2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国の輸出、3カ月連続前年割れ リーマン時以来の事態  5月の輸出はEU向けが6・9%、日本向けも8・1%減 [朝日新聞]

1 :極限紳士 ★:2015/06/08(月) 23:03:50.45 ID:???*.net
中国の輸出、3カ月連続前年割れ リーマン時以来の事態

北京=斎藤徳彦

2015年6月8日20時06分

中国の輸出は前年割れが続く


 中国の税関総署が8日発表した5月の貿易統計によると、輸出が1908億ドル(約23・9兆円)で、前年同月より2・5%減った。
3、4月に続いて3カ月連続の前年割れとなり、リーマン・ショックの影響で約1年間、輸出が前年を下回り続けた2008〜09年以来の事態となった。

 5月の輸出は欧州連合(EU)向けが6・9%、日本向けも8・1%減った。東南アジア諸国連合(ASEAN)向けも前年を0・1%下回った。
米国以外は不透明感の高い世界経済の状況が、中国の外需にブレーキをかけ、国内経済の減速に追い打ちをかけている。

 1〜5月の累計の輸出も前年比0・7%増で、前年からはほぼ横ばい。中国は今年の貿易目標を前年比6%増としているが、達成は早くも微妙になっている。

 一方、輸入は前年同月比17・6%減の1313億ドル(約16・4兆円)で7カ月連続の前年割れとなった。今年に入ってからは毎月、10%以上の大幅減を記録している。
中国向けの輸出に期待するアジアなど他の新興国にとって、中国の輸入減が打撃となっている。(北京=斎藤徳彦)

ソース
朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH6843DMH68UHBI00R.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:10.40 ID:uhrOV/SN0.net
とうとう来たか

3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:07:25.31 ID:Gfz5cJOc0.net
でもまだまだペキンオリムピックの時よりは上だぜー

4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:07:54.32 ID:DFf7yEf60.net
じゃあどこが買ってるんだよ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:08:01.19 ID:abJMEEmL0.net
そろそろガラクタを買い叩くのはやめよう

6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:02.15 ID:Ttu1In4E0.net
>>4
中国共産党。

中国国内に「キープ」してんだよw マジで。販売実績の低下、
景気の悪化を隠すために。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:13.71 ID:5jcL/4Xi0.net
生産力減て漢字

8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:16.98 ID:Tup3/3zV0.net
ククク・・・

9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:43.10 ID:53tndjz50.net
メシウマーーww

10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:19.65 ID:49xoAwID0.net
国営企業もまた一つ

【中国】国営広西有色金属集団、社債がデフォルトの可能性[06/08] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433765909/

11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:39.08 ID:ivPn4X5sO.net
歴史的な大不況が中共を襲います

12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:13:39.18 ID:OCYicaEb0.net
>>1
2014年の日本の対中貿易は
日本が6兆円の赤字な
どんだけ中国産毒野菜や中国加工食品、中国産家電・スマホ輸入してんだよ日本はハゲ
http://gazo.shitao.info/r/i/20150608231320_000.jpg

13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:15:29.10 ID:KzFOqhA70.net
そろそろ上証50連動を空売りしたくなってきた

14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:15:53.22 ID:GXnxH8XQ0.net
中国の経済規模で右肩上がりはありえない。
そこまでの需要が世界にはないよ。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:16:45.96 ID:sl70cdXU0.net
【世界の工場】

@先進国がいち早く工業化、人口10数億人

A低賃金によって中国などの新興国が工業化、人口10数億人

B今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了

C電気代の安い国、地政学的利点のある地、民度の高い国などに移る


@はAに喰われ
AはBに喰われる

先進国がもたないから騙し騙しやっても後10年〜20年でネズミ講は終わる

勝負はC

16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:16:51.57 ID:LkMwyIo20.net
産経の一面が火を噴くぜ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:17:08.76 ID:YBu/AO8C0.net
この状況でどうやって7%も成長できるの?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:18:08.44 ID:H6L9pXE+0.net
中国は内需国家になっていく段階にある
少々経済が悪くなっても世界経済をひっぱる存在に変わりない

19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:19:58.73 ID:aSOVlBOH0.net
>>17
鉛筆舐めて数字入れ替えれば可能だろ?

20 : ◆0U0/MuDv7M :2015/06/08(月) 23:28:32.61 ID:r8rb+x2h0.net
9、2、アベノ、ギアス、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:29:10.17 ID:2Nl4l9uw0.net
内戦マダー

22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:31:03.22 ID:2d7z+68m0.net
>18内需国家になるためには富の再分配が必要。即ち共産党の解体か複数政党への移行が条件となる。どう考えても無理。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:45:01.97 ID:IvzZaprE0.net
朝日の報道を信じる奴ってもーーお おらんやろ。本当は最も悪化しているという事です

24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:48:41.84 ID:KfyPGZSP0.net
>>16
ウォール街・中南海コネクション遮断へ オバマ政権の対中政策に変化 編集委員・田村秀男
ttp://www.sankei.com/premium/news/150607/prm1506070028-n1.html

 北京に対して柔弱との評判がある米オバマ政権が「ウォール街・中南海(中国共産党中枢)コネクション」の遮断に向け、重い腰を上げた。

 直接のきっかけは米司法省と証券取引委員会(SEC)が捜査中の米金融大手、JPモルガン・チェースに対する米海外腐敗行為防止法(FCPA)違反容疑事件だ。
その捜査対象の筆頭に挙げられたのが王岐山・党中央常務委員(66)である。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:50:25.97 ID:aBrpRU5n0.net
工場長!!! 世界の工場長!! どんな気持ち??ww

26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:52:00.07 ID:4bGBjSIjO.net
今日のざまぁスレ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:52:14.04 ID:H6L9pXE+0.net
もう富裕層が日本の人口以上にいるしね。
しかも低所得層がその何倍もいて労働者も豊富。ある程度自国内だけで経済がまわるわ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:08.06 ID:PYXhTPGQ0.net
毒物や爆発物を輸入するわけないじゃん

29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:23.76 ID:DqF1AgLI0.net
終わってた

30 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:01:54.57 ID:eXdgUPjVO.net
替わりはいるしな…
覚えてるよ…嫌がらせで品物を港で足留めしやがったことを。
勝手な都合で物流止めるような所に仕事回せるかよ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:09:04.21 ID:0B84ezVR0.net
輸出はともかく輸入がこんだけ減ってるのって資源か?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:10:55.91 ID:ZaHk+J8X0.net
日本なんてずっと0成長だったから別に騒ぐほどでもないじゃん。ほんとマスゴミってバカだね

33 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:16:37.11 ID:xBAuwMxd0.net
さっさと内戦やれ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:16:41.37 ID:3DUjXUWC0.net
>>12
香港は?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:21:14.52 ID:0o3ZLNAg0.net
また60兆円ぐらい突っ込むのか
流石に今回は無いだろうな
果たしてどうなるのかね?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:23:24.96 ID:QCCApHub0.net
もう工場としての役割が一段落しただけだろうな。
良くなる時も悪くなる時もスピードが早すぎなだけで。
現に内需向けには進出が強化されてたりするしなぁ輸入関税も一部下げてきてるし。
ウォルマート、中国で出店加速 http://jp.wsj.com/articles/SB12312591300819944275804580610292680665262
amazon(中国シェア2%程度)なんて独自での開拓が出来なくて相手の傘下に入ってでも売り込んでる
アマゾン、競合アリババの「Tmall」に出店--中国進出の難しさ示す http://japan.cnet.com/news/service/35061460/
また、政府主体の国際協力銀行だって https://www.jbic.go.jp/ja/information/press/press-2015/0515-37715
放っておいたらいつかはダメージ食らうだろうけど、それまでにどれだけ内需で甘い汁吸いあげるかの段階でしょう。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:27:21.70 ID:3T860qAk0.net
世界中で、不景気なのに、しばらく株と土地(一等地だけ)のバブルがもりもり:
中国の経済停滞⇒設備過剰なのに中国金融緩和⇒当然設備投資の当てなし⇒
金だけめちゃ余り⇒仕方なしのマネーゲームで束の間の宴⇒実体経済さらに悪化⇒
中国実態経済不良債権顕在化⇒信用不安・地獄へ急降下⇒各地で暴動・不正検挙⇒
中国金持ち国外逃避⇒???   早く中国と手を切ったほうが身のためだぜ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:30:56.83 ID:oqOYo7h80.net
案外しぶといから断言できないけど
半年後にこれ以上酷い数字が出たらもうわからんかもしれん

39 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:35:15.25 ID:Ay8qJokl0.net
4%下げて午後から2%に上がってるとか普通だもんな
中国株の動き怖い

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:05.18 ID:l2F4MnEY0.net
日本の年金砲みたいなもんだ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:17.96 ID:XNg97vpQ0.net
最近の100円ショップは勢いが消えた
誰も買わなくなって来てる

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:37:12.79 ID:X+Zy/wPK0.net
冷やし中華始めました(`・ω・´)

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:38:23.76 ID:rHZRwepd0.net
ガス抜きで戦争やるんじゃない それがこわいわ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:34.62 ID:QmLy+uXx0.net
でもまだまだ人口が多いから内需は伸びるでしょ
世界の工場としての役割は一段落だな
でも中国向けに商売してるのは
不況で厳しくなってくるかもね

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:08.10 ID:cdd4TjFY0.net
>>27
回る回らないの話じゃないでしょ。
過熱させたものをマイルドに冷やせるかどうかの話

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:56:36.52 ID:f12jXCs+0.net
つまり世界の経済が思いっきり減速してるってことなんだが

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:58:56.50 ID:BQbPQuVH0.net
中国人の爆買いも終了やなw

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:59:44.93 ID:DzA101TH0.net
TVで中華の街の繁栄見る限り需要も一服している感じだけどなぁ
地デジ化で日本の家庭がほぼ全世帯TV買い替えも一年くらいで需要食い尽くしたし
現代は生産力過剰だぜほんま

49 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:05:15.84 ID:M2qz4cNb0.net
内需って言うけど社会福祉政策がもうちょいまともにならないと
消費に対する意欲は高まらないでしょ
重たすぎる行政費が足枷になる

50 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:20:28.34 ID:K9/eveXm0.net
ごきぶり安部晉三の活躍

【衆院選2012 自民党公約】

△ 何よりも早期の復興と、命を守り抜く防災対策を徹底します。
× 名目3%以上の経済成長を達成します。
× 消費税は、全額、社会保障に使います。

× 議員定数の削減を必ず断行します。
× 天下りを根絶します。
× 聖域なき関税撤廃を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します。

× 雇用と所得が拡大する国を目指します。
× 大胆な規制緩和。国内の制度的障害を撤廃します。
× 産業投資立国と貿易立国が互いに効果を発揮する国を目指します。

× 国民の生命・領土・美しい海を断固として守り抜きます。
× 中国・韓国・ロシアとの関係を改善します。
× 拉致問題の完全解決に全力を傾注します。

× 原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します。
× 当面の最優先課題として、再生エネルギーの最大限の導入を図ります。
△ 原子力の安全性に関しては、規制委員会の判断をいかなる事情よりも優先します。

× 中小・小規模事業者を支援し、地域の経済・雇用・生活を守ります。
× 若者支援を通じて家族を幅広く支え、子育てを幸せと実感できる政策を積極的に進めます。
△ 消費税(当面10%)を含む行財政抜本改革により、財政を確立します。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:42:39.67 ID:I1QqJbGE0.net
AIIBで内需拡大しているから大丈夫アル!
因みに内需は中華圏アル!w

52 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:20:49.56 ID:wPTIeI5s0.net
中国は最も成功した国になった。これは一時の繁栄ではない。
中国の過去数回の栄華と同じく、長期的に維持される。
中国の台頭の時期と規模の大きさを認識していない人がまだ多くいるが、
私は皆さんに対して、素晴らしい時代に生を受けたと伝えたい。

米国人の私は一家揃ってシンガポールに移住したが、
それもアジアと中国の台頭からパイを分けてもらうためだった。

                         (ジム・ロジャーズ)

53 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:06:41.18 ID:U72a0wKZ0.net
>>27
共産党独裁社会の低所得層って実質的に奴隷だもんな。

日本以上に金持ちで奴隷まで持ってる中国人に勝てるわけが無い

54 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:17:41.02 ID:n8QwOemZ0.net
ずばり中ゴキは生産過剰

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:18:42.38 ID:0MMeDT4v0.net
積み上がる在庫
でも調整できない中国

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:32:08.58 ID:g0KXE+dX0.net
>一方、輸入は前年同月比17・6%減の1313億ドル(約16・4兆円)で7カ月連続の前年割れとなった

こっちのほうが深刻
韓国もそうだが、加工貿易国の輸入減は数ヵ月後の輸出減に反映される
つまり、シナの輸出減は当分続くってことだわな

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:34:56.81 ID:hccic7Fa0.net
いよいよ、やばいか。
今月末までに理財商品のデフォルト来るそうだしね。

どうするんだろう。
もしかして本格的な軍事侵攻やってしまう?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:35:13.61 ID:L3zy05+70.net
安さ以外の魅力がないからな
日本みたいに元安政策するしか無い

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:38:52.68 ID:GjdEjzSGO.net
よし
順調順調

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:41:18.70 ID:0S0AiI/OO.net
もう大規模借金過剰投資なんてできないだろうにやばいね

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:46:42.30 ID:qbBdtrwL0.net
>>57
それしかないね
経済回すには植民地を増やすしかない

62 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:57:18.09 ID:fd2bMGBi0.net
>>61 中国はもう周辺国全部にケンカ売ってしまってるので
そんなに楽勝で植民地獲得みたいなのは無理そうなんだよね。
小国相手に戦端開いて勝てたとしても、国際社会は許さないよ。

そんなの認めてたら、紛争要因のある世界中の国境が滅茶苦茶になるもの。
しかし対外的軍事侵攻によって、少なくとも中国国内の不満については
そらせるかもしれない。

開戦したので戦時経済アルヨ → 理財商品?満期も解約も応じないアルヨ。この戦時下で何言ってるアルカ!

こんな感じになるのかな。
理財商品買ってた中国人民かわいそう。まあ自業自得か。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:08:11.48 ID:8IfslLhH0.net
>>27
富裕層ってw
日本でいう年収300万超の世帯のことだぞ。

人口の母数と比して内需でやっていける規模じゃないよ。
イメージじゃなくてちょっとは学べ。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:23:23.80 ID:wPTIeI5s0.net
イメージww

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:25:30.35 ID:eF+ksiGo0.net
>>1
予測どおり、ただし上海株式は、今日も狂ったように爆上げも予定通り。
社会主義国に何を期待してるんだよ。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:29:05.71 ID:6A9TeV8U0.net
経済指標が下げ続ける中での株の爆上げ。
バブル以外の何ものでもない。

中共政府はソフトランディングを諦めたのか?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:31:19.44 ID:8IfslLhH0.net
>>63
言いたいことがあったらちゃんと指摘しろ、低脳。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:31:21.40 ID:nD/fOqfz0.net
不動産市況が一気に崩れたから今度は中共主導で株上げ
しかし株は一旦逆戻ったら不動産以上に早い

69 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:24:21.10 ID:OJSTVsHL0.net
普通、日本でも欧米でも、当局が株高を冷やす方向に発言するだろう?

今回の中国は、全くの逆で、当局が株高を煽るような発言をしているもんなw

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:31:58.20 ID:4KrAPped0.net
>>6
鬼城がたくさんあるから、在庫を隠す場所に困らないな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:33:05.80 ID:p+H0K6qE0.net
シナを無いものとして世界を立て直せ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:37:17.84 ID:7/lKuK3r0.net
やべーぞ、安倍ぴょん
経団連が馬鹿な真似する前に中国への新規投資禁止しろ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:19:57.37 ID:e6dqzjSj0.net
>>53
共産主義革命がw

毛沢東クローンでも送り込もうw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:33:26.52 ID:e6dqzjSj0.net
>>56
オージードルの外貨預金が…

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:13:16.59 ID:+zZ75UiF0.net
>>12
衣料品と雑貨が主でしょ、どうみても
省いてんのはわざと?

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:31:40.24 ID:b5Udq7w00.net
アメリカが今になってスプラトリーのことで騒ぎ出したのもこういうことなんだろうな。
中国の経済も研究し尽くしててもうこれ以上旨みはないと分析したんだろう。
だからこのタイミングなんだよ。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:31.11 ID:+YRf+PGO0.net
もうすぐ戦争だから、関係ない

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:51:58.44 ID:H9vEh7a10.net
>>1
バブル崩壊

79 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:54:49.95 ID:ZcZJirhZ0.net
>>18
これだな
かじ切ってる段階

経済を内需型にして軍拡だよ中共のシナリオは
これから東南アジアが物凄い勢いで飲み込まれていく

80 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:58:28.20 ID:HkbeZNw+0.net
内需も不調らしいけどな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:15:33.89 ID:ZcZJirhZ0.net
フェーズの問題だから短期的な不調は関係ない
むしろ内需が好調ならわざわざ軍拡しない
力学的にどこへ押し出されていくか、だ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:00:08.17 ID:G7Izcp+Z0.net
部数を陰で支えてくれてる本社の景気が気になる?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:20:58.45 ID:PwfXnUSpO.net
>>11こんな状態なのに、日本は頑張っている
世界経済は繋がっているから
散々、反日メディアがアベノミクスは失敗とか
円安は間違いとか、嘘を書きまくっていたが

日本が今一つだったのは、中国の影響

84 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:35:14.41 ID:PwfXnUSpO.net
>>24これかな
中国共産党が必死に隠すニュースは
2ちゃんでスレ立ったのかな?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:38:15.33 ID:n5QTYVyi0.net
すばらしい!
日本及び世界の敵国が衰えるのはいいこと

86 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:51:26.54 ID:PwfXnUSpO.net
>>85やれやれだな

世界経済は繋がっているから、世界中に悪影響は出る
>>46それはね、そもそもがリーマンショック
リーマンショック>>24

リーマンショックは中国の工作で、実行犯は韓国だ
>>24点と線で繋がった
リーマンショックは世界中に悪影響だったが>>1
中国には良い影響が大きかったようだ>>24
そして終焉か>>24

中国の悪巧みが全てバレたのだね

戦争かな?紛争は起きるだろうか?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:52:03.29 ID:fFIOKkWl0.net
>>84
別に隠してないんじゃなの むしろアメリカにやられる前に、中国はちゃんと
やってますのポーズじゃねえ?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:53:17.27 ID:3KcUAWcy0.net
最近、中国の会社が必死になってメール営業してくる
でもメル垢がjapは駄目だろうよ・・お前らは本気で売りたいのかと

総レス数 88
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200