2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】首相、安保法案は合憲と「確信」 ドイツで記者会見

1 :海江田三郎 ★:2015/06/09(火) 09:53:26.93 ID:???*.net
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015060801002479.html

【ミュンヘン共同】安倍晋三首相は8日午後(日本時間夜)、ドイツ・ミュンヘンで記者会見し、
衆院憲法審査会で憲法学者が安全保障関連法案を「違憲」と指摘したことに関し、
憲法違反ではないと確信していると反論した。「憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない。
世界に類を見ない非常に厳しい武力行使の新3要件の下、限定的に行使する」と述べた。

 4日の憲法審で自民党推薦も含めた3人の参考人全員が「違憲」との認識を表明して以降、首相がこの問題に公の場で言及するのは初めて。

 会見で首相は安保法案について「あらゆる事態を想定し、切れ目のない備えを行う」と主張した

2 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:55:11.83 ID:0PjpZbWq0.net
憲法9条(反日カルト)

・日本が軍隊を持てば他国を侵略する
・平和を愛する諸国民は日本を侵略しない
・基地があるから攻撃される

頭大丈夫ですか? 反日日本人の皆さん

3 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:55:51.94 ID:jNxd7iDw0.net
それを決めるのはお前ではなく俺達日本国民なんだぞ!!
そして間違いなく違憲なんだぞ!!

4 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:57:24.00 ID:9IND+rcO0.net
もしあなた自身がガンに罹ったとしよう。
あなたは、自身の一部である患部を喜んで切除するだろうか?

本来、憲法9条の理念は崇高なものである。
しかし、民主党や腐れ左翼の手によって、
日本侵略の方便にまで堕落してしまった。
今や、憲法9条は日本国憲法の悪性腫瘍だ。
手術(改正)が遅れれば日本そのものが滅亡する。

では改めてお尋ねする。
あなたは、憲法9条をどうしたい?
そして、どうすべきだと考える?
 

5 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:57:52.50 ID:gtTP5GcE0.net
憲法は全体として引き継げばいい

6 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:58:54.91 ID:ojrXav7Z0.net
都合よく解釈するアホウヨ総理であった。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:59:28.02 ID:FUj7GErv0.net
立憲主義を理解していないことはよ〜くわかった。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:59:51.16 ID:A87ghFZT0.net
世界ではどこも戦争してんだよ
だから戦争に備えようとする安倍政権を
何としてでも食いとめようとしてるのは
日本を仮想敵国扱いしてる中国と韓国であり
安倍政権を頭ごなしに批判してるのは
中韓工作員なのは明白なんだよ

日本が戦争できる国になってまずいのは
日本を仮想敵国扱いしてる中国と韓国なんだよ
「自分は日本国民」とかほざいてる>>3チョンとかなんだよ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:59:51.85 ID:E92ifYRF0.net
なんでいつも外国なんだ?
新宿でやれよ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:01:06.34 ID:1+mi4zZ70.net
>>3
いや
お前、日本国民じゃないし w

11 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:01:23.95 ID:oV/caIif0.net
ばかまるだし

12 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:01:40.85 ID:iTlz0mlQ0.net
やっぱり合憲の根拠は安倍の脳内にあったんだよね
学者に聞いても違憲しか出てこないはずだわ
内閣が揃ってよくも学者の意見の一つも聞かずに、安倍の言うことを通したものだな
駄々っ子の守りなど誰でも嫌だけど、官房は怠けずにアホぼんの守りをしろや
日本を潰してしまうぞ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:02:38.72 ID:oGXKJbvN0.net
安倍「私は憲法に詳しいんだ!」

14 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:02:43.37 ID:OsB2OWAL0.net
オマエが確信したところで違憲てのが学会の総意だよ。
成蹊大しか出てない馬鹿は黙ってろ。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:02:50.00 ID:eelRMvGh0.net
>世界はどこでも戦争してんだよ

じゃ日本でもひとつ、ですか

16 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:03:39.13 ID:aG1pLuWK0.net
現行憲法が駄文だから仕方ない。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:04:23.35 ID:dSUVXlGC0.net
現行憲法で違憲なら憲法改正しましょ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:06:21.28 ID:qId91fELO.net
安倍晋三の思い込みとは、裏腹に自民党は会期内での成立を諦め会期延長路線を早々と決めた。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:06:37.61 ID:iTlz0mlQ0.net
>>17
何を勘違いしてるのか知らんが、安倍が合憲だと言ってるというニュースだぞ、これ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:06:54.04 ID:h+IsKP6z0.net
菅官房長官が逆ギレ 仏記者が指摘した09年の「自民提言」
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/151819/1
「自民党は2009年12月16日に民主党政権の政治主導に対して緊急提言をまとめ、
国民のものである憲法を一内閣が恣意的に解釈変更することは許されないとしたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安倍政権は憲法を解釈変更した。提言当時の考え方は今も変わらないか?」

質問が終わるや否や、菅官房長官は強い口調で「それは、まったくあたらない」と反論。
質問の英訳後に答えるよう、司会者からたしなめられてしまうほど、冷静さを欠いていた。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:07:29.42 ID:QTveUvg/0.net
憲法クソ食らえってバカサヨだろこいつ?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:08:20.47 ID:3SJN5aYAO.net
日本以外のG7では合憲なのに、日本だけ何故か違憲と言うのはかなり異常。
日本もG7の一員なんだから共通化しなきゃダメだろ。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:08:54.67 ID:V7LRs7qP0.net
まずは憲法を変える努力を先にしろよ。
米議会やG7で先に宣言や演説するのでは順番が逆。

まあ、夏までに法案成立できなければ首相を辞任するつもりなんだろうがな。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:09:04.73 ID:704FnKVm0.net
こんなこと言い出したら改憲しにくくなるじゃん
何やってんの安倍ちゃんw

25 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:09:40.28 ID:yY5gBQqd0.net
サヨは殺されそうになっても戦うんじゃねーぞ。
ずっと無抵抗でいろ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:10:10.97 ID:HFsBuK6Q0.net
素直に改憲目指せよ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:11:26.19 ID:WHUn2N1E0.net
いっそ早く中国さん、尖閣占拠してくれないかな・・・
日本の安全保障の法整備の不備、アメの不誠実さ・・など一気にあぶりださ
れて 自主防衛意識が芽生える初めになるだろう バカ政党やバカマスコミ
らの 「お花畑言論」も駆逐されれるだろうし

28 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:11:39.30 ID:V7LRs7qP0.net
>>25
日本は個別的自衛権はあるから、日本人が殺されそうなら当然戦える。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:11:41.27 ID:KaiIoupR0.net
>>23-24
あんなゴミみたいな草案だしてくるんだから自民党は改憲する気なんかないよ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:11:53.17 ID:uaLs5IsD0.net
生存権があるから最少限度の自衛の範囲で認められるということ

そして鼻息荒く違憲連呼している連中は
垢憲法学者も含めて日本人の生存権すら認めない
日本人は死ねと言っている連中
つまり売国奴

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:12:00.93 ID:ljNXzVmT0.net
NHKの世論調査が悪質すぎて草

十分説明している
十分説明していない
どちらともいえない

しか選択肢がねえんだよ

いつも
「ある程度説明している」
「ほとんど説明していない」
って項目あるだろうが
なんでこれだけ選択肢が3つだけなんだよ
十分っつったら誰でも
「そんな十分でなないなあ」ってなるに決まってんだろ

すげえ悪質、世論操作

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:12:11.94 ID:eM6quFHh0.net
自国を守るために、必然的に他国を守る場面は出てくる

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:12:39.07 ID:sSsMjsQL0.net
>>3
お前の考えは間違いなく「違憲」だわな(笑)

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:12:45.33 ID:WUJu/3BM0.net
>>2
・平和を愛する諸国民は日本を侵略しない
これが違う
正しくは
・ジャップと違って合理的な考え方のできる諸国民は、わざわざ攻めにくい島国なくせに資源のない日本なんか侵略しない

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:13:00.12 ID:hgV9xCgx0.net
>>1


くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---の脱糞反日注意報発令中!>>1---->>1---




革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル-




今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:13:04.24 ID:stBvs91/0.net
日本以外じゃ問題にもならない議論だからな
いかに左巻きが異常か良く分かる
まずマスゴミが正しい情報を伝えようとしてないからな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:13:22.33 ID:eelRMvGh0.net
じゃ
「そこそこ説明してる」
「とりあえず説明している」
を追加で

38 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:13:24.85 ID:wXXMBKFv0.net
>>25
は?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:13:27.29 ID:704FnKVm0.net
>>29
草案は完全に妄想で、改憲は当然9条だけやる予定だったんだろ?
あんなゴミなのを出したせいで左翼に揚げ足取られまくりなんだがw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:14:48.25 ID:TGrkDkri0.net
右翼寄りの俺でも憲法と見比べると違憲じゃねぇの?って思うわ・・・

>>31
そもそも説明なんて何もしてないわけでさ。法案を出してるから読めって話なんだよね。
マスコミも読んで国民がわかりやすいように解説しろって話でさ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:15:04.13 ID:KaiIoupR0.net
>>39
ただの間抜けじゃないか
何やってんのよ安倍ちゃんw

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:15:14.84 ID:XzzIt/yI0.net
少子高齢化で戦争やってどーすんだよ。
おまえら喜んで出征すんのか?
だからこそ外交でなんとかすんだろが。
こんなこと言うと「外務省が無能なんだからしゃーねーべ」とおまえらは言うだろう。
でも建前とはいえ外務省に対する指揮指導の権限は外務大臣にあり、それの指揮指導の権限は安倍晋三にあんだろが。
たかが外務省の指揮監督もできない安倍晋三と今の自民党が集団的自衛権を発動して戦争やって勝てると本気で思ってるのか?
負けましたごめんなさいで済むのか?
旧日本軍ですら当時の弱っちい蒋介石&毛沢東の支那を完全制圧できなかったのに、今の中共に自衛隊が完勝すると本気で思ってんのかよ。
いい加減にアメリカに踊らされんのやめろ。
おまえら少しは冷静になれ。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:15:25.49 ID:CmRi3u6O0.net
憲法に軍は保持しないって書いてあるのに自衛隊あるからな

それがありならなんでもありだわw

憲法なんていらないじゃんってことになる

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:16:57.85 ID:jbQ6bamY0.net
どこの国でも持ってる権利のはずの集団的自衛権を否定してる憲法がおかしいわな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:17:44.84 ID:ISoWfJwl0.net
だったら憲法改正不要じゃね???

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:17:58.20 ID:XRUamyTP0.net
法案たくさんありすぎて、何についての話かさっぱりわからん
どの法案についての話?
巻き込まれませんて言ってるのに武力行使したら巻き込まれますよ?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:18:59.43 ID:1+mi4zZ70.net
まずあのゴミクソ条文の9条を変えなさいよ
悪法と言えども法であり、日本は法治国家なんだから
解釈次第で如何様にも運営できるって、自らの権力基盤の正当性を破壊する行為でっせ
安倍さん

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:20:21.20 ID:qWPF3qmO0.net
専門家が違憲だと言ってるのに説得力無さすぎだろ?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:21:39.60 ID:E08IRlxC0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       そもそも占領軍の作成した日本国憲法9条を    
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    主権回復したサンフランシスコ平和条約後にも手を加えることなく
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  アクロバットのような解釈で警察予備隊を創設、そして自衛隊に
    |       } 川       格上げし個別的自衛権のみを認めるという奇怪な法解釈となっている
   | }   :  ノ|  川川リ    筋からすれば憲法改正だがいつの話かわからない。日本近海の喫緊の情勢に
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  集団的自衛権を認めなければ日米が共同して作戦をとれない宙ぶらりんの状態だ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:22:01.02 ID:f12jXCs+0.net
アペちゃんくらいの低学歴になると確信じゃなくて盲信だからさ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:22:43.11 ID:TGrkDkri0.net
>>48
合憲と言ってる憲法学者もいる by菅


いるなら何でそいつを呼ばなかったのか・・・と・・・
つーか、いないんでしょ?

今までが解釈解釈で無理矢理やってきたわけでそれをさらに拡大しようって
どう考えても憲法学者が合憲ですって言うわけないと思うんだよな。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:23:23.56 ID:azaQ5miu0.net
こいつは駄々っ子か。

「ボクチャンの「確信」は正しいんだー!!」

53 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:23:34.07 ID:dSUVXlGC0.net
>>19
左翼ちゃんがただの民間人の意見に相乗りして違憲違憲って大騒ぎしてるんだから
いっそのこと憲法改正すればいいと言ったまで。

むしろ憲法改正→安保法案が正しい道順

54 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:23:41.89 ID:U7YBJIKp0.net
>合憲と「確信」 

総理大臣>>>>>>最高裁>内閣法制局

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:24:04.02 ID:TGrkDkri0.net
>>50
今の日本には必要な法律なんだよ。その点については間違いない。
ただ、憲法が時代についていってないわけでさ。憲法に問題あるってだけなんだよな。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:24:17.27 ID:jOdpQ8YO0.net
立憲主義否定、恥曝し

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:24:21.92 ID:eelRMvGh0.net
安倍サマ>合憲の確信なのだ それでいいのだ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:24:33.97 ID:lCFFOPj40.net
パチンコに似てるね
本当は違法だけどパチンコの三店方式は黙認
他の業種で同じことするとアウト

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:24:35.95 ID:0bAuLYf60.net
定めしドイツ人は、日本の首相のバカさ加減と
そんなのを首相にしちゃった日本人のアホさを
嘲笑っていることだろう。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:24:46.05 ID:3CzROV18O.net
コイツいつも国民の理解を得る前に海外で好き勝手な事ばっかり言うよな
本気でムカついてきたわ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:26:23.66 ID:TGrkDkri0.net
>>54
最高裁は横に置いておいて、内閣(総理大臣)>内閣法制局だぞ。
内閣法制局を憲法の守り手みたいに誤解する馬鹿民主のせいで話が変になってるけどな。
内閣法制局自体が政府の一機関であって政府が憲法に違反しないように政府自体がチェックしてるってだけでさ。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:26:30.72 ID:DpXd7+EO0.net
夏までにとしたのは靖国参拝に関係ある?

集団自衛権成立で米国靖国参拝を容認→首相立場で靖国参拝→支持率UP

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:27:09.28 ID:TGrkDkri0.net
>>60
鳩山さんの悪口は・・・いや、続けてw

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:27:42.86 ID:nQOY91/H0.net
>>60
悔しいのう(笑)

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:28:53.64 ID:lCFFOPj40.net
>>63
安倍ちゃんも安倍イニシアチブ発表しちゃったね

66 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:29:03.68 ID:8LccSfRA0.net
所詮このレベルってことでいいんじゃね

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:29:15.85 ID:dSUVXlGC0.net
憲法は法律の上位規範だとか言ったしたり顔の党首もいるみたいだが、
70年前の価値観のまま、下位規範からの必要性に一切答えられない憲法で
よろしいということなのかな?w

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:29:17.52 ID:A0VMaosq0.net
支那、朝鮮の工作員が湧いてるね

69 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 10:30:00.83 ID:yUFd+JwX0.net
>>1
世界に類を見ない非常に厳しい武力行使の新3要件の下、限定的に行使する」と述べた。

自衛隊は殺されに行くのやな(^。^)y-.。o○

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:30:53.22 ID:4j0mR7630.net
>>62
もう靖国は行かないよ。米国に怒られるから

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:31:05.39 ID:9IND+rcO0.net
「国家」は「(国家)主権」の確立により成立する。
「日本国憲法」はもともと「(国家)主権」の維持・継続を前提とした「方便」に過ぎない。
「日本国憲法」の存在が「(国家)主権」の障害となるならば、その改廃は当然である。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:32:41.50 ID:XQHObL770.net
【政治】菅官房長官、具体名挙げず 「合憲見解の学者 たくさんいる」[東京新聞]★3 [転載禁止]©2ch.net

1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 奏者 ★:2015/06/07(日) 11:53:36.04 ID:???*
菅義偉(すがよしひで)官房長官は5日の記者会見で、集団的自衛権の行使容認を柱とする
安全保障関連法案を合憲とする憲法学者が「たくさんいる」と発言したことに関し、
具体的な学者名を記者団に問われ、挙げなかった。

菅氏は、行使容認を提言した安倍晋三首相の私的諮問機関
「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)に言及して
「有識者の中で憲法学者がいる。その報告を受け(集団的自衛権の行使容認を)決定した」と説明。
安保法制懇に憲法学者が1人しかいないことを指摘されると
「憲法学者全員が今回のことに見解を発表することはない。憲法の番人である最高裁が判断することだ」と述べた。

民主党の岡田克也代表は記者会見で
「今の政府の説明で合憲だという憲法学者を、ぜひ衆院憲法審査会に参考人として出してほしい」と述べた。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:32:46.84 ID:BDE/4wI00.net
>>1
うむ。 最高裁の砂川判決の判例を踏まえている限り、
何の問題もない、何の心配もないよ。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:33:13.06 ID:uriCXG2T0.net
>>3
ザパニーズ得意の代弁はもういいよw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:33:56.17 ID:1+mi4zZ70.net
安保改革の目的は正しいんだよ
でもそれが出来ない足枷を持ってるのが日本だろ
その足枷をなんとかしないと
もういっそ中国が尖閣攻めてくれる方がありがたいかもしれんな
ぬるま湯お花畑の日本国民も目が覚めるきっかけになるかもしれん

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:34:11.22 ID:wu7z/SnS0.net
自民は国民の信を問うという基本的な政治をしないからダメなんだよ
橋下は一度(最後だけど)、市民にボールを投げた
怖がらずにやってみろ!

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:34:22.35 ID:4j0mR7630.net
>>73
砂川なんか持ち出したのどこのバカなんだ?全く根拠にならないばかりか植民地根性全快の判決なんだが

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:34:45.48 ID:gvkSUsDn0.net
>>36
マスゴミは、在日、帰化人、反日サヨクに乗っ取られているから
日本弱体化のために存在しているようなもの。中でも、NHKなんて最悪。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:35:24.27 ID:FJPH2+nP0.net
もはや鳩山状態

80 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 10:36:08.06 ID:yUFd+JwX0.net
>>76
せやな(^。^)y-.。o○

日本人に

アメ公にベトナム戦争に狩りだされた

奴隷の朝鮮人と同じになってもらいますとな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:36:15.79 ID:pPScNkhy0.net
ドイツで記者会見
安倍「合憲だ」

日本の憲法専門家「違憲だ」
日本人「違憲だ」

頭悪いやつが総理になると国が傾くって本当だな 民主党鳩山以下の総理が出てくるとわなぁ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:36:22.36 ID:q/aQkYmX0.net
違憲なら違憲でいいから、
中国やらから領土を守る手段を考えろて話なんだけど
正直合憲とか違憲とかどうでもいい
違憲だ!つーて危機が去ってくれるならそれでもいいよw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:36:34.77 ID:ClLO2G1t0.net
などと意味不明な事を口走り

84 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:36:52.74 ID:QTveUvg/0.net
>>79
鳩山でさえ俺が憲法だなんて言ってないかと。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:37:17.43 ID:YbVGeT5K0.net
>>82
すげーお花畑だなw
これが合憲なら国を守れるのww?
バーカw

86 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:37:41.03 ID:9IND+rcO0.net
>>62
>>70

「靖国問題」?

一番簡単解決方法は、
日本国総理大臣とアメリカ合衆国大統領の二人が、
合同で靖国神社を参拝すれば全て解決。
 

87 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:37:53.56 ID:BDE/4wI00.net
>>1
「最高裁の論理踏まえて」 違憲の考えに谷垣氏反論
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000051948.html

安保法制を巡り、3人の憲法学者が「違憲だ」という考えを表明したことについて、
自民党の谷垣幹事長は「最高裁の基本的論理を踏まえて法案をつくった」と反論しました。

自民党・谷垣幹事長:「憲法の有権解釈を決めるのは最高裁判所でありますから、
最高裁判所の基本的論理は踏まえて、今までこの(安保)法制をつくってきた」

谷垣幹事長は、「最高裁、砂川判決の論理は、国民の生存と国の存立が危うくなる場合に
何もできないはずがないという基本的考えに立っている」と指摘し、
今回の安保法制が「違憲だ」という意見に強く反論しました。
また、安保法制を巡る与党協議の中心を担った自民党の高村副総裁は、
「1954年の自衛隊創設時にもほとんどの憲法学者が憲法違反と言っていた」と指摘して、
自衛隊を違憲としない現状を踏まえて国民に丁寧に説明することで法整備に理解を求めていく考えを示しました。

88 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 10:38:13.96 ID:yUFd+JwX0.net
>>82
個別自衛権があるがな(^。^)y-.。o○

そのための 最低の戦力保持を認められておる

何が 不満や?
まーた 世界征服狙うんか?

89 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:38:29.70 ID:YKWn6Elp0.net
成蹊大学には無理だって

90 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:38:57.53 ID:tNS+jvK50.net
圧倒的な馬鹿の前ではあらゆる知性や学問も無力ってことだ。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:39:31.95 ID:BDE/4wI00.net
>>1
「抑止力を高めて国民の命と平和な生活を守る」高村副総裁 平和安全法制
http://blogos.com/article/114097/

憲法の番人である最高裁が自衛権について下した唯一の判決というのは、
いわゆる昭和三十四年の砂川判決でありますが、その砂川判決においては、
国の存立を全うするための必要な自衛の措置はとり得ると言っています。
必要な自衛の措置のうち個別的自衛権はいいが集団的自衛権はだめだなんて、
一言もそこの中では言っていないわけであります。

中には、あのころの裁判官の頭の中には集団的自衛権なんというものはなかったなんて
失礼なことを言う人もいますが、判決本体の中にはっきり、国連憲章は
個別的自衛権と集団的自衛権を各国に与えていると書いてあるんです。
そして、その上で、さらに、一見明白に違憲でない限り安全保障法制については
内閣と国会に委ねる、こういうふうに書いてあります。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:39:35.75 ID:shZweQjx0.net
マスゴミや反日野党が焦ってネガキャンやってるだけ。
安倍政権に隙はない。テンポよく仕事をこなしてるよ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:39:46.04 ID:Bw0+cxMK0.net
>>82
現状でも中国の侵略からは守れますが
ネトウヨってこの程度の頭しかないのか

94 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:39:47.73 ID:wNqUay2Q0.net
>>30
違憲だからやるなら改憲しろって事だろ?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:39:52.77 ID:V7LRs7qP0.net
>>82
領土は今までの憲法の解釈や法で守ることが出来るぞ。
この安保法制は海外に集団的自衛権で武力行為が出来るよう憲法の解釈を変え法改正しているところが問題なんだよ。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:39:55.46 ID:YbVGeT5K0.net
>>90
まあそういうことだよね。
安倍ちゃんに対する絶望感ってそこなんだよなあ。
何を教えてもこの人理解できないだろうなっていう絶望感

97 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:40:28.19 ID:lJGisOtN0.net
確信してるのなら仕方ないな

98 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:40:57.77 ID:Oeae4ajF0.net
もちろん日本でも高らかに勝利宣言してくれるんだよね?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:40:58.28 ID:/sZraByt0.net
コイツが言っても説得力なし

100 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:41:01.89 ID:I2YCinrt0.net
世界(シナ除く)から安倍総理の安保法案が支持されてるのは安倍としては心強いだろうな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:41:21.91 ID:tNS+jvK50.net
>>82
いい悪いの話じゃないだけど。
お前の主観で憲法を無視していいならそれはもう立憲国家とは呼べないね。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:41:32.01 ID:qId91fELO.net
ドイツで遠吠え安倍晋三です。自信があるなら違憲とした憲法学者3人とディベートしてみたら
官僚の書いた作文がないと何も出来ない癖に

103 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:19.70 ID:QTveUvg/0.net
そのうち外国へ行ってる自衛隊と日本に残っている自衛隊の比率が9:1になったりして(w

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:21.03 ID:Bw0+cxMK0.net
【政治】安倍首相「(憲法は)国家権力を縛るものだという考え方があるが、それはかつて王権が絶対権力を持っていた時代の主流的考え方」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391446220/

安倍ちゃんの憲法観

105 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:23.63 ID:gizPkS5h0.net
アーミテージ報告なぞる日米 対中脅威論 欧州と距離 南シナ海 対応提言

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060902000110.html

【ミュンヘン(ドイツ南部)=高山晶一】先進七カ国(G7)首脳会議で八日に採択された首脳宣言では、
中国を念頭に、東シナ海と南シナ海での力による「現状変更の試み」への反対が盛り込まれた。安倍晋三首相の訴えが反映された形だが、
一連の会談では中国の脅威に対し、同盟強化を進める日米両国の強い姿勢が際立った。
日中関係は、安倍首相と習近平国家主席の会談実現などを受け、全般的に改善の途上にあるが、安全保障面では、日米両国と中国の利害対立はなお深刻だ。
サミット直前の五月末にシンガポールであったアジア安全保障会議では、カーター米国防長官が岩礁埋め立て問題で会議にも参加していた中国を名指しして批判。
中谷元・防衛相との日米防衛相会談では「力を背景にした現状変更の試みに反対する」と足並みをそろえた。
こうした方向性は、米国側の意向に日本側が沿っているともいえる。米国のアーミテージ元国務副長官ら知日派グループが三年前に公表した「アーミテージ・リポート」(二〇一二年版)では、
すでに南シナ海問題が取り上げられ、日米が「対策を講じるべきだ」と提言されていた。
リポートは日本による集団的自衛権の行使容認も求め、安倍政権はその実現に向け、現在安全保障法案の成立を目指していることからも、その影響力が大きいことがうかがえる。


安保法案:会期内の衆院通過断念 「違憲」指摘が影響

http://mainichi.jp/select/news/20150609k0000m010142000c.html

106 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:29.81 ID:rRIVpXlm0.net
こいつに昔勉強教えてたのって平沢勝栄なんだよなw
そりゃこうなるわwww

107 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:57.51 ID:FxwrYZxl0.net
9月になれば、在日ナマポ工作員も減るだろう
そして、ここの書き込みもな

108 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:43:15.93 ID:BDE/4wI00.net
>>1
☆「自衛隊違憲」・「PKO法案違憲」・「ガイドライン改定違憲」とわめいてきた
憲法学者の言う事など、どうでもいい。最高裁の砂川判決が大前提です。☆

違憲審査権を持つ最高裁の憲法第9条と日本の自衛権の問題に関する判例は、
1959年の砂川事件最高裁判決以来、新しいものは出ていない。

よって、いま議論されている集団的自衛権の問題に関しては40年前どころか、50年以上前の判例がそのまま効力を持つ。

この判例は、自衛隊を違法とする学者や集団的自衛権を違憲とする学者等にとって
非常に都合が悪いものなので、屁理屈並べてなんとかごまかそうとする。

三権分立であっても、行政、立法も最高裁の法令に関する判例には従わなければならない。
砂川事件最高裁判決で裁判長を務めた最高裁長官、田中耕太郎は、
この判決の補足意見において個別的自衛権と集団的自衛権は区別できるものではなく、
「自衛」も「他衛」も「道義的義務」とまで述べている。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:43:25.48 ID:3bVGc2yh0.net
9条の永久にこれを放棄するっていうのは憲法改正でも変わらないという意味が込められてる。簡単に消すことはできないだろ。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:43:31.99 ID:tNS+jvK50.net
>>107
アクロバット擁護の書き込みが消えるわけか

111 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:43:50.46 ID:k0994utf0.net
どう考えても違憲だろボケ。早く憲法を新しくしろや

112 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:43:51.84 ID:QTveUvg/0.net
さすがの平沢もこいつアホと見放してただろ(w

113 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:44:23.09 ID:YbVGeT5K0.net
なんていうかこう、笑っちゃうくらいのバカだよねw
いや、笑いごとじゃないことは理解してるんだがw
よその国の総理大臣だったらこんな面白い見世物ないなw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:44:25.84 ID:1OWSqaKJ0.net
>>94
改憲の必要はない

115 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 10:44:42.11 ID:yUFd+JwX0.net
アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、

日本人をアメ公の戦争に狩り出され奴隷になるほど、

日本人は馬鹿やないがな\(^o^)/

116 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:44:43.32 ID:tKAIK9qK0.net
世界に類を見ない非常に厳しい
どこかで聞いた台詞。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:45:01.74 ID:wNqUay2Q0.net
集団的自衛権よりも
個別的自衛権をしっかりやれよ
対岸の火事ばかり心配して
玄関に火を付けに来た放火魔を見逃してばっかり

118 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:45:15.77 ID:Bw0+cxMK0.net
>>107
おまえらずっと在日ガーとか言ってるよな
いつになったら日本から消えるの?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:45:24.01 ID:HZox8MA40.net
生活保護を外国人に支給するのも違憲なんだよな学問的にいえば。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:45:36.53 ID:tNS+jvK50.net
>>108
外国人地方参政権の話の時は傍論すらその効力を否定してたのに補足意見まで持ち出すバカウヨw

121 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:09.44 ID:BDE/4wI00.net
>>1
【最高裁による砂川判決は、21世紀の日本人へのかけがえのない遺産、プレゼントとなった】

砂川事件最高裁判決で裁判長を務めた、最高裁長官、田中耕太郎の補足意見。

個別的自衛権と集団的自衛権を区別して論ずること自体が意味がないことを
はっきりと述べている。

「さらに一国の自衛は国際社会における道義的義務でもある。
今や諸国民の間の相互連帯の関係は、一国民の危急存亡が必然的に他の諸国民の
それに直接に影響を及ぼす程度に拡大深化されている。
従つて一国の自衛も個別的にすなわちその国のみの立場から考察すべきでない。
一国が侵略に対して自国を守ることは、同時に他国を守ることになり、
他国の防衛に協力することは自国を守る所以でもある。
換言すれば、今日はもはや厳格な意味での自衛の観念は存在せず、
自衛はすなわち「他衛」、他衛はすなわち自衛という関係があるのみである。
従つて自国の防衛にしろ、他国の防衛への協力にしろ、
各国はこれについて義務を負担しているものと認められるのである。」

122 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:46:37.73 ID:m0CMnL860.net
>>113
ルーピーちゃんは笑って見てられたけど
安倍ちゃんは笑えないよなあw

123 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:01.30 ID:tKAIK9qK0.net
>>2
社会経験や人生経験を積んだ方がいいんじゃないかって気がする。君の場合は。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:30.82 ID:FJPH2+nP0.net
頼むから外で恥を晒すのだけはやめてくれ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:36.39 ID:Osker8lv0.net
またブサヨおいてけぼりww

126 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:57.19 ID:UZU4IOxn0.net
少なくとも戦争法案ではないわな
現憲法の制約下、普通の国にほんのわずか近づくというだけだから

127 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:10.47 ID:lJGisOtN0.net
>>113
防衛大臣の中谷さんよりはかしこいと思うよ?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:43.59 ID:C4fTYruT0.net
 
 ネトウヨの捏造またバレル

反戦団体「殻すくらいなら殺されよう!」 → ネットに左翼のヤバさが拡散 → 実はネトウヨの自作自演と判明 [転載禁止]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433803102/

ネトウヨは反戦運動を潰すために捏造しまくり

戦前の特高みたいなことしてる組織

  

129 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:48:52.14 ID:H+dvkmuR0.net
特に理由なく確信していることを主張しても意味もない

>>127
中谷は自分がバカなことやってること自覚してる
こいつはしてない

130 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:49:04.91 ID:BDE/4wI00.net
>>1
最高裁の判決を否定するような、過小評価するような、理解できないような
憲法学者(笑)なんて論外だから、最初から相手にする必要ないんだよ。

現に日本の体制はずっとそうしていた、そうやって日本の繁栄、
日本国民の豊かで自由な生活を守ってきたのだ。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:22.95 ID:DIb0QSLHO.net
自分が馬鹿で、お山の大将ってのに気が付かないで、あっちこっちに馬鹿晒しに遊び回る神経だけは凄いと思ったw

さすが朝鮮の星 安倍

132 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:50:55.98 ID:tNS+jvK50.net
>>130
最高裁がいつ集団的自衛権を肯定したんだ?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:00.14 ID:dlugQXFg0.net
こいつも朝鮮人スパイ?

岡田斗司夫ゼミ "憲法九条"の本質は"関わらない"ということ
https://www.youtube.com/watch?v=4GFSbAp2Il8

岡田と全く同じ屁理屈で内政干渉する在日韓国人女(辛淑玉) ↓

日本人は無抵抗で虐殺されろ座談会
https://www.youtube.com/watch?v=ph8pIWWDBV0

恐るべき地球市民・・・

134 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:29.13 ID:Wi1qd8IG0.net
安倍さんはすっかりマスコミの使い方が上手くなったな。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:51:47.14 ID:5gbXQnjs0.net
>>1
集団的自衛権はいかんって、友人が言うんだけど、武力行使の三要件がるのに何があかんの?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:28.34 ID:YbVGeT5K0.net
>>122
国を壊すからねー。
「活動的なバカほど恐ろしいものはない」って言ったらのは
ゲーテだっけ?

137 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:06.74 ID:5gbXQnjs0.net
>>132
否定もしてなくね?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:53:51.10 ID:NJ6Vccam0.net
>>132
砂川裁判で肯定してるって安倍総理が説明してただろ
聞いてなかったのか?マヌケ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:27.77 ID:BDE/4wI00.net
>>1
法曹資格を持つ現職の自民党首脳3人、高村(副総裁)、谷垣(幹事長)、
稲田(政調会長)の3人がなぜ一致して安保法制を支持しているのか、揺らがないのか、
コンセンサスができているのか、イデオロギーで凝り固まり、
怠惰な左翼陣営、ガラパゴスで真っ赤な憲法学者(笑)集団はまったく理解できないんだよね。

集団的自衛権の行使に関する憲法解釈の変更を閣議決定する直前にも、
水島朝穂は、(故)岡崎久彦の言うことがまったく理解できなかったんだよ。

岡崎久彦は最高裁に砂川判決を書かせた側の人間、
書かせた人間と意見交換できた立場の人間。
多分、判決当時から、砂川判決の真の狙い、値打ちを知ってたんだろう。

共産党系の憲法学者の水島とは元から格が違いすぎるんだけど、
ちなみに水島は、司法試験通ってない。

ところが法曹資格のある自民党の高村副総裁は、
岡崎久彦の論文(実際に会って意見交換もしただろう)と
砂川判決を読み返して、すぐピンと来た、「これは行ける」とただちに理解できたんだよ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:35.15 ID:lJGisOtN0.net
>>135
「同盟国」ではなく「密接な関係にある他国」とか言ってる時点で
憲法9条の国としては問題外

141 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 10:54:59.48 ID:yUFd+JwX0.net
>>132

自民党が 最高裁に お得意の圧力けて合憲にしたがな(^。^)y-.。o○

 

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:55:12.56 ID:H+dvkmuR0.net
>>137
最高裁の判決を否定するような、過小評価するような、理解できないような
憲法学者なんて存在しないってだけの話だな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:55:23.93 ID:HZox8MA40.net
何十年前の安保闘争の時も日米安保は違憲とか騒いでたけど、日米安保があって国家のファンダメンタルズの軍事を丸投げして日本が繁栄したんだから、日米安保って良かっただろ?
日米安保が失敗だったなんて奴、中核派以外いねーだろ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:30.79 ID:BDE/4wI00.net
>>132
ともに法曹資格を持つ、>>87の谷垣幹事長の発言、>>91の高村副総裁の発言読めよ。

個別的自衛権と集団的自衛権を区別してない、集団的自衛権も否定してないんだよ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:52.67 ID:oDBScMoF0.net
まず「解釈」という事だから、解釈なんて人それぞれ違う

既に解釈という言葉が出てくる時点で相当憲法としては終わってる。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:55.16 ID:tNS+jvK50.net
>>137
そりゃ集団的自衛権の行使の是非が最高裁で争われたことないからな。
この板って中学の社会科で習う知識も持たない人が多いから教えてあげるけど日本は付随的違憲審査制といって実際に訴訟上問題にならない限り裁判所は憲法判断できないんだよ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:56:58.84 ID:ZNBg2sm90.net
安保法案を支持している奴は
はやく合憲だという憲法学者を連れてくれば?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:02.13 ID:5gbXQnjs0.net
>>140
同盟国ならよくて、密接な関係のある他国はいけないって言う理由は、剣法9条のどの辺に抵触するの?

149 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:08.76 ID:BDE/4wI00.net
>>143
今回騒いでいるのは共産党。

お得意の統一戦線方式で火を付けて回ってる。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:12.87 ID:q9HiKLWV0.net
>>122>>1
鳩山由紀夫オフィシャルホームページ : 新憲法試案 - 「国際協調及び平和主義」「安全保障」の条項について(2/6)戦後憲法の成果と限界:
http://www.hatoyama.gr.jp/tentative_plan/1-2.html

年次改革要望書蹴った鳩山の方が安倍よりマシだろ
鳩山 東京大学工学部計数工学科卒業
安倍 三流法学部

151 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:20.01 ID:SEB3XV520.net
この男は政府独断の解釈改憲という行為が
国民の主権を侵害することなるのを理解してるのかね

152 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:00:23.34 ID:yhS5WPXu0.net
せっかくだし新憲法も英語で作ったらどうかね

153 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:07.78 ID:zjNWr/PG0.net
さすがは日本のヒットラー。
本場ドイツでは水を得た魚のよう。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:22.62 ID:VP1VFebD0.net
憲法の意味を理解してない内閣が違憲とか合憲とか判断すんな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:27.21 ID:SyXrmFjy0.net
>>146
いや、争われてなかったっけ?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:35.83 ID:BDE/4wI00.net
>>146
最高裁が明確に否定しない限り、行政に裁量があるんだよ。
集団的自衛権という概念を踏まえて上で、判決出してるしな。

文句があるなら、法曹資格も持つ高村副総裁(>>91)に言ってこい。

>>147
別に必要ないんだよ。 最高裁判例というこれ以上ない根拠があるからね。

むしろ憲法学者が賛成する方が怖い、不安になるわ。

157 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 11:02:01.70 ID:yUFd+JwX0.net
>>149
と ベトナム戦争に狩りだされた奴隷

朝鮮人が書き込んでおるがな (^。^)y-.。o○

158 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:02:13.63 ID:j+aReB8i0.net
>>20
管も必死だな
9条改正するのが本義だが
チャンが攻め込んでくるのだから
それまで待てないんだといえよ
仏の記者にあんたもナチが攻め込んでくるのを
指くわえて待つのか?とね

159 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:02:21.80 ID:VRce3Cla0.net
>>115
ベトナム戦争での韓国軍の出兵は
米国の要請や強制で無く、外貨を求めるため韓国が出させた

160 : 【東電 79.0 %】 :2015/06/09(火) 11:03:01.28 ID:E7I8kson0.net
素人が確信しています。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:01.64 ID:zINaAwun0.net
国連憲章で個別的&集団的自衛権はセットで認められている。
今までの行使できないという判断が異常。
ただ、同盟国が攻撃されたら全て無条件に集団的自衛権を
発動できるものではないという至極当たり前のことを言ってるだけ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:18.60 ID:H+dvkmuR0.net
ちなみに必死で正当化の根拠にしてる最高裁判例はこれ
「米軍違憲」破棄へ圧力 砂川事件、公文書で判明

米軍の旧立川基地の拡張計画に絡む「砂川事件」をめぐり、
1959年3月に出された「米軍駐留は憲法違反」との東京地裁判決(伊達判決)に衝撃を受けた
マッカーサー駐日米大使(当時、以下同)が、同判決の破棄を狙って藤山愛一郎外相に最高裁への「跳躍上告」を促す外交圧力をかけたり、
最高裁長官と密談するなど露骨な介入を行っていたことが29日、機密指定を解除された米公文書から分かった。
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008042901000464.html

163 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:03:27.42 ID:zjNWr/PG0.net
安倍総統>>>日本国憲法・天皇陛下>>法律>>国民

    憲法のほうを私に合わせる安倍総統

164 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 11:04:19.08 ID:yUFd+JwX0.net
>>159
統帥権のない朝鮮人が出させた?(^O^)

バーカ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:33.03 ID:racP2zFi0.net
決めるのほ最高裁だろ
学者じやないしw
仮に、違憲と判断されたら日本を守る為に改憲すればいいだけ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:04:33.19 ID:VP1VFebD0.net
そもそも中国が攻めてくるーとかネトウヨみたいなあり得ない妄想に基づいて憲法改正しようとしてんだろ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:09.36 ID:zINaAwun0.net
何か政府が憲法解釈する権利がないとか馬鹿なこと言ってるやつがいるが
それ言い出すと今の憲法学者にはない。
憲法の解釈はケーディスにその権利があり、今の憲法学者は
そのケーディスの解釈に基づいて解説してるのではないから。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:05:27.23 ID:e1woh0NH0.net
安倍=右翼小児病患者

169 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:03.00 ID:zjNWr/PG0.net
ネトウヨは脳の恐怖中枢が肥大しているから

敵が上陸してくるんじゃないか、ミサイルが飛んでくるんじゃないか
怖くて怖くて仕方がない。

でも人一倍怖がりだから、本当に怖いことを目にすると
真っ先に避難するのがネトウヨ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:31.55 ID:uriCXG2T0.net
>>80
お言葉だか

ベトナム戦争のチョンはアメリカに反対されたんだが無理に参戦した経緯がある

171 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:40.54 ID:YbVGeT5K0.net
>>169
問題は今の日本の総理大臣がそのネトウヨってことなんだよねw
怖くてしょうがないんだろうな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:06:56.02 ID:H+dvkmuR0.net
>>167
政府が憲法解釈するのは権利じゃなくて義務ですわ
国民が憲法解釈するのは勝手ですわ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:07:37.45 ID:GtaFB44q0.net
ケーディスが日本の恩人なのは認めるが
それにはんこを押したのはホイットニーとマッカーサーなわけで
究極的にはマッカーサーに感謝しないといかんね

174 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:14.73 ID:5nARJCbD0.net
安倍ちゃん理論がまかり通るなら、「自民党は非合法政党」なんて法案も
最高裁判決出るまでは問題なしになっちゃうよ。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:31.31 ID:TGrkDkri0.net
>>167
違憲かどうかを判定するのは司法だけどそんなのどうでも良いわけよな。
最終的に判断するのは国民であって、選挙結果でのみ意見が反映されるわけだよ。

仮に憲法違反でも解散して自民党が勝てば問題ないわけでさ。民主主義>憲法なんだよな。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:08:59.72 ID:uriCXG2T0.net
>>141
具体的に圧力を掛けた根拠でも有るのかな?

>>157
ベトナムに狩り出された?w  お得意の犠牲者ですか?w

>>164
統帥権w

アメリカが許可したってだけだよw

 韓国政府の要望  でな

177 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:09:22.05 ID:GtaFB44q0.net
>>175
冗談だと思うがそれならば全権委任法も合憲やね

178 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:09:32.39 ID:4H0jmCO30.net
戦後サヨク法曹が一生懸命GHQ憲法を捻じ曲げ解釈して、
せっかく正当化してきた(筆頭が芦部信喜)ものを、
「違憲だ」「違憲だ」と騒ぐことによって、
ひっくり返しちゃってるのに気がつかないのかね。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:09:37.40 ID:H+dvkmuR0.net
>>176
「米軍違憲」破棄へ圧力 砂川事件、公文書で判明

米軍の旧立川基地の拡張計画に絡む「砂川事件」をめぐり、
1959年3月に出された「米軍駐留は憲法違反」との東京地裁判決(伊達判決)に衝撃を受けた
マッカーサー駐日米大使(当時、以下同)が、同判決の破棄を狙って藤山愛一郎外相に最高裁への「跳躍上告」を促す外交圧力をかけたり、
最高裁長官と密談するなど露骨な介入を行っていたことが29日、機密指定を解除された米公文書から分かった。
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008042901000464.html

180 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:09:46.15 ID:U5CbUVxd0.net
政府・内閣法制局にしても、憲法学者にしても、
私見を述べてるに過ぎないからね
今回は、政府・内閣法制局の憲法解釈と、
一部憲法学者の解釈が食い違ってるわけで

最高裁判決が出るまでは結論はでない

学説がどう、とかは余り意味がない
学説上の通説と判例が違う、というケース・論点はいくらでもあるわけで

181 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 11:09:49.03 ID:yUFd+JwX0.net
>>175
と 立憲主義もわからん 低学歴が 壺三信者(^O^)

182 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:10:04.49 ID:YbVGeT5K0.net
この「確信」といい、ポッポの「トラストミー」といい、
日本の総理大臣ってバカばかりになっちゃったな。
神輿は軽い方がいいもんね

183 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:10:43.87 ID:lJGisOtN0.net
>>148
自分が密接な関係にある他国ではいけないと確信しているから、ではだめ?

まあ、どっかの偉い人も言ってたけど、密接な関係にある他国って程度の縛りだと
俺が存立危機事態って言ったら存立危機事態 が、まかり通っちゃうことになるね

>>162
米大使が最高裁長官と密談ワロタ
どこの属国だよw

184 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:11:04.36 ID:H+dvkmuR0.net
>>182
いやまあぽっぽとあべちゃんは両巨頭でしょ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:11:16.20 ID:uriCXG2T0.net
>>179
在日への生ポは憲法違反

これは、最高裁が出した結論ですが

現状は、放置

これもw 圧力でしょうか?www

それとも、外交の一環でしょうか?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:12:23.44 ID:5c+ReC+S0.net
集団的自衛権が行使されるような事件が起こって
実際に訴訟が起こされたら最高裁では違憲判決が出るだろ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:12.29 ID:H+dvkmuR0.net
>>185
判決は在日への生活保護をださないといけない義務はない
であって
生活保護をだすことが憲法違反である
ではないよ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:14.82 ID:QeLKzs4N0.net
>>1
日本の学者はアホって海外で吹聴してるわけかこの人

189 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:43.68 ID:uriCXG2T0.net
 朝鮮漬け物といいw



 ID:H+dvkmuR0といいw



 都合よい現実しか見えんのだろう



 見事なまでの中国の言う左翼の小児病w



 狭い世界に住み着いてると 広い世界が見えないのだろう

190 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 11:14:36.74 ID:yUFd+JwX0.net
>>189
と ベトナム戦争に狩りだされた奴隷

朝鮮人が こんなとこにおるがな(^。^)y-.。o○

191 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:14:54.19 ID:q9HiKLWV0.net
>>169>>1
安倍は史上最悪の総理大臣
http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150225095225298.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/7/7798c6c0.jpg

192 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:15:49.80 ID:U5CbUVxd0.net
>>186
そう思うなら、最高裁判決が出るまでは静観してれば?
素人が、今回に限り、
ニワカ憲法学者にならなくていいからさ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:26.00 ID:33MlwKQ8O.net
ジタミが選んで連れてきた憲法学者三人とも違憲
って言ってるのに
安倍チョン→憲法違反じゃない
どんだけえ〜
無理矢理にも程がある

194 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:38.38 ID:mykSG6zC0.net
海外では中国に法と秩序って偉そうに言ってるくせに
国内では憲法学者が違憲だって言ってるのに無視するんだよな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:43.23 ID:GtaFB44q0.net
>>186
少なくとも統治行為論は使わないし、判断回避もしないだろね
がっつり中身に立ち入って実体審理をするものと予想しますね

その結果が違憲か合憲かは事案によると思うけども
少なくとも法令の内容が不問に付される事はまず考えられない

ちなみに統治行為論と誤解されてる砂川の中身を見ても
9条の問題ではないのにわざわざ9条の説明を加えている点からも
最高裁が9条の事案の実体審理に消極的との理解は正解ではないね

196 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:16:48.77 ID:BBIT0KZo0.net
確信してるとか意見との指摘にはあたらないとか言い切るのはいいけどさぁ
まず合憲だっていう学者の意見ききたいわ、いっぱいいるんでしょ?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:08.57 ID:uriCXG2T0.net
>>187
いいえ

生活保護を支給してること自体が憲法違反ですが 罰則が無いだけです

この場合 法で在日生ポを保障してるものでは無いので 法改正も無いですがねw

>>190
ベトナム戦争は韓国政府と米国の間で永住許可枠を増やす合意でアメリカの統帥権の元で許可され作戦に参加した経緯が有りますがw


奴隷ですか?www   相変わらずw  犠牲者気分から抜け出せない弱者ですな

198 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 11:17:16.93 ID:yUFd+JwX0.net
>>192
違憲のものは立法出来んのや(^O^)

日本人の常識や 朝鮮人は知らんがな

199 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:17:25.32 ID:Ii5DxDDX0.net
馬鹿は簡単に確信しちゃうからな

200 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:00.07 ID:YbVGeT5K0.net
まあ、確信するには確信するに至る理由が必要なんだけど、
安倍ちゃん言えなそうだなw
「俺が確信したから確信したんだ」っていうもう
シャブ中みたいな理論しかなさそうだもん

201 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:06.37 ID:OT8f39jm0.net
安倍や麻生、菅といった低学歴のヤクザが日本を牛耳っていると
海外でばれちゃったな。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:39.88 ID:SyXrmFjy0.net
>>185
現状回復等、条約との兼ね合いで色々あるんじゃないの?

203 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:19:36.96 ID:5gbXQnjs0.net
>>183
自分基準ではだめじゃないかな。

考え方は十人十色だしね。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:10.00 ID:B9rESPJW0.net
堂々と改憲の発議を出すしかないだろうに…。
さすがに今回のやり方は無理があると思うなあ。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:24.58 ID:9tiDPz3o0.net
大嘘つきの言う「確信」ww

206 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:25.10 ID:MJOarNZM0.net
この国の最高位のルールが憲法である。自分の考えや現実に合わないと思うなら
ルールを 変えるのが当たり前。それ以外の順番はない。
ルールに合わないことを強弁でを押し通すのは 「違憲」。あたりまえ。小学生でもわかる。
(きまりは守らなくてはいけない。きまりが間違っているなら まず きまりを変える)
自分の意思で 「法律変えてたらその間に敵国にやられる」と安倍内閣の言い分を擁護する方は、
きちんと正しい歴史情報や現在の国際・経済をご自分で調べるべき。保守速報やネトウヨ間の情報ではなく。
安倍内閣が世界の主要メディアで日々どう評価されてるかも。

憲法学者にはわからない、自分は合憲と確信するなどという政治家はおかしい。
憲法学者は 憲法を研究する科学者であり 憲法の専門家である。
そして300人強と言われる日本の憲法学者のうち 199名が 6/9現在で安保法制は「違憲」と声明を出している。
それでも 憲法学者は学問だけ、閣議の判断が正しいというなら
では 法学を学んだ 裁判官や弁護士や検事の判断よりも
医学を学んだ 名医の診断よりも、科学を研究する 第一人者の科学者の研究結果よりも
安倍内閣なら それぞれの学問を 細部まで、そして成り立ちをも正しく理解し、
それらの専門家より正しい判断ができるというのか。馬鹿でも 「否」であることはわかる。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:20:45.02 ID:uriCXG2T0.net
>>202
外交上の理由なら最高裁も特に権限は無いでしょう

外交カードとして使う分には問題ないとは思う

でも 放置が長ければ苦労するの日本の子供たち

208 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:21:43.55 ID:QTveUvg/0.net
>>205
トラストミー(根拠はあるから信じろ)がビリーブミー(盲信しろ)に悪化した

209 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:22:09.75 ID:H+dvkmuR0.net
>>202
そもそも判決の射程わかってないだけの妄言

210 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:22:09.78 ID:kYMYV3lx0.net
思い込みが激しいタイプ?

211 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:22:11.04 ID:hvbzeAfq0.net
日本の法学部では法律を修めることができないとバレちゃったね・・・・・
政治家は、難関国家資格にパスした文系理系の人材を半々にした方がいいんじゃないかね?

212 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:23:08.90 ID:QeLKzs4N0.net
>>194
もはや中国共産党のこと笑えないレベルになってきてるよな、報道への口出しといい。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:23:40.44 ID:uriCXG2T0.net
>>209
憲法違反でも法的罰則と量刑が法で定まってない ともいえるけど

これ 法制化する?w

公金横領とも判断して公務員裁けるけど?w

214 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:23:44.91 ID:F1psnvJK0.net
わざわざドイツにも笑れに行ったんか

215 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:23:55.75 ID:H+dvkmuR0.net
>>211
まともに卒業してりゃこんなことになんねーよ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:24:36.31 ID:8LccSfRA0.net
>>201
鳩山や小泉もね

217 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:25:13.31 ID:H+dvkmuR0.net
>>213
外国人に生活保護の福祉を与えるにつき憲法上に制限規定がないってだけだから
法制化したいとおもうならしても別に問題ないよ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:25:58.61 ID:uriCXG2T0.net
在日生ポへの支給は国会でも承諾してませんw



これは 憲法違反でも有るのですが



同時に、公金横領ですよね



違います?w

219 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 11:26:07.77 ID:+tF2Dr5Z0.net
何が不味いのを理解してない人が多そうなのが怖い。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:27:52.98 ID:lJGisOtN0.net
>>219
何がまずいんだ?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:28:27.69 ID:uriCXG2T0.net
>>217
いいえ

憲法は国民へ保証してるのです

憲法に明記してあります

外国人への生ポの法制化は不可能ですよw

笑わせないでください

222 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:28:36.07 ID:B9rESPJW0.net
まあ、安倍は芦部教授のことも知らなかったからな。
佐藤幸治とか樋口とかも知らんだろうな。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:29:48.94 ID:vVREBr/h0.net
188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:05.49 ID:8kl1ttdw0

閣議決定の理屈だと米軍と一緒に前線で戦う集団的自衛権は違憲で
やるなら改憲が必要だけど

後方支援なら消極的な集団的自衛権だから現行憲法内でも違憲じゃないよって理屈なんだよ

憲法解釈を変えたんじゃなくて集団的自衛権という概念をばらして現行憲法内で通りそうなものを法案しただけだからいいでしょっていう理屈

だから今回の安保法案は解釈改憲してないしもちろん今まで通りの憲法解釈を適用して合憲っていうのが自民党の理屈なんだよ


しかし この論理に対して野党側は思考停止して敵前逃亡しているという現実があるんだよな。もっと論戦すれば良いのにね。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:29:55.41 ID:397YuDI40.net
>>222
知ってるお前が総理大臣やれよ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:30:17.00 ID:uF3mHR9i0.net
こういうことを公の場で断言するって時点で、もう頭おかしいよ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:30:37.43 ID:uriCXG2T0.net
>>222
すまんw 俺も知らんわw

高橋是清なら知ってるが

227 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:04.40 ID:H+dvkmuR0.net
>>221

出すことの処罰を法制化したいって話じゃないの?
憲法は国民への生活保護は義務として強制してるけど
外国人の福祉に関しては何もいってない
よく安倍ちゃんが外国いってお金ばら撒くけど
それが憲法問題になることはないでしょ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:12.89 ID:4KrAPped0.net
国民投票とか、選挙で是非を問うた方がいいと思うが

229 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:31.51 ID:hvbzeAfq0.net
安倍さんの発言自体が、日本国憲法99条に違反していることは、
理系の人間にだってわかるよ。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:43.36 ID:GtaFB44q0.net
>>223
いやー国会論戦を見ている限り、その政府の説明に対して
野党から激しいツッコミが入ってるんだが
テレビ見てないのかな?

231 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:44.98 ID:xQ5YDBO20.net
「憲法違反ではないと確信している、なぜならば、私が総理大臣だからだ」 と国会で言えばいい

232 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 11:32:02.40 ID:yUFd+JwX0.net
>>223
アメ公の戦争に荷担するのに 積極的も消極的も

あるか ばーか(^O^)

233 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 11:32:07.57 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>206
やっぱりアメリカとは辿ってきた歴史が違うから、日本人は憲法に対する理解を持てないのかね?

何故、外国に侵略されては成らないのか?て問いに答えるなら、人権が守られなく成るからと回答し。
何故、立憲主義が守られなくては成らないのか?て問いに答えるなら、人権が守られなく成るから回答する。

両者は共に避けなければ成らない事なのに、前者を理解するに容易く、後者は理解するに難しい。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:32:10.12 ID:H+dvkmuR0.net
>>223
そもそも不可分じゃねーか
っていうのが相当つっこまれてるからな
後方支援が武力の行使でないっていう論拠がないと

235 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:32:47.28 ID:uriCXG2T0.net
>>225
なら朝日新聞さんとかで違憲と大々的に見出しで記事書けるでしょw



こんな商売のチャンスめったにないのに 馬鹿なの?w



安倍はメディアに商売のチャンスまで与えてるに  機転が回らん?  記者は無能?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:33:20.84 ID:H+dvkmuR0.net
>>233
そもそも教育してねーもん
教えてないことを理解できるやつはあんまりいない

237 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:34:07.41 ID:hvbzeAfq0.net
>>231
多分、心情的にはそれが一番近い。
絶対王政の「朕は国家なり」だね。
しかも、それが国民のためになると本気で思い込んでいる(正しい意味での)確信犯。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:34:44.47 ID:vVREBr/h0.net
>>230
突っ込みというか悪あがきのように自分には見えるんだ。
自分としては後方支援=PMC=アルグレイブ問題などの指摘がほしいところだ。

>>234
具体的な指摘と突込みがないから観念論になってしまっているんだよ。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:35:28.99 ID:wtiiSbTH0.net
安保法制議論がどうであれ安倍首相の勝ちは見えている


http://agora-web.jp/archives/1644284.html

240 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 11:35:36.81 ID:yUFd+JwX0.net
>>237
国民のためになると

思ってねーよ(^O^)

戦勝国アメリカに取り入って甘汁吸いたいだけや

241 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:35:43.88 ID:BfFlizqG0.net
集団的自衛権がなければ同盟を結べない
集団的自衛権を認めないのは防衛するなと言ってるに等しい

242 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:35:45.02 ID:uriCXG2T0.net
>>227
義務を強制ってハングル変換してる時点でお察ししたよw

で 外交が憲法違反ならそれを裁判所に持ち込んで決着つけなよw

君の言い分が通れば今後の選挙で影響でるからやるべきじゃね?

>>232
何処までがアメ公の戦争で 何処からが日本の戦争か


ちょっと 簡単にまとめてくれよw  言いだしっぺw


自分で考えるのが嫌か?

243 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 11:36:00.25 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>236
それはあるな。日本の憲法教育は間違ってる。

憲法には権利ばかり書いて有って、
国民の義務が書いてないとか頓珍漢な意見も耳にするし。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:06.71 ID:lJGisOtN0.net
>>231
「なぜならば」 が面白いなw
説得力がすごいので、自分なら「ははあっ」って平伏するとこだけど
その宣言に対する有効な反論ってあるのか?

245 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:18.83 ID:hvbzeAfq0.net
>>240
それなら、単なる売国奴だな。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:36:57.61 ID:vVREBr/h0.net
>>232
そうそう 国会で野党の激しい突っ込みといっても君が実際に書き込んだ内容と大して変わらないんだよな。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:04.96 ID:GtaFB44q0.net
>>238
後方支援というか機雷の除去という積極的作為でしょ

「受動的」だから「集団性」や「最小限度性」の埒外にあるという説明のほうが
よほど苦しいと思うけどね

248 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:19.31 ID:H+dvkmuR0.net
>>238
いや不可分なものを分けたというのは主張になってないですよ
っていうのはそもそも提案側の具体性を否定してるんでしょ

>>242
外交が憲法違反ってなにをいってるか一切わからんけど

249 :天一神:2015/06/09(火) 11:37:23.99 ID:S5r7fU9W0.net
マ、確信は無いが

アメリカンジョーク

ノイローゼだねw

250 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:30.19 ID:/ERRIx090.net
ふふww

面白いのは一連の改憲や安保法制の動きに
中国があまり異を唱えてこないって・・どうなってんだ??
中国が日本に歴史的反省を促すとか、日本の軍国化を強く非難するとか
言ったの聞いたことないぞ

中国が言わないから当然韓国もそれほど言わない

結局安保法制って、アメリカの対イスラム原理主義のお手伝いってことだろ
イスラムは中国にとっても共通の敵だから
あまり言わないのではww

251 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:37:55.01 ID:lsF6Fz+I0.net
もう9条は時代にそぐわないお花畑だし、
集団的自衛権の必要性がある事は判る。
日本人も普通に海外でブッ殺されているしね。

ただ、安倍のこういう嘘、詭弁は好かん。
堂々と憲法を改定しなさい

252 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:14.99 ID:ltKnmVZZ0.net
★1983年法制局「集団的自衛権、行使したいなら憲法変えるしかない」
------
「集団的自衛権の行使を憲法上認めたいという考え方があり、それを明確にしたいということであれば、憲法改正という手段を当然とらざるを得ない」
(1983年2月22日衆議院予算委員会・角田禮次郎内閣法制局長官答弁)
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/assembly_resolution/year/2013/2013_1.html


★今回、過去の答弁と整合性が説明できない法制局は、考えるのを止めた。「意見なし」
ーーーー
内閣法制局:集団的自衛権容認に「意見なし」 審査1日
毎日新聞 2014年07月15日
 横畠裕介内閣法制局長官は15日の参院予算委員会で、集団的自衛権の行使を容認した1日の閣議決定の内容について、
6月30日に内閣官房から審査を求められ、翌7月1日には「意見はない」と回答していたことを明らかにした。内閣法制局が
40年以上も「行使できない」としてきた集団的自衛権を1日の審査で異論なく容認したことになる。
http://mainichi.jp/select/news/20140716k0000m010123000c.html

253 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:36.65 ID:hgV9xCgx0.net
>>1


くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器キムチョン朝日新聞記者
---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル---の脱糞反日注意報発令中!>>1---->>1---




革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル-




今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂キムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル--->>1-

254 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:42.74 ID:vVREBr/h0.net
>>242
野党がそれを指摘して国会で聞き応えのある論戦を展開するべきだと指摘しているわけだ。
責任を放棄し責任転嫁をして敵前逃亡する野党も君も同じだ。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:45.02 ID:QrPmQHIQ0.net
俺が憲法だ!!

256 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:46.90 ID:uriCXG2T0.net
>>248
よく読まなかったよw

義務を強制ってハングル変換した時点でw 読む気が失せた すまんw

257 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 11:38:51.48 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>241
集団的自衛権が無ければ、同盟を結べないのは事実だが、
同盟が無ければ国を守れないてのは嘘だな。
インドを中心に120ヶ国以上が非同盟を貫いてるし。

その上でこの法案は集団的自衛権の意味を拡大解釈してるな。

258 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 11:39:26.99 ID:yUFd+JwX0.net
>>245
アメ公の傀儡や(^O^)

世界第5位の戦力を保持しながら

自主防衛を確立しない 口実が 現憲法や

259 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:09.83 ID:NvCozuoC0.net
国民は戦争なんてムリだよ
地場で叩いたら捕まるんだもの 尚更、鉄砲で撃つなんてムリ
訓練して上手じゃないんだもの 戦争を上手い手段とも考えないよ
国民の戦いは失墜させるとか、仲間外れ、悪口の類ぐらい
だから、国民が戦いに参加するとしたら、国旗を燃やすとか、外国人への暴行の規制緩和ぐらいから始めたら?

260 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:26.13 ID:ltKnmVZZ0.net
★2004年小泉内閣答弁書「集団的自衛権行使、根拠を見いだし難い」
---------
憲法第九条の文言は、我が国として国際関係において実力の行使を行うことを一切禁じているように見えるが、
政府としては、憲法前文で確認している日本国民の平和的生存権や憲法第十三条が生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利を国政上尊重すべきこととしている趣旨を踏まえて考えると、
・・・必要最小限度の範囲で実力を行使することまでは禁じていないと解している。

 これに対し、集団的自衛権とは、・・・我が国に対する武力攻撃に対処するものではなく、他国に加えられた武力攻撃を実力をもって阻止することを内容とするものであるので、
国民の生命等が危険に直面している状況下で実力を行使する場合とは異なり、憲法の中に我が国として実力を行使することが許されるとする根拠を見いだし難く、
政府としては、その行使は憲法上許されないと解してきたところである。
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159114.htm

261 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:39.78 ID:jglnuHh60.net
●三重県松阪市にあるイオン系のショッピングセンター
「-マーム」において死体水事件が発覚した。
-2008年11月27日(木)-

受水タンクに男性が落ち、1ヶ月も発見されなかった・・・。 
その受水槽の水は、発見時まで1ヶ月間、ジャスコ松阪店や
飲食店、食品販売店などの入る施設全体で水道水として
使われていた。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:41:07.18 ID:uriCXG2T0.net
>>254
野党は審議拒否しかしないからなぁ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:41:18.42 ID:haHHQAWG0.net
日本の為に確実に参戦してもらう為だろ攻撃できない
から

264 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:41:27.73 ID:C47n7/io0.net
学者も俺様以下の全知全能気取りだな

265 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:41:58.40 ID:H+dvkmuR0.net
>>256
国家の義務は国民に強制されてるもんだけどどうした?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:39.85 ID:TEXiLURj0.net
不味いなら憲法改正で問題ない

267 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:05.48 ID:TktGzPAM0.net
実際、憲法変えて自衛隊法変えないと戦地に行ったら危険なんじゃないの?

268 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:12.99 ID:YbwmAgY90.net
>>34
いま日本ちょっかい出したり侵略してる国があるけど、
合理的な考えが出来ない国だってことは世界中の共通認識だよ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:29.99 ID:uriCXG2T0.net
>>265
どのような手続きで強制されるの?

貴方の判断で強制されるのですか?w ぷぷぷw

すいません

笑っちゃいましたw

貴方の判断が神に等しく正しくても 民が理解しなきゃ無理です

270 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:51.54 ID:H+dvkmuR0.net
>>243
逆逆
日本の教育は義務ばっかかいてあって権利保障なんてないですよって教えてるんだよね
だって憲法のなんたるかは一切しらないのに三大義務だけ知ってたりするだろ

271 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 11:44:25.31 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>266
改憲を目指して国民に問うなら、全く問題ないと思うよ。
間違ってるのは目的では無く、手段が間違ってるのは間違いない。

272 :天一神:2015/06/09(火) 11:44:54.78 ID:S5r7fU9W0.net
早く帰ってきた方が。。。

      はだかの王様へ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:47.56 ID:jOdpQ8YO0.net
>>179
特定秘密ではこうは出てこない

274 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:04.68 ID:9tiDPz3o0.net
海外行くたびに大嘘付く李(安倍)
息を吐くようにアタリマエー

275 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:14.81 ID:XR98cKv/0.net
>>2
ヒトラー側近の言葉
http://pbs.twimg.com/media/Bb5FqCaCIAAyLjs.jpg
はだしのゲン
http://i.imgur.com/VBHMMVD.jpg

276 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:21.34 ID:H+dvkmuR0.net
>>269
憲法ですけど
憲法がなんのためにあると?

277 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 11:46:43.57 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>270
それは痛いよね。
国民が政府に憲法を守らせる事なくして、民主主義政治は実現しないのに・・・。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:46.76 ID:TEXiLURj0.net
なんで部外者の朝鮮人が口挟むw

279 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:55.59 ID:HABcu2QP0.net
これが一番マトモだな〜

06/06(土) 09:56:17.99 ID:HZBHoGcu0
@個別的自衛権と集団的自衛権を明確に切り分け、
 集団的自衛権のみが禁止されるという文理解釈上の根拠は、存在しない。

A集団的自衛権のみを禁止したのは、政府の運用解釈である。
 「必要最小限度」の具体的限度は、国際情勢等により変わり得るもので、
 都度、政府が判断する。

Bしからば、政府が国際情勢に即応して自衛権の限度を見直すことにより、
 集団的自衛権は行使可能となる。
(憲法改正は全く必要ない)

280 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:47:15.09 ID:1edHyDht0.net
相変わらず海外でしか本音を言わんなw
朝敵である自民党議員とネトウヨはやはり日本人じゃないのだよ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:47:41.33 ID:BH2ecamp0.net
統治行為論って知ってるか?

 過去に自衛隊及び日米安保の違憲性が争われた際、最高裁がいずれも統治行為論を
持ち出し違憲合憲の判断を行わなかった。
 曰く高度に政治的な国家の統治行為について司法判断はなじまず、このような場合は
立法院が違憲、合憲の判断をすべきとした。
 つまり国民を代表せず一介の民間人に過ぎない自称憲法学者がなにをほざこうか
国民の代表者で構成される国会で成立、維持されれば合憲というわけなのだ。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:11.97 ID:9tiDPz3o0.net
自衛隊の名前変えてからにしろよw

283 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:35.96 ID:DpXd7+EO0.net
せっかく平和ボケ憲法改正とか武力を持って中国の脅威に対抗とか
言ってる人達を取り込んでたのに
気分ノリノリで夏までになんて約束して来るからぼろが出てしまうんだよ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:39.55 ID:uriCXG2T0.net
>>276
憲法は法により制定されることも知らないハングル脳ですか?

285 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 11:49:40.25 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>276
一言で言うと統治権力を縛る為w
何故、統治権力を縛る必要があるかと言うと、統治権力は暴走する物だからw

286 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:06.58 ID:9tiDPz3o0.net
モレテマセン とか ゴウケンデツ とか
いい加減にしろ 噓つき李さんw

287 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:53.64 ID:KFHcihsV0.net
だから普通に国民投票しなさいよ。
それ以外認められないんだから。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:51:22.85 ID:uriCXG2T0.net
>>285
共産党の事ですかw

289 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:51:40.10 ID:EMCKJJs/0.net
統治行為論は50年前に1回適用しただけで
現司法はとってないと思われる
一票の価値が問題となった最近の訴訟で国側代理人が統治行為論を主張しても
裁判所は一切相手にしていない

290 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:51:53.32 ID:GtaFB44q0.net
>>279
>「必要最小限度」の具体的限度は、国際情勢等により変わり得るもので
>都度、政府が判断する。


まずここが間違ってるんじゃないの

まず1行目は仮にそうだとしてもその判断基準が法令上ゼロでよいわけではない
次に2行目はつどつどで政府が判断するとの法的根拠が不明で通常は法令がなければ政府の判断権もないはずだね

ちなみにこの点も国会論戦で野党からこのように激しいツッコミが入って政府答弁はしどろもどろですたよ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:01.49 ID:H+dvkmuR0.net
>>284

しらないっていうかまちがってる
憲法は憲法制定権力者によって制定される
憲法の規定は法律によって効果を得るものもあるし直接効果あるものもある

292 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:11.27 ID:OsREt59k0.net
帰れ!
帰れ!
帰れ!

293 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:11.90 ID:zOk9uYog0.net
憲法違反ではない。
平和の希求のための集団的安保なのだから
憲法の精神に全く合致している。

と言われたらどうする?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:19.63 ID:u9Jzy9HT0.net
解釈で運用すること自体が無理がある
んだよ、だから意味不明の法律を
作って、それが学者に叩かれて
顔を真っ赤にして反論することになる
海外から見たら分かりづらい論争だね
堂々と憲法改正までのステップだと
言い張ればいいんだよ
安保法制自体が、憲法を迂回する
こと優先で、自衛隊にしたら
むしろ活動を制約する内容だ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:53:12.07 ID:HABcu2QP0.net
>>285
という「説」もあることは認める
しかしそれは絶対的ではない

296 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:05.98 ID:SyXrmFjy0.net
>>288
共産党が気に入らないなら
社会保険や福祉、一億層中流を否定することになるよ。確かに本当の美しい意味でいうのであれば1億層中流とは言えない。
何故なら企業戦士が年間3万と他界されたからだ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:15.07 ID:mT82p7It0.net
一方的な思い込みを語るのは反論と言わない

298 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:26.70 ID:uriCXG2T0.net
>>291
直接効果のある憲法を具体的に よろ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:33.22 ID:WGureKwn0.net
憲法変えようとしてるのに芦部さんのことも知らない
ポツダム宣言もわからない・・
こんな人が首相になる国終わっとる・・
もう好きにすればいい

300 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:39.72 ID:9uZs7StW0.net
正論が通用しない低能安部さん最強!

301 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:41.75 ID:0HjiODoq0.net
東京オリンピックの質疑の時でも
原発事故も完全にコントロールしてます(キリッ 発言するし
靖国に行ったらなんでも許してくれるネトサポ国士の皆さんのためにも
無責任な断言と確信やめてほしい

302 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:46.92 ID:lsF6Fz+I0.net
国民投票だと確実に負けるわな。
8:2くらいで9条バンザーイ。平和憲法バンザーイ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:55:23.51 ID:hvbzeAfq0.net
「権力は腐敗する」
「絶対権力な絶対腐敗する」
だから、国民がしっかり監視しなければいけないんだよ。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:55:56.97 ID:DpXd7+EO0.net
>>250
9月の訪米で南沙認めてもらう
話が進行しているのではと懸念してる

305 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:14.71 ID:SyXrmFjy0.net
この国は「美しい国」
「クールジャパン」と判断するのは国民であり国際的な人々である。
国際的に美しいと賛美されてるのか?安倍総理は思ってるのか?そこが問題だ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:45.27 ID:7NlEC3fp0.net
どうやら…今回は「安保法案解散」で行くしか手はないな。
で、安倍総理が強引に推し進めて、政権交代ですな。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:44.38 ID:zOk9uYog0.net
言えてることは
戦後70年間、この憲法などは実質空文扱いされて
その時々の解釈で小突き回されてきたってこと。
実現不可能な美辞麗句しか書いてないんだから空文扱いは当然なのだが。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:48.83 ID:H+dvkmuR0.net
>>279
@そもそも個別自衛権がすべて許されてるわけでもないので前提から間違ってる
A集団的自衛権のみを禁止したってのも同じく前提から間違ってる
Bよって結論に理由なく理由なく確信してる首相と同じレベル

309 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 11:57:13.13 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>288
中国共産党にも憲法はあるけど、安倍政権と同じ様に憲法として機能してないなw

>>281
統治行為論は理解出来るが、これが統治行為論の前例と成るのは腑に落ちないな。
軍隊を持つ必要が有った。アメリカと同盟を結ぶ必要が有った。
国民がどれだけ反対しようとも、それをする必要があるってのは理解出来るけど。

今回の安保は、その類か? その類だとするなら国民に決定権の無い事。
時の政権にも決定権の無い事だと言ってるのも同じじゃないかね?

310 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:20.49 ID:9tiDPz3o0.net
年金も火が付いたぞ アキエ同伴で海外旅行もタイガイにしとけ
噓つきチョン公李シンゾウ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:28.58 ID:BH2ecamp0.net
自称憲法学者が違憲との見解を出したことに小躍りしてるバカがいるけどさw
自称憲法学者は何も代表していないことにいい加減気付よw

決めるのは国民、国民の代表者である国会議員w
残念でした〜☆

312 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:31.48 ID:Tb0TNGaD0.net
チンピラと売春婦の子供で発達障害アスペ
脳障害ネトウヨは死ね。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:43.14 ID:wu095TbC0.net
かなり無理があるかもしれないが、通す必要があるんだろ。
本来なら改憲をすべきだと思うが、オスプレイで基地外騒ぎ基地移転で基地外騒ぎを見れば
運用でなんとかするのが現実的だろ。正しくはないかもしれないけどベストの選択だろう。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:46.04 ID:V7LRs7qP0.net
安倍も橋下のように政治生命掛けて憲法改正の国民投票すれば良いんだ。
今の人気ならしっかり説明し、国民が納得すればできる可能性はある。

こんな、姑息な憲法解釈の変更なんてことをやってたら国民から信頼を失うぞ。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:46.93 ID:R37VYgbt0.net
>>2
9条凶徒は聖典を与えてくださったアメリカ神の「改憲せよ」との信託をどう思うのかな?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:57:47.04 ID:5nARJCbD0.net
>>281

「芦田修正」があるからその論が成り立ってる。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:00.88 ID:jiP5NB/70.net
9条があっても集団的自衛権の名のもと
実質好き放題戦争できるってまで解釈するんだからな
憲法改正までしたらほんとになんでもかんでもやりたい放題だろうな

318 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:19.89 ID:D1NMagwQ0.net
あべちゃんが集団的自衛権にこだわるのは、
朝鮮戦争おこったときに韓国を助けるためだぞ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:29.26 ID:+kzGZosy0.net
 安倍バカよ
 戦争費は何処から出すのか教えてくれ
 自衛隊の殉職費や棺桶費は半端じゃないぞ
 まさか、戦争費をつくるために海外へ原発や戦争武器のセールスに
 走りまわってる訳じゃないだろうな
 それとも、戦争税でもつくるのか
 集団的自衛権の行使こそ地域的からみて日本国民の
 生命と財産を奪うって事を考えんのか
 米国と同等に考えるアホバカマヌケ
 おまえの生命と財産だけは確保できることを安保と言うんだろ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:58.93 ID:HABcu2QP0.net
>>290
民主党政権時代、閣僚の仙谷氏が同様のことを述べている
その判断は「政府の専権事項」だとな

その判断の結果は次の選挙で国民の審判を仰ぐし
違憲であれば裁判に負ける

そーゆールールになっておる

321 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:01.29 ID:uriCXG2T0.net
>>296
共産主義は一般的にマルクス資本論で あなたの言うのは社会主義

あなたの中で共産主義だと理解してるなら構いませんが 共産主義も資本主義取り入れ 社会主義も取り入れてますよ

民主主義も資本主義も共産主義も社会主義も取り入れますが 何か?w

>>309
憲法が機能してないなら 違憲とか合憲とか論じなくてもよくね?

322 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:03.23 ID:cE0eVgK70.net
また海外で強気発言っすか?w
コイツ、なんでも海外で言えば済むと思ってるわなw
あんだーこんとろーるwもばいまいあべのみくすwも
もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りましたw
コレも海外でw
コイツは外人の為に政治をしてるんだなwっていつも思う
白人の犬だよwしんぞーは

323 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:04.37 ID:H+dvkmuR0.net
>>298
統治の議決に関する部分はほぼすべて
出席者の1/2とか必要的両院協議会の設置とか
国民生活に関わる部分でいうと検閲禁止
etc

324 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:20.09 ID:o/zIfBiz0.net
>>280
朝鮮の敵ということだなw

325 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:27.54 ID:/a+umOlR0.net
自分の名を歴史に刻むのが目的だからなw


ぜったいに


阻止するべき!

326 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:30.34 ID:D1NMagwQ0.net
>>4
悪性腫瘍かどうかわからないんだよな
藪医者が勝手にそういってるだけで

なんで悪性腫瘍だと決めつけているの?
根拠は何?

327 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:09.92 ID:V7LRs7qP0.net
>>311
世論の大半が反対しているのに強引に進めれば政権が倒れる。

328 :天一神:2015/06/09(火) 12:00:11.16 ID:S5r7fU9W0.net
いくら国際法が戦争、交戦権利が有る
としても日本政府は憲法を護る必要が有る。

武力なく交戦権利が無いとあれば
改憲しかない。
しかし解釈憲法して日本国民自衛隊
総理もノイロゼになり

確信をもち合憲で「頭のおかしい総理」
で信頼度が無くなり、アジア日本の
国力低下になり、米国の

ウマイ支配だろう。70年支配できた
ヤッパ、ループから抜け出ないかな?

329 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:11.43 ID:wu095TbC0.net
現実に対処をしなければいけない実務家と
馬鹿みたいに屁理屈を並べて野垂れ死ぬ中途半端に低能な理論家との違いだろw
何も選択として間違っちゃいないわw

330 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:19.04 ID:0S0AiI/OO.net
現代兵器なんだから米軍に先制攻撃してもらわないと確実に負けるじゃないか日本領土応戦とかある程度死ねと憲法学者と野党は言ってるようなもんだ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:26.71 ID:zOk9uYog0.net
>>308
日本国の個別自衛権が認められてる部分もあるって言ってる時点で
あんたも理由なき確信をもってるんだなw

332 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:52.21 ID:lJGisOtN0.net
>>317
憲法を改正するのなら、新憲法のもとでやりたい放題しても、別にいいんじゃね?
3人の憲法学者が違憲って言ったのは、たぶんそういう意味だな

333 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:10.37 ID:uriCXG2T0.net
>>323
両院は法により制定されてるよね?w

直接?w  なんか 理解が意味不明すぎてwww

何処で勉強すればそう理解できるの?

334 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:42.22 ID:H+dvkmuR0.net
>>331
現状の説明として適合してないことと俺の主張は関係ないけど

335 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:02:02.72 ID:GtaFB44q0.net
>>290にちょっと追加

というわけで必要最小限度性が時により科学兵器により変化しうるのだとしても
その最小性を判断する判断基準や、最小性を具体的に判断して命令する法的根拠が必要なわけで
それらを明確に法令に書き込む必要がある

この明確性について国会論戦をしたときに政府答弁はいろいろであった
たとえば機雷掃海は受動的であるから・・とかいろいろなわけです。
しかしながら受動的であるから明確性が不要だともならない

また別の答弁では新3要件で厳しく発動要件を制限しているから・・との説明もあったが
それは危機の程度に関する要件に過ぎないわけで、
上記の最小性の判断基準や命令権の明確性の議論はそのあとに別途で発生するわけだ

こうした野党からの激しい突っ込みに対して政府答弁はアイマイすぎますね

336 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:02:43.94 ID:jiP5NB/70.net
>>332
ちょっとあいまいな憲法にしておけば憲法はもうなかったことにできる
すさまじく解釈の幅が広いんだから

337 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:03:13.39 ID:NasHbM+s0.net
>>1
安保法制の議論がどうなろうが安倍首相の勝ちは見えている

「必要最小限度」の判断は学会や国会でいかに議論しようとも、
結局のところ違憲立法審査権を持つ司法に判断をゆだねざるを得ないので、
最終的には安保法案は国会を通ることになるだろう。

倍首相を追い詰める存在はよほど慎重に遣らなければ、
悲しいかな「反米」とみなされるリスクを背負うことになる。
そう考えると安倍首相は既に勝利者である。
野党は既にして泥沼に引きずり込まれた。
http://blogos.com/article/115263/

338 :(   `ハ´):2015/06/09(火) 12:03:26.60 ID:+tF2Dr5Z0.net
>>328
国際法は意外と厳しい。
9条の1項と大差のない事が書いてる。
自衛戦争と国連の制裁決議は以外は認めてない。

この法案は国際法の枠を超えて運用出来そうな法案だと思う。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:03:27.37 ID:DK2NEb/q0.net
ふむ、ここで外圧頼みはサヨクにとっては痛い一撃だな。いつもお前らがやってきたことだし。
国民が認めてなくても(中韓以外の)世界は認めてるぜ、ってなっちまうよ。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:03:34.52 ID:Ly4JPMyu0.net
>>1憲法も改正しようぜd

341 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:04:11.00 ID:cE0eVgK70.net
>>330
そもそも論としてw
日本有事の時に米軍が居てくれるのか?wそれが問題なんだが
現状で米軍はロシアと絶賛対峙中だw
その状況で中国との紛争に突入する様な真似をしてくれるのかどうか?w
良く考えた方が良いぞw
中国から守ってやるから協力しろwってアメに言われても
空手形で終るかもしれないって事を少しは考えたら?w

342 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:04:14.81 ID:Tb0TNGaD0.net
>>330
だからそもそも戦争してないから。
さっさと死ねよ池沼。
死ね死ねシネシネ死ね死ねシネ死ね。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:04:28.80 ID:SyXrmFjy0.net
>>315
今、国民主権が特権層へぐいぐいと
スライドしていく過程にあると危惧している人々は多い
国民の平和と安全のためとか、さすがにウソにもほどがあるという声も大々的に報道されていない。いわゆる憲法は国民にとっていいことだらけなわけだ。
自ら主権を特権層へ譲渡するわけだが
彼らは本質が見えてないとしか思えん

344 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:04:36.19 ID:H+dvkmuR0.net
>>333
招集は憲法で直接規定され
その方法につき法律で定めてるんだろ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:05:21.57 ID:zOk9uYog0.net
>>334
つまりあんたも安倍も似たり寄ったり、
個別的自衛権を認めてる民主も似たり寄ったり、
暫定的に自衛隊を認めてる共産党も似たり寄ったり、
全員が憲法の規定にのっとってるのではないのはみんな同じだよ。
要するに国民にこれからどうする?って聞いてるのと同じだ。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:05:28.14 ID:V7LRs7qP0.net
>>336
この安保法制をそのまま憲法にして9条を変えれば良い。
それなら歯止めがかかると自民が言ってんだから、説明もできるだろ。

曖昧な憲法なんて国民投票で確実に負けるぞ。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:06:26.84 ID:BH2ecamp0.net
>>309
集団的自衛権を行使可能にするか否かは誰がどう考えても高度に政治的であるし
国家の統治行為に直接かかわることだ。
先例に従えば司法判断にはなじまないよ



348 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:06:44.80 ID:H+dvkmuR0.net
>>345
俺の主張じゃねーし
個別自衛権も全体としてみとめられてるわけじゃねーし
バカと一緒にするために各人の主張を曲げてくれるなよ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:06:49.61 ID:Qji324S/0.net
ひっそりと解釈改憲できるならば、誰も気付かないだろうけど
これだけ大々的にブチ挙げて堂々と解釈改憲できるとか思うなよ
自衛隊の存在だってグレーなのに
真っ黒な集団的自衛権を認めさせるのは無理

350 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:07:17.26 ID:mHJ8anp80.net
>>336
改憲派の憲法学者だものw

違憲のが都合よいだろ

違憲なら改憲の流れしか今の所見えない

351 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:07:43.73 ID:Cf9fkP5K0.net
もう憲法が現実に即して無いのに
いつまで不磨の大典として崇め奉る気なんだよ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:07:46.08 ID:0S0AiI/OO.net
机上のお花畑憲法学者と野党につきあって敵一次攻撃戦災被害者になる覚悟で専守防衛に付き合うのかね

353 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:07:58.36 ID:jiP5NB/70.net
>>346
集団的自衛権とやらが憲法で認められたら
次は日本にわずかでもわるいことがあったらいつでも武力行使できるってところまで解釈するんだろうな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:02.26 ID:5JDh7+R70.net
無理を通せば道理引っ込むという言葉を象徴するような政権だ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:11.27 ID:EMCKJJs/0.net
>>345
今まで10万円賄賂を受け取ってきたんだから
これから50万円賄賂受け取っても同じだろという理屈は間違ってる
そもそも賄賂を受け取ることができないようしっかりと改正すべき
今回は憲法改正

356 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:16.85 ID:zOk9uYog0.net
>>348
>個別自衛権も全体としてみとめられてるわけじゃねーし
だれがそんなことを言ってるんだよw
越権行為だろ。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:22.58 ID:uH+fV6490.net
統治行為なので司法は判断を逃げるのは当然
てかこれは国民に信を問う問題だな
そーりーがご自分で確信してもらっても仕方がない
こいつは単なるユダヤの傀儡なのだから

358 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:56.23 ID:R3UGlssz0.net
最初から学者に意見なんて聞く必要がなかった

359 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:09:18.87 ID:wu095TbC0.net
>>342
プサヨってどうして簡単に人に死ね死ね言うんだろうね・・・

360 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:09:37.17 ID:yUFd+JwX0.net
>>352
敵国条項適用国や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

明らかに自衛としても敵国条項発動される危険があるのや

361 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:09:44.48 ID:Tb0TNGaD0.net
>>351
冷戦時代に言えよバカ。
不磨の大典という言葉を使えば
もっともらしく見えるってだけの薄っぺらいトリック使ってんじゃねーよ
詐欺師ゴキブリ。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:09:53.05 ID:V7LRs7qP0.net
>>350
改憲派、護憲派の両方からこの法案は支持されないんだよな。
支持してるのは今のところネトサポだけ。

本物のネトウヨでさえ反対だろ。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:01.22 ID:H+dvkmuR0.net
>>356
従前の政府見解でしょ
なんで今更そこにひっかかるのかわかんない

364 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:01.82 ID:owTqNmgO0.net
G7で歓迎されたんだから問題ない

世界中で反対するのは特亜三国+ロシアだけ
ただロシアは日本が対中抑止力に使える事は知っている

365 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:05.19 ID:7zkRoRbSO.net
>>316
前項の目的を達するために、的な内容だったよね
んで前項の紛争を解決するために〜は侵略戦争を意味する国際法の用語
だから自衛の戦力を持つことは禁止されてないと俺は習った

366 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:06.48 ID:uH+fV6490.net
李心臓とあるけど 分心臓だとおもうよw

367 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:10.95 ID:zINaAwun0.net
>>206
日本の憲法学者は学者と名乗るレベルに到達してないのが大半。
くそきにくわなかろうが、知的に誠実であれば集団的自衛権は合憲としかいえない。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:16.93 ID:GtaFB44q0.net
>>347
という理解も生半可なのではないか

純粋に統治行為論を使ったのは苫米地だけだね

それ以外の砂川は9条の射程を具体的に論じているし
百里基地は土地売買契約の性質論を9条に照らして同じく詳細に論じているし
正確にいえばどちらも統治行為論の判例ではない

それどころか砂川と百里は本来9条を持ち出さなくても結論に到達するのに
わざわざ9条を最高裁が論じているのだから
むしろ積極的な9条実体審理の判例なんじゃないのかね

369 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:24.71 ID:mHJ8anp80.net
>>344
だから 憲法は法により制定されるで あってるんだよ

ok?

370 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:27.46 ID:cE0eVgK70.net
サヨクサヨク言って
安倍批判をサヨクが言ってる様にレッテル張って、回避しようとしてる奴いるけどさ
安倍自身が日本の制度大嫌いなサヨクなんだけどw
日本人を守ってる制度を岩盤規制だの悪魔だの言って
ぶっ潰そうとしてるのは安倍だし
そういう過激な制度破壊行為は左翼の特徴なんだけどねw
安倍はどう勘案しても保守ではないぞw
完全にサヨクでブサヨだ
安倍信者は擁護の仕方を間違ってると思うぞ

マスコミを『マスゴミ』と言う割りに
『マスゴミ』の出す安倍政権の支持率に有頂天になっちまったりさw
サヨクを非難しつつ、安倍がしてる『革命行為』には見て見ぬ振りw
安倍がしてる事は極左の所業だぞw
いい加減に相反した行為を止めた方が良いと思うがw安倍信者は

371 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:10:46.89 ID:yUFd+JwX0.net
>>364
一声も触れておらんがな\(*⌒0⌒)b♪

372 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:11:03.11 ID:9lpg93RP0.net
改憲してからやるのが筋と突っ込まれたら逆ギレしてエクストリーム論理並べ立てて失笑されるバカウヨwww

373 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:11:49.95 ID:CiB/uzbwO.net
>>36
憲法を無視する法案を堂々と出そうとするなんて日本以外じゃ有り得ないね

374 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:11:54.12 ID:Tb0TNGaD0.net
>>359
お前らみたいな正真正銘の道端のゲロ
ゴキブリバイキンマンに真剣に向かい合ってる大人だからですよ。

普通だったらキチガイは無視したり、陰でひそひそ悪口言うけど。
もしかしたら改心するんじゃないかと真心で向き合っている。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:05.37 ID:wu095TbC0.net
憲法抱いてねればいいのにね。
それでホルホルしていればいいだろ。

現実には公海上を埋め立ててとんでもないことをしているわけだし、
あそこを封鎖されればリアルに日本の危機なのだがその辺りをどう考えているのだろうか?

憲法で遊んでいる奴はそれでいいのだろうが、国民の生命と財産を守らなければいけない
政府にとってはこれを通すのは当然だと思うがなぁ。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:18.16 ID:BH2ecamp0.net
日本が国連と言う名の集団安全保障体制に加入し
日米安保条約を結んでいる時点で既に集団的自衛権なんて行使してるんだけどなw

377 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:39.32 ID:mHJ8anp80.net
>>362
護憲派は憲法に改憲手続が書いてあるの知ってて言ってるの?w



おもしろいねw  護憲派はその部分無視?



それとも、何か理由が?  お前らは何を守ってるの? ってか 守りたいの?w

378 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:45.52 ID:uH+fV6490.net
左翼は 頑固に護憲でパチンコ大好き
壺蔵も 合憲論者でパチンコ大好き
同じようなものだ

379 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:12:49.30 ID:yUFd+JwX0.net
>>375
2階に聞いてみ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

380 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:53.89 ID:NX+nfz430.net
自国を守るために必要な措置
その方法が時代を経て変わってきてるってこった。
自国のみで防衛するなんてやると日本の場合空母必須核ミサイル必須だろうからな
同盟まで行かずとも協力関係ってのを周りと結んでおけば
いざ特亜の敵国に日本が攻められたときに
周りから攻め込んで貰えるかもしれんし、そうなれば向うも日本にのみ集中できなくなるからな
今の憲法法律ではそれはできないってのならやっぱ変えていくしかないだろうて

シナやチョンが億が一の可能性で改心とかすりゃ話は別だろうけど、無理でしょw

381 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:12:54.96 ID:EMCKJJs/0.net
>>375
それがリアルに日本の危機だとして
集団的自衛権行使を認めたら日本が何をどうできるのか教えてくれ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:13:59.30 ID:wu095TbC0.net
>>374
お前は基地外レベルだからわからないだろうけど
人にゲロなんていうものじゃないよ。

でお前は何者?ゲテモノ?
なんだろうな。結局9条信者ってある意味恐ろしいな。
結局宗教のようなもんだからまぁ頑張ってよ。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:20.33 ID:H+dvkmuR0.net
>>369
憲法制定してんのは憲法制定権力者ですよ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:38.64 ID:Tnj3yqTh0.net
まず結論有りきなんだろ?まーたパフォーマンスか…w。歴代首相の中でまるで
見るような池沼。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:52.35 ID:OwJCorGO0.net
41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/09(火) 11:53:24.11 ID:lhHyZ8AW0
今の憲法じゃ周りの状況に合わないんだけど改憲してる暇もねーんだよ
お花畑は中国の台頭が見えないのか?
自分たちさえよければいいのか?


安倍ちゃんもこのネトウヨと同じ考えなんだろ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:55.53 ID:mHJ8anp80.net
>>379
敵国条項は確かに厄介だけど

世界がその気になりゃ 合っても無くても一緒

やっぱりお前は犠牲者で居たいだけなんだよ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:56.62 ID:EMCKJJs/0.net
>>380
同盟まで行かずともというけどそもそも米国と安保条約結んでいますが

388 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:01.57 ID:BH2ecamp0.net
>>368
詳細に論じようが何をしようが
いずれも統治行為論の判例だよw

一体何を言っているのかw

389 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:01.97 ID:UZU4IOxn0.net
安倍ちゃんはアベノミクスに続き安保法制でも勝利
マジですごいよ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:02.03 ID:HtT8ONdIO.net
トンデモ解釈で護憲して安保を損ない、
経済発展を犠牲にして安保を図ってきたのが自民

391 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:03.75 ID:wu095TbC0.net
>>379
ああまた朝鮮漬けかよw
お前はもう絡むなよ。もう低学歴ということでカタが付いたんだからさw

392 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:14.26 ID:Cf9fkP5K0.net
左翼は国民の生命や財産よりも憲法の方が大事なんだろ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:19.63 ID:dHoClNH50.net
各国の反応

「プw アメリカの奴隷かw」

394 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:49.49 ID:uH+fV6490.net
国際社会の振るまいとして一番最先端がアメリカなので
アメリカを習えばいいこと

395 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:15:59.16 ID:zINaAwun0.net
>>365
クソサヨク学者は、ソ連の占領&共産革命を夢見てたから
日本が戦力を持つのはどうしても避けたかったので、
たとえ9条1項で自衛戦争肯定してても、前項の目的とは「国際平和を誠実に希求」する
ことだから、自衛戦争を含め一切の戦争を禁止すると曲解した(下手すると1項から
自衛戦争否定)。
今の学者はその弟子や弟子の弟子で、師匠の意見に否を唱えられない
日本の悪弊に生きてるバカ学者ばっかり。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:16:55.40 ID:38UPqawK0.net
>>381
これは知りたいね
合憲派は理解してるはずだから是非解説してくれ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:16:56.57 ID:GknXERrp0.net
なんでこの人、国内の憲法改正に関わる事を外にベラベラ喋るワケ?
内が駄目なら外から固めるつもり?
やる事がいつもセコいんだよ、ノラリクラリ関係ない問答に態度最悪
お前が戦ってこいよ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:11.56 ID:mHJ8anp80.net
>>383
権力者?  具体的によろ

選挙で選ばれた人でなく?w

具体的に誰?w アメ公?w 大日本帝国憲法の手順に沿って現憲法に切り替えられてますよ

違いますか?

399 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:13.78 ID:wu095TbC0.net
>>381
内閣の解釈は知らないが、後方支援はできるんじゃないの?
中国で2年前ぐらいに言われていて2chでも話題になっていた記憶があるが、
日本を餓死させるのは簡単だと言っていたよ。海域を封鎖すればいいとね。
その時はお笑い草で中国ができるわけが無いと言っていたが現実味がある程度帯びているだろ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:27.62 ID:TiMln6gO0.net
>>327
強引にでも進めなければアメリカとの公約上、万が一にも今国会で成立しないような事態になれば
安倍政権は倒れることになる。
おれは、そうなることを望んでいるけどw  
その上で、如何に現憲法が現在の安全保障にそぐわない日本国民を守れない欠陥的なモノかを
国民に訴えて、憲法改正の方を急ぐべきだ。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:35.82 ID:zOk9uYog0.net
逆を言えば、
現憲法の非常識なほどのガンジー的平和主義、規定のあいまいさは、
将来の状況に合わせて判断しろってことなんだよ。
そうするほかないだろ?
憲法前文に見られる、平和を守る、という精神に合致しておれば
集団的自衛権を禁じるものではないよ。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:39.61 ID:HiU/y41U0.net
法学教授の参考人が違憲と言ってるのに、
Fランのアホ総理がなぜ言い切れるのか

403 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:39.85 ID:EMCKJJs/0.net
>>388
純粋に統治行為論を認めたのは苫米地事件だけだよ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:45.50 ID:Ii5DxDDX0.net
石油の確保は安倍ちょんのインチキ安保体制よりも商社に任せた方が100倍安心

405 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:18:03.61 ID:38a0W84J0.net
憲法より政府が偉いってのは中国がそう。
中国独裁に対抗するために日本も独裁にしたいんか

406 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:18:16.53 ID:uH+fV6490.net
憲法学は法理で導き出しているのでイデオロギーもあるけど
見解としてはそれで正しいとおもう
アノ文面では大手ふって海外に派遣することは合憲とはいいにくい
日本の領土でドンパチやる分にはいいけど

407 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:18:33.31 ID:H+dvkmuR0.net
>>398
憲法制定権力者もしらずにどうやって今まで憲法語ってきたのかわかんない

408 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:18:42.24 ID:Tb0TNGaD0.net
ネトウヨみたいな知的障害者のガイジから見たら
ベトナムも人が住めないし
台湾も人が住めないし
モンゴルも人が住めないので

みんなアメリカやロシアに移住するしか無いね。

だって凶暴で邪悪な中国がアジアに脅威を与えてるのでしょ
ネトウヨもさっさと米国に移住した方が良いよ。
憲法改正するとしても
まだ時間かかるし。

お花畑じゃないネトウヨさんは
危機管理能力が高いのだから
すぐに渡米なさるのでしょ。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:19:04.73 ID:EMCKJJs/0.net
>>399
でも総理が南沙は含まれない現状ではホルムスのみと明言してたから封鎖されても何もできないよ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:19:15.72 ID:V7LRs7qP0.net
>>377
護憲派は改正手続き通り進めば、国会で反対を投票し、国民投票で反対するだけだよ。
ちなみに俺は護憲派ではないからな。

君は憲法解釈変更派のネトサポなのかい?

411 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:19:34.38 ID:cE0eVgK70.net
×ネトウヨ→ネット右翼
○ネトウヨ→在日朝鮮語

リアルに出て来てデモしたり発言してる人にまで『ネトウヨ』を連呼する
いわゆるネトウヨ連呼厨という人達をおかしいと思いませんか?
ネトウヨがネット右翼の略ならこの時点で日本語として破綻してますよね?

ネット上で氾濫してるネトウヨという言葉はネット右翼の略語ではありません
ネトウヨという言葉は在日朝鮮語上で新たに作られた造語です

意味は、在日朝鮮人・朝鮮人とその関係者に対して不利益な言説を行う者、です

日本語の影響を受けた在日ならではの在日朝鮮語の造語です
日本語としてネトウヨという言葉を理解しようとするから,日本人は混乱するのですよ

在日朝鮮語として、ネトウヨという言葉を在日朝鮮人が作った
そう考えた方がスッキリします

ネトウヨという言葉は在日朝鮮語の罵倒語ですw
「ネトウヨ」を連呼する者、所謂『ネトウヨ連呼厨』は在日朝鮮人とその親派です
気を付けましょうね
日本人なら『ネトウヨ』なんて言葉は使うの止めましょう
自分はバカです!と言ってる様なものです

412 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:19:52.06 ID:yUFd+JwX0.net
>>399
海は広いのや(^O^) 海域など封鎖しても意味ないねん



後方支援いう 戦闘行為とは ぜーんぜん違う話や

413 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:15.18 ID:mHJ8anp80.net
>>407
ネトウヨみたいな概念だけの存在を論じるの?w


君  面白いねwww

414 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:32.07 ID:Oq/qEGI80.net
これが我が国に伝わる必殺解釈憲法だ
いい加減憲法改正しちゃえば後ろめたい事も無いのにね

415 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:45.69 ID:GtaFB44q0.net
>>388
統治行為論とは「高度な政治判断だから」裁判所の法的判断を差し控える
という判断回避手法だと思うが?

だとすれば百里基地は土地売買契約の性質を9条から論じている
のだからそもそも統治行為として判断回避したのではない

それから砂川も、9条の規範をまず詳細に展開してから
事実(この場合は外国軍の駐留)をあてはめているのであり
統治行為で回避するという考えは採っていないわけですね

どちらも9条の規範とあてはめを行って実体審理しているわけです
というわけでむしろ最高裁は9条判断に積極的なんじゃないの?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:53.70 ID:HiU/y41U0.net
>>53
だからそれやれって話だよ
何言ってんだお前は

417 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:55.98 ID:mCEGbdvc0.net
憲法もポツダム宣言も知らないんだもんね

418 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:21:16.67 ID:HbZGQFqQ0.net
学者とか最高裁の判断とか違憲とか机上の空論はどうでもいいんだよ。

改憲しないでいいからせめて国民に問え
過半数いったら解釈でゴリ押ししてもいいからよ
それが法の本来のあり方だろ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:21:51.76 ID:xGjfb3RV0.net
>>408
本日のかまってちゃん!
いらっしゃいませ〜
(^_^)/~SAYONARA

420 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:21:56.32 ID:7hvZwyWf0.net
攻撃の意思のない国に武力行使できるっていってるからどう言い訳しても無理なんだよね

421 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:22:01.07 ID:yUFd+JwX0.net
バカの壺三に 教えたる(^O^)

消費税廃止しまうと言えば

壺三集団自衛権通るで B層など その程度や

422 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:05.00 ID:H+dvkmuR0.net
>>413
ぐぐってみたら
すぐ国民ってでるから

423 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:07.76 ID:T4Scwi4k0.net
死の商人メルケルの隣で
ドイツのような武器輸出大国を目指します!と言え

424 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:23.67 ID:mHJ8anp80.net
>>410
いやw 俺は 教えて君


言い方は決めて掛かってるが


反論に納得できれば 俺は目標を達成


反論が特に無く 反論も大した事無かったら 現状の理解で俺は正しかったと再確認できるだけ


知りたいって欲求も有るが

425 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:37.23 ID:zOk9uYog0.net
作業的には、60年安保と変わらないだろ。
国会の多数派で成立。
あとはデモでもなんでもやれと。
最高裁でもめるならもめろと。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:51.52 ID:PZsBDt2Y0.net
あれは9条2項を字面で解釈してるだけ
限定集団的自衛権の行使は合憲と去年の時点でなってる

解釈暴走が問題なら、新安保の次は9条2項限定の改憲だよ
あの文は小学生が見てもおかしい

427 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:52.01 ID:Xg4DflSf0.net
元々なーんの問題も無かったのに、
集団的だの個別的だの言いだしたのは
池田勇人の頃だろ?

それまでは『え?何言ってんの?当たり前じゃん?』
だったから、考える必要すら無かった。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:05.65 ID:wu095TbC0.net
>>409
地域は限定されるわけなのだなぁ。
しかしあそこを抑えられるとかなりきついと思うのだが。

ただ石油など国民の生命と財産を脅かす場合はとか答弁していなかったけか?
すべてを聞いているわけではないからよく分からんがw

基本的には国民の生命と財産を最大限に守ることを貫いてもらいたいけどね。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:09.79 ID:Tb0TNGaD0.net
早く渡米しろよ。頭の良い自称愛国者さんが
中国軍に蹂躙されるところなんて見たく無い。
さっさと出てけゴキブリ。
ここは危険地帯なんだし。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:13.72 ID:T4Scwi4k0.net
>>319
武器輸出ドイツのメルケル「バカがwwwww

431 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:29.28 ID:cE0eVgK70.net
成蹊小学校、成蹊中学校、成蹊高等学校を経て、成蹊大学法学部政治学科を卒業。
1977年春に渡米し、カリフォルニア州ヘイワードの英語学校に通うが、馴染めず。
その後、イタリア系アメリカ人の家に下宿しながらロングビーチの語学学校に通った。
秋に南カリフォルニア大学への入学許可が出され1978年に入学。
政治学を専攻し春・夏・秋学期を履修した後、一年持たず1979年に中退したとされる。
ただし、南カリフォルニア大学の広報部によると、安倍が同大学で取得したコースの中に政治学は含まれていないという。
この点について、安倍事務所は「政治学は履修したが、途中でドロップアウトしたため、記録が残っていないだけ」
とコメントしている。

アメリカ留学をドロップアウト後、1979年4月に帰国し、神戸製鋼に入社。
ニューヨーク事務所、加古川製鉄所、東京本社で勤務した。
加古川製鉄所での工場見学の経験は「私の社会人としての原点」
あるいは「私の原点」だったと回顧している。
それでも、1982年に3年足らずで退社。ときに安倍晋三25歳。以後、父親の元で家事手伝いを行う。



海外留学に失敗して、親のコネで神戸製鋼に入社して
3年しか持たなかったニートw
なにが、「私の社会人としての原点」だよw
オマエの社会人経験はコレだけじゃねーかw

432 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:30.89 ID:bx5cQcic0.net
>>411
ネトウヨ/ネチズンなどの語源を理解している人久しぶりに見ました
同感

433 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:24:35.04 ID:mHJ8anp80.net
>>422
国民は色々居るがw


それを どう論じろと?w  具体的に手順を教えてくれwww


神にでもなった気分だろう?w


あw いやw すまんw 妄想しちゃったよ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:15.89 ID:EMCKJJs/0.net
そもそも自国を衛るから「自衛権」なんであって
「他国を衛る」「集団的自衛権」って言葉自体が矛盾してる造語なんだよね

435 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:33.42 ID:efyNZT+f0.net
そりゃそうよ。内心違憲だとわかってても、今更違憲だと言えるわけない

436 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:40.78 ID:dDEaSRCq0.net
安保法制決めるなら国会議員が戦闘地域行って来れば!

437 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:46.83 ID:NHI5RBoE0.net
自衛隊が合憲ということからして
日本語の超時空アクロバット解釈だけどね

438 :天一神:2015/06/09(火) 12:26:29.53 ID:S5r7fU9W0.net
でだしが すでにおかしい。
2/3の反対が有るため改憲できない
としていたが、国会議院はすベて
自衛隊を合憲法としている

この時で反対の理由が無くなている
にも関わらずマスコミは2/3は無理だろうの
国際金融支配の指令を聞き

社会は改憲は無理と思いこむ
改憲はできるけど
日本社会としてできなくなる。
できるのに結果できない

439 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:26:43.47 ID:wu095TbC0.net
まぁ本来なら改憲すべきだとは思うがね。
現実的にはこれで通すしか無いだろうな。
頑張ってもらいたよ。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:26:45.37 ID:mHJ8anp80.net
>>437
自衛隊のどこが違憲なのか詳しく

441 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:21.81 ID:DMbH9lmR0.net
ネトウヨはなぜ安保改正しないと中国と戦えないのか説明しろ

これだけ擁護してるんだから簡単だろ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:37.23 ID:H+dvkmuR0.net
>>433
96条は手続きとして何を要求してますか?
論じる余地はそこにしかないけど

>>428
地域の限定がなされるっていうのはもう法治主義としてウソだからな
単純に法案としての出来もゴミ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:43.98 ID:mzDL2rsm0.net
もうみんな違憲だと確信するレベルになってしまったし、撤回して改憲から出直したがいいよw

444 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:49.82 ID:wihOgbt70.net
自民党の理屈としては現憲法上において許容される個別自衛権の行使を米軍と共同でやる以上「集団的自衛権」として法案化しないといけないから

集団的自衛権の解釈を変更して

後方支援などの消極的集団的自衛権

前線でバンバンやる積極的集団的自衛権とに分けて

前者を個別的自衛権の枠組と同視して改憲せず
憲法解釈変更をせず
「集団的自衛権の解釈変更」として乗り切ろうって事なのよ

だから違憲ではないし
憲法解釈変更ではないって言ってる

もちろん現状改憲も必要なし!
改憲したらマジで前線に出れちゃうしな

445 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:27:54.34 ID:tNGyvSV40.net
米国から押し付けられた憲法を守ってると米軍は日本を守ってくれない、
米国から押し付けられた憲法を捨てれば米軍は日本を守ってくれるはずだ、

って言ってること無茶苦茶だよな。馬鹿の屁理屈はよく分からん。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:28:07.85 ID:HTNAHggM0.net
自衛隊の存立まで危うくなってきてるな。
まあ最悪、海上保安庁に出向させれば良いんだけど。

447 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:28:09.05 ID:yUFd+JwX0.net
>>435
壺三が バーカなだけや(^O^)

ええか 日米安保言う 集団自衛権は合憲や

その理由を説明してもらおうたがバーカで理解出来ず

しゃべくるから 壺三集団自衛権は違憲となるのや

448 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:28:20.58 ID:zOk9uYog0.net
>>440
陸海空その他戦力は保持しないってところだろ。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:28:24.33 ID:Tnj3yqTh0.net
つうか自分の意見押し通すんなら学者呼ぶ必要なかっただろ。
まあ選んだオマエラがバカだからどうしようも無い。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:28:31.85 ID:zINaAwun0.net
>>381
>>396
これは簡単。
朝鮮戦争有事のときアメリカの艦船が日本人も避難のために
乗船させてくれたとしても(まあほぼ決定事項)、そのアメリカ艦船が攻撃された場合、
周りにいた自衛隊艦船はアメリカ艦船守るためにその攻撃相手に攻撃することが
個別的自衛権ではまず不可能だから。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:28:39.08 ID:ruMe2Kax0.net
法と現実の折り合いをつけていくだけの話を、
憲法というだけでダメだーというアホどもは何なの?

立法後に違憲というなら、法律を停止して
憲法改正の手続き後に改めて有効にすればいい。

何事も憲法を守れという憲法原理主義者はは私学助成金や、
外国人への生活保護の即時停止を訴えろよ。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:28:53.47 ID:uH+fV6490.net
国会議員は三分の二どころが全員賛成で可決できるけど
国民の方が微妙なんだと思う
ムサシのインチキ不正選挙システムをフル稼働してもばらすやつはばらすので
そうもいかない
そのための秘密保護法だが

453 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:05.04 ID:V7LRs7qP0.net
>>418
今の世論で改憲しないでこの法案を国民投票にかけても100%負ける。
急がばまわれって言葉もある。

これだけ関心が集まってるんだから、ここで憲法改正を目指す方が自民にとっても良い。
安倍は米国議会で演説した夏までに安保法制を通す約束が足かせになってるが、
それは世論を考えあきらめるべき。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:09.03 ID:7hvZwyWf0.net
戦略的互恵関係とか言って中国とウィンウィンでやってこうって
それ中国も力つけるってことだから
言ってることとやってることがおかしいだよ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:39.04 ID:Cf9fkP5K0.net
>>445
憲法を押し付けた当時の米国と現在の米国の日本に期待する役割が違うってだけだろ
むしろこのくらいの理屈もわからない方が心配になる

456 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:49.25 ID:mHJ8anp80.net
>>441
中国と戦うための憲法改正なの?

誰がそんな事w

武力による勢力塗り替えを阻止するって大義じゃ? 違うの?

>>442
憲法96条は国民を論じる手順なの?w  意味不明すぎるwww

457 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:51.94 ID:LHFs+m4d0.net
確かに本来の意味を考えると右翼=保守、左翼=革新なんだから
安倍、安倍を支持する人らは左翼だね

458 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:04.73 ID:nYOm/O3E0.net
>>1
この人バカだろ。お前が確信しててもなんの意味もないよ。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:30.96 ID:7zkRoRbSO.net
>>395
俺はお前が馬鹿学者と扱き下ろす人達から習った側だけどね…

わざわざ加えられた修正であることを考えると、自衛戦争を認めると読むのが自然だと思ってる
戦力完全放棄を意味するなら修正の意味ないしね

いずれにしても今回の安倍の解釈はそういう議論の余地なく無茶苦茶だと思う
到底指示出来ない

460 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:38.16 ID:ebzYfRNF0.net
>>434
番犬が攻撃されてるのに、
飼い主が何もしないのはおかしい。

番犬は自衛のために存在する。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:47.95 ID:SyXrmFjy0.net
>>438
現政権に、国民のための改憲や憲法解釈は期待できないと思うよ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:07.51 ID:EMCKJJs/0.net
>>444
でもそれこの間長谷部教授や小林教授から
戦争に前も後ろもあるか!って怒られたところじゃん

463 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:14.33 ID:7hvZwyWf0.net
私学助成よりもアメリカの学校に金を出すと言ってたあれどうなったの
あれこそ完全に違憲だろ

アメリカの学校にどう日本の主権が及ぶんだよw

464 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:31:15.37 ID:yUFd+JwX0.net
>>455
アメ公の奴隷やな(^O^)

465 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:23.17 ID:uH+fV6490.net
憲法革命説を採用しているのだから
次憲法も革命で新しいのを持ってくればいいんだけどね
国会が承認すればいいんだよ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:32.74 ID:zOk9uYog0.net
>>445
アメリカは70年前に何をしたかなんて忘れてるよ。
日本防衛が必要なければ、または無理なら日本を捨てるだけ。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:38.56 ID:qU5Jv9Rt0.net
まあアレだろ、首相としてではなく個人的な思いなんだろw

468 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:54.72 ID:DMbH9lmR0.net
中国中国言ってる連中はやっぱりなぜ改正しなければならないのか答えられない

469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:56.45 ID:mzDL2rsm0.net
>>446
個別的自衛権を超えないことで内閣法制局と御用学者がガラス細工レベルの理屈付けしてようやく法的位置付けを保ってきたのに、
安倍のバカが内閣法制局トップの首すげ替えてまでこれまでの議論をかなぐり捨てたからなwww

470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:59.58 ID:mHJ8anp80.net
>>448
その他の戦力?  アメリカの事?w 韓国の事?w

同盟自体が違憲とか言い出すのか?w

面白いねw  これ 集団的自衛権がらみ?w  もっと騒いでくれよ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:03.05 ID:nYOm/O3E0.net
安倍が確信しててもなんの意味もない。
そんなことを判断する権限や識見は安倍個人にはない。総理だからこんなこと言ってるのなら、大勘違いだ!

472 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:43.78 ID:XEt4XaZd0.net
>>13
ミンスのいいとこ取りになりそうだな
先日、ルーピーよろしくCO2のことでぶちあげたばかりだし次は野田の発言か

473 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:45.73 ID:H+dvkmuR0.net
>>462
そんな分け方存在してないからな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:05.51 ID:NHI5RBoE0.net
日本語の読解力試験として憲法があったとして
自衛隊が合憲と解釈したらバツだろう

475 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:06.09 ID:vQFQqkq70.net
>>450
日本領海外の戦闘海域で自衛隊を活動させるのが前提なんでしょ
そんなところで活動すれば紛争当事者になっちゃいますよ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:13.17 ID:0S0AiI/OO.net
馬鹿左翼はまだ集団自衛権と集団安全保障の区別も理解できないのかよwだめだこりゃ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:29.18 ID:7hvZwyWf0.net
革命説って理論組み立てられない糞みたいな話だよな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:49.10 ID:QjLnmjs90.net
ホルムズ海とやらに行けよ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:52.31 ID:nYOm/O3E0.net
なんか、もう無茶苦茶。

言葉で説得出来ないなら、政治家やっちゃダメでしょ。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:53.16 ID:bQfsu+vf0.net
安倍晋三が海外で発言することは全て嘘ですから

481 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:57.60 ID:tNGyvSV40.net
米軍支援に中東へ自衛隊派遣すれば尖閣諸島防衛の憂いを減らせる、
も馬鹿げた屁理屈だわな。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:59.65 ID:NX+nfz430.net
>>457
しかし憲法守れといってるのは米帝が大嫌い
現行憲法作ったのはその米帝って時点で
反対してる連中の芯がブレブレってのがな
ああ、特亜マンセーって部分はブレてないのか…

483 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:04.16 ID:uH+fV6490.net
戦力という文言に自衛隊は当たるよ 違憲状態だ
最高裁は判断を避けている
米国は違憲状態でそのまま廃止してもいいんだよ極論
もっと米軍が日本のいたるところに進駐すればいいんだし
あ経費は日本人が払えよ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:12.34 ID:3uSdrBCu0.net
>>302
その割合になるかは知らんけど結局は負けるから解釈変更から梨崩しにしようって魂胆なのが見え見えなんだよな

485 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:14.10 ID:ogiG5Zap0.net
>>472
野田って増税の国際公約以外なにかしたっけ?

486 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:17.76 ID:mHJ8anp80.net
>>474
政教分離わ?w

487 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:24.29 ID:Tnj3yqTh0.net
んで国会でヤジ飛ばして叱られて謝る猿だろ?アベは。
まあ自民を選んだ日本猿は天然だわ。中国様の爆買いで生き延びるしかないね。
土曜日銀座三越言ったけど6割以上は中国人だよ。行ってみ。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:33.33 ID:e5c9NHxCO.net
アホなこと言ってないで改憲しろよ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:38.52 ID:bx5cQcic0.net
「同盟国」ではなく【密接な関係にある他国】⇒南朝鮮 やはり安倍ちょん

490 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:41.22 ID:zOk9uYog0.net
>>470
その他の戦力っていうのは、
当時の常識である陸軍、海軍、空軍以外の戦闘集団ってことだよ。
つまり・・・「自衛隊」みたいなものをもたない、ってこと。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:34:52.23 ID:GtaFB44q0.net
>>469
今回のは氷細工といったところか
夏までに溶けちゃうね

492 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:07.10 ID:nYOm/O3E0.net
>>487
韓国土人がいちいちうるさい。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:14.31 ID:eelRMvGh0.net
日本がアメリカに帰属すればすべて解決
安倍氏は初代日本州知事で

494 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:32.57 ID:Cf9fkP5K0.net
アメリカ嫌いの左翼がアメリカの作った憲法を有難がって
アメリカ好きの右翼がアメリカの作った憲法を改憲しようとするコメディ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:40.94 ID:zINaAwun0.net
>>459
自衛戦争を認めるのが筋として、
国際社会では個別的&集団的自衛権は国家が持つ
当然の権利として認められている。
日本国憲法で集団的自衛権認めてない根拠は?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:53.79 ID:e2GvIHN10.net
違憲

497 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:01.87 ID:TeioREBn0.net
安倍が東條化してるなw

498 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:13.52 ID:EMCKJJs/0.net
小泉内閣の時の阪田法制局長官
第一次安倍内閣の時の宮崎法制局長官
第二次安倍内閣の時の山本法制局長官

みな集団的自衛権行使容認には反対の立場だった
その身内の首をすげ変えてイエスマンを置いてなんとか通そうとしてるのが今の状況

499 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:38.22 ID:mHJ8anp80.net
>>490
当時は、そう解釈されてたって事だね

なら 今回も解釈変えれば良いだけって事を証明できたw

完全に安倍の勝だわw

学者が誰も勝てないとかwww

どう転んでも安倍は確信持てる位だわ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:36:56.21 ID:nYOm/O3E0.net
>>495
憲法学者にガチの議論させて、眺めさせてくれ。

違憲だという意見が大半なんでしょ?

501 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:02.60 ID:38a0W84J0.net
押しつけ憲法が嫌で辞めるなら
押しつけ米軍を日本から全部追い出さないと理屈に合わんのだが

502 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:49.08 ID:EHxTx+Ey0.net
首相がそう確信してるなら良い。
どんどん進めばいい。日本国民の大半が応援している。
所詮,学者なんぞに何の権限も責任もない。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:50.16 ID:tNGyvSV40.net
>>466
日米安保に不信感があるなら、それこそ米軍の軍事活動に深入りする理由ないじゃん。
理屈がおかしい。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:05.09 ID:XEt4XaZd0.net
>>485
俺もそれを考えてた。何にも無い気がするわ
朝鮮飲みの画像しか思い浮かばない

505 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:17.54 ID:GtaFB44q0.net
>>500
公開討論でもやればどうかな
まず学者の圧勝というかコールド勝ちで時間が余りそうだな

506 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:38:22.27 ID:yUFd+JwX0.net
>>495
アメ公の戦争が日本の自衛と関係ないからや(^O^)

わかったか ベトナム戦争に狩りだされた奴隷の朝鮮人

507 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:29.44 ID:H+dvkmuR0.net
>>500
そもそも学者間では議論が成り立たないレベルだからな

508 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:30.06 ID:Osker8lv0.net
ブサヨまたも世界からおいてけぼりw

509 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:35.54 ID:Ii5DxDDX0.net
アメリカが引き起こす大義のない戦争にまで加担することが大問題

510 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:44.80 ID:EMCKJJs/0.net
>>495
国際社会にはない9条が日本にはあるから
集団的はおろか個別的ですら制限的にしか認められない

511 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:38:48.33 ID:7oENUyVg0.net
>>483
>最高裁は判断を避けている

当たり前だ、判断しないのはw
もし自衛隊違憲って判決下して
それで日本が侵略されたら
裁判官がその責任を取れると思うか?
裁判官はしょせん裁判官なのよ。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:06.52 ID:wu095TbC0.net
>>442
>地域の限定がなされるっていうのはもう法治主義としてウソだからな

であれば修正すれば良いと思うのだがな。

本来は改憲すべきだと思うが、
現実的な対応として法案でなんとかしようと苦労しているように見えるけどなぁ。
個人的には完全に支持するけどね。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:11.31 ID:mHJ8anp80.net
>>506
具体的に 何処からアメ公の戦闘で  何処から日本の戦闘なの?

514 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:15.46 ID:5nARJCbD0.net
>>450

>朝鮮戦争有事のときアメリカの艦船が日本人も避難のために
>乗船させてくれたとしても(まあほぼ決定事項)、そのアメリカ艦船が攻撃された場合、
>周りにいた自衛隊艦船はアメリカ艦船守るためにその攻撃相手に攻撃することが

アメリカ海軍は避難民救助作戦をする際に輸送艦のみで出撃させて護衛は
海自に任せるほど馬鹿なんだろうかw当然、米の戦闘艦艇もいるわな。
アベテロップ理論って米軍を馬鹿にしてる。
つか、その事態が起きたら世界中が「第二のトンキン湾事件」を疑うわw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:20.83 ID:nYOm/O3E0.net
>>505
専門家に安倍が勝てるわけがないよ。
判断するのは、行政の長の役割ではないんだし。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:47.73 ID:LHFs+m4d0.net
>>482
アメリカが好きとか韓国や中国が好きってことは
右翼、左翼って概念に関係ないから

517 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:52.07 ID:uH+fV6490.net
チョン飲みの船橋眠談の親分だろ?
こいつもまだ国会議員なんだからこの法案どう思っているか
眠談幹部の立場から聞きたいものだ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:08.62 ID:wihOgbt70.net
>>462
それ反論としてはちょっとズレてと思うんだよね

それならばイラク特措法も違憲だし
突っ込むなら後方であっても集団的な行使を認める根拠が薄い所だと思う

共同で作戦行動する事を憲法は許容してないと思うし

519 :天一神:2015/06/09(火) 12:40:20.14 ID:S5r7fU9W0.net
結果
「頭のおかしい総理」完成

米国支配がすごい

日本国民がばかなのか わからないが
大きいのはマスコミ洗脳だろう。

野党はすへて自衛隊を違憲て事は
理解できるから、その一点だけ

合いして改憲に持ち込むだけだよ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:35.39 ID:EMCKJJs/0.net
昨日長谷部教授がN23に出てたけど
合憲だする憲法学者は極めて少ないと言ってたな
元々極めて少ないのに長谷部教授の対面に座って議論できる学者なんているのだろうか

521 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:43.19 ID:H+dvkmuR0.net
>>512
だからどこまでやるのか限定しろよっていってるけどやんないし
というかホルムズ海峡しか言わないから
特措法対応で全然問題ないし解釈変更もまったくいらない事態を
安倍はずっと主張してるだけなんだよね

522 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:55.05 ID:ogiG5Zap0.net
>>505
たくさんいる合憲学者も呼んでほしい

523 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:41:07.74 ID:NHI5RBoE0.net
まず、自衛隊は違憲というところからスタートしないと
改憲はできない

524 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:41:23.42 ID:mHJ8anp80.net
>>519
なら米国支配から逃れる案を どぞw

525 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:41:26.58 ID:ZTN9eTyy0.net
てか9条改憲してくれよー
安倍ちゃんには期待してるんだから

いつまでも米軍に頼りっきりなのは先進国として恥ずかしいわ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:41:35.81 ID:Z8t6Z5ft0.net
安保法案は合憲か違憲かと、判断が最高裁に行けば間違いなく「違憲」と判断されるだろうよ。
だって現状の憲法がそうなんだから仕方がない。

まぁそれを踏まえた上で、将来にわたって憲法改正の動きをしていくべきだとは思うけどね。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:01.23 ID:nYOm/O3E0.net
やっぱり、学者が全員、違憲だと言ったのが大きい。あれで国民感情は固まった。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:11.04 ID:GtaFB44q0.net
>>511
それは違うんじゃね

海外派遣などで具体的損害が出たケースがないから裁判が起きようが無い
ちなみに平和的生存権侵害での訴訟でもこの具体的損害が問題となっている

しかしながら今後海外派遣などで物的人的損害が出ればこの侵害性のハードルを越えるのだから
どんどん訴訟が起きてきて、裁判所も判断しますよ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:29.94 ID:zINaAwun0.net
>>500
彼らの大半は、師匠が言ってることをなぞってるだけだから違憲。
ケーディスとかマッカーサー(作った本人達)が9条は自衛戦争放棄してないと
認めてる時点で無理。
自衛戦争、自衛権というのは国連で個別的&集団的自衛権として
セットで認められてるし。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:41.43 ID:zOk9uYog0.net
憲法解釈で何が問題なのかさっぱりわからんな。
自衛隊自体が解釈によって運用されてるんだから。
集団的自衛権も解釈で初めてもいいはずなんだよ。
それを認めるかどうかは国民が投票で決めるだろう。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:49.64 ID:zjNWr/PG0.net
アメリカに頼らずに
中国ロシアに勝てる、という
精神論優先が、

太平洋戦争の敗北の原因

戦争の勝利は科学力、資源力、資金力、そして広い国土とたくさんの人口

532 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:42:56.55 ID:uH+fV6490.net
別に海外でどんぱちやってもいいし賛成だけど
法制はきちんと整備しろよ
こんなインチキ法では自衛隊の奴ら沢山死ぬぞ
まあ防衛省は全員自殺って発表すると思うけどさ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:10.44 ID:NHI5RBoE0.net
自衛隊は違憲である
自衛隊を合憲とする憲法改正を行う

アベはこう宣言すべきだった

534 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:19.90 ID:H+dvkmuR0.net
>>518
イラク特措法は戦場ではない場所に人道的支援をっていいわけだから
この反論をのみ込んで処理してるんだけどね
それでも区分がはっきりしないし武力行使であるって判断を避けられなかったんだけど
もっとはっきりしないなら当然ダメじゃんって批判はズレてないとおもうけど

535 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:31.98 ID:mHJ8anp80.net
>>523
政教分離で言えば 教育が違憲と判断しても無駄

あなたは教育者の立場を捨てて政治に乗り出すしかwww  ないよ

学者も捨てるべきだね 政治家として生きるべき

536 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:41.21 ID:F/f1dsI70.net
現実として、多様な解釈が存在する憲法なんだからしょうがない。
護憲を主張するということは、その多様な解釈を許するということ。
それがいやなら曖昧さをなくせと改憲を唱えるのが筋。
柔軟さゆえの良さもあるんだから、うまく活かせばよい。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:52.14 ID:Wr/+vOa50.net
著名な憲法学者の見解まとめ

「集団的自衛権」を憲法は禁止していないよ派・・・大石眞
「集団的自衛権」は違憲だが安保法は合憲だよ派・・・木村草太
「集団的自衛権」は違憲で安保法も違憲だよ派・・・長谷部
そもそも個別的自衛権すら違憲だよ派・・・小林

538 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:43:52.32 ID:sZML76ac0.net
反対してる国無いしな
強いて言えば北朝鮮だろ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:00.60 ID:V9mhz2dAO.net
安倍さん何を焦っているのか、アメリカと変な密約してきたのかね。

違憲である以上、法にのっとって改憲手続きを進めるしかないでしょう。国民投票で信任されればよいのだから。

私は反対票投じますけど。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:05.17 ID:ogiG5Zap0.net
安倍ちゃんは憲法改正したくないんだよ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:09.16 ID:q/aQkYmX0.net
必死IDがすごいねー
何がそこまで顔真っ赤にさせるんだろwww
ヒマ?ww

542 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:27.12 ID:JPJqpik+0.net
議論討論するなら、
憲法学者と、軍事外交安保の専門家を呼んで議論させるべき

まず憲法学者にそいつの9条の解釈を講釈させる

次に軍事安保の専門家に、
「その憲法学者の憲法解釈で
現在、そして近い未来の日本の安全を100%保障できるのか」、
軍事外交の観点から批評させる

憲法学者がそれに反論あれば反論させる

こういう討論を五時間くらいすれば、
日本のあるべき安全保障の姿がわかると思う

543 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:41.56 ID:zjNWr/PG0.net
憲法>>法律>>総理大臣

少なくとも内閣にいる間は「憲法変える、憲法越える」とかダメだろ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:53.03 ID:zINaAwun0.net
>>514
護衛がついても、日本人保護している以上自衛隊も動くだろ。
アメリカ艦船が反撃したから、日本の自衛隊は何もしなくていいのかということ。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:45:04.17 ID:TkhTEFRn0.net
「確信」というのは宗教と同じで、強く信じてるというだけ。
合憲という根拠が「私は信じてる」では根拠になってない。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:45:42.71 ID:EMCKJJs/0.net
>>529
国連が認めているからって
そもそも今回の安保法は国連が認めていなくても行使できるんでしょ
国連が認めている場合に限りって留保付いていたっけ?

547 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:45:49.01 ID:mHJ8anp80.net
>>543
お前の中に国民不在ってのは理解できた

548 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:45:51.05 ID:vQFQqkq70.net
>>529
手続き上そいつらの意思など意味を持たないし
意味を持たせてしまうと、サンフランシスコ条約も破たんするんすけどね

549 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:46:27.36 ID:t0FO9PRM0.net
自衛隊法制とか防衛法案とか名前変えたほうがいいよ
某コラムニストが言っていたけど安保と言ったら60年代70年代の
大学で暴れていた人達の血が騒ぐ人が居ると思うんだ。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:46:32.65 ID:H+dvkmuR0.net
>>529
それも含めて主権回復してるんで

551 :天一神:2015/06/09(火) 12:46:40.07 ID:S5r7fU9W0.net
核兵器設置

552 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:46:51.77 ID:yUFd+JwX0.net
>>542
自衛権とそのための最低限の戦力保持を認めてるかな(^O^)

憲法学者の勝

553 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:12.14 ID:SyXrmFjy0.net
>>547
改憲案読んだけど恐怖しか感じなかった

554 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:21.36 ID:16fPFoKu0.net
ほうほう確信ですかw

555 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:25.81 ID:uH+fV6490.net
>アメリカ艦船が反撃したから、日本の自衛隊は何もしなくていいのかということ。
この論理は全く正しくて敵及び敵同盟国も日本船に対して攻撃してくる
その議論をブン壺三は避けてますな

556 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:31.33 ID:ogiG5Zap0.net
>>539
米国議会で夏までに 必ず 成立させると演説して拍手喝采されただけ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:34.51 ID:H+dvkmuR0.net
>>549
まあおじいちゃんのマネしたいオナニーなんだからそれは意味のない意見じゃね?

558 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:39.42 ID:6fm7hrOA0.net
マジレスで
安倍さんは国民投票で否決されるのが怖いから逃げてるだけ
橋本の討死見てるから国民投票やりたくないんだよ
解釈変更で逃げるんだろ
マジで真っ正面から改正しろや

559 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:47:57.59 ID:2rqhyDBT0.net
共産党が反対なら〜賛成!!
民主党が反対なら絶対賛成!!
社民党は・・・無いか!

560 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:05.42 ID:t0FO9PRM0.net
ドイツなんかは連邦軍できっちり軍ですから
武器も輸出しているしね

561 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:13.60 ID:0S0AiI/OO.net
集団自衛権と朝鮮半島有事なんて自衛隊はほぼ関係ないからな(笑)日本に飛ぶミサイル迎撃と米艦援護しかできない人民解放軍は尖閣諸島周辺に制海権制空権拡大するか日本へのシーレーン全封鎖しなければこれも関係ない残るはホルムズだけ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:14.24 ID:CdYgRsUF0.net
だいたい憲法学者の判断を仰ぐのがおかしい。連中は現憲法保守の立場を崩さないのだから。
安倍の独断で判断しても良いケースで、日本の防衛に関心を持ち始めた国民に支持されている確信があっていい。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:35.62 ID:JGDQ5cON0.net
憲法論議したら負けるんだよ。憲法がおかしいんだから。しかし悪法といえども法たり。
憲法を変えるか、ごまかし解釈で行くかの2択しかない。今回はやぶ蛇なんだから暫く
恐縮して静かにしておいた方が良い。こんな記者会見で弁解するのは逆効果。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:41.65 ID:GtaFB44q0.net
>>529
自衛権はマッカサーが残してくれたとしても
当時日本の軍隊はとっとと解散してるので戦力不保持だったわけだ
その後にSF条約の前に吉田首相は再軍備してはどうかと
アメリカのダレス特使に説得されたが却下した
というわけで日本が軍隊を持つという選択はこのとき消えたわけだ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:51.37 ID:mHJ8anp80.net
>>545
なら憲法改正に向かうだけ

どう汁?w

今回 解釈を変える前例与えたらw

ネトウヨの俺は力なくて何も出来んw お前らは勝利者のエリートなんだからw 知恵あるんだろ?wwww

566 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:48:58.18 ID:H+dvkmuR0.net
>>562
まあ確信があっていいけどなかったってはっきりしたんだからやめとけば?

567 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:49:01.62 ID:yUFd+JwX0.net
>>562
護憲してるのは自民党や(^O^)

568 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:49:14.88 ID:IxyJvhfX0.net
>>509
そして、実際に戦争をしない軍隊は弱い。
米があんなに戦争をしてるのは、
軍隊に実際の戦争というのをやらせて、
軍の実力を強くしたいから。

日本も機会捕まえて戦争しないと、
すぐに負けて国が亡びるよ。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:49:28.93 ID:EMCKJJs/0.net
>>542
>次に軍事安保の専門家に、
>「その憲法学者の憲法解釈で
>現在、そして近い未来の日本の安全を100%保障できるのか」、
>軍事外交の観点から批評させる

これ無意味だなぁ
憲法学者は「現実で憲法解釈するとかアホか。必要があるというなら憲法改正すればいい」
って言うだけだし

570 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:49:29.02 ID:e5c9NHxCO.net
>>547
だから素直に憲法改正すればいいだけだろ
政府が法学者の意見無視して都合よく解釈するととか何処の後進国だよwww

571 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:49:44.76 ID:TkhTEFRn0.net
安倍ちゃんが何かを信じても、それが正しいとは限らん。

安倍ちゃんは
「日教組が国から補助金をもらってる」と確信していた。
間違っていた。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:05.16 ID:4pR7ygfX0.net
>>531
もう戦争なんて考える時代じゃないんだって。
昔はイギリスとフランスとか
フランスとドイツとか
イギリスとスペインが戦争してたのは知ってるよね。

今の彼らはどうかな。
ネトウヨもそろそろ現実見よう。

戦争の時代は終わった。
お前ら戦争&軍人ファンの時代はもう終わった。
これが現実。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:14.96 ID:zpD2bhpO0.net
反対派はグダグダ言ってないで最高裁に言えよ
それしか阻止する方法ないぞw
まぁ最高裁も国家統治論で逃げるんだけどなw

574 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:21.12 ID:Osker8lv0.net
ブサヨが無視されて発狂中w

575 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:22.62 ID:vjdCNImN0.net
安倍は、危機感を煽って、自分の正当性を主張してるが、安倍が一番のリスクだろ。
アホ安倍の事だから、この法案が通ったら、あちこちで開戦するぞ。
日本国民のみならず、世界中で迷惑なんだよな。
自民党も税金でネトサポを雇って、世論形成とか。
姑息で気持ち悪いし。

安倍と自民党は、もう殺した方がいいよ。

576 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:50:24.60 ID:yUFd+JwX0.net
>>565
憲法改正など 出来んわ(^O^)

世界第5位の戦力を保持しながら

自主防衛を確立しない 口実が 現憲法や

577 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:30.97 ID:ogiG5Zap0.net
>>560
ドイツはゴミ憲法速効で捨てたからな
何十年も大切にする自民党とは違う

578 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:34.94 ID:CXNtv1Q30.net
※急遽改憲派になりかわり憲法改正主張
少しでも時間稼ぎしたいブサヨチョンww

支那様に日本を無抵抗のまま捧げる工作実行中

579 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:44.76 ID:V7LRs7qP0.net
菅が言ってた合憲とする憲法学者が大勢いるんだろ。

とりあえず、国会にその学者を大勢出せよ。
それで、数で圧倒できるなら安倍の確信や菅の発言も理解されるだろ。
それができないなら、この法案は廃案にし改憲を目指すべき。

これ以上審議しても時間の無駄だ。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:46.25 ID:uH+fV6490.net
政治家の方が体がなまっているんだよ
ネットの無い時代からずっと国民を騙せていたので今回なんでこんなに
騙しにくいのか体でわかってないと思う

581 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:50:58.39 ID:nYOm/O3E0.net
>>542
賛成。

やっぱり本当のことが話されないとここから先は厳しい。政治家ではもうお手上げだろう。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:00.29 ID:mHJ8anp80.net
>>553
テロリストはおしっこちびっちゃう法案でしょ?w

>>570
改正反対してるのは野党w

583 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:25.77 ID:Y13DSl4C0.net
おまえが確信していようがいまいが違憲は違憲なんだけど

584 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:49.47 ID:HtT8ONdIO.net
>>523
出来なくはないだろう。
人類同士の争いのような、通常の軍備要請とは桁の違う危機により改憲の必要性を高めるとか、
自民がやってるみたいに出鱈目と駆け引きで世論を惑わせてなし崩しにする手になるかな。
まあそんな回り道せんでも、再独立後から根気よく改憲運動やってりゃとっくに出来てただろうけどね。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:51:52.23 ID:mBp77Z94O.net
安倍、早々に殺されそうだな。
ま、そのおかげで救われる命は多そうだが。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:04.07 ID:zpD2bhpO0.net
>>583
最高裁に判断してもらえよw

587 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:37.66 ID:wihOgbt70.net
>>534
地域的時間的な武力行使は個別的自衛権においても確かにあるんだけど
今法案の肝は
共同で行う所にあるんだからそこを言うべきでしょ

やること自体は個別的自衛権の範囲だしイラク行ったのと対して変わらないだけど米軍と一緒にやるよ

集団的だよと

現憲法が厳に制限してきた自衛権を広げる根拠はなんやねんと

588 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:52.33 ID:DDAULilD0.net
ヒトラーも毛沢東も
自分がやることすべて正しいと確信するだろう

589 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:53.76 ID:v0ehph8T0.net
これは自民は若者から支持されるね
http://i.imgur.com/XBFZnve.png

自民「安倍総理とツーショット撮影できるプリクラ開発」

590 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:52:56.69 ID:uH+fV6490.net
野党は別に反対はしてないよ
ポツダムとか明後日の方向向きながら法案通過をサポートしている

591 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:03.85 ID:H+dvkmuR0.net
>>577
まあドイツはドイツで急ごしらえの基本法でなしくずし運用だけどな

592 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:22.11 ID:tAz9Ylth0.net
>>1
安保法制の議論がどうなろうが安倍首相の勝ちは見えている

「必要最小限度」の判断は学会や国会でいかに議論しようとも、
結局のところ違憲立法審査権を持つ司法に判断をゆだねざるを得ないので、
最終的には安保法案は国会を通ることになるだろう。

安倍首相を追い詰める存在はよほど慎重に遣らなければ、
悲しいかな「反米」とみなされるリスクを背負うことになる。
そう考えると安倍首相は既に勝利者である。
野党は既にして泥沼に引きずり込まれた。
http://blogos.com/article/115263/

593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:22.59 ID:zINaAwun0.net
>>546
個別的&集団的は国連が動く前に行使することが認められてる。

>>548
だからケーディスやマッカーサーたち作った本人達の解釈が無意味なら、
憲法学者の解釈はもっと無意味だろ。
何の権利がある?

594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:25.04 ID:4pR7ygfX0.net
戦争は終わったんだって。
ネット右翼は世界の歴史を勉強しよう。

英仏百年戦争あたりからで良いから。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:27.14 ID:vQFQqkq70.net
>>586
それじゃ立法も最高裁にしてもらえよ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:39.48 ID:J2Fg21x3O.net
高度プロフェッショナル確信

597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:39.37 ID:DaFTncSB0.net
21世紀に入っても、「力による現状変更」を仕掛けてきたのは、アメリカ。
力による現状変更は認めないといいつつ、世界で横暴をきわめてきた、そのアメリカに
付き従う安保法制を成立させようとしている。
安倍晋三は、精神○裂か?

598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:48.14 ID:Ii5DxDDX0.net
確信してるけど説明はできません

599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:49.47 ID:ogiG5Zap0.net
自民党の草案おかしいと思わない奴がいるとはね
ネトウヨこじらせると相当ヤバイな
チョンガーとか言ってれば安心するんだから

600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:53:56.00 ID:zpD2bhpO0.net
>>595
おまえ中学の公民からやり直せよw

601 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:07.45 ID:f9F4t2DQ0.net
>>568
戦歴豊富な旧日本軍は周り中に敵作って四面楚歌で亡びた

602 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:24.75 ID:lJGisOtN0.net
>>558
創価や労組等の組織票組の動向次第だけど、今の状況で憲法改正の国民投票とかやらかしたら
普通に反対多数で否決されるんじゃね?

603 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:54:37.46 ID:yUFd+JwX0.net
>>587
イラク行ったんは 多国籍軍(国連軍)のお手伝いにや(^O^)

アメ公の戦争に くついって行ったんとわちゃうで

604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:40.96 ID:V4a27SjaO.net
普通に読めば自衛隊の武器がある時点で違憲だよ。だからやるなら改憲するしかないよ。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:57.76 ID:5nARJCbD0.net
>>589

共産党が直球過ぎ。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:01.19 ID:H+dvkmuR0.net
>>587
そもそも共同で行ったからって集団的自衛権になるっていう理屈ではないからな
共同作戦なんて武力行使に当たらないレベルでは今でもやってるわけで
そこで集団的自衛権であるって以上はそもそも武力行使だからやっぱりダメじゃんと

607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:09.43 ID:yQlO/v+k0.net
ちょっと誰か突っ込んでやれよ
答弁はぐらかした挙句に「ニッキョーソガー!!」ってやりだすぞw

608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:23.86 ID:mHJ8anp80.net
>>600
公民権無い奴だから 無視しとけよw

609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:42.98 ID:V7LRs7qP0.net
確信を持って違法行為をする。
まさに確信犯だな。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:43.98 ID:GtaFB44q0.net
GHQ憲法が素晴らしくできの良い憲法なのが一因でしょうね
現在でもほぼ改正の必要を見ないわけで
アメリカ人の頭の良さのおかげだわね
松本宮沢という俊英が頑張ってもとうとうこの水準には到達しなかった
もちろん後半の統治は明治憲法が土台だが明治憲法の出来が良いのもある

611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:55:47.26 ID:6xfv6a090.net
憲法とか法律にいつでも絶対的に従う
と言う生活のやり方が問題だろう
宗教的には、その生活のやり方を偶像崇拝という

(旧約聖書)
物言わぬ偶像を信仰してはならない
持ち運びしなければならない偶像でなく
あなたを造った主なる神に頼れ

宗教的に言って憲法絶対視は、偶像信仰だろうよ
失敗したときに言い逃れる理由は
悪かったのは私の判断ではなかった、憲法が悪かった、だろう
無責任と言うものではないか?
日本が、日本人が自分たちを守れなかったのは
憲法の責任だ、私たちではない、と言い訳するのか?

国家と国民が憲法を守ることができても
憲法が国家と国民を守れるわけが無いだろう
憲法は偶像だろうよ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:56:27.00 ID:GxTIgJlY0.net
ちょw改憲する必要なくなるじゃんw

相変わらずアホだな〜アベちゃん

613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:56:31.38 ID:TkhTEFRn0.net
野党「先に違憲か合憲か、白黒をつけないと、法案を通せない」
与党「先に法案を通せばいいだろ。違憲か合憲かは、後で裁判所がやる」

というように、違憲性をジャッジする時期で、ずれてる。
裁判所は出来上がった法律についてしか、ジャッジできないんだ。
だから、自民党が裁判所だと言うのは、国会では違憲か合憲かの議論は棚上げする。
まずは法案を通すのが先決だと。法律になってしまえば、裁判所が後から判断するだろう。

しかし、おかしい。
法案をだしてるのは政府与党だ。これが合憲だと言ってるのも政府与党だ。
ならば立証責任は、政府与党にある。
合憲だということを立証する責任が、政府与党にはある。
合憲かは棚上げして、法案を通す。そのあとで裁判所というのは、立証責任を
放棄してるに等しい。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:56:42.84 ID:UwEGZv2t0.net
外交活動は岸田に任せて
アベは国内に専念しろよ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:56:43.11 ID:vQFQqkq70.net
>>593
当たり前だろw
その二人は日本からすれば外国人なんだぞw
国民が自発的に民主憲法を制定したという構図があるからこそ
サンフランシスコ条約は成立しうるんだが。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:56:51.40 ID:t0FO9PRM0.net
日本の憲法を金科玉条の如く信仰してはいけないね
バグのあるプログラムを修正しないまま68年ですよ。
朝鮮戦争、1952年に竹島が侵略されて5年で致命的バグが露呈しても
修正しなかった。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:57:20.43 ID:LHFs+m4d0.net
>>611
改憲について断固反対しているわけではないので
正規の手続きを踏んで改憲すればいいのです

618 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:57:32.38 ID:mHJ8anp80.net
>>604
手足も武器だがw  それもダメか?www

619 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 12:57:50.59 ID:yUFd+JwX0.net
>>391
G7で名指し批判も出来んかったやってな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

620 :天一神:2015/06/09(火) 12:57:50.85 ID:S5r7fU9W0.net
ヤッパ
原因はワイロだよね

国際社会はワイロでしょう
日本国民はノイロゼだよねw

621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:57:58.82 ID:pINh1e1T0.net
>>1
>憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない。

変わってないから説明付かないのにwww

622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:09.22 ID:L+V65ySs0.net
>>618
おまえの手足外せんの?w

623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:45.60 ID:2sjzmCL30.net
>>34
チョンモメンは中国が今どんな扱いされてるのか知らんみたいだな
チョンモーDE真実に目覚めた馬鹿はめでたい頭してるな

624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:59:05.88 ID:4pR7ygfX0.net
昔はイギリスとフランスとか
フランスとドイツとか
イギリスとスペインが戦争してたのをネトウヨは知らないのだろうな。

中国韓国の事しか知らない馬鹿だから。
普墺戦争とかさ。

もうそんな時代じゃないわけ。
ヨーロッパは仲良く楽しくやっているのに。
ネトウヨみたいな馬鹿のせいで
アジアは欧米に遅れていく。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:59:12.03 ID:uH+fV6490.net
そろそろ国民としてもこの憲法の寿命がキタって思っている思うよ
それを合憲だとかいうから余計このユダポチのポチが目立って
滑稽だ
国民は壺は買わないよ 壺は半島で売って来い

626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:59:30.06 ID:vQFQqkq70.net
>>608
三権が各々の領分で憲法に不遜な態度をとるのなら
それこそ立憲主義の形骸化じゃないですかね

627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:28.67 ID:W1mfs1WLO.net
今絶賛戦争中じゃん
相手は国なのかもよくわからんネットで世界中から徴兵するヤバいやつらだよ
日本は対テロ戦争という戦争の戦時下にある
アメリカもさっさと戦場に来てくれないと私が困るとお待ちかねだよ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:51.33 ID:2sjzmCL30.net
>>31
ほんとこれ
十分説明してるってのはどんな問題にしろ国民がそう受け止めることはないわな

629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:00:51.67 ID:pINh1e1T0.net
>>611
法治国家にいながら法治国家を否定するのかw
問題があるなら変えればいいだけなのに

630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:01:09.70 ID:mHJ8anp80.net
>>626
共産党はその為に居るんだろ?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:01:18.27 ID:GtaFB44q0.net
>>625
そもそも諸外国の先進憲法を勉強して作ってるのだから寿命なんて無いよ
あと50年ぐらいは余裕で持つだろね

今よりも科学技術が相当進歩して人間社会が激変したら考え直せばよいんじゃね

632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:01:27.11 ID:uH+fV6490.net
ヨーロッパ(ユダヤ)とイスラムの対立がそもそも今回の
自衛隊派遣の発端
ユダヤイスラエルは勝手にイスラムと戦争していればいいのに

633 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:01:30.16 ID:yUFd+JwX0.net
>>623
G7で名指し批判されるわけでもなく、埋めたて進めてるが

どうした\(^o^)/

634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:02:17.69 ID:f9F4t2DQ0.net
>>616
書き換え目指せばいいのに
(バグあると言いながら)安倍「正しく動作すると確信してる」

635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:02:20.77 ID:ixTsrGTZ0.net
ドイツは日本と同じ敗戦国でありながら、大戦後 51回の憲法改正を行い、NATO域外に進出
後方支援でなく、空爆作戦等実戦に参加し、ついには、自国内に投下用核爆弾を持つまでになった。
だからと言って、ヨーロッパや米国からはそのことについて、何の批判もないぞw

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:02:25.43 ID:4pR7ygfX0.net
アメリカやヨーロッパは仲良く楽しくやりながら
先進国として世界を引っ張るリーダーとしての役目を果たしている。

日中韓のアホバカ三兄弟は
白人に媚びて、お互い貶して足の引っ張り合いをして
醜い争いを繰り返している。

なんでこうなるのか?
全部ネット右翼みたいな馬鹿のせいです。

アジア人は遅れている。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:02:28.10 ID:tP4eziBk0.net
G7に絡めて聞くのならともかく、G7に関係ない、国内問題として、
アノ場で、唐突に聞くんだものなぁ。新聞記者の見識が低すぎだわ。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:19.16 ID:MsdjVRHJ0.net
細かいこと気にすんな
ドンドン行けや
支那とのイクサが近づいてる
間に合わなくなるぞ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:28.99 ID:0S0AiI/OO.net
日本領土応戦のみとか気持ち悪い憲法学者と野党なんぞよく支持できるわ一旦攻撃されてからでも巻き返せばなんとかなるとでも思ってるのかね(笑)米軍を援護しながらちゃっちゃと敵基地壊滅してもらう以外選択肢は無いよ

640 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:03:33.44 ID:yUFd+JwX0.net
>>637
壺三のレベルに合わせただけやろ(^o^)

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:38.93 ID:s1+EzCRi0.net
>>635
だから、日本も改憲すればいいんですよ。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:55.16 ID:L+V65ySs0.net
最高裁で違憲判決が出たら当然従うんだよな?

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:21.75 ID:Kvay/5XJ0.net
「戦争を恐れ準備を怠る国は、戦争を恐れず準備する国により、必ず滅ぼされる」

当たり前のことだよね。 でも当たり前のことが出来ない今の日本。
左巻きのエゴで、未来の日本の子供たちは悲惨な目に遭うんだな。

ドイツの膨張を目の前にしながら「砂に頭を突っ込んだダチョウ」だったフランス。
チェンバレンの宥和政策で時間稼ぎをし、結果的にホロコーストを招いたイギリス。
憲法9条で戦争は起きないと信じたが、中国の太平洋侵出の野望で征服された日本。

歴史に残るかも。 とことん間抜けな国としてw

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:39.26 ID:wihOgbt70.net
>>603
>>606
それが13法案の改正内容に盛り込まれてるんだよ
自衛隊法が今までやってたのは一応個別的な自衛隊権ですよと

たまたまそこに日頃訓練してるがいたので共同で防衛しましたよっと

それを能動的に改正するわけよ

そもそも論としての武力行使は許されるのか?とは別に
武力行使とは言えないまでの後方支援を「共同に集団的」にやれるようにするのが安保法制なんだから

憲法論としてそこ突っ込むべきでしょ
武力行使に至らない後方支援であっても他国と共同する事自体を9条は禁止してるんじゃないですかって

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:41.90 ID:GxTIgJlY0.net
>>637
記者のレベル前にも増して落ちてるよな

こっちは震災以降マスコミも政治も全く信用も期待もしなくなってしまったが

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:51.47 ID:Iqk+/tAH0.net
アホかコイツ
確信じゃダメだろ
安倍は本当にアホだ

647 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:04:57.53 ID:yUFd+JwX0.net
>>639
ささと自主防衛確立したらどや?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:02.30 ID:KN/L4rAc0.net
これが合憲なら、未来永劫改憲なんてできなくなるぞ。
本当に自民は糞だな

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:08.82 ID:tCSo6kCM0.net
戦争になったら、議員先生方が真っ先に戦場に出向いて戦う法律を作ってくれ
憲法学者が何を言おうと、国民の皆が納得する

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:18.74 ID:uH+fV6490.net
ヨーロッパも別に一枚岩でもないだろうし
独仏が激突したのも70年前
まぁギリシアとトルコとかイスラムとの激突の方が先だろうけどな

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:05:21.57 ID:yQlO/v+k0.net
>>643
日本が嫌なら出ていけば?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:06:15.50 ID:vQFQqkq70.net
>>635
ドイツには片務的な日米安保に相当するものもなく
他国と陸続きなのに日本と同じように扱う人って日本のこともドイツのことも知らず
いくつかの共通項だけで同一視しちゃうんだね

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:06:42.40 ID:uH+fV6490.net
>>649
議員先生は日本人じゃないので戦争行くのはいやだってさw
どこのミンジョクかって?さあーね

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:06:44.37 ID:yT/zCD0i0.net
確信!!とかw

この人はオツム弱い系カルトポジ
が確立されてるよね
生きてて恥ずかしくないのかな?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:04.44 ID:H+dvkmuR0.net
>>644
武力行使とはいえないまでの後方支援が存在しない概念だから定義はっきりしろよ
っていう話なんだけど定義がちんぷんかんぷんでたとえも個別自衛権のケースで
わけわからんって話はもうすでにつっこまれてることでしょ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:17.08 ID:GtaFB44q0.net
論理的に決まるものをそう信じているでは説明になっていない

信じている理由を述べるのが先決なんじゃねーの?

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:17.16 ID:mHJ8anp80.net
>>647
自主防衛できてない根拠よろしくw

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:19.67 ID:f12jXCs+0.net
根拠はないけど確信してます

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:20.61 ID:ekvdEmhU0.net
>首相がこの問題に公の場で言及するのは初めて。

ほぅ?こんな大事なことをドイツでか?w

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:26.56 ID:TkhTEFRn0.net
ドイツはアメリカを恐れてない。日本人は恐れてる。そこが、違う。

ドイツなんて、二回もアメリカと戦争して、ベルリン陥落。
こてんぱんに負けてる。それなのに、ドイツ人はアメリカを恐れない。
ヨーロッパ人の感覚は、アメリカはヨーロッパで通用しなかった二流の人が
逃げていったところだ。欧州よりも劣る、という感覚がある。

日本人だけ、いつまでもアメリカを恐れてる。
真珠湾奇襲のまえの日本人は、アメリカを恐れてなかったのに、どうして変わったのか。

661 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:07:57.16 ID:yUFd+JwX0.net
>>657
639 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:03:28.99 ID:0S0AiI/OO
日本領土応戦のみとか気持ち悪い憲法学者と野党なんぞよく支持できるわ一旦攻撃されてからでも巻き返せばなんとかなるとでも思ってるのかね(笑)米軍を援護しながらちゃっちゃと敵基地壊滅してもらう以外選択肢は無いよ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:01.35 ID:L+V65ySs0.net
>>658
ガースーも同じような事言ってたなw

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:06.77 ID:7UuZD7Uf0.net
外国に行って合憲だとか言いふらして歩いてるのか…

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:10.82 ID:zjNWr/PG0.net
>オツム弱い系カルトポジ

世界からそうみられてるから
今回のG7でも全く相手にされてない

そもそも議題は、原発でも中国でもなくて
ウクライナ

665 :天一神:2015/06/09(火) 13:08:20.62 ID:S5r7fU9W0.net
ヤッパ
原因はワイロだよね

国際社会はワイロでしょう
日本国民はノイロゼだよねw

日本を小さくすると沖縄がひどい
朝鮮半島は戦争しモットひどい
ノイロゼだよね

アジアはノイロゼ

世界はワイロによるノイロゼ

国際金融資本がとれたけ人類を苦しめた事だろうか?

人類は脱出できるだろうか

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:08:47.12 ID:uH+fV6490.net
ドイツの海賊がイギリスにわたって英国を建設して
米国建設に携わっている
そんなゲルマンがアングロサクソンを恐れるわけがないだろうが

667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:09:09.81 ID:wNqUay2Q0.net
>>660
だってソ連がボコボコにしたあとアメリカが来たんだもの

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:09:14.87 ID:yQlO/v+k0.net
>>659
日本で言うと叩かれるからw
わざわざ外国でいうんだよねこのヘタレは

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:09:24.25 ID:Wr/+vOa50.net
ここでワーワー言ったところで意味ないから、最高裁に決めてもらえって。
なら皆文句言わねえだろ。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:09:32.66 ID:mHJ8anp80.net
>>661
根拠はそれだけ?

説得無理だわw

671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:09:44.81 ID:f12jXCs+0.net
中身空っぽのG7ワロタw

672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:13.10 ID:Gvk7PvsC0.net
北朝鮮と同じ意識を持った内閣なのがわかるエピソード
世界の常識とは違うのがわかってない

673 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:10:20.24 ID:yUFd+JwX0.net
アメ公にベトナム戦争に狩り出された朝鮮人のように、

日本人をアメ公の戦争に狩り出され奴隷になるほど、

日本人は馬鹿やないでぇ(^o^)

674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:32.62 ID:fJodnX/m0.net
>>641
だって国会議員の三分の一が優先されて、三分の二が差別されてんだぞ
こんなのおかしいだろ
なんでさんぶんのいちがゆうせんなんだよ過半数が平等だろうが

675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:42.98 ID:uH+fV6490.net
日本人は米国を恐れてないけどチョン民族がアメリカを恐れているんだよね
政治家どもはどこの民族かは知らない
怖がりがおおいけどさwwww

676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:10:44.91 ID:aNSAp+3W0.net
>>451
憲法が実情に合わないなら、憲法を改正してから安保関連法案を成立させればいい
恣意的な解釈を繰り返し、安倍とその一味は法治主義を否定している

677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:00.48 ID:6NWH0qyh0.net
安倍は安易に断言しすぎだろw
口から出まかせとは言わんが、議論が割れてる根拠が乏しいことを断定しすぎ
安保法案に関しては論理的には違憲派が大多数なのに
それを合憲と確信とは

678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:10.00 ID:Kvay/5XJ0.net
「安全保障関連法案」は今そこにある危機から、
「国民の公共の福祉」を守るためには必要な法律だ。

それにこの法律は、最高裁判決の法理の範囲内でもあり、
行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもある。
「国民の生命と財産を守るため」に、早急に成立させるべき。

そして「国民の生命と財産、領土も守れない憲法」なんて、変えなければダメ。
最終的には改憲が必要。 それで憲法学者も納得するだろ。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:37.22 ID:/LZyAqVG0.net
>>601
軍の戦歴は軍の実力の話
四面楚歌は外交問題の対応のまずさ。
ごちゃ混ぜにするなよ。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:11:45.49 ID:wNqUay2Q0.net
>>676
ほんとコレ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:03.46 ID:wN4SfQuT0.net
保守層→安保改正の必要性は理解できるが、それなら憲法改正を目指すべき
左翼→戦争反対

ネトサポ→憲法より安倍のいうことが正しい!!

682 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:19.36 ID:jkCddfkO0.net
>>649
野党の議員だけいなくなるかな。
冗談はともかく、そんなことしたら勝てる戦争に負けることになりかねない。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:21.11 ID:RJOltjxQ0.net
ガチで教えて欲しいんだけど
自衛隊は軍隊で、この解釈が合憲なら憲法改正って必要なの???

684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:36.45 ID:zjNWr/PG0.net
>「国民の生命と財産を守るため」に

トリクルダウンもしてないのに
底辺層が富裕層を守るよしみは
ないわけさ。


国民=公務員・富裕層・正社員(笑)

685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:52.72 ID:0S0AiI/OO.net
改憲したら米軍に委託することなく攻撃された状態なら即敵基地攻撃壊滅までできるだろ(笑)できないから集団自衛権で打撃力をお願いするんだろ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:13:13.06 ID:pINh1e1T0.net
>>681
ネトサポは現実で必要なら憲法や法律を無視しても構わない、だろうw

687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:13:21.05 ID:uH+fV6490.net
改憲手続きを進めて国民に信を問えよ 分壺三
それとももう時間がないのか?
アメリカがイスラム国に対して電撃戦でもやらかすのか?

688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:06.73 ID:wNqUay2Q0.net
>>684
珊瑚も守らないわ尖閣も何もしないわで

689 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:14:11.92 ID:yUFd+JwX0.net
>>670
戦後70年占領軍が駐屯し、主従関係でしかない日米安保の下、

アメリカ様の戦争にくっついて行きまーすと言いながら

何を言うてのや奴隷

690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:20.76 ID:jRsW5AVBO.net
>>4 キチガイ

691 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:22.23 ID:TkhTEFRn0.net
ナチスが負けて、ドイツにも米軍が進駐してきた。その様子を描いた映画「第三の男」
を見れば、ドイツ人のおばさんが、進駐軍のアメリカ人をまったく恐れず
美術品のまえでガムを吐き捨てる米兵にむかって「なんて野蛮な奴らなんだ」と
悪態をつく。アメリカ兵も、おどおどしてる。

一方、日本では。進駐軍がくると、みんな逃げて、ギブミーチョコレート。
アメリカのジープに恐れ、アメリカ人の腕力に恐れ、昨日までの勇ましい愛国主義者が
売国奴に成り下がっていた。この精神で、集団自衛権になっている。
もう時代は変わって、アメリカは黒人国家になり大変化してる。日本人は
少なくとも日本の政治家たちは、進駐軍のアメリカで見ている。馬鹿の集まりだよ。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:29.69 ID:kAs7TXKt0.net
海外にいる日本人を見捨てる勇気

693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:14:48.63 ID:zjNWr/PG0.net
安倍総統>>>日本国憲法・天皇陛下>>法律>>国民

もう面倒だから、憲法停止して、共産党を非合法化して
朝鮮人を入れる収容所とガス室とか作っちゃえよ

694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:15:16.34 ID:GzdR9cvl0.net
安倍の憲法の理解度

・自著『美しい国』で「法の支配」を「法律の支配」と誤用
・GHQの素人がわずか1週間で作った憲法だという珍説を披露
・芦部、高橋などの憲法学者は知らない
・憲法は国家権力を束縛するという考えは中世という独自の憲法観を披露
・憲法は国の姿を描き出すものだという独自の憲法観を披露
・「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」と切り捨てる

695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:15:46.58 ID:D7rwMn8q0.net
安倍朝鮮民 ドイツから帰ってこんでよし

696 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:16:27.12 ID:yUFd+JwX0.net
>>685
自衛のために敵国攻撃出来るがな\(*⌒0⌒)b♪

現憲法下でもな

697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:44.83 ID:uH+fV6490.net
>朝鮮人を入れる収容所とガス室とか作っちゃえよ
それやるとさ なりすましのニホンジンモドキが沢山ガス室送りになるから
それだけはやめてあげてよ
誰がそうだとか噂になるからさw

698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:45.07 ID:fJodnX/m0.net
改正要件で、三分の一が三分の二に優先される理由ってなんだよ
改憲派の一票の価値は護憲派の半分しかないってことかよ
こんなん明らかに不平等だろが
方の元との平等に反してるがな
改憲改憲言う輩は自分の票が改憲派の倍の価値があることを知ってて言ってるんだろ?
不平等なのを知ってて言ってる卑怯者だ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:46.48 ID:Y4KQWiJ30.net
>>1
独裁者

700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:46.65 ID:LwaTzEhx0.net
ブンデスリーガでお世話になってます

701 :天一神:2015/06/09(火) 13:17:06.58 ID:S5r7fU9W0.net
自衛隊は違憲である
から
憲法改正しよう。

この一点だけ国民同意で改憲。
社民共産を説得すれば改憲できる。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:17:16.61 ID:Ca4YDLyX0.net
無理があるだろw

703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:03.16 ID:jRsW5AVBO.net
そんなんお構い無しに増税して結婚すら出来ない世の中にしている。
日本人減らした原因は自民が作った1100兆の借金だ。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:27.08 ID:zjNWr/PG0.net
国民の意見が二分してることを
「多数決」で決めるのは、うまくいかない。
たいがい、国が二つに割れて終わる。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:33.99 ID:DtfYzyEp0.net
首相が合憲と確信してもなんら意味もない。最高裁が合憲と判決しなければ。
それが三権分立ということだ。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:46.80 ID:Jq/5mfQz0.net
>>659
安倍ちゃんっていつも重要なことは海外で宣言するし

707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:53.41 ID:TkhTEFRn0.net
安倍は、日教組が補助金もらってるのを、確信していた。
このまえの選挙で、300議席を確信していた。

しかし外れた。
取り巻きのイエスマンが言ってることを、盲信してるだけ。確信ではなく、盲信だ。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:55.66 ID:wN4SfQuT0.net
>>694
>・憲法は国家権力を束縛するという考えは中世という独自の憲法観を披露

マジかよ
憲法云々以前に安倍の歴史認識に興味が湧いてきたわ
安倍の中で中世ってどういう位置づけなんだwww

709 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:05.20 ID:uH+fV6490.net
1100腸炎の借金の7割が米国債って感じ
何重もの裏帳簿で日本人の借金は米国債購入にすり替えられている

710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:11.07 ID:JWoZT57o0.net
アメリカ様の為なら改憲をも厭わない
安倍はポチの鑑だね

711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:15.79 ID:6rJ8vBto0.net
>>659
消費税の時も、まず外国の場で国際公約だのと言い出した
こいつはいつも、まず外国で発言してから、あたかも約束事だから仕方ないみたいな姿勢をするから信用できない

712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:18.75 ID:pINh1e1T0.net
>>705
どうせ最高裁は判断しないけどなw
自衛隊のように

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:32.57 ID:lmY/Ej+C0.net
他所で後方支援なら問題無いと考えるのは勝手だけど
敵だと見なされれば日本の本土が攻撃される可能性もあるわな
勝手に火中に飛び込んでいって被害者面はやめろよ

714 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/09(火) 13:19:38.89 ID:foUEy1lD0.net
 
■ 専門家である 憲法学者 が、自民の推薦者 を含めて 「違憲」 と明言した

大した根拠も無く 媚米 の背景から 合憲 と言い張ってる構図だ


よく似た構図が、東日本大震災のような 大津波 の可能性を指摘され

全電源喪失 を指摘されたにもかかわらず

「そのようなことは無い」 と言い張った

共産党が指摘したが、背景には 専門家の判断 があった

不都合な専門家の判断 に背を向けた 顛末 が、今日の 福島 だ
 

715 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:19:41.29 ID:yUFd+JwX0.net
>>705
と、立憲主義がわからん低学歴の書き込みや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:57.32 ID:zjNWr/PG0.net
国会は法律を作るところ

内閣は決められた法律を遂行するところ
 
法律を守って運用すべき内閣のトップが
法律を超えて憲法まで変えようとか言い出しちゃダメだろ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:20:52.04 ID:JWoZT57o0.net
>>716
それが安倍クォリティ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:20:52.55 ID:aNSAp+3W0.net
こんな奴にいつまでも任せていたら
「国民の生命と財産を守るため」の軍事行動がいつの間にか、
特定の企業、個人の財産・権益を守るため使われるまでに、
たいした時間はいらないだろう

719 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/09(火) 13:21:25.46 ID:foUEy1lD0.net
 
■ ご都合解釈 は、卑怯者 の証
 

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:21:27.97 ID:H+dvkmuR0.net
>>704
そもそも二分すらしてないわ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:21:43.99 ID:uH+fV6490.net
国民主権だから国民に問えよ
この問題は12月の争点とはなっていない
選挙はムサシが絡むインチキだ
まぁ国民投票もインチキするだろうけど厳密に監視すればいいことだ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:19.00 ID:Jq/5mfQz0.net
中国が攻めてくるぞーって記者会見で言えばいい

爆買い中国人のことですかって突っ込まれるけどw

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:41.04 ID:zjNWr/PG0.net
福島第一の事故を見ればわかるとおり

守られるのは保安院と東京電力のボーナス
地元の人は土地を追われるだけ

「国を守る」≠国民を守る

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:43.39 ID:SEB3XV520.net
>>698
憲法は民主主義の弊害である多数決の横暴から
国民の人権を擁護する機能を担ってもいるので
その最低限の少数者としての基準を憲法は国民の(代表者の)
3分の1として設定しているということ

国民の10人に一人とか二人が反対してるぐらいなら
少数派の意見は押しつぶしても多数派の意見を尊重すべきだが
3人に一人も反対がいるようじゃあダメだねということ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:54.40 ID:A+zHY62S0.net
保守なのに革新とはこれ如何に

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:22.26 ID:0Uq57/kT0.net
わざわざドイツに行って「軍事法案」が合憲っていう神経が全く理解出来ない
ただの海外旅行の癖によ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:27.35 ID:uH+fV6490.net
シナは辞民の身内の中にも親中がいるので中々いえないのだな

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:28.62 ID:vARK3jia0.net
まぁ個別的自衛権だけで守れるかといえば守れないからな
拡大する勢力の前ではやがてジリ貧になる
戦国時代とかだってさ
家康は徳川家の為に織田の援軍に応じて姉川を戦ったし
相互依存関係の上で自家を守っていたわけだろ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:23:48.06 ID:TkhTEFRn0.net
外国で言うのは、相手国に失礼だろ。

逆にだ、ドイツの首相が日本に来て、日本の話はせず、ドイツの内政ばかり
話してたら、こいつ日本を軽く見てるな。失礼な奴だと思う。
安倍ちゃんも、ドイツでなら、ドイツと日本の関係、そのことを話すべきだ。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:22.76 ID:Osker8lv0.net
ここでこれだけ叫んでいるのに無視されるブサヨw
かわいそうww

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:34.53 ID:Jq/5mfQz0.net
>>725
保守×
アメポチ○

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:24:44.24 ID:zjNWr/PG0.net
>>728
中国と日本の戦争なら、東アジアの地域紛争だけど

中国とアメリカが直接対決したら、もう第三次世界大戦、全面核戦争までありうる。

日本が滅びても、世界を滅ぼしてはいけない

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:04.42 ID:V7LRs7qP0.net
確信を持って法を犯せば確信犯と呼ばれる。

確信を持って憲法に合致する根拠なんてどこにもない。
説明を尽くすべきであって世界で宣言すること自体おかしい。

このまま無理にこの法案を進めるなら、安倍は確信犯だな。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:33.15 ID:uH+fV6490.net
G7の首脳はステルスジュ―だからそこでユダヤポチを再度宣言するのは
それはそれで意味があるのだろう
私は自衛隊をユダヤに捧げますってね

735 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:38.39 ID:WRi1zmdD0.net
>>694
すごいなぁ。
3人のうち1人の憲法学者でいいから、直接今回の法案に関する質疑応答してもらいたい。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:25:45.48 ID:f12jXCs+0.net
原発賛成or廃止
憲法改正賛成or反対
TPP賛成or反対
増税賛成or反対
円安賛成or反対

このへん一度に国民投票したらどうよ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:09.41 ID:jRsW5AVBO.net
更に害人ウエルカム状況にしようとしている常軌を逸した政策の自民公明。

証拠隠滅ドリル女などの世襲議員は地元と支援者の意見しか聞かず、その地元支援者が馬鹿でも息子なら国会議員にしたてあげ目茶苦茶にした。
株価と円の在り方だけしか考えない無能に政治をやらすと増税の種類を数限りなく増やすキチガイ政治。

738 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:26:31.69 ID:yUFd+JwX0.net
>>723
既得権益を守るや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

アメリカ様に取り入って甘い汁吸うて来たんや
これからもアメリカ様のために頑張るでぇ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:55.79 ID:F+YoZ+3m0.net
安倍政権とブッシュ政権はとても似ている

740 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:27:02.39 ID:wNqUay2Q0.net
>>722
珊瑚もスルー尖閣も何もしない
対岸の火事には手を出したい
玄関が放火されても放置してきたのが安倍ちゃん

741 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:28:37.43 ID:uH+fV6490.net
池田駄作の層化と連立を組んでいる政党が保守のわけがないだろうが
売国政党だよ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:28:42.46 ID:q/aQkYmX0.net
アメリカに土下座するか
中国に土下座するか
どぅちかってか〜

743 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:28:57.36 ID:V7LRs7qP0.net
>>698
国民投票は過半数だぞ。一票の価値は同じだ。
国会は国民の選挙で選ばれた人たちだから、2/3でも法の下の平等には反しない。

本当に正しいことなら国会で2/3の承認は得られる。
過去の法案を見てみろ、2/3以上賛成を得られている法案は数多くある。

744 :天一神:2015/06/09(火) 13:29:03.67 ID:S5r7fU9W0.net
自衛隊を合憲法と思うのは
「頭のおかしい人」だろう

しかし国会議院は合憲法と言っても
おかしくない。

しかし憲法を変えたくないが
ゆえに合憲法と言って

自衛隊は違憲まちがいない。
ヤッハ
左翼が不条理かな、
戦争したくない。戦争のいたで
とにかく
自衛隊、そのた戦力米軍、交戦権は認める等々
違憲である。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:10.14 ID:wN4SfQuT0.net
>>728
お前の中でどういう状況を想定してるのか知らんが、中国と米国が戦争に入って
日本が攻撃されないなんてあり得ないww

まあ逆は十分にあり得るけど、その場合は個別自衛権で対応できるしな

746 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:31.26 ID:Kvay/5XJ0.net
憲法学者が、どのような憲法解釈をしようが自由です。

中国が尖閣に上陸、占拠します。 北朝鮮が弾道ミサイルを撃ち込んできます。
憲法学者はこういう事態に陥った時に、どのように責任を取るのですか?

このような国民の生命や財産、領土、公共の福祉、幸福追求権を根底から覆すような場合には、
必要最小限度に限って自衛権の行使ができることを認めたのが、平和安全法制です。

さらに集団的自衛権の行使容認で日米同盟を強化し、戦争への抑止力を高めます。
日本が個別的自衛権で対応すれば、中国との戦闘は現実のものになるでしょう。

政治家は国民のために最善の対応を考え、そしてその結果に責任を取ります。
今回は最高裁の判例や内閣法制長官の意見で「憲法違反には当たらない」と判断しました。
この判断が国民に受け入れられなければ、次の選挙は負けます。責任を取らされます。

さて、あなたは憲法学者に日本を任せますか? それとも政治家に託しますか?

747 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:32.68 ID:uVigVePI0.net
ざまあない

748 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:29:38.94 ID:yUFd+JwX0.net
>>742
両方に土下座や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

それが自民党や

749 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:42.67 ID:wNqUay2Q0.net
>>742
アメリカに土下座してシナに尻尾ふってるのが
安倍ちゃん

750 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:13.85 ID:0NngPfQn0.net
>>1
馬鹿を晒しっぱなし

751 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:25.05 ID:nSqqP+ST0.net
恥をさらしていくな

752 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:30:35.17 ID:vARK3jia0.net
>>725
保守ってたら結果的に革新してたってのは世の常よ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:04.96 ID:vTUPi4PN0.net
また安倍が外遊で適当なこといってんのか

鳩山超えたんじゃね?こいつ。

754 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/09(火) 13:31:18.45 ID:foUEy1lD0.net
 
■ ズブのシロートである 安屁 が 合憲 と言い張り

大多数の 憲法学者 は、違憲 と明言してる


合憲と言ってる憲法学者は、2〜3人しかいないw
 

755 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:24.40 ID:weG1obyl0.net
▼重要拡散事項▼

■速報

【拡散】北朝鮮の在日スパイ養成の実態がヤバすぎる!「土台人」という専門用語を広めよう!
https://twitter.com/NewsUs1/status/608032996977876992

【速報】在日ヤクザが世界中から殲滅ターゲットに
https://twitter.com/NewsUs1/status/607927516267843584

【在日崩壊】ついに山口組壊滅クル! アメリカのヤクザ潰しが本気すぎてヤバイ!
https://twitter.com/NewsUs1/status/607204870353907713

756 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:49.09 ID:pINh1e1T0.net
>>753
CO2削減も26%だからなw

757 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:32:08.95 ID:yUFd+JwX0.net
>>746
個別自衛権は基づき自衛隊防衛出動

即座に敵を殲滅しますが何か?\(^o^)/

758 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:12.40 ID:Kvay/5XJ0.net
「不磨の大典」のまま、「国民の生命と財産、領土」を守れない憲法は要らない。

ならば改正出来るようにしなければならない。
だが、憲法改正手続きには時間がかかる。

しかし周辺国は軍備を増強し、現実に日本の領海領空を侵している。
「国民の公共の福祉を守る」ため、「緊急避難」的に安保関連法案を成立させる必要がある。

学者は学者の考えと役割があるが、政治家には政治家の役割と責任がある。
学者は結果の責任を取らないが、政治家は結果に全て責任を負う。

今回、政府は最高裁の判例や内閣法制長官の意見で「憲法違反には当たらない」と判断した。
最高裁判決の法理の範囲内でもあり、行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもあると判断した。

ならば、早急に「国民の生命と財産を守るため」に法案を成立させることが、政治家の役目だ。
そしてこの法案が成立した後に起きる事に、責任を取らなければならない。

国民はそれを厳しく見続ければよい。 厳しく判断すればよい。
それが国民の責任だ。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:18.28 ID:4CzZ08Pl0.net
>>275
で、日本とどの国が戦争するんですか?

760 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:27.34 ID:H+dvkmuR0.net
>>753
とうにこえてる

761 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:36.85 ID:Jq/5mfQz0.net
>>749
悲しくなるな

762 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:41.99 ID:j7NYsu8I0.net
だいたい「集団的自衛権」って言葉が意味不明だよ

なんだよ、集団的自衛権って。
アメリカのために戦争することを集団的自衛権と呼ぶのはさすがに無理があるよ。

「日本はアメリカの属国であり、アメリカの決定には逆らえないから出陣します」、と正しく言うべき。
敗戦してから日本は独立国でなくなった、アメリカの属国ですと世界に向かってきちんと言うべき。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:02.87 ID:uH+fV6490.net
まぁナリスマシのカメレオンは今となっては
どこにしっぽ振って靴舐めればいいのか混乱しているんだろうね
日本人に対しては搾取対象というのは終始一貫しているけどさ

764 :辞任に追い込め:2015/06/09(火) 13:33:19.69 ID:e9HEa/QD0.net
安倍は危険な戦争ヲタク。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:55.08 ID:LsqM2kuS0.net
最新鋭の武器を使っての現代の戦争なり侵攻がどのようなものか
ってのをキチンと説明してほしいな
自衛隊だけで日本国民を守れるのかどうか怪しいから米軍に金払ってんだろうから

766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:14.95 ID:uTw60GA30.net
>>1
毎度海外でやらかす下痢便

767 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:21.78 ID:GxTIgJlY0.net
>>694
ええええ
家庭教師つけて勉強したほうがいいよ…

768 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:34:31.39 ID:yUFd+JwX0.net
>>762
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

アメリカの繁栄の元

甘い汁を吸うて来ましたとな

769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:06.52 ID:uH+fV6490.net
>敗戦してから日本は独立国でなくなった、アメリカの属国です

全くその通りで我々を代表する議員も日本人を選ぶことはできないね
表向き上日本人となっているけど背のりとかそういう筋の奴ばかりだ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:35:35.71 ID:htFWXrnf0.net
まあ、これは日本人であるかどうかが問われてる
いわば壮大な踏絵だわな
安倍総理に異を唱える奴は日本人じゃない

771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:36:41.92 ID:uH+fV6490.net
>>770
それはギャグかねWW
文壺さんが日本人っておもろしいこと言うね

772 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/09(火) 13:37:04.84 ID:foUEy1lD0.net
 
■ 安屁は、

・ 汚染水は完全にコントロールされている

と言い、その前は

・ 宙に浮いた年金問題など存在しない

と言い切った

で、今回、

・ 合憲だ


こんな バカ話が信用できる バカ以下 って、

日本に何人くらいいるんだろなw
 

773 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:37:11.12 ID:yUFd+JwX0.net
>>770
と、ベトナム戦争に狩りだされた奴隷

朝鮮人が こんなとこにおったでぇ(^。^)y-.。o○

774 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:25.42 ID:pWe4vGth0.net
>>123
お前はもう少し考えてもの言った方がいいんじゃねーの

775 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:37:30.51 ID:pINh1e1T0.net
>>770
もはや宗教だなwww

776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:38:03.97 ID:NRpHDDLf0.net
邦人300万人を死に追いやった殺人鬼のA級戦犯・岸信介の孫はナチの国ドイツで本音を叩きやがって

安倍晋三は死刑にしておかいと又邦人300万人を殺すぞ・・・こいつのジジイのように

777 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:38:16.23 ID:yUFd+JwX0.net
>>775
統一協会か(^o^)

778 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:25.50 ID:NRpHDDLf0.net
山口県民はこのキチガイ右翼を責任を持って処置して置けよ

779 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/09(火) 13:39:29.02 ID:foUEy1lD0.net
 
■ 安屁は、朝鮮人(父ちゃん) と 日本人(母ちゃん) のハーフだからw

だから、口を開けば ウソ が飛び出し、新大久保あたりの住人の支持が厚いwww
 

780 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:51.55 ID:uH+fV6490.net
ナリスマシの朝鮮人を今こそ炙り出すべきだな
だれがチョンなのかを

781 :天一神:2015/06/09(火) 13:40:01.21 ID:S5r7fU9W0.net
自衛隊を合憲法と思うのは
「頭のおかしい人」だろう

しかし国会議院は合憲法と言っても
おかしくない。

しかし憲法を変えたくないが
ゆえに合憲法と言って

自衛隊は違憲まちがいない。
ヤッハ
左翼が不条理かな、
戦争したくない。戦争のいたで
とにかく
自衛隊、そのた戦力米軍、交戦権は認める等々
違憲である。

そして我が軍の安倍隊長が合憲を確信し
国民は「安倍隊長の頭のおかしさを確信」し
終わりましたw

よくできたお話しです。   戦後70年

782 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:25.93 ID:wNqUay2Q0.net
>>770
むしろ異を唱えない奴は
日本の教育を受けてない可能性がある
ミンジョク学校で勉強したのかもしれんね

783 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:30.69 ID:Y+W0FRCS0.net
安倍や自民党の政治家が憲法学者より憲法を理解しているとは思えない。
違憲じゃない違憲じゃないとしか言わず根拠を示していない。
国会議員には憲法を守る義務がある。

784 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:40:42.37 ID:yUFd+JwX0.net
あまりにも都合が悪いので

野党も聞かん\(*⌒0⌒)b♪

朝鮮は出兵するんですか?

785 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:40:53.08 ID:5JDh7+R70.net
安倍一派にとっては信心の問題なんだろ

786 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:14.94 ID:j7NYsu8I0.net
>>769
大阪か兵庫の議員だっけ、女性と婚約したが、日本人でないと分かって婚約破棄しようとしたら
他の議員たちから責められた人
在日か、在日と結婚しないと議員を辞めさせられるというね

こんなのはもっと炙りだしたほうがいいんだよ
お互いに血縁ネットワーク組んでるから、逆に抜くときは芋づる式に抜ける

787 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:40.28 ID:vARK3jia0.net
>>745
ここは不完全ながらも集団的自衛権を行使できるようにして
同盟国や関係国に恩を売っておくのも吉でしょう

788 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:41:53.27 ID:O/D2gY6X0.net
とりあえずこれ合憲って言う学者を3人でいいから出してくれよ
一応、名前覚えておくから

789 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:03.35 ID:SkcA4VOh0.net
「G7でも違憲とは言われなかった!だから合憲だ!」
とか言い出しそう

790 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:42:15.40 ID:UWfuakPz0.net
9条に項目追加して専守防衛のための戦力保持なら合憲とし
まずは自衛隊の法的地位を確たるものにすることを優先して欲しかった

791 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:07.21 ID:uH+fV6490.net
>>786
その通りでこれが戦後統治システムってことだ
今回の問題も国民投票にして丁寧にやればいいのに
テヨンだらけの国会だけで通過させようとしている。

792 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/09(火) 13:43:13.76 ID:foUEy1lD0.net
 
■ 安屁は、朝鮮カルトの信者 だからなw

他の自民議員には、朝鮮統一教会信者 が多いしw

機関紙の3kは、朝鮮統一教会機関紙(世界日報)と企業を統合したしw


キム血、濃すぎだからwww



【参考】

http://www.youtube.com/watch?v=E6ylRXgfSFY
 

793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:39.10 ID:q3d6FK8p0.net
信じるって宗教かよ

794 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:44:05.95 ID:yUFd+JwX0.net
>>790
自衛隊は特別職のお巡りさんとして法的地位決まってるがな(^o^)

795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:44:22.11 ID:NRpHDDLf0.net
統一教会の狂信的信者がナチの国で右翼って居るな
 このキチガイはすぐに祖国の半島に帰れよ・・・・・チョン鮮人安倍よ〜

796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:45:18.61 ID:uH+fV6490.net
マスゴミもチョン2からタレントの手配を受けるし
犬HK、参詣全部テヨンの幹部にユダヤが置き換えた
政治家もパージで日本人を追い出して騎士とかテヨンを中枢に据えた
現在もそのパージは継続している 

797 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:45:41.93 ID:yUFd+JwX0.net
壺三擁護がピッタリ消えよった\(*⌒0⌒)b♪

皆で昼飯か?

798 :安倍チョンハンター:2015/06/09(火) 13:47:06.12 ID:Yvr5nzrp0.net
>>770
おまえが日本から出てけよ

売国チョン

799 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:20.09 ID:ueODXMJD0.net
>>770
安倍ちゃんが国民はサヨクと発狂する日も近いなw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:30.21 ID:mHJ8anp80.net
>>689
お前の言い分じゃ 誰も説得できん

まぁ 頑張れw

801 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/09(火) 13:47:43.74 ID:foUEy1lD0.net
 
■ 安屁は、東京生まれの東京育ちで、

オヤジ(朝鮮人)の票田を受け継いだだけ


都内では、新大久保住民の支持が厚く

山口では、下関住民の支持が厚い


いずれも、朝鮮通貨 ウォン が使える 朝鮮部落 だwww
 

802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:47:52.01 ID:KOrCEBBT0.net
黒田といいこいつといい、最近胡散臭い自己啓発本みたいなこと発信し出してるな。

803 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:48:21.19 ID:yUFd+JwX0.net
>>800
奴隷の脳天直撃やな(^o^)

804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:11.06 ID:pINh1e1T0.net
>>802
黒田はあれが正しい
金融政策はサイエンスと言うよりアートだとどっかのお偉いさんも言ってたろう

805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:55.21 ID:+kzGZosy0.net
世界で唯一、
わが国に2弾も原爆を投下してくださった勇気のあるアメリカに敬意を表します

 by 安倍チンゾウ

    

806 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:18.26 ID:uH+fV6490.net
カバン看板地盤とは そういうことだな
こうやって鮮人の基盤が脈々と受け継がれていく
あ 憲法論議だけど本当はこっちの議論の方が大事でね

807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:50:41.43 ID:ztJpErd/0.net
安倍はいつも
海外で自信タップりだな

808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:29.32 ID:mHJ8anp80.net
>>803
お前は 誰も説得する気がないのは よくわかったw

809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:43.28 ID:AzlBXvRj0.net
近代国家じゃなくなっちまうからカンベンしてくれ
ちゃんと改憲してくれよ、土人じゃないんだからさ

810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:51:46.79 ID:cJCBAxq60.net
法を犯す安倍政権。特定秘密保護法は国民の知る権利を侵害している。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:52:12.55 ID:sDzZYFOL0.net
日本の軸がずれてるから、おかしなこと発言する必要が出てくるんだろ
マスコミ、言論界が重箱の隅をつつきたがるのが悪い
程度問題できっちり線引けばいいだけの話なんだよ

812 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:52:23.04 ID:yUFd+JwX0.net
>>807
自民党内でも、誰も相手にしとらんのとちゃうか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

813 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:53:02.09 ID:yUFd+JwX0.net
>>808
効いてる効いてるでぇ(^o^)

814 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:38.03 ID:mHJ8anp80.net
>>812
なんだ 冷やかしかよw

815 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:53:52.18 ID:j7NYsu8I0.net
>>660
そりゃ、戦後の洗脳教育の結果だよ
60過ぎてる団塊世代なんかみんな言うよ、
「アメリカは一等国だ、日本はアメリカに統治してもらうべき」って。

戦前の日本人は「鬼畜米英」と見破るだけのセンスがあった。
植民地主義で世界に迷惑をかけてるのはアングロサクソンだと見抜いていた。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:54:17.31 ID:uH+fV6490.net
壺の力の源泉はアメリカ だから米国議会で演説をするんだよ
日本という国に根っこがない他布施人脈なので海外でしか
意見は表明できない これが他布施システムだ

817 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 13:54:40.61 ID:yUFd+JwX0.net
>>814
どうせ8月までや\(*⌒0⌒)b♪

818 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:55:42.90 ID:zfpeCiXt0.net
人を何十回も刺して殺しておきながら「殺すつもりはなかった」と
言い張る人もいるしな、法律なんてそんなものだ。
合憲、合法と思うのは安倍の勝手だ。
日本の戦争犯罪人達も正当な行為だと主張したわけだからね。
巻き添えを食らって死んだ人々が馬鹿を見たという事だ。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:56:08.99 ID:j7NYsu8I0.net
しかし今の日本人はそういうことが見抜けなくなり、
マトリクスのキアヌ・リーブスのように、大会社に就職して
波風立てず、平凡な一生を終えるのが幸せと勘違いしている
それは奴隷の生き様なんだと今こそ日本人は気づくべき、
日本人の気づきが遅いことが世界の足を引っ張っている

アメリカに戦争資金を提供してるのは、チキンの日本人なんだよ
その金で大勢の中東人が死んでいっている

820 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:56:38.52 ID:uH+fV6490.net
夏にはと言っているところを見ると
米軍は夏ごろには中東でドンパチいくってことだね

821 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:57:40.53 ID:mHJ8anp80.net
>>817
お前は奴隷w

根拠
>>819

822 :天一神:2015/06/09(火) 13:58:32.26 ID:S5r7fU9W0.net
我が軍の安倍隊長の頭がおかしくなってしまった。信頼はなくなった。
解釈憲法がいかに、ダメな事か
日本政府は、靖国、公明、天皇リヨウ、不正選挙、
非核、沢山解釈変えたが
総理以下すへての国民の頭がおかしくなり
ノイロゼの国になりアジア日本国の低下に
至る。
国際社会の力は、すごいね

823 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:59:20.57 ID:LwiSxby30.net
>>13
安倍「憲法と言うものがわからない」

824 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:59:48.06 ID:uH+fV6490.net
戦争が起きたら死んでいくのが筋だろうとか鳥取の目つきのおかしい
朝鮮人みたいな顔した奴がいってたな
キリスト教だったけ? 通りでね

825 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 14:00:31.57 ID:yUFd+JwX0.net
>>820
朝鮮戦闘再開やろ(^O^)

826 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:02:29.73 ID:i6e3JWkp0.net
これがホントの確信犯

827 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:03:49.18 ID:uH+fV6490.net
朝鮮戦闘はないだろ
祖国が蹂躙されるような法案をわざわざ急いで可決するわけがないだろww
物事は論理的に考えろよ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:39.17 ID:HABcu2QP0.net
憲法学者の「違憲」論もまるで根拠薄弱
で、安倍は「合憲」に自信満々
野党は法案阻止の効果的手段がない

後はわかるな

829 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:59.14 ID:7VnNo/oE0.net
>憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない。
>世界に類を見ない非常に厳しい武力行使の新3要件の下、限定的に行使する

集団的自衛権は他国防衛の権利であって
自国防衛とは関係ないから基本的論理が変わってるじゃないの

世界に類を見ない要件っていうのは集団的自衛権の行使禁止そのものだよ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:07:10.54 ID:lNucef+90.net
戦争法案とかレッテル貼りしてる連中こそ戦争大好きで法律違反じゃなければ進んで他国を侵略しようと考えてるに違いない。

831 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 14:07:59.92 ID:yUFd+JwX0.net
>>827
統一協会の目的は日本人の血を朝鮮人のために流させる事や\(*⌒0⌒)b♪

832 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:08:35.31 ID:t9/3+KTB0.net
軍隊持っちゃいかん憲法なのに海外派兵とはなあ

神学論争なみの理屈だよ
偶像崇拝禁止のキリスト教みたいな

憲法変えれ

833 :天一神:2015/06/09(火) 14:09:05.24 ID:S5r7fU9W0.net
安倍時代の終焉

834 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 14:09:29.87 ID:yUFd+JwX0.net
>>828
内閣不信任決議やな(^o^)

835 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:09:50.58 ID:I4i8QKzF0.net
ロシアに対しての外交政策は、ドイツとすりあわせたほうがいい

836 :ハルヒ.N:2015/06/09(火) 14:09:55.82 ID:DnNy204V0.net
憲法はそれ自イ本、全ての法令の源として独立して決まって居る牛勿で在って、
世界に類を見るか見無いかとか、そんな事は違憲半リ断に全く関イ系の無い事
木丙なのよねえ( ^ω^)w
法学や憲法に文寸する勉強が足りて無いのか、王里解する能力が不足して居る
のか、いずれにしても今回の安イ呆関連法案は違憲を含む立法行為で在ると言
え、安倍晋三の半リ断は言呉り(^∀^)プケラww
禾ム自身は、中国や北朝魚羊などの軍事白勺脅威、中東・クリミア小青勢、世界
のパワー・バランスの王見状を踏まえた上で、我が国が米国との安全イ呆障を強
イヒする事自イ本には賛成なイ牛w
しかしながら、我が国は立憲法治国家で在る以上、立法府たる国会での審言義
や、内閣以下行政の一七刀の決定・処分、裁半リ戸斤の半リ断は、全て王見行
憲法の元、合法白勺に行わ無くては成ら無いわww
ゆえに、我が国が憲法上言忍めて居無い集団白勺自衛権の行イ吏を行うとする
なら、その前の段階でまず、国会で憲法改正の決言義をし、その後の国民投票
に因ってこれを改正してから行うべき( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

837 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:11:30.21 ID:uH+fV6490.net
改憲を党是とする政党が合憲とかあほなことを言うな
辞民は総裁の首を挿げ替えろ
まぁまともな奴は一人もいないけどさww

838 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:11:49.58 ID:CkcE9/A10.net
つまり、東京新聞は、「安倍晋三の安保法案は、タコ坊主アーミテージ侵略者の言う通りに進めているだけ」と指摘しているわけです。

安保法案は、ユダヤ国家、米国のための法案。

ユダヤ米国の経済危機を救うための戦争法案。

という認識が国民間に浸透したことで、統一キチガイ教会自民党は、本法案の会期内の衆院通過を断念。

変質者、安倍晋三もさすがに、法案強行の生む副作用に躊躇して、馬鹿法案をひっこめたのか。

100年ぐらい引っ込めておけ。

馬鹿者がっ。

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201506/article_71.html

839 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:14:19.56 ID:uH+fV6490.net
神道との政教一致は問題になるけど
カルト池田駄作層化とかカルト統一の政教一致は問題にならないね
なんで? 

840 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 14:17:12.39 ID:yUFd+JwX0.net
>>839
飲み食いさせて抱かせて握らせてるからや(^o^)

841 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:18:32.70 ID:uH+fV6490.net
ははは 取り締まる機関が不正にまみれてうんこまみれってことか
そりゃ違法パチンコも取り締まれないね

842 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:20:11.80 ID:zOk9uYog0.net
>>828
>憲法学者の「違憲」論もまるで根拠薄弱

それに学者内であんだけ意見が分裂してるんじゃなあ。
せめて見解を一致させろってw
それはとりもなおさず
今の憲法があやふやで法律の体をなしてないってことだよ。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:23:12.15 ID:h6DMtpwP0.net
反日売国奴abeshinzou

844 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:23:25.45 ID:LIm7CxNe0.net
>>842
八木秀次以外は憲法学者で合憲って言ってるやついないってさ。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:23:36.14 ID:7NlEC3fp0.net
ま、やるなら解散賭けてやらないとな!
本来やらなければいけなかったこと(民主党と野党時代に約束したことなど)は後回しにしているわけだし。
安保解散で!

それにしても、安保法案を肯定する基地外も多いね。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:23:47.30 ID:Kvay/5XJ0.net
むかしむかし、東洋に豊かな島国が有りました。
その国は時代遅れの憲法を守って、国民は殺され国が亡びましたとさ。

めでたしめでたし。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:24:41.82 ID:4xDpN2r90.net
確信しているが、法理的根拠は無い。
確信するのに裏付けはいらない。
総理大臣は白痴だと宣言しているようで物悲しい。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:25:22.60 ID:Zs+Gi9iB0.net
何と言うか

もう国家としての体をなしてないね日本は

わりとマジで…

849 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:25:28.37 ID:iCSQ0jTB0.net
成蹊法が確信していることには何も意味がない
日本国中の憲法学者が違憲といっている

850 : ◆0U0/MuDv7M :2015/06/09(火) 14:25:33.25 ID:q4XfZONG0.net
合、憲、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

851 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:25:37.62 ID:h6DMtpwP0.net
>>846
国民は武力革命起こして世襲貴族の手下自衛隊に殺されるんだよ

852 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:26:40.14 ID:7VnNo/oE0.net
>>844
安保法制懇の西修先生と百地章もそうだよ
現時点でわかるのは少なくともこの三人だけ
西修先生は比較憲法の実績があるけど、百地と八木の実績など知らない

853 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:27:21.33 ID:GUqf9VUZ0.net
バカの確信ほど危ないものはない

854 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:27:33.09 ID:OsREt59k0.net
安倍の個人的イデオロギーにすぎない

855 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:28:11.12 ID:LIm7CxNe0.net
何をもって確信したのか分からない。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:28:28.42 ID:SyXrmFjy0.net
そういえば国連の設立の存続の趣旨を明記した憲章の条項があるが、アンチ憲法者は
読んだことあるの?

857 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:28:33.47 ID:uH+fV6490.net
>>851
そういう流れが好ましいのだけれどそれをさせないために横田横須賀に
米軍がある
政治家が頼りにしているのは日本人で構成される自衛隊ではなく米軍だよ
理由は言わない キムチが大好きかしらといっておこう

858 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:29:29.98 ID:j3sBV2G/0.net
こんなのは違憲だと声高に言っていかないといけない
そして解釈の余地のない改憲が必要だ
なぜなら今後また民主党のような政権ができたら解釈によって国防ができなくなるからだ
安倍政権の解釈による合憲主張を認めてしまえば逆の立場が出てきた時に反論できない
だれが政権についても解釈で変えられない憲法にしなければ国民に安心はない

859 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:30:55.03 ID:zOk9uYog0.net
>>844
集団的自衛権は、憲法を素直に読めば違憲だよ。
そもそも交戦権を放棄してるんだから、当たり前。
しかし現実の自衛隊も個別的自衛権も
憲法を素直に読めば違憲。
そもそも交戦権を放棄してるんだから、当たり前。
だから現在間違いなく憲法違反をしてるわけだよ。
それなのに集団的自衛権という憲法違反だけは
してはならないと言う理屈がどこにあるのかw

860 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:30:57.33 ID:VeDrWJJu0.net
どうせ数の暴力で押し通すなら、肝心の9条変えればいい話
憲法の精神が侵されるよりはよっぽど健全じゃないかね

861 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:32:04.15 ID:OsREt59k0.net
解釈変更原理主義

862 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:32:26.22 ID:iCSQ0jTB0.net
>>855
安倍の答弁とか改憲って常にそうなんだよな
だから国会でもお前ひっこめとなる

863 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:32:30.01 ID:aNSAp+3W0.net
>>846
憲法の改正をすればいい
もっとも、改正しないで恣意的に解釈するほうが安倍にも都合がいいのだろうが
ある意味一番の護憲派だな、安倍は

864 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:32:50.51 ID:7VnNo/oE0.net
>>859
お前の理屈を言うならば憲法違反の連続だから
集団的自衛権という憲法違反もやっていいという根拠はどこから来るんだ?

865 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:33:21.55 ID:uH+fV6490.net
これだからテヨンなりすましは危険なんだよ
合憲と確信してます信じています統一万世!!ブンちゃん万世!!
になってくるのでね

866 :天一神:2015/06/09(火) 14:34:22.36 ID:S5r7fU9W0.net
国際社会の狙いは日本を抑える事
だから
国際社会から見れば
頭のおかしい総理と国民て事で

解釈憲法に切り替えた時に
敗戦は決まってだろうし
このまま進と自衛隊が軍隊より危険になるし

日本軍として出兵する方が良いだろう
けど
このまま進かも知れないが
自衛隊が 可哀想だね

867 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:35:37.96 ID:azaQ5miu0.net
危ない人の根拠なき「確信」ほど怖いものはない。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:35:45.71 ID:iCSQ0jTB0.net
>>859
個別的自衛権が合憲かということについては
合憲、違憲の説がわかれるところだが
合憲のロジックがある
集団的自衛権にはそれがない
なぜなら解釈をいっぱいひっぱって専守防衛を合憲としているから

また仮に個別的自衛権が違憲だとするなら
当然に集団的自衛権も違憲となる

個別的自衛権が違憲で集団的自衛権が認められるという論理はあり得ない

869 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:35:55.48 ID:zOk9uYog0.net
>>864
だから最初に戻るわけ。
憲法の9条に縛られるという前提だからすべてが矛盾するんだよ。
少なくとも9条は初めから無効なんだ。
でなければ政府の解釈によって集団安保も成り立つ、という理屈にしかならないよ。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:36:38.49 ID:++5fmv+JO.net
IOCで言い切ったからアンダーコントロールです。
米国で約束したから夏までに決めます。
ドイツで宣言したから合法です。

こんなんばっかりだな。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:36:55.17 ID:uH+fV6490.net
平和を愛する池田駄作先生のコメントがないな
層化は催促しておけ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:37:27.76 ID:gMovNbVy0.net
>>864

「日本国憲法自体が矛盾している」からだね。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:38:20.57 ID:lSh8yCR40.net
>>1

でも たぶん違憲なのだろうね。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:39:01.73 ID:uzBOql38O.net
海外で言ったから国際公約とか言い出すのか?

875 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:39:53.80 ID:SyXrmFjy0.net
>>857
こないだ、ロナウドレーガンだっけ?
横須賀の原子力空母が、メンテナンスのため一時帰国、次は9月ころ帰国予定と
ニュースがあったが
タイミング的に
・安倍首相の臨時会見数日後

・大きな文字で航空から「さようなら」の
メッセージといい、なんか距離を置かれてる感じがするけど
米国の公式な国際見解は日本のホルムズについて何ていってるの?

876 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:40:21.48 ID:OsREt59k0.net
安保闘争からある安倍家の家訓なだけ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:40:52.22 ID:V9mhz2dAO.net
>>556

レスサンクス。
「基本的人権の制限」、「人民の国家への奉仕」、「富国強兵」とかひどい改憲案ですな。

機雷除去作業だけでなく在韓米軍の引き継ぎもあるでしょうし、一部の連中以外何の得もない。

アメリカと仲良くするのは結構なことですが、こんな改憲案じゃ誰が賛成するんですかね。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:41:06.97 ID:uH+fV6490.net
今まで自衛隊の存在自体も違憲なのに通ってきたでしょ
って論理はそうだけどここにきて通らなくなってきたんだよ
あれ自衛隊合憲論もインチキだったのかって気づくひとが増えてきたのでね
だから通らないんだよ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:41:42.95 ID:sg6oKvVA0.net
集団的自衛権持っても、中国に攻められたら多分勝てないし、民間に被害が出る恐れもある

そうなる前の外交努力をしないといけないのに、妄想癖の強いやつらが中韓叩くから険悪モードになってるんだよなあ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:41:46.19 ID:7VnNo/oE0.net
>>869
その矛盾っていうのは
お前の論理に従うならば憲法規範と現実政治の矛盾だろ
法の支配に基づき規範に合わせて現実を変更していくべきであって
それが不可能ならば、規範そのものを変更すべきだって話になる

881 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:42:21.92 ID:6NWH0qyh0.net
>>869
ならないでしょ
すぐ上で完全に論破されとるやん。>>868でね
9条、現行憲法の元でも、自衛隊や個別的自衛権は「専守防衛」の名のもとで
解釈ギリギリで微妙だけど、現実を考えて合憲としてるのが今の状況
集団的自衛権に関しては完全に「専守防衛」の枠を超えるから
誰が見てもアウトという理屈になる。そういうことだね

882 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:44:34.15 ID:uH+fV6490.net
憲法には
アメリカのポチになります
我々は統一のユダポチできゃんきゃん吠えますわとは書いていない
まーそう書きかえればいいんだけどね

883 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:44:56.53 ID:IR5upT5T0.net
確信クソワロタw
現実を直視出来ない首相

884 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:46:34.39 ID:wNqUay2Q0.net
>>883
まさにネトウヨ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:46:54.86 ID:PzT3DRMA0.net
もう今のアホケンポーに

成文憲法の意味ないなwww

886 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:47:21.25 ID:3wHWk+Zb0.net
>>472
なら、次は竹島国有化だな

887 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:48:54.85 ID:yT/zCD0i0.net
安倍が長くなるほど恥の上塗り
日本国民は見て見ぬふり
奴はガイジみたいなもんだな

888 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:49:24.59 ID:uH+fV6490.net
平和平和をいってきた斜民とか層化とか大人しいのもきちんと見ておけよ
こいつらはどこのミンジョクの人間かを

889 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:51:28.82 ID:yT/zCD0i0.net
こーゆのって昔なら
入院して出てこなくなるパティーンじゃないの?
そろそろなんとかしたい

890 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:52:07.63 ID:OsREt59k0.net
原発安全神話
安保安全神話

891 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:59:13.84 ID:jMG7x0Ql0.net
違憲判断は政治屋ではなく司法が判断するはずだが
馬鹿下痢三は知らないのだろうな

892 :天一神:2015/06/09(火) 15:00:34.54 ID:S5r7fU9W0.net
最初から、皆、違憲と思う
自民に説得され
合憲法かも知れない、安倍サイコー
がんばれ、で憲法学者が違憲と言って

総理は合憲法と言って国民はばかにする。
しかし
最初国民は違憲と思ってたから、
いかに人は騙されやすいか。

今回は無かった事にして改憲の方向性は
できただろう。核兵器の方が先じゃないかな

893 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:02:49.23 ID:lSh8yCR40.net
集団的自衛権の行使を否定することで
個別的自衛権のための自衛隊を合憲にするという論理があったから
ここで集団的自衛権を合憲としたら
自衛隊自体の存在が違憲になりかねない危険があるのだよ。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:03:28.33 ID:8jEfcqB+0.net
だから、改憲すればいいって、長谷部も含めて憲法学者も言ってるじゃん

895 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:05:05.56 ID:vqOBU8gM0.net
ドイツ人は憲法改正すりゃいいのにって思ってそう

896 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:05:11.76 ID:uH+fV6490.net
戦後教育で日響祖の馬鹿どもが日本はこんなに悪いことしたので
憲法で軍隊持たないようにしてアメリカに守ってもらうことにしましたって
繰り返し繰り返し嘘を教えるもんだから
壺が今回合憲ですと言っても通じないのww
これは馬鹿日響祖がすべて悪いの

897 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:06:00.45 ID:H4uBQ+Ao0.net
苦労知らずの坊ちゃん総理
二ヶ月くらい自衛隊の中で訓練してきなよw

898 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:07:19.51 ID:wNqUay2Q0.net
>>897
身内に自衛官がいるのは
ブサヨ政党ばかりと言う

899 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:07:31.71 ID:lSh8yCR40.net
>>896
日本の教育は、日本が海外に行った加害行為はろくに教えてないよ
教わったのは、いかに日本が戦争によって被害を受けたか。
だから、二度と戦争はしていけないという内容。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:07:43.66 ID:gIfSUKUo0.net
>>3
いや決めるのは裁判所でしょw

901 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:08:06.85 ID:YTk0rVSB0.net
つうかさ、荒川きょうけいのラジオなんかで
言いたい放題言ってるぞ。

平和がいいんですけどぉー
よくわかりませんけどぉーみたいな
リスナーのハガキを読みながら。

つかさ、日本は敗戦後からアメリカの傘の下にいたから、
たまたま平和だったってのが、なんでわからないのかね?
バカなのかね

902 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:09:15.84 ID:iCSQ0jTB0.net
>>896
仮に日教組が悪くて洗脳して多くの人が洗脳されていたとして
なんでお前ほどのバカが洗脳をすり抜けられたんだよ
日教組なんて関係ないわ

903 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:09:32.79 ID:aKCgI3Ic0.net
>>893
普通に読めば自衛隊自体違憲であるのを「個別自衛権に限り」「必要最低限度の」という制約付きで
ムリヤリ合憲と解釈してやってきたのにひっくり返しちゃってるからねぇ。
鳩山の「最低でも県外」に近い状態。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:09:49.46 ID:uH+fV6490.net
日本の加害行為ってなんだろうか
シナ土人にイギリスがアヘン売りつけたようなこと?
アメリカがインディアン土人をしばきたおしたようなこと?
土人にはなにをやってもいいことは歴史から学べるねー

905 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:11:19.78 ID:uH+fV6490.net
日響祖のザイニチどもがミンジョク教育したからダメなんだよ
ミンジョクマンジョク?>>903

906 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:11:45.64 ID:SyXrmFjy0.net
>>896
いや、日本が悪いというより
東京大空襲や広島、長崎の核爆弾という
被害的な文面のほうが大々的に記載され

国際的な歴史学や、アジア各国の教科書的な、日帝軍のことはつい最近、ネットで学んだが

907 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:11:54.90 ID:YTk0rVSB0.net
反日日教組をはじめクソバカが必死で
すでに9条を維持するためのアメリカが衰退してるのを
見ないふりして、日本を動かないように必死だが

すでに中国、ロシア、北朝鮮の軍備強化のせいで

日本に平和保証はない!
わかってるやつはわかってるはずだ。
9条を変えて日本の軍隊をキッチリ強化して
自国で守る必要があると。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:12:46.49 ID:YTk0rVSB0.net
9条を改定し
日本は日本の軍事で守る。


はやくしろ!自民!

909 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:14:12.02 ID:IMsBED7y0.net
安倍は、自分の都合のいいように憲法を捻じ曲げて、勝手な解釈をしている。

憲法に詳しい者なら、そのほとんどの者が「集団的自衛権は憲法違反!」と言う
に決まっている! だって、あれは本当に憲法違反だから。

910 :天一神:2015/06/09(火) 15:15:55.08 ID:S5r7fU9W0.net
私も安倍総理にがんばって欲しがった

南シナ海米中戦争で
こりは、なんとしても反対になる。
解釈憲法は自衛隊日本が米中国戦争に
挟まれるだろう。
お直し世界情勢で、米軍撤退するなら
核兵器をもち、改憲、日本軍で
世界と対等し対話で外国に人権平和主義を
広めるしか方法が無いと思う。
解釈憲法で派遣は最悪影響と思う。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:16:06.49 ID:/iewkdKG0.net
そりゃ法律に合うように憲法を捻じ曲げたって防衛大臣が認めたんだから、
ひん曲がった憲法には合ってるんだろうね。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:16:07.84 ID:H4uBQ+Ao0.net
>>898
俺の身内には居ないけど

国のトップが頭が悪くて、体力も無いじゃ頼もしく無いからさw
安倍キュンは少しは走りこみした方が良いのよ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:17:01.66 ID:2LMtWY7x0.net
軍備増強したとしてそれで守れんの?
アメリカもオーストラリアもイギリスもテロの標的にされてんのに?
敵を作らない外交、すなわち予防に尽きるわ

914 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:18:05.96 ID:8jEfcqB+0.net
これはクーデターだよ

915 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:18:34.79 ID:uH+fV6490.net
あ >>903すまんすまん アンカーミス

916 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:20:06.34 ID:HABcu2QP0.net
>>891
>違憲判断は政治屋ではなく司法が判断するはずだが

その通り
まだ司法は違憲と判断していないから
合憲というのは間違っていない

917 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:20:58.32 ID:uH+fV6490.net
壺はユダヤのポチかもしれないけど日本人の大多数が
ユダポチではないので何でも自分基準でキムチ基準で
物事は考えないように

918 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:21:46.60 ID:NasHbM+s0.net
集団的自衛権とは、国際法上、自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、
自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止することが正当化される権利です。

しかし、政府としては、憲法がこのような活動の全てを許しているとは考えていません。
今回の閣議決定は、あくまでも国の存立を全うし、
国民の命と平和な暮らしを守るための必要最小限度の自衛の措置を認めるだけです。
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html

919 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:23:29.23 ID:SyXrmFjy0.net
>>907
外交は台湾みたいに非軍事的メッセージでいと日本は国際社会的に危険だろ

国民主権を国家主権的な意味合いに変えた改憲案で国民が護られるの?

920 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:23:58.38 ID:uH+fV6490.net
>集団的自衛権とは、国際法上、自国と密接な関係にある外国に対する
>武力攻撃を、 自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、
>実力をもって阻止することが正当化される権利です。

この権利は日本だけに許された特権ではないよ。ロシアにも北チョンにも
許されている権利だからね そこもチョンぎらずきちんと説明してね

921 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:25:46.96 ID:NasHbM+s0.net
>>920
もう一年もたつから自衛権は国固有の権利ということは
常識と考えていたんだが
君みたいに知らない人もいるんだなww

922 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:26:15.16 ID:wNqUay2Q0.net
>>896
ぶさよがー にっきょうそがー

923 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:26:22.17 ID:rN7/LtwT0.net
>>2
武器を持てば使ってしまうんだよ
アメリカでは毎年銃で多くの人が死ぬ
日本ではアメリカみたいなことはない

日本は武器を持つより放棄するよう訴え存在になるべき

924 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:28:34.74 ID:uH+fV6490.net
日英同盟みたいな体裁であれば上記成立するけど
日米同盟は日本国憲法を尊重するので集団的自衛権は違憲になる
と憲法学者は言っている
違憲ならば違憲でさっさと改憲手続きに進みましょうといっているのだが
>>921貴様はどうも頭が弱いようだね

925 :天一神:2015/06/09(火) 15:28:51.61 ID:S5r7fU9W0.net
国民はひたすら、違憲と言って
交戦権利無いから自衛権利はない
国民は政府を台弁する必要はない。

日本は自衛権利が無い。
から改憲する方が良いだろうに至る

926 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:29:22.72 ID:gIfSUKUo0.net
>>923
武器を持つと使ってしまうなら、防衛放棄した瞬間他国から自分に向けて使われるやんw

927 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:30:24.66 ID:w3gvlbzO0.net
>>923
> 武器を持てば使ってしまうんだよ

じゃあ、まず日本に核ミサイル向けて日本の領土を侵略する気満々の
中国に武器を放棄するように説得してきてくれ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:30:31.59 ID:aKCgI3Ic0.net
>>923
自衛隊を保持し安保で守ってもらいながら「非武装」を訴えるか・・・
サンクキングダ・・・いや、なんでもない。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:31:30.27 ID:NasHbM+s0.net
>>924
憲法学者が違憲といったから改憲ww
相当頭が弱いんだねお前w

930 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:32:12.89 ID:HABcu2QP0.net
「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」
という条件付きだから心配するなw

931 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:32:51.83 ID:uH+fV6490.net
違憲っていう人が多いんだから国民投票やればいいし
やるべきだ 改憲の是非を問う投票をね
その結果に異論をはさむやつは少数だろう さっさと投票やれ

932 : ◆0U0/MuDv7M :2015/06/09(火) 15:32:53.87 ID:q4XfZONG0.net
水、を、掬い、上げる、イメージ、、、当然、集団、的、も、含ま、れる、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

933 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:32:58.19 ID:rN7/LtwT0.net
>>926-928

wwww

934 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:33:34.03 ID:4cGWObFk0.net
荒川は、安部への嫌みや批判ばかりで、聞く気さえおきない

935 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:34:33.40 ID:lSh8yCR40.net
>>929
実際、法学者の意見を知った上で最高裁の判事が
最高裁判決をだすだろうからな。

ほとんどの憲法学者が違憲だというなら実際の判決がでたときに
違憲になる可能性は高いだろ。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:35:04.78 ID:uH+fV6490.net
>>929
裁判所の判断基準は学説であり、どの学説に立脚するのかで
判断判決は変わってくる
お前のような脳タリンの意見は判事は採用しない
判事の採用する考え方は学者の説である。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:35:34.73 ID:NasHbM+s0.net
>>935
統治行為だからあんたが考えてるようにはいかない

938 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:37:00.61 ID:NasHbM+s0.net
>>936
統治行為も知らないんだろどうせ

頭弱いんだからひっこんでろよ

939 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:38:33.88 ID:8jEfcqB+0.net
どういう形で訴訟になるかは置いておいて、この法案、憲法訴訟になったら、
裁判所に、山のように違憲の鑑定書が提出されるぞ

裁判官もバカボン追認の名前が残るのやだろ

940 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:38:35.73 ID:zjNWr/PG0.net
そんなに愛国心があるなら
たくさん納税して、自衛隊員の給料や自衛隊の装備を支えるか
みずから自衛隊に志願して、厳しい生活を送ればいい。
 
平日の昼間からネットで愛国を書き込むだけで国が動くわけがない

941 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:39:02.67 ID:uH+fV6490.net
>>938
バカでも知っていることを自慢するなよ 脳タリンwww

942 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:40:31.76 ID:5dZxa7zy0.net
昼間ネットしているからといって無職でも納税していないわけでもないんだが


外国人風情が日本の政治に関わるなよ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:41:12.18 ID:NasHbM+s0.net
>>941
説明してみろノータリン

944 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:42:17.41 ID:uH+fV6490.net
愛国を外国人である政治家とかそーりーに訴えたところで
たくあん臭いあっち池になるよ
彼らはキムチが大好きなんだよ

945 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:42:31.97 ID:lSh8yCR40.net
>>937
統治行為だから憲法に縛られないなんてことはないだろ
日本の最高法規が憲法なのだから、憲法に反することはできないだろ。
統治行為だから憲法に反しても問題ないといったら、憲法の意味がないだろ。
あほか。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:44:58.62 ID:uH+fV6490.net
統治行為なので立法府できちんと議論してください
ってことだ
それでも憲法に抵触するならば、立法府の権限で改憲の手続きに進んでください
ってことだ。司法府にその権限はないから

947 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:45:03.67 ID:cZMufuFo0.net
憲法違反を前提と入して修正条項入れるしかないだろ。
いつまで違憲ではないにこだわるんだ。

どっちにしろむずかしいと思うけど。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:45:09.26 ID:NasHbM+s0.net
>>945
知らないと自白してくれてありがとう
ノータリンなんだから無理しないことだww

949 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:47:02.30 ID:uH+fV6490.net
まぁーでも違憲立法審査権を持つ判事が統治行為で逃げる行為は
司法の自殺だろうね

950 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:47:21.36 ID:H+dvkmuR0.net
そもそも統治行為論は行政の細かいルールに関しては高度に政治的判断でなされる
だから司法は関知しませんよっていうだけのことで
立法に際して最終的に適用されたことは未だないはずだけどな
適用が当然っていう論はそれはそれで違和感がある

951 :天一神:2015/06/09(火) 15:47:25.48 ID:S5r7fU9W0.net
普通、憲法違反は憲法さいはんしょ
日本にはないが維新が作ろうとしている。
日本の場合砂川判決、米軍が違憲ではないか?
で最高裁は合憲法として、その他戦力を
日米地位協定により、最高裁が違憲して
しまった。米国占領で日本のあらゆる
機関が米国に有るため

最高裁で違憲にできると思うのは
チョトおかしい。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:48:04.76 ID:Ki67dOwg0.net
法学部 憲法論試験  呼ばれた3人 95点

           安部心像   45点 で再履修

953 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:48:31.79 ID:HABcu2QP0.net
>>945
統治行為については裁判所が結果責任を負えないから行政府と立法府の責任で決めてね
その結果責任については次の選挙で国民の審判を受けてね

とゆーことな

954 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:49:33.75 ID:FQB3/QLs0.net
司法が統治行為に責任持つのか?
バカ言っちゃいけないw

955 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:49:57.48 ID:zjNWr/PG0.net
国内では吠えられなかったので
ドイツで遠吠え

956 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:50:46.34 ID:uH+fV6490.net
まぁ出そろったけどきちんと議論を国民レベルに落としてしましょうとなる
外国人だらけの国会に委ねているとこの問題はキムチにまみれてしまう

957 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:52:16.77 ID:F/g2Wfwo0.net
憲法違反ではないと確信していると反論した。「憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない。

いくら安倍が合憲だと主張しても、悲しいかな、国民には届かない。
あきらめろ。
憲法違反の法案を国会に提出した責任は重い。
刑務所にはいるべきだろう。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:53:23.33 ID:zjNWr/PG0.net
世論を2分するような難しい問題を
簡単に強行しようとするから、いつも失敗。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:53:48.61 ID:uH+fV6490.net
国民の信を問いたくないので去年の12月に急いで選挙したんだよ
これは全政党チョングルってことがよくわかる

960 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:54:13.54 ID:QcCjywP80.net
 
 
※違憲と騒いでいる人たちはどこが違憲かは説明できません
 
 
 

961 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:54:25.29 ID:PO3KSSo/0.net
最高裁で日米同盟を違憲といえると考えてるやつがいるのか?
まあ2chだから好き勝手いえるなw

962 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:55:55.23 ID:wNqUay2Q0.net
>>940
ネトウヨ「有事になったら志願する
    「赤紙きたら本気だす
だからね
結局
自衛隊に入らないで逃げてるだけ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:56:19.08 ID:lSh8yCR40.net
>>948
統治行為論は、そのときの事件を司法審査の対象外にしただけで
憲法判断をしていなかっただけ
憲法違反ならその行為は許されないことにかわりはない。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:57:07.61 ID:HwIPas0B0.net
時間かかっても最初から丁寧にやればよかったのに、これで改憲はできなくなったな

965 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:57:41.24 ID:uH+fV6490.net
日米同盟は日本国憲法に立脚して締結しているので違憲ではない
だから米軍が日本の本土防衛を実施しているんだよ
自衛隊はゴミカスだ

966 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:59:53.30 ID:uH+fV6490.net
日本を守る正規軍は米軍だからね
米軍は日本国憲法とは何ら関係がないので

967 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:00:05.44 ID:NasHbM+s0.net
>>963
やはり統治行為論わかってないですね
ノータリンはひっこんでろよw

968 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:00:12.03 ID:OsREt59k0.net
安倍を見たら「帰れ!」と声を掛けましょう

969 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:01:17.80 ID:PO3KSSo/0.net
>>962
こんな幼稚な文章と改行をする奴もいるのか
面白いな〜

970 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:01:50.34 ID:lSh8yCR40.net
>>967
統治行為だから憲法の範囲外なんてことがあるはずがない。
君のほうが間違っているよ。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:02:51.71 ID:NasHbM+s0.net
>>970
そこではないんだが
恥の上塗りww

972 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:04:01.64 ID:gBq3aj4G0.net
>>9
わざわざサミットで安保法制について質問する日本人記者に言えばいいと思うよ
地元の記者はロシアについてとか為替について質問してたのに

973 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:05:07.17 ID:uH+fV6490.net
海外へいってキムチなくて大丈夫だろうか
食事のことを心配してしまうな

974 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:05:28.58 ID:lSh8yCR40.net
>>971
ならどこがまちがっているのさ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:05:36.63 ID:XKi+IBbG0.net
>>972
そこは台本があるに決まってんじゃん
記者も頼まれた質問をしてるだけ

976 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:06:10.93 ID:uH+fV6490.net
>>971
貴様の考える統治行為論をプレゼンしてみろよ
黙って聞いてやるからさ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:06:42.10 ID:HABcu2QP0.net
>>970
憲法の範囲外
ではなくて
司法の範囲外
だな

978 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:07:22.98 ID:gBq3aj4G0.net
>>975
最初のNHKはともかく仕込みに中日を使うかね?

979 :天一神:2015/06/09(火) 16:08:16.67 ID:S5r7fU9W0.net
違憲の説明は
憲法9てところにかいて有るから
読みたまえw

しかし総理が確信て事は決議するかも
自衛隊が 可哀想だな

980 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:08:31.30 ID:u8aLrQSK0.net
>>975
日本人記者の空気の読めなさは異常だぞ

麻生太郎 2007年8月14日 イスラエル外相「ignore it」
https://www.youtube.com/watch?v=k7v70L2Rtgc

981 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:09:04.16 ID:hLMxMofh0.net
アホな安倍はお爺と同じで戦争犯罪者になりたいのかな?

982 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:09:16.75 ID:j2Ez1G4H0.net
安倍、やめれ。悪いことは言わない。
俺は学歴差別者じゃないが、今回ほど、
Fラン大卒が恥ずかしいと思えたことはない。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:09:20.76 ID:lSh8yCR40.net
>>977
あなたの言っていることの意味が分からない私が書いたのは
下のないようだ。どこがまちがっているのか?

統治行為論は、そのときの事件を司法審査の対象外にしただけで
憲法判断をしていなかっただけ
憲法違反ならその行為は許されないことにかわりはない。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:11:00.51 ID:H+dvkmuR0.net
>>983
まあその憲法違反って行為自体は司法にはどうすることもできないので
国民様が気に入らなかったら煮るなり焼くなり好きにどうぞ
って部分はもちろんあるよ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:12:01.15 ID:YTk0rVSB0.net
アメリカが衰退し、中国の軍事的脅威に晒され
日本の平和が消えかけているいま

日本がこれまで敗戦後アメリカの軍事に守られてきただけなのに

日本が日本を守ろうとすると


左翼 朝鮮人 中国人が
2ちゃん、Yahooをはじめ
TBS、朝日系で


荒らしまくってんな


死ねカスが

986 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:12:05.85 ID:KhFXZ2uu0.net
そ海外で大法螺吹いて国際公約ですからってゴリ押しする
自民党が良くやる手です

987 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:12:05.94 ID:uH+fV6490.net
>>977>>970は同じことを言っていると思うよ
見解に差異はない

988 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:12:54.89 ID:HABcu2QP0.net
>>983
その法案に基づく具体的な事案に対する審判ならその通り
法案自体を違憲判断することはないと思われる

989 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:04.79 ID:NasHbM+s0.net
>>974
国家統治の基本に関する高度な政治性を有する国家の行為については
司法審査の対象から除外すること
また除外されるんだよw
最高裁の人事って内閣なんだろw

990 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:29.15 ID:u8aLrQSK0.net
自衛を否定するのも憲法25条の生存権を無視してるから違憲だろ
はっきり言って日本国憲法は矛盾の塊

991 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:39.75 ID:PO3KSSo/0.net
>>981
戦争犯罪者wwスゲー発想
さすがとしか思えない

992 :朝鮮漬:2015/06/09(火) 16:14:16.09 ID:yUFd+JwX0.net
>>985
2回はんに許しを得たんか?(^O^)

993 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:14:52.94 ID:uH+fV6490.net
今回の戦争法案が司法審査の対象外になるとは司法は言ってないよ
法廷にまだ提起されてないからな

994 :天一神1000:2015/06/09(火) 16:16:35.54 ID:S5r7fU9W0.net
確信をもち
南シナ海派遣はヤバそうだw

995 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:16:40.18 ID:YTk0rVSB0.net
今まで安倍が確信したことは大概間違ってるw自民詰んだなw

996 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:16:48.24 ID:MfBGLQhi0.net
>>985
こんな下らないこと言ってる暇があったら
腕立て伏せ100回腹筋300回ほふく前進3キロくらいやって
出征に備えろネトウヨ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:17:53.82 ID:PO3KSSo/0.net
日米同盟が違法でないなら
それに付随する集団的自衛権だけは違法てかw

998 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:17:55.24 ID:HABcu2QP0.net
>>993
提訴すればはっきりするね

999 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:19:10.33 ID:3PZZLQcl0.net
990 名無しさん2015/06/06(土) 09:56:17.99 ID:HZBHoGcu0

@個別的自衛権と集団的自衛権を明確に切り分け、
 集団的自衛権のみが禁止されるという文理解釈上の根拠は、存在しない。

A集団的自衛権のみを禁止したのは、政府の運用解釈である。
 「必要最小限度」の具体的限度は、国際情勢等により変わり得るもので、
 都度、政府が判断する。

Bしからば、政府が国際情勢に即応して自衛権の限度を見直すことにより、
 集団的自衛権は行使可能となる。
(憲法改正は全く必要ない)

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:19:36.25 ID:NasHbM+s0.net
安保法制の議論がどうなろうが安倍首相の勝ちは見えている

「必要最小限度」の判断は学会や国会でいかに議論しようとも、
結局のところ違憲立法審査権を持つ司法に判断をゆだねざるを得ないので、
最終的には安保法案は国会を通ることになるだろう。

倍首相を追い詰める存在はよほど慎重に遣らなければ、
悲しいかな「反米」とみなされるリスクを背負うことになる。
そう考えると安倍首相は既に勝利者である。
野党は既にして泥沼に引きずり込まれた。
http://blogos.com/article/115263/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200