2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案★3

1 :シャチ ★:2015/06/09(火) 00:34:50.66 ID:???*.net
読売新聞 6月8日(月)18時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00050085-yom-bus_all
★1の時間 :2015/06/08(月) 19:17:03.81
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433764801/
 厚生労働省の有識者懇談会が、健康対策の一環として、2020年までにたばこ、
酒、砂糖などへの課税強化を求める提言案をまとめた。

 医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、
重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。

 提言案は、「保健医療2035」策定懇談会(座長・渋谷健司東大大学院医学系研究科教授)がまとめた。
35年までの中長期的な健康対策や医療制度の将来像を示したもので、近く正式決定し、
塩崎厚生労働相に提出する。厚労省は、提言を実行するため、省内に推進本部を設置し、
財務省などとの調整を進める方針だ。

 現在の課税は、たばこ1本約12円、酒は種類で異なるがビールなら1缶(350ミリ・リットル)で77円、
砂糖は消費税のみだ。提言案は、具体的な課税方法などには言及していないが、
「あらゆる財源確保策を検討していくべきだ」と指摘した。課税強化で、
酒の飲み過ぎや砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい考えだ。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:35:34.82 ID:fQcKU48A0.net
とりあえずネット課金でもしたらどう?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:31.23 ID:oI4h9ojG0.net
ただし大企業は減税。パチンコ宗教は非課税。外人は免税。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:37.79 ID:H3b2XspYO.net
もう油と炭水化物にもかけろよwww

5 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:37:07.02 ID:p8La//hI0.net
タバコはもうやる必要ない
酒はどんどんやれ
DVや飲酒ひき逃げ等が減っていい事だ
社会の安定につながる

6 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:37:35.39 ID:DNDbVKrl0.net
独身税はマジで課税すべき

7 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:38:10.95 ID:onPenxrn0.net
高級品に課税しろよ

8 :ブサヨ:2015/06/09(火) 00:38:37.68 ID:yjEI424c0.net
広告税はどうした?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:39:03.56 ID:ENKF777k0.net
パチンコ無くせ
犯罪者死刑にしろ
公務員減らせ
ナマポ減らせ
高齢者の医療費上げろ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:39:17.04 ID:+UmymQO30.net
>>6
環境に負荷をかけてる既婚とクソガキに課税すべきだろ

本当に既婚は身勝手なクズだなl

11 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:40:09.40 ID:NWJBPZU00.net
とりあえず全ての増税には反対する
なんで増税やむなしとかいうお花畑がたくさん出てくるのかわからん

12 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:29.39 ID:dOVpd+5f0.net
砂糖は解せぬ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:46.96 ID:IcD2dVGx0.net
>>1
砂糖も麻薬の一種だよあれは

14 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:42:16.75 ID:5SCquSue0.net
自民党が与党に復帰してから
この手の増税の検討ばかり
庶民からくすね取るしか考えてないじゃん

何で馬鹿は自民党を支持するのだろうか

15 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:42:36.33 ID:RipDOLP70.net
とりあえず今までの建て前かなぐり捨てちゃうんだ?
健康の為じゃなかったか?
金が欲しいって本音がでたか

16 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:42:44.81 ID:v5e3hNJc0.net
死ね

17 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:43:01.82 ID:q7voidBn0.net
ものすごいバカ臭
>医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、
> 重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。

渋谷健司東大大学院医学系研究科教授
どうやったらこんな馬鹿なことを発言できるんだろうか????
重病や難病、余命5年内の治療は保険から外すべき。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:43:39.20 ID:rfbgC3210.net
増税したいなら二重課税を止めることだ。
話はそれからだ。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:44:08.15 ID:s39nMcTz0.net
現地画像 佳子様の人気が凄すすぎる初の単独公務で)訪れた山口県で大フィーバ
http://t.co/0kHewtsizr

20 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:44:27.07 ID:Iu1YOJEN0.net
砂糖って、ぜいたく品なのか?
まるで戦時中のようだ。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:45:49.15 ID:q7voidBn0.net
>>14
財務省が消費税上げたがっていて、
それに引っかかったのは民主党だぞ。物覚えが悪すぎる。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:46:28.92 ID:ZWabYLzB0.net
タバコ酒はわからんでもないが砂糖って正気ですか?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:47:08.05 ID:i8qhegwL0.net
光熱費にも通信費にももっと課税すればいい
ネットの通信費も定額制から従量制に戻せば
新聞を見るやつが復活するだろ、洗脳も捗る

24 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:47:58.03 ID:QE6FHf4d0.net
東京都は田舎者から上京税を取れや

25 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:48:17.71 ID:rvWsfe2+0.net
>>1
>患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、 重病や難病は軽くすることも盛り込んだ

これはいいこと
中学生以上の風邪なんかの負担は全額自己負担にしろ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:48:53.85 ID:8H5MFvuB0.net
糖質制限食大勝利イエイ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:41.22 ID:t91W/XHf0.net
医療費は莫大だから新たな課税を模索する
それもいいけど、1年とかそれ以上医療費使わない人の特典をあたえろや
馬鹿有識者

28 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:52.80 ID:cX86I5rY0.net
自称有識者のバカは、二重、三重課税だと知ってんのかね?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:58.77 ID:NWJBPZU00.net
タバコならいいや
酒ならいいや
ってのに砂糖も増やす気なんだろ
ローテーションで順番に上げていく

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:50:28.74 ID:yt1982Rf0.net
>>1
タバコと酒はともかく
何で砂糖…

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:50:56.79 ID:TuMpG+vF0.net
全部あげろよ
それで公平だろ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:09.96 ID:0SsT8lqJ0.net
ちよっと冷静に考えてみたんだが
砂糖って加工食品の何にでも入ってるじゃん
それで米や野菜、肉には入っていない
つまり、事実上生活に最低限必要な加工されていない
米や野菜や肉に対する軽減税率にならないか…深読みしすぎ?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:12.55 ID:cC18pLZR0.net
食料品に税金かけんな

それより公務員税や議員税を増税しろ
んで横領したり私腹を肥やした公務員や議員の資産は没収、あるいは相続税80%とかにしろ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:33.82 ID:q9HiKLWV0.net
>>1
なんで俺らが我慢しなきゃならないんだ?
増税自民党が死ねよ

自民党「自民が憲法だ」「砂糖は贅沢品」
国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ
http://www.news-postseven.com/archives/20140512_255811.html

ほんと死ねよ自民党 こいつらこそ税金乞食共
メタボ爺 自民議員の資産没収して 砂糖買えなくしてやろう

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:41.42 ID:PjMfB22r0.net
>>25
重病や難病も資産の程度によっては金取れよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:53.75 ID:T1iXVc7q0.net
3ナンバーや車幅が1700mm超える車は自動車税3倍にしろ。
狭い道路ですれ違う時うざい。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:52:26.88 ID:QLUBQPcL0.net
有識者の名簿ないのかね?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:52:52.47 ID:7bbx/UGh0.net
タバコ酒はいまの3倍でいいんじゃないか
ガキが買いたくても買えないぐらいの価格にすればいい

39 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:53:22.27 ID:IcD2dVGx0.net
甘いジュースに課税というのは世界的に進行してる課税だよ
ノンシュガー以外は酒並みの課税でいいよ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:53:31.50 ID:yt1982Rf0.net
>>34
発想が江戸時代レベル…

いや、江戸時代に失礼か

41 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:53:46.60 ID:e676xDyf0.net
ネットにやればいいのに
100%でもいけるで

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:53:50.19 ID:922I4H/S0.net
どんなに税金上げてもいいから、公務員が1円でも横領したら即死刑にしろ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:54:37.27 ID:PjMfB22r0.net
しかし、日本以外の社会主義国家がほぼ絶滅したのも納得だな。
マジで働いたら馬鹿じゃん。働くとしても最低限度でいいな。若者が経済活動
から距離を置くのも当然だ。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:55:17.50 ID:Sw2gN9KW0.net
健康対策の一環なら食肉にも掛けなさいよ
環境破壊税と健康破壊税で

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:55:22.11 ID:T1iXVc7q0.net
ナチスのコピペで何か似たようなのあったな。
タバコなんて吸わないから増税しろ➡酒も増税➡今度はまさかの砂糖増税。
自分に関係ないからと知らんぷりしてたらいつの間にか外堀埋められてるオチ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:55:28.12 ID:5NZ5HNho0.net
>>39
果糖どーすんだ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:56:03.52 ID:/6uXpZSX0.net
>>21
自民は万年引っ掛かってんな。物覚えはアホウヨのほうがアホだけによっぽど悪いわ。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:56:06.26 ID:rI+Dz9Aw0.net
砂糖の大量買いだめ、難しそうだな

49 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:56:07.24 ID:YxnADLbw0.net
砂糖って事実上ほぼすべての加工食品の値上げじゃねーか
つーか主食枠のパンまで上がるぞ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:56:07.90 ID:7bbx/UGh0.net
なんで砂糖が入ってるのかわからんが
タバコとか先進国だともう一箱1000円だろ
まだ日本は甘いよ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:57:05.67 ID:5NZ5HNho0.net
>>45
むしろ煙草以外の増税値上げを騒いでいるのはその喫煙者なんだけどな。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:57:22.06 ID:5m9EJZQA0.net
まんま戦前の戦費捻出税っぽいが
戦争でもやる気か?
チャイナと
いやサウスコリアと?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:57:38.57 ID:pFWgWJAVO.net
しれっと砂糖入れてんじゃねーぞ
これが狙いだろ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:33.57 ID:ILnZ/lOlO.net
歳出削減は医療費とか介護費とか社会保障ばっかで
天下り団体も全く潰さない、省庁は増える
税金で取ることしか考えない

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:35.33 ID:ZbDpogbtO.net
>>33
バカ政府がそんな非現実的な事するワケが無いわw
諦めろ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:38.79 ID:/0W95K6z0.net
たばこは一本100円くらいとるほうがいいな。
それだけ社会にダメージを与えている。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:38.96 ID:IcD2dVGx0.net
>>49
アメリカや日本じゃ砂糖入りのパンばかりだもんな
本来パンには砂糖は入れない

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:45.80 ID:T1iXVc7q0.net
福沢諭吉って大の酒飲み&大の嫌煙家だったけど、禁酒のストレスを紛らわすために友達に勧められて吸い始めたタバコがやめられなくなり、
結局禁酒にも失敗し酒とタバコの二刀流になったんだってな。
福沢諭吉でもこれなんだから酒とタバコ覚えたらやめるのは難しい。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:59:25.07 ID:8H5MFvuB0.net
>>57
イースト菌どうやって生きるの?

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:59:33.26 ID:sas8/FL80.net
増税とか無駄なことばっかしやがって
いかなる増税も認めたらいかんぞ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:00:21.15 ID:/aVfyDch0.net
>>6
すでにある。
正確には独り身だと控除がない。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:00:38.44 ID:kCUQPxiF0.net
むしろ人工甘味料に重税を

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:00:40.56 ID:8H5MFvuB0.net
砂糖が増税になったらみんな糖質制限食をはじめるといいよ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:01:34.27 ID:OnRFsDFZ0.net
炭酸飲料全部にかけろ。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:01:41.39 ID:phEAG4hy0.net
これはあべちゃんグッジョブだね。
国民の健康を思ってのことだから感謝して従うべき。

強い国を作るために健康目的の課税を強化しよう。

早寝早起き税→夜間の営利活動に課税。
警察消防救急電気ガス水道は除く。

腹八分目税→住基カードを発展させて飲食店やスーパーでの購入分のカロリーを算出。一定以上で課税。

他にもまだまだいっぱいあるよね。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:01:49.70 ID:YRTsN3TA0.net
ニュー速+板など書き込み回数に制限ができたので転載・周知書き込みなど宜しくお願いします。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由  1分55秒から TPP関連サイト 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1417179149/9
.

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:03:00.79 ID:IcD2dVGx0.net
国のためにあなたが何をしたくないかを主張する前に
あなたのために国が何をしないでいいか申請しなさい

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:03:18.15 ID:VzcCMYM90.net
WHOに日本は塩分摂取量を今の1/4にしろと勧告受けてるし塩1gに5000円程度の税をかけるのはどうだろう

69 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:03:43.53 ID:hJIqFHqR0.net
酒タバコは分かるが砂糖は必須栄養素ちゃうんか

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:04:29.91 ID:CCV/JlWw0.net
自民党が連れてくる有識者ってこんなバカばっかw

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:04:56.26 ID:PjMfB22r0.net
>>60
そうそう。俺の計算では国、地方、健保の予算を合わせて国民で割ると、一人
あたり年180万もの支出がなされている。一家4人なら720万にもなる額だ。
だが、一般人は公共サービスの利用料を考慮してもこんな恩恵ある訳ない。
「分配の超格差」を放置して増税といわれても納得できるわけがない。
このあたりは、北欧など他の重税国家とはまったく異なる。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:05:22.40 ID:8H5MFvuB0.net
>>69
砂糖は必須栄養素じゃないよ。
糖質は取らなくても体内で合成できる。糖新生というんだ。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:05:39.19 ID:NmZU0jYl0.net
砂糖はマジでやめてくれ
税金対策で砂糖を人工甘味料にされたら
食べられるものが激減するかトイレから出られなくなり真っ当な生活ができなくなる・・・

74 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:05:45.65 ID:Xq0gjhFG0.net
砂糖が突破出来たら次は塩、胡椒、醤油、料理酒の
新規課税とみりんの酒税課税強化で和食文化の破壊
だな。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:06:41.34 ID:/0W95K6z0.net
>>68
密造塩が増えるんじゃね?

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:07:02.62 ID:IcD2dVGx0.net
>>69
普通の炭水化物に比べて
急激に血糖が上がったりその後急降下するから
普通の使用では有害なことのほうが圧倒的に多い

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:08:08.21 ID:+xCvAdMe0.net
大丈夫。締め付けと抜け道は
永遠のいたちごっこだから

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:08:13.75 ID:QZVKjla10.net
>>6
独身は趣味に金使う

79 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:09:01.16 ID:Ejx+dBSb0.net
>>6
なら配偶者控除は全廃でいいね^^

80 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:09:13.37 ID:F6oI+kJC0.net
タバコは吸える場所を限定させろよ。飲食店、パチンコ店も喫煙禁止にしろ。

後、医療費は病院行かない人間を優遇しろ。健康に気をつけてジョギングやウオーキング
してる人間に特典を与えるべき。

簡単に病院行く人間が多すぎる。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:09:37.22 ID:T1iXVc7q0.net
頭いいやつはジュースよりお茶派だった。
精製された糖は血糖値を乱高下させるから集中力低下に結び付きやすいらしい。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:04.53 ID:8GJehu+V0.net
>>6
子無し税だな
既婚でも子無しは独身とほぼ同様の害悪

83 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:14.77 ID:LUXkuxDE0.net
たばこ増税希望した嫌煙厨たち、酒や砂糖が入ってきた気分はどうだ? 自分で自分の首を絞めやがって

84 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:26.95 ID:lxMYjqHy0.net
まずはこの懇談会の出席者全員は
答申の通りになったらまんじゅうは喰わさないぞ。
あゝ,○まんじゅうたべちゃったのか…

85 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:43.86 ID:5zKLi71nO.net
庶民の楽しみを奪って選挙に勝てると思うなよ。増税分と合わせて庶民の怒りは頂点に達しているからな。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:10:58.37 ID:PjMfB22r0.net
>>77
上に政策あれば、下に対策あり、ですね。
当座はサイレントテロの続行だけど、第三のビールみたいに糞を出し抜いたら痛快だ。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:11:45.62 ID:U3v0HCzM0.net
>>6
まだ働いてないのかな?
会社によっては家族手当というのが付くから。同じ仕事しててもね。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:12:08.94 ID:uAoBCTrw0.net
>>27
これな〜毎月取られる健康保険使わなければ自動車保険のように等級上げてほしい

89 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:12:22.54 ID:5X1cz+aS0.net
そんな時はチクロだな

90 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:12:25.24 ID:bcMomaNs0.net
円安物価高と合わしてマジで行動しない日本人が爆発するかもな
日本人が怒ったら恐いと思う

91 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:12:51.98 ID:eV8ovM9D0.net
>>80
パチンコ店ってwww

92 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:13:11.92 ID:lcvkIzwu0.net
酒5倍 煙草2倍 砂糖1.2倍

ならおk

93 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:13:21.09 ID:8H5MFvuB0.net
テレビの株番組ならここでパルスィート作ってる会社の株を推奨するところだろうな。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:13:35.10 ID:VVK/DF5Y0.net
たばこ・・・わかる
酒・・・わからなくはない
砂糖・・・ハァ?頭オカシイの?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:13:56.55 ID:i8qhegwL0.net
>>84
砂糖に課税ってのはどう考えても人工甘味料の利権でしょ
人工甘味料といえばモンサント、モンサントと言えば前の経団連の会長

96 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:14:18.92 ID:W6Msx29c0.net
 
たばこだけ値上げしよう

97 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:14:39.12 ID:8KkN1FUp0.net
趣味・娯楽税導入だな。
酒、たばこやらない輩は大概、趣味として何かに金を突っ込んでる。
ネズミーランド税とかUSJ税・・・スキー税、サーフィン税、エロゲ税、AV税、フィギュア税、おもちゃ税

酒、たばこなんざ逆に減税して早死にさせれば良い。医療費も年金も減らせる。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:14:50.06 ID:gQUJMFTT0.net
増税するならコメだろ。
銀シャリが貴重な時代が帰ってくる。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:03.10 ID:CCV/JlWw0.net
醤油とか味噌も塩分が多いから課税
タバスコ?刺激物だけどアメリカのだから無税
ドクペ?コーラ?あれもアメリカのだから無税
サイダー、ああ、これはいけない課税

ですよね?自由民主党のクソバカども

100 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:03.89 ID:TobghU+U0.net
たばこは上げて文句言われても気にならない程度になってるしな
酒は外圧で引き下げる前くらいまで戻してもいい気がするが
そうなるとまたEUから何か言われそうだな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:13.81 ID:T1iXVc7q0.net
遺伝子組み換え食品は怖がるのに人工甘味料を怖がらない奴なんなの?

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:21.90 ID:W6Msx29c0.net
 
とにかくタバコだけ値上げしよう!
 
1本10万円にしよう!

103 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:44.95 ID:5m9EJZQA0.net
酒なんておまえらが鼻歌交じりで安全簡単に作れる料理だぞ
酒税あげたら偽ビール飲んでる層が雪崩うつわ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:15:59.52 ID:pFWgWJAVO.net
砂糖とか増税したらまた食品全体の物価上昇に拍車がかかるな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:16:46.52 ID:c8J2enj7O.net
毎回独身税とか言ってるバカがいるんだが

106 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:17:03.66 ID:W6Msx29c0.net
 
とりあえずタバコだけは上げておこう!

107 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:17:04.04 ID:LHFs+m4d0.net
日本ってかなり金銭的にだめなんだな…
もう衰退するしかないなこりゃ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:17:19.97 ID:8GJehu+V0.net
>>97
ビール一缶3000yenぐらいにしようや

109 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:17:24.09 ID:i8qhegwL0.net
>>98
白米に課税、玄米は課税しない
白砂糖に課税、黒糖は課税しない
精製されすぎたものは身体に毒なんだよ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:18:54.77 ID:LUXkuxDE0.net
国の財源なら
たばこよりも子孫も作らずに貯め込んでる独身に課税すべきじゃね

111 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:19:35.00 ID:Y4/xIU7j0.net
この勢いで塩と醤油が狙われるな。
悪政もいいとこ。
さっさと消費税上げろって。。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:20:14.09 ID:+d3Q/U5m0.net
また増税かよww
議員・官僚・公務員の給料減らすって考えないのかよww

113 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:20:15.94 ID:CCV/JlWw0.net
自民党員税、有識者税、公務員税、提言税、各種大臣税
いろいろ考え付けるな
払わなきゃ国民有志でつるし上げ処刑
本当に世界で最も成功した社会主義と言われるだけのことはあるよな
日本もまだまだ捨てたもんじゃない、バカの始末は国民の義務だからな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:21:20.57 ID:8H5MFvuB0.net
砂糖の課税でコスト増を嫌って食品工場の海外移転がさらに加速するという展開もありうる。
最初から砂糖が入った食品を輸入しても増税できないだろう

115 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:21:26.21 ID:gQUJMFTT0.net
混んでて困る物とか増税すればいいよ。
ネットとか交通とか。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:22:36.59 ID:5m9EJZQA0.net
なにそのみりん風調味料っぽい脱法商品

117 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:22:49.12 ID:k015zV3L0.net
タバコ、酒はいいとしても、砂糖はやめてくれや。
それよか宗教団体への課税はよ?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:09.57 ID:CCV/JlWw0.net
>>115
ネズミアミューズメントパーク税なんか良いだろ
普通の食べ物にまでケチをつけ始めたら終わりだな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:10.24 ID:+8PO3/IP0.net
タバコはもう勘弁してくれよ…。
どんだけ値上がりするんだよ…。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:31.57 ID:FFX//WQP0.net
砂糖は生活必需品だろが

121 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:24:10.70 ID:8H5MFvuB0.net
海外で製造された砂糖水という加工食品を輸入するってのはどう?
砂糖そのものじゃないから課税できないよ
サァどうする?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:24:51.16 ID:T1iXVc7q0.net
料理に使うくらいの砂糖は無税、
ジュースやスイーツに使うくらいの大量の砂糖は増税で。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:25:17.22 ID:FFX//WQP0.net
増税する前に支出考えろと

海外にイイ顔したくて国外にいくら出してんだと
自分の給料でやれよと

124 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:25:41.48 ID:gQUJMFTT0.net
>>119
[欧米では〜」って持ち出してくる奴がいるからね。
とかく、自分は使ってない嗜好品は上げても良いって皆思ってるから。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:25:45.90 ID:8GJehu+V0.net
>>117
ほんこれ
>>119
はよやめーや

126 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:25:54.52 ID:5m9EJZQA0.net
バカみたいな税金で本格ビール地ビールは育たないし
佐藤に課税すればスイーツも全滅するだろう
自民党は文化の破壊者だ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:26:02.57 ID:t91W/XHf0.net
甘い汁にはわけがある。
よって、砂糖税俺はありだと思います

128 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:26:06.08 ID:RSaGl+U10.net
国民の生命と財産を守るとか言いつつ
あらゆる分野で意味不明な税ががが

129 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:26:50.20 ID:8H5MFvuB0.net
>>126
スイーツ全滅はしないだろ。
ただ増税分は大きさが小さくなると思う。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:26:51.53 ID:D2yitAG40.net
>>121 世界中でやってることだから何やっても無駄
砂糖規制と同じくWHOが始めたタバコ規制だって
最初はキチガイ扱いされたけど今では立場が逆転してる
砂糖もいずれそうなる

131 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:27:43.68 ID:CCV/JlWw0.net
>>128
守った後に搾り取る。うちの大事な家畜だからねw
庶民からの一番搾りうめえww

132 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:28:38.50 ID:u2aRwTKu0.net
革命前夜みたいになってきたな。これだけしめつけても余裕なんだろうな。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:28:48.51 ID:cSmTct9S0.net
犬を散歩させるなら重量税とれ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:29:49.91 ID:5m9EJZQA0.net
ブドウ糖果糖液糖は無税でアメリカががっぽがっぽって寸法じゃん
何が健康か?利権を作った挙句の不健康じゃないか
騙されるバカもたいがいだ
サッカリンでも食ってろ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:29:50.27 ID:+d3Q/U5m0.net
みんな政府は国民の健康のために増税してくれていると思ってるよね?
タバコを辞めさせないように少しずつ上げるのは健康じゃなく税金のことしか考えてないんだよ
本当にタバコをやめさせたいなら一気に上げるよw

136 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:29:50.58 ID:8GJehu+V0.net
タバコは一本1000円
酒はビール一杯1500円ぐらいが妥当

137 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:30:14.50 ID:T1iXVc7q0.net
昔はバスや電車の車内でタバコ吸い放題だったらしいし、
成人男性はほぼみんなタバコ吸ってたらしいし医者もタバコ吸いながら診察してたらしいな
今では考えられんwww
WHOの権力おそるべしwwwww

138 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:30:16.01 ID:mqQS0Pre0.net
それならそれでもいいけど、スナック菓子とジュース類も課税強化な

139 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:30:25.09 ID:ffcndPeF0.net
ほんと取る事しか考えてないなw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:31:11.58 ID:/dOLZrJ30.net
長生きの老人ばっかり増えて
困ってんじゃん。
そんなに健康健康言わなくても・・・

141 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:31:29.20 ID:8GJehu+V0.net
>>133
ペット税はホント早く導入すべし

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:31:29.47 ID:mqQS0Pre0.net
全車両が喫煙可だった時代が懐かしい

143 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:31:39.07 ID:c8UfQvyl0.net
医療費削減しても税金減らないでしょ!小物ばかり増税しても景気悪くなるだけだ!
酒、タバコが原因で病気になった奴の医療負担を上げればいいのにそうしないのはただお金が欲しいだけ!小学生でもわかる道理だな!
目的に嘘つくなよ!

144 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:32:31.64 ID:MYcnFN1OO.net
政治家が貰う饅頭にも税金を

145 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:32:41.29 ID:FJeHEqRY0.net
有識者というのがそもそもイカガワシイじゃない

146 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:32:52.11 ID:CCV/JlWw0.net
>>138
君が言うまでもなく課税される
課税されてないのに課税強化とかちょっとおかしいぜ
課税対象にしろよ、だろ
そのうち脂肪分○%以上のジャンクフードとかにも課税だ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:33:00.46 ID:D2yitAG40.net
>>138 そんなのは当たり前
メキシコでは既に導入済み
韓国では販売規制と広告規制をやってる
砂糖規制反対の人を見てると
1970年代に嫌煙キチガイを批判していた喫煙厨を見ているようだ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:33:04.48 ID:8GJehu+V0.net
>>140
老人税取ればええ
(年齢−65)万を毎月納付
出来なければ安楽死

149 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:33:20.48 ID:+xCvAdMe0.net
おい、資産課税はどうしたよ?
さては皆、ピケティ本挫折したなw

150 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:33:32.07 ID:MYcnFN1OO.net
タバコが悪いなら日本で売らなきゃいいだけ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:33:42.97 ID:erkeCFCC0.net
パチンコ店喫煙禁止w
さりげなくワケわからんことが入ってるw
パチンコはいいのか?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:34:09.23 ID:mnNoXBZ90.net
税金の使い道を根本的に間違ってるのに
この先延々と大増税をしても全くの無意味だってことくらい
本当に有識者とやらならわかるだろう。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:34:11.45 ID:MHKN+QWb0.net
健康対策というならネット禁止くらい言えよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:34:11.84 ID:Ib/IkHh60.net
厚生労働省の有識者懇談会が、健康対策の一環として、2020年までにたばこ、
酒、砂糖などへの課税強化を求める提言案をまとめた。

厚生労働省と言えば、薬害で日本人を抹殺し、
年金、公務員が1円も掛けていない雇用保険の財源を奪い取る
国営強盗殺人組織が、国民の健康を考えるw

公務員の吸っている、甘い汁には、課税しないのかw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:34:13.00 ID:/dOLZrJ30.net
>>137
しかもその時代のジジババが80、90で生きてるし。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:35:06.16 ID:t91W/XHf0.net
パチンコ税率50% 

157 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:35:17.03 ID:WZ6fmUEl0.net
喫煙者だけどたばこは1箱1000円ぐらいにしてもOK
飲料用酒はあげてもOKだけど、料理用がなぁ、あと日本酒は蔵元保護的に何とかして欲しい。
砂糖・・・課税必要か?コーンシロップは課税されないのかね?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:35:33.36 ID:ffcndPeF0.net
国民皆保険制度辞めるのが一番手っ取り早いんだけどね
つうかこんな制度導入しなければ良かったのになぁ。今更だけど

159 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:35:33.81 ID:A8npVqG40.net
本気で沖縄潰しにキタ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:05.79 ID:KLHy8P5+0.net
煙草は一箱一万円にしろ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:08.24 ID:3Fjb4m6QO.net
生活保護の見直しをやれや。外国人が多過ぎと違うか!特に大阪市!悪質と言えるレベルじゃないか?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:18.65 ID:MYcnFN1OO.net
酒、タバコ、砂糖好きは長生きしないから医療費は逆にかからない
下手に長生きして病院通いの方がよっぽど金かかる

163 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:21.29 ID:t91W/XHf0.net
ネット依存30%

164 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:24.25 ID:gQUJMFTT0.net
増税したところで、その金を受け取って働く医療介護の人員がまず足りないだろ。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:43.70 ID:CCV/JlWw0.net
>>152
小遣いもらえるw
有識者は売国政治家とグルになるから有識者と呼ばれる
その昔は茶坊主とか腰ぎんちゃくとか言われて笑いものだったのだがな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:37:18.99 ID:LjwjFoob0.net
健康の為とか言い訳出来る物は、すぐに上げるなw

年収500万以上から税金アップすればいいんだよ。

あとは扶養者控除を復活して手厚くすれば済む

167 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:37:23.07 ID:qNNMHhqTO.net
課税強化するくらいなら販売禁止にしろよ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:38:34.99 ID:kUYvpYuHO.net
増税分はまた下痢が海外にバラマキか?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:38:58.77 ID:CCV/JlWw0.net
>>166
そうそう、てめえらの存在のほうが余程健康に悪いってのなあ
有識者と自民党の提言自体がそもそも見当違いもいいところ
テクニックとしては失笑モノ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:39:08.90 ID:g4/230mV0.net
タバコはもう増収見込めないだろ
これだけ喫煙者減ってきてるし
つーか課税することしかアタマにないのなこいつら

171 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:39:49.29 ID:YHQZxZMe0.net
庶民の敵有識者
いつも余計な事ばっかぬかしやがるね
穀潰しの学者かインチキ経営コンサルタントの類いだろう

172 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:40:16.27 ID:d/6DSL1c0.net
お前ら、砂糖課税って
間違いなくジュースやケーキにも課税されるぞ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:40:31.80 ID:NmZU0jYl0.net
砂糖に課税で値上げなら気にしない
砂糖の課税をさけるため人工甘味料に変更になったら最悪
なんで下剤入り食品を作るんだよ・・・

174 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:41:15.91 ID:T1iXVc7q0.net
たばこ1箱1000円でいい
そのぶん1本1本を味わって吸うし
今だってマナーを守ってるしポイ捨てもしたことない
喫茶店で落ち着いて吸うたばこの美味さよ
あと酒とたばこの相性はやばいなw

175 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:41:44.71 ID:8H5MFvuB0.net
喫茶店とかはスティックシュガー有料にするだろうなあ。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:42:18.93 ID:k015zV3L0.net
有識者って宗教団体への課税は言い出さないよな?
各地域に大きな施設を作れるくらい大儲けしてる団体もあるのに。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:42:44.31 ID:t91W/XHf0.net
精神的疾患の予防にチョン系のカカオトーク・LINE
これやってる人に月10万円課税

178 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:43:17.66 ID:6tI1y/0R0.net
食品に課税してどうすんねん。新聞とパチンコに課税しろや。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:43:25.20 ID:2KicPJPy0.net
酒に関しては飲食店経営者の負担→いた仕方なく値上げ→客に負担→客足減
→経営悪化という負のスパイラルになりかねないので酒税は慎重になるべき

180 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:44:22.86 ID:Ib/IkHh60.net
砂糖に課税と言う事は、
大抵の加工食品もある意味
間接的課税対象。


ブドウ糖も砂糖の一種と、点滴にも課税か、厚労省w

181 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:44:49.30 ID:CCV/JlWw0.net
>>172
有識者のじいさんが嫁に連れられてスーパーに買い物に行くだろ?
で、じいさんどこで何を売っているかいまいち分かっていないが本日のセールで
お菓子や清涼飲料水が山積みになってるのを見つけるだろ?
それを見て(これに税金掛ければいいと発言すれば俺すげえんじゃね?)
これくらいの話だ、それにWHOを出せば権威づけ完了w
やっぱり俺すげえ、とじいさん満面の笑み

182 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:45:13.16 ID:x5UaSh5d0.net
>>173
肥満防止になるじゃないか
結果豚が減ることで医療費も減る

タバコ吸う奴減った→医療費減った

酒飲むの下手→医療費減った

だが、まだまだ国は赤字

さぁどこに増税してやろうかwww

どんどん庶民の楽しみから増税していくのがいまの日本

ほんとにこんな社会がいいの?

183 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:45:25.57 ID:U62nZakm0.net
2015年3月18日
松山市のネットカフェ強盗の男らが別の窃盗容疑で再逮捕

去年11月2日、松山市内の貴金属買取店に侵入し腕時計など53点、504万円相当を盗んだとして松山市の建設作業員の男など3人が再逮捕されました。

18日、逮捕されたのは松山市内などに住む
建設作業員、北川卓志(たかし)容疑者29歳
無職、高木純平(じゅんぺい)容疑者25歳
建設作業員、大西康平(こうへい)容疑者24歳
の3人です。

3人は県内で窃盗や監禁などを繰り返していた犯罪グループの一員で北川容疑者と高木容疑者は去年8月、松山市内のインターネットカフェで売上げ金およそ10万円を奪ったなどとして強盗などの疑いで逮捕されています。
調べに対し北川容疑者らは「3人で盗んだことは間違いない、売って金にするつもりだった」などと犯行を認めていて警察では余罪などについて詳しく調べる方針です。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:45:41.42 ID:NJayvg4J0.net
パチンコが先
それが嫌なら外国人に生活保護ばら撒くのやめろ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:46:22.84 ID:NrhxQmhU0.net
砂糖はやめろ
これ以上人口甘味料を使わないでくれ・・・

186 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:46:30.85 ID:xnw+XGPC0.net
増税の前に無駄遣いをやめろよ
いい加減国民馬鹿にしてると痛い目見るぞ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:46:59.46 ID:+xCvAdMe0.net
>>172
スイーツ税と揶揄される予感w

188 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:47:06.70 ID:u2aRwTKu0.net
>>176
殺されるからな

189 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:47:16.35 ID:8H5MFvuB0.net
若者の酒離れ
若者の煙草離れ
若者の砂糖離れ←new

190 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:47:20.86 ID:KTzGppkg0.net
あれだ健康理由に挙げりゃなんだって通ると思ってんだろ。
糞有識者どもが。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:47:29.75 ID:Bwuk6mey0.net
砂糖は影響が広範囲にわたるからやめたほうがいい
本来、意図しなかったところに値上げが広がる

192 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:30.10 ID:EHDcQ2Cc0.net
風邪は万病の元って昔は言われてたのに・・・

193 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:50.27 ID:CnorSCzX0.net
酒だ煙草だは無くても死なんが、糖は必要なもんだろうよ
それを並列に並べるとは、えらく頭のお宜しい有識者様だな

194 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:56.37 ID:xedh5Ptf0.net
そうだったのか?なんてわかりやすい経済動画なんだ!金利と国債がやっとわかった\(^^)/底辺を無知にさせておきたい資産家涙目wwwwwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=cs0HNjBPB9k

195 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:48:57.77 ID:HufCyLdbO.net
ババア税

お願いします。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:49:01.63 ID:lh0MBq+ZO.net
嗜好品である上に身体への害が指摘される酒と煙草はともかく、砂糖は無茶だろう

197 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:49:20.14 ID:9Yruo99L0.net
タバコは本来金持ちが吸うもの
1本1000円でいい

198 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:49:29.75 ID:RgbPBGqY0.net
酒はともかく、みりんに課税はやめてください。
「みりん風調味料」なんてまずくて使ってられないよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:50:00.23 ID:8H5MFvuB0.net
ジャムは大幅値上げになるぜ。砂糖漬けだもんな。パンには何も塗らずに素パンで食べる時代来るぜ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:50:40.31 ID:T1iXVc7q0.net
宗教団体への課税はまじでやばい
巨大な利権になってしまっているから死人続出する
官僚や現場の公務員、果てには政治家もやられかねん

201 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:50:47.30 ID:KTzGppkg0.net
結局は嫌煙厨は国に良い様に利用されたってわけだ。
ほんとバカな連中だ。タバコ叩いて大喜びで大麻でも吸うんだろうな。

砂糖の次は何くるかね。酸素かね?

202 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:50:53.76 ID:CCV/JlWw0.net
有識者やこれを推進する省庁関係者には食べ物自体が体に悪いから断食させて即身仏
にしたほうが健康に良い。食品化学を専攻してた俺が言うんだから間違いないw

203 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/09(火) 01:50:57.94 ID:/vcOkR3P0.net
どこのバカ有識者を集めたか知らないが
「寿命を延ばす」事意外にまるで頭の回らない医療保険行政が
本当に正しいと思っているならそいつは大間違いだ

無駄に寿命延ばしてボケ老人だらけの社会を厚生労働省は望んでいるのか??

204 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:51:14.19 ID:t91W/XHf0.net
砂糖課税を拒否したがる人間結構いるのな。
どういう人かな そっちが気になる。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:51:32.10 ID:PjMfB22r0.net
これ、本丸は砂糖だな。タバコも酒も必需品ではないが、砂糖は買わない訳には
いかないからな。んで、次は塩だな。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:51:45.40 ID:OB0Ucp0P0.net
大学多過ぎ、半分でいい。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:08.30 ID:ffcndPeF0.net
さしすせそ課税w

208 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:31.90 ID:Ib/IkHh60.net
「デンプンも咀嚼したら糖になる、課税ですね。」
「小腸で吸収される時、皆、糖分ですから、全ての食品に課税。」

厚生労働省の呼び集めた有識者たちw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:34.00 ID:BhVgxamg0.net
いいことだ
タバコは充分に課税してるから、あとは酒と砂糖だけだな

210 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:53:01.04 ID:CCV/JlWw0.net
>>200
エリートスクワッドの世界のようにいずれ決着をつけないと
国が滅ぶ。あれこそ麻薬組織と同じだろ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:53:05.79 ID:04yViKLw0.net
また、自主性がない・知識がない・使えない有識者懇談会か
厚生労働省が財務省に媚びるためだけに存在する存在だろ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:53:08.90 ID:KTzGppkg0.net
なんか砂糖くらいで騒いでるが、今後なんだって課税来るぞ?
必需品であればあるほど狙われる。

こんな連中国民の健康なんざどうでもいいにきまってるだろうが。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:53:39.86 ID:EHDcQ2Cc0.net
こんなことをやる前にまずは政治家の中から犯罪歴の
ある人間を取り除こうよ

214 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:53:48.16 ID:lqN/LsZT0.net
>>199
バター一択だった
今度からレーズンパンにするわ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:54:05.15 ID:yg1Y2/Tm0.net
そこまで搾り取るんだったら私学助成や奨学金予算減らせよ。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:54:08.61 ID:LjwjFoob0.net
タバコ、酒やら増税するのは、構わん。

それなら相続税やら贈与税もあげなきゃね!
車も大きいの増税。

あまり貧乏人から税金巻き上げるのはねw

自民は庶民虐めだな。
海外では、金ばら撒きだしw

217 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:54:24.36 ID:4gYP4U3o0.net
砂糖なんか10倍しても高くねーよ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:54:37.19 ID:m4VsFIFe0.net
実際やるとしてどの段階で課税するの?
調味料にも含まれてるがこれで調味料値上がりは嫌だな
甘いお菓子とかジュースは20円くらい課税してもいいよ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:54:59.78 ID:KTzGppkg0.net
まず東大潰せや。このくそ座長は東大だろう。
東大はホリエはだすわ、糞官僚は出すわで
国民に害なす人材しかださん。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:55:07.37 ID:CCV/JlWw0.net
>>204
お前のほうがよほど気になること言ってるだろw
不逞有識者分子だろw

221 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:55:21.50 ID:Ib/IkHh60.net
医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、
風邪などの軽い病気は重くし、
重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。


「風邪で通院するな、肺炎になったら安くする。」
「其の方が死ぬ確率も高いから、省としても嬉しい。」
日本人が死ぬのを喜ぶ、厚生労働省w

222 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:55:57.55 ID:t91W/XHf0.net
こんだけ反応あるってことは
甘い汁を吸っていたんだな砂糖業界

223 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:56:14.91 ID:oObNlJHs0.net
たばこは他の商品の物価にそんなに影響ないが
砂糖とか酒とかの原材料はやめれ
加工食品が軒並み上がる
企業の利益が上がるわけじゃないから消費者の収入が上がらない
ただでさえ物価上昇で苦しんでるのにまだ苦しめるかな

224 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:56:48.95 ID:m4VsFIFe0.net
>>222砂糖だけに?

225 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:56:50.80 ID:iodzHEGw0.net
パチンコの法人税率は上げるべきだと思う

226 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:56:58.87 ID:Y4IMqK210.net
交通費をガーンと値上げしろや!

227 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:57:02.87 ID:5QunZk1F0.net
たばこ550円

228 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:57:03.72 ID:KTzGppkg0.net
いいか、嫌煙や嫌アルコール厨どもよ。
おまえらが大いに賛成してくれたおかげで、今後なんだって課税来るぞ。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:57:07.69 ID:CCV/JlWw0.net
国民の安全と健康を守ります
でも、日本人とは一言も言ってないよねwwwwww
日本に住んでいる富裕層と特定層が国民です
普通の日本人は税金を搾り取るためだけのゴミです
こうですよね、わかります

230 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:57:20.78 ID:8qeIHX5Q0.net
官僚がクズ過ぎるから政治家もクズばかりになる
天誅

231 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:58:05.37 ID:lqN/LsZT0.net
>>225
パチンコって事業税や法人税はあるの?

232 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:58:40.38 ID:oObNlJHs0.net
>>217
おまえは砂糖を素のママ食うだけなのかw

233 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:59:18.54 ID:RSaGl+U10.net
つーか、この連中に行政や税制任せると
一般庶民に被害が甚大過ぎるのだが・・・
こいつらに税金払う為に働いてるわけじゃねーし

234 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:59:28.63 ID:tMrh2bpo0.net
アルコール飲料とタールは発ガン性物質だからな

思う存分やってくれ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:59:40.67 ID:KTzGppkg0.net
革命でもおこしてギロチンかけても良いレベルだ。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:59:42.95 ID:Y4IMqK210.net
タバコは散々値上げ三昧だろが……
代理店潰す気か、アホンダラ!!

砂糖、塩、交通費、家賃、金利を値上げするのが妥当。

田舎住みが少しは負担しろや!!!怒

237 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:59:50.41 ID:pFWgWJAVO.net
増税容認してる奴は給料安泰の公務員なのか

238 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:00:47.55 ID:CCV/JlWw0.net
>>217
大概の食品には入ってる
食品全体が値上げになるな。その値上げにどれだけ耐えられるかというと
もう無理になりつつある。
そこにこの提言。国民殺しにかかってるぞ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:01:16.54 ID:BhVgxamg0.net
>>234
じゃあ発がん性物質の塊である納豆も課税か

240 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:01:25.15 ID:s9A7uTbn0.net
有識者(痴呆)

241 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:01:53.63 ID:D2yitAG40.net
>>237 消費を減らすのが当たり前だと思ってる人でしょ
タバコを増税しろって言ってる人たちは昔は基地外扱いだったけど
今じゃ、そうだそうだの方が多い
ショ糖もいずれそうなる

242 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:02:32.21 ID:ha0A/F1T0.net
砂糖増税はスイーツ票が減るんじゃないか?

243 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:02:55.36 ID:CCV/JlWw0.net
>>236
たばこの代理店なんてとっとと潰れりゃいいだろ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:03:09.49 ID:KTzGppkg0.net
まず国というものを結局わかってないんだよな。
根本的に信用しちゃダメだ。その理由がたとえ政党であっても
常に疑いの目を向けるべきだ。

ネトウヨは単純にタバコや酒は体に悪いからどうのこうので賛成してたけど
ほれ見たことか。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:03:42.61 ID:Kjh77G550.net
税収減でさらに増税するいつものパターン

246 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:03:49.31 ID:Wt81zCan0.net
タバコも砂糖も自家栽培して自給自足を目指すっきゃねーな
て無理かw

247 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:04:19.03 ID:klAM/0Tr0.net
大航海時代きたこれ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:04:20.14 ID:Ib/IkHh60.net
一般社団法人ジェイ・アイ・ジー・エイチ

に、幾ら国から補助金が入っているか、座長、公表しろよ。
1999年、皇太子妃の妹と結婚w 本当か?

249 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:04:26.65 ID:KTzGppkg0.net
平たく言えば政府の思うつぼで単純に乗っちまったおめーらがバカなんだよ。
酸素税くるぞ。酸素税。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:04:34.56 ID:oObNlJHs0.net
このスレ見ると酒は直に飲むだけのものだと思ってるバカなやつらが多いってのがわかった
酒は加工食品に結構使われてるの知らなさすぎ
煮物も牛丼も惣菜もなにもかも酒使ってるの知らないんだろうなw

251 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:05:04.05 ID:CCV/JlWw0.net
黒岩重吾の小説思い出したな
闇物資になるかもしれん

252 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:05:16.29 ID:Ii5DxDDX0.net
人工甘味料メーカーの株買っとこ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:05:16.82 ID:PjMfB22r0.net
>>244
そうそう。その点中国人はよくわかっているな。国家は国民を搾取するために
あるとよく知っている。上に政策あれば下に対策あり、だよな。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:06:32.91 ID:8qeIHX5Q0.net
もうやだこの国
日本人に生まれた不幸
北朝鮮よりはマシかと思って今日も奴隷

255 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:06:54.00 ID:mgCKhNfz0.net
医療費減らすなら手術もできないのにてきとーな病名つけて検査と投薬まみれのクリニックをなんとかしろよ
痛み止めが体に合わんからやめてくれつってんのに
無理やりつけて点数稼ぎしてるの違法だろ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:07:27.47 ID:KTzGppkg0.net
2chはタバコ嫌い多いから
嫌煙厨の叩き目立ってたけど、なまあったかく見てたよ。
ホントバカだよなってさ。
おめーらの健康のためにたばこ税あげまくってるわけじゃないんだよ。
金のためだ。
そして次はおめーらが大切なものが増税されんだよ。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:08:08.91 ID:CCV/JlWw0.net
>>250
砂糖もだよ
そして何よりそのバカな奴らってのがこれを提言した有識者だ
もし知っていてこの提言をしているのだとしたら処刑ものだ
お為ごかしも大概にしろってんだよな
会議とやらもどうせじじいの寄合で「最近の若いものは」としか言ってないよ
この手のじじいどもは
てめえらがとっとと消えたほうが余程為になるのに

258 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:08:22.82 ID:iVB4H9Dn0.net
>>1
一番値上げすべき煙草を千円に出来ず公共の場も禁煙に出来ないんだもんな
こんなんでオリンピック出来んの?あの北京でさえ一応禁煙になったのに

259 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:26.76 ID:Wy+gP99t0.net
税収は半減するだろうがやった方がいいね

260 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:38.43 ID:T1iXVc7q0.net
本当に健康のためというならタバコ増税ではなく、麻薬取締法指定の薬物にしてタバコ禁止になるわなw
結局は少しでも金を巻き上げたいだけ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:54.36 ID:q9HiKLWV0.net
>>249
https://pbs.twimg.com/media/CAaJefDUwAAgw_g.jpg:large 
マンセー隊の喜び組 なりすまし山本イッタみたいなクズが賛同してるだけだろう 

「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

生活保護叩きもごく一部の不正自給取り上げて 同じ手口で叩いてるからね

262 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:10:08.92 ID:6ojOuOmI0.net
あちゃー、もうなにもかも高くなりますな
80越えるうちのじーさんがマジ切れしてるわw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:10:37.84 ID:o+Tq7Miq0.net
砂糖の増税は意味ないと思うけどな。
糖尿病とかの遠因になっている肥満は、
むしろ油を使った菓子類、パン(バターが入ってる)、それに米じゃない?

酒・タバコの増税は大賛成。
タバコは1箱 800 円くらいでいいと思う。
酒類も安過ぎ。フィンランドみたいに国家的に減酒政策を取るべき。
でも、サントリーとかキリンあたりが反対して潰されるんじゃないかな。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:11:49.97 ID:KTzGppkg0.net
>>263
この期に及んでまだこんなバカがいるよ。
おまえが生きてるだけで増税になるんだぜ。もちろん俺もだ。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:11:50.35 ID:RSaGl+U10.net
そもそも一部の有識者の提言で
勝手に税金上げるとか民主主義的にどうなのよ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:12:10.11 ID:PjMfB22r0.net
>>257
彼らも知ってるだろ、当然。必需品に課税すれば逃れられない(税収が安定して
ラッキー)てなもんだろ。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:12:42.50 ID:o+v8PPSC0.net
集める事より出ている方に目を向けない限りこの国は良くならん
ざるに水を注いで貯まらないなあと言ってるのと同じだろ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:12:56.90 ID:hcjcfEmL0.net
タバコ酒はいくら上がっても善良な市民はダレも困らない
ただ砂糖はいかがなものか・・・
タバコ酒の値上がりは本当に飯が上手くなる

269 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:13:04.50 ID:CCV/JlWw0.net
有識者の言うことってさ、泥棒に入った先で「戸締りが甘い、だからこうなる」
と言って正々堂々と強盗殺人をしたり、風俗店に行って「もっと自分を大事にするんだ!!」
と言いながら良いこと言うなあー俺、と涙を流しつつちんぽをしゃぶらせるのと同じだよなw

特に自民党が集めた連中(ダメハツ風)と来たらこんな無様なクソバカばっかり
ああ、民主党、お前らも言うまでもないが言った方がいいかw

270 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:13:24.78 ID:rtw7c5Jv0.net
なんでもかんでも増税ってふざけんな
これからインフレで物の価格がどんどん上がって税金も上がっても給料は頭打ち
数年後には結構悲惨な事になりそうだぞ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:13:53.77 ID:L2ImppRRO.net
>有識者


信用出来ない。
裁判官と同じように、国民の審査を受けるべきだ。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:14:02.30 ID:kbAmcaut0.net
砂糖っていうより
清涼飲料水に課税、だろ?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:14:16.24 ID:PjMfB22r0.net
>>263
貴方、騙されやすそうだから気をつけたほうがいいよ。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:15:56.26 ID:Ib/IkHh60.net
「国民を肺炎で殺し、砂糖に税金を掛けます。」
「で、私の法人へは、何億円ほどの補助金を?。」

座長の教授

275 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:16:22.99 ID:d2Xn9asm0.net
たばこを吸える場所に課税しまくればよくね?

パチンコ屋とかさ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:17:16.18 ID:D2yitAG40.net
日本は比較的肥満率が低いのであんまり実感ないけど
危険な食習慣は煙草より有害っていうのが世界の共通認識

277 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:17:33.26 ID:46S1q51J0.net
資産税やれよ近所の大地主が本当にムカつくマンションやアパート何軒も持って朝なら遊んでプラプラしてるよ自宅三百坪だよ(´・ω・`)

278 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:17:53.96 ID:bX9iC/L10.net
>>119
俺の周りの喫煙者は、上げるなら派手に上げて貰った方が止めれるって意見結構聞くけどな
俺は死ぬ程辛い思いして止めたのに、今は禁煙治療とか禁煙アイテムが豊富で羨ましい

279 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:18:20.66 ID:EHlIqSqm0.net
先ず集めなきゃ国民にまで手が回らんよ?喫煙者は止めたらいいだけ
実際あんたらの周りは迷惑してるんだし

280 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:18:38.58 ID:SpBDoK+c0.net
タバコも酒もやらない
奴は産まれてくる資格すらないと思うわw

281 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:19:34.00 ID:gi1U7CX40.net
タバコ吸わない奴が都合よく叩く(笑)

ご都合主義なりw

俺??
タバコも酒もやらんよ
ご都合主義が嫌いなだけ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:20:31.57 ID:4gYP4U3o0.net
>>238
なにバカいってんの
じゃ、鳥の照り焼きの缶詰めに
100グラム中、100%砂糖が使われてるとして

普通に店頭で買っても1キロ100円の砂糖
工場仕入れなら、半額もしない

なら、100グラム5円だろう

283 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:21:13.19 ID:Ak4VT/Sj0.net
パチンコと宗教に課税するのが一番手っ取り早いよ
一度課税したあと微妙な減税なんかしてやったりして揺さぶりかけるようにすれば天下り先はなくならんだろ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:21:14.11 ID:w2TkkdHX0.net
ネトウヨ「実質賃金下がって、増税ラッシュだけどミンスよりマシ!!」

285 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:21:56.86 ID:XPgQkjKpO.net
砂糖はおかしいだろ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:22:02.72 ID:NPBlFl6oO.net
タバコ値上げは止めてよ…



プルプル小宮山が大幅に増税したでしょ。


酒を上げなよー(´・ω・`)

287 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:24:04.09 ID:Ib/IkHh60.net
厚生労働省 
日本年金機構の事を無視して、金を盗ることしか考えないのか?。

お前らは、風邪を引いても省設営の診療所、病院で無料で治療を受けるのだろ?
治療費は、全て公費にして。

もちろん家族も

288 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:24:07.05 ID:QzfmrYnh0.net
アルコールは危険ドラッグと基本同じものだしな。どこでも手に入るからそう認識されてないだけで

289 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:24:45.02 ID:K193sUWm0.net
あと、塩もね。
売価と同じくらいの税金をかけるべき。

しかし、そうなると、果物類から勝手に糖類を抽出して
客に提供したとして
脱税で逮捕される人が多数出る予感。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:24:47.15 ID:4gYP4U3o0.net
>>284
収入増えてそんなもの
どうでも良いわ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:24:47.51 ID:CYXG/qkW0.net
>>280
安酒じゃなく美味しい酒をたしなむのは人生の楽しみだけど
煙草はただの害
煙草なんか今時吸ってる奴の顔見ると鼻毛出して田舎の田吾作面してる

292 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:25:21.61 ID:CCV/JlWw0.net
>>282
それ一品目だけを挙げてるからな
それからお前一日食べたら次の日は
食べなくても大丈夫なのかい?
毎日のことだろ?それから消費税と同じで一度導入したら
税率は上がることはあっても下がることはないだろ?
おつむは大丈夫かい?

293 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:25:47.57 ID:gQmcR42c0.net
>>1

あのー議員定数削減は?
まずは、行政が汗をかくことじゃないですかね
まぁ、どうせ何を言っても無駄だろうけどね

294 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:26:41.76 ID:Ib/IkHh60.net
法律さえ作ってしまえば、後は、省令で、税率を簡単に上げられる。

今は、安くても、すぐに原価越えも。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:27:04.09 ID:4gYP4U3o0.net
>>284
てか、賃金下がってるのって

権利だ差別だのうるさい奴らだけじゃねーのか?

商品が売れすぎて忙しいんだよ
台湾からの材料仕入れが2倍になっても
何とも思わないくらいにな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:28:37.62 ID:Ib/IkHh60.net
揮発油も税金で値段が倍
その税金にすら消費税を掛ける政府と財務省

砂糖消費税にももれなく消費税が掛かり、二重取り。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:02.53 ID:R6E1NCjG0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

ずーと増税ばっかり
何が何でも増税
これは記憶型の暴走だからね
知恵なき有識者による暴走列車
行き先は決まってる
地獄
何故かと言うとね
ある方向に走る場合、うまく行く場合もある
だが、延々と同じ方向に走り続けると最後は断崖絶壁から叩き落とされる

298 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:10.65 ID:JjhaQYsq0.net
健康対策の一環なら健康に良い物を減税すればいいだけでしょ。
大義名分を掲げて増税がしたいだけなのが見え見えで姑息

299 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:38.71 ID:4gYP4U3o0.net
>>292
ビール下げると言ってたような

あのさぁ
生活維持費が70%の生活していて
収入が2倍になったら
自由に使える金は4倍以上になるんだよ

値段が2倍になっても関係ないよ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:30:09.68 ID:kpgXGxkh0.net
消費税に税を掛けてみようよ(´・ω・`)

301 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:30:20.09 ID:FJeHEqRY0.net
タバコはやめて欲しい、
酒はいいけど

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2015/06/09(火) 02:30:43.24 ID:b5q/8lKw0.net
たばこ・酒・砂糖・・・
低所得者層からいかに徴収するかしか考えてないのか?
多すぎる人件費減らすのが先だと思うけど?
有識者って、提灯持ちなの?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:08.92 ID:0B2GM2Nh0.net
どうして課金ゲーだのぱちんこだのそもそもがカネの無駄遣いなところから増税しないんだ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:09.56 ID:P+99fWVS0.net
砂糖に課税されるとなると、かなりの加工食品や調味料の大幅値上げは避けられないだろうな
貧乏人の俺はますます食事のバリエーションが少なくなってしまう

305 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:19.03 ID:Y/QjcrEz0.net
よっしゃー酒税上げまくれwwww
酒絡みの暴力、脅迫、運転は最低500万と5年スタートでおなしゃすwwwwwwww

306 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:24.67 ID:shD2NhrO0.net
パチンコ税はよ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:34.73 ID:PjMfB22r0.net
>>294
タバコが先例だね。最初は砂糖も低い税率だろうが、グダグダ理由を付けて
徐々に税率上げるんだよな。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:38.17 ID:30QsZCQp0.net
なんでそこに砂糖を入れるんだよ。
塩税とか水税とかガス税も上げそうだな

309 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:40.07 ID:H0JlqsP+0.net
塩はええんかい

310 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:40.72 ID:4gYP4U3o0.net
>>302
低所得者の楽しみ 現実逃避タバコ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:55.18 ID:QzfmrYnh0.net
身近に存在するつう理由もあるだろうが、最も危険なドラッグはアルコールと
指摘する、研究結果を出す学者の声は割と多い

312 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:32:06.59 ID:nxY3BZjQ0.net
それなら消費税でいいやろ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:32:43.42 ID:j7NYsu8I0.net
>>265
民主主義なんて最初からどこにもないよ
紙切れ一枚もらって投票気分を味わってるだけ
しょせん当選する人は決まってるわけで・・

主婦やネラーが気軽に立候補して当選するような時代にならないと本当の民主主義にはならない

すでに北欧では、議員の給料が激安だったりしている
みんな副業を持っている普通の市民なのだそうだ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:33:02.09 ID:4gYP4U3o0.net
>>306
在日税

日本の社会に迷惑をかけているから

315 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:33:31.34 ID:HFWjGETUO.net
こうやってまずは有識者を名乗る連中に外堀り埋めさせてから増税。
来年か再来年あたりタバコは一箱500円オーバー、
酒は今より2割程度は高くなってるだろ。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:35:26.72 ID:CCV/JlWw0.net
>>299
その物言い何とかならん?
あのさあ、じゃねえだろ
それはお前の中で、だろうし。それから今、鼻息荒いのはろくなのいないから

317 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:15.01 ID:D2yitAG40.net
>>315 煙草はそろそろ頭打ちじゃないかな
ジャンクフードはタバコより危険っていうのが新たなスローガンになってるし

318 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:29.53 ID:1buy4gWf0.net
まあもう煙草は上げれば上げるほどやめる人間が増えるだけだからじゃあ他に課税をってなるわな
次は酒でいいんじゃないか
酒も煙草みたいなことになったら最終手段で砂糖

319 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:36:58.85 ID:a3ndvFwo0.net
砂糖は生命活動に必要じゃねーの?
生きてくだけで課税とか、馬鹿げてる。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:37:17.90 ID:JjhaQYsq0.net
肥満税なら許す。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:37:45.30 ID:/FBXQceI0.net
酒・煙草・砂糖を値上げすると医療費が下がるらしい・・・
ピンコロになる率が高まるらしいよ
 

322 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:38:11.70 ID:gtPwyUOl0.net
国会で会議中寝てるだけのデブジジイどもだけに課税しろよな

323 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:38:48.47 ID:GZ59Ix2B0.net
健康がどうたらこうたら言ってるけど言い掛かりレベルの話だな
ただ単に税金掠め取りたいだけだろ。
健康でいようが、病気になろうが、早死にしようが個人の自由だろ。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:39:12.29 ID:P+99fWVS0.net
砂糖に課税されるとふりかけが高くなるのは本当に痛い
次のターゲットは塩かな

325 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:39:17.75 ID:gQmcR42c0.net
長期政権だからやりたい放題
支持率も捏造し放題
安倍政権を批判すれば呼び出し、免許停止をちらつかせる
まさに、独裁恐怖政権だ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:39:23.29 ID:Ib/IkHh60.net
砂糖の関税は、幾らでしたか?
厚生労働省さんよ。

関税で値段を上げて、その上で課税かw

327 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:40:02.40 ID:+gRf830F0.net
地方交付税と公務員給与を黙って印刷すりゃー良いだけだろ

帳簿に載らないお金の処理とかお得意なんじゃねぇーの

328 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:40:10.67 ID:zDiySk6V0.net
パチ、スロット
1玉1枚に1円課税
これで北朝鮮献金問題と税収問題解決
滅んでもよい産業を淘汰するにはパチンコップを使え

329 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:41:06.96 ID:D2yitAG40.net
>>324 ジャンクフード全般だよ
>>317 の ジャンクフードは煙草より危険 っていうのが
WHOの去年からの新機軸

330 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:41:13.08 ID:5mUtAA3f0.net
>>51
論点が理解できない馬鹿って

331 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:41:46.67 ID:/dOLZrJ30.net
で、人工甘味料なら無税とか?w

332 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:41:50.63 ID:8ARh04k00.net
サッカリン需要くる
株買っとけよ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:42:48.44 ID:P+99fWVS0.net
>>329
ふりかけはジャンクフードに分類されてしまうのか
あと味付け海苔も高くなるはツラい

334 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:43:00.79 ID:u0C0z0Io0.net
酒はやめてけれ

メーカーがどんだけ努力してると思ってんだ!!!

335 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:44:48.38 ID:CCV/JlWw0.net
>>329
反捕鯨団体のバカどもやアグネスと同じ汚臭がするなw
WHOってただの危機煽り団体と化してるな
提言する連中の程度が低すぎ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:45:08.48 ID:Ib/IkHh60.net
ネトウヨは、
砂糖は、ジャンクフードにしか使われていないと思っているらしい。
自分の脳みそが砂糖漬けの甘々だと言う事も忘れて。

ポテトチップも砂糖漬けにして、食っているのかw

337 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:45:41.05 ID:GZ59Ix2B0.net
だったら病気に税金かけろよ
風邪引いたら国に5万支払う、入院が必要な病気になったら50万支払う。
病気が原因で早死にしたら500万払うようにすればいい。
税金払いたくないヤツは自然と健康志向になるよ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:46:01.85 ID:P+99fWVS0.net
>>331
人工甘味料だと腹を壊すことが多いんだよなあ
仮に砂糖に課税されたら、俺の食生活がかなり貧しくなるのは避けられない

339 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:46:47.18 ID:gZmHSoM00.net
パチンコとゲームも追加で
あんな時間の無駄はない

340 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:47:02.98 ID:IcD2dVGx0.net
>>170
タバコ税の収入減のかわりに
喫煙の弊害による高額療養費の支出が減って相殺される

341 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:47:47.71 ID:Wt81zCan0.net
砂糖は殆どの加工食品、飲料に入っているからな
実質食料品に掛かる消費税のようなもん
やることがえげつないわ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:48:31.30 ID:QzfmrYnh0.net
俺は飲酒やめて、改めて振り返るとアルコール依存症だったと自覚することが出来たけど、
中毒、依存症は一生治らないんだよね。克服つってもそれは長く我慢が続いてるだけで、
一生我慢が続くだけといわれてる意味がよくわかったよ。ホント視界から完全に消し去ってほしいわ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:48:58.59 ID:VENzGidM0.net
砂糖が高くなってなんだか分からん人工甘味料とか冗談じゃないぞ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:48:59.49 ID:mcgCPf300.net
宗教法人からの課税と公務員の一律人件費削減、各種手当廃止、
共済年金と国民年金の一体化をはやくしろよ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:49:07.33 ID:R6E1NCjG0.net
>>297の続き
 >課税強化で、酒の飲み過ぎや砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい考えだ。

増税の理由なんてもんは幾らでも作り出せる
また逆に減税の場合も同じ

目的は増税で適当な理由をこじつけてるだけ
記憶型がその場限りで使ういい加減な理由を聞いてると腹が立つ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:49:43.46 ID:mcgCPf300.net
腰を痛めるゴルフにも多額の税金をかけろ

347 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:49:48.97 ID:+gRf830F0.net
無償貸し付けとかいっぱいあんだろ還してくれたことにして金擦って国庫に
入れちまえ どっちみち捨てるつもりの金だろ

えっ もうやってんのかよ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:51:08.56 ID:Ib/IkHh60.net
「砂糖に税金?、ジャンクフードなら、塩分や油脂の方が問題だろ?。」

「じゃあ、食塩、食物油脂にも課税します。」
悪の守銭奴殺人鬼集団 厚生労働省

349 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:53:42.57 ID:7bbx/UGh0.net
酒タバコを懲罰課税にするのはわかる
砂糖は全員食べるだろ
意味がわからない
もしかしてTPPがらみか?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:58:32.16 ID:zz2x9RFX0.net
アルコールのように糖度で課税するなら可能かもしれないが、砂糖は課税するのは難しいだろ。
混ざり物がある液糖や金平糖はどうすんだ?

351 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:59:06.30 ID:NXnB08Mi0.net
塩だって、高血圧の人間には良くないだろ。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:02:04.48 ID:+RioIky60.net
>>192
風邪をこじらすとやっかいなことになるよね。
今井という俳優も「腸の風邪」

353 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:02:14.12 ID:rtw7c5Jv0.net
メタボ税も導入だな
というよりも生活習慣病に関する全ての事例に課税だわ
遂に奴隷から家畜の域に向かおうとしている

354 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:03:44.52 ID:D2yitAG40.net
>>350 日本では砂糖は贅沢品っていうことで割と近年まで課税対象だったから
それに戻すだけでいいんじゃないかな
消費税導入までは砂糖消費税っていうのがかかってた

355 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:04:31.62 ID:+RioIky60.net
メチルアルコールやサッカリンも復活かな。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:04:39.77 ID:NPBlFl6oO.net
国は、海外への貸し付けを棒引きにして、チャラにするのを止めてくれよ。



ミャンマーや東南アジアで何千億と棒引きしてるじゃん。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:04:50.13 ID:GZ59Ix2B0.net
いっその事、日本国内の砂糖・アルコール・タバコの流通を禁止しろよ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:05:29.29 ID:ZKJ6geWb0.net
砂糖に課税はヤベーぞ いやマジで

今でさえ、殆どの飲み物が砂糖が高いからって理由でコーンシロップ(果糖ブドウ糖液)を使ってるのに
これ以上高くしたら砂糖含有の飲み物がなくなる

コーンシロップは肥満の素になる ソースはアメリカ

…っていうか、コーンシロップを輸出したいアメリカの圧力かw

359 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:06:33.46 ID:dnK6tmw10.net
なにが医療費節約の増税だよ
んなこというなら健保やめろやカス

360 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:07:33.01 ID:X8HGHWUk0.net
もうさー
有識者がどんな生活してるか、3ヶ月くらい好評しろよ。
庶民とかけ離れているだろうし、本当に日本のこと(全体)のことを
考えていると思えない・・・?
今は、贅沢税を増やすべきだと思うのだが・・・。
あと、使い放題の税金を何とかしないとただの先送り案としか思わない。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:09:30.13 ID:3sP8nO5i0.net
>>17
この教授のほうが馬鹿に見えるが

362 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:10:42.35 ID:4Nugjn6r0.net
風邪は、万病の元。悪化して重病に成ってから医者に行ってどうするよ!
労働力削いでるよな

363 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:10:57.12 ID:JnwAvJL40.net
砂糖は知らんw

けど、酒とタバコは殺人者やら鬼畜やら生きてても
迷惑なヤツが好む物なんだしドンドン増税しろ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:11:56.97 ID:19hGryXZ0.net
>>1
パチンコ税 

テレビ税の強化が先だろ!!




365 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:14:11.12 ID:3sP8nO5i0.net
>>39
ノンシュガーは飲まないほうがいいらしいよ糖尿病になりやすいとか

366 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:15:19.32 ID:I0LaQlL+0.net
たばこって定価売りだよね
なんで酒ってディスカウントできるの?

367 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:16:16.61 ID:2R0ZvXh60.net
健康対策なんてやったらますます老人が増えて少子化が進みそうだが

368 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:18:21.14 ID:RSaGl+U10.net
行政の失政や、長年に渡る豪遊のツケと公務員の生活向上のための増税
                     
                             親族ごと死ねよ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:18:23.93 ID:Ib/IkHh60.net
「あらゆる財源確保策を検討していくべきだ」
厚生労働省

国民の健康など初めから考えていなかったと。
見事な後付けw

370 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:19:05.81 ID:/EMibTDW0.net
戦時下かな?

371 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:19:08.43 ID:u5A0vKVNO.net
デブ税というストレートな税名でデブに重税すると反感おおそだから

重力税とか質量税とかな名目のネーミングにして、地球温暖化詐欺みたいに

あくまでも重力や質量が、環境とかそれっぽいものに悪影響及ぼす!故に対策をとる必要がある!とか

衆愚政治やデマゴーグな手口で 社会を洗脳,扇動してだな>>1

372 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:20:31.63 ID:vY3aLbL/0.net
いっそのこと社会保障なんてやめちゃえば良いのに
昔みたいに身内同士で助け合えれば必要無いし

373 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:20:47.80 ID:jJrDzNKw0.net
酒飲みは全財産没収してもいいくらいの罪人

374 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:20:59.01 ID:3sP8nO5i0.net
最終的に小麦粉税までいくか?
たこ焼き食べられへんやん

375 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:21:48.49 ID:ZKJ6geWb0.net
増税に隠れたアメリカ優遇案やな

・TPPで日本の薬価制度が消滅、保険適用外の薬が増える(薬品の高騰)
・日本の砂糖課税でアメリカのコーンシロップが無税で輸出(別名果糖ブドウ糖液という名で市場に広がる、肥満の原因になる)
・遺伝子組み換え農作物や、遺伝子組み換えトウモロコシ食わされた牛肉を大量に輸出
・遺伝子組み換え食品のラベル表示義務が消滅
・ラチェット規定により逆戻りは不可能
・ISD条約によりアメリカ企業が損をした場合、日本政府に賠償を請求できる

要するに、日本に安価な遺伝子組み換え食品を輸出して病気にさせ
そして病気になった日本人に高価な薬を買わせるという、鬼畜政策

376 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:25:12.98 ID:xbMb/ap00.net
加工品はともかく原料の砂糖の課税はやめろよ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:25:43.26 ID:VwSLPMfx0.net
まあまあ何にしても増税しろとか増税賛成とか何に対する増税だろうと
自分から増税してくれとそんなこと言うなんてありえんわな

378 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:26:06.75 ID:ktJBQSNV0.net
バケツの穴をふさげよ先に

379 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:26:15.50 ID:CCV/JlWw0.net
>>375
表向きは健康のため、実際がこのザマとはね
ひどい施策だ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:28:48.94 ID:c8RE4I3fO.net
中学の頃から35年、酒タバコ毎日やってるが
医者に看てもらったことなんか一度もねえぞ
女も博打もやらねえで女房子供のために働いて
唯一の楽しみが酒だってのにそれも取り上げんのか?
死ねやクソが

381 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:28:51.71 ID:FJeHEqRY0.net
マイナンバー制度が施行されれば
課税漏れはなくなるんじゃないの?
そうすれば、税収が上がるんじゃないの?

382 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:29:36.40 ID:R2T+KU4g0.net
たばこはひと箱千円でも良いが、
酒類と砂糖の値上げは駄目だ。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:30:22.14 ID:mS4lNhPw0.net
厚生労働省は毎年毎年増税の提言をして仕事にしてる役所

384 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:30:53.20 ID:Y4IMqK210.net
>>334
タバコの代理店も同じさ。
どんだけ努力して売り上げてると思ってるんだよ……

385 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:31:54.08 ID:x5UaSh5d0.net
>>375
ついでに赤字真っ盛りで国のお荷物の健康保険もなくせるしな
おまえら自己責任で民間保険かけとけよってやつだよ
あっいちおう盲腸になったら今は30万程度で手術してやるけど、500万になるからな

ってやつだよなw
もはやTPP導入したら怖くて病気できないよ
親が病気になったら悲惨だぜw
退院後、親は持家を売ってでも医療費を返済だからなw
家を手放したくなければ子が支えないと無理だしなw

すぐにはならんけど10年後は病院の会社化は間違いない

386 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:32:22.53 ID:ktJBQSNV0.net
>>382
俺は酒もたばこもやらないから全部あげていい
っていうのとおんなじだろそれ
安易な増税は傷口がでかくなるだけ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:33:11.90 ID:wPTIeI5s0.net
なぜかゴルフは減税とかいう珍本ww

388 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:34:40.03 ID:JjhaQYsq0.net
有識者に提言させてJTや大手酒メーカーが献金
政治家ボロ儲けw

389 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:35:59.51 ID:x5UaSh5d0.net
>>386
タバコは禁煙者増えて喫煙の被害が減ったけど
今度は減収したタバコ税を酒に税を充てるとこだしな
結局、何かを締め出したら他が増税
関係なかったやつも増税の被害食らう

自転車もそうだろw
自動車を締め出したから今度は自転車
自動車減ってきたから今度は道路を維持するのに税金が減ってきたから
軽自動車税を増税
次は自転車の増税は間違いない

あんまり正義ふりかざすと自分に思わぬとこからブーメランだからな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:37:00.79 ID:ktJBQSNV0.net
>>389
そういうこと
まずジャバジャバ出ていくバケツをふさがないと増税増税でどうにかなるわけがない

391 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:37:30.67 ID:F91ldZdf0.net
公務員に税金かけろ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:37:31.59 ID:Y4IMqK210.net
>>243
お前が苦しみながら死ぬ事を一生願ってるわ!

393 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:38:26.30 ID:JvyWZAKk0.net
自家用車とか、農産物の輸入関税とか、海外への投資の課税強化したら
いいじゃん。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:40:09.44 ID:qyi2NHnj0.net
>>6
ネトサポって自分の首を自分で締めるのホント好きだなwwwww

395 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:40:13.56 ID:sGvxg0ZW0.net
これは安倍ちゃんGJだね!
どれも体に悪いからね

396 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:40:54.55 ID:1z+UVKEyO.net
案の定、酔っぱらいとデブが騒いでるなw
タバコだけ上げろ上げろ言うといて、それは通じまへんで。
酒とデブによる医療費負担半端ないからなw

397 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:40:59.43 ID:CCV/JlWw0.net
>>392
面白い文章だなw
お前が一生願ってるんなら効果がねーだろw
ニコチン怖いわw

398 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:42:03.18 ID:ktJBQSNV0.net
俺はタバコが吸わないがたばこ税の減収をほかで埋めようとするのが気に入らない
保険料はまったく下がってないしめちゃくちゃ
もうこれ詐欺のレベル

399 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:42:08.67 ID:ttB0JfPL0.net
タバコ わかる
酒 まあ仕方ない
砂糖 ??

400 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:42:24.04 ID:AVVTKUn00.net
この理屈だと、「塩に課税」も言い出しそうだな。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:42:55.21 ID:tlX/noIN0.net
砂糖なんて今の10倍の値段になっても問題ないよ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:43:32.99 ID:Rz5uhna30.net
>>34
何の実行力もない
何も決められない
生ポ垂れ流しで国民の支持を得ようとする、

そんな野党が正しいとか言いそうだな。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:43:50.58 ID:ktJBQSNV0.net
>>399
煙草も酒ももう上げたら税収が減るだけになってるんだよ
だから絶対必要な砂糖に目をつけてセットにすることで目くらまししてんのよ
エロ本サンドイッチ方式みたいなもん

フロンガス→二酸化炭素で永久に金とれるようにしたのと図式はいっしょ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:44:12.78 ID:EeXtDh5q0.net
酒飲みは屑ばかりだからどんどん上げるべき。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:45:19.87 ID:un0dxcZY0.net
幼稚園から大学までエスカレーターだったやつには
100万課税なw

アベおまえだよw

406 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:46:06.75 ID:ktJBQSNV0.net
煙草と酒はまぁわかるとか言ってるやつは税収減のしわ寄せがほかに来るぞ
理解してるんだろうな?
上げるのはいいが税収減のしわ寄せをこっちに持ってくるな
使う金を減らせ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:46:16.78 ID:FFX//WQP0.net
公務員の給与を諸外国並みに大幅に下げるという発想は全くできないんだな。維新以外無くなったしこの国もうだめかもしれんね

408 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:48:21.68 ID:X8HGHWUk0.net
しかし、有識者ってのん気だな〜。
増税しか考えないで、削減できる税金考えないんだから・・・。
庶民にとって反逆者と紙一重だな〜。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:48:23.14 ID:d1RKTae/0.net
課税で砂糖の取り過ぎの防止?
糖尿病とかの生活習慣病のこと言ってんのか?
米麺パンの方がはるかにやばいわ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:48:48.40 ID:ktJBQSNV0.net
煙草・酒増税→わかる
増税した→100億円税収減
100億円ほかで調達しないと→は?

ふざけんな

411 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:48:52.61 ID:CCV/JlWw0.net
>>407
結局それが一番圧迫してるしな
おまけに海外へのバラマキはマスコミが全くと言って良いほど叩かない
そろそろ先進各国に「今日本困ってるからよ、今までくれてやった分協力しろや」
と言った方がまだマシ
先進国200兆づつ出せば10か国で2000兆じゃないかw

412 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:49:26.54 ID:AVVTKUn00.net
>>405
幼稚園から大学までエスカレーターでのぼれるような家庭は、たいがい金持ちww
100万とか痛くねーだろ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:50:12.24 ID:M+TZbyY/0.net
だからさあ、タバコ増税の時に次は酒やほかの嗜好品の番だよって言ったじゃん
少なくとも酒の価格は二倍になるよ
あ、後消費税は目標が35%だから妥協して20%だな。当面

414 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:50:25.46 ID:Rz5uhna30.net
自分に影響のない分野には、
お気軽に増税してくれるな、まったく。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:51:46.55 ID:un0dxcZY0.net
>>402
余計なことをするのを実行力とは言わんのだよ君w

416 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:51:57.41 ID:F91ldZdf0.net
酒の飲み過ぎ、砂糖の取り過ぎが問題なら
ある程度までは非課税にして良いのではないだろうか

417 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:51:59.48 ID:CCV/JlWw0.net
>>405
ワタミで強制労働1000時間の方がいいだろう

418 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:52:46.95 ID:ktJBQSNV0.net
公務員給与削減が全く出てこないのが不思議だ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:53:17.34 ID:B9Wbxk5s0.net
そろそろ独立戦争が起きそうだなおいwww

420 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:53:38.32 ID:wUCnycny0.net
パチンコギャンブル税を先にやってください

421 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:56:00.72 ID:W4VQVpUR0.net
そもそも有識者なんて自民党が自分たちのために集めた人だから・・・

422 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:56:34.93 ID:NgKQb3LP0.net
日本食は砂糖よく使うし税かけないで下さい
あと料理酒にもかけるのはやめよう

423 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:57:00.70 ID:4Z84+tX30.net
酒どんどんやれ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:57:03.30 ID:3NqE+kVh0.net
すげーな
中世の百姓より重税だな
しかも二重三重で課す詐欺だらけ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:57:53.65 ID:ktJBQSNV0.net
>>423
だからやった分減収になるところまで来てんだよ
ほとんど税金じゃねーかもう
その穴埋め先がこっちに回ってくるからやめろ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:57:54.71 ID:nUNO194oO.net
化石みたいな脳の有識者だな

427 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:58:45.57 ID:IcD2dVGx0.net
食料品への軽減税率というなら
その財源を確保するためには嗜好品への重増税がバーターで引き上げられるのは当然だろ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:59:22.73 ID:mWwLs3Ij0.net
パチンコと宗教に課税しろよ。
勝手に聖域作ってるんじゃねえよ。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:59:47.72 ID:ktJBQSNV0.net
>>427
8パーセントのまま据え置きなんだからバーターなんか成立するか
10パーセントは軽減税率とセットだっただろ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:59:48.95 ID:SpkIZM3I0.net
ユーシキ者って朝鮮帰化人のことじゃなかったのか?

431 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:00:01.19 ID:3NqE+kVh0.net
昔の権力者は命掛けてやってたけど
こいつらはお遊びでやってるよな

昔からやってたのは命掛けて治世することだぞ
腰抜けゴミがww

432 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:01:40.39 ID:ZKJ6geWb0.net
日本が必死こいて戦争して何十万人も死んで
ようやく勝利し、関税自主権を取り戻したのにそれをあっさり手放す今の政治家

うーんw

433 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:02:11.44 ID:Vv19xl5R0.net
酒とたばこだけどんどん課税したらいいんだよ
酔っ払いは本当にクズ

先月知り合いが道を避けたのに酔っ払いに絡まれて、いきなり殴られて鼻を骨折に前歯が折れた
被害届出して無事捕まえてもらったけど
酔ったから覚えてませんとか言ってやがる

434 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:02:58.64 ID:VwSLPMfx0.net
物が売れないから5パーに戻すならわかるが税収が減ったから増税しろだからな
基本的に自民党は頭悪い

435 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:03:05.22 ID:ktJBQSNV0.net
>>433
増税するのはいいが減収分は全部公務員給与削って補えよ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:05:42.71 ID:erkeCFCC0.net
アルコール依存症だったが断酒してる…
お酒は怖いが、なくなったら飲食終わりだぞ! アル依逃げるな!

あと喫煙者だが、タバコやり過ぎ!もういいやろ! 流されすぎなんだよ…
メタボなんか名前負けしただけだろ…
喫煙所ならええやん…筒井康隆のしょうせつみたいだな…

437 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:06:06.20 ID:3NqE+kVh0.net
>>433
分別すら持ち合わせていない知能が低いお前は害獣税を支払うべきだな

438 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:07:04.32 ID:jJ1lC3uv0.net
パチンコ宗教

439 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:07:33.11 ID:nUNO194oO.net
なんで駅前の一等地がパチンコと創価会館なんだよ…パチンコ税と宗教税が先だろ!

440 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:08:00.12 ID:8XsoOlYk0.net
タバコの税金は倍でもいいわ。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:08:05.32 ID:ktJBQSNV0.net
だからさぁ健康のために増税して医療費が減るから元とれるんだろ?
なんで減った分をほかで補てんしようとしてんの?

442 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:08:27.93 ID:un0dxcZY0.net
>>412
>>417
それもそうだなw

443 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:14:09.23 ID:Vv19xl5R0.net
タバコ、酒、ギャンブル絡み

これは全部増税しろ
最低今の5倍以上でな

444 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:16:56.02 ID:SWvEnVTf0.net
タバコや酒を増税しても止める人、量を減らす人が増えるだけで、
増税どころか、減税効果しか出ないよ。今までもそうじゃん。
タバコ屋も廃業が増えてるし、禁酒禁煙減税収に貢献してるだけ。
タバコは一箱400円を超えて一般庶民のお小遣いの域を超えてるもんね。
高いのでタバコを始める人も減ってるし。若い人はタバコも酒もやらない人が多いね。
税金の増収の為ならこれ以上の値上げは逆効果。禁煙させる為だけなら増税は効果あるけど。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:17:03.17 ID:R2T+KU4g0.net
>>427
全額社会保障名目で消費増税と言いつつですね、
年金の国庫負担分増額以外に一体どこに使われたか詳細ご存知ですかね。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:18:25.21 ID:u2PFs1Ia0.net
最期の聖域は宗教課税だよ
コレやれたら消費増税いらない

447 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:18:32.51 ID:kXMk1lwG0.net
>>17
貧乏人はおちおち風邪もひけないって事かw
だったら風邪こじらせて大病になって病院行くのが医療費安く済むって事か?

448 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:19:15.14 ID:+gsGsfBb0.net
砂糖とたまごは物価の優等生って、たまご屋さんが言ってた
値上げ、そこでする意味がわからん
アメリカ人ほど砂糖を取ってないのに

449 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:20:39.02 ID:R2T+KU4g0.net
言っとくけど
第三のビール増税も国民は許さないよ。
日経の記事に準拠すれば去年の記事だけど
64%は反対してるからね。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75559940S4A810C1I10000/

450 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:21:11.18 ID:oA3PeBKe0.net
もう常識超えて増税し過ぎ。いくら身体に悪いからとて、自由でしょう。そんな事。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:22:17.91 ID:wrIooT/d0.net
消費税も上げてほかの税も徹底的に上げて何でこいつら税金しか上げることしないん?無能すぎ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:23:07.64 ID:un0dxcZY0.net
ってかね、一番体に悪いのはストレス社会な

どんなに経済が数字で発展しようが、人が無理に無理を重ねてちゃ何の意味もない
おまけに社会保障費もガンガン増えるだけ

目的と手段が別になってる

453 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:25:16.55 ID:66Iq9ep/O.net
酒に課税はしなくていいけど
酔い潰れて人に迷惑かける奴と寝てる奴には
高い罰金かけてくれ
海外だとあるんでしょ?

できれば道路で寝てる奴は留置所行きで、1泊5万円で。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:25:48.16 ID:8XsoOlYk0.net
>>451
団塊の社会保障費を稼ぐためだよ。
大票田が団塊だからどうにもならん。
若い奴らが選挙にいかないから団塊票が強い。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:25:59.50 ID:ktJBQSNV0.net
>>453
いい案だ
減収にならないしな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:26:13.26 ID:R+bh0oiSO.net
昭和が良かった

457 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:26:30.12 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖は1000%の課税でいいよ
無くても余裕で生活出来る

458 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:28:13.24 ID:XWd7o1T60.net
まだ庶民からむしり取る気か
そのうち暴動が起きるぞ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:28:53.78 ID:3FUGecRL0.net
いつも思うが重税より歳出を抑える方向へ行けよw

460 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:29:28.53 ID:ByqEqcM+0.net
>>457
砂糖は意外と和食では使われているよ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:33:28.75 ID:N4OvdQ2g0.net
その3品目ならいいよ 特にたばこは
つーか安倍政権は増税ばっかだな 
海外には金ばら撒いて国内では増税ラッシュって
安倍のええ格好しいのために納税してんじゃねーぞアホボン

462 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:35:31.02 ID:X9P6XPIp0.net
結局、勝つのは公務員。
庶民は重税課されて死ぬまで動けるうちは働かせられるのみ。
どうせ年金は公務員&大手社員用以外はすっからかんになるでしょ?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:37:35.69 ID:X8HGHWUk0.net
そもそも、予算って知ってる・・・。
各組織の部署で予算決まるでしょ・・・。
余ったりしたら、次年度の予算減らされるので、何が何でも使い切る。
そうゆうやり方をしてきた所が多いんだよ・・・。
それが全国各地あるわけだから、いくら予算集めても足らなくなるが当然。
全組織の予算を半分にして、あとは国庫で保管。
もちろん、足らないだろう予算は、選別会議にて国庫から出費って方法
とらないと、このままじゃだめだろうね。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:37:42.56 ID:rvez2j4P0.net
清涼飲料水はもちろんケチャップやマヨネーズ
レトルトカレーに至るまで便乗値上げだ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:38:45.13 ID:X9P6XPIp0.net
風邪の軽い症状ってのは、体温でいうと何度以下までなの?
子どもでも高いの?
こじらせて肺炎になって、家族いなけりゃ救急車で行けばいいの??

466 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:40:29.93 ID:wrIooT/d0.net
自動販売機の缶ジュース一本150円になる日も近いなペットは200円

467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:41:19.53 ID:KmmI7yVL0.net
>>460
死ね
別にみりんや水飴でもいいだろ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:42:42.84 ID:8XsoOlYk0.net
>>467
水飴の方がコストかかるよ。
みりんは用途が違う。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:43:44.96 ID:wODBDBo20.net
この板の連中は他スレでは正義面するけど


タバコには甘いんだよね

470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:46:30.69 ID:KmmI7yVL0.net
>>468
1000%課税したら砂糖の方が高くなるだろ?
お前馬鹿なのか?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:48:17.14 ID:8XsoOlYk0.net
>>470
税率がそこまで上がると>>1に書いてあるのかよ。
頭が悪いと話を捏造するからたちが悪いな。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:48:58.70 ID:Ct5LB/T70.net
>>467
なんで死なないとならないの?
イミフなんだけど

473 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:50:24.48 ID:oOJog+AS0.net
>>467
風味が違うので味覚障害と知的障害のお前みたいなのは糞でもいいかもな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:51:10.28 ID:B3nNXsl1O.net
>>469
好きなだけ吸わせて65歳までに癌で死んでくれた方が財政的にはいいと思うんだけど
福祉の金が足りないと言いながら何故長生きさせようとするのか不思議だ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:52:21.24 ID:wy8mBSNz0.net
宗教から取れや パチンコもな!
働かない政治家に無駄な税金が一番目に余るわ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:53:04.67 ID:gnK/5muk0.net
>>457
頭が悪い?
砂糖は色んな加工食品に使われているんだぞ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:53:51.52 ID:/uXOYqcD0.net
たばこ酒(料理酒のぞく)は嗜好品だけど、砂糖なしじゃ料理できないでしょ。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:54:11.27 ID:KmmI7yVL0.net
>>471
何言ってんだコイツ?
砂糖が和食に何の関係があんだ?
みりんと水飴で代用出来るだろうが
そもそも健康面で害しかない砂糖に1000%課税しても何ら問題無し100000%課税してもいいぐらいだ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:55:16.77 ID:KmmI7yVL0.net
>>473
馬鹿発見

480 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:55:34.81 ID:8XsoOlYk0.net
>>477
酒も外食業と密接に繋がってる。
タバコは外食業も関係ないしドンドン上げて欲しいぐらいだ。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:55:43.54 ID:Q119tQfc0.net
ID:KmmI7yVL0が頭が悪すぎて笑えるw

482 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:55:49.65 ID:mQCOa8M30.net



                             有識者(笑)    御用学者だろ。   大嘘つきめ!!。







483 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:56:27.84 ID:3NqE+kVh0.net
命張っても絶対必要で大義が立つと思うからやるんだろうww
まさかチンピラのカツアゲまがいなお遊びじゃないだろう

484 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:57:25.55 ID:xiazUaTP0.net
>>478
お前ってジュースも飲まなければカップラーメンも外食もしないで生きているのか
つまらない人生だな

485 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:57:46.37 ID:nRmCtr8R0.net
無駄な延命治療をしないだけでもだいぶ違うと思うが。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:58:52.45 ID:czJMMPrd0.net
>>478
和食だけでなく砂糖は色んなものに使われてる
お前の言う10000倍になったらえらいことになるね
頭の悪い人にはわからないことかもね

487 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:58:58.39 ID:KmmI7yVL0.net
他に代用出来る物が存在する以上、健康に悪影響しか及ぼさない砂糖は1000%課税

488 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:59:52.60 ID:hJWFhmjZ0.net
ID:KmmI7yVL0が馬鹿晒してるなぁ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:00:33.67 ID:5iF+yeVs0.net
>>487
代用出来るものの方が害だったら?

490 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:00:51.27 ID:KmmI7yVL0.net
>>484
ジャンクフードとか味覚障害かよ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:00:52.85 ID:3NqE+kVh0.net
支離滅裂だなこいつ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:01:04.30 ID:BdlIzto10.net
代用(笑)

493 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:02:02.11 ID:oqNEiy3L0.net
>>490
お前って自給自足でもしてんの?
砂糖は一切使用してないんだろw

494 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:03:34.83 ID:xpbLIZND0.net
砂糖以上に悪影響なのいっぱいあるけど

495 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:03:49.98 ID:v8i4/tXFO.net
甘味料にシフトするだけ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:04:24.60 ID:Z+Ykni0P0.net
甘味料の方が害だよな

497 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:04:44.10 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖中毒の奴は健康の事も考えず支離滅裂でとても知性を兼ね備えてる生物とは思えない
こういう奴らを根絶する為にも政府は100%砂糖に課税した方がいい

498 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:05:00.56 ID:sRw4Jhtm0.net
砂糖に課税するなら、蜂蜜や水飴もだよね?
砂糖なんか半年に1kg使うか使わないかって位だから、別に課税されてもいいな
でも酒とタバコの税率をガンガン上げてからにしてくれ
酒とタバコは生活に不必要な物だから

499 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:05:29.93 ID:jVBOlEv30.net
支離滅裂なのは真っ赤になってる君かと…

500 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:06:20.84 ID:WWqbgAjw0.net
砂糖課税なら勿論蜂蜜や味醂や甘味料も値上げだろうね

501 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:07:25.38 ID:8XsoOlYk0.net
>>498
酒は外食業と密接に繋がってる。
酒類が値上げして家飲みが増えると居酒屋等の店が潰れる。
そうなると雇用が減って景気が悪くなる。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:08:11.40 ID:x3XCzfZb0.net
砂糖値上げはそこら辺り狙って全部課税されるだろうから代用も糞もねえよ
ほんと頭が悪いよな

503 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:08:44.27 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖中毒者がキチガイって事が確定した以上、政府はどんどん砂糖に
課税して奴らを追い込んで行くべき
どうせ奴らは馬鹿だからいくら課税しても絞り取れるんだから

504 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:10:11.97 ID:0NfOREr20.net
馬鹿って平気で自分の首絞めてる事気づかないで発言するよね

505 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:10:25.71 ID:QgCfkhFy0.net
じきに独身税もとるようになるぞ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:11:46.38 ID:QzfmrYnh0.net
家庭崩壊のリスクはニコチン中毒者より、アルコール依存症の人間が家庭内にいるほうが
よっぽど高いからな

507 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:12:30.10 ID:6I/UsgFB0.net
砂糖類に課税されたら殆どの食品が値上げになるな

508 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:13:08.31 ID:KmmI7yVL0.net
水飴、味醂と砂糖を一緒にしてる奴って馬鹿をアピールしてんの?

509 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:13:34.49 ID:2IfUyFpY0.net
ID:KmmI7yVL0はアル中かニコチン中毒のキチガイで必死なんだろ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:14:43.95 ID:KmmI7yVL0.net
何で砂糖中毒者って健康になるのを拒否するのか理解に苦しむ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:14:56.02 ID:hW97e26S0.net
>>508
砂糖が課税されたら時間の問題でそちらも課税になるって先も見えない馬鹿なんだな
発泡酒と同じ道辿るわ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:15:16.03 ID:OIY/U2/xO.net
食品に課税って低所得者虐めてるだけじゃんw

513 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:15:34.30 ID:052qlghe0.net
タバコは一箱1,000円にしろ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:15:59.08 ID:Mtr4CmQz0.net
キチガイは相手にするなって
ID:KmmI7yVL0スルーしとけ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:15:59.52 ID:rvez2j4P0.net
超税率になって世紀末になっても糖尿患者に米たらふく食わせてションベンから糖精製すればいいな

516 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:17:22.65 ID:KmmI7yVL0.net
>>509
こういう砂糖ジャンキーって短絡的思考しか出来ないキチガイなんだな
別にアルコールもタバコも健康に悪いから課税されてもいいんだよ
だが砂糖はそれ以上に健康に悪影響を及ぼすから課税しろって言ってんだよ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:17:25.22 ID:bJnbs9020.net
>>510
じゃ酒も煙草ももっと課税したらいいじゃん
なんで砂糖だけなのさ?w

518 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:17:26.29 ID:0BsGa6xq0.net
砂糖を課税となったら、企業はぶどう糖果糖液糖を今まで以上に使うだけ
当然企業におもねく自民党は、ぶどう糖果糖液糖には課税しないだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:17:27.65 ID:052qlghe0.net
喫煙可の店のメニューは大幅増税にしようぜ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:18:32.64 ID:1aP0kr/C0.net
>>516
なら最初からそう言えよキチガイw

521 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:19:09.63 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖がないと生きられないとか生物として終わってる事を自覚しろよ
呆れて物も言えんわ阿呆らしい

522 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:19:29.03 ID:IdObSKPn0.net
>>518
甘いな
まぁ砂糖もないけどな

523 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:19:32.19 ID:cnxLP14d0.net
糖質に高い課税をすれば、国民の健康向上につながり、
財政健全化にも有効だと思うが、どうだろ?

524 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:19:50.55 ID:3DAO8k7f0.net
調味料に課税っておかしいだろ
砂糖課税が通れば塩、醤油、味噌もやる気だろ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:21:04.21 ID:msQk8+Ij0.net
砂糖に課税はないから安心しろや

526 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:21:11.69 ID:0S3YFIBd0.net
タバコは2倍以上値上げすべき。

健康保険料、医療費はタバコ吸わない人と喫煙者に差額をつける。

喫煙者の健康保険料はタバコ吸わない人の50%割増。

喫煙者の医療費はタバコ吸わない人の30%割増。

医療費増大の元凶は喫煙者の疾病。ならば喫煙者が大きな負担をすべき。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:21:28.44 ID:8XsoOlYk0.net
>>524
塩はかつては国が独占販売してたけどね。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:22:16.80 ID:maPIHdO40.net
>>516
なら車を先に規制しろ馬鹿が

529 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:22:22.65 ID:JaDQv0Z+0.net
マリファナを合法にして馬鹿みたいな課税にすればいいだろうw
これだけではないが、どこぞの裏大企業が9兆売り上げている

530 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:22:45.65 ID:QzfmrYnh0.net
むしろ人工甘味料を課税すればいいのにな。甘味料で世界支配とか覇権争いとか
下らんことやっとるんで

531 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:22:54.13 ID:tofBomQC0.net
ID:KmmI7yVL0は基地外だから触れない方がいい

532 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:23:56.18 ID:VwSLPMfx0.net
害があるから課税するならパチンコ税だな精神的にも健康的にも害しかない
博愛の精神で害があるから課税するというならまずパチンコでしょw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:24:03.67 ID:KmmI7yVL0.net
>>524
それらって砂糖と違い生物に必要なミネラルを含有してるんだが?
やっぱり砂糖ジャンキーってキチガイなんだな

534 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:24:12.18 ID:R+bh0oiSO.net
砂糖って健康に悪いんだ。
禁止にしろよ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:24:51.86 ID:/FBXQceI0.net
これらを値上げすると医療費が下がる・・・・からね
その額は酒・煙草の税収を凌ぐらしいよ
 
爺は禁酒・禁煙・禁糖だな

536 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:09.81 ID:maPIHdO40.net
>医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。
発見が遅れる事例が出てくるだろ
患者の所得で累進課税にしろ

議員の数と給料も減らせ
これが一番重要だ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:13.54 ID:KmmI7yVL0.net
>>526
砂糖は全ての病気の原因になる物だから1000%課税な

538 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:18.74 ID:dD4CErPl0.net
>>467
何故死ねと言われないとならないのか教えて
血圧高いの?それともファビョっちゃったの?

539 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:53.29 ID:elNX1O710.net
専売公社にもどすのか?

540 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:56.59 ID:JjhaQYsq0.net
とりあえず3つ言っといて、しょうがないから砂糖は除外しますという見せかけの妥協案出すだけだろw
クソだなこいつら

541 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:26:18.02 ID:LUl9o6EI0.net
>>540
そういうことw

542 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:26:21.16 ID:yt1982Rf0.net
>>530
国賊は失せろ。
砂糖はほとんどが輸入だが、人口甘味料は原料こそ輸入だが生産は日本が多いんだよ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:26:22.38 ID:R+bh0oiSO.net
煙草って税金たかいなあ
一日五百円払ってんの

544 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:26:38.44 ID:cnxLP14d0.net
体重税もいいと思う。
体重に応じて課税。
重ければ重いほど重税にすれば、
日本国民、必死に運動&食事制限ww
早朝&夕方、歩く人が多くなるぞwww

545 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:27:18.06 ID:sRw4Jhtm0.net
砂糖って1kg200円弱だけど、10%課税しても庶民に買えない額じゃないな
でも蒲鉾とかの加工食品に相当使ってるから、食品製造会社には厳しいかもね
竹輪がまた小さくなる

546 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:27:42.04 ID:KS7VEjRSO.net
>>1
> 軽い病気は重く
> 重病や難病は軽く

これは激しく賛成だが

酒は料理に使うから止めて

タバコだけにして

547 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:27:55.47 ID:KmmI7yVL0.net
>>538
みりんと水飴の事も知らない無知の馬鹿だったから

548 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:28:02.23 ID:VwSLPMfx0.net
>>544
世の中お前みたいなチビだけじゃないんだよ君w糖分とって頭使えよ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:28:27.69 ID:yt1982Rf0.net
>>546
料理に使うような酒には元から課税されてないわ。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:28:32.77 ID:PwcMHNB70.net
自民支持してこのザマ
自公支持者は今更ガタガタ言うなや

551 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:29:21.79 ID:lWqXV5YI0.net
>>547
それで死ねとか言うほど君のキャパは小さいの?
そもそも知らないってのは決めつけじゃないの?

552 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:29:25.23 ID:+gsGsfBb0.net
すごいの沸いてる。キチガイ医の信者?

553 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:30:41.00 ID:R+bh0oiSO.net
甘い物食いたくなったな

554 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:30:48.20 ID:hDq4ir050.net
うちのじいちゃんの楽しみは、日本酒をちびちび飲んでタバコを吸うこと。
年金暮らしなもんで増税はこたえるだろな。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:30:51.47 ID:S42oG71n0.net
>>551
砂糖もなかった貧しい暮らしをしてきた人だろう
砂糖を鬼のように恨んでるっぽい

556 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:31:06.67 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖ジャンキーってマジで知恵遅れ揃いだからいくらでも課税出来るはず
国民の医療費を抑える為にも砂糖は1000%課税しろ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:31:44.93 ID:YsEM+RhJ0.net
>>547
少し砂糖でも舐めて心の余裕持たせた方がいいよ!
塩分取りすぎじゃない?!

558 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:32:28.39 ID:sRw4Jhtm0.net
>>544
ふざけんなw
うち、俺が185cmで嫁が170cmだぞ
痩せてても小柄な人より重いわ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:32:45.44 ID:/Zfxe46p0.net
まずはタバコだろうね
とりあえず一箱1000円から

560 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。):2015/06/09(火) 05:32:55.30 ID:j5+jPoLd0.net
>>1(´・ω・`)物品税復活は叫ば無い不思議
高所得者層に甘〜い政策で中間層以下をころす政策が国を滅ぼすのは歴史で証明されてるんだお

561 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:33:24.49 ID:KmmI7yVL0.net
代用品があって、それは健康を維持する上でもいいのに何で砂糖に拘わるのか?
病気だろ?

562 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:34:01.01 ID:vV0gmJ1l0.net
ID:KmmI7yVL0は砂糖のせいにしてる糖尿で禿でデブなのかね

563 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:34:21.55 ID:L8Fr5yRR0.net
アメリカみたいに大麻を合法化しないのだから酒とタバコの規制も
もっと厳しくしないといかんよ。
特に酒は規制が緩すぎる。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:34:40.94 ID:R+bh0oiSO.net
>>558
嫁なんキロ?

565 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:34:49.82 ID:cnxLP14d0.net
>>548 いやいやいや、すまんすまんすまんwwwww
公平性に欠けるから、訂正するよwwww
『BMI税』これ最強!!!
BMIが25.0を越えると課税され、
数値が大きくなれば累進課税。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:34:52.41 ID:s3JLgW/I0.net
>>561
代用も値上げ対象になることも分からない低能かよ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:35:59.12 ID:goHT0/fH0.net
ID:KmmI7yVL0がどう叫ぼうが砂糖ほ課税にならんからザマア

568 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:36:22.81 ID:3NqE+kVh0.net
有識者=乞食

569 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:36:53.88 ID:sRw4Jhtm0.net
>>564
53kg
50kgあると恥ずかしいらしいけど、デカイから仕方ないと思う

570 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:37:10.85 ID:KmmI7yVL0.net
>>562
それはお前だろハゲ
大体お前みたいな自分の精神もコントロール出来ない
肥満の豚共が医療費高騰の原因になってるんだよ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:37:37.12 ID:48Se3rwp0.net
酒や煙草を課税しやすくするための砂糖の案なだけ
どんどん課税すりゃいいよ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:38:09.48 ID:cnxLP14d0.net
>>558 BMI課税にしてあげるから。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:38:21.80 ID:R+bh0oiSO.net
>>569
それ相当細いけど

574 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:38:49.72 ID:3NqE+kVh0.net
健康だの医療費だの精神病が何を言ってるか分からない
理由になってないのに知能が低すぎるのでこいつの中では理由になってるらしい
さすがスパイwwwww

575 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:39:26.51 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖中毒者がこれ程必死になるって事は、健康に害しか及ぼさない砂糖は100%課税対象になるはず

576 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:39:29.08 ID:QdpLq/R90.net
酒タバコはいいが砂糖は困るわ
煮物には欠かせないからな

577 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:41:06.31 ID:cnxLP14d0.net
>>569 BMI課税どころか、BMI年金貰えるレベルですね

578 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:41:12.20 ID:f9FCKZE20.net
二の次に代用があるからが口癖だがそれも対象になることに気づけない基地外だから仕方がない

579 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:41:22.97 ID:3NqE+kVh0.net
他人の生命健康が心配なので金をよこせという論理らしい
クルクルパーだおwww

580 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:41:56.79 ID:VwSLPMfx0.net
自分が使わないから増税してもいいなんて言ってるのは無職だけだろw

581 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:07.21 ID:WCD9WX570.net
味醂や蜂蜜では出せない味があるんだけどね!

582 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:09.21 ID:sRw4Jhtm0.net
>>573
でも小柄な女性だと40kg台じゃない?不利だよ、ホント脂肪率にしてもらわないと

583 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:09.87 ID:fQcKU48A0.net
砂糖は課税した方がいいんじゃないか?健康には良さそうだが
今でも十分肥満体ばかりを目にするからな

584 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:29.38 ID:cnxLP14d0.net
>>574

585 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:29.78 ID:L0l3kntC0.net
デブ税導入すりゃいいじゃん。
適正体重1kgオーバーごとに1万円課税。

食うに困って痩せればいいだけ。
デブが痩せれば成人病リスクが減る。

 

586 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:42:59.65 ID:CqV+uXYk0.net
大変結構
タバコは1箱5000円からで良い

587 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:43:20.97 ID:R+bh0oiSO.net
>>579
その通りw

588 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:43:37.13 ID:sX05VRBN0.net
>>1
パチンコからとれw

589 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:44:01.84 ID:OilBsmnj0.net
これはいいことだな
どんどんやれ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:45:04.92 ID:otiqJGLa0.net
地震だわ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:45:08.18 ID:VwSLPMfx0.net
金貰って増税賛成みたいな書き込みしても増税されたらお前もマイナスじゃないのかと
もう少しましな仕事探せよ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:45:23.40 ID:3NqE+kVh0.net
健康に悪い緑肉ナゲットはピンポイント増税しなくていいのか
国を蝕むケケ中は増税対象だな
腐敗と犯罪の巣窟のシャホチョウ関係者は重税を課すべきだな

カルトは100%課税でいいわ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:46:02.68 ID:FJeHEqRY0.net
地震だったね、関東

594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:46:03.91 ID:ymTdQn0I0.net
東京地震

595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:46:52.08 ID:CqV+uXYk0.net
たばこは1箱5000円
酒は缶ビール1本3000円
これで税収も増えるし、国民医療費のカットもできる
まさに一石二鳥だ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:46:53.70 ID:R+bh0oiSO.net
>>588
そうだな
とりあえず10%

597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:47:17.67 ID:T9AdocOP0.net
酒・タバコ・バイク
これは社会に害悪を与えるゴミだからガンガン税上げろ
タバコ一本 1000円
酒1リットル 1万円
バイク 月 10万円

バイクは自衛隊と警察だけで十分

598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:48:09.52 ID:otiqJGLa0.net
揺れた瞬間、屋根にいた鳥が飛びたったわ
遅せえ
大した揺れじゃなかったが野生の勘もこんなもんか

599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:49:14.86 ID:wrIooT/d0.net
タバコ一本 100億万円
酒1リットル 100億万円
バイク 月  100億万円
日本復活するぜ俺天才すぎる

600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:49:38.32 ID:ADasJ1iR0.net
ワインなんか関税、酒税消費税乗っけた分に諸費税が乗っかってる。
三重の税金はやめないとあかんわ。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:49:43.09 ID:ZKH0GKWL0.net
携帯電話に課税を

602 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:50:03.80 ID:OuX8gWGE0.net
その内自転車税も取るんだろうなぁ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:50:36.97 ID:QdpLq/R90.net
ほんとなんでパチンコから取らんの
こんな生活に悪いものない

604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:50:59.58 ID:6RjhPTmN0.net
安倍ちゃんになってから増税の荒らしだな
戦前の欲しがりません勝つまではを再現しようとしてるのかな?
まあ砂糖に関しては現状何にでも使いすぎてるってのはあるから少しわからんでもないけど

605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:51:53.79 ID:ZKH0GKWL0.net
>>597
おまえんち、新聞も郵便も来なくなるけどいいの?

606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:52:15.48 ID:R+bh0oiSO.net
地震に税金かけろ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:52:17.57 ID:tA6UUP6P0.net
何だかんだ言って砂糖に課税は当分無理だし実現しないな

608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:52:47.66 ID:sRw4Jhtm0.net
>>600
味醂も酒としての課税に甘味料としての課税が加わる可能性があるね

609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:52:59.41 ID:po1rxzNI0.net
風邪とか軽度の病の場合は所得で医療費かえりゃいいよ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:53:34.85 ID:6RjhPTmN0.net
>>603
PCSAには自民党の議員が一番入り込んでるからパチ規制できるわけがない

611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:54:16.82 ID:3NqE+kVh0.net
自称愛国で犯罪が仕事
因縁恐喝集金は誇らしいニダwww

旧シャホチョウ事案は美しさの塊りだろうな

612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:54:47.34 ID:t5GyU7y7O.net
>>1
パチンコ税・ゴルフ税・風俗税
が先だろ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:54:54.32 ID:ZKH0GKWL0.net
食品全体を消費税非課税にして炭水化物に20%程度の税金を
かけるというのはどうか。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:55:03.05 ID:zSuUizQ00.net
医療費抑えたいならさっさと安楽死法でも作れよ
無駄に延命させるから医療費増えるんだろ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:55:03.55 ID:l8S6kdVn0.net
税金ばかりだな

616 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:55:17.20 ID:CqV+uXYk0.net
タバコも酒も大富豪が趣味でやるぐらいでいいんだよ
庶民の給料で買えるようにしちゃダメだ
思いっきり高くして、医療費の削減をやんないとね

617 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:57:32.70 ID:pwRDQmLG0.net
海外で有る炭酸飲料に対する課税とか良いんじゃないか
とにかくアホみたいに糖分過多のジュース類はデブの元なんだし
課税したら良い

618 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:00:05.27 ID:3NqE+kVh0.net
知能が低い工作員に課税するべきだろう
まずは課税のために金の出所を調査しよう

619 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:05.82 ID:ot7C6SW80.net
2chMate 0.8.7.8 dev/SHARP/IS15SH/4.0.4/LR
年金の半分は税金保険料で取られ手もよいから…増やして

620 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:08.71 ID:uBOMZ+TBO.net
>>569
太りすぎ
俺171p47kgだぞ
ジーパン27インチだ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:15.26 ID:pBCcXgfU0.net
>>604
日本を取り戻すって言ってたからな。
いつの時代の日本かとは言及してなかったけど。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:15.60 ID:7pJnfAni0.net
コーラ税が話題になったからそれでなのかな?
しかし保険やら円高やらで増税だらけですな

623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:02:43.21 ID:i9p5Wfbh0.net
まずは無能な国会議員、公務員全員減給
話はそれからだ

624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:04:00.92 ID:pBCcXgfU0.net
>>623
軍縮マンセーさよく乙。
公務員の賃金を下げるって、軍縮と同義だからな。
国家公務員の4割は自衛官だからな。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:04:00.95 ID:sRw4Jhtm0.net
>>616
賛成
酒は大富豪とまでいかなくても、盆暮れ正月の楽しみみたいな感じでいいんじゃないかね
パチンコとタバコは消滅していい

626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:04:32.52 ID:mBjfQ7dg0.net
新聞に贅沢税

627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:04:39.28 ID:14V4GGLd0.net
パチにもっと課税しろ
つーか廃止しろ
韓国を見習え

628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:05:42.39 ID:7hLUg/A10.net
独身税や無職税をかければいいんだよ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:06:29.03 ID:xWqcHXWk0.net
ジュース課税は構わんな
100mlあたりの糖類の量で税率変えたりな
甘さ抑え目のジュースが増えるんじゃないか

630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:08:06.59 ID:pBCcXgfU0.net
>>629
すでに増えてるけどな。
もちろん税金でなくコストダウンが理由だけど。
まともに砂糖とかコーンシロップとか使うより、
人口甘味料使った方が安上がりになったからな。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:08:11.32 ID:+PG1Y/6B0.net
砂糖は徹底的に課税すべき。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:08:28.49 ID:WtaNpXaS0.net
健康対策で課税とか脳味噌腐ってるな

633 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:09:43.63 ID:7K8DCoyDO.net
>>629
それじゃ果物も高くしなきゃいけなくなるだろ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:10:01.51 ID:W8iJJwbk0.net
>>501
居酒屋なんて社会にとって害悪そのものだろ
景気がよくなるからドラッグだろうが殺人請負業だろうが認めろと?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:11:25.69 ID:sRw4Jhtm0.net
生活習慣病の治療費上げて、食品はそのままでいいような気もする
自己管理出来ない人間は自業自得だろ
麻生太郎さんも似たようなこと言ってたけど。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:12:09.37 ID:RnzGzp580.net
タバコはヨーロッパ並みに1箱1000円でいいよ
今のタバコは安すぎ
実質、値上げしてしまえば未成年も遠ざかるし

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:12:15.82 ID:bfchY4Jv0.net
煙草と酒は上げて良いよ。
煙草は1000円で良い。
歩きタバコもどんどん取り締まってくれ。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:12:31.95 ID:AVVTKUn00.net
>>444
ん?>>1は厚生労働省の有識者懇談会の話で、
「健康の為に喫煙飲酒砂糖摂取を減らす為に増税しませう」っつってんだが?w
やめる人・減らす人を増やしたくて提言してるんであって、税収がどうのとかおかまいなしw

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:13:43.50 ID:1GYqaW6z0.net
余裕なさすぎ
嗜好品規制してこんなギチギチに締め上げたら鬱憤たまって悪い方向に暴発するぞ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:13:50.72 ID:RJJseY1k0.net
砂糖は動脈硬化の原因の一つだぜ。
口当たりを良くするために料理に入れてる。

でも、必須栄養素じゃない。
なきゃないで問題ない。
昔に戻るけど、本来の姿に戻るだけ
砂糖入れて儲けてるのが騒いでるんだぜw
まあいいさ、世の中変わるのを見てみたい

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:14:40.07 ID:W8iJJwbk0.net
若いやつらは酒もタバコもやらないからな。
増税に反対するのは完全に老害そのもの。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:14:55.94 ID:MPwa79gd0.net
60歳定年まで病院へ行くのは年数回ぐらいのもんだがそれで赤字
医療費高すぎなんじゃないか

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:16:12.02 ID:ZKH0GKWL0.net
>>628
憲法違反ですが。それにもう配偶者控除などがありますが。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:16:12.31 ID:NWJBPZU00.net
仕事も健康を損なうから重税掛けようぜ!

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:18:29.53 ID:n+5/4Vt80.net
これだけ節約してます。
いままでの無駄遣いは謝ります。
でも、この借金だけは返させてください。
お願いします。

みたいな態度が全然ないのが嫌だ。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:18:54.77 ID:nSKrVBEl0.net
>>639
そのための集団的自衛権なんだが

647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:19:17.82 ID:R+bh0oiSO.net
日本野鳥の会に課税してくれ
毎朝、ひよどりうるせんだよ。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:19:34.73 ID:PSwlKt3u0.net
老人税でもかけて殺してやれ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:19:49.58 ID:Gnm543Ek0.net
なぜ砂糖、、、嗜好品への課税か?
コーヒーや茶類、カカオなどのチョコレートなどもそのうち課税

TPPなどで仮に関税撤廃してもこうやって別の課税していくのか

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:20:43.31 ID:nSKrVBEl0.net
>>643
だから改憲するんだが?
改憲が9条だけだと思ってるなら、
はっきり言ってバカすぎる。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:21:10.07 ID:n+5/4Vt80.net
結構、税金の高い国だな。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:21:23.00 ID:82voaAZ90.net
タバコは一箱1000円ぐらいにしろ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:21:25.44 ID:3sZZTQphO.net
酒 タバコ 独身

課税対象

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:22:26.29 ID:7dSXxH4M0.net
砂糖に課税なら塩も堂々とやりそう

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:22:27.40 ID:BrPO5Ed60.net
煙草・酒・砂糖業界の賄賂が少ないって事ですね
頑張って自民党に献金してください

656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:22:35.51 ID:wlDlA2PtO.net
砂糖とか本気で言ってんの?
流石の日本人もこれにはキレるんじゃね?

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:23:02.64 ID:nSKrVBEl0.net
>>649
そりゃ当然だろ。
関税がなくなれば別のところから取るしかないわけで。
別にネット税でもマンガ税でもかまわんけど。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:23:15.21 ID:3sZZTQphO.net
タバコ安すぎ→欧米並み課税!

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:24:04.44 ID:pKjhJlF/O.net
>>1
庶民は大変やな

これにかぎらず、いろいろと搾取されるから、
ますます安倍晋三により、搾取されるな
実質賃金を5%あげないと庶民の家計は苦しくなるわな

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:24:51.68 ID:n+5/4Vt80.net
生まれたら税金、死んだら税金。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:21.25 ID:nSKrVBEl0.net
>>659
そりゃ税金ってそういうものだろ。
貴族を養うためのものだから。
それもわからない理系は、しこしこと微分方程式でも解いてればよろし。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:42.32 ID:Toetd0bPO.net
パチンコ
政治家
インターネッツ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:47.75 ID:CqV+uXYk0.net
過剰な糖分、塩分共に成人病の原因だからねえ
この2つも課税した方が、国民は健康になり医療費の削減もできるだろう
これに加えて、一定以上の糖分・塩分を使用する食品類にも課税しても良い

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:52.12 ID:pKjhJlF/O.net
>>658
欧米並みに学費を安くしよう
奨学金を充実させよう

国立大学の学費が85万円くらいになり、
私学にかなり近づくらしいね

665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:57.00 ID:bN8ZzLCx0.net
安倍ちゃんの友達パチンコは絶対守られる

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:27:25.70 ID:nSKrVBEl0.net
>>656
いやべつに。味の素(株)がアップするだけだよ。
人口甘味料の増産でな。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:28:26.16 ID:KJOWilWO0.net
これって社会保障削減と相反しないか
現役世代が逆に負担でかくなると思うが
何か高齢化しているので負担上げますみたいなかんじで

安倍さんは小さな政府論者と思ったが
減税とかな
違うのかな?

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:28:36.54 ID:wDHUEe7+O.net
統一教会在日街宣右翼に課税しろ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:28:48.57 ID:nSKrVBEl0.net
>>664
そのかわり国立大学は欧米並みに減らすけどな。
東大以外は民営化。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:28:49.90 ID:pKjhJlF/O.net
>>661
税金は、国民、庶民のために使われるものやで?
日本は税金をあげるが、なにかこれらをあげたぶんの恩恵があるの?

学費も年間数十万円あがるよ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:29:21.03 ID:n+5/4Vt80.net
悪いことするからタダで金取られるんだろ。
だから、税金を取られるような悪いことはなるべくしないように子供を教育すべき。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:29:44.91 ID:8xeSvE4u0.net
まずは寄付と宗教法人に課税してからいおうや

673 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:29:57.62 ID:D2yitAG40.net
>>666 高カロリー課税のとっかかりはショ糖だけだけど
甘味料全般が食事依存の原因になってるって宣伝してるから
いずれは甘味料全てが対象になる

674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:30:37.13 ID:nSKrVBEl0.net
>>667
おまえはとりあえず必要条件と十分条件の区別をしろ。
このままじゃ、食料バケツと雑巾バケツの区別できない朝鮮人と同じだぞ。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:31:02.48 ID:pKjhJlF/O.net
>>667
安倍晋三は減税?
ない

安倍晋三になってから、議員の年間の報酬も420万円あがりましたよ

これも国民の税金

676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:31:53.82 ID:nSKrVBEl0.net
>>670
だから、歴史も知らない理系は政治経済に口出すなって言われたろ?

677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:32:14.69 ID:CqV+uXYk0.net
むしろ、こういう当たり前の課税が今までなされてこなかったのが問題だ
国もようやく本腰入れてまともになってきている

678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:32:23.13 ID:kLzveP7T0.net
公務員に税金かけろよ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:32:32.81 ID:4Fo63pRJ0.net
税金上げる奴が税金から給料貰ってる…

680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:32:42.13 ID:pKjhJlF/O.net
>>669
大学進学率は著しく下がる

日本は資源がない国だから教育で成り立っていました

厳しい日本になりますね

681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:32:44.78 ID:Df5wN2wX0.net
他者迷惑含んだ不健康三悪か・・・ いくら課税してもOK。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:33:00.27 ID:nSKrVBEl0.net
>>671
ニート推奨か

683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:33:14.58 ID:VwSLPMfx0.net
日本で欧米並みの増税とか頭悪いこと言わない方がいいいくらバカで限度がある

684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:33:33.82 ID:SVfnVubu0.net
まるで戦時だな
やばいんじゃね日本

685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:34:43.46 ID:pKjhJlF/O.net
>>679
安倍晋三になってから、議員報酬も一人あたり年間420万円あがりましたからね

税金です

さらに海外に莫大な金をばらまいています
これも税金

686 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:34:43.65 ID:n+5/4Vt80.net
このままでは愛国者なら国債を買いましょうとか言い出しかねない。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:35:02.84 ID:nUNO194oO.net
健康…?
マクドナルド他外食税でもやれば?

688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:35:40.57 ID:IYplhwYkO.net
内部留保に課税しろ、遠慮はいらない

689 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:36:12.00 ID:QdpLq/R90.net
砂糖はやめて炭酸飲料とかはどう

690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:36:51.01 ID:gTFhoc200.net
>>680
いや、別に?
遣唐使の時代じゃあるめえし。
へこーけひとつでいくらでもよりどりみどり五月みどり梁!

>>685
海外にばらまくのは、万が一のための保険だろ。
4年前のことすら忘れたのか?
韓国にばらまく必要はないけど。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:38:13.69 ID:gTFhoc200.net
>>684
すでに国債残高はすでに戦時を超えた。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:38:14.69 ID:kUYvpYuHO.net
また増税分は海外にバラマキか?

693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:38:26.51 ID:wr1JTB2I0.net
砂糖がダメならもっとヤバい人工甘味料がいっぱい出てくるぞ

694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:41:01.60 ID:KyYQhzRL0.net
税金乞食の公務員を半分死なせたら

日本は平和になる

695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:41:31.17 ID:8XsoOlYk0.net
>>634
お前のところの底辺地域と一緒にするなよ。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:41:38.87 ID:SUptHa4l0.net
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
住んだら罰金→住民税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→タバコ税
乗ったら罰金→自動車税・ガソリン税
入ったら罰金→入浴税
死んだら罰金→相続税
貰っても罰金→贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
若いと罰金→年金
結婚すれば罰金→嫁に数億円
子供が産まれれば罰金→大学卒業まで1800円

697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:41:56.60 ID:nUNO194oO.net
米国のションベン税制

698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:42:56.07 ID:GTRKS+tN0.net
増税より議員定数削減しろ! 糞厚労省など解体しろ! 官僚天国バカ!

699 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:43:05.47 ID:DHmUNtF70.net
すでに課税前提で話してるお前らの負け

700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:43:12.04 ID:SUptHa4l0.net
>>696
子供が産まれれば罰金→大学卒業まで1800円 ←×
子供が産まれれば罰金→大学卒業まで1800万円 ←○

701 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:43:24.35 ID:D2yitAG40.net
>>692 消費を減らすことが目的の増税なので税収は減っても構わない
それで削減できる医療費のほうが多いっていうタバコ増税と同じ理屈

702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:43:29.80 ID:H4ZC/T5e0.net
>>694
地方公務員試験の難易度を上げれば良い。
特に酷いのが警官。  
IQが低すぎで未来予測が出来ず不祥事しまくる。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:44:08.81 ID:gTFhoc200.net
そのうち塩にも税金かかるぞ。
ちな、昔は醤油税ってのがあった。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:44:30.25 ID:+q7pr0M/0.net
なんでタバコに課税するか意味不明
社会的影響、健康的被害考えれば
酒税を10倍にしてもいいくらい
タバコ吸って凶悪犯罪起きたか?
タバコ吸ったら病気が悪化するか?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:46:08.36 ID:/bwa4cts0.net
>>17
東大の渋谷健司さんて、皇太子妃の義理の弟では?

彼女がいるのに節子さんとすっだもんだで週刊誌沙汰になりながら結婚をした先生かな?

706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:48:32.52 ID:AiRs7pQ80.net
半分くらいマジなんだが、森永卓郎のイケメン税は賛成だわ

707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:48:59.70 ID:FeVTZqRI0.net
タバコは1本一律1万円の課税でいいだろ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:50:54.79 ID:YghX4prj0.net
>>6
そうだ そうだ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:51:02.30 ID:BAhqrSf/0.net
たばこを吸う者ですが、
いつも周りの皆様に迷惑をかけているので
どうぞ増税してください
いつも臭くてすみません

710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:51:20.27 ID:R+bh0oiSO.net
>>707
自分で作るゎw

711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:51:26.57 ID:gT6Xk+tW0.net
砂糖ってお菓子のこと?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:51:39.71 ID:cg9p3GKS0.net
取りすぎを防止するほど砂糖に課税するのは大変だろ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:52:11.45 ID:JBlQBGj60.net
酒税は高すぎるが、たばこ税は安すぎる!

たばこは国際標準の1箱1000円レベルでいい。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:52:12.61 ID:TuVQgln20.net
>>3
× 外人は免税
○ 外国人旅行者は免税

715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:52:23.60 ID:n+5/4Vt80.net
これは脱法タバコでも製造するしかないな。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:52:45.79 ID:pkBXCKHY0.net
>>704
タバコの煙に何が含まれてるか知らんのか

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:53:20.69 ID:V1mBhBhn0.net
調味料一括で1万の課税でもやってろ無能
この池沼ども税上げしかできねえのか

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:53:44.09 ID:2VmL85H5O.net
>>704
さてはお前メトロン星人だな?

719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:54:23.34 ID:7dSXxH4M0.net
>>696
最終行で一瞬噴きかけたじゃねーかw

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:55:27.86 ID:ddQ9jpPO0.net
妖しげな健康食品や美容品にも掛けろよ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:56:43.29 ID:prAYM7TM0.net
>>603
※但し税金は利用者が払う

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:56:43.71 ID:gTFhoc200.net
>>720
消費者庁の権限が極大化するのか。胸熱。
トクホ認定なきゃ課税。認定ほしけりゃ金払え。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:56:45.75 ID:qHyNbHgY0.net
パチンコに重税かければええのに。
あんなもん娯楽でもなんでもない。
ただのギャンブルやんか。
玉1個につき10円課税や!

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:56:49.65 ID:tpZ/S2Su0.net
マーガリン課税考えてるってニュースでやってた

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:57:34.99 ID:I+oKkXfRO.net
パートの豚野田!マジメに働けよ!

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:57:45.30 ID:SVfnVubu0.net
マーガリンは課税以前に存在そのものをなくせよ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:57:52.36 ID:Ao8JSYli0.net
砂糖ってお菓子だけじゃないんだけど…
和食だって砂糖入れるよ
お菓子に直接掛けるなら兎も角、原材料に掛けるなよ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:00:10.46 ID:pkBXCKHY0.net
>>720
むしろ規制してほしいわ
なんとなく効きそうだけど謳わなきゃいいんだろなんだそれ
含有量書かせるだけでもやるべき黒すぎる

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:01:19.44 ID:pUatwtbn0.net
安部政権って規制緩和だの行政改革だの言ってたのに
実際にやっていることは増税と規制強化と天下り利権づくりだけだよな・・

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:01:22.17 ID:D0Wkwa/p0.net
医療費抑制したいなら、再生治療にもっと金を掛けるべきだな
人工透析だけでも1兆5千億とかだしさ
研究費が有れば成功する訳じゃないけど、やれる事が増えるからデータが増えるしな

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:02:28.63 ID:kQxFBNdQ0.net
砂糖より人工甘味料に課税しろよ。クソまずいのに安いからって砂糖の代わりに使われたらたまらん。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:03:17.02 ID:2tyBmKlw0.net
戦後状態だな

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:03:51.46 ID:8GtBQriQ0.net
酒は既に先進国一高いんだがまだあげんのか?

既にドイツ、フランス、米国の10倍だぞ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:04:45.26 ID:pkBXCKHY0.net
>>731
砂糖は膵臓に悪いけど甘味料は不明

735 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:05:21.22 ID:tWres7zG0.net
>>1
たばこだけ一本ってw

736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:05:23.77 ID:msUTPziK0.net
有識者って「削減」には目をむけんの?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:05:47.21 ID:VxyaE0A60.net
酒もあげても良いが、タバコは800円行こう

738 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:06:30.76 ID:gTFhoc200.net
>>731
砂糖は輸入品。人口甘味料は国産品。はい論破。
おまえを外観誘致の疑いで通報したから。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:07:44.06 ID:gTFhoc200.net
>>733
バカのキメ文句「欧米がー」
だったら欧米並みに移民入れとけ。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:08:03.74 ID:Xth7R6U70.net
>>738
通報w

741 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:08:24.27 ID:LIrn25LL0.net
消費税を撤廃しろ!カス!

742 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:08:50.85 ID:cg9p3GKS0.net
SNSとか2ちゃんねるにも課税したほうがいいんじゃね
健康によくないよね

743 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:09:33.33 ID:gTFhoc200.net
>>740
110番じゃなくても、ホムペとかでもできるようになったけどな。
誰も110番とは言ってないよ。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:09:38.33 ID:ER6bM++10.net
宗教に重税かければええのに。
あんなもん娯楽でもなんでもない。
ただのポクポクやんか。
数珠玉1個につき10円課税や!

745 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:10:27.62 ID:6ZoX1dTT0.net
むしろタバコと酒は税金安くして平均寿命短くしようぜ

パチンコは大課税で日本から追い出そう

746 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:11:35.37 ID:/GX5M6k/0.net
アンフェアな税金

747 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:13:18.47 ID:+q7pr0M/0.net
>>716
馬鹿?
副煙流が原因でガンにならなら、高度成長期の嫁はガンだらけだわww
騙されてんじゃねーよジョゥジャク

748 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:16:30.63 ID:n+5/4Vt80.net
儲けてる会社からとればいいのに。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:18:07.17 ID:prAYM7TM0.net
>>745
俺も安くした方がいいと思うんだが。
酒とタバコは他人にやらせて能力低下させるからこそ、やらない自分が優位に立てるのに
税金上げたがってる馬鹿が理解出来ん。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:18:59.47 ID:t/FKIHt40.net
砂糖に課税ってその内炭水化物にも課税できるとか言い出しそうな勢いだなw

751 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:19:04.13 ID:8n8FRQDw0.net
内需を冷やす罰金!
消費したら罰金!

752 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:22:14.81 ID:DNI/X88H0.net
>>39
あげる時だけ世界ガーセカイガーってどういう理屈だよ
税は一つじゃないんだぜ

世界と合わすならバランスよく全て近づけていけよ
上がるものもあるだろうが下がるものもある

753 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:22:54.83 ID:C5D1Cl2h0.net
小麦税でもいいぞ

アレルギーもあるし、米を食べて貰うためにもどうぞ
日本人の腸にも良いじゃん米は

754 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:23:18.40 ID:UsmYjkB70.net
増税しか考えないその会議にも税金をかけたらどうだ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:23:36.43 ID:8yp5Y0hw0.net
>>747
ガンだらけじゃね?

756 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:24:02.79 ID:T05ULoBh0.net
えー本みりんも?

757 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:25:25.86 ID:4LIg7REx0.net
ちんぽこ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:26:12.38 ID:nIhACqoy0.net
>>82
バカは子供なんて持つなよ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:26:24.43 ID:A5Zt0c9Y0.net
>>10
環境なんかどうでもえぇわ。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:27:05.86 ID:gTFhoc200.net
>>753
それをやったは、速攻に第二回広島長崎花火大会

761 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:27:12.37 ID:z4vpSJuh0.net
増税すれば税収が増えると考えるのは安易な発想である
現にタバコの税収は減っている

762 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:29:23.99 ID:XN5kkRlz0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人が経営するパチンコにも重税を課すべきなんだよなあ
やつらを干上がらせろ!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:29:50.79 ID:C+vT5T/x0.net
増税して消費が減ってもいいものってことか

人工甘味料にも税金掛けろな

764 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:30:00.92 ID:W8iJJwbk0.net
>>761
アホか。

税収減った→タバコの消費減った!!!ドヤ!!!!!!!!!!!
税収増えた→ドヤァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!

官僚なんだからどう転んでも手柄にする。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:30:02.94 ID:ye7dJ4jB0.net
これはもうダメかもわからんね。
徹底的非消費で乗り切るしかない。
CDもビデオも本もブランド品も
何も買ったらダメだね。
すべてを高くなった食料品へまわそう。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:31:37.18 ID:D/rNYar60.net
いつもの屁理屈増税

767 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:35:00.09 ID:z4vpSJuh0.net
>>764
ああ、タバコの売り上げを下げるための増税か
それならそう言えば良い
要は国民の健康を考えての事か
酒も頼むぞ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:36:00.15 ID:oXRslmOW0.net
課税強化の是非は置いといて以前タバコのスレに書いた通りの流れなりそうだな
嫌煙厨ども自分達にも、とばっちりが飛んできて今どんな気持ち?w

769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:36:41.83 ID:z4vpSJuh0.net
タバコと酒の売買を法律で禁じれば手っ取り早いと思うがどうだろうか

770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:37:14.30 ID:XN9DHRXDO.net
酒やタバコは分かるが、砂糖は許せない

771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:37:23.45 ID:uRhyha900.net
宗教もパチンコも課税強化しろよ
がっつり取れるぞ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:37:37.50 ID:4wXRYwN10.net
とっとと公務員税作れやボケ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:38:50.57 ID:pKjhJlF/O.net
年金問題も政府はダメだからな
しかも、だましとられても、補償しないらしいな
税金おさめてもメリットがない
ヨーロッパやアメリカみたいに還元が実感できないのが日本だからな

安倍晋三が海外にばらまく金に消えるんだろう

774 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:40:28.24 ID:pKjhJlF/O.net
>>771
安倍晋三のお友達の公明党が怒るから無理
安倍晋三は本人と友達にはあまいから

775 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:41:15.37 ID:8yp5Y0hw0.net
>>773
そういう奴らが都合よくセカイガーと叫ぶんだぜ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:42:07.40 ID:z4vpSJuh0.net
特に酒だが、いままでどんだけの人間が命を落としたか
自滅だけでなく他人も巻き込むキチガイ水である
原発どころじゃねえぞ
いい加減真剣に考えろ

777 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:42:15.49 ID:C5HQm23J0.net
>>1
知的障碍者が決めるのはよせ 頭が悪いってもんじゃねえだろ
これ本気で言ってるの?こいつらは

778 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:44:43.44 ID:PyMk1tk30.net
ちょ、砂糖はやめてよ。
健康的な甘党なんだよ。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:45:19.45 ID:Xz75r3G90.net
タバコは一箱1000円でいいだろ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:45:30.62 ID:bLdtqL5m0.net
パチンコと宗教は聖域なんだな。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:45:33.53 ID:L2bW8t1Z0.net
世界一の高給な公務員の給料を減らせば、消費増税はなくせる。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:45:36.22 ID:yUr5mZtG0.net
たばこは一箱1000円くらいでいいや

783 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:45:51.23 ID:zUPGmZ6r0.net
先にパチンコからとれよ!!

784 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:46:47.83 ID:MnkTg9+B0.net
その前に宗教法人から税金取れよ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:46:56.66 ID:PyMk1tk30.net
てか砂糖なんて、和食使いまくりなのに、日本の暮らし破壊したいわけ?

786 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:47:56.40 ID:Ib/IkHh60.net
座長・渋谷健司  東大大学院医学系研究科教授  

東大 大学院
気狂いの世間知らずの屑集団

セシウム入りのお魚
ご家庭では、
すり身にして大量の水で洗浄してから、頂いているのかw

787 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:48:17.58 ID:3ttdvfLy0.net
タバコ一箱あたり240円なんだから
ビールも35缶でそれくらい課税しろよ
一箱1000円とか言ってんじゃねーぞコルァ

788 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:49:06.87 ID:TOynb2F80.net
>>6
いいからまずは日本語の使い方を学んでこい

789 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:49:17.65 ID:RgOr/iR60.net
パチンコ税
競馬税
競輪税
競艇税
宝くじ税

790 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:49:37.64 ID:c+xUhJuQ0.net
年齢税

791 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:50:06.36 ID:Ib/IkHh60.net
そう言えば、今回の能なし職員がしでかした漏洩問題、

経費を年金積立金や税金から払わないだろうな、厚生労働省のゴキブリ共。
増税したければ、全員辞表を出せよ、
日本の癌細胞、厚労省職員よ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:50:38.75 ID:JOUSfAeuO.net
塩も課税強化した方がいいぞ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:51:01.17 ID:5zKLi71nO.net
煙草は10年前の値段に戻せ酒は増税するな 庶民の楽しみを阻害するな

794 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:51:16.45 ID:k3buKHzO0.net
砂糖が贅沢品とか江戸時代かよ

795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:51:40.85 ID:YdGTndbo0.net
減糖で健康生活
糖尿病予防で医療費軽減

796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:51:50.08 ID:AVVTKUn00.net
>>680
大学進学率・・・Fラン出ても中身は高卒と大差ないと思うけどねぇ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:52:31.49 ID:kDHB0auN0.net
タバコも吸うし、酒も飲むけど、増税は反対しない
公明党が居座ってるうちは宗教法人税も諦めよう

そのかわり、パチンコ屋だけは解体してくれ
あと、特別永住税として所得の五割を徴収してくれ

798 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:52:37.76 ID:IPlRgsDV0.net
酒と砂糖は料理にも使うのに
高級外車やブランドバッグや宝飾品や時計や住居以外の物件とかに課税しろよ
明らかに消費税と同じ金持ちのための税じゃん

799 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:53:15.93 ID:pkBXCKHY0.net
>>793
高いことで子供の非行をふせぐことにもなるからなあ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:53:50.29 ID:wr1JTB2I0.net
砂糖とみりんに課税したら食べ物全般が値上げしまくりだぞ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:53:50.36 ID:wL7RnhL9O.net
こんなこと考える有識者ってのは、禁欲志向のキリスト教徒だろ?
カルトを政治の中枢から排除しろよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:54:16.32 ID:mPu6QBsJ0.net
それより肥満が生きていけないような世の中をつくるべきだ。
暴対法並みに厳しい肥満迫害法をつくれ。肥満なら家を借りる事も
出来ず就職も出来ない世の中をつくればすぐに国民は必死で
痩せようとする。これが一番よい。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:55:09.47 ID:evGzlTdUO.net
煙草とパチは重税にしろ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:55:19.72 ID:Y6vPz4vY0.net
議員の削減公務員の給与カットやってからごたくならべろ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:55:46.97 ID:Wi1qd8IG0.net
有識者って何なんだろう。竹中平蔵とか。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:56:04.57 ID:mPu6QBsJ0.net
U型糖尿病患者を保険診療から叩きだせ。肥満の連中やアル中も同様に
叩きだせ。こいつらと痴呆老人と低学歴無職ニートが日本をむしばんで
いる。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:56:29.00 ID:o913aLGs0.net
病気の程度で自己負担額変えるのは問題あるだろう
医者が見抜けず高額請求された後
別の病院で重病だったと発覚した場合とか揉めそう

808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:57:41.68 ID:IMklcvng0.net
税金が増えるのはきりがないね、どこかで断ち切る工夫をしないと。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:57:45.91 ID:Y6vPz4vY0.net
>>806
とニートが叫んでおります

810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:57:52.23 ID:mPu6QBsJ0.net
喫煙は違法にすれば良い。パチンコと風俗とAVは禁止。
その一方でスポーツクラブに通ったりマラソンに参加する
人に対しては減税措置を取るようにしろ。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:58:02.53 ID:k3buKHzO0.net
度重なる課税
重税にあえぐ庶民
革命のあらしが吹き荒れるね

812 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:59:22.76 ID:9Bz4B3HcO.net
砂糖か
クッキーやらケーキやら嗜好品に課税ってことかね。
なら小麦粉にでも課税しろよw

813 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:59:24.11 ID:o5ixoMms0.net
砂糖はやばいんじゃねーの?

814 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:59:48.57 ID:z4vpSJuh0.net
今記事読んだが確かに健康対策って言ってるな
だから、法律で禁じれば話が早いと言ってる
いずれにせよ、健康のためという事ならまだまだいろいろあるだろ
車も毒だぞ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:00:45.51 ID:xt4XwP5m0.net
課税しかしねぇのか
それと税金に消費税をかけるのはやめろ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:00:57.36 ID:YdGTndbo0.net
一定量以上の購入には課税をと言う風に出来れば、他の過剰摂取で害を為す物にも追徴できそうなんだが

817 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:01:15.22 ID:mPu6QBsJ0.net
>>809

肥満糖尿ニート乙

818 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:01:16.73 ID:DBTXv3wE0.net
ライフスタイルの違いで、タバコだギャンブルだ砂糖だ酒だ と相争わせる
作戦に来たのかな?
で、全部増税する、と。勿論消費税も上げる。

お前らめちゃくちゃやりやすいわ。馬鹿だもん

819 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:01:40.42 ID:U3BiOcqT0.net
>>789
パチンコ以外課税済みなんだがなー

820 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:02:09.14 ID:VpaM5XFK0.net
>>779>>782
いや、3000円くらいでいいよ

821 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:03:21.32 ID:oXRslmOW0.net
そもそも財政健全化路線を支持するんだったら増税も受け入れろよwwwwwww
アベノミクス批判しながら増税も嫌なんて都合のいいこと言ってんな愚民どもw

822 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:04:05.69 ID:VwSLPMfx0.net
携帯税にしとけわざわざ揉めるようなもんに課税するなよ

823 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:04:07.62 ID:OJMnXunR0.net
なんだまたメリケンの圧力か

クッソワロタw

824 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:04:27.18 ID:PyMk1tk30.net
肉じゃがが得意料理ですって言ったら非国民扱いになる日がまもなくです

825 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:05:39.87 ID:PR8EL7Sq0.net
和食撲滅運動だな

826 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:05:47.46 ID:SIbSnpId0.net
安倍「でもゴルフ減税はやります」

827 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:05:56.65 ID:mPu6QBsJ0.net
肥満に対して所得税を倍増するとか良いと思う。もちろん1年に一回の
健康診断で肥満から脱出出来れば元に戻るようにすればよい。
肥満対策は喫煙者対策に比べて遅れている。肥満が公衆の場に出る事を
禁止するのも良い。暑苦しく体臭がひどいという理由でね。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:06:40.98 ID:U3BiOcqT0.net
>>821
もう飽き飽きだけど増税を否定する奴は実際少ないんだよね
ただ腐る程言ってるけどその前にやる事があるだろって話

壊れた蛇口、壊れたバケツの底をまず直せ
その上で足りない分を増税だろ

829 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:06:41.74 ID:TVoK9sbh0.net
>>821
何言ってんだこいつ、ネトウヨはアベノミクスの中身確認せず安倍を崇拝してんのかw

830 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:06:58.26 ID:z4vpSJuh0.net
わかばが300円になったら禁煙も選択肢に入ってくる
タバコに300円以上出す気は無い
いっその事法で禁止してくれれば良いと思う
売ってるから買うのである

831 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:07:30.45 ID:XvP6uQzu0.net
課税じゃなくて経済を伸ばす方法考えろや。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:07:42.94 ID:pkBXCKHY0.net
タバコは高くて800円までだろうな

833 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:08:16.05 ID:mPu6QBsJ0.net
>>826

ゴルフ減税は良いと思うぞ。もちろんスポーツジムに通う人や
マラソン参加者にも減税をすべきだが。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:08:27.43 ID:07pIqb300.net
タバコどんどんやれ

マンションのベランダでタバコ吸ってるバカは早く肺癌で死ね

835 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:08:35.82 ID:C4fTYruT0.net
砂糖をぜいたく品扱いとは・・・・・

836 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:08:44.44 ID:E4k97MS60.net
砂糖に課税って信じられない

837 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:10:08.09 ID:J2nuYGaL0.net
ここで自民党叩いてるのが全員朝鮮人な件
日本人なら自分達で選んだ政権を批判したりするはずないんだけどなあ

838 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:10:33.44 ID:1VBNx5nb0.net
タバコと酒はともかく、砂糖まで来ましたか。
その次は塩かね?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:11:28.69 ID:t+HP0eKG0.net
医療費削減というのであれば、病院の原因が
喫煙かどうかを調べて喫煙の場合には
保険が適用されないようにするとかは
出来ないのだろうか

840 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:12:06.42 ID:z4vpSJuh0.net
>>839
酒もな

841 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:12:25.44 ID:YdGTndbo0.net
贅沢品だからじゃなくて、健康に影響を及ぼすから課税って話でしょ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:12:29.59 ID:1VBNx5nb0.net
>>810
正直、そんな気持ち悪い社会には居たくないな。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:13:18.82 ID:oYanPsPL0.net
有識者懇談会など必要ない
あらゆる省庁で、こういう組織や外郭団体を無くせば値上げはしなくてよい

844 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:13:23.39 ID:VwSLPMfx0.net
ほぼ全員使用してる携帯に課税するのが公平だな
嗜好品規制はもめごとしか起こらんよ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:13:47.16 ID:U3BiOcqT0.net
>>837
自民信者に成りすますならもっとうまくやれよ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:13:47.19 ID:jsxhuWdB0.net
>>31
同意だ

あと宗教団体やらパチンコからしっかり取って欲しいんですがねぇ
何か触っちゃいけない雰囲気でもあるんですかねぇ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:13:52.41 ID:1b9iH+jK0.net
酒とタバコは廃止して減った税収は全部お菓子から取ればいいんじゃね?

848 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:14:33.43 ID:ZckAElrM0.net
もう空気吸う行為にも税金かけろよ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:14:33.79 ID:QhkzwQed0.net
よろしい。そのかわりにチクロを許可せよ。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:15:48.75 ID:c2h0krbg0.net
調味料としてメジャーな砂糖も課税かよ
もう何でもありになってきてるな

851 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:16:01.57 ID:CpRwxYHX0.net
>「あらゆる財源確保策を検討していくべきだ」と指摘した。

健康は完全に名目じゃねーかw

852 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:16:05.16 ID:6UvHj9hYO.net
いずれスナック菓子からチョコレートからファーストフードから何まで増税だろうな。
ポテチが500円 ハッピーターンが650円 板チョコでも300円
吉野家や松屋の並が850円 マックやロッテリアの一番安いセットが1000円
ビックマックセットが2000円の時代が来る。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:16:12.65 ID:dTEfnv2vO.net
>>841
なら塩や油脂にも課税すべきだろ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:17:18.15 ID:ZckAElrM0.net
>>844
全員使うものに課税するなら、携帯とか一個一個課税しても事務手続き増えるだけ
日本に住む税として国民全員から一定額取ればいい

855 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:18:37.05 ID:oXRslmOW0.net
>>829マトモな議論もしないで思考停止して意味不明なレッテルを張り
敵に仕立てあげるやり方こそネトウヨや小泉某、橋下某と同じことだって気づけや愚民w

856 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:18:55.29 ID:YdGTndbo0.net
>>853
この論からするとそうだな

857 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:19:06.70 ID:VwSLPMfx0.net
>>854
全員が使うものだから課税するんだろアホなのか

858 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:19:10.91 ID:1VBNx5nb0.net
>>854
住民税払ってるんすけど、まだ足りませんか。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:19:20.50 ID:+cgYnqSu0.net
また増税して年寄りを長生きさせろってーの?
勘弁しろよ、少子化対策に逆行してんじゃん。
若者が生きやすい世の中にしろ。
日本の高度成長期だって、若者が多かったからこそだし、酒タバコも昔の人間のほうがやってただろ…
国民は政府のATMじゃねーんだよ。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:19:46.41 ID:N9UxNFgT0.net
タバコや酒みたいな嗜好品には重税でいいや

861 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:19:47.73 ID:yIMYdb4wO.net
消費税も複数税率やるよりかは品目限定して上げるほうがいいよね
例えば宝飾品みたいな必需品ではないものは高い税金かける

862 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:20:34.26 ID:ZckAElrM0.net
タバコはいいと思うけどな
増税されても喫煙者はどうせやめられないから上げれば上げるほど税収が増える金の卵

酒なんかは中毒性低いんで上げすぎたらやめるやつが結構出るんでそこまで増えないし、飲料業界冷やすことになるし

863 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:21:25.66 ID:qdrCRgoB0.net
タバコは1500円くらいにしろよ
吸う奴が減れば医療費も抑えられるんだから。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:22:09.27 ID:UX/XvILa0.net
嫌煙中ざまあw
 

865 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:23:03.09 ID:PjMfB22r0.net
>>863
なら、砂糖はキロ500円くらいか。
過剰摂取が減れば医療費も抑えられるんだから。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:23:31.50 ID:TobghU+U0.net
>>861
税率5%以上になるなら物品税のままでよかったってことだな

867 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:23:33.16 ID:QXK+jg8D0.net
公務員の給料2割カットしてからにしてください。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:24:30.60 ID:t+HP0eKG0.net
麻薬の売人ゑには関係のない事だよなあ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:25:02.94 ID:d8qMT3PW0.net
>>1
飲酒運転する馬鹿から搾取すればいい。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:25:06.58 ID:VwSLPMfx0.net
税収上げるために増税するなら酒タバコに増税してもやめるやつが増えるだけで意味ねえよ
結局足りん分また別のとこで増税なるだけだろアホかよ足りんのは頭だけにしとけ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:25:18.83 ID:ZckAElrM0.net
日本に住むだけで年額300万ぐらい税金取ればいいだろ
これやると日本から出て行こうとする奴が出るけど、出て行くときに日本から出て行く税2000万ぐらいとればいい

これで1000兆円の借金すぐ返せるだろ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:25:31.70 ID:RStznFUe0.net
>>863
その前に医者の価格が高すぎだろ
喉見て聴診器あてて「風邪かもね」
これでおまえら3000円くらいだけど、医者は1万円の所得で国は7000円負担なんだからさ、

873 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:25:49.37 ID:J7XdBg3E0.net
砂糖の話は陰謀でもなんでもなく本当
あらゆる病気の温床になるから課税より規制してもいい

874 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:26:24.68 ID:JEOgieUB0.net
高級車は20%でいいだろ。

どうせ金持ちなんだから。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:28:45.15 ID:M7RJ819B0.net
>>828
民主党の仕分けの批判として、安倍は「そもそも無駄はない」と言っていた。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:28:54.38 ID:ucxUgVg40.net
また増税か
嗜好品と言われるモノがどんどん値上がりするな
そんなにダメか

>>873
食べ過ぎたら何でも毒だっての

877 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:29:05.86 ID:ZckAElrM0.net
むしろ砂糖いっぱい採ってもらって早く死ぬようにしたら高齢化抑制できるじゃん

878 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:29:09.54 ID:FsYJS4YK0.net
まあまっさきにパチンコ宗教が思い浮かぶわな

879 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:29:36.49 ID:YsR1idOO0.net
お菓子でも作らん限り砂糖は要らんな
自炊しているがスティックシュガー一箱が2年たってもまだなくならない

880 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:29:42.66 ID:CY0qg+LF0.net
タンス預金に税金かけるのが一番いいんだが、
実態を把握できないから無理だろうな。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:30:21.95 ID:0Dkxgd/I0.net
今でも風邪高いだろ。薬入れて5000円くらい取られる。
窓口見てると常連のジジババ、何の病気か知らないが500円以下の診察料。
どうなってんだよ。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:32:39.21 ID:ZckAElrM0.net
貯金税年5%とか徴収したら金が回りまくって景気良くなるだろうな
タンス預金できないように紙幣貨幣廃止して通貨を全部電子マネー化する

これやると日本から出て行くやつが出るがその場合は日本から出て行く税を徴収

883 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:33:14.30 ID:29VbGjz/0.net
なんで増税ありきで話が進んでるのかわかんねーよ。
この国の政治家はばかしかいねーのか?
そんなにポンポン金なんか湧いてこねーんだよ!しね!

884 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:33:24.04 ID:g8g4UE030.net
物品税に戻した方が、よっぽどスッキリするという

そもそもの話だと、日本式消費税と辻褄があわないのよね
日本式消費税を導入するにあたって付加価値税?に懲罰的税の概念は無くします、ってのが最初の話だったわけで

885 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:33:27.23 ID:PjMfB22r0.net
>>1
どうせ、若者や壮年からガッポリ取って、老人は軽病でも安いままにするんだろ?
マジで死んでほしい。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:34:56.55 ID:ucxUgVg40.net
>>879
料理なんてしないんだろ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:35:12.14 ID:g8g4UE030.net
>>883
『出』を削る気が無いから
『入』を増やす

ただそれだけの話

888 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:35:25.86 ID:U3BiOcqT0.net
>>875
アスペルガー??
安倍の全てに賛成でないと投票不可ってことかよ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:35:58.49 ID:On21bhCI0.net
>>1
そのうち化学調味料税、塩税、味噌税、とか取り始めるんだろうな
金の亡者かよ…

890 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:36:17.69 ID:VwSLPMfx0.net
だいたい海外にばら撒いてそれがプラスになって還ってくるなら増税しなくていいだろって話だからな

891 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:36:30.87 ID:kSSTOD+e0.net
500万以上のものは家土地以外なんでも税率20%にしてよ

892 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:36:52.11 ID:xK6ZW/on0.net
今は会社を肥えさせる時期だろ
肥え始めたら次はその社員つまり高級サラリーマンから絞るようにしろよ
子供も金持ちも貧乏も老人も同率なんて税はおかしい累進課税をもっときつくしろ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:37:23.42 ID:YsR1idOO0.net
>>886
こったモノは作らんね^^
でも酒・みりんくらいは普通に使うぞ?

894 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:37:37.35 ID:ZckAElrM0.net
60代で死んだら相続税免除とかしたら、子供のために早く死ぬ老人出てくるかな

高齢化抑制策としてどうかな

895 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:37:43.15 ID:fFFRn9Bo0.net
砂糖課税とか飲食がさらにブラックになるな

896 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:38:09.87 ID:wNqUay2Q0.net
>>895
コーヒーの話か

897 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:38:50.97 ID:1QFOeNWJ0.net
>>1
お小遣いの値上げ交渉する前に無駄遣い分の精査をしなさい。
って親から教わらなかったのか?

898 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:39:31.77 ID:fu1D5IRz0.net
老人だけを殺す病気が流行ればいいのに

899 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:39:37.24 ID:BQfiPs1R0.net
砂糖と塩は対象外だろ。
タバコの課税は百倍にしてもいいよ。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:40:31.67 ID:Axs/Vt690.net
ペット税 始めろ  放し飼い猫の庭や畑に糞尿 玄関の壺などに小便の被害 世間にたくさんいるんだぜ
金が余ってるからペットなんか飼えるんだから そんな裕福な家庭からペット税取れよ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:40:58.07 ID:ZckAElrM0.net
憲法の生存権とかいうめんどくさい項目改正したのち
年金と生活保護全面廃止すりゃいいんだよ

これで財政問題解決

902 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:41:55.27 ID:g8g4UE030.net
過剰摂取が前提なこの話

>>899
砂糖に塩は
健康を損ない医療費を上げる調味料だよ?

903 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:42:17.57 ID:znyj3bd30.net
独身税とニート税は創設すべきだな。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:42:56.04 ID:WgQ7WzwG0.net
そんなにみみっちく税金を盗るより
公務員に課税すれば一気に税収が増えるぞw

905 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:43:00.77 ID:UX/XvILa0.net
でぶ焦ってるな

906 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:43:06.69 ID:RC77NT/3O.net
タバコは売るのやめろ
そうすりゃ禁煙できる

907 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:44:05.79 ID:ZckAElrM0.net
長生きされて年金何十年も貰うより
さっさと死んでくれたほうが日本の財政的にプラスだろ

医療費は長生きしようが早死にしようが死ぬ前にどっちみちかかるから一緒

908 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:45:06.45 ID:WHrIEDziO.net
ゴルフの税金を無くす分 余計な所からとらなきゃならないし、公務員の数からしたら税金足りないからな。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:45:10.50 ID:PjMfB22r0.net
国家が阿片や覚せい剤を独占販売すればいいんじゃね?一気に税収が増えるぞw

910 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:45:27.41 ID:CFC1VUzE0.net
タバコ酒はいいが砂糖はいかんだろな…
酒はタバコの影に隠れてるけど本来ならもっと課税されるべき

911 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:45:51.96 ID:xK6ZW/on0.net
金持ち政治家には貧乏人の考えなんてわからんのよ
もっと潤ってるやつから絞り取れつつの

912 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:47:11.31 ID:fFFRn9Bo0.net
財源足りない→課税 ばっかりじゃねーか
今ある税収でやりくりする努力をしろ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:47:13.41 ID:gTFhoc200.net
>>884
そんなに個人輸入を促進させたいか国賊め。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:47:28.94 ID:wNqUay2Q0.net
>>911
貧乏人から搾り取って金持ちに流すのが
目的なんだけど

915 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:47:38.98 ID:3CzROV18O.net
貧乏人の数少ない楽しみまで奪うんだな、このログデナシ政権は

916 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:47:39.55 ID:Coviw9Zi0.net
増税増税増税 国民いじめ総理

917 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:48:26.15 ID:g8g4UE030.net
>>913
意味不明

918 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:49:01.06 ID:MluhVBBE0.net
酒は倍額の税金で良いだろ ピンキリだし・・
俺には屁でもないし・・

919 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:49:38.73 ID:ZckAElrM0.net
貧乏人は自分が無能なのが悪い。自己責任だよ
無能であることで社会に迷惑もかけている

だから無納税徴収されてると思えば納得できるだろ

920 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:50:02.73 ID:o+Tq7Miq0.net
米国の禁酒法は歴史上、最もアホな法律だったと聞いたことある。
(ケネディ家は最初は死の商人として、次いで密造酒で大金持ちになったとも聞いたことがある。)
酒税を上げて一般人に手に入らない価格になったら密造酒が横行することになるの?

煙草も同じこと?何だか近くの国から色々なものが入って来そうな感じがする。

砂糖は人工甘味料会社が儲かり、一般人の健康に害悪があるとか・・・

921 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:50:14.95 ID:gTFhoc200.net
>>890
しなきゃしないで日本で911が頻発するけどな。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:50:46.12 ID:wNqUay2Q0.net
>>919
無納で良いんですね(笑)

923 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:51:27.03 ID:ucxUgVg40.net
関係ないけど老人に合わせて作られた減塩メニューのせいで倒れそうになったことある
若者は塩摂れ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:51:39.01 ID:gTFhoc200.net
>>901
つか、改憲の本丸はそれだろ?
9条なんて飾りだよ、飾り。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:52:11.42 ID:g8g4UE030.net
付加価値税は止めます
懲罰税も止めます
広く浅く一律で取る間接税に移行します

これが、日本式消費税を導入する際の謳い文句

926 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:52:29.79 ID:dyNO1Vv90.net
>>919
お前それ文章になってないぞ?
ママに添削してもらってから投稿しろよ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:53:10.76 ID:ucxUgVg40.net
真っ赤なIDの キチガイさんは いつもみんなの(笑)者

928 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:53:14.79 ID:NRXu5k6o0.net
>>911
とりあえず物品税復活で良いだろうね。
中国人どもが買っている品物だって結構含まれるだろ。
外国人の金持ちが使う金にもかかるようにするのが基本だろうにね。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:53:16.80 ID:gTFhoc200.net
>>923
それを日本語では「やつあたり」と言う。
少しはサルに近づいたな、朝鮮人!
俺様には一生御恩に尽くせ。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:54:27.16 ID:dyNO1Vv90.net
砂糖に課税したら世の女たちにぼろくそに叩かれそうだけど大丈夫なのか…

931 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:54:29.92 ID:0n+f0+U70.net
酒は倍以上の値上げ希望
酒はドラッグ、酒で人間があれだけ変わるて異常でしょ

932 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:54:34.42 ID:g8g4UE030.net
>>928
昔の日本に、世界的にも
そうなんだけどね

933 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:54:48.55 ID:gTFhoc200.net
>>928
個人輸入がはかどるな。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:54:54.65 ID:D+MnjC+Z0.net
>>1
たばこは課税しても全く問題ないけど。。。。

酒・砂糖は日本食の調味料として必要欠くべからざるものだからなあ(@_@;)

主婦としては正直困る。。。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:55:39.25 ID:wNqUay2Q0.net
>>920
経済がアングラ化していくのが分かるね

936 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:56:03.12 ID:gTFhoc200.net
>>930
そのための集団的自衛権でしょ。
要するに、日本にたてつくやつはぶっ殺すぞー!ってことだから。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:57:25.38 ID:K8sk46h60.net
>>934
ほんまやな
よくよまなあかんわ

938 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:57:29.47 ID:oZHNfLdp0.net
>>911
自民党に高卒中卒は投票しちゃうからなあ
馬鹿には投票権をなくせば良いのに

939 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:57:30.77 ID:gTFhoc200.net
>>920
日の丸企業である味の素(株)が儲かることが、なぜ悪い?

940 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:57:42.69 ID:TGrkDkri0.net
またケーキ屋がつぶれるな・・・
酒たばこと砂糖じゃ全然違うだろうって。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:59:11.55 ID:gTFhoc200.net
>>940
それこそ介護でもやりゃいいだろ。
おまえがさんざん無職や失業者に教宣してるようにな。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:59:30.28 ID:/OycLkc80.net
タバコの次は酒だろ 嗜好品なんだから

943 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:00:53.97 ID:bt/sKUlD0.net
煙草は1箱1000円。ペット税は犬のみで課税(さすがに盲導犬などの介助犬は除く)。
猫はリードがないし誰の所有か難しい。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:01:36.48 ID:ZckAElrM0.net
タバコの次は酒だが
そもそもタバコの課税も十分ではない
全然足りない

945 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:02:09.16 ID:fFFRn9Bo0.net
少子化対策に性風俗に課税すればいいな

946 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:03:02.82 ID:jsxhuWdB0.net
酒砂糖がダメで米は良いのかよ

947 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:03:53.62 ID:GUZV4mE20.net
また国民に経済制裁かよ
そろそろ殺されるんじゃねえのwwww

948 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:04:07.86 ID:/OycLkc80.net
>>944
足りないというより全体数が減少してるんだからたかがしれてる
酒からとったほうが効率いい 
酒には上乗せする余力がまだまだある

949 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:04:18.28 ID:ZckAElrM0.net
少子高齢化対策
独身税、一人っ子税、長生き税

950 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:04:20.39 ID:VwSLPMfx0.net
>>921
世界で911頻発してるのは駄目リカだけだろ
日本植民地にして貧乏とかダメすぎて付き合いきれん

951 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:04:21.98 ID:wPTIeI5s0.net
>>911
ゴルフは減税。PCスマホは増税。珍本w

952 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:05:54.44 ID:NiEWzIOg0.net
煙草をヤメた今となっては、いくらでも課税してもらってもいいわ

953 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:06:08.47 ID:Y6vPz4vY0.net
民主に戻んのかい?

954 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:06:27.05 ID:dcZyZ03o0.net
砂糖って・・・
アホ識者はすっこんでな

955 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:06:39.44 ID:iCEMj3XpO.net
子無し税だろ。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:06:59.84 ID:yU/Jk9sF0.net
ビールなんか世界有数の高額税なのに煙草は先進国で一番安い
上げるなら煙草税だな

957 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:07:20.64 ID:+y+NLyoO0.net
タバコ吸わないからいいけどさすがに課税しすぎだと思う文句が出にくい場所だからってやり放題ってのはどうかと思う

958 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:07:24.43 ID:xK6ZW/on0.net
ミンスはミンスで一時しのぎにすらならない1万程度ばら撒くだけだからダメ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:07:28.89 ID:5zKLi71nO.net
肉体労働とかやってると唯一の楽しみだったりするんだよなぁ>酒煙草 労働者から楽しみを奪ったらやる気がなくなるんだよなぁ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:07:31.64 ID:jNnLZv0d0.net
製菓会社を潰したいの?
残るのがロッテだけになったら暴動起こるよ。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:07:58.80 ID:ZckAElrM0.net
たばこ税をあげる
これでたばこやめようとする奴に対しては
たばこあったことある税を一生徴収すればいい

962 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:08:13.09 ID:ADDU1es70.net
識者税導入で自称は消え去る

963 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:08:19.89 ID:ucxUgVg40.net
ていうか課税すんな

964 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:08:42.41 ID:F7lyYWFj0.net
>>934
ほんと困るよね
食事もだけど、子供たちのおやつは殆ど手作りしてるから砂糖なしでは成り立たない
人口甘味料も甘草や羅漢果、ステビアなどの自然の甘味料も例外なく不味いし

965 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:09:05.09 ID:I9Y8upt90.net
タバコや酒に課税するより、いっその事好きなだけやらせて
年金受給前に早死にさせれば良いよ
コイツらに掛かる医療費より
年金受給させない事の方が財政に優しい

966 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:09:14.16 ID:dDkN+bKvO.net
砂糖は便乗もいいとこだろ
健康云々言うなら、最低限必要としない贅沢レベルの食材は全て課税すべき
肉なんてほとんど課税対象だし、寿司鰻鮪とかも完全に課税だな

967 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:10:34.04 ID:yU/Jk9sF0.net
取りやすいところから取るなら国会議員税と与党議員税の導入

968 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:10:58.71 ID:XTv50LbK0.net
貧乏人の子供は医療費が無料だからといって耳掃除のために耳鼻科連れて行くようなのから
金取ればいい。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:11:23.42 ID:+y+NLyoO0.net
甘いもの苦手だから砂糖の税金は2倍にしてもらっても一向に構わない

970 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:11:28.22 ID:jqitBIZd0.net
砂糖を増税するとケーキや洋菓子和菓子、甘いスナック菓子が
量が少なくなったりする実質値上げ等されるいうことかな

971 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:11:41.44 ID:KOvPOiMv0.net
>>22
既に北欧では導入済み
イギリスアメリカで検討中

972 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:11:42.16 ID:ZckAElrM0.net
料理に課金しようとすると
寿司っぽいけど寿司じゃない料理出す店が続出する

973 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:11:56.63 ID:bt/sKUlD0.net
OTC薬などが高すぎるだよ、日本は。
そら、1割〜3割ぐらいの負担の医者の方がええ。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:13:03.50 ID:GUZV4mE20.net
日本人は馬鹿しかいないから増税すれば景気が上向く思っているからなwww
増税経済制裁をやられて企業がどんな反応をするのか考えもしないwwww
稅金をばかすか盜られるのならば海外生産にするよなwwww
雇用も工場も外国が奪いますwww
これが経済制裁の目的ですwww

日本人は馬鹿ばかりだからこんな単純なカラクリすら見抜けないwwwww
米支那朝鮮は日本企業がタダで手に入ってホルホルwwwwwww
消費税やら各種増税の20年を経験しても此の程度すら認識できないwwww

975 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:13:08.45 ID:qEwXBSFa0.net
中国の王朝は末期になると民衆の生活必需品への課税をやりだす

日本もいよいよ終わりか

976 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:13:17.16 ID:tkLu8e3j0.net
>>964

砂糖は今いくらで、どんだけ使っているのかと

そりゃ医療費も上がるわな

977 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:13:34.54 ID:fFFRn9Bo0.net
国会でヤジ飛ばしたら罰金な

978 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:13:35.30 ID:4MQGNV5W0.net
もち米と大根で密造糖を作り出す人が出てくるだろ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:14:09.46 ID:u9Jzy9HT0.net
医療費削減が動機なら老人から三割
取れば済む話だろうがw
タバコはともかく、酒や砂糖は
すり替えもいいところ
酒は飲食店の集客の目玉、家飲みの
アル中だけではない、締め上げたら
接客業界に致命的になる
砂糖にしても、料理にも使われる
パンにも使う、甘物業界以外への
値上げ圧力になって景気にはマイナス
医療費削減策を出せと安倍が言うから
適当に馬鹿を見繕って有識者会議やって
結論出して後は知らない
こんな官僚ばかりだから日本が壊れる
協力する有識者も同罪だよww

980 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:14:21.83 ID:c2h0krbg0.net
>>971
欧米に倣えっていういつものやつか
くだらねえ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:14:46.22 ID:US7z41EU0.net
いずれにせよナマポは医療費無料

982 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:14:52.37 ID:8H5MFvuB0.net
アメリカみたいに百貫デブばっかりなら砂糖税もアリかと思うけどね

983 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:14:59.19 ID:tkLu8e3j0.net
>>970

どんだけ砂糖を使った菓子食ってるのかと

そりゃ医療費上がるのも頷けるな

984 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:15:34.88 ID:ucxUgVg40.net
>>983
アホは黙っとけ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:15:44.54 ID:dcZyZ03o0.net
砂糖は料理にも使われまくってるの知らんのがいるのか
こういう無知馬鹿が値上げされて何でだ?と火病すんだなw

986 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:15:47.92 ID:gTFhoc200.net
>>950
その属国である日本も対象なのは、ようちえんじでもわかること。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:15:50.59 ID:F7lyYWFj0.net
>>976
バカスカ使うわけじゃないよ
手作りだからこそ油や砂糖を3割カットとかできるし添加物を排除できる
うちの子供らはアトピー無くなってからここ数年医者にかかってない

988 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:15:55.53 ID:HH6cKtBH0.net
>>975
そして消費税10%がすぐくるし。とてつもない重税国家になったな。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:15:58.52 ID:8H5MFvuB0.net
だから政府が糖質制限食を推進すればいいんだよ

990 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:16:29.51 ID:ZckAElrM0.net
デブ税かな
3年毎に役所でBMI測定して一定値超えてたら次の三年間は税金とる

991 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:16:32.48 ID:X+Zy/wPK0.net
砂糖は、ヤバいな
暴動起きる

992 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:16:34.08 ID:fc6dy0aP0.net
砂糖は嗜好品だけではなく
食パンにも入っているし、煮物にも使うだろうに

993 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:17:11.24 ID:gTFhoc200.net
>>984
じゃあ消えろ。有言実行したまえ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:17:13.51 ID:KOvPOiMv0.net
>>970
そうだね
それによって砂糖消費量が減り、国民が健康になって医療費が減る

995 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:17:18.09 ID:tkLu8e3j0.net
>>985
グラムで、出してみ?

え?缶コーヒー???

996 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:17:59.70 ID:ZckAElrM0.net
>>994
さっさと糖尿病で死んでくれたほうが年金かからないしいいだろ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:18:12.42 ID:KOvPOiMv0.net
>>989
推進しなくてもいいが、効果を認めて欲しいね

998 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:18:23.93 ID:gTFhoc200.net
>>988
ん?海外はもっと高いけどな。
ハンガリーの税制を勉強したまえ。
おまえの大好きな欧米だぞ。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:18:39.41 ID:F7lyYWFj0.net
>>992
うちだと食パン一斤に大匙2杯くらい入ってる
パンもだけどあらゆる食料が値上がりするよね

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:18:45.54 ID:onPenxrn0.net
>>972
課税するくらいで「っぽいもの」に変えるようなところは高級じゃないから対象外でいいけどな
ミシュランに載るような客単価1万以上の店に課税したらいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200