2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】安倍首相 日本はロシアと対話する必要がある

1 :天麩羅油 ★:2015/06/08(月) 19:58:09.98 ID:???*.net
http://jp.sputniknews.com/politics/20150608/430171.html

ドイツで開催中のG7サミットに出席している日本の安倍首相は、現地時間で7日、ドイツのメルケル首相と会談し、領土問題を解決するためにロシアと対話する必要があるとの考えを表した。

安倍首相は、ロシアとの関係について、「未解決の北方領土問題を抱えており、その解決に向けて首脳間の直接対話が必要だと考えている」と述べ、プーチン大統領との対話を進めることに理解を求めた、という。NHKが伝えた。
NHKによると、メルケル首相は支持する考えを表し、「安倍総理大臣自身がコンタクトをとって領土問題の解決に努力したいという姿勢をとっていることに賛成する。世界の紛争が1つでもなくなることはよいことで、できることがあればサポートしたい」と述べた。

また安倍首相は7日、フランスのオランド大統領とも会談し、「ウクライナ情勢について、停戦合意の完全な履行とともにロシアとの対話を進めることが重要だという認識で一致した」という。NHKが伝えた。

日本の評論家たちは、ロシアに関してG7内では「温度差」があると指摘している。ロシアに対して米国と英国は強硬路線をとっているが、ドイツは緊密な経済関係でロシアと結ばれており、日本は「ロシアとの対話の窓を閉めてはならない」と主張している。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:11.12 ID:8wua4A9P0.net
毎度の門は開いてるだろ 嫌味的でイイのに

3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:26.46 ID:AO4w1eJ10.net
安倍ちゃんは無意識に閉めちゃうからなぁ。また外務省が外交無能だし
ロシアとは上手くやってくれ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:31.04 ID:4ShEQ3dS0.net
制裁というグーの手で握手はできない

5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:51.15 ID:RNCQXE2g0.net
南トンスランドとはないニカ?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:12.73 ID:uaPwS4vs0.net
>>1
よし、じっくり時間を掛けてやってくれ
下朝鮮にはロシアと対話しなけりゃいかんからこの先1000年かまってる暇ないと言っといてやるわ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:00.04 ID:1LPmFqSr0.net
クリミア問題と日本の平和条約締結を一緒に持っていけばいい

8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:04.02 ID:/sBsBgt/0.net
2・5島返還、くるーーー!!

9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:15.62 ID:sl21r6C20.net
>>5
これが目に入らぬか! つ 「追軍慰安婦」

10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:38.52 ID:r2fQOxPw0.net
北方四島を返せと言う必要はあるからな

対話には条件はつけないっていつもの姿勢でいって
ダブスタをやらないのは良いとして
問題は会った際に何を話すかだ

会ってもロシアに利用されて終わりだとルーピーの仲間入りでもあるからな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:50.85 ID:or3f5azb0.net
八方美人外交で ロシアを怒らせた安倍ちゃん
まぁ結局、できることはまた八方美人外交を重ねることだけだからね。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:17.66 ID:lr/O0tux0.net
売国奴アベに何が出来る?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:01.41 ID:taugngvMO.net
一昔前の日本なら「日本はロシアと戦争をする必要がある」だったんだろな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:28.82 ID:7NwOwxUw0.net
中国と韓国以外とは必要なら対話すべきだわな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:32.34 ID:qN4e6Vfp0.net
対話自体は必要ですな、ただし気を緩めず注意を払って欲しい。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:08:42.11 ID:1LPmFqSr0.net
>>10
駆け引きしてたら、スパイだらけで平和条約締結すら無理
裏の裏は表だ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:10.34 ID:dscWEfNP0.net
話すフリは良いけどな
チョン、シナ蓄同様w

18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:15.11 ID:U1w+6dAJ0.net
EUと険悪な雰囲気なってる今、うまく立ち回れるといいんだけど、北方領土に固執すると何もうまくいかなくなりそうだ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:23.52 ID:yoOei0wx0.net
今の自衛隊の兵力で
北方領土を海峡封鎖出来ないのかな?
欧州に持ちかけてみればどうかね?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:24.77 ID:RTcLeUwlO.net
政治経済無知がG7に出てどうすんの?

21 :名無しさん@13周年:2015/06/08(月) 20:14:37.44 ID:aUpiev6tE
中国と対峙するにあたって
ロシアとは現状もめる訳にはいかんしな

22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:36.71 ID:/ACejlN/0.net
われらが尊敬すべきアメリカ様々のご許可はとったのか???
アメリカ様々の許可無くロシアと仲良くすることは許されんぞ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:25.80 ID:weErd8Su0.net
いいねえ
オバマの目の前で言うとこがまたイイw

24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:10.05 ID:rD878z0z0.net
話するだけならアホでも出来る

25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:06.99 ID:6miKf1Nw0.net
相手がお話にならない程の基地外マフィアw

26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:07.56 ID:ORF4l8Ws0.net
>>1
この記事最後の数行がおかしいロシア寄りだなと思って調べたら
スプートニクって
元ロシアの声じゃねえかよ
プーチンロシアのプロパガンダ紙じゃねえか

わざわざ日本語でサイトまで立ち上げて日本で
日米欧離間の宣伝戦をやらかしてるな
かつてのソ連時代のかく乱工作であるコミンテルン活動のようにな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:27.92 ID:Vs+4ol0V0.net
>>19
今は寧ろ逆のことやってるからね、北の兵薄くして対中警戒に専念してる

28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:13.57 ID:vu14Gxwc0.net
ヘタレはダメだな。
プーチンは一度突き放せ。
マッチョは精神力は意外に弱い。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:20.64 ID:InGLurldO.net
国内馬鹿左翼右翼が癌

30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:40.56 ID:eXg4SpCM0.net
西日本 東日本 北日本まで書いた

31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:01.81 ID:Ucw2Awk10.net
事実上世界で一番強い国はだんとつでロシア、米国ではない。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:19.23 ID:lVjgwIpM0.net
制裁して対話は無理だろ
勿論、日本(米欧)からすればロシアの自業自得でも相手はそう考えないからね
一〇〇年位北方領土は寝かしとけ
日本の漁師は獲りすぎるからロシアにカニ資源管理して貰えばいい

33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:47.68 ID:FUfaanCL0.net
で、拉致問題はどうなったの?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:15.93 ID:eXg4SpCM0.net
北部方面の財閥系とは?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:04.50 ID:AD7EvM5i0.net
北方領土はロシアにとって永遠の対日カード

36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:47.64 ID:8TmH4uxN0.net
北朝鮮問題でもそうだけど外務省が勝手なことするとか意見が合わないとか
それは一体外務省の誰なの?
大臣の岸田は逆らわないし外務次官の斉木は安部の子分でしょ
安部と全てが一致しないにしても意思疎通くらいはできてるはず
政治側も官僚側もトップ抑えててもコントロールの難しい外務省とは一体誰が黒幕なんだ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:36.14 ID:mFBE1Zv3O.net
>>26
こういうソースって、ゲロ丑がホイホイ飛び付きそうだよなw

38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:50.79 ID:lVjgwIpM0.net
まぁロシアの面子も立てたのは賢明
安倍ちゃんの今回の外交はパーフェクトに近い

しかしロシアの現状見てると浮上出来そうな気がしないんだよな
愛国教育とか初めて中韓と同じレベルに落ちそうな気がするぞ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:10.43 ID:9v2DQtlB0.net
ロシアを牽制しとかんと
尖閣沖に中国が来た時やばいだろ
同時に進軍してくるに決まってる

40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:45.97 ID:zP5b7FSJ0.net
朝鮮人の心得「中国人は信用するな、ロシア人は信用という言葉自体、無用だ」

41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:15.30 ID:+YFUD+CS0.net
プーチンはよ日本に来なされ。
このチャンス逃したらアカン。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:41.58 ID:6nIrNMXZ0.net
あんだけ舐められてんのに何を話し合う気なの?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:46.52 ID:hRva4WVM0.net
また北チョンにまんまと騙されたから北方領土だけはどうにかしたいんだろ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:00.05 ID:kjTs5GCl0.net
この成蹊卒の戦略家気取りに外交やらせるとえらいことになるぞ。
中東訪問、台湾との漁業協定、対豪潜水艦技術供与など、官僚が反対しているのにこのアホが官邸主導でやらかした。
TPP、安保など、対米売国もやり放題。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:11.62 ID:iYAPZNOb0.net
つうかオバマに絞められるよ、アメリカはあんなにロシアが嫌いなのに

46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:06.53 ID:69s78iTh0.net
対話して何を得られるのかね
頭に血が上ってる今のロシアからは何も得られないよ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:49.02 ID:9v2DQtlB0.net
アメリカはスノーデンという弱みを握られてる

48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:53.91 ID:u/Bsa0B50.net
>>41
同意
東京がまずいなら北方領土の近く、羅臼で日ソ会談ってのもしゃれてる
二人でクマの湯に浸かってる写真を世界に配信

49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:15.79 ID:nnsZQaEL0.net
ドン・キホーテ
スカスカの大黒柱w

50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:59.66 ID:qg8EbNEF0.net
これじゃあ天安門事件制裁中にODA復活させて
制裁を骨抜きにしたのと同じパターンじゃないか
あれでどれだけ中共が増長したことか
今度はロシアを増長させるわけね

51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:23.06 ID:gLrCdzpd0.net
まず、引き分け、で良い。
日本が、開発すれば、残りの島のロシア人も、羨ましがられる。

コンビニ、カラオケ、回転寿司、焼き肉屋、ラーメン屋、温泉旅館などなど

52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:27.79 ID:nrhxAnsI0.net
>>4

グータッチ o(`・ω・)oo(・ω・´)o

53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:56.37 ID:H6L9pXE+0.net
アメリカの今の主敵はロシアだからな。
話することすら無理だね。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:18.61 ID:PoN1xu9S0.net
ヒラリーが大統領になったらゴラァの一喝で身動きできなくなるから
オバマのうちに領土問題解決しよーぜ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:36.70 ID:ORF4l8Ws0.net
>>31
お花畑もいいとこだなポロニウムでお頭がおかしくなったのか?
まずはルーブルやロシア国債の惨憺たる状態を見てみようか
キチガイ君

56 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:39.38 ID:SEPZsAPE0.net
>>51
政治活動家だ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:59.80 ID:jSuEQUt5O.net
無能の働き者が
また何をやらかすか

58 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:29.27 ID:VadbRyluO.net
一昨日、ウクライナに行って金ばらまいてきたばかりじゃん。
日本がウクライナの最大資金援助国になったわけだ。
プーチンに喧嘩売っといて、何ムシのいいこと言ってるんだ、安倍は。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:08.98 ID:6TFcLm+H0.net
内弁慶の安倍ちゃんがよりによってロシア相手に何が出来るのか見せてもらおうじゃないか

60 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:47.16 ID:OlqMr4ke0.net
>>13
ロシアは今も昔も戦争してはならない相手だよ。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:18.81 ID:iZrYFAS30.net
ロシアは信用ならん
仲良くする体で、今のママでいいだろ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:02.10 ID:SEPZsAPE0.net
>>57
やらかされたら、特効薬を使うべきだ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:18.33 ID:lVjgwIpM0.net
>>58
まぁロシアの犠牲者だからね
弱った相手を叩く文化は日本にはないのよ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:39.41 ID:rOZ84QLh0.net
>>50
中国とロシアが同じに見えるのか?
どうゆうオツムしてるんだ?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:52.49 ID:MqElSEF30.net
>>39
それはないんじゃない?
中国がコテンパンにやられた頃に領土の北部を掠めとる気だろ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:49.02 ID:adwyNybY0.net
中露に結託されることが一番怖い
ロシアと対話するのは正しいし当たり前
アメリカはおたおたせず、どっしり構えてくれればいいんだってば

67 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:24.05 ID:KmQiR2J20.net
元陸自幹部 露に情報漏洩か 警視庁公安部が事情聴取

http://www.sankei.com/affairs/news/150607/afr1506070002-n1.html

自衛隊汚染されてまっせ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:38.44 ID:tKvNUTdJ0.net
北方領土交渉で冒険してアメがへそ曲げて
結果的に日米離間になってしまって
北海道がロシアにぶんどられたら嫌だから
今のアメベッタリの方が安心でいいんだけどな…。
外交で失敗して自衛隊がアメに見捨てられて単独で苦労するはめにならないといいけど…。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:48.01 ID:fRNSEx5V0.net
なんかちゃんと外交やってるな。日本とは思えない。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:53.34 ID:SEPZsAPE0.net
>>66
支離滅裂だ。と言ってほしいか?
それとも、語らない方が良いか?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:02:06.73 ID:owVnzYlp0.net
      ノ´⌒ヽ,,     
     γ⌒´     ヽ,      
    / :::::::::::      )
    i. :::::::::       )    もしもし、安倍総理?
    !::::::::::      /i_ 
   (|:::::::::::::::    /)l| | 
    \:::::::::::::  ,// ,ヽ     
   /:::::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  
   |  ::::::::::     /      / 
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   
  /  ,_/  ___ノ    /    
  `ー'  `ー'       /

72 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:02:30.88 ID:yGyQ+T8i0.net
>>51
残念ながら今の日本に北方領土に投資する力はない

73 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:04:30.09 ID:N8kz3wM20.net
いや、もう時間の無駄でしょ
100年経っても北方領土は日本に返還されてねぇーよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:06:24.80 ID:tKvNUTdJ0.net
>>1
気を付けないと中露離間どころか
日米離間になるよ,
中露離間出来ても
日米離間になったらなんにもならないよ,
なにしろ世界最恐はアメなんだから…。
アメににらまれたら日本は生きて行けないw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:13.69 ID:lVjgwIpM0.net
>>74
その辺は下手うたない
日本をチョンと一緒にしちゃ駄目

76 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:25.35 ID:hVftyaKU0.net
>>8
売国奴 !

77 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:45.18 ID:7EJfgiqz0.net
>>26
プーチンの次女エカテリーナが初音ミク大好きだからなw
スプートニクの日本語サイト、良く出来てるね

78 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:30.26 ID:lSrEMnS30.net
昔イギリスが二枚舌外交とか言われたけど、最近は日本がそうなりつつあるなw
安倍総理も狡猾になってきて安心。
今のイギリスはドイツのパシリ状態らしいね。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:53.24 ID:0eCzgMz10.net
ケンカ売りまくって対話w

80 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:08.08 ID:b5xeW0nl0.net
>>69
戦後が終わったんだよ
でもそれは、新しい戦前でもあるわけで
日本は安倍総理大臣の見事な手綱さばきで世界の安定に寄与するよ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:36.71 ID:rpxaFS4N0.net
北方領土問題?
今のままでいいよ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:14:22.92 ID:Aei2MOfY0.net
>>67

左翼のリテラと組んで自衛隊攻撃した産経新聞は、今後どうするんだろう?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:19.11 ID:ORF4l8Ws0.net
>>46
そうなんだよな
TVインタビューで核をチラつかせて恫喝するほどどうかしてるからなあプーチンは
そんなお頭に血が上っているロスケ相手では話にもならないかと
北朝鮮のような恫喝外交だよな

対話云々はウクライナ支援のあとだけにおまけみたいなもんだけどねえ
まあこれに早速ロシアのプロパガンダ紙が言質とったとばかりに日米離間記事を書いているのが
面白いところなのだが裏を返せば経済新興国レベルで
国際的信用すら失ったロシアはそこまで追いつめられているのかなと

84 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:25.83 ID:GurY9qZ20.net
上から目線で ロシアに臨んでも

ロシアが実効支配してるんだから ロシアにメリットがない限り

ロシアが相手してくれるわけがない

それとも アメリカ従属やめるの?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:17:25.41 ID:lSrEMnS30.net
>>69
オバマが世界の警察官辞めます宣言しちゃったから。
欧州は中国に媚びるしか能がないし。
日本としては大変だけど頑張り甲斐はあるよね。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:17:59.75 ID:tKvNUTdJ0.net
もう日本国民も何が何だか分からないわw
取り敢えずアメと一緒だったら安心w
引き離そうとすると怒り出すw

87 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:54.83 ID:Aei2MOfY0.net
つーか、アメリカの信頼できる同盟国って、日本とカナダしかないだろw

88 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:19:49.89 ID:yz1EkWMyO.net
(日本人以外)全方位おもてなし

89 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:19:58.32 ID:ORF4l8Ws0.net
>>84
ではロシアはシナポチやめますか?
シナポーチン君

90 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:20:08.95 ID:tKvNUTdJ0.net
日本国民がアメベッタリなんだから仕方ないw

91 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:21:43.36 ID:u/Bsa0B50.net
米国がキューバへの経済制裁を辞める
日本が西側とロシアの関係改善に道を付ける、G7が中国の南沙進出に言及
中国は孤立するわな

92 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:13.02 ID:g0w0Pj/z0.net
せめて国後島は還して
あと択捉島と歯舞諸島と色丹島も

93 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:38.56 ID:aDOsre2R0.net
日米蜜月の今は好機と見たんだろう
中露関係も気になる所だな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:31.73 ID:08/rZ4Wz0.net
対話はいいけど領土返還の確約取れないと何も協力するな
日本は白樺やサハリン2をすぐ忘れる馬鹿だからいいように扱われるぞ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:08.67 ID:ORF4l8Ws0.net
>>90
キューバもアメリカとの国交回復を喜んでいるぞ
一方ロシアの周辺国はロシアを嫌っているからなあ
ロシア人ですら嫌ってるようで人口流出が止まらないそうだけど

96 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:44.52 ID:HibQ3/BrO.net
着々と中国包囲網ができつつあるな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:29:15.67 ID:lSrEMnS30.net
ロシアと今仲が良いのってイスラエルかな。
オバマはイスラエルに冷淡だよね。
ブッシュ政権時代はアメリカとイスラエルって仲が良かったけど。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:29:16.67 ID:toIUNHYX0.net
対話さえしてれば一見、よく仕事やってるように見えるからね
成果の出ない対話なんて何十年間やっても無駄。壮大な無駄
仮に北朝鮮と何十年間も対話を続けて拉致された人が
全く戻って来ないで意味あるの?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:37.65 ID:6nZnOuz60.net
東アジアの基地害国よりは、ロシアのほうがドライに付き合えそう。
さっさと2島で決着して、いい隣国関係にすべきだと思うけどな。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:59.93 ID:tKvNUTdJ0.net
要するに日本国民はアメと日本を引き離そうとする国が嫌いなんだよね。
中国にしろ、韓国にしろ、そんなタブーなことするから
本気で日本国民の怒りを買うんだよね
日本国民に好かれたければ、決してアメと日本の仲を裂くようなことをしてはならないのにねw

101 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:26.36 ID:WhrUV7/w0.net
中露はたいして仲がよくもない。
ウクライナ問題もあることだし、それを放置するするのは問題があるが、
話合うだけならいいんじゃない。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:35:07.95 ID:5U8ZLRME0.net
>>98
朝鮮総連の奴をちゃんと逮捕しただろ
あれは拉致問題を解決する気のない北への圧力で立派な外交
ただ向こうに問題があるというのとこちらに軍事力がないから手こずってる

103 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/08(月) 21:36:22.86 ID:ePgFrC620.net
北方領土問題はでっち上げでしたって認めなさいね

馬鹿のアメリカにこれ以上義理立てしても 意味無いから

104 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:37:10.69 ID:i7msEPprO.net
明治の頃からロシアは
言葉と行動が一致しないと言われてる

105 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:23.27 ID:7EJfgiqz0.net
>>99
面積半分なら3.5島じゃ、ボケ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:42:53.35 ID:ORF4l8Ws0.net
>>100
外交的孤立状況にあり冷戦の失敗を繰り返そうとしているロシアの負け惜しみとしかなあ
血迷ったプーチンのおかげで信用を失い国際的孤立をまねいた挙句
再び混迷にあるロシアの現状をみればなおさらだけどなあ
政敵を暗殺とかスターリン時代に逆行ですかと
原油価格はサウジに握られてるし

107 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:43:03.89 ID:JCgE9rRH0.net
まだ早い、いつもこうして失敗してんだろ
ロシアがもう限界だと思った時に交渉のテーブルにつけ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:43:56.78 ID:q/HPxdCX0.net
>>9
comfort girls

109 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:46:12.50 ID:xowK6ayJ0.net
成り物チンドン屋

110 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:47.67 ID:eXg4SpCM0.net
ソ連解体と日本は関係無かったし

中国関連で何か進展でもあるんですか?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:00.67 ID:5XL+joil0.net
岸信介さんちのお坊ちゃんはすべて周りがやってくれる

総理就任から何もかも

統一教会チーム安倍晋三がこいつの正体

112 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:57.70 ID:XCvteutB0.net
>>105
2+1が限界だろ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:00.62 ID:neKqzdZq0.net
何回騙されれば気が済むんだよ
いくらプーチンに貢いだんだ?
池沼壺三くたばれ!

114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:16.78 ID:2sZ89K220.net
対話しか出来ないヘタレ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:06:44.08 ID:nnsZQaEL0.net
背伸びしてると
足元すくわれるぞ
おバカ、アベ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:42.64 ID:2sZ89K220.net
だいたいさ停戦合意(笑)なんてドイツとロシアで何度もしてるだろ
それでも親ロシア派は侵攻続けるしウクライナは独立は認めないし
中途半端なドイツが一番クズなんだよ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:46.05 ID:5gLA0Pmh0.net
鳩山が死ぬまでは無理だろう

118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:32.59 ID:2hSxaDsIO.net
おいおい。ロシアに北朝鮮による拉致問題解決の助力を頼め。
一部経済制裁解除してからどれだけ時間経った?売国なのか?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:35.02 ID:nnsZQaEL0.net
永遠のクズ国、ドイツ
メルケ 何様?
シナ好きメルケ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:06.16 ID:ggFTzs6H0.net
>>111
それで経済も外交も上手く言っているから、それで良い。
大体大将はデンと座っているだけで良いのだよ。
大将の仕事は有能な側近を取り立てる事ね。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:16:19.17 ID:4V4GNE6o0.net
火事場泥棒ろすけ国との話し合いなど断固お断りである!

122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:17:07.21 ID:alh+nehx0.net
ロシアの重要性は安倍よりも鳩山の方がちゃんと認識してる。
残念ながら、外交センスについては安倍より鳩山の方が上。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:33:07.85 ID:EMWMmWDo0.net
>>51
韓国人が「日本人はサムスンとK-POPなしに生きていけない」みたいなのと全く同じ構図でさぶいぼ出た

124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:24.53 ID:ORF4l8Ws0.net
>>116
まあまあそういきり立つな
G7はならずものの中露への政策で一致団結したようだよ
あとロシアには悪いニュースが

>中ロの領土変更を批判 G7結束、サミット閉幕
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H5T_Y5A600C1MM8000/
採択した首脳宣言には、自由と法の支配などを共通理念に一致結束すると明記。中国やロシアを念頭に、
力による領土の現状変更の試みを批判した。温暖化対策をめぐっては12月の国際会議での合意を目指す強い決意を示した。

ロシアによるクリミア編入を改めて非難。サミット議長のメルケル独首相は閉幕後の記者会見で、
ロシアに対する制裁強化の可能性に言及した。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:41.45 ID:0+08gXhU0.net
安部なら取り返すかも知れない。外交力すごいし。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:41:54.81 ID:rD878z0z0.net
>>124 ええ流れや

127 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:44:20.69 ID:K4iexvvK0.net
とりあえず対話はするべき
それすらもアメは邪魔するだろうがな

128 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:22.68 ID:1B4f20zf0.net
ロシアが中国とくっつくといけないから対話のドアは開けとかないとな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:37.65 ID:eSxbMH2C0.net
ああ そういう意味の対話ね
火事場泥棒民族に対して どの様な対話が必要かと思ったわ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:54.41 ID:3ra+yeiG0.net
壺三連呼するくたばり損ない老いぼれ馬鹿サヨが嗤えるww
革マル派の残党かよ
とっとと逝けやwwwwww

131 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:56.77 ID:eXg4SpCM0.net
ロシアは北方領土をイギリスの香港島みたいにするんかな?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:57.69 ID:f8fSiRik0.net
原発反対派はアベを応援して
ロシアと天然資源取引推し進めんとwwww
お前らの嫌いな安部をさwwww
原発廃止したいんだろ?
だったらロシアとパイプライン結んで
シベリアからエネルギー確保せんと
そもそも日本の左翼運動は
歴史的に発祥がロシア産なんだからよ
それともやっぱ発狂して原発止めろばっかりで
対案ださねーの?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:26.76 ID:eXg4SpCM0.net
日本版アヘン戦争かどうか?

http://www12.plala.or.jp/rekisi/ahen.html

134 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:11.28 ID:Z2MUqnHa0.net
プーチン閣下に援助させてもらうんですね、いつものことです自民党

135 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:04.58 ID:iN70hc7r0.net
>>125
安倍がやっているのではなく外務省と森です。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:14:49.17 ID:tn09JC0c0.net
>アメリカの信頼できる同盟国って、日本とカナダしかないだろw

ハア?まさかAIIBで英米亀裂とか思ってるの?w
その程度で絆が切れると思う頭だから、日本はいつも孤立してんですわ

アメリカにとって日本はアメリカの世界支配の駒として働く数ある有色人国のひとつ
フィリピンやイラク、そして不幸な運命をたどった南ベトナムのお仲間にすぎない
アメリカ上流層にとっては日本がアメリカにとって英国より親密な国だなんて
開いた口がふさがらない話
英語の学習を真剣にお勧めするよ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:35:14.71 ID:eXg4SpCM0.net
香港の歴史とは?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:15:57.83 ID:OwEugs8b0.net
>>1
安倍は、まーーた中東みたいな
恥を晒すのかw

はやくとめんかwww
マスゴミのパパラッチぶりにも呆れるわw

139 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:24:17.54 ID:Bcygc2AX0.net
安倍首相は北方領土問題を解決したいんだが某官僚達と某左翼が必死に邪魔してます

140 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:19:10.88 ID:YRTsN3TA0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から  TPPと安全保障の影響
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

141 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:21:37.00 ID:dYeM/qog0.net
ロシアとはうまくやるべき。下朝鮮で苦しんだ経験のある日本、上朝鮮で苦しんだロシア

うまくいくはず

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:49:16.09 ID:3IXNvSq80.net
>>92
なんでそんなこと言うんだ?
四島、千島列島、樺太全域を要求するべき

143 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:55.81 ID:FxXLYgR50.net
>>142
おいおい、千島までは良いとして樺太の半分はどう考えてもロシア領だろ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:04:43.82 ID:3IXNvSq80.net
>>143
全部欲しいから、一応頼めばよくね?
アイヌやニブフの本拠地だろ
あそこらへんこそがアイヌやニブフが先住民の土地なんじゃないの?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:17:37.47 ID:L2ImppRRO.net
ロシアは条約を破った野蛮な国だ。

146 :名無しさん@1新周年:2015/06/09(火) 02:44:15.47 ID:ueMd4TC30.net
ロシアを追い込み過ぎてはダメだよ。
日本は日本の立場でロシアとつき合うべき。
今こそ、本当に追い込まれてるアメリカと距離を持たなければいけない。
日本の真の敵は、昔も今もアメリカ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:25:21.55 ID:eRPTbxHt0.net
>>146
南、東シナ海で中国と対立している今、アメリカと距離を置くのは愚策。
当面は、アメリカに従うべし。腹の底でアメリカにアッカンベーしていれば良い。
中国を叩けば、ロシアの方から日米に日和ってくる。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:39:21.63 ID:ETaKqXlmO.net
>>146
は?
真の敵はロシアだよ!
ヨシフ・スターリンの策略にはまって、東条英機・ルーズベルトも開戦してしまった
自分の手は汚さずに後から掠めとる
皆、【コミンテルン】に染まってしまった
日本とドイツはスターリンにとって、目の上のたん瘤だったのだから

149 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:56:33.20 ID:vfk4spYS0.net
>>141
敵の敵は味方とは限らないのが国際関係の難しい所でな。
敵の敵と協力して目先の敵を潰しても、その後はそいつが敵になったりする

150 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:08:40.05 ID:+mHIZvCh0.net
露に関しては、とっくに米と打ち合わせ済みでしょ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:12:17.13 ID:q2X/AkXn0.net
急ぐ必要はない
追い詰められてるのはロシア

152 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:47:04.19 ID:IqJIiZnk0.net
ここは「ロシアは日本と対話する必要がある」と言うべきだろ
こういうところが外交下手だというんだよ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:59:33.36 ID:LkA3dO0o0.net
ロ助となんか仲良くする必要はない

154 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:11:44.65 ID:BrPO5Ed60.net
日本はロシアにばら撒く必要がある
の間違いじゃないのか?
今度はいくら貢ぐ気だよ

155 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:16:09.80 ID:50gjyWMt0.net
ロシアの身になって考えればわかるが
対欧米がある以上シナより日本を選ぶなんてことはあり得ない
シナもロシアには気を遣っていて領土問題、ウラジオストクでごねてないからな

>>154
ロシアには金じゃなく北方領土を諦めるだけで良いからなw
谷内正太郎が元凶

156 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:28:16.23 ID:vfk4spYS0.net
>>152
これロシアのプロパガンダ機関紙だし

157 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:38:45.65 ID:DoK6qp0Z0.net
四島返還じゃないならロシアと話す必要なし!
最大譲っても2島先行返還、残りにも返還の道筋をつける。
2島だけで終了というなら、一切交渉しなくていい。
長い目で見ればロシアの立場は弱くなるだろう。
焦って2島のみで解決してはいけない。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:42:33.34 ID:n2dRWIKk0.net
ニュー香港ならぬ

ニュー北方領土

159 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:48:39.91 ID:n2dRWIKk0.net
北方領土の位置づけが条約によって明文化されていない件

http://www.hoppou.go.jp/gakushu/kids/naruhodo/manga4/

160 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:19:57.37 ID:MeqnvS0P0.net
プーチンの事、好きなんだな
ウマが合うんだろう

161 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:22:51.34 ID:JO/W9UevO.net
>>122
鳩山由紀夫『国と言う物が判らない』
『日本列島は日本人だけの物では無い』
『トラスト・ミーとはオバマ大統領にお魚は好きですか?と聞いただけ』←最近のラジオにて

162 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:39:50.34 ID:WVAamm5J0.net
ロシア、つーかプーチンとは喧嘩したくないよなぁ〜
まれに見る親日家(ロシア高官の中ではね)。
中国と違って、モノホンの軍事大国だし、資源大国でも有る。
そりゃ、表向きでも仲良くしておきたいよね。
ただ今は、領土交渉には乗ってこないよ、ロシアは。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:38:01.34 ID:lxcnWk7R0.net
町村の次は安倍

164 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:24:45.58 ID:EET7UEAa0.net
大体キチガイが勝手にくちばしってんのを勝手に公約とかやってたら国が滅びるわ、国会はどうしたんだよ、キチンと話し合ったのか?

165 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:33:24.36 ID:iTlz0mlQ0.net
何言ってんだ、こいつ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:35:06.85 ID:kCUXpE3S0.net
はやくロシアと平和条約締結を

167 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:36:33.91 ID:JIajtL6e0.net
島返さないと言ってるしもう無理だろ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:37:55.81 ID:iTlz0mlQ0.net
まるで他人事だな「対話する必要がある」ww

169 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:38:32.62 ID:GjdEjzSGO.net
どうせ姑息で卑怯な露助と対話したって島返してくれねーよアンポンタン
2回も日本に負けた弱っちい国だし

170 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:38:34.07 ID:GGwjzVXd0.net
北方領土を早く取り戻さないと。
北方領土は日本固有の領土だ。

安倍総理の大叔父の佐藤栄作氏は、戦争で失った領土を交渉で取り戻した(沖縄返還)。
安倍総理にもできるはずだ。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:39:24.12 ID:6/EJfh4x0.net
対話したいなら、ずっとパイプを維持しとくべきだったな
メドやラブロフやショイグは、態度を硬化させてるよ
プーチン頼みというは、少し弱い

172 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:39:25.65 ID:j+7Lgps20.net
形式上だけでも
日露が握手すればシナは詰むもんな
ブサヨが必死に阻止する動きを見せるだろうw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:54:44.79 ID:h6Sy7eJr0.net
米EUも基地外
中露も基地外
中国がまともな国だったら世界は平和に向かうのに

174 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:09:51.82 ID:o9Gh+kSE0.net
プーが追いつめられてる今がチャンス
言ってしまえば領土より対糞シナ戦略が最重要

175 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:11:33.92 ID:FeWuorhO0.net
領土問題より、平和条約締結が先だろう?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:11:52.60 ID:eelRMvGh0.net
拉致問題で北に釣られ
北方領土でロシアに釣られ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:12:05.32 ID:VwSLPMfx0.net
何十年やってんだwアホかよ対話するなら今日やれやw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:13:28.97 ID:CaXMwUis0.net
ウクライナを見る限り北方領土が日本に帰ってくるケースは露が崩壊する以外にない
でなければ割の悪い買い物をする羽目になる

179 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:14:17.47 ID:6EWtsnIR0.net
>>175
逆だろ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:26:31.42 ID:Fgdt2KcA0.net
ロシアの領土返還詐欺(返すつもりナシ)
           VS
日本の対話詐欺(仲良くするつもりナシ)

レディー、ファイッ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:01:18.96 ID:Le8Fl7Cy0.net
凄いな安倍ちゃん
昔の日本なら「ロシアと対談する必要がある」なんて言える首相いなかったぜ
オバマも納得させてるしな

今回は北方領土は口実だとしても
中国とロシアは絶対に引き離す必要があるし
日露関係をしっかり結んで良好にすることで米国を牽制できるからな
これはプーチンも望んでるはず
ロシアだってあんな糞中国と手を結びたくはないはずなんだ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:21:07.93 ID:GjdEjzSGO.net
だいたいよー
卑怯者露助人に柔道なんて神聖なスポーツは似合わねーんだよ
卑怯者なんだから

183 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:23:53.14 ID:tkKS7raC0.net
ロシアにしても中国に首根っこをおさえられる事態は絶対に避けたいからな
ロシアが中国に対して経済的に自立できる状態にすることは
ロシアが対中国のカードになるかどうかだから日本にとっても大切

184 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:24:59.64 ID:uzBOql38O.net
はいはい言うだけなら中学生でも出来るよ。
アメリカ様に言われるままロシアプーチンいじめに加担しておいてよく言うわ。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:30:28.51 ID:f/blEK84O.net
AIIBのおかげだなw

186 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:02.21 ID:dKBuFS68O.net
プーさんには出来るだけ穏便な対応してもらいたいもんだ。
今までのプロパガンダによるガチガチのイメージ戦略ではない
自然発生的な支持を肌身で感じてほしいわ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:45:47.04 ID:Le8Fl7Cy0.net
ロシアも色々やってきたから
卑怯者呼ばわりされてもそりゃ仕方ないけど
今のロシアの力による現状変更とクリミア侵攻のレッテル貼りは
西側の口実でしかないからね
元々ロシアの一部だった国を奪い
そこから散々ロシアへ嫌がらせをさせてきたのだから
そしてロシアの本当の戦いの意味は
ユダ金が行ってる世界のグローバル化というものと戦っているんだよ
EU統合や移民でボロボロにされても黙るしかないヨーロッパや世界の国々
それに唯一対抗できたのがロシアだけだってこと
ロシアだけが戦えない我々の代わりに
戦ってくれているといっても過言じゃない

寧ろ力による現状変更で世界制覇をやろうとしてるのはユダヤ人であって米国側なんだよ
我々は常に西側からの情報しか入って来ないからどうしてもロシアが悪ものに聞こえてしまうんだ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:00.65 ID:YbwmAgY90.net
ま、長い宇宙の歴史からすれば
太陽系でなんか生物が発生したことなんてどーでもいいことだけどな
その中の国同士の争いもどーでもいいことだ

太陽系脱出も生物のままじゃ無理だろう
いずれすべて無くなって 存在意義すら0になる

189 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:53.73 ID:yl4f3c9K0.net
>>124
非難したって中国の拡張政策やロシアによるクリミア併合はどうにもならんだろう。
クリミアの連中がロシアを受け入れているし、東南アジアでの中国の浸透も阻止しようがない。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:30:49.00 ID:ExWqHYEJ0.net
在日ひるおび


情報工作に

大谷 龍崎 杉尾だすな


在日帰化は出自公表しtろ

反日毎日新聞打倒

191 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:32:28.00 ID:pJZmW1460.net
オバマから対露制裁の協調を求められているんじゃなかったっけ?
勝手に対話の意志を示して問題ないんだろうか?
八方美人外交は難しいと思うんだ
アホの安倍にこなせるのかなぁ・・・

192 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:16:09.12 ID:K7Lhi2U80.net
>>189
ロシアに、制裁を耐え抜く経済力があると思う?  私は無いと思う

文句言ったら民族浄化される占領下で、住民がロシアを礼賛しようと、
そんな大本営発表に意味は無いと思うよ

むしろ、敗戦後のロシアは、プーチンの遺体を赤の広場に吊るすと思う

193 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:26:43.55 ID:HDyjYRj00.net
ウクライナ・南部クリミア半島の空港などに突入した米海軍特殊部隊が、
ロシア正規軍と交戦、全滅した
「ウクライナ・南部クリミア半島の空港など重要施設に突入した米海軍特殊部隊(シールズ、約100人)が、
ロシア正規軍と交戦の末、全滅した」という。
これは、米CIA筋からの情報である
ロシア議会上院は3月1日、プーチン大統領にウクライナへの軍事介入
を承認しているので、いつでも正規軍に突入を命令できる。
軍事対抗措置強化
http://mainichi.jp/select/news/20150606k0000e030194000c.html

194 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:46:36.95 ID:n2dRWIKk0.net
北方領土が第二の香港にされるかどうか?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:36:31.00 ID:ZIHmY20I0.net
対中には、ロシアの動向ももちろん大切だけど、
インドがキーマンになる気がする。次の次の国だしね。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:57:56.91 ID:tkKS7raC0.net
プーチンは中国やノルウェーと
足して2で割るような引き分け方式で
国境を画定させている

プーチンは諜報機関出身だから
国境問題というのが外部が手を突っ込んで来るポイントだと熟知している
だからそういうポイントをなくして「本当の敵」と戦おうとしている

197 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:16.30 ID:8pswTSaI0.net
>>182
確かにな、旧日本兵のシベリア抑留は卑怯者のする事。

"ソ連"を経済制裁すれば良い。
歴史を知らない"ソ連国民"には、知らせば良い、

あぁ、ダメか、
日本のソ連大使館は温水プールがあるだけだからな、

198 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:26.50 ID:ynDz0BWV0.net
もうなんでもいいから早く片付けようぜ

さすがに2島だけでは世論のおさまりがつかないが、
プラスアルファが見込めるなら
そこで手を打ったほうが得策かもしれない

199 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:46:31.57 ID:pmqv8KH/0.net
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\

200 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:50:37.90 ID:8pswTSaI0.net
>>198
バカか、1兆円位で買っていもいいが、4島返還、
択捉は沖縄本島よりもデカイ、

沖縄を日本政府は3000万ドル(1000億円)以上で買った(沖縄密約)

201 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:36:23.53 ID:i35njEBM0.net
安倍は戦争がしたくてうずうずしている
まさに戦地メンタルである

202 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:46:34.32 ID:wNbhwYLl0.net
>>201 なんだ、ただの反戦か    詩ね、というか頃ぬw

ロシアは『ホーム』『短期決戦』『早期講和』を渇望しているが、
アメリカはロシアに派兵せず、じっくり経済制裁で干し殺す方法を選択した

現実に、ロシアが望むような戦争は無く、ロシアはこのまま滅びるから、戦争は起きない
戦争によるガラガラポンを望むのは、弱者であるロシアの方だよ
西側は戦わないことで、ロシアに不戦勝できるのだから

203 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:41:02.12 ID:gXMtlAt+0.net
この内閣になってから外交成果が全然結果出て無い所か悪化してる
中国韓国の外交は冷え切って、アジアではばら撒きのATM扱いされるし、
レイシスト集団と欧米に認識され始めるわ、アンコン体制もばれる始末
今回のウクライナに関する対応でもロシアを怒らせて、北方領土の軍事施設建設が決定する始末wwwwww
http://www.theguardian.com/world/2015/jun/09/russia-build-southern-kuril-islands-seized-moscow-tokyo-abe


戦後もっとも外交が崩壊してるなこの内閣
ルーピー未満じゃねえか

204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:19:13.83 ID:e+uveW0w0.net
>>197
無敵の天皇の軍隊がぼろ負けした干渉戦争って知ってる?


日本は最低の卑怯ものだよw


あと、古事記と日本書紀ヨモウネw
日本人はロクデナシだからw

205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 09:18:09.55 ID:UaHT/Oe20.net
前日にウクライナの閲兵式で大統領にバカにされたからな。

総レス数 205
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200