2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案★3

1 :シャチ ★:2015/06/09(火) 00:34:50.66 ID:???*.net
読売新聞 6月8日(月)18時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00050085-yom-bus_all
★1の時間 :2015/06/08(月) 19:17:03.81
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433764801/
 厚生労働省の有識者懇談会が、健康対策の一環として、2020年までにたばこ、
酒、砂糖などへの課税強化を求める提言案をまとめた。

 医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、
重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。

 提言案は、「保健医療2035」策定懇談会(座長・渋谷健司東大大学院医学系研究科教授)がまとめた。
35年までの中長期的な健康対策や医療制度の将来像を示したもので、近く正式決定し、
塩崎厚生労働相に提出する。厚労省は、提言を実行するため、省内に推進本部を設置し、
財務省などとの調整を進める方針だ。

 現在の課税は、たばこ1本約12円、酒は種類で異なるがビールなら1缶(350ミリ・リットル)で77円、
砂糖は消費税のみだ。提言案は、具体的な課税方法などには言及していないが、
「あらゆる財源確保策を検討していくべきだ」と指摘した。課税強化で、
酒の飲み過ぎや砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい考えだ。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:36:53.88 ID:sRw4Jhtm0.net
>>564
53kg
50kgあると恥ずかしいらしいけど、デカイから仕方ないと思う

570 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:37:10.85 ID:KmmI7yVL0.net
>>562
それはお前だろハゲ
大体お前みたいな自分の精神もコントロール出来ない
肥満の豚共が医療費高騰の原因になってるんだよ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:37:37.12 ID:48Se3rwp0.net
酒や煙草を課税しやすくするための砂糖の案なだけ
どんどん課税すりゃいいよ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:38:09.48 ID:cnxLP14d0.net
>>558 BMI課税にしてあげるから。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:38:21.80 ID:R+bh0oiSO.net
>>569
それ相当細いけど

574 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:38:49.72 ID:3NqE+kVh0.net
健康だの医療費だの精神病が何を言ってるか分からない
理由になってないのに知能が低すぎるのでこいつの中では理由になってるらしい
さすがスパイwwwww

575 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:39:26.51 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖中毒者がこれ程必死になるって事は、健康に害しか及ぼさない砂糖は100%課税対象になるはず

576 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:39:29.08 ID:QdpLq/R90.net
酒タバコはいいが砂糖は困るわ
煮物には欠かせないからな

577 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:41:06.31 ID:cnxLP14d0.net
>>569 BMI課税どころか、BMI年金貰えるレベルですね

578 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:41:12.20 ID:f9FCKZE20.net
二の次に代用があるからが口癖だがそれも対象になることに気づけない基地外だから仕方がない

579 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:41:22.97 ID:3NqE+kVh0.net
他人の生命健康が心配なので金をよこせという論理らしい
クルクルパーだおwww

580 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:41:56.79 ID:VwSLPMfx0.net
自分が使わないから増税してもいいなんて言ってるのは無職だけだろw

581 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:07.21 ID:WCD9WX570.net
味醂や蜂蜜では出せない味があるんだけどね!

582 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:09.21 ID:sRw4Jhtm0.net
>>573
でも小柄な女性だと40kg台じゃない?不利だよ、ホント脂肪率にしてもらわないと

583 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:09.87 ID:fQcKU48A0.net
砂糖は課税した方がいいんじゃないか?健康には良さそうだが
今でも十分肥満体ばかりを目にするからな

584 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:29.38 ID:cnxLP14d0.net
>>574

585 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:29.78 ID:L0l3kntC0.net
デブ税導入すりゃいいじゃん。
適正体重1kgオーバーごとに1万円課税。

食うに困って痩せればいいだけ。
デブが痩せれば成人病リスクが減る。

 

586 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:59.65 ID:CqV+uXYk0.net
大変結構
タバコは1箱5000円からで良い

587 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:43:20.97 ID:R+bh0oiSO.net
>>579
その通りw

588 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:43:37.13 ID:sX05VRBN0.net
>>1
パチンコからとれw

589 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:44:01.84 ID:OilBsmnj0.net
これはいいことだな
どんどんやれ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:45:04.92 ID:otiqJGLa0.net
地震だわ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:45:08.18 ID:VwSLPMfx0.net
金貰って増税賛成みたいな書き込みしても増税されたらお前もマイナスじゃないのかと
もう少しましな仕事探せよ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:45:23.40 ID:3NqE+kVh0.net
健康に悪い緑肉ナゲットはピンポイント増税しなくていいのか
国を蝕むケケ中は増税対象だな
腐敗と犯罪の巣窟のシャホチョウ関係者は重税を課すべきだな

カルトは100%課税でいいわ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:46:02.68 ID:FJeHEqRY0.net
地震だったね、関東

594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:46:03.91 ID:ymTdQn0I0.net
東京地震

595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:46:52.08 ID:CqV+uXYk0.net
たばこは1箱5000円
酒は缶ビール1本3000円
これで税収も増えるし、国民医療費のカットもできる
まさに一石二鳥だ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:46:53.70 ID:R+bh0oiSO.net
>>588
そうだな
とりあえず10%

597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:47:17.67 ID:T9AdocOP0.net
酒・タバコ・バイク
これは社会に害悪を与えるゴミだからガンガン税上げろ
タバコ一本 1000円
酒1リットル 1万円
バイク 月 10万円

バイクは自衛隊と警察だけで十分

598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:48:09.52 ID:otiqJGLa0.net
揺れた瞬間、屋根にいた鳥が飛びたったわ
遅せえ
大した揺れじゃなかったが野生の勘もこんなもんか

599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:49:14.86 ID:wrIooT/d0.net
タバコ一本 100億万円
酒1リットル 100億万円
バイク 月  100億万円
日本復活するぜ俺天才すぎる

600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:49:38.32 ID:ADasJ1iR0.net
ワインなんか関税、酒税消費税乗っけた分に諸費税が乗っかってる。
三重の税金はやめないとあかんわ。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:49:43.09 ID:ZKH0GKWL0.net
携帯電話に課税を

602 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:50:03.80 ID:OuX8gWGE0.net
その内自転車税も取るんだろうなぁ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:50:36.97 ID:QdpLq/R90.net
ほんとなんでパチンコから取らんの
こんな生活に悪いものない

604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:50:59.58 ID:6RjhPTmN0.net
安倍ちゃんになってから増税の荒らしだな
戦前の欲しがりません勝つまではを再現しようとしてるのかな?
まあ砂糖に関しては現状何にでも使いすぎてるってのはあるから少しわからんでもないけど

605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:51:53.79 ID:ZKH0GKWL0.net
>>597
おまえんち、新聞も郵便も来なくなるけどいいの?

606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:52:15.48 ID:R+bh0oiSO.net
地震に税金かけろ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:52:17.57 ID:tA6UUP6P0.net
何だかんだ言って砂糖に課税は当分無理だし実現しないな

608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:52:47.66 ID:sRw4Jhtm0.net
>>600
味醂も酒としての課税に甘味料としての課税が加わる可能性があるね

609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:52:59.41 ID:po1rxzNI0.net
風邪とか軽度の病の場合は所得で医療費かえりゃいいよ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:53:34.85 ID:6RjhPTmN0.net
>>603
PCSAには自民党の議員が一番入り込んでるからパチ規制できるわけがない

611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:54:16.82 ID:3NqE+kVh0.net
自称愛国で犯罪が仕事
因縁恐喝集金は誇らしいニダwww

旧シャホチョウ事案は美しさの塊りだろうな

612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:54:47.34 ID:t5GyU7y7O.net
>>1
パチンコ税・ゴルフ税・風俗税
が先だろ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:54:54.32 ID:ZKH0GKWL0.net
食品全体を消費税非課税にして炭水化物に20%程度の税金を
かけるというのはどうか。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:55:03.05 ID:zSuUizQ00.net
医療費抑えたいならさっさと安楽死法でも作れよ
無駄に延命させるから医療費増えるんだろ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:55:03.55 ID:l8S6kdVn0.net
税金ばかりだな

616 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:55:17.20 ID:CqV+uXYk0.net
タバコも酒も大富豪が趣味でやるぐらいでいいんだよ
庶民の給料で買えるようにしちゃダメだ
思いっきり高くして、医療費の削減をやんないとね

617 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:57:32.70 ID:pwRDQmLG0.net
海外で有る炭酸飲料に対する課税とか良いんじゃないか
とにかくアホみたいに糖分過多のジュース類はデブの元なんだし
課税したら良い

618 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:00:05.27 ID:3NqE+kVh0.net
知能が低い工作員に課税するべきだろう
まずは課税のために金の出所を調査しよう

619 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:05.82 ID:ot7C6SW80.net
2chMate 0.8.7.8 dev/SHARP/IS15SH/4.0.4/LR
年金の半分は税金保険料で取られ手もよいから…増やして

620 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:08.71 ID:uBOMZ+TBO.net
>>569
太りすぎ
俺171p47kgだぞ
ジーパン27インチだ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:15.26 ID:pBCcXgfU0.net
>>604
日本を取り戻すって言ってたからな。
いつの時代の日本かとは言及してなかったけど。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:15.60 ID:7pJnfAni0.net
コーラ税が話題になったからそれでなのかな?
しかし保険やら円高やらで増税だらけですな

623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:43.21 ID:i9p5Wfbh0.net
まずは無能な国会議員、公務員全員減給
話はそれからだ

624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:04:00.92 ID:pBCcXgfU0.net
>>623
軍縮マンセーさよく乙。
公務員の賃金を下げるって、軍縮と同義だからな。
国家公務員の4割は自衛官だからな。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:04:00.95 ID:sRw4Jhtm0.net
>>616
賛成
酒は大富豪とまでいかなくても、盆暮れ正月の楽しみみたいな感じでいいんじゃないかね
パチンコとタバコは消滅していい

626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:04:32.52 ID:mBjfQ7dg0.net
新聞に贅沢税

627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:04:39.28 ID:14V4GGLd0.net
パチにもっと課税しろ
つーか廃止しろ
韓国を見習え

628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:05:42.39 ID:7hLUg/A10.net
独身税や無職税をかければいいんだよ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:06:29.03 ID:xWqcHXWk0.net
ジュース課税は構わんな
100mlあたりの糖類の量で税率変えたりな
甘さ抑え目のジュースが増えるんじゃないか

630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:08:06.59 ID:pBCcXgfU0.net
>>629
すでに増えてるけどな。
もちろん税金でなくコストダウンが理由だけど。
まともに砂糖とかコーンシロップとか使うより、
人口甘味料使った方が安上がりになったからな。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:08:11.32 ID:+PG1Y/6B0.net
砂糖は徹底的に課税すべき。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:08:28.49 ID:WtaNpXaS0.net
健康対策で課税とか脳味噌腐ってるな

633 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:09:43.63 ID:7K8DCoyDO.net
>>629
それじゃ果物も高くしなきゃいけなくなるだろ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:10:01.51 ID:W8iJJwbk0.net
>>501
居酒屋なんて社会にとって害悪そのものだろ
景気がよくなるからドラッグだろうが殺人請負業だろうが認めろと?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:11:25.69 ID:sRw4Jhtm0.net
生活習慣病の治療費上げて、食品はそのままでいいような気もする
自己管理出来ない人間は自業自得だろ
麻生太郎さんも似たようなこと言ってたけど。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:12:09.37 ID:RnzGzp580.net
タバコはヨーロッパ並みに1箱1000円でいいよ
今のタバコは安すぎ
実質、値上げしてしまえば未成年も遠ざかるし

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:12:15.82 ID:bfchY4Jv0.net
煙草と酒は上げて良いよ。
煙草は1000円で良い。
歩きタバコもどんどん取り締まってくれ。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:12:31.95 ID:AVVTKUn00.net
>>444
ん?>>1は厚生労働省の有識者懇談会の話で、
「健康の為に喫煙飲酒砂糖摂取を減らす為に増税しませう」っつってんだが?w
やめる人・減らす人を増やしたくて提言してるんであって、税収がどうのとかおかまいなしw

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:13:43.50 ID:1GYqaW6z0.net
余裕なさすぎ
嗜好品規制してこんなギチギチに締め上げたら鬱憤たまって悪い方向に暴発するぞ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:13:50.72 ID:RJJseY1k0.net
砂糖は動脈硬化の原因の一つだぜ。
口当たりを良くするために料理に入れてる。

でも、必須栄養素じゃない。
なきゃないで問題ない。
昔に戻るけど、本来の姿に戻るだけ
砂糖入れて儲けてるのが騒いでるんだぜw
まあいいさ、世の中変わるのを見てみたい

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:14:40.07 ID:W8iJJwbk0.net
若いやつらは酒もタバコもやらないからな。
増税に反対するのは完全に老害そのもの。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:14:55.94 ID:MPwa79gd0.net
60歳定年まで病院へ行くのは年数回ぐらいのもんだがそれで赤字
医療費高すぎなんじゃないか

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:16:12.02 ID:ZKH0GKWL0.net
>>628
憲法違反ですが。それにもう配偶者控除などがありますが。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:16:12.31 ID:NWJBPZU00.net
仕事も健康を損なうから重税掛けようぜ!

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:18:29.53 ID:n+5/4Vt80.net
これだけ節約してます。
いままでの無駄遣いは謝ります。
でも、この借金だけは返させてください。
お願いします。

みたいな態度が全然ないのが嫌だ。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:18:54.77 ID:nSKrVBEl0.net
>>639
そのための集団的自衛権なんだが

647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:19:17.82 ID:R+bh0oiSO.net
日本野鳥の会に課税してくれ
毎朝、ひよどりうるせんだよ。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:19:34.73 ID:PSwlKt3u0.net
老人税でもかけて殺してやれ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:19:49.58 ID:Gnm543Ek0.net
なぜ砂糖、、、嗜好品への課税か?
コーヒーや茶類、カカオなどのチョコレートなどもそのうち課税

TPPなどで仮に関税撤廃してもこうやって別の課税していくのか

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:20:43.31 ID:nSKrVBEl0.net
>>643
だから改憲するんだが?
改憲が9条だけだと思ってるなら、
はっきり言ってバカすぎる。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:21:10.07 ID:n+5/4Vt80.net
結構、税金の高い国だな。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:21:23.00 ID:82voaAZ90.net
タバコは一箱1000円ぐらいにしろ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:21:25.44 ID:3sZZTQphO.net
酒 タバコ 独身

課税対象

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:22:26.29 ID:7dSXxH4M0.net
砂糖に課税なら塩も堂々とやりそう

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:22:27.40 ID:BrPO5Ed60.net
煙草・酒・砂糖業界の賄賂が少ないって事ですね
頑張って自民党に献金してください

656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:22:35.51 ID:wlDlA2PtO.net
砂糖とか本気で言ってんの?
流石の日本人もこれにはキレるんじゃね?

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:23:02.64 ID:nSKrVBEl0.net
>>649
そりゃ当然だろ。
関税がなくなれば別のところから取るしかないわけで。
別にネット税でもマンガ税でもかまわんけど。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:23:15.21 ID:3sZZTQphO.net
タバコ安すぎ→欧米並み課税!

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:24:04.44 ID:pKjhJlF/O.net
>>1
庶民は大変やな

これにかぎらず、いろいろと搾取されるから、
ますます安倍晋三により、搾取されるな
実質賃金を5%あげないと庶民の家計は苦しくなるわな

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:24:51.68 ID:n+5/4Vt80.net
生まれたら税金、死んだら税金。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:21.25 ID:nSKrVBEl0.net
>>659
そりゃ税金ってそういうものだろ。
貴族を養うためのものだから。
それもわからない理系は、しこしこと微分方程式でも解いてればよろし。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:42.32 ID:Toetd0bPO.net
パチンコ
政治家
インターネッツ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:47.75 ID:CqV+uXYk0.net
過剰な糖分、塩分共に成人病の原因だからねえ
この2つも課税した方が、国民は健康になり医療費の削減もできるだろう
これに加えて、一定以上の糖分・塩分を使用する食品類にも課税しても良い

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:52.12 ID:pKjhJlF/O.net
>>658
欧米並みに学費を安くしよう
奨学金を充実させよう

国立大学の学費が85万円くらいになり、
私学にかなり近づくらしいね

665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:57.00 ID:bN8ZzLCx0.net
安倍ちゃんの友達パチンコは絶対守られる

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:27:25.70 ID:nSKrVBEl0.net
>>656
いやべつに。味の素(株)がアップするだけだよ。
人口甘味料の増産でな。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:28:26.16 ID:KJOWilWO0.net
これって社会保障削減と相反しないか
現役世代が逆に負担でかくなると思うが
何か高齢化しているので負担上げますみたいなかんじで

安倍さんは小さな政府論者と思ったが
減税とかな
違うのかな?

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:28:36.54 ID:wDHUEe7+O.net
統一教会在日街宣右翼に課税しろ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:28:48.57 ID:nSKrVBEl0.net
>>664
そのかわり国立大学は欧米並みに減らすけどな。
東大以外は民営化。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200