2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 地盤調査会社が一般公開した「地盤がひと目でわかるマップ」が面白い

1 :発毛たけし ★:2015/06/09(火) 10:05:44.18 ID:???*.net
戸建住宅の地盤調査・建物検査を手掛けるジャパンホームシールド(以下JHS社)が、地盤調査・解析実績100万棟突破記念の第2弾として
、6月から一般公開している同社の解析した地盤情報などを閲覧できる新「地盤サポートマップ」が面白い。

同社は2009年から事業者向けに地盤調査データをまとめた「地盤サポートマップ」の提供を行っていたが、2011年以降の東日本大震災以降、一般の施主からも土地情報を知りたいというニーズが出ていたことで、同マップを一般公開したという。
同マップは、地盤調査データがひと目で分かるようにビジュアル化されているほか、近隣の避難所や最寄り駅までの距離などがわかる機能がある。

もちろん、JHS社が地盤調査を行った場所がデータベースになっているので、同社が行っていない場所はわからないのだが、それでもかなりのエリアが登録されている。
使い方は同社のサイトから「地盤サポートマップ」を選ぶだけで、事前登録も不要だという。

23区内、地盤が弱い地域は……
試しに23区内の地盤を見てみると、総じて城東エリアにピンク色の「弱い地盤」が目立つ。また、緑の地盤が目立つのは文京区辺りのようだ。

⇒【資料】はコチラ http://hbol.jp/?attachment_id=44003

JHS「地盤サポートマップ」より
 ハーバー・ビジネス・オンライン編集部がある場所の液状化の可能性を見てみると……。赤色の「高い」と黄色の「やや高い」の境界付近に位置しており、液状化の危険性は高いようだ。

⇒【資料】はコチラ http://hbol.jp/?attachment_id=44002

JHS「地盤サポートマップ」より
 地図上で任意の場所を右クリックすれば、そこの土地情報を見ることもできる。

⇒【資料】はコチラ http://hbol.jp/?attachment_id=44001

JHS「地盤サポートマップ」より
 スマートフォンやタブレットからもアクセスできるので一度ご覧になってみてはいかがだろう?


ソース http://hbol.jp/43996

画像 http://hbol.jp/wp-content/uploads/2015/06/bfe3916b9677d6e7175f2d1600373cee.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:08:48.13 ID:2tkIBLxv0.net
造成で谷を埋めた、元川沼砂浜

3 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:09:50.99 ID:BupBB7pV0.net
ピンクだったw

4 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:10:38.41 ID:b46c0akM0.net
ややこしくてひと目でわかんねーよ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:13:49.26 ID:wU5Sa/oA0.net
>>1
グロ注意

6 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:14:49.50 ID:97cMe4G/0.net
埋め立て地の地盤が強いはずがない

7 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:15:34.20 ID:ZfjAq/xW0.net
ピンクに囲まれた緑とかわけわからん

8 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:17:55.48 ID:rwqUWv3n0.net
地盤弱いって判定された人、かわいそうだなw
国の統計でもないただの一般企業にw
土地接収時の方便にも使えるな、お宅は地盤弱いのでお安くしか買取できませとか

9 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:20:45.19 ID:p8La//hI0.net
ピンクばっかじゃん

10 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:20:46.30 ID:tutMnKF5O.net
>>1
文京区は関東大震災でも被害が軽かったらしいし、地盤強いんだね。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:21:26.54 ID:LhutXNFf0.net
http://hbol.jp/wp-content/uploads/2015/06/bfe3916b9677d6e7175f2d1600373cee.jpg

埋め立て地が調査されてないじゃん
推して知るべしってことか

12 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:22:42.11 ID:NPmoCRxg0.net
頭の弱い人が多い地域がひと目でわかるマップを作ってください

13 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:24:30.33 ID:BupBB7pV0.net
500でたw
サーバー弱いぞ!w

14 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:32:45.81 ID:+kNbZTiv0.net
目白、関口、小石川、小日向
文京区って台地が多いんだよな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:39.36 ID:322/eByF0.net
繋がらない、CDN 使ってないのかこの糞サービス

16 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:09.71 ID:nli6xjfy0.net
分かりやすくはないなあ
もっとグラデーションで、全体の流れとか傾向が分かるようにすべき

17 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:24.05 ID:NkrwvQQh0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>発毛たけし ★

18 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:40.36 ID:MrbW5Fh60.net
なんで繋がらないんだ?
オレのような好事家で祭りなのか??

19 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:43.88 ID:3cavcoqn0.net
ああ、そっちの地盤か…

20 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:57.66 ID:7BXDogv/0.net
俺の住んでる場所一帯は昔は沼地だったのにブルーの普通の地盤になっててワロタ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:38.95 ID:YR4+7m220.net
>>10
文京は強いな
ガチの高級住宅街エリアができるぐらいしっかりしてる

22 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:06:25.11 ID:TF3jLAZH0.net
スカイツリーの辺り弱そうだな
しっかり造ってるだろうが倒れたらおもろいな(笑)

23 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:17.58 ID:+bwNexLS0.net
>>20
江戸川区のどこだ?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:21:13.59 ID:iLIPT1FO0.net
やや強いだったぜ!
武家屋敷、元首相が住んでいた所は強いゼ!

25 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:34.43 ID:rI+Dz9Aw0.net
弱いわ
わかってたけど

26 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:47.53 ID:EYD4fY090.net
都心で見つけた黒丸(強固な地盤)をあげていこう

小日向、幡が谷、薬王院

27 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:54.09 ID:EYD4fY090.net
埋立地は調査対象外w
察しろという事かw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:38.81 ID:zVIqlIa40.net
>>26
小日向住みだけど坂ばっかりだぜ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:56:05.13 ID:EYD4fY090.net
小日向より音羽の方が住みやすいかな?
坂の上り下りがない分

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:28.49 ID:zVIqlIa40.net
>>29
小日向はほぼ斜面だから、斜めに建つ建物ばかりで、坂下りて坂上がっての生活になる。
買い物するスーパー少な目だけど、行き来しやすい音羽の方が住みやすいよ。
最近は事件が起きて物騒だけども。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:54:09.68 ID:RJOltjxQ0.net
修羅の国は岩盤が固すぎて地下鉄が掘れなく、泣く泣くモノレールになった経緯があるよ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:10:28.25 ID:r4YqbZDf0.net
地形図みたいの期待したらなんだこれ
地盤強化する工事したかしてないかってマップだろ
ステマ乙だわ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:12.70 ID:su/4kTgv0.net
緑。買うとき不動産やからは地盤強いとは聞いていたから買ったんだけど。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:53:28.37 ID:9JhiXb4d0.net
地盤〜地盤〜人は誰〜でも〜

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:24.55 ID:59VgZCII0.net
>>31
その沿線は慣れれば住みやすいが、ほぼ全域修羅だよなぁ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:01:57.09 ID:qIpl964g0.net
これ、地耐力っての以外は他で見れるのそのまま引っ張ってきてるだけじゃない。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:29:07.90 ID:Uf7fYdiy0.net
>>6
地下に鉄道が通ってれば補強されてるよ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:16.38 ID:s+NxsDAE0.net
機動刑事がどうしたって?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:57:57.67 ID:jShsU7970.net
>>1
こうやって見ると、文京とかの台地勢でも大方やや強い止まりか……
都心付近には強い地盤が殆ど存在しないんだな。と宮城民が言ってみる

>>6
確かに。やや蓮だなw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:17.95 ID:DL/4jghm0.net
見てみたけど、濃尾平野の0m地帯でやや強い地盤なんて言われても信用できねぇなぁ・・・

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200