程度が必要だとして確保を進める。同校
では、全児童・生徒約70人のうち約30人に、たんの吸引や経管栄養法などのケアが必要。保護
者からは、吸引時間の遅れや点滴の位置などに関し批判の声が寄せられていたという。

 通学できない子供には在宅学習や、福祉施設に預かってもらい対応。求めがあれば、教員を自宅
に派遣している。

産経新聞:http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080071-n1.html

※前スレ:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433783658/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:25:17.60 ID:ofQXv6Rn0.net
わろたw

3 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:25:32.66 ID:DypUb96d0.net
してもらって当たり前と考えてるモンペのせい
本当に日本人か

4 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:26:08.56 ID:WFFlfD400.net
介護系の仕事は給料上げるか、ロボット化するかしかないよ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:26:48.29 ID:6KQKzSKU0.net
辞めて正解だった

6 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:27:14.78 ID:Y+ZnesmY0.net
障害者さまのいらっしゃる家族はいい身分だねぇ。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:27:27.77 ID:xTbj+6Um0.net
人の善意をかろうじてつなぎ止めているのは金。
その対価に見合わない苦労と分かれば人は去る。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:27:36.78 ID:8E3G0WLo0.net
モンスター親のせいで、こんな世の中じゃ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:27:40.68 ID:S2FAMydX0.net
GJナース!
ブラックキチガイ客は、孤立すればいい。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:28:09.81 ID:N5Gts2Ju0.net
8人必要な仕事を6人でやらせてて
それで一部でも退職せず残ったら
残った人が悲惨なことになるのは目に見えてるからな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:28:19.32 ID:3YmILwhc0.net
てんす様はてんすなので人間にはお世話できません
天国に帰るのが道理

12 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:28:27.66 ID:eSsxhvic0.net
諸悪の根源は教育委員会

13 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:28:28.55 ID:qTs7cBio0.net
まあ逃げてもモンスターばっかりだけどね。
正直セクハラのほうがマシ。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:28:45.13 ID:IBI93x+j0.net
やめさせようとして本当にやめちゃったんだからモンペは本望だろうw

15 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:29:17.39 ID:YaGR12xu0.net
もうちょっときちんと取材しろよ、産経。
一斉に辞めた理由がわからん。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:30:30.93 ID:XRUamyTP0.net
お前らは店員がテキトーな態度だったりモタモタしてたりしたら怒鳴るんだろ?
同じやん

17 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:30:39.25 ID:ITqwj5LR0.net
介護だけじゃないけど個人の義務感や倫理観に付け込んでやらせてたら、
いざ相手に逃げられると何も出来なくなる事を学べよ。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:30:43.25 ID:gIu9PIfO0.net
※交通費は出ません

19 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:30:43.61 ID:JeolEyng0.net
ブラックキチガイはほったらかしで

20 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:30:56.78 ID:TbfzXfgh0.net
クソ待遇の非常勤で、あれこれと注文を付けられたら、誰でもキレるわ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:31:06.65 ID:mxud0SXT0.net
土下座事件もそうだけど
倫理観ゴミみたいな連中を制御する包括的な
方法ないんすかねー

22 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:31:08.69 ID:qXF/8chx0.net
10人に対して6名必要だった。ってこと?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:31:18.44 ID:s8FNjff+0.net
看護が人手不足だったらしいな
批判だけが理由じゃないだろう

24 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:32:23.24 ID:8a3WwpUQ0.net
これは退職した看護師さんたちをおおいに支持したい!

25 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:32:55.60 ID:TTeJxxvX0.net
たん吸引とか学校に行く必要ないだろ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:33:26.48 ID:f0L4e4vO0.net
税金ばっかり喰う片輪はイラネ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:33:29.96 ID:IbFZrEcg0.net
モンペは自分達が悪いとか欠片も思ってないから
新たに派遣された看護師に同じことするよ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:33:47.80 ID:nHbDcARq0.net
ちょい前までは
クレーマーなんていない、

クレームこそ宝の山だ!!
なんていうプロ識者、プロ経営コンサルが大量に湧いてきたんだけど
最近いなくなったねww

29 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:33:52.87 ID:eSsxhvic0.net
>>22
それはわからん
保護者を呼んで繋いでるのかもしれんし

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:33:56.66 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>15
>>1
ケアの遅れなどで保護者から苦情があり、6人全員が辞めた。
ケアには8人程度が必要

8人必要なのに6人しかいないクソ職場ってことが分かるだろ。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:34:14.47 ID:nvuj4Jkn0.net
http://irorio.jp/agatasei/20150609/235626/

>続いて具体的な様子として、「毎日のように、特定の看護師さんに対して、繰り返し同じようなこと、
>一挙手一投足、保護者の方が看護士をリードしながら
>『何でこんなことするの』とか『うちの子、殺す気』くらいの、そんな勢いで迫っていた」ことがあったらしい。

そこまで文句言うような看護師が辞めてよかったじゃんw
自分で家で好きなように世話してなよ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:36:00.84 ID:S2FAMydX0.net
経営側も看護師守らないなら
、辞めて正解。
顧客至上主義の阿呆経営者は死ね。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:36:15.69 ID:kj1rvVrV0.net
親も強力すべきなのに文句ばかり言ってたんだろうなぁ・・

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:36:26.47 ID:wmov+YiI0.net
これはザマーミロだな。
退職した6人は今後の生活もあるだろうに、それでもプライドを優先した事を誉めたい。
出来損ないを作った馬鹿は、とっととその出来損ないを始末して人様に迷惑かけないようにしろ。
何を当たり前みたいに生きてて当然、やって貰って当然みたいに思ってんだ。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:36:47.99 ID:IleEcEzI0.net
http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080071-n1.html
看護師6人一斉辞職 鳥取の養護学校 生徒10人通学できず 
同校には小学部から高等部までの児童生徒76人が在籍
うち33人がたんの吸引などのケアを必要とする。
看護師6人は非常勤で、5月22日の授業終了後に全員が辞職の意向を伝えた。
看護師の1人は、ケアが数分遅れたことについて『ゴルァ 、遅刻すんな!しばくぞ』と
ある保護者から威圧的な言動を繰り返し受けたと訴え
他の5人も不安を募らせていたという。

http://irorio.jp/agatasei/20150609/235626/
「保護者の方にもかなり問題があるように受け取らざるを得ないような発言、
かなり生命にも関わるような、非常に厳しい言い方」があったのではとする
切り出しだ。
続いて具体的な様子として、「毎日のように、特定の看護師さんに対して、
繰り返し同じようなこと、一挙手一投足、保護者の方が看護士をリードしながら
『何でこんなことするの』とか『うちの子、殺す気』くらいの、そんな勢いで迫っていた」
ことがあったらしい

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:37:20.73 ID:MpELU4c80.net
凄いストレス溜めてたんだろうな…
辞めたついでに しばらくゆっくりした方がいい

37 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:37:47.75 ID:L0zQaIKD0.net
>>1
一応言っておくが、
看護師学校にはかなりの税金が使われている

県民の税金で看護師を育てているんだよ

スタバで騒いでる場合じゃねーんだよ
バカ県民

38 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:37:57.54 ID:0csOQkXR0.net
1人のモンペから学校が看護師たちを守らなかったのが原因か?
学校が態度を改めて、この児童を退学させないと意味ないだろうな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:38:34.98 ID:mL6FPzlv0.net
やさしい社会にも限度がある

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:38:44.52 ID:S2FAMydX0.net
>>31
昔、カテキョしてたころに
いちいち細かい指示出す糞親いたわ。

お詳しいようなら、ご自分で高校数学くらい教えたらいかが?で即日辞めてやったな(笑)

41 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:38:48.50 ID:JEtGqvHxO.net
害児親は他人に厳しく自分に甘い
日頃のイライラを職員にぶつけてるんだろ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:39:25.52 ID:scTRKd++0.net
代わりの看護師が手配されるまで、親が付き添えば良いだろう

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:39:29.33 ID:TBYlgGrc0.net
このスレ、辞めた看護婦さん達に優しい流れでホッとした
自分の体や心を壊さないようにするのが第一だからな
自分の健康を害するような職場は止めて当然

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:39:31.50 ID:oYMyNiXZ0.net
この看護師たちは公立病院からの出向じゃないの? 
有国家資格者が公立学校の非常勤なんてバイト並みの仕事はしないと思うんだが

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:40:33.21 ID:xHMLo+SH0.net
看護婦なんていくらでも求人あるからね。
さっさとやめるのがいい。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:40:43.50 ID:Afn+g4AN0.net
1人づつ辞めても職場の改善ならないからな
全員やめて正解

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:40:50.56 ID:YKcGLQqg0.net
健常者は障害者の下僕では無い!

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:41:14.37 ID:WuamEAlQ0.net
これは酷い・・・
そりゃ辞めるわ、「しばくぞ」って脅迫じゃないのか?逮捕しろよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:41:18.87 ID:fFFRn9Bo0.net
池沼がレイプしようとして殴られても「僕ちゃんに何するの!!」とか言いそうだもんな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:41:41.84 ID:TbfzXfgh0.net
クレーマーのせいで、日本中で同じようなことが起きてるんだろうな
記事になるのは珍しい

51 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:08.95 ID:m+4STUT00.net
家族で養護しろよ
金使うな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:19.57 ID:TTeJxxvX0.net
>>47
障害者って健常者を使用人か奴隷のように思ってるよね

53 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:40.10 ID:1qIUaRwm0.net
>>31のリンク先
>問題となったであろう保護者に対しては、学校側の意向は伝えたものの返事は確認できていない、
>教育委員会との話し合いもできていない、と不安定な状況だ

これ、看護師何人呼んできても同じことがくり返されるよ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:53.51 ID:54xmX7zb0.net
文句があるなら家で見ればいい。
自分のやりたい様に出来る。
人に頼んで言いたいこというんじゃない。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:43:26.99 ID:Rx0fLCbt0.net
>>44
育児や親の介護があると看護師もバイトしかできない。
また育児などで長いブランクがあると
病院での業務には戻れない、というかついていけない。
よって年配でブランクがあって自宅介護などしている
看護師さんは養護学校や老人福祉施設で働くことが多い。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:43:44.23 ID:sAy1NsLu0.net
看護師GJ!
バカ親は半世紀しろよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:43:44.47 ID:9oC+HhJr0.net
なにも解決せず補充だけしたら同じ繰り返しでは

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:43:52.71 ID:wmov+YiI0.net
大体なんだよ、たんの吸引て。気持ち悪すぎ、文字入力してるだけでも吐きそう。
そんなゲボ吐きレベルの生き物をなんで生かしておかなきゃなんないんだよ。
想像したくも無いわ。問答無用で始末してほしい。殺処分と言うより、汚ないから焼却処分で。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:44:00.88 ID:z4smqrZf0.net
>>52
昔はそうじゃなかった気がするけど
川越の視覚障害者VS知的障害者みてたら時代は変わったんだなと思った

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:44:03.12 ID:CBUbXvCs0.net
先天性の障害児の親は遺伝子として障害を持ってるよ
進化論、生物学的には淘汰されるべきだから
守るべきは後天的障害や、一定確率発生するダウン症など

税金や健常者の労働力が無駄に使われてるね

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:44:35.25 ID:YKcGLQqg0.net
>>52
当人よりも周りがヒドイ勘違いをしてるから当人もそれが当たり前だと思っちまってる…

62 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:44:40.42 ID:12+5aoXd0.net
感謝の心の大切さ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:44:50.49 ID:m+4STUT00.net
看護師派遣依頼すると高いよ
病院も商売だから50万以上かかる

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:44:58.45 ID:TbfzXfgh0.net
介護士もみんなで辞めてしまえ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:45:18.79 ID:kb9dAg9r0.net
バイトに過剰なサービスを求めるようなもんだろ
待遇と天秤にかけて
割に合わないと思ったらバイトだって即辞めるだけ
日本人の良く言えば勤勉さ、悪く言えば奴隷根性頼みで
経営している所が多すぎるんだよ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:45:49.51 ID:k7DKMV1i0.net
看護師なんてシングルマザーばかりなのに
いつまで人間ぶるのかねえ

この給料泥棒

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:45:52.99 ID:MCKTDEmL0.net
>>31
プライドがありゃ辞めちゃうだろうね
再就職先なんていくらでもあるんだから

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:45:57.45 ID:A+5s9C990.net
【NHK】恒例!新人アナ紹介(※画像あり)近年稀に見る豊作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!ダダも登場でネット騒然wwwwwwwwwwwwwww
http://blognews.club/6

69 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:09.18 ID:nvuj4Jkn0.net
>>35
>『ゴルァ 、遅刻すんな!しばくぞ』

普通、自分の子供がいる目の前でこんな言葉遣いする?
ちょっとおかしい人としか思えない
まあ、スーパーとかでたまーに「早くこいやぁー!グズ!」って子供に怒鳴ってるような人もいるけど

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:28.29 ID:qbqC31k80.net
介護の現場も似たようなもんだぞ
政府は移民を入れるつもりなのかしらないが改善をしようともしない
もう、自分達の老後は今以上にモノとして扱われるのかもな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:46.91 ID:qHhPtnCf0.net
>>63
月50万! そんなに安いのか。看護師も大変だな。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:10.06 ID:1qIUaRwm0.net
>>69
ちゃんとソースを見てみな
>>35の保護者の言動部分はソースにない勝手に付け加えられたものだよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:18.98 ID:vh5wK5EE0.net
>>35
たんの吸引は親でも出来るんだから、親がいる場合は親がやれよ、と

74 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:25.08 ID:U8vmc1gm0.net
俺も障害福祉やったけど、気持ち判るは。
2年間で、モンペに土下座5回、自宅に呼びつけられたの
20回以上。
ひたすら、転出を待つ日々。
看護師さんに拍手。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:25.32 ID:Gnm543Ek0.net
後天的や生まれる前に判別出来なかった場合を除いて、
全て保護者の負担でケアするべき。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:36.05 ID:z8yEyeKm0.net
>>46
>1人づつ辞めても職場の改善ならないからな
>全員やめて正解

昔はこれ改善の為にストライキしたんだけど
今は一斉退職になってるよね。
一般企業なんかもそう。すき家とか。

これは圧倒的に親が悪い。

秋田でも僻地医院の医師を追い出す事件あったけど
田舎は他者とのつながりが低くコミュニティーが濃くなり
ワガママな人物を産み出す環境にあるんだろうね。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:38.83 ID:fYScR3vB0.net
6人が結託するって相当なレベルだな…
しかし感謝こそすれクレームをつけるってどういう神経してんのマジで

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:53.31 ID:S2FAMydX0.net
>>43
モンペに散々、嫌な思いさせられてる人は結構多い。モンスターやクレーマーがブラック企業を作る。
巡り巡って福知山線脱線事故みたいなことになるよりはるかにまし。
他の業種も簡単に働くところ辞めれれば、ブラックな客も企業もなくなるんだがね。
日本は労働者の地位が低すぎる。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:58.74 ID:XdXac0Le0.net
確か数年前、島根医科大で救急科の教授・医者が一斉に辞めたってことあったよなぁ
鳥取、島根…この辺りってなんかたかり体質が蔓延してるのかなぁ
人口比率からして問題起きすぎだろ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:30.28 ID:CARSsEfu0.net
看護師は1人でも辞めたら次は私が保護者からの標的にされるから一斉に辞めたんだろうね

81 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:33.54 ID:ZZ3Ok1Dh0.net
>8人程度が必要だとして確保を進める

これを6人で?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:38.18 ID:p/pxEI8C0.net
税金使って学校に行かせてもらい

仕事はしないでお給料はしっかりもらう

看護師ってほんまクズやね

83 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:44.63 ID:+9Z1qt0n0.net
>>71
そのうえ、病院の取り分があるから、もっと安くなる。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:49:03.75 ID:MCKTDEmL0.net
>>63
ナースをスポットで1日派遣してもらおうとしたら、1日3万円提示された
業者に2万くらいはいるんだろうな、糞業者が

85 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:49:24.17 ID:TGrkDkri0.net
そもそも、公務員とか病院関係者とか公共に関する仕事してる人に対して高圧的な人多いよね。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:49:24.75 ID:np8IUXzy0.net
こういうプロ障害者が、控えめにひっそり生きてる残りの99%の障害者の立場を悪くする。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:49:41.69 ID:C1wpbosN0.net
>>1
>医学的ケアに対し保護者から批判を受けたことを理由

看護師は奴隷ではなく、人間として勤めていることを主張したんだと思う。
対応を批判する親は、自分たちでケアすりゃいいだろ。
だが、自分たちでケアしないで、他から人員を確保するんだろ?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:49:59.56 ID:+9Z1qt0n0.net
>>74
なぜ謝ったり、指示に従ったりするの?

怖ければ警察に通報、ただ文句言ってるだけなら無視、でいいんじゃない?

89 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:49:59.82 ID:eSsxhvic0.net
非正規だからストライキもできただろうにね

時給1180円じゃストライキしてしがみつくほどの待遇ですらなかったわけだ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:02.39 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>83
病院8看護士2とかなw

91 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:07.00 ID:/CIXp8690.net
病院勤めをしていた親せきに聞いたけど「ウチは障碍者なんだから周りが
遠慮して当然!」的な親って結構いるみたいね。受付の順番、周りの
サポートは優遇して当然で、そうしないとキレたりする人もいるとか

92 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:25.13 ID:U7jo/iRt0.net
モンペの親の情報まだ〜〜〜?

93 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:28.07 ID:qHhPtnCf0.net
>>81
しかも全員非常勤だ。6人全員が揃ってない日・時間帯もあっただろう。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:47.77 ID:ITqwj5LR0.net
>>52
従業員2人のレストランに対して事前の連絡もなしに、
自分担いで2階まで担ぎ上げるのが当然と思った奴とかいたよな。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:48.18 ID:OHRUsCO+0.net
さすがド田舎w
大阪の知り合いが夏休みに鳥取砂丘に行こうとしたけど
大阪から歩いて3日かかると知って諦めたらしい
どんだけ僻地なんだよ、鳥取
ちなみのその友人は島根だったら新幹線と特急で
3時間足らずで行けると知って出雲大社観光に切り替えたそうだ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:51.25 ID:5cM5EKM10.net
生きてる資格のない人間はいるんだよ
なぜ誰もこの事実から目をそむけるのか

97 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:16.07 ID:I5tXegeN0.net
障害者なんていらないと思う。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:16.07 ID:+9Z1qt0n0.net
>>85
自分が安全な場所にいられると思ってる連中だね。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:37.05 ID:E4k97MS60.net
代わりの看護士が来るだけだろ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:46.28 ID:fFFRn9Bo0.net
悪いのは障害児じゃなくて障害親の方だけどな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:52.45 ID:/Dwa/KKJO.net
保護者を看護師としてパート採用すればいいじゃん

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:06.26 ID:b0qjLwtZ0.net
>>89
底辺ブラックほどしがみつく輩が多いのが不思議でしかたない
洗脳されてんだろうなあ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:18.39 ID:+9Z1qt0n0.net
>>91
障害者を優遇するのは当然だと思うが、程度問題だよね。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:28.80 ID:FgUTYD/L0.net
保護者に配慮していい事でもあんのかよ
徹底して闘え

105 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:35.73 ID:S2FAMydX0.net
障害児の親の頭が既に障害level

106 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:50.58 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>85
役所も病院も窓口は非常勤のバイトだったりするのになw

107 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:53.01 ID:Tx5gdDDL0.net
クズな看護師が増えた

アベちゃん責任とれよ
 

108 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:55.19 ID:DN/sQC680.net
障碍児にこれだけの手厚い教育環境があるなら
健常児はそれ以上、世界最高の教育を施すべきだな日本は
高校ももちろん無償化。奨学金も返済義務なし。

一生、健常者の扶養になる身分で、不公平じゃないか?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:12.34 ID:8a3WwpUQ0.net
親子揃って頭崩壊www

110 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:25.82 ID:OClHfX2rO.net
>>99
…くればいいね。33人もいるから3人は欲しいな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:31.98 ID:np8IUXzy0.net
>>84
業者の取り分は2割だよ、
半分以上搾取されるところに登録しないよ。
スポット1日2.4万(時給3000円)は正看護士なら真っ当な額。定時派遣でも1500円はするからね。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:46.21 ID:qlXmonFA0.net
辞めた人GJ
後でタンツボでも贈ってやればいい

113 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:47.41 ID:DwH5cqS10.net
もうさ、モンスター教師とモンスター看護師を集めた施設作って、モンペの子供はそこにぶち込めよ!
いちいちモンペ甘やかしてたら消費税いくら上げてもキリないだろ(怒

あと、この事件の最大戦犯は無能管理職なんだから即効クビで。こんな無能がバブル時とほぼ同じ給料・ボーナス・退職金・恩給もらい放題じゃ、消費税いくら上げてもキリないだろ(怒

114 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:23.74 ID:XdXac0Le0.net
>>99
こないんじゃね?
本来必要な常勤不在で、非常勤でも必要充足数集められてなかったんたから。
その状態でこんな騒動起こしたら待遇改善されるまでは集まらんよ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:33.20 ID:GdD1t3Gh0.net
介護や障害者支援って必ず宗教絡むよねクレーマーのひとも怪しいよね

116 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:33.27 ID:TiHTgroR0.net
>>1
そんなに文句あるなら
痰くらい自分で吸えばいいのに。
嫌なら全部自分で介護するか
専属の看護師雇えよ。
権利意識ばかり高くて人任せはよくない。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:36.80 ID:b0qjLwtZ0.net
>>99
悪評広まっちゃったから代わり集めるのも大変だと思うよ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:43.74 ID:1fv00Iuu0.net
障害者のモンペに税金倍増させろ

他人の税金でなんでタダ乗りして好き勝手やるわけ?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:55:05.03 ID:+9Z1qt0n0.net
>>108
障害者の問題と関係なく、教育は無償であるべき。

それが国の発展をもたらす。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:55:39.39 ID:qHhPtnCf0.net
>>110
来てないから、周囲の病院にお願いして看護師を臨時に派遣してもらい、
それでも足りなくて保護者には付き添いをお願いする状態。

当面は保護者が付き添えない児童は自宅待機だろうな。

モンペ大勝利!!

121 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:55:47.68 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>113
「蟲毒」でもやるつもりか?
モンスターしか生まれないぞw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:18.94 ID:VcozpHLF0.net
>>37
公立の看護学校出身とは限らないけどな
最近私立四大は看護学部の新設ラッシュだし、
病院付属の看護学校なら学費免除の代わりにその病院に一定期間勤める義務が課せられたりしてる。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:24.81 ID:ofE00U2P0.net
>>31
こういう奴は誰を呼んできても同じことを繰り返す

相手が下手に出ているとなめきってつけあがるし、
相手がガツンとくると「チンピラに絡まれた」と逆恨みして相手を陥れて騒ぐ

うちの職場でも看護ではないが、そういう奴がいた

124 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:28.42 ID:c9bjZF4d0.net
知り合いの看護師も言ってた
責任なすりつけられていつ免許剥奪処分になるか分からんと

それから障害者についてだけど
障害ある子を無理やり育てて、親がいる間はいいが
親がいなくなれば親戚からも嫌がられ、訪問看護頼りの一人暮らし
本人はどんだけ苦しいんだよ
答えてみろ、野田聖子

125 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:36.08 ID:1qIUaRwm0.net
>>113
「いやいやえん」だなw

126 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:36.96 ID:Ovl2U67N0.net
そもそも痰の吸引なんて、在宅ケアレベルじゃ
学校通わせようということ自体再考すべき

127 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:37.32 ID:ukYg6w+Q0.net
吸引が数分遅れただけで命の危険があるなら
集中治療室管理レベルだろ
学校に通わせてんじゃないよ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:49.40 ID:8TEPiFXu0.net
>>108
ほんこれ、障害者を優遇させすぎて逆差別状態になってる
障害者が1人前になることなんて不可能なんだから障害者教育に過度な税金投入やめて
健常者を伸ばして納税額増やせるように教育していくwinwinシステムに変えるべき

129 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:57:09.31 ID:6l4uwBAH0.net
次の看護師がきてくれるのであれば
その間 保護者が子供と一緒に学校いけば?
看護師が必要な人間だったら 家庭学習が楽かな?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:57:10.15 ID:+9Z1qt0n0.net
>>113
法人税を上げれば大丈夫、と言いたいのか?

それなら、賛成だ。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:57:11.55 ID:dwMAf4n+O.net
鳥取の人間が熱いのだという…人間社会の噴火が始まったかな

132 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:57:15.78 ID:Riu/ZUei0.net
>>1
> 全児童・生徒約70人のうち約30人に、
> たんの吸引や経管栄養法などのケアが必要。
> 保護者からは、吸引時間の遅れや点滴の位置などに関し批判の声が寄せられていたという。

ん?これ医療ミスじゃね?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:57:25.53 ID:chacu/qy0.net
成る程ねえ
こういう親達を見て育つからモンスター障害者作る訳ね
障害者は健常者を手足と公言してるもんな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:57:25.77 ID:/cEvPsWj0.net
さてこの記事を読んで

乙武が一言!

 ↓

135 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:57:49.94 ID:bXnzK2620.net
またこのスレ?
こんなに伸びてるってことはネトウヨ工作員が投入されてんだろうな
県の組織が悪いに決まってるだろ
どうせモンペに責任転嫁するのがネトウヨ工作員の仕事だが

136 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:01.52 ID:pw8C68gQ0.net
どんどん辞めろいくらでも勤め先はある

137 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:42.16 ID:sXlY3SVw0.net
>>99
モンペ確実なところに応募しないしよ。
他の施設からの転勤も拒否だな。
モンペは自らの行為が招いたことを自覚するがよい。

まぁ自分のせいとは考えないだろうが。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:53.32 ID:C1wpbosN0.net
>>130
法人税上がれば、人件費を減らされるんだよ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:02.58 ID:wviiAyh00.net
今の歯医者みたいに無資格の助手だらけにしたらいいんだわ(笑)
中卒でパーで元ヤンの可能性も高いけど綺麗なお姉さんも増えるよw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:06.25 ID:hg7cf7YN0.net
よく秋田とかの土人村が批判されるけど、あれと同じ事が至る所で起きてるからな、この国では。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:08.84 ID:6Nt/wm4kO.net
>>135
どした?キムチ
モンペがチョンコだったのか?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:15.41 ID:MCKTDEmL0.net
>>111
そうなんだ・・・
まあエキスパートだからなんでもこなせますって言ってた
ナース資格稼げるんだね、裏山
粒栗院長の俺より稼ぐと言うのか・・

143 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:16.50 ID:pNxag6NQ0.net
自分ちで親が面倒見たらいいじゃん
たんの吸引くらいはできるでしょ
自分の産んだ出来の悪いまともじゃない子供でもさ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:27.68 ID:8Xxixpug0.net
>>132
文句があるなら自分でやるか望むサービス提供してくれるところに頼め
いくら金がかかってもな
それが当たり前

145 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:35.77 ID:nbchrJU/O.net
学校に行かせたいって学校は親の下請けじゃないからなみんな在宅で解決だな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:38.20 ID:1fv00Iuu0.net
障害者利権うめえ

税金使い放題

いざとなれば逆切れ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:38.87 ID:V3qNOk9g0.net
モンペ擁護の書き込みは単発ばかりだね。


ところで、
さあ、女子サッカーの時間だぞ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:59:41.31 ID:O6rOwlPA0.net
養護とか介護での看護って、ある意味特殊なんだよね

病院なら、病院のやり方でほぼ統一できて、家族の出る幕なんてないけど
養護/介護の現場では全く逆で、例えば、おむつの履かせ方にしても
家族のやり方に合わせなきゃならない

パンツ型のおむつが高いからあまり汚れないようにパッドを2枚使うとか、
ほんとそういう細かいこと、胃ろうの周囲に巻くガーゼの巻き方とかまで
挙げたらキリがないほど、家族のやり方ってのを把握してその通りにしなきゃいけない

そういう要望を全部聞いたりするのも、勘違いして付けあがる親を作ることに繋がってるのかも

149 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:29.54 ID:DwH5cqS10.net
>>119の頭の中はバブル時代のままらしい
小泉改革以降、非正規雇用爆増と消費税増税のせいで、庶民は健常者ですら虫の息状態なのを知らないんだろうな
おそらく安全地帯に居て現実を知らない金持ちか公務員が寝言こいてるんだろう(怒

150 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:33.48 ID:gIu9PIfO0.net
パートだともう集まらんだろうな
すぐ隣に公立病院あるから緊急予算確保してそこの正規看護師を異動させると思われる
公務員だから辞めることできないし狙い撃ちされた人はご愁傷様

151 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:38.94 ID:llaJWmS90.net
モンペはてめーの権限勘違いしてっからなあ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:40.25 ID:QcUBSA050.net
後釜が見つからないだろこれ
誰が好き好んでスーパーモンペの巣に行くかよ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:10.86 ID:C1wpbosN0.net
>>147
女子サッカーはスク水ストライカーの図でやるべきだな。
見たくはないけど。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:16.07 ID:qHhPtnCf0.net
>>148
それを病院より低賃金でやらせたらそりゃ逃げるわ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:22.83 ID:OClHfX2rO.net
吸引数分遅れてってどのくらい痰が溜まってるのかも書いてないし吸引さえも他人頼みの奴が閉塞してるって判断できんのかよ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:29.97 ID:LINpoeJz0.net
>>132
その通り医療ミス

それをモンペレと障害者というキーワードで
煙に巻こうとする魂胆よ

しね鳥取

157 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:31.34 ID:MQVD5qXy0.net
看護師は比較的に職に困らないからできるんだよなあ
地方で他の職業だったら、壊れるまで頑張るって感じなんだろうな

158 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:39.93 ID:2WQQyGoR0.net
前任者はモンペの被害にあって6人全員一斉に辞めました。
後任を同じ条件で募集します。なおモンペ対策は講じておりません。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:48.90 ID:sXlY3SVw0.net
>>132
素人が口出してるだけで、本当にそうであるかはわからないな。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:56.45 ID:GmPauAyQ0.net
酷い環境なら辞めて正解
看護師は引く手あまただから他で頑張れ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:02:02.65 ID:bXnzK2620.net
で、県はどういう対策してたの?
県の発表でモンペが悪い、なんて信じられるはずねーだろ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:02:22.67 ID:9sko1VbW0.net
障害者の面倒みたせいで健常者が病む事ほど無意味な事ねーよな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:02:54.11 ID:ylYFQYeK0.net
>>113
養護学校に回される教師は、新人キラキラしてる若いのか
勤務に問題がある古参の市民教師。
そこへ派遣された看護師はその光景に恐怖した

164 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:00.61 ID:rnBvL8RS0.net
東北の唯一の医者を追い出した意地悪村みたいなもんか

165 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:06.22 ID:6l4uwBAH0.net
やめて正解
看護師さんは他にも働く場所があるし
必要とされている

166 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:06.58 ID:Fe1TBlYL0.net
看護も酷いけど介護も相当酷い扱いだよな。
儲かるのは経営者だけで、働いてる人は安月給の上に激務。
自分の親の糞とか素手で触れる奴が何人居ると?
介護疲れで殺しが発生する事件だってあるくらいなのに、何であんな低賃金なんだろうな。

しかも、10年後には東京は老人が増えるから今のうちに散会して地方へ行ってくれって頭おかしいわ
どこかのジャーナリストが地方に雇用が増えるし若者の働き手が増えるから良い事ですね。
なんてほざいてる奴居たけど、介護施設なんて現状ですら働き手いなくて募集引っ切り無しなんだけど。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:30.04 ID:lSlRTBeI0.net
>>150
そうなったら全員鬱の診断書持って休んだりして欲しい

168 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:33.90 ID:pNxag6NQ0.net
とりあえず看護師は非常勤でもここには応募するな、でいいと思う
元々きつい仕事だけど、感謝する患者や家族のいる病院はいくらでもある

169 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:35.26 ID:/cEvPsWj0.net
うちの子を早く、うちの子を早くって感じだろうなあ
やってられないよな

170 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:01.41 ID:iQbjqr360.net
これだから女は・・・もっとプロ意識もって仕事しろよ
ちょっと文句言われたからって辞めるとかガキかよ

こういうババァに限って面接では人のために働きたいんです

とかほざくからたち悪い。目の前の患者ほっぽって仕事辞めるとかゴミ。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:07.88 ID:bXnzK2620.net
鳥取県は記者会見開かなくていいのー
モンペが悪いなんて匂わすような記者クラブに漏らしてる時点でハァって感じだわな
何で記者クラブって県庁にあるのかね

172 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:16.29 ID:ycHW4y2q0.net
元々不足だったと言うけれど、
そういう場合に、保護者たちが交替で、とか
自分の子だけでも付き添いに…とは思わないのかね…

学校に足りないからと要求をするのは簡単だけど、
働きたい人がいなければ、埋まらないわけで…

その間自分の子が不自由するのが判っていて、
文句や要求ばかり通そうとするのは、変じゃない??

173 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:22.74 ID:NP62+dCi0.net
>>150
そもそも看護師資格をもちながら非正規で働いてる人達は
金よりも子供の世話や自分に時間を使いたいという理由が多いわけで
人数不足を理由に忙殺させられたら本末転倒

174 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:32.29 ID:QCx1dYND0.net
親が面倒見れない時点で淘汰されても仕方ないんだよなぁ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:47.82 ID:lPLYmUb50.net
>>150
公立病院の看護師が足りなくなって死人が出そうだな
学校へ行く元気な障害者の世話に病院看護師使って
病院で苦しんでる健常者が世話されない
これって人権問題だろ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:50.40 ID:Ovl2U67N0.net
>>148
あ〜そうなんだ
そういうことは知られてないね
それなら10人でも足らないかも

177 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:56.34 ID:dZQyJZJCO.net
これは看護師よくやった
障害者の親はだいたい基地外が多いから
いっぺん看護師がいる大切さを分からせればいいと思う

178 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:58.18 ID:1akWJc0z0.net
常に痰の吸引が必要な子って生きてて楽しいのかね。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:11.53 ID:C1wpbosN0.net
>>159
看護師がやっているので、素人の口出しのほうが問題だわな。
そもそも医療の勉強すらしていないだろうし。
ちょっとTVで見て、知ったかになっている親は大切な障害者を他人に任せるなよ。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:12.35 ID:XdXac0Le0.net
包括にしてるからこういう問題起きるんじゃないかなぁ
慢性的な吸引、点滴などは訪問看護対応にして、望むサービスに対して個々契約する形にしたらいいんじゃね?
これなら、看護師側は個々の対応に責任持つことになるし、クレームつけた家族側には其々が望むサービス受けられるでしょ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:16.91 ID:+YX6GRgf0.net
モンペも悪いのかも知れんが一番ダメなのは
それを止められない施設の長や正規職員だろ
非正規に丸投げして給料だけはたくさん貰ってる

こんなことが頻発すると「だから移民が必要だ」つー議論になるぞ

最大の問題は仕事をすべき人間がそれを怠ってるとしか言いようが無い

182 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:28.03 ID:/llI0wUf0.net
例えば一人で息も出来ないようなのの看護が数分遅れて怒ったとかかな
その恐ろしく怒った親が相当なもんだったんだろーな
奈良とかで、そんな一人で息吸えないようなの普通校にブチこもうとしてたな
>>169
既に人員足りてないのに気の毒
まぁあとちょっとで殺処分状態だったのかもしれんが
結局そんな子を他人に任せるしかないんだなとも思ってモヤモヤすんね

学校側が人員に対し受け入れ生徒数を制限するべきだったんじゃないか

183 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:33.12 ID:P2QlCckj0.net
看護師? 虐待師の間違いだろ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:50.20 ID:cTkomyB8O.net
>>93
募集要綱見ると1日勤務じゃなく4〜5時間の交代制
3人体制ぽい

185 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:50.90 ID:0hencd1F0.net
8人ぶんの仕事を6人がやって、手抜きだとモンペがクレーム入れる。
こんなとこ誰も就職しない。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:04.72 ID:oiCVbgSR0.net
看護士なんて常に募集あるからどこでも働けるからな
モンペいて尚且つアウアウアーの世話だろ?
そりゃやめるだろ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:06.04 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>170
どこかに「女」と書いてあるのか?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:09.09 ID:m8DyqlQC0.net
謙虚な障害者って働いてる人以外は見たことない。
特に車椅子の奴が偉そうで腹立つ。
そこどけそこどけ状態。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:16.20 ID:lol+nL1M0.net
これ医療ミスだよなぁ

看護師擁護が必死なのは何で?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:17.49 ID:bXnzK2620.net
>>175
事務職公務員の高い給与削って、医療職に回せば?
民間はそうやってるから、高い賃金を出せるわけだけど

191 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:19.04 ID:wr9glnUq0.net
医療介護現場の人たち、全国で同時ストやれば?
患者何人か死ぬけど、俺は支持する。
一度、一斉に退職してみてもいいんじゃないかな。
サロン代わりのジジババ追い出してほしいわ。
無駄な延命で生き延びてるのも、死んでくれるとありがたい。
自然淘汰しないといけないと思う。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:19.06 ID:MCKTDEmL0.net
>>157
病院でナースが団結して団体交渉すると強いよ
病院だったら、医者じゃなくてナースでまわってるとも言える
いつだったかナースが集団で抗議の大量辞職したため、代わりを集められず、病院が病棟閉鎖に追い込まれたってニュースあったはず
結局その病院はつぶれた
俺もいた病院なんだけどね

193 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:19.20 ID:k015zV3L0.net
>>74
ひでえな。
土下座強要で訴えなきゃいかんな。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:41.27 ID:QzTH1Y300.net
 
モンペもクソだがそれ以上に経営がクソだな

この場合は行政か

195 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:44.99 ID:F8p0FqlT0.net
運営が再開しても問題起こしたモンペアは利用禁止にした方がいいな。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:59.14 ID:DN/sQC680.net
>>128
なあ。そうだよな。
市内の学校をまわる機会があったんだが、一番リッパなのが養護学校
おかしいって話になったわ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:07:04.82 ID:704FnKVm0.net
移民呼んでやらせれば?

198 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:07:38.23 ID:fFFRn9Bo0.net
学校は勉強するとこで医療受けるとこじゃないだろ
医療が必要なら病院行けアホ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:07:39.60 ID:kb9dAg9r0.net
看護師って今じゃ薬剤師並みの待遇で求人あるぐらいだからな
何のスキルもないバイトでさえ辞めそうな職場にしがみつくわけがない

200 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:07:44.03 ID:1iVLsvtQ0.net
>>69
多分子供は会話を理解できてない

201 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:07:44.93 ID:MulfnyIG0.net
>>95
大阪から鳥取まで特急あるじゃんw駅から砂丘まで観光バスもあるしw
それで砂丘まで行ったぞ、お前の知り合いはアホか

202 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:00.20 ID:U7jo/iRt0.net
県教委が8日の県議会で報告した。同校には小学部から高等部までの児童生徒76人が在籍、うち33人がたんの吸引などのケアを必要とする。
看護師6人は非常勤で、5月22日の授業終了後に全員が辞職の意向を伝えた。看護師の1人は、ケアが数分遅れたことについて、
ある保護者から威圧的な言動を繰り返し受けたと訴え、他の5人も不安を募らせていたという。


モンペが悪い
税金投入には限度があるんだから

203 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:11.50 ID:bXnzK2620.net
>>192
それでいいんだよ
公務員の事務職の偉そうな態度は異常
お前ら何のためにいるのか、と
医療職が気持ちよく働いてもらうためにいるんだろう

204 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:12.30 ID:C1wpbosN0.net
吸引なんか、タイマー式の自動吸引器を開発すれば、
人手は不要だろ。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:26.84 ID:loBUdJP60.net
看護師は奴隷じゃないんだからよ
自分で子供の面倒見ればいいだけだな

206 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:38.14 ID:AtcGBGjS0.net
養護学校って病院みたいなことまでするのか
家庭かもしくは専門病院とかで見るようなものなんじゃないか

207 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:39.16 ID:OClHfX2rO.net
>>182
そんな呼吸状態の奴は通学なんて無理だろうなぁ。バイパップでもつけとくか入院するしかあるまいよ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:09:17.32 ID:qHhPtnCf0.net
>>192
行きつけの病院で腎臓内科の看護師が5人一気に辞めてパニックになってたわ…

病床数に応じて最低限必要な看護師数が決まってるから
あんまり看護師が減ると入院ベッド数も減らさなきゃならなくなるんだよな。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:09:44.98 ID:lRXdbqnw0.net
誤解を恐れずに言えば看護師はいくらでも替えが居る。
看護師・准看護師資格を持っている人は何百万人も居る訳で、
しかも、どの職場でも基本のルーチンは同じ。
実際、この現場でも直ぐに看護師を確保できる見通しのようだしね。

真に替えが居ないって人材は全国で数十人・数百人しか従事していないような
特殊な仕事に就いて、その特殊なスキルを持った人の事。
看護師というのはそういう意味でニッチな人材ではないから、替えはいくらでも居る。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:09:55.38 ID:ofE00U2P0.net
>>95
お前おもんないねん

大阪〜鳥取のデフォの移動は高速バスか在来線特急スーパーはくと

211 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:10:37.16 ID:hnxO/ItO0.net
鳥取の養護学校の件
看護師8人必要な職場に6人しか働いていない、人の補充ができない
これだけでもブラック養護学校ということがよくわかる
それでうるさい保護者から「うちの子になにかあったらただじゃ済まないからね」
なんて言われたらキレるわ
看護師ネットでブラックが広がったからもうだれも来ないだろなw
保護者が交代でみんなの面倒みたらいいんじゃないの?
本来は子の面倒は親がみるのがスジだしね(製造物責任法)

212 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:10:44.01 ID:Ug37jAEj0.net
>>1
文句言う奴は自分でお気に入りの看護師を雇えばいいじゃん。
お任せしといて下らんことにいちいち文句言うモンペが悪い。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:10:46.22 ID:O6rOwlPA0.net
痰の吸引が数分遅れた

って、数分遅れたことを親はどうやって知ったのか
障碍児本人が、吸引してくれないとかなんとか親に言ったんじゃないの

214 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:10:46.24 ID:1VyWveuk0.net
>>187
テレ朝のニュースでは女性看護師6人と言ってる。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150608-00000040-ann-soci

215 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:10:52.15 ID:lol+nL1M0.net
これ完全に医療ミスだわ

国が認めた看護師が退職ではなく逃げたとなると

大事件だな

216 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:11:14.57 ID:WztF49Kl0.net
>看護師6人一斉辞職
>県によると…(中略)…8人程度が必要だとして確保を進める。

悪びれもせずこんなことが言える県の担当者と上役〜県知事は狂ってる
それに気づきもしない産経は対韓以外では無能集団

217 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:11:28.46 ID:Z6ZYd4ah0.net
>>132
病院とか施設で、医療ミスと騒ぐ奴って、看護師比率が高いよね
あるいは、家族内の看護師が背後で暗躍したりとか・・・

自分の医療経験を見せびらかせたいとかで

218 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:11:31.56 ID:qHhPtnCf0.net
>>210
そこはサンライズ出雲で頼むぜ。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:11.60 ID:GXFdq3S90.net
看護師「あ〜あ、やってらんねえ」

220 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:13.89 ID:lPLYmUb50.net
>>209
代わりが見つかってないから通学出来てないって>>1に書いてるが

221 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:18.13 ID:y0NJ8+4f0.net
>>143
痰の吸引って医行為だから
気管まで入れるなら子供だと暴れるから抑える人いないとかなり辛いよ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:28.64 ID:o4AyL2dW0.net
ぶっちゃけ看護師視角を持ってれば
どんな田舎でもいくらでも仕事が有る。

てかこの保護者は命に関わるような発言をしたなら逮捕するべき。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:35.40 ID:bXnzK2620.net
>>209
じゃあ児童が通学できなくなってるっておかしいんじゃないですかw
公務員様がエラそうにしてるからこういう事件が起こるんじゃないです?

224 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:51.96 ID:SrExzLC+0.net
まあ当事者(キチガイ親)はますます学校側とか看護師さん達のことを
キーキー発狂しながら叩きまくるんだろうな。
親子揃って脳みそあぼーんw

225 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:04.57 ID:BAYTJU1FO.net
いいぞもっとやれ
社畜ども蜂起しろw

226 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:14.36 ID:iCEMj3XpO.net
障害者が身近にいるが、その親は「回りが助けて当たり前むしろやらせてやってる」どや顔。本人には気の毒に思うが何故思い違いをする親が出てくるのか。普通の子供達でも周りに迷惑を掛けていると自覚するものだがな、親は

227 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:40.90 ID:ycHW4y2q0.net
>>209
これだけ話題になったところに縋らなくても、
他で働けるから、ここは敬遠されちゃうよねw

228 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:48.49 ID:XdXac0Le0.net
>>209
それは甘すぎるよ
有資格者数と実働数が解離してるのが実態
慢性的な看護師不足が常態化していて、何とか休眠有資格者を復職させようとしてるのが実態
バイト看護師が多いのはそういう背景かあるから。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:55.11 ID:8A6t6uVX0.net
>>221
親に関しては問題ないよ。
あと最近は介護士やリハビリもできる。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:57.34 ID:ktSZmwqq0.net
このモンペの正体は子供の障害年金で無職ナマポで税金ただ乗りの外国人だろう。
地獄へ落ちるがいい。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:57.71 ID:r+o6s6X/0.net
正直障碍者は健常者の0.4くらいの人権でいいのよ
未成年未就労者も0.6くらい
まあなんだ、ガイジ親はてめえでわが子の面倒全部見ろ、それが無理なら人様に「真摯に謙虚にお願い」しなさい

232 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:09.14 ID:7e5YUsRR0.net
現場の看護士はおだてといて、県や管理側にガンガン文句付けるのが作戦
ってもんだろうがよ
だからバカだって言うんだよ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:19.28 ID:+9Z1qt0n0.net
>>138
法人税と人件費は無関係だぞ?

むしろ、法人税が高ければ経費としての人件費に回す場合も多い。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:28.41 ID:loBUdJP60.net
この親は日ごろのストレスを看護師にぶつけてるんだよ
氏ねばいいのにw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:31.40 ID:bXnzK2620.net
>>216
さりげなく、モンペのせいにしようとしてるとことか、やっぱり県とか国はアレだわな
記者クラブも庁舎内にあるし、記者は公務員と仲良くするのが仕事みたいなもんだしどうしょうもないわ
ジャーナルズムゼロです

236 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:41.61 ID:y0NJ8+4f0.net
>>175
学校に行く元気な障害者じゃないと思うよ
容態は安定してるが治る見込み無しで金にならないから放り出されてるだけ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:49.61 ID:U7jo/iRt0.net
>>216
毎日新聞のほうがモンペのクレージーっぷり
詳しく書いてあるんだけど?
看護婦は労働者モンペは無職
そりゃ労働者の味方するでしょう

238 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:55.29 ID:qHhPtnCf0.net
この前担当の看護師とか40歳で転職決意してデビューが46歳だとか言ってたわ…
こんなBBAまで無理やり看護師に引っ張ってくる時代なんだな…

239 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:57.98 ID:9SpCNjzP0.net
医者を追い出した村を思い出した。
相手も人だってわからない奴が居るんだよね。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:15:26.01 ID:QCx1dYND0.net
>>215
マジで医療ミスだよな
本来なら生きていられない存在を生かしてしまうのは致命的なミスだわ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:15:27.97 ID:RC77NT/3O.net
モンペは自己責任で自分のガキ面倒を見ろ

242 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:15:29.75 ID:j5lUagpl0.net
胸がスッとするニュース
糞モンペざまあ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:00.42 ID:Afn+g4AN0.net
>>215
医療ミスじゃないだろ
タンの吸引だって時間的にやってただけで看護師から見て吸引が必要な状態だったのかさえ怪しい
モンペがうちの子を誰よりもかまって頂戴ってエゴだろうな

244 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:09.72 ID:+9Z1qt0n0.net
>>149
それなら、非正規雇用と消費税をなくして、法人税と所得税中心の税制に戻せばいい。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:14.50 ID:r7D+nceuO.net
定員が二人足りない時点で行政が悪い

246 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:18.75 ID:8uiI1qtBO.net
>>169
痰の吸引は家族でできる
介護職でも講習受ければできる

247 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:34.26 ID:8A6t6uVX0.net
>>208
大きな病院だと「看護師100人募集」とか出てるからね。
自分の勤務する公的病院も随時50人募集してる。病棟はもちろん閉鎖、icuも閉鎖してる。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:10.77 ID:bXnzK2620.net
>>237
小保方叩きでもわかるじゃんw
毎日こそ公務員の犬
ジャーナリズムが行政についてはだんまりだから、本当の問題、看護師不足はなぜ起きてるかとか、公立病院になぜ人が集まらないか、とかいう問題が全然解決されないのだけどね
まあ解決するつもりもないけど

249 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:22.95 ID:lPLYmUb50.net
>>236
元気がないなら学校に行かずに家で寝てろ
学校は病院じゃない

250 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:30.67 ID:ktSZmwqq0.net
>>237
なに、やはり無職の税金ただ乗り野郎か。
しかし、税金にたかってる人間ほど、傲慢で恥知らずで人に迷惑かけるのが平気な奴ばかりだな。
ナマポ無職、くずと呼ぶにふさわしい奴があまりに多すぎる。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:37.50 ID:DNw0P3NF0.net
どうせ、障害親がキチガイなんだろって思ったら、やっぱりかって感じ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:40.50 ID:Vm7G5Wpb0.net
ノエルは次ココに取材イケ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:43.50 ID:CHsMZkA80.net
こんな情報不足のソースで騒いでるお前らがすごい

254 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:01.86 ID:+9Z1qt0n0.net
>>215
医療ミスというと、なにか被害があったのか?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:02.65 ID:DwH5cqS10.net
>>211
そういう状況の一方で、正規の職員(公務員)は、一人で十分なところにコネで入ったゴミ屑5人くらい貼り付けて、出勤して新聞読んで定時で帰るだけの行為に対して、(障害者を扱うという)特別手当・ボーナス・退職金・恩給まで漏れなく手厚く支払っているというのが現実
消費税際限なく増税しないといけないワケだわ(怒

256 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:06.58 ID:3YmILwhc0.net
ガイジの身内いる?
払いもしてないのに障害者年金とか貰ってるんだから自腹で看護師や介護士を雇うって考えはない?
払っても一割負担ほとんどは負担なしで医療や福祉サービス受けてるのおかしいよね?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:17.04 ID:gtz+vbAM0.net
最近は就職難だから、ハロワで紹介される看護師学校行く人が多いよ

だから最近の看護師は質が悪い

無職
ゆとり
シングルマザー ←笑

シングルマザーってwww
不幸伝染媒体やんww

258 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:26.54 ID:bXnzK2620.net
>>245
行政批判は記者にはできませんよw
そこが日本の限界です

259 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:44.16 ID:Lq7jL5Xy0.net
一斉辞職に至るまでには当然県側に待遇改善を求めてたはずで、
ずっと放置してたか声が揉み消されたんだろうな
モンペも県も悪い

260 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:47.55 ID:gyUS0M2G0.net
介護職なんて国レベルでストでもやったらいいんだよ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:53.79 ID:lRXdbqnw0.net
>>228
逆に言えば有資格者数がそれだけ居るのが看護師という世界。
社会全体で見れば日本に数人、数十人しか持っていないスキルであったり、
数百人しか従事していない世界がある。そういうスキル・キャリアを持った人材こそ
「替えが居ない人材」であって、看護師という世界はそうではない。

そういう話な?

262 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:57.62 ID:qHhPtnCf0.net
>>247
ICU閉鎖か… 近くの病院もICU勤務看護師を募集してたわ。
郊外の病院は何処もこんな感じなのかしら…

都心の病院でも深夜は科1つを2人の夜勤で廻してたりするからな…

263 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:19:01.46 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>249
「家で面倒見ろって言うんですか!」

264 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:19:21.08 ID:pw8C68gQ0.net
ゴミ産んだ親もゴミ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:19:37.91 ID:/cEvPsWj0.net
鳥取は同和を食い物にしている連中が多いからな
差別だの障害者だの非常に怖いよ、関わらないことだ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:29.40 ID:b0qjLwtZ0.net
>>258
記者クラブなんて明らかに行政からの便宜供与なんだけど
取材対象から便宜供与を公然と受けちゃうのが日本のマスゴミ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:31.08 ID:ZTwjfetr0.net
昔みたいに助産婦さんがキュッとすればいいんだよ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:34.38 ID:lPLYmUb50.net
>>263
モンペうぜえw
面倒見れないなら殺処分でいいじゃんね

269 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:41.27 ID:bXnzK2620.net
例えば、薬剤師や歯医者は人が余り気味で、国家試験の合格率を60%にするなどして需給調整
だったら、なぜ薬剤師や歯医者の代わりに看護士を増やさないだろうと疑問に思うが、そういう面倒なことは行政はやりたくないんです

270 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:48.12 ID:U7jo/iRt0.net
>>258
と、思うでしょ?
新聞社にとって鳥取支局なんて新人の研修の場みたいなもの
2〜3年で普通に移動するので気にせず何でも書くよ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:55.56 ID:qHhPtnCf0.net
>>265
鳥取島根で人間らしい生活ができるのは公務員と、
大手企業の支店の奴だけらしい。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:21:10.21 ID:r+o6s6X/0.net
>>263
「面倒を『看る』、な。ナマポ家族ども」

273 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:21:26.62 ID:hnxO/ItO0.net
鳥取の養護学校の件
看護師8人必要な職場に6人しか働いていない、募集しても人がこない
これだけでもブラック養護学校ということがよくわかる
それでうるさい保護者から「うちの子になにかあったらただじゃ済まないからね」
なんて言われたらキレるわ
看護師ネットでブラックが広がったからもうだれも来ないだろなw
保護者が交代でみんなの面倒みたらいいんじゃないの?
本来は子の面倒は親がみるのがスジだしね(製造物責任法)

274 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:21:28.84 ID:WmwoJj4P0.net
罰としてスタバと砂場は撤去な

275 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:21:33.48 ID:qbqC31k80.net
つまり県の担当者が無能だったということか

8人必要なところを6人でなんとかまわしていた
もし一人でも辞めればまわらなくなる。もう全員で辞めるしかないじゃないか。
なにか事故でもあれば看護師の責任にされるんだぜ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:21:38.50 ID:hDoQONsl0.net
介護も身障者はモンペが多いからノイローゼになる

277 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:21:38.94 ID:+9Z1qt0n0.net
>>247
講習と試験を受けるぐらいで取れる看護助手の資格を作るしかないね。
雑用は看護助手にして看護師の負担を減らす。
有資格者はそれなりにいるんだから、看護師不足も解消できるだろう。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:21:52.43 ID:rfGrV7dW0.net
世話になってる自覚がないんだろうなクズすぎ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:22:26.87 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>268
「病院や学校で死ねばお金になるじゃないですか!」

280 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:22:47.33 ID:82VKaywD0.net
そもそも人手が足りないところに文句をつけまくって逃げられてしまう間抜けっぷり

281 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:22:56.62 ID:sXlY3SVw0.net
>>247
中規模以上の病院の人の話。
毎年看護師の2割は辞める前提で配置やシフトを組むそうだ。
大規模なところだと非常勤含め100人募集は通常運転だろうか。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:22:57.37 ID:XdXac0Le0.net
>>261
そんな仕事なんてほとんどないだろ?
何極論言ってるんだか

283 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:23:50.29 ID:bXnzK2620.net
>>270
なはずねーだろw
新人のときにトラブったら出世できなくなるから、新人こそ公務員にヘーコラするだろ
記者なんていうもんは公務員の奴隷なのさ
少なくとも自分は記者をバカにしてる公務員を知ってるから
NHKwってバカにしてたわ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:25:04.26 ID:C1wpbosN0.net
一般病院も看護師はほしいのだから、
こんな奴隷じみた場所で働かなくても仕事はあるだろ。
しかもニュースにまでなって周知されたところに誰が行くのさ。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:25:22.71 ID:FYdkxTho0.net
>>273
看護師に労働基準法を当てはめようとするアホが増えたんだよ

会社員じゃないのにな

286 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:25:35.51 ID:aF8GPQCt0.net
クレーマー家族は自分で世話しろ
そして無責任看護師6人の名前を晒せよ
両成敗でええ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:26:14.82 ID:wCvar7MP0.net
全て親が世話するしかないだろ
やってもらって当たり前という考え方で傲慢になるからこうなった

288 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:26:21.52 ID:bXnzK2620.net
>>286
まずは県の担当者だな

289 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:26:21.77 ID:x6giLimH0.net
>>261
現実見えてないねー
今は高齢化社会で医療、介護の現場は看護師の取り合いしてるよ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:26:58.43 ID:+9Z1qt0n0.net
>>283
情報は公務員が握ってる。
公開する情報は極めて小さい。
そのうえ、説明が必要なものが多く、不勉強な記者は公務員に聞かないと記事が書けない。

財務省と朝日新聞がその典型。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:27:57.24 ID:TCJfxna50.net
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ 社会全体で見れば日本に数人、
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 数十人しか持っていないスキルであったり、
    |      |r┬-|    |  数百人しか従事していない世界がある。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´     >>261      ヽ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:27:58.99 ID:M+8a00qAO.net
ほら安楽死は必要だろ。
呼吸すら出来ないものまで無理矢理生かすべきではない。
ゾンビとなにが違う。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:28:06.06 ID:gS8LIyRl0.net
劣悪な職場環境に耐えるだけではダメだわ
すとは必要悪

294 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:28:06.31 ID:lRXdbqnw0.net
>>282
それはあんたの社会に対する視野が狭いだけ。これは人材論の話だよ。
医療ってのは決してニッチな世界ではないし、医者レベルだと特殊な人材も居るだろうが、
看護師ってのは所詮ソルジャー要員。しかもそのルーチンは決まり切っていて、
そのスキルを持ったソルジャーは何百万人も存在しているし、休眠有資格者も居る。
これは本当の意味で替えが居ない人材ではない。

医療以外のビジネスの世界に行ってみる事を勧めたいね。
真に替えが居ない人材ってのがどういう意味か分かるから。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:28:26.09 ID:0r3shgTx0.net
>>247
その流れで
喀痰吸引は研修受けたら介護員でもできるようになった

296 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:28:29.34 ID:Yg8pwsUe0.net
万が一障害児が生まれたら親が24時間すべて責任を持って世話をする。
となったら、娘には「絶対子どもを産むな!」って言うだろw

297 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:28:40.49 ID:pmcIFnf20.net
まあ医療ミスだわな

しかも施設ではなく擁護学校か
ってことは、
必死に沸いてるのは日○組ですか?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:28:47.10 ID:Z6ZYd4ah0.net
>>285
給与を法人もしくは個人事業主から貰う対価として労働している人を、会社員とよぶのなら、看護師として就職している場合、会社員と呼んで良いと思うけどな

299 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:28:48.46 ID:ZbDpogbtO.net
>>66
そうですね
立派な人間様のあなたなら1人で介護が出来ますよね

300 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:29:08.04 ID:ycHW4y2q0.net
>>261
有資格者数=現在の就業人数ではないけどねぇ。

で、貴殿の理論によると、人材不足は起きていないとw

301 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:29:42.40 ID:qHhPtnCf0.net
ID:lRXdbqnw0
彗星のごとく現れたヒーローに注目!!

302 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:29:48.68 ID:bXnzK2620.net
>>290
そう
場所提供という便宜供与が問題の本質じゃなくて、そもそも記者は公務員と仲良くしないと記事が書けないw
プレスリリースだけコピペするようなやる気のない記者ならまだしも、課長とかと仲良くなって独自のネタを貰うのがいい記者とされてるんだろうし
ヒラの県職員からも馬鹿にされる存在
それが記者

303 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:29:56.17 ID:XdXac0Le0.net
>>294
視野が狭いってのはそっくりお返ししますw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:30:22.71 ID:8A6t6uVX0.net
>>277
療養病棟なら介護士が配置されてるとこあるから多少らくなんだろうけど。
>>262
icu閉鎖まえは特別室としてやっていたけど深夜はベッド3床に対して看護師ひとりだからね。公的病院だから組合強くて猛反発にあって結局閉鎖。それにともなって外科が引き揚げて。とある疾患のope数では全国屈指だったのに今じゃ地に落ちたもの。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:30:24.43 ID:OHzrDQcp0.net
クレーマーのせいっていうか、そもそも8人必要な所に6人しかいなくて
大変だったんだろうから、皆が辞めたがってたんだと思う

クレーマー位で理不尽だ!辞めてやる!ええ辞めましょ辞めましょ!私も!的に辞めてたら
どんな仕事もやってらんないよ…
怒鳴る客、クレーマー客、セクハラモラハラ上司&同僚とか、
どこの職場に行ったっているよ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:30:34.47 ID:Z6ZYd4ah0.net
>>270
記者クラブはどんな田舎でもあるよ

田舎の猟奇事件なんかあったら、警察も記者も大喜びで、特定の記者だけに特別教えてあげたり、遊んだり

307 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:30:34.80 ID:i43KbBNW0.net
あのね、障がい児もちの親ってイカれてる奴多いのは確か

自分介護福祉士持ちだが、前にちょっといたガイジ施設は酷かった、健常の子供を持つ職員への嫌がらせが特に…高校に合格したとかの話しなんかうっかり出来やしない

老人施設と違って重度のガイジには母親がずっと付き添ってる人も多い。

健康に産んでやれなかった負い目とストレスのためかヤバイメンヘラおばちゃんばっか!

よくテレビで見る、障害児持ちの善人親なんか希少な絵空事だから

308 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:30:54.10 ID:ILoABbpO0.net
学校は病院じゃないんだから、看護師は医療ケアだけして
養護教員が頑張ればいいんと違うの
手が足りないのなら親がやればいい

モンペの子は自宅待機でいいじゃないか

309 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:02.70 ID:pw8C68gQ0.net
自分で自分の首〆る前に子ども〆ろ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:16.76 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>300
世界人口は増えているのだから少子高齢化など問題ではない。
こういうレベルの話だろw

311 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:46.17 ID:y0NJ8+4f0.net
>>229
いやそれは知ってるよ
そうじゃなくて鼻から気管の痰を引くとなると暴れるんだよ
暴れる元気のない人もいるが若いと大概暴れるから吸引する時は二人でしないと危険って話
それを在宅でやるには難しいんじゃないかなと

312 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:53.11 ID:+9Z1qt0n0.net
>>294
横だけど、問題はそんなところにはないだろ?
現実としては、医師不足は総数制限と偏在の問題だし、看護師不足は待遇の問題。
とはいえ、医療費抑制の中で看護師の待遇を上げるわけにもいかない。

替えがいてもいなくても、人材不足は政策の問題。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:56.34 ID:Q6NUIvLK0.net
健常児しかいない親にはわからない。
 小梨にはわからない。
  独身にはわからない。
   無職にはわからない。

そうなった時に考えようっと。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:32:12.79 ID:VROzeE7a0.net
296
若いうちに産むと障害児うまれにくいとさ。

おまえのようなメスチョンババアになると
羊水腐って産めなくなるとさ。
まあ、チョンというだけでも奇形顔前頭葉欠損チョンだから
結婚市場から弾かれるけどなw

315 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:32:16.60 ID:egAQAIVF0.net
害児は誰も幸せにしないな
公益に悪し周囲に悪し親に悪し本人に悪し

316 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:32:37.47 ID:sXlY3SVw0.net
>>294
本当の意味で替えがいない人材ではない。

それはそうかもしれない。だけど医療現場ではそうではない
ということを>>228は乖離と言ってるのだろ。

それほど両者に違いがあるとも思えないが。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:32:39.04 ID:tRvzuB8q0.net
人手も足りなくて、頑張っても文句言われる
普通なら、辞めたくなるだろw

318 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:32:44.11 ID:QQqTD9L70.net
池沼は処分出来るようにするのが1番いいんじゃないかな…
本来独力で生きる能力がないわけで…

319 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:33:07.81 ID:e/7BZNAl0.net
地方は医師看護師薬剤師足りなさすぎだから就職どこでもあるし、気に入らなかったらやめるが普通に通用するからなあ
職業倫理を求めるにしてもお互いに譲歩しないと医療はまわらへんで

320 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:33:26.33 ID:TCNvopRn0.net
ざまあだな
親を選べない子供はかわいそうだが

321 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:33:33.63 ID:bXnzK2620.net
>>306
捜査課長の家に夜討ち朝駆けするとか本当にあるのかね?
おべっか使ってネタを教えてもらってるだけだと思うけど

322 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:33:53.91 ID:JK62JK840.net
本人登場

307 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 11:30:34.80 ID:i43KbBNW0
あのね、障がい児もちの親ってイカれてる奴多いのは確か

自分介護福祉士持ちだが、前にちょっといたガイジ施設は酷かった、健常の子供を持つ職員への嫌がらせが特に…高校に合格したとかの話しなんかうっかり出来やしない

老人施設と違って重度のガイジには母親がずっと付き添ってる人も多い。

健康に産んでやれなかった負い目とストレスのためかヤバイメンヘラおばちゃんばっか!

よくテレビで見る、障害児持ちの善人親なんか希少な絵空事だから

323 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:33:56.68 ID:PIwsDPT/O.net
そもそも学び舎に看護師が8人も必要なのが異常。
入所型生活介護の障害者支援施設じゃないんだから。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:34:02.88 ID:/NITG/4S0.net
>>58
倫理観なしで読んで欲しい
大昔の土人の頃は奇形、障害児が産まれたら呪われた子として殺してた。
無理矢理育てても双方に利が無いのが誰に教えられるわけでもなく分かってたんだね。
動物の世界でも間引きは珍しくないんだと。

倫理観無しで考えたら当然の事なんだろう。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:34:14.72 ID:VROzeE7a0.net
チョン=奇形顔前頭葉欠損火病民族

こんなチョンとだれが結婚したいのかね?w

326 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:34:15.80 ID:R9qpyxqT0.net
>>294
看護師は足りないよ

深刻な看護師不足の原因(理由)は?
http://www.kangokyu.com/nurse_riyuu.html

327 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:34:16.73 ID:8A6t6uVX0.net
>>307
そうそう。
中には自分たちで児デイ立ち上げる親もいるけど。知り合いが関係者だけど、
どんどん要望強くなって大変だったらしい。「日曜日もやってくれ」「仕事で遅くなるから9時まで預かってくれ」熱が出ようがインフルエンザだろうが勝手に子どもを置いていく。ひどい話だよ。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:34:20.98 ID:+9Z1qt0n0.net
>>302
記者をバカにするのは公務員の習性。
だけど、官僚になると記者との付き合いが極めて大切。
官僚たちは、記者をとても大事にする。

記者は、政治家に大きな影響力があるから。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:34:43.71 ID:QHNBFGqm0.net
>>294
そういうの机上の空論って言うんだよね
実際に人手が足りてないんだから
屁理屈言う暇があったら後任の看護師を見つけるボランティアでもした方が有益だよ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:34:50.30 ID:lRXdbqnw0.net
>>300
全ての労働市場に言える事だが、人材不足が起こって居ないと言っている訳ではない。
最初に戻ると誤解を恐れずに言えば看護師はいくらでも替えが居る。
そういうスキル・キャリアを既に取得し、使える人材自体は全国世界に多数居る。
多種多様なビジネスの現場では、看護師という世界はかなりコアな部類なんだよね。

これはあくまでも人材論の話だ。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:35:03.28 ID:mVvTlLZ5O.net
文句言う前に可愛い子なら自分で面倒見ろ糞親
面倒見れないなら産むな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:35:13.04 ID:ZTqZi5WR0.net
福浜議員の発言は、「保護者の方にもかなり問題があるように
受け取らざるを得ないような発言、かなり生命にも関わるような、
非常に厳しい言い方」があったのではとする切り出しだ。

続いて具体的な様子として、「毎日のように、特定の看護師さんに対して
、繰り返し同じようなこと、一挙手一投足、保護者の方が看護士をリードしながら
『何でこんなことするの』とか『うちの子、殺す気』くらいの、
そんな勢いで迫っていた」ことがあったらしい。

そうした保護者の言動にも関わらず、「周りの先生は見るしかない。
止めることもしてくれなかった」状況があったとしている。

さらに「教員と看護師に溝を感じた」「看護師が非常勤であることから、
言いたいことも言いにくい」ことを聞いたとして、「残念なことに、
ボタンが掛け違いと言うか、ズレが生じてるんじゃないかな」と指摘している。

ただし問題となったであろう保護者に対しては、学校側の意向は伝えたものの
返事は確認できていない、教育委員会との話し合いもできていない、と不安定な状況だ。

http://irorio.jp/agatasei/20150609/235626/

333 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:35:35.92 ID:+wXV/F/R0.net
>>150
肩たたき用に良さそう

334 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:35:56.65 ID:DN/sQC680.net
うち離島だが、大きな病院いったら県外の医者がずらり。

この人たちの田舎どこか知らんが帰らんでいいのかな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:12.01 ID:+9Z1qt0n0.net
>>305
職場環境を整えるのも、経営者の責務。
それができなければ、経営も成り立たない、ということ。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:31.77 ID:mypCaVKY0.net
>>325=安価の付け方も知らないバカ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:42.13 ID:uFIhjTO00.net
いるよね、病院でもかかりつけの医師や看護士に対して何処で聞いて
きたのか中途半端な知識でダメ出ししたり文句を言う奴
前の病院では違ったとか、知り合いの医師はこう言ってたとかいちいち
治療法に文句言って素直に従わないなら来るなよって思うわ
目の前でぐだぐだやられて空気は悪くなるはこっちの順番は遅くなるは
で腹立つんだよ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:43.91 ID:qHhPtnCf0.net
>>330
看護師が居なくてこまってる鳥取の保護者に前に言って「これは人材論の話だ」
って説明してやんな。さぞかし納得してくれるだろうよ。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:52.23 ID:IybeaWOBO.net
>>294
人材論を言い出したら、この障害児たちはゴミクズ以下の寄生虫でしか無くなるやん
そして、害にしかならない寄生虫の世話なんて嫌という決断を下したこの看護婦の判断は正しいことになるけど……

それ分かって言ってる?

340 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:58.76 ID:lRXdbqnw0.net
失礼。>>330は看護師という世界はかなりマスな部類と言いたかった。
どこの田舎町にも、それこそ過疎地にもその人材が存在する、非常にマスな世界。

ニッチな世界というのは全国で数自治体程度しか人材が存在しない。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:59.97 ID:C1wpbosN0.net
>>285
看護師だって労働者だから。労働基準法当てはめるのは当然だろ。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:04.48 ID:bXnzK2620.net
>>328
地方の公務員は馬鹿にしまくってるけどね

343 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:17.84 ID:oYanPsPL0.net
大昔でなくても今の東南アジアは、障碍者は放置され早死

344 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:20.73 ID:82VKaywD0.net
秋田の何とか村と同じだな
さっさと滅んでしまえば良い

345 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:24.54 ID:QrPmQHIQ0.net
お前らこれ客が障害とモンペ相手だから同情してるだけだろ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:33.56 ID:jQoWwzdb0.net
ジーンザーイイローンジーンザーイローン・・・人材論ってなに?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:34.44 ID:Q99eJom60.net
>>31
これすげえなw

鳥取県立鳥取養護学校に勤務すると、もれなく、

>毎日のように、特定の看護師さんに対して、繰り返し同じようなこと、一挙手一投足
>保護者の方が看護士をリードしながら『何でこんなことするの』とか『うちの子、殺す気』くらいの、そんな勢い

の保護者がついてくるのかwwww

これ、今後、ここに応募する看護師いるの?w

348 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:46.86 ID:wCvar7MP0.net
これ原因になったモンペにはお前のせいだぞって伝えてあるのか

349 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:53.31 ID:ddqVkF7e0.net
>336
横だけど、敢えてつけない人なんかざらに居るんだが
あんたも世間狭そうだな

350 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:25.06 ID:B/QrQReh0.net
>>330
つまんない人材論をふりかざして何が楽しいのかな。
御託並べたところでお前自身は何も解決できないんだろ?
能書きを垂れるだけの人はどこかよそでオナニーしてろよ。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:27.99 ID:qHhPtnCf0.net
>>348
県は説明したけど返答が無い、ってさ。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:46.56 ID:XdXac0Le0.net
>>294
そうだね
特殊資格が必要な看護もあるけどここで問題になってるレベルだと看護有資格者なら問題ないわけだから、その意味では替えは効くよね
でも、そんな話してるわけでなくビジネス知らんだろとか人材論持ち出す時点ではぁなんだよねぇ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:47.51 ID:YV6GlCN00.net
親が悪いだろうこれ
そもそも、自分たちで面倒観ろって話だわ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:53.71 ID:ycHW4y2q0.net
>>340
有資格者がどれだけ居ても、
働いて欲しいと思う所に来てくれなければ、意味ないしw

355 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:39:04.91 ID:U7jo/iRt0.net
>>348
校長が連絡取ろうとしているのだが
逃げ回っていて連絡がつかんそうだ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:39:10.65 ID:nRuQL7WU0.net
これでも相手が悪いと反省しないのがモンペクオリティ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:39:14.69 ID:xxDSdMCe0.net
ヘイトスピーチ規制よりモンペ規制のが必要だと思うの

358 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:39:23.37 ID:+9Z1qt0n0.net
>>342
そうだね。
だから田舎者は視野が狭くなる。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:39:38.55 ID:SNWb5UuO0.net
ポンコツ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:39:39.27 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>330
看護師に替えがいる、って言ったって
「劣悪な労働環境下で働く看護師の替え」がいねーから>>1の生徒10人は登校できねーんだろうがw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:11.68 ID:Afn+g4AN0.net
需要のある看護職と需要のない希少種の資格を比較してもねえ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:12.49 ID:gMovNbVy0.net
時給1200円
交通費支給なし
駐車場代自腹
で池沼とモンペの世話をしてくれる人が見つかるといいですね

363 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:17.72 ID:C1wpbosN0.net
【医療】厚生労働省有識者懇談会 医療抑制へ総額制検討を©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433813451/l50

364 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:39.99 ID:+9Z1qt0n0.net
>>355
その人の子供はどうしてるんだろう?

子供に責任はないんだから、十分な対応ができてないなら、それが残念だ。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:41.29 ID:M+8a00qAO.net
だから安楽死しかないんだよ。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:48.23 ID:YV6GlCN00.net
>>355
こういう時は、校長の権限で問題の親の生徒の一時受け入れ拒否も認めるべき
問題の無い親や生徒が一番の被害者である

367 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:51.17 ID:DN/sQC680.net
>>362
ご本人ですか

368 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:55.64 ID:TCJfxna50.net
>>347
医者を追い出すナントカ村と一緒だな。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:56.74 ID:IlEwBgu80.net
家族が精神障害の方の特別支援学校
(アスペとかを預かる)で働いていたが、
とにかく保護者がひどかったらしい。

自分の主張が通らないと「私の意見を
聞いてください!」と怒鳴り、いきなり
「悲しみがとまらない」(杏里)を熱唱とか…。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:41:23.35 ID:7KhAWSSm0.net
 

通報事案!

【【【 殺人未遂動画 in 四国 】】】

● 車に乗ってる 車「おいこら!どんな運時だけ強くなるジジイが鉄パイプでバイク乗りを威嚇した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


転しとんじゃああああ!!!」

バイク「ぎゃははw お、やんのかこらw オレ達がルールなんじゃ!」

車「あ、いや、車移動しますから・・・」

バイク「おう!別の場所でやるやな!よーし!かまわんで!やったるわ!」

車「あ、いえ、アナタ達がルールです。車移動しますからどうぞ先に行ってください。」

バイク「ぎゃははw なんだよあのジジイw あの鉄パイプなんだったんだよwwwww」



https://www.youtube.com/watch?v=mbm-f2MWQYg

371 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:41:27.18 ID:dQiypY4F0.net
>>209
人材確保は難しい。まぁあなたも部屋から社会に出りゃわかるよ。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:41:42.77 ID:QHNBFGqm0.net
>>362
看護師の時給とは思えない

373 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:41:57.12 ID:DN/sQC680.net
>>369
それもう親も精神疾患じゃないか…

374 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:12.62 ID:YV6GlCN00.net
>>369
杏里は、彼を寝取られた唄だろう、実体験からきた

375 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:22.74 ID:GthM0DAd0.net
養護学校はクレーマー親を威力業務妨害で告訴しろよ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:38.58 ID:lRXdbqnw0.net
>>354
意味がなかろうがあろうが替えは居るんだよ。そこが重要。
本当に替えが居ない人材ってのは、本当に居ない。
そういう世界は隠れた所にいくらでもある。

養成も全国に腐るほどある看護学校にたかが3年通えば資格も取れる。
養成環境自体も整っている。これは決してニッチではない。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:46.30 ID:SfLR0Z7YO.net
>>1
人間ではないモノ、欠陥品を股からひりだして産んだゴミが看護師追い詰めたんか

378 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:47.49 ID:qHhPtnCf0.net
>>369
特別支援学校の教師が知り合いに居るけど、
「同じ特別支援学校でも精神系は絶対行きたくない」
ってゆってた。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:54.06 ID:DN/sQC680.net
一番の被害者は、他のまともな親子だな

380 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:57.50 ID:pw8C68gQ0.net
親無職なんだからいくらでも見れると思うんだけどw

381 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:59.06 ID:/CybhQEi0.net
キチガイ親と池沼相手に仕事してんだから大変だよな
辞めたくなる気持ちもわかる

382 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:59.80 ID:jQoWwzdb0.net
有資格休眠看護婦を強制連行して挺身労働させろ!

383 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:23.43 ID:ING06uFKO.net
勘違いな親のせいだな

384 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:24.79 ID:wmsAPYco0.net
看護師利権

385 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:25.20 ID:OClHfX2rO.net
>>294
かわりになれる「看護師資格」をもってる人はわんさかいるよ。それは事実。
でも資格保有に限った話だわな。復帰しない看護師がいっぱいいるから慢性的な人手不足並びに奪いあいが起きてる。かわりになれる人はいてもかわりになる人は業界全体からみるといないんだよね

386 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:26.50 ID:bXnzK2620.net
>>358
田舎から早く東京に戻りたいという若い記者や、一生地方回りが決定してる中年の記者、
それをバカにしつつ、東京や国にコンプレックスを感じている県職員
鳥取県庁は異様な閉塞感に包まれてると予想する

387 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:26.67 ID:+9Z1qt0n0.net
>>363
多くが外国にいる投資家と経営者に配る金のために、国民の健康を犠牲にするのか。

人命を尊重しない安倍政権らしい提案が出そうだな。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:28.35 ID:OHzrDQcp0.net
原因になったクレーマーは1人?
「辞めたい」って話が上司?にあった時に
そのクレーマーに「態度を改めるか、納得できないなら転校を」
って言わなかったんかな
でも自分に手落ちが無いなら、はっきり、そう主張したらいいのに
いきなり辞める!じゃ、こちらにも何か問題があったと誤解されるよ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:44:13.27 ID:By+n9ear0.net
生命に関わる厳しい言い方って、殺すぞって言われたと言うこと?それともそんなやり方じゃ子供が死んじゃうと脅されたと言うこと?

390 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:44:20.65 ID:/CybhQEi0.net
>>362
この時給で交通費も出ないなら割にあわないよな

391 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:44:28.88 ID:Jve/HwND0.net
八人要る所を六人で回してて、加重負担にモンペだろ、あと二人早めに補充してたらこんな事にはならなかったろうにね、
人は集まらないよ、二人すら都合つけられなかったんだから、一度に八人は不可能、出す方も募集中だろうから、
二三人確保な逐次投入は無理だからなぁ、ここ迄きたら、行けと言われたら辞めますとか有り得るしな、廃校かなw

392 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:44:55.38 ID:gGUZb5Uy0.net
しかし思うんだけど夫婦間遺伝子検査と出生前診断
を義務化して人工妊娠中絶を推奨するようにしてほしいわ
無駄な生き物の為に年間数千億円も消えてるんだぜ
あほくさい

393 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:07.57 ID:oMCzZygp0.net
>>31
読んできた。
非常勤6人を退職に追い込むよりも非常識な親1人を退学にした方が丸く収まったな。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:09.00 ID:baBLxNBa0.net
>>31
つまりこの親さえ排除できればこんなことにはならなかったってこと?

395 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:11.39 ID:QpRnH5i00.net
障害者はやってもらって当たり前から抜け出せない

396 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:27.34 ID:PIwsDPT/O.net
>>369
精神疾患の大半は親の教育が原因だからな。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:28.33 ID:ycHW4y2q0.net
>>372
仮に、3千円程度として、
2/3は、ボランティアとしての持ち出しw

産婦人科と同じ運命か〜

人間相手よりも、自己主張できない動物。
命に直接関わらない、自費治療もでき、
休日でもお休みできる、眼科や皮膚科に人気集中。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:36.50 ID:kkDXjQEf0.net
医師看護師不足だと、こういう事が起こる特に医師は倍増する必要があるだろう

399 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:37.22 ID:4fUD+esB0.net
>>332
そもそも障害者など今も昔も守られていない
むしろ今のほうが障害者は行きづらいと思う

国の施策として、弱者同士で金を回す仕組みを考えた

それが福祉法だ

露骨な現金支給ではなく、表向きは仕事を与えて(労働してるように見せて)、
一般人の迷惑にかけないよう、ひっそりと税金投与する

つまり、福祉に関わる人間、とくに2000年以降に福祉師や看護師になった人間は
そもそも弱者支援であり、労働環境に文句を言うなどちゃんちゃらおかしいのだ

無職の人間に仕事を作った
それが看護師、福祉労働者
それを忘れてはいけない

400 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:38.87 ID:dQiypY4F0.net
>>390
大都市なら新卒でも時給換算で2500円以上あるからなw

401 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:48.50 ID:bgKg0Ce/0.net
問題は校長の無能さなんだよ
名前すら出てこないし、インタビューすらない
本来、大切にすべきものは何かをわかっていない能無しが校長をしているということ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:54.56 ID:M+8a00qAO.net
運転免許を持っている人は国民の八割くらいだが。
運送業は常に人材難なのが理解出来ない馬鹿がいるな。
条件が悪い所には誰も来ないんだよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:18.96 ID:4Mkb2SMk0.net
>>388
手落ちがないなら一斉辞職という事態にならんだろw

404 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:35.87 ID:kQ4OCCQT0.net
何が問題なの?

文句言ってたモンペの思い通り
気に入らない看護師みんな
やめちゃったんだから

モンペにしてみりゃ
してやったりヒーロー気分だろ?

405 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:40.92 ID:UYWW5SD+0.net
日本1点リードで前半終了

406 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:41.27 ID:Afn+g4AN0.net
>>376
全国的に需要の多い職種とごく限られた狭い業界の資格と比べること自体がナンセンス
求人数も格段に違うことぐらい気付けよ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:46.21 ID:wCvar7MP0.net
>>351>>355
無視したり逃げまわってるって事は一応まずい事をしたって考える頭はあるのか
反省するしないはわからんが

408 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:47:11.93 ID:R4iO3Le50.net
替りはいくらでもいるんでそ?ニヤニヤ


馬鹿な議員とか、しょっちゅうこういうこと言う奴いるよな
鳥取にもいるんじゃね

409 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:47:24.15 ID:+5pK82iW0.net
誰も面倒見ないといきなり死んでるかもしれない子供を学校に通わせる親のエゴ。
介護をミスらせて死なせて損害賠償狙いなのか?

410 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:47:38.50 ID:2FJ8Wgiw0.net
>>376
本当に替えの無い職場ってのは、本当に無い。
そういう世界は隠れた所にいくらでもある。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:47:48.64 ID:wmov+YiI0.net
>>324
倫理観ってなんなんだろって話だな。
例えば、頑張って働いてリタイヤした老人に優しいのは、現役世代のやる気を維持する意味で正しい。
不慮の事故で働けなくなった人を助けるのも同様の理由で正しい。
しかし、先天的なゴミってなんなの?と思う。
強いて言えば、それをうっかり作っちゃった奴のワガママを許す事で、そいつがそれに感謝して何かを為すなら、ってとこだろ。
だから、今件みたいな奴等は何の価値も無い、勘違いしているだけの連中と断言出来る。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:47:58.06 ID:pw8C68gQ0.net
自力で生きていけない生物を無理に生かすからこうなる

てかお前らが叩きすぎてこのゴミ家族お前らの近所の転居してくるぞ気をつけろw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:04.28 ID:XdXac0Le0.net
>>376
すまん
必死になる前にまずは貴方が言う本当に替えがいないっていう具体例挙げてからにしてくれない?
貴方が言うようにニッチな例と比較されてもはぁなんだけど、兎に角貴方が何と比較してるのかを教えてくれ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:12.74 ID:1qIUaRwm0.net
>>366
そこまでいかんでも、痰の吸引なんかは親がすることにすればいいよ

>>386
鳥取というか日本海側は気候が太平洋側育ちには精神的にきついし閉塞感はあるよ
定期的に瀬戸内や太平洋側にでないとまじできつい

415 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:21.29 ID:Q99eJom60.net
医療業界では、受け入れ能力がないのに患者を受け入れてもしもの事があったら、責任問題だから
8人の看護師が集まらなかったら、再開すべきではないね

もしもの事があったら責任問題だから

416 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:23.22 ID:y5oi6liA0.net
看護師なら腐るほどいるだろうけど、
わざわざこんな問題がある学校へ行く看護師がいるとは思えない。
しかもパート扱い

417 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:43.00 ID:VYF4LuSl0.net
>>1
これ、独法化とかで、公務員としての旨み(退職金・年金)が無くなったせいはないのか?
それなら民間で勤めたほうが良いよね。
県立だと、民間を追い出された利用者の吹き溜まりになって
言いたい放題言う利用者も多くなるし。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:54.81 ID:nOK+u0+i0.net
>>332
>登校していない12人の内、入院中が3人、デイサービス利用が9人。
>デイサービス利用の9人中、希望する4人に対して、教師による訪問教育を行っているとのこと。

入院てwww
自分では絶対に面倒見たくないんだね

419 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:57.05 ID:z5d05E+r0.net
いい加減障害者は社会的な足かせという事を自覚するべき
余裕のある時代だから保護してもらえてるけど
余裕がなくなったら真っ先に切られる立場

420 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:49:05.25 ID:qHhPtnCf0.net
>>414
裏日本

って言うとアカンのだっけ。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:49:18.66 ID:lRXdbqnw0.net
>>385
今の社会、慢性的な人手不足や人材の奪い合いは程度の差はあれ
どこの労働現場でも起こっている事。ほぼ全くスキルが必要無いバイトだろうが、
成り手が居ない。しかしだ、俺が言っているのはそういう話ではない。

看護師というスキル・キャリア自体は大衆的・マスな存在で、養成環境もある。
人材論としてまるでそのスキル・キャリア自体に替えが居ない、
ニッチ・特殊な存在ような論調に疑問があるだけだ。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:49:45.36 ID:+9Z1qt0n0.net
>>408
たしかに替りはたくさんいるね。

議員の替りならね。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:07.31 ID:ddqVkF7e0.net
>>376
たかが3年通ってブラックな仕事に喜んで就こうと志す若者はそんなに多くなく
資格取っても職場は選べるんだが
何かこの仕事を色々舐めてますね

424 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:16.73 ID:Ib9S3BwR0.net
鳥取全国ニュース、スタバの次がこれかよ。その前は広島殺人だったし。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:19.20 ID:oMCzZygp0.net
>>362
時給3000円指名料2000円ぐらいなら働き手はいるんじゃね。
キャバクラ並の時給でいいよ。
そしてその資金は親からの月謝を高くすれば解決。
池沼を丸一日丸投げするんだから相応の金は払えよ。

逆にこの長男を親の自宅に池沼友達が33人泊まりに来ると言ったら池沼親はいくらで換算すると思う?
その出てくる額を基準に払うべき。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:26.11 ID:qHhPtnCf0.net
素晴らしい人材論の具体例にwktk。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:41.66 ID:ycHW4y2q0.net
>>421
だから、そんなに余っているなら、
必要な人数を集めて、差し出してあげなよ。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:42.28 ID:XdXac0Le0.net
>>410
それ、俺も言おうと思っていたことw
よく、貴方の代わりはいないなんていうけどホントはそんなことないんだよね
それがどんなに特殊だったり偉い人でもね

429 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:45.87 ID:4epdY8qb0.net
もんぺか

430 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:51.64 ID:VRGAJzoJ0.net
閉鎖しろや、池沼にモンペのコンボに耐えられる人間いるわけない。

最近こうゆう何様な奴大杉る

431 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:51:01.33 ID:eSsxhvic0.net
http://riku-job.com/jobs/detail_3187-02081221.html

職種 看護師(非常勤職員)
雇用形態 パート労働者
勤務地 鳥取県鳥取市
勤務時間
1)08:40〜15:40
2)11:00〜14:00
休日・休暇 土 日 祝 他 
給与 時給 ※時間額は経験年数により異なります。
a 基本給(月額平均)又は時間額 1,180円〜2,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b 1,180円〜2,000円
c その他の手当等付記事項
*駐車料金:勤務時間により調整
交通費 支給なし
仕事内容 ○児童・生徒に対する医療的ケア

週休二日制 毎週
休日 土 日 祝 他 
育児休暇 なし
休憩時間 45分
賞与 なし
保育所完備 なし
転勤 なし
社会保険 労災 

432 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:51:48.10 ID:OClHfX2rO.net
>>376
わかったわかった人材論としてかわりはいっぱいいるね。

みんなそんな話してねぇようっとおしいから書き込むな

433 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:19.70 ID:1qIUaRwm0.net
「イヤならやめろ、代わりはいくらでもいる」の「代わり」と
「替えがいない人材」の「替え」は文脈が違うのになんで長々と議論しているの?

434 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:30.01 ID:hqYl6IpI0.net
何でも人権屋のマジ基地相手にがんばれよ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:32.99 ID:OseIwUC30.net
モンペ親は自己責任でガキの面倒を見ろ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:53.46 ID:H/+QTsybO.net
成長して将来は社会に還元できる人間になるから子供たちを税金で教育、養育するわけで、
大人になっても還元どころか引き続き税金で養育しなきゃいけない障害者ってどうなのよ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:53:26.30 ID:lRXdbqnw0.net
>>406
ごく限られた狭い業界(もしくは業界自体は一般的であっても、特殊・他社での
代替性が無い製品・サービス等を提供している企業)に従事する労働者。
これこそが本当の意味での「替えが居ない」って意味ではないのか、という話。

看護師という資格自体は、そういう特殊性がある訳ではない。そういう話。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:53:32.39 ID:JESjPmCC0.net
むかしみたいに間引きしなくなったからなぁ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:53:38.88 ID:pZ9ihSeX0.net
>>411
そのロジックなら、先天性の障害を持って生まれてくる子を厚遇することは少子化の予防に役立つよ
万一を恐れて産まない人が出てくるのを予防する

440 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:53:53.21 ID:QHNBFGqm0.net
>>424
その前は公務員が不祥事起こして首になったけど裁判で復職したニュースだっけか

441 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:53:57.53 ID:lXyl0d370.net
この事件の詳細はこの記事に詳しい
http://irorio.jp/agatasei/20150609/235626/

この記事を見ると、集団退職に至るまでに、「保護者、教師、看護師の話し合い」が行われているし、
県議会で議員から質問までされている。
「保護者の方にもかなり問題があるように受け取らざるを得ないような発言、かなり生命にも関わるような、非常に厳しい言い方」

ま、モンスターペアレンツ事件っぽいな
そのおかげで看護師、学校、まともな他の親が苦労する。
なんだかな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:53:59.80 ID:4mi5X+L70.net
看護師6人も抱え込んでるってかなりの贅沢で恵まれた環境だよ
親がちゃんと面倒見て医療現場に回したほうが世の為だわ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:02.46 ID:XdXac0Le0.net
>>433
議論はしてないw
おっしゃる通りなんで、はぁ?なんですw

444 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:06.47 ID:hqYl6IpI0.net
>>416
看護師はどこも不足してますよ

特にこのような職場、夜勤あたりは不人気ですね。
夜勤はER当直担当で高額給与をだしているところもあるくらいです。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:06.91 ID:gP9QtkC/0.net
>>414
> そこまでいかんでも、痰の吸引なんかは親がすることにすればいいよ

点数って知ってるか?
病院に言ったことがあればわかるよな?
医療行為で点が決まっていて、医療費が決まる

擁護学校内では点数計算も含めてビジネスなわけだ

痰の吸引だけ親にやらせろ?

そんなことさせないな
だって点数減るし

障害者の命と利益、どっちが大切か、
おまえが一番わかってるだろ?

446 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:18.31 ID:B/QrQReh0.net
僕は頭がいいんだぞ、ビジネスを知っているんだぞ、とアピールしちゃいたいからさ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:23.52 ID:U7jo/iRt0.net
鳥取なら看護婦は個人病院で働いた方がいい金になるな
夜勤もないし

448 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:27.82 ID:8eyG3h/C0.net
>>421
その論の正否はこの際どうでも良くね?

449 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:55.59 ID:jQoWwzdb0.net
>>421
>看護師というスキル・キャリア自体は大衆的・マスな存在で、養成環境もある。
>人材論としてまるでそのスキル・キャリア自体に替えが居ない、

それはその通りだけど、ここではそんな話してないけど・・・ただ、「なり手」がいないというだけで

450 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:55:04.10 ID:xobpzyuM0.net
>>69
民主党の有田議員の話だと
しばくというのは茶をしばくとかそんな意味で・・・・

451 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:55:04.66 ID:S8xDm3MB0.net
クレーマ涙目wwwざまーーーwww

452 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:55:26.80 ID:QHNBFGqm0.net
>>439
殺処分した方が安心して子供産むだろう
みんな障害者の世話で人生をめちゃくちゃにされたくない

453 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:55:29.03 ID:QoTpjCbv0.net
業務妨害じゃないの?

454 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:55:52.21 ID:VROzeE7a0.net
ナースが仕事放棄したんだから、
そのナースらの情報を医療機関中に流して
再就職できなくなればええやん。
仕事放棄するナースをどこもとらない。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:02.67 ID:YV6GlCN00.net
ここ廃校にすればいいのでは?
馬鹿親がどれだけの暴挙をしたか分かるよ

地元の保育所であった事だが
園への道は3m幅しか無い住宅街の先にあるので
車での送迎は実質不可能だし、ここに園を造る時の行政との約束で、
住宅街に緊急時以外の父兄の車両の出入りはしないとあったそうだが
一部の馬鹿親が車でくるものだから、揉めてたわ
結局、裁判になって、一時休園となって、親たちの同意書を用意して
なんとか再開となったそうで、その後は一切問題は起きてない

結局、一時的にでも休校させないと馬鹿にはわからない

456 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:03.10 ID:OseIwUC30.net
モンペ親を威力業務妨害で訴えろ
度を越えたクレームが世の中を横行しすぎてる

457 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:05.55 ID:TCJfxna50.net
>>376
医者も看護師も、 いくらでも替えはいるね。 確かに。

だから、患者のためとか、聖職だとか、色々考えないで、
単なる被用者、 非常勤なら、単なるバイトと同じで、
割りに合わない、 やってられない、と感じたら、どんどん辞めればいいんだよ。

いくらでも替えのいる職場なんだから、遠慮も配慮も要らない。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:11.71 ID:JRp+LcvzO.net
(´・_・`)あたしの天使ちゃんの面倒見させてあげる

459 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:29.36 ID:hqYl6IpI0.net
>>445
痰の吸引などは医師の指導をうければ家族がすることが可能です
というか介護施設では家族がやるか職員がやるかだけですね。
そしてそもそも擁護施設は医療施設ではありません
                 ^^^^^^^^

介護施設なども医療施設ではありません。
そのため、医療保険は適応されません。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^」

無知はしんでください。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:33.47 ID:bpQPqV7R0.net
元凶のモンペは自分で自分の首を絞めたわけだw

461 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:35.21 ID:wrZUiFw00.net
>>454


462 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:35.97 ID:G0AeKFuY0.net
ナースGJ、モンペ乙、学校幹部はタヒんどけとしか言いようがないな
こんな輝かしい実績作っちゃったら、当該生徒が在校中は派遣だろうが募集だろうが応募なかろうよ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:02.72 ID:ycHW4y2q0.net
唯一の解決策は、
この問題有る職場に、
文句も言わず、休まず奴隷気質の高い看護師を差し出すこと。

これが、公務員、議員のお仕事でしょうに。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:11.95 ID:9vbmR9G+0.net
しっかりした看護学校でも求人が生徒の倍ぐらい集まるからな〜
使命感持ってて小児医療経験者じゃないと難しい気がする
でも時給1200円って‥

465 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:12.59 ID:GotBJNqt0.net
8人の仕事を6人で回してた事については教育委員会はなんと言った?

466 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:12.74 ID:BnwQRJ7r0.net
>>421
「嫌なら辞めれ!代わりはなんぼでもおる」が通じなくなっただけ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:14.81 ID:NPdqIZ9p0.net
>>294
横から失礼、其の兵隊の頭数が足りないから常時募集中の
奪い合いになってんだよね、負ければ縮小または閉鎖に追い込まれるしね
休眠資格者? 看護師として働く気が有るのなら休眠などしてないでしょう
また長い間現場を離れていた人は即戦力として期待できないと思うよ
そして時間と手間を掛けて育てたら条件の良い所に引き抜かれると言う寸法さW

468 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:17.57 ID:VROzeE7a0.net
452
鈴木正子おつ!

469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:22.18 ID:JssTXZuQ0.net
>>431
なにこれレジ打ちのバイトかよwww

470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:25.13 ID:pZ9ihSeX0.net
>>438
昔本当に間引きしてたのかなあ?
昔は間引きするまでもなく吸引が必要な子や遺伝子異常のある子、内臓奇形の子は長生きできなかったはず
医学の進歩で徹底的に治療し、命だけは長らえるけど重い重い障害が残ってる子が爆発的に増えたんだと

471 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:03.35 ID:lRXdbqnw0.net
>>448
このスレに限らないのだが看護師という資格があたかも特殊な
ように言っている論調に疑問がある訳だ。いやいや、かなり大衆的な世界だろ?と。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:10.14 ID:qCvw+VZR0.net
痰を吸引しなきゃ生きていけない植物人間

管で食べ物流し込まなきゃ生きていけない植物人間

473 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:23.06 ID:OClHfX2rO.net
>>454
辞職してるから放棄じゃないだろ…

あと就職は余裕ですよ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:24.08 ID:DN/sQC680.net
70人の擁護学校に、看護師8人×税金
はっきり言って、ドブに金捨ててるのと同じだな

親はいても貧乏で進学できない子供
親に捨てられ施設は18歳で退園、進学も就職もできない子供
底辺に追いやられ、犯罪に走るケースも少なくない

この辺りを国はフォローすべきだ。国の未来を考えるってこういうことじゃないのか

475 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:27.86 ID:MCKTDEmL0.net
>>369
そこは斉藤由貴の悲しみよこんにちはで

476 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:33.87 ID:xKrJL/Er0.net
鳥取の人口は60万人いない。そこでよく
これだけのニュースが湧いてくるよね。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:34.42 ID:nOK+u0+i0.net
>>451
>>332
>登校していない12人の内、入院中が3人、デイサービス利用が9人。
>デイサービス利用の9人中、希望する4人に対して、教師による訪問教育を行っているとのこと。

入院してるってよw
学校行けなくなったら今度は病院に丸投げw
とことん面倒見たくないんだよ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:45.16 ID:hnxO/ItO0.net
http://riku-job.com/jobs/detail_3187-02081221.html
職種 看護師(非常勤職員)
雇用形態 パート労働者
勤務地 鳥取県鳥取市
勤務時間
1)08:40〜15:40
2)11:00〜14:00
休日・休暇 土 日 祝 他 
給与 時給 ※時間額は経験年数により異なります。
a 基本給(月額平均)又は時間額 1,180円〜2,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b 1,180円〜2,000円
c その他の手当等付記事項
*駐車料金:勤務時間により調整
交通費 支給なし
仕事内容 ○児童・生徒に対する医療的ケア

週休二日制 毎週
休日 土 日 祝 他 
育児休暇 なし
休憩時間 45分
賞与 なし
保育所完備 なし
転勤 なし
社会保険 労災 
モンペあり ←←

479 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:48.39 ID:1qIUaRwm0.net
>>441
それ読むとモンペはモンペで間違いないんだけど
学校サイドも一人の看護師が集中砲火食らってるのを指くわえてみている感じなんだよね
で、看護師が一斉に辞めて慌ててモンペにコンタクトとろうとしている

480 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:59.31 ID:BnwQRJ7r0.net
>>431
よくこんなんで難しい仕事をやらせてたな

481 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:59.98 ID:jglnuHh60.net
>>421
少子化が進む中で、若年層で看護師など医療スタッフになれる水準の
人は減少傾向にあります。学校を作って入学させたからといって、
全員が十分に看護師として通用するレベルになるか疑わしい時代なのです。

人間国宝のようなレアな存在ではないからいくらでも替えがきくという考えは
組織経営の点から見て甘いと言わざるをえないでしょう。
人材を確保できない企業は破綻する時代が近づいていることは間違いないでしょう。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:18.64 ID:NX+nfz430.net
金払ってれば何やってもいいわけでもなけりゃ
面倒見てくれてる看護師は奴隷でもないということだ
この現代日本で中世の特権貴族気取りのあほってのが増えてるのはなんでだろうなぁ
やっぱ団塊のゴミやザパニーズみたいな常識モラルの無いゴミを一般人扱いしてるからかね?

483 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:37.88 ID:QoTpjCbv0.net
交通費なしって流石に条件わるすぎでしょ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:53.74 ID:RIRw15Xr0.net
かなり酷い発言のあったであろうモンペをとばっちりな親達で追放すりゃいい
モンペの子はモンペに看させろ、他人のやり方では納得しないんだろうから

485 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:56.26 ID:yRPlytkF0.net
県立校ですらこの奴隷ブラック待遇
日本終わりすぎ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:57.33 ID:XdXac0Le0.net
>>463
簡単だと思うよ
県や市には看護資格持っている職員いるはず(保健所とか事務職でね)だから
そういう人たちに率先して権場復帰してもらえばいいんじゃ?w

487 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:01.59 ID:t3KVuw5z0.net
>>474
確かに、生産性の全くない障害児より
貧乏で学校行けないけど健康な子供に
重点を置いた方がいいと思う

488 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:05.29 ID:qCvw+VZR0.net
>>470
確かにな


なんでこんな奇妙な生命体を生かしておくのか
さっさと火葬してやれよと

489 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:07.98 ID:8eyG3h/C0.net
>>471
だからそんなのはこれとは別の論点じゃん
看護師が逃散した、ってニュースで語りたいことがそれかよw

490 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:26.76 ID:QHNBFGqm0.net
>>483
それどころか駐輪場料金取る

491 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:53.22 ID:r+o6s6X/0.net
ID:lRXdbqnw0
もう恥ずかしいから電源切っとけ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:57.28 ID:gP9QtkC/0.net
>>459
「家族の吸引を学校が許可する理由」があるのかと言ってんだよ

学校側からしたら医療費請求(点数稼ぎ)が減る

日本語ワカリマスカ?

493 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:03.43 ID:OClHfX2rO.net
>>471
大衆的な職業だとは思う。同意だ

ただそんな話みんなしてないんだよ…

494 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:03.72 ID:YV6GlCN00.net
>>454
それは人権侵害になるからできないし

今回は仕事を放棄はしていない、自主都合退職なので
ナースには法的にもなんら責任は無い
後任がくるまでと言う奴もいるだろうが、
辞表を提出してから、最低2週間勤務をすれば良いし
この間に後任を手配する責任は、雇い主側にある

495 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:35.64 ID:ycHW4y2q0.net
>>486
単に辞令・職場移動だと、また辞めちゃうよw

とことん奴隷扱いを有り難る人材を連れてこないと。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:38.87 ID:qHhPtnCf0.net
>>486
元々そういう人達に職場復帰してもらった結果が、この6人の非常勤の看護師と思われ。
女性看護師30台〜50台。

そしてその流れをモンペが完全に断ち切った。モンペ大勝利!!

497 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:43.96 ID:lRXdbqnw0.net
>>481
まずは日本語の問題として。替えが「効く」とは1度も言っていない。
替えが「居る」。ここが重要。最初から誤解を恐れずに、と言っているのはそういう事。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:49.15 ID:7iW69Kgn0.net
有料老人ホームじゃあるまいし
全て無料の障害者医療で文句ばかり言うなんて
注射の位置なんてどうでもいいだろ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:51.57 ID:Afn+g4AN0.net
>>471
大衆的だったらなんなの?特殊な業務の専門職にはちがいないだろうが・・
お前しつこいとかピントずれてるって人からよく言われるだろ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:57.57 ID:53wqxqJ80.net
>>471
特殊かどうかというよりも、
実際の現場で看護師が足りていないんだが

501 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:02:08.40 ID:JRp+LcvzO.net
(´・_・`)、、これで間引きが進むなら孔明暮らすの策士よの

502 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:02:12.72 ID:ZvtWams00.net
>>217
まともな看護師なら疲弊した医療現場を知ってるから
そんなことは言わない
そもそも医療知識をひけらかしたいとは思わない
看護師だと知られるだけで健康相談されたりいい病院紹介しろと言われ
辟易してる

503 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:02:31.75 ID:VZgLX3W10.net
>>441
この手のモンペは、もはや理屈抜きに相手が「ムカつく」から怒る理由を作ってるようなもので
コミュニケーションの余地がないんだよなあ

504 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:02:55.54 ID:pw8C68gQ0.net
ただ生きてるだけの肉の塊だもんなーどうすんのこれ?w

505 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:02:58.49 ID:t3KVuw5z0.net
>>454
ナースの3年定着率なんて散々なものだぜ?
むしろ辞めて当然の前提で施設は運営してる

懲戒ならともかく、自主都合で辞めてようが、
欲しがる施設は全国にいくらでもあるぞ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:03:16.11 ID:7GU14ck90.net
>>469
選挙の立会だって自治体職員に時給3000円くらい払われてるんだが

507 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:03:25.96 ID:OseIwUC30.net
度を越えたモンペは威力業務妨害で逮捕するべき
医療行為を必要とする児童は養護学校の対象外にしろ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:03:44.88 ID:Ud9H6QxF0.net
>>94 かなり有名な方だったよね。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:03:50.99 ID:OdoCQ3Kf0.net
障害者は殺処分しても良い、それか臓器提供に回せ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:04:00.67 ID:3b5WG5d00.net
>>1
天使なダウン症の親の99%はキチガイ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:04:25.16 ID:K5Q8fEiC0.net
>>478
ワロw まーニュースみない人が釣られるんだけど
職場がブラックじゃなく客層が超絶ブラックなだけなので
顧客至上主義の看護師なら続くかも

そんな看護師なんていなくて、実際は情弱が釣られてるだけだから
看護師の旦那や子供が家であたられて悲惨だろうな。ストレスが社会を回る〜

512 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:04:38.25 ID:QHNBFGqm0.net
税金で擁護学校に通わせてるのに時給1200円のナースにケチつけるとかどれだけ傲慢なんだよ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:04:59.51 ID:OTFpxC/T0.net
看護師に限った話じゃないけど、
日本の糞労働環境はどうにかならんのか。
労働環境がマシになれば人手不足もある程度解消されるだろ。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:05:07.46 ID:QscWpA4F0.net
保護者がモンペなのはそのとおりだろうけど、
特別支援学校の教員数は、生徒1に対して教員1と言っていいくらい
手厚いんだけど。
医療行為以外で、教職員側が生徒保護者と看護師にどうやって接していた
のかも気になるわ。
責任は取らないけど、仕事だけしろとばかり要求と文句しか言わず
責任を押し付けてたとかはないのか?
一人じゃなくて6人全員辞職と言うのが、個人レベルの問題と思えん。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:05:20.91 ID:4AFQCNeJ0.net
>>506

選挙の立ち合いは、職員でなく臨時もある。
それでも時給換算で2000円ぐらいだがw

仕事は座ってるだけw

516 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:05:31.14 ID:MCKTDEmL0.net
>>471
だから薄給でモンペの理不尽な辛みに耐えながら、非正規で献身的に働いてくれる都合のいいナースなどいないという話をしているの
論点がずれてる
貴方の言いたい「看護師って別に普通の職業で、それに就いてる人もたくさんいるはずだよね」って主張には、ああ、そうですね、ってだけ答えておこう

517 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:05:43.93 ID:OClHfX2rO.net
>>502
俺も言わないな。むしろ文句言うなくらいに家族には言ってるわ。明らかな医療ミスで治療に支障をきたすならいうけど

518 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:05:57.95 ID:UbcmzQIW0.net
親子共にどこかの収容施設(病院とか)にぶち込んだほうがいいように思う

519 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:05:58.33 ID:4hOwG2M+0.net
問題なのは通学できなくなった10人の生徒だろ?とりあえず殺処分が妥当。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:05:59.56 ID:HoaMQo7R0.net
こういう屑だからこそ
ガイジが天から授けられた

世の中、上手くできてんな

521 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:06:02.79 ID:znyj3bd30.net
モンスターペアレントを制御できないで
退職するなんて、要するに屈服したわけで情けない。
闘って勝たなければならない

522 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:06:10.99 ID:jQoWwzdb0.net
>>471
大衆的だと時給1180円でいいの?
それだと人が集まらなくて全然「大衆的」じゃありませんねえ。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:06:15.31 ID:GotBJNqt0.net
看護師の月給じゃないだろ。
営業できないなら賃金上げれば人は来るだろ。
それがよそと比較して仕事の内容に見あってるなら。

そもそも看護師業界じゃなくても食っていけるなら、わざわざリスクとって看護師で働く必要もない。

看護師だからって看護師にしかなれない法律じゃないし。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:06:45.45 ID:ycHW4y2q0.net
>>520
普通の神経持ってる人だったら、生きてけないもんねw

525 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:06:54.73 ID:onRGep2Y0.net
こんな事で辞めて、再就職できるクソ利権医療業界、国民皆保険はこいつらのためにある

526 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:07:30.81 ID:qCvw+VZR0.net
と思ったけどホーキング博士も似たような障害者だった

527 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:07:35.26 ID:n9qRQw9r0.net
給料もらえるだけいいじゃないか。
うちなんてたまに取引先からタダで仕事やれって圧力が・・・

528 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:07:46.41 ID:jglnuHh60.net
>>794
需要と供給の関係において看護師は相当程度不足しているのだから、
変えが居るとも言い切れないでしょう。
少なくとも条件の悪い職場環境に長期間とどまってもらうことは
今後ますます難しくなることは確実ですよ。
経営側がその点を理解していないからこのような事件が起きているのではないですか?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:07:57.05 ID:ycHW4y2q0.net
>>521
もっと楽な職場を探します、でお終いw

闘うだけの価値のある職場か否かが問題。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:07.24 ID:t3KVuw5z0.net
>>521
看護師がさっさとやめたら、結局困って火病起こしてるのが
保護者なわけで、むしろ看護師の勝ちでしょ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:30.36 ID:DN/sQC680.net
40の障害娘の将来悲観して殺した親がつかまってたよね

結局こんだけ税金ぶっこんでも未来はない
誰も幸せにならない。労働人口は先細り
昔みたいに座敷牢でいいじゃんもう

532 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:34.25 ID:9vbmR9G+0.net
看護師がいないから入院って、院内学級みたいなのの方が
お互いにいいと思うんだよね
ひと月に一回ぐらいスクーリングとかイベント参加とか
たん吸引ってほぼつきっきりじゃないと無理じゃないの?

533 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:42.59 ID:zfqUoewB0.net
人間を人間たらしめてるのはその知能。
したがって知的障害のような
欠陥製品は直ちに廃棄されるべき。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:49.19 ID:dwMAf4n+O.net
>>525
バカを相手にやってられるかよ…

535 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:09:01.90 ID:8A8I9xCI0.net
痰の吸引も輸液速度も全部1台の機械でバイタルチェックして自動制御できるようにしてさ
全員をチューブとコードで繋げばいいんじゃない?

536 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:09:13.29 ID:OClHfX2rO.net
w

537 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:09:16.32 ID:1qIUaRwm0.net
>>514
6人全員で辞めるくらいだから、看護師サイドも学校に対応を相談していんだと思うんだよね

538 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:09:22.33 ID:NXc2nCT30.net
>>525
おっしゃる通りだけど
日本の普通のリーマンの転職しづらさも直さないといけない。
転職したら大体がワープアになる。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:09:46.68 ID:U7jo/iRt0.net
>>514
そうですよね
このモンペの親を県議会の公聴会に呼んで
言い分もちゃんと聞くべきですよね
地元のテレビ局中継させて

540 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:17.23 ID:ycHW4y2q0.net
>>535
牛の場合、自ら搾乳機の台に乗る…と聞いたけど、
牛の方が偉いね。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:11:05.86 ID:DBWF2btJ0.net
有資格者はその職業にしか就いてはならないという訳でなく
別の職業に就くことも可能なんだから
看護師なんてやってるより普通の会社に就職して働いた方が気楽だよね〜
なんてなったら医療現場に看護師が少なくなっても当たり前

542 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:11:19.27 ID:OClHfX2rO.net
実際モンペの言い分も聞きたいからオボちゃんみたいな全国ネットがいい

543 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/06/09(火) 12:11:20.45 ID:z1gCYf9e0.net
たしか鳥取といえば人権擁護条例という幽霊条例で悪名高い県ですよね。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:11:36.55 ID:t3KVuw5z0.net
>>525
アメリカだって医療従事者の離職しやすく再就職もしやすい
ってのは
日本と同じじゃないのか?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:11:50.49 ID:jQoWwzdb0.net
>>497

だから、その「替えがいる」休眠看護婦を徴募して、強制労働させればいいんだよね。
「重要」ってそういうことだよね?

546 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:09.33 ID:lyES/Wz90.net
昔、ボランティアで働いてくれる人募集って居酒屋があって、営業時間内自由出勤で
二時間以上働いた人には食事が出るってシステム。
こんなんやるやついないだろと思いきや世の中には暇なやつおるんやな。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:13.52 ID:hBYZ+KJHO.net
看護師もトラック運転手のような家畜奴隷に育てないと、
あいつら自分たちが家畜奴隷だと認識しているから本来はセンターの人間の仕事だろうが命令したら何でもやる、
中には2時間でも3時間でも待て!と言ったらバカみたいに待ち続ける奴もいやがる、
それで金はかからないし、センターの人件費は減らせる、
こんな家畜奴隷にしたてあげろよw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:24.58 ID:baBLxNBa0.net
>>454
仕事の妨害してんのは誰だよってはなし
痰の吸引くらいのケアなら文句いってる親が来て自分でやればよかったんだよ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:27.16 ID:zfqUoewB0.net
>>439
アホか。まったく逆じゃ。
安心して殺せるから子供作るんやろが。
現実離れしたゴミみたいな倫理観と
やらで欠陥製品の処分もできず
公的援助も不十分だから子供産むのが
怖くなるんじゃ。
ポンポン処分できる方がかえって安心して
産めるんじゃ。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:40.37 ID:GthM0DAd0.net
こういう社会が、白衣の天使が風俗にしかいなくて
実際のナースはやさぐれた強面のババアしか居なくなるんだよな
看護婦と聞くだけでチンコ萎えるわ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:13:11.13 ID:91Se+rRL0.net
辞めた全員が非常勤なら文句も言えんだろ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:13:21.77 ID:Xgo4H8vR0.net
現代の貴族

・キチガイ
・障害者
・チョン

553 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:13:22.38 ID:qzzHVulK0.net
家族が思いっきり 養護出来る・・・・


これが 目標なんだ?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:06.06 ID:K5Q8fEiC0.net
悪いけど代わりの看護師はいくらでもいるだろ

前任者がモンペに潰されたなんて情報は、採用者がぜったい隠すし
全員がニュース見てるわけじゃないんだよ
見てれば看護師は他に行くアテあるから、代わりはいないといえるが

555 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:07.57 ID:ihgdvCCq0.net
害児は親も害児かw
生ゴミは親子で心中しろよ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:25.22 ID:4AFQCNeJ0.net
>>552

最大の存在が抜けてるぞ。
つ公務員

557 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:28.49 ID:GthM0DAd0.net
>>551
非常勤6人辞めただけで回らないって・・・常勤さんは何やってるの????

558 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:30.24 ID:53wqxqJ80.net
>>540
テレビでやってたけど、乳が張った時に搾乳機に備え付けてあるエサを食べに行くと、
搾乳されて気持ち良くなることを牛が覚えるらしい

559 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:33.46 ID:t3KVuw5z0.net
>>550
なんで病院のナースはキツくて怖くて不愛想なんだろね?
近所の歯科助手も、動物病院の看護婦も
みんな優しいのに、人間の看護婦が異常にキツイ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:38.99 ID:ILoABbpO0.net
>>525
時給2000円貰ってもガイジの世話なんてやりたくないね
松屋で900円のほうがマシ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:48.07 ID:z5d05E+r0.net
>>555
遺伝の要素が強いからな

562 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:49.13 ID:40OeLg6x0.net
医療費負担は増大しているのに経費削減してるからこれからどんどんしわ寄せは目に見える形で表れるよ

この看護師たちはきっと頑張ってたと思うよ
集団で辞める場合ってだいたいやる気ないやつが先に抜け、使命感に燃えてる人たちが少数精鋭で頑張ってつないでる
本人たちは使命感とか義務感とかでやってるところに、その児童の保護者からクレームが来る
そして心折れてやめると

563 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:51.60 ID:GtN5053Z0.net
素人が点滴の位置でクレームってどゆこと?
されたこと無いからわからん

564 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:58.39 ID:OClHfX2rO.net
>>550
基本的に白衣のサタンと白衣の小悪魔しかいないから

565 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:24.49 ID:wUFD4Tmu0.net
点滴の位置に対して批判とか
ヤクザ顔負けのいちゃもんだな
保護者は恥を知れよ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:25.30 ID:eSsxhvic0.net
>>514
教員はパート含めてもそんなにいない
1−1もあるけど、3人に1人、もっと生徒数多いクラスもある

567 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/06/09(火) 12:15:28.44 ID:z1gCYf9e0.net
島根のゴミ捨て場のような県ですね。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:30.71 ID:B/QrQReh0.net
>>497
替えがいても実際のなり手がいないのが問題なのに。
能書きだけで本質を何もわかってないな。
知識はあっても生かせない人の典型じゃないかな。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:47.31 ID:YV6GlCN00.net
>>525
こんな事で辞めてと言うよりも
馬鹿親が辞めさしたと言うべきだろう
6人が同時退職をしたと言う異常事態を全く認識していない

あんた、馬鹿親?

570 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:51.24 ID:3YmILwhc0.net
障害者を軽度以外の障害者を生かしておく意味ってある?

571 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:51.24 ID:lRXdbqnw0.net
>>545
そういう事は全く言って居ないが、替えが居る・居ないの次元で言えば、
例えば強制労働をさせる事が出来るような即応人材が居るのが看護師の世界。
替えが居ない世界は、そもそもそういう人材すら居ない(乏しい)。

だから看護師という資格自体は真に替えが居ないような特殊な人材ではありません、と
言っているだけなのにここまで粘着されまくる方が不思議である。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:55.52 ID:EJHMGRcA0.net
もっとこういうの増えて奴隷体質から抜け出してほしい

573 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:16:22.13 ID:Wjw+14YP0.net
当のモンペは、こんな事態でも
理解のない世間が悪い、学校が悪い程度にしか思ってないんだろうな

574 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:16:32.26 ID:erLOCrSg0.net
社会弱者を労る道徳に則って相手をしていると身障者があるポイントを境につけ上がることがある
感謝や申し訳ない気持ちから「してもらって当然」と考え始めるのだ
これは自己の精神負担を軽減するための作用とも言えるのだが……

ちゃんとした見返り(報酬等)がない限りこの状況を受け入れる謂れは健常者サイドにはない
ここを履き違えると結局割を食うのは自分自身なのだ
鳥取の当該父兄の皆さんには今一度自らの立ち位置を考えてみる良い機会だと思う

575 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:16:38.67 ID:Ud9H6QxF0.net
看護師さん、素晴らしい。こんなとこ辞めて本当に求められてる良いところへ行くといいよ。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:16:40.58 ID:qHhPtnCf0.net
>>568
自分の代わりは幾らでも居る、
ってことをアピールしたい人なんだろ。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:16:52.41 ID:U7jo/iRt0.net
>>552
NHK職員じゃね?
民放に比べてユルイお仕事
民放のトップクラス局を上回る好待遇

578 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:42.10 ID:GNuo32m60.net
経営者「嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいる(ドヤァ」

看護士A「そうですか、なら辞めます」
看護士B「辞めます」
看護士C「私も辞めます」
看護士D「辞めさせて頂きます」
最後の看護士E「お世話になりました」

経営者「ファッ!?」

579 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:51.82 ID:DN/sQC680.net
>>574
この学校に送ってやれ
当該モンペに転送

580 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:18:18.53 ID:yRPlytkF0.net
こんな薄給低待遇で働いてくれてた看護師は凄い
この6人を欲しがる病院多いだろうな

581 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:18:28.61 ID:u6hzFWV/0.net
>>94
Z武みたいなんが暴れまくる世のなかだもん

582 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:18:31.39 ID:DBWF2btJ0.net
>>531
自分が幼児の頃にマジで座敷牢に入ってる娘が居たよ
廊下の突き当たり小さい2畳ほどの部屋で
頑丈な木の格子枠がはまってて
外が見えるように障子は開けてあった
天気の良い日はお母さんらしき人と散歩してたから
身体は丈夫で比較的大人しい障害者だったんだろうね

583 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:19:03.52 ID:hFGKMOhE0.net
>>303さん
変なクレーマーに絡まれて苦労されてますね
どこにでも 困ったちゃんはいるもんだ
ここにもいるんだから
というか、2chニュース板系はそういう人たちが
一番多い場所でもあるか

584 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:19:10.00 ID:pZ9ihSeX0.net
>>571
そのロジックだと、妊娠可能年齢の女はたくさんいるから少子化なんてすぐ解消できるって言ってるのと同じ
総数は多くても、実際に稼働する数が需要に対して少ないのが問題なのに

585 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:19:21.75 ID:zfqUoewB0.net
>>570
身体系なら意味あると思うがな。
頭は正常だから何か凄いことして
社会に貢献できるかもしれん。
知的系は単なるゴミ、欠陥製品。
さっさと処分が吉。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:19:30.44 ID:MIBwMET60.net
>>562
ぶっちゃけ過度な使命感や義務感で動かない方がさっさと破たんしたり
問題が露呈するので抜本的解決には繋がりやすい
使命感や義務感がある人が潰れるのを避けることにもなるし

587 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:19:38.43 ID:L24FWicq0.net
ブサたん…

588 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:19:48.43 ID:7MMpD+oj0.net
嫌なら辞めりゃいい
貴重な看護師さんなんだから無理する必要など全く無い

589 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:06.20 ID:b/zp4B7u0.net
>吸引時間の遅れや点滴の位置などに関し批判の声が寄せられていたという。

要求に応えられるような施設に行けば良いよ。無いからw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:30.65 ID:/uS5ywra0.net
点滴や吸引が必要な子供が
無理に学校行く必要ないのでは?と思うが。
それはもう生徒じゃなくて、患者なのでは?

591 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:39.73 ID:VZgLX3W10.net
>>559
母親が看護婦だったけど、
仕事は体力と神経使うし、患者にもキツイのが多いし、医者はえばってるし、
看護婦自体も女の集団でギスギスしている
からさっさと辞めたかったと言ってた

実際、モンペにこそならなかったけどうちの母親も腹がたった時の物言いはキツイ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:53.97 ID:Hs/58Fpj0.net
6人一斉にやめたのは英断だね、GJ!!

でも件のスーパーモンペに罰がくだらないといつまでも胸糞だな

593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:21:12.00 ID:KRQCbbOF0.net
モンペは刑務所行きで良いだろ。
会社でパワハラしたら犯罪になるんだから。
法整備早くしろよ。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:08.32 ID:4AFQCNeJ0.net
>>586

同感。なまじ使命感で無理するから、
それが潰れたら、完全に破綻する。
結局、誰も得をしないという結果になるし。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:11.38 ID:OClHfX2rO.net
>>589
そもそも点滴の位置ってこの子供たちの場合留置できる場所殆どないんじゃないのかね?何回も刺すくらいなら多少不便でも一発で入るとこ狙うだろうよ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:23.43 ID:4epdY8qb0.net
基地外の親は基地外か

597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:56.08 ID:t3KVuw5z0.net
>>591
そんな環境は容易に想像できるけど、
だからといって患者には作り笑いでもいいから
優しくしてくれよ、と。
なぜか、ため口や上からの物言いの人も少なくないし

598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:59.18 ID:cTkomyB8O.net
>>557
常勤の看護師はいない

599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:59.38 ID:kROGXO2q0.net
モンペの顔、見せてください。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:23.00 ID:QscWpA4F0.net
>>537
教員側の態度が、
それ私たちの仕事じゃないから自分で解決してね
的なものだった可能性あるよね。
なんでかって、正規公務員にそういう人凄く多いから。
ポストは欲しいけど責任は負いたくないという。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:24.38 ID:h6lJZmmL0.net
非常勤は仕事内容は常勤正職員と大差ないのに待遇はかなり劣るからね。そりゃ辞めるわ。

602 :!omikuji:2015/06/09(火) 12:23:47.19 ID:lnxEeIuz0.net
>>82
アホがしゃべんな。気分悪いわ。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:48.05 ID:oZQxSQSs0.net
クレームが怖くて看護師もいろいろ報告しなくなったり隠そうとしたりみたいなことを想像した

604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:48.58 ID:QHNBFGqm0.net
>>573
的外れなレスをドヤ顔でやってて周りの意見も理解出来ない>>571くらい世間ズレしてるだろうな
もしかしたら>>571はモンペ本人かもしれん

605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:57.62 ID:EoSU+Op90.net
看護師からしたら地獄だろうな

低賃金でも人のためにやりがいがあるから働いているのに
経営者によって人件費削減のため人手が足りず
人手が足りないからなのに少しでも遅れたらモンペに粘着されて追い詰められる
経営者は人を入れる気がなく犠牲は看護師だけ
一人やめれば5人に負担が圧し掛かる状態で限界だったんだろ
そりゃ一斉に辞職するわ

606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:24:01.12 ID:fULjX81Z0.net
これ、問題が違う。

障害者を持つ親が頭おかしくなるんだよ。

むしろ親を管理するシステムが必要。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:24:06.43 ID:vUPxKNTI0.net
ID:lRXdbqnw0みたいな馬鹿って何故生きているんだろ
死んだ方が世の中のためになるだろうに

608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:24:29.31 ID:BKYlP5D80.net
無償で働ける人間以外教職に就くべきではない

609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:24:43.95 ID:YV6GlCN00.net
ま、介護現場も同じよう状態だよな
5年ほどの自宅介護の後、痴呆の婆さん特養に入れたが
面会に行くと必ずっていいほど、キチガイ見たいに文句を言っている親族がいた
ならば自分で介護しろと言ってやると、ダンマリするだけの馬鹿ばかり

610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:24:46.42 ID:f12jXCs+O.net
そしてモンペは反省することなく逆上する

611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:01.06 ID:KRQCbbOF0.net
>>600
教員だってスーパーマンじゃ無いからなぁ。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:01.95 ID:4AFQCNeJ0.net
>>597

それを要求するなら、それなりに厚遇しないと無理だわなw
優しくすること=サービス=付加価値=コストってことを
ちゃんと理解してほしいね。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:02.15 ID:UZczWb0B0.net
>>578
F「え?え?」

614 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:06.14 ID:amU3Xq1m0.net
看護師は今慢性的に売り手市場だから嫌なら別の所に転職した方が良い 当人にとっても 長い目で見たら障害施設にとっても
変に我慢したら悪習が当然と思うようになる

615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:15.78 ID:MCKTDEmL0.net
>>591
ナースもきつい強気な性格じゃないと務まらない仕事だよ
実際仕事ができる人は例外ないくらい気が強くて、医者や婦長としょっちゅう口論になってたりする
こういう人が出世していく世界ではある、ある意味兵隊みたいな世界ですよ
性格がよくて言い返せないようなおとなしい子は、いい子なんだけど、いつかつぶれるかつぶされていくね
そういう例をいくつつも見てきた

616 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:26.67 ID:2qAon49h0.net
病院派遣するかね
なんの得もないのに

617 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:38.76 ID:DBWF2btJ0.net
>>439
障害児増やして社会負担増大させるとか無意味すぎるだろ
就労可能な健常者を障害児の面倒みるためだけの労力や金銭に費やすとか
生産性ゼロすぎて馬鹿馬鹿しい

618 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:26:00.11 ID:jKKoHKUH0.net
>>606
障害者を合法的に処分できるシステムがあれば解決するよな。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:26:03.53 ID:jglnuHh60.net
>>597
状況や患者に応じて態度を変えるのは基本だよ。病人は精神的に病んでる
人も少なくないからね。きつく言われることがあなたの場合に多いのは、
あなたのしゃべり方や態度を見て、この人には強い態度で臨んだほうが治療
効果が高いと判断されてるってことだよ。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:26:04.87 ID:qDSKdNpQ0.net
ばーか

621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:26:07.19 ID:jQoWwzdb0.net
>>571

看護婦不足の解消策は、平成版「ひめゆり部隊」の結成だね。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:26:15.74 ID:P3muDSAH0.net
まとめ
【場所】
鳥取県立鳥取養護学校

【背景】
鳥取県のPRとして利用

鳥取県山本教育長
「鳥取県は(教育現場での)医療的ケアが全国的にも進んでいる」
「(医療ケアの必要な生徒を)積極的に受け入れて学校でケア」

看護師の聞き取り調査
「医療的ケアの多い子供が増えて、看護師の体制が苦しかった」

【医療事故】
看護師が、たんの吸引の吸引時間の遅れや点滴の位置を誤ることが頻繁に起こる

保護者が看護師に
「『何でこんなことするの』とか『うちの子、殺す気』くらいの、そんな勢いで迫っていた」

福浜議員
「保護者の方に問題がある」←今ココ

http://irorio.jp/agatasei/20150609/235626/

623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:26:21.82 ID:K5Q8fEiC0.net
>>592
罰とはいえんが勝敗なら、閉鎖の間は家で子供みなくちゃいけないし、
看護8人定数集まるまでなら長期化、たぶん学校はモンペ怖がり定数集めず再開する
んで定数いないから再開しても看護時間は守れない
再びモンペがビキビキしても閉鎖いやがり恐らく即文句言えんだろ
それでも結局は学校に文句いうのがモンペだがw 

つまり学校もモンペも負け、退職した看護師の勝ち

624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:26:44.73 ID:ihgdvCCq0.net
害虫の飼い主は健常者様のお情けで生きていける事を自覚しろ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:09.14 ID:Vm7G5Wpb0.net
コピ
http://riku-job.com/jobs/detail_3187-02081221.html

職種 看護師(非常勤職員)
雇用形態 パート労働者
勤務地 鳥取県鳥取市
勤務時間
1)08:40〜15:40
2)11:00〜14:00
休日・休暇 土 日 祝 他 
給与 時給 ※時間額は経験年数により異なります。
a 基本給(月額平均)又は時間額 1,180円〜2,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b 1,180円〜2,000円
c その他の手当等付記事項
*駐車料金:勤務時間により調整
交通費 支給なし
仕事内容 ○児童・生徒に対する医療的ケア

週休二日制 毎週
休日 土 日 祝 他 
育児休暇 なし
休憩時間 45分
賞与 なし
保育所完備 なし
転勤 なし
社会保険 労災 

626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:21.56 ID:lRXdbqnw0.net
>>584
そもそも社会的な解決プロセスを提示しているつもりは全く無い。
あたかも特殊かのように言われている論調に1つの疑問符を投げかけているだけだ。
田舎でも取得できるような資格を取り、どこでも良いから病院でキャリアを積むだけで、
どこの現場でもほぼ通用するスキル・キャリア。むしろこんなマスな世界はそうそうない。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:34.18 ID:CxnK00Uc0.net
後天性なら仕方ないけど先天性の障害者って何のために産むんだよ?
産む前に検査でだいたい分かるんじゃねーの?
糞親の自己満足のために人様に迷惑かけてんじゃねーよカス。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:40.51 ID:OseIwUC30.net
モンペ逮捕しろ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:47.98 ID:qHhPtnCf0.net
>>613
経営者「おめでとう!きょうからFさんがチーフだ!存分に8人分働いてくれたまえ!!」

630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:28:09.10 ID:OClHfX2rO.net
>>591
ホントに優しくて穏やかな絵にかいたような看護師は潰れてく。強さが必要な世界だからなぁ。

悲しくなるよ

631 :!omikuji:2015/06/09(火) 12:28:16.18 ID:lnxEeIuz0.net
>>119
いや、教育は対価を支払うべき。受け取る側が無償のモノなんて有効に使わないでしょ。
教育を受けて働いて返すを前提にしないと、ドブに捨ててるのと同じですよ。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:28:26.79 ID:9vbmR9G+0.net
>>597
優しくしたら「俺に気があるんだろ?」とか
勘違いする奴が少なからずいるからだろう

633 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:04.12 ID:t3KVuw5z0.net
>>619
医者が患者を診ずにパソコン入力に熱心だったり、
肢組んでふんぞり返ったり、
白衣のボタンが開いてたりするのも、
相手に合わせた治療効果の引き出しなのかね?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:10.95 ID:K2jW/pUl0.net
看護師も人格者とは限らないよ
認知症とか無視されたり幼児扱いとか笑い者にされるのはよくあった

635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:29.38 ID:PWfCLX+X0.net
>>521
戦うのがバカらしいくらい次の転職先に困らない

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:37.07 ID:zfqUoewB0.net
>>617
全くですわ。トヨタやソニーなら
不良品は出荷前に処分するのに
何で人間がそれやったらいかんのじゃ。
親、学校、病院、他人、あらゆる周囲に
迷惑かけるだけの存在をなぜに生かして
おこうとするのか。狂った社会ですな。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:38.99 ID:s06pVJQK0.net
>>629
看護師は変えは少なく変わる場所はそれなりに豊富なのにそんなこと考える経営者いるのかね?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:59.99 ID:k5xjdvBm0.net
いったい何様のつもりなんだろうね
障害児を授かるのは、親の歪なカルマを少しでも丸めさせようとの
神のお計らい。もっと思い知ることになるよ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:49.54 ID:b/zp4B7u0.net
>>611 教員は高給だからいいんじゃないの
?教員親はコネで子供まで教員にしたがるほどだし
看護師はあらゆる面で教員などよりずっとリスクが高いのに教員より給料は安い
夜勤やってれば普通の女の人より高給だけど

640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:50.61 ID:yZp2CT090.net
早くクレーマーを厳しく取り締まる法律作れよ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:58.48 ID:VOieNENWO.net
看護師はいくらでも就職先あるからね(笑)
辞めて正解(笑)

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:05.79 ID:PilFIqOn0.net
724 名前:名無しさん :2015/06/09(火) 10:27:42.06 ID:dfAQgW2E
http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080071-n1.html
看護師6人一斉辞職 鳥取の養護学校 生徒10人通学できず 
同校には小学部から高等部までの児童生徒76人が在籍
うち33人がたんの吸引などのケアを必要とする。
看護師6人は非常勤で、5月22日の授業終了後に全員が辞職の意向を伝えた。
看護師の1人は、ケアが数分遅れたことについて
ある保護者から威圧的な言動を繰り返し受けたと訴え
他の5人も不安を募らせていたという。

http://irorio.jp/agatasei/20150609/235626/
「保護者の方にもかなり問題があるように受け取らざるを得ないような発言、
かなり生命にも関わるような、非常に厳しい言い方」があったのではとする
切り出しだ。
続いて具体的な様子として、「毎日のように、特定の看護師さんに対して、
繰り返し同じようなこと、一挙手一投足、保護者の方が看護士をリードしながら
『何でこんなことするの』とか『うちの子、殺す気』くらいの、そんな勢いで迫っていた」
ことがあったらしい

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:08.15 ID:OClHfX2rO.net
>>626
偏見やん

どこでもいいとか失笑なんだが

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:09.88 ID:MIBwMET60.net
一現場労働者としての個人が特定の社会システム維持に責任を持つ必要などないからな
システムが崩壊しようが責任など何もないから遠慮なく辞めればよい
簡単に崩壊するシステムを維持管理している奴が悪い

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:14.02 ID:Vm7G5Wpb0.net
★鳥取県民のつどい★
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1409038232/

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:29.02 ID:eB8rvLB40.net
訳わかんねえ経営コンサルとかがモンスタークレイマーを増徴させた
いまだに経営コンサルタントみたいな詐欺商売大金払ってる企業はあほ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:43.74 ID:qDSKdNpQ0.net
こういう英断はもっとやれ
ストライキなんか生ぬるい

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:47.72 ID:jglnuHh60.net
>>626
田舎で取得できる資格だから特殊ではないという考えはおかしいでしょう。
医療技術はどこで医療関係の教科書を読んでも習得できるでしょうが、
十分なレベルの知識を習得し、現場で実力を発揮できる人材は必ずしも
多くはありません。
教科書を読めばだれでも医者になれるから、医者になるのは大したこと
ではないとあなたはいっているようなものじゃないんですか?

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:49.32 ID:4YbMbY6d0.net
モンペに原因があるのは勿論だが
経営側が対策や人員確保に努めるフリすらしなかったんだろうね
だから一斉に辞められる。辞めて正解、どんな職場か想像に難くない

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:07.79 ID:Rx0fLCbt0.net
>>609
いるいる。
その上「苦情は宝の山」だからすべて処理しなきゃいけない。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:14.08 ID:rAVIcyFM0.net
>>611
でも他人にはスーパーマンであることを求めていた、あるいはスーパーマンを求められていることを放置した結果がこれだと思う。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:18.38 ID:qHhPtnCf0.net
>>636
ディックの「まだ人間じゃない」とかオススメ。あなたならきっと感動すると思うよ。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:32.00 ID:gMAImHpK0.net
ちょっと前に教師をパイルドライバーして意識不明だかにした障害者いたよね

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:42.65 ID:CXEkPB230.net
現場の人怒らせるって受益者の連中クズすぎるよな

自分の子供の世話ぐらい自分でやれや

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:58.94 ID:OQQpXUVz0.net
すき家の一件もそうだけど、風向き変わったよな
5、6年前のニュー速なら辞めた人が叩かれてたと思うわ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:16.58 ID:7DcyGKpN0.net
親が上から目線で看護師にクレーム入れたんだろうな。
そりゃあ、相手が辞めてしまうのも当然。
金も払わずに言うことを聞いてくれるのは神様だけだ、っていうエリア88のサキの
セリフを思い出したぜ。親はエリア88全巻読むべし。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:51.10 ID:4AFQCNeJ0.net
>>622

これ見る限り、鳥取県が無茶してたってことかな。
モンペも悪いが、県も責任大有りだなw

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:51.84 ID:pZ9ihSeX0.net
>>626
だからこそ、きつくて賃金も安く交通費さえ出ない条件の悪い職場には誰もこないだろうと
この学校で働いてた看護師さんは、特別な志があって我慢強い人で、
同じ条件なら後任はまずみつからないとここの住人が予想してる

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:44.29 ID:zfqUoewB0.net
>>652
ちょっとググってみたがなかなか
面白そうですね。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:48.56 ID:MCKTDEmL0.net
>>626

医者もナースも初期研修は重要だよ
それでその人の臨床人生の大部分は決まってしまうと言える
あとで修正はなかなか利かない
どこでもいいなんて笑止、やっぱりあんたなんにも問題の本質わかってないんだな

661 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:30.43 ID:BnwQRJ7r0.net
>>655
非常勤とはいえ公務員が職場放棄するとは何事か、の声が小さいなw
これは勿論鳥取県の責任問題にもなる

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:41.97 ID:jglnuHh60.net
>>633
あなたの書き込みを見る限り、強い態度で上から目線で
強く言い聞かせる方法は、ある程度合理的かもしれないと思いますよ。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:52.37 ID:cTkomyB8O.net
>>653
そっちは池沼だな
身体機能は普通だから手がつけられん

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:05.18 ID:7ZdtsXtm0.net
10年ぶりに言わせて頂きます。

嫌なら辞めろ、
代わりはいくらでもいる。

by 人材論

665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:23.14 ID:DYqZIVsOO.net
痰吸引は遅いとクレームつけてる暇があれば、親がやってあげればいいと思う
点滴の位置へのクレームも看護師より知識があるわけでもないのに、ちょっと変

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:23.60 ID:cUtqqXO/0.net
非常勤看護師ならバイトだろ。金には困ってないだろうから劣悪環境ならそらすぐ辞めるわ

他にいくらでも働き先はあるし

667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:33.35 ID:iyw0d7uz0.net
まあ、看護師とかいくらでも再就職できるからな。
どんどん辞めたらいい。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:36.52 ID:baaMvW4T0.net
スタバのせいもあるだろ
今がチャンスと政治家がやっちゃった

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:33.72 ID:ue00aXJe0.net
親たちも看護師に対して必要以上にへいこらする必要はないが、
人間の善意・好意・熱意は無限ではないことを理解するべきだな。

まあ、どんな職種においても同じだけど

670 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:35.96 ID:61Z0QgqC0.net
たとえそれが効率が悪かったり誤った行動だったとしても
相手がプロだったとしても
自分の思うとおりに他人が行動しないと切れる人っているよね

671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:59.70 ID:iyw0d7uz0.net
>>661
適法な手続きで退職したのなら、それは職場放棄とは言わないからな。
職業選択の自由の範囲。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:07.83 ID:PIfyOZ9j0.net
>約70人のうち約30人に、たんの吸引や経管栄養法などのケアが必要

6人じゃ無理だって
8人なら何とかなる人数じゃないだろ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:28.15 ID:ZvtWams00.net
>>376
替えがあるのは知ってるが
その替えにも断る権利があるのは知ってるか
これだけ悪評が地域で広がったら
相当の労働条件改善がなかったら替えは就職しないぞ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:29.98 ID:DBWF2btJ0.net
障害持った子供は殺せとは言わないが
「健常者と同じ境遇を与える事は無意味」
学校に通って卒業資格を得たとしてたん吸引が必要な状態で就職出来るのか?
学校にせよ就職するにせよ「健常者ごっこ」をさせてるだけだろ
役にも立たないごっこ遊びに莫大な社会コストをかける意味は無い
一生その状態なんだからその状態でも出来る事や
本人のストレス解消になるような遊びでも教える方がよほど有益

675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:51.64 ID:u6hzFWV/0.net
>教員だってスーパーマンじゃ無いからなぁ。

今の子供は小さい頃から人にスーパーマンを期待しつつ大きくなって
自分が大人になると周囲からスーパーマンを期待されてつぶれていく、と
バカすぎるw

676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:01.27 ID:qHhPtnCf0.net
>>670
まるで朝鮮人みたいな人だな。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:21.86 ID:kd2optxm0.net
>>632
「若い看護士とベッドで」っていう妄想爆発させて
セクハラする患者多いらしいね、実際

人が死ぬのも見るわけだし、
性格キツくないとできない職業だと思う

678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:37.33 ID:baaMvW4T0.net
>>622
親が全部悪いとした福浜議員ってこれ?

http://www.t-fukuhama.com

679 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:59.52 ID:VZgLX3W10.net
>>670
いきなり怒ってる状態から入るよね
「こうして下さい」って伝えるプロセスがあんまない

680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:33.66 ID:W7txW3xPO.net
可哀想だけど、そろそろ安楽死とか尊厳死の議論をする時期なんじゃないだろうか?
生かしたいなら親が面倒みればいいと思う。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:34.15 ID:XdXac0Le0.net
まぁさ・・・
ID:lRXdbqnw0氏お得意の人材論で、全国各地で深刻化している看護士の慢性的不足の問題を解決してもらえばいいんじゃない?
休眠資格者→眠らせていた資格を活かせる!
病院経営者→深刻な看護士不足問題を解消できる
ID:lRXdbqnw0→お得意のマッチングで大儲け!
win win win じゃないw
今ある看護士紹介業じゃ解決しきれない問題も、 ID:lRXdbqnw0氏なら代わりならいくらでもいる!ってことなんだから解決できるでしょw

682 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:34.54 ID:lRXdbqnw0.net
>>648
「田舎で取得できる資格だから特殊ではない」という論理はつけていない。
田舎で取得できるというのはそれだけ一般的な資格である事の象徴的な意味で
言っているのであって、また学校という誰でも(建前上)公平な形で受験が出来る場で、
その資格を取得できる。しかも休眠看護師の数も70万人を超える。

医師は看護師ほどソルジャーの色は強く無いし、町医者レベルなら替えが居るという
言い方も出来るが、資格以前の問題として特殊なスキル・キャリアを持つ医師も
多いだろうから一概には言えない。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:58.55 ID:pRUGXwi40.net
辞めた連中は正しい行動をしたな
根性でなんとかしろって時代の人間じゃなくてよかった

684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:41:20.61 ID:NTLwkG/n0.net
たん吸引が必要な子って擁護学校行く意味あるの?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:07.72 ID:K2jW/pUl0.net
>>684
義務教育だからかな

686 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:28.58 ID:CPg1bzlS0.net
Monster parent

687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:28.71 ID:fulNjWWG0.net
いいぞ、もっとやれ。
逃散、逃散 w

688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:33.48 ID:D1+WsQcl0.net
余所だってギリギリのローテで回して余裕なんかないだろし。ほいほいとヒトデの確保なんかできるんかねぇ.....
しかもモンペア地雷原付き物件と分かってるトコに誰がいくんだか。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:40.62 ID:7eCOQHSt0.net
>>685
そこで何を学ぶの?
というか、学べるの?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:55.30 ID:MCKTDEmL0.net
>>675
テレビドラマの影響大きいよね、金八、さよなら小津先生、GTO・・・

医療ドラマも救急病棟やらドクターXやら医龍やら・・・
現実にはスーパー教師、スーパードクターなんていないんだよ

献身的に尽くす医師像では赤ひげ信仰がかえって医療をダメにしてると思う

691 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:56.45 ID:lRXdbqnw0.net
>>660
どこでも良いという表現に語弊があるかもしれないが、
その看護師としてのスキル・キャリアが全国で1社や2社、限られた数でしか取得できないものか?
そうではないだろう。大半の総合病院等、大半の現場で取得できてしまうものだろう。
看護師という資格自体のスキルは、そういう特殊性はない。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:05.07 ID:x1ZlRpvWO.net
>>677
看護師同士でのイジメも常態化してるからな。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:14.33 ID:baaMvW4T0.net
>>684
>>622 を見るかぎり、積極的に集めたんだろ?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:23.30 ID:hr3+PUiO0.net
クレーマーざまぁああああ

695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:23.50 ID:cTkomyB8O.net
>>684
子供はちゃんと学校に行ってるという幻想に親が浸れる

696 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:33.35 ID:4AFQCNeJ0.net
ID:lRXdbqnw0

多分、単なるレス乞食か、人の話が理解できない社会性に乏しい方なので、
スルー推奨です。
生暖かく見守ってください。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:08.98 ID:ycHW4y2q0.net
>>679
相談スレ見てると、こういう掲示板だからと言っても多く感じる。

クレーム入れようと思いますが、どうですか?みたいな感じとか。

最初に、こんなんなんですけど、これで合ってますか?
と事実確認をしてから、相手に認めさせる、という流れが面倒なのか、
単なる生まれた時から受け身で、コミュ障なのか…

698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:48.86 ID:ILoABbpO0.net
看護師さんも辞める意思を表明する前に
モンペのクレームを動画で流せば良かったのにー

他の保護者にも叩かれて面白いよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:54.08 ID:PIfyOZ9j0.net
重度障害児の割合が多すぎなんだよ
担当バカ杉

700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:45:14.44 ID:b/zp4B7u0.net
たんの吸引の専用の見張りバイトを雇ってだな
「○号室のだれだれさんが痰詰まらせてます」
って知らせてもらうと良いよ
じゃなきゃ、この人数じゃ無理だろう。それか、誰でも出来るようにするしかない

701 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/06/09(火) 12:46:07.17 ID:z1gCYf9e0.net
モンペアに一矢報いた痛快なカウンターですね。
文句があれば自身で育てろって話ですね。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:00.70 ID:MIBwMET60.net
良く社会での理不尽なことは耐えろと言うバカが多いが理不尽なことは耐える必要は皆無だからな
各種力関係で強要されるているだけ
多くの人がこのことに気づいて動けばそんな馬鹿な風潮はすぐに消える
そもそも理不尽なことってほとんどが犯罪に絡むことだからされた方はやった方より強いからな

703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:37.87 ID:ue00aXJe0.net
>>689
そりゃ法で定められてるからな。
教育を受けた結果がどうなるかはともかく、
国民である限り権利と義務はあるさ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:41.30 ID:nOK+u0+i0.net
一部のキチガイ親のせいで、大多数のまともな親が壮大なトバッチリだねw
一斉辞職の看護師GJ
障害者様の奴隷じゃないんだよ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:53.02 ID:r2ERMSmF0.net
寝たきりの状態の子でもやっぱり社会に触れさせてあげたいと思うよ俺は
もちろん本当に重度の子は訪問になるけど
でもそう言う意味で養護学校って大きな役割だと思う

706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:15.80 ID:QoTpjCbv0.net
教育長「看護師6人も付けてるぞ」ドヤッ

707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:16.94 ID:zfqUoewB0.net
>>674
おなにー教えて一生シコらせとけばええんじゃ。
でも知的の性的行為は問題になってるよな。女を見境なく襲うとか。
まさにキチガイ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:21.68 ID:TCJfxna50.net
>>1 の件を言ってるわけではないが、 長い臨床生活からのアドバイスは、
基地外はかわす物、避けるもの、逃げるもの。闘うものではない。

まあ他の職種でもいっしょだろうけど。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:35.59 ID:5QK1Pmk50.net
>>1
記事を細かく読んでない人は誤解しそうだから、
要点を三行にまとめてあげるね。

>看護師6人全員が一斉辞職
>6人はいずれも非常勤
>(医学的ケアには)8人程度が必要だ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:46.21 ID:eSsxhvic0.net
ハローワークの求人に駐車場代自己負担3000円と書いてあるなw

まじだったのか

711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:49:01.22 ID:Hs/58Fpj0.net
障害者にかぎらず寝たきり老人とかもそうなんだけどさ
(赤ちゃん以外の)自力で生き続けるのが不可能な生き物として終わってるものを
社会が負担してまで生き延びさせる意味ってあんの?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:49:09.23 ID:KRQCbbOF0.net
>>695
普通の学校に行かせたがる親も多いしね。
気持ちは分かるが。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:49:13.04 ID:BPe002a90.net
批判した保護者は今、どうなってんの?
他の普通だった保護者たちから吊るし上げくらってたら溜飲が下がるんだけど
そういう厚顔無恥なクレーマーは変なところで精神たくましいからなあ

714 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:49:24.18 ID:cUtqqXO/0.net
とっとと辞めて正解

理由は様々だが我慢しすぎてうつになる看護師も多い

715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:03.63 ID:UGVdEK260.net
これまで障害者の子供をお風呂に沈めたりとかで事故を装って偽装殺人したケースが
全く報告されていないから、現在でも内々で間引かれたりしているのかと思うけどなぁ。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:21.94 ID:DBWF2btJ0.net
親は「学校に行かせたい」んじゃないよ
「介護から解放される時間が欲しい」んだよ
普通学校に行かせたがるのは単なる見栄だけどな

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:41.19 ID:0urCwrTM0.net
>>8
ポイズン

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:49.81 ID:aJd892FM0.net
>>626
誰一人としてナースが特殊でレアな存在だなんて言ってないからね、おじいちゃんわかった?

719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:03.41 ID:DypUb96d0.net
>>91
スーパーのエレベーターに乗り合わせた車椅子のやつが、俺が開けるボタン押してやったのに礼も言わず
『2階(押せ)』って言いだしたの思い出した
なんなの、彼らは助けてもらって当たり前と思ってるの?

ムカついたから降りるとき開けるボタン押さなかったら、ドアしまってバインッてなってた

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:05.53 ID:nOK+u0+i0.net
>>713
上の方に、校長がコンタクト取ろうとしてるけどつかまらないってレスあったよw

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:37.45 ID:zo558Ind0.net
公立医療機関のブラック企業化が問題なんだよ
看護師1人ずつだと批判を浴びて辞められないから、皆で話し合って全員で辞めるわけ
そこまでヒドい行政下の医療機関
ブラック病院だともっと酷い
医療の資格とかまるで無しの会社に国が経営を認めてるからね
しかも国がペナルティを与えるのも院長とかの医者だから
医者も奴隷にされてるよ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:41.07 ID:3YmILwhc0.net
>>711
ほんとそう
赤ちゃん以外で自力で食事や排泄が出来ないものは命として終わりなんだから生かしても無意味

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:53.31 ID:A1Z33x8a0.net
>>1
たいがい普段からモンペの看護師や教師に向けての天井知らずの要求のとばっちりを受けてるんだろうけど
これはほかの真っ当な家族にとっちゃ最悪の事態だな
お気の毒様

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:05.00 ID:QoTpjCbv0.net
他の保護者も教員も管理職もクレーマーにはできるだけ関わらないようにするから
他の保護者も無力だと思う

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:08.75 ID:P4w2mDfz0.net
>>701
あれ?過去に保護者になんか言われちゃったの?

「生きてる意味ないわね」とか
「もう死んだら?」とか?

あらー可愛そうだけど
でも、言われたあなたのほうに原因があると思うわよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:41.87 ID:odXdBJcK0.net
秋田の無医村思い出した
自分で自分の首絞めてるのに気づかない基地外

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:01.30 ID:lRXdbqnw0.net
>>708
キチガイという言葉の印象から持つ人物イメージに差があるかもしれないが、
時にキチガイは活かす、活用する事で利を得る事もあるだろう。
少なくともそういう世界もある。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:15.53 ID:nOK+u0+i0.net
>>716
だから登校できない今、3人も入院してるんだよねw

>>711
本当にそう思う
意識もないのに胃にチューブ刺してまで無理やり生かす必要性全くない

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:25.32 ID:+zZ75UiF0.net
生ゴミ産んどいて税金で補助受けて他人に世話を押し付けて
生ゴミの親もゴミそのもの

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:27.97 ID:XdXac0Le0.net
>>689
というかね・・・
司法の判断は、義務教育はすべての子が学校に行けるように・・・
で、幼稚園・保育園・高校なども身体に障害があるということ「のみ」で、その入学が閉ざされることは許されない
っていうのが今の判例だよ
ちょっと前に、吸引が必要な子を保育園に受け入れるべきか否かって裁判があって、訴えた家族側が勝訴してる

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:32.55 ID:NsmOLDq00.net
バカ親もつと子供が一番可哀想なんだよな

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:36.57 ID:MM1doDb20.net
一人に一体どんだけお金かかってるんだ?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:48.54 ID:qHhPtnCf0.net
>>727
お前は活用できないキチガイだな。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:53.01 ID:jLIpT4+60.net
看護師さんたちの一斉退職は、仕方ないかもね。
人数の問題ではないと思いますよ。
人間 社会生活する上では感謝の気持ちを忘れたらだめですよね。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:07.20 ID:ZvtWams00.net
>>518
ぶちこまれた施設が大迷惑な件

736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:43.78 ID:weE1Tsyx0.net
>>719
GJだな

737 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:49.32 ID:QoTpjCbv0.net
多くのもんぺ以外の保護者が気の毒すぎる。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:53.89 ID:jb46t39L0.net
嘴の黄色い幼稚な看護婦ども

「してやったり!」の気分か
職を失ってどうするのだろうか?

739 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:30.35 ID:NvXPYjIG0.net
そういうお子さん持つ人は、自分で責任を持って育てましょう。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:33.33 ID:ue00aXJe0.net
>>711
ここが2ちゃんでよかったな
外の世界でそれを言ったらお前の方が「人間として終わってる」認定されるぞ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:47.09 ID:lU4uJsgo0.net
>>711
>>722

ガ キ が 一 番 迷 惑 か け る だ ろ う が

腐 り か け の ク ソ バ バ ア が

742 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:50.84 ID:SH+mBd1L0.net
>>719
おまえさんが車椅子生活になったら同じような人種になるに100ペソ。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:59.42 ID:WZ6fmUEl0.net
代わりの者はいくらでもいる(キリッ
なブラック経営してたらそうなるわな?(経営が悪いのか顧客が悪いのかはこれからはわからんけど)

普通は先にストライキをやるんだろうけど、面倒だからやめるパターンだなぁ。
(あとくされないし、職場に未練がないのだろう。日本人らしく切れたら最後的な)

744 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:56:23.70 ID:XjtG2OMh0.net
替わりはいくらでもいるって職場は、裏を返せばすぐ辞めていく職場だから注意な

745 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:56:39.03 ID:l4uFA6hG0.net
http://irorio.jp/agatasei/20150609/235626/
タグに「モンペ」が入ってて吹いた

行政は偉そうなこと言うだけで予算はわずか、雇うのはパート
モンスターに対応するスキルの無い学校
結局被害をこうむるのはおとなしい生徒とその保護者だってか

746 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:57:26.67 ID:NTLwkG/n0.net
>>710
えええ、ひっど
よほど駅の近くにあるのかな?って川沿いの土地が安そうなとこじゃねーか

747 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:57:42.04 ID:QzTH1Y300.net
 
学校側にモンペ対策の手順が確立されていないのは

完全に文部科学省の怠慢

公務員になりたいだけの無能の掃き溜め
日本で最も仕事をしないゴミクズ機関の文部科学省はとっとと潰せ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:57:59.80 ID:9T+WC7cD0.net
>>697
本当にそれ。
書かないけど、某板なんて酷いもの。
真っ当なレスしたら、尻尾巻いて逃げてったけど。

だいたい、そうしたい理由とか予算や置かれてる状況が全くわからないのに
レス出来るはずがない。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:00.84 ID:QoTpjCbv0.net
非常勤のパートにストライキなんか手段ないよ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:21.84 ID:y3AsEKrA0.net
とにかく現場も知らない役所からの天下りが暇つぶしで
施設の理事長になるのが問題

幼稚園も保育園も公立には、使えない役人が出向でくる
これがすべての元凶
現場を破壊する
真面目な人間が損をする

みなが逃げる前に先に診断書と3ヶ月休逃げ足速いやつも多い
役人は首にならないから

逃げ遅れた真面目な人が本当のうつになっていく・・・
すべて暇な天下り、出向役人の犠牲者多数

751 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:23.21 ID:UuhUjMFE0.net
>>743
同じ職場で腫れ物扱いされるもんね
小さいコミュニティほど陰険

752 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/06/09(火) 12:58:48.10 ID:z1gCYf9e0.net
素直に赤子心で神様方に寄り添い、挨拶する心を持たないからこうなるんだよ。
新年は必ず初詣に参拝しろ。

カネが無ければ100円だけでも気持ちだけでも捧げるんだよ。
“御奉仕”以前にそれが当たり前にできていなければ話にならん。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:59:25.98 ID:PwUyCGA20.net
奴隷制度を作ったら 反乱でなく逃げられたw
物扱いされるなら とっとと辞めて 新しい仕事に変えればいいよ。
何も言わず 契約通り で問題ないんだから。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:59:29.32 ID:b/zp4B7u0.net
>>745 なーんか、体は健康な障害児童を預かる商売も儲かって笑いが止まらないみたいだね
業者は狭くて暗い民家なんかを借りて閉じ込めとくだけだけど
親は預ける場所が無くて困ってるからからありがたいみたい

755 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:59:55.98 ID:3Y3NVrNx0.net
>>711
お前が寝たきりになったときは殺してもいい世の中になってるといいな

756 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:07.19 ID:EepVo3gp0.net
無職で結婚もしてない中年なんて障害者とどう違うのか
さっぱりわからん。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:15.05 ID:TCJfxna50.net
>>727
クリーンヒット乙w

758 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:23.62 ID:zfqUoewB0.net
>>719
人に物頼む礼儀もない奴はゴミだな。
GJ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:38.41 ID:MCKTDEmL0.net
>>697
>>748
小町もそうだな
ただそんなんでもいいひまつぶしにはなる
回答者がほとんど仮定や想像の域から解決策を提案したり

760 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:38.81 ID:n32Qpnb/0.net
体に重い障害を持つとわかった時点で間引いても法的に問題なしとするべきだよ
酷だろうけど、この先迷惑しかしない
天使だなんて言ってんのは、第三者だから言えることだ
宗教的に解釈してもさ、前世で悪いことしてきたから障害持って産まれてきたんじゃねぇのか

761 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:01:25.85 ID:B1FMSoQn0.net
友達の母親が看護師の婦長やってて話聞いたんでけど、そこの病院では看護師は怒らないんだって
ただでさえストレスマッハだからこれ以上追い込まにようにってことみたい
どうしても怒らなくちゃいけない時は2人っきりになってでサッと怒る
そんな中で保護者からわーわー言われたら上司から怒られる以上にストレスだわな

762 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:01:26.61 ID:2vnhUdXn0.net
看護師は募集がたくさんあるから再就職は結構簡単なんだけど、介護士が同じことやったら
次の日から派遣で全部埋まるんだろうな……
そして辞めた介護士は正社員ではなく派遣しか道がなくなるという引くも地獄、留まるも地獄

763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:01:30.33 ID:AAsm9JBq0.net
看護師なら辞めたって再就職先はいくらでもあるだろう。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:01:38.28 ID:zsfNfSwU0.net
>>760の子が重い障害を持って生まれますように。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:01:44.92 ID:b/zp4B7u0.net
>>755 北欧の医療とかは自力でたべられなくなったら「おしまい」だよね
日本もそうしたほうが良いと思う

766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:02:10.21 ID:D+p+LaVb0.net
おかしな人権団体や障碍者団体とかが己に非があっても
社会が悪いと無差別に当たり散らすからマトモな障碍者の親御さん達が苦労をする
マトモな障碍者関係者はキチガイ団体を潰す様に努力しないと環境が悪くなる一方だ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:02:39.59 ID:E4k97MS60.net
看護介護は一度にごっそりやめるの普通だろ
残ってたら罰ゲームだからやめただけじゃ。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:23.36 ID:Uz9QHGpU0.net
眼には眼を!歯には歯を!
モンスターからは遠ざかる、校長さんしっかりしろよ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:26.16 ID:jb46t39L0.net
京北病院の看護婦を想い出した

院長が辞めなければ、自分達が辞めると脅しをかけた
でも今回のこいつらは、さっさと自分達が辞めた

770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:52.09 ID:f2Cug2wE0.net
>>741
障害者は直らないからね
子供はやがて社会に貢献するけど
障害者は社会保障を食らうだけ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:56.30 ID:b/zp4B7u0.net
>>761 看護師ようにアンガーマネジメントの講義のお知らせが病院に張ってあったな
どんだけ怒りを我慢する職業なんだよとおもた

772 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:10.67 ID:HoaMQo7R0.net
>>745
ぶっちゃけ、死ぬまで国家という共同体の中で足手まといなだけの
ガイジに税金から潤沢な予算回す金があるなら、
健常者の奨学金や就活支援に回して
税収あげて未来に繋げる努力する方が健全だよね

773 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:27.12 ID:Hs/58Fpj0.net
>>755
そうなっててもらいたいものだ、家族に負担かけてまで生きたくはないよ
間引きや安楽死は社会の健常化システムとして設置されるべきだろう

774 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:29.79 ID:zLeXJ7fc0.net
実に日本らしい事件だ
日本人なんて未だに世界大戦の犯罪を認めない
冷酷で残忍で自己保身しか考えてないクズばっかりだからな

どうせこの学校も経営者が自己の利益と保身しか考えておらず
看護師を守るどころか問題が起きれば自分で何とかしろ
お前がダメだからだと全て個人に負わせていたんだろう
日本なんてこんな会社しかないから世界からそっぽ向かれてるし

775 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:31.94 ID:MCKTDEmL0.net
>>760
出生前診断+堕胎はヨーロッパでも一般的になってる国もあるくらいだけど
今はすでに胎児は人権を持ってるって考え方が主流だから、なかなか導入は困難だと思うよ

ただ出生前診断をやって重い障害持つのが確実と判った場合は90%が堕胎を選んでる
日本でも自由診療の世界では胎児の選別は行われてる

776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:47.63 ID:7gRjhKHp0.net
ここまでこじれたのに何の対処もできなかった組織の上の方を数人クビにして
全額看護士の給料に転嫁したらあっという間に人員補充できるよ

777 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:05.00 ID:zfqUoewB0.net
>>760
体は分かっても、池沼は難しくね?
ダウンは染色体で分かるんだろうけど。
池沼もイロイロだろうし

778 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:08.32 ID:TCJfxna50.net
>>750
>とにかく現場も知らない役所からの天下りが暇つぶしで
>施設の理事長になるのが問題

多分その辺が今回の騒動の本質。 モンペはどこにでもいるし、
この手の仕事やってる奴は、ちょっとやそっとでは参らないけど、
管理者が前に立って対応せずに、(場合によっては向こう側について)
逃げ腰、責任回避をやると、一斉に不満、不安爆発だわな。

全員 ってのがその辺をうかがわせる。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:13.33 ID:Vjiy+Vlo0.net
上の人間が矢面に立たなきゃ辞めちゃうよな
普通の学校でもモンペに悩んで辞めちゃう教師多いし
すべてを現場職員に任せるのは無理だ
今のモンペはまじで異常だし

780 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:19.02 ID:DYqZIVsOO.net
>>738
再就職のあてがないなら一斉にやめないと思う
看護師足りなくて、外国人に研修うけさせるぐらいだし、すぐに見つかるでしょ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:20.89 ID:zfwSQxl70.net
>>458
ほんま腹立つわ!

782 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:29.45 ID:vVRXu6Rj0.net
>>728
入院って、障害者だと簡単に入れるよ…

うちの家族は障害持ちだったので、年に2ヶ月は病院で過ごしてた
とくに病気がなくても、「ベッドあいてるから」という理由で。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:32.29 ID:MIBwMET60.net
アンガーマネジメントなんかやってもその枠外から怒らせればそれまでだ
アンガーマネジメントが必要ない職場環境を作らんと

784 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:17.65 ID:7DcyGKpN0.net
>>664
嫌なら辞めろ委員会OBキタコレ

でもその考え方は物凄く正しいと思う。嫌なら辞めて別のもっといい職場で働こうと
することはブラック企業の排除につながるので実は世直しなのだ。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:49.05 ID:+n34Eeau0.net
看護師の数人同時辞めって周りでも聞くわ

職場の改善と復讐、また残った人の負担が半端ないから揃って辞める。って感じだよね
患者に問題もありそうだけど、それに対応しない・改善しない職場への意思表示だろね

786 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:50.73 ID:ue00aXJe0.net
>>760
ヒトラーさん、その夢は第4帝国でお願いしますわ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:12.79 ID:NTLwkG/n0.net
生まれてしまった障害者は社会で支援していくべきだと思うけど
出生前診断を妊婦健診に必須項目として組み込むべきだとは思う

788 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:43.01 ID:fdgoYmTZ0.net
看護師は辞めてもすぐ別の職場探せるからな。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:50.51 ID:4AFQCNeJ0.net
>>774

これに今回の場合は、全く反論できないんだよなぁw
実際にこの場合、経営側の県の動機が、
どう考えても見栄としか思えんw

790 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:56.32 ID:A1Z33x8a0.net
>>760
そうやって間引いて障害者がいなくなったらまた間引き対象が繰り上がるだけの話になる

791 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:58.25 ID:loBUdJP60.net
看護士なんか3K職場だし人も足りてなく再就職先なんかどこでもあるよ
なんでこんな超ブラック職場でモンペの相手をして精神壊れないといけないんだと

792 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/06/09(火) 13:09:19.35 ID:z1gCYf9e0.net
離職率が高く熟練度が低い安く雇った介護要員を使い回しにしてろ。
本当に改善させたければ仕事のしやすい環境を整えてやるんじゃないの?

結局の話・・・、道理もわきまえぬ痴呆親共は五体不満足な我が子という厄介者を
“擁護監獄”にブチ込んでおけば楽できて助かるって話なんだろ?

793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:09:36.31 ID:DBWF2btJ0.net
>>782
でも今は入れっぱなしに出来なくなったからね
安静や自宅療養で問題のない患者をいつまでも病院に置いてられない
家族が入院してた病院は救急指定だったから交通事故の骨折なんかの患者が多かったけど
骨折の治療が終わったら早々に転院させられてたね
回復やリハビリはやってないという理由で

794 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:01.61 ID:Xz75r3G90.net
障碍者の親ってモンペが多いのか?

795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:13.47 ID:9sko1VbW0.net
求人票見たけど、待遇悪すぎだろw
これでモンペに責められるんじゃ、辞めて当たり前だな

796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:25.36 ID:nG9qUs3N0.net
かたや正職は給料倍でボーナスがっぱがっぱ
退職金も老後も安泰
仕事はしないで旅行のプランたてばかり
いくら聖職?とはいえ悲しすぎる
れんほーはしらないだろな

797 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:31.08 ID:WC0EwYgI0.net
行き過ぎたモンペは威力業務妨害でしょっぴけばいいだろ
土下座強要ですら捕まる時代なのに

798 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:37.79 ID:7DcyGKpN0.net
>>779
ウソコケ

普通の学校でもモンペに悩んで辞めちゃう教師多いし ×

普通の学校でもモンペに悩んで休職しちゃう教師多いし ○

公務員なので休職中も給料が出る。ほいほい休職するのに、辞職はめったにしない
公務員教師クオリチー。休職を辞めるとは言わん。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:41.44 ID:ZvtWams00.net
>>733
クソワロタwwwwwwwww

800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:39.95 ID:zfqUoewB0.net
>>787
別に思わんな。生まれてしまったら
殺処分でいい。なんか問題でもあるのか

801 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:42.28 ID:loBUdJP60.net
この親は日ごろの子供の介護のストレスを看護師にぶつけたカスなんだろうなw
とにかく何しても看護師を怒りケチをつけまくる こんなモンペは怒鳴り返してやれば良かったのに

802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:47.60 ID:v6LJT+6W0.net
>>1
6人が辞職して補充が8人必要と見積もられている
つまり人手不足が問題だったのに保護者は現場の看護師を非難したわけだ
そりゃやめるのもしょうがないわな

803 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:13:36.50 ID:lyES/Wz90.net
ナースがフェラや手コキしてくれるかといったら大間違いだ!

804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:21.83 ID:loBUdJP60.net
この親子の通学とか断れないものなのかね このモンペのせいでみんなが大迷惑

805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:22.51 ID:ifUmiEac0.net
>>760

宗教的だとしても宗教の認識まちがってる
神の子だから業を背負ってきてるんですよ

てか死ね池沼

806 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:24.14 ID:zsfNfSwU0.net
>>800
生まれてすぐに分かる障害ばかりじゃないよ。
3才6才くらいになって診断がつく場合もある。
そんな子供を殺処分するんだ。
ドナドナ〜って感じ?
問題ある?っていうかそれを平気とするお前に何か問題ある。
サイコパス診断受けたら?

807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:33.54 ID:jb46t39L0.net
もしも
この看護婦達が全員ボランティアであったならば…

親達は、ボランティアであろうが何であろうが、文句は言うだろうな

808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:53.64 ID:DqvNfPRN0.net
>>721
病院はよく知らんが、公営企業部局はものすごくえげつなく現場の人間減らししてるからな
事務屋もバカだから、上から言われるままに人減らし請け負ってしまう
こういう事象を見るとせいせいするわ

809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:55.32 ID:4AFQCNeJ0.net
>>800

実際のところ、殺処分を実行する人のケアが問題だと思う。
誰も好き好んで、人を殺そうとは思わんよ。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:15:14.07 ID:WC0EwYgI0.net
障害者の人権は守るのに健常者の人権は守らない
基地外が殺人やっても無罪な国だからなあ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:15:27.40 ID:IBI93x+j0.net
障害者がどうとか言うけどここで問題なのはその親だろ
一応こいつらは健常者なわけで、にもかかわらずやりたい放題

何が言いたいかというと、特定まだ?
学校名は割れてるだろ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:15:57.58 ID:ifUmiEac0.net
>>773

自分の大切な親が生きたい生きたい言ってるのを
動けないからといって、ナイフ突き刺す勇気あるなら尊敬するわ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:02.18 ID:kL176LrD0.net
>>803
夢ないこと言うな

814 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:17.55 ID:LC8QSbeq0.net
>>31
これはナース軍団GJ
もっと待遇のいいところでバリバリ働いてくれ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:17:31.45 ID:DqvNfPRN0.net
まーたガイジの親どもに呼集かかったか

不都合な真実言われると言論封殺しようって、韓国人みたいだなw

816 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:17:37.81 ID:JEtGqvHxO.net
自力呼吸さえ出来ないのに無理やり生かそうなんて烏滸がましい

817 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:26.50 ID:9sko1VbW0.net
現場の非常勤看護師に負担を背負わせる学校
日々のストレスも看護師にぶつけるモンペ
そんな過酷な中でミスでも起こせば、人生終わっちゃうのは看護師だからな

818 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:42.16 ID:S8xDm3MB0.net
モンペの特定


まだ〜???

819 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:47.68 ID:gYSxmYvb0.net
あんたらの代わりは幾らでもいる!って怒鳴ったらしいな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:57.38 ID:TWFCZdb00.net
クレームつけてた親は自業自得だがとばっちり受けた家族もいるだろうな

821 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:42.80 ID:loBUdJP60.net
なんかあまり詳しくは報道しないよね
ヤバイ案件なんだろうけどちゃんとやれよ

822 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:47.73 ID:zfqUoewB0.net
>>806
だから俺は医学の進歩に期待する。
早期発見、早期殺処分。
出生前に池沼の確定診断できる
時代が早く来るといいね。
サイコパス?余計なお世話じゃw

823 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:55.11 ID:03P7mTG+0.net
あ〜あ、やっぱこういうのあるんだね・・・
家の母親も障碍者預かりもやっていた病院勤務してたけどさ、
年に一度ぐらいしか顔出さない家族とかもいるそうな、
国からのお金はガッツリ貰ってて、病院にいろいろ要求だけはするけど、年に一度しか顔出さない・・
みんながそうじゃないのだろうけど、そういう例もあるらしいよ。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:20:42.43 ID:MIBwMET60.net
>>812
他人に死ねという奴は自分や周りは例外だから
経産省の老人は死ねと言い放って処分された後藤久典が良い例
表に引きずり出されたとたんに土下座謝罪

825 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:20:50.74 ID:zfqUoewB0.net
>>809
そうなんだよな。親が責任持って
殺処分するべきなんだが。
生まれたてなら昔は産婆の
役目だったね

826 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:21:04.13 ID:bXnzK2620.net
ここで障害者に文句つけてるなら、予算を減らせばいいだろ
予算や人員だけ貰って、対応は非正規に丸投げなんてひどすぎるわ

827 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/06/09(火) 13:21:25.61 ID:z1gCYf9e0.net
信心が足らず、結婚相手を真剣に求めなかったから、
そのような醜態を晒すんだよ。
相手を真剣に求めていたら、どう転んだら不具者を子と為す相手で
落ち着けるんだよ?
穢れた異性は徹底的に排除して、それなりの相手を待たんといけないんだよ!

そもそも相手の選び方をいい加減にすれば御先祖様に申し訳が立たんだろうが・・・!
この恥さらし共の痴呆モンペア共よ・・・!!!

828 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:21:35.67 ID:DqvNfPRN0.net
>>819
なにそれ面白いw

クレーマーは待つのが苦手、行政はカタツムリみたいに遅いw

親どもが役所に怒鳴りこむの楽しみだわw

829 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:21:57.19 ID:PiI/Xu8c0.net
1、2分の遅れで猛烈なクレームをつけてた
http://i.imgur.com/RF6rQxK.jpg

830 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:21.82 ID:zfqUoewB0.net
>>812
なんでそこでナイフなんだよw
オランダみたいに安楽にやれば
いいじゃねえか

831 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:31.52 ID:d8wt0jUm0.net
替えが居ないって話じゃないが、看護は3Kでブラックだから
こういう状況なんだろ?足元見られてんじゃんw

832 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:45.36 ID:Fg7GWAS30.net
吸引時間の遅れや点滴の位置なんかに問題があったのなら根本的に人手不足だったんだろう
保護者より県の責任が大だろうな
まぁ親も悪いけど

833 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:02.77 ID:EItb13i90.net
子には罪は無いと思うが、親もろとも去勢しておいた方がいい
他人に感謝できない劣悪遺伝子にまともな社会生活は無理

834 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:04.29 ID:WpON3qjy0.net
モンペざまぁw

835 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:23.80 ID:ZbDpogbt0.net
>>809
いや合法的に人が殺せるんだから
募集したら割と簡単に集まると思うよ
人を殺すことをそこまで忌諱する理由が無い
法治国家で殺人罪の刑罰がしゃれにならんから殺さないだけ
人間は本質的に悪
悪ってのは社会通念上って意味ね

836 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:31.38 ID:NMKcg/ag0.net
>>28
改善しようのあるクレームと改善しようがないクレームがあるから仕方ない

837 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:54.97 ID:kN4NawK80.net
なぜ上長は介入しなかったの?

838 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:58.24 ID:NOPuxMB/0.net
モンペよかったな
イライラする看護師がいなくなって

839 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:21.80 ID:eSsxhvic0.net
事業所名 鳥取県立 鳥取養護学校

就業時間 1)08:30〜15:40 2)11:30〜14:30
休憩時間 45分
週所定労働日数 週3日〜5日程度

賃金
賃金形態 時給 ※時間額は経験年数により異なります。
a 基本給(月額平均)又は時間額 1,180円〜1,920円
b 定額的に支払われる手当
a + b 1,180円〜1,920円

賞与 なし
休日 土 日 祝 他
育児休業取得実績 なし
加入保険 労災
マイカー通勤 可
通勤手当 支給なし
採用人数 3人
仕事の内容 ○通学の児童生徒に対する医療的ケア
*生徒数:28名
*1日/5名の看護師が交替制で業務を行っております
必要な免許・資格 看護師免許

求人条件にかかる特記事項
*就業時間について
・(1)のうち6時間程度又は5時間程度
・(3)は休憩なし
・勤務時間割表による
・全ての勤務時間に対応できる事
・勤務時間は平均で週15時間程度となる予定
*駐車場あり:自己負担3,000円/月
(勤務時間により調整あり)
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do

840 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:27.49 ID:bXnzK2620.net
経緯は>>622
理由は>>802
単純な話だよ
文句言うなら予算を減らせよ
もちろん事務屋の人員減らしもセットでな

841 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:29.69 ID:qZn8tGIZ0.net
人手不足の上にクレーマーときたら誰でも辞めちゃうわなw

842 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:34.74 ID:nOK+u0+i0.net
>>839
駐車場月3000円自腹てw

843 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:37.26 ID:Hs/58Fpj0.net
>>806,809
出産の成功率が上がってしまったことが問題の本質なのかもね
健全な社会のためには健全な新生児死亡率というものがあるのかもしれない
弱い個体は出産の時点で淘汰されるべきだった

844 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:38.16 ID:XUKbq4oR0.net
>>823
子供の頃はかわいいから「この子は天使!」って面倒見るけど、大人になってかわいげが無くなると施設に預けっぱなしはよくあるな。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:02.12 ID:nWtexJhpO.net
ただでさえ心身に来る仕事なのに、人数不足に加えキチガイモンペ、非正規で奴隷扱い
正規公務員で厚待遇な上司

やってられんわな

846 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:42.85 ID:zfqUoewB0.net
>>835
そうだよな。ここでお花畑の理想論
振りまいてるいい子ちゃん(誰とは
言わないが)も戦国時代や後漢末期、
十字軍遠征の時代に放り込まれたら
一兵卒として殺人しまくってるよな絶対

847 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:48.72 ID:bXnzK2620.net
だから障害児に文句言うなら、予算を減らせよ
障害児に関して予算貰ってる厚労省をはじめとした部局を減らせよ
こういうのは持ちつ持たれつなんだ
予算と公務員の数だけは水ぶくれ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:52.86 ID:F0lUOTEk0.net
こういう親御さんは人握りでしょう
>>816もし自分の大切な人が事故でそうなったとしても言えるの?

849 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:54.28 ID:ibElYznf0.net
>>37
>看護師学校にはかなりの税金が使われている
>県民の税金で看護師を育てているんだよ

その税金で育てた看護師を、バカモンペの玩具にしなきゃならない義理はないわけだ。
他でだって看護師は不足しているんだから、よそで看護師してもらえるならそれでいいわけじゃん?

だいたい6人が辞めてから「8人必要」とか、バカじゃね?
いままで30パーセント以上オーバーワークでしたと白状しているわけだし。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:27:26.63 ID:mQqipo3H0.net
保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150608-00000040-ann-soci

>看護師らは辞職の理由として、「特定の保護者から繰り返し厳しい言動がある」
>「学校側の改善も見受けられない」などと話し


ガイジ親も運営側も無理だったんだろうな

851 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:27:36.52 ID:9avSSZPN0.net
残念ながらてんすちゃんビジネスはもう確立してしまってるのでなくなることはない
税金がダラダラと流れ続けるだけ

852 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:27:41.09 ID:XYudaBKM0.net
>>839
駐車場なんて敷地にいっぱいあるだろうにw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:28:02.03 ID:4AFQCNeJ0.net
>>835

いや、何の憎悪もない相手を躊躇なく殺せるほど、
人間は「悪」にはなれないと思うわ。
その対象を殺すには、何等かの動機が絶対に必要。
快楽殺人者とかは、あくまで圧倒的少数。

お金かければ、集まるかもしれんがねw

854 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:07.62 ID:zfqUoewB0.net
>>848
先天性と後天的な事故は区別しろよ。
詭弁て言われるぞ。議論は正確に。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:22.37 ID:pgRkWryT0.net
うちの自治体は支援学校の教員は講習受けてて痰の吸引できる
教師はたまらんだろうけど、まあ、こき使えるんじゃないのか

856 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:25.69 ID:+8PO3/IP0.net
まー非常勤だろうと、売り手市場だろうと
大人が一斉に仕事をやめるっていうのは大きな決断だよ
よっぽどひどいモンスタークレーマーが居たんだろうな…

857 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:52.89 ID:eH+OONHF0.net
★速報

【拡散】北朝鮮の在日スパイ養成の実態がヤバすぎる!「土台人」という専門用語を広めよう!
https://twitter.com/NewsUs1/status/608032996977876992

【速報】在日ヤクザが世界中から殲滅ターゲットに
https://twitter.com/NewsUs1/status/607927516267843584

【在日崩壊】ついに山口組壊滅クル! アメリカのヤクザ潰しが本気すぎてヤバイ!
https://twitter.com/NewsUs1/status/607204870353907713

858 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:11.68 ID:FxErqfYn0.net
>>839
看護師の時間給は1500円で交通費、有給休暇付き、でもって賞与ありが普通。
今まで働いてた看護師はこれで良くやってたな。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:38.55 ID:loBUdJP60.net
医者追い出し村は年収2000万とかで募集だから結構なる人はいたんだよね
イジメや嫌がらせで3人ぐらい立て続けに大ベテランでも1年ぐらいでヘタすりゃ1ヶ月で辞めていったけど
ここの看護師は時給1180円とかだからまあ集めるのは難しそう

860 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:39.39 ID:U7jo/iRt0.net
>>846
俺は凶悪犯罪者の死刑執行のボタン押すのに
一回に付き50万くれるのなら喜んで押す
それでも刑務官1人雇うより安上がりのはず

861 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:00.20 ID:Xz75r3G90.net
高齢出産で障害児が増えてるからな

862 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:07.12 ID:zfqUoewB0.net
>>853
死刑囚のボタンなら押したい奴多そうだけど
池沼はどうだろうな。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:11.86 ID:bXnzK2620.net
>>856
県というブラック経営者とモンスタークレーマーね
両方だよ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:21.35 ID:ibElYznf0.net
>>55
>育児や親の介護があると看護師もバイトしかできない。
>また育児などで長いブランクがあると
>病院での業務には戻れない、というかついていけない。

看護婦がマジに足らないから、時短した非常勤でも正規職員として勤続年数数えますとか、ブランクあるなら再教育や研修のお金出しますから働いてくださいとか、超必死なんですけど。
税金使ってフィリピンから看護師を輸入しなきゃならないくらい足りてないのに、看護婦資格があるのにヘルパー2級みたいな仕事を安くさせるような余裕は、この国にはない。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:56.65 ID:QoTpjCbv0.net
3〜12年間、特定のモンペと接するとか地獄だろ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:21.46 ID:bXnzK2620.net
>>859
それも住民のせいにしてるけど、自治体が悪いんよ
365日やれ、なんてありえない話だしな

867 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:33.58 ID:7hkZYncg0.net
8人必要なところ6人にやらせる
しかもアルバイトと変わらぬ待遇

ブラックw

868 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:53.54 ID:Q99eJom60.net
>>684
普通学校じゃなくて、養護学校ならアリじゃね?

869 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:14.02 ID:ibElYznf0.net
>>60
>先天性の障害児の親は遺伝子として障害を持ってるよ

晩婚と高齢出産のほうが問題だと思うけどね。
20代で産んどきゃいいのに、40間際や不惑越えてから産もうったって、そりゃポンコツ率は跳ね上がる。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:29.24 ID:DqvNfPRN0.net
>>843
団塊の親世代と団塊の二世代にわたり淘汰が働かなかった結果だよ
遺伝子プールに有害な変異が蓄積してしまった
いま少子化といわてるなか障害児は増え続けてる
特別支援校がパンパンで、新設もされてる

871 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:18.19 ID:bXnzK2620.net
>>867
最近はブラック自治体多いから
いや、自治体はすべてブラックか?
まあブラック企業のようにきついのは末端だけで経営者(政治家と正規公務員)は天国なんだが

872 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:22.19 ID:xDK3QeEx0.net
一斉退職って3か月前に言うって社会的ルールも守れないの?
てか一斉にってことは裏で話をまとめてたんだろ?
ある意味、業務妨害だろ。損害賠償請求したれや!

鳥取市には市医師会の准看学校ってないのか?

873 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:27.75 ID:8oMohh6i0.net
一斉に辞めないと残ったやつが死ぬからな

874 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:33.07 ID:XCTO8A6x0.net
>『何でこんなことするの』とか『うちの子、殺す気』
>くらいの、そんな勢いで迫っていた」


いや、言っちゃ悪いがカ○ワはもう死んだも同然だろww

875 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:33.90 ID:ibElYznf0.net
>>73
>たんの吸引は親でも出来るんだから、親がいる場合は親がやれよ、と

猫が糖尿病になると、インシュリンの注射だって飼い主がやるからな…。

876 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/06/09(火) 13:34:41.59 ID:z1gCYf9e0.net
モンペア共はそれほど我が子を厄介者として施設に放り込んでおきたければ、
複数県をブロックにした大人数の養護学校を創らせて、
そこに人材派遣員でも雇って流れ作業方式で世話をさせたらどうよ?
どうせ学力は期待してないんだろ?

877 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:42.27 ID:6lFj57130.net
>>28
クレーマーとモンスタークレーマーは区別されてるだろ

878 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:51.60 ID:7hkZYncg0.net
>>872
お前、バカだろ?

879 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:17.57 ID:4AFQCNeJ0.net
>>862

うん。そうなんだよ。
死刑囚なら、憎悪という動機があるから
殺してやりたいと思うことができる。
でも、それこそ全く知らない赤ちゃんや子供となると、
先天的異常や池沼になると、躊躇というか、
少なくとも俺には無理だわ。

自分で死を選ぶことができる知能があれば、
自裁してもらうのがいいんだが、
周囲の肉親が納得できるような生き方、死に方ができればいいんだけどね。
現実には難しいだろうけど。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:23.93 ID:zfqUoewB0.net
>>872
全然釣れねえよ。
釣りなら別のスレでやってこいこの池沼がw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:33.35 ID:ziw6DEFRO.net
>>839
保健師だけど2,000円以下の時給ってあり得ない
多症状、多年齢、しかも成長期の学童……
もの凄く神経使うと思うで?交通費がでない?

こんな酷い条件見たことない

1000円前半の時給で雇用したければヘルパーさんお願いすれば?

882 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:58.51 ID:57Hgc4oeO.net
>>842>>852
駐車場の多い少ないに関わらず近頃は公立校の駐車場は有料

883 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:22.72 ID:BXyqou6M0.net
「自分の望んだタイミングで来なかった」と
看護師を責める患者もいるよね。
大部屋の隣の人が、そんな患者だった。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:39.41 ID:bXnzK2620.net
日本の現場軽視は異常
昔は3Kやれば3年で家が建つと言われた
現場が事務屋の3倍の給与を貰えるようになってから考えればいい
団塊いなくなったら現場やる奴なんていなくなるから

885 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:43.30 ID:3sZZTQphO.net
>>839 1ヶ月 10万円

じゃアカンナ

一週15時間以内
社会保険無
通勤費無
賞与無
有給無
育児休暇無
扶養手当て無
慰安会無
通勤駐車料金有料
慰安会無

886 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:04.14 ID:A1Z33x8a0.net
自分の意思で安楽死を選べる可能性はあっても他人の都合で殺すなんてそうそう出来てたまるか
ここでアホな妄想をシコシコ真面目くさってレス続けてる奴はなんなの

887 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:11.16 ID:sXlY3SVw0.net
>>849
増員要求すれば予算がないと拒否されるし、
このようにおおごとになってやっと増員が認められるんだよ
役所ってのは。

要求段階ででニュースになれば、2chなら
給料もらいすぎの癖にとか、甘えとか、民間は〜で叩きまくってたろ。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:21.40 ID:zfqUoewB0.net
>>879
池沼に嫌な思いをさせられたやつとか?
俺も死刑囚ならタダでも応募するけど、
池沼なら躊躇するなw

889 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:23.24 ID:GyOyBz1k0.net
お客様は神様みたいな空気を医療や介護に持ち込むアホがいるからな

890 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:39.45 ID:DqvNfPRN0.net
>>822
発達障害なんかは偽陽性5割くらいで堕ろしてほしいね
あれは迷惑だよ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:56.46 ID:nGPZM/TC0.net
塾もブラックだし、モンペもそうだけど
ガキ生意気すぎ。
もうやめてやろう。
いちいち口出すなら、てめえの馬鹿ガキは自分で教えろや。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:38:32.00 ID:Afn+g4AN0.net
>>872
非正規社員は15日前という民事法があってだな

3ヶ月前とか社会ルールなんて一般的じゃないだろ
どこに住んでんだよ
一般的には1ヶ月前じゃないのか

893 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:38:44.73 ID:bXnzK2620.net
>>887
>増員要求すれば予算がないと拒否されるし、
>このようにおおごとになってやっと増員が認められるんだよ
>役所ってのは。

じゃあやっぱり役所が悪いな

>給料もらいすぎの癖にとか、甘えとか、民間は〜で叩きまくってたろ。
給与貰いすぎなのは政治家と事務公務員

894 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:38:50.25 ID:b/zp4B7u0.net
>>890 発達障害なんて5歳くらいまで育てないとわからんよ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:46.48 ID:oGio6SN40.net
>>872
8人必要な仕事を6人でやらせてて
それで一部でも退職せず残ったら
残った人が悲惨なことになるのは目に見えてるからな

896 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:26.32 ID:zfqUoewB0.net
>>891
プロの仕事にくだらないイチャモン
つける奴本当に多いよな。
俺もとある業界のプロなんだが、
素人の知識不足のイチャモンには
腹立つわ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:38.08 ID:stsZBb6U0.net
>>839
看護師なのに時給が安すぎる
ボーナスもないし駐車料金も払うって
奴隷かよ

898 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:38.83 ID:zLeXJ7fc0.net
技術と知識が必要な上に体力と精神力がどんどん削られ
1秒後には何が起こってもおかしくない人間を相手にし
何かが起これば即人生が終了する職場で深夜コンビニLvの給料でコキ使う

一方でちょっと議員や民団の口添えがあれば働かずに毎日パチンコ酒三昧で
自堕落に生きていけるこれが安倍の目指す美しい国日本

899 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:44.75 ID:bT2zcUfwO.net
日常生活を送るのが困難なレベルの障害者を飼っとくのは
金で全てを黙らせる事ができる金持ちの特権だからな
補助受けてる貧乏人が何勘違いしてんだか

900 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:50.18 ID:kpHtVWZ/0.net
>>872

901 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:55.47 ID:Ee8A8Rl0O.net
勤務時間が週15時間なら月八万円くらいか。
見事な扶養控除内金額ですね。
つまり主婦パート感覚の看護師しか来ないのあたりまえ。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:17.96 ID:XCTO8A6x0.net
モンペざまあああwwwww

全員退職するくらい、粘着してたんだろ。
そんなこと日頃やってるからカ○ワを産むんだよ。
どーせ他でもクレームつけてんだろ。
子を見りゃ親が分かるわ。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:19.96 ID:A1Z33x8a0.net
いまだに発達障害が出生前に診断できると思い込んでる>>890
一度刷り込まれると上書きがきかない脳の持ち主か

904 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:22.48 ID:zfqUoewB0.net
>>898
アベは関係ないと思うが、
ナマポ削って看護師さんの給料倍にしようやほんとに。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:33.66 ID:ibElYznf0.net
>>806
>生まれてすぐに分かる障害ばかりじゃないよ。
>3才6才くらいになって診断がつく場合もある。
>そんな子供を殺処分するんだ。

フィリップ・K・ディックの「まだ人間じゃない」がそんな世界だったな。
12歳までは魂がないから「生後堕胎」ができるという。

906 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/06/09(火) 13:42:40.21 ID:z1gCYf9e0.net
普通の店舗じゃないんだよ。
カネで頬を叩いて動く世界じゃないんだよ!
文句があるなら自分自身で世話しろっ!!!

907 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:04.88 ID:Q79362XV0.net
障害者の親は本人よりキチガイだしね

908 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:47.03 ID:9sko1VbW0.net
交通費が出ないのに、駐車料金とガソリン代はかかるんだから
家が近くの人じゃないと大損だな

909 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:08.77 ID:WvzPwUW20.net
退職した看護師さんたちをおおいに支持する!

910 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:11.53 ID:b/zp4B7u0.net
>>901 できたばかりの新築の病院だって、地の利が悪けりゃ看護師なんて一人もあつまらないよ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:11.74 ID:aUUIPAFQ0.net
クレーマークレーマー
6人全員辞めたらどうなるるかわかって辞めてるだろうから、
相当嫌なクレーマーがいたんだろうな。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:15.55 ID:U7jo/iRt0.net
>>889
村田英雄「お客様は神様です」
でも意味が違うんだよな
神様に向かって歌ってると思え
つまりベストコンディションの状態で舞台に立てるように
務めろと自分に言い聞かせてたんだよね

913 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:46.75 ID:zfqUoewB0.net
>>908
3000円自己負担とかケチくさいよな。
看護師足りてないのに人採用する気が
あるんだかないんだか。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:48.25 ID:DqvNfPRN0.net
>>894
早いと2歳でわかるよ
あと、現状でも2割くらいは遺伝子みただけで発達とわかるらしい
出生前検査の実用化は可能だと思う

915 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:00.58 ID:XTv50LbK0.net
死んだひい婆ちゃんが言ってたけど
昔(昭和のはじめ頃)いまでいう発達障害の子はよく溜め池に落ちたり川に流されたりしていつの間にか死んでしまったって。
危険察知能力が低いから自分で身を守れないのかな〜なんて思ってたけど、
最近、もしかして親が?っていう気がしないでもない

916 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:22.62 ID:ibElYznf0.net
>>822
>だから俺は医学の進歩に期待する。
>早期発見、早期殺処分。

医学の進歩に期待するなら、胎児治療とか人工授精での健常な精子卵子を判別して受精とか、そういう方向にしとけよ…。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:40.08 ID:fBrtdUY30.net
養護学校なんて病院勤務にくらべたらそうとう樂な部類だろうに
まぁでも保護者に文句いわれつつ安い給料でこき使われる義理もないわな

918 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:11.50 ID:Hs/58Fpj0.net
「8人必要なところを6人でやらせてみたら一応それでも現場は回ってるらしい
だったらあと2人追加する必要はないな」
みたいな考え方する経営者・管理者が多すぎなんだよ
問題が発生しなきゃ無理があろうと現場におんぶされて、自分は尻を立たたくだけ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:19.79 ID:4AFQCNeJ0.net
>>912

誰かが突っ込むと思うが、三波春夫じゃね?
生涯、その発言を後悔していたという話だが。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:20.73 ID:UQAE24Cn0.net
まぁ、組織的な改善の無さとモンペとの軋轢。
障害者の親だからモンペ度は派手だったろうな。
そりゃ、双方改善が無ければ辞めるが勝ちってもんだ。

困る困らないの問題ではなく、そこで働くのは彼らだったのだから。
それに彼らはボランティアで職務遂行している訳ではないからね。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:26.21 ID:nWtexJhpO.net
>>863 公務員で迎えてくれるなら殺到するだろ
山田朝右衛門みたいに下手に正規になるより稼げるぐらいなら留まるだろうが

922 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:32.90 ID:B5QRDHSo0.net
ボランティアで初めての人など、経験のある人が教えながら教えながらやるのだけど
それに文句を言う人も、たまにいる。
なるべく多くの人に、助けてもらいたいのにそれで参加しなくなる人もいる。
援助してもらっているという感覚がない人は、どうしようもない。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:39.19 ID:7hkZYncg0.net
「嫌なら辞めろ!!」
「ハイ、辞めます」
「ふざけるのもいいかげんしろ!!」

924 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:45.90 ID:yD4QloF40.net
正規の公務員じゃないから県も使い捨てって意識だろな。
クレームの盾(使い捨て)。
だから対応しない。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:48.27 ID:zfqUoewB0.net
>>916
それならそれで構わんよ。要は欠陥品が
世に出なきゃいいんだから。
手段は医学に任せるわ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:13.25 ID:b/zp4B7u0.net
>>914 早いと2歳でわかる場合があるって? 
根拠も無いのに

927 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:25.65 ID:nWtexJhpO.net
間違えた>>921>>862宛だった

928 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:27.50 ID:oGio6SN40.net
>>917
看護師でしかも障害者の子供相手で手間も大変なのに
時給1,180円〜1,920円で賞与もなく、交通費もなく、駐車場代も徴収される
しかも8人は必要と県が認めてるのに6人で勤務させて・・・

これでモンペからクレームきてたらそら辞めるな

929 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:36.62 ID:XCTO8A6x0.net
どっかの腐れ工場の派遣みたいだな。
駐車場代自腹wwwとかワロス。
交通費出ないとかwww

ブラック企業かよwwwwwwww

930 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:42.77 ID:mQqipo3H0.net
障害者の対応させられるのに薄給とか絶対無理だな
対応してる間にこっちの性格もそっち側に引っ張られていきそうで怖いし

931 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:48:49.70 ID:3N5VvNwL0.net
害児飼ってるモンペにノーリード大型犬のキチガイ飼い主と
同じものを感じる。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:01.91 ID:bCkTJyqL0.net
>>918
まさにこれ。
だから労働者は全力で仕事しちゃいけないの。
勉強と違って仕事は頑張れば頑張るほど裏目に出ることが多いからね。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:18.28 ID:U7jo/iRt0.net
>>919
お〜〜〜そうだった
よって本当の意味はかくかくしかじかと説明する羽目に陥った

934 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2015/06/09(火) 13:49:23.90 ID:z1gCYf9e0.net
>>915

まさに「水子」ですね・・・。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:50.60 ID:SBGO8EVr0.net
辞表は校長に出すのか?一斉に出された時の顔見てみたいな

936 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:06.83 ID:LoDm2gcf0.net
仕事できないナースが辞めたんだから、
あとはそのナースの情報を医療機関中に流して
雇用しないようにするだけ。
代わりはいくらでもいる。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:41.15 ID:DqvNfPRN0.net
>>898
この劣悪な労働環境を放置してたの自治労だぞ
ミンスの支持基盤な

938 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:41.22 ID:ibElYznf0.net
>>843
>弱い個体は出産の時点で淘汰されるべきだった

とはいえ乙武とかホーキング博士とかの例もあるし、変に基準作ってもそれこそ医学の進歩で治療できたり健常者と同じ暮らしができるようになる病気や障害もあるし。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:42.77 ID:t6pTRrte0.net
どこもかしこも奴隷生産しようとして自滅している
人間を馬鹿にするな、大事にしろ

940 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:08.77 ID:1jyL9pbJ0.net
>>912
それは村田先生じゃねーよw

941 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:28.76 ID:yD4QloF40.net
>>870
医療の高度化で重度の子が生き延びるようになったことと、
検査精度が上がって昔は見過ごされるレベルの子にも軽度障害の判定が下りるようになったこと、
発達障害や自閉症の子にも合った教育をするようになったことが理由。
何が遺伝子プールだ。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:42.93 ID:d147zBdk0.net
クレーマーに対する正しい対処法だね
客は神様じゃない

943 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:53.71 ID:RmOn3Sxv0.net
常勤8人必要なのに非常勤6人だもんな
看護師は訴えてもいいレベル

944 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:57.48 ID:U7jo/iRt0.net
>>940
突込みが遅い!!

945 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:16.38 ID:7QxWnRXV0.net
>>926
熟練の保健師とかなら早い段階でわかるみたいだよ
市町村実習で聞いたわ
でも「もしかするとそういう傾向があるかもしれない」みたいな
やんわりした表現で保護者に伝えても「うちの子は絶対大丈夫!余計なお世話!」と聞く耳をもってくれないってさ
5才6才頃になるとああやっぱりなってなるみたい
早めに発達障害と解れば無理に健常者にあわせるだけでなく、その子にあった教育方法もあるのに残念な話だよね
親の心情も理解できるけど

946 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:17.44 ID:zfqUoewB0.net
>>938
身体障害者の方はいいんだよ。頭は
正常なんだから社会貢献もできるわ。
彼らなりに。問題は池沼だ池沼。
ゴミ以外の何者でもない

947 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:32.82 ID:XYudaBKM0.net
>>936
残念ながらあんまりいない

948 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:48.12 ID:DqvNfPRN0.net
>>918
>>932

同意
だから日頃は仕事してるフリをして、マージン残しとかなきゃいけない

949 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:50.07 ID:jogqeJKzO.net
まさに弱者の強者。
困ったもんだ。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:13.03 ID:+IefoV2w0.net
ぱしへろんだすwww

951 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:14.01 ID:zLeXJ7fc0.net
>>896
それは良くあるな
「インターネットではこう書かれてた」「TVではこう言ってた」
じゃあその知識で自分でやればいいんじゃないですかね?
こっちの仕事が不満なんでしょ?って思う

952 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:16.97 ID:i3WyJBo30.net
>>942
でも親と悪徳弁護士が裁判したら自治体負けるぞw
裁判って自称弱者の味方だからな

953 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:33.24 ID:57Hgc4oeO.net
>>918
経営者「5人になった」
労働者「今日はなんとか乗りきった… 人入れて」
経営者「やればできるじゃん 5人でよろしく」

こんなのもいる

954 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:39.84 ID:lQsALKBM0.net
行政が歪んだ環境を作り出してる現場だな、責任者は責任取れや

955 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:54:28.71 ID:tMBPk8QAO.net
>>936
地方ではナースを奪い合う状況なのを知らんのね

956 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:54:29.90 ID:RmOn3Sxv0.net
>>946
身体障害と知的障害が区別する必要があるな

957 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:54:31.61 ID:UuhUjMFE0.net
>>952
クレームの内容次第では見方についてくれないかもよ

958 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:54:32.23 ID:eSsxhvic0.net
学校の駐車場代が一般化されたのは
教師が厚遇だと批判されてからだがな

959 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:54:55.66 ID:7DcyGKpN0.net
>>912
まず、お客様は神様は村田ではなく三波春夫の定番フレーズだ。

そして個人事業主の芸能人なら客の払った金は自分のものになるので確かに神様
であるが、客に媚びたって自分の収入が増えるわけじゃない労働者にとっては
神様ではない。気前のよく高いチップをくれるなら客だけが神様な。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:04.39 ID:yD4QloF40.net
>>918
ほんこれ。
福祉もこれ。
介護で家族が疲弊してます
    ↓
今ご家族で介護なさってるんですかー、今出来てるんなら大丈夫ですねーでは失礼

961 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:06.11 ID:D+p+LaVb0.net
>>953
ワタミだな

962 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:06.54 ID:kpHtVWZ/0.net
564:06/08(月) 23:46 LkhM0LVP0 [sage]
奢った看護士どもが、正確で迅速な対応をしなかった。楽をしたいから。

人数が少ないからこそ、てきぱき仕事しないと対応なんてできない。
てきぱき仕事をしたくないから、しなかった。だから保護者が当然の批判をするから辞職して逃げた。

看護士が悪い。

保護者が正しい。


先ずはこんな輩を消す事から始めないとな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:26.61 ID:DN/sQC680.net
>>946
国一番のお姫様は、あれ発達障害かね?
「ゴミ」と一言だけいって、まわりの者にゴミ渡すとか
きいたが
「捨てたいの?」ときかれてコクンとうなずくとか

964 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:37.28 ID:oGio6SN40.net
>>938
ホーキングが発病したのはオックスフォード飛び級で卒業してからだぞ
出産の時点で云々は関係ないし乙武は別に業績残してるわけではない

965 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:57:04.75 ID:UuhUjMFE0.net
>>964
乙武はベストセラー書いてるがな
好き嫌い別としてさw

966 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:57:41.46 ID:WcqzYR5S0.net
諸悪の根源は共産党と公明党!こいつ等の票で議員生活もってるみたいなもんや!

967 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:57:57.74 ID:nOK+u0+i0.net
>>963
某スレでは1歳のころから言われてたわ
でも今は良い養育係りがついてるみたいだね

968 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:58:05.70 ID:XCTO8A6x0.net
>>963
うなずくなら、シャイにしとけw

969 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:59:21.88 ID:MCKTDEmL0.net
>>953
砂場の棒倒しかよw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:59:31.73 ID:ibElYznf0.net
>>872
>一斉退職って3か月前に言うって社会的ルールも守れないの?

法律では30日前予告ですけど、3ヶ月前ってどこのルール?

>てか一斉にってことは裏で話をまとめてたんだろ?
>ある意味、業務妨害だろ。損害賠償請求したれや!

辞めたいという人間を拘束するなら、それこそ犯罪で法律違反で裁判で負けが確定なんですけど。

>鳥取市には市医師会の准看学校ってないのか?

次の奴隷をよこせって?
つか、頭数で言えば進学率が低い時代に暫定措置で作った准看のほうが、現代となっては正看護師より少ないわけなんだが。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:59:37.48 ID:57Hgc4oeO.net
>>958
うん
税金投入されている公共の場所に無料でとめるな とかいうやつ

972 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:00:21.07 ID:nGPZM/TC0.net
経営者はクソ間抜けだな。
クレーマー親もアレだが、看護師なんてどこでも仕事あるのに、
大事にしてやらないと逃げるの当たり前だろ。
全員一緒にやめたのは、あてつけだろうが、守ってやらず
クレーマークソ親にきちんと対応しなかったツケだ。
従業員を大切にしない経営者は死ねばいい。
あ、県か?ボケナス公務員ならむりもなかろう(笑)

973 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:00:33.85 ID:CPg1bzlS0.net
MONSTER PARENTが、世話に成ってる非常勤に文句言いすぎたんだ、自業自得だな

974 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:01:02.32 ID:DN/sQC680.net
>>967
そんな年齢で分かるもんなのか

975 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:01:31.23 ID:7DcyGKpN0.net
>>952
どういう目的で裁判起こすのよ?職業選択の自由があるから看護師が勝手に辞めるのを
止める権利は誰にもない。自分の子供が適切な支援を受けられない、行政なんとかしろ、と
訴えても、裁判所は行政に改善努力を指示するだけで、看護師の手配なんてしてくれない
からね。そんなモンペがついてる施設と業界でばれてしまった以上、もうまともな条件
では看護師なんて集まらない。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:01:43.21 ID:Zhbza3yc0.net
会社ではなく県立なのかよ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:01:43.80 ID:yD4QloF40.net
>>928
知人が看護師で施設務めだけど、学校施設系は楽らしいよ。
夜勤もないし人死にもないし緊急事態もあんまりない。
子供は老人ほど扱いづらくない。
しかも子供の相手すんのは教師で世話すんのは介助員だし。
その分病院よりは時給が下がるけど。
よっぽどクレーマーが酷かった+対応しない雇用主に失望したと思われ。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:01:53.72 ID:A1Z33x8a0.net
>>963
直接の診察もしないままで診断下せるわけないだろう
そんなので診断つくなら昔の「飯風呂寝る」親父はみんな診断下りてしまうわ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:02:37.17 ID:/qXT0ryB0.net
ああこのスレに書き込みしたかったわあ
立つの遅いしもう900の後半だしどうなってんだスレ立て人は
仕事が遅いんだよ仕事が!!

こんな感じで罵られたのかな看護師たちも

980 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:02:59.42 ID:ibElYznf0.net
>>894
>日本の現場軽視は異常
>昔は3Kやれば3年で家が建つと言われた

アニメーターも3年で家が建つと学校の先生に就職を勧められた時代があったらしいよ。
50年くらい前、TV各局が一斉にTVアニメを放送し始めて、極端な人手不足になったせいだそうだけど。

絵の書けないアニメーターがゴロゴロいて、でも高給を貰ってたそうだ。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:02:59.71 ID:8xZ1mHNz0.net
やめた看護師さんたちに拍手!
よう頑張った。ようにげた!

982 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:03:24.08 ID:s6ZFFeO30.net
世の中に信じられんレベルのクズってのは居る。
今回も、「虐めていびって辞めさせる」ことで自分の価値が高いかのような錯覚を快感に感じてるぞ。
「自分が本気出せば看護師を6人も辞めさせることが出来る。俺ってスゲー。」
だよ。困るのは自分たちなんて欠片も思わない。そもそも他人に厳しいが自分には甘いから我が子のケア
だって適当。学校に通えないことなんて気にしない。
もはや頭の中は「次来た奴をどうやって辞めさせようか」だよ。「弱者の暴力」で周囲をねじ伏せること
こそが生きがいだからね。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:03:48.09 ID:DFFPkdor0.net
見てもらってるだけ有り難いと思えよモンペ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:03:55.27 ID:LoDm2gcf0.net
仕事できないナースはさっさと辞めろ。
代わりはいくらでもいる。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:00.77 ID:XCTO8A6x0.net
モンスター ほらカ○ワの親なのよ〜
モンスター またクレームよ、わーお わーお、わーお

こんな歌が昔あったな。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:05.39 ID:xDK3QeEx0.net
>>970
就業規則でググってみ

次の奴隷をよこせって?
?お礼奉公だろ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:13.51 ID:Zxww/X6W0.net
この手の子供を持つ親って気の毒とは思うんだけどね。
小学生の頃、一人いていつも親がクラス監視してて、そいつに優しくしない奴
やそりの合わない奴をことごとく教師に密告してさ。
その障碍者の子には常に親切にしないといけないみたいな雰囲気つくられて
すごい苦痛だった。
あのころのって自分の好きなように遊びたいしね。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:14.71 ID:GyOyBz1k0.net
>>981
モンペに絡まれて訴訟だの起こされてからでは遅いからな

989 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:17.25 ID:bMDtiGHj0.net
非常勤なんだろ?常勤の人にやらせればいいんじゃねーのw?

990 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:35.96 ID:oGio6SN40.net
>>980
マジレスするとそんな時代はない
手塚の時代からアニメーターの給料は安かった
一番待遇がいいのが手塚プロのアニメーターだったけどそれでも
一般サラリーマン程度だったし、腕と速さが求められてた

991 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:47.05 ID:1jyL9pbJ0.net
>>982
秋田の村に、赴任する医師を次々に追い出す無医村があってだなw

992 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:05:19.12 ID:/qXT0ryB0.net
次スレ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:05:19.38 ID:JATM8AuC0.net
>>962
欠員状態で働いた事のない恵まれた方みたいですなぁ…

>>971
税金で建設代を回収して使用料で二重に回収するというおぞましさ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:05:32.82 ID:yD4QloF40.net
>>989
公務員様にさせるわけないだろ。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:05:33.78 ID:nGPZM/TC0.net
鳥取って田舎なのに、酷いクレーマーがいるようなイメージ無いわ。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:05:57.99 ID:zEiR7h1kO.net
モンペがやれよ、ほんとくそだな

997 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:06:58.88 ID:oGio6SN40.net
>>989
他県の養護学校はしらんが鳥取のここは常勤の看護師はおらんよ
全員、非常勤のバイト

998 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:07:29.00 ID:fI8MhSng0.net
ひゃーここ見てたら世の中障害者とその家族は社会のゴミ死ねってんのが多いと分かったわ
年取って体が動かなくなるまでに死にたい

999 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:07:46.74 ID:nOK+u0+i0.net
>>974
表情、抱っこのされ方、視線etcで、これはちょっと…って言われてたの

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:08:21.26 ID:JATM8AuC0.net
バカ「限界を超えろよ、金払ってるから当然だろ」
CPU「限界超えたので溶けます」

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200