2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【行政】「夏期手当」夏のボーナス支給 平均支給額64万円で12年ぶり増額 北海道・札幌市

1 :ラブ師匠@GO ★:2015/06/08(月) 21:37:23.77 ID:???*.net
札幌市ボーナス 12年ぶり増額
2015年06月08日

札幌市は8日、職員1万4391人に夏のボーナス(夏期手当)を支給した。
係長職以下の職員(平均年齢39歳10か月)の平均支給額(税込み)は、
前年比で1万2723円(2%)増の64万円で、12年ぶりに増額となった。
手取り額の平均は49万4000円で、同比5192円(1・1%)増だった。

同市勤労課によると、平均年齢は下がったが、支給月数が前年より0・075か月
増えたため、平均支給額も増加した。支給総額は同比2億4000万円(2・6%)
増の94億8000万円だった。

秋元克広市長は5月2日に就任したため、70%減額した84万1670円が
支給された。

http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20150608-OYTNT50037.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:37:53.34 ID:khNtZbtx0.net
  /⌒ヽ   
 く/・  ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
楽天初!HIKAKINらスーパーSALEをツイキャスで語る!
番組「楽天スーパーSALE on ツイキャス」においては、フリートーク形式で、
リアルタイムに視聴者の質問に答えたり、YouTuber達のおすすめ商品を紹介するなどした。
http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5327

『トライブクルクル THE G@ME』 ゲームに登場するダンスのモーションキャプチャー収録風景を追加公開【動画あり】
http://www.famitsu.com/news/201506/01079882.html
今回もプロダンサーによる

カッコいいダンスと、実際のゲーム内の映像を並べてみることができる

Vine映像となっております。

                        ∧ ∧
  ,、,、      ,、,、     ,、,、   〜'  ̄ ̄(*゚ー゚)
'(,(,,・-)  '(,(,,・-)  '(,(,,・-)    UU ̄U U
ツイキャス、累計配信数1億5000万回突破 7カ月で1.5倍に
http://newsdigg.org/article/www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news134.html

3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:39:01.08 ID://IDPJZh0.net
景気の良い事で

4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:39:04.46 ID:5m1VrJs30.net
早いな
貰い杉
管理職は100万くらいか?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:40:07.74 ID:t2VH7Dto0.net
北海道なんて日本のお荷物なのにふざけてんのか??
ボーナスはタラバ蟹いっぱいでいいだろ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:40:20.36 ID:M+krzCE10.net
昨年降格したから、減ったわ(;_;)

7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:40:33.97 ID:thLFpcp20.net
明日から市役所に抗議の電話かかりまくり回線パンク

8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:41:48.29 ID:6miKf1Nw0.net
公営乞食にボーナスってwww

9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:42:46.24 ID:OqrM0eMW0.net
よかったねでも民間はどうなの?
札幌市民は指をくわえているだけだったりしてw

10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:44:06.73 ID:/7k5BI9W0.net
消費税を上げたからな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:44:49.64 ID:XTGhTybh0.net
公務員天国

12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:44:52.52 ID:ATEDDQ8l0.net
ボーナスの意味わかってないだろこいつら

13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:45:19.07 ID:H9V+KLTb0.net
なんで下の方の平均出すん?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:45:36.75 ID:X6BxlQHw0.net
94億8000万円の税金山分けかたまらんね

15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:46:30.15 ID:ysHtGKNZ0.net
土日休みで定時あがりとか
やっぱ公務員が最強だな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:47:21.48 ID:0w+aKMkb0.net
地方公務員は遠くに転勤はないのに大企業の給与が基準になってるのがおかしい

17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:47:32.15 ID:Do/SncLb0.net
地方公務員ならその市町村の同年齢の正規、非正規の平均所得、国家なら全都道府県の同年齢、正規、非正規の平均所得を給料、賞与にそのまま反映しろ、税務署が調べれば直ぐにでも分かるだろ
今の給料はあまりにも民間とかけ離れてる

18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:50:20.93 ID:fcUAHTT90.net
中小の平均額で公務員給料決めろよ
公務員人件費を削らないわ税金上げるわ狂ってる

19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:52:07.96 ID:jNx5jJr/0.net
うちの市はいくら貰えるんだろ(^o^)
今から楽しみだ(^o^)

20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:53:07.96 ID:dt1H+rUy0.net
まじ公務員でも地方の行政は下げないと
市民と敵対してるだろ、内心

21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:56.01 ID:f+0NYxN/0.net
大手民間だと超薄給と言われる俺の勤め先でも28歳平で100万は超えるからな。64万ならそんなもんかとは思う退職金や年金の優遇を考慮すると高くも安くもない妥当な線では?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:47.93 ID:EWcjVI9Q0.net
シロアリ 「税金が足りない、税金が足りない、消費税増税は必要^^」

23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:30.16 ID:yDUJBw1h0.net
景気良いですね。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:54.18 ID:se8xijZi0.net
景気いいしこれくらいは普通だな
文句言ってる奴は公務員になれば良かったのに
なれもしないで文句だけ言ってるとかみっともないよ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:49.61 ID:1Bz8BQuS0.net
ギリシャに続く気満々

26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:24.25 ID:XkIIxpm70.net
>>5
毛ガニでお願いします

27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:00:09.12 ID:x077bM4o0.net
民間はもっともらってるからな
少ないくらいだわ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:00:48.31 ID:mJH+GScb0.net
国家公務員は倍額で。地方公務員は半額でよいと思います。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:55.23 ID:Ga14Glf10.net
コームインに賞与なんか要らんでしょ
業績もクソもないんだから

30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:17.95 ID:jLGxJQhS0.net
ボーナス知ってる社員は古参みたいな状態

31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:20.93 ID:AF+rQaWz0.net
すすきの回数券で

32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:28.74 ID:rkYUJOtb0.net
夏期なのか。
夏季かと思ったがどーでもよかった

33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:28.70 ID:PZ8mRdlb0.net
夕張市もそうだけど、何で北海道の自治体は夏季手当の支給日が大手製造並に早いんだ!?
地方交付税が入った途端に職員に手当を払う異常な風景だよw

34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:36.35 ID:aiJHvU+60.net
まーた捏造ネタかよ
いい加減読み飽きたわ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:10:27.20 ID:15+U2A+P0.net
橋下の言葉を思い出す
『あなた方は赤字企業に社員です』
シャープのみんな、見てるかw

36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:10:48.88 ID:Mm657UVj0.net
収入少ないし家賃も払わないといかんのに、無為徒食の寄生虫のために住民税8万円も払いたくねえ!

37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:11:19.19 ID:/ZFUVsFi0.net
>>36
ゴチ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:04.94 ID:Mm657UVj0.net
>>37
死ね!

39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:40.80 ID:b+XqVYRL0.net
>>18
お前んとこの役所の仕事ぶりも中小並になるだろw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:55.35 ID:m1QmLQ1U0.net
>>27
民間の方が少ない

41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:13:36.14 ID:yUwtvcm20.net
これは安部ちゃんGJだね

42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:14:02.42 ID:hjAGhZ6A0.net
札幌市だけで公務員1万4391人もいるの?
多すぎね?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:14:51.56 ID:XCrOd33A0.net
あれ?実質のボーナスは下がってる
って誰も言わないの??

44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:52.88 ID:Q03V25D60.net
>>40
民間はピンキリだからな。
大手なら公務員より多いし、中小なら少ない。

うちは同年齢の民間と公務員のダブルインカムだが、
夏のナスは120万円と60万円で民間の俺のほうが圧倒的に多い。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:58.60 ID:G14iWIAo0.net
税金の無駄遣い

46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:03.26 ID:h/rtXwwB0.net
>>21
うわー。
俺は国家だけど、その1/3くらいだわ...。
そして年金・退職金の優遇はもう無くなるのだよ。

まあ、仕事は専門職だし面白いからいいけど...。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:31.43 ID:ArpcimFG0.net
血税山分けですか。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:44.44 ID:f+0NYxN/0.net
>>40
何処の世界の話か知らんが道庁に就職するような人と同じ大学で民間行く人は絶対に公務員より高いぞ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:58.79 ID:knnIr7K50.net
今年は最高評価で6ヶ月満額出るから120万×2だ。35歳ヒラ、今年昇格試験。
70万位くれてやれって。
公務員は一般のキチガイ相手に頑張ってるぞ。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:59.09 ID:T5oySt6v0.net
下っ端のはまあそんなもんかという額だけど
市長は減額なしだと300万円近くかよ
公務員はそれが年3回だっけ?
市長ってのはいい商売だなおい

51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:04.90 ID:G14iWIAo0.net
>>44
大手に勤めてる人間がどれだけいるんだよってなわけで

総レス数 206
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200