2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】駆除進む外来生物、「きれいな花なのに、なぜ刈ってしまうのか」の声も

1 :ひろし ★:2015/06/08(月) 22:26:48.20 ID:???*.net
 在来種を脅かす恐れがあるとして「特定外来生物」に指定されている
北米原産のオオキンケイギクが、島根県内各地で黄色い花を咲かせている。

 益田市の高津川の堤防では一面が埋め尽くされ、国土交通省が対策に乗り出した。
園芸用として家庭で栽培されているケースもあり、専門家は「繁殖力が強く、分布が拡大する前に早めの駆除を」と警鐘を鳴らしている。

 キク科の多年草で、明治時代に観賞用などとして持ち込まれ、花壇やのり面の緑化などに使われた。
在来種を駆逐するほど繁殖力が強いのが問題化。2006年、特定外来生物に指定され、栽培や運搬、譲渡などが禁止されている。

 県内のほぼ全域でみられ、高津川中下流の堤防は、刈り取り直前の5月下旬には黄色の花で染まった。
「5年ほど前まではあまり目立たなかったが、毎年のように増えている」と、地元のNPO法人「アンダンテ21」の豊田武雄理事長(60)は言う。

 国交省浜田河川国道事務所によると、高津川の管理区間(両岸計38キロ、支流も含む)のほぼ全域に分布し、
うち7キロで繁茂が著しいという。年2回除草しており、刈り取り後は全て焼却処分している。
一部で表土を入れ替えて発芽を防ぐ試験的作業も12年度に実施。園芸用肥料に使われる
硫酸アンモニウムをまいてオオキンケイギクが嫌う酸性土壌にし、在来種の繁茂を促す新たな試みも、昨年10月から始めた。

 だが、知らずに種などを持ち帰った人が拡散させてしまうケースも。
同事務所は「『きれいな花なのに、なぜ刈ってしまうのか』との声もある。地道に駆除を続けるしかなく、特定外来生物との理解を」と訴える。

 県立三瓶自然館サヒメル(大田市)学芸課の井上雅仁さん(植物生態学)によると、
民家の庭などで栽培されているものも多いという。井上さんは「種の飛散や地下茎の広がりで増えていく。
種を付ける前に根から抜いて処分するなど、広がりを防いでほしい。
まだ拡大していない地域では、分散の元を絶つ必要がある」と強調している。(熊谷暢聡)

http://www.yomiuri.co.jp/eco/20150608-OYT1T50072.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:44.00 ID:9t7zD5iT0.net
自生してると思ってた雑草だって実は帰化植物ばっかり
固有種って弱いのかねぇ?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:29:13.05 ID:wn353koG0.net
あの外来生物はきれいじゃないから駆除しても全く問題ないな

4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:29:17.53 ID:qo7MKr8r0.net
見た目で考える感情優先バカは物を考えるなよ(笑)

5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:32.15 ID:bK550TD+0.net
あれ?ナガミヒナゲシの話じゃないの?
ウチの地域で気持ち悪いくらいに増えてるんだけど。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:31:59.45 ID:a5tq3tqr0.net
>>4
考えるなよってw

考えてたらあんなこと言ってないわけで。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:33:33.75 ID:/EOiHXtP0.net
>>4
賢く見せようとしているバカが必死に煽ってる

8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:33:46.15 ID:FYxH+PeH0.net
セイタカアワダチソウも外来種なんだよな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:14.86 ID:ljr+3+2O0.net
これの種って引っ付き虫だから拡散されちゃうんだよね

10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:41.45 ID:QSEV3JHe0.net
中国人や韓国人に比べたら、全然被害少ないだろ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:48.71 ID:67ziqR320.net
これ、セイタカアワダチソウより強いよな。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:35.21 ID:b3tXfnkR0.net
朝鮮ゴキブリのことか?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:41:13.11 ID:UD0XzhDj0.net
ブルーギルを日本に持ってきたクズは誰だよ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:20.78 ID:lKhLkc1J0.net
これ在日の話だよな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:51.78 ID:4myTuzM90.net
アメリカじゃあ、スイカズラがいい匂いがして蜜も取れて
きれいな花も咲いて勝手に育ってくれるというので、家や牧場の
境界に植えていたが、虫は寄ってくるわ、そこらじゅう繁茂するわ
でJAPANESE HONEYSUCKLE と呼ばれて今では嫌がられてる

16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:34.15 ID:7iEYnFYV0.net
まずこんな頭の悪いことほざくバカを刈ろう
どうせ在日でしょ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:31.69 ID:Zt2CseuP0.net
>>13
天皇陛下だとでも言ってほしいのか

18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:46.89 ID:QlrSVs0y0.net
先に駆逐するべき外来種は他にある

19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:48.85 ID:6miKf1Nw0.net
外来寄生虫を駆除しろ。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:03.39 ID:O31sUXz+O.net
地元の倉庫会社の周囲を囲む土手に一面に咲いてたわ
真っ黄色ですごく目立つし、今くらいの季節だと「ミニサイズの早咲きヒマワリ?」とか言われてた(そんなわけないw)

強靭で繁殖力が強いって言うけど
そこは今年たまたま通りかかったときに見たら、ツタが大繁殖して覆い被さっていて
日の当たるところにちょろっとしか咲いてなかった
ツタの方が強いってことかよ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:02.75 ID:mvn7uNPz0.net
>>13
こらこら。わかってて言ってるねw

22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:00.93 ID:U/lAQpoe0.net
ヒメジオンこと貧乏草も外来種だぜ、ぎっちり花瓶にぶっこめば
それなりに見映えするぞ、ビンボ臭いけど。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:25.22 ID:3Yi2Xtm60.net
既に生態系の一部になっちゃったレベルだろ。
こんなの駆除するのは核を落としても無理だよ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:54:11.10 ID:yV4MMqhZ0.net
>>2
いや海外では日本のワカメとか鯉とかが在来種を駆逐してるらしい

25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:54:24.41 ID:Zt2CseuP0.net
セイヨウタンポポとか今更駆除しようがないだろ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:45.51 ID:1Nbd5GGC0.net
こんなのより先にアレチウリだけピンポイントに殺す除草剤作ってくれ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:56:50.13 ID:JmJ2ECLg0.net
ヤグルマギク畑に植えてるバカがいるけど、あれもヤバいんだけどなぁw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:11.19 ID:lQRv7GW40.net
うちの実家の近所も「稲」っていう外来植物で覆い尽くされてる

29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:21.89 ID:dOaQyjII0.net
試しに1平方メートルくらい借りて、ミントさんとの仁義なき繁殖抗争をさせてみたい

30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:45.62 ID:A0vwdVEq0.net
無知な人の声は紹介しなくていいと思うんだけど
言った本人もこの記事読んだら赤面してるんじゃない?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:58:34.93 ID:pSUhraW90.net
>>13
涙はらって

32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:09.87 ID:KOsJ2U5A0.net
道路脇とか他人が刈って良いのなら刈ってやるが
何か許可とか必要だったり法律的な問題あるかね?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:01:50.81 ID:rzg5P+VL0.net
ナガミヒナゲシに麻薬があればいいのに

34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:41.09 ID:PrEex5Ur0.net
チョン死ね

35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:07:12.94 ID:KGGkuCdC0.net
もう切りが無いのにねえ
台湾サル、カブト虫、ワモンゴキブリ、ダンゴ虫、ミドリガメ、アメリカザリガニ、ジャンボタニシ、ブラックバス
 
いいやんかねえ、賑やかで。殺しちゃあダメ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:09:15.96 ID:kwt0YCw10.net
>>2
クズ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:23.90 ID:KzZXIm/p0.net
>>13
責任もって毎晩の食事に取り入れたほしいね

38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:14:51.22 ID:PUrqs8QP0.net
この花で校庭一面埋まっちゃった学校あったよねw
以前、その経過がわかる画像を見た。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:16:22.76 ID:N51oPf8U0.net
イタドリとかは海外で悪さしてるみたいだな

40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:18:04.90 ID:1eLFdouw0.net
>毎年のように増えている
>地道に駆除を続けるしかなく
ダメじゃん、やり方を変えろ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:18:25.99 ID:hjyIjNMB0.net
移入しようとして失敗した動植物は、現在繁殖してる外来種の何倍もあるんだよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:22:12.27 ID:5kO8kBKl0.net
             ∧..∧
           .<丶`∀´> <パクさんがパクリで警察にパクられまして…
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:37.83 ID:DeKhD5kE0.net
刈り取り焼却か
日本社会に融和できない外国人もそうするしかないんだろうな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:13.74 ID:DeKhD5kE0.net
>>24
鯉じゃなくて、鯉に近い種の中国の草魚だな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:20.77 ID:DeKhD5kE0.net
貿易が盛んになれば、止められないからな

日本列島なんて、島国で生物なんて全部外来だろ
来た時期が違うだけ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:35:24.76 ID:ECgf2o3H0.net
>>24
全国各地で良く見られる鯉は元々中国からの外来種じゃなかったっけ?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:37:26.77 ID:00EZr9ay0.net
こんなの駆除してる暇あったら在日駆除するNPOつくれよ!
最悪最強の害虫だろ!

48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:46:49.67 ID:ECgf2o3H0.net
>>45
別環境からの接触が非常に希な状態になった後から
数千、数万年経てば固有と言っても問題ないでしょ
特定の環境で生きるのに特化した他に類を見ない形態へ
変化したものが固有種って呼ばれてるんだし
固有種は別に生物の起源じゃないんだからさ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:46:51.39 ID:nYHT906G0.net
幼稚園や小学校でアサガオ観察とかやってたけど
実は作物に巻きついて光合成を妨害するから農業の敵なんだと最近知った

50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:47:54.57 ID:7UCHQT8Q0.net
>>33
そこいら中焼き払われて真っ黒

51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:50:04.53 ID:cDpRv1yvO.net
>>47
賛成!
国民投票で決めよう

52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:58.50 ID:Pp0NGmWA0.net
「きれいな花なのに、なぜ刈ってしまうのか」なんてごく少数の意見だろ
いちいち持ち出さなくていいよホントに小役人はアホだな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:57:40.12 ID:DeKhD5kE0.net
>>48
そうだけど
生物相も次第に変わる
それは人間にはなんともし難い

外来種駆除は流れに竿さす行為に思える

54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:58:43.93 ID:SP2jry1l0.net
オオキンケイギクなんか今や何処でも生えてるだろ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:03:26.15 ID:8rqkkeBh0.net
>>53
何が問題になるかって言うと
人間が存続できる環境が失われる可能性が未知数になるってこと
今まで上手く生き抜けてきた環境が変わるのはできることなら避けたい
だから急速な変化を与える制御不能な外来種による在来種の駆逐は問題なんだと思う

56 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:06:00.05 ID:viTEiXTd0.net
焼き払え!
どうした化け物!

57 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:09:02.49 ID:Q+TqtNwZ0.net
こういうことはちゃんと教育していかないと
結局駆除に莫大な税金を費やすことになってしまう

58 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:09:16.77 ID:XJXi5Jsm0.net
>>55
人間に都合の良い環境を守れと叫べば良いんだよ
温暖化もそう

偽善ぽくてやだな〜

59 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:10:18.47 ID:n5OESy960.net
しかし国産生物は花も虫も魚も人間も弱過ぎだな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:12:02.18 ID:PZ1UTKS00.net
セイタカアワダチソウは、またススキあたりに駆逐され始めてるよね

61 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:13:56.34 ID:pUmAo2FH0.net
たんぽぽとかどうなんだよ。もう無理だろ・・・

62 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:16:42.27 ID:ZaHk+J8X0.net
セイタカアワダチソウって最近全然見なくなったね。一時期はすごい繁盛してたのに

63 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:17:46.59 ID:OwEugs8b0.net
>>1
節子それ外来やない
フクイチ周辺でできた最新のやつやw

64 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:18:50.52 ID:JC5zk1sh0.net
トキワツユクサなんかも外来種なんだよなぁ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:25:02.32 ID:K00gyctQ0.net
セイタカアワダチソウは、地表から50センチの深さのところから肥料を運び出してきては、
大きく成長し、枯れてしまうということを繰り返すうちに50センチの深いところにあった
肥料を使い尽くしてしまいました。
セイタカアワダチソウたちが、自らが分泌した毒素(アレロパシー)の影響で、
彼ら自身まで被害を被るようになった。
おかげで、一時はあれほどの興勢を誇ったセイタカアワダチソウが、最近では自滅をはじめました。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:26:15.15 ID:ElMUGqjnO.net
東北地方も数年前からコイツにやられてる。
黄色いコスモスみたいのだろ?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:28:33.70 ID:oYanPsPL0.net
強力な外来雑草も同一場所では、30年以上経ったら勢力が衰えるらしい
セイタカアワダチソウなどが例

68 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:28:54.55 ID:Sw2gN9KW0.net
>>2
米国ではススキが問題になってると聞いたが

69 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:29:35.39 ID:tgRSohst0.net
  
在日と言う外来生物は駆除しないのですか? 
 

70 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:31:13.94 ID:Ku5s4gZn0.net
昆虫だと、マメコガネが日本から海外で広がっている。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:33:02.22 ID:nMqTUPVEO.net
有害外来生物【朝鮮人】

72 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:34:31.26 ID:GywqBtmIO.net
>>69
今はネットや人づてに話題が広がってる段階

73 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:38:07.00 ID:icRHge4mO.net
葛もアメリカで頑張りまくってる

74 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:39:35.18 ID:GU0F4tJr0.net
オオカナダモはすごいらしいな。多摩川なんかでも
うちのアクアリウムでも成長スピードがすごい

75 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:40:57.03 ID:5MG7CoFa0.net
国際結婚はおとがめなし、か。
大和民族という希少種族が絶滅の危機に晒されているというのに。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:44:06.13 ID:h7g+yubL0.net
オレンジ色のヒナゲシがヤバイ
10年前はなかったが爆殖しとる
あったら下校の時間に絶対花束作ってると思う
一見きれいなお花

77 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:44:37.98 ID:rVvkECg70.net
>>2
外から無数の植物や動物がやってきてるが
殆どは根付かずに終わるか繁殖しても在来種に押しやられて目立たない

ほんの一握りの強くて日本の環境にたまたま適合した動植物だけが
外来種として大繁殖して問題化する。

だから外来種は強いように見えるだけ。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:49.53 ID:3lYubDeF0.net
>>77
ヒトモドキ科で日本人を駆逐してる外来種は駆除していいですか?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:14:17.37 ID:nkOSSm7VO.net
セイタカアワダチソウみたいに自家中毒で死滅しないかなぁ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:19:53.65 ID:pKjhJlF/0.net
>>10
魚に例えるとブラックバスとブルーギルだよなあいつら

81 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:20:18.84 ID:QaVUD6+e0.net
オオキンケイギク
http://www.city.itoigawa.lg.jp/secure/11849/pic1_1_2009020611192159.jpg
http://www.city.shizuoka.jp/000128400.JPG

ナガミヒナゲシ
http://tombon.com/images/fp01F5197584s3035.jpg
http://mugentraveler.sitemix.jp/flower2010/keshi01.files/image007.jpg

82 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:36:05.45 ID:C+ivXZ5i0.net
>>58
「環境守れ!」とか、誰だって言ってるが?

「人間だけのために環境を守れ」
「人間の都合で温暖化防止を」
とか、中二病っぽい枕詞つけなきゃダメか?
長いわ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:40:30.26 ID:MHKN+QWb0.net
校長先生、校庭のハルシャギクはその後どんな具合ですか?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:09:45.06 ID:frGlnu7f0.net
綺麗な女やイケメンなら不法滞在でも強制退去処分にしないのか

85 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:14:09.69 ID:orylUGvO0.net
>>20
そのツタも外来種で大木も容易に枯らして大問題になってる

86 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:23:31.86 ID:UQhqvdQoO.net
>>85
外来種だらけじゃないか

87 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:24:11.95 ID:ZWpXOeCE0.net
>>80
魚に失礼だろ、煮ても焼いても食えないヤツらと違って、調理したり肥料にしたり出来るぞ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:26:31.80 ID:/CYW3mkO0.net
外来種植物も最強は、ヨウシュヤマゴボウだろ。
普通で直系5cm、背丈2メートル、根葉茎種の全てが毒の毒草。
肥えた土だと直系10cm、背丈3〜4メートル、繁殖力、潜伏力が物凄い。
1日で50cm伸びた記録もある毒草キング。非常にやっかいだ。臭いし。草食動物も食べない喰えないやっかいもの

89 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:28:26.31 ID:mR3sGIit0.net
日本人の生存を脅かすザイニチ(罪日)も・・・。

財日(徴税用)もセットに付けるからさぁ。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:15.00 ID:X9gqakcz0.net
>>88
そんなでっかくなるのか?
前の職場で植栽の管理させられてて、調べたら毒草って事だったから、見つけると抜いてたよ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:57:42.95 ID:/CYW3mkO0.net
>>90
大きくなるよ。何年も越冬してきた年輪を重ねたヨウシュヤマゴボウは
草というより樹木と同じみたいなもの。あれの本体は根っこだからね。
物凄い根っこを縦横無尽に張り巡らせている。隙あらばコンクリの割れ目も貫くやっかいもの。
雑草根性とかキレイなもんじゃなく、意地汚い性根の腐った中々死なないしぶとい奴、それがヨウシュヤマゴボウ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:59:52.84 ID:TgTOqF5Y0.net
環境が合ってしまったらどうしようもないわな
白ハマグリみたいに活用できれば良いんだがね

93 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:01:09.81 ID:EGa2CjCi0.net
こういうのを見ると毎回、特命リサーチ200Xでやってたキラー海藻の回を思い出す

94 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:02:56.17 ID:/CYW3mkO0.net
>>90
>見つけると抜いてたよ

年輪を重ねたヨウシュヤマゴボウだと手では抜けないよ。
ツルハシで何とか、下手すると重機が必要になるレベル。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:04:30.02 ID:usJX97Xh0.net
なんでも原理主義者ってのはやっかいってか気持ち悪いな。

砂漠化しちゃう訳じゃないんだから、
なんかしらの草木が生えて、なんかしらの昆虫が居て、なんかしらの動物が暮らせて、
人に害が無ければどうでもいい。
どうせ、掛け替えの無い自然とか訳判らない事言ってるんだろ?

96 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:04:48.15 ID:8XsoOlYk0.net
タンポポも日常で見かけるのは西洋タンポポで、古来種の和タンポポはあまり見かけない気がするね。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:04:52.90 ID:h38LTBvK0.net
ああ、確かにこの花なら
よくみるな
オオキンケイギクって言うのは初めて知ったが
外来種だったのか

98 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:09:52.33 ID:m31y9qZWO.net
昔、大学のフィールドワークで植生調査したら、見事にセイヨウナントカやらナントカモドキやらの外来生物だらけで侵食され過ぎてて笑ってしまった
手遅れだよ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:10:01.03 ID:/CYW3mkO0.net
動物はおろか、
虫すらも寄り付かないヨウシュヤマゴボウはやはり毒草キングだな。
いくら果実を見付けても、ヨウシュヤマゴボウの実ならGも逃げていくレベル。
毒の強力な根っこはモグラや鼠の隠れ家にすら選ばれないレベル。奴の傍に居ると動植物みんな体調不良になるからw

100 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:10:46.87 ID:3IXNvSq80.net
>>58
偽善者はオマエも同じ
オマエは自分が人間だという立場を抜きで語ってる
オマエは神か?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:14:54.28 ID:19hGryXZ0.net
綺麗だったら何でも許されるのかよ

お前はさては典型的な白人優越主義者じゃないのか?

102 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:20:01.96 ID:MHKN+QWb0.net
>>95
そうなんだけど、流行の生物多様性とかも言う気もないんだけど、
外来種はえてして他を排除してしまうから、辺り一面が同じものになるんだよね。
それが嫌なんだ。俺としてはね。
あんな花やこんな草が混在していて、それを食草とするあんな虫やこんな虫がいて、
その虫を狩るあんな動物やこんな動物がいて、というほうが、愉しいじゃないか。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:29:39.12 ID:/2uQ8UOQ0.net
オオキンケイギクは、芯が黒くなるので、きれいじゃない。昔各務原では、市の祭してたらしいなwww

104 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:54:17.07 ID:qsjNBJVT0.net
>>59
関取もな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:12:06.26 ID:XJXi5Jsm0.net
>>100
だからさ、
人間は自然の流れには勝てないって事だよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:18:40.42 ID:CqFrue+T0.net
綺麗だから背景に花を入れて写真撮ろう
 ↓
その写真見た警察が来る
 ↓
芥子の花でした

というのは板東英二であってたっけ?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:18:47.39 ID:HCtFiog00.net
アメリカで暴れている葛、
・根から良質なデンプン
・根はまた薬の原料にも(葛根湯など)
・マメ科なので窒素固定して土壌を肥やす
・秋には落葉するので緑肥になる
・乾燥に特に強い
・葉から良質な繊維(葛布)

荒れ地改良にはいいことづくめなんだけど、あちらの方では利用する文化がないからね。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:57:28.33 ID:Buxsc8KV0.net
呼んだニカ?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:06:41.11 ID:Q0Poq1tX0.net
朝鮮人も駆除しろ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:43:08.19 ID:gTajHi2w0.net
>>107
日本だって葛なんてもう利用してないよコストかカルシ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:46:34.22 ID:gTajHi2w0.net
>>94
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/06/Phytolacca-americana-berries.JPG/250px-Phytolacca-americana-berries.JPG
これ毒草なのか
そこらじゅうに生えてるわ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:06:39.42 ID:bLe+qx250.net
>>15
日本の葛が大暴れしてるしねえ。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:11:05.16 ID:bLe+qx250.net
>>111
根っこに毒だっけ?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:11:22.78 ID:O7ae7MPJ0.net
去年庭でユリが咲いたんだけどタカサゴユリだった
キレイなんだけどね

115 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:14:08.35 ID:2CX9fvHt0.net
>なぜ刈ってしまうのか〜
この手の主旨を理解できないあうあうはなんなのさ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:18:23.41 ID:3NfL26390.net
保護は必要だな
外はゴキブリみたいに強い外来種に任せて固有種さ研究所で保護しよう
そのうちアメちゃんC級パニック映画みたいに研究改良された元は弱い種が暴走して人類滅ぼすと信じてる

117 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:19:07.76 ID:WEIF8xoj0.net
人間は外来種も容認なのにな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:19:47.71 ID:4xDpN2r90.net
>>105
人間のやることも自然のうちだろw
あんたは他人や学者のすることにも黙ってるべきなんじゃね?
あんたの自然にまかせる思想なら

119 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:21:01.01 ID:PVizxrja0.net
>>105
今自然環境のバランスを壊している外来種は、人間が人工的に持ち込んだものが大半だろ
自然が長い時間かけて増えたり淘汰されていったものなら問題になってない

120 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:22:04.48 ID:kCMfBTTJ0.net
アルカニダか

121 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:22:39.27 ID:44xDTSE50.net
ケシの花「…」

122 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:26:26.73 ID:PVizxrja0.net
>>118
横から悪いが「自然」の対義語は「人工」。つまり人間の活動は自然ではないという前提だよ
そこを捻ったら話がややこしくなる

123 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:36:39.28 ID:7UqmGU810.net
弥生時代以後の渡来はチョンとシナだからな。
それ以前の縄文日本人の清らかさ気高さとは性質も気骨も違う。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:47:57.06 ID:cJAoxtCr0.net
この花は見たことない
地域差が有るのかな

日本の「イタドリ」がイギリスで大暴れしてるらしいね
家が壊れるレベルとか
日本では、特に問題無いと思うけど、イギリスでは気候も天敵の虫も違うんだろうか

125 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:51:00.28 ID:twh1VOrR0.net
田舎の方の高速道路でよく見るやつかな?
黄色い花だったが

126 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:52:17.96 ID:5gwpuyNg0.net
コスモスみたいな黄色い花
今頃咲いてると思う

127 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:53:33.85 ID:rKcIRTgr0.net
>>123
で、お前はチョンなのシナなの?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:00:28.95 ID:F+IVFyy80.net
耳垢ネバネバなやつは日本人の血が混じってる
ただし半分でも日本人の血が入っていればネバネバになるので純血の日本人とは言えない
逆に耳垢がカサカサなやつは完全に朝鮮人

129 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:01:07.62 ID:V2wDfrln0.net
との声もある
と書くだけでジャーナリズムになるんだから楽な商売だよ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:13:31.59 ID:UYkW8Ub20.net
オオキンケイギクより強烈なフランスギクがある。
白い花が群生するので草刈するときそこだけ残す、そうすると更に広がる。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:17:31.05 ID:VROzeE7a0.net
おーい!チョンどもー!!
おまえらのこと何か言ってるぞー!
地球外外来種w

132 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:25:12.30 ID:+Z+COas40.net
>>28
それ繁殖力弱いから大丈夫だよ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:37:22.15 ID:npB4dYEt0.net
うちの家の前の小川、クレソンが流れ堰き止める勢いで大繁殖して困ってる
でも、こいつの下にカワニナが沢山うろうろしてて
ホタル繁殖にも一役買ってるみたいなのがなんともかんとも

134 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:04:58.22 ID:xGW+Aj030.net
>>2
街中でも黄色いタンポポは見かけるが
白いタンポポは見かけないだろ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:08:21.82 ID:Ldct0HMG0.net
地球の長い歴史で考えたら外来種が移動して固有種を駆逐するのもまた自然の摂理なんじゃないのかね
人間がコントロールする必要なんてないと思うんだけどなぁ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:12:34.51 ID:3IXNvSq80.net
>>135
おまえは自分自身が生きてる間は自分自身の所属する共同体が滅ぼされることはないと思ってる。
だからそんなことを言える

137 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:16:48.87 ID:9nxHxg21O.net
ジャンボタニシとかもな
そろそろピンクの不気味な卵を見かけ季節か
(´・ω・`)

138 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:23:32.35 ID:Joq+2EHs0.net
>>135
人間がこれだけ大繁殖してるのは自然をコントロールしてるからだ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:29:59.14 ID:XCrpLYqm0.net
外来種は在日から駆除しろ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:32:15.92 ID:uTc3YK490.net
外来種は人間が宅地造成しただとか
そういうところにしか生きられないんだぜ?
ある程度勢力がデカくなると他を侵食していくことはあるけどもな
外来の原因はほぼ人間だしな

141 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:32:59.55 ID:sXlY3SVw0.net
>>8
蔓延してたころは2m越えてたけど
最近はすっかり背が低くなっちゃって。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:34:13.17 ID:RJOltjxQ0.net
>>13
不敬罪でしょっ引かれるぞ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:40:00.22 ID:RJOltjxQ0.net
>>99
ラウンドアップは効くん?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:48:32.76 ID:lID3kKFD0.net
>>143
効くよ。
モンサント(ラウンドアップの親会社)が作ってる遺伝子組み換え植物以外にはね。
ちなみに、遺伝子組み換え植物の種が貴方の庭に飛んできて発芽したら、
モンサントから莫大な賠償金請求されるから注意してね♪
TPP無双。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:57:32.48 ID:XX4w59760.net
「外来種を駆除」
これってヘイトスピーチだよな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:10:03.69 ID:A8Stc9q4O.net
>>128
バカじゃない?
兄弟の中でカサカサとネバネバ両方ともいるわ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:33:24.83 ID:ucxUgVg40.net
アホくさ
弱い生物が追いやられ絶滅するのは世の摂理
自然に国境などない
こんなこと問題視しているのは人間くらいだ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:52:42.94 ID:Kk9o9xke0.net
オオキンケイギクに限らず、日本の雑草の80%以上は外来種だよ。

関東の河原に咲いてる菜の花は殆どがセイヨウカラシナだし。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:54:28.55 ID:QaVUD6+e0.net
渡津家も駆除

150 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:58:16.52 ID:Opv5v70A0.net
駆除が相当
わからんやつは脳内がお花畑

151 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:42.29 ID:HiOfZq5W0.net
>>82
一部の人は、環境を守るためなら人間も駆除するしかないと思ってる・・・

152 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:10:49.83 ID:NSUKA69kO.net
お前らの頭髪も
自然淘汰が禿げしく進んでるよな

153 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:13:30.13 ID:fX/xil4y0.net
ナガミヒナゲシに在来種が食われていくよね
繁殖力ハンパない

154 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:15:40.61 ID:5uQOlfDv0.net
一面ススキだった河原が、気が付けばセイタカアワダチソウで埋め尽くされてた

155 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:26:51.94 ID:RipDOLP70.net
生存競争はいつもあるよね

156 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:29:27.02 ID:RewHZwwm0.net
>>3
朝鮮人も人、かもしれないだろ。
気安く駆除しろとか言うな。
礼儀正しく強制送還と言え。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:31:29.58 ID:QhkzwQed0.net
>>151
イルミナティのことか
ジョージアガイドストーン

158 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:32:34.53 ID:RewHZwwm0.net
>>147
まあ、そうなんだがなw
人間が過剰に繁殖して環境に干渉してることに罪悪感を覚えてるんだから、ここはひとつ人類滅亡でカタを付けても悪くはないだろう?

159 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:39:19.63 ID:Vb1i4r7A0.net
アカシアの蜂蜜はうまいんだよね

160 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:15.28 ID:Tpf9ezYV0.net
猫何とかしろよ
何が動物愛護だよ
被害者は泣き寝入りかよ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:40:34.88 ID:HMRjP2qM0.net
韓国人とサヨクは害虫です。駆除しましょう。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:34.17 ID:JkYX2HIp0.net
>>81
結構綺麗だな
あっても良いんじゃ無い?
チョンはいらんが

163 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:42.99 ID:aNrvggJM0.net
清水国明が一言
     ↓

164 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:17.63 ID:MHKN+QWb0.net
>>159
ニセアカシアだけどな

165 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:43.11 ID:f12jXCs+O.net
この綺麗な花なのにって考え方は
イルカは賢いからってのと同じなんだよな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:58:52.91 ID:XiYu1UT80.net
>>154
セイタカアワダチソウだけはマズイ
根から毒を発して周りの植物を枯らして繁殖するらしい
非常に抜きにくい

167 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:01:02.26 ID:ddqVkF7e0.net
猫は外来種だよな
外来種じゃないが、湧水の池に飼えなくなった鯉持って来るヤツとかもどうにかしてくれ
自治会がホタル繁殖させようとしてたの台無しだよ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:04:48.37 ID:sF0GVReg0.net
チョウセンヒトモドキも在来種を脅かしてるから「特定外来生物」に指定しろよ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:11:58.65 ID:1RtuM6T50.net
花粉症の元凶
ブタクサをまず駆除しろよ。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:14:52.57 ID:PnmnQHOM0.net
>>167
猫をそこに放せば鯉とってくれる

171 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:01.27 ID:GotBJNqt0.net
>>144
種が発芽しないF1品種じゃなかったっけ。
メキシコのトウモロコシは交配で世紀末状態だそうで。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:35:24.36 ID:XwS6wgWE0.net
春はナガミヒナゲシ、梅雨時はこの花が咲くのが風物詩になるのかね。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:35.85 ID:vu9DPReN0.net
>>2
外来種も最初は大発生するものが、たまにある。

だけの日本の生態系はすごく強くて、遅くても何十年か
たつと、勢いはなくなり目立たない程度にまで数が減る、という
ことを繰り返しているよ。アメリカザリガニがいい例だ。

ただ、人が放流を続けてるとそうはいかないこともある。
ブラックバスとかな。

この植物もほっておけばそのうち一定の数にまで減らすことに
なるだろう。それまで放っていけない人間の都合があるだけで。

それが逆効果にならないことを祈ってる。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:03:37.46 ID:cJAoxtCr0.net
社宅の敷地内に
アメリカ鬼アザミが生えてて戦慄した
やばいくらい尖った長い針がびっしり生えてて、素手は無理、軍手も無理で
新聞紙の束で挟みこんで、押さえて駆除
あれは、そばに有ると怪我人出るレベル

175 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:15:47.87 ID:Pcx4MYXN0.net
猫も外来生物。しかも精神に取り憑くおそろしい奴ら。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:32.88 ID:b4o/bjWx0.net
>>165
それは違うだろう
イルカが賢いかどうかは確認されていない
しかし、花が綺麗なのは普通に感じるだろうw
ま、主観の違いはあるだろうか

イルカの場合は海岸乗り上げなど、普段の行動を見ても賢いとは思えないが、それを信じて、他に強要する奴がいる
あの花は綺麗だから除草は許さないとかいう奴はいない

177 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:39.18 ID:sXlY3SVw0.net
>>176
いるだろ。
>>1 同事務所は「『きれいな花なのに、なぜ刈ってしまうのか』との声もある。

俺は草なのに2mもあるようなのを見ると恐怖感を覚える。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:10:13.67 ID:Fx3zcZ7o0.net
花が咲いてる時にやるから叩かれる
花がない時なら誰も気に留めないそれがジャップ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:11:52.19 ID:lrI2J3x30.net
知らないかもしれないけど花が咲いたら種ができるんだな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:12:26.40 ID:kMvjee2/0.net
まさしくヒトモドキ在日朝鮮人のことやな

181 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:13:15.36 ID:jrpJkqsN0.net
さてとオオキンケイギクでも植えるか

182 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:14:07.84 ID:AnBSkXj50.net
チョウセンヒトモドキの駆除はよせい

183 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:14:21.25 ID:LoDm2gcf0.net
チョンという名前の地球外生命体がいるじゃん。
なりすましてる通名使いのやつだよ。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:14:40.68 ID:jrpJkqsN0.net
じゃ、なんで、移民政策するんだ
言ってみろよ、ゲリベン

185 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:20:16.77 ID:TWEsENhE0.net
外来種と在来種ってどの時代で区別してるの?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:20:46.67 ID:QDjIgcNq0.net
ナガミヒナゲシはヤバい。うちの庭の一角の20cm角しかない土部分にまで生えてきた。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:23:17.96 ID:eimjVW6F0.net
変わりにミント蒔こうぜ!

188 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:28:26.23 ID:GdmlQtLZ0.net
>>140
お前、セイタカアワダチソウさんの前でも同じセリフ言えんの?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:32:47.43 ID:0CK/mGLk0.net
かけ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org359426.jpg

190 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:40:11.22 ID:oXyXnSNU0.net
高尾山の斜面でもこれが生えているから
国内で完全駆除はもう無理だろうな

191 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:41:55.33 ID:0OC21vEA0.net
郊外に行くとセリや水草が、絨毯みたいに根が広がるクレソンから全滅させられた小川もよく見る

192 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:42:36.04 ID:WnOYmbUn0.net
>>165
イルカは賢くないぞ、豚の方がまだ賢い

193 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:42:54.67 ID:QwYdmF8R0.net
>>3
あの醜い生物は海を歩いて帰らせよう

194 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:42:59.14 ID:6oBqGRsq0.net
バカも刈ってしまえよ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:44:13.07 ID:69TEvo0x0.net
おまえらの大好きな外来種を以てして国内の気に入らないものをつぶしてしまおう作戦

196 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:46:40.34 ID:hIG0cNRM0.net
一時に比べるとセイタカアワダチソウはだいぶ減ったな

197 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:47:22.92 ID:mYJlKP1X0.net
オオキンケイギクは花が綺麗で優しい香りがするから
河原で見つけるとたくさん摘んで帰って大きな花瓶に入れてる
外来種の駆除にも貢献できるし一石二鳥だよ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:27:52.69 ID:s2hYtQIgO.net
>>195
すると、ローマみたいに1日で滅ぶんですね?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:29:18.97 ID:JRp+LcvzO.net
(´・_・`)韓国人は優しいのになぜ帰れというのか

200 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:32:49.32 ID:muhvlVoK0.net
鹿児島では特攻花と呼ばれている。
特攻隊が出撃した知覧周辺で、その時期に咲き始めたらしい。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:33:25.81 ID:ltx81AJN0.net
でも繁殖するのはその土地に合ってたって事だよな
別に世界中が埋め尽くされる強い種があるわけでもないだろ
そんなのがあればいずれ広がるわけだし

202 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:36:09.70 ID:9FTlipYP0.net
>>8
子供の頃なんか
毒があるって信じてたよ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:36:37.31 ID:rqcT6cEP0.net
きれいな花だな。関東では見かけないが。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:36:55.42 ID:NqBIRvrT0.net
大麻を許可すれば勝手に誰かが刈ってなくなるだろうな

205 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:38:04.45 ID:SBGO8EVr0.net
何で在来種を守らないといけないの?

206 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:40:43.33 ID:+IefoV2w0.net
ハーブもやばい

207 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:44:09.98 ID:7EEUwtAZ0.net
ブタナとかビロードホウズイカも何とかしろよ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:07:22.32 ID:YaGR12xu0.net
>>197
多年草のようだから、根こそぎでないと難しいんじゃない?

209 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:35:28.88 ID:ptG41ba40.net
>>197>>208
生命力旺盛な植物って、
半端に摘むと、かえって勢いづくんじゃないかな。
盆栽だって、春に芽を摘んで芽を増やすんだよ。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:55.07 ID:SMV+6wZ2O.net
ムクゲは外来種で、どうしても好きになれない。
是非とも国内から駆除してもらいたい

211 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:58:43.75 ID:qUpMMFHe0.net
知恵遅れの声など無視しろ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:34:08.58 ID:ZbDpogbt0.net
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
さあ、早く俺を殺せ
http://www.pref.osaka.lg.jp/doubutu/yaseidoubutu/raccoon.html

213 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:47:12.67 ID:mnWiO9kC0.net
>>196
セイタカアワダチソウって根が深いらしい
ちょうどその深さの栄養を使う植物が在来種にはなくて、独占状態で爆発的に増えたけど、今、その深さの栄養が尽き始めて、勢力が急激に弱まってるそうな
そう言われてると、最近のセイタカアワダチソウはなんか小さいよね

214 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:28:05.48 ID:h38LTBvK0.net
この花は近所の川の河川敷にも幾らも生えているな
オオキンケイギクって呼ばれる外来種とは始めて知った
花の形から菊の一種ではないかとは思っていたけどね
花もけっこう大輪だし、きれいだから
誰かが河川敷に植えているのかともおもったくらいだ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:25.84 ID:ggWf7t8p0.net
>>212
ラスカルもなぁ、流行ったの70年代で大騒ぎしだしたのが20年後っておかしくね?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:55:05.20 ID:h38LTBvK0.net
>>215
DNA鑑定の結果、日本国内に分布するアライグマは、非常に限られた数のアライグマから始まっている事がわかっている。
その事実を考えますと
おかしくも何ともないと思いますけど
誰かがペットだったのを棄てたか、逃げたか知らないが
野生化した少数のアライグマが増えていき、それが問題として表面化するまでの時間と考えればね

217 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:23:52.67 ID:kvrafWoc0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ
┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ
┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃夾竹桃、ピラカンサ、 ツルバラ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┃ヤツデ(子供が遊んだりするとその汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃ラズベリー
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花、
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃       ・・・ 逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般
┃       ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウイ
┃       ・・・ 爆殖+カメムシ召喚+トゲ武装+全体に有毒成分:ワルナスビ
┃       ・・・ 地下潜伏+蜜源だけどスズメバチまで呼ぶ:ヤブガラシ
┃       ・・・ 繁殖力は津波級、海外でグリーンモンスターと呼ばれる:クズ(葛)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

218 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:24:37.03 ID:g/eJ7dSw0.net
チョンも全部駆除しよう

219 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:25:41.18 ID:mOvdCIZB0.net
で、何で生えてちゃダメなの?
デメリットは?

220 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:27:35.52 ID:V8FgN+nK0.net
>>156
あの外来生物としか書いてない

221 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:29:49.87 ID:c4oxhyDS0.net
どこからか風で種が飛んできて増殖してる
花というより雑草と同じ
1度そこにつくと抜けないんだよなこれ
そばでみるとあんまりきれいな花でもない
ただの雑草の花にしか見えん

222 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:44:37.47 ID:dXJV07gU0.net
ムクゲのことか

223 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:49:14.51 ID:xDwigRwS0.net
>>219
繁殖力強すぎて日本固有植物を駆逐してしまうからでは

224 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:05:57.39 ID:gTajHi2w0.net
三重いったとき琉球朝顔がいたるところに咲いててアバラヤの瓦まで破壊してたなあ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:14:44.91 ID:3NfL26390.net
歴史ある建物を残すか壊してマンション建てるかみたいな話かな

226 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:43:41.47 ID:cSwvoNS30.net
>>193
えーっ
先に箱根山や御嶽山や阿蘇山等の火口内見学させてからにしてあげようよ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:19:44.62 ID:K74y4c3/0.net
綺麗でも国内自生の芥子の花とか無理だろ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:32:29.88 ID:PnlGZzwE0.net
オオハンゴンソウ畑の周辺にいっぱい、河原にはニセアカシア(ハリエンジュ)だらけ
切り倒しても、ひこばえから復活、非常にしぶとい。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:23:06.90 ID:/oMjzwjP0.net
>>199
優しいんだったら帰れば歓迎されると思うよきっと。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:27:51.99 ID:w4YUhdyr0.net
オオキンケイギクとキンケイギクがそっくりで
区別がつかない
うちに購入したキンケイギクが6株あったけど
一株だけ微妙にちがうっぽくて結局処分した

231 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:31:28.83 ID:+0G0lIvA0.net
> きれいな花なのに、なぜ刈ってしまうのか

こういうバカが河川敷とかに勝手に個人的な花壇を作ったりするんだろうな

232 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:39:51.02 ID:EzSCrON/0.net
グローバル化

233 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:08:20.18 ID:2k/DPauo0.net
確かに外来種が日本に棲息するのは良くない。

植物に限らず、すべての生物種について
特定外来種、とくに特亜奇形種は
どんどん駆除すべきだ。
 

234 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:12:39.53 ID:6Olz4fm70.net
>>233
<丶`∀´>ナニスルニダ…ヤメルニダ…

235 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:14:06.14 ID:jl8HlzZy0.net
クソクイヒトモドキク

236 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:22:47.42 ID:fUqAeIik0.net
ミズヒマワリが半端ない
駆除してるみたいだけど、切れ端が残っていると
また大繁殖

237 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 15:48:01.42 ID:cPXeuWjx0.net
園芸板、植えイケスレ住人が喜びそうな話題。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:08:00.29 ID:iimyMyE1O.net
最近つうか 何年前からか なんか嫌な感じのする雑草をよく見かけるようになった
アレは昔からあったのかな なんか嫌なんだよなぁ 見るのが

239 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:26:51.26 ID:9pJeY36B0.net
>>46
日本の鯉は大陸のものとはDNAが違う。鯉ヘルペスで琵琶湖で死んだ鯉の死体を調べて判明した。
現在日本に多くいるのは明治にヨーロッパから輸入されたドイツ鯉と日本の鯉の掛け合わせの末裔。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:30:05.97 ID:EmjmsWaA0.net
綺麗だからといって放っておくと、夜寝ている間に糸が伸びてきて全身を覆い、莢が膨らんで自分の複製人間が出現
するようになるぞ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:52:43.99 ID:23vP4FTt0.net
ここで、外来種に侵食され
花畑と化した中学校の校庭をご覧ください

http://www.asahi.com/edu/student/news/images/OSK200806250057.jpg

http://www.asahi.com/edu/student/news/OSK200806250034.html

242 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:56:04.86 ID:tP/f2j370.net
在日シナチョンとか、外来種の植物植えまくってるからなあ(ノ∀`)

243 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:56:10.58 ID:23vP4FTt0.net
>>111
まあ、今の時期家庭で育てられているアジサイも毒草なんだがねw

244 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:58:09.68 ID:3KGt4tGs0.net
>>241
これうちにもあるわ。適度に残してミツバチ用に育ててる
刈るって何で刈るんだろうな?
引っこ抜けば一発で駆除

245 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:01:33.23 ID:jKqwr3tlO.net
どこまで戻れば本来の生態系なん?教えて偉い人

246 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:06:58.20 ID:HU8Vb8cp0.net
>>17
馬鹿は研究用に持ってきたものと、
野生に放流した事の区別も出来ないのなwwwww

247 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:11:57.28 ID:qIDUiSyd0.net
外来の竹も何とかしてくれ
山が激込みの竹で覆い尽くされている

248 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:12:32.35 ID:d8/Kv6S40.net
外来種が嫌なら輸入も海外旅行も辞めるべき

249 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:27:44.48 ID:XREUDhzO0.net
>>1
>外来生物、「きれいな花なのに、なぜ刈ってしまうのか」の声も

こういうさぁ、考えなしの "感情第一優先の声" が、移民を導入させてしまったり
するんだろうなぁ。。。。馬鹿でしょ

また、こういう声が過去、ザイニチ朝鮮人を居つかせる原因ともなったんだろう
声の主の姿が容易に想像できるのもなぁ。。。。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 17:45:17.79 ID:03xB77uM0.net
こいつやセイヨウタンポポとも違う綿毛で増える黄色い花がとんでもない勢いで増えてる
タンポポより茎がヒョロ長く花は小さいやつ
刈って乾いたら焼く予定で積んでたらつぼみまで成長してりゃ茎や葉が枯れようが綿毛出してるのを見たときはビビった

251 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:08:41.80 ID:agevvhWZ0.net
オオジシバリ?

252 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:45:00.58 ID:8WmE3sDO0.net
>>241
これの続報が欲しい

253 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 19:47:03.77 ID:xSb1ciNH0.net
生き物が分布を広げてるだけ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:22:15.84 ID:DM3P3Gd60.net
>>294
そういう思考を公立小中で植え付けているから、永遠に無くならない思想

255 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:32:18.29 ID:ZMsz7zkq0.net
朝鮮人でなしも早く駆除を

256 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:42:47.48 ID:LD4Ae4tt0.net
コメも外来種だよな?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:43:02.75 ID:uwIhNlDG0.net
きれいとか、わかいいとか
外観に対する主観だけでものを判断するな

258 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:44:05.22 ID:bOBUWfPE0.net
外来種は駆除に限ります
日本を見てください
チョンに汚染されまくりです

259 : ◆twoBORDTvw :2015/06/10(水) 20:48:11.71 ID:ZVSarmwH0.net
ナガミヒナゲシことオレンジの悪魔
やつはヤバイ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:49:48.41 ID:Ln+eqcqx0.net
うちの庭にも飛んできて勝手に咲いてるが
まあ簡単に駆除できるからいい
あと何故かニワゼキショウが年々広がってるが草丈低いし可愛いので許す
だがヤブガラシと野生の朝顔だけは許さん
絶対に許さん

261 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:54:45.22 ID:Yn8eqUoc0.net
>>31
ウンウン、分かるぞ。評価はしない。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:57:01.44 ID:3Ai9afCg0.net
>>174
あれヤバいよな
庭のを知らずに抜こうとさわったらトゲめっちゃ痛かった
ハサミで茎と葉っぱカットしてから根っこ掘って退治した
種とか作る前で良かったけど
最近近所で花を咲かせてるのを見かけてしまった…

263 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:01:39.77 ID:Ln+eqcqx0.net
ナワシロイチゴも痛い
一見可愛いが匍匐で延びまくる上
細いとげで反抗してくるし丈夫で抜けない
しかも美味しくない

264 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:03:10.08 ID:BtQSrYS+0.net
田舎育ちだけど、見たことないな。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:04:26.43 ID:TPPgETCO0.net
日本は人間も自然も外来種に弱すぎるんだな。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:13:40.30 ID:LD4Ae4tt0.net
日本固有種だって葛なんかものすごいけどなw

267 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:23:25.14 ID:VMog4Lwz0.net
海風にも強いな

268 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:34:42.94 ID:KlfhGhvr0.net
が、外来生物駆除・・・ゴクリ




品チョン

269 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:10:59.02 ID:99o+VvuP0.net
>>134
黄色でも背が高くヒョロっとしたタンポポは外来種
日本古来の種は地面近くに低く咲いてるやつだよ
回り見てみろ 外来種ばっかりだぞ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:20:01.99 ID:8nhrXy+J0.net
スマン、うちの嫁さんも中欧からやってきた外来種

271 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:26:27.29 ID:tKuzPzFv0.net
栽培したら懲役3年、罰金300万円って
大麻なみの重罪かよ

ちょっとバランスおかしくね?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:31:42.80 ID:obFvmZZd0.net
>>270さんのウインナーで満足してるの?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:48:26.70 ID:SYDxne/10.net
春先は、オレンジ色のヒナゲシ、紫のヒメキンギョソウ
今時分は、薄紫のペチュニアと、オオキンケイギク
そこいらの道端や畑に自生している

オオキンケイギクは宿根草で、種を飛ばしては、ぎっちり根を張るから、始末が悪い
きれいなんだけどね。JAの直販所で、農家のおばちゃんが花束にして販売してたり。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:07:08.72 ID:HU8Vb8cp0.net
キレイダカラw
繁殖力の強い品種は大抵色が鮮やかなもんだ

だからってカワイイとか言う馬鹿な女の感覚で残す必要は無い

275 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:12:36.58 ID:rZ5fGXSu0.net
そこらへんにいるダンゴムシ(オカダンゴムシ)だって、明治になって
海外から入ってきた外来生物なんだぜ。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:21:13.88 ID:htefAwDV0.net
花粉症の原因になってなければいいじゃん。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:26:21.11 ID:U62HPWNr0.net
「きれいな花なのに」とおっしゃる方には
お庭に良い香りのするミントの種をパラパラと

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:20:29.57 ID:ixyjdk8W0.net
>>107
良質な澱粉ったって、そんなものは畑で作る豌豆や馬鈴薯やメイズから採ればいいし
効き目のはっきりしない葛根湯なんかよりも、安くてよく効くアスピリンがあるし
窒素固定するマメ科の植物で緑被にするならなら、シロツメクサ、アカツメクサ、アルファルファのような乾燥にも強い牧草があるし
繊維なら、アメリカは綿花、カナダは亜麻の大生産国だし

279 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:38:59.32 ID:BAmw2srO0.net
>>271
特定外来を栽培するのは偽札作りのようなものだ。おかしくはない。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:54:42.19 ID:htQHaKFY0.net
繁殖力が強くて綺麗な花だよね
2年前にウチの庭で大繁殖してご近所の顰蹙を買ったから全部刈り取ったわ
去年は発芽と同時にラウンドアップで文字通り根絶やしにした
今年は一本も見ないw
個人的にはハタケニラのほうが厄介
ヘタに土をほじると100倍になって生えてくる

281 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:58:08.52 ID:MOjOU8L50.net
アフリカで誕生した人類もよその地域じゃ外来生物じゃねえの?

282 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:45:29.52 ID:htQHaKFY0.net
>>241
理科の先生いないのかな
花は何のために咲くのか知らないのかな
花が枯れたころに除草したら翌年の繁殖を保証するだけなのに

283 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:25:41.68 ID:6kkw3+Yg0.net
>>282
自治体の除草予算執行が6月なんだよ もっと早けりゃタネをつける前に除草できるんだがな

284 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:35:03.50 ID:eJFtdlED0.net
無能公務員w

285 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:40:07.32 ID:KkQ/Lolj0.net
利権でしょ。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:19:34.96 ID:htQHaKFY0.net
>283
無能にもほどがあるなw
これじゃ毎年予算が組めることになる
まあ、地元業者にとってはありがたいわな

287 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:37:54.05 ID:jvX2vqfx0.net
植物テロ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:39:23.52 ID:HI7cmCvF0.net
外来、外来っていうなら、まずイチョウから切り倒せよw

289 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:39:23.92 ID:y8HnsJVk0.net
これ正平が昨日摘んでたな

290 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:42:48.38 ID:TTGW2pi80.net
乱獲するといなくなるだろうから、

だれか買うといい。いや輸出したりしてもいい。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:44:34.65 ID:NZymfGud0.net
ホームセンターで売ってる草花は、ほとんどが外来植物なんだけど

292 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:46:00.23 ID:e6z1hrfm0.net
活ければいいだろ活ければ。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:47:45.09 ID:7xBsejz4O.net
>>273
キバナコスモスもな
東名中央の中央分離帯が真黄色だな

294 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:54:05.99 ID:B1p1DqYIO.net
左翼団塊ばばあ「キレイなのに!」

295 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:00:25.43 ID:BAmw2srO0.net
>>288
明治以前のものはこの限りではない。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:25:07.21 ID:bVRxRKC40.net
ついこのあいだまで花屋の店先で売られていたものなんだけどな。
一株250円とかで。こんなに繁殖力旺盛なのか。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:29:54.16 ID:bVRxRKC40.net
ナガミヒナゲシ
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%9F%E3%83%92%E3%83%8A%E3%82%B2%E3%82%B7&gbv=2&sa=X&oi=image_result_group&ved=0CB8QsARqFQoTCKG_2J7ricYCFQMrpgodhv0MrA&tbm=isch
ワルナスビ
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%93&gbv=2&sa=X&oi=image_result_group&ved=0CBQQsARqFQoTCPC15uDricYCFWMXpgod0JoAhQ&tbm=isch

今世紀に入ってえらい勢いで増えてるのがこいつら。
雑草にも栄枯盛衰がある。
ワルナスビの方はトゲがあるから引き抜くのにも苦労する。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:21:40.10 ID:xqcy/1Hp0.net
環境破壊だと認識してないんだろうな。
綺麗だからww

299 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:25:04.92 ID:gExMlQVZ0.net
>>298
かわいいからってえ事で野良猫にエサやるキチガイと同根だろう。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:04:32.06 ID:qrUITEle0.net
>>283
ナガミヒナゲシが猛威を振るってるのもその時期の問題なんだよな

301 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:38:48.87 ID:0pIBdQ730.net
>>265
トキ・・・・・

302 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:54:56.65 ID:ecVDliiw0.net
>>301
日本の鴇は絶滅した

303 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:57:11.43 ID:Zk/1I5yt0.net
きれいなら許すような人間は韓国産金型整形美人でも許容しちゃうからな。
ああいう無知な日本人こそ駆除しないとな。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:58:40.63 ID:PF6PrDEZ0.net
猫殺すと捕まる。魚殺すと食べる。猫食べれば捕まらない。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:59:22.23 ID:VriK12T40.net
教科書に載ってた星新一の話みたいな花だな
手遅れになってもハチはいないぞ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:08:07.92 ID:c557gywn0.net
在来種だと思われているものも実は大昔の外来種であったりする。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:38:04.31 ID:c557gywn0.net
生き物は環境とセットなので、生き物だけ攻めてもしょうがない。
環境が外来種にとってすみやすいものになっているのだから。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:41:43.82 ID:crpuC0Pq0.net
生態系は変化するもの
人が持ち来んだ種だから特別視はおかしい
嫌なら
外来種を駆除するのではなく
在来種を増やす努力をしなさい

309 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:44:41.41 ID:SJuJOtv6O.net
仏壇にあげてる。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:56:47.49 ID:z5dib8hl0.net
朝鮮人似猿って言う最大勢力の有害外来種がまだ野放しのままだろ。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:01:10.47 ID:QiVOkKZNO.net
有害外来生物【朝鮮人】

312 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:07:15.92 ID:c557gywn0.net
春の土手に行ってみると

セイヨウタンポポ 外来種
オオイヌノフグリ 外来種
ヒメオドリコソウ 外来種
セイヨウカラシナ 外来種
シロツメグサ 外来種
セイタカアワダチソウ 外来種

在来種はヨモギとススキぐらいしかない

313 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:13:23.86 ID:whNFX9/e0.net
ミントテロしちゃいけないなこりゃ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:42.89 ID:6gZE8Z9q0.net
オオキンケイギクは道路の分離帯に植えられたりしてたのにな。w

315 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:51.46 ID:Z0AvPQZv0.net
外来種の花が蜂蜜集めの元になってたり西洋ミツバチは既に日本になじんでるとか
ブルーギルは別に日本の魚食い尽くしたりするほどではないってエッセイが新聞に載ってた

316 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:34:11.34 ID:xpv3G9vk0.net
「知らずに拡散してしまう」人がいるようなものを
「種を付ける前に抜いて」ほしいって言ったら
関係ない草を駆除したりするんじゃないかい?
正しくターゲットを認識していないのに対策取れって言うのは無謀だろ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:36:35.48 ID:ekwfXf8Y0.net
>>2
って言うより在来種を駆逐するぐらい強いから繁殖してんだろ
弱い外来種が繁殖してないだけ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:49:12.75 ID:WOehfvJ80.net
たぶん在来種だけどクズを何とかしたい
つる性だから根元を切ればそこから先は一気に枯れるんだよね
道路わきのフェンスや街頭に巻き上がってるのを見ると無性に切りたくなる

319 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:54:30.60 ID:E1bVAJp+0.net
>>318
ちゃんと根本のイモの部分までやっつけてくれwww

蔓を上手に伝って、根本の塊を見つけるのはゲーム感覚だから、
公園の見ず知らずの子供でも、面白がってやってくれるな。
おまわりさんコイツです・・・の行為だが。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:54:53.16 ID:XDWBBIDZO.net
  Σ<`д´;>

321 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:00:05.76 ID:7goAcKxs0.net
躍起になって駆除するほどのものでもないんじゃね?
外国との間で人や貨物の往来が盛んになればなるほど、外来種の繁殖は避けられない。
むしろ外来種が繁殖しないほうが不自然。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:05:45.26 ID:7Hcw2Esg0.net
>>270
コーカソイド系はいいと思う、外来種でも。
きれいなら、尚可。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:37:28.39 ID:7HrLumIp0.net
ススキが成長したころに
黄色の花をつける背の高い植物は何?
なんかススキの生息している地域に繁殖してきて
ススキが減っている気がする。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:49:49.23 ID:u5/dHD+o0.net
>>323
セイタカワダチソウでは。

荒れた土地ではセイタカワダチソウの方が強いけど、
何年か経過するとススキのほうが優位になるそうですよ。

具体的にどのくらいの年数が必要なのかは調べないとわかりませんけど。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:53:51.56 ID:u5/dHD+o0.net
別な言い方をすると、外来生物は荒れた土地の指標生物。
年月が経って安定した土地で生きられる外来生物はごく少数。

>>1の川の堤防や土手は荒れた土地の最たるもの。
最も外来生物が侵入しやすいところ。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:59:38.56 ID:CRd31eYT0.net
>>325
でも、「植えてはいけない」シリーズの奴らは
どんな場所でも繁殖しそう。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:02:33.09 ID:tqLRW3MD0.net
誰か雑草の概念が現れた経緯について書かれた論文を
知っていれば教えて欲しい。
江戸時代には雑草が無かったと聞いた事がある。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:06:55.99 ID:tqLRW3MD0.net
>>318
>>319

ケイピンエースと言う除草剤がある。
葛にはこれ一択だな。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:15:17.82 ID:5FeDmTx/0.net
環境が悪い近所の道路脇にでも逞しく生えているのを見て、
自宅の庭に植えてみようかと思って品種を調べたら>>1だった。

庭には、ちゃんと、コスモスの種を買ってきて蒔いたw

330 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:15:48.65 ID:J6wO+aBI0.net
>>45
氷河遺存種

331 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:21:53.06 ID:6yr1CJXQ0.net
>>323
大反魂草ってのもあるよ。
これもものすごい増える。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:23:08.01 ID:eb73EMR40.net
>>3
いや、アレだけは駆除しなければいけないと思う。
生態系どころか日本社会を破壊しかねない

333 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:26:27.99 ID:gg1z+Juf0.net
  888888   私だって若い頃は
  <丶`∀´>   「オオキンケイギクの如き君なりき」と言われたものニダよ
 (┌斤Y斤)   ウェーハハハハハッハ
 / / .| | ヽ   
.└-レ─レ─ゝ 

334 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:30:48.68 ID:FReqcUCY0.net
日本を侵食する外来種の駆除かあ
9cmも駆除されないかな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:33:17.35 ID:SKTBei7K0.net
>>8
あれは本当に気持ち悪い
やたら真っ直ぐに伸びるし

336 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:39.47 ID:vK4dZbzN0.net
外来種かしらんが、この時期はドクダミもやっかい。
実家の庭に生えまくったので、除草剤を原液で垂らして、根絶やしにしてやった。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:05:11.26 ID:WdMEqf/U0.net
うちはこの時期どくだみ茶を作ってる

338 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:07:55.78 ID:ecVDliiw0.net
>>308
ブラックバスやブルーギルを無断で放流した馬鹿にも同じ事言えよ、朝鮮人

339 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:24.05 ID:/VdFqFn40.net
除草剤使え

340 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:32.98 ID:jJsXiNKy0.net
在日君・・・

341 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:17:48.02 ID:4E81J+9B0.net
つか比較に原発持ってこられてもな
同じ口蹄疫とか鳥フルとかの対応で比較すればいいじゃん
韓国と日本の対応比較するの

342 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:35:42.69 ID:WKBCh0pY0.net
綺麗な花だから残しておけばいいのにな。外来種だからという理由で駆除すると
何にも残らなくなるよ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:36:11.72 ID:q4tESYza0.net
地球はひとつってガッチャマンで歌ってるのに

344 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:58:26.79 ID:u5/dHD+o0.net
>>340
やっかいな外来種は北米原産が多い。
こいつもそうだし、セイタカアワダチソウもコカナダモも。

熱帯のものは日本では育たないし、ユーラシア大陸原産のものは古くから入ってきてすでに「市民権」をとっている。
問題は北米原産。温暖化の影響で南米原産も。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:14:57.85 ID:mOhBnxku0.net
群馬でコーヒーが採れるってそういうことなんだな

総レス数 345
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★