2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案★4

1 :シャチ ★:2015/06/09(火) 10:09:43.39 ID:???*.net
読売新聞 6月8日(月)18時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00050085-yom-bus_all
★1の時間 :2015/06/08(月) 19:17:03.81
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433777690/
 厚生労働省の有識者懇談会が、健康対策の一環として、2020年までにたばこ、
酒、砂糖などへの課税強化を求める提言案をまとめた。
(中略)
 現在の課税は、たばこ1本約12円、酒は種類で異なるがビールなら1缶(350ミリ・リットル)で77円、
砂糖は消費税のみだ。提言案は、具体的な課税方法などには言及していないが、
「あらゆる財源確保策を検討していくべきだ」と指摘した。課税強化で、
酒の飲み過ぎや砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい考えだ。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:41:16.20 ID:qGoixFlT0.net
まずタバコだな。一箱2千円にしろ。それでもアイツら買って吸うから。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:30.62 ID:vUA9Xnkn0.net
>>379
都道府県ごとに区割りなんかしてるから、そんなくだらんことになってる。
昭和初期みたいに交通が貧弱だった時代なら、全国回るなんて不可能だったから、区割りは必要だったが、
今じゃ小笠原以外は即日で行けるんだから、一国一区の大選挙区で衆議院の定員100人ぐらいでいいよな。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:29.17 ID:AA12fpcWO.net
タバコは世界中で騒がれているほど有毒ではない 特に肺ガンとの因果関係は不明瞭である by武田

384 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:46:52.64 ID:ZbfRN94N0.net
小さな政府と道州制で公務員と地方議員減らせ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:19.64 ID:yk/OpCfJ0.net
インターネット税したらいいじゃん

386 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:14.18 ID:SH+mBd1L0.net
タバコ、パチンコを重税にしろや。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:17.22 ID:F7lyYWFj0.net
>>370
マイケル・J・フォックスってアスパルテームが入ったダイエットコークを毎日大量に飲んで
パーキンソンになったんじゃなかったっけ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:49:19.13 ID:Aux0o04CO.net
>>376
通貨発行権は日銀の株主様の物ですbyアベちょんぞー

389 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:21.21 ID:vUA9Xnkn0.net
>>387
あんた、そりゃ「大量に」飲んだらどんなもんでも毒になるわ。大量に。
だいたい、○○食べたら死ぬとか毒とかの話って、ありえない例なのがほとんどだしな。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:57.83 ID:BbAYirfu0.net
まずタバコを1箱3500円
酒も倍くらいには増税しよう。
砂糖はそのままでいいんじゃないか

391 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:03.87 ID:vUA9Xnkn0.net
>>390
砂糖もスティックシュガー1本200円ぐらいでいいよ。
生き菩薩の俺は1万円とか言わないから。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:19.77 ID:D2yitAG40.net
>>390 高カロリー食品は煙草より有害というのが最近の流れだよ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:17.44 ID:F7lyYWFj0.net
>>389
>アスパルテーム売って30年ぐらいになったけど、それで病気になったのいるか?
これに答えただけだよ
砂糖も同じでしょう。常識の範囲内で使うなら害ではなく
ぶくぶく太るくらい過剰に摂取するから糖尿病だの何だのになるわけだから
健康被害を抑えるために増税ってのはおかしい

394 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:56:31.18 ID:iC6FQL5b0.net
減税して健康に金使えるようにする方が解決するのにw

395 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:57:53.50 ID:NWJBPZU00.net
○○はダメだ●●からはいくらでもとれってのは
工作員か何かなの?

396 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:06.42 ID:JBKjRnjW0.net
2ちゃん税、ワンレス5円、クレカ登録必須w

397 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:34.02 ID:v859WovG0.net
>>393
だから考えなしに過剰摂取する少数派を抑える為に摂取しない多数派も巻き込まれて増税されるんだろw?

というか、糖尿病になる奴の多くは炭水化物の摂り過ぎじゃないのかな?と個人的には思ってるんだが
だとしたら砂糖よりもそちらを課税しないとあんま意味ないんじゃない?

398 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:48.77 ID:vUA9Xnkn0.net
>>393
うん、だから大量摂取がダメで、適量ならOKってものだから、
販売禁止ではなくて増税って形にするんだよ。
個人のモラルだけではどうしようもないところまで来たから、
国権で需要を抑えるしかない。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:58.03 ID:ga9ebscU0.net
>砂糖
有害だから課税するというなら、先ずサトウキビ農家への補助を打ち切れよ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:59:58.86 ID:/R2yAkAiO.net
>>387 そうだよ さっきテレビに出てたよ。54才だけどひどい顔になって、なんか
動きが変だった。パーキンソン病ってしんどいんだね。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:56.57 ID:vUA9Xnkn0.net
>>397
うん、だから砂糖なんだよ。

米→農家や農水族がブーイング
小麦→アメリカが皇居を爆破
砂糖→主要輸出国はタイやフィリピン

よし、砂糖なら大丈夫!ってところだろ。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:02:36.13 ID:pwRDQmLG0.net
やっぱデブ税のが合理的な気がするぜ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:02.67 ID:wdYYaOfv0.net
>>69
どこの地方のご出身か知らないが
砂糖がないと煮物全般アウトだぞ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:12.29 ID:D2yitAG40.net
>>402 これ、デブ税だよ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:35.47 ID:vUA9Xnkn0.net
>>153
>>176
だから、砂糖だけに課税して、果糖ブドウ糖液糖などのコーンシロップ類には言及してないじゃないっすかw
メーカーや、そのメーカー製品のユーザーである飲食店が困らないようにw
○○のたれとかって、たいてい砂糖じゃなくてそういうやつだから。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:36.84 ID:vUA9Xnkn0.net
>>403
煮物に使うのは水飴だよ。
砂糖だとツヤが出ない。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:47.65 ID:L24FWicq0.net
>>376
どこまでもアホだな
おまえはアホの代表だ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:06:36.53 ID:bpXFwE6H0.net
>>380
糖質制限は正しいと思うし、糖尿病治療的には食事療法として唯一だと思うし、自分的にもすでに2年半以上実践してるんだけど、
人類がケトンから糖へとエネルギー源を移したのは、やっぱ、糖の方が効率が良くて快適だったからだろうと思う。
特に脳の働きに於いて。
だから、糖質制限をするなら脳の回転が少し落ちるかも知れないって覚悟が必要、かもしれないなあ、って思う。まだ未検証な分野で断言できないけどw

409 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:06:49.63 ID:AVRvzuqg0.net
高潔な日本社会に酒やタバコなど不要
糖分や塩分はある程度必要なものなので酒タバコの税収はそれで補填すればよい

410 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:55.04 ID:vUA9Xnkn0.net
>>407
言い負かされて捨て台詞( ^∀^)
そんなに通貨発行権がかんたんに発動できるなら、
そもそも税金要らないだろ。
税金なんか取らずに万札刷ってりゃいいんだから。
税務署員も要らなくなってコストダウンだぞ。
なぜやらないんだろーねー。クスクス

411 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:09:19.41 ID:lcvkIzwu0.net
妖しい代用品が出来て余計健康被害がwww ってならんの?

412 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:02.96 ID:1fiIkjkP0.net
酒は適量ならば、健康増進効果の方が高い。

増税は社会にとって害悪なタバコだけにしろ。
あと、騒音の大きいバイクからも税金を取れ。
というか規制を強化しろ。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:41.75 ID:vUA9Xnkn0.net
>>411
チクロとかのことか?
チクロを愛用してた世代は今何歳だ?
いっこうに死ぬ気配ないんだけど?
むしろチクロも知らない世代のが糖尿とかなってるだろ。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:19.62 ID:Gri1yreZO.net
>>365
パチンコ無くせと言うのは次世代の党だけ。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:22.68 ID:CCV/JlWw0.net
>>397
糖尿病には2種類ある
ぜいたく病なのとそうでないのがある
そもそも砂糖に課税って、戦争でもやる気かね?
デブ税より戦争準備税と言った方が良くないかこれ

416 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:45.64 ID:vUA9Xnkn0.net
>>412
その適量ってのを守れないなら、国権で規制するしかないだろ。児童ポルノと同じで。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:53.90 ID:v8i4/tXFO.net
よしトウキビ農家になるか。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:21.45 ID:Xz75r3G90.net
タバコは1箱1000円でいいだろ

酒は100万円の酒とか色々と嗜好の問題で高い酒多いから、好きなだけ税金掛けてもいいけど

419 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:32.88 ID:Gri1yreZO.net
>>373
地方は下げるべき。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:42.45 ID:lcvkIzwu0.net
>>412

じゃ 適量越えたら100倍でw
1年月日時 総量制限

適量っておちょこ半分ぐらい?

421 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:13:23.66 ID:vUA9Xnkn0.net
>>415
トヨタ車で外貨を稼ぐというビジネスモデルが崩壊したんだから、
ブラジル移民や満州国みたいなことするしかないだろ。
前者がTPP、後者が戦争だ。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:54.19 ID:For17lW30.net
砂糖税とかつくったら次は
糖分が入って 酒も作ることができる果物や米ムギにも課税されるんじゃないか???

423 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:15:39.71 ID:BPe002a90.net
なんで砂糖

菓子製造業の人たちも大打撃だな
子に駄菓子を与えない代わりにオヤツ自作してる親だっているのに

424 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:16.55 ID:1fiIkjkP0.net
>>420
日本酒、ワインならコップ一杯(180ml)が適量

425 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:44.16 ID:CCV/JlWw0.net
>>421
じゃあこれ前世紀型ビジネスモデルかw
その割に安倍は無いカネを海外に派手にばらまいてるが
あんなもんはコイにエサやってるようなもんで、効果皆無w
で、砂糖課税、お前らの健康のためだと
自民党のバカどもが死んだほうが俺たちの健康のためになりそうだな

426 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:17:25.25 ID:1MLVBcEL0.net
酒もか…

427 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:17:45.90 ID:vUA9Xnkn0.net
>>425
とりあえず4年前のできごとすら忘れる鶏脳は黙ってろ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:14.60 ID:nIw5pjd60.net
味醂もかしら…。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:38.48 ID:PmoIwttf0.net
砂糖摂取過多は良くないので増税賛成
あとはチューハイや第三のビールも
狙い撃ちしてやれ
そうすればゴミ酒駆除できる

430 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:10.91 ID:vUA9Xnkn0.net
>>428
それはすでに酒税が課せられている。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:17.44 ID:CCV/JlWw0.net
>>427
ああ、民主党のことですね
それが良いとは言ってないよ
お前こそ血糖値が下がり過ぎなんじゃねーの

432 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:22.58 ID:0Uq57/kT0.net
欧米の課税の仕方と比較すると日本の課税って整合性が全くないのなw
しかもおかしい課税でもドンドンやる、平成になって更に酷くなってる
これから先どうなるんだろうな、役人天国の課税地獄って

433 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:20:36.15 ID:vUA9Xnkn0.net
>>429
韓国製ビールが売れるようになるのか。
発泡酒とかできたいきさつは、ダイエーとかの輸入ビールに対抗するためだったしな。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:20:44.82 ID:ibUkkEAJ0.net
オナニーに課税しよう。
少子化対策になり、風俗産業活性化にも繋がる。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:20:46.72 ID:L24FWicq0.net
>>410
すでに金融緩和で200兆も通貨発行されてることすら知らないアホw
あとは財出や減税するだけだ。行われていないのは安倍がアホだからだが。

おまえなにも知らないバカのくせになんでそんなに偉そうなんだ?

436 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:21:59.66 ID:CCV/JlWw0.net
これからのスケジュールは
砂糖に数円課税→税率上げます→税率上げますのループ
ニヤニヤゲヘヘしてる有識者と厚生労働省と財務省、そして自民党
善人ヅラして阻止しようとする民主党(与党になったらそうでしたっけウフフw)
ガソリン値下げ隊の時と同じw

437 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:08.20 ID:vUA9Xnkn0.net
>>431
ああ、海外各国から救援物資が来たことについてだよ。
ちゃんと海外にばらまかないと、救援物資でなくミサイルが来るからなw

そういう意味だから、韓国にばらまく必要ないよ。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:42.83 ID:zpasco9F0.net
パチンカス課税はよ。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:43.88 ID:pzXjoLFq0.net
マーガリンにも課税する、みたいなことも言ってたな
どこまで腐ってるんだよw

440 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:05.28 ID:vUA9Xnkn0.net
>>435
だから、それは好き勝手にばらまいてるのと違うだろ。
それに、国家財政を埋めるためじゃないしな。
国家財政の話してるんだから、それに沿ってくれ。
不都合な話から逃げ出したい気持ちもわかるがね。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:38.76 ID:CCV/JlWw0.net
>>437
ああ、地震の時か。いやミサイルは来ないよ
南朝鮮にばらまくのは確かに止めにしたほうが良い
もったいないし、恩なんて知らん連中だからな
でも他所の地域だってそう変わらん
全然返ってこないよ、ばらまいたって
結婚式の菓子撒き以下

442 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:59.44 ID:yDZxPf3C0.net
課税課税って、セルフ経済制裁も大概にしとけよ!

ぶっちゃけ健康云々とか、関係ないだろ。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:04.41 ID:tSLkQqOl0.net
>>435
おまえもしかして、通貨発行と通貨供給を間違えてないか
金融緩和は通貨供給を無理やり増やすことであって
通貨発行することじゃないぞ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:22.14 ID:vUA9Xnkn0.net
>>423
自作できるぐらいの有閑階級なら、たかだか砂糖が1000円になっても困らんだろ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:47.70 ID:L24FWicq0.net
>>440
好き勝手バラまいちゃいけない理由を言ってみろw
> 国家財政を埋める
意味不明w

446 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:52.53 ID:ZxGo+FMq0.net
日本人は和食食うなってか

447 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:28:28.08 ID:jkVEyjFI0.net
油とパチンコもな

カロリー0の砂糖は消費税0でいいだろ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:16.56 ID:CCV/JlWw0.net
>>442
セルフ経済制裁wwwwwwwww
まさにその通り。この方がてめえらに都合がいいからな
経済力のある北朝鮮ってとこだ
バカなブタはぶっ殺したほうがいいと思うがね
こういうこと考えている有識者wの連中に限って2型糖尿病とかさw
有識者のじいさんたち、いい加減にしておけよ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:24.95 ID:TdtarX020.net
砂糖を課税したら加工食品は一斉値上げだな。消費税と影響は大して変わらん

450 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:38.91 ID:vUA9Xnkn0.net
>>441
おまえが日本以外の首脳だったら、
地震で衰弱した日本を見れば、一気に攻めこんで領土にしたいだろ?
ただ、日本から援助されて、攻撃するより付き合ったほうが得だと思えば別だけど。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:58.43 ID:kN4NawK80.net
財源がないなら先ず宗教法人とパチンコに課税、次にNPO法人の整理

452 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:37.13 ID:J9iQzJc/0.net
タバコね、ふむふむ分かる
酒も、ふむふむいいと思うよ
砂糖   は?

453 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:39.45 ID:vUA9Xnkn0.net
>>445
好き勝手に200兆円ばらまいてるかどうかの話してるのに、
好き勝手にばらまいちゃいけないかどうかの話にねじ曲げてる時点で、おまえの負けだ。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:57.24 ID:JBKjRnjW0.net
海外旅行税。海外でお金を使わず日本で使いましょうw

455 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:54.51 ID:CCV/JlWw0.net
>>450
そんなやり方で領有宣言しても3日天下だな
むしろ足元見られる分だけ損だろ
それより発想がどっかの宗教みたいだけど大丈夫か?まるで顕正会

456 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:54.80 ID:5ILoiycG0.net
まあ、目的は食品に使われる砂糖から発がん性の高い人工甘味料を食わせて
アフラックのがん保険を儲けさせようって狙いがあるだろうな。
低減税率を加工品だけを対象にするってのもそうだろう

全て、アメリカさまのご命令通り。日本人は、癌になって高い医療費と保険料を
アメユダ様に貢いで死んでくださいということだ。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:16.89 ID:lcvkIzwu0.net
>>424

ぐぐったら、そんな数値がでてきたけど
それでも2日は完全に飲まない日を作りましょうってなってたから
その量を適量って言うのもどーかなと思う。

5・2・5・2 のサイクルを守れて初めて適量。 結構キビシイ条件

458 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:35.02 ID:vUA9Xnkn0.net
>>454
んなことしたら、各国が日本に行くのを禁じてくるから無理。→外貨が涸渇。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:57.62 ID:L24FWicq0.net
>>443
金融緩和で日銀が国債を買い取ったことで実質政府の借金が減るんだよ。
借り換えが効くから。政府は日銀に金を返す分だけまた借りることができる。
根拠は国債整理基金予算総則第5条。
借金が減った分だけ財政出動できる。
>>453
逃げに走ってるのはおまえじゃねぇかw はやくバラまいちゃいけない理由を言えw

460 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:53.63 ID:7/7M27yy0.net
ある程度大規模な宗教団体にもっと課税しろよ。
創価、天理、幸福とか金持ってるじゃん。
非課税項目を減らして、法人税レベルまで課税すれば軽く2〜3兆円は行く
って試算もあるくらい。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:20.93 ID:wfupz6550.net
呼吸にも税金がかけられそうな勢いだなw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:22.10 ID:vUA9Xnkn0.net
>>455
日本視点で見るからにそうなるのであって、
中国視点で見れば、そう言ってられなくなるよ。
今のところ、中国に多大な投資と貿易してるから、
中国もそんな気にはならんだろうけど。
もちろん他国だって同じことさ。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:38.95 ID:oyfYuMFK0.net
財務省と厚生省は金の亡者

464 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:38.57 ID:bZyEYPFS0.net
アニメ、ゲーム、アイドル等へのヲタ課税でいいよ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:19.04 ID:UiHUAMB20.net
おまいら、元気だなー。
よく、そんなにクルクルと頭が回るわ(´・ω・`)

466 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:45.90 ID:vUA9Xnkn0.net
>>459
>>453を無視してる時点で、おまえの負け。
勝手にばらまいてるかばらまいてないかの話には、あーあーきこえないだもんな。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:38:29.97 ID:5NZ5HNho0.net
>>5
砂糖や塩や胡椒といったものを専売にして税かけて利益独占、よくある手じゃないかw

468 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:05.89 ID:YTk0rVSB0.net
増税ばっかり国賊安倍自民死ね

469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:15.17 ID:CCV/JlWw0.net
>>460
信教の自由を認めてるんだから税負担も当然だよな
それから規模に関わらず一律にしないと
あと、新規勧誘したら税金とかな
宗教勧誘なんて普通の人間は嫌だろ?
そこいらの寺だって特権階級だぜ?乗ってる車見たことあるか?
宗教に課税したほうが課税による影響も少ない
砂糖は論外

470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:41.30 ID:pzXjoLFq0.net
まさかの専売公社復活?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:59.12 ID:vUA9Xnkn0.net
>>456
アホか。がん患者が増えたら保険屋は大損だわ。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:35.49 ID:qe9z/Qva0.net
まず全公務員の所得を半分にしてからやれ
一番の無駄

473 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:06.48 ID:CCV/JlWw0.net
>>470
株どうなるんだよww
政府が強制買い上げ?借金でいくらでも賄えるし、その後国民から取り上げればいいからな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:13.03 ID:5NZ5HNho0.net
>>464
その課税で打撃を受けるのはオタクじゃなくてアイドルだのを起用するテレビや芸能界だぞ。
政治的には選挙の応援演説とかにも使えなくなるからメリットもあるがw

475 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/09(火) 13:41:33.36 ID:g4jDp+Sn0.net
有識者懇談会なる政府から恣意的に選ばれただけの国民から何の負託も
得てない民間人の提言など一切聞く必要は無いし聞くべきでも無い。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:56.18 ID:FA5xTRLV0.net
たばこ、酒OKで砂糖NGとか言ってる奴らバカじゃね?
砂糖がダメなら油に来るにきまってんだろ。

そして毎年、有識者様が砂糖を連呼するんだよwww
みんなが飽きた頃にドカンと増税。
そうやって、煙草も酒もやられてきたんだよ。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:06.89 ID:vUA9Xnkn0.net
>>469
まあ、定額制をやれば、地域密着の神社や寺はつぶれ、創価学会とかが喜ぶだけ。
そこらの神社だって普通に宗教法人だからな。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:21.29 ID:L24FWicq0.net
>>466
> 好き勝手に200兆円ばらまいてるかどうかの話
そんな話はしていないw バラ撒けるかどうかの話だろ最初からw
通貨発行権が使えるって俺の主張に対して、おまえは簡単には使えないって言ったのが最初の話だw

耳ふさいで必死で話しそらしてんのはお前w

479 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:33.15 ID:5ILoiycG0.net
>>471
アメリカは、高い保険料を払わされるだけで保険が下りない。
日本も売国奴の竹中とかのネオリベどもが、国家戦略特区やTPP
で、日本もそれと同じようにしようとしてる。

詳しく知りたきゃ、マイケルムーアの「シッコ」って映画見てみろ。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:13.59 ID:5NZ5HNho0.net
>>476
煙草酒の枠に他のものを巻き込んで阻止しようとする煙草工作員が暗躍してるからな。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:21.67 ID:lvA47Ev+0.net
× 有識者
○ (糖尿病の)有識者

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200