2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案★3

1 :シャチ ★:2015/06/09(火) 00:34:50.66 ID:???*.net
読売新聞 6月8日(月)18時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00050085-yom-bus_all
★1の時間 :2015/06/08(月) 19:17:03.81
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433764801/
 厚生労働省の有識者懇談会が、健康対策の一環として、2020年までにたばこ、
酒、砂糖などへの課税強化を求める提言案をまとめた。

 医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、
重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。

 提言案は、「保健医療2035」策定懇談会(座長・渋谷健司東大大学院医学系研究科教授)がまとめた。
35年までの中長期的な健康対策や医療制度の将来像を示したもので、近く正式決定し、
塩崎厚生労働相に提出する。厚労省は、提言を実行するため、省内に推進本部を設置し、
財務省などとの調整を進める方針だ。

 現在の課税は、たばこ1本約12円、酒は種類で異なるがビールなら1缶(350ミリ・リットル)で77円、
砂糖は消費税のみだ。提言案は、具体的な課税方法などには言及していないが、
「あらゆる財源確保策を検討していくべきだ」と指摘した。課税強化で、
酒の飲み過ぎや砂糖の取りすぎの防止などにつなげたい考えだ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:17:03.17 ID:R2T+KU4g0.net
>>427
全額社会保障名目で消費増税と言いつつですね、
年金の国庫負担分増額以外に一体どこに使われたか詳細ご存知ですかね。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:18:25.21 ID:u2PFs1Ia0.net
最期の聖域は宗教課税だよ
コレやれたら消費増税いらない

447 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:18:32.51 ID:kXMk1lwG0.net
>>17
貧乏人はおちおち風邪もひけないって事かw
だったら風邪こじらせて大病になって病院行くのが医療費安く済むって事か?

448 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:19:15.14 ID:+gsGsfBb0.net
砂糖とたまごは物価の優等生って、たまご屋さんが言ってた
値上げ、そこでする意味がわからん
アメリカ人ほど砂糖を取ってないのに

449 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:20:39.02 ID:R2T+KU4g0.net
言っとくけど
第三のビール増税も国民は許さないよ。
日経の記事に準拠すれば去年の記事だけど
64%は反対してるからね。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75559940S4A810C1I10000/

450 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:21:11.18 ID:oA3PeBKe0.net
もう常識超えて増税し過ぎ。いくら身体に悪いからとて、自由でしょう。そんな事。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:22:17.91 ID:wrIooT/d0.net
消費税も上げてほかの税も徹底的に上げて何でこいつら税金しか上げることしないん?無能すぎ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:23:07.64 ID:un0dxcZY0.net
ってかね、一番体に悪いのはストレス社会な

どんなに経済が数字で発展しようが、人が無理に無理を重ねてちゃ何の意味もない
おまけに社会保障費もガンガン増えるだけ

目的と手段が別になってる

453 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:25:16.55 ID:66Iq9ep/O.net
酒に課税はしなくていいけど
酔い潰れて人に迷惑かける奴と寝てる奴には
高い罰金かけてくれ
海外だとあるんでしょ?

できれば道路で寝てる奴は留置所行きで、1泊5万円で。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:25:48.16 ID:8XsoOlYk0.net
>>451
団塊の社会保障費を稼ぐためだよ。
大票田が団塊だからどうにもならん。
若い奴らが選挙にいかないから団塊票が強い。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:25:59.50 ID:ktJBQSNV0.net
>>453
いい案だ
減収にならないしな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:26:13.26 ID:R+bh0oiSO.net
昭和が良かった

457 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:26:30.12 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖は1000%の課税でいいよ
無くても余裕で生活出来る

458 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:28:13.24 ID:XWd7o1T60.net
まだ庶民からむしり取る気か
そのうち暴動が起きるぞ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:28:53.78 ID:3FUGecRL0.net
いつも思うが重税より歳出を抑える方向へ行けよw

460 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:29:28.53 ID:ByqEqcM+0.net
>>457
砂糖は意外と和食では使われているよ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:33:28.75 ID:N4OvdQ2g0.net
その3品目ならいいよ 特にたばこは
つーか安倍政権は増税ばっかだな 
海外には金ばら撒いて国内では増税ラッシュって
安倍のええ格好しいのために納税してんじゃねーぞアホボン

462 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:35:31.02 ID:X9P6XPIp0.net
結局、勝つのは公務員。
庶民は重税課されて死ぬまで動けるうちは働かせられるのみ。
どうせ年金は公務員&大手社員用以外はすっからかんになるでしょ?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:37:35.69 ID:X8HGHWUk0.net
そもそも、予算って知ってる・・・。
各組織の部署で予算決まるでしょ・・・。
余ったりしたら、次年度の予算減らされるので、何が何でも使い切る。
そうゆうやり方をしてきた所が多いんだよ・・・。
それが全国各地あるわけだから、いくら予算集めても足らなくなるが当然。
全組織の予算を半分にして、あとは国庫で保管。
もちろん、足らないだろう予算は、選別会議にて国庫から出費って方法
とらないと、このままじゃだめだろうね。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:37:42.56 ID:rvez2j4P0.net
清涼飲料水はもちろんケチャップやマヨネーズ
レトルトカレーに至るまで便乗値上げだ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:38:45.13 ID:X9P6XPIp0.net
風邪の軽い症状ってのは、体温でいうと何度以下までなの?
子どもでも高いの?
こじらせて肺炎になって、家族いなけりゃ救急車で行けばいいの??

466 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:40:29.93 ID:wrIooT/d0.net
自動販売機の缶ジュース一本150円になる日も近いなペットは200円

467 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:41:19.53 ID:KmmI7yVL0.net
>>460
死ね
別にみりんや水飴でもいいだろ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:42:42.84 ID:8XsoOlYk0.net
>>467
水飴の方がコストかかるよ。
みりんは用途が違う。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:43:44.96 ID:wODBDBo20.net
この板の連中は他スレでは正義面するけど


タバコには甘いんだよね

470 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:46:30.69 ID:KmmI7yVL0.net
>>468
1000%課税したら砂糖の方が高くなるだろ?
お前馬鹿なのか?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:48:17.14 ID:8XsoOlYk0.net
>>470
税率がそこまで上がると>>1に書いてあるのかよ。
頭が悪いと話を捏造するからたちが悪いな。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:48:58.70 ID:Ct5LB/T70.net
>>467
なんで死なないとならないの?
イミフなんだけど

473 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:50:24.48 ID:oOJog+AS0.net
>>467
風味が違うので味覚障害と知的障害のお前みたいなのは糞でもいいかもな

474 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:51:10.28 ID:B3nNXsl1O.net
>>469
好きなだけ吸わせて65歳までに癌で死んでくれた方が財政的にはいいと思うんだけど
福祉の金が足りないと言いながら何故長生きさせようとするのか不思議だ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:52:21.24 ID:wy8mBSNz0.net
宗教から取れや パチンコもな!
働かない政治家に無駄な税金が一番目に余るわ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:53:04.67 ID:gnK/5muk0.net
>>457
頭が悪い?
砂糖は色んな加工食品に使われているんだぞ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:53:51.52 ID:/uXOYqcD0.net
たばこ酒(料理酒のぞく)は嗜好品だけど、砂糖なしじゃ料理できないでしょ。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:54:11.27 ID:KmmI7yVL0.net
>>471
何言ってんだコイツ?
砂糖が和食に何の関係があんだ?
みりんと水飴で代用出来るだろうが
そもそも健康面で害しかない砂糖に1000%課税しても何ら問題無し100000%課税してもいいぐらいだ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:55:16.77 ID:KmmI7yVL0.net
>>473
馬鹿発見

480 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:55:34.81 ID:8XsoOlYk0.net
>>477
酒も外食業と密接に繋がってる。
タバコは外食業も関係ないしドンドン上げて欲しいぐらいだ。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:55:43.54 ID:Q119tQfc0.net
ID:KmmI7yVL0が頭が悪すぎて笑えるw

482 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:55:49.65 ID:mQCOa8M30.net



                             有識者(笑)    御用学者だろ。   大嘘つきめ!!。







483 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:56:27.84 ID:3NqE+kVh0.net
命張っても絶対必要で大義が立つと思うからやるんだろうww
まさかチンピラのカツアゲまがいなお遊びじゃないだろう

484 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:57:25.55 ID:xiazUaTP0.net
>>478
お前ってジュースも飲まなければカップラーメンも外食もしないで生きているのか
つまらない人生だな

485 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:57:46.37 ID:nRmCtr8R0.net
無駄な延命治療をしないだけでもだいぶ違うと思うが。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:58:52.45 ID:czJMMPrd0.net
>>478
和食だけでなく砂糖は色んなものに使われてる
お前の言う10000倍になったらえらいことになるね
頭の悪い人にはわからないことかもね

487 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:58:58.39 ID:KmmI7yVL0.net
他に代用出来る物が存在する以上、健康に悪影響しか及ぼさない砂糖は1000%課税

488 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:59:52.60 ID:hJWFhmjZ0.net
ID:KmmI7yVL0が馬鹿晒してるなぁ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:00:33.67 ID:5iF+yeVs0.net
>>487
代用出来るものの方が害だったら?

490 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:00:51.27 ID:KmmI7yVL0.net
>>484
ジャンクフードとか味覚障害かよ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:00:52.85 ID:3NqE+kVh0.net
支離滅裂だなこいつ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:01:04.30 ID:BdlIzto10.net
代用(笑)

493 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:02:02.11 ID:oqNEiy3L0.net
>>490
お前って自給自足でもしてんの?
砂糖は一切使用してないんだろw

494 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:03:34.83 ID:xpbLIZND0.net
砂糖以上に悪影響なのいっぱいあるけど

495 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:03:49.98 ID:v8i4/tXFO.net
甘味料にシフトするだけ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:04:24.60 ID:Z+Ykni0P0.net
甘味料の方が害だよな

497 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:04:44.10 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖中毒の奴は健康の事も考えず支離滅裂でとても知性を兼ね備えてる生物とは思えない
こういう奴らを根絶する為にも政府は100%砂糖に課税した方がいい

498 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:05:00.56 ID:sRw4Jhtm0.net
砂糖に課税するなら、蜂蜜や水飴もだよね?
砂糖なんか半年に1kg使うか使わないかって位だから、別に課税されてもいいな
でも酒とタバコの税率をガンガン上げてからにしてくれ
酒とタバコは生活に不必要な物だから

499 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:05:29.93 ID:jVBOlEv30.net
支離滅裂なのは真っ赤になってる君かと…

500 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:06:20.84 ID:WWqbgAjw0.net
砂糖課税なら勿論蜂蜜や味醂や甘味料も値上げだろうね

501 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:07:25.38 ID:8XsoOlYk0.net
>>498
酒は外食業と密接に繋がってる。
酒類が値上げして家飲みが増えると居酒屋等の店が潰れる。
そうなると雇用が減って景気が悪くなる。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:08:11.40 ID:x3XCzfZb0.net
砂糖値上げはそこら辺り狙って全部課税されるだろうから代用も糞もねえよ
ほんと頭が悪いよな

503 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:08:44.27 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖中毒者がキチガイって事が確定した以上、政府はどんどん砂糖に
課税して奴らを追い込んで行くべき
どうせ奴らは馬鹿だからいくら課税しても絞り取れるんだから

504 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:10:11.97 ID:0NfOREr20.net
馬鹿って平気で自分の首絞めてる事気づかないで発言するよね

505 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:10:25.71 ID:QgCfkhFy0.net
じきに独身税もとるようになるぞ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:11:46.38 ID:QzfmrYnh0.net
家庭崩壊のリスクはニコチン中毒者より、アルコール依存症の人間が家庭内にいるほうが
よっぽど高いからな

507 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:12:30.10 ID:6I/UsgFB0.net
砂糖類に課税されたら殆どの食品が値上げになるな

508 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:13:08.31 ID:KmmI7yVL0.net
水飴、味醂と砂糖を一緒にしてる奴って馬鹿をアピールしてんの?

509 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:13:34.49 ID:2IfUyFpY0.net
ID:KmmI7yVL0はアル中かニコチン中毒のキチガイで必死なんだろ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:14:43.95 ID:KmmI7yVL0.net
何で砂糖中毒者って健康になるのを拒否するのか理解に苦しむ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:14:56.02 ID:hW97e26S0.net
>>508
砂糖が課税されたら時間の問題でそちらも課税になるって先も見えない馬鹿なんだな
発泡酒と同じ道辿るわ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:15:16.03 ID:OIY/U2/xO.net
食品に課税って低所得者虐めてるだけじゃんw

513 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:15:34.30 ID:052qlghe0.net
タバコは一箱1,000円にしろ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:15:59.08 ID:Mtr4CmQz0.net
キチガイは相手にするなって
ID:KmmI7yVL0スルーしとけ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:15:59.52 ID:rvez2j4P0.net
超税率になって世紀末になっても糖尿患者に米たらふく食わせてションベンから糖精製すればいいな

516 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:17:22.65 ID:KmmI7yVL0.net
>>509
こういう砂糖ジャンキーって短絡的思考しか出来ないキチガイなんだな
別にアルコールもタバコも健康に悪いから課税されてもいいんだよ
だが砂糖はそれ以上に健康に悪影響を及ぼすから課税しろって言ってんだよ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:17:25.22 ID:bJnbs9020.net
>>510
じゃ酒も煙草ももっと課税したらいいじゃん
なんで砂糖だけなのさ?w

518 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:17:26.29 ID:0BsGa6xq0.net
砂糖を課税となったら、企業はぶどう糖果糖液糖を今まで以上に使うだけ
当然企業におもねく自民党は、ぶどう糖果糖液糖には課税しないだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:17:27.65 ID:052qlghe0.net
喫煙可の店のメニューは大幅増税にしようぜ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:18:32.64 ID:1aP0kr/C0.net
>>516
なら最初からそう言えよキチガイw

521 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:19:09.63 ID:KmmI7yVL0.net
砂糖がないと生きられないとか生物として終わってる事を自覚しろよ
呆れて物も言えんわ阿呆らしい

522 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:19:29.03 ID:IdObSKPn0.net
>>518
甘いな
まぁ砂糖もないけどな

523 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:19:32.19 ID:cnxLP14d0.net
糖質に高い課税をすれば、国民の健康向上につながり、
財政健全化にも有効だと思うが、どうだろ?

524 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:19:50.55 ID:3DAO8k7f0.net
調味料に課税っておかしいだろ
砂糖課税が通れば塩、醤油、味噌もやる気だろ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:21:04.21 ID:msQk8+Ij0.net
砂糖に課税はないから安心しろや

526 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:21:11.69 ID:0S3YFIBd0.net
タバコは2倍以上値上げすべき。

健康保険料、医療費はタバコ吸わない人と喫煙者に差額をつける。

喫煙者の健康保険料はタバコ吸わない人の50%割増。

喫煙者の医療費はタバコ吸わない人の30%割増。

医療費増大の元凶は喫煙者の疾病。ならば喫煙者が大きな負担をすべき。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:21:28.44 ID:8XsoOlYk0.net
>>524
塩はかつては国が独占販売してたけどね。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:22:16.80 ID:maPIHdO40.net
>>516
なら車を先に規制しろ馬鹿が

529 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:22:22.65 ID:JaDQv0Z+0.net
マリファナを合法にして馬鹿みたいな課税にすればいいだろうw
これだけではないが、どこぞの裏大企業が9兆売り上げている

530 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:22:45.65 ID:QzfmrYnh0.net
むしろ人工甘味料を課税すればいいのにな。甘味料で世界支配とか覇権争いとか
下らんことやっとるんで

531 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:22:54.13 ID:tofBomQC0.net
ID:KmmI7yVL0は基地外だから触れない方がいい

532 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:23:56.18 ID:VwSLPMfx0.net
害があるから課税するならパチンコ税だな精神的にも健康的にも害しかない
博愛の精神で害があるから課税するというならまずパチンコでしょw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:24:03.67 ID:KmmI7yVL0.net
>>524
それらって砂糖と違い生物に必要なミネラルを含有してるんだが?
やっぱり砂糖ジャンキーってキチガイなんだな

534 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:24:12.18 ID:R+bh0oiSO.net
砂糖って健康に悪いんだ。
禁止にしろよ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:24:51.86 ID:/FBXQceI0.net
これらを値上げすると医療費が下がる・・・・からね
その額は酒・煙草の税収を凌ぐらしいよ
 
爺は禁酒・禁煙・禁糖だな

536 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:09.81 ID:maPIHdO40.net
>医療費抑制を目的に、患者の医療費負担について、風邪などの軽い病気は重くし、重病や難病は軽くすることも盛り込んだ。
発見が遅れる事例が出てくるだろ
患者の所得で累進課税にしろ

議員の数と給料も減らせ
これが一番重要だ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:13.54 ID:KmmI7yVL0.net
>>526
砂糖は全ての病気の原因になる物だから1000%課税な

538 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:18.74 ID:dD4CErPl0.net
>>467
何故死ねと言われないとならないのか教えて
血圧高いの?それともファビョっちゃったの?

539 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:53.29 ID:elNX1O710.net
専売公社にもどすのか?

540 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:25:56.59 ID:JjhaQYsq0.net
とりあえず3つ言っといて、しょうがないから砂糖は除外しますという見せかけの妥協案出すだけだろw
クソだなこいつら

541 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:26:18.02 ID:LUl9o6EI0.net
>>540
そういうことw

542 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:26:21.16 ID:yt1982Rf0.net
>>530
国賊は失せろ。
砂糖はほとんどが輸入だが、人口甘味料は原料こそ輸入だが生産は日本が多いんだよ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:26:22.38 ID:R+bh0oiSO.net
煙草って税金たかいなあ
一日五百円払ってんの

544 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:26:38.44 ID:cnxLP14d0.net
体重税もいいと思う。
体重に応じて課税。
重ければ重いほど重税にすれば、
日本国民、必死に運動&食事制限ww
早朝&夕方、歩く人が多くなるぞwww

545 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:27:18.06 ID:sRw4Jhtm0.net
砂糖って1kg200円弱だけど、10%課税しても庶民に買えない額じゃないな
でも蒲鉾とかの加工食品に相当使ってるから、食品製造会社には厳しいかもね
竹輪がまた小さくなる

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200